都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[101750]2021年5月7日
グリグリ
[101746]2021年5月7日
グリグリ
[101694]2021年5月6日
グリグリ
[101691]2021年5月6日
グリグリ
[101678]2021年5月5日
グリグリ
[101670]2021年5月5日
グリグリ
[101658]2021年5月4日
グリグリ
[101651]2021年5月4日
グリグリ
[101641]2021年5月3日
グリグリ
[101639]2021年5月3日
グリグリ
[101630]2021年5月2日
グリグリ
[101619]2021年5月2日
グリグリ
[101568]2021年5月1日
グリグリ
[101567]2021年5月1日
グリグリ
[101564]2021年4月30日
グリグリ
[101559]2021年4月26日
グリグリ
[101554]2021年4月24日
グリグリ
[101553]2021年4月24日
グリグリ
[101548]2021年4月23日
グリグリ
[101542]2021年4月21日
グリグリ
[101539]2021年4月20日
グリグリ
[101534]2021年4月18日
グリグリ
[101529]2021年4月15日
グリグリ
[101526]2021年4月13日
グリグリ
[101523]2021年4月13日
グリグリ
[101522]2021年4月13日
グリグリ
[101516]2021年4月11日
グリグリ
[101513]2021年4月10日
グリグリ
[101510]2021年4月9日
グリグリ
[101506]2021年4月5日
グリグリ

[101750] 2021年 5月 7日(金)17:38:23【2】オーナー グリグリ
五輪は中止しましょう
新型コロナウィルスの感染情報を昨年来立ち上げて毎日更新を行なっていますが、直接都道府県が公表するデータを目にすることで、よりいっそうパンデミックの恐怖を日々実感しています。当サイトの新型コロナウィルス情報へのアクセス数も大きく伸びており、多くの皆様がコロナへの関心を高めています。国民と政府の認識ギャップはさらに酷くなっていると感じます。五輪開催にこだわり国民の命を蔑ろにする政治にはうんざりです。Change.orgが五輪中止キャンペーンを始めました。ニュースにもなっていますが、あっという間に20万人以上の署名が集まっています。賛同される方はぜひとも署名を行いましょう。
[101746] 2021年 5月 7日(金)15:43:25【1】オーナー グリグリ
山口県平生町新庁舎予定
ピーくんさんからの情報です。山口県の平生町への問い合わせ結果。ピーくんさん、いつもありがとうございます。
平生町役場新庁舎整備担当、総務課の◯◯と申します。
この度は、お問い合わせいただきありがとうございます。
平生町役場新庁舎整備事業は令和3年4月に着工し、令和4年4月末までに新庁舎建設を、令和4年7月末までに隣接の現庁舎(第3庁舎)の改修を完了する予定で進めています。
工事の進捗や移転等の状況にもよりますので、具体的な開庁日は未定ですが、令和4年のゴールデンウィークに引越しを行い、令和4年5月に新庁舎の供用開始を予定しているところです。
開庁日が決まりましたら、町ホームページなどでお知らせしてまいりますので、ご確認ください。

ということで、2022年5月開庁予定で市区町村の役所・役場の移転情報に新たな情報として追加しました。

[101743] 勿来丸さん、ご指摘ありがとうございました。篠山市を追記しました。
[101694] 2021年 5月 6日(木)18:07:22オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(第五回採点 & 第二ヒント)
五回目の採点です。残りメダルは依然として問四の金銀銅です。ぺとぺとさんに続き、Nさんとおがちゃんさんが9問リーチで完答一番乗り争いです。では、第二ヒントを提示します。また、明日の採点時(午後6時頃)に第三ヒントとして一文字ヒントを提示します。

◆第二ヒント(七文字アナグラム)
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。
問一:晴ある果し(はれあるはたし)
問二:機能夫求む(きのうふもとむ)
問三:邸宅比較(ていたくひかく)
問四:部族は命(ぶぞくはいのち)
問五:向日葵と書く(ひまわりとかく)
問六:取り合う露骨(とりあうろこつ)
問七:ごまんと褒めて(ごまんとほめて)
問八:大方令和(おおかたれいわ)
問九:入れない村(はいれないむら)
問十:酒に気怠い(しゅにけだるい)

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次のとおりです。デスクトップ鉄さんが八王子市初代領主に就任。

