都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
日和さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4778]2002年11月11日
日和
[4617]2002年11月7日
日和
[4517]2002年11月4日
日和
[4496]2002年11月4日
日和
[4410]2002年11月2日
日和
[4318]2002年10月30日
日和
[4280]2002年10月29日
日和
[3869]2002年10月14日
日和
[3825]2002年10月13日
日和
[3798]2002年10月11日
日和

[4778] 2002年 11月 11日(月)02:07:28日和[松戸] さん
みなさんにしつも~ん!!
突然ですが、皆さんにおたずねしちゃいます。

皆さんの中の、理想都市は一体どこですか?

まぁつまり、色んな視点から考えて、「この市(区町村)は素晴らしい!」って思える所です。
地理の知識満載なここに来ている皆さんにちょっと質問してみたくなりました。
よくわかんなくてすいません。。。

ただ、私ってここでの存在感があんまりないのか、書き込みが流され気味なので答えてくださるかちょっと心配・・・。
そりゃま、ここに来ている他の方々に比べたら、言ってる事も面白味のカケラもないですけどね。
もっと勉強しなくては~~。

ちなみに、私の理想都市は・・・どこだろ?
やっぱ、地元になっちゃうかな。まだ高校生の分際なので、活動範囲が狭いので・・・。
もっと色々な場所を見てみたいですね。

松戸の中心地はやっぱ松戸駅周辺ですかね。新松戸駅周辺や八柱駅(新八柱駅)周辺なんかもすごく都会的になっている感じもしますけど。
最近松戸は、人口の伸びも好調です☆(前も言ったかな。)

相変わらず文章にまとまりのない、阿呆な私でした。(m_ _m)
[4617] 2002年 11月 7日(木)00:29:51日和[松戸] さん
わーお!
私の名前がメンバー紹介に載っている!そして、どんな紹介文を載せてくれるのだろう?なかなか楽しみです☆(^^)

[4589] hiroさん
広島市が田舎!?そうなんですか?
私が広島市を実際に見たのは中3の時の研修旅行の時だけなんですが、松戸市というベッドタウンに住んでいる私には、広島の中心市街地はビルの立ち並んだれっきとした「都会」にいる感覚を覚えました。
確か、そのあたりから私の「地方の大都市」好みが始まったような気が・・・。
人口密度から言っても、8区中5区が2000人を上回っていますし、安佐南区に関しては人口増加が今著しい区ですよね。

全然頭の中がデータ不足の私には、言えた義理ではないかもしれないんですが、安佐北区や安芸区のような人口密度の低い区を抱えているからといって、「広島は都会ではない」とは真っ向に言えないと思うんですよね。札幌市の南区、京都市の左京区なんかも人口密度が低い上に、人口の伸びもそんなによいとは思えませんし・・・。それでも、れっきとした「大都市」の一部になっている事は確かです。

それと、いつぞやに雑魚さんが言っていた、「政令指定都市は伊達ではない」。
これだと思います。この名前をもらっている時点で、「ずばぬけた都市機能を備えた、巨大な人口を抱える大都市」を明確付けられるのではないでしょうか?
都市としてちゃんと機能しているというのは、やはり人口に比例せざるをえないでしょうし。(全部がそうとは限らないかもしれないですが。。。)

ただ、ひとつ思う事があるのは、区名のネーミングセンスかな。この区名の発想は、北九州市と同じ感覚をおぼえますね。
北九州市も広島市も、仙台市のようにその地ゆかりの名前などからとって、個々にはっきりとした区名を付け直してくれたらなぁ、なんて思います。
でも、どんな風になるんだろ。う~~む。
[4517] 2002年 11月 4日(月)15:02:37日和[松戸] さん
横浜市
ひとつ思いました・・・。この横浜市の人口増加速度、恐ろしいほど速いですね。
一ヶ月に1000~2000人、またはそれ以上・・・。すごいです。

横浜は1859年に横浜港として開港されるまで、本当に寂れた漁村だったらしいですね。それが今や、350万の人口を抱える超大都市に・・・。
確か神戸も同じような要因で大都市になったような気がしたんですけど。気のせいだったかな。

横浜市のHPに載っていたんですが・・・

1859(安政 6)年 6月 2日 横浜開港 人口 482人
1889(明治22)年 4月 1日 市制施行 人口 116,193人
1942(昭和17)年10月 1日 100万人を超える
1945(昭和20)年11月 1日 戦後初の人口調査 624,994人
1951(昭和26)年 9月15日 再び100万人を超える
1968(昭和43)年 4月22日 200万人を超える
1973(昭和48)年11月 1日 250万人を超える
1978(昭和53)年 5月 1日 大阪市人口を抜く
1985(昭和60)年12月 2日 300万人を超える
1987(昭和62)年 8月 1日 310万人を超える
1990(平成 2)年 2月 1日 320万人を超える
1994(平成 6)年 7月 1日 330万人を超える
2000(平成12)年 4月 1日 340万人を超える
2002(平成14)年10月28日 350万人を超える

目覚しい成長っぷりですね。
ところで逆に、大阪市は300万人を越えていた時期もあったのに、その後ドーナツ化現象によるものなんでしょうか?人口が激減しちゃったみたいです。(今はまた増加してますが、そこまで著しいものではないですよね。)

この間母親が、地理好きな私に今の大都市の人口順位を質問してきたのですが、「五大都市」時代の母親は、大阪市より横浜市の方が人口が上回っている事すら知りませんでした。
まあこの事とは関係ないんですが、当時、人口順位が

1、東京23区 2、大阪市 3、横浜市

から、

1、東京23区 2、横浜市 3、大阪市

に変わった時、大阪の人はショックだったでしょうね。私がもし当時の人で、大阪に住んでいたとしたら、少なからずショックだったと思うので。(^^;)
[4496] 2002年 11月 4日(月)02:03:50日和[松戸] さん
地図!
実は小学生さんの話から地図の話が盛り上がってきてますね・・・。

そこで・・・実は私、文系でなもので、授業でもやむをえず社会は日本史しかとってませんで、地理とは高校から無縁になってしまい・・・教材用の地図帳さえ持ってないんですよね。
しかもまだ学生中なので、親から「バイトはダメ!」と言われておりまして、お金もない・・・。

それでなんですが、どなたか「値段はそこまで高くなく、でも中身はすごくいい!」みたいなグッドな地図帳を知ってませんか?手元に中学の時の物はあるんですけど、データが古い古い・・・。
まぁ古い物も大事なんですけどね。(合併などでなくなってしまった市町村なんかが載ってますからね。)

それにしても・・・土日祝日はどこの自治体のHPも更新されないのでつまんないです。
[4410] 2002年 11月 2日(土)00:46:33日和[松戸] さん
つくば市合併
と言うのが一日遅れてしまった・・・。

私の学校はつくば市にあるので、今日ちょっとだけ話題になりました。
まぁ、もともとつくば市の所なのであまり誰も気にしてはいませんでしたが。
でもこういう風に、合併される側の自治体の住民の心境ってどんなものなんでしょうかね?

あ、日立市の人口を上回ったんだ!って事は茨城県で第二位の人口になったんですね・・・。

[4382]桃象@国仲涼子ファンさん
>つくば市は公園がとても多い市で,散歩にはうってつけですよ。

確かに公園がすごく多いですよね。しかもその大きさがそれぞれハンパなく大きい!!!自然もいっぱいで、すごく環境はいいですね。
ただ、私はそっちに行きはじめてから、花粉症がひどくなってしまいました・・・。
周りに杉の木が沢山あって・・・。松戸内にとどまってた時は花粉症の「か」の字もなかったんですけどね。

それと、鉄道がないのがちょっと不便ですよね。今度常磐新線が通るみたいですが。今の状況でも、バスの交通とかもまだあまり発達してない感じですし(^^;)
西武デパートとかがある場所に行けば、都会度は一気に増すみたいですが。
[4318] 2002年 10月 30日(水)20:16:21日和[松戸] さん
見沼区
私はこの区名、全然悪いと思いませんが。
もし私がここの区民になったとしても、全然悪いイメージは持たないと思いますね。[4299]で蘭丸さんもおっしゃっているように、「沼」がついてもちゃんと発展している地域だってありますし、この名前を見ただけで「田舎」を想像するような事も全然ないです。(ただ無知なだけかもしれませんが・・・。)
今更ですが、私もYSKさんと同意見で、指扇や宮原などの区名をまた出して「見沼区」だけが市民の中で浮いた名前という感覚を取り去るのが、解決策の一つになると思います。

私としては、むしろ「見沼区」、いい区名になると思います。

自分的に、「指扇」って名前がすごくツボです。漢字も音の響きもすごく綺麗☆
一体由来はなんなんでしょう?(区名にならないのが残念・・・)
[4280] 2002年 10月 29日(火)20:25:39日和[松戸] さん
久しぶりだ~。
一週間?もっとかな?来てない間に随分書き込み増えてますね。全部読むのが大変でした(^^;)

広島市について・・・
私は中3の時に修学旅行で広島に行ったんですが、私が町並みを見た限りでは、かなり都会的な雰囲気でした!平和記念公園なんかもすごく綺麗でよかったし、大都市って感じでしたね・・・。
岡山はまだ行った事はないので広島との比較はできませんけど・・・。
と、いうか、広島市はまっさきに府中町と合併するべきだと思いますね。市の真ん中に別の自治体があるのは、地図を見る側としてはあまりすっきりしないので・・・。

2030年の推計人口・・・
ここでのせてあったのを私も拝見させてもらいました。私はいつもの癖で、真っ先に千葉の推計人口を見たのですが・・・。あれ?どこぞやでは2035年に100万人に達する千葉市が90万人?というか、もうすでに90万人に達してますよ~~。マイシティの松戸は40万人切っちゃってるし・・・。(今の松戸はかなり増加傾向っぽいです。47万人越えましたし。)全体的に人口が減っていくのは明らかに少子化のせいですよね。何故~~!!!どうにか少子化をくいとめておくれ~~って感じですね。
まぁ、先の事なんて誰にもわからない!!!予想に過ぎないんですよね!30年もあれば景気だって回復するかもしれないし。
[3869] 2002年 10月 14日(月)18:49:54日和[松戸] さん
なんか・・・
第二政令都市とか・・・未来的仮名書き地名とか・・・あんまり私はいいとは思えませんね・・・。
確か、昔「ドラえもん」を読んだ時に、未来の「東京」が「トーキョー」と呼ばれているのを見て、「こんな地名になった嫌だ~~!」とか思った記憶があります。極端な話ですけど、このままいっていまうと、そうもなり兼ねないような気が・・・。
とにかく、ひらがなにしろ、カタカナにしろ、どこかでちゃんと制限とかして欲しいです。
「国際的にひらがなやカタカナの方がわかりやすくていい」なんてよくないです。
漢字はひらがなでだって表せるんだから・・・できるだけ、ちゃんと漢字である地名は現状を維持していってもらいた~~い!

第二政令指定都市は・・・そんなの作って意味あるんでしょうか・・・。
北九州市も川崎市も、「大都市としての風格」はあると思いますけど。
むしろ、これから人口の規定を70万人に下げられてできる政令指定都市なんかの方にあてはめるのなら、まだ納得がいくかな。

言いたい放題でごめんなさい。(m_ _m)
[3825] 2002年 10月 13日(日)02:46:05日和[松戸] さん
そうですよね☆
[3815] ごろごろさん

私も千葉県民ですが、県内に政令指定都市があるのはなんとなくうれしく思います。
最近は千葉市の増加率が更に上がってきているので、思うより早く100万人に到達するかもしれませんね。

私は、千葉市が「百万都市」と呼ばれる日がくるのを心待ちにしてます☆

千葉市の新都心てすごく綺麗ですよね・・・。全体的に見て、千葉市の構造のバランスってすごくいいと思います♪私は今、松戸に住んでいるんですが、将来は千葉市に住めたらいいな~~なんて思ってる中です☆
ま、まずは社会人にならなきゃそんなの無理なんですけど。
[3798] 2002年 10月 11日(金)19:01:18日和[松戸] さん
すいません
[3796] ゆうさん
ただ地図帳が好きなだけの高校生でして・・・無知なもので。
なんとなく「政令指定都市イコール大都市」と勝手にイメージづけしてしまってて・・・。
でもやっぱり、そういう概念があるから、私としては「大都市の風格」であって欲しいわけですよ。小学校で「政令指定都市」を学んだ時からなんとなく植え付けられた感覚ですから。

そういう都市って「百万都市」っていうべきなのかな?
でも、そうなると私の大好きな千葉市が入らない・・・。
な~~んて、つくづくわがままですね。あは。

ちなみに、私の本名も「ゆう」っていいます。奇遇ですね!これからもいろいろここの落書き帳でお世話になるかもしれないので、よろしくお願いします☆

学校では、「地理にだけはすんごいマニアだよね。」なんて言われたりするんですけど、ここにくると・・・なんか自分が無知だという事を思いしらされてしまいます・・・(^^;)
かなわな~~い。。。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示