都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[108888] 2023年 10月 7日(土)22:13:32【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 7日(土)22:15:19
未開人 さん
第六十五回 全国の市十番勝負 解答
問九:大竹市

訂正:解答のヒントになりそうな文章を削除。
[108869] 2023年 10月 7日(土)21:20:49未開人 さん
第六十五回 全国の市十番勝負 解答
問四:遠野市

問三、領地チャンスを逃してしまいましたね。これでどうでしょうか。
[108863] 2023年 10月 7日(土)21:12:11未開人 さん
第六十五回 全国の市十番勝負 解答
問三:安芸市
よろしくお願いします!!!
少々準備不足です。
[108813] 2023年 9月 24日(日)21:53:33未開人 さん
自治体越えの地名
[108811]MasAkaさんの書き込みを見て、自治体越えの地名を見つけていたことを思い出しました。

坂戸市多和目/日高市田波目

これを見る限り、由来は同一かと思われます。
[108800] 2023年 9月 23日(土)19:51:32未開人 さん
兵庫県庁
[108779]グリグリさん
お手数ですが、最初の更新(北陸地方の5件を追加)について再度更新していただけないでしょうか(更新内容まで更新履歴に保存していないためこちらで再現できません)。なお、9/17付の更新履歴についてはこちらで削除します。では、よろしくお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。また時間があるときに更新しておきます。

さて、5月にこんな話があったらしいですが…

「兵庫県庁、小野市に移転を」 市長が要望へ「神戸の必要ない」

一応情報提供しますが、役所移転でここまで取り上げたらキリがないような気がしますね。(兵庫県はすでに掲載されていますが)

こちらはもう少し現実的な話のようで。
埼玉県県庁舎再整備検討委員会の設置について

それにしても、あと2週間で十番勝負とは、ずいぶん早いですね。
[108778] 2023年 9月 18日(月)18:47:32未開人 さん
移転情報など
[108765]グリグリさん
ご対応ありがとうございます。
すみません、こちらの件ですが、紹介文とはどこの記述でしょうか。ご指摘内容がわかりませんでした。
更新履歴の更新内容の部分です。

新庁舎は福井県奈良県も対象になるんでしょうか。あとは何回か取り上げている竹富町とかでしょうか。

[108770]
基本計画の策定で線引きするのが一番だと思います。そうでないと奈良県のような事例も入ってしまいますから。
[108762] 2023年 9月 17日(日)01:05:37未開人 さん
表示不具合
グリグリさん
[108737]の新庁舎情報も反映いただけるとありがたいです。

また、先ほどダムコレクションの更新を行いましたが、紹介文が前回のものになっています。今回は北陸地方です。

余談ですが、そのうちの北河内ダムmapionでは表示されないのですが、何かの不具合ですかね。
[108737] 2023年 9月 10日(日)15:50:38未開人 さん
Re:十番勝負の活性化について
さて、十番勝負活性化議論に対する個人的な意見です。あくまで個人的意見なので、私的な理由も含まれています。
「十番勝負活性化」は表向きの理由で、問題枯渇対策の意味合いもあるのかとは思っています。

賛成
③:ルールをきちんと策定していただければ何の問題もありません。

条件付き賛成
⑥:(獲得石高は両方の市に)というのだけが引っ掛かります。獲得できる石高が大会によって異なるのは良くないと考えるので、「獲得石高はどちらかの市から選択できる」であれば賛成します。

④:62-5のように、全くの見当違いによる大量誤答の発生も十番勝負の醍醐味であると考えます。そのため、出題時ではなく第一回採点(できれば第二回採点)〜第一ヒントの間にしていただけると嬉しいです。(ヒントとしての活用もありだと思います)
難問であることを意識させるなら、問題のところに「難問」などと書いておくのは面白いと思います。

態度保留
⑧:これに関してはスカンデルベグの鷲さんを中心に反対意見にも納得できるものがあります。([95307]など)一方で、毎回石高が消えていくのを見るのは面白そうだと思ってもいますし、第1回と第64回で十番勝負そのものが変化した部分も多いので、60回より長い期間であれば有効期限もありだと思います。[101933]でデスクトップ鉄さんが提案した10回は流石に極端すぎましたが。
問題は60回という制限を設けると横浜市などの領主が永遠に生まれない可能性が出てきますが、現状を見るに問題ないと思います。あと気になるのは総領国のページにある「日本国」です。これは60回の制限の中では到達が困難だと思われます。

