都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [102800]〜[102899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[102800]〜[102899]



… スポンサーリンク …

[102899] 2021年 10月 23日(土)21:24:09未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
よろしくお願いします。
せっかく初日から出場できるので、好成績を狙っていきます。
問八:珠洲市

それにしても皆さんすごいです。
[102898] 2021年 10月 23日(土)21:21:35まいす さん
十番勝負トライアル
問三 高梁市
[102897] 2021年 10月 23日(土)21:19:55ばなし さん
十番勝負トライアル解答
問一:蕨市
[102896] 2021年 10月 23日(土)21:16:32サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」
白桃さん、デスクトップ鉄さん、勿来丸さん、駿河の民さん、開催ありがとうございます。(主催者、この4方で合ってますよね?)
先ほどの直前の投稿、申し訳ありません。
問八:東かがわ市
いつもは絶対答えられない、この市を答えます。
[102895] 2021年 10月 23日(土)21:15:20ばなし さん
十番勝負トライアル解答
問五:姶良市
[102894] 2021年 10月 23日(土)21:13:38深夜特急 さん
十番勝負トライアル
問九:新宮市
グリグリさんは参加されないんですかね?
[102893] 2021年 10月 23日(土)21:12:39リシェル さん
十番勝負 解答
問一:花巻市
[102892] 2021年 10月 23日(土)21:08:12はしもつ さん
十番トライアル 解答
問九:姫路市
[102891] 2021年 10月 23日(土)21:07:17ばなし さん
十番勝負トライアル解答
よろしくお願いします。
問八:志布志市
[102890] 2021年 10月 23日(土)21:05:49あきごん さん
十番勝負トライアル解答
問九 五條市
[102889] 2021年 10月 23日(土)21:05:17まいす さん
十番勝負トライアル
初参加です。よろしくお願いします。
第一問 高崎市
[102888] 2021年 10月 23日(土)21:04:43深夜特急 さん
十番勝負トライアル
問一:彦根市
[102887] 2021年 10月 23日(土)21:04:32はしもつ さん
十番トライアル 解答
よろしくお願いいたします
問一:塩尻市
[102886] 2021年 10月 23日(土)21:03:54せいこう さん
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル
こんばんは 書き込みしてみますね

問一 佐久市
[102885] 2021年 10月 23日(土)21:03:34リシェル さん
十番勝負解答
よろしくお願いします

問九:日光市
[102884] 2021年 10月 23日(土)21:00:00【1】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」出題
新企画第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を開始します。最初の採点は明日午後9時頃を予定し、その後も毎日午後9時頃に1日1回の採点を行う予定です。終了は10月30日(土)午後9時を予定しています。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります。該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2021年10月23日開始時点での情報を基にしています。

問一:安中市、本庄市、中津川市、草津市
該当しない市:京都市
(想定解数:26市)

問二:長岡市、さぬき市、羽咋市、韮崎市、魚津市
該当しない市:安中市、名護市
(想定解数:92市)

問三:仙北市、郡上市、丹波篠山市、四万十市、朝倉市
該当しない市:京都市、人吉市
(想定解数:33市)

問四:山形市、前橋市、浜松市、四万十市
該当しない市:村上市
(想定解数:26市)

問五:帯広市、柏市、舞鶴市、香美市、合志市
該当しない市:南島原市
(想定解数:45市)

問六:名寄市、富良野市、常陸太田市、筑西市、上尾市
該当しない市:春日部市
(想定解数:63市)

問七:函館市、大和市、東大阪市、佐世保市
(想定解数:25市)

問八:熱海市、川西市、阿南市、島原市
該当しない市:根室市、松江市
(想定解数:27市)

問九:青森市、富士宮市、奈良市、廿日市市、奄美市
(想定解数:59市)

問十:日光市、富山市、松本市、富士宮市、指宿市
該当しない市:富士吉田市、美馬市
(想定解数:59市)

想定解数の少ない問題があります。売り切れにご注意ください。

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル 解答状況

#問四の想定解数に誤り(転記ミス)があり、26に訂正しました。申し訳ありません。
[102883] 2021年 10月 23日(土)20:59:41サヌカイト さん
激動の市町村 in中国地方
[102848]あきごんさん
 [102838]サヌカイトに対するレスありがとうございます。フォローが遅れて申し訳ありません。
調査と言いつつ5回を1つも見つけられませんでしたが、昨夜は日曜日の稲刈り疲れ(笑)が残っていて、これでギブアップしました。
一応、「大阪、奈良、和歌山に5回はない」が調査結果ということで、今日のところはご勘弁ください。
大阪はほとんど平成の大合併がなかったようなものなので少ないのも納得ですが、奈良や和歌山が4すらないのは意外ですね。明治の大合併の時に、それだけきちんと考えられていたからかもしれませんね。奈良県民が
激動はおろか、変動を嫌う県民性がよく出ている結果だと、つくづく感じました。
という性格なのは初めて知りました。これも[102835]でおっしゃっていた合併拒否遺伝子なのかな?

 ちなみに遅くなった理由ですが、2記事連続で「ありがとう」だけではちょっと物足りないと思ったので、中国地方を調べていました。1週間自由時間を費やしてやっと終わりました。その割に正確ではなさそうですが…。結果としては5は見つかっている2か所(新南陽と木次)以外はありませんでした。あとは下の表の通りです。見にくい表ですみません(表作るのが大変で、4以上にしたらよかったと後悔しております)。

鳥取県
4小畑八東八頭八東八頭
(右記)成器大成国府鳥取(左より)登儀&上舟
八束水正条浜村気高鳥取
豊定勝田成美赤碕琴浦
金沢日光溝口溝口伯耆「みぞぐち」から「みぞくち」
米原日光溝口溝口伯耆「みぞぐち」から「みぞくち」、米原村域の一部
野上二部溝口溝口伯耆「みぞぐち」から「みぞくち」
3(右記)※八頭八東八頭(左より)八東&安部
(右記)丹比八東八頭(左より)登米&逢郷
(右記)大伊船岡八頭(左より)大江&伊井田
大茅大成国府鳥取
(右記)宇倍野国府鳥取(左より)国府&御陵&法野
(右記)塩見福部鳥取(左より)元塩見&志保美
曳田八上河原鳥取
(右記)西郷河原鳥取(左より)五総&明治
(右記)散岐河原鳥取(左より)宇戸&佐貫
正条浜村気高鳥取
米元宝木気高鳥取
橘津宇野羽合湯梨浜橘津村の一部
(右記)東郷松崎東郷湯梨浜(左より)東郷&松崎
(右記)大誠大栄北栄(左より)常盤&瑞穂
(右記)浦安東伯琴浦(左より)市勢&伊勢崎&逢束
三本杉古布庄東伯琴浦
保永成美赤碕琴浦
幡郷手間会見南部幡郷村の一部
(右記)八郷岸本伯耆(左より)日吉&吉寿
(右記)日野根雨日野(左より)安井&渡
(右記)日野上伯南日南(左より)宮内&霞
(右記)大宮高宮日南(左より)印賀&菅沢
島根県
5木次斐伊木次雲南木次木次雲南木次村の一部
4須佐(右記)須佐佐田出雲(左より)東須佐&西須佐
田所出羽=瑞穂石見邑南田所村域の一部
長安安城杵束弥栄浜田長安村域の一部
3来海来待宍道松江
(右記)斐上横田奥出雲(左より)横田&鳥上&八川&馬木
檜山久多美平田出雲檜山村の一部
(右記)岐久多伎出雲(左より)田岐&久
山口窪田佐田出雲山口村の一部
乙立窪田佐田出雲乙立村の一部
飯石三刀屋木次雲南飯石村域の一部
赤名赤来飯南
(右記)大代川本大田(左より)八代&大家、それぞれ村域の全部
明治(右記)仁摩大田(左より)大国&馬路
高原出羽瑞穂邑南
田所出羽瑞穂邑南田所村の一部
布施出羽瑞穂邑南布施村の一部
川下川越桜江江津川下村の一部
市山長谷桜江江津市山村の一部
長谷桜江浜田長谷村域の一部
(右記)※今福金城浜田(左より)美又&久佐
伊南今福金城浜田伊南村の一部
伊南今福金城浜田伊南村の一部、伊南村域の一部
高城安城弥栄浜田
長安安城弥栄浜田長安村域の一部
(右記)三保三隅浜田(左より)西湊&古市場
芦谷井野三隅浜田
匹見下匹見上匹見益田
岡山県
4木見田ノ口琴浦児島倉敷木見村の一部
月田勝山月田勝山真庭月田村域の全部
牧山御津野谷津高岡山牧山村域の一部
稲岡北加美稲岡南誕生寺久米南稲岡北村域の一部
(右記)大東大井久米津山(左より)大井東&大倭
3(右記)河内西阿知倉敷(左より)甲内&西阿知
長浜下津井児島倉敷
赤崎味野児島倉敷
(右記)※琴浦児島倉敷(左より)田ノ口&鴻
木見郷内児島倉敷
(右記)富田玉島倉敷(左より)道口&池田
大島中大島寄島浅口大島中村域の一部
(右記)三和金光浅口(左より)吉備&占見&竹
富成美星井原
(右記)共和芳井井原(左より)上鴫&下鴫&山
(右記)津賀加茂川吉備中央(左より)上田&冨津
(右記)円城加茂川吉備中央(左より)菅谷&加茂&福山
江与味新山加茂川吉備中央江与味村の一部
(右記)美川落合真庭(左より)関川&美原
(右記)木山落合真庭(左より)下方&鹿田
(右記)津田落合真庭(左より)上田&船津
(右記)川東落合真庭(左より)大庭&河陽
(右記)美和久世真庭(左より)樫野&米来
久世一宮勝山真庭久世町の一部
(右記)富原勝山真庭(左より)富山&井原
豊原邑久西大寺岡山
(右記)万富瀬戸岡山(左より)太田&吉岡
熊山万富瀬戸岡山熊山村の一部
西高月高月山陽赤磐西高月村域の一部
(右記)高陽山陽赤磐(左より)東高月&鳥取中&鳥取下
豊岡加美中央美咲
稲岡北加美中央美咲稲岡北村域の一部
(右記)苫田奥津鏡野(左より)久田&泉
(右記)倭文久米津山(左より)倭文中&倭文東
加茂新加茂加茂津山加茂村の全部
巨勢福本英田美作巨勢村の一部
豊田福山作東美作豊田村の一部
広島県
4桑木大正高蓋三和神石高原桑木村域の全部
寺西西条寺西西条東広島寺西村域の全部
大崎中野中野木ノ江木江大崎上島大崎中野村域の一部
蒲刈島下蒲刈島蒲刈蒲刈島村の一部、蒲刈島村域の一部
3(右記)竹尋神辺福山(左より)上竹田&下竹田&八尋
下加茂加法加茂福山下加茂村の全部
法成寺加法駅家福山法成寺村の全部
戸田近田駅家福山戸田村の一部
戸田戸手新市福山戸田村の一部
高須尾道松永福山高須村の一部
三浦中庄因島尾道
木ノ庄御調尾道木ノ庄村の一部
高坂坂井原久井三原高坂村の一部
船木大草大和三原船木村の一部
(右記)北方本郷三原(左より)上北方&下北方&善入寺
(右記)清岳上下府中(左より)佐倉&井永&水永&斗升&岡屋
(右記)吉野上下府中(左より)有福&小塚&小堀&二森
(右記)※大正協和府中(左より)行&木野山
(右記)※高蓋三和神石高原(左より)光末&光信&父木野&木津和
(右記)※小畠三和神石高原(左より)亀石&常光&阿下&上
階見高蓋三和神石高原階見村の一部
(右記)仙養油木神石高原(左より)花済&近田&上野&李
(右記)※神石神石高原(左より)草木&福永&田頭
古川高光神石神石高原
(右記)領家総領庄原(左より)亀谷&黒目&五箇&上領家&中領家
(右記)田総総領庄原(左より)稲草&木屋&下領家
高野山(右記)高野庄原(左より)上高野山&下高野山
和田三次三良坂三次和田村域の一部
(右記)※上川吉舎三次(左より)安田&知和
(右記)※上川甲奴三次(左より)抜湯&有田&太郎丸
上田上山三和三次上田村域の一部
上田上山豊栄東広島上田村域の一部
戸野造賀高屋東広島戸野村の一部
大崎中野中野大崎大崎上島大崎中野村域の一部
蒲刈島上蒲刈島蒲刈蒲刈島村の一部
蒲刈島下蒲刈島下蒲刈蒲刈島村の一部、蒲刈島村域の一部
中切野路安浦
内海跡安登安浦
高原可愛吉田安芸高田高原村の一部
高原郷野吉田安芸高田高原村の一部
山廻美和芸北北広島
(右記)高南白木広島(左より)秋越&市川
有保高南白木広島有保村の一部
深川落合高陽広島深川村の一部
(右記)瀬野瀬野川広島(左より)上瀬野&下瀬野
三川古市安古市広島
(右記)祇園広島(左より)西原&東原
(右記)友和佐伯廿日市(左より)友原&三和
山口県
5(右記)※徳山(右記)南陽新南陽周南(左より)富田&福川
4井関阿知須山口阿知須山口井関村の一部
3(右記)坂上美和岩国(左より)藤谷&渋前
河波河山美川岩国阿波村の一部
小松志佐小松大島周防大島
蒲野大島久賀周防大島蒲野村域の一部
家室西方白木東和周防大島
太華櫛ヶ浜徳山周南
富岡富田徳山周南
和田南陽新南陽周南
徳地鹿野周南串村域の一部
小郡山口小郡山口小郡村域の全部
厚南宇部小野田山陽小野田厚南村域の一部
厚西厚狭山陽山陽小野田
出合厚狭山陽山陽小野田
生田埴生山陽山陽小野田
豊東郷楢崎菊川下関
豊田東黒井豊浦下関
豊田上殿居豊田下関
豊田奥西市豊田下関
神田下神田豊北下関
田万崎江崎田万川

(凡例)”→”…新設or編入(したされたに関わらず)
   ”=”…改称(域が変わらないもの。編入/改称は”→”)
   ”境”…境界変更
   ”分”…分立、分割

注 ※は略している市町村のみでの合併ではないことを示す(激動の市町村ではない市町村を合併相手に含む)。
  「の一(全)部」「域の一(全)部」の違いは最初の名称変更の前/後の違いがある(前回も一緒)。

今回は、完全にパラパラ地図準拠となっています。変遷情報と多少の相違点があるかと思いますが、悪しからず…。

ふう、間に合った。
[102882] 2021年 10月 23日(土)19:54:45【1】さざ波 さん
Re:植栽文字関連
[102880]EMMさん
それに関してですが、静岡県小山町・富士霊園の「吾只足知」が収録済みなのを見落としていたようです。
(中略)
大変申し訳ありませんが、片方を削除していただきますようお願いいたします。
ご指摘ありがとうございます。修正しておきます。
【1】修正しました。

実は、植栽文字コレの編集のためExcelに簡単な表を作って関数を組んで…というふうにしてコレクションのデータ定義部を出力しています(No表示等の関係で自分の環境ではこれが一番効率が良かったり)。その際に重複チェックもできるよう作っておいたのですが、目視の大切さを感じますね…。

重複や見落とし、リンクズレ等まだありましたらお伝えください。情報提供記事はコレクションページ下の関連記事集にまとめてありますが、そこに入っていないと見落としている可能性が高いです。よろしくお願いします。
[102881] 2021年 10月 23日(土)18:43:43あきごん さん
Re:とても分かりやすいクイズ
[102879]白桃さん
私のお利口なPCは、Xのところでは何故か一発で◎に変換できず、ある漢字が出てきました。
それは何という漢字でしょう。メンバーのある方にとっては、とてもわかりやすいクイズでしょう。

 これは私が答えても良いのかと思いつつ、「ある方」は今とても忙しいでしょうから代わりに答えます。
 きっと、X「丸」と変換されてしまったのですね。
[102880] 2021年 10月 23日(土)17:53:21EMM さん
植栽文字関連
>さざ波さん

「植栽文字」コレへの拙稿[102792]で投稿した案件の追加、ありがとうございました。
それに関してですが、静岡県小山町・富士霊園の「吾只足知」が収録済みなのを見落としていたようです。
先に記載されていたもの(No.261)が「吾只知足」(出典元の文章はこう)、あとから追加されたもの(No.262)が「吾只足知」(つくばいのほうはそのデザインからこう書かれる場合もある)になっていますが、写真は縮尺が違うだけで同じものです。
大変申し訳ありませんが、片方を削除していただきますようお願いいたします。
ほかは既収録とのダブりは無い…はず。
(西尾市の2つの「DENSO」は一瞬ぎょっとしますが、別の場所)

あと、もう1件見つけましたのでご案内します。

岩小 京都府与謝野町 与謝野町立岩滝小学校 SV、真ん中は校章?
[102879] 2021年 10月 23日(土)01:00:22【1】白桃 さん
とてもわかりやすいクイズ
今、DIDに関連する作業をやっているのですが、作業目的が解り難いので最初から例をだして説明いたします。
2015年国勢調査によると青森市には、DID(人口集中地区)が4つあり、DID人口の多い順に青森、油川、戸山、幸畑となっております。※DIDの名称は、白桃が自信をもって適当、勝手につけました。
今、白桃が求めているDIDは、DID成立時期にかかわらず、そのDIDの場所が合併前に「町」の中心地区であったかどうか、なんです。(ただし、青森のような合併後に主たるDIDになるところは対象外です。)
まず、戸山、ここは青森市と合併する前に浜舘「村」であったので、求めているものではありません。
次の幸畑、ここは合併前に筒井「町」であったのですが、筒井町の中心地区は筒井であり、筒井地区は青森DIDの一部となっており、やはり幸畑も白桃が求めているものではありません。
そして、油川、ここは、合併前は、油川「町」であって、文字通り中心地区です。そうそう、こういう所が日本全国にどれぐらいあるか、探しているのです。

前段が長くなって申し訳ありません。で、東北地方では以下のところが白桃が求めているDIDなのです。
ここからが、クイズ。
下の表で、「合併前にDIDが存在した」あるいは「DIDが登場した1960年国勢調査時点で記載されていた」ところに◎をつけていったところ、私のお利口なPCは、Xのところでは何故か一発で◎に変換できず、ある漢字が出てきました。
それは何という漢字でしょう。メンバーのある方にとっては、とてもわかりやすいクイズでしょう。(笑)
所在市-----DID名称合併当時名称2015年DID人口-----主たるDID名称合併当時名称2015年DID人口
青森市油川油川町7,982青森青森市204,092
仙台市愛子宮城町28,312仙台市連合仙台市906,351
石巻市渡波◎渡波町15,411石巻石巻市63,648
柴田町槻木槻木町6,017船岡船岡町16,765
福島市飯坂◎飯坂町7,422福島福島市175,495
いわき市小名浜◎磐城市39,016平市69,581
常磐湯本◎常磐市12,552
四倉◎四倉町7,171
X◎X市8,784
植田植田町→X市11,259
伊達市梁川◎梁川町5,264保原保原町10,640
[102878] 2021年 10月 21日(木)12:00:00勿来丸 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」開催直前予告
明後日、10月23日(土)午後9時から、第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を開始します。ルールは本家十番勝負と同じです。
問題作成やヒント出し、毎日の採点など運営を実行委員の4名が担う、十番勝負初の取り組みです。グリグリさんには採点システムの作成など様々なご協力をいただいております。この場を借りて感謝します。

いつもより短い1週間の開催で、終了は10月30日(土)午後9時の予定です。


それでは、今回導入される「ハンデ」システムについて改めて説明します。
[102847]でデスクトップ鉄さんから発表があった通り、過去10回の戦績を元に一部の参加者に時間差での参加解禁を設けています。ハンデが課されるのは、
第一回採点後に参加可能:Cランク(とりぴー、EMM、鳴子こけし)
第二回採点後に参加可能:Bランク(スカンデルベクの鷲、おがちゃん、ぺとぺと、桜トンネル、星野彼方)
第三回採点後に参加可能:Aランク(N)
です(敬称略)。ここに名前のない方は、失礼ではありますが初日から参加可能です。
くれぐれもフライングのないよう、確認のほどよろしくお願いします。


[102841]でも書いた通り、「出題者が代わることによるマンネリ化対策」「初参加促進で本家十番勝負への足掛かり」を趣旨としております。参加数の少ない方、あるいは未経験の方々にも多くご参加いただきたいと思います。
未経験で参加を迷っている方にはぜひこの機会をご活用ください。参加の方法、その他分からないことについては「十番勝負」のページを見たり落書き帳メンバーに聞いたりすると良いでしょう。

もちろん難易度を下げているとはいえ、「瞬殺」できる問題は少ないと思います。経験の少ない方々には、その知識をフル活用し、また色々検索してみて、閃いた時の「快感」を味わって欲しいです。[102851]で白桃さんも触れていますが、市盗りに影響せず誤答ペナルティもないので、ぜひとも果敢に「チャレンジ!」してください。


改めて、周りの方にも参加を呼びかけてみてはいかがでしょう。それでは、皆さんの参加をお待ちしています。
[102877] 2021年 10月 19日(火)03:33:37【1】白桃 さん
名邑三世代.その76(岩手県・後編)
【秀邑】(【大・昭の名邑】)
岩手県の「秀邑」は、準名邑であった大槌、”あまちゃん”で 脚光を浴びた北三陸の主邑・久慈、今や岩手県一の工業の街となっている金ケ崎の三つです。
秀邑/種別名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
二種三級大槌大槌町大槌町9,254大槌町16,342
二種三級久慈久慈市久慈町5,583久慈町10,315
二種三級金ケ崎金ケ崎町金ケ崎村6,332金ケ崎町10,437
以下は、惜しくも「秀邑」になれなかったところです。
名称現自治体-----1920年(人口)-----1950年(人口)
大原(一関市)大原町5,883大原町7,724
湯田西和賀町湯田村6,900湯田村12,024
種市洋野町種市村6,420種市村11,096
松尾(八幡平市)松尾村4,300松尾村17,371
甲子(釜石市)甲子村3,548甲子村19,186
松尾村は「東洋一」と言われた硫黄鉱山があり、甲子村は釜石鉱山(鉄鉱石など)があり、村とは言え、人口だけで見ると水沢クラスです。1950年国勢調査では、甲子は県内6位、松尾が8位となっています。特に甲子は、釜石躍進の下支えとなった村であり、合併前から既に市街地も釜石と連担していたようです。
※釜石線に乗ったときに気付かなかったのですが、陸中大橋駅までの「うねり」はというか「くねり」はエグい!
注1:人口は国勢調査人口
注2:現自治体欄が(  )となっている「秀邑」等は、現自治体の【前身】ではないことを示します。

【卓邑】(【昭・平の名邑】)超
岩手県の「卓邑」は、この期に市となった大船渡、陸前高田、二戸と盛岡近郊の紫波、矢巾、そして「村」でありながら5万人超ということで「卓邑三種」となった滝沢の六つです。
卓邑/種別名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
一種二級大船渡(9)大船渡市大船渡市35,946大船渡市36,570
一種二級陸前高田(0)陸前高田市陸前高田市31,839陸前高田市25,676
一種三級二戸(7)二戸市福岡町24,710二戸市27,678
二種二級紫波(0)紫波町紫波町29,327紫波町33,038
二種三級矢巾(0)矢巾町矢巾村13,923矢巾町25,268
三種二級滝沢(3)滝沢市滝沢村11,188滝沢村51,241
参考として以下を挙げておきます。
「昭和の合併」で水膨れになったものの次第次第に水が漏れだした感じのところが目立ちます。この比喩はうまくない?ぬまくない?
名称現自治体-----1960年(人口)-----2000年(人口)
岩泉(0)岩泉町岩泉町27,813岩泉町12,845
大東(0)(一関市)大東町27,551大東町17,789
一戸(0)一戸町一戸町26,228一戸町16,933
岩手(0)岩手町岩手町23,230岩手町17,372
花泉(0)(一関市)花泉町22,094花泉町16,127
雫石(0)雫石町雫石町20,708雫石町19,750
胆沢(0)(奥州市)胆沢村20,778胆沢町17,651
西根(0)八幡平市西根村20,751西根町19,031
松尾(1)(八幡平市)松尾村20,553松尾村7,064
注1:(人口)は国勢調査人口
注2:名称の後の(数字)は1960年~2000年の9回の国調でDIDが存在した回数
[102876] 2021年 10月 18日(月)14:32:06オーナー グリグリ
記事検索のプチ修正
落書き帳の記事検索の設定画面をプチ修正しました。具体的には、
■検索期間の指定について、デフォルト設定を検索年から検索範囲(記事番号の範囲指定)に変更
・検索年を指定しなければ検索範囲で検索
■検索範囲を4区分から次の3区分に変更
・80000〜(2012年1月〜)※デフォルト
・1〜79999(1999年11月〜2012年1月)
・全記事(連続使用はお控えください)

