都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seahawkさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10567]2003年3月6日
seahawk
[10566]2003年3月6日
seahawk
[10551]2003年3月6日
seahawk
[10488]2003年3月5日
seahawk
[10478]2003年3月5日
seahawk
[10474]2003年3月5日
seahawk
[10292]2003年3月3日
seahawk
[10107]2003年3月1日
seahawk
[10099]2003年3月1日
seahawk
[10025]2003年2月28日
seahawk
[10015]2003年2月28日
seahawk
[9584]2003年2月21日
seahawk
[9317]2003年2月16日
seahawk
[9313]2003年2月16日
seahawk
[9260]2003年2月15日
seahawk
[9257]2003年2月15日
seahawk
[9171]2003年2月13日
seahawk
[9169]2003年2月13日
seahawk
[9155]2003年2月13日
seahawk
[9153]2003年2月13日
seahawk

[10567] 2003年 3月 6日(木)18:25:17【1】seahawk さん
ライバルか?仙台市と広島市
[10519]太白さん
[10452]uttさん
最初に両市を人口で比較した時にはやはり広島市の勝ちですね。仙台市の人口的なライバルはさいたま市や北九州市といったところでしょうか?ただ、都市機能などをみていると北九州市やさいたま市よりは広島市の方が似ていますね。

両市の人口推移の比較です。

仙台市広島市
大正9年118 ,994160,510
昭和10年219,574310,118
昭和20年238,250137,197
昭和30年375,844357,287
昭和35年425,272431,336
昭和40年480,925504,245
昭和45年545,065541,998
昭和50年615,734852,661
昭和55年664,868899,399
昭和60年700,2541,044,118
昭和61年706,4001,054,885
昭和62年714,7131,064,641
昭和63年897,5011,072,354
平成元年910,2791,078,199
平成2年918,3981,085,705
平成3年930,5201,089,569
平成4年941,7941,095,961
平成5年950,8931,100,610
平成6年958,7051,104,451
平成7年971,2971,108,888
平成8年980,9521,113,667
平成9年989,9751,117,173
平成10年997,0671,120,946
平成11年1,002,4011,123,409
平成12年1,008,1301,126,239
平成13年1,014,2681,129,817
平成14年1,0191241,134,648
平成15年2月1,019,9241,135,939

統計情報は各年10月1日のもののようです。

昼間人口推移
仙台市広島市
昭和55年860,4521,025,488
昭和60年925,0001,085,488
平成2年989,6831,126,721
平成7年1,059,8931,151,314
平成12年1,090,162
平成12年の広島市のデータは見つかりませんでした。

人口は昭和40年頃まではほぼ互角に推移していましたが、急に広島市が大きくリードした形となり、現在は両市ほぼ同じペースで人口が増えているといえるでしょう。
昼間人口の差は人口の差と比べて小さいというのが特徴ですね。仙台市の方が周辺市町村からの通学通勤する人の割合が大きいということになると思います。
[10566] 2003年 3月 6日(木)18:19:50seahawk さん
レスを少し
[10564]雑魚さん
どうして雑魚さんはそんなに高校についてのことを知ってらっしゃるんですか?いつもすごいなと思いながら拝見させて頂いております。

[10553]えっすさん
少し遅れてしまいましたが、えっすさん自分色登録おめでとうございます。黄色が鮮やかでとてもいいですね。これからもよろしくおねがいします。

[10560]売れ残りのねぎさん
こちらこそよろしくお願いしますね。あと、番号の記事にリンクさせるのに番号を全角で入力していませんか?半角で入力すると番号が青くなってうまくリンクできると思いますよ。
[10551] 2003年 3月 6日(木)16:04:58seahawk さん
いくつかレス
[10524]太白さん
詳しいご説明ありがとうございました。たしかに、ペンタゴンはワシントンDCにはないというのは聞いたことがありましたが、そういう経緯だったんですね。
本日、太白さんの母校であり僕の学校でもあるところでは来年入学する精鋭たちが入試という難関に挑戦した模様です。今年の倍率は1.07倍だそうです。