領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
網走市2おがちゃん5いっちゃん51
勝浦市4未開人4まりんぶる~31
八王子市1デスクトップ鉄66
沼津市3伊豆之国5遠州太郎52
大分市71,3,5,7デスクトップ鉄9桜トンネル85同一回奪還
宮古島市3くは3k-ace31

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
15月2日(日)51510974
25月3日(祝)17(68)15(66)2(2)0(9)1(8)2(6)
35月4日(祝)14(82)13(79)1(3)0(9)1(9)2(8)
45月5日(祝)17(99)15(94)2(5)0(9)0(9)1(9)
55月6日(木)18(117)18(112)0(5)0(9)0(9)0(9)第一ヒント:区町村ヒント

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[101691] 2021年 5月 6日(木)14:49:15オーナー グリグリ
楽しい十番勝負を目指して(妄想)
最初に御礼を。

[101585] 勿来丸さん
心が躍りました。
[101642] さざ波さん
シンプルながら面白い問題ですね。
[101662] サヌカイトさん
今回も開催ありがとうございます。毎回、とても待ち遠しく、楽しいです。
[101671] いたがさきさん
該当しない市とヒントのチョイスが絶妙ですね。
[101677] なると金時さん
これは盲点だw
[101681] 深夜特急さん
いい問題ですね。
皆さんの一言が出題者にはとても嬉しいです。励みになります。ありがとうございます。

十番勝負をいつまでも続けていきたいと思っています。マンネリ化させないよう考えていますし、これまでもいろいろ試行してきました。現在考えていることを少し並べてみようと思います。まだ妄想段階です。

(1) 副題付き問題
共通項のパターン化を避けようとすると難易度が上がる傾向があります。最近は最初のヒント出しを開始から3、4日目と早めていますが、新たな参加者にとってはそれでもハードルが高いと思います。回避策の一つとして、最初からヒントならぬ共通項を連想させる副題付きで出題する形式はどうかなと考えています。副題には、アナグラムや一文字ヒントなどのほか、地図サイトなどURLリンクも考えられます。なお、出題時の副題は問題の一部であり、ヒント扱いとはしません。

(2) 問題市の段階提示
第五十二回で実験的に実施しました。皆さんの感想ではまずまずの趣向だったかなと思いました。第五十二回では問一から問十までの隠しテーマを設定し全問に適用しましたが、一部の問題にだけ段階提示を入れる方式でもよいかなと考えています。

(3) 市盗り合戦への領主税導入
領主税の導入を考えています。新規参入者でも領主に手が届くようにするための一案です。例えば、
・開催前に保有石高の10%を課税し保有石高から控除(全領主対象)
・小数点以下の石高は保有石高としては切り上げ表示(内部では小数点ありの実数で保持)
・領主判断は切り上げ後の保有石高でこれまで通り判断
つまり、保有国高2万石の領主は、開催毎に0.2万石内部で減石されて、五回後の開催時には1万石に減石となります。その時、領主狙いが2万石だった場合は領主交代となります。領主狙いが1万石だった場合には、現在の領主決定ルールで判定します。税率10%はちょっと高いかもしれませんし(5%あたりが妥当か)、当該領国が想定解に全くない場合(解答機会がない場合)にも減石するのかどうか、領主を失ったら小数点値の内部保持はやめる(切り上げ)など、細かいところを含め慎重な検討が必要でしょう。

というようなことを妄想しています。他にも面白いアイディアもあるでしょう。引き続き妄想を続けます。
ただ、(1)(2)は近いうちに実行するかもしれません。
[101678] 2021年 5月 5日(水)21:50:07オーナー グリグリ
Re:庁舎移転情報(山梨県富士川町)
[101647] 右左府さん
山梨県富士川町は令和5年度中の本開庁に向けて新庁舎整備を進めています。
情報提供ありがとうございました。市区町村の役所・役場一覧(移転情報)に追加しました。
こうして探すとまだまだ未掲載のものはありそうですね。
そうですね。このページを立ち上げるまで、新庁舎移転が活発に行われていることをあまり認識していませんでした。県庁、区役所も入れると全国で1963箇所もあるので、耐用年数を30〜40年としても年間50〜60箇所は新庁舎移転が行われる計算ですから。そういう意味では明日の移転ラッシュは特筆ものですね。明日は、33市町村(16市,15町,2村)で新庁舎が開庁します。
[101670] 2021年 5月 5日(水)18:02:16【1】オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(第四回採点 & 第一ヒント)
四回目の採点です。問八の銅メダルが決まり、残りは問四の金銀銅となりました。ぺとぺとさんが9問リーチです。
では、第一ヒントを提示します。また、明日の採点時(午後6時頃)に第二ヒントとして七文字アナグラムヒントを提示します。