以上です。プチ修正の背景は、検索範囲を広く取れることから検索範囲(記事番号範囲)指定がより多く使われていることにあります。その前提として、サーバー性能の向上などにより、以前ほど検索負荷がかからなくなっていることがあります。全記事検索でも検索時間は以前より遥かに向上しています。とはいえ、連続使用はほどほどにお願いします(とくに複数キーワード指定の場合)。
[102875] 2021年 10月 18日(月)11:46:44オーナー グリグリ
女性首長はわずか2.4%
[102867][102871] ピーくんさん、若年首長と女性首長の更新情報をありがとうございました。またいろいろ興味深い話題の提供をありがとございます。[102869]の女性衆議院議員の比率(41人、10.1%)が低いのもそうですが、女性首長に至っては、1788都道府県市区町村のうち41都県市区町村とわずか2.4%にすぎません。あまりに低い。何故なんでしょう。がっかりします。

話は変わりますが、[102872]の「昼飯町」、落書き帳では過去に話題になっていないですね。私も初めて知りました。まだまだ知らないことがたくさんあって、長生きしなければと思ってしまいます(笑)。そういえば、地名コレクションには案も含め「面白地名」「珍名」コレクションがありませんね。まぁ、豊見城市にある湖名など、ちょっと活字にするには憚れるものも対象になるので、コレクションとしては難しいかもしれません。私がパッと思いつく面白地名は向津具半島(むかつくはんとう)です。先日の県境サインに入れた栃福橋も面白地名(地名ではありませんが)としてもいいかな。

最後にお願いです。流石に8連続書き込みはちょっと圧倒されますね。ネタを積極的に提供されているわけですし、他の方が書き込まないわけですから問題ないのですが、見栄えというと変ですがバランスからも少し配慮していただけますか。定期的なネタと言われているものなどは、一つの記事にまとめるなどしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

※石垣市の新庁舎業務開始予定(11月15日)、ようやくわかりましたね。情報更新しました。ありがとうございました。
[102874] 2021年 10月 18日(月)11:28:12ピーくん さん
石垣市は11月15日新庁舎
たびたび恐縮です。薄いネタでお目汚しすみません。
琉球新報に欲しい情報がありました。
詳細
市は老朽化した現庁舎から新庁舎への移転を計画している。6日に建築業者から新庁舎の引き渡しを受けており、新庁舎での業務開始は11月15日となる予定だ。
[102873] 2021年 10月 18日(月)10:48:50ピーくん さん
二位じゃなく武生市じゃダメなんですか
読売新聞に定期的な話題がありました。
詳細
駅名の候補は、▽福鉄たけふ▽福鉄えちぜん▽武生新▽菊花たけふ▽越前府中――の5案。親しみやすさや歴史性、地域性、路線のわかりやすさなどを踏まえ、越前市内の沿線住民で作るサポート団体や同社の選定会議で選んだ。投票は11月30日まで。越前武生駅の窓口で所定の用紙に記入し、投票箱に 投函とうかん する。新しい駅名は12月下旬に発表する予定。

武生新駅が良いな。元の名前に戻る。福鉄たけふもいいかも。廃市の旧市名の高校がる市の一つ。福山市や尾道市もそうですな。
東広島市より安芸西条市が良いです。
[102872] 2021年 10月 18日(月)09:45:53ピーくん さん
ひるめし
出勤依頼が一カ月ありません。コロナと半導体不足が憎いです。
定期的な話題が岐阜新聞に載りました
詳細

大がつくのになかなか周辺部が合併してくれなかったポテンシャルは20万都市の大垣市の昼飯町 ひるいと読むそうです。ラーメン屋さんの店主は虎党。昨日はカープが勝ってすまなかった。21日22日は神宮でカープはヤクルト戦目の前で胴上げ見たくないので阪神さん20日まで負けてください。
宇草さんは香川県に行けば遭遇できるかもしれません。
[102871] 2021年 10月 17日(日)22:42:49【2】ピーくん さん
現職強し若年首長
若年首長
任期数の更新情報
新聞
秋田県横手市高橋市長 任期数2→3 当選

新聞
神奈川県鎌倉市松尾市長 任期数3→4 当選

現職は負け戦に出ない。予想通りでした。出口調査すればいいのに。
スマホなので見苦しくてすみません。オーナーグリグリさま更新お願いします。
[102870] 2021年 10月 17日(日)20:05:33ピーくん さん
台風
河北新報に定期的な話題がありました。
詳細

香川県と岡山県には台風上陸無し強いですね。広島県は狭い海域通過して上陸ありました。広島県に限らず上陸しても被害が出なければいいです。

過去70年の統計から調べた。ここのサイト使えばすぐ出てくるのに。
[102869] 2021年 10月 17日(日)19:34:59ピーくん さん
定期的な記事
山口市長選挙もったいないな。広島県知事選挙ももったいない。総理大臣の広島1区も無投票でいいのに。ゼロ打ちですね。県知事は嫌いなので日本共産党候補に入れますが厳しい選択。
斎藤佑樹投手最後は四球。三振してやれや。お疲れさんでした。田中将大投手も日本帰ってきて思ったより勝てません。
時代が進んでいますね、
定期的に話題になる記事が中国新聞にありました。
詳細
県選出の女性衆院議員は1人いた。呉市出身の故武田きよ(キヨ)氏。大正時代から市川房枝らの女性参政権運動に参加し、1946、47年の衆院選で日本自由党から当選した。その後、広島県の衆院選挙区の議席は70年以上にわたり、男性が独占してきた。参議院議員は河井 案里さんがいたが残念な結果になりました。
自民党公認でないので公明党嫌いの方が動けば広島3区でありそうだが。
1946~2017年の計27回の衆院選で、選挙区での女性の当選ゼロは6県あった。北から順に富山、山口、香川、高知、大分、鹿児島だ。比例代表での復活当選を含めなければ、青森、佐賀も該当する。

 また、戦後や1960年代までに1人だけ女性が当選しているが、ここ50年以内は比例復活も含め当選者がいない、という県もあった。前述した広島のほか、滋賀、和歌山、鳥取、熊本、宮崎の計6県が当てはまる。なぜか、西日本に集中している。(馬場洋太)
出典の市川房枝記念会女性と政治センター(東京)さん
戦後の女性首長で漏れはないでしょうかあれば教えてほしいです。
[102868] 2021年 10月 17日(日)18:36:35ピーくん さん
マニア向け
丹生高校出身玉村君首位打者争いの近本君から何かもらったのか簡単にヒット。歩かせよ。CS数字上厳しいのだから。松本市から敦賀市まで遠いですね。4時間近く敦賀気比往復大変そう。開催県長野県4校地元は全滅。

都市対抗野球
マニア向けで想定解少ないので十番勝負出ない。
東広島市から伯和ビクトリーズ嬉しいな。東広島市のダイソー駅伝部もクイーンズ駅伝めざしてがんばれ。
[102867] 2021年 10月 17日(日)18:08:44ピーくん さん
無投票当選
今年も高校野球東北大会は、球数制限に引っかかりそうですね。エースが投げれなかった柴田高校の悲劇が生かされませんでした。決勝に残れば選ばれるのでしょうがいい状態で試合してほしいです。東北地方は寒くなるのが早いのと南北の移動を考えたら仕方ありませんね。20日から楽しみです。20日のお天気が心配です。
若年首長
NHK奈良
任期満了に伴う奈良県天理市の市長選挙が17日、告示され、現職の並河健氏が無投票で3回目の当選を果たしました。
任期数更新2→3
秋田県横手市と神奈川県鎌倉市の市長選挙は本日投開票でした。
女性首長
下野新聞
任期満了に伴い17日告示された那須烏山市長選は同日午後5時までに無所属の現職川俣純子氏(61)=自民、公明推薦=以外の届け出がなく、川俣氏の無投票再選が決まった。
任期数1→2

武蔵野市の松下玲子市長の任期満了日の更新お願いします。
[102866] 2021年 10月 17日(日)12:05:35【1】さざ波 さん
植栽文字コレ
[102862]グリグリさん、[102864][102865]EMMさん、こちらこそよろしくお願いします。担当変更も確認しました。早い対応ありがとうございます。

[102864]EMMさん
ところで、拙稿[102792][102859]で投稿した物件は私の方でチマチマ追加していくかな…と思っていたのですが、さざ波さんの方で作業してみますか?
地名コレクションの編集ページの練習にはなると思います。いかがでしょうか?
ちょうどいい機会ですので、こちらでやらせてください。現状の表形式を踏襲しつつやってみますが、更新後に表が崩れていたりしたら伝えていただけると助かります。

追記【1】
追加作業の前に、No.374「ようこそつつがへ」「またのおこしを」のリンクが逆になっていたので修正しました。
[102865] 2021年 10月 17日(日)11:15:48【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第212号-2
[102863] オーナー グリグリ様
これは大変失礼しました。
「氷」コレについては、元データで以前「反対語」コレか「垣内」コレが記載してあった行に上書きしていまして、その際に記事番号を書き換えるのを忘れていたようです。
「花時計」コレの[96399][96939]の入力ミスでした。
修正しましたのでご確認下さい。

[102861] さざ波さん
最終的なお返事頂く前で気が早いかな、とも思いましたが、「植栽文字」コレの担当をさざ波さんに変更しておきました。
編集ページが見られるようになっていますのでご確認下さい。
[102864] 2021年 10月 17日(日)11:00:10EMM さん
「植栽文字」コレ関連
[102861] さざ波さん
[102862] オーナー グリグリ様

朝、目が覚めて落書き帳を見たらもう手が挙がっていて驚きました。
さざ波さん、よろしくお願い致します。
ところで、拙稿[102792][102859]で投稿した物件は私の方でチマチマ追加していくかな…と思っていたのですが、さざ波さんの方で作業してみますか?
地名コレクションの編集ページの練習にはなると思います。いかがでしょうか?
岐阜県愛知県静岡県の物件を大量投入してあるのが非常に心苦しい点ですが…
「それはEMMの方で対応してくれ」でも可です。ただし、その場合は少々時間を頂く事になるかもしれません。

-----

以下、参考までに…2記事中で「ネット検索で紹介ページを探した」のが2件(奈良の西吉野農業高、鹿児島の錫山小)で、それ以外はGoogleマップの航空写真をひたすら探しまくって見つけています。
「地名の」地名コレクションと違い、地図サイトで検索しても出て来るものでは無いので、探そうとするとテクニックと慣れが必要です。
主な探し方は以下の3つになるでしょうか。

1.ネット検索で植栽文字を紹介しているページを探す
私は基本的にこれです。キーワードを少しずつ変えてGoogleで画像検索し、まだ見た事が無い植栽文字を取り上げているサイトが無いか探しています。
基本的な検索ワードは「植栽文字」(または「植栽 文字」)ですが、これだけだと「必ず引っかかってくる特定のサイト」ばかり目に付く可能性が高いです。
この後ろに更にキーワード(「石川」とか、「学校」とか、「新しい」とか)を付けると引っかかってくるサイトが変わりますので、見た事無い植栽文字が引っかかっていないかひたすら探しています。
さらに、「植栽」をこれ以外で植栽文字に関連しそうなキーワードに変えて更に検索してます。
例えば「植込み」「剪定」「つつじ」「サツキ」「トピアリー」。
どう言うキーワードが良いかは…発想次第なのでいろいろ試してみると良いでしょう。
あと、同じキーワードでも1~6ヶ月ぐらい開けて再度検索してみると新手の植栽文字が見つかる事も多々あります。
私が間隔を開けて植栽文字の投稿をしていたのはこれによるものです。
悩ましいのは「検索で見つけたサイトでははっきりと写真が出ているが、航空写真では日影や物陰になっていて所在確認や位置特定が困難」という物件が少なからずある事。
単に日影であれば誰かに現地確認してもらうという手がありますが、「敷地内にあり、敷地内から見る事のみ考慮して設置された」物件は現地確認もままならないのでウガー!ってなります(苦笑)…こういうのは運動施設とか学校に多い気がします。

あ、一番大事な事を忘れていました。
参考になるサイトを見つけたら、URLを必ず記録して置いた方が良いです。
「あとでまた確認しよう」と思って記録しておかなかった結果、行方不明になった事も多いので…。

2.航空写真で探しまくる
これは勘と経験の勝負ですね…根気一杯探しまくって「あー、やっぱり無いわ」ってなる事も多いですが、勘が冴えると[102792][102859]のようにボコボコ見つかる事も。
航空写真を見ただけで心許ない物件はSVと合わせて確認すると良いです。これも「SVでは見えそうで見えない」ものが少なからずあり、周辺をチェックしまくった結果「ウガー!」ってなることが少なからずありますが。
あと、十番勝負の某設問のように「SVをちょっと移動すると撮影日時が変わって様子が変わる」事も多々ありますので、いくつかの方向から確認できる場合はそれぞれから確認した方が良いかも。
逆に「SVでしか確認できない物件」もあります…これになると勘と運の世界ですね。

3.現地確認
これも勘と経験と運の勝負ですが、加えて「広範囲でいろいろなところに移動する機会が多い」人向け。
これについては実体験上「意識して見ていないと、けっこうわかりやすい物件でも見逃す」と言うところがポイントでしょうか。
実際、石川県の物件で「見えるところを過去に何回も通過しているにもかかわらず全く気付いていなかったもの」がいくつもありました。
ただ、そちらに意識を集中させすぎると事故のもとになりますので、自動車なり自転車なりで自走しながら探す場合は注意が必要です。
公共交通機関の中から探すのであれば外に意識を集中させても良いでしょう。ただし乗り過ごし注意。
[102863] 2021年 10月 17日(日)10:55:57オーナー グリグリ
花時計コレクション・氷コレクション
[102858] EMMさん
過去に「こういうコレクションはどうでしょうか?」と言うアイデアをいただいたものについてコレクション案にまとめてあります。
このページの関連記事番号にずれているところ(?)があるようです。私が提案した花時計コレクションの[96399]は関係ないですし([96246]は正しい)、氷コレクションの[83047]も関係ないようです([92070]が正しい)。念のためお知らせしておきます。

ところで、花時計と氷は私が提案者になっていますが、担当してみたい方がいらっしゃれば喜んでお願いしたいです(備考欄にその旨記載していただけませんか → 編集長)。とくに、花時計は探すのが楽しいと思います。氷は一度まとめるとその後の維持はあまり負担にならないと思います。
# 気分転換に花時計を集めたくなりました^^
[102862] 2021年 10月 17日(日)09:31:56【2】オーナー グリグリ
Re^2:植栽文字コレクションの編集者を募集します
[102861] さざ波さん
表題の件ですが、自分で良ければ是非やってみたいです。
さざ波さん、さっそく手を挙げていただきありがとうございます。こんなに早く後任の方が決まるとは思っていなかったので、とてもありがたいです。植栽文字コレクションがさらに充実し素敵なコレクションに発展することと思います。よろしくお願いいたします。

[102860] Nさん
見出し部やデータ定義部分を複数行にできるといいかな、とは少し思いました。
横幅ギリギリになったので、2行に分けられると欄に余裕が持たせられるかな、と。複数行にできるのなら、行結合、列結合もできると嬉しいですね。今回はとりあえず何とかなったので、まったく急ぎではないのですが。
横幅が足りなくなるというのは宿命ですが、新型コロナウィルスのこういうページでは、既存のページ幅に拘らず表示幅を拡げています。複数行にすると見出し部とデータ部の関係が複雑になり閲覧性が悪くなると思いますので、むしろ、表示幅を拡大する方向にしたほうが良いかもしれません。パソコンに限らずタブレットやスマホでも表示性能が格段に上がっており、表示幅を拡げることへの抵抗感が少なくなっているのも追い風だと思います。

ところで、文字コードのutf8対応を実施した際に、地名コレクションの編集者ヘルプの「改行抑止」の説明で、
改行抑止(任意)
"_"(アンダースコア)を指定すると、各カラムのデータ行においてカラム内での改行を抑止します。改行させたくないデータカラムに指定することで、表全体のレイアウトを美しく保つことができます。ただし、データカラムに長いテキストが入るような場合には、表の横幅が強制的に長くなってしまいますので注意が必要です。なお、見出し行については無条件で改行を抑止しますので、見出し語は適切な長さで指定する必要があります。
見出し行は無条件で改行抑止するとしていた仕様が、抜けてしまっていたことに気づきました。このため、コレクションによっては、見出し部分の文字列が勝手に改行されてしまい表示が乱れていたと思われます。先ほど、仕様抜けを訂正し全コレクションを再生成しました。このことに気づいたのは、斜張橋コレクションをスマホで閲覧した際に、見出し部が改行されていることに気付いたからでした。スマホの表示、とくに表形式の表示は地名コレクションに限らず、バランスよく表示させることが難しいところがあり、悩みの種です。

【裏ワザ】
見出し部の無条件改行抑止を利用して、見出し語でスマホ表示の幅をある程度制御することができます。見出し語を<br>タグを使い複数行にしたり、全角スペースを語尾に付けることで、見出し語の表示幅を調整できます。例えば、斜張橋の「所在地」の見出し語の後ろに全角スペースを3個付けるとモバイルでの見易さがぐっとよくなります。
[102861] 2021年 10月 17日(日)04:09:18さざ波 さん
Re:植栽文字コレクションの編集者を募集します
夜分遅くに失礼します。さざ波です。

表題の件ですが、自分で良ければ是非やってみたいです。というのも、地名コレクションの編集自体にここ最近興味があった(先日の[102837]『一色』の件もその流れです)ものの、新生活などで思うように時間が取れず、手を挙げるのをためらっていました。それがようやく落ち着いてきたというのが立候補の理由です。ご検討のほどよろしくお願いします。

話は変わりますが、23日スタートの第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」(このネーミング、フレッシュな感じがして好きです)実行委員の皆様、お疲れ様です。自分はちょうど次回の本大会に向けて予想問題と自分用のデータベースを作っているところでして、そのテストの場にできればいいなという思いです。また自分はハンデ無し参加が可能なようですが、新規参加の方の様子も見たいのもあり、セルフで『12時間ハンデ』として参加しようと思います(?)。
[102860] 2021年 10月 16日(土)23:54:09N さん
編集機能に関する要望
[102856]グリグリさん
お褒めいただき、ありがとうございます。

編集機能についてのご要望があればお願いします
見出し部やデータ定義部分を複数行にできるといいかな、とは少し思いました。
横幅ギリギリになったので、2行に分けられると欄に余裕が持たせられるかな、と。複数行にできるのなら、行結合、列結合もできると嬉しいですね。今回はとりあえず何とかなったので、まったく急ぎではないのですが。

#複数行に渡るほど大量に情報を詰め込むと見づらくなる気もするので、1行で収まるように工夫しろということなのかもしれませんが(笑)
[102859] 2021年 10月 16日(土)23:32:26【5】EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供(自分で対応しますが)
[102792]の投稿後に見つけた案件、一応落書き帳に示しておきます。
投稿前にテキストエディタのでーたが一度飛んで、サルベージし損なった案件を探しているうちに更にいろいろ見つけたため、だんだんと捜索の手を伸ばしてしまい、気がつくと凄い数に。
愛知県、岐阜県、静岡県の案件が中心です。
これらの県、まだ見落としがある気がします…

みなみ小福島県いわき市 いわき市立中央台南小学校SV
しらさかの森スポーツ公園福島県白河市 しらさかの森スポーツ公園SV
てんえい福島県岩瀬郡天栄村 天栄村農村総合運動広場
くさの小福島県相馬郡飯舘村 旧飯舘村立草野小学校SV、現況要確認かも
こうりょう神奈川県相模原市 相模原市立広陵小学校
仙見川新潟県五泉市 大谷地SV
足羽福井県福井市 福井県立足羽高校
笠中岐阜多治見市 多治見市立笠原中学校
ゆうもり岐阜県中津川市 川上夕森公園SV
N岐阜県関市 日鉄鋼線株式会社SV、旧ロゴマーク?
ナカイケ岐阜県関市 中池市民プールSV
みの岐阜県美濃市 美濃市運動公園SV
UNDO KOEN岐阜県美濃市 美濃市運動公園桜の樹に隠れている部分は推定
陶小岐阜県瑞浪市 瑞浪市立陶小学校SV
REIKO岐阜県瑞浪市 麗澤瑞浪中学・高校
たけなみ岐阜県恵那市 恵那市立武並保育園SV
タケナミ小岐阜県恵那市 恵那市立武並小学校SV
DPS岐阜県土岐市 大日本パックス中部株式会社SV
ひだ古川岐阜県飛騨市 飛騨市森林公園SV
‘TORAY’東レエンジニアリング静岡県沼津市 東レエンジニアリング株式会社 沼津工場SV
Asahi静岡県富士宮市 アサヒ飲料株式会社 富士山工場SVでは無し。新しい物件?
中央公園静岡県島田市 島田中央公園
KK静岡県掛川市 東罐工業株式会社 静岡工場
YAZAKI静岡県御殿場市 矢崎エナジーシステム株式会社 富士工場
NSKワーナー静岡県袋井市 NSKワーナー株式会社本社SV
ULVAC静岡県裾野市 株式会社アルバック 富士裾野事業所SV
ARAI静岡県湖西市 富士機工株式会社 新居工場SV。2012年のSVでは「FUJIKIKO」の文字も見える
MIKUNI静岡県菊川市 株式会社ミクニ 菊川工場SV
愛知県豊橋市 日本列島公園
ヒガシ愛知県岡崎市 愛知県立岡崎東高校
カケ川小愛知県瀬戸市 瀬戸市立掛川小学校
三月田愛知県豊川市 豊川市三月田最終処分場SV
しあわせの里愛知県豊田市 特別養護老人ホーム小原安立
藤岡中愛知県豊田市 豊田市立藤岡中学校SV
おおくら愛知県豊田市 豊田市立大蔵こども園
KCC愛知県西尾市 吉良カントリークラブ
SEIBU愛知県知多郡東浦町 東浦町立西部中学校SV
YOUNG LAND三重県桑名市 多度山上公園文字は参考写真からの推定
REIKO滋賀県蒲生郡日野町 株式会社麗光 日野工場SV
[102858] 2021年 10月 16日(土)23:15:24【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第212号
[102856] でグリグリさんからアナウンスがありましたとおり、「植栽文字」コレを新たに担当していただける方を募集しています。
ご興味ある方はEMMまでお声掛けください。
ただ、拙稿[102792]で大量に新規物件を投稿したところでもありますし、くわえてそれ以降に更に結構な数見つけてしまっていまして…これらについては私の方でコレクションに追加したいと思います。
実は2020年以降で「植栽文字」コレに追加された新規物件、8割方が私が投稿した物件でして…私に余裕があれば私が全面的に引き継いでも良いのですが、作業途中のコレクションを一杯抱えていますし、実生活のほうもちょっと忙しかったりするので、新たに担当していただける方が決まるまでは一時的に編集長預かりとする形とします。

また、「植栽文字」コレ以外にも新たに編集を引き継いでいただける方を探しているコレクションもあります。具体的には地名コレクショントップページの説明文をご参照ください。
さらに、過去に「こういうコレクションはどうでしょうか?」と言うアイデアをいただいたものについてコレクション案にまとめてあります。
それぞれでご興味のある案件があった方もEMMにお声掛けください。
さらにさらに、コレクション案にも挙がっていない新たなコレクションの新規提案も大歓迎です。こちらもEMMにお伝えください。
よろしくお願いいたします。
[102857] 2021年 10月 16日(土)22:47:38とりぴー さん
(今さらですが…)第58回十番勝負感想
大変遅ればせながら、十番勝負の簡単に感想を書きたいと思います。(多忙でまとまった感想を書く時間が全然取れませんでした…申し訳ないです。)
まず今回も楽しい企画をしてくださったグリグリさん、本当にいつもありがとうございます。そして参加された皆さん、お疲れさまでした。私も眺めていたのですが某氏が呼び込んだ皆さんもようこそ、十番勝負がどんどん活性化することは好ましいことだと思いますので、ぜひ定着していただけると。

各問題およびストリートビューについては簡潔に振り返ります。
私にとっては、ある程度ストリートビューを追い風にしてメダル獲得したり早期の解答につなげることができました。
今回メダルを唯一とれた問二は「白山」「白川」が目に入ったので共通文字の発想に直でつながったものです。
また問十は意図されていた通り「仙人堂」→「1000人」と変換して解答にこぎつけました。
逆に問一や問四はストリートビューに大きく惑わされる形となりました。
(余談:
問四に関しては、問題に「沖縄市」があれば行こうと思っていたくらいの別の共通項を想定していたのですが、不発でした。
また問一のトピックは手持無沙汰なときに頭の中で市区町村単位でよく考えるトピックではありましたが、市単独で考えたことがなかったことと、頭の中で考えるだけで書き起こしていなかったことにより、後塵を拝する形となりました。考えたことを記録に残しておくのが大事でしたね…)