[10510]白桃さん
中学、高校と剣道部で3年のときは主将(キャプテン)でした。夢は大きな少年剣士でありました。でも、二段しか持っておりません。
剣士だったとはかっこいいですね。スポーツ、武道に励むというのはすばらしいことですね。
白桃は、seahawkさんもひとりの愉快な友人だと思っています。
そうおっしゃって頂けると、seahawkもとてもうれしいです。これからも宜しくお願いします。

[10513]般若堂そんぴんさん
ところで,データ消失により中断中の「地下鉄ラインカラー巡り」は海外編の改訂版を作成中です.ネットの迷路に迷い込みつつ,公式・非公式の路線図をあさっているのですが,色の名前が分からず苦労しております.
僕も非常に興味があります。大変だとは思いますが、頑張って頂きたいと思います。
過去の路線の色日本版で、仙台市営地下鉄南北線は青色となさっていましたね。でも、仙台に住んでいらっしゃった般若堂そんぴんさんもご存じだと思いますが、特にこれといった色がないというのも事実です。地下鉄がまだ1本しかないので不便はないのですが。確かに、時刻表に書いてあるような路線図だと水色だったり青だったりするんですが、のりば案内や車体のラインは緑と黄緑色です。東西線ができたらどうするのか疑問ですね。

[10542]uttさん
広島にも地下鉄構想はありますが、広電の影響でなかなか踏み切れないようです。
というか、広電で十分です。あえて莫大な税金を投資してまで地下鉄を作らなくても。。。

uttさんは広島の路面電車にはお乗りになったことがあるのでしょうか?路面電車は風情があってとてもいいものです。ただ、渋滞を引き起こさないかというのが一番難しいところ。広島市は渋滞した時の車の速度が仙台市より遅いんだそうです。今度機会があれば正確な情報をアップさせて頂こうかと思うんですが、地下鉄は莫大な費用がかかるし、渋滞は問題になるしで難しい問題だと思います。仙台市営地下鉄はもちろん赤字で、新たに着工が決まった東西線建設に反対する市民グループもいます。

YSKさん
ものすごく遅くなってしまって申し訳ありませんが、お誕生日おめでとうございます!心よりお祝い致します。
[10488] 2003年 3月 5日(水)21:32:52seahawk さん
横浜高速鉄道みなとみらい21線「元町・中華街」駅
[10482]般若堂そんぴんさん
seahawkさんの書き込みを喜んで読んでいる私の立場がありません(笑).
涙が出るほど暖かいお言葉を書けて頂き、本当にありがとうございます。これほどうれしいことはないですよ、ほんとに。

横浜高速鉄道みなとみらい21線の元町付近の駅名は「元町・中華街」で決着していたようです。「元町」派、「中華街」派、「元町・中華街」派、「山下公園」派が激しく火花を散らしている報道をみたことがあるのですが、決着した経緯を知っている方はいらっしゃいませんか?
[10478] 2003年 3月 5日(水)20:04:48seahawk さん
宮城県高校事情
雑魚さん、太白さんがおっしゃっている通学制度についてです。この制度は平成13年度入学者より適用されています。

1.全日制の普通科公立高校の通学区域
地区内では自由に学校を選択できます。

南部地区刈田柴田学区白石市、刈田郡、柴田郡
伊具学区角田市、伊具郡  
中部南地区亘理名取学区名取市、岩沼市、亘理郡
仙台南学区仙台市太白区、仙台市若林区、仙台市青葉区五橋中、仙台市宮城野区宮城野中、東華中
中部北地区仙台北学区仙台市宮城野区宮城野中、東華中以外の中学校、仙台市青葉区五橋中以外の中学校、仙台市泉区
塩釜学区塩竃市、多賀城市、宮城郡
黒川学区黒川郡
北部地区大崎学区古川市、志田郡、加美郡、玉造郡
遠田学区遠田郡
登米学区登米郡、本吉郡津山町
栗原学区栗原郡
東部地区石巻学区石巻市、牡鹿郡、桃生郡鳴瀬町、矢本町、河南町
飯野川学区桃生郡河北町、桃生町、雄勝町、北上町
本吉学区気仙沼市、本吉郡(津山町をのぞく)

普通科の場合は、他の地区からの入学者は定員の3%以内にするようになっています。

例外として他の地区に無条件で通学できる地域
角田市のうち角田市立東根小学校の通学区域、柴田郡柴田町立槻木中学校の通学区域は亘理名取学区への通学が可能
桃生郡鳴瀬町は塩釜学区への通学が可能
桃生郡矢本町、河南町、桃生町は遠田学区への通学が可能
黒川郡大衡村は大崎学区への通学が可能
遠田郡涌谷町、小牛田町、登米郡豊里町、本吉郡津山町は石巻学区への通学が可能
本吉郡津山町は飯野川学区への通学が可能
本吉郡津山町は本吉学区への通学が可能
となっています。

当分の間、中部北地区に住む女子は、中部南地区に所在する高等学校に通学することができます。ただし、女子校では募集定員の25%以内、共学校では募集定員の10%以内となります。

当分の間、中部南地区に住むものは、宮城県宮城野高等学校普通科に通学することができます。ただし、普通科募集定員の25%以内となります。

仙台高等学校、仙台商業高等学校、仙台女子商業高等学校、仙台工業高等学校は仙台市立の高校なので学区制は適用されません。

以上このような感じです。
なお、東北学院高校の移転は少し先延ばしされましたが、苦竹方面(新田という地名だったような)に移転する計画のようです。仙石線沿いの土地に建設し、新駅開業で通学の便を良くする方針です。

[10475]売れ残りのねぎさん
挨拶遅れましたが、初めまして。seahawkといいます。また若い力が増えましたね。いいことです。これから、よろしくおねがいします。
[10474] 2003年 3月 5日(水)19:03:25seahawk さん
白桃さんへメッセージ
[10366]
今日で無事テストは終了しました。ただ、最終日に落とし穴が。昨日は白桃さんに、少し厳しくも大変有り難いお言葉を頂きました。ダメなこのseahawkなりに頑張ってみたつもりです。白桃さんは高校時代部活は何をされていたんですか?野球でしょうか?
明日は、公立高校入試などのため週末含めて4連休になるので、たくさん書き込みできればと思います。個人の勝手な希望ですが、白桃さんにこのページでのダメseahawkの父親のような存在であってほしいと思います。

[10377]
アメリカ合衆国の都市のデータ、興味深く拝見させて頂きました。データからみると、五大湖周辺の都市の人口は減少し、北緯37度以南のサンベルトと呼ばれる新たな工業地帯にある都市が人口の増加が著しいですね。
質問ですが、Washington cityという行政単位は初めて聞きました。これはコロンビア特別区全体をさすのではないのですか?この辺の知識が浅くて申し訳ないのですが、ご存じであればバカseahawkに教えて下されば幸いです。
[10292] 2003年 3月 3日(月)16:44:53seahawk さん
休憩に立ち寄りました
[10289]地域研究家さん
[10288]カッパーさん
現代をヒュンダイと読まないというのは、韓国にいる親戚に教えてもらいました。でも、日本では「ヒュンダイモータース」と宣伝している。まあ、しょうがないといえばしょうがないですね。

[10279]太白さん
自分色登録おめでとうございます。まさに、杜の都を象徴するいいカラーです。
仙台の場合、二女以外のナンバースクールは私服でしたっけ。
ところで風の噂によれば、男子校である貴校も、定時制は共学とか ……?
今日はあまり時間がないので、この部分だけ補足しておきます。
男子のナンバースクールはどの学校も私服です。女子は、一女は私服、二女、三女は制服があります。定時制、これは太白さんのおっしゃるとおり通信制のことでしょう。一応共学。家庭の都合などでうまく学校に来られない人が毎日ではなく何日かに1回定期的に来る学校です。しかし、卒業までには4年を要すると聞いています。

このネタについてはまたあとで話せればと思っています。
[10107] 2003年 3月 1日(土)15:19:43seahawk さん
湖の名前になった市町村
湖の名前になった市町村についてです。なんか、口に出した時に呼びやすいなと思う方はいませんか?

全国の湖の名前になった市町村(「湖」という名前まで付いているところを言うので、猪苗代町のようなものは含みません)

十和田湖町(青森県上北郡)
田沢湖町(秋田県仙北郡)
八郎潟町(秋田県南秋田郡) 干拓して湖として定義できるか微妙ですが。
霞ヶ浦町(茨城県新治郡)
北浦町(茨城県行方郡)
相模湖町(神奈川県津久井郡)
河口湖町(山梨県南都留郡)
山中湖村(山梨県南都留郡)

ついでに
湖西市(静岡県) 浜名湖の西
湖北町(滋賀県東浅井郡) 琵琶湖の北
湖東町(滋賀県愛知郡) 琵琶湖の東
湖陵町(島根県簸川郡) 神西湖
沼南町(千葉県東葛飾郡)手賀沼の南

川は多いので、省かせてください。
ただ、こういうネーミングはやはり古いものではないようです。

十和田湖町…明治16年、法量村、奥瀬村、沢田村が合併し、三か村の頭文字を取って法奥沢村となる。昭和6年、十和田村に名称変更し、昭和30年町制施行。昭和50年、十和田湖町に名称変更して現在に至る。
田沢湖町…昭和31年、生保内町、田沢村、神代村が合併して田沢湖町になる。
八郎潟町…昭和31年、一日市町と面潟村が合併して八郎潟町になる。
霞ヶ浦町…平成9年、町制施行を機に出島村から霞ヶ浦町となる。
北浦町…昭和30年、津澄、要、武田の三村が合併し、北浦村に。平成9年に町制施行し、北浦町となる。
相模湖町…昭和30年、与瀬町、千木良村、内郷村、小原町が合併して相模湖町になる。
河口湖町…昭和31年、船津村、小立村、河口村、大石村の4村が合併し、河口湖町になる。
山中湖村…明治8年、山中村、長池村、平野村が合併して中野村に。その後、昭和40年に山中湖村になる。

湖西市他は後ほど紹介したいと思います。
[10099] 2003年 3月 1日(土)13:48:54seahawk さん
勉強の集中力なし男
カッパーさん、Zzzさん、自分色登録おめでとうございます。カッパーさんのは、太陽とか柑橘系の感じ、Zzzさんはダークでいい色ですね。これからも宜しくお願いします。

[10038]太白さん
「御国のために尽くすべし」 まさに、歴史のある学校だなと感じさせますね。ビンゴです!太白さんは僕の先輩ですね。これから、太白先輩とお呼びすればいいんでしょうか?ここで先輩に会うなんて夢にも思っていませんでしたね。本当にうれしいです。

[10040]地理好きのケンさん
3つ目の府中市はやはり幻となってしまうのでしょうかね?少し残念な気はしますが。でも、地図でみると確かにここが広島市でないのかということが不思議なくらいの位置にありますね。広島市との合併は、今までかたくなに拒否してきたのでしょうか?
[10025] 2003年 2月 28日(金)19:33:09seahawk さん
広島県府中町
なんだかんだ言ってまた書き込んでしまいました。ちょっと広島の府中町について気になりました。府中町はこのサイトではわずかに5万人足らずというデータなんですが、もう去年の暮れあたりから5万人をすでに越えているのだそうです。市制執行も可能なのだろうと思いますが、果たして単独市制を敷いた場合自治体名は何になるのでしょうか?このまま府中市に昇格した場合、全国で3つ目の府中市ができてしまいます。安芸郡府中町であることや、町の広報誌が「あきふちゅう」であることから「安芸府中市」が妥当なのでしょうか?
また、府中町は広島市との合併も検討されています。単独市制施行と広島市合併のメリット、デメリットがインターネットで詳しく説明されていて、自治のあり方にとても熱心に取り組んでいる町だなという印象を受けました。
[10015] 2003年 2月 28日(金)18:36:07seahawk さん
テスト中日
お久しぶりです。テスト2日目を終了しました。明日からは卒業式などを控えて3連休となり、時間に余裕ができたので書き込みをしました。

前に、白桃さんには何度も失礼なことをしてしまいました。白桃さんは男性の方ですね。本当に申し訳ありません。現代文はホントに苦手です。

書き込み1万件突破おめでとうございます。えっすさん、カッパーさん、Zzzさん、そして太白さん初めまして。このページもどんどん若年齢化していてとても良いことですね。太白さんはもしかしたら先輩かもしれないということでとてもうれしく思います。太白さん、もしよろしければ出身校の校歌のワンフレーズを教えて頂けませんか?それで分かると思います。

[9999]般若堂そんぴんさんのレスなどに関連して。
太白山は今、暗くなってはしまいましたが、このメッセージを送っているパソコンの部屋から見えますよ。太白山は標高たった320.7メートルの山ですが、区名になるくらいだから偉大な山なのかもしれませんね。太平洋戦争直後のGHQの撮影した写真では、宮城野区の苦竹付近からも見えていたそうです。現在は仙台中心部のビル群によって見えませんが。
太白といえば韓国に「太白山脈」という山脈があります。数年前の韓国映画のタイトルにもなってますね。太白山とこの韓国の太白山脈は何か関係があるという噂を聞いたことがありますが、確かではありません。

[9599]touhembokuさん、[9626]mikiさん
五所川原のネタについて。吉幾三の歌はおもしろいというのは知っていましたが、そんな歌があるのは知りませんでした。mikiさんのおっしゃるとおり吉幾三はたしかに金木町の出身です。まあ、北津軽地域の中心都市として五所川原がうたに入っているんでしょう。金木町といえば、あの太宰治の出身地でもあります。そういえば、東北地方にお住まいの皆さんには分かると思いますが、NTTDoCoMoのCMは今、津軽鉄道の金木駅、ストーブ列車が映っているんですよ。

あとテストが2日残っています。頑張らなければ!それが終わったらたくさん書き込みしたいです。
[9584] 2003年 2月 21日(金)20:13:18seahawk さん
1:0
[9346]startさん
遅いレスになってしまいましたが、五所川原市は青森県ですね?僕の祖母が住んでいます。人口減少してついに5万人を切ってしまいましたが、夏には立ちねぷたという祭りが行われたりしていい町ですよ。なんといっても市内各地から見える岩木山の雄大な姿にとても感動しますね。

[9514]松戸さん
松戸さんはやはり女子高生だったんですね。この際、言ってしまおうか。実は、自分も高校生です。同じ年代の人がいて良かった!タイトルに書いてある1:0というのは男子と女子の比率です(笑)そう、自分は男子高の人間なんですよ。バレンタインデーは気にならなくて良かったような悪かったような。
でも、このサイトに書き込みしている人は男の人だというイメージが払拭できずにいます。松戸さんは女の人だというのは文脈から分かったんですが。白桃さんも男性の方と思っていました。ほんとうに、失礼しました!!

あまり、地理に関するお話ができなくて申し訳ありません。テスト週間に突入してしまったので、しばらく書き込みはお休みします。早くまた戻りたいです。
[9317] 2003年 2月 16日(日)18:12:44seahawk さん
復旧してよかったです。
グリグリさん
メールでの連絡ありがとうございました。復旧して良かった!

[9314]startさん
その問題の答えは浦賀水道と中津川ですか?間違ってたらすみません。アタック25は答える問題のポイントがあって、一番最初に13番が点灯したら、次の問題は分かっていてもあえて答えないという回答テクニックがあるんですよ。それを無視してやると、正解数は自分が一番多いのに枚数は負けているという悔しい結果になってしまうんです。
[9313] 2003年 2月 16日(日)16:37:08seahawk さん
鉄道日本一など
[9264]まがみさん
ただし、ひらがなで書いたときの文字数が最も長いのは、既出の「馬出九大病院前」です。
すみません、地下鉄の駅で比べた場合というのを書き忘れていたようですね。補足ありがとうございます。また、ひらがなで書いた時に長いという「馬出九大病院前」駅は小さい文字も含めてのことでしょうか?僕はずっと例えば『きゅ』というもの一セットで一文字とカウントしてきたので、馬出九大病院前駅が1位にならなかったんです。これから、まがみさんのカウント方式で統一したいと思いますので、宜しくお願いします。

[9281][9286]たけもとさん
詳しい情報とても参考になります。ディズニーリゾートの新しい駅名を全く考えていませんでした。時刻表に書いてある地図をみると、舞浜リゾートラインが小さく円になっていてとても奇妙ですよね。

[9306]実は小学生さん
中学合格おめでとうございます!(^o^)/ 春から楽しい中学生活が送れるといいですね。これからも宜しくお願いします。
[9260] 2003年 2月 15日(土)14:26:58seahawk さん
鉄道日本一!
[9233][9231]まがみさん
情報ありがとうございます。JR以外の駅などはなかなかネットでヒットしなかったりなので、本当に貴重です。「長い駅名」に関してはまがみさんは漢字にした時の文字数、僕のはひらがなになおした時の文字数のランキングになっていますね。どちらも1位は「ルイス・・」でしたが、これからはことわりをいれて2つのランクを書くようにしていきたいと思いました。

福岡市営地下鉄の馬出九大病院前がひらがなにした時長いとのことでしたが、最も長いのは大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘(してんのうじまえゆうひがおか)」駅でしょうか?文字数もやはり「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅と大阪市営地下鉄鶴見緑地線の「大阪ビジネスパーク」駅だと思います。(間違いであれば、書き込んで頂ければ幸いです)
[9257] 2003年 2月 15日(土)13:53:53seahawk さん
レス遅れました
[9180]白桃さん
わざわざお返事ありがとうございます。ニックネームが大文字だったとか細かなことはぜんぜん気になさらないでくださいね。衰退してしまった足尾町もやっぱり鉱山の影響でしょうね。今度の機会に鉱山、炭坑のあった町の人口推移についてのデータを集めてみたいと思います。ありがとうございました。
あと、最後に。モンテプリンスってなんですか?

[9203]special-weekさん
宮城県の場合、仙台周辺を仙台ナンバーにして、そのほかを宮城ナンバーにするのがよいのではないでしょうか。
それもちょうど考えていたところです。宮城ナンバーの飛び地ができてしまうと[9205]でuttさんがおっしゃっていましたが、仙台より南の仙南地域を含めて仙台ナンバーにしてはどうでしょうか?仙台はどちらかというと南部の方にありますので、白石市や亘理郡などの結びつきは強いと思いますね。uttさん、[9210]の蘭丸さんの案で「仙台」「白石」「古川」など3つに分けるというのもありましたが、台数的には2つで十分だし・・。難しいですね。「小牛田」ナンバーも厳しいかと。やはり、ここは宮城ナンバーでしょうかね。
[9171] 2003年 2月 13日(木)23:06:08【1】seahawk さん
日本一の・・・駅
ルイス・c・ティファニー.庭園美術館前駅をご存じの方はいらっしゃいますか?一畑鉄道北松江線にある日本一長い駅名です。意外とこれを扱った記事がありませんでした。それで、いろんな日本一の駅を並べてみようと思います。今回は地理的にいかせてください。

最北端の駅 稚内駅(JR宗谷本線)
最南端の駅 西大山駅(JR指宿枕崎線)
最西端の駅 たびら平戸口駅(松浦鉄道)
最東端の駅 東劫ク駅(JR劫ク本線)

ただ、今年の末に沖縄都市モノレールが開業するので、たびら平戸口駅や西大山駅は日本一の駅としての地位を譲り渡さなければ行けなくなるでしょう。沖縄のモノレールが開業すれば、最西端が那覇空港なんかになるんでしょうかね?

長い駅名ベスト5(・は1文字、ファを1文字と考えます)
1.ルイス・c・ティファニー.庭園美術館前(一畑鉄道北松江線)
2.南阿蘇水の生まれる里白水高原(南阿蘇鉄道)
3.柱qヶ浜潮騒はまなす公園前(ュ島臨海鉄道)
4.阿蘇下田城ふれあい温泉(南阿蘇鉄道)
5.やながわ希望の森公園前(阿武隈鉄道)

ちなみに、JR東日本で一番長い駅名は「上越国際スキー場前」だそうです。

[9170]YSKさん
群馬の地域の呼び名、非常に勉強になりました。ありがとうございます。
[9169] 2003年 2月 13日(木)22:46:17seahawk さん
ナンバー、世界の都市、鹿角市
[9161]special-weekさん
県央の前橋か高崎、東毛から1つ、吾妻地区に一つ。東毛は伊勢崎か藤岡あたりになるのでしょうかね。東毛を群馬ナンバーにして、県央を前橋もしくは高崎にするのが妥当かもしれません(2都市の確執は別として・・・)
[9160]地域研究家さん
私も県央と東毛に分ければいいと思いますね。
ただ前橋と高崎の確執を考えると・・・県央は「上毛ナンバー」にでもするしかないでしょうか。
素人の意見で申し訳ないんですが、なぜ群馬県は地域名に「毛」をつけるんですか?旧国名を上野と言ったのは分かるんですが。
個人的な意見としては、県央と東毛の2つに分割する案がいいと思います。3つに分割するのであれば県央地区を「群馬」「上毛」「上州」のいずれか、北部は「赤城」「榛名」「群馬」のどれか、東部を「東毛」「太田」(YSKさんの街であると共に東部地区の中央にある理由から)がいいと思います。前橋、高崎、草津のナンバーを使うのはタブーではないでしょうか?草津は特にかなりはずれの位置にありますね。伊香保などの別の有名な温泉地を無視して草津とつけてしまえば、群馬でナンバー戦争が起こってしまうでしょう。あと、滋賀県にも草津市があるのでそれを避けるというのも一つの理由です。

[9160]地域研究家さん
群馬のほか、宮城、京都がありますし、近いところでは三重、岡山もありますが。
宮城であれば、付け方が難しいです。「古川」にするのか、それとも「石巻」にするのか。ただ、「気仙沼」はあまりにも遠すぎるので厳しいかな。「三陸」とつけてしまえば、岩手県にクレームをつけられるのは必至でしょう。
京都は、南部に新設するなら「宇治」「山城」、北部に新設するならば「丹後」「舞鶴」「福知山」のどれかといったところでしょうか?

[9160]地域研究家さん
ただ、上海の純都市地域(というのが適切なのかどうか)も1000万人を超えそうな勢いですし、重慶のそれも1000万人を超えそうですね。
上海市というのは市と言いながら、山口県と同じくらいの面積があるんですね。それに、人口のレベルが明らかに違いすぎる。世界の都市を比較するのは非常に難しいことですね。

[9160]地域研究家さん
鹿角市にはもともと炭坑はありません。
隣の小坂町には鉱山がありましたが。
そうですね、炭坑はありませんでした。しかし、岩手県とにまたがる花輪鉱山と尾去沢鉱山がありました。尾去沢鉱山は現在、マインランド尾去沢として観光坑道になっています。また、小坂町には小坂鉱山と南古遠部鉱山というのがあったようです。
鹿角市は花輪町、十和田町、尾去沢町、八幡平村が合併してできましたが、人口がピークだった合併直後の昭和47年4月1日でも49,691人と5万人を越えたことはないようです。また、平成14年12月31日現在で39,535 と4万人を切りました。東北自動車道や鉄道はあるものの、都市とのアクセスの不便さや豪雪地帯というのがネックになって人口減少に歯止めがかからないのかもしれません。
[9155] 2003年 2月 13日(木)18:49:27seahawk さん
古牧温泉、世界最大の都市
[9103]白桃さん
お誕生日だったんですね。少々ご挨拶遅れましたが、ハッピーバースデイ!お誕生日おめでとうございます。
古牧温泉は、旅行業者、観光産業関連業者など「プロが選ぶ温泉日本一」に何度かなったことがあります。
古牧温泉は、JR三沢駅のすぐそこにありますね。三沢駅近くには「日本一の温泉」というようなたくさんの看板を目にします。ただ、あそこはホテルが林立していて迷います。

[9148]松戸さん
今世界で一番人口の多い都市ってどこなんでしょう?
てもとの資料だと韓国のソウル市なんですが、あまりあてにならないもんで・・・。
僕も、世界最大の都市はソウルに1票です。ある人はメキシコシティーだと言うし、世界最大の都市はすごく曖昧。まだ韓国はともかく、メキシコとかはちゃんと統計取っているのかな?と疑問に思えてしまいますね。
[9153] 2003年 2月 13日(木)18:34:33seahawk さん
地域研究家さんへ
[9071][9074]
詳しい情報をありがとうございます。韓国の都市については自分の持っている地図帳(中学生用)は比較的新しいはずなのに、浦項や全州などはまだ50万人に達していないというようなデータが載っています。使い物にならない!
日本の都市も元気がない都市がこんなにあるとは知らなかったです。炭坑はやっぱりひどいですね。北海道と筑豊炭田が大きな打撃を被っている。美祢市に炭坑があったのは初めて聞きました。いま、北海道は道央地区以外ほとんど人口減少ですね。函館や旭川も減少傾向にあったと思います。炭坑をあげるとすれば、鹿角市や釧路市も減少の一因になっているのでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示