◆第一ヒント(区町村ヒント)
共通項を区町村に広げると以下の区町村が該当します。
問一:沖縄県南大東村
問二:北海道共和町
問三:大阪市福島区
問四:千葉県東庄町
問五:愛媛県久万高原町
問六:北海道栗山町
問七:熊本県大津町
問八:群馬県大泉町
問九:富山県入善町
問十:山口県阿武町

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次のとおりです。

領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
根室市116,9,11白桃4MasAka31領国奪還
相模原市31,3ぺとぺと9Takashi88領国奪還
弥富市143k_ito31
亀山市36星野彼方51
伊丹市31,3いたがさき4深夜特急42領国奪還
松江市93,5,7,9白桃9鳴子こけし83同一回奪還

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答
15月2日(日)51510974
25月3日(祝)17(68)15(66)2(2)0(9)1(8)2(6)
35月4日(祝)14(82)13(79)1(3)0(9)1(9)2(8)
45月5日(祝)17(99)15(94)2(5)0(9)0(9)1(9)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[101658] 2021年 5月 4日(火)18:00:00オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(第三回採点 & 第一ヒント予告)
三回目の採点です。メダルは問四の金銀銅、問八の銅が残っています。完答レースは、勿来丸さんにぺとぺとさんが並び8問でトップを並走中です。明日の採点時(午後6時頃)に第一ヒントとして区町村ヒントを提示します。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答
15月2日(日)51510974
25月3日(祝)17(68)15(66)2(2)0(9)1(8)2(6)
35月4日(祝)14(82)13(79)1(3)0(9)1(9)2(8)

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次のとおりです。

領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
つくば市3スカンデルベクの鷲9EMM83
つくば市42,4EMM9スカンデルベクの鷲93同一回奪還
さくら市9駿河の民2BEAN21

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[101651] 2021年 5月 4日(火)11:00:30オーナー グリグリ
メンバー登録情報
久しぶりのメンバー登録です。約5年ぶりに十番勝負に参戦していただいた、いたがさきさんからメンバー登録の依頼がありました。256人目の新規メンバーとして登録しました。いたがさきさん、改めてよろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.5.4いたがさき新規登録(256人目)

落書き帳過去ログをはじめ、メンバー紹介ページや戦国市盗り合戦の領主地図など、自分色が反映されるページはすべて更新しました。もし、更新漏れなどがありましたらお知らせください。
[101641] 2021年 5月 3日(月)18:43:08オーナー グリグリ
問八の想定解数の訂正
問八の想定解数が間違っていました。92市から94市に訂正します。ぺとぺとさんが指摘されていました。申し訳ありませんでした。
[101639] 2021年 5月 3日(月)18:00:00【1】オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(第二回採点)
二回目の採点です。メダルは問四の金銀銅、問五の銀銅、問三と問八の銅が残っています。完答レースは、勿来丸さん8問、おがちゃんさん7問、ぺとぺとさん6問、未開人さん5問の順で続いています。深夜特急さんは和歌山県の総領主を奪還しました。明日も午後6時頃の採点になります。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答
15月2日(日)51510974
25月3日(祝)17(68)15(66)2(2)0(9)1(8)2(6)

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次のとおりです。

総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
和歌山県104,6,8,10深夜特急25桜トンネル258総領国奪還
 
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
水戸市53,5スカンデルベクの鷲8桜トンネル83領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[101630] 2021年 5月 2日(日)22:19:52オーナー グリグリ
失礼しました。
しずしずさん、第四十六回に参加されていたのを失念しており、大変失礼しました。未開人さん、ご指摘ありがとうございました。とりぴーさん、ユーチューバーでご活躍、素敵ですね。頑張ってください。
[101619] 2021年 5月 2日(日)18:00:00オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(第一回採点)
では、最初の採点です。今回も多くの皆さんにご参加いただきありがとうございます。また、初参加のしずしずさん、こちらこそよろしくお願いいたします([101617])。さて、全部で51件の解答がありましたが、なんとすべて正答でした。最初の採点で誤答がゼロは初めてではないでしょうか。メダルは、金9個、銀7個、銅4個の合計20個が決まりました。問四はまだ正答が出ていません。おがちゃんさんが7問、勿来丸さんが6問で完答レースをリードしています。桜トンネルさんが栃木県の初代総領主になりました。では、引き続きよろしくお願いいたします。明日も午後6時頃の採点になります。

