都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [103100]〜[103199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[103100]〜[103199]



… スポンサーリンク …

[103199] 2021年 11月 5日(金)09:34:57オーナー グリグリ
Re:若年首長(衆議院議員)
[103197] Nさん
既に把握されているかもしれませんが、先日の衆議院議員選挙に当選された方のうち若年首長にあたる方を備忘として置いておきます。
いえ、頭から抜け落ちていました。
リストアップしていただいた情報をもとに若年首長の一覧を更新しました。ご指摘をありがとうございました。
[103198] 2021年 11月 4日(木)18:47:35【2】あきごん さん
女性議員
 第1回十番勝負トライアルは盛況のうちに終了しましたが、世間では第49回衆議院議員選挙が行なわれておりました。
 結果は、まあ大体予想された通りという感じではありますが、残念だったのは女性議員比率が下がってしまったことです。

 今回の選挙では女性候補の当選者は45名(小選挙区24、比例区21)で全議員に占める女性割合は9.7%と10%を切ってしまいました。(解散前は47名で10.1%でした)何か時代に逆行しているみたいで、この国は大丈夫なのかなという印象です。
 ジェンダーギャップ指数というものがあって、日本は156ヶ国中120位とG7の中ではブッチギリの最下位です。この順位は3月時点のデータなので、今回の選挙結果でさらに悪化したかも知れません。そもそも女性の立候補者自体が、1051名中186名(17.7%)と男女共同参画基本計画の2025年目標35%に遠く及ばない現状では、これも予想の範囲内というところでしょうか。

 と、このようなジェンダー論の小難しい話がしたくて書き込んだのではなく、この話を持ち出してきたのは、今回の選挙結果を見ていて女性議員の地域分布がちょっと意外に感じたからなのです。
 比例区の復活当選を含めるといろいろな要素が絡んできて複雑になるので、その地域で一番得票を得た候補者が当選する「小選挙区選出」の女性議員を見ておりました。間違いなく、その地域が選んだ人であるので地域の考え方が反映されると思うからです。
 自分の持っていたイメージは、大都市や近郊住宅地のある地域など、首都圏近郊や地方中心都市に集中しているのかなと考えていました。東京近郊(私のイメージは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)や名古屋、京阪神などの選挙区が多いんだろうな。地方部、特に県庁所在地以外の選挙区は男性が強いのかなと。(女性首長一覧を見ると、必ずしもそうではないのですが、やはり大都市近郊部が多い印象を持っておりました。)
 しかし実際に小選挙区選出議員を見てみると、女性議員の18都道府県24選挙区のうち、東京近郊からの当選者は意外に少なく7名。そして、おそらく各県で最も中心部であろう「1区」の当選者も7名と実のところ半数は地方部からの選出でした。さらに興味深かったのが、近畿以西の西日本がたったの4名。中国、四国はおろか京阪神までがゼロでした。(大阪のおばちゃんは政治には興味はないという事でしょうか。)

 女性市長は29名中12名が西日本と均等に分布しているにもかかわらず、今回の東高西低がなんとも不思議な感じです。保守的な県民性というのであれば、東北や北陸も中国、四国に負けていないように感じるのですが、これらは平均以上に女性議員が出ております。多分、県民性で考えるのであれば他の要素で考えるべきものなのかも知れません。「かかあ天下」で有名な群馬県からは出ておりますし、共働き率日本一の福井県からも出ております。もちろん性別が問題ではなく、どんな人かが問題なので、たまたま実力のある候補者が女性だったというだけの事なのかもしれませんが…。

 まあ、これ以上深入りすると、また難しいジェンダー論にはまりそうなので軽薄な結論でまとめたいと思います。
 女性議員は都市部偏重ではなく広く地方部からも選出されておりました。(中国、四国を除く)
 ああ、我ながら、なんと軽薄な結論なことか。

一応、以下に今回の衆議院議員選挙小選挙区における女性当選者を挙げておきます。

北海道11区石川香織
宮城県2区鎌田さゆり
山形県3区加藤鮎子
福島県1区金子恵美
茨城県6区国光文乃
茨城県7区永岡桂子
群馬県5区小渕優子
埼玉県13区土屋品子
東京都1区山田美樹
東京都8区吉田晴美
東京都14区松島みどり
神奈川県4区早稲田夕季
神奈川県12区阿部知子
神奈川県17区牧島かれん
新潟県1区西村智奈美
新潟県4区菊田真紀子
福井県1区稲田朋美
山梨県2区堀内詔子
岐阜県1区野田聖子
静岡県1区上川陽子
奈良県2区高市早苗
福岡県5区堤かなめ
長崎県1区西岡秀子
沖縄県3区島尻安伊子
以上24名の方々です。
[103197] 2021年 11月 4日(木)15:15:05【2】N さん
若年首長(衆議院議員)
グリグリさん
既に把握されているかもしれませんが、先日の衆議院議員選挙に当選された方のうち若年首長にあたる方を備忘として置いておきます。
【新任】
新潟県三条市長:国定勇人
三重県知事:鈴木英敬
三重県菰野町長:石原正敬
大阪府枚方市長:中司宏

【再任】
北海道ニセコ町長:逢坂誠二
埼玉県東松山市長:坂本祐之輔
福岡県大川市長:鳩山二郎
大分県玖珠町長:衛藤征士郎
[103196] 2021年 11月 4日(木)11:07:18【1】オーナー グリグリ
十番勝負トライアルについて
初めての試み【第一回】チャレンジ!全国の市十番勝負トライアルは、多数の新規参加者に集まっていただき、大いに盛り上がりました。問題作成から企画運営まで実施していただいた実行委員の皆様にまずは深く感謝いたします。また、前回に引き続き、新規参加者の勧誘に大いに寄与していただいた勿来丸さんには感謝と敬意に加え、できれば当サイトの広報宣伝部長をお願いしたくなりました。

初参加の皆様、前回から2回目の皆様、フレッシュなメンバーに数多く参加していただき、また、丁寧な感想文までたくさん書き込んでいただき、本当にありがとうございました。次回以降の十番勝負にも参加していただき、大いに楽しんでいただければ幸いです。

今回のトライアルは多くの意味で画期的でした。これまでの参加者が運営側に回るという逆転の発想から、実行委員の皆さんの出題経験も貴重でしたし、第三者が運営できるよう採点システムの機能強化を行なったことは、今後の十番勝負の運営効率化にも大いに寄与しました。また、出題やヒント出しなどにもいろいろな工夫が見られ、十番勝負の新たな発展への手掛かりが得られたように思います。

一方、私が意外だった点は、今回の難易度は決して低くないように見えたにもかかわらず、解答は順調でした。感想戦でも難易度は本編よりも易しかったという意見が多く、初参加とはいえ元々の知識レベルが高い方が多かったのかなとも思いましたが、どなたかが書かれていたように、名前系や隣接系の問題がなく、問題市の特徴を掘り下げることで行き着けるコト・モノ系の共通項が主体だったということもあるかもしれません。今後の十番勝負の出題にも大いに参考になりました。

第一回の成功を受けて、第二回以降のトライアルを継続していこうと考えています。今回はそれなりにレベルの高い方(?)の集客にうまく嵌まったと思いますが、元々の趣旨である「入門コース」を意識し、次回は難易度をもう少し低くしたトライアルにできればと考えています。今回は残念ながら完答にまで至らなかった初参加の方が数名いらっしゃいました。メダルはともかく、「解答できること・解答できたこと」が継続して参加するモチベーションに繋がると思っています。今回は勿来丸さんの集客にかなり頼ってしまいましたが、次回はさらに幅を広げて集客できるかどうかが課題になりそうです。アクセスログからは潜在参加者はかなりいるように思うのですが。

十番勝負が長く続くよう、トライアルを通じて様々なチャレンジ行いたいと思います。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
[103195] 2021年 11月 3日(水)16:31:41埴輪 さん
十番勝負トライアルの感想
はじめまして。今回初参加の埴輪と申します。勿来丸氏から誘われて十番勝負に参戦いたしました。前回大会ぐらいから十番勝負の存在は知っておりました(サイト自体は数年前から覗いておりました)。
自分は特に市町村に対する造詣が深いわけでもなく(興味はありますが知識が全然足りない)、さらに今回特に目立った成績をあげたわけでもない(メダルは一つも取っていない)ので感想を書き込むべきか躊躇われるところもありましたが、企画してくださった方々への感謝の意を込めて感想を述べたいと思います。

問一 瑞浪市(9) 彦根高崎が出てきたぐらいでやっとわかりましたが、一応宿場があるところを調べようと思っていたら少し時間を食ってしまいました(初めは書き込みの仕方すらわかっていなくて情けない限りです)。

問二 香取市 (17) 割と人がまとまって住んでいそうな微妙な市の並びに最初はよくわからないなあという感じでしたが、姫路市→北栄町の順番でヒントを閲覧してやっとわかりました(北栄町は特産品や某キャラクターの印象が強くそこだけでは全然気づけなかった、反省)

問三 西尾市(6) 妙に旅行先の選定でよく出てくる市町村が多いなあと思い、既解答だった高梁、大洲あたりで確信できました。もう少し早く答えたかった。

問四 市原市(最終) 滑り込みセーフ。東海地方の人間としては浜松と既解答だった美濃あたりで早急に気づくべきでしたが、宇和島、青梅に全くそういうイメージがなかったのでしばらく経ってから心得ました。

問五 可児市(20) 初めは大学関連か?みたいな思い込みをしてしまいましたが全然そんなことなかったですね…言われてみれば各県の中では割と人が住んでいそうなところなので、これは完全に知識不足でした。

問六 坂東市(21) セコマは入店したことがないという弁明はさておき、Twitterなどではよく見かける話題でなるほどなとなりました。茨城に行ったらぜひHOT CHEF を利用したいです。

問七 横浜市(最終) これも危なかった。函館、大和、佐世保の各市に自衛隊関連の施設があるのでそういう流れかと思いましたが東大阪には存在せずあれ、となってから数日放置してしまいました。ヒントも路面電車や市内交通自体、また「中央病院」自体かと思って全然答えにいきつかなかったですが、最後はなんとかなりました。

問八 村上市(5) 松江より隠岐諸島の方が東にあることは把握していたのと、県境付近に市が並んでいるとは限らないという勝手な認識で正答を数えないまま適当に出しましたが当たっていてよかったです。

問九 大田市(7) 世界遺産といえば石見銀山と思っているので解答。青森と廿日市の並びから割と容易にたどりつけました。

問十 南魚沼市(21) 富士山周辺の明暗が分かれているのと、最高峰や百名山だったら美馬市もそうでは?で全然自信が持てず悩んでいるうちに解答が増殖し、誤答もしてしまったのでかなり反省。山頂の所在地は境界をしっかり追っていかないとわからないものなので雑な知識では追いつかずしっかりと地図を読み込むことになりました。

最終的には他の参加者の皆さんの解答も参考にしながらギリギリではありますが完答できたのは望外の結果だったように思います。自分はおでかけ好きのはしくれのような立場ですので統計量にはことごとく疎いのですが、このサイトにある大量のデータの蓄積を生かしつつ知識をつけていきたいと思います。

繰り返しになりますが、広く門戸を開いた本大会を開催していただきありがとうございました。
[103194] 2021年 11月 3日(水)11:03:10ほと さん
十番勝負トライアルの感想
まず初めに実行委員の皆様、今回初心者向けの企画を開催していただきありがとうございました。今回から初参加のほとと申します。今回の企画は開催初日に勿来丸先生が宣伝していたので、少し覗いてみたところ、たまたま1問解けて他の問題も解いてみようという形で参加しました。今後ともよろしくお願いいたします。
さて本題の十番勝負の感想ですが、他の方を参考にしながら解答した順に書かせていただきます。

問一 恵那市(10位) 中山道の宿場町が存在していた市
第一印象は問題市、解答市に中央道、中央本線沿線の自治体が多いなと感じました。本庄市をWikipedia(以下wikiと省略)で調べたところ、中山道の宿があったとのことで調べたらビンゴ。初参加ということで解答するのに手間取ってしまったのは痛かったです。(本当はさいたま市と答える予定でした。)

問三 小城市(5位) 全国京都会議に参加していて小京都を名乗っている市(京都市は除く)
以前中村駅を訪れていた際に観光案内板に「土佐の小京都」という文字が躍っていたのが印象に残っていて今回仙北市を調べた時に小京都であることを知り、これだと思い調べたところ全国京都会議を発見し、正解にたどり着きました。答えは地元久留米の近くにある小城市を選択。(朝倉市は問題市より答えられず。)

問四 青梅市(銀メダル) 最高気温40.0℃以上を観測した市
初めは川に関するもの(最上、天竜、利根、四万十)だと思い、川が通る自治体で最も人口が多いものだと思ったが、前橋市<柏市でその考えは玉砕。あと、四万十市でいえることは一時期歴代最高気温を観測していたくらいだったので、前橋市がwikiに南の地域より暑くなるといった記載もあったことから、村上市の歴代最高気温39.9℃を調べて確信。他の解答者の明らかなヒントになりそうな熊谷市などを避け、青梅市を解答。

問五 大牟田市(銀メダル) 都道府県内で人口が5位の自治体である市
まず、合志市って何もないよなというところから合志市が熊本市近辺にあるため、人口は県内でも割と高い方だったなといったことを思い浮かべ、柏市をwikiで調べると県内第5の都市と書いており、帯広もその辺りだったよなと思い、調べると問題市がすべて該当したので、地元福岡県の第5位大牟田市を解答。想定解が45市なのが分からず、東京都の順位付けの仕方が難しい(東京23区を東京市として解釈するかどうか)からかと勝手に勘違いをしていましたが、今回は杞憂でした。

問九 宗像市(8位) 世界遺産を保有する市
厳島神社がある廿日市市と奄美市という異様な組み合わせが目につき解答市を眺めていると世界遺産がある自治体だなと思い、大牟田市と宗像市でどちらを書くか迷ったが、何となく単独で世界遺産になっている宗像市を選択しました。

問十 西条市(4位) 百名山の山頂を保有する市
初めは面積が広い市が多いという印象でしたが、指宿市が場違い。考え直して今度は県内で最も標高が高い地点を保有しているものとするも、またもや指宿市が場違い。ただ、指宿市には開聞岳があり、非該当市の関係から標高が関係するのは間違いないと判断しました。今度は開聞岳が該当するものを考えることに切り替え、開聞岳=薩摩富士のイメージから~~富士を当たってみるも不発。ここで沼にはまった感じがしたので、大人しく開聞岳をwikiで調べると百名山であることを知り、他の市も該当していたことから石鎚山が市境に存在する西条市を解答。(阿蘇市はあからさまかと思い回避。)

問八 鳥栖市(7位) 県の東端を有する市
問題市を見ても思いついたのは私鉄関連やフェリーだけで必ず1市は該当しないようなものばかり。いったん諦めてほかの問題を解いていると、解答市に最近行った銚子市が出てきたので、何か思いつくかと思いましたが、銚子電鉄や灯台しか思いつかず、阿南市を地図で遠目から眺めているとやたらと東に突き出している岬があることに気づき、そこから東端の発想を得ました。福岡県には該当市が存在しないので、お隣の佐賀県鳥栖市を選択。

ここで初日が終了

問六 土浦市(4位) セコマがある市
初めは問題市が北海道が2個、茨城県が2個と偏っており、同一都道府県内で姉妹都市といった何かしらの関係があるものかと踏んでいたが、いくつかの解答市でこの考えは玉砕。初日が終わり、電車内ですることがなかったので考えていると昔北海道を旅していたツイートの中でセコマに行ったみたいなツイートがあったことを思い出し、セコマの関東進出も知っていたので、調べてみて春日部が該当しないことに気づき正解にたどり着いて電車を乗り過ごしかけました。福岡との関連性がゼロなのでしぶしぶ行ったことがある土浦市を解答。

問七 印西市(9位) 中央がつく駅名の駅を保有する市
初めは案の定、施行時特例市関係だと勘違いして沼にハマりました。解答市の鹿児島市、三郷市から鹿児島中央、三郷中央駅を想像するも「(市名)+中央」駅しか考えつかず、解答後自分の頭の回転の悪さを嘆く結果に。福岡県には新宮中央駅があるものの、新宮町にあり、該当市が存在しないので、千葉ニュータウン中央駅を持つ印西市を解答。

問二 西条市(19位) 人口密度200人/km²の市
最後に解けたかつ一番苦しんだ問題でした。市町村コード順に並んでいないところから何かしらのデータと導くのが正攻法っぽいですね。初参加なので、そんなこと考えもつきませんでした。問題市も人口が比較的多い長岡市、そうでないさぬき市、羽咋市など特徴にバラつきがあり、どう手を付けていいか分からない状態でした。また、問五が人口の問題だったので、人口、人口密度関連の問題はもう出ないかなと決めつけていたので、一向に正解にたどり着けず、さらにはヒント1の北栄町、ヒント3に映っていた直方バイパスの栄町高架橋から完全に栄がつく、ついていた自治体を合併した市が200余りあるかなと勘違いする始末。この問題以外はヒント1前に解答していたので、皆様が完答しているのただ眺めているのは辛かったです。これを次回以降の糧にしたいですね。

全体を見たときの感想としては序盤でたくさん答えることができただけに最後の一問で悔しい結果になってしまいました。それでも初参加にして銀メダル2個に完答は頑張ったと思います。今回は地元久留米市を答える機会0で残念だったので、次回以降で答えてみたいものですね。
[103193] 2021年 11月 3日(水)10:21:25オーナー グリグリ
Re:多重投稿
[103127] Nさん
iPhoneでブラウザが勝手にリロードされることがある(かつてあったなのか今もあるなのか、はわかりませんが、1年ほど前に仕事で似たようなことはありました)ので、システム的に多重投稿を防止する対策は必要そうですね。
多重投稿の防止については、以前から荒らし対策の一環で組み込んでいます。どのような場合に防止されるかなど仕組みについては説明できませんが、今回のケースはレアケースですり抜けたものなので、更なる対策は現時点では考えていません。スマホからの投稿が増えたことにより、重複投稿が増えていることは間違いありません。
[103192] 2021年 11月 2日(火)23:58:07新潟雷鳥 さん
十番勝負感想
終了から時間が経ってしまい申し訳ありませんが勿来丸さんからお誘いを受け今回から参加させていただきました新潟雷鳥です。問題順に感想を書かせていただきます。

問一「中山道の宿場町のある市」
すぐにWikipediaから中山道の通る市である可能性に気づきました。しかしそもそもルールをよくわかってないなかったので町村を入れて数えたり、峠の数を数えたりしていまい、そして理解した頃には回答数が最後の一個になったのでなんとか桶川市で滑り込めました。
この問題で大体の解き方とか雰囲気を掴めたのでよかったです。

問ニ「人口密度200人台の市」
Wikipediaと探索から人口密度に気付きましたが魚津市が199人となっていたためスルー。その後はヒントから200番台の県道が通ってる市を答えて間違えるなど迷走しましたが最終ヒントでデータの違いに気づき富山県内の小矢部市を解答。わかったときには悔しかったです。このサイトのデータベースの存在と使い方を知れたので今後活用していきたいところ。

問三「全国京都会議に参加している小京都のある市」
まーったくわかりませんでしたね…。
津和野の街並み見たら思いついても良さそうなものですが。最終ヒントで小京都と分かったはいいのですが全国京都会議に行き当たらず酒田市と解答して誤答。最後までわかりませんでした。

問四「最高気温40度以上を観測したことのある市」
四万十市から分りました。結構すぐに気づけたので非常に気持ち良かったです。気象庁のデータから三条市を解答し正答

問五「人口5位の市」
知らない市が並んでいたのでスルーしたのが悔やまれる問題。結局柏市のWikipediaから5位の記述を得て帯広が該当することを思い出したため気付きました。しかしここから大阪5位を吹田市と誤答したりつい最近5位と4位が入れ替わった長野5位を佐久市と誤答したりとミスが続き結局最終ヒント後に飯田市で正答。4位市クイズに参加している人間としてはもっとすぐに気付けましたね…

問六「セイコーマートのある市」
北海道が二つ出ている時点で北海道の固有物という考えはあったのですが茨城埼玉とつながらなかったのでスルー。ましてや初山別村が出たにもかかわらず繋がらないとは…。そして地図ヒントの使い方をいまいち分かっていなかったので拡大することなくストリートビューでわかる始末。
そして苫小牧市で解答。
今度関東行ったらセコマ行こうかな…