残りは反対です。
①、②、⑦:まずタイトルが「全国の市十番勝負」となっている以上、区町村を対象に加えるなら回次のリセットが必要であると考えます。また、身勝手な意見ではありますが、解答戦略である、「人口が出来るだけ少ない自治体(=未開の自治体、という解釈)を選択する」方針は変更しないつもりです。そのため、町村を対象に入れることによって僕の場合「市」を選択する機会は激減すると考えられ、今まで蓄積してきた領国がなくなってしまうというのが理由です。また、64回でようやく達成した人口記録が簡単に上回れてしまうのもどうかと思います。
身勝手な意見なので拡張することになったらその時方針は再検討しますが、あくまで面倒なことは考えたくないので今は反対票を投じます。
十番勝負、市盗りの「歴史」を抹殺する行為
[108718]白桃さん)なのはむしろこちらではないでしょうか。

一方で、かぱぶうさんが福岡県の市町村をコンプリートするなどの大記録を見てみたいとも思います。(東峰村はいただくかもしれませんが)

⑤:市盗りと順序問題の相性は悪いと思うので、両立は難しいのではないのでしょうか。

⑨:⑧に一定の理解を示しているので、⑨に賛成する必要はないかと。領主の中にもすでに亡くなられている方もいるかもしれませんし、特定の参加者だけ没収するやり方はどうなのかと思ってしまいます。

100回まではグリグリさんが担当いただけるということですが、それ以降の存続の可能性を考えた時、後進の育成も検討すべきではと考えました。十番勝負トライアルはその役目を果たせると思います。第3回について、いますぐ実施希望というわけではありませんが、来年の上半期までに実施されるということであれば出題の準備はできています。ただ、年4回の十番勝負に加え八番勝負、さらにトライアルとなると十番勝負過多になってしまって良くないとは思います。

新庁舎情報
道志村 現在地に新庁舎。令和6年1月供用開始。
竹原市 令和6年11月に完成予定。場所は竹原市中央5丁目の旧たけはら合同ビル。
[108717] 2023年 9月 5日(火)19:56:20【1】訂正年月日
【1】2023年 9月 5日(火)19:57:44
未開人 さん
世界の十番勝負開始時間
デスクトップ鉄さんの五番勝負は海外旅行と被ってしまい、参加できずじまいでした。
[108672]については、どちらかを選べと言われたら10位所要時間の方が良いと思います。「ヒント効果」については、最近だと期間が短くヒントが早く出された61、62回の難易度が低く算出されてしまうのが難点だと思います。単純な正解時間ではなく全体の開催期間に対する割合にしてみたらどうなるのでしょうか…?

珍しく世界地理の話題です。
さて、最近留学を考え始めました。留学先を考えるにあたって、ふと海外から十番勝負に参加したらどうなるかが気になりました。
開催期間が固定化されたということで、海外での開始時刻を調べてみました。主要都市に加え、パレスチナが特殊なので例外的に入れました。

都市名1月4月7月10月
東京0時21時21時21時
ウェリントン4時0時0時1時
シドニー2時22時22時23時
北京23時20時20時20時
デリー20時半17時半17時半17時半
モスクワ18時15時15時15時
パレスチナ17時15時15時15時※
カイロ17時15時15時
ヨハネスバーグ17時14時14時14時
パリ16時14時14時14時
ロンドン15時13時13時13時
リオデジャネイロ12時9時9時9時
サンディエゴ12時8時8時9時
ニューヨーク10時8時8時8時
ロサンゼルス7時5時5時5時
ホノルル5時2時2時2時

※カイロの4月:30日が金曜の場合(次は2027年)のみ14時(24日開始、サマータイムは30日から)、その他は15時スタート
 パレスチナの10月:31日が木、金、土曜の場合(次は2025年)は、最終日にサマータイムが終了するため、終了は14時

※エジプトは2023年にサマータイムが復活

留学先決定にこれが影響を与えることはないと思いますが、ニュージーランドとアメリカ西海岸の場合は開始に立ち会うのは厳しそうです。
ヨーロッパだと昼なので、用事が被ることもありそうです。1年くらいはメダル争いに加われないことは覚悟しましょう。