【解答状況】
回数 採点日付解答正答誤答
15月2日(日)51510974

戦国市盗り合戦は栃木県の新総領主誕生に加え、9つの領国で領主交代がありました。

総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
栃木県1桜トンネル2117
 
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
登米市209,16,18,20スカンデルベクの鷲5伊豆之国51領国奪還
真岡市3桜トンネル5今川焼41
木更津市4勿来丸5まりんぶる~42
燕市11おがちゃん5まつもとしろくま21
長野市6勿来丸7さざ波64
佐久市119,11勿来丸5せいこう51領国奪還
松江市82,4,6,8鳴子こけし8白桃83領国奪還
高松市133,5,7,9,11,13白桃22くは215領国奪還
大分市62,4,6桜トンネル8デスクトップ鉄85領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[101568] 2021年 5月 1日(土)21:00:00【2】オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(問題)
雷はひと段落したようです。新型コロナの影響で生活環境が大きく影響を受けていますが、こんな時こそ十番勝負は頑張ります。
"Enjoy stay home!" を冠して第五十七回全国の市十番勝負を開催します。最初の採点は明日午後6時頃を予定し、その後も毎日午後6時頃に1日1回の採点を行う予定です。終了は5月15日(土)午後6時を予定しています。では、Stay homeでゆったりお楽しみください。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります(該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です)。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2021年5月1日開始時点での情報を基にしています。

問一:銚子市、新潟市、彦根市、下関市、熊本市
該当しない市:福岡市
(想定解数:49市)

問二:大仙市、小平市、磐田市、名古屋市、宝塚市
該当しない市:宍粟市、諫早市
(想定解数:73市)

問三:野々市市、千曲市、門真市、境港市、壱岐市
(想定解数:48市)

問四:白河市、高萩市、渋川市、東かがわ市、薩摩川内市
該当しない市:高島市
(想定解数:71市)

問五:高山市、名古屋市、都城市、西之表市、宜野湾市
該当しない市:熊野市、五島市
(想定解数:97市)

問六:青森市、燕市、藤枝市、出雲市、東温市
該当しない市:大分市
(想定解数:36市)

問七:阿蘇市、本巣市、新城市、浦安市、栗原市
該当しない市:横須賀市
(想定解数:39市)

問八:多賀城市、南相馬市、刈谷市、豊田市、みよし市
該当しない市:三笠市、半田市
(想定解数:94市)

問九:一関市、栃木市、熱海市、福山市、鹿児島市
該当しない市:廿日市市
(想定解数:54市)

問十:砂川市、角田市、那須烏山市、養父市、宇佐市
該当しない市:八幡浜市、福津市
(想定解数:59市)

【訂正】問八:想定解数(92市 → 94市)
【訂正】問九:想定解数(53市 → 54市)

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負 解答状況
[101567] 2021年 5月 1日(土)20:36:45オーナー グリグリ
落雷
こちらは今、雷がすごい状態です。万一、停電になった場合、十番勝負の開始が遅れるかもしれません。
[101564] 2021年 4月 30日(金)12:26:36【1】訂正年月日
【1】2022年 2月 3日(木)11:54:18
オーナー グリグリ
若年首長情報更新など
[101561] 勿来丸さん、ご指摘ありがとうございます。小布施町と高山村の境界線の違和感ですが、確かに少しずれているようです。シンプルで使いやすかったフリー素材の白地図(現在は更新凍結と思われる)を利用しており、境界線についてはやや正確性にかけているのかもしれません。違和感は他の部分にも多数あると思われますので、一部だけの見直しは致しませんのであしからずご了承ください。
小松島市の読みの件については、あれ、志摩市はちゃんと含まれてますよと思ったのですが、ご指摘いただいたのは最初の説明文だったのですね。今まで気付いていませんでした。あわてて修正しました。