問七「中央のつく駅のある市」
最も悔しかった問題。自称鉄オタが鉄道の問題を答えられないという…。ストリートビューが函館市電の駅だったわけですがあろうことか駅名も確認せず周囲を見渡していました。地理だから鉄道は関係ないとでも思っていたんでしょうかね。碧南市が正答になっているのを見てますます悩んでて名鉄が頭をよぎったのですがスルー。取れたなあ…

問八「都道府県最東端市」
まず最初にGoogleマップを確認したのに気づかない大失態。北山村の時点でWikipediaを見とけばいいものをスルーして他の問題を考える始末。北大東村で気づくものの時すでに遅し。最後の答えの東近江市は解答されており無事売り切れ。

問九「世界遺産の所在する市」
これもわからなかった問題。奄美でわかるべきだったけども世界遺産に市町村のイメージがリンクしておらず地図ヒントまで待つことに。地図ヒントがそのまんまだったので府内の世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」が所在する藤井寺市を解答。

問十「日本百名山の山頂の所在する市」
大迷走して最後までわかりませんでした。富士宮で富士山が重い浮かび、日光も標高が高く、松本・富山も高山を抱えていることから高度関係であることは早期に気づきました。
最初は高度二千メートル以上の地点を所有している市と思いましたが指宿が該当せず。次にヒントから県内最高峰を保有する市と考えて河内長野市を解答するが不正解。つぎに、山を県内のみで保有していると思って石垣市を答えるも不正解。最後のヒントで日本百名山に気づいて八甲田山擁する十和田市を正解を確信して解答するも不正解となり最後まで山頂条件には辿り着けませんでした、、、
(実は都道府県最高峰と考えたときに岩手山のある八幡平市が解答されていたため反対側の滝沢市を解答しようとしたら数分前に別の人に解答されていたからもう五分早く気づいていたら正解でした…)

やった感想としては、わからないけど聞いたら納得できる、ちょうどいい難易度の良問ばかりだったと思いました。正直初日に見た時は一問も答えられる気がしなかったので半分以上答えられたのはよかったかなと思います。
[103191] 2021年 11月 2日(火)22:39:41まいす さん
十番勝負トライアル 感想
実行委員の皆様、初心者向けの企画開催ありがとうございました。今回初めて参加したまいすと申します。ルールなどは前から少し耳にしていましたが、実際に参加してみると隙間時間にもつい考え込んでしまうくらい楽しかったです。

他の方々の書き方を参考に、大したものではありませんが軽く感想を書かせていただきたいと思います。

問一 高崎市(4位)
よく中山道沿いにお出かけに行くこともあり、すぐ分かりました。特に中津川宿は今年の9月に訪れたばかりでした。おそらく初心者向けだからこその難易度設定だとは思いますが、この問題に正答できたおかげで他の9問にも張り切って取り組めました(過去問は全然分からないものだらけだったので…)。

問三 高梁市(金メダル)
郡上や篠山といった昔ながらの街並みがある市が多かったので、それ関連でアタリをつけました。四万十市のWikipediaの「土佐の小京都」という文言が気になり調べたところビンゴでした。ちょうど3月に武家屋敷を歩いてきたところだったので、高梁市を解答しました。まさか金メダルが取れるとは思っていなかったので、とても驚いたと同時に嬉しかったです。

問九 広島市(9位)
問題市をじっと眺めていたら閃きました。他の人の解答をあまり見ておらず、既出の姫路市を一度答えてしまいました。広島はあまりゆっくりしたことがないので近いうちに行きたいですね。

問六 旭川市(金メダル)
「富良野市」を見て、ちょうど8月に富良野のセイコーマートで北海道バニラバーを買って食べたのを思い出しました。それから他の4市をじっくり見て、もしかして?と思いセイコーマートの公式サイトから店舗一覧を調べてみました。春日部市が綺麗に除外されている点を含めて大当たりで、めちゃめちゃびっくりしました。

問四 下呂市(12位)
「山形」「浜松」「四万十」からこれは気温だな、と思って気象庁のページを見に行ったら前橋が書いておらず、序盤でこの方面を除外してしまっていました。前橋は最高気温が40.0度だったのに対し、気象庁のページ(https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php)は40.3度以上しか載っていなかったようです。始めの直感のまましっかり調べていれば、と後悔しています。

問八 福山市(16位)
県ごと系の問題は答えが47個あるものと思い込んでおり、なかなか思いつきませんでした。地図で正答市を1つ1つ見ていってようやく気づきました。

問十 弘前市(12位)
山よりも先に温泉を思いついてしまい、なかなか頭を柔らかくして考えられない状態が続きました。正答市を眺めていて思いつき、岩木山が美しい弘前市を解答しました。

問七 札幌市(7位)
寝ようとして布団に入っていたところで閃きました。問題市の中では佐世保中央と中央林間しか知らなかったのですが、9月に神戸市営地下鉄乗り潰しで立ち寄った西神中央を思い出し、決め手になりました。

問二 加賀市(11位)
はじめは「市名が全て訓読みまたはひらがな」という共通項を思いついて鯖江を解答しましたが不正解。正答市を眺めていたところ国定公園が多そうだなと思い、ヒントが出る直前に駆け込んだら偶然当たってしまいました。正しい共通項は第三ヒントの後で分かりました。

問五 天童市(18位)
最後まで残りました。第一ヒントの「五位堂駅」から駅名に関する共通項だと勘違いしてしまいドツボにハマりました。ヒントの雰囲気がこれで掴めたような気がします。

初参加にも拘らず完答でき、大満足な結果でした。今後も都合が合えばぜひ参加してみたいと思います。よろしくお願いします。
繰り返しにはなりますが、実行委員の皆様本当にありがとうございました。
[103190] 2021年 11月 2日(火)22:05:04【1】伊豆之国 さん
外野席から見物させていただきました。【Challenge Trial】
「十番勝負・入門コース」の「復活版」といった形で「チャレンジコース」が始まりましたが、あくまで「新人・初心者対象」と銘打っていることもあり、既に「一般コース」に40回以上参戦し、「メダルがなかなか遠いスロースターター」とは言いながらも、「金」3個を含め20個のメダルを獲得している自分にとっては、「ノーハンディで参加できる」([102847] デスクトップ鉄さん)らしいとは言っても、やはり「のこのこと参加するのはちょっと…」、ということで、こちらのコースは「外野席」から「高見の見物」、という立場を取ることにしました。…とはいえ。問題を一目見たところ、「結構手ごたえがある」といった感じ。出題する側に立った各氏の「腕前」もかなりなもの、といった感想でした。最初の採点前に共通項が見えてきたのは、問四(「暑い町」)ぐらいなもの。それでも、解答が進んで行くうちに、「どこかで見たな」というような問題がいくつかあったのが見えてきました。問一は「中山道の宿場町」。一般コースでは第36回の問六で「中山道が通っている市」があって、その「関連記事」まで書き込んでいた([82767])…。「(旧)中山道は通っているが、宿場はその市域にない」市(戸田市、北本市など)が対象外となった結果、ただでさえ少なめの想定解が更に少なくなり、「売り切れ御免」の厳しい「時間との勝負」になったように見えました。問七の「中央が付く駅がある市」は、「過去ログにあったな」…。勿来丸さんが[98093]で出し、その答えが[98164]に出ていたのでした。一方、最後まで苦戦したと思ったのは、問六の「セイコーマート」と問十の「百名山の最高点」。「セイコーマート」が北海道が本拠というのは前から知っており、3年前の函館観光([96376])でも、五稜郭の近くにあったな、と記憶していましたが、「北海道限定」だと思っていて、北関東の限られた地域にもあったとは初耳でした。たぶん地場の小規模チェーン店を買収でもしたのでしょうか? 問十は、「市の最高点の標高」などといろいろ混乱し、たどり着くまでに相当苦労したのは必至でしょう。
お題の出し方ですが、問四では、熊谷市があったらもっと簡単になったでしょうし、問七では、横須賀市とか鹿児島市があれば共通項にたどり着くのがかなり早くなったでしょう。「初級問題」とは言っても、あえて「共通項が一瞬で丸見え」になるようにはしなかったところに、出題者の思いが見えたと思いましたが、いかがでしょうか?

ところで私ですが、以前にも何度か「残り1市を答えよ」といった想定解が極端に少ないものとか、町村を対象にしたといった「もどき問題」をいくつか作って公開しており、「やる気」そのものはありました。でも、やはり「想定解が何十市もある問題を作るのはさすがに自分には厳しい」と見て、「手を上げたい」とは思いつつも、今回は静観することにしたのですが、もしお声がかかったらどうするのか、それはそのときになって考えることになるでしょう。
[103189] 2021年 11月 2日(火)18:38:51あきごん さん
瑞祥地名諸々
[103179]サヌカイトさん [103181]とりぴーさん
 の書き込みにて「瑞祥地名」なるものを初めて聞きました。イメージが湧かなかったのでWikiで検索してみると
瑞祥地名(ずいしょうちめい)は、地名を命名法・由来などをもとに分類した地名種類の一種である。めでたい意味の言葉をそのまま使ったり、良い意味の言葉から創作された地名のことである。好字、佳字・ 嘉字 (かじ・けいじ)、キラキラ地名とも呼ばれる。
 また、自治体の名前の説明において
瑞祥地名には、命名前のその土地の音に、良い意味の漢字を当てはめた「当て字型」、良い意味の「普通名詞型」(具体的・抽象的)、他地域で良い意味として確立している「固有名詞の流用型」などがある。
とあります。

 なるほど、良いイメージの言葉をいきなり持ってくるだけでなく、良いイメージの当て字をしたりするのも瑞祥地名になるのか。と思って奈良県内の市を思い浮かべたのですが、あまり思い当たりません。平成の合併でいうと葛城市と宇陀市が新市名にしていますが、どちらも古くからの地域の名前に由来します。他の市にしても大体が旧地名由来のように思われます。(天理市は違いますが「瑞祥」というより、あからさまに宗教団体名ですので…。)
 唯一、香芝市は昭和の合併で、五位堂村・下田村・二上村・志都美村の四ヶ村が合併した時に香芝町として出てきた名前で、「芝が香る」んだから瑞祥じゃないのか? と個人的には思うのですが、Wiki的には非瑞祥のようです。どうやら香芝の名前は香芝中学からとったからという事のようですが、香芝の名前は鹿島神社に由来するらしいので、字を変えてるしイメージが良いから持ってきたので瑞祥ではないのか? と納得はいっておりません。まあ、「命名時点で何からとったか」という事で判断するのでしょうか。

 ちなみにWikiに載っている奈良県の瑞祥市町村は、明日香村だけです。
 明日香村は、これも同じく昭和の合併で、飛鳥村・阪合村・高市村の三ヶ村合併で、「あすか」の読みを残しつつ「明日香」の字を当てています。「明日に香る村」の典型的な「当て字型」ですが、飛鳥自体が「飛ぶ鳥」なので十分に良い名前ですし歴史はありすぎるぐらいあるので字を変えたのは別の理由だと思われます。
 現在の明日香村の中心部(強いて言えばですが)は役場のある「岡」ですが、これは旧高市村で旧飛鳥村ではありません。合併村名を飛鳥村にすると、中心村であるはずの高市村が飛鳥村に吸収されたように見えるし、かといって古事記や日本書紀にも出てくる「飛鳥」ブランドは捨てがたい。それなら万葉集に出てくる「あすか」の表記である「明日香」を村名にしましょう!  と、まあそんな感じだったのではないでしょうか。(途中からは「多分そうだったんじゃないか劇場」です)
 そんな感じなので、「飛鳥」村を「明日香」村に変えたからと言って瑞祥だと言われると、ちょっと違うような気がしてしまいます。Wikipediaのリストなので、どこまで確かなのかが疑わしい訳ですが、他を見ても個人のHPしか行き当たらず、学術的というか一般的に何処が瑞祥市町村に当たるのでしょうか。

 詳しい方がおられましたら、良いサイト等あればご教示くださいませ。(もちろん、解説をしていただけたら、より嬉しいです。)

 しかし、Wikiに、「合併に至らずに実現しなかった」瑞祥市の一覧がありましたが、なかなか壮絶な名前が並んでいますね。
 青森県あっぷる市、茨城県しあわせ市、愛知県南セントレア市、佐賀県湯陶里市、熊本県天草シオマネキ市…。
 さすがに銀行名くらいなら良いけど、市名となると、ちょっとぶっ飛び過ぎているように感じるのは私だけでしょうか…。
[103188] 2021年 11月 2日(火)16:33:46オーナー グリグリ
Re:市区町村変遷情報の誤植
[103187] Nさん
那珂郡 本郷村, 河波村の一部の境界変更がありますが、玖珂郡の誤りだと思われます。
ご指摘ありがとうございました。誤植ということで更新履歴に残さずに修正しました。
[103187] 2021年 11月 2日(火)10:41:42N さん
市区町村変遷情報の誤植
グリグリさん
[103186]を調べている際に1点誤植に気付いたので、ついでに報告しておきます。
那珂郡 本郷村, 河波村の一部の境界変更がありますが、玖珂郡の誤りだと思われます。
[103186] 2021年 11月 2日(火)00:15:11【1】N さん
続・激動の市町村
[103179]サヌカイトさん
以下は、[102883]で時間が足らずに書けなかったことについて(ホントに直前投稿すみません)。
 とりあえず、あきごんさんに3府県手伝ってもらいましたし([102848])、中国・四国だけというのもあまりよくないので、全国版を作ることにしました。ただし、時間はかなりかかると思いますので、気長にお待ちください。なお、あまり長い表にしても見苦しいだけなので、全国版は4以上のみ掲載といたします。
こっちでも調べていてさっき洗い出しを終わらせたところでしたが、4以上全部で200件ほどあったので自分は表にはしません。類似経路をまとめればもう少し減るかもしれませんが。ちなみに6以上はなかったです。
ただ、パラパラ地図は全く見ずにこのサイトの変遷情報のみを参照したので、
瑞穂 境 石見
安城 境 杵束
などのパラパラ地図にはあるけれど、このサイトの変遷情報には載っていないケースまで含めるともしかするとまだあるのかも、といったところです。

なお、これまで出てなかった5回のケースは以下の3件。
(三浜&三俣)→睦浜→大坂→大浜→大東→掛川
城井=耶馬溪→中耶馬溪=耶馬溪 境 本耶馬渓→中津(境界変更は多志田・冠石野の各一部)

三浜&三俣は境界変更も改称もない綺麗なケースでした。

ついでに[102838][102883]に載っていない4回のケースも挙げておきます。(奈良・和歌山は残念ながらやはりありませんでした)
下津井 境 長浜→下津井→児島→倉敷
大長(おおちょう)=大長(だいちょう)=大長(おおちょう)→豊→呉
(友原&三和)→友和→佐伯(さえき)=佐伯(さいき)→廿日市
浮穴→河辺→肱川 分 河辺→大洲
[103185] 2021年 11月 2日(火)00:12:37【2】オーナー グリグリ
100人目の女性首長(当サイト調べ)
[103183] BANDALGOMさん
10月31日に行われた我が地元・柏市の市長選挙で、野党系の元衆院議員・太田和美氏が当選しました。
千葉県では3人目の女性市長ということになります。
熊さん、お久しぶりです。お元気ですか?
柏市長の情報をありがとうございました。千葉県では君津市、鎌ヶ谷市に次いで3人目の現役市長誕生ですね(過去には白井市に女性市長)。また、タイトルにも書きましたが、当サイト調べですが、100人目の女性首長の誕生となりました。やっと100人です。内訳は、知事7名、市長53名、特別区長2名、町村長40名で、合計102名になりますが、野田川町長と与謝野町長を務めた太田貴美さんと、元木津町長で現木津川市長の河井規子さんがいらっしゃるので、ユニーク人数では100名になります。→ 女性首長の一覧

追伸:暗証コード、メールでお問い合わせください。[103183][103184]は自分色に修正しておきました。
[103184] 2021年 11月 2日(火)00:06:22BANDALGOM さん
白井市長じゃなかった、柏市長です
下の記事、タイトルが間違っていました。
[103183] 2021年 11月 1日(月)23:31:10BANDALGOM さん
白井市長
大変ご無沙汰しております。
しばらく書き込みしない間に、暗証コードも忘れてしまいました。

10月31日に行われた我が地元・柏市の市長選挙で、野党系の元衆院議員・太田和美氏が当選しました。
千葉県では3人目の女性市長ということになります。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8D%83%E8%91%89-%E6%9F%8F%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8-%E9%87%8E%E5%85%9A%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%85%83%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%BD%93%E9%81%B8-%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AB/ar-AAQaNIY?ocid=uxbndlbing

ウィキペディアによれば、1979年(昭和54年)8月28日生まれの42歳です。
更新よろしくお願いします。
[103182] 2021年 11月 1日(月)22:55:16ばなし さん
第一回十番勝負トライアル 感想
実行委員のデスクトップ鉄さん、白桃さん、勿来丸さん、駿河の民さん、そして参加者の皆様、初の十番勝負トライアルお疲れ様でした。
出題日当日、私は新型コロナワクチンの2回目接種日であり、次の日はきっと副反応でぶっ倒れているだろうと思ったので、初日の寝る前にできるだけ解答してやろうと意気込んでいました。では、今回の十番勝負トライアルの感想を書かせていただきます。


全体の感想としては、まず難易度は第五十八回の十番勝負よりは簡単だったと思います(前回は完全初心者だったというのもありますが)。問一や問九のような完全初心者にも優しい問題もあったので良かったと思います。一方で気になったのは、実行委員の方もおっしゃっていますが想定解数の少なさです。裏を返せば想定外の盛況だった、ということである意味嬉しい誤算かもしれませんね。

ではここから各問題についての感想です。問題は正答順です。

問八
都道府県の最東端がある市
解答:志布志市(金)
問一から順番に見ていき5~10秒で分からなければスルーという感じで、最初にわかったのが問八でした。熱海市と阿南市、そして非該当の根室市から考えました。字の並びと響きが好きな志布志市を解答。この問題でのんびり裏取りしていたら、その間に他の問題の解答がどんどん埋まっていたのでびっくりしました。

問五
各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
解答:姶良市(金)
帯広市と柏市からなんとなく人口が上位のところっぽいと思いデータベース検索をしたらビンゴ。問八で鹿児島県を解答していたので同じ鹿児島県内の市を解答。

問一
中山道六十九次の宿場がある市
解答:蕨市(5位)
2問を答えたあと解答状況を見ると、想定解数の少ない問一の解答が進んでいることに気づき、問一を考えることに。問題の草津市、非該当の京都市、そして皆様の解答から割とすぐわかりました。しかしどう考えても鹿児島県に該当市はないので、鹿児島県縛りは諦めて蕨市を解答。

問九
世界遺産のある市
解答:鹿児島市(5位)
次は問一と同じく解答が進んでいた問九に取り組みました。これは問題の市のおかげで比較的簡単だったと思います。問題の奄美市以外でどこか鹿児島県内にないかと探したところ、鹿児島市を発見。鹿児島市に世界遺産があるとは知りませんでした。

問三
「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
解答:南九州市(銅)
朝倉市の秋月地区は某早押しクイズアプリで問題文に入れたことがあったので、それと仙北市から気づくことができました。問題を作っていなければメダルを逃していたかもしれません。そして例によって鹿児島県の市を解答。


…と、ここまでは割と順調だったのですが、ここから全くわからなくなりました。問十に関しては当たりこそついていたものの決定的な共通項がわからず。次の日はぶっ倒れているかもしれないのに…。少しずつ体調も悪くなったので、寝る前に記事検索だけしておこうと考えました。


問四
40℃以上を記録した観測地点がある市
解答:甲府市(4位)
そして記事検索で共通項に辿り着いたのがこの問題。たまたま過去記事にあったので良かったですが、この問題はそんなことする前に気づくべきでしたね。こちらも鹿児島県に該当市がないので甲府市を解答。埼玉県にしなかったのは、熊谷市だと他の方の大きなヒントになること、越谷市だと県内1位でないため誤答のリスクが全くないとはいえない状態だったためです(結局後者は杞憂だったわけですが)。

問七
「中央」のつく駅がある市
解答:鹿児島市(金)
比較的大きめの都市が並んでいたので、中核市や特例市を考えるも不発。結局記事検索で共通項に辿り着きました(その2)。幸い他の方はまだ記事検索されていなかったようで、一番最後まで残っていた金メダルを獲得。私の解答した鹿児島市や同じく初日に三重うなぎさんが解答した四日市市も大きめの都市なので、他の解答者を上手く混乱させることができたと思います(笑)