全般にストリートビューに関しては個人的には迷彩になっていたものも含めてよいバランスだったのかなと思っています。今後webサイトへのリンクも使用されるとのことで、そちらも次回以降楽しみにしております。

個人的な反省点もいくつかありました。
ここ最近このサイトにそれほど出入りできていませんでしたので、問六や問九あたりはしっかり準備されていた方々には全く敵いませんでした。
また、問八あたりは安直に飛び込んでしまった(人口25000~30000人程度の市を想定し、想定解数も近かったのでえいやっという感じで新見市に行ってしまいました)ので反省しています。もうちょっと落ち着いて想定解数もきっちり確認するべきでした。
このあたりは次回時間を取って挑戦できそうなら、少し準備して取り組みたいと考えています。もう少し上位陣の方々に冷や汗をかかせてみたいですし(分不相応、こちらがかかされる側になるでしょうが)。

短いですが時間も経っていることですし、このあたりでやめにします。
最後に改めまして、グリグリさん、参加された皆さん、ありがとうございました。
[102856] 2021年 10月 16日(土)21:48:10オーナー グリグリ
植栽文字コレクションの編集者を募集します
[102792] EMMさん、植栽文字コレクションへのたくさんの情報提供をありがとうございました。そこでタイトルの件、事前にEMM編集長にも相談させていただきましたが、私の担当する植栽文字コレクションを引き継いでいただける編集者を募集します。このコレクションは私の発案で始めたものですが(参考:植栽文字関連記事集)、都道府県版経県値など棚上げになっている懸案事項も多数あり、少し余裕を作りたく、このコレクションの後継編集者を探すことにした次第です。視覚系の地名コレクション(県境サインなど)は探すのが楽しくなるコレクションです。どなたかに興味を持っていただき、やってみたい!、という方が手をあげていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

[102855] Nさん、斜張橋コレクションのリニューアル、ご苦労様です。とても綺麗に編集されていて、編集機能を設計制作したものとして、とても嬉しくなりました。センス良く活用していただき、本当にありがとうございます。編集機能についてのご要望があればお願いします。かなり昔に作った仕掛けなので、使いづらい点などの改善も必要だと思っています。Nさんには全く問題ないと思いますが、表の作りを柔軟にできるようにしていることが、取っ掛かりにくくしているかもしれません。表組みの基本パターンをいくつか決めて、簡易指定できるような仕掛けも有効かなと思っています(また、作業が増えますが^^)。
[102855] 2021年 10月 16日(土)11:03:41N さん
斜張橋コレクションリニューアル
[102342]EMMさんのご指摘をうけて、斜張橋コレクションの見直しを行いました。
主な変更点は以下の通りです。
・「橋名」欄に表示する名称は1種類とし、以下の優先順位で採用候補を決定しました。
①橋名板に記載されている名称
②橋管理者のサイトなどに記載されている名称
③施工会社のサイトなどに記載されている名称
④個人サイトなどに記載されている名称
・「橋名」のリンクは橋名板がわかるストリートビューや写真の載っているウェブページとし、従来リンクしていた全貌のストリートビューは「SV」として項目を独立させました。
・「橋名」に採用した名称以外で、大きく異なっている名称(仮名・漢字の違いや、橋・大橋の違いの軽微な違いは除く)は「愛称・通称・仮称など」として別項目を設けました。参照サイトをリンクして別称等の出所もわかるようにしました。
・竣工年についても原則橋銘板から判断することとしました。
・橋の分類として、「ケーブルイグレット橋」、「斜張橋かどうか不明な橋」、「疑似斜張橋」を追加しました。[102342]でご指摘のあった黒部公園のはね橋は「斜張橋かどうか不明な橋」にしました。「疑似斜張橋」についてはこれだけではなくもっとありそうですが、「斜張橋と紹介されているサイトもあるが違う」ということを明確にする意図で掲載するもので、網羅を目指す予定はありません。

他に、[102804]ももらさんからご提案のあった若鮎橋など、新たな橋もいくつか追加しています。
お気づきの点がございましたら、お知らせください。
[102854] 2021年 10月 16日(土)10:42:40ピーくん さん
業務連絡
横浜市の初代領主まで23石 金メダルでも5問は必要ですね。メダルなしなら23回かかるそうですね。大変ですね。経済アクセル全開にすると新型コロナウイルスは復活するので鬱陶しいですね。
以下が本題です些細なことですみません。
役場移転情報一覧
栃木県 塩谷町 の情報が2022年と2023年の両方に重複に記載がありました。現時点では新庁舎を2023年1月供用開始を目指して準備中です。2022年を削除してください。
詳細

新しい情報です。
貝塚市総務課 新庁舎整備事業担当の乾と申します。
貝塚市の新庁舎については、令和4年5月初旬の供用開始を予定しております。
新庁舎における具体的な業務開始日については、現在庁内で検討を行っているところであ
り、決定した時点で改めて御連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
と回答がありました。貝塚市の新庁舎は3月から5月に変更してください。

さらに些細な事。
法定合併協議会一覧
館林市・板倉町合併協議会ホームページのアドレスが下記になりました。
http://www.gappei.city.tatebayashi.gunma.jp/

よろしくお願いします。
[102853] 2021年 10月 15日(金)20:28:52【1】オーナー グリグリ
第五十八回 全国の市十番勝負 戦国市盗り合戦(総領主地図更新・領主地図更新 / 総領主・領主変遷)
戦国市盗り合戦の総領主地図・領主地図を第五十八回十番勝負の結果により更新しました。また、今回の総領主・領主変遷の一覧です。Nさんが名古屋市の初代領主に、あきごんさんが水俣市で初の領主に就任。総領主不在は埼玉県だけですが、領主不在は次の6市です。
札幌市(3)さいたま市(10)越谷市(1)横浜市(23)川崎市(5)藤沢市(3)
※括弧内の数字は、領主狙いが領主になるために必要な万石数です。

 総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
岐阜県2勿来丸46ぺとぺと4617
和歌山県113,5,7,9,11桜トンネル30深夜特急268総領国奪還
長崎県2駿河の民29でるでる2912
 
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
小樽市42,4伊豆之国3スカンデルベクの鷲22領国奪還
滝川市5星野彼方6まりんぶる~21
盛岡市64,6桜トンネル7デスクトップ鉄73領国奪還
富谷市42,4スカンデルベクの鷲9鳴子こけし71領国奪還
大館市97,9全角2文字3スカンデルベクの鷲31領国奪還
鹿角市5スカンデルベクの鷲4右左府41
本宮市2217,20,22全角2文字3桜トンネル31領国奪還
栃木市3桜トンネル5鳴子こけし32
下野市6駿河の民2スカンデルベクの鷲21
飯能市10サヌカイト2せいこう21
国分寺市3Takashi3maki32
清瀬市3スカンデルベクの鷲2デスクトップ鉄21
相模原市51,3,5ぺとぺと11Takashi108領国奪還
富山市6おがちゃん13EMM125
甲斐市53,5勿来丸9デスクトップ鉄71領国奪還
長野市71,4,7せいこう7勿来丸74領国奪還
東御市9白桃1サヌカイト11
浜松市2おがちゃん14ぺとぺと138
浜松市31,3ぺとぺと14おがちゃん148同一回奪還
富士市4伊豆之国5桜トンネル53
名古屋市12424
あま市64,63k_ito31領国奪還
甲賀市1915,17,19深夜特急4鳴子こけし31領国奪還
南丹市119,11スカンデルベクの鷲6深夜特急51領国奪還
泉佐野市2深夜特急3今川焼32
高石市1310,13今川焼3BEAN21領国奪還
泉南市169,16デスクトップ鉄2星野彼方11領国奪還
交野市3深夜特急2ぺとぺと21
豊岡市2深夜特急8今川焼81
豊岡市31,3今川焼9深夜特急81同一回奪還
橋本市3桜トンネル5いっちゃん41
浜田市7とりぴー5ヌオ51
益田市1713,15,17デスクトップ鉄3とりぴー21領国奪還
益田市1814,18桜トンネル3デスクトップ鉄31同一回交代・領国奪還
宇部市6白桃5ソーナンス32
大洲市10未開人3鳴子こけし31
行橋市64,6かぱぷう5デスクトップ鉄51領国奪還
行橋市75,7デスクトップ鉄6かぱぷう51同一回奪還
那珂川市51,3,5白桃4かぱぷう31領国奪還
那珂川市62,4,6かぱぷう4白桃41同一回奪還
長崎市51,3,5桜トンネル11かぱぷう95領国奪還
南島原市11駿河の民5遠州太郎31
水俣市16あきごん1まりんぶる~11
上天草市12さざ波3かぱぷう31
宇城市6スカンデルベクの鷲2桜トンネル21
宇城市7うっかりじゅうべえ2スカンデルベクの鷲21同一回交代
合志市108,10桜トンネル3さざ波31領国奪還
合志市119,11さざ波4桜トンネル31同一回奪還
大分市91,3,5,7,9デスクトップ鉄10桜トンネル95領国奪還
宮崎市31,3桜トンネル6星野彼方65領国奪還
[102852] 2021年 10月 15日(金)18:02:11白桃 さん
名邑三世代.その75(岩手県・前編)
もうかなり前のことですが、旅行会社の社員を対象に行われる「旅行業務管理者研修」のテキストである「国内旅行実務・主要観光地」の中で(岩手県の県庁所在地:岩手市)という笑うに笑えない記載がありました。でも、県土面積全国一という広いこころでもって、その程度のことは許してくれるでしょう。ところで、岩手県の面積は北海道に次いで広いというのは紛れもない事実なのでしょうけど、彼女からプレゼントされた地図帳を眺めながら白桃少年は「福島、長野、新潟は絶対、岩手県より広い」とつぶやいていたのでした。その思いは60年以上経った今でも変わりません。
【明治の名邑】
「岩手市」に県庁を奪われそうになった盛岡ですが、もちろん、岩手県唯一の「市街」であります。名邑筆頭が遠野というのは、柳田國男もビックリ、でしょうが、明治期にはヒトもカッパも多かったに違いない。水沢、一関、宮古、釜石と続く名邑上位ラインナップにはさして驚くことも無いのですが、問題はその次の黒沢尻と花巻川口。「戸口表」第一表には「黒沢尻村町分」・「黒沢尻村里分」と「里川口」「川口」の4つが現住人員3000名を超える名邑として載っているのです。黒沢クンのお尻まわりはともかくとして、「川口」の存在と消息が不明なのです。いったいどこへ行ってしまったのでしょうか?まさに♪どこへ行ったのジュ~~リーです。このことは私の頭を大いに悩ませました。これに比べれば、あのアインシュタインが「一般相対性理論」を構築するのに悩んだことはどうってことないでしょう。詳しいことは不思議のクニの名邑(マチはラビリンス)に集めた関連記事をお読み頂ければ良いのですが、結局、各々は併存しているのではなく、「黒沢尻村町分」の中に「黒沢尻村里分」が、「里川口」の中に「川口」があると言うことで、自分自身を納得させました(確証があるわけではありません)。なお、「名邑」名称は「花巻川口」となっていますが、花巻市の「本源因子町」は町村制施行と同時に町となった「里川口」であります(1897年に里川口町から花巻川口町に名称変更)。二つの不可解な名邑に続き、山田、鍬ヶ崎(くわがさき)、岩谷堂(後の江刺市の中心地区)が入り、今夜のメインディッシュは豪華に前沢(牛)といきましょう。名邑代表は、学生時代にレポートを書いたかも、そんな微かな記憶がある岩谷堂にお願いしましょう。
名邑/種別名称現自治体---1886年(人口)---1908年(人口)
市街盛岡盛岡市盛岡30,166盛岡市36,012
名邑遠野遠野市横田6,236遠野町6,388
名邑水沢奥州市水沢5,408水沢町9,598
名邑一関一関市磐井4,969一関町8,277
名邑宮古宮古市宮古4,739宮古町6,947
名邑釜石釜石市釜石4,536釜石町8,641
名邑黒沢尻北上市黒沢尻村町分4,427黒沢尻町5,896
(黒沢尻)(北上市)黒沢尻村里分3,538(黒沢尻町)
名邑花巻川口花巻市里川口3,707花巻川口町5,672
(花巻川口)(花巻市)川口3,180(花巻川口町)
名邑山田山田町山田3,645山田4,297
名邑鍬ヶ崎(宮古市)浦鍬ヶ崎3,418鍬ヶ崎町3,856
名邑岩谷堂(奥州市)岩谷堂3,341岩谷堂町6,706
名邑前沢(奥州市)前沢3,100前沢町6,417

続いて「準名邑」
岩手県の「準名邑」は以下の二つです。
名称現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
大槌大槌町大槌第一表2,652大槌7,868
高田陸前高田市高田第一表2,643高田町3,687
大槌は(おおづち)ではなく、陸前高田は(りくぜんたかだ)ではありません。このあたり、入試には出ませんが、十番勝負に良く出題されますので、マークしときましょう。

以下は参考です。
名称現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
福岡二戸市福岡第一表2,461福岡町3,525
沼宮内岩手町沼宮内第一表2,275沼宮内町3,080
一戸一戸町一戸第一表2,085一戸町3,092
花巻(花巻市)花巻 第一表1,868花巻町3,075
日詰紫波町日詰新田第一表1,853日詰町1,947
大迫(花巻市)大迫第一表1,701大迫町2,584
久慈久慈市久慈第一表1,260久慈町5,355
(大船渡市)第一表1,243盛町2,260
千厩(一関市)千厩第一表1,043千厩町3,235
大原(一関市)大原第一表1,030大原町4,943
厨川(盛岡市)下厨川第一表2,705厨川村7,277
気仙(陸前高田市)今泉第一表2,412気仙村3,864
金田一(二戸市)金田一第一表 1,306金田一村3,776
軽米軽米町軽米第一表977軽米村5,355
藤沢(一関市)藤沢 第一表779藤沢村3,602
世田米住田町世田米第一表641世田米村4,590
金ケ崎金ケ崎町西根村第三表4,172金ケ崎村5,602
大船渡大船渡市大舟渡村第三表2,072大船渡村2,552
岩泉岩泉町岩泉村第三表1,789岩泉村3,497
最上位の福岡から盛までは「生まれながらの町」です。なお、花巻市の「本源因子町」が花巻町で無いのと同様に、大船渡市の「本源因子町」は大船渡町ではありません。
注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。
注2:現自治体欄が(  )となっている「名邑」は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[102851] 2021年 10月 13日(水)18:59:03白桃 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」によせて
本題に入る前に
[102846]は三つの「町」による合併で「市」になった事例を挙げましたが、二~九まで広げ、ちょっとだけまとめてみました。
○二つの「町」による合併で「市」となった事例・・・48事例
A:市名が、どの旧町の名称ともかぶらない・・・北斗市、黒部市など22
B:市名が、旧町の名称と同一・・新宮市、田原市など26
Bの中で、田原市、那珂市、潮来市、那珂湊市、神栖市 は「編入合併」
○四つの「町」による合併で「市」となった事例・・・22事例
A:市名が、どの旧町の名称ともかぶらない・・・宍粟市、赤磐市など13
B:市名が、旧町の名称と同一・・・篠山市、朝来市など9
Bの中で、篠山市、江田島市、小城市、国東市、阿波市は「前身町」の名称と同じ。朝来市(和田山)、宇佐市(四日市)、養父市(八鹿)、坂井市(丸岡)は( )内の「前身町」の名称と異なっている。
○五つの「町」による合併で「市」となった事例・・・10事例
A:市名が、どの旧町の名称ともかぶらない・・・さぬき、宇城、紀の川、西予の4市
B:市名が、旧町の名称と同一・・・6市
注目すべきは、6市すべて「前身町」の名称と異なっている・・・甲賀(水口)、志摩(阿児)、伊達(保原)、市原(五井)、淡路(津名)、西海(西彼)
○六つ以上の「町」による合併で「市」となった事例
対馬市、安芸高田市、丹波市、京丹後市(以上が六町合併)、三豊市、雲仙市(以上が七町合併)、南島原市(八町合併)、登米市(九町合併)の8事例。登米市を除き、市名はどの旧町の名称ともかぶっていない。(登米市は「とめ」「とよま」と読みが異なる。)

さて、ここからが名目上?の本題です。
[102841]にて勿来丸さんから「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」(以下、トライアルと略します)の開催案内があり、その中でトライアルの趣旨が書かれています。趣旨についてはその通りなのですが、私のネライというか期待しているところは、「鬼の居ぬまに」十番勝負完答をどれだけの方が成し遂げられるか・・・「土俵の鬼」とは初代若乃花を指して云われた言葉です。この際の「鬼」の意味は「一つのことに精魂をかたむける人」でしょう。また、「鬼のような人」って良く言われますが、「十番勝負の鬼」の「鬼」の意味は少し異なります。第一、この「鬼」は「超人類」ですからヒトではなく、まさしく「鬼」なのであります。「人間ワザ」ではない「鬼才」を発揮するのです。出身が騎西かも???
[102841]にて実行委員長からハンデが発表されましたが、このトライアルは、ハンデ戦のようでハンデ戦ではありません。競馬で言うところの別定戦に近いです。常連の方もそうですが、特に「鬼」のハンデは軽すぎます。七日目登場でもよいのじゃないか・・・。(それは無理?)
高松の近くに「鬼無」というところがあります。桃太郎の鬼退治とも関係するのですが、この地区は「盆栽」作りが盛んでした。(今はどうか知りません)。十番勝負に参加するのに「凡才」でも「天才」でも結構です。今回の問題作成者四人は、やさしい人ばかりですからオーナーのようなイジワル?な問題は作っていないだろうと思います。ですから、フレッシュな方もそうでない方も「誤答」をおそれず果敢に「鬼才」に立ち向かっていってください。(本番ではないので「市盗り」もありませんが、「領地」を失うこともありません。)
言わずもがなですが、「鬼才」には3回目の採点時(10月26日21時頃予定)から是非ご参画いただくことを熱望しております。
[102850] 2021年 10月 13日(水)17:55:20【2】未開人 さん
海か内水面か
[102849]グリグリさん
対応ありがとうございました。
海か内水面かの判断はMapionで判断しているということでよろしいでしょうか?
過去記事を見て、Yahoo地図も内水面か海かの判断には利用するとのことだったので([89323]グリグリさん)確認してみたところ、中央防波堤埋立地についてはともに海と判断できました。一方で両方の地図で食い違う箇所もありました。地名コレクションは判断に迷った場合は掲載するという原則に基づき、2つの地図で食い違い、それが掲載に影響を与える場合は原則掲載することとしたいと思います。
ただ、これもMapion地図のデータの提供元が変わった影響があるかもしれません。
---------------------
以下【1】で追記

一方で、現行の定義だと飛び地とみなされない場所もありました。
例えば堺市西区築港浜寺西町の飛び地は、堺泉北港を海と判断して収録したと思われますが、現状ではどちらの地図においても内水面と判断されています。
これらについては判断に迷うところです。

と思ってみてみましたが、[67200]に前任の太白さんの編集方針がありましたね。
編集者はすでに交代しているので、内水面絡みの飛び地をどう処理するかについてはもう少し考えてみたいと思います。

-------------------
以下【2】で追記

すみません。いくつかの事例を混同していたようです。
中央防波堤のケースは、中央防波堤とお台場の間が海であると判断されたことにより、関西国際空港などと同様に掲載しないことになりました。
一方で堺市西区のケースの場合は、海であるか内水面であるかは関係なく、海岸線が分断されているかが重要だということですね。
[102849] 2021年 10月 13日(水)12:38:55オーナー グリグリ
中央防波堤埋立地は島?
[102843] 未開人さん
昨年6月に中央防波堤埋立地の境界が決定したことにより、江東区と大田区の隣接が架橋等隣接から変わっているはずなので、市区町村隣接関係一覧の更新をよろしくお願いします。
はい、ご指摘ありがとうございました。市区町村隣接関係一覧を更新しました。
ところで令和島は離島隣接になるのですかね?離島ではなく本体の一部であるとみなすなら、令和島の大田区部分を飛び地として掲載することになります。現時点では令和島は離島と同等と判断して掲載は見送っていますが、ここはグリグリさんの判断に合わせたいと思います。
離島というのは憚れますが、中央防波堤埋立地(中央防波堤内側埋立地と中央防波堤外側埋立地)はマピオンなどで確認する限りにおいて、海に囲まれているようなので(お台場など陸側との間が海となっている)、離島と同等(海に囲まれた埋立地)に扱いたいと思います。隣接一覧では「離島隣接」に分類します(大槌島、石島/井島に次ぐ3例目)。
[102848] 2021年 10月 12日(火)17:41:01あきごん さん
激動(しない奈良県)の市町村
[102838]サヌカイトさん 激動の市町村
四国に関してはだいたい施行時からの合併が頭に入っているのでなんとか終わりましたが、それ以外の県では、まずできなさそうです。ということで、皆さんの知恵をお借りしようと考え、投稿しました。

 最近お気に入りの「パラパラ地図」がらみとあれば反応しないわけにはいきません。大した知恵はありませんが、地元でないものかと思い、とりあえず奈良県を探してみました。
 しかし、結論から言うと5回はおろか4回さえありません。3回名前が変わった所でさえ、市町村境界の区域変更が絡んだものを除けば、わずか1例だけでした。区域変更絡みは4例ありますが、何れも人がかなり少ない区域ですので、対象人口で言うと実質1例だけと言っても良いと思います。
 激動はおろか、変動を嫌う県民性がよく出ている結果だと、つくづく感じました。まあ、折角なので調査結果を報告させていただきます。記載方法はサヌカイトさんの凡例によります。

(奈良県)
変更回数1回2回3回4回  備考
3 龍門上龍門大宇陀宇陀
初瀬桜井榛原宇陀 旧初瀬村域の一部
朝倉桜井榛原宇陀 旧朝倉村域の一部
東山山添田原奈良 旧東山村域の一部
波多野月瀬月ヶ瀬奈良 旧波多野村域の一部"

 奈良県があまりに残念な結果だったので、お隣の大阪府についても調べてみましたが、結果としては、やはり残念ながら5回はありませんでした。4回は2例、3回は6例ありましたが、大阪府は市同士の合併がほとんどなく(東大阪市のみ)、地域の中心市が周りの町村を吸収するように広がったケースが多いためか、何度も名称変更される地域が生じにくい印象です。藤井寺市だけは、2町合併時が対等合併だったらしく、二度名称変更をしているので4回の変更が出ています。

(大阪府)
変更回数1回2回3回4回  備考
4沢田道明寺藤井寺道明寺美陵藤井寺
小山藤井寺藤井寺道明寺美陵藤井寺
3清渓茨木東能勢豊能 旧清渓村域の一部
市新野千代田長野河内長野
大戸石切枚岡東大阪
日根市孔舎衛枚岡東大阪
枚岡南縄手枚岡東大阪
池島縄手枚岡東大阪

 奈良県、大阪府と空振りが続きましたので、合併で昔と名前が変わっている印象の強い和歌山県も調べてみましたが、5回はおろか4回もありませんでした。区域変更を含めても3回が4例という寂しい結果となりました。和歌山県はコマゴマとした編入や合併は少なく、昭和や平成の大合併時に大きい単位でまとまっている印象があるので、変更回数は多くならないのだと思われます。

(和歌山県)
変更回数1回2回3回4回  備考
3猿川国吉美里紀美野
端場応其高野口橋本
豊原三川大塔田辺
舟着中津川辺日高川 旧船着村域の一部 "

 調査と言いつつ5回を1つも見つけられませんでしたが、昨夜は日曜日の稲刈り疲れ(笑)が残っていて、これでギブアップしました。
 一応、「大阪、奈良、和歌山に5回はない」が調査結果ということで、今日のところはご勘弁ください。また今度、周りの府県を調べて1つくらいは見つけたいと思います。
[102847] 2021年 10月 11日(月)19:56:13【1】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」ハンデ
[102841] 勿来丸 さん
今回は初心者の方に「主役」となってもらいたいので、十番勝負の常連メンバー、上級者の方に「ハンデ」を設けたいと思います。具体的には、「上級解答者の方の参加時間を遅らせる」というものです。参加のタイミングは遅れますが上級解答者でも回答することは可能です。
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」参加者のハンデです。過去10回(第49回から第58回)の各回の十番勝負の完答順位と完答者の平均正答順位の1位から5位までに5~1点(平均正答順位の同順位は得点を折半)を与え集計し、これに金メダル数を加算した得点ランキングです。
ランク解答者得点完答順位正答順位金メダル
A66.54713.56
A*勿来丸59.51624.519
Bスカンデルベクの鷲47112412
B*白桃4021136
Bおがちゃん3510178
Bぺとぺと33.5920.54
B桜トンネル 29.5211.516
B星野彼方235126
Cとりぴー161033
CEMM10532
C鳴子こけし10433
深夜特急6501
伊豆之国5122
未開人3030
*デスクトップ鉄3003
さざ波3003
ピーくん2200
サヌカイト 2002
Takashi1100
油天神山1100
かぱぷう1001
まつもとしろくま1001
まりんぶる~ 1001
*駿河の民1001
Aランク(50点以上)は3回目、Bランク(20点以上)は2回目、Cランク(10点以上)は1回目の採点時から解答可能とします。なおニックネームに*を附したのは、実行委員(?)です。実行委員は解答しないので、足止めの解答者はAランク1名、Bランク5名、Cランク3名になります。
10点未満にも実力者が含まれています。本人にとっては不満かもしれませんが、失礼ながらハンデなしで最初から解答していただくことにします。
ハンデによって開始直後のメダルラッシュはかなり緩和され、初中級者のメダル獲得のチャンスが高まります。しかし、上級者の参加が遅れても、初中級者が完答一番乗りするのは難しいと思います。一方、参加のタイムラグによって上級者間の順位争いは白熱化すると思います。上級者と初中級者のどちらにとっても本番の十番勝負とは違った戦いになるでしょう。ぜひ、ご参加ください。
[102846] 2021年 10月 11日(月)19:36:04白桃 さん
三つの「町」で「市」となったところ
市制施行の際に三つの「町」に加え、いくつかの「村」が絡んだ事例は(消滅した市も含め)39あります。それはそれで吟味取り調べ?をするのは面白いのですが、今日は「村」の絡まない三つの「町」で「市」になったところを見ます。
以下は、【前身町】(合併前の国勢調査等で人口最多の町)の人口割合が高い順になっております。
※【本源因子町】欄
☆・・・「前身因子町」「最古因子町」を兼ねる(「三冠因子町」)
@・・・「前身因子町」を兼ねる
◎・・・「最古因子町」を兼ねる

市名本源因子町---前身町(人口)--二位町(人口)--三位町(人口)
館山北条☆館山北条20,547船形5,737那古4,212
木津川木津☆木津39,129加茂15,607山城8,913
潟上大久保◎天王21,687昭和8,997飯田川5,027
姶良加治木◎姶良44,671加治木22,908蒲生7,261
甲斐敷島◎竜王40,559敷島18,546双葉12,601
鴨川鴨川@鴨川18,047長狭7,063江見6,841
みやま上瀬高☆瀬高23,762高田14,219山川5,391
富士吉田下吉田☆下吉田19,721明見9,263富士上吉田7,039
志布志志布志☆志布志18,327有明11,777松山4,666
加東社☆20,732滝野11,967東条7,271
浅口寄島◎鴨方18,475金光12,341寄島6,511
瀬戸内牛窓◎邑久19,501長船12,211牛窓7,691
加西北条☆北条23,09014,051加西11,078
いすみ旭◎大原19,91714,777夷隅7,611
曽於末吉☆末吉20,405大隅13,581財部10,924
あま甚目寺☆甚目寺38,563美和23,875七宝22,869
にかほ象潟☆象潟13,288仁賀保11,951金浦5,108
東かがわ三本松☆大内16,160白鳥12,965引田8,635
海津今尾◎南濃17,534海津15,064平田8,606
米原米原◎山東13,421米原12,479伊吹5,959
由布由布院◎挾間14,524湯布院11,407庄内9,317
行方麻生☆麻生16,587玉造13,940北浦10,938
伊豆の国伊豆長岡◎韮山19,410大仁15,419伊豆長岡15,233
半田亀崎◎半田18,217亀崎15,519成岩14,078
かほく高松◎宇ノ気12,574七塚11,270高松10,826
下野石橋◎南河内20,873石橋20,494国分寺17,765
南九州川辺☆川辺14,809頴娃14,126知覧13,256
松浦志佐◎新御厨10,594調川9,830志佐9,776
清須西枇杷島◎清洲19,122新川18,556西枇杷島17,215
能美寺井野◎根上15,426寺井15,308辰口14,343
上記30市の市名を見ると、23市が旧三町の町名と重ならない名称となっています。と言っても、清須は際どい。うまく逃げたな、と思うのが木津川、富士吉田です。
7市が旧町の町名と重なっていますが、そのうち、米原(まいばら)市は米原(まいはら)町と読みを変えると言う苦肉の策。というか、単に「米原」のネームバリューを重視しただけかも。姶良、海津、加西は旧町名と郡名が同じだから仕方ないとはいえ、旧)加西町なんかは合併前の人口は最下位。志布志、鴨川は人口割合も高いので文句が出なかったのかもしれないが、半田は亀崎と成岩と拮抗していますね。
それにそても、「本源因子町」の◎は16。つまり、「前身因子町」となれなかったのが半分強・・・やはり、時代の流れを感じます。なお、鴨川市の「最古因子町」は「平成の合併」で一緒になった天津です。

※「本源因子町」等については[102175]を参照ください。(「因子町」の定義は、後日微修正する予定です)
[102845] 2021年 10月 11日(月)17:15:15オーナー グリグリ
副題リンクと第三ヒントのSVについて
皆さんの感想記事でおおよそSVの意味することは語られていますが、一応、まとめます。

■副題リンク
問一:堀川通り
SVが指す建物は子供向け手描きTシャツを販売するお店「音 won」(マピオンで確認できる/SVでもギリギリ店名判別可能)
問二:国道156号
白山白川郷ホワイトロードから白山市/白川村の共通文字の連想(ただし、問題市の白山市は勝山市と高山市との「山」共通)
問三:若洲橋
SVの指す遥か彼方にJAZA加入の葛西臨海水族園がある葛西臨海公園
問四:今帰仁村
「海へ続く道」を表現
問五:富岡市役所
問題市の高崎市、熊谷市、朝霞市の市長はすべて富岡さん
問六:浜頓別町役場
SVではまだ完成前のラウンドアバウト
問七:閑谷学校
最古の儒学の殿堂から最古の市連想
問八:五島市役所
「五島市」→「誤答市」
問九:国道8号
SVではまだ完成前のエクストラドーズド橋
問十:最上川
SVの指す先の仙人堂から千人の連想

※問四と問十のSVの指す方向が不安定(示したい方向に向かない)だった方もいるのでは(SVのURL設定が難しい)。

■第三ヒント
問一:アザレア通り
SVに映る店名「あかさたな」
問二:甲州街道
相模原市と上野原市の県境
問三:尾竹橋通り
SVに映る店名「日本水族館」
問四:能取岬
「海への道」を表現
問五:国道296号
前佐倉市長である蕨和雄後援会の看板(いつも通っている最近ではレアな国道踏切)
問六:新潟県田上町
完成前のラウンドアバウトがSVで一歩進むと現れる
問七:法隆寺
最古の木造建築から最古の市の連想
問八:麻布通り
地下鉄麻布十番駅から十番勝負連想
問九:国道292号
SVで見上げるとエクストラドーズド橋が...(横道に逸れると消える)
問十:金谷旅館
千人風呂から千人連想

副題リンクはヒント直結ではなくむしろ迷彩ともなる要素も入れたつもりです。第三ヒントはヒントらしくのつもりでしたがSVでは表現が難しい共通項もあり、むしろ迷彩を加速させたものもありそう。この辺りは改善が必要と考えています。このため、SVだけでなくWebページも副題リンクとして今後採用します。
[102844] 2021年 10月 11日(月)16:18:40オーナー グリグリ
第五十八回 全国の市十番勝負 感想をありがとうございました
遅くなりましたが、多くの皆さんにご感想とご意見をいただきありがとうございました。いただいた記事を傾向と対策にまとめました。掲載漏れなどありましたらお知らせください。一番気になっていた副題リンク(ヒントではありません^^;)については、一部否定的なご意見もありましたが、概ね好評だったように感じました。また、鳴子こけしさんから副題というネーミングはどうかというご意見もいただきましたが、私は出題の一部と考えていますので、このままのネーミングで行きたいと思います。

十番勝負は「五つの市から共通項を推理し同類の市を解答する」という仕掛けが魅力の原点だと考えていますし、そのように考える方も多いと認識しています。ただ、これまで何度も言及してきましたが、新規性の高い共通項の開拓は毎回難しくなってきており、共通項のパターン化は避けられない状況です。十番勝負の鮮度を維持するためにも、原点に固執せず様々な仕組みを新たに導入し改善を進めることも必要なことだと考えています。「五市出題に拘らない」「出題市の段階提示」はこれまでも試行しました。今後もこのような取り組みは続けていきます。なお、今回は十問全てに副題リンクを付けましたが、問題によっては副題なしも考えます。さらに、リンクとしてSVではなくWebページも利用する予定です。

もう一点、[102487]でお話しした問八直前問題差替えの理由である境界線対応についてです。出題者泣かせの境界線解答の処理方法として、「保留」採点を導入したいと考えています。共通項としては新規性があって面白くても、境界線付近にいくつかの市があると、重箱の隅の不毛な議論になる恐れがあり、また、それを避けるために非該当市を列挙するのも興醒めであり、このことも共通項の開拓を阻害する要因でした。「保留」採点は「正答」でも「誤答」でもない採点保留、ただしいつまでも保留の扱いで、これまでの参考記録と同じ扱いとなります。保留の判断は出題者のある意味主観になりますので、保留と正答誤答の間にも境界線問題が新たに発生する可能性はありますが、正誤境界よりは反発は少ないだろうと考えています。次回、まずは試行を考えています。

さらにもう一つ、収入格差の拡大ではありませんが、今回はとくに少数の超熟練者との格差が拡がったように感じました。予想問題の蓄積(事前学習)が格差の要因の一つと考えられることから、次回は、想定解数の提示について時間差を導入することを考えています(出題時には提示せず、その後の採点時に提示する)。想定解数がキーワードとして極めて有効に働く問題も多いと考えています。以上、よろしくお願いいたします。

[102841] 勿来丸さん
「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」開催予告
予告書き込み、ご苦労様です。実行委員会?の皆様、デスクトップ鉄さん、白桃さん、勿来丸さん、駿河の民さん、ありがとうございます。トライアル大会の成功を期待しています。開催運営をよろしくお願いいたします。公式大会です、皆さん、奮ってご参加を!
[102843] 2021年 10月 11日(月)15:20:54未開人 さん
江東区と大田区の隣接
グリグリさん

昨年6月に中央防波堤埋立地の境界が決定したことにより、江東区と大田区の隣接が架橋等隣接から変わっているはずなので、市区町村隣接関係一覧の更新をよろしくお願いします。
ところで令和島は離島隣接になるのですかね?離島ではなく本体の一部であるとみなすなら、令和島の大田区部分を飛び地として掲載することになります。現時点では令和島は離島と同等と判断して掲載は見送っていますが、ここはグリグリさんの判断に合わせたいと思います。
[102842] 2021年 10月 11日(月)14:35:24サヌカイト さん
レスありがとうございました。
 白桃さん、Nさん、[102838]サヌカイトにお付き合いいただきありがとうございます。

[102839]白桃さん
レスしていただきありがとうございます。
いつか話題になったような気もするのですが
そうだろうなと思い記事検索しましたが、内容が内容でなかなか絞りにくく、完全一致はなさそうだと考えて出しましたが…、やっぱりあったか。検索能力を上げたいです。

石川県高倉村→小木→能都→松波→内浦→能登
と思ったのですが、能都町から旧小木町の一部が松波町に編入された際、旧高倉村の区域はそのまま能都町に残ったようです。残念!
これは惜しいですね。もう少し大きく境界変更していれば…。

あと、香川県で3回ですが、これはどう扱いますか?(私の超地元です。)
丹生&誉水→大内(おおうち)→大内(おおち)→東かがわ
名前が変わっているので、もちろん3回の中に入ります。恥ずかしながら、このことをサヌカイトは知りませんでした。香川は完璧に覚えているつもりだったのに。見逃してしまい申し訳ありません。しかも、白桃さんがことあるごとに強調されていたのに見落としているとは…。この機会にもう一度読ませていただきました。これはまた大内町まで自転車こいで大内町史を借りに行かねば(笑)、と思っていたところだったので、[52670]88さんや、[22885]をはじめとする白桃さんの実経験を知ることができ、行かずに済みそうです。参考:「おおうち おおち」の検索結果
 思えば、この「大内(おおち)」。自分の中では最初期に読み方を訂正させた市町村のような気がします。最初に読んでいたのはあながち間違いじゃなかったのか…。

 「茶番」という言葉はあまり良い響きではないです。サヌカイトさんがやっていることは、決して「茶番」ではありません。サヌカイトさんは謙譲語的に使われていると思いますが、これを改めていただければ、第五十八回全国の市・十番勝負において、郷土の大先輩を差し置いて完答順位6位となる大変失礼な偉業を達成したことを許してあげましょう。(笑)
(白桃さんに限らず他の方に対しても)不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。僕としては謙譲というよりもむしろ「まだ皆さんのような素晴らしい記事は書けないから、多少内容がお遊びみたいでも目をつむってくれるうれしいな」みたいな思いで、「茶番」とつけておりました。確かに今考えてみると、「茶番」とつけると、レスを返してくださった方の記事まで、大したものではないみたいな意味にもなりそうです。また、似た内容をこれまでされた方も自分の記事まで「茶番」と言われているようで不快かもしれません。とりあえず、これで100記事目で区切りもいいうえに、自分の印象としても(内容はともかく)落ち着いた調子で書けるようにはなったと思うので、「茶番」の名称は今後使わないようにします。自分のネタ帳にはこれまでの内容に劣らずとも勝らないものが多くあり、そういったものをすべて投稿したら、自主的に「茶番」の看板を下ろそうともとから考えていましたが、今回の白桃さんの記事から「内容も大丈夫」という主旨を"手前勝手に"読み取ったので、少しはましになっているということで決断しました。
 五十八回十番勝負に関しては、もとより白桃さんに勝っているとは思っていませんが(強いて言うなら自分の問一が早かっただけ)、我らが丸亀市の領主である白桃さんにたてつくと、丸亀から(ひいては香川から)追放されてしまいますので、従わせていただきます(笑)。
 ご忠告ありがとうございました。


[102840]Nさん
探していただきありがとうございます。
①島根県木次村→(一部)斐伊村→木次町→雲南木次町→木次町→雲南市
②鹿児島県西襲山村→日当山村→(旧・朝日村部分)隼人町→隼人日当山町→隼人町→霧島市
雲南木次と隼人日当山は聞いたことあるような、ないような、ないようなくらいでしたが、分立と境界変更は全くもって知りませんでした。また、②の隼人のすぐ近くに
 鹿児島県東襲山 = 霧島 境 日当山 → 隼人日当山 = 隼人 → 霧島
もあったので、これで合計4つですね。
一番最初の名前の変遷が新南陽1944/04/01、木次1891/0401、西襲山1930/01/01、東襲山1935/07/10なので、木次以外はずっと同じ場所に住みながら、自治体名称が5回変わった人がまだご存命かもしれないですね。

最後に。「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」楽しみに待ってます。
[102841] 2021年 10月 11日(月)08:33:41【1】勿来丸 さん
「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」開催予告
[102318]から日が空いてしまいましたが、十番勝負初心者向け大会の開催日程が決まりましたのでご連絡します。


10月23日(土)21:00より「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を開始します。1週間の短期戦で、10月30日21:00終了の予定です。
ルールは本家十番勝負と同じになります。

開催の趣旨として、
・オーナー以外の方が出題に回り、普段とは少し違う問題を出題(マンネリ化対策)
・難易度を下げて初参加を促進、十番勝負本編への足掛かりとする
があります。
第五十八回大会で初参加された方々、まだ数回しか参加していない方々、あるいは「十番勝負、やってみたいけど難しそう……」と感じている未経験の方々、なるべく多くの方に参加していただければと思います。

ということで今回は初心者の方に「主役」となってもらいたいので、十番勝負の常連メンバー、上級者の方に「ハンデ」を設けたいと思います。具体的には、「上級解答者の方の参加時間を遅らせる」というものです。参加のタイミングは遅れますが上級解答者でも回答することは可能です。
具体的な参加時間、また「ハンデ」を受けていただく解答者が誰なのかということについては後日、続報にてお知らせします。


この機会にぜひ、周りの方に参加を呼びかけてみてはいかがでしょう。それでは、よろしくお願いします。
[102840] 2021年 10月 10日(日)11:13:30N さん
Re:激動の市町村
[102838]サヌカイトさん
出先で暇潰しに変遷情報検索をポチポチして2つ見つけました。
4はいくらでも出てきますが、5は全然ないですね。
①島根県木次村→(一部)斐伊村→木次町→雲南木次町→木次町→雲南市
②鹿児島県西襲山村→日当山村→(旧・朝日村部分)隼人町→隼人日当山町→隼人町→霧島市

もうちょっとちゃんと探せばあと数ヶ所出てくるかもですが、スマホで目視はこれが限界(笑)
[102839] 2021年 10月 10日(日)08:26:09白桃 さん
Re:激動の市町村
[102838]サヌカイト さん
何度も名前が変わった市町村」はどこなのかを探したい(意見を求めたい)と思って書き込みしました。具体的には5回以上名前が変わった市町村(地域)を探します。なお、施行時以降です。
いつか話題になったような気もするのですが、なかなか面白いです。
ひょっとしたら、ココが5回ではないか・・・
石川県高倉村→小木→能都→松波→内浦→能登
と思ったのですが、能都町から旧小木町の一部が松波町に編入された際、旧高倉村の区域はそのまま能都町に残ったようです。残念!

あと、香川県で3回ですが、これはどう扱いますか?(私の超地元です。)

丹生&誉水→大内(おおうち)→大内(おおち)→東かがわ

それから、老婆心ながらご忠告というか注文を。
「茶番」という言葉はあまり良い響きではないです。サヌカイトさんがやっていることは、決して「茶番」ではありません。サヌカイトさんは謙譲語的に使われていると思いますが、これを改めていただければ、第五十八回全国の市・十番勝負において、郷土の大先輩を差し置いて完答順位6位となる大変失礼な偉業を達成したことを許してあげましょう。(笑)
[102838] 2021年 10月 9日(土)18:24:39【4】サヌカイト さん
茶番第18回 激動の市町村
まずは、[102828]グリグリさん、県境サインコレへの情報提供の対応、ありがとうございました。
境川ダムに関しては、まさか同じものが近くにあるとは思わず、「堰堤上にSVないな」で諦めておりました。わざわざお探しさせてしまいすみません。栃福橋は、確か福島|栃木が見つからなったので、折角だからと書いたと記憶していますが、まさか採用されるとは…。あと、グリグリさんが新たに発見された2か所も、国道423号と同じ、越県合併などによる「新県境」ですね。県境を動かすくらいですから、やはり何らかの印を設置したくなるんでしょうね。

では、本題。
 題は激動の市町村ということで、ずばり何が激動なのかというと「名前」です。落書き帳の皆様や一部の方にとって、合併した時に新設とするか編入とするかは大事な問題かもしれませんが、住民の大半は「そんなことどうでもいい。」と思っているはずです(たぶん)。しかし、市町村名ともなると話は別。新自治体名の公募には多くの票が集まり、大きな関心ごとであることが伺えます。ということで、今回は「何度も名前が変わった市町村」はどこなのかを探したい(意見を求めたい)と思って書き込みしました。具体的には5回以上名前が変わった市町村(地域)を探します。なお、施行時以降です。

ルール 1.市制、町制は含まない。〇〇町の〇〇部分だけ考える。郡と政令区は考えない。
    2.あくまでも地域単位で考える(合併後再び分立してもリセットしない。例)宮田村は宮田→駒ヶ根→宮田で2回)。
    3.改称はもちろん、合併による変更も可。境界変更は変遷情報の範囲で。
    4.名称にこだわる。新設でも名前が変わらなければプラスしない。編入された側も同様(例)妙高市は妙高村以外プラス1)。
    5.即日改称はプラスしない(妙高市では妙高村は新井市に編入された後の改称だが、プラスしない)。

といった感じです。簡単に言うと、パラパラ地図であるドットが含まれる市町村の名称の変更回数を確認するといったところです。

 で、とりあえず四国から調べてみたのですが…。見つからない上に非常に大変です。パラパラ地図を上下させ、確かめていきますが、境界変更が多いと分からなくなってきます。四国に関してはだいたい施行時からの合併が頭に入っているのでなんとか終わりましたが、それ以外の県では、まずできなさそうです。ということで、皆さんの知恵をお借りしようと考え、投稿しました。
 とはいえ、発案しておいて1コくらいは5回変換を自分で見つけないのは…と思ったので、ありそう感のある有名どころだけを、過去ログなどもあさりつつちょっと調べてみました。藤井寺4、舞鶴4、むつ3、明宝3、高岡の牧野4、富加4、などなどなど(いずれも域内の最大値)。明治の大合併が遅かった岐阜は特に力を入れて探しましたが見つからず。基本的に施行時→平成の大合併前→現在となる2までががありがちな値で、3となると改称1回か境界変更1回、4ではかなり奇妙なこと(合併後の分割とか)がないとならないので、5はかなり厳しそう…、諦めようかと思ったら…、

新南陽(施行時の富田村と福川村の範囲のみ)がありました。
富田&福川 →(新設) 徳山 →(分立) 富田&福川 →(新設) 南陽 →(改称) 新南陽 →(新設) 周南 …5回
おそらく日本最多でしょう。しかし、いかんせん知識が足りないので、有名なところが抜けていて5あるいは6回の地域がほかにあるかもしれません(というかあると思います)。皆さんも思いついたら教えてください。

参考までに。四国のデータ(3回以上)
 (凡例)”→”…新設or編入(したされたに関わらず)
    ”=”…改称(域が変わらないもの。編入/改称は”→”)
    ”境”…境界変更
    ”分”…分立、分割

変更回数1回2回3回4回備考(主に該当範囲)
徳島県
3半平山古宮穴吹美馬
半田奥山八千代半田つるぎ
井川井川三好
今津浦今津那賀川阿南
坂州木頭坂州木沢那賀
下木頭宮浜上那賀那賀
中木頭平谷上那賀那賀
香川県
3松原白鳥本白鳥東かがわ
五名山五名白鳥東かがわ
鴨部下庄鴨庄志度さぬき
奥山多和長尾さぬき
井戸三木長尾さぬき井戸村域の一部(パラパラ地図のみ)
坂ノ上川島山田高松
安原下安原塩江高松一部香川町に編入で4回(←パラパラ地図旧版のみ)
安原上西上西塩江高松
(右記)昭和綾南綾川(左より)畑田&千疋
(右記)久万玉綾歌丸亀(左より)富熊&栗熊
愛媛県
4松柏三島松柏伊予三島四国中央松柏村域の全部
(右記)河辺肱川河辺大洲(左より)山鳥坂&奥南
津島高近岩松津島宇和島分割した岩松村は3
3(右記)長津土居四国中央(左より)野田&津根
満崎(右記)土居四国中央(左より)天満&蕪崎
千足山石鎚小松西条
(右記)壬生川東予西条(左より)多賀+吉井&吉岡&国安&周布※
楠河三芳東予西条
庄内三芳東予西条
桜樹中川丹原西条桜樹村域の一部
桜樹中川川内東温桜樹村域の一部
亀山渦浦吉海今治亀山村の一部
立岩浅海北条松山
石山小田町小田内子
村前天神五十崎内子村前村の一部
(右記)白滝長浜大洲(左より)柴&滝川
(右記)大和長浜大洲(左より)相生&豊茂
浮穴肱川河辺大洲浮穴村の一部
浮穴惣川野村西予浮穴村の一部
溪筋野村西予
(右記)黒瀬川城川西予(左より)魚成&土居&高川&遊子川
南久米大洲宇和西予南久米村域の一部
(右記)石城宇和西予(左より)笠置&山田
(右記)豊海明浜西予(左より)狩江&俵津
津島岩松津島宇和島分割した高近村は4
清満御槇津島宇和島清満村の一部
好藤広見三間宇和島好藤村域の一部
近永広見鬼北
内海南外海御荘愛南内海村の一部
高知県
4西川美良布大宮香北香美西川村の一部
徳王子大忍徳王子香我美香南徳王子村域の全部
山南大忍山南香我美香南山南村域の全部
香宗大忍香宗野市香南香宗村域の全部
冨家大忍冨家野市香南冨家村域の全部
瓶岩天坪大豊土佐山田香美瓶岩村の一部
木塚芳原平和春野高知分割した西分村は3
(右記)新宇佐(右記)高岡土佐(左より)新居&宇佐 それぞれ域の全部
3西川槇山物部香美西川村の一部
美良布大宮香北香美
暁霞大宮香北香美暁霞村域の一部
暁霞大宮土佐山田香美暁霞村域の一部
山田野地山田土佐山田香美
佐古野市土佐山田香美佐古村域の一部
天坪大豊土佐山田香美天坪村域の一部
国比左国府後免南国
(右記)日章香長南国(左より)田&三島&立田
木塚西分春野高知分割した芳原村は4
十六神谷伊野いの十六村の一部
西上山=昭和十和四万十
東上山大正窪川四万十東上山村の一部
与津興津窪川四万十
白田川大方佐賀黒潮白田川村域の一部
田ノ口大方中村四万十田ノ口村域の一部
※…略記したものは、その町村だけの合併ですが、壬生川町は多かったので、特例としてくっつけました。

長くて見にくい表になり、すみません。
【1】…表の修正
【2】…新湊→高岡(ついついやってしまった)、施行時について。
【3】…焼霞→暁霞(今まで間違えてました)
短時間に何度も修正してしまい、申し訳ありません。プレビューで全文確認後に、投稿してから一回読むようにしているが裏目に出てしまいました。今回はきちんと確認したので、この記事については大丈夫です。今後このようなことがないようにします。
タップミスで【4】になってるかも…。本当にすみません。
[102837] 2021年 10月 9日(土)00:45:22さざ波 さん
『一色』のお話など
どうもこんばんは。さざ波です。

先日岐阜駅から路線バスを利用した際、ふと目の前を通過していったバスの行先表示に目が留まりました。そこには『北一色』の文字。当然これは麻雀の役ではなく地名なのですが、多くの落書き帳メンバーはきっとこう思うでしょう。「東一色や西一色もあるのか?」

各種地図サイトや地名検索などを使って『一色』を含む地名を探してみると、ある程度まんべんなく全国に分布しながらも、圧倒的に東海地方に多いことが判明。ただ先述した『方角+一色』はあまり多くありませんでした。読みはほとんどが「いしき」「いっしき」でした。また市区町村変遷情報では一色を含む自治体名が複数ヒット。思っていたよりメジャーなのでしょうか?今度自分でリストアップしてみたいです。

ついでに『一色』地名の由来も調べてみると、荘園時代の「一色田」が由来のようで、この一色田とは荘園に与えられる賦課のうち1種類のみを課され、他を免除された土地を指します。そもそも一色という単語自体に「同種類、一種類」の意味があるようなので、このルーツも「諸説あり」というやつかもしれません笑。

話は変わりますが、新規メンバーのかりないさん、ばなしさん、黒猫さん、よろしくお願いします。またメンバーでない方も含めた新規参加者の増加、構想が進む十番勝負・入門編の開催にも追い風となりそうですね。かくいう自分は14回参加して未だ毎回2桁順位に甘んじているので、これでは一瞬で追い抜かされてしまいそうです。(既に同時期デビューの何名かには遥か前へ行かれてしまいましたし…)
[102836]ばなしさん
第二ヒントが出された際にTwitterで「アナグラムを考える」という旨のツイートをしたところ、勿来丸さんに捕獲されました。そして勿来丸さんに半ば強制…いやお誘いいただく形で今回参加することにいたしました(笑)。
誤答0完答、お見事でございました。Twitter経由の参加とのことで、新たな参加者層の獲得が期待できそうで楽しみです。
[102836] 2021年 10月 8日(金)22:45:32ばなし さん
自己紹介
[102741]グリグリさん、メンバー登録ありがとうございます。

いつ自己紹介しようか迷いましたが、十番勝負が終わってある程度落ち着いた時が良いかなと思いまして、このタイミングで軽く自己紹介させていただきます。

改めまして、ばなしと申します。

地理には小さい頃から興味がありましたが、市町村に本格的に興味をもったのはここ5年ほどです。それ以降このサイトはよく利用させていただいております(とはいえ今回の十番勝負で初めて知ったページもあり、まだまだ使いこなせていません)。

私はかなり人見知りのため、既にコミュニティが形成されている場に入るのが苦手です。今回の十番勝負も外野から見るだけで、落書き帳に書き込みをする予定は特にありませんでした。
しかし第二ヒントが出された際にTwitterで「アナグラムを考える」という旨のツイートをしたところ、勿来丸さんに捕獲されました。そして勿来丸さんに半ば強制…いやお誘いいただく形で今回参加することにいたしました(笑)。
私の性格上こういったコミュニティにはなかなか手を出せませんでしたが、こうして参加してみると結構楽しいものですね。

経県値は東北地方をはじめ15県ほどが現在未踏となっております。日本の全市町村(できれば平成の大合併前の区分)を訪問するのが夢ですが、現状を考慮するとその夢が叶うのはまだまだ先になりそうです。

そして今後の落書き帳への書き込みについてですが、基本的に十番勝負の解答が主となります。市盗りを考えている余裕はたぶんないと思います(笑)。

メンバーの皆様、これからよろしくお願いいたします。
[102835] 2021年 10月 8日(金)17:32:00あきごん さん
市町村変遷ぱらぱら地図
 十番勝負 問四の第七ヒントである参考ページ 市町村変遷ぱらぱら地図 を甚く気に入っております。
 字面で「何処何処と何処何処が合併して市制を敷いて云々…」と読んでも、中々頭に入りませんが、これだと視覚的に見れるので、すごく良くわかります。地元奈良県の市町村変遷で見ても、これまで存在すら知らなかった村や合併の歴史がわかって実に楽しいです。
 その中で、都道府県の変遷というのがあり、日本地図で都道府県の変遷がぱらぱら地図として見れるようになっています。明治の廃藩置県から今の形になるまでの変遷の歴史がわかるのですが、これを見ていて「堺県」の事を思い出しました。
 奈良県は明治の一時期、堺県に編入されてなくなっていたという事実は、小学校の時に社会科の副読本にも書かれており、奈良県民なら、みんな習って知っている(はず)のですが、こうやって地図として見ると、奈良県の文字が消えているというのは衝撃的だと改めて感じました。
 そういえば、関西広域連合ができた時に奈良県は頑として加入するのを拒み、知事はしきりに、昔、堺県になった事が県民感情として残っていると言っていましたが、大阪に飲み込まれて地域のアイデンティティーが失われる恐怖はなんとなく理解できます。まあ、ご近所の府県からは、100年以上も前の事を未だに根に持っているのかと呆れられたでしょうが…。
 ちなみに都道府県の変遷を見ていたら、奈良県以外にも香川県やら鳥取県やら宮崎県やら、なくなっていた県は他にも結構あることを知りましたが、なくなっていた期間でいうと、明治9年4月から明治20年11月までの11年半もの長い期間なので、やはり奈良県が最長です。それと、堺県という、今はない県に編入されて消滅したという事実は衝撃的に感じてしまいます。やはり奈良県民のDNAには合併拒否遺伝子が脈々と受け継がれているのかもしれません。

 昨夜、放送されたNHK「日本人のおなまえ」で伊達市と府中市の同名市の命名の歴史を見ました。十番勝負の解答時の要注意市なので、存在はよく知っておりましたが、市名の由来までは考えたことがなかったので面白かったです。他にも周南市(旧徳山市)の東京地名パクリ疑惑(銀座、有楽町、新宿、代々木、御幸通り、晴海埠頭etc)も取り上げられていて、地名コレクションとも関連するなと思って見ておりました。市の命名の話などは、落書き帳の古参の方には既知の話なのかも知れませんが、結構楽しめました。
 通常、土曜日の午前10時すぎから再放送していますので、興味のある方はご覧になってください。
[102834] 2021年 10月 8日(金)12:36:37オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/260人目)
黒猫さんからメンバー登録依頼があり、260人目の新規メンバーとして登録しました。黒猫さん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.8黒猫新規登録(260人目)

ビビットで素敵な自分色ですね。よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[102833] 2021年 10月 8日(金)10:45:15N さん
Re:想定解分析未解答の扱い
[102832]デスクトップ鉄さん
ご対応ありがとうございます。
駄々を捏ねた格好になって、申し訳なかったです。

※タイポでしょうが、難易度分析(問題別)の想定解数が786ではなく386になってしまってますね。
[102832] 2021年 10月 7日(木)23:35:15デスクトップ鉄 さん
Re:想定解分析未解答の扱い
[102831] N さん
また、この問題の想定解数を786→123と見做すのなら、32回問八(人口増減率が高い市(高い順))も「2010年人口>2005年人口の市」だけを想定解にしないと辻褄合わないと思うんですよね。
そのとおりでした。出題者の提示した想定解数にもどします。
第30回問十は第32回問八と同様全市該当とし、5月22日追加した未答市を削除します。鈴鹿市の選択率100%は復活します。
第30回問六も想定解数を783にもどし、全市該当の扱いを継続します。
[102831] 2021年 10月 7日(木)21:37:58N さん
Re:想定解分析未解答の扱い
[102830]デスクトップ鉄さん
問六(年間降水量の多い市(多い順))は、全市が該当しますが、当時の市数は786なので783から訂正しました
[77502]で、
想定解数が市の総数より3市少ないのは、あま市、みよし市、姶良市が抜けているからでした。これらの市が誕生する以前のデータだったからでしょう。
と書かれているのに、それを786市に変えるのはちょっと違うのでは?と率直な感想です。

鈴鹿市を救済するために特例をもうけ、第30回問十の想定解だけ変更することもいたしません。ご了承ください。
そもそも想定解数786市と提示されている問十の想定解を123市に変えることこそ、変な特例設けてませんか?と思います。
出題時に提示されている想定解数を(誤採点によるものを除いて)減らした問題って他にありますか?
想定解の一部だけを解答機会とみなした46回問七(互いに隣接しない市)はそもそも想定解数:不定でしたよね。

また、この問題の想定解数を786→123と見做すのなら、32回問八(人口増減率が高い市(高い順))も「2010年人口>2005年人口の市」だけを想定解にしないと辻褄合わないと思うんですよね。
#共通項「男性が多い市」の字面に引っ張られすぎていませんか?これ共通項の表現が微妙で、想定解数123市とされていない以上、「男性比率が高い市(高い順)」という意味の問題だと認識しています。

上記を踏まえて、個人的には「問十で未答だったから」より、「想定解数783市(3市だけ該当しない)の問六で未答だったから」の方がまだ納得できます。
[102830] 2021年 10月 7日(木)20:08:51デスクトップ鉄 さん
想定解分析未解答の扱い
[102821] N さん
当該記事で「鈴鹿市の100%が維持された…」と書かれていたので、気にしていませんでした。
第57回もNさんが鈴鹿市を解答されたので、第30回問十の未答市に追加したのに気づかずに、書いていました。
ところでその問題、共通項は「男性が多い」ですけど、想定解数が全786市なので男性>女性の市だけが未答になるのもなんだかな、という気がします。
難易度分析(問題別)の想定解数が間違っていました。「男性>女性」の123に訂正しました。また、問六(年間降水量の多い市(多い順))は、全市が該当しますが、当時の市数は786なので783から訂正しました。
なんとなく、順位問題の解答機会は想定解数に関わらずせいぜい参加者数を上限にするのが無難かなと思いました。三十回問十であれば未回答が2名いるので、富里市に続く浦安市、平塚市まで未答扱いにするとか。
順位問題は、第30-32回と第34回の4回、問六から問十の計20問ありました。順位問題の解答機会数は、全市該当の問題は正答市数(未答市ゼロ)、それ以外の問題は非順位問題と同じ扱いにしていました。参加者の数を解答機会数の上限とし、正答数との差だけを未答とするというのも、一つの考え方かと思います。しかしこれは、「共通項に該当することが多い市はどこか」を分析する想定解分析の趣旨と異なります。また今となっては、10年前の該当市の順位を調べるのはけっこう大変です。そこで順位問題の解答機会数と未答市の扱いは、これまでどおりとしたいと思います。鈴鹿市を救済するために特例をもうけ、第30回問十の想定解だけ変更することもいたしません。ご了承ください。
鈴鹿市の解答選択率100%が2011年に途絶えていたのに、Nさんに鈴鹿市を解答させ続けてしまい、申し訳ありませんでした。それにしても、富谷市、那珂川市は、解答選択率100%が早々に途絶えてしまったのは残念でした。

この機会に、丹波篠山市の取扱いを見直しました。単なる改称なので、これまで前身の篠山市と連続するものとして扱っていましたが、今回の問八で丹波篠山市は、篠山市(誤答1あり)時代とは不連続の取り扱いだったことが判明。丹波篠山市から篠山市時代のデータを分離、非現存市として集計し、想定解分析(市別)を更新しました。
[102829] 2021年 10月 7日(木)19:06:47【1】あきごん さん
日本人のおなまえ
 本日、19時57分からのNHK、日本人のおなまえにて、2つの同名市、府中市と伊達市の話題をするみたいです。詳しい内容はよくわかりませんが、とりあえず情報提供まで。
[102828] 2021年 10月 7日(木)14:43:29【2】オーナー グリグリ
Re:県境サインコレへの情報提供
[102319] サヌカイトさん、遅くなりましたが、いただいていた県境サインコレクションへの情報を追加しました。[102319]の5件、飯能補修境界(面白)、鳥越林道(峠)、二本杭(面白)、国道423号(道標)、陣ヶ峰トンネル(トンネル内)です。また、境川ダムの堤上のサインについては、境川ダム桂湖の上流部に架かる桂橋に同様のサインをSVで確認できましたので、代わりにそちらを追加しました。さらに、[100323]サヌカイトさんの栃福橋を面白サインに遅まきながら追加しました。十分、面白いネーミングでしたね。
【追記】長野県と岐阜県の県境サイン、賤母大橋(国道256号)と、馬籠峠(初恋街道)も追加しました。
[102827] 2021年 10月 7日(木)10:19:59オーナー グリグリ
Re:ワクチンの副作用?
[102826] 未開人さん
グリグリさんの書き方に問題があったかもしれませんが、ワクチンの副作用ではありません。
未開人さん、申し訳ありません。別の方(落書き帳とは関係のない方)と混同していました。不愉快な思いをさせてしまい深くお詫びします。白桃さんにもご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
[102826] 2021年 10月 7日(木)09:13:49未開人 さん
ワクチンの副作用?
[102825]白桃さん
グリグリさんの書き方に問題があったかもしれませんが、ワクチンの副作用ではありません。
ワクチン接種は8月中に終えていますし、これといった副作用はありませんでした。
そもそもグリグリさんにも病気の種類は教えていません。
コロナウイルスとは無関係です。

ところで、白桃さんから出してもらったクイズのおかげで57回で銀メダルを獲得できたのは感想にも書いた通りです。

あと書こうか迷っていましたが、特に白桃さんに見てもらいたいものを先月から作成中です。
[102825] 2021年 10月 6日(水)23:00:15白桃 さん
ハイブリッド抗体
そうですか、未開人さんの入院は、ワクチン接種の副作用?(副反応?)でしたか!!!
未開人さんとは私の入院中に、お互いにクイズを出しあってまして、てっきり私のコロナがうつったのかな、と心配していました。(そんなワケあるはずないし、それに、入院期間がエラい短かったのでおかしいな?と思っていたのですが・・・)
そう言えば、3か月前に[102160]
ワクチンを打ってくれなかった白桃
と書き込みましたが、ようやく今週の月曜日二回目の接種を終えました。二回目もまったく接種後の発熱も無く、腕も体のどこにも痛みは無く、自分の体の健康さというか、鈍感さに感心しています。先生が「今日は、お酒を控えめにしてください。」とおっしゃったので、「エっ!!!!!、控えてではなく、控えめにするということは、少しは呑んでも良いのですね?」とこの時ばかりは敏感に反応してしまいました。(笑)・・・(注)その月曜だけは呑んでいません。
先だって、テレビで「コロナに感染したヒトがワクチンを接種したら、強力なハイブリッド抗体ができる(傾向がみられる)云云かんぬん…」って言ってました。私も鉄人28号やエ糸満(エイトマン)???のような鋼鉄の体になったのかな?
[102824] 2021年 10月 6日(水)22:27:17【1】伊豆之国 さん
第58回十番勝負を振り返って~田子の浦ゆ打ち出でて見れば真白にぞ~
いつもの通り、十番勝負の感想文です。今回も解答できた順に。
今回、「新しい趣向」も加わり、戸惑いもありましたが、次第にいつも通りにペースを取り戻してきました。

問五~芽吹く緑が水面に揺れる~
最初に分かったのがこの問五。新趣向の"Street View"に出てきた富岡市役所。お題の中の熊谷市と朝霞市の市長が共に「富岡さん」だったな、というのを思い出し、他の3市の市長の名を調べると、こちらもいずれも他の市名になっている。ここではっと思い出したのが、「4月4日の小平市長選挙で小林洋子氏が当選」([101504] ピーくんさん)、そして前回の問二の共通項「4月に市長選挙」。共通項らしきものが見えてきた。「東京都の総領主」の石高上積みを目指してこの小平市を取ることにしたが、この時点で「銀」圏内だったのが、確認作業の間に駿河の民さんに先を越され、銅メダルとなったが、これで6大会ぶりのメダルを手にすることができました。
ちなみに、小平市の前の市長も小林正則氏でしたが(現市長の洋子氏は正則氏の後継者として立候補したようです)、直接の血のつながりはないらしい?
後で未解答市を見たら、三島市(市長は豊岡氏)があり、この「三島市を取ってライバルを突き放す」という手もあったことに気づいたのですが、それを知っていたら、どちらを取るか相当悩ましい選択を強いられたかも…。
蛇足ですが、以前に類題(第47回・問十…市長名と同名の市)があり、この問で「NG市の提示が多すぎ」と苦言を申し上げたことがあったのですが([95297])、今回は「字体違い」(今回のは「読み」の異同は問わない)の提示のみであり、これくらいなら十分だと思います。

問九~広瀬川流れる岸辺~
お題に県庁所在地ばかり並んで「迷彩」が見え見えでしたが、SVの工事中の映像を見ると、地図に切り替えると加賀市になっており、それと、最近話題になった「斜張橋もどき」=エクストラドーズド橋。コレクションを見ると、その加賀市の「細坪橋梁」が「未使用だが完成している」とあり、想定解を調べるとどうやら合っていそうだ。ここは、「青葉城」の石高を更に積み増し。6位入賞でした。

問三~波の谷間に命の花が~
SVの「若洲橋」、橋の格好でもなさそうだし、両側の袂の周りを見てもこれといったヒントになりそうなのが見当たらない。解答が進んできて、ふとその「若洲橋」の遠方を見ると観覧車が見え、そこが「葛西臨海公園」らしい。その公園内には水族館がある。第53回の問十の「動物園」、根拠としたデータは動物園と水族館の両方のリストがある。共通項はその「水族館」のほうだ。「江ノ島」がある藤沢市がNGなのは、協会加盟ではない(脱退している)からだ…。残っていた市に「市盗り」に絡みそうなのがなく、未解答の市から選ぶことになり、リストにあり「絶対鉄板」の鳥羽市を。

…ノーヒントで答えられたのはここまで3問でした。

問二~田子の浦に打ち出でて見れば白妙の~
副題リンクに「白山」「白川郷」の文字が見え、「隣接関係」「共通文字」ではないか、とおおよその推測は付いていたのですが、共通項の「詰め」を慎重に見極める、ということに。「白山」と「白川」に気を取られ、白山市と白川村が隣接していることは頭に入っていたのですが、相手が「市」だけということが分かるまで少し時間がかかりました。白山市が勝山市と高山市と接していることに気づく。「隣接市と共通文字がある」…。ヒント前に回答することもできましたが、「もう少し解答の流れを見る」ことで第一ヒントが出てからに。「伊」の字絡みの「ご当地」3市から選ぶこともできたのですが、ここを取れば「領主盗り」になる富士市を。
この問二に意外にてこずった人が結構いた(私も?)のは、[102817]で勿来丸さんがおっしゃっていることと少し被りますが、お題の市に「隣接市と最初の字が同じ」というのが一つもなく、共通項を見つけにくかった、というのも原因なのでしょうか。

問八~Surfin’ USA~
お題に人口が減っていそうな市が並んでいたので、その方面かとも疑いましたが、大都市近郊の衛星都市が解答されたりしてこれではなさそうだ。第一ヒントで「市以外に該当なし」と出たので、ここで副題の「五島市役所」の意味が「定番?」のあの方面か、と。お題とここまで出てきた市をいくつか、まず「市盗り合戦の領主変遷」のページから当たってみると、「誤答なし」となっていたのだが、同様になっていた土岐市がNGになった意味は何なのか、と思ってみると、「十番勝負の問題市・解答市分析」のページに当たったら、その中に「誤答市ランキング」というのがあった。その表を見ると、誤答がなかった市を数えるとちょうど想定解数と合っている。土岐市がNGなのは、「市盗り」では「既出とお題を答えたのは誤答に計上しない」という「からくり」があったからだ…。領主になっている牧之原市の石高を積み上げ。
なお、この問の想定解にあった51市のうち、杵築市(お題を解答)と稲城市で今回誤答が出たので、今大会終了時点での該当市は2市減って49市になっています。
「副題」については、他の何人かの方もおっしゃっていますが、個人的には、こことかこことかでもよかったのでは、と思いましたが…

問四~金襴緞子の帯締めながら~
副題リンクの今帰仁村の画像を見ると、立て看板に「海岸」の字が見え、また「長浜」の字も見えたので、「海岸」関係であろうと見当はついたのですが、「海岸」に関する共通項をいくつか当たったもののその先に進めず。第二ヒントまで来て、EMMさんの金沢市が出たあたりから、「市の誕生当時は海に面していなかったのが、合併によって市域が海岸線に到達した」と見えてきました。この想定解探しに利用したのが、「市町村変遷パラパラ地図」。お題にあったいわき市と沖縄市の意味は、それぞれ最初に誕生した平市とコザ市の誕生日からの変遷を意味していたこと、「コザ市」が実は海に面していなかったこと(現在の沖縄市の海岸線は全て旧美里村)と、NGとされていた松阪市は、昭和8年の誕生時にすでに「わずかに海に面していた」ことは、初めて知りました。
答え選びにあたっては、面倒な検索を避けて「平成の大合併」で海に面するようになった市から選ぶこととし、色々と迷ったのですが、つい先日のTV番組で「最強の城」特集の中に出てきた、堀部(中山)安兵衛の故郷としても知られる新発田市を取ることにした。だいぶ前に答えたことがあり、2度目でしたが。

問七~逢いたい気持ちがままならぬ~
副題リンクの閑谷学校から、まず「学校」関係を疑い、以前に話題にしたことがある「古い木造校舎」([98751],[98756]hmtさん)とか、いくつか考えたのですがいずれも外れ。第二ヒントが「一番長い」と解けて、何の長さか、と思ったものの、しばらくして「距離ではなくて『時』の長さ」、つまり「一番古い」ということか。お題の魚津・鹿島など、意外な市がいくつかあったのは、「その県で誕生が最古の市が『リニューアル』していた」から、「最初の市制」から今まで続いている市が「その県内最古になるからだ」。想定解が47を大きく上回っているのは、「同時に複数の市が市制した」ことか…。未解答の県庁所在地を取ることもできたのですが、北海道で札幌などと同時に市制施行しており、ここを取れば「領主」返り咲きになる運河の町を。
この問の面白さは、「県庁所在地や県内最初に誕生した市が必ずしも該当せず、戦後に誕生した市など『意外な』市が該当している」ということにあったと思います。

問六~頭を雲の上に出し~
答えが早く進んでいるのに共通項が見えず、焦りの色が…という、このところ必ず1問出てくる「最悪パターン」。リンクの浜頓別の画像を見ても何がどうなのかさっぱり見えない。第二ヒントが「綺麗な形」と解けたが、何か「綺麗」なのか。しばらくするうちにようやく、最近話題になっていた「ラウンドアバウト」?…そこでコレクションを開くと、まさにその通りだ…。ここも富士宮市で領地石高積み増し。

問一~SAKURA ひらひら~
共通項を見つけるまでに大いに迷走し、苦しんだ問題でした。最初の映像「堀川通」では、正面のいくつかの張り紙ばかりが目に入り、道路の反対側や前後の方向を見ても何を意味するのか分からず。実はその店の左端の側壁に見えた「音」の字に視線が行かず、全く気づかなかったのでした…。第三ヒントの映像を見ると、初めに左端に見えたパチンコ屋の「777」(現在は廃業しているらしい)と右側のビルに見えた「美少女クラブ?」の看板が気になり、また突き当りに駒込駅が見え、この通りが豊島区と北区の境界線になっていることもあり、第二ヒントを解いた「まとまり単位」が何のまとまりなのか、色々迷って行き詰まり。再び「駒込駅前」の映像を見ると、「あかさたな」という修理屋さん?の看板が見えた。「ひょっとして?」と、「詳細検索」で「五十音順」で見ると、どうやら「読みの最初の文字ごとに、それぞれ人口が最多の市」を答えよ、「清音と濁音もそれぞれ別」だ。と。神奈川県で未解答だった2市のうちの一つ、海老名市が該当していた…。

問十~遥かな友に~
こちらも共通項を見つけるまでが遠かった問題でした。最初のリンク画像「最上川」からまず「最も上位」を連想し、第一ヒントで津幡町が出ると、その津幡町出身で先の「奥運会」([65923] hmtさん)で姉妹で金メダルを取ったレスリングの川井姉妹がまず浮かび、そちらの方面から離れず。お題の彦根市も水泳で「金」の大橋選手の出身地、ヒント直前に出てきた茅野市は平昌で金の小平選手…。「奥運会」に引き回されたのは、未開人さん([102807])と同じ。津幡町がヒントに出た時点で「十番勝負のほうではない」と思ってはいて(実は昨年夏に出された「全国の町十番勝負」で津幡町が問十で「金メダルを取っていた」のを、[102807]の記事を見て知った)、「奥運会」のほうも、津市(「倫敦」まで3連覇した「最強女子」レスリングの吉田沙保里選手の出身地)がNGになっていたこともあり、境界線をどこにとっても数が合いそうにないことから「それもない」とほぼ見当はついてはいたのですが…。第二ヒントは「変わらないもの」とすぐ解けましたが、何が「不変」なのかわからず。次の画像で伊豆下田の「千人風呂」が名物の金谷旅館が出ても、今度は「温泉」とか「遺産」の方に目が行って相変わらず迷走。実は「最上川」の映像、川下りの屋形船が出てきたのに気を取られ、「仙人堂」に気づかなかったのでした。これは問一のと同様、痛恨の見落とし。ようやく第四ヒント、「五年の変化」と解く。「前回国勢調査からの人口増減」か。昨年の国勢調査はまだ概算値しか出ていないので、この数字が最新の人口、それと前回国勢調査との増減比較、だと…。増減数で並べ替えると、お題とNGの市の境界が「±1000人」。その範囲内にあった市を数えるとちょうど想定解数と合っている。その中に、神奈川県で唯一の未解答市だった綾瀬市があった。これで既に全市正答を達成している静岡県に続いて、神奈川県からも全市正答となりましたが、こちらは総領主が絶対的に強すぎることもあり、「未解答市をなくした」ことでとりあえず「地元」となった県でのノルマは果たした、ということで、今後も「市盗り」につながらない範囲で答えることはあるくらいでしょうか(笑)…。

これで、今回もお手付きなしで10問完答、6大会ぶりのメダル獲得も果たし、総合順位も12位と、以前の「定位置」に戻した、という形になりましたが、若手のさらなる躍進に加え、新たな参加者も増えた中、「まだまだ若い衆には負けない」という気力を今後も維持できるか、厳しい勝負は続きそうです…。
今回は、Nさんの戦術大転換と怒涛の名古屋城一気攻め落とし、浜松城をめぐる壮絶な攻防戦など、見ごたえのある攻防も印象に残った大会だったと思いました。

♭今回の選曲は…
問五:「新こだいら音頭」の歌いだし(小平市HPより)。ちょっと時季外れですが…
問九:もちろん、この地・仙台を代表するご当地ソングの歌いだし。
問三:鳥羽と言えばイチローですが、既に歌いだしから歌詞もあやふや、「兄弟船」から後の歌詞はすっかり思い出せません…
問二:かの萬葉の名歌ですが、百人一首に載せられている、「新古今集」で改変されたバージョンのほう。タイトルの副題にしたのは、萬葉集にある元歌です。
問八:牧之原市の静波海岸は、先の「奥運会」で、USAの「波乗り隊」の合宿が行われていました。
問四:新発田市出身で、絵本・挿絵などで知られた「大正浪漫」の画家・蕗谷虹児が作詞した唱歌「花嫁人形」の歌いだし。
問七:「小樽」というと、やはりある年代以上の人にはこの歌ですね…。
問六:やはり富士山ですが、この歌の1番の3フレーズ目、「雷様を下に聞く」の意味が分かったのは、大人になってからでした。
問一:小田急海老名駅の発車メロディー。このトリオのメンバーの出身地ということからの縁で使われたそうです。
問十:これは全くの駄洒落…
[102823] 2021年 10月 6日(水)19:35:43オーナー グリグリ
Re:退院しました
[102805] 未開人さん
昨日退院しました。
大変でしたね。ワクチン副作用だったようですが、私の30代の知り合いもやはり高熱が出てちょっと大変でした。ファイザーではなくモデルナだったのですが、効果も少し良いみたいなのでその分副作用もきつめなのかもしれません。大事に至らなくて良かったです。
さて、入院中時間があったので色々調べていたところ、粟国村の役場移転情報を見つけました。
令和4年9月完成予定。移転/新築。新住所は粟国村字東483番地。
情報提供ありがとうございました。追加しました。合わせて、ピーくんさんからの開庁情報(日高村と川棚町)もデータ更新しました。
[102822] 2021年 10月 6日(水)15:41:22白桃 さん
名邑三世代.その74(茨城県・後編)
茨城県の「秀邑」と「卓邑」については、ムダ口をたたかず、サラ~といきます。
【秀邑】(【大・昭の名邑】)
秀邑/種別名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
一種二級日立日立市日立村25,263日立市56,066
二種三級高萩高萩市松原町7,635高萩町19,449
二種三級平磯(ひたちなか市)平磯町7,036平磯町10,604
二種三級龍ケ崎龍ケ崎市龍ケ崎町6,152龍ケ崎町13,848
二種三級久慈(日立市)久慈町5,685久慈町11,111
二種三級宍戸(笠間市)宍戸町5,336宍戸町11,018
二種三級磯原北茨城市北中郷村10,265磯原町13,696
二種三級波崎(神栖市)東下村7,775波崎町15,030
二種三級岩瀬桜川市西那珂村7,202岩瀬町10,935
二種三級岩間(笠間市)岩間村5,610岩間町10,098
三種三級多賀(日立市)河原子町2,822多賀町36,913
参考として
名称現自治体-----1920年(人口)-----1950年(人口)
真壁(桜川市)真壁町7,048真壁町9,785
取手取手市取手町3,888取手町10,780
勝田ひたちなか市中野村3,362勝田町24,033
南中郷(北茨城市)南中郷村8,976南中郷村11,493
注1:人口は国勢調査人口
注2:現自治体欄が(  )となっている「秀邑」等は、現自治体の【前身】ではないことを示します。

【卓邑】(【昭・平の名邑】)
卓邑/種別名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
一種一級ひたちなか(9)ひたちなか市勝田市43,286ひたちなか市151,673
一種二級岩井(5)坂東市岩井町33,366岩井市43,421
一種二級取手(9)取手市取手町22,582取手市82,527
一種二級つくば(5※)つくば市谷田部町20,570つくば市165,978
一種二級鹿嶋(4)鹿嶋市鹿島町16,132鹿嶋市62,287
一種二級牛久(5)牛久市牛久町16,131牛久市73,258
二種二級大子(0)大子町大子町40,178大子町23,982
二種二級茨城(0)茨城町茨城町30,845茨城町35,296
二種二級八郷(0)(石岡市)八郷30,670八郷町30,551
二種二級那珂(0)那珂市那珂町30,556那珂町45,983
二種二級阿見(4)阿見町阿見町22,326阿見町46,922
二種二級守谷(3)守谷市守谷町11,449守谷町50,362
二種二級総和(2)(古河市)総和村20,703総和町48,007
二種二級三和(0)(古河市)三和村19,269三和町39,718
二種二級神栖(4)神栖市神栖村16,326神栖町48,575
二種三級鉾田(0)鉾田市鉾田町28,657鉾田町28,225
二種三級大宮(0)常陸大宮市大宮町24,594大宮町27,126
二種三級境(6)境町境町22,587境町27,171
二種三級真壁(0)(桜川市)真壁町21,959真壁町20,039
二種三級石下(0)(常総市)石下町19,304石下町24,230
二種三級江戸崎(0)稲敷市江戸崎町13,017江戸崎町20,456
二種三級藤代(5)(取手市)藤代町12,606藤代町33,466
※つくばのDID5回のうち2回は、つくば市成立前に桜村が記録したものです。
続いて、「準卓邑」と(参考)です。
準卓邑
名称現自治体-----1960年(人口)-----2000年(人口)
東海(4)東海村東海村13,978東海村34,333
美野里(0)小美玉市美野里町14,680美野里町25,040
八千代(0)八千代町八千代村24,438八千代町24,352
伊奈(0)つくばみらい市伊奈村12,010伊奈町25,569
千代田(4)かすみがうら市千代田村11,620千代田町26,660
(参考)
名称現自治体-----1960年(人口)-----2000年(人口)
麻生(0)行方市麻生町20,182麻生町16,587
小川(0)(小美玉市)小川町15,762小川町19,501
利根(4)利根町利根町9,279利根町19,033
注1:(人口)は国勢調査人口
注2:名称の後の(数字)は1960年~2000年の9回の国調でDIDが存在した回数
[102821] 2021年 10月 6日(水)10:55:06【1】N さん
未解答の扱い
[102819]デスクトップ鉄さん
なるほど、そこでしたか。当該記事で「鈴鹿市の100%が維持された…」と書かれていたので、気にしていませんでした。

ところでその問題、共通項は「男性が多い」ですけど、想定解数が全786市なので男性>女性の市だけが未答になるのもなんだかな、という気がします。
なんとなく、順位問題の解答機会は想定解数に関わらずせいぜい参加者数を上限にするのが無難かなと思いました。三十回問十であれば未回答が2名いるので、富里市に続く浦安市、平塚市まで未答扱いにするとか。
※ほかの順位問題まで確認してないので、墓穴を掘ったかもしれませんが(笑)
[102820] 2021年 10月 6日(水)10:48:59ピーくん さん
定期更新前
定期更新の10月1日時点の推計人口の1カ月前になりました。9月1日現在の推計人口見てみました。
伊勢崎市 211349人
呉市   209470人
西東京市 207449人
流山市  203331人
松江市  202551人
八千代市 200908人
小平市  199369人
伊丹市  197891人
東広島市 197038人
三鷹市  196403人
秋は駅伝シーズンスタートなので駅伝に例えると伊勢崎グループですね。集団は混戦模様。流山市が勢いがありますね。呉市は減少が止まりません。5247人減少。
島根県は2万人台は江津市だけ広島県は2万人台は竹原市大竹市安芸高田市江田島市プラス庄原市もそれに迫る。広島市という大都市がいるのに格差がひどいですね。
[102819] 2021年 10月 6日(水)10:29:14デスクトップ鉄 さん
Re:業務連絡
[102818] N さん
想定解分析で鈴鹿市の未答が1付いてますが、過去回で想定解の見直しでもありました…?
鈴鹿市については気付いていませんでしたが、5月22日の更新で「第30回問十の未答市を追加して再集計」した結果でした。第30回問十は順位問題で、共通項は「男性が多い市(男性比率の高い順)(2005年国勢調査データによる)」でした。鈴鹿市は解答の順番が来ず、未答市だったのです。
唯一解答選択率100%だった鈴鹿市が未答市となるのはさみしいので、82未答市を元に戻しますか。
[102818] 2021年 10月 6日(水)09:15:06N さん
業務連絡
[102816]デスクトップ鉄さん
想定解分析で鈴鹿市の未答が1付いてますが、過去回で想定解の見直しでもありました…?
[102817] 2021年 10月 6日(水)09:00:51勿来丸 さん
諸々
[102793]駿河の民さん
最初は簡単な漢字が多く使われていることからそちらの方向に進んでしまいましたが、甲斐市がどう区切っても違うので踏みとどまりました。(甲斐市が解答されていなかったら何らかの誤答をしていた可能性が高いので感謝です…)
それは良かったです。[102364]解答時のコメントで「安直?」と書きましたが、これは「甲斐市と甲府市の隣接は連想しやすいから大ヒントだよな……」という意味でした。ただ問題市が秀逸(隣接市との共通文字に気づきにくい)ので、皆さんの解答ペース的に思いのほか問二は難しかったのかな?という印象です。

[102807]未開人さん
そして7人の初参加者ですが、いずれもTwitterで勿来丸さんが熱心に呼びかけた結果のようです。自身は初日で完答して、新規参入者を次々引き入れると言うのは横綱相撲を見ているかのような感覚です。「勿来丸軍団」とでも命名しましょうか。
「横綱相撲」「勿来丸軍団」という表現は面白いですね。
この通り未開人さんから報告がありましたが、7人の初参加者に関してはTwitterで交流がある方々を呼び込んだ形になります。開催前から「宣伝」のようなことはしていましたから、「完答して余裕があるから無理やり人を呼び込んだ」わけではないですが(笑)。
「十番勝負、興味はあるけど難しそう」「どうやって参加(解答)すればいいんだろう」といった反応を示していた方(こういう方は他にももっといるかも……)に声をかけ、書き込み方法を教えるなど背中を押させていただいただけで、決して「強制」はしておりません。なお、この勧誘には駿河の民さんも加担しております(笑)。
初心者向け大会の開催も控える中ですから、今のうちに多くの方を取り込んでおくのはプラスに働くと思います。皆さん地理に興味のある若手ですし、今後も十番勝負で活躍して、我々常連の脅威になるかもしれませんね。

それはそうと、未開人さん退院お疲れ様でした。

[102808]デスクトップ鉄さん
勿来丸さんは、-0.186と唯一のマイナスで、弱い逆相関を示しています。難易度が2位の問四を最初に解答したことなどの結果でしょう。
問四を最初に解答した人がほとんどいませんし、予想はついていました。比較的早く解答が集中した問三・六・九を後回しにしたのもあるでしょう。
感想文でも触れましたが、メダルを多く獲得するために回答がほとんど出ていない問題を解くことを優先したので当然かなと思っています。相関係数0.002のおがちゃんさんも似た感じかな?逆に相関係数高めな桜トンネルさんは、回答の進みが早い問題でメダルを獲得しているということでスタートダッシュがとにかく強い印象ですね。
[102816] 2021年 10月 6日(水)06:51:06デスクトップ鉄 さん
大都市が完全復活-第58回想定解分析
[102808]に続いて想定解分析のコメントです。
[102785]で速報した解答機会7(正答7)の名古屋市以外にも、大阪市6(5)、浜松市5(5)、神戸市5(5)、仙台市4(1)、札幌市4(4)、福岡市4(4)と政令指定都市の出題・解答が多くありました。このほか横浜市も想定解数5問で問題2問、正答2問でした。
第34回開催後の[80884]で初めて想定解の大都市外しを指摘しました。また、第39回後の[86276]で大都市外しは、共通項をコト・モノ・ナマエに分けたときのモノ外しによって生じていると指摘しました。
第1回から30回までとその後5回ごとの政令指定都市の想定解数と想定解比率、全市の想定解比率に対する指数を下記します。なお、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、堺市、岡山市、熊本市は、十番勝負第1回開催時点では政令指定都市ではありませんが、第1回からのデータに含めます。
1-30解数選択率指数31-35解数選択率指数36-40解数選択率指数41-45解数選択率指数
札幌市4113.7%210.2 816.0%247.6 00.0%0.0 48.0%87.4
仙台市5418.0%276.9 1428.0%433.3 918.0%290.4 612.0%131.1
さいたま市3411.3%174.4 1224.0%371.4 48.0%129.1 48.0%87.4
千葉市4414.7%225.6 918.0%278.6 510.0%161.4 918.0%196.7
横浜市6020.0%307.7 1122.0%340.5 48.0%129.1 918.0%196.7
川崎市4414.7%225.6 1020.0%309.5 36.0%96.8 816.0%174.9
相模原市4414.7%225.6 816.0%247.6 1020.0%322.7 48.0%87.4
新潟市4515.0%230.8 1530.0%464.3 816.0%258.2 1020.0%218.6
静岡市5819.3%297.4 1530.0%464.3 918.0%290.4 1020.0%218.6
浜松市4816.0%246.1 1530.0%464.3 612.0%193.6 1326.0%284.1
名古屋市6220.7%317.9 1632.0%495.2 714.0%225.9 1020.0%218.6
京都市7123.7%364.1 1734.0%526.2 510.0%161.4 510.0%109.3
大阪市6722.3%343.6 1224.0%371.4 612.0%193.6 918.0%196.7
堺市3812.7%194.9 510.0%154.8 510.0%161.4 1020.0%218.6
神戸市4715.7%241.0 1020.0%309.5 714.0%225.9 1122.0%240.4
岡山市6220.7%317.9 1428.0%433.3 816.0%258.2 816.0%174.9
広島市5819.3%297.4 1428.0%433.3 612.0%193.6 1122.0%240.4
北九州市4615.3%235.9 1734.0%526.2 510.0%161.4 918.0%196.7
福岡市4916.3%251.3 1428.0%433.3 510.0%161.4 816.0%174.9
熊本市4113.7%210.2 1836.0%557.1 36.0%96.8 1020.0%218.6
政令市計101316.9%259.7 25425.4%393.1 11511.5%185.6 16816.8%183.6
合計148896.5%100.0 25446.5%100.0 24506.2%100.0 36219.2%100.0
46-50解数選択率指数51-55解数選択率指数56-58解数選択率指数
札幌市48.0%111.5 816.0%190.5 516.7%205.6
仙台市612.0%167.3 918.0%214.3 930.0%370.1
さいたま市816.0%223.0 510.0%119.1 26.7%82.2
千葉市714.0%195.1 918.0%214.3 826.7%329.0
横浜市816.0%223.0 612.0%142.9 1033.3%411.2
川崎市816.0%223.0 816.0%190.5 413.3%164.5
相模原市510.0%139.4 1224.0%285.7 516.7%205.6
新潟市510.0%139.4 1020.0%238.1 723.3%287.9
静岡市612.0%167.3 612.0%142.9 1033.3%411.2
浜松市48.0%111.5 1122.0%261.9 930.0%370.1
名古屋市510.0%139.4 1122.0%261.9 1240.0%493.5
京都市918.0%250.9 1020.0%238.1 1033.3%411.2
大阪市816.0%223.0 1224.0%285.7 1033.3%411.2
堺市612.0%167.3 48.0%95.2 516.7%205.6
神戸市816.0%223.0 918.0%214.3 723.3%287.9
岡山市510.0%139.4 918.0%214.3 826.7%329.0
広島市714.0%195.1 1020.0%238.1 826.7%329.0
北九州市612.0%167.3 1224.0%285.7 413.3%164.5
福岡市612.0%167.3 816.0%190.5 620.0%246.7
熊本市510.0%139.4 714.0%166.7 826.7%329.0
政令市計12612.6%175.6 17617.6%209.5 14724.5%302.2
合計28417.2%100.0 33268.4%100.0 19268.1%100.0
第1回から30回まで、政令指定都市20市の想定解比率は24.5%、全市の想定解率が6.5%ですから、全市平均の2.6倍の出現率でした。特に京都市は1-30回では平均の3.6倍、31-35回は5.3倍出題されました。31-35回の京都市の解答機会率は24%で、開始直後10問すべて京都市で解答すれば2問が正答となる状況だったのです。それが、36-40回では想定解比率指数が1.6倍と半減し、第50回までほぼそのレベルで続きました。第35回まで平均の2倍の想定解率だった札幌市は、36-40回の想定解が0となりました。
この状況は、共通項の3分類のうち大都市に存在することが多いモノ問題の出題比率が低下することによってもたらされました。
1-30回31-35回36-40回41-45回46-50回51-55回56-58回
モノ8428.0%1428.0%816.0%8 16.0%612.0%10 20.0%826.7%
コト14849.3%2550.0%3366.0%35 70.0%3264.0%35 70.0%1653.3%
ナマエ6822.7%1122.0%918.0%7 14.0%1224.0%5 10.0%620.0%
300100.0%50100.0%50100.0%50100.0%50100.0%50100.0%30100.0%
35回までモノ問題は、全体の28%を占めていましたが、36-45回16%、46-50回12%と比率を下げました。また第41回問七の「セブンイレブンのない市」はモノの不存在問題で、大都市が該当しない問題でした。
それが第51回以降一転増加に転じ、大都市の想定解が復活する傾向をみせ、今回完全に復活したといえます。第58回は問三、問六、問九の3問がモノ問題で、名古屋市、神戸市はこの3問のすべてに、札幌市、横浜市、新潟市、静岡市、浜松市、大阪市、北九州市は2問該当しました。
[102815] 2021年 10月 5日(火)15:01:09ピーくん さん
日高村
出勤依頼がありません。自動車の減産の影響受けています。例年なら閉幕になっていてもおかしくないプロ野球は佳境ですね。シーズンオフが短いですね。仕事とはいえ体力的にきついでしょうね。ドラフト会議楽しみです。抽選になるといいです。小松大谷高校の東出直也選手の指名があるといいです。
役場一覧
高知県高岡郡日高村の新庁舎の開庁日が広報に掲載されました。令和3年11月1日供用開始。
詳細
長崎県東彼杵郡川棚町の新庁舎の工事が遅れて令和4年3月中旬以降の供用開始となりました。現状未定ですかね。安全第一。
詳細
hmt さんのコラム読みたいな。お元気でしょうか白桃さんと並ぶ二大コラム楽しみです。
[102814] 2021年 10月 5日(火)09:47:23N さん
諸々レス
[102810]ももらさん
返信ありがとうございます。了解しました。

[102811]MasAkaさん
細坪架道橋の名称について、ご指摘ありがとうございます。次回更新タイミングで合わせて修正したいと思います。
「橋りょう」は工事件名の広義の意味と構造物名の狭義の意味の2通りの使い方があるのは知りませんでした。

===
[102812]深夜特急さん
問五の未開人さんとのやりとりは、[102464]グリグリさんの記事に書いてある文言をほぼそのまま書いただけだったので、新たなヒントを出したつもりはなく、ちゃんと読みましょう程度の意図しかなかったんですが…思わぬつぶやきがヒントになるものですね
[102813] 2021年 10月 5日(火)09:01:19白桃 さん
名邑三世代.その73(茨城県・中編)
茨城県の「準名邑」は以下の6つです。
名称現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
北條(つくば市)北條村第一表2,675北條町3,744
真壁※(桜川市)真壁町第一表2,366真壁町7,081
平磯(ひたちなか市)平磯第二表5,839平磯町7,856
龍ヶ崎龍ヶ崎市龍ヶ崎第二表4,255龍ヶ崎町5,807
境町第二表3,497境町4,294
大津(北茨城市)大津第二表3,271大津町3,961
真壁※…「戸口表」の人口では、「準名邑」のレベルまでいってないが、明治12年の「共武政表」では3,035人となっており、「準名邑」に加えました。真壁は陣屋町にして、典型的な在郷町としてとり上げられています。

以下、「準名邑」にも届かないところを参考としてとりあげました。
○は「生まれながらの町」で、[102803]前編に記した「名邑」の12と「準名邑」の6を合わせると40になります。「生まれながらの町」の中には、1908年(明治31年)にもなって3,000人に届いてないところが目立ちます。
名称現自治体-----1886年戸口表(人口)---1908年(人口)
平潟○(北茨城市)平潟村第一表1,880平潟町2,031
鹿島○鹿嶋市宮中村第一表1,803鹿島町2,479
守谷○守谷市守谷町第一表1,725守谷町2,087
鉾田○鉾田市鉾田村第一表1,426鉾田町2,225
筑波○(つくば市)筑波町第一表1,246筑波町3,285
高浜○(石岡市)高浜村第一表1,149高浜町3,276
大子大子町大子村第一表1,040大子町4,276
常磐(水戸市)常磐村第一表4,106常磐村3,361
布川○利根町布川第二表2,994布川町2,962
谷田部○つくば市谷田部第二表2,675谷田部町4,715
取手○取手市取手第二表2,416取手町3,978
江戸崎○稲敷市江戸崎第二表2,398江戸崎町2,956
玉造○(行方市)玉造第二表2,218玉造町2,626
岩井坂東市岩井第二表2,206岩井町3,961
麻生○行方市麻生第二表2,154麻生町3,907
大貫(大洗町)大貫第二表1,969大貫町2,813
豊浦○(日立市)川尻第二表1,720豊浦町3,946
柿岡○(石岡市)柿岡第二表1,709柿岡町3,277
大宮○常陸大宮市大宮第二表1,647大宮町2,607
真鍋○(土浦市)真鍋第二表1,633真鍋町3,254
小川○(小美玉市)小川第二表1,539小川町3,996
石下(常総市)本石下第二表1,169石下町※4,347
宍戸○(笠間市)平町第二表965宍戸町※5,023
松原○高萩市高萩第二表725松原町4,267
相馬○(取手市)藤代第二表595相馬町2,273
東下(神栖市)東下第二表5,103東下村6,698
高鈴(日立市)助川第二表1,667高鈴村3,639
石塚城里町石塚第二表914石塚村3,027
牛久牛久市牛久第二表859牛久村2,459
久慈(日立市)久慈村第三表2,615久慈町4,206
河原子○(日立市)河原子村第三表1,928河原子町2,907
日立日立市宮田村第三表1,143日立村2,692
関本○(筑西市)記載なし関本町4,225
石下町※…「戸口表」第二表に記載の新石下も含まれています。
宍戸町※…「戸口表」第二表に記載の太田町も含まれています。宍戸は後の友部です。
注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。
注2:現自治体欄が(  )となっている「名邑」「準名邑」は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[102812] 2021年 10月 5日(火)01:13:21【1】深夜特急 さん
第五十八回 十番勝負 感想
今回連続メダル獲得はなりませんでしたが、5着完答上出来です。
解答順に。

問六(ラウンドアバウト):開始後、最近のネタをチェックし、地名コレで浜頓別町がすぐに見つかりました。できる人たちは開始後ではなく開始前にチェックするんですね。

問十(増減千人未満):仙人堂→1000人はすぐに連想できました。

問八(誤答):五島→誤答、落書き帳あるある。

問九(エクストラドーズド橋):SVの工事現場は北陸新幹線じゃないかと思い、「北陸新幹線 大聖寺」でGoogle検索すると細坪橋りょう(エクストラドーズド橋、鉄道橋としては最大支間)の記事が。これも地名コレかと。興味がなかったので全くチェックしてませんでした。

問二(隣接市共通文字):[102415]かりないさんの加東市で閃きました。私の東大阪市はベタでしたね。白山市ー白川村で町村もOKかと思ってました。危ない。

問三(水族館):つぶやきでそっち系かと。

〜ヒント後〜
問五(市長姓が市名):ヒント直後の未開人さんとN さんのやりとりで気付いてしまいました。お二方は全く悪くないんですが。

問七(市制施行が古い市):意外な市があり勉強になります。

問四(海岸線到達):面白い問題。五所川原市のような特徴のある市で気付けるがどうかが実力の差なんだな。

問一(五十音別人口最多):解けた時の爽快感は格別でした。お題のチョイスも素晴らしいです。私は人口の多い市を答えることが多いのですが、ここは好きな天理市で解答。

新しい趣向のSVリンクは良いと思いますが、ただそちらに意識が行き過ぎてたような気もします(私は)。共通項に直接結びつくようなもの(千人、誤答)よりも間接的なもの(「音」、「あかさたな」)の方がいいかなと思いました。直接的かどうかもそれぞれの感じ方の違いなので難しいですけどね。

それとN さんが初日から参加されたのには驚きましたが、本気が見られて嬉しかったです(笑)
また次回もよろしくお願いいたします。
[102811] 2021年 10月 5日(火)00:36:23MasAka さん
鉄道橋の名称
[102798] N さん
ご紹介いただいた川崎港の京浜運河で建設中の斜張橋の形は主塔の高さがかなり低く、エクストラドーズド橋の形にかなり近いですね。これをエクストラドーズド橋と呼ばないのは中央径間の桁が鋼製だからでしょう(エクストラドーズド橋はプレストレスト・コンクリート橋の一形式なので)。

ところで、十番勝負副題リンクにも使われている橋の名称は、細坪橋梁ではなく「細坪架道橋」が正式名称です(参考:鉄道・運輸機構 鉄道建設パンフレットのP.10)。三内丸山架道橋などと同じ仲間です。

参考までに、鉄道橋の命名法は、狭義の「橋りょう」は河川と交差する構造物のみを指し(したがって、原則「○○川橋りょう」となります)、道路の上を越えて交差するのは「架道橋」、他の鉄道の上を越えて交差するのは「線路橋」と呼びます。工事件名(契約上の工事名称)としてはこれら3つを合わせて(広義の)「橋りょう」という名称で統一されており、「細坪橋りょう」はあくまでも工事契約上の名称で、実際の構造物名称とは異なるということになります。

……と書きましたが、その1ページ前の九州新幹線(西九州新幹線)のところを見ると、架道橋なのに「宝町橋りょう」という記載がありますね。中の人もそこまで細かなチェックはしていないようです。

※なお、「梁」は常用漢字でないので、ここでは厳密に工事件名の書き方に従って「橋りょう」と書きましたが、単なる表記の問題なので漢字で書いても間違いではないと思います。
[102810] 2021年 10月 5日(火)00:30:46ももら さん
[102806]への返信
「1987年」は当該リンクの「1988年」と「7月」を混同して記載してしまったものだと思います。大変申し訳ありません。
[102809] 2021年 10月 4日(月)19:47:35【1】サヌカイト さん
第五十八回 「コロナで変化する社会」 全国の市十番勝負 感想
 昨日は2回目ワクチン接種の「おかげ」で倒れていて、多少出遅れましたが短めに感想を書かせていただきます。

 まずは、グリグリさん。
新型コロナのページの更新を毎日行いながらの開催、ならびに[102747]サヌカイトへの素早い対応([102749])ありがとうございました。今回もとても楽しかったです。次回も楽しみにしています。

 今回、特に嬉しいのはなんといっても全体6位で完答できたということです(少なくとも、ヒント前に9問答えている白桃さんには負けている気がしますが)。あのお三方があり得ないスピードで完答し、メダルも初日で売り切れたために、おそらく他の方は確実に答えようとしたので、ギャンブルばっかりしている自分が浮上しただけですが、見切りをしつつも共通項との誤差がなかったというのもあり、とても嬉しいです。パソコンを開くたび、ランキングのページを見て、実力に不相応な高い位置にあるサヌカイトの文字を見て、ニヤニヤしています。まあどうせ次回は20位くらいになると思うので、それまで3か月の間だけ充分楽しませてもらいます。([102807]未開人さんが「今回は不戦敗」とかおっしゃってましたが、今回無視したら次に自分が勝てるのはいったい何年後なのか…。何はともあれ、退院おめでとうございます。)

 ちなみに弟は時間が取れず、初日にちらっと問題市(問十)を見て、見当違いな共通項を言いつつ、実際それがほかの問題の共通項(問二)だという運の強さを見せつけてくれました。

 では、回答順に。
問九:越谷市…エクストラドーズド橋がある市
 これは副題SV様々って感じでしたね。[102802]鳴子こけしさんのおっしゃる
むしろリンクが問題のメインになってしまい、結果的に列挙された市名がその補助・補強に甘んじることになってしまっている
感は確かにありましたが、自分が銀をとれたのでまあ何も言いません(←性格が悪い)。

問六:日高市…ラウンドアバウトがある市
 回答が集まっていることから考えました。副題SVは、問九はSVだけで分かりますが、問六は一応地名コレを見ておかないと分からないと思うので問九よりは難しかったと思います。

問二:川越市(誤答)のち、熊谷市…隣接する市に共通文字がある市
 これも副題SVから思いつきましたが、一応すべて何と隣接しているかは確かめたはずなのに白川村に引っ張られ高山市は目に入りませんでした…。[102791]勿来丸さんが
問二では同時に迷彩効果もあり、これは良いヒントだと思います。
とおっしゃるとおり、分からせてくれるのに誤答させる(実際させられた)今回では一番いいヒントだと僕も思います。

問三:羽生市…日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟している水族館がある市
 回答の集まり具合から絞って考えました。副題SVは、最初は干潟の方を指しているのかと思っていました。

問五:桶川市…市長の姓が市名の市(読み不問)
 こちらも上に同じです。副題SVからではありませんが、そのおかげですぐに気づけた感じです。

ーー第一ヒントーー
問八:久慈市…十番勝負で誤答になったことがない市
 ほかの方に同じく、「区町村ヒント:該当なし」で分かりました。五島市は回答直前に気づきました。毒饅頭ギャンブルはしていません。

ーー第二ヒントーー
問七:横浜市…都道府県で市制施行日が一番古い市
 この日はアナグラム解読の調子がよく、そこからの推測力もよかったので、どんどん回答できました。閑谷学校はやはり「最古」なのでしょうが、あえてもう少し加えるなら、「最古の施行(しこう)」ということで「最古の施工(日本最古の学校建築)」とか「最古の(庶民学校としての)試行」とかですかね。まあ「施行」を絶対に「せこう」と読んでしまう自分にはヒントになり得ませんが…(笑)。

問四:熊本市…合併により新たに海岸線をゲットした市(ルーツの市から)
 僕はずっと副題SVの目線の先にある伊江村がヒントだと思っていたので、最初に思いついたときに調べませんでした。こればっかりは、未だにヒントの真意をくみ取ることができていません。やはり、「海」ということなのでしょうか。まあ、「海」にしても、今までの何もなかった十番勝負初日からすると、大きなヒントになっている気もします。[102789]さざ波さんの
ちなみに自分ならここですね。
はうまいなあと思いました。こうやって、自分なりのヒントを考えるのも面白そうですね。

問十:飯能市…人口変動が少ない市(2015年から増減1000人未満)
 順番からランキング系も視野に入れていたのに、最後の一歩が足りませんでした。ちなみに、[102505]の3回の「おもしろいな」は「国勢調査人口増減ランキングへの反映はまだなのに、こんなページがあるんだ」「上から順に市町村町市ってなってる表ってあまりないよね」「丸亀市はどのくらいだろう…思ったより減ってないね」でした(←低レベル)。副題SVは回答後に気づきました。

ーー第三ヒントーー
問一:草加市…同じ読みで始まる市の中で人口最多の市
 副題SVの意図はすぐにわかりましたが、解けたアナグラムに惑わされました。この問題は他の方もおっしゃる通り、問題市選びが良くて、これぞ従来型十番勝負なのかな、と初心者ながら思いました。

 全体として、かなり副題リンクを活用することができました。確かに、副題が主題を圧倒している部分もありましたが、「ヒント」でない以上、それで問題の幅を広げることができるのならありかなと思います。ただ従来型の出題形式の方も、一から考える面白味があるため、どちらでも楽しめそうです。というか、今回すぐにメダルが埋まり、24時間完答が3名もいたということで、次回はものすごく難問化しそう…。

 最後に、[102543]深夜特急さん
ところで、今回ヒントになり得るようなつぶやきが多いような気がします。
[102549]スカンデルベクの鷲さん
今回は未解答者の興をそぐようなつぶやきが比較的多い気がします。
に関して、自分の投稿を見返してみて、少し反省すべき点があったので、ここに述べさせていただきます。
僕は、「〇〇から思いついた」等の書き込みは絶対しないよう心がけていました。今回もそれは守りました。その代わり、副題について「分からない」ということは、たくさん書いてしまいました。しかし、結局この二つは言葉を裏返しただけ。結局は同じような書き込みだと思います。僕をそうなのですが、(問題市だったら「問題市の1つが分からない」等とぼやかす)他の方もおそらく、今回は「副題」であったため、ついつい隠さずストレートに言及してしまったのだと思います。副題も題の1つ、問題の1つなので、遠回しな副題だからと言って、いろいろ言ってしまわないようにしたいです。

【1】…書き忘れを追記
[102808] 2021年 10月 4日(月)19:27:19【1】デスクトップ鉄 さん
十番勝負も格差社会-第58回難易度分析
昨晩十番勝負研究所のデータを第58回の結果を加えて再集計し、更新しました。まずは、難易度についてコメントします。
[102785]の速報で書いたように、今回は完答や銅メダルの所要時間で記録更新がありました。その結果、回別総合難易度は58回中56位、問題別では問九と問四がCランクに入ったほかはBランク5問、Aランク2問という、低難易度の大会となりました。
しかし総合難易度に反映される銅メダルの平均所要時間が0日03:37:06(58位)であるのに対し、10位の平均(10人が解答しなかった問題がある1-4回、7回、24回は、10位まで解答された問題の平均)は3日11:08:03(25位)で、その差は3日07:30:57あります。過去10大会の銅メダルと10位の所要時間、完答1位と10位の所要時間を比較します。
銅メダル平均10位平均時間差完答1位完答10位時間差
493 13:12:126 02:39:242 13:27:125 01:54:378 00:23.482 22:29:11
501 09:15:163 21:41:462 12:26:304 12:46:068 01:20:233 12:34:17
511 02:13:083 03:15:582 01:02:503 05:57:158 04:43:034 22:45:48
521 02:03:032 16:36:231 14:33:201 17:12:505 04:00:323 10:47:42
531 03:46:503 23:24:442 19:37:541 16:50:077 22:23:446 05:33:37
540 13:39:222 11:20:311 21:41:081 20:29:526 14:49:524 18:20:00
550 15:34:254 04:28:353 12:54:102 00:32:308 01:12:156 00:39:45
560 20:08:122 09:15:041 13:06:520 22:55:307 19:14:486 20:19:18
571 21:42:311 23:08:480 01:26:175 23:15:417 23:00:051 23:44:24
580 03:37:063 11:08:033 07:30:570 04:37:117 21:09:227 16:32:11
銅メダルの10位との時間差は、53回に次いで2位、完答1位の10位との時間差は断トツの1位という結果になりました。一部の上級者が好記録を出す一方、初中級者との格差が拡大した傾向を示しています。

指標別の難易度はかなりばらけています。銅メダルと10位、20位が異なるのはヒント提示後の解答が影響していると思われます。
総合難易度問八>問四>問九>問二>問三>問一>問五>問十>問六>問七
金メダル問七>問八>問五>問二>問一>問十>問四>問三>問六>問九
銅メダル問一>問九>問四>問十>問七>問八>問三>問五>問二>問六
10位問一>問四>問七>問八>問十>問五>問三>問二>問九>問六
20位問一>問四>問十>問七>問二>問九>問六>問三>問五>問八
誤答率問八>問四>問二>問三>問九>問五>問一>問十>問六>問七
完答者正答順問一>問四>問七>問二>問十>問九>問五>問八>問六>問三
完答者31名のの正答順は、
解答者問一問二問三問四問五問六問七問八問九問十合計相関係数平均正答順位
164785210319550.409 3.9
2勿来丸1029176458355-0.186 3.9
3おがちゃん23491016785550.002 3.5
4鳴子こけし9103.57.53.53.57.53.53.53.5550.754 12.2
5深夜特急10569718342550.709 8.6
6サヌカイト103.53.58527619550.727 9.4
7白桃 10698751342550.328 7.0
8EMM10648719523550.731 10.5
9駿河の民10956218734550.635 8.5
10桜トンネル68110295374550.449 11.5
11スカンデルベクの鷲81069427351550.603 13.2
12伊豆之国94361875210550.439 12.7
13星野彼方91710452638550.436 11.0
14かりない 81310529647550.667 14.2
15かぱぷう 10218546379550.732 18.1
16とりぴー815769.5439.52550.068 17.0
17ぺとぺと103.59613.58752550.325 11.8
18さざ波7.56210944417.5550.612 23.7
19あきごん10937615428550.768 16.4
20デスクトップ鉄751108.524368.5550.655 19.0
21ばなし10936148275550.702 21.9
22未開人9.5823516479.5550.524 13.3
23Takashi 78296131054550.480 27.1
24BEAN31210645789550.162 26.4
25今川焼101.5361.57.59457.5550.499 27.4
26なると金時10658349127550.769 23.4
27くは49110578263550.394 25.4
28黒猫10726913458550.626 30.3
29naidesu7.59210153.53.57.56550.670 27.4
30はしもつ9102516.536.584550.357 30.9
31全角2文字81049156237550.692 31.0
合計251.5173.5113231.5139.5116.6175132.5148.5168.5359.4
平均8.383 5.783 3.767 7.717 4.650 3.887 5.833 4.417 4.950 5.617 1.537
標準偏差2.176 3.218 2.370 2.227 2.755 2.596 2.302 2.005 2.390 2.734 2.477
問題間の難易度の差が小さく、解答者間の問題ごとのばらつきが大きくなりました。バラツキを示す標準偏差の平均は2.477と前回の1.738から反転上昇し、解答者解答順の分析を始めた第41回以降では54回、49回に続く3位になりました。一方問題ごとの平均順位の標準偏差は1.536と前回の2.355から反転低下し、これも41回以降の54回、49回に続く低い方からの3位でした。
各解答者の正答順位と全体の平均正答順位との相関係数は、なると金時さんの0.796とあきごんんさんの0.768が1位、2位で、平均的な解答傾向と類似しています。勿来丸さんは、-0.186と唯一のマイナスで、弱い逆相関を示しています。難易度が2位の問四を最初に解答したことなどの結果でしょう。

[102807] 未開人 さん
こちらを見てもらえるとわかると思いますが、前回までの570問の中央値が大体11分です。メダル争いはそれだけ苛烈です。(中でも56回は歴史的でしたが)
第56回は問題間の難易度差が大きく、2分2秒の問七をはじめ20分以内のメダル売り切れが4問ありましたが、3日を超えた問題が2問あり、平均を押し上げました。今回の最短銅メダルは問六の7分45秒でしたが、18時間以内に全問が売り切れ、10問平均では58回中最速となりました。
[102807] 2021年 10月 4日(月)17:39:32【1】未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 感想(敗戦記)
今回はすごい大会でしたね。大会前から時間が取れないことが分かっていたので、SVヒントを全面的に活用することにしました。

[102351]問六:大船渡市(銅メダル)7分45秒
これは予想していた問題ですが、コレクションのページではなく記事の方で数えていたせいで数え間違えていました。また、問題市に糸満市は入ると思っていました。こういう理由で解答が遅れましたが、メダルが残っていてよかったです。
[102784]あきごんさん
こちらを見てもらえるとわかると思いますが、前回までの570問の中央値が大体11時間です。メダル争いはそれだけ苛烈です。(中でも56回は歴史的でしたが)
訂正:デスクトップ鉄さんの記事を読んで気がつきました。
11分なわけないですよね。単位を1つ間違えておりました。11時間です。
それでも20分でメダルが売り切れる問題が平均して1問は出ており、争いが苛烈なことに代わりはないでしょう。

[102369]問三:土佐清水市(銅メダル)1時間4分54秒
SVが運河だったので色々と海関係を考えてみると、内陸の大田原市が明らかに浮いている。調べてみると大田原市に水族館を発見。SVや非該当市の理由も分かり納得。

[102381]問四:大洲市(銀メダル)1時間38分48秒
これは今までに自分が作った問題の中で一番の自信作でした。今まで新しい企画の提案など行ってきましたが、心の底にあったのはこの問題を出したいという思いでした。その問題を出されてしまっては、もう何も言うこともできません。
問題自体はSVで海岸線が見えたので、隣接関係を色々と漁っていたら過去に作った問題を思い出したと言う次第です。これで領地を獲得しました。
[102449]勿来丸さん
僕がすごいと言っているのは予想問題を作ること以上に、作った予想問題を10分で探し当てる能力です。

SVを全面的に活用した結果初日に3つメダルが取れたので、基本的な事項の確認を怠ることになりました。
翌日、翌々日は2日間予定が入っていました。合間にとりぴーさんのクイズ大会に参加して、偶然優勝していました。

そんなこんなでヒントまで解答は出ず。

[102470]問八:砂川市(11位)3日23時間26分1秒
区町村ヒントが該当なしだったので、とりあえず十番・市盗り関係を探すと、問題市の解答数が少ないことに気づく。歴代正答数か?と思いSVヒントを思い出すと、五島市役所だったので誤答のことだったとここで気づきました。
SVヒントを出すと言うことは出題ジャンルが限られてくるのではないかという予想を完全に覆す出題でした。狙ったかのように(勿論狙っていたでしょうが)今回出題してくるところがすごいです。

[102475]問五:串間市(14位)3日23時間59分14秒
今回はSVで市町村役場があったのが3問あったので1問は実際に市役所がらみかと思っていました。だが問八が市名しか関係なかったのでひょっとしたら問五も…?と思い、ここでようやく高崎市長が富岡賢治さんだということに気づきました。高崎市民なら解けて当然の問題のはずなのですが。

[102497]問七:枕崎市(6位)4日21時間15分51秒
ヒントが出る時間に外出することのなってしまい、出先で考えます。アナグラムはすぐに解けたので、舟橋村との関連を考えると、「最後の変遷を行ったのが都道府県で最も古い」などが思い浮かびましたが、室蘭と札幌が両方該当して、青森が該当していないと言うことから共通項に到達しました。

[102500]問九:飯山市(15位)4日21時間30分9秒
「最近追加」から、地名コレクションを色々調べてみました。斜張橋は以前に出題されたこと、話題になった時期に自分のコレクションにかかりきりだったことだったからすっかり頭から抜け落ちていました。

[102518]問二:砂川市(15位)5日1時間4分41秒
この問題は一番最初から文字系を疑っていましたが、完全に高山と郡上の方に目がいってました。「二文字目が小学校1年生で習う漢字」など漢字系は色々調べたが全部外れ。標識を縦読みすると出てくる上山市(結果的にこれでも正答)が関連してくるのか?とか色々考えました。
この時点で思った以上にいつもの十番勝負であることを悟りました。

さて問一と問十は第三ヒントでも全くわからず、あらぬ方向にミスリードされました。第四ヒントになる頃には体調がかなり悪くなっており、ろくに考えることができませんでした。翌朝病院に行ったら入院することに。

[102709]問一:豊後大野市(29位)、問十:豊後高田市(35位)
ようやく考える気になったのが火曜日の夕方。この時点で第六ヒントまで出ていたので問十は分かりましたが、問一はこの時点でも分かりませんでした。この時点で完答者が10人以上いたため急いで考える必要もないと思い(毎回10番以内の完答を最低目標としているため)最終日にまとめて書き込もうかと思いました。
翌朝起きると問一が突然閃きましたが、救急搬送に近くろくに入院準備もしていなかったのでスマホが充電切れ。移動制限がかかっていたため売店に充電器を買いに行くこともできず、家族に持ってきてもらえた夕方まで頭の中で答える市を探していました。実際に調べてみると見落としていた市がかなりありました。前日からさらに2人新たな参加者がいたこと、共通項から判断するに僕の答えたい市がかなり少ないことが予想されることからこの時点での書き込みとなりました。解答市は豊後〜で揃えてみました。

さて、問十はグリグリさんも意図していなかったと思いますが、別の方向から頭が離れませんでした。副題の「最上」からは「金」が連想されます。そしてSVヒントも「金」谷旅館です。この時点で共通項は金か?と確信したほどでした。加えて区町村ヒントの津幡町は全国の町・十番勝負問十の金メダルの町であったこと([100164])や東京五輪レスリング金メダリストの川井姉妹の出身であったことも挙げられます。ここまで条件が揃えば「金」に目が行くのは自然なことかと。しまいにアナグラム「5年の変化」も国勢調査と受け取るのが自然でしょうが、前回のオリンピックから5年ですからその可能性も排除しきれません。グリグリさんが反対の立場を示している以上、「東京オリンピック金メダリストの出身市」という共通項ではないことは分かっていましたが、それを頭に入れた上での迷彩であれば芸術作品としか言いようがありません。
ところでもう一つ解答が遅れた原因としては、国勢調査の人口は「国勢調査人口増減ランキング」でみるものかと思っていましたがこちらは更新されておらず、「ランキングデータ」の「人口増加数」をみる必要があった。これに気づくのが遅れたのも一つの要因です。
問一の方は最初「頭」を「とう」の方かと思い、何かの飼育頭数が都道府県最多?などと疑いましたが、都道府県最多なら神奈川県から3市と言うのには違和感がある、などと考えていました。「読毎」も読売新聞と毎日新聞がどうした?と。わからないときは一回寝てみるのもいいですね。

終わってみれば問一・問四以外はいつも通りの問題だったため、副題SVに惑わされずに解答できたかが勝負を分けたようです。次回以降もあっていいかとは思いますが、少なくとも僕は対策をしてきます。
今回の完答順位は22位と過去最低順位を大幅に更新しましたが、もうアクシデントとしか言いようがないです。(本当は問一は第六ヒントまで分からなかったのですが、なかったことにしてください)それでも正月に白桃さんが入院なさった時は先にしっかり完答していたので、結局は実力の問題です。
そして実は今回一番悔やんでいるのが、ようやく正答市になった歌志内市で答えられなかったことです。歌志内を答えられた時点でほぼ心が折れました。他の問題も全体的に大都市の解が多く、小都市狙いの僕は答えたい市がなくならないか心配でした。

今回は何やら環境の変化があったのか早々と完答したサヌカイトさんと14回目の挑戦となった駿河の民さんが初めて完答トップ10入りを果たしたようです。特に駿河の民さんは念願の総領主になられるという活躍を見せました。今回は不戦敗ということにして、2人(3人?)とは次回決着をつけましょう。
そして7人の初参加者ですが、いずれもTwitterで勿来丸さんが熱心に呼びかけた結果のようです。自身は初日で完答して、新規参入者を次々引き入れると言うのは横綱相撲を見ているかのような感覚です。「勿来丸軍団」とでも命名しましょうか。
次回は今回のメンバーに加え、さざなみさんやとりぴーさんも上位完答争いに絡んでくるような気がしています。

さて、完答時にも言いましたが、こんな良問揃いの大会にコンディションが良好な時に答えたかったです。特に問四、八、十はすごかったです。

[102289]の僕のコメントは少々失礼だったような気がしてきました。今回のグリグリさんの作問能力を見るに、恐らくこれを超えられる人はいないと思うので、あと30、40年は現役でいてもらいたいです。
[102806] 2021年 10月 4日(月)16:58:36【1】N さん
Re:斜張橋コレクションの情報提供
[102804]ももらさん
いつも情報提供ありがとうございます。

[102798]でも書いた通り現在コレクションの全体的な見直ししてまして、その調査の過程で若鮎橋も発見しており次回リリース時に載せるつもりでした。
ただ、自分が発見したサイトだと、竣工年(と思われる年月)が1988年7月になってまして、「1987年竣工」の根拠があるのであればURL等お知らせいただけると助かります。

===
一応、現時点の修正方針として「橋名」、「竣工年」は橋銘板に書かれているもの(SVや写真で確認できるもの)を第一優先で採用し、それがわからなければ橋梁管理者や施工会社のHP、公園の地図などある程度オフィシャルと考えられる所に載っている名称、年度を採用しようとは考えています。
[102805] 2021年 10月 4日(月)15:26:58【1】未開人 さん
退院しました
昨日退院しました。
さて、せっかくのタイミングなので前から気になっていたことを書いておきたいと思います。

現在僕の住んでいる区をA区としましょう。ですが、そこは区の一番端であり、日常的な買い物は隣接するB区で行っております。B区に宿泊したことはありません。
今回入院した病院は建物の住所はB区でしたが、敷地の一部はA区に跨っているようであり、はっきりとは分かりませんが僕の病室はA区だったような気もします。
さて、僕のB区の経県値はいくつなのでしょうか?自分では4点かと思っております。
最終的には個々の判断に任せるとのことですが、こういう個々の話題について議論していくのも楽しいと思います。
どなたかお答えいただけるとありがたいです。

さて、入院中時間があったので色々調べていたところ、粟国村の役場移転情報を見つけました。
令和4年9月完成予定。移転/新築。新住所は粟国村字東483番地。
[102804] 2021年 10月 4日(月)13:45:53ももら さん
斜張橋コレクションの情報提供
若鮎橋
滋賀県甲賀市。1987年竣工、全長(=支間長?)48.5m、幅員2.0m。
[102803] 2021年 10月 4日(月)10:04:53白桃 さん
名邑三世代.その72(茨城県・前編)
茨城県と言えば…、水戸黄門、なっとう、稀勢の里、ここ一番にメチャクチャ弱い高安、木内監督、豊田泰光(西鉄ライオンズ)、スカンデルベクの鷲さん、県庁が水戸の街中からエライ遠い場所にある、等々いろいろ思い浮かべるものがありますが、あまり人気の無い、はっきり言って隣の栃木県と人気の無さを張り合っている県です。私は、茨城(き)と栃木(ぎ)のナマリの区別がつきませんが、結城は茨城で、下館から行く真岡がなぜか栃木であることは知っています。そう言えば、高校一年生の初めての地理の授業で、白地図に47都道府県名を漢字で書き入れる、というテストがあって、茨木県、栃城県って書いたヤツがいました。(因みに、このテストの正解者は白桃ただ一人であった、ということは母校の名誉のためマル秘にしておきましょう。 )
人気はありませんが、茨城県は北海道に次いで「農業産出額」 が高く、メロン、くり、れんこん等、収穫量日本一の野菜・果物も多いのです。立派な「農業県」でありますが、鹿島臨海工業地帯なんかもあっていろんな顔を持っています。思い起こせば40年前、白桃まかり間違えば茨城県民(牛久市民か取手市民)になっていたかもしれません。つまり、県南は完全に東京の通勤圏でありますが、袋田の滝や筑波山、ひたち海浜公園のネモフィラを見に行くと小旅行した気分になります。
以上ゴチャゴチャ書きましたが、私にとって茨城県は、「生まれながらの町」がやたらと多い県なんです。その数40は、新潟、千葉に次いで3番目(埼玉と同数)なのです。「在郷町」の多さを物語っているのかもしれませんが、「町の安売り」をした感はぬぐえません。
【明治の名邑】
「市街」の水戸は北関東唯一の「生まれながらの市」であり関東最大の石高を誇る城下町ですが、この時代の人口規模でみると、宇都宮、高崎、前橋に「劣るとも勝らない」のです。これは、水戸藩の形式上の石高(表高)より実際の石高(内高)が常に下回っていたということに関係あるのでしょうか?
「名邑」は筆頭の土浦に続いて湊(後の那珂湊)が入ります。その後は石岡(常府)、古河、結城、太田、稲荷の笠間、下館、水海道と実にシブ~いラインナップです。よりシブい?下妻の上位にくる潮来には「橋幸夫歌手生活引退記念」に「名邑代表」になってもらいましょう。渋すぎるので、19世紀枠として磯浜(「戸口表」では第二表)を加えました。この味付けに、オオワライする者はいないでしょう。人口的には他の「名邑」とまったく遜色なく、どうして第一表でなかったのか不思議です。
名邑/種別名称現自治体-----1886年(人口)-----1908年(人口)
市街水戸水戸市水戸19,010水戸市38,435
名邑土浦土浦市土浦町10,295土浦町12,215
名邑(ひたちなか市)湊村9,893湊町13,367
名邑石岡石岡市石岡町8,937石岡町13,780
名邑古河古河市古河町8,647古河町13,381
名邑結城結城市結城町7,999結城町12,080
名邑太田常陸太田市太田町5,474太田町8,676
名邑笠間笠間市笠間村4,991笠間町6,972
名邑下館筑西市下館町4,691下館町7,233
名邑水海道常総市水海道駅4,655水海道町5,460
名邑潮来潮来市潮来村4,330潮来町5,403
名邑下妻下妻市下妻町3,921下妻町5,397
拾玖世紀枠磯浜大洗町磯浜8,496磯浜町13,856

注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。
注2:現自治体欄が(  )となっている「名邑」「準名邑」は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[102802] 2021年 10月 4日(月)01:19:46鳴子こけし さん
第五十八回全国の市十番勝負 感想戦
何大会かぶりに感想文をば。

今回は十番勝負開始と前後して他にもいくつかの事が重なったため(といってもどれも趣味の事案なのですが)スタートダッシュは端から諦め、一応問題だけ一瞥して様子を見ていたら早々にメダルも売り切れたので、これは完答だけの参加賞かなと思っていたのですが、終わってみれば完答順4着(ヒント後最初の完答)と望外な成績を収めることができました。一方、市盗りでは最初の採点時で4市が奪取され、しかもそのうち3市がメダルによる領主交代とあって心が折れてしまい、今回は新たな領地を獲得しに行くのはやめました。分散解答型のスロウスターターには市盗りは辛い競技です。
各問題の感想は解答順に。

問三
■日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟している水族館がある市
廿日市市(16着)
SVリンクの若洲橋が架かる砂町南運河と問題市の小樽から運河の方向に行きかけましたが、程なくSVでも目立つ観覧車から葛西臨海公園→葛西臨海水族園と連想し、大田原はなかがわ水遊園、藤沢はえのすい、下関は海響館かと納得。解答は訪れたことのある宮島水族館の廿日市市を選択。

問五
■市長の姓が市名の市(読み不問)
根室市(11着)
5市のWikipediaを開きながらいろいろ遠回りもしましたが、市役所にリンクされているということは庁舎関連の問題?と思い開いたままの朝霞市のWikipediaページで市役所の所在地をページ右上のテンプレートで見ると、その直上の市長の名前が富岡さん。高崎と熊谷も富岡市長だったのでこれはと。最東の市長名が最西の市名(石垣)と同じという面白さから根室市を選択。

問六
■ラウンドアバウトがある市
伊賀市(17着)
問題市でサイト内検索をかけたところロータリーコレが引っかかり、浜頓別ロータリーの文字も見えたのでまあこれだろうと。市役所近くに今年に入って新たに導入された伊賀市を解答。

問八
■十番勝負で誤答になったことがない市
丹波篠山市(9着)
こちらも市役所へのSVリンクで五島→誤答と変換。問題市・解答市分析のページの存在は認識していてそこから数えて答えたため“毒饅頭”を食らうことはありませんでしたが、確かに「市盗りでは誤答扱いされない誤答がある」というのは盲点でしたね。改称でリセットされた丹波篠山市を解答。

問十
■人口変動が少ない市(2015年から増減1000人未満)
茅野市(12着)
コード順に並んでいない問題市と2つの非該当市で、何らかのデータ順の範囲を非該当2市で挟み込んでいるタイプと推測。データベース検索をいじっているうちに見つけました。「仙人堂(1000人動)」に気づいたのは第三ヒントのSVを見た後でした。唯一マイナスで残っていた茅野市で正解し、これでマイナス石高を完済。

問九
■エクストラドーズド橋がある市
北九州市(14着)
問題市は県庁所在地ばかり、SVリンクも何を示しているのかよくわからないまま、リンクの名前「国道8号」に引っ張られだいぶ長いこと国道方面を見ていましたが、EMMさんの解答した佐渡市に国道は350号の1本しか通っておらず当然空振り。区町村ヒントの長野原町に、6年前(!)のクイ図の斜張橋問題で解答し審議となった斜版橋があることを何故かここで思い出し(と、この時は思いましたが実際は隣の東吾妻町でしたね)、解にたどり着きました。地名コレから2問出るとは思っていなかったのが良くなかった。未正答の政令指定都市から北九州市を解答。

問四
■合併により新たに海岸線をゲットした市(ルーツの市から)
掛川市(10着)
区町村ヒントの岩泉町は問九と同じく斜張橋問題で印象に残った小本川橋梁が思い浮かぶも進まず。しかし第二ヒントの後、JR岩泉線が廃止され町内唯一の鉄道駅となった三陸鉄道小本駅が岩泉小本駅に改称されたことを「小本」から思い出し、アナグラム「ひろがっている」と合わせて「海岸線を獲得したところ」だと。解答は想定解を洗い出すのが面倒だったので、問題市の袋井と同時に条件を満たした隣の掛川市を。

問七
■都道府県で市制施行日が一番古い市
堺市(13着)
閑谷学校はあまりヒントにならなそうだと判断し無視。舟橋村もその一番の特徴である狭さにばかり気を取られ有益なヒントにはなりませんでした。アナグラムを解いてがっくり。古い市が多いなとは感じてはいましたが、魚津・鹿島が戦後だったため考えの外に出してしまっていました。こういうことがあるので想定解数47市でなくても、せめて50市台位までは「都道府県ごと」の可能性を常に頭に入れておかなければなりませんね。もう1つの未正答の政令指定都市から堺市を解答。

問一
■同じ読みで始まる市の中で人口最多の市
龍ケ崎市(4着)
SVが「音」を示しているのはわかりましたがさて、何の音、音の何だろうと。これもクイ図の過去問の「音風景100選」なども考えましたが、それで54市になることはなさそう。「五十音」はこの時点では全く頭にありませんでした。言葉としては「音」というより「読み」というイメージが強かったのだと自己分析。
区町村ヒントは町村の場合は特徴を掴めることも多いのですが、区の場合むしろ特徴がありすぎて掴みどころがなくあまりヒントにならないことが多いと感じています。この問の足立区もとっかかりがなく、僕にとっては共通項がわかった後に尼崎より人口が多いことを確認し確信を持つための材料にしかなりませんでした。これが嵐山町や苓北町、六戸町であればあるいはこの時点でわかったのかもしれませんが……。アナグラムを「まとまりたんい」と解き、「何のまとまりだろう」と考えたときに、ふと順位問題が採用されていたころの十番勝負を想起し、第三十二回問七(読みの五十音順に並べた場合、各音の最初の市)を思い出して共通項に至りました。解答は2市しかないラ行の片割れ龍ケ崎市を選択。

問二
■隣接する市に共通文字がある市
国立市(16着)
この問題はSVに苦しめられました。その位置から見せたいものが案内標識であるのは明らかでしたが、やはり一番目を引く「白山白川郷ホワイトロード」から「白」関連かとか、あるいは“おにぎり”に書かれた国道番号か、実はその下、路面に表示された「さくら街道」か……、いずれにせよ道路関連の何かであるという思考に凝り固まってしまいました。区町村ヒントの渋谷区や、問題の上野原、正答の甲斐、相模原と、甲州街道(国道20号)の通る市区が目に付いたので、比較的想定解数も多いし適当に甲州街道沿いを答えれば当たらないか……?とも一瞬考えましたがぐっと我慢。アナグラムの「かたちがおなじ」も、問六のラウンドアバウトが「きれいなかたち」だったのも手伝って道路の形状なども考えたところで、問一も「音」は「読み」だったし、「形」は「文字」ではないかと発想を転換。そう考えると確かに甲斐や名古屋、加西、東大阪と大阪、魚沼や富士など近くに似た名前の市があるところが多い。上野原と相模原も隣接してるし、二本松は……本宮か!八千代は……千葉か!とようやく気づきました。まさしく両隣の街から1文字ずつ頂いた国立市を解答しフィニッシュ。結果的に甲州街道沿いでしたが、甲州街道に未練があったとかではないです(笑)。

―――

“副題リンク”について、ヒントとして有効に機能した問題あり、無視した問題あり、翻弄された問題あり、とその効用は様々でしたが、問題へ取り組む際の新たな情報が加わって、「マンネリ化を防ぐ」という意味では新鮮味があって良かったと思います。ただ、一部の解答者にとっての問六(ラウンドアバウト)や問九(エクストラドーズド橋)、今回の僕の思考では問八(誤答市)などは、むしろリンクが問題のメインになってしまい、結果的に列挙された市名がその補助・補強に甘んじることになってしまっているのではないかとも思いました。ヒントとしてのアナグラムはあっても、十番勝負はあくまで市の列挙から共通項を見つけるクイズであってほしいと思うのは解答者のわがままでしょうか。
また、これを“副題リンク”と称するのもあまりしっくり来ません。「題」というからにはそれは名前であり、「副題」であってもたとえば十番勝負全体であれば頻出の「○○記念(祈念)」であったり、今回で言えば「コロナで変化する社会」(共通項発表では「コロナで変わる社会」と微妙に言い回しも変化していますが)といった、正題に準じ、そのものの性質や意義を補足したりする役割のもので、『問一 -堀川通り-』としてしまっては、特にこの問題では堀川通りが大事なのではなくそこにある店名「音」が重要なのであって、これは「題」ではないだろうと。うまく言語化できないのですが、俗っぽく言えば「もにょる」感じ。[102080]でグリグリさん自ら仰っているように単に“関連ページ”や、この記事でも使っている“SVリンク”でこの場合は良い気がします。
[102801] 2021年 10月 4日(月)00:26:31オーナー グリグリ
新型コロナウィルス・リニューアル
新型コロナウィルスのテーマの追加と再編を行いました。また、データの収集基準なども大幅に変更しました。

1.追加したテーマ
入院中の人数
宿泊療養等の人数
自宅療養等の人数
入院中の比率(対療養者数)
自宅療養等の比率(対療養者数)
重症者の比率(対入院人数)
総接種回数
2.テーマ名を変更したテーマ
療養者数
重症者の比率(対療養者数)
1日の接種回数
接種率(1回目)
接種率(2回目)
3.廃止したテーマ
■ 重症化率(含む死亡)
■ 入院等の比率
■ 接種率/一般接種(1回目)
■ 接種率/一般接種(2回目)

ポイントは、陽性者情報に関するデータの充実です。8月下旬頃から、入院中の人数、宿泊療養等の人数、自宅療養等の人数について、都道府県の公式HPからデータを収集し蓄積していました。当時は、自宅療養者が急増していたこともあり、ピークの8月27日には185,244人の自宅療養者等(入院待ちなども含む)が確認できました。現在は1万人未満と急速に改善しています。

もう一つの大きな変更点は、感染発生数の集計方針の変更です。一部の都道府県では、公表値のほか感染が判明した日(陽性判明日、検査確定日などで表現)の感染数を提示しているところもあります。当初は調査を行いできる限り感染判明日の件数に補正していましたが、全ての都道府県で統一できないこと、感染判明日の提示が遅れることなどから、バランスを考え公表値に統一することとしました。また、都道府県により、同じ人が再度感染する再陽性(再感染)が含まれている場合、含まれていない場合、不明の場合があります。当初は短期間での再陽性であったことから調査を行い、再陽性件数の減算補正を行なっていましたが、長引く感染により再陽性の間隔も広がりかつ件数も増えてきたことから、減算補正は行わないこととしました。

変更点やテーマについての詳細は「データの説明」ページを参照していただければと思います。多様な切り口で新型コロナウィルスのデータを表示することができますので、ぜひご利用いただければと思います。
[102800] 2021年 10月 4日(月)00:16:08あきごん さん
第58回十番勝負感想
 十番勝負お疲れさまでした。それでは、改めまして設問ごとの感想です。解答順に書かせていただきます。

問六:糸満市  ■ラウンドアバウトがある市
 先の感想でも書かせていただいたように、開始15分の遅刻で初メダルを逃した設問です。コレクション編集者として、又とない問題だったのに‥。とにかく問題市をパッと見てすぐわかりましたので、大慌てで解答しました。飯田市と迷いましたが、コレクションを見てくれていた人に一番ヒントになりそうな糸満市を選択しました。
 それにしても、SVヒントは絶妙ですね。一歩前へ進むと、普通交差点が突然ラウンドアバウトに変わるポイントなんですから。

問九:羽曳野市  ■エクストラドーズド橋がある市
 ラウンドアバウトがあるなら斜張橋コレもあるのではと思って問題市と既出市を眺めていて、それっぽい匂いを感じた問九を確かめてみてエクストラドーズド橋(長い!言いにくい!)と分かりました。副題リンクがよくわからず、大きなクローラークレーンが架橋用という事か?と思いましたが、完答後にSVを見ていて対向車線に移るといきなり橋が出現したのでビックリでした。

問三:登別市  ■日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟している水族館がある市
 これは副題リンクを生かせた設問でした。最初はこれが斜張橋絡みかと疑っていたのですが、遠くに見える遊園地と観覧車が気になって調べてみると、ディズニーシーと葛西臨海水族館。問題市と既出市には何れも水族館があるので、これだ!と…。ただ、該当しない市にも水族館がある。そうこうする間にも水族館のある市の解答が上がってくるので、勝手な解釈をして協会所属外の水族館のある海南市を解答して誤答。直後に該当しない2市の水族館が協会を脱退している事が分かって、改めて個人的に意外だった登別市を解答しました。
 ここまでは第一ヒント前での解答なので、初心者としては上出来です。

問八:天理市  ■十番勝負で誤答になったことがない市
 当初は副題リンクの五島市役所の世界遺産登録の垂れ幕に引っ掛かって、世界遺産を疑いましたが、明らかに違う。新庁舎建設中の工事看板で、新庁舎絡みを色々調べましたが違う。そしての区町村ヒントがなんと該当なし。この意味は、市しかないという事で十番勝負絡みということ。もう一度問題を見返して、五島市→ごとうし→誤答市? なに? 洒落? というわけで、問題市・解答市分析のページから居住市の天理市を初チョイス。毒饅頭のない安全な置き場で幸いでした。

問七:別府市  ■都道府県で市制施行日が一番古い市
 これは悩みました。まず閑谷学校で文化財関係をひと通り当たりましたが、どうしても問題市と文化財は結び付かない。舟橋村でさらに困惑。そしてアナグラムで「一番長い」と読めたので、市制の問題だろうなと分かりました。ただし、問題市の鹿島市を鹿嶋市と混同していたので、正解を一度は否定してしまい、回り道をしながらも何とか別府市にたどり着きました。
 副題リンクとSVヒントは「一番古い」という意味でよかったのでしょうか。

問五:香芝市  ■市長の姓が市名の市(読み不問)
 これも副題リンクで富岡市役所が新庁舎っぽいなあと新庁舎絡みを調べましたが、やはり違う。区町村ヒントが「清瀬市」って市なの? どういう事? 市制時点での状態を調べましたが不明。アナグラムで「頭の名前」か「名前の頭」で先頭文字は明らかに違う。頭ってトップという事か? と市長名を調べていて、先頭の高岡市の市長が富岡市長なんですよね、これで、やっとわかりました。県内で香芝市があったので選択。

問四:北見市  ■合併により新たに海岸線をゲットした市(ルーツの市から)
 ここからが難航した問題でした。副題リンクや問題市、既出市で海が関係しているのは明らかだったのですが、条件が絞れない。アナグラムを「広がっている」と読んで、目の前に海が広がっているのかと思ったが、湾の奥の名古屋市や桑名市が該当して、松阪市が該当しない理由が分からない。松原や渚や浜辺やらを片っ端から調べましたが分からない。「ひろがっている」の字が「拡がっている」と分かり、合併して海岸線が拡がった市だと解釈。領地獲得を目指して豊後高田市を選択して誤答。想定解数も確かめずに飛びついたのがダメでした。
 SVもやっぱり海がひろがっている。そして二つ目のアナグラムが「なめくじ…」が頭にこびりついて、なかなか読めず苦労しました。妻にアナグラムの問題だと言って出題したら、「ないりく…」と口走ったので、「初め内陸」だと分かりました。しかし、市制時からの合併をパッと見でみられるHPを知らず、中心地が内陸にある海に面した市を思いつくものを北から順番にと思って調べて、いきなり北見市がヒットしたのでそれを解答しました。
 参考ページのHPは面白いですね。こういうの大好きなので、意味なく楽しんでいます。
 ちなみにSVヒントは後から気付いたのですが、能取岬は「のっとり」岬と読めばよかったのでしょうか。

問十:葛城市  ■人口変動が少ない市(2015年から増減1000人未満)
 問題市の並びがおかしいのは最初から気づいていたので、これは何の順番かとずっと考えていました。副題リンクの最上川に仙人堂が写っていましたがスルー。ひたちなか市、守口市、彦根市の水に関する共通点やら地元企業やら…。津幡町で余計に迷走。古戦場? SVヒントの金谷旅館で「千人」風呂とズバリ書いてあるのに気付きながらも、問題市の並びが上からの順番だと思っていたのでスルー。二つ目のアナグラム「5年の変化」でやっと国勢調査絡みだと気付き、ひたちなか市を見付けたらプラス990人あまり、小野市がマイナス990人あまり。ここでやっと二つのSVが仙人堂と千人風呂である意味が分かりました。

問二:水俣市  ■隣接する市に共通文字がある市
 副題リンクの白川郷が問題市の白山市とは、白山スーパー林道(昔はこう言った)でお隣り同士なのは分かっていましたが、どういう条件で隣接しているかが分かりませんでした。もしかしたらと有料道路やICなども当たりましたが分からず、アナグラムの「形が同じ」で大迷走する羽目に。ICの形やら市章やら、どんどん深みにはまっていきました。SVヒントが問題市の上野原市と既解答市の相模原市の市県境で名前が似てるなと思っていたので、二つ目のアナグラム「近くに仲間」が読めて、やっとわかりました。想定解数が128もあったので、じっくりと吟味し、今回の目標を達成すべく水俣市を選択しました。

問一:蒲郡市  ■同じ読みで始まる市の中で人口最多の市
 そして最後に残ったのがこの問題。堀川通りのお店の名前「音」がSVではわからなかったので、SVヒントでも理髪店「あかさたな」の看板にも気付けませんでした。おまけにアナグラムの「纏まり単位」の意味が分からず(今もわかっていませんが)、自治会や大字や中学校区などを調べて大迷走しました。一文字ヒント「頭」は頭文字だろうなと頭の漢字を見てもバラバラ。「一番多い」と言うからには人口だろうなと気付き、「読毎」の意味を考えて、やっと留萌市が該当してさいたま市が該当しない理由が分かりました。解答市は同音市の人口を沢山調べるのが面倒だったので、一市しかない濁音市で未出だった蒲郡市で。
 最後にこの問題で3日間くらい悩ませていただきました。

 副題リンクやSVヒントは色々な意見はあると思いますが、上級者以外でも最初から何らかの糸口があるので、取っ付きやすくて良かったと思います。今回、初参加の方が多かったのは、そういう視覚的なヒントが一つの要因ではないかと思います。

 個人的には、今回は目標として「完答」と「どこでも良いので領地を獲る」を目指していたので、何とか目標を達成できて良かったです。これで初心者から初級者くらいには成れたのではないかと思います。次回以降も引き続き、よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示