[101562] Nさん、若年首長のデータに関して、いつも数多くの貴重な情報をありがとうございます。情報収集能力抜群ですね。いつも本当に感服していますし、また、大いに助かっています。すべて対応しました。女性首長についても1箇所修正済みです。お気づきの点がありましたらお知らせください。ありがとうございました。

地図データは、経県値都道府県版で利用しているsvg(有償)に置き換えたいのですが、データが都道府県単位のため隣接部分の表示ができません。Illustratorなどのsvgエディタを使いsvgを編集する技能が必要で、ちょっと手が回りません。ところで、経県値都道府県版は少しずつ都道府県地図を増やしており、現在19都県になりました。長野県は先日追加しました(境界線精度は少し高いかな)。
[101559] 2021年 4月 26日(月)08:28:30オーナー グリグリ
移転情報更新
[101555] 未開人さん
新庁舎の情報を見つけました。
埼玉県蕨市
昨年9月23日に仮庁舎に移転。旧庁舎の場所での建て替えを行い、令和5年秋の供用開始を目指す。
熊本県益城町
熊本地震で旧庁舎が使用不可になったため仮庁舎で業務をしている。新庁舎が旧庁舎の場所に建てられ、令和4年秋の完成を目指す。
埼玉県蕨市と熊本県益城町の移転情報を新規追加しました。

[101557] ピーくんさん
明日は千葉県旭市の新庁舎開庁予定日ですね。
今日は北海道俱知安町で新庁舎の内覧会が行われている予定です。新庁舎の業務開始日は令和3年5月6日だそうです。
旭市の移転情報を最近の新庁舎移転に移しました。倶知安町の移転予定日を5月6日に設定、これで連休明けに33市町村が移転します。

情報提供をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[101554] 2021年 4月 24日(土)11:37:26オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(開催予告)
[101538] 白桃さん
痛恨の極みは、メダルを逸したことではなく、高松か松江かどっちで答えるか大いに迷った末に松江で答えたことです。後は、くはさんの前にどなたかが「高松市」で答えてくれないか祈っていたのですが、その祈りもむなしく・・・
[101550] くはさん
そしてメダル争いから遠く離れたところでのほほんと獲得した高松市が、白桃さんを元気づけるのに少しでも役に立てたなら、とても嬉しいことです。参加の仕方が違っても競い合えるという、実に良くできた仕組みですね! これからも楽しみましょう。
十番勝負への素敵なメッセージをありがとうございます。主催者としてモチベーションが高くなります。

ということで次回予告です。1週間後の5月1日(土)午後9時開始です。予告をもう少し早くとも考えたのですが、早すぎると忘れてしまう方もいらっしゃるようなので、キリの良い1週間前のアナウンスとしました。開始時間は午後9時ですが、新型コロナ情報更新作業の関係で、毎日の採点については前回同様午後6時を予定しています。では、今回も多くの皆さんの参加をお待ちしています。
[101553] 2021年 4月 24日(土)11:07:08【1】オーナー グリグリ
医療従事者等へのワクチン接種
ワクチン接種の最初の対象者として医療従事者等が指定されています。厚労省の「医療従事者等への接種について」というページからリンクされているこちらのpdf文書に詳しい定義が書かれています。これを要約すると次の4つに分類されます。

(1) 病院・診療所関連(訪問看護ステーション、介護医療院、介護老人保健施設、なども含む)の医師、看護師を含め全ての職員
(2) 薬局で、新型コロナウィルス感染症患者や疑い患者に頻繁に接する機会のある薬剤師および職員
(3) 救急隊員等、海上保安庁職員、自衛隊職員で、新型コロナウィルス感染患者の搬送に携わる者
(4) 自治体等における新型コロナウィルス感染症対策業務を行う者(保健所、検疫所、国立感染症研究所、宿泊療養施設、ほか)

当初、医療従事者等の対象者数は370万人と言われていましたが、その後、対象者が拡大し480万人とも言われています。首相官邸が発表した4月22日現在のワクチン接種総回数は、2,465,566回(内1回目 1,616,515/内2回目 849,051)となっており、分母を480万人とすると、接種率は、1回目 33.7%、2回目 17.7% となります。これが著しく低いとは言えないでしょうが、まだこの程度なのかという数値です。