ついでに、最近の大会で、十番勝負の開催期間中にサマータイムが開始/終了した事例を調べました。

・63回
チリ:開始は4月1日の9時。当日24時にサマータイムが終了。終了は15日の8時。
ニュージーランド:開始は4月1日の19時。翌日3時にサマータイムが終了。終了は15日の18時。
オーストラリア:開始は4月1日の21時。翌日2時にサマータイムが終了。終了は15日の20時。

・58回
ニュージーランド:開始は9月18日の18時。26日2時にサマータイムが開始。終了は10月2日の19時。
イラン:開始は9月18日の16時半。22日0時にサマータイムが終了。終了は10月2日の15時半。
サモア:開始は9月19日の2時。26日午前3時にサマータイムが終了。終了は10月3日の1時。
※イランは2022年、サモアは2021年を以てサマータイム廃止

・55回※この年は実際の開始日と固定された開始日がカレンダー上は同じであるが、そもそもスポーツの日がなかった
パレスチナ:上記と同じパターン(31日が土曜日)。

・52回
チリ:開始は9月2日の9時。7日24時にサマータイムが開始。終了は16日の10時。

アメリカやヨーロッパの事例を探そうとすると、29回まで遡ることになりそうです。(クイ図五番勝負でも事例あり)開始の方では、3月に十番勝負が開催された事例がないので重なったことはありません。

[108712]グリグリさんへの意見はもうしばらくお待ちください。
[108666] 2023年 8月 22日(火)17:26:16未開人 さん
続・十番勝負議論
最初に諸連絡です。
地名コレクションの更新履歴で8月12日にダム湖コレクションが更新となっていましたが、実際には更新していません。(滞っていてすみません)
他のコレクションの更新通知の間違いだったと思います。

あと、十番勝負の領主交代まとめがまだですが、負担になるようならいらない気もします。

もう少し十番勝負の話を素ましょう。

[108595]デスクトップ鉄さん
つまり、今回の難易度が低かったのは誤答が少なかったためであり、それは問題の難易度が高く誤答すらできなかったため、ということでしょうか。理屈としては分かりますが、論理矛盾している気がします。特に問七がランクAに分類されるのは体感とは大きく離れています。これは多くの方に同意いただけるのではないかと思います。

[108599]グリグリさん
例えば、問五を所在地として次のように出題した場合でもやはりメダル初日完売でしょうか(非該当市なし)。

問五:札幌市、日立市、金沢市、大洲市、宮崎市
(想定解数:46市)
インターハイはこれでは無理ですね。頑張って第三ヒントがいいところでしょうか。
冬の大会ならもしかしたら予想問題作成するかもしれませんし、頑張って第一ヒントで答えたいところです。

[108617]デスクトップ鉄さん
あれ、そうでしたか。東北地方でメダル8つは記録的だと思いましたが、上位層かつ北日本に限った事象だったのでしょうか。

今回の誤答が少なかった要因としては、短期的な要因と長期的な要因が考えられるでしょう。最近の傾向としては、所要時間は共通項によって、誤答数は問題市によって決定されると考えます。細かい要因は[108602]あきごんさんの通りなのかと。他には、個人的にはヒント前に解答している問題が少ないと少し無理しても勝負するかと思いますが、今回は全体的に簡単な問題が多かったためか正答を積み重ねたため、無理をする必要がなかったです。

一方長期的要因としては、以下のものが考えられます。
・解答市を吟味すること
 これには市盗りの影響が大きいと思いますが、早く解答するよりも特定の市で解答するために、正確な共通項がわかるまで待つ傾向があると思います。とりわけ[108576]のような記録を狙おうと思うと、共通項が曖昧な状況で解答することはできません。

[108621]伊豆之国さん
それと、今回誤答が非常に少ないことについても、以前のように「メダル狙いの博打」を打つということが減り、「誤答リスクを避けて安全運転に走る」人が大半、ということになると、やはり皆さんが危惧したような状況が起こり得るような気もしますが、どうなのでしょうか。
はその通りで、狙っていない市でのメダルと狙っている市での通常正解では、後者を狙ってしまうこともあります。ここは少し反省点です。今回折角記録達成したので、もう少しメダル狙いに切り替えてもいいかもしれません。

・ヒントの増加
ヒントが多くなったことにより、きちんと吟味するよりヒント待ちの姿勢になってしまっている部分は多くの参加者にあると思います。強者の理論かもしれませんが、[107631]グリグリさん
想定解数が十分にあって難易度もそれなりの範囲に収まっているスタイルはマンネリ化の危険があると思っています。難易度の低い問題を織り交ぜスピード勝負を加え、参加者が危機感とより大きな満足感を得られる方向も必要ではないかと考えています。
もある程度的を射ているのではないかと。

とはいえ、大きな要因としては、参加者の実力差が大きく、順位がある程度固定化されてきているため、参加者の間により上位を目指そうという機運に乏しく、諦めムードがあるのかもしれません。

[108582]海辺を飛ぶ鳥さん
[108632]サヌカイトさん
問十に関しては初日で分からないのが悪いので何も気にしていません。芦別はともかく、なぜか問題市にはなるものの解答機会に恵まれない三笠市と領主が強力な珠洲市については相当難航しそうな見込みです。
[108635] 2023年 8月 13日(日)17:02:12未開人 さん
クイズ三題/中央高校
本家以外に参加する気はあまりないのですが、みなさん参加なさっているようなので。

問一:清瀬市
問二:大阪市
問三:都城市

普段と違って人口の多い自治体で。

[108592]白桃さん
「中央」がつく高校については、[107773]でも一部取り上げました。
手元のリストによると73校でしたが、県立/府立/市立「中央高校」4校と群馬県立中央中等教育学校を入れるとちょうど合うかと思います。
※宇都宮中央女子高校が共学化して宇都宮中央高校になる過程で、現在併存しているようですが、これはどう処理したでしょうか。

何校か調べた範囲でお伝えします。

群馬県立吾妻中央高校
郡名「吾妻」に、中核校という意味の「中央」を合わせ、両校の統合により、郡の中心的役割を果たす高校を目指すという意味が込められています。

和歌山県立伊都中央高校
「伊都中央高等学校」という校名は、
○ 伊都地方のほぼ中央に位置する学校であること

○ 生徒一人一人の「夢が実現できる」、従来の概念にとらわれない、全く新しいタイプの学校であり、地域の学びの中心であること
○ 「学校教育」、「社会教育」を融合した、「生涯学習」の場として、世代を超えて多様な人が集い、そして、「鍛え合い」、「支え合い」、「学び合う」、地域におけるセンター的な役割の学校であることなどから、決められました。
とあるように、単純な位置だけではなく、「センター機能」「中核校」としての意味合いがあるようです。

これと[108072]に関連した「郡部の私立高校」についてはその気になれば詳しい分析記事を書けそうですが、いかがでしょうか。
[108611] 2023年 8月 10日(木)20:31:42【1】訂正年月日
【1】2023年 8月 10日(木)20:56:11
未開人 さん
メダル獲得率ランキング
リニューアルされた完答率ランキング・重複度ランキングを見ていていて、メダル獲得率ランキングを思いつきました。
…と思っていたら随分前に[81773]でおがちゃんさんが作っていたようですね。まあ10年以上前なので最新版を作ることにします。

当時と同じく、正答数50以上かつメダル獲得率10%以上の参加者を掲載することにします。

順位ニックネーム(敬称略)メダル獲得率通算メダル数通算正答数
1桜トンネル38.62%202523
2勿来丸38.19%76199
3海辺を飛ぶ鳥30.00%1860
4おがちゃん29.70%98330
5M. K.29.41%2068
6むじながいり26.39%1972
7ぺとぺと23.53%120510
8白桃22.68%137604
9まつもとしろくま22.47%51227
10スカンデルベクの鷲22.31%89399
11烏川碧碧21.67%1360
12EMM21.33%128600
13k-ace19.60%68347
14N19.20%48250
15KAZ-D18.46%1265
16千本桜15.58%1277
17とりぴー15.33%23150
18いっちゃん14.99%61407
19ヌオ14.68%16109
20星野彼方12.02%67557
21KK10.69%28262
22サヌカイト10.13%879
23未開人10.00%10100

前回集計時点の35回以降に初出場した方が6人入っているなど、ランキングは大きく変わっています。

トップは相変わらず桜トンネルさんですが、勿来丸さんが急追しています。次回での逆転もあり得るかもしれません。
しかしそれ以上の勢いを見せるのが海辺を飛ぶ鳥さんで、70回の頃にはトップに立っている可能性は十分にあるでしょう。
また、基本的には一発完答狙いのNさんが20%近いメダル獲得率を記録しているのも驚異的でしょう。
末席には僕も加わらせていただいております。
[108610] 2023年 8月 10日(木)19:53:39未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 感想
開催ありがとうございました。
今回は比較的時間が取れそうなので、上位進出を狙っていました。

[108232]問二:伊達市(北海道)(金メダル)12m51s
問題市を精査していくと、該当市と非該当市が全て政令指定都市に隣接していることが分かりました。過去問から隣接自治体の人口合計にはすぐに思い至りました。
非該当の市を調べたらちょうどよかったので解答。札幌市に隣接している市であれば確実に該当かつ人口少ないしがありそう、ということで伊達市にしましたが、無事人口最小市だったようで良かったです。(ただし神埼市が問題市でなかったら気づかなかったと思います)北海道初メダルとなりました。

[108241]問六:珠洲市(4位)31m45s
予想問題に入れて、76%の場合も念の為調べていたのですが、想定解を67と数え間違えていたことと解答予定だった三笠市が問題市に入っていたことが原因でスルーしてしまいました。メダルを狙えただけに勿体無い。仕方がないので珠洲市で解答。

[108252]問九:えびの市(9位)1h8m16s
記憶が定かではありませんが、確かサイト内検索だったような気がします。こちらも事前に予想はしていましたが、住所だけで出題されるとは思わず予想問題から外したんですよね…
ところで花時計の方は予想問題に入れていました。([108188]の書き込みは、出題されたら三好市で解答して伏線回収することを目論んでの書き込みでしたが、出題されませんでしたね)

[108278]問八:枕崎市(9位)15h4m40s
過去の合併について調べようと思い、藤井寺市の過去の履歴を調べていてようやく過去に「藤井寺道明寺町」だったことに気づきました。鈍いですね。[108033]の話はその後思い出しました。

[108313]問一:枕崎市(11位)1d11h23m50s
直前に五連続で「ひ」で始まる市が続いたので気づくことができました。

ヒント前5問は個人的にはなかなか上々ですが、今回は全体的に進みが速かったと感じます。

[108377]問七:土佐清水市(8位)6d3h18m44s
バイトから解放されたのがなんと23時でしたが、今回のアナグラムはなかなか手強いです。帰りの車内でまだ解けていない問題のアナグラムは全て解けましたが、その中で最初に思いついたのがこれでした。[108040]白桃さんの問題のおかげで大谷が思いつきましたが、問題市の花巻市もヒントになったと思います。

[108380]問三:尾鷲市(15位)6d4h6m11s
終電を逃したので徒歩で帰宅することになります。「とても遅れてる」で女性首長や議員のことは頭にあったのですが、アナグラムが共通項を直接示しているわけではないことを考えると逆が思いつきました。確かめてみると3分の1という線引きができました。

[108396]問四:夕張市(20位)7d8m50s
アナグラムでもいまいち分からなかったのですが、「ユニーク」で思い浮かびました。分かりやすそうな匝瑳市もあるし、それほど難しくない問題だったのかもしれませんが、7月がかに座であったことから、非該当の可児市が「蟹」を連想させるのかとずっと考えていました。
夕張を積み増す選択をしたのは三つの理由があり、第一に今回既に新規領地を二つ獲得しており、市盗りのことをあまり考えなくても良かったこと、第二にどの市が当てはまっているか探すのが大変だったこと、第三にこの辺りから人口最小記録を狙えるかもしれないと思い始めたことです。

[108399]問十:津久見市(既解答)7d11m22s
[108400]問十:宮津市(21位)7d18m40s
非該当の4市が問題に入っていることに全く気づきませんでした。十番勝負関係も当たったのですが、戦国市盗り合戦のページから確認しているので問題市については分からないんですよね。SVでようやくわかりました。なるほど、これは良問です。津久見なら領地獲得できる、と思い書き込みましたが、今回に限って既解答の確認を怠ってしまいました。既解答/問題市解答による誤答がないことが密かな自慢でしたが。

[108429]問五:遠野市(10位)8d9m53s
これは難問ですね…各都道府県につきほぼ1個の問題だということは問題を見た時点でわかりましたが、想定解50からベスト50の可能性も考えられます。問題市訂正にも関わらず想定解が変わらなかったことがこの疑いを強めました。
SVヒントで出てきたのは愛知東邦大学のグラウンドでしたが、この時点で野球/サッカー、高校/大学が未確定です。ここではどちらかというと大学サッカー/野球を思い浮かべる方が自然です。いちき串木野市の正解から神村学園は思いつきますが、インターハイは全く思いつきませんね。なんとか第四ヒントで思いつきました。
検証が面倒そうなのでとりあえず人口の少なさそうな遠野市を選択しましたが、人口最小市だとは気づきませんでした。まあここまで来れば記録更新は確実なのでそこまで考えて選ぼうという意識はなかったです。結果的には大洲奪還の方が良かったかもしれません。

完答順位:7位 金メダル1 平均解答順位10.8
基本問題の問四と問十で苦戦したのはよくないことですが、それ以外は概ね満足のいく出来でした。平均解答順位10.8は過去3番目の出来です。
しかしとりぴーさんに0.1届かなかったのが残念です。

市盗りは北海道の伊達と土佐清水を獲得し、串間が奪還されたのでトータルで+1です。2つ獲得できたおかげで後半は人口が少ない市で解答することに専念できました。(といっても人口最小と確信を持って解答したのは1,4,6,8,9,10の6問だけです)それに加え、参加を重ねるごとに人口順位を徐々に覚えていったのも理由の一つです。思ったよりもあっさりと達成してしまったので、今度は十問全てで人口最少市を他の解答者に取られることなく解答するのが目標になるでしょうか。

[108576]デスクトップ鉄さん
僕の記録を取り上げていただきありがとうございます。解答市の人口合計の記録と、既解答や問題市を除いた誤答が過去最小になったことは気づいていました。
あと気になったのは、前回指摘された東日本の解答の増加が今回さらにはっきりしたと思います。初回採点時の領主交代で東日本、特に東北の市が並んでいるのにはとても驚きました。原因が東日本出身の解答者の増加かどうかは分かりません。(最近の新たな解答者は出身/居住地と解答地域が一致しない傾向にある)市盗り合戦によって、比較的簡単に領国/総領国が手に入る(=今まで解答が少なかった)地方が集中的に狙われるようになったためだと考えられ、市盗りが新たな局面に入ったと言えそうです。ここ数回は宮城県の総領主争いが熾烈ですが、次回以降青森県・福島県・群馬県と西日本の島根県でも総領主争いが起こりそうです。

[100733]ではグリグリさんが北海道・東北方面の解答が少ないという話がありましたが、その後の変化についてグリグリさんから見た印象、またデスクトップ鉄さんによるデータが気になるところです。

次回はどうなるかは分かりませんが、今回の記録を下回らないようにはしたいと思います。次回もよろしくお願いします。

今回は非常に満足のいく回であり、まだまだ書きたいことがあるので次に続きます。
[108563] 2023年 8月 5日(土)21:34:24【1】訂正年月日
【1】2023年 8月 6日(日)01:46:55
未開人 さん
東邦高校
開催お疲れ様です。今回は全体としては非常に面白い回でした。
新記録など色々気づいた点もあるので、デスクトップ鉄さんの分析を楽しみにしています。

詳しい感想は後にして、問五の東邦高校ですが、こちらの資料によると、名古屋市も正答だと思われます。少なくとも非該当市に入れるのは不適切だったかと思います。
逆に吹田市は非該当かと思ってました。こちらの方が怪しい気もしています。

問題難易度としては、概ねNさん[108562]の通りですが、そもそも大会としては冬の方がメジャーなので正月大会に回すべきだったかと思います。

追記:高校HP内に記述を見つけました。HP
サッカー部は、日進グラウンドにあるサッカー場と校内に新設された人工芝グラウンドで練習を行っています。
[108429] 2023年 7月 30日(日)21:09:53未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問五:遠野市

ありがとうございました。
問題に対して若干の疑いは持っていますが、正解は導けました。あとで検証しようと思います。
[108400] 2023年 7月 29日(土)21:18:40未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
ごめんなさい、既出です。
問十:宮津市
[108399] 2023年 7月 29日(土)21:17:22未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問十:津久見市
問題市なしの意味が分かりました。
[108396] 2023年 7月 29日(土)21:08:50未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問四:夕張市
[108380] 2023年 7月 29日(土)01:06:11未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
問三:尾鷲市
終電を逃して徒歩で帰宅中です。
[108377] 2023年 7月 29日(土)00:18:44未開人 さん
第六十四回 全国の市十番勝負 解答
忙しさと暑さのせいで頭が回りません。
問七:土佐清水市
線引きは分かりませんが意図は汲みました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示