さて、記事検索を一通りしたわけですが、問二と問六はヒットせず。また決定的な共通項がわからない問十も翌朝に持ち越しとなりました。ちなみに熱の影響でこの日の連続睡眠時間は最長2時間でした。
そして翌朝起きてみると、意外と体温低め。微熱でした。寝る直前のほうが絶対体温高かった…!と思いながら残り3問に取り組みました。


問二
人口密度が200人/km2台の市
解答:霧島市(銅)
人口の問題は出たけれど面積と人口密度はまだ出ていないと思ったため、とりあえずWikipediaを見比べてみることに。魚津市は199人/km2となっていましたが、国勢調査速報値ならギリギリ200人/km2いそうだったのでデータベース検索を使うとビンゴ。鹿児島県内から霧島市を選択。

問六
セイコーマートの店舗がある市
解答:さいたま市(銅)
問題市及び非該当市が北海道、茨城県、埼玉県からしか出ていない、明らかに「異質な」問題。また問題市はすべて内陸の市だったため、「内陸の市のうち〜」とかを考えていました。既に出ていた解答も北海道の2市。これは北海道、茨城県、埼玉県しか該当市がないのでは?と考え、セイコーマートを思い出しました。これはなかなか意地悪な問題だったと思います(笑)

問十
日本百名山の最高峰が所在する市
解答:妙高市(銅)
さてここまで9問解答しましたが、残ったのはある程度の見当はついていたもののピンポイントの共通項がわからず解答を保留していた問十。日本百名山なのはわかるが富士吉田市と美馬市は非該当。富士山の頂上は富士山本宮浅間大社の私有地なので「山頂」を考えるも美馬市が微妙。日本百名山のうち県内最高峰だと指宿市がおかしいし、一等三角点を調べても富士山にあるのは二等三角点。全く確証がないままでしたが、一等三角点のある妙高山の山体が全て属する妙高市なら多分大丈夫だろうと考え、妙高市で勝負。結果的に正解だったので良かったです。


終わってみれば金メダル3つ、銅メダル4つで、初日完答かつ完答1番乗りと望外の結果でした。トライアルとはいえこの成績は素直に嬉しいです。金メダルを獲得した3問が全て勿来丸さん作成という奇跡のおまけつき(笑)
それと[103180]でデスクトップ鉄さんが示された「裏領主」は面白いですね。初心者でも裏領主になれるのは嬉しいです。それに鹿児島県に偏った解答を少し後悔していたのですが、鹿児島県の総裏領主になれたので吹っ切れました(笑)

最後に、実行委員の皆様、十番勝負トライアルの開催ありがとうございました。
[103181] 2021年 11月 1日(月)21:17:29とりぴー さん
鳥取の瑞祥地名といえば
[103179] サヌカイトさん
この付近が出身のとりぴーさん、あまり調べずに地元を書いてしまったこと、お許しください
とんでもないです。地元が取り上げられると嬉しいものです。

…話題を振られましたので、これは答えないわけにはいかないだろうということで一つ。
ここで取り上げられた大栄町は八橋(やばせ)郡、大栄町の合併相手だった北条町は久米郡ということで、この2町は明治期には違う郡に属していました(その後1896年にこの2郡と河村郡が合併して「東伯郡」となり今に至ります)。もう散々言われていることかもしれないとも思いますが、合併しようとしている自治体間で郡が異なっている場合は、なかなか全地域に共通する広域地名がつけづらく、結果として合成・瑞祥地名がつけられることが多くなりがちなのかなと推察はしております。

一方で北栄町の隣には、瑞祥地名といえばこれ、というレベルの例とされる(大げさか?)「湯梨浜町」があります。(これまではっきり言っていませんでしたが私の出身地でもあります。) 羽合町、東郷町、泊村の2町1村の合併となったこの件、地元ということで町名を決める投票にも参加しましたし、この地名でよいのかと、はっきり言って当時から地元でも賛否両論あったことは記憶しています。内情について伺ったこともあるのですが、ちょうどいい広域地名がなかったことがこのような地名がついた理由の1つであることは間違いないと言ってよいと思います。
こちらは明治初期の郡でいうと全域が河村郡にあたります。もっとも「河村」の地名は現在はほとんど使われておらず、主に現在の倉吉市北部地域を「河北(かほく)」と称することに名残をとどめているのみと言ってよいと思います。合併の際の新町名の候補にも「河村郡」の名に由来するものがなかったことはこのことの象徴と言えるでしょう。

さてこんなことを書いていると、郡の境界にあたることと自治体名に瑞祥地名・合成地名が採用されることの間にどの程度相関があるのか、少し興味が出てきました。(もうすでに調べている方がいるかもしれませんね。) 合併後の自治体の面積と言ったファクターも踏まえつつ、時間が取れた暁には少し調べてみたいものです。残念なことに、いつ時間が取れるか不明なのがこの話の一番のネックではありますが…

駄文失礼しました。上記の件、どなたかが調べているものでしょうか…?
[103180] 2021年 11月 1日(月)19:38:09【2】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」裏領主
[103171] 未開人 さん
今回は市盗りがないのでそれほど解答市を吟味する必要はなかったのですが、市盗りがあってメダルが狙える状態だったら解答市を探すのにかなり難儀したと思います。(中略)
この問題は市盗りがある普段の大会なら絶対に出せない問題で、[102841]に掲げたコンセプト以外に、「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」こともトライアルの1個の趣旨なのかと非常に感心しました。
[103175] あきごん さん
市盗りを意識せずに自由に解答できる、これはこれでありなのかなと感じました。(中略)
普段は市盗りを意識して解答を避けている大都市のさいたま市で解答。
当初は入門編の解答を市盗りに反映させるという議論もありましたが、トライアルに市盗りがなかったことが解答に影響したようです。なお、未開人さんの「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」については、共通項発表の問六にコメントしたように、市盗りがある本番でも想定解市が偏在した問題が出題されています。

本番の市盗りに影響させず、第一回トライアル単独で市盗りルールを適用して決定した領主です。今回次の137市で裏領主が誕生しました。公式の領主(表領主)と対比して示します。
領国必要石高裏領主石高表領主石高
旭川市4まいす5おがちゃん41
室蘭市1かりない1おがちゃん12-11
網走市1ピーくん1おがちゃん5-4
稚内市11いっちゃん3-2
美唄市1油天神山1いっちゃん3-2
紋別市1あきごん1般若堂そんぴん3-2
千歳市11BEAN6-5
砂川市11とりぴー3-2
歌志内市1未開人3鳴子こけし7-4
恵庭市1naidesu1白桃2-1
伊達市(北海道)1鳴子こけし1BEAN3-2
むつ市11油天神山5-4
宮古市1はしもつ1デスクトップ鉄3-2
八幡平市1油天神山1EMM4-3
滝沢市1リシェル1まつもとしろくま5-4
気仙沼市1さざ波1KK4-3
湯沢市11星野彼方5-4
鹿角市1naidesu1スカンデルベクの鷲4-3
天童市1まいす1星野彼方5-4
伊達市(福島県)1鳴子こけし1菊人形2-1
北茨城市1リシェル1スカンデルベクの鷲6-5
鹿嶋市1さざ波1スカンデルベクの鷲6-5
常陸大宮市1しおり1いっちゃん5-4
坂東市1埴輪1JOUTOU3-2
かすみがうら市1さざ波3スカンデルベクの鷲21
桜川市1リシェル1スカンデルベクの鷲3-2
神栖市1Takashi1スカンデルベクの鷲5-4
小美玉市1あづま1くは5-4
佐野市2鳴子こけし2白桃6-4
日光市1リシェル5伊豆之国6-1
桐生市2リシェル2おがちゃん5-3
沼田市1さざ波1JOUTOU5-4
館林市1鳴子こけし1星野彼方5-4
富岡市1サヌカイト1おがちゃん5-4
蕨市1ばなし1くは4-3
桶川市1新潟雷鳥1JOUTOU5-4
久喜市2サヌカイト1スカンデルベクの鷲5-4
八潮市1とりぴー1くは4-3
三郷市2鳴子こけし3くは7-4
吉川市1星野彼方1スカンデルベクの鷲4-3
銚子市1あきごん1まりんぶる~5-4
香取市1埴輪1まりんぶる~5-4
青梅市2ほと3デスクトップ鉄5-2
三条市1naidesu1EMM6-5
加茂市1EMM1EMM3-2
村上市1埴輪1EMM7-6
妙高市1ばなし2ソーナンス4-2
魚沼市1はしもつ1EMM8-7
南魚沼市1埴輪1星野彼方5-4
胎内市1EMM1白桃2-1
小矢部市1新潟雷鳥1EMM8-7
南砺市1あづま1EMM25-24
珠洲市1未開人2EMM7-5
加賀市1まいす1EMM12-11
野々市市1EMM1EMM6-5
敦賀市1未開人1EMM16-15
大野市1とりぴー1EMM13-12
富士吉田市1せいこう1勿来丸7-6
南アルプス市1あきごん29-7
北杜市1三重うなぎ1ぺとぺと5-4
上野原市1あづま1今川焼5-4
甲州市1さざ波1U-44-3
飯田市1新潟雷鳥1勿来丸5-4
諏訪市1深夜特急1勿来丸6-5
駒ヶ根市1せいこう1k-ace4-3
飯山市1せいこう1さざ波5-4
塩尻市1はしもつ3勿来丸30
佐久市1せいこう5せいこう6-1
高山市1三重うなぎ1白桃5-4
美濃市1未開人1らるふ5-4
瑞浪市1埴輪1883-2
恵那市1ほと1勿来丸4-3
美濃加茂市1未開人1EMM6-5
可児市1埴輪1ぺとぺと5-4
瑞穂市1琉龍1EMM4-3
下呂市1まいす16-5
磐田市2さざ波2さざ波5-3
伊豆の国市1さざ波1伊豆之国8-7
碧南市1未開人1ぺとぺと5-4
愛西市1三重うなぎ1ぺとぺと10-9
尾鷲市1三重うなぎ14-3
亀山市1三重うなぎ16-5
鳥羽市1深夜特急17-6
熊野市1未開人18-7
伊賀市1深夜特急310-7
彦根市2深夜特急2ぺとぺと5-3
近江八幡市1鳴子こけし1桜トンネル5-4
守山市1とりぴー1あきすて5-4
米原市1しごん1あきすて5-4
藤井寺市1新潟雷鳥1白桃5-4
洲本市1はしもつ1深夜特急4-3
豊岡市1かりない1今川焼9-8
西脇市1油天神山1今川焼10-9
淡路市1かりない1桜トンネル5-4
加東市1いたがさき1スカンデルベクの鷲2-1
たつの市1三重うなぎ1今川焼6-5
五條市1あきごん3深夜特急5-2
香芝市1あきごん1桜トンネル3-2
新宮市1深夜特急1桜トンネル7-6
倉吉市1星野彼方1桜トンネル7-6
大田市1埴輪1白桃5-4
安来市1とりぴー1なると金時3-2
津山市1とりぴー1白桃8-7
玉野市1いたがさき1白桃9-8
高梁市1まいす5今川焼50
美作市1とりぴー1鳴子こけし2-1
竹原市1ピーくん1うっかりじゅうべえ3-2
江田島市1星野彼方1くは5-4
萩市1とりぴー1くは7-6
三好市1サヌカイト5がっくん8-3
坂出市1サヌカイト1白桃8-7
東かがわ市1サヌカイト3白桃25-22
三豊市1サヌカイト1白桃10-9
宇和島市1サヌカイト4がっくん8-4
西条市2ほと2がっくん5-3
大洲市1琉龍1未開人3-2
四国中央市1ピーくん2がっくん6-4
安芸市1未開人1うっかりじゅうべえ5-4
宗像市1ほと1かぱぷう8-7
福津市1ピーくん1かぱぷう4-3
鳥栖市1ほと1おがちゃん5-4
小城市1ほと1白桃4-3
山鹿市1さざ波1まつもとしろくま5-4
阿蘇市1かぱぷう1さざ波4-3
天草市1油天神山1さざ波5-4
日田市1かぱぷう1かぱぷう6-5
佐伯市1星野彼方1デスクトップ鉄7-6
津久見市1未開人5さざ波23
竹田市1未開人3デスクトップ鉄4-1
杵築市1かぱぷう1全角2文字2-1
日南市1ピーくん1白桃3-2
鹿児島市6ばなし6ペーロケ60
霧島市2ばなし2白桃4-2
志布志市1ばなし5白桃41
南九州市1ばなし2白桃5-3
姶良市1ばなし5桜トンネル23
石垣市1深夜特急1M.K.10-9
未開人さんが最多10市の裏領主で、正答した10市すべてを領国化しました。加茂市のEMMさん、佐久市のせいこうさん、日田市のかぱぷうさんんは表裏領主兼任です。旭川市、かすみがうら市、津久見市、志布志市、姶良市は、裏領主の方が石高が多かった。
また、鹿児島県で全市を制覇したばなしさんが裏総領主になりました。
総領国必要石高裏総領主石高表総領主石高
鹿児島県15ばなし20白桃29-9
この分析は、デスクトップ鉄が独断で行ったもので、グリグリさんや他の実行委員と相談した公式のものでないこと、次回(あるとしたら)以降も継続するかどうか限らないことをお断りしておきます。
[103179] 2021年 11月 1日(月)18:54:50サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 感想
 まず、はじめに。自分のような新参者が告知すべきことではないと思いますが、1記事あたりの文字数の多い感想文や自己紹介が続くと思われるので…。この書き込みの前時点で、落書き帳の合計文字数は49,972,760文字です。あとたった27,000文字程度で50,000,000文字に到達します。途方もない数字ですね。この5千万文字目を書くのはいったい誰になるのでしょうか。

第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」について。
 実行委員の4名の皆様、開催ありがとうございました。簡単にですが、感想を書かせていただきます。
正直、舐めてましたね。こんな難しい問題が出題されるとは…。「中核市」とか「面積1位」とか見てすぐわかる問題が1つくらいはあるのかと思っていたら、そんなことは全くなく。また、合併関連や、得意(?)な文字・読みタイプや隣接タイプもなかったので、自分にとってはかなり事前予想が外れた感じでした。でも共通項を眺めてみると、デスクトップ鉄さんの言う「モノ」「コト」問題が多く、どれも「現在の状況」を表すことにより、確かに過去・名前・隣町などを考えなければならない本家よりは、簡単で調べやすくなるようよく考えられて作ってあるな、と思いました。なお、[103171]未開人さんと同じく、
作者も1問くらいは自分の趣味を入れてくると思ったので、人口(白桃さん)、鉄道(デスクトップ鉄さん・駿河の民さん)は出る
と考えており、全問解き終えたとき、問二・五は白桃さん、問七はデスクトップ鉄さんが絶対作問しただろうな、これは絶対揺るがないな、と思っていたら見事に外していました(笑)。

 今回は、白桃さんが出題者側ということで、四国(特に香川)で答えようと思っていたのに、四国に解が(すでに)ない問題が五問あり、全く統一できませんでした。
 問一:鴻巣市  すでに回答が集まっており、すぐにわかりました。
 問二:三豊市  宇和島(問題番号ミス)のせいで放置しており、早くから考えていれば、もう少し早く思いついたかもしれません。
 問三:古河市  これ本家でありそうだと思って、過去に三回くらい期間中に見たのに頭から抜けてました。

 問四:宇和島市  金メダル
  僕も[98193]ピーくんさんの記事から気づきました。山形市が日本の最高気温記録を堅持していたのは知っていましたが、記事検索してみるまでは頭にありませんでしたね。いつもはメダルから縁遠いタイプの問題で金メダルを獲得できたのはうれしいです。

(以下3問は第二ヒント後の解答)
 問五:坂出市  地図ヒント見て10秒で気づきました。県別1コは1つはあると思っていたのに、45のせいで考えませんでしたね。
 問六:久喜市  地図ヒント見て5秒で気づきました。セイコーマートって北海道以外にもあるんだ…(知識なさすぎ)。
 問七:横須賀市 地図ヒント後もかなり考えました。BRTのほうがヒントなのかと思ってなかなか気づけなかったです。

 問八:東かがわ市 銀メダル
  このタイプは、今回のほかの問題と比べると得意かな、と思います。問題を見て割とすぐに気づけて良かったです(香川に住んでいるのに、香川の東端が東かがわ市か小豆島町か、すぐにわからなかったのは内緒)。

 問九:富岡市  これはもっと早くに気づきたかったです。残念。

 問十:三好市   金メダル
  明らかに山のある市が並んでおり、最初は最高峰だと思いましたが、指宿で否定。となると、富士コレか百名山くらいしか思いつかなかったので、共通項がわかりました。百名山で間違いないと思いつつも、最高峰に条件が付いている可能性も考え、どうみても剣山の最高点が入っていないことを理由に外されている美馬市を見て、その点を含む三好市を解答。ちょっとせこい手でしたね。

 全体として金2銀1枚には大いに満足してます。金2枚はいずれもデスクトップ鉄さんの問題ということで、(1回参加して無理だと諦めた)全国の鉄道路線五番勝負ももう一度参加してみようかな。(ベテランの方々の多くが解答を自粛されたこともあって)完答順位6位と十分な出来でした。運営についても、白桃さん、デスクトップ鉄さん、勿来丸さん、駿河の民さんの綿密の計画のおかげで、大きな失敗が起こることもなく終えることができ、初めてのことなのにさすがだな、と思いました。本当にお疲れさまでした。こんなにきちんと作問・運営してくださったんだから、[103160]デスクトップ鉄さんの記事のように下に少し書くだけでなく、出題者をもっと前面に出して(回答状況のページに問題ごとにニックネームを書くくらいはして)いいんじゃないかな。あと、「回」答・直前投稿・問題番号ミス(しかも金メダルがかかっている)などの様々なモラル違反をしていて言える身分じゃないことは重々承知していますが提案があって、初心者大会ということで[102884]の開始アナウンスの時に、十番勝負のモラルについてももう少し強調して置いたらいいのかな、と思いました。具体的には[102941]さざ波さんの内容や、採点直前(数分前)の解答はできる限り控える、などを書いておいてもよかったかなと思いました。
 何はともあれ、無事トライアルが終えられたのは4名の方々のご尽力の賜物です。本当にありがとうございました。

 ちなみに、次の第五十九回十番勝負は、
  1.五十八回が比較的簡単で初日にメダル売り切れ、24時間で3人完答となった。
  2.トライアルからの期間が短く、簡単に解ける時事ネタが乏しい可能性がある。
  3.五十八回・トライアルの影響で参加者数が伸びそう。
  4.しかもその新規参加者たちが軒並みかなりの実力の持ち主な感じがする。
  5.[102844]グリグリさんにある通り、想定解数の時間差提示。
  6.[102844]グリグリさんにある通り、「保留」採点による新たな傾向の問題が現れそう。
の様々な理由から、非常に難しくなりそうな予感がします。これは覚悟しておかねば…。

 というか、今回4人でされていた作業をグリグリさんは毎回1人でこなしていたのか。しかも、新型コロナウイルスのページの反映もあるし…。改めてグリグリさんのすごさも感じました。

また、[103066]の記事で、引用がきちんとできていませんでした。最初の「平」が抜けており、正しくは
平成の大合併で周南市の一部となった旧熊毛町の分立に関する住民運動の情報です。数日前の新聞記事で知りましたが、旧熊毛町の元町議ら4名が「熊毛町を取り戻そう会」を9月7日に結成しました。
でした。グリグリさん、失礼いたしました。

以下は、[102883]で時間が足らずに書けなかったことについて(ホントに直前投稿すみません)。
 とりあえず、あきごんさんに3府県手伝ってもらいましたし([102848])、中国・四国だけというのもあまりよくないので、全国版を作ることにしました。ただし、時間はかなりかかると思いますので、気長にお待ちください。なお、あまり長い表にしても見苦しいだけなので、全国版は4以上のみ掲載といたします。
 余談ですが、合併を調べていて 瑞穂&常盤→大誠(1917/11/01) という合併が目につきました(この付近が出身のとりぴーさん、あまり調べずに地元を書いてしまったこと、お許しください)。瑞穂は典型的な瑞祥地名、常盤は瑞穂よりはいわれがありそうな感じがしますが一応瑞祥(?)、大誠は瑞祥か人名かなにかの引用かだと思います。きちんと調べたわけでもない(というか見つからなかった)ので正確な由来は分かりませんが、「〇〇県の合併だよ」と言われて、どこを言われても違和感がないなと感じたわけです(必ずしも全国にある=ダメとかそういうことが言いたいわけではありません。いい例えが思いつきませんでした)。特に常盤に関しては由緒あることもあるだろうと思ったので、念入りに今も使われていないか調べましたが、瑞穂も常盤も一切使われておらず、大誠はかろうじてこども園と体育館に名前を残していました。大字・字等にも見当たらず、やはり瑞祥なのかな、と。まあ仮にそうだとして、今ここで言いたいのは瑞祥地名批判ではなく、(総称したり代表したりするいい地名が見つからない場合に)合成ではなく瑞祥をとるのは、案外自分の地名(大字レベル)に愛着があるからなのかなと思ったということです。(同じ規模の)他の地名と合成されるのも、取り込まれるのも潔しとしない感情から瑞祥が生まれているのかな、と初めて思いました。1917年はすでに1889年からそこそこの年月が過ぎ去っていますし、(さすがは瑞祥だけあって語感もとてもいいので)愛着がわいてきて、合成や吸収よりは別の瑞祥に、となったのでしょうか。この合併を見て、今まで、瑞祥はかたくなに嫌なものと思っていましたが、自分の地名を守りたいからこそ、瑞祥が生まれる可能性もあるんだろうな、と考えるようになりました。今後は認識を改めたいなと思います。
 ただ、ここで感傷的になった後、続きを調べようとしてパラパラ地図を進めると、大誠が栄と合成し大栄になり、(もうこの時点で察しましたが)由良を取り込んだのちに北条と合成して北栄になったのには閉口しました。僕の「地名に愛着があるからこそ合成にせず瑞祥を選んだ。」と気づいた感動を返せ(笑)!
[103178] 2021年 11月 1日(月)13:25:01白桃 さん
名邑三世代.その77(愛媛県・前編)
 春風や 闘志いだきて 丘に立つ
これは、十番勝負を前にした白桃が「打倒!超人」を誓って詠んだ句…ではなく、高浜虚子が宿敵・河東碧梧桐になみなみならぬ対抗心を燃やし、俳壇復帰を決意したときの句である、と中学校の国語の先生に教えてもらいました。この句は、
 遠山に 日の当たりたる 枯野かな
 桐一葉 日当たりながら 落ちにけり
に代表される、写実を重視した虚子本来の句と違って心情を素直に表したものですが、白桃好みの句です。愛媛県、特に松山は石手寺に見られるように俳句の街、聖地であります。虚子、碧梧桐以外にも、中村草田男、夏井いつき、など愛媛出身の俳人も数多いのですが、その極め付きは何といっても、虚子が兄事した
 春や昔 十五万石 城下哉
の正岡子規です。子規と言えば、「野球」。
そうなんです。もと香川県民の白桃にとって、愛媛県は「北四国」のライバル、いや、越えられない壁であったのです。その昔、野球が最も盛んでレベルが高かった地域は北四国だったと言ってもウソにはならないでしょう。高松商は強かった。でも、それ以上に強かったのは松山商なんです。松山商以外にも、今治西、宇和島東、西条、近年では済美など、強豪校は片手では数えきれません。(今では「四国の玄関」を名乗るのもどうかと思う)高松には悪いのですが、四国随一の都市は、やっぱり松山でしょう。高松や丸亀にはお城がありますが、お城の周りを廻る電車は走っておりません。石高も高松の松平は12万石、同じ松平でも久松系だから格下になるはずの松山は子規の句のとおり15万石。屋島はあっても、日本百名山の一であり西日本最高峰・石鎚山にはかないません。香川に道後に匹敵するような名湯は…ありません。讃岐うどんも伊予柑と一六タルトで相殺されます。東かがわ市の手袋も、今治のタオルとは分が悪い。仕方がありません。三本松、いや、香川県全体が愛媛県だったのですから・・・。
【明治の名邑】
松山はもちろん「市街」ですが、「別格市街」とまではいきません。その代わりというか、今治はかろうじて「市街」となっています。名邑筆頭は「市街」に一歩及ばなかった宇和島、これに続いて三津浜、伊予吉田、西条、川之江、郡中と少々地味な所が続きます。「伊予の大坂」八幡浜は意外にも下位にありまして、伊予三島、伊予小松で終わります。吉田、三島、小松に「伊予」を付けたのは他に同名の名邑がありますから致し方ありません。名邑代表は、「坊ちゃん」が降り立った港町、三津浜で決まり。
名邑/種別名称現自治体---1886年(人口)---1908年(人口)
市街松山松山市松山29,487松山市44,166
市街今治今治市今治13,101今治町16,765
名邑宇和島宇和島市宇和嶋11,705宇和島町12,358
名邑三津浜(松山市)三津6,465三津浜町10,075
名邑伊予吉田(宇和島市)吉田 5,920吉田町4,236
名邑西条西条市西條5,595西条町4,611
名邑川之江四国中央市川之江5,269川之江町6,985
名邑郡中伊予市郡中4,359郡中町5,059
名邑八幡浜八幡浜市八幡浜4,334八幡浜町7,458
名邑伊予三島(四国中央市)三島4,124三島町6,493
名邑伊予小松(西条市)小松3,181小松町3,981
続いて「準名邑」
名称現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
北條(松山市)北條第一表2,596北條町4,282
大洲大洲市大洲第一表2,601大洲町3,869
桜井(今治市)桜井第一表3,110桜井村7,351
新居浜新居浜市新居浜第二表3,858新居浜町6,886
伊予氷見(西条市)氷見第二表3,546氷見町4,951
大洲は「生まれながらの町」です。

(参考)は大盛りサービスです。
(名称)現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
内子内子町内ノ子第一表2,414内子町3,003
波止浜(今治市)波止浜第一表2,338波止浜町5,285
伊予長浜(大洲市)長浜第一表1,924長浜町4,019
宇和西予市卯之町第一表1,200宇和町2,879
道後湯之(松山市)道後第一表1,075道後湯之町1,663
久万久万高原町久萬町第一表1,021久万町2,049
上分(四国中央市)上分第一表1,368上分村2,784
岩松(宇和島市)岩松第一表1,255岩松村2,295
川之石(八幡浜市)川之石第一表955川之石村5,346
中山(伊予市)中山第一表948中山村7,422
城辺愛南町城辺第一表771城辺村2,708
五十崎(内子町)五十崎第一表575五十崎村1,798
明治(松丸)松野町松丸第一表362明治4,435
御荘(愛南町)平城第一表240御荘村5,548
壬生川(西条市)壬生川第二表2,110壬生川町3,805
菊間(今治市)浜村第二表1,634菊間町4,636
大町(西条市)大町第二表3,630大町村5,281
福岡(丹原)(西条市)丹原第二表1,139福岡村3,949
伊方伊方町伊方浦第三表6,355伊方村7,166
下灘(宇和島市)下灘浦第三表5,317下灘村6,237
西外海(愛南町)西外海浦第三表4,887西外海村6,844
泉川(新居浜市)泉川村第三表4,484泉川村5,357
寒川(四国中央市)寒川村第三表3,497寒川村3,933
宮窪(今治市)宮窪村第三表3,404宮窪村5,838
上灘(伊予市)上灘村第三表3,275上灘村5,595
松前松前町浜村第三表3,119松前村6,683
丸穂(宇和島市)丸穂村第三表3,104丸穂村3,240
東外海(愛南町)東外海浦第三表3,022東外海村4,326
金子(新居浜市)金子村第三表3,018金子村6,338
東伯方(今治市)木浦村第三表2,981東伯方村5,471
宮浦(今治市)宮浦村第三表2,227宮浦村3,843
弓削上島町下弓剥村第三表2,099弓削村4,977
野村(西予市)野村第三表2,043野村4,573
角野(新居浜市)角野村第三表2,027角野村5,040
金生(四国中央市)下分村第三表1,974金生村4,493
中萩(新居浜市)中村第三表1,670中萩村4,870
神山(八幡浜市)五反田村第三表1,516神山村3,925
宇和八幡(宇和島市)大浦第三表1,321八幡村6,002
砥部砥部町大南村第三表1,188砥部村5,217
三瓶(西予市)朝立浦第三表1,082三瓶村3,389
旭(近永)鬼北町記載なし旭村2,911
上記のうち、内子、(伊予)長浜、宇和、道後湯之は「生まれながらの町」です。

注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。
注2:現自治体欄が(  )となっている「名邑」は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[103177] 2021年 10月 31日(日)22:58:55【2】三重うなぎ さん
十番勝負トライアル感想
前回から参加させていただいております『三重うなぎ』という者です。
第一回十番勝負トライアル、お疲れ様でした&ありがとうございました。
トライアルということもあってか比較的単純明快な共通項でしたので、どちらかといえばあまり苦しめはられずに楽しみながら解かせていただくことができました。
それでは解答順に感想を書かせていただきます。


問九「世界遺産のある市」
尾鷲市(6位)
初日から不注意で出遅れる失態…。十番勝負の開始に気付いたときにはすでに1時間経過後でした。
廿日市市=厳島神社というあまりにも安直すぎる自分の発想に助けられました。
あえて熊野古道の構成遺産を含んでいることがあまり認識されていない尾鷲市を解答。

問一「中山道六十九次の宿場がある市」
大津市(14位)
最初から中山道っぽさは感じていたものの、まさかあの距離で26市は無いだろうと勝手に思い込んでいました。
しかし売り切れが近づいていたため一応調べてみると、市域が広く複数の宿を含む、町村に宿が所在するなどの要因が重なり、まさかの想定解数と一致。
想定解数から東海道との重複区間にある大津市が含まれることを確認して解答。
トライアルにふさわしい、初心者向けの問題という印象を受けました。

問七「『中央』のつく駅がある市」
四日市市(2位、銀メダル)
前述の通り出遅れたため、解答が少なかったこの問題を集中的に狙った結果、唯一のメダルを頂きました。
最初は人口関係を考えましたが恐らく違いそうだったので、大和市の狭い市域の中で目立っていた鉄道路線に着目しました。問題市は全て乗換駅が存在する市だったため、とりあえず比較的馴染みのある東大阪市の乗換駅のことを考えてみることに。「高井田中央駅は柏原市の高井田駅との重複回避のために中央大通から……」という所まで考えて気づきました。佐世保中央と中央林間と鹿児島中央がある!函館市にもきっとあるに違いない!と。気づいたときはとても気持ちが良かったですね。
解答の四日市市は北勢中央公園口駅の存在によるものですが、色々な意味で他の解答者を混乱させる我ながら性格の悪い解答だったかなと思っています()
「○○中央駅」という駅名は個人的に大好きな部類なので、このような問題が出題されたことだけでも嬉しく感じます。

問四「40℃以上を記録した観測地点がある市」
愛西市(15位)
完答のために想定解数の少ない問題から重点的に考えていましたが、初日以降は三日目まで解答できず。
問題市は比較的有名な場所でしたが、あきごんさんのコメントから夏を連想してからようやく気付きました。
最も三重県に近い場所で40℃以上を記録したらしい愛西市を解答しましたが、そこまで暑い街だとは思ってませんでしたので意外でしたね。
経験や得意分野にあまり左右されない知識問題であるため、個人的には非常に良問だと思いました。

問三「『全国京都会議』に参加している『小京都』が所在する市」
たつの市(16位)
実は小京都の問題が出るんじゃないかと予想していたにも関わらず、地元の伊賀市が解答されてもまだ気づかないという大失態。
なかなか気付けなかった理由は丹波篠山市の市名変更に引っ張られて、市名や市制に関する方向に引っ張られてしまったことですね。
まあなんとかヒント前ギリギリで滑り込み解答出来て良かったです。
小京都の民として出題されたことは喜ばしいのですが、地元市を落としてしまったことはあまりにも悲しい……()

問八「都道府県の最東端がある市」
高山市(18位)
最初は都道府県境界付近にある市が多いなぁ程度しか考えられませんでした。
想定解終了間近に出た区町村ヒントがまさかの北山村で、三重県民としてこれは落とすわけにはいかないと必死になって考えてました()
北山村の特徴が少なかったのが救いでしたね。
ところで岐阜県の最東端が高山市なのは意外性がありますよね。僕も最近までは中津川あたりだと思ってました。
単純明快な共通項である一方、サイトの情報を使って調べるという意味では十番勝負らしい問題だなと思いました。

問六「セイコーマートの店舗がある市」
加須市(6位)
初日から北海道と北関東だけしかない問題市に強烈な違和感を覚えていたのですが、セイコーマートは思い浮かびませんでした。
区町村ヒントで初山別村が出ましたが、初めて聞く村名だったのでGoogleMapで確認したところ、小さいのにセコマがあることに興味を惹かれ、そこで気付きました。
北海道よりも北関東の市を答えたい気分だったので加須市を解答。
想定解の地域偏重の謎が解けたときは思わず笑ってしまいましたね……()

問五「各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市」
桑名市(10位)
私的に大問題なのが問五です。私、実はみんはやでこれに関する問題を作ってるんですよね……。第四都市を当てる問題なのですが、その中でヒントとして第三都市と第五都市をまとめていたのです……。
それにも関わらずまさかの10位と見事に撃沈。見覚えのある市の並びであることに気が付いたときは思わず頭を抱えてしまいましたね……。
三重県の第五都市である桑名市が残っていたことは幸いでした。
完全に自分のテリトリー内の問題だっただけに悔しさが残ります……。

問十「日本百名山の最高峰が所在する市」
北杜市(14位)
問題市を見たときの印象は面積が広くて人口密度が低いことでした。
そこから森林や山地に着目して百名山であることに気が付きました。
非該当の2市から最高地点が基準であることが推測出来ましたので、安全策として他の市町村に一切跨らない瑞牆山が所在する北杜市を解答しました。
最後の最後まで共通項に確信が持てませんでしたが、合っていたようで良かったです。

問二「人口密度が200人/km2台の市」
亀山市(13位)
これだけがあまりにも分からなすぎて悩んでいましたね……。
そんな中、学校の授業の合間に気分転換がてらWikipediaで長岡市のページを見てみたところ、中核市たる長岡市の人口密度が200人台と異様に少ないことが気になりまして、まさかと思い他の市町の人口密度を見てみたところこれがビンゴ。本当に偶然と言いますかラッキーでした。
三重県には人口密度200人台の市が多かったためどこを答えようか迷いましたが、結局は一番地元に近い亀山市を解答しました。
最も十番勝負らしい問題でしたね。こういう問題に早く気付ける方が本大会で優れた成績を収められる強い方なんだろうなぁと……。


終わってみると目立った活躍は全く出来ませんでしたが、誤答の無い堅実な解答を重ねることが出来た結果、完答4番手という位置につけさせていただくことが出来ました。
次回以降は今回の問三や問五といった自分のテリトリー内の問題を見落とさないようにして、堅実なだけではなく、スピード感も持って解答出来るようになればいいかなぁと……。
まだまだ初心者ではありますが、いつかは三重県における某氏の牙城を崩せるように精進しつつ頑張って攻めていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします()
[103176] 2021年 10月 31日(日)21:58:31【1】はしもつ さん
十番トライアル 感想文
初参加(厳密には第五十八回からですが)のはしもつと申します。勿来丸さんがtwitterで広報しなさっていたのを目にしまして参入しました。さて、自己紹介はほどほどにして、感想を書きます。
まずは、実行委員の皆様、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。なるほどトライアルの主旨もあり前回より易しめな気がしましたね。とりあえず完答できたので満足です。個人的にということですが、21:00に採点されるのが嬉しかったです。ゆっくり帰宅して考える → 採点とヒント → それらを受けてまた考えるというサイクルを1日のうちに完結させられるので。

回答順にいきます。

問一:中山道六十九次の宿場がある市(解答:塩尻市)
時間がとれないことは初めからわかっていましたので、想定解数の少ないものから答えることに。草津市が該当して京都市は当てはまらないことから中山道関連だと分かりましたが、細かいことがよく分からなかったので守備範囲の広い気がする塩尻市を選択。銀メダル。

問九:世界遺産のある市(解答:姫路市)
ぶっちゃけ最新の青森市と奄美市からはピンと来ず、最近登山に行った富士山の富士宮市と修学旅行で訪問する予定がある廿日市市から理解しました。メダルがかかった急を要する勝負だったので、姫路市を選択。銅メダル。

問四:40℃以上を記録した観測地点がある市(解答:上越市)
問九までは初日(土曜)に答えられたのですが、この問から火曜に解答。想定解数が少ないことから警戒はしていたのですが、予想より早く売り切れそうだったので取り掛かりました。完全一致検索でたどり着きました。

問八:都道府県の最東端がある市(解答:宮古市)
これはヒントが秀逸だったと思います。他にも特徴的な点をもつ北山村がヒントだからこそ、問題市と合わせ考えた時の達成感もひとしおです。これも売り切れ間近だったので、地図を見なくても分かる宮古市を解答。

問六:セイコーマートの店舗がある市(解答:札幌市)
いやー、これもヒントが良かった気がします。初山別村は確か昔に、買い物難民関連の話題で村内のセイコマが話題になっていましたので。というわけでヒントにより何とか気づき、調べなくてもセイコマが絶対にあるだろう札幌市を解答。

問七:「中央」のつく駅がある市(解答:千葉市)
最初は施行時特例市以上の市かな~とか考えていたのですが、どう見ても想定解数が25個より多くなってしまう。そこで特例市以上+何らかの条件と予測し迷走。すでにどなたかが回答なさっていた和泉市でそれは否定されたものの、真の共通項に全く気付かず様子見へ。結局碧南市の地図を見て閃きました。問題市が綺麗だったと思います。気が付いたときの驚きは計り知れません。

問三:「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市(解答:山口市)
村田町のWikipediaを見ていると全国京都会議についての記述があったのでひらめき。人吉市の脱退情報から確信を得ました。せっかくなので、個人的に小京都の代表例な気がする山口市を選択。

問十:日本百名山の最高峰がある市(解答:魚沼市)
これみよがしに地図ヒントに剣山が表示されているのに美馬市が非該当であることから着想を得て回答。越後駒ヶ岳(の山頂)は魚沼市に属するか微妙だったのですが、平ヶ岳は確実であるというのが面白いので魚沼市。

問五:各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(解答:横須賀市)
ヒントに振り回されっぱなしでした。初めの足立区、香芝市・鹿児島市のヒントから数字のつく鉄道駅が共通項かと考えましたが帯広市がどう頑張っても当てはまらない。悩みに悩んだ結果、最終ヒントで心得ました。関東地方で私にとってなじみ深い横須賀市を回答。

問二:人口密度が200人/km2台の市(解答:洲本市)
これも最後まで分からなかった問題の一つです。想定解数の多さから後回しにしていた部分もありましたが、人口密度とは気づかず(他の方の感想を見ていると自治体コード順でないことから発想するのが王道らしいですが、つゆ知らず……)。問五もそうでしたが、地図ヒントやSVヒントには、写真の文字から単純に連想するヒントが多いことがわかりました。良い勉強となりました。

最後になりましたが、改めてありがとうございました。
(10月31日22:59 誤字を訂正)
[103175] 2021年 10月 31日(日)19:02:16【3】あきごん さん
十番勝負トライアル感想
 まずは実行委員の皆様、回答者の皆様、初の十番勝負トライアルお疲れさまでした。
 初参加の方々も多く実りのある大会になったのではないかと思います。初日の夜は、画面の色が白くて驚きました。
 運営は、落書き帳の上ではよく知った間柄であるとはいえ、いきなり決まったメンバーでの実行委員会形式。しかも会議も持てないリモート環境で、すべて一から決める事も多い中でご苦労も多かったのではないかと思います。本当にご苦労様でした。

 それでは全体の感想から。

 まず個人としての感想ですが、問題市から想定解を導き出すという十番勝負の基本に則った良い問題が多かったのかなと思います。市盗りを意識せずに自由に解答できる、これはこれでありなのかなと感じました。何より、私は初日からの参戦は第58回に次いで2回目ですので、ノーヒントで考える良いトレーニングになり経験値も積めたのは良かったと思います。残念ながら売り切れで完答はできませんでしたが、とりあえずメダルも1つ取れたことですし、まあ良しとしたいと思います。

 そして、今回の目的である初心者向けとして考えた時としての感想ですが、以前、十番勝負改革の話題の時に書いたのと同じように感じました。
①売り切れない想定解の問題であってほしい ②ヒントはなるべく早めにほしい
 おそらく初参加の方々からすると、今回のトライアルで一番きつかったのは売り切れ御免問題が多かった事ではないかと推測しております。問題市を見ただけでは取っ掛かりもつかないうちに、常連者から次々解答が出てきて売り切れが出て完答できなくなるのはやはり面白くはないでしょうね。まあ、いきなりメダルを獲得される猛者の方もおられるので、初参加の方々の感想を聞いてみないと分かりませんが。

 それでは、次に問題ごとの感想を書かせていただきます。順番は解答順です。

問九:世界遺産のある市
解答市:五條市
 この問題は、第58回十番勝負で出るのではないかと予想していた問題でした。もっとも、その場合は富士宮市や奈良市、奄美市など思いっきり登録名が入っている市は外して、釜石市や大津市、羽曳野市など、ちょっと捻って来るとは思っていましたが。今回出たのは予想外でしたが、自分の中の過去の遺産のおかげで、問題市を見てすぐにわかりました。解答市は前回用に用意していた、県内でしかも他の人とは被らないであろう、ちょっと意外な五條市で。銀メダル獲得とはなりましたが、スピード勝負で金のリシェルさんに余裕で負けてしまいました。やはりパソコンも解答者も「旧式」では瞬発力勝負ではかないません。

問一:中山道六十九次の宿場がある市
解答市:さいたま市
 回答状況を見ていて、この問題がどんどん開いていて、しかも想定26市なので優先的に考えました。問題市、既解答市が埼玉県から長野県を通って滋賀県にという一本のルートに集中しているので、旧街道か国道か高速道とみて中山道の宿場町を見てみたらビンゴでした。京都市は終点なので宿場じゃないという意味で該当しないのだなと。せっかくなので、普段は市盗りを意識して解答を避けている大都市からさいたま市を解答。初日の夜は眠かったので、ここで置いて明日に続きをすることにしました。

問二:人口密度が200人/km2台の市
解答市:南アルプス市
 昼間は忙しくて夕方になってから昨夜のログを見てたら新規さんが続々と参入して白いタイトルバーが溢れていたので、こりゃ真剣にやらないといけないと反省。取っ掛かりやすい、市の並びが変な問二から再開しました。
 おそらく人口問題だろうと思ったものの人口規模はまちまちなので人口密度を見てみると200人台。問二なので200人台に間違いないだろうと統計を見たらビンゴでした。名前のカタカナが珍しい南アルプス市を解答。

問八:都道府県の最東端がある市
解答市:銚子市
 想定解が20数市しかない問題が、結構あるので売り切れる前にと思いこの問題に。問題市が何れも県の右側にあることから、これは位置の問題だろうと思ったものの根室市が該当しない市なのが引っ掛かる。ただ、おそらくは北方領土は日本の領土として取り扱っているのだろうと思って、いちいち地図を見なくてもすぐにわかる銚子市を解答。
 その後、他の20台市を考え続けるも夜は時間が取れなくて二日目終了。

問三:「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
解答市:尾道市
 最初は合併関係かとも思っていたが、問題市を眺めていたら、なんとなく風情のある町が多く、Wikiを見てたら「小京都」というワードを発見。小京都を検索して出てきた全国京都会議加盟市がビンゴでした。本当は大学時代を過ごした金沢市を答えたかったのですが、残念ながら脱退していたみたいで加盟市リストになかったので、行きたいと思いつつまだ行ったことのない尾道市を解答。

問五:各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
解答市:天理市(誤答)→香芝市(正答)
 問題市、既解答市が大都市や県庁所在地でもなく、かといって過疎市でもなく、程々の市が並んでいる印象で、都道府県のダブりはない。これは都道府県で何番目パターンかと思い、問二を思い出して人口5番目を見てみたら大正解。もしかしたら地元天理市は5番目じゃなかったかなと、期待8割で数えたら、下のほうにある香芝市を数え忘れて、まさかの凡ミスの誤答。10年以上昔に香芝市に抜き去られていたのを忘れていました。採点後の再回答で香芝市を再解答。

問十:日本百名山の最高峰が所在する市
解答市:南アルプス市
 本当は想定解の少ない市を先に答えたかったのですが、なかなか共通項が分からずに挫折し、どう見ても山に関係がありそうな問十に手を付けることに。標高が関係しているかと思いましたが、指宿市には高い山はないはず。しかし、学生時代に日本最南端駅の西大山駅に降り立った時に、夕日に映える美しい開聞岳を間近に見た事を思い出し、高山系というより名山系かと思い、日本百名山なるものを探し当てました。しかし問題はここからで、富士宮市は〇で富士吉田市は×というのはどういうことか。導き出した答えが、山頂がどの市かで判断するというもの。富士山頂はどこの市かは未確定の筈だが、富士吉田市の最高標高が3776mより低くなっていたので、線引きのあいまいさはあるものの99%間違いないと判断して、山頂付近が1つの市の中にあり、しかも日本第二位の北岳のある南アルプス市を解答。

問四:40℃以上を記録した観測地点がある市
解答市:熊谷市
 この問題は悩みました。想定解は少ないのに結構、解答が出てきて焦るものの糸口がつかめない。城下町が多いので、そっち系かと思い込んだのが迷走の原因でした。問題市、既解答市を都道府県で見ていくと、本州内陸や静岡、高知とバラバラではあるけど何かまとまりもある印象です。そんな中、多治見市が出て山形市や浜松市が問題市にあるのに気が付きました。我々の世代は日本の最高気温は昔に山形市で記録されたものと習っています。それを塗り替えたのが多治見市でした。線引きはどこかと思いましたが、問二、問五から考えると40度以上だろうと思い、該当しない村上市を見ると39.9度だったので確信を得ました。これだけ解答が出ているのに、日本一位の熊谷市が出ていないのは偶然なのか、それともヒントになるから避けているのかと迷いましたが、新規の方のヒントになるかなと怪しげな呟きとともに、あえて熊谷市を解答しました。結果、ベテランのEMMさんに振り込んでしまったのですが。(笑)

 とここまでは、ノーヒントでの解答ができましたので上々のでき…。のはずでしたが、のこり2問がまったく共通項が絞れません。迷走を繰り返して、残り3日を切ってこのままでは見逃し三振になりかねないので、勝負せざるを得なくなってしまいました。

問六:セイコーマートの店舗がある市
解答市:紋別市
 この問題、全く違う共通項を考えていました。当初より、デスクトップ鉄さんをはじめ、鉄分の濃い方が問題作成者に複数名いるからには、1問や2問は鉄道関係が出るだろうと踏んでいましたが、ここまで1問もありません。とすると、この2問がそうではないかと。問題市を見てみると北海道と茨城~埼玉県に偏っています。既解答市も物凄く偏っています。しかも、結構縦か横に並んでいる印象で、北海道を見ていると廃線をイメージされます。富良野市で一度は否定したものの、ヒントの初山別村がかつての廃線の駅があったであろう所だったり、茨城や埼玉も民鉄の廃線が結構あったりで、やはり捨てきれません。福岡などの九州が1つも含まれていないのと想定解数63市という数から、かなり怪しげではありましたが、とりあえず北海道の市であれば正解になりそうな勢いだったので勝負することにして、廃線で中心駅がなくなった紋別市を答えて偶然にも正答になってしまいました。共通項の発表を見て、あまりの的外れで唖然としました。180度どころか360度違っていたので、一周回って当たった感じです。これでは駄目ですね。
 でも、一言だけ言わせてください。関西人の私は「セイコーマート」なんてコンビニは、見たことも聞いたこともありませんねんけど…。分かりませんがな!

問七:「中央」のつく駅がある市
売り切れにより未答。
 そして問題の問七ですが、共通項がわからなくて各市のプロフィールを片っ端から調べていきました。まず目に留まったのが、大和市の厚木基地。佐世保市もあるので自衛隊関係を見ましたが×。特例市やJCT、市制からロープウェイ、団地、隣接、選挙関係まで思いつくものをすべて調べましたが分かりません。いっそ、なぞなぞ的な名前問題かと名前を分解してみたりもしました。確かに私鉄も含めればすべてに鉄道は通っていたのですが、駅名には目が行きませんでした。二文字ヒント「中央」で気が付きましたが、時すでに遅しで売り切れ済みでした。私はというと、地図やSVヒントから第三セクターやらバストランジットモールやらあらぬ方向を迷走して、無駄な空振りを繰り返した挙句に空振り三振となってしまいました。でも、これは気付けなかったのが悪いので実力不足です。今後の糧とさせていただきます。それにしても、この問題に気付けないとは、本当に鉄分がなくなってしまっているのだと感じました。

 以上、なかなかに密度の濃い1週間となりました。ありがとうございました。
[103174] 2021年 10月 31日(日)16:55:00とりぴー さん
十番勝負トライアル 感想
まずは実行委員の4名の方、お疲れさまでした&ありがとうございました。

そして申し訳ないことが一点。
例の第49回大会の貯金により、今回私は1日分のハンデありということで、主役でないことを意識し、完答しなくてもいいつもりで臨んでいたのですが、2日目の様子を見て参加者もう増えないだろうと、迷った挙句結局問一を答えてしまいました。当日中に売り切れてしまい、他の方の解答機会を奪ってしまったことをお詫びします。

さて問題について。まずは初日のうちに閃いた問題から。

問一:
中山道六十九次の宿場がある市
上記しましたので改めての記載は割愛します。

問二:
人口密度が200人/km2台の市
初日眺めているうちに最初に解けました。
問題市の並びや非該当市の存在などから、おそらく慣れた人には特にとっかかりやすい問題ではないかと思っていました。初心者の方でも過去問にあたった方は早めにたどり着けたのかもしれません。

問五:
各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
「問五」であることと「想定解数45」からこれもすぐ閃きました。5つ目の市がなく、ちょうど外れる対象となる鳥取県の人間にとっては特に閃きやすかったですね。
解説にて触れられていないかと思いますが、非該当の南島原市は2015年の国勢調査時点では5位ながら、2020年国勢調査の速報値では6位に変わっている(島原市が5位)市ということで、いつ時点のデータを参照するかを示していたものと思います。

問八:
都道府県の最東端がある市
熱海市(初島)は特徴的で、こちらも比較的わかりやすかったです。想定解や数が少ないので答えるかどうか考えていましたが、問一を答えるならと同じタイミングで解答に踏み切りました。

問九:
世界遺産のある市
「青森市」「奄美市」で世界遺産だろうとあたりを付けることができました。言われてみれば、ありそうでなかったですね。

問十:
日本百名山の最高峰が所在する市
山がありそうな市が並んでいたことと、開聞岳のある指宿市から、問九からの類推で百名山だろうという想像ができ、他の方のように線引きがありそうと考えることはなく(わりと安易に)解答しました。問九とセットの問題だとばかり思っていたので、後々問九と問十の作問者が違うとわかったときは驚きました…

この後腰を据えて思考をめぐらす時間がほとんどとれず、次の解答はヒント後となりました。

問三:
「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
これはうかつ、もっと早く気づくべきで、結果倉吉市を取られてしまいました。こういうタイプの問題が私は結構苦手なのだなぁと再認識です。
余談ですが、恥ずかしながら「筑前の小京都」朝倉市秋月が、秋月の乱の「秋月」であることを今回初めて知りました…日本史弱いですね。

問四:
40℃以上を記録した観測地点がある市
これもヒント前に気づければよかったですね。山形市は言われてみればという感じでした。問一を解答してしまった時点でもう完答するしかないと思っていましたが、危なかったです。

問六:
セイコーマートの店舗がある市
してやられましたね。問題市が偏っているのには気づいていたのですが、まさかセイコーマートとは。西日本の人間にとってはなじみが薄いものですね…。
[103165]さざ波さん同様、せっかくなので北海道以外の市で答えることにしました。

問七:
「中央」のつく駅がある市
駅名にはさほど詳しくないため、この問題に一番苦戦しました。早めに気づく可能性があるとしたら大和市の中央林間駅からだったかもしれません…


続いて全体の感想です。
全体的にはジャンルもばらけており、難易度的にもトライアルに相応しかったのではないかと思っています。慣れない中での開催・運営で難しいところも多々あったかと思うのですが、私としてはそれも気にならず、純粋に楽しむことができていました。
一方で初日から気になっていた点としては、やはり「想定解数が少なめだなあ」です。この印象には私個人として事前に反響を確認していたこともあり、参加者が少ないとは思えなかったことも関わっているので、予測可能性があったとは一概には言えませんが、不慣れな方向けのトライアルである趣旨からしても想定解数はもう少し多め(全問40程度以上)でもよかったのではないかと思っています。

これだけの盛況となったことは運営していない私もうれしく思います。次回かはわかりませんが、私も時間が取れるタイミングでは運営側をやってみたいものです。
(トライアル十番勝負については1~2名を前回と同じメンバーにし、残りを入れ替える持ち回り方式での運営もよいかもしれません)

最後に改めて、参加者の皆さんはお疲れさまでした。そして運営の皆さん、ありがとうございました。また次回および、年明けの第59回でもよろしくお願いいたします。

PS
作問者当てはいい論理パズルとなり楽しかったです。
ただ、[103144]白桃さんからのヒント
四人の作問者のうちの一人が作った二問は、二問とも同じ方が金メダルを獲得しています。
を誤読したことで、本来考えるべき可能性を絞り込みすぎてしまい、[103155]で自信を持って解答したのですが… 結果はお恥ずかしい限りでした。
[103156]白桃さん、某キャラクターのほうはそっちの表記ですし、全く気にしておりません。ご丁寧にありがとうございます。
[103173] 2021年 10月 31日(日)13:49:35【2】さざ波 さん
Re:植栽文字コレクション情報
[103170]今川焼さん
ここ1年くらいに航空写真や現地でたまたま見つけた植栽文字です。
ありがとうございます。[103166]EMMさんに続き、こちらも関連記事集に収録しました。更新ペースが遅く、追加に時間を要することをご承知おきください(情報提供は常時お待ちしております)。
それにしても、
「KITAMOTO」はテレビのニュースで記者が、新型コロナウィルス治療薬(ワクチン?)の開発が進んでいるという現地からの中継放送で背後に映りこんでいたものです。
広くアンテナを張っておられるのですね。植栽文字に限らず視覚系のコレクションって案外そういうものなんでしょうか。

【1】
[103172]EMMさん
実際、先の書き込みのあと、更にこれだけ見つけまして…福島県もけっこう見たつもりでしたが、まだまだでした。
ご確認よろしくお願い致します。
ありがとうございます。関連記事集に追加しました。(追加しましたbotになる前に更新しなければ…)

【2】
[103170]まで追加しました。ご確認ください(EMMさん、もうしばらくお待ちください…)。
[103172] 2021年 10月 31日(日)13:25:34【1】EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
[103167]さざ波さん
まずは温見親水公園のご指摘ありがとうございます。見つけてから3週間ぐらい経っているのにどこを見ていたのだろう…
それから、[103170]今川焼さんのおっしゃるとおりで、投稿された物件がかなりあるエリアでもまだまだ未発見のものはあると思います。
実はここ何回かの私の登校は斜面地形にからむ学校、スポーツ施設(ゴルフ場含む)、公園、工場を中心に見ています。
新潟県と三重県はけっこう見たつもりだったのですが、西山中と阿山中は完全に見逃しで、まだまだ奥が深いな、と思ったものです。
ちなみに、「斜面地形にからむ」ところ中心なのは「外部に見えるように作ったもの」的が絞りやすいからですが、例えば学校だと校舎から見る事を前提にした設置例も多数あり、平野部の学校でもまだまだある可能性は高いです。
福岡県立早良高校や風穴の里のような「グーグルサテライトでは日陰」物件もまだまだありそうですし、更に探す余地はあると思います。
実際、先の書き込みのあと、更にこれだけ見つけまして…福島県もけっこう見たつもりでしたが、まだまだでした。
ご確認よろしくお願い致します。

ICC岩手県一関市 一関カントリークラブ
エビネ福島県郡山市 郡山市立海老根小学校
小白井福島県いわき市 いわき市立小白井小学校
Tungaloy福島県いわき市 株式会社タンガロイSV
GOKA福島県白河市 白河市立五箇中学校SV
旭小福島県二本松市 二本松市立旭小学校SV
いわしろ福島県二本松市 二本松市立岩代中学校
浜中福島県二本松市 二本松市立小浜中学校
はらせ小福島県二本松市 二本松市立原瀬小学校SV
みやま小福島県田村市 田村市立美山小学校SV
和田福島県本宮市 本宮市立和田小学校SV
NSK福島県東白川郡棚倉町 日本精工株式会社 福島工場SV
にしの小福島県東白川郡鮫川村 鮫川村立さめがわこどもセンターSV、旧鮫川村立西野小学校
ONO・JHS福島県田村郡小野町 小野町立小野中学校SV

※田村市立美山小は既収録物件でした。
[103171] 2021年 10月 31日(日)11:33:27【2】未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 感想
実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
当初は僕も参加権ないかと思ってましたが、まさかのハンデなし。土曜日の夜9時には予定を入れていたのですが、なんとか調整しました。
[102847]はっきり言って不満ではありましたが、前回が不完全燃焼だったこともあるので、ハンデなしにした実行委員を後悔させるくらいの成績は取りたいと思っていました。だが、長い十番勝負の歴史を見てみると、まだ4回しか参戦していない僕は完全に「初心者」なんでしょうね。
一応目標としては「金メダル3個、平均完答順位1位かつ4.0未満、完答3位以内」を目標としました。

出題者の面々からある程度のジャンル予想はしていました。作者も1問くらいは自分の趣味を入れてくると思ったので、人口(白桃さん)、鉄道(デスクトップ鉄さん・駿河の民さん)は出るだろう。更に、全国のJR駅や路線の五番勝負の傾向から、デスクトップ鉄さんが名前系の問題を出すのも確実だろうと思っていました。更に選挙が近いので選挙関係ももしかしたら?とは思っていました。確実に金メダルを取ることを考え、名前系の問題を最初に考えることにしました。
ところが目論みは完全に外れ、名前系の問題は1題も出題されず。

[102899]問八:珠洲市(銅メダル)24分9秒
15分ほど名前系の問題を考えましたがひとまず断念。名前を考えていると市の特徴などは全く頭に入ってこなかったのでここでようやく市の特徴を考えはじめました。最初に目についたのが問八で、過去に似たような問題があったので(第三十回の問四・九)思いつきました。

[102902]問十:竹田市(銀メダル)34分43秒
次に出題を予想していた鉄道系の問題に取り掛かりました。この時当然問七の駅も書き出していましたが、函館市電が面倒そうなので飛ばしてしまったのが痛恨のミスでした。
その中で「鉄道」と「指宿市」から、西大山駅から見える開聞岳の景色を思い浮かべました。他の市も山に関連していて、そして開聞岳が百名山だということは知っていたので恐らくそれだろうと。今回は市盗りがないのでそれほど解答市を吟味する必要はなかったのですが、市盗りがあってメダルが狙える状態だったら解答市を探すのにかなり難儀したと思います。

[102929]問二:津久見市(金メダル)2時間22分14秒
鉄道系は一通りさらったので、次に予想していた人口に取り掛かりました。この時一緒に面積、人口密度を調べていたので簡単に到達しました。十番勝負では10個目のメダルにして初の金メダルということになりますが、トライアルなので普段の大会には加算されませんね。(厳密に言えば全国の町十番勝負での金メダルがありますが)

[102934]問一:美濃加茂市(13位)3時間53分29秒
そろそろ寝ようかと思いましたが、ひょっとしたら売り切れるかもしれない問一を考えることにしました。解答が埼玉・群馬・長野・岐阜・滋賀に集中していることから内陸県に絡むことなのかと思い、海岸線からの距離などを考えてみるがそれらしいものには行きつかず。諦めてとりあえずみどり市で解答しようか…とも思いましたが、最終的に閃いたのでよかったです。過去問に類題があったのは把握済みです。

[102943]問六:歌志内市(銀メダル)13時間43分7秒
寝る前は出題市がやけに東に偏っているので経線でも関係しているのか?と思いましたが、そうではなさそう。起きてから考えてみると、問題市が北海道・茨城県・埼玉県なのでセイコーマートが思いつきました。
この問題は市盗りがある普段の大会なら絶対に出せない問題で、[102841]に掲げたコンセプト以外に、「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」こともトライアルの1個の趣旨なのかと非常に感心しました。
ただ、セイコーマートがこの3県に店舗を持つということは、知識としては少々高度な気もします。流石にメンバーの方なら全員わかるのでしょうが。

[102947]問九:熊野市(11位)15時間14分14秒
その後は隣接関係を漁ったが不発。続いて合併関係を漁っていると、廿日市市が宮島町を編入したことが出てきて、この段階でようやく気づきました。前回は予想問題に入れていましたが、旬が過ぎたと思い忘れていました。

この後13時から、オンラインで3時間の勉強会に参加。
実は問一を考えているあたりから独自でランキングやメダル状況を整理していたのですが、6問答えた時点で単独2位になっていました。ここで1日目の解答をやめようかとも思いましたが、ばなしさんに先行されていたのでもう少し粘ることにします。

[102952]問三:安芸市(7位)20時間14分20秒
まだ施行日関係や市長、過去の市町村など調べることはいくらでもありますが、難易度を下げたことを考えるともう調べる類の問題はないだろうと推測。加えてこの時点で僕が解いていない4問は全てばなしさんが解いていたのでそんなに凝った共通項ではないと判断。特に僕の知識が乏しい朝倉市についてWikipediaで調べてみると小京都がヒット。非該当市の意味も理解したのでそのまま解答。
小京都については津和野・萩・中村くらいしか知らなかったので他に方法はなかったです。

[102954]問四:美濃市(6位)20時間48分44秒
こちらはWikipediaの四万十市の記事で発見。この共通項は考えたことすらなかったです。まさに新しいタイプの共通項ですね。

[102955]問五:敦賀市(4位)20時間58分17秒
想定解数が47に近いので、とりあえず一県一市問題を疑いました。第五十二回問九が頭に浮かび、45市にするためには鳥取県と東京都を外せばいいこと、問五だから恐らく5位だろうということを考え、市を確認したところ合っていました。

[102975]問七:碧南市(4位)1日1時間35分43秒
問題市と既出市が全て大都市だったことから、指定都市のうち◯◯という共通項も考えました。また、お題の市のうちいくつかは「ノーベル賞受賞者の出身市」に絡んできそうなので東松山市で答えてみようか、とも思いましたが思いとどまりました。
鳴子こけしさんの三郷市でようやくわかりました。鉄道は最初から考えていたのが最後の最後に役立った感じでしょうか。

完答順位:2位(金メダル1、銀メダル2、銅メダル1、誤答なし)
平均正答順位…5.3
まあ悪くはない成績でしたが、ばなしさんには完敗です。
戦術で言うと前回は時間が取れずほぼSV頼りになってしまった反省からとにかく調べることを重視しました。結果、前回は調べるべき部分を調べれば解ける問題がほとんどでしたが、今回は発想勝負の問題もあり、そういう意味では難しかったです。
平均正答順位で上位を目指すためにはメダル争いに絡みつつ伸びている問題を早めに処理しなければならず(少なくとも2桁はほとんど許されない)、4.0未満の数値は至難の技だと実感しました。
問七は函館市をきちんと調べていれば、問九は前回作っていた予想を忘れていなければもっといい順位が取れたので、まだまだですね。

あと出題者予想は… ここまで芸術的な外し方もなかなかできないなあと。全問不正解の確率はヒントなしなら0.75^10=0.56313…なので約5.63%のようです。ヒント後は多少確率が上がるのでしょうが、かなり煩雑で計算できません。
ちなみに出題者予想を考える際には、「自分の好きな市から問題を思い浮かべたのではないか」と推測し、問題市に松本市や中津川市が入っていた問題は勿来丸さん、四万十市や佐世保市が入っていた問題は駿河の民さんかと思いましたが、この推測も外れました。

今回の出題に刺激され、自分でも五問ほど問題を作ってみましたが、難易度と想定解数、出題ジャンルのバランスを勘案した問題を作るのはなかなか難しいですね。普段グリグリさんはそれに加えて市盗りも考えなければいけないのですから更に大変だと言うことが分かります。第二回は実行委員側をやってみたい気持ちもありますが、来年は院試と卒論が控えているので再来年以降になりそうです。

あと、気になったコメント。
[102912]あきごんさん
普段は答えられないような、こんな大都市で。
もしかして市盗りにおいては小都市狙いでしょうか?これから競合しそうですね。

以下、追記。
そういえば、今までも少しずつ傾向はありましたが今回完全に変わったのがヒントでした。なんと、アナグラムが1題も出題されなかった。実行員の皆さんにはなぜアナグラムを出さなかったかの説明もしていただけるとありがたいです。短期間なのでアナグラム出題+解答で2日取ってしまうとヒント不足になるからかと予想します。少なくとも、十番勝負においてヒント=アナグラムの図式は完全に崩れましたね。
[103170] 2021年 10月 31日(日)11:20:54【1】今川焼 さん
植栽文字コレクション情報
さざ波さんへ
ここ1年くらいに航空写真や現地でたまたま見つけた植栽文字です。EMMさんが大量に投稿されている物件と1つも被らなかったところを見ると、まだまだ隠れている物件がありそうです。自分で探してみるのも楽しいですよ。

KITAMOTO埼玉県北本市第一三共バイオテック株式会社国土地理院航空写真
西山中新潟県柏崎市柏崎市立西山中学校SV
風穴の里長野県松本市道の駅風穴の里SV
阿山中三重県伊賀市伊賀市立阿山中学校
WELCOME京都府亀岡市国際広場球技場
やまびこ兵庫県豊岡市ホテルシルク温泉やまびこSV
かにの里兵庫県香美町道路の斜面

「KITAMOTO」はテレビのニュースで記者が、新型コロナウィルス治療薬(ワクチン?)の開発が進んでいるという現地からの中継放送で背後に映りこんでいたものです。Googleの航空写真では木の陰で見えにくいですが、国土地理院の航空写真だとなんとか判読可能でした。
道の駅風穴の里は、航空写真ではほとんど判らなくてストリートビュー頼みになります。
[103169] 2021年 10月 31日(日)10:37:29勿来丸 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」実行委員の感想
十番勝負トライアル実行委員の勿来丸です。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
前回の大会で多くの新規参加者を呼び込み、未開人さんから「横綱相撲」「勿来丸軍団」と称されたわけですが、今回は運営ということでその様子を合法的に?眺めさせていただきました。宣伝効果もあったのかさらに多くの方を呼び込む形になりまして、「軍団」が皆優れた成績を収めているのを見て嬉しい限りです。たくさんの方に楽しんでいただき、大会を無事終えることができました。
はじめは「上級者のメダル独占」がないかヒヤヒヤしていましたが、結果として初心者の方が多くのメダルを獲得したのは良かったですね。一方でここまで参加者が増えることは想定外で、解の少ない問題(問七・問八)を作ってしまったことは申し訳なかったです。
さて、今回出題した自作問題は問五・問七・問八です。
当初は「十番勝負の過去問に似た典型問題を中心」というスタンスで、特に「共通項がスッキリしている」「このサイト内ですぐ調べられる」を意識しました。他の御三方が変わり種の問題を用意することも見越して、基本的なものを揃えました。
とはいえ「簡単すぎる」という声もあったので、共通項を一部変更するなどして問五・問八が誕生。一方の問七は後から自作問題に追加したものですが、こちらは結構難問だったようですね……
実のところ、どれも「シンプルな共通項」ゆえに解答が早く出揃うことを懸念していましたから、「問題市を工夫する」ことにかなり苦労しました。

・問五(人口が都道府県内5位)
「県内で最も/何番目に〜」のような共通項は今までたくさんありましたが、必ずしも想定解数が47とは限らない、というのは教訓にしてほしいですね。人口は市区町村の情報における基本だと思っていますが、こうした基本を押さえることが完答への近道になりそう。
問題市の柏市・香美市は人口最多・最少、他3市は前回国調から順位変動があった市ということで割と綺麗に作れたと思います。

・問七(「中央」のつく駅)
今回唯一の鉄道問題。鉄道系は好き嫌いが分かれますが、経験が少なくても鉄道に詳しければ答えやすい、とも言えます。私が以前記事にしたので記事検索をすれば引っかかります。この「記事検索」も調べ方の1つとしてマスターしたいところです。本家十番勝負でも落書き帳の過去記事(特に最近の記事)から出題されることがありますので、普段から落書き帳に慣れ親しんでおきましょう。
この問題、印西市と大和市が一番わかりやすい例だと個人的に思っていて、この2市を両方入れないように模索した結果が「大都市揃え」です。函館・大和・佐世保は人口20万人台、大和を除く3市は中核市と、いかにも大都市っぽいところを揃えた迷彩にすることで難問に仕立てることができました。

・問八(都道府県内最東端)
サイト内に東西南北端の一覧がありますが、地図を見ても共通項に気づく「ビジュアル系」の問題です。ビジュアル系は初心者も比較的取り組みやすいかと思います。問題市に宮古市、銚子市、東かがわ市などを入れると途端に簡単になってしまうのでこれらを外し、意外性の高いところを揃えました。熱海市は「離島」も考慮することの強調(離島を除いた最東端は伊東市)、そして川「西」市、阿「南」市、(南)島原市と、方角市名を少し意識させる?ところにしたわけです。

作問・運営の一部をやらせていただきましたが、とても大変ですね。他のメンバーと議論したり、ヒントを細かく検討したり、色々経験しました。これを1人で行っているグリグリさんの労力が計り知れないです。
またこうした機会があるのか分かりませんが、作問者、解答者どちらにしようか迷いますね。もし解答者側になるなら、Nさんのように一発完答をしてみたいなぁと思います。
今回参加された皆さんもぜひ感想文をお寄せください。そして次回以降も続けてご参加いただけると大変嬉しいです。「ツワモノ」が潜んでいそうですし、今後の活躍に期待です。
[103168] 2021年 10月 31日(日)07:45:34白桃 さん
中山道六十九次
今回の十番勝負トライアル問一は私が作ったのですが、想定解が早々に売り切れてしまい、出遅れた方やハンデを負った方、それから「鬼才」に大変申し訳ないことをしてしまいました。やはり、「街道問題」はカイドウだけに、いったんカイトウが開くと次々と続いてしまう、と言っても誰も笑ってもくれません。('◇')ゞ
・・・・・・
「この快速急行は、日本橋を出ますと、板橋、熊谷、本庄、高崎、岩村田、下諏訪、奈良井、福島、中津川、加納、今須、高宮、草津、大津に停まります。途中の宿駅は通過します。終点の京都には一週間後のこの時間に到着すればいいかな、と期待しております。なお、坂本では峠の釜めしを積み込むため10分ほど臨時停車いたしますが、絶対外に出ないようお願いします。外にはイノシシ16匹いますので。また、岩村田では上田で道草を食った徳川秀忠さんを拾うため30分はお待ちいただくと思います。」
・・・・・・
下に、中山道六十九の宿駅について、家数、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」に記載された明治19年(1886年)の現住人口、町村制が施行された明治22年(1889年)末の現住人口(内務省告示34号)を記しました。
家数については、(出典がはっきりしないので)いつの時代のものなのかがわかりませんが、「戸口表」現住人口と見比べる限り、宿駅の大体の大きさを把握するのに有用なものだと考えます。町村制施行年の現住人口は、(当然ながら)宿場の実態とは乖離する数字になりますが、「町」としては少なすぎる長久保新などを見ていると、町村制施行にあたって、「宿場町」「門前町」に対しての優遇措置とまではいかなくとも一定の配慮がなされたのではないか、という私の妄想を膨らませる刺激的な数字になるのです。
なお、中山道最大の宿場は本庄とされておりますが、その本庄町、1920年第一回国勢調査では、埼玉県下五番目(トライアル問五)の人口を記録しています。ただし、現在は28位?
宿場現在家数-----戸口表(M19)-----町村制施行(M22)
1板橋東京都板橋区573下板橋宿1表4349板橋町5701
2埼玉県蕨市4301表3429蕨町4351
3浦和埼玉県さいたま市273浦和1表6415浦和町5843
4大宮埼玉県さいたま市319大宮1表2263大宮町2996
5上尾埼玉県上尾市182上尾1表1777上尾町2491
6桶川埼玉県桶川市347桶川1表2076桶川町3094
7鴻巣埼玉県鴻巣市566鴻巣1表5887鴻巣町4754
8熊谷埼玉県熊谷市1075熊谷1表10461熊谷町10714
9深谷埼玉県深谷市525深谷1表5256深谷町5299
10本庄埼玉県本庄市1212本庄1表7721本庄町6732
11新町群馬県高崎市407新町駅1表1731新町2704
12倉賀野群馬県高崎市297倉賀野駅1表3124倉賀野町3531
13高崎群馬県高崎市837高崎駅1表20212高崎町23993
14板鼻群馬県安中市312板鼻駅1表2163板鼻町2305
15安中群馬県安中市64安中駅1表4394安中町7132
16松井田群馬県安中市252松井田駅1表1801松井田町3050
17坂本群馬県安中市162坂本駅1表1102坂本町2361
18軽井沢長野県軽井沢町119東長倉村1746
19沓掛長野県軽井沢町166同上
20追分長野県軽井沢町103追分1表786西長倉村1854
21小田井長野県御代田町107御代田1表852御代田村1521
22岩村田長野県佐久市350岩村田1表3662岩村田町4778
23塩名田長野県佐久市116塩名田1表855中津村1682
24八幡長野県佐久市143八幡1表1008南御牧村1540
25望月長野県佐久市82望月1表621本牧村2391
26芦田長野県立科町80芦田1表504芦田村1684
27長久保長野県長和町187長久保1表1014長久保新町1112
28和田長野県長和町126和田1表1251和田村2632
29下諏訪長野県下諏訪町315下諏訪1表1814下諏訪村5040
30塩尻長野県塩尻市166塩尻1表1325塩尻村5251
31洗馬長野県塩尻市163洗馬村3表3817洗馬村3995
32本山長野県塩尻市117宗賀村3表2940宗賀村3112
33贄川長野県塩尻市124贄川村3表1137楢川村3750
34奈良井長野県塩尻市409奈良井村3表2421同上
35藪原長野県木祖村266藪原村3表1657木祖村3010
36宮ノ越長野県木曽町137日義村3表1891日義村1925
37福島長野県木曽町158福島1表3243福島村4717
38上松長野県上松町362上松村3表1488駒ケ根村4199
39須原長野県大桑村104大桑村4011
40野尻長野県大桑村108野尻村3表1179同上
41三留野長野県南木曽町77読書村3表1970読書村2115
42妻籠長野県南木曽町83吾妻村3表2425吾妻村2584
43馬籠岐阜県中津川市※69山口村1069
44落合岐阜県中津川市75落合村3表1139落合村1181
45中津川岐阜県中津川市228中津川1表3332中津川町3647
46大井岐阜県恵那市110大井1表1387大井村1554
47大湫岐阜県瑞浪市66余戸村2549
48細久手岐阜県瑞浪市65日吉村3表3466日吉村3453
49御嵩岐阜県御嵩町66御嵩※1表3003御嵩町1778
50伏見岐阜県御嵩町82伏見村1888
51太田岐阜県美濃加茂市118太田1表2167太田町2219
52鵜沼岐阜県各務原市68鵜沼村3表3658鵜沼村3880
53加納岐阜県岐阜市805加納※1表4949東加納町3283
54河渡岐阜県岐阜市64河渡村3表1000河渡村962
55美江寺岐阜県瑞穂市136美江寺1表866美江寺村854
56赤坂岐阜県大垣市292赤坂1表1758赤坂村2033
57垂井岐阜県垂井町315垂井1表1940垂井町2056
58関ヶ原岐阜県関ケ原町269関ヶ原1表2086関ケ原村2103
59今須岐阜県関ケ原町464今須村3表2071今須村2115
60柏原滋賀県米原市344柏原1表1905柏原村3934
61醒井滋賀県米原市138醒井村3219
62番場滋賀県米原市178南箕浦村2607
63鳥居本滋賀県彦根市293鳥居本1表1565鳥居本村4192
64高宮滋賀県彦根市835高宮1表5075高宮村4353
65愛知川滋賀県愛荘町199愛知川1表1388愛知川村5954
66武佐滋賀県近江八幡市183武佐1表615武佐村5258
67守山滋賀県守山市415守山1表1484守山村2537
68草津滋賀県草津市586草津1表3922草津村4814
69大津滋賀県大津市3650大津1表23167大津町30920
馬込:岐阜県中津川市※・・・ご承知のとおり「平成の合併」によって住所が長野県から岐阜県に移りました。
御嵩※・・・「戸口表」の3,003人は隣接する中村を含んでいる数字だと考えられます。
加納※・・・「戸口表」の4,949人は町村制施行後の西加納町の区域も併せた数字と考えられます。

蛇足:今回のトライアルで勿来丸さん作成問題は三問とも、ばなしさんが金メダル、デスクトップ鉄さん作成問題は二問とも、サヌカイトさんが金メダル、を獲得しております。
ばなしさんは勿来丸さんのお友達?、サヌカイトさんはカタカナつながりでデスクトップ鉄さんのご親戚の方?…もちろん、冗談です。
[103167] 2021年 10月 31日(日)04:06:50さざ波 さん
Re:「植栽文字」コレ情報提供
[103166]EMMさん
「植栽文字」コレへの投稿でまだ未処理のものが有るところで恐縮ですが、また大量に見つけてしまったのでご案内します。
ありがとうございます。一通り確認しました。(米原市の「ヌクミズコウエン」は「ヌクミコウエン」でしょうか?)先ほど[102880](1つ前の情報提供)までコレクションに追加しましたので、こちらの追加作業にも取り掛かります。
[103166] 2021年 10月 31日(日)01:40:09【2】EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
>さざ波さん

「植栽文字」コレへの投稿でまだ未処理のものが有るところで恐縮ですが、また大量に見つけてしまったのでご案内します。
…はい、十番勝負トライアルで行き詰まった際にグーグルマップを見ていたら新手を見つけてしまい、そこからどんどん手を伸ばしてしまいました。
「のとらんのくに」と「ヌクミズコウエン」は[102880]投稿直後に見つけたものですが、それ以外はこの1週間で見つけました。
お手数をおかけしますが、ご検討よろしくお願いいたします。

のとらんのくに石川県七尾市 七尾フラワーパークのと蘭ノ国SV
ヌクミコウエン滋賀県米原市 温見親水公園SV
SHIMADZU島根県出雲市 島根島津株式会社SV
STAR島根県出雲市 株式会社スター精機SV
カミサイ岡山県苫田郡鏡野町 鏡野町立上齋原小学校参考、平成29年10月18日の記事中の写真で確認できる
KCC広島県呉市 呉カントリークラブ
にしふじ広島県尾道市 尾道市立西藤小学校Yahoo!地図
OUCC広島県尾道市 尾道うず潮カントリークラブSV
ふれあいの里広島県尾道市 尾道ふれあいの里SV
旭丘広島県福山市 福山市立旭丘小学校SV
MANSEI広島県福山市 株式会社マンセイSV
ミワ中広島県三次市 三次市立三和中学校SV
こうぬ小広島県三次市 三次市立甲奴小学校SV
FMCC広島県三次市 富士三次カントリークラブ
TOJYO広島県庄原市 庄原市立東城中学校
たかみがおか小広島県東広島市 東広島市立高美ヶ丘小学校
TAKANOSU広島県廿日市市 鷹の巣ゴルフクラブ
せらにし中広島県世羅郡世羅町 世羅町立世羅西中学校SV
SGGC山口県下関市 下関ゴールデンゴルフクラブ
レークスワン山口県美祢市 レークスワンカントリー倶楽部
SUNPIA徳島県徳島市 サンピアゴルフクラブ
KTK高知県香南市 株式会社KTKSV
FUKUOKA POOL・SKATE福岡県福岡市 福岡県立総合プールSV
サワラ福岡県福岡市 福岡県立早良高校SV
国分小福岡県太宰府市 太宰府市立国分小学校SV
あんずの里福岡県福津市 あんずの里運動公園子供広場
かほ福岡県嘉麻市 嘉麻市立嘉穂中学校SV
ごくらくれいえん福岡県糟屋郡篠栗町 ささぐり極楽霊苑SV
FCC佐賀県佐賀市 フジカントリークラブSV
NiTO佐賀県唐津市 日東工業株式会社唐津工場SV
多久市佐賀県多久市 多久市中央公園
はたつ小佐賀県伊万里市 伊万里市立波多津小学校SV
ねしこ小長崎県平戸市 平戸市立根獅子小学校SV
カワヨウ長崎県東彼杵郡川棚町 長崎県立川棚特別支援学校SV
ISEKI熊本県上益城郡益城町 株式会社井関熊本製造所SV
DENSO宮崎県東諸県郡国富町 株式会社デンソー宮崎SVでは旧社名の「ASMO」になっている(2019年社名変更)


[103162] で投稿した「千畳河原」はこれらを探している途中で見つけたものでした。

※※[103167]さざ波さんのご指摘により滋賀県の温見親水公園を修正
[103165] 2021年 10月 30日(土)23:19:12さざ波 さん
十番勝負トライアル感想(12時間で十番勝負を攻略できるか?)
まずは運営のデスクトップ鉄さん、白桃さん、勿来丸さん、駿河の民さん、出題から採点までお疲れさまでした。また解答者の皆さんもお疲れさまでした。

無事十番勝負トライアル終了という事で、いつもの形式で感想文を書きたいと思います。初参加の皆さんで書き方が分からないな…という方の参考になればとも思います。

さて、自主ハンデとして『12時間ハンデ』を課して参加した([102861])今大会、しかし蓋を開けてみれば想定外の参加者数。想定解数20台の問題が並ぶ中で、初日どころか半日売り切れとならないか気が気でなりませんでしたが、さすがに大丈夫でした。ちなみに[102861]で話していた自分用データベースは完成していません。まずは初日解答の5問から。

問二
人口密度が200人/km2台の市
かすみがうら市(銀)
問題市がコード順じゃない、しかも非該当が2市。間違いなくデータ問題(それも数値範囲指定系)と見てデータベース検索。全て200人/km2台であることに気づき、名前も長く目立っていたかすみがうら市で解答。これが最初に解けた問題ですね。

問五
各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
磐田市(銅)
問二が解けた後、もう1問くらいデータ系があるだろうと思って都道府県別で並べ替えてみると見事に5位で一致。本大会も含めて自身初の「銅メダル」となりました。(逆になぜこれまで金銀は取れて銅は取れなかったのか…)

問四
40℃以上を記録した観測地点がある市
甲州市(5位)
データ系の2問を処理した後、残りの8問を眺めていたら閃いた問題。過去に地元の浜松が全国最高気温を出した際にランキングで山形市のかなり古い記録が上位に残っていたことを思い出し、問四だったことから40度以上と予想。「山形は最古、浜松は全国最高、四万十はイメージ通りだし、じゃあ前橋は40度ピッタリだろうか?」と確認したらビンゴでした。ここ、よく考えたら後述の問一と被せて熊谷市でも良かったですね。

問九
世界遺産のある市
伊豆の国市(10位)
廿日市市のWikipediaを見たらトップに厳島神社の写真が出ていたので気付きました。青森と奄美は最新の該当市か、なるほどなるほど基本に忠実な問題だなと思いつつ、現地にも行ったことのある伊豆の国市で解答。

問一
中山道六十九次の宿場がある市
熊谷市(16位)
実は微妙に違う共通項を考えていました。それは「中山道の一里塚のある市」で、これだと30市になります。問題市もすべて含まれています。しかも問題番号の「一」にも対応しています。解数は合わないが、まあ何かしら線引きがあるんだろうと思いつつ、一里塚が3つある熊谷市を選択。これは開始10時間ぐらいで閃いたんだったかな?(その日はほとんど寝てませんでした)

ここまで問一、二、四、五と見事に問題番号に沿った出題(勘違いが1問ありますが)だったこともあり、後述の問三は「三」にこだわりすぎてかなり迷走しました。売り切れの近い問題もあり、ヒント後からは熾烈な完答争いとなります。

問八
都道府県の最東端がある市
気仙沼市(22位)
もっと早く解けても良かった問題ですが、初日から問題市の川西市を加西市と見間違えており、迷走の末地図を見たら熱海・阿南・島原と全て東端。あれ?でも加西って真ん中辺りだよなあと問題を確認して愕然…という始末でした。この時点で残り解数7、既に5市が解答されており、ギリギリでしたが完答の可能性を残しました。

問七
「中央」のつく駅がある市
浜松市(12位)
指定都市、県内〇位など模索しましたがどうやっても大和市が邪魔。しかも区町村ヒントは伊奈町。一度立ち止まって「主要都市に多そうなもの」を考えた結果、鉄道か学校か…と思って伊奈町のWikiを見たらありました、「伊奈中央駅」。各市を確認すると全て「中央」があったので、地元で遠州鉄道線が丸々通っている浜松市を回答。

問六
セイコーマートの店舗がある市
鹿嶋市(12位)
地図ヒントでパッと見ただけでは何も分からず。しかし拡大してみると「セコマやないかい!」。こういう反応を見たかったんだろうなあ…(駿河の方角を見ながら)。問題市の偏り方で初日から気になってはいたのですが、ここでようやく謎が解けました。そういえば少し前にTwitterでセコマの分布の話題がありましたね。せっかくなら北海道外からと思い、同時解答の問三と「鹿」つながりで鹿嶋市を選択。

問三
「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
山鹿市(21位)
地図ヒントは「秋月」。秋のつく地名かなと思って地名コレクションを見るも収穫なし。諦め半分でWikiを見、目次の真下に「筑前の小京都」があったときは思わず笑ってしまいました。こちらも鹿つながりで山鹿市を解答。

問十
日本百名山の最高峰が所在する市
沼田市(15位)
露骨に「山じゃん」と言わせるような問題市、でも標高を見るとどうも指宿がパッとしない。まさか百名山とは思ってもいませんでした。100個もあって市部が59な訳がないでしょ、と。一覧表を見てビックリ、思ったより偏っていました。地図ヒントで山頂表示がずれていることを確認し、慎重に確認して解答…したつもりが既回答の弘前で解答してしまいました。記録的には誤答なしになるのでしょうか?(そこまで誤答なしにこだわりはないですが)

最終結果は完答7位となりました。終わってみれば10問中4問売り切れと、かなり胃の痛い大会でした。特に問八あたりはハラハラでしたね。上級者の方は遅れて参戦という特殊な大会でしたが、基本に立ち返って取り組めたのでかなり充実していたと思います。次回のトライアルはぜひ出題側もやってみたいですね。

またこの大会期間中、新たにメンバーとなった方々、よろしくお願いします。自分色も特徴が出ていていいですね。ブルー系の方は親近感が湧きます。
[103164] 2021年 10月 30日(土)22:36:56N さん
感想文
実行委員の皆様、お疲れ様でした。

発表された当初は当然参加資格ないだろうと思って、高みの見物をするだけのつもりだったのですが、
言わずもがなですが、「鬼才」には3回目の採点時(10月26日21時頃予定)から是非ご参画いただくことを熱望しております。
と言われては参加しないわけにはいきません。
ハンデとして3日目までは考えちゃいけないと思ってたので、3日目までは問題は見ないようにして10/26 21時から試合開始。
問一がすでに売り切れとのことで、完答のお邪魔虫役でしたね。

難易度としては、2時間強で全問想定解洗い出しまでできたので、第58回と同じくらいかちょっと簡単だったのでしょうか。
ただ、問六は既正答の4市合わせた9市で3道県しかない?ってところから閃いたので、初日にこれを閃いた方は素晴らしいと思います。
問七も碧南市とかが解答されていなかったら、特例市とかの沼に嵌ってた可能性もありましたね。

解答市は深夜特急さんや三重うなぎさんに東海を潰されていたので、いつもとは趣向を変えることに(浮気じゃないですよ!(笑))
とはいえあまり適当に答えるのも芸がないということで、残り少ない中から統一できる何かないかな…と探して候補が2件
・想定解の中で最も北にある
・想定解の中で最も画数が多い
どちらも一問だけ先に取られていた状態(問七:札幌市、問八:上野原市)だったのですが、問十の那須塩原市が正答になるかどうか若干不透明(那須岳のうち、最高峰の三本槍岳は那須塩原市に跨るが、主峰の茶臼岳は那須町のみ)だったので、阿寒岳の釧路市で紛れがない前者を選択しました。

今回参加された方の中には、数年後には勿来丸さんのように「Aランク」に分類されるようなツワモノが潜んでいそうな気がします。将来が楽しみですね。1月の第59回もぜひ参加してもらえたらと思います。
[103163] 2021年 10月 30日(土)22:19:48デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」問十
百名山山頂が所在する市町村です。山名から地理院地図にリンクしています。
()は、Wikipedhiaに所在地として記載されているが、山頂から外れている市町村。
山頂付近が境界未定の富士山は、剣ヶ峰の気象庁ドームの所在地が富士宮市となっているので採用。
山(最高峰)標高町村
1利尻山1721m利尻町・利尻富士町
2羅臼岳1660m羅臼町・斜里町
3斜里岳1545m斜里町・清里町(・標津町)
4阿寒岳(雌阿寒岳)1499m釧路市足寄町
5大雪山(旭岳)2290m東川町
6トムラウシ2141m美瑛町・新得町
7十勝岳2077m美瑛町・上富良野町・新得町
8幌尻岳2052m平取町・新冠町
9羊蹄山1898m(ニセコ町・倶知安町・喜茂別町・真狩村・)京極町
10岩木山1625m弘前市(鰺ヶ沢町)
11八甲田山(大岳)1584m青森市(・十和田市)
12八幡平1613m八幡平市,(仙北市・鹿角市)
13岩手山2038m八幡平市・滝沢市雫石町
14早池峰山1917m宮古市・遠野市・花巻市
15鳥海山(新山)2236m(由利本荘市・にかほ市,酒田市)遊佐町
16月山1984m鶴岡市庄内町・(大蔵村・西川町)
17朝日岳(大朝日岳)1870m小国町・朝日町・(大江町・西川町)
18蔵王山(熊野岳)1841m山形市・上山市
19飯豊山2128m喜多方市(小国町・阿賀町)
20吾妻山(西吾妻山)2035m米沢市北塩原村
21安達太良(箕輪山)1728m(福島市・二本松市・郡山市)(大玉村)・猪苗代町
22磐梯山1819m苗代町・磐梯町(・北塩原村)
23会津駒ヶ岳2133m檜枝岐村
24那須岳(三本槍岳)1917m那須塩原市西郷村
25越後駒ヶ岳2003m南魚沼市(・魚沼市)
26平ヶ岳2141m魚沼市みなかみ町
27巻機山1967m南魚沼市(みなかみ町)
28燧ヶ岳(柴安嵓)2356m檜枝岐村
29至仏山2228mみなかみ町・片品村
30谷川岳(茂倉岳)1978mみなかみ町・湯沢町
31雨飾山1963m糸魚川市小谷村
32苗場山2145m湯沢町・津南町・栄村
33妙高山2454m妙高市
34火打山2462m糸魚川市・妙高市
35高妻山2353m(妙高市),長野市
36男体山2484m日光市
37日光白根山2578m日光市片品村
38皇海山2144m日光市,沼田市
39武尊山2158mみなかみ町・川場村・(片品村)
40赤城山(黒檜山)1828m桐生市・沼田市
41草津白根山2171m草津町
42四阿山2354m(上田市)・須坂市嬬恋村
43浅間山2568m嬬恋村・(軽井沢町・御代田町)
44筑波山877mつくば市
45白馬岳2932m(黒部市)朝日町・白馬村
46五竜岳2814m黒部市,(大町市)
47鹿島槍ヶ岳2889m黒部市,大町市立山町
48剱岳2999m上市町・立山町
49立山(大汝山)3003m立山町
50薬師岳2926m富山市
51黒部五郎岳(中ノ俣岳)2840m富山市,高山市・飛騨市
52水晶岳2986m富山市
53鷲羽岳2924m富山市,大町市
54槍ヶ岳3180m松本市・大町市,(高山市)
55奥穂高岳3190m松本市,(高山市)
56常念岳2857m松本市・(安曇野市)
57笠ヶ岳2897m高山市
58焼岳2455m松本市,高山市
59乗鞍岳(剣ヶ峰)3026m(松本市,)高山市
60御嶽山(剣ヶ峰)3067m(下呂市・高山市)木曽町・王滝村
61美ヶ原(王ヶ頭)2034m松本市・上田市(長和町)
62霧ヶ峰(車山)1925m(茅野市)・諏訪市(下諏訪町・長和町)
63蓼科山2530m茅野市立科町
64八ヶ岳(赤岳)2899m北杜市,茅野市富士見町(南牧村・原村)
65両神山1723m秩父市小鹿野町
66雲取山1727m秩父市奥多摩町,(丹波山村)
67甲武信ヶ岳2475m秩父市,山梨市(川上村)
68金峰山2599m甲府市川上村
69瑞牆山2230m北杜市
70大菩薩嶺2057m甲州市丹波山村
71丹沢山(蛭ヶ岳)1673m相模原市山北町・(清川村)
72富士山(剣ヶ峰)3776m(富士吉田市),富士宮市・(富士市・御殿場市・裾野市)(鳴沢村),(小山町)
73天城山(万三郎岳)1406m(伊豆市・伊東市)東伊豆町・(河津町)
74木曽駒ヶ岳2956m上松町・木曽町・宮田村
75空木岳2864m駒ヶ根市(飯島町・)大桑村
76恵那山2191m中津川市阿智村
77甲斐駒ヶ岳2967m北杜市,伊那市
78仙丈ヶ岳3033m南アルプス市,伊那市
79鳳凰山(観音ヶ岳)2840m南アルプス市・韮崎市(・北杜市)
80北岳3193m南アルプス市
81間ノ岳3189m南アルプス市,静岡市早川町
82塩見岳3052m伊那市,静岡市
83悪沢岳3141m静岡市
84赤石岳3120m静岡市大鹿村
85聖岳(前聖岳)3013m飯田市,静岡市
86光岳2591m飯田市,(静岡市)川根本町
87白山(御前峰)2702m白山市白川村
88荒島岳1524m大野市
89伊吹山1377m米原市(揖斐川町・関ケ原町)
90大台ヶ原山(日出ヶ岳)1695m大台町,上北山村(・川上村)
91大峰山(山上ヶ岳)1915m天川村
92大山(弥山)1729m大山町・(琴浦町・江府町)
93剣山1955m三好市(・美馬市)那賀町
94石鎚山(天狗岳)1982m西条市久万高原町
95九重山(中岳)1791m竹田市(九重町)
96祖母山1756m豊後大野市・竹田市高千穂町
97阿蘇山(高岳)1592m阿蘇市高森町
98霧島山(韓国岳)1700mえびの市・小林市,霧島市
99開聞岳924m指宿市
100宮之浦岳1936m屋久島町
[103162] 2021年 10月 30日(土)21:49:48EMM さん
「千畳敷」コレ情報提供
>オーナー グリグリ様

「千畳敷」コレ向けの物件をグーグルマップ上で見つけました。
「千畳敷」ではなくて「千畳○」ですが。
それは、熊本県菊池市にある千畳河原
付近は公園として整備されているようです。
また、ちょっと上流のほうに千畳河原 大場堰が記載されており、そこそこ長い区間が「千畳河原」と言われている模様。
ネット検索結果でもいろいろなサイトで取り上げられているようですので、地元では割と通用している地名だと思われます。
ご検討よろしくお願いいたします。

※ちなみに、「千畳河原」はどう言うときに見つけたかというと…後述。
[103161] 2021年 10月 30日(土)21:11:16駿河の民 さん
チャレンジ!全国の市十番勝負トライアルの感想
今回一部の問題作成・運営を務めさせていただいた駿河の民です。
グリグリさん以外の方がこういったことをされるというのは初めての試みだと思うのでちょっとした感想を書かせていただきます。
まず作問、これは楽しかったです。コンセプトとしては「十番勝負によく出る問題を1つ、クイズ寄りの問題を1つ、ひらめき系の問題を1つ」という感じです。
問二(人口密度200人/km^2)はいかにも十番勝負に出そう、問題市も自治体コード順ではなく人口密度の高い順で、データベース検索で表示させればすぐに分かるという問題で、十番勝負歴が長いほど有利だろうと思いながら出題しました。解答傾向としてそのような感じになっていて目論見が当たった感じです。今回参加された方々もこれから通常回の十番勝負に参加されるだろうと思うので(してください)この経験が少しでも役立てば嬉しいですね…
問九(世界遺産)はクイズに寄せています。最近登録された青森市(三内丸山遺跡)と奄美市(奄美大島)を問題市に入れ、そのほかも富士宮市(富士山)奈良市(古都奈良の文化財)廿日市市(厳島神社)とわかりやすい市を入れました。解答順に十番勝負歴は特に関係ないように感じ、全体の中で簡単めな方だったようでこれも目論見が当たりました。
問六(セコマ)はひらめき問題です。地域の偏り的に通常回では出せない斬新な問題という考えもあります。「問題と解答が北海道・茨城・埼玉に固まっている」ということに気づけばかなり解きやすかったのではないかなと思います。(Twitterを見る限り三重うなぎさんはこう解いていただいたようですね)解答順もかなりシャッフルされており、個人的にかなりの自信作です。
いずれの問題もみなさんがどのように解いたのか気になります。是非感想文の提出をお願いします。
運営という立場としてはとても楽しかったです。(みなさんが苦しんでいる姿を見るのが楽しいというわけではありませんからね!断じて違いますよ!!!)ほかの運営の方々と話し合って問題について議論したり、採点をしたり(採点管理システムに入るのは進入禁止エリアに入っている感じでワクワクしました)することはとても良い経験になりました。
最後に、開催中様々な不手際が発生してしまったことをお詫びいたします。(大体のミスに私が関わっている気がします)新たな試みながらたくさん参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
第二回(があるのかは分かりませんが)は運営をしたい気持ち半分、答えたい気持ち半分です。今回解答側だった方も、ぜひ作問側になってみてください!
[103160] 2021年 10月 30日(土)21:09:32【3】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」共通項発表
いろいろ不手際がありましたが、第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を終了します。多くの方に参加いただき、実行委員一同感謝感激です。
[102847]
ハンデによって開始直後のメダルラッシュはかなり緩和され、初中級者のメダル獲得の可能性が高まります。一方、初中級者の完答一番乗りはハンデによっても難しいと思いますが、参加のタイムラグによって上級者間の順位争いは白熱すると思います。
と書いた予想の後段は外れました。第58回十番勝負で初参加したばなしさんが完答一番乗りする一方、ハンデや自主的配慮で参加が遅れた上級者は想定解が売り切れ完答を逃しました。これほど多くの参加者があるとは予想せず、想定解数が少ない問題を出したのは失敗でした。完答できなかった上級者のみなさんには申し訳ありませんが、ビギナーの7名が完答できたことは、大会の趣旨からはよかったと思います。

それでは、共通項を発表します。過去問に類問がある問題がありますが、全く同じ共通項は排しました。

問一:安中市、本庄市、中津川市、草津市
該当しない市:京都市
(想定解数:26市)
■中山道六十九次の宿場がある市
参考ページ:中山道六十九次
未解答市:なし
36回問六(旧中山道が通る市)の類題だが、宿場がある市に限定。草津と大津は東海道五十三次と兼用。京都は六十九宿に入らない。

問二:長岡市、さぬき市、羽咋市、韮崎市、魚津市
該当しない市:安中市、名護市
(想定解数:92市)
■人口密度が200人/km2台の市
参考ページ:データベース検索
未解答市(63市):帯広市、登別市、恵庭市、北上市、石巻市、寒河江市、東根市、いわき市、須賀川市、桜川市、鉾田市、大田原市、みどり市、君津市、富津市、いすみ市、三条市、小千谷市、阿賀野市、敦賀市、あわら市、茅野市、塩尻市、佐久市、東御市、安曇野市、瑞浪市、海津市、松阪市、いなべ市、志摩市、東近江市、舞鶴市、加西市、紀の川市、出雲市、瀬戸内市、赤磐市、廿日市市、柳井市、周南市、阿南市、吉野川市、八幡浜市、土佐市、香南市、豊前市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、唐津市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、南島原市、都城市、鹿屋市、枕崎市、指宿市、いちき串木野市、宮古島市
問題市の並びを自治体コード順とせず解答のてがかりとした。出題者は、共通項にあまりにもピッタリな「二百余神社」をみつけ出題し、これを地図ヒントとして提示した。

問三:仙北市、郡上市、丹波篠山市、四万十市、朝倉市
該当しない市:京都市、人吉市
(想定解数:33市)
■「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
参考ページ:小京都と京都ゆかりの町
未解答市(2市):足利市、萩市
京都市は「全国京都会議」に参加しているが、「小京都」ではない。人吉は、最も新しい脱会市。

問四:山形市、前橋市、浜松市、四万十市
該当しない市:村上市
(想定解数:26市)
■40℃以上を記録した観測地点がある市
参考ページ:歴代の最高気温ランキング
未解答市:なし
ある年代以上の方なら山形市が日本一暑い市と習った記憶があるはず。1933年に記録した40.8℃は、2007年多治見市で40.9℃を記録するまで70年以上破られなかった。地球温暖化によって、今世紀になって記録更新が続いている。
気象庁のランキングページでは20位タイ(40.3℃)までしか記載されておらず、参考ページを見つけた。気象庁の過去の気象データ検索で確認し、信用できると判断した。落書き帳過去記事は、全く記憶に残っておらず、開催期間中にみつけた。

問五:帯広市、柏市、舞鶴市、香美市、合志市
該当しない市:南島原市
(想定解数:45市)
■各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
参考ページ:データベース検索
未解答市(15市):北上市、登米市、大館市、須賀川市、土浦市、越谷市、南砺市、東近江市、岩出市、岩国市、小松島市、武雄市、島原市、日南市、宜野湾市
特別区を含む人口順位の問題は、27回問七(都道府県の中で人口が三番目に多い自治体である市)があった。今回は東京都のほか鳥取県も外れ、各県1市の問題にもかかわらず想定解数は45。帯広・舞鶴・合志の問題市3市は2015年国勢調査ではそれぞれ6位、4位、6位だったが、道府県内で順位変動があり5位になった。

問六:名寄市、富良野市、常陸太田市、筑西市、上尾市
該当しない市:春日部市
(想定解数:63市)
■セイコーマートの店舗がある市
参考ページ:店舗検索|セイコーマート
未解答市(31市):小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、留萌市、芦別市、江別市、赤平市、士別市、三笠市、根室市、千歳市、滝川市、砂川市、深川市、登別市、伊達市(北海道)、北広島市、石狩市、北斗市、水戸市、日立市、石岡市、常総市、高萩市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、行方市、鉾田市、越谷市
想定解は北海道、茨城県、埼玉県以外にはなく、北海道は全市が該当。想定解市の偏在は過去問にもあり、類題の41回問七(セブンイレブンのない市)は、鳥取県と沖縄県が全市該当した。極めつけは2市出題の50回問五(読みが「さ」で始まる都道府県の市)で、埼玉県と佐賀県だけ全市が該当。

問七:函館市、大和市、東大阪市、佐世保市
(想定解数:25市)
■「中央」のつく駅がある市
参考ページ:落書き帳過去記事
未解答市:なし
比較的知名度のある中央林間駅(大和市)、佐世保中央駅(佐世保市)を入れ解答の手がかりとした。函館市は路面電車、東大阪市はJRの駅。なお、落書き帳の『記事検索』に4市を入力すると参考ページに辿り着けるため、サイト内の機能を使いこなす方にとっては簡単だったかもしれない。

問八:熱海市、川西市、阿南市、島原市
該当しない市:根室市、松江市
(想定解数:27市)
■都道府県の最東端がある市
参考ページ:『東西南北端』コレクション
未解答市:なし
第36回問七(市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市)と異なり、区町村も含めた最東端。非該当の根室市は北方領土を考慮すると最東端ではない(択捉島蘂取村のラッキベツ岬が該当)。

問九:青森市、富士宮市、奈良市、廿日市市、奄美市
(想定解数:59市)
■世界遺産のある市
参考ページ:日本の世界遺産一覧
未解答市(27市):函館市、弘前市、つがる市、釜石市、北秋田市、伊勢崎市、藤岡市、富士吉田市、静岡市、富士市、御殿場市、裾野市、羽曳野市、橋本市、田辺市、大牟田市、中間市、佐賀市、佐世保市、平戸市、五島市、南島原市、荒尾市、宇城市、那覇市、うるま市、南城市
51回問八で日本遺産が出題されたが、出そうで出ていなかった世界遺産の問題。今年登録された青森市と奄美市を出題した。

問十:日光市、富山市、松本市、富士宮市、指宿市
該当しない市:富士吉田市、美馬市
(想定解数:59市)
■日本百名山の最高峰が所在する市
未解答市(30市):青森市、宮古市、花巻市、遠野市、山形市、米沢市、鶴岡市、上山市、喜多方市、那須塩原市、桐生市、秩父市、相模原市、糸魚川市、黒部市、甲府市、山梨市、韮崎市、甲州市、長野市、上田市、須坂市、伊那市、大町市、茅野市、中津川市、飛騨市、豊後大野市、小林市、えびの市
「百選」は十番勝負の定番だが、知名度の高い百名山は出題されていない。百名山の山頂が所在する市町村を記載したページは見つからず(Wikipedhiaの所在地は、山域全体を含む)、最高峰の緯度・経度から地理院地図とマピオン地図で特定した。境界付近の山頂は若干甘めに判定し、微妙な市は解答があったら追加するつもりだった(別記事でリストを記載します)。

進境著しい最若手の駿河の民さん(問ニ、問六、問九)、出場すればAランクのハンデだった超上級者の勿来丸さん(問五、問七、問八)、正答数と領国数のランキングで堂々1位の十番勝負師白桃さん(問一、問三)と十番勝負研究所のデスクトップ鉄(問四、問十)が出題しました。実行委員もおおいに楽しませてもらいました。ありがとうございました。
[103159] 2021年 10月 30日(土)21:00:21【1】駿河の民 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」第七回採点 & 終了
これにて十番勝負の採点を終了いたします。ありがとうございました。共通項の発表は次記事で行います。

【解答状況】( )内は累計です。
回数採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110/24(日)7265710109
210/25(月)50 (122)44(109)6 (13)--1
310/26(火)27 (149)25(134)2(15)---
410/27(水)33 (182)32(166)1(16)---第一ヒント:区町村ヒント
510/28(木)46(229)40(206)7 23)---第二ヒント:地図ヒント
610/29(金)26(255)19 (225)7(30)---第三ヒント:SVヒント
710/30(土)19(274)16(241)3(33)---第四ヒント:二文字ヒント

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況 ランキング 個人記録
[103158] 2021年 10月 30日(土)20:39:40しおり さん
十番勝負解答
問六 常陸大宮市
[103157] 2021年 10月 30日(土)18:36:34駿河の民 さん
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル 終了まで残り僅か!
ただいまより十番勝負トライアルの随時採点は私が担当させていただきます。
終了まで残り2時間30分ほどとなっております。問三は残り想定解2です。お早めに・お気軽にお答えください。
随時採点中は、同じ問題でも採点されたらもう一度答えて構わないので、誤答を恐れずどんどんチャレンジしてください!
[103156] 2021年 10月 30日(土)14:50:01【1】白桃 さん
とりぴーさんの作問者当て解答
[103155]とりぴー さん
九答中、五答あっています。

※とりぴーさん、タイトルのところが、トリピーさんになってました。大変失礼いたしました。
[103155] 2021年 10月 30日(土)14:31:16とりぴー さん
十番勝負トライアル 作問者当て
せっかくなので参戦。皆さんの解答と白桃さんからのヒントで3択に絞れましたが、あることを考慮すると多分これかなと。
今日発表みたいなのでいきます

問一:白桃さん
問二:駿河の民さん
問三:勿来丸さん
問四:デスクトップ鉄さん
問五:駿河の民さん
問六:駿河の民さん
(問七:勿来丸さん)
問八:白桃さん
問九:勿来丸さん
問十:デスクトップ鉄さん
[103154] 2021年 10月 30日(土)13:55:23白桃 さん
令和2年国勢調査確定人口(人口等基本集計)公表日
標記の件、11月30日(火)の予定であることが、昨日発表されました。
もう少し早いのかと思っていましたが、ガックリです。
[103153] 2021年 10月 30日(土)13:36:41新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問三:酒田市
[103152] 2021年 10月 30日(土)12:34:29白桃 さん
Re:十番トライアル 作問者当てクイズ
[103151]はしもつさん
九答中、四答がアタリです。
[103151] 2021年 10月 30日(土)12:25:27はしもつ さん
十番トライアル 作問者当てクイズ
勝手に作問者当てクイズに参戦いたします
一:デスクトップ鉄さん
二:駿河の民さん
三:勿来丸さん
四:白桃さん
五:駿河の民さん
六:白桃さん
八:勿来丸さん
九:駿河の民さん
十:デスクトップ鉄さん

先人たちの結果を拝見したうえでの推測ですが、果たして何問的中していることやら……
[103150] 2021年 10月 30日(土)11:15:37白桃 さん
♪信濃の国
♪信濃の国は十州に 境連ぬる国にして…

長野県人、せいこうさんが立て続けに解答されて、七問完答で終了されました。
それにしても、せいこうさんの「長野県こだわり?」は痛快です。
問一を佐久市で金メダル、問二を上田市、問三を飯田市、問十を駒ヶ根市、と七解答のうち四問を長野で答えています。問五の富士吉田、問六の草加も隣接県なのです。
本番の十番勝負の「市盗り」でも、南の方から武田信玄ならぬ某難敵が侵入しておりますが、北信中枢部をしっかり守っていただくことを祈念しています。

ところで、問三の想定解が残り二になりました。この問題をまだ諦めていない方にご忠告。「二文字ヒント」の二文字をあまり近づいて見ないようお願い申し上げます。→また、余計なことを、と叱られそう・・・
[103149] 2021年 10月 30日(土)10:42:53naidesu さん
十番勝負トライアル
問五:三条市
[103148] 2021年 10月 30日(土)10:36:05せいこう さん
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル 解答
問九 八戸市
問十 駒ヶ根市
[103147] 2021年 10月 30日(土)10:25:42せいこう さん
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル 解答
問五 富士吉田市
問六 草加市
[103146] 2021年 10月 30日(土)10:07:15せいこう さん
全国の市十番勝負トライアル 解答
問ニ 上田市
問三 飯山市
[103145] 2021年 10月 30日(土)09:29:26N さん
作問者当て
二択まで絞れたので、後は勘で…と思ったら
※大ヒントは当初、あまりにもわかりやすいものでしたので、その大ヒントを抹消、改変いたしております。('◇')ゞ
見たヒトは黙っててね。
黙っときます…(笑
[103144] 2021年 10月 30日(土)08:19:46【4】白桃 さん
作問者あてクイズ・大ヒント
深夜特急さんが正答で完答者が14名となりました。

完答者が出尽くしたところで、ミニ企画「作問者あてクイズ」の大ヒントを
今まで分かっているのは以下の四点
1.[103060]未開人さん
問一:勿来丸さん
問二:デスクトップ鉄さん
問三:駿河の民さん
問四:駿河の民さん
問五:白桃さん
問六:勿来丸さん
問七:駿河の民さん
問八:デスクトップ鉄さん
問九:白桃さん
問十:勿来丸さん
・・・・・全部ハズレ

2.[103086]ピーくんさん
問七 作成者 勿来丸 さん
・・・・・アタリ!

3.[103132]あきごんさん
問一:駿河の民さん
問二:白桃さん
問三:白桃さん
問四:勿来丸さん
問五:デスクトップ鉄さん
問六:デスクトップ鉄さん
問ハ:駿河の民さん
問九:勿来丸さん
問十:駿河の民さん
・・・・・この中の一問は的中

4.勿来丸さんと駿河の民さんが三問、デスクトップ鉄さんと白桃が二問作成しています。

そして・・・・・・大ヒントです
「四人の作問者のうちの一人が作った二問は、二問とも同じ方が金メダルを獲得しています。」
名探偵のアナタなら、これできっとお分かりになるでしょう。

※大ヒントは当初、あまりにもわかりやすいものでしたので、その大ヒントを抹消、改変いたしております。('◇')ゞ
見たヒトは黙っててね。
[103143] 2021年 10月 30日(土)07:38:14深夜特急 さん
十番勝負トライアル
問十:諏訪市
[103142] 2021年 10月 30日(土)06:00:42【1】白桃 さん
随時採点開始
お早うございます

ただ今から、第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」の随時採点を開始いたします。

10月30日6時現在、リシェルさん、埴輪さん、はしもつさんが完答し、完答者は13名となっております。

解答状況等の確認は以下で出来ます。
解答状況 ランキング 個人記録
[103141] 2021年 10月 30日(土)00:34:06はしもつ さん
十番トライアル 解答
問二:洲本市
[103140] 2021年 10月 30日(土)00:22:53はしもつ さん
十番トライアル 解答
問五:横須賀市
地図ヒントに引っ張られっぱなしでした……
その分、良問だった気がします
[103139] 2021年 10月 30日(土)00:05:20はしもつ さん
十番トライアル 解答
問十:魚沼市
[103138] 2021年 10月 29日(金)23:31:38埴輪 さん
十番勝負解答
問十 南魚沼市
[103137] 2021年 10月 29日(金)22:34:07白桃 さん
Re:十番勝負トライアル作者あてクイズ
作者あてクイズの答え合わせは明日行う予定です。あきごんさんにだけ特別にお教えしたい、という気持ちはヤマヤマですが、やはりそこはその・・・・・・では、内緒で・・・第何問目かは言えませんが、九問の中の一問だけあっています。(既に、問七は勿来丸さんであるということを、ピーくんさんが当ててます。)
ちなみに、トライアル出題直前の [102879]白桃さん
 とてもわかりやすいクイズの答えは
 [102881] のとおり、「丸」で合ってたのでしょうか?

こちらは、勿論、正解です。
「勿来◎」と打とうとしたら、「勿来丸」となってしまいました。銚子丸という回転すしチェーンはありますがネ。( ´∀` )
[103136] 2021年 10月 29日(金)22:26:50新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問十:十和田市
[103135] 2021年 10月 29日(金)22:24:07新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問五:飯田市
データが古かった…
[103134] 2021年 10月 29日(金)22:19:48新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問二:小矢部市
[103133] 2021年 10月 29日(金)22:05:31しおり さん
十番勝負解答
問一 川越市
[103132] 2021年 10月 29日(金)21:50:19あきごん さん
十番勝負トライアル作者あてクイズ
 問七の共通項、やっと分かりました。でも、手遅れです。
 くやしいので、作者あてクイズに勝手に参加します。
問一:駿河の民さん
問二:白桃さん
問三:白桃さん
問四:勿来丸さん
問五:デスクトップ鉄さん
問六:デスクトップ鉄さん
問七:勿来丸さん
問ハ:駿河の民さん
問九:勿来丸さん
問十:駿河の民さん

 どうでしょうか?

ちなみに、トライアル出題直前の [102879]白桃さん
 とてもわかりやすいクイズの答えは
 [102881] のとおり、「丸」で合ってたのでしょうか?
[103131] 2021年 10月 29日(金)21:09:46リシェル さん
十番勝負トライアル 解答
問二:北茨城市

今日のヒントが出てようやく分かりました…
十番勝負トライアルの開催、ありがとうございました。
[103130] 2021年 10月 29日(金)21:01:32【1】白桃 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」第六回採点 & 第四ヒント
新たに、まいすさん、とりぴーさん、ほとさんが完答、完答者は10名になりました。9問リーチは、深夜特急さん、リシェルさん、埴輪さんの3名です。また、あきごんさんは惜しくも問七を残し9問正答で解答終了しました。そして、取り上げるほどのことでもないのですが、油天神山さん、かぱぷうさんの実力派お二人は出遅れもあって8問正答で終了しています。
問一、問八に続き、問四と問七が想定解終了し、問三が残り3になりました。
想定解が少なくなりましたが、答えられる問題がまだまだありますので、十問完答のチャンスが残っている、はしもつさんは勿論、他の方も最後までよろしくお願いいたします。

なお、明朝6時からラジオ体操、いや、随時採点を行います。つまり、6時以降は、もし解答が誤答になっても、すぐに結果が公表されますので、時間を置かずに再解答できるというわけです。

それでは、最後のヒントとして「二文字ヒント」を提示します。
◆第四ヒント(二文字ヒント)
以下の「二文字」は共通項に関連しています。
問一:宿場
問二:密度
問三:京都
問四:高温
問五:人口
問六:店舗
問七:中央
問八:東端
問九:遺産
問十:名山

【解答状況】( )内は累計です。
回数採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110/24(日)7265710109
210/25(月)50(122)44(109)6(13)--1
310/26(火)27(149)25(134)2(15)---
410/27(水)33(182)32(166)1(16)---第一ヒント:区町村ヒント
510/28(木)46(229)40(206)7(23)---第二ヒント:地図ヒント
610/29(金)26(355)19(225)7(30)---第三ヒント:SVヒント

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況 ランキング 個人記録
[103129] 2021年 10月 29日(金)16:18:20新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問ニ:桜井市
2度送信される件誠に申し訳ありません…
ちゃんとフォームを消すようにします
[103128] 2021年 10月 29日(金)13:25:35ほと さん
第一回十番勝負トライアル 解答
問二:西条市
ようやく分かりました。
[103127] 2021年 10月 29日(金)09:22:16【7】N さん
多重投稿
iPhoneでブラウザが勝手にリロードされることがある(かつてあったなのか今もあるなのか、はわかりませんが、1年ほど前に仕事で似たようなことはありました)ので、システム的に多重投稿を防止する対策は必要そうですね。
iPhoneなどのSafari系ブラウザではwindow.closeは動かないのもちょっと面倒くさいです。
[103126] 2021年 10月 29日(金)08:21:57勿来丸 さん
Re:再び新潟雷鳥さんへ
[103125]白桃さん
恐らく直前に使った新規記事フォームをそのままにしていたため再送信されたものと予想されます。

「新規記事」のフォームから投稿した後は、そのフォームを消す(タブを閉じる)と良いと思います。新潟雷鳥さんはじめ落書き帳ユーザーの方へ。
[103125] 2021年 10月 29日(金)08:17:03白桃 さん
再び新潟雷鳥さんへ
[103124]
問十:石垣市
は、[103113]でご自分が答えています。こちらも採点致しません。
【注意事項】
(4) 解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
となっておりますので、今後はご注意ください。
[103124] 2021年 10月 29日(金)07:30:27新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問十:石垣市
[103123] 2021年 10月 29日(金)02:20:35白桃 さん
新潟雷鳥さんへ
[103106]
問九:藤井寺市
は、既に[103095]にてご自分でお答えになっております。
どういう事情か分かりませんが、[103106]は採点いたしません。
[103122] 2021年 10月 28日(木)23:54:48埴輪 さん
十番勝負解答
問十 田辺市
[103121] 2021年 10月 28日(木)23:48:38いたがさき さん
第一回十番勝負トライアル
問二:加東市
[103120] 2021年 10月 28日(木)23:34:53いたがさき さん
第一回十番勝負トライアル
問三:松江市
問五:玉野市
[103119] 2021年 10月 28日(木)23:16:58埴輪 さん
十番勝負解答
問七 横浜市
[103118] 2021年 10月 28日(木)23:10:56かぱぷう さん
第一回十番勝負トライアル 解答
問二:松本市
[103117] 2021年 10月 28日(木)23:04:16あきごん さん
十番勝負トライアル解答
問七:姫路市

もう勝負するしかない。
[103116] 2021年 10月 28日(木)22:59:54とりぴー さん
十番勝負トライアル解答
滑り込みでしょうか

問七:八千代市
[103115] 2021年 10月 28日(木)22:56:09オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/264人目)
まいすさんからメンバー登録依頼があり、264人目のメンバーとして登録しました。まいすさん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.28まいす新規登録(264人目)

トライアル終了後にでも、よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[103114] 2021年 10月 28日(木)22:55:13埴輪 さん
十番勝負解答
問五 可児市
[103113] 2021年 10月 28日(木)22:41:20新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問十:石垣市
[103112] 2021年 10月 28日(木)22:28:59リシェル さん
十番勝負トライアル解答
問十:滝沢市

既解答市の竹田市からの訂正です
[103111] 2021年 10月 28日(木)22:23:25かぱぷう さん
第一回十番勝負トライアル 解答
問十:阿蘇市
[103110] 2021年 10月 28日(木)22:21:19リシェル さん
十番勝負トライアル解答
問五:桐生市
問十:竹田市
[103109] 2021年 10月 28日(木)22:19:31新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問六:苫小牧市
既出でした
[103108] 2021年 10月 28日(木)22:10:29新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問六:北見市
[103107] 2021年 10月 28日(木)22:08:50新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問五:佐久市
[103106] 2021年 10月 28日(木)22:01:54新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問九:藤井寺市
[103105] 2021年 10月 28日(木)21:53:26かぱぷう さん
第一回十番勝負トライアル 解答
問三:杵築市
[103104] 2021年 10月 28日(木)21:51:53あづま さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」解答
問六:小美玉市
問七:岡山市
[103103] 2021年 10月 28日(木)21:34:29かぱぷう さん
第一回十番勝負トライアル 解答
仕切り直し、改めまして…

問六:北見市
[103102] 2021年 10月 28日(木)21:31:15まいす さん
十番勝負トライアル
問五 天童市
[103101] 2021年 10月 28日(木)21:28:21naidesu さん
十番勝負トライアル
問六:恵庭市
[103100] 2021年 10月 28日(木)21:09:17埴輪 さん
十番勝負
問4 市原市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示