ところで、370万人とも480万人とも言われている医療従事者等の内訳数が気になります。(1)の病院・診療所関連については、厚労省の医療施設調査の平成29年医療施設(静態・動態)調査の表番号G51で「一般診療所の従事者数,職種・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)・病床の有無別」があり、全国で医療従事者がおよそ70万人となっています。(1)には介護施設なども含まれていますので、(1)は70万人よりは多くなると思いますが、それでも残りの(2)(3)(4)で300〜400万人が対象になるということであり、本当にそうなのかと思いたくなります。

これまでの報道のニュアンスからすると、医療従事者等はほとんどが医師や看護師などの直接医療に従事する人たちというイメージでしたが、実態としてはそういう人たちの比率は2割程度であることがわかります。上記の医療従事者等の範囲が広すぎるなどというつもりは毛頭ありませんが、少なくとも対象者の大まかな内訳(最低限上記の4区分ごとに)を都道府県別に公表し、より公明適切な対応であることを明らかにすべきと考えます。今の政府はデータの取り扱いやデータの活用について極めて鈍感であると思えて仕方がありません。ちょっと話が飛躍しますが、優秀な若い職員が積極的にものを言える組織をリードできるリーダーが待望されます。

#広島県の湯﨑知事や千葉県の熊谷知事に期待したい(都道府県のコロナの感染拡大状況もリーダーで違いが出るでしょう)
[101548] 2021年 4月 23日(金)11:15:20オーナー グリグリ
Re:条例の話など
[101547] まがみさん
単に新しい五條市役所の住所をお知らせするぐらいの気持ちで書き込みしたところ、思わぬご質問がありましたので、ちょっと専門的になりますが簡単に説明します。
思わぬ方に話をもって行ってしまいすみませんw
でも、丁寧なご説明でよくわかりました。ありがとうございました。

ちなみに、このような“○○条例を改正する条例”みたいなものは、施行と同時に元の条例に取り込まれて、形の上では消滅します。ですので、“令和2年条例第47号”という条例が単独で存在するわけではありません。
なるほど、元の条例に取り込まれた結果、
附 則(令和2年条例第47号)
この条例は、公布の日から施行する。
この附則は、いわば改正履歴のようなものですね。
[101542] 2021年 4月 21日(水)09:01:43オーナー グリグリ
移転情報
[101540] 右左府さん、[101541] まがみさん、さっそくの移転情報の提供をありがとうございました。情報を更新しました。

[101541] まがみさん
こちらの広報紙上では「開庁」の文字がなかったので、どの日を移転開庁日とするかはグリグリさんにご確認いただきたく思います。(夜間窓口も移転する5月24日が有力でしょうか?)
5月6日に市長室のある4階の業務開始ということなので、この日を移転代表日としました。注釈付きです。

五條市の新庁舎(2021年11月移転予定)の住所は「五條市岡口1丁目3番1号」となります。2020年12月に条例が改正されました。
条例については門外漢なので?なのですが、移転前に条例を改正し、移転に合わせて条例を施行するのではないかと思いましたが、条例の附則を見ると、
附 則
(施行期日)
1 この条例は、規則で定める日から施行する。
(五條市役所の位置を定める条例の廃止)
2 五條市役所の位置を定める条例(昭和32年10月五條市条例第1号)は、廃止する。
とあり、上記の規則は移転日確定後に制定する(規則は制定?)と考えて良いのでしょうか。また、
附 則(令和2年条例第47号)
この条例は、公布の日から施行する。
これはどう解釈するのでしょうか。令和2年条例第47号を探したのですが見つかりませんでした。
[101539] 2021年 4月 20日(火)20:27:59【1】オーナー グリグリ
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)の更新履歴を整備
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)を昨年11月にリリースし情報も充実してきました。この間、多くの皆様から情報を提供していただいており、あらためてここに深く感謝いたします。とくに、ピーくんさんには自治体への直接問い合わせを多数行っていただき、より正確な情報入手に貢献していただきました。これらの問い合わせを含め、皆様からの情報提供を散逸させることなく記録として残しておきたく、更新履歴のページを新たに作成しました。昨年11月13日以降の更新記録を一通りまとめてあります。情報確認先として、自治体への直接問い合わせについては先方の部署名、落書き帳への情報提供は記事番号へのリンク、公式HP等Web情報についてもリンクを記載しています。ご確認いただければ幸いです。引き続き情報提供をよろしくお願いいたします。
[101534] 2021年 4月 18日(日)18:22:10オーナー グリグリ
地名コレクション「百交差点」アップデート
ある交差点に接続する複数の国道番号の合計数が100の倍数になる交差点を集めた地名コレクション「百交差点」について、その後の国道整備による状況変化を確認し、いくつかのデータをアップデートしました。具体的に更新した内容は次のとおりです(追加1件・削除5件)。なお、既存登録データの検証のみを行ったため、新たに誕生した百交差点の調査はできていません。もし、新たな発見がありましたらお知らせください。

1.「山形県長井市今泉」[84270]に記した交差点位置変更後も暫定的に残っていた国道287号(旧道)の解消により消滅(削除)

2.「山形県東置賜郡川西町西大塚」国道278号の国道113号との重複解除(上記2.理由と同じ)

3.「埼玉県八潮市・八条白鳥」※国道4号は東埼玉道路 と注記

4.「神奈川県厚木市・船子北谷」国道271号(小田原厚木道路)の厚木西ICからの側道(一般道)と国道129号の交差点だったが側道が国道指定解除により消滅(削除)

5.「神奈川県厚木市・厚木IC」国道129号と国道271号(小田原厚木道路)の交差点と判断してこれまで採用していたが、国道271号(小田原厚木道路)は東名高速とのみ接続し国道129号とは接続していないことから対象外とし削除(厚木ICは国道部分とは見なさない)→ 下記注記参照

6.「岐阜県加茂郡川辺町中川辺」美濃加茂バイパス開通で国道指定解除により消滅(削除)

7.「岐阜県加茂郡川辺町石神」[91639]で一旦削除されたが旧道の県道降格で復活(新規追加)

8.「静岡県浜松市・篠原」篠原交差点から湖西市新居町の栄町交差点の区間を国道1号と国道42号の重複区間としていたが、国道42号ではなく国道301号の誤認のため削除(現在は国道1号指定は解除され国道301号単独区間)

9.「徳島県阿南市・橘町」国道55号のバイパス道路である阿南道路が橘町まで部分開通したため国道195号単独部分も国道55号重複となり消滅(削除)

上記のほか、百交差点の所在地を市区町村名+代表地名(丁目・大字等)までとし、また、交差点名がある場合は括弧書きで表示するよう統一を行いました。

【注記】国道271号(小田原厚木道路)はどこまで?(5.を対象外とした件について)
仮に、厚木ICの国道129号との交差部分から東名高速接続部分までの一部あるいは全部が国道271号(小田原厚木道路)であるのであれば、5.の百交差点は復活します。しかしながら、国道271号(小田原厚木道路)の終点は厚木ICと定義されており、国道129号との交差部分はすでに厚木ICであること、また、国道129号と実質的に行き来ができないことから対象外としました。
[101529] 2021年 4月 15日(木)22:04:49オーナー グリグリ
お帰りなさい
白桃さん、退院おめでとうございます。辛い体験だったと思いますが、とにかく無事に戻られて本当に良かったです。

本日も、大阪では新規感染1208人と急拡大しています。また、重症者数も大阪府と兵庫県で急増しています。変異株による感染リスクが急激に高まっており、これまでの感染対策では感染者数の拡大を防ぐのは困難になってきているとの分析結果も公表されています。第三波の1日8000人を超えて第四波では1日1万人超の感染発生も避けられない状況と思います。他人事ではありません。とても不安で外出は最低限にして自分を守るしかありません。政府は真剣にロックダウンを検討すべき時期だと認識して欲しいものです。

皆さん、外出は必要最小限にし、とくに他人との会食や会話は避けるようにしましょう。5月には十番勝負を行いますので、ぜひ自宅に閉じこもってお楽しみください。白桃さんとくはさんの高松争奪戦も見ものですね。
[101526] 2021年 4月 13日(火)20:44:53オーナー グリグリ
女性首長95名
[101524] ピーくんさん、東京都日の出町の女性町長誕生(田村みさ子氏初当選)情報をありがとうございました。追加しました。[101491]にも書きましたが、女性村長誕生は全国ニュースにはならないようです。これで女性首長比率は2.18%になりました。

以下の表は都道府県別女性首長数です。調査漏れはほとんどないと思いますので、これまでの日本の現状と考えてよいでしょう。女性首長が誕生していない都道府県は、岩手県、富山県、石川県、愛知県、奈良県、鳥取県、島根県、香川県、愛媛県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県の13県にも及びます。

  知事特別区長  市長 町村長  合計   知事特別区長  市長 町村長  合計
北海道123滋賀県1113
青森県11京都府※223
岩手県0大阪府123
宮城県22兵庫県628
秋田県33奈良県0
山形県11和歌山県11
福島県11鳥取県0
茨城県325島根県0
栃木県213岡山県22
群馬県112広島県11
埼玉県235山口県213
千葉県1225徳島県11
東京都12519香川県0
神奈川県527愛媛県0
新潟県213高知県22
富山県0福岡県123
石川県0佐賀県0
福井県11長崎県11
山梨県11熊本県11
長野県112大分県0
岐阜県22宮崎県0
静岡県22鹿児島県0
愛知県0沖縄県22
三重県123全国合計72483995

※京都府は、野田川町長と与謝野町長を務めた太田貴美さんは町村長1人と数え、元木津町長で現木津川市長の河井規子さんについては町村長1人市長1人と数えていますが、合計では1人としています。
[101523] 2021年 4月 13日(火)08:55:09オーナー グリグリ
若年で当選した首長の一覧
[101515][101521] ekinenpyouさん、[101517] ピーくんさん、[101518] Nさん、若年で当選した首長の一覧への情報提供をありがとうございました。該当箇所について追加訂正を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。
[101522] 2021年 4月 13日(火)08:29:33オーナー グリグリ
40番目の「かいと」
[101519] EMMさん
地理院地図で地名の読みを確認する方法
EMMさん、ご教示をありがとうございます。読みを確認できるとは知りませんでした。
問題の「谷外」は「がいと」となっています。
ということで、角川の「がやと」との揺らぎは気になりますが、これまでもある程度の根拠があれば採用していますので、40番目のかいと表記として「谷外」を登録しました。→ かいとコレクション
[101516] 2021年 4月 11日(日)17:00:37オーナー グリグリ
37、38、39番目の「かいと」、「外土、界土、界戸」発見(かいとコレクション)
[101493]
ところで、サヌカイトさんが引用された地理院地図の橋上の少し北にある「棒谷戸」が目に入ってしまいました。「かいど」の振り仮名も記載されています。かいとコレクションになかったのでは?と確認するとやはり未掲載。ただ、地理院地図で改めて「かいと、がいと、かいど」などで検索すると、未掲載のものが多数出てきました。こちらは改めてデータを集めて掲載する予定です。
ということで地理院地図を「かいと・がいと・がいど」で検索精査したところ、未掲載の地名がたくさんあることがわかりました。ただし、ほとんどがすでに住所表記からは使われなくなった旧小字地名のようです。すべてを集めるのは大変であり、また、まだまだ発掘できることが予想されるため、原則としてマピオンで検索可能な地名に限ることにしました。ただし、マピオン未掲載でも既に掲載済みの地名は敢えて削除はしません。

ところで、地理院地図検索の精査で、37、38、39番目の新たな表記を発見しました。外土、界土、界戸です。いずれも現在は使われていない字名のようですが、上界戸と上界土にはバス停があります。これらは貴重なので特別に追加したいと思います。その他、住所表記にありながらこれまで未掲載だった地名に加え、地形名や遺跡名についても一部追加しました。追加地名は以下の通りです。

かいとコレクションに追加した地名一覧
◆垣内
五斗長垣内遺跡ごっさかいといせき兵庫県淡路市黒谷淡路市HP
野々垣内ののがいと和歌山県田辺市龍神村龍神野々垣内
水垣内山みずがいとざん和歌山県田辺市(標高710.4m)
青垣内山あおがいとやま和歌山県日高郡印南町(標高222.6m)
◆垣外
八幡垣外山やわたかいとやま京都府八幡市八幡垣外山
◆垣戸
下垣戸しものかいど三重県亀山市阿野田町下垣戸下野垣戸から修正
御座垣戸みざがいど三重県亀山市阿野田町御座垣戸
◆海戸
芥見海戸山あくたみかいとやま岐阜県岐阜市芥見海戸山
◆外土
柿外土かきがいと長野県下伊那郡豊丘村神稲(柿外土)
◆界土
上界土うえがいと静岡県浜松市天竜区青谷(上界土)バス停
◆界戸
殿界戸とのかいと群馬県吾妻郡中之条町四万(殿界戸)
後界戸うしろがいと群馬県吾妻郡中之条町五反田(後界戸)
上界戸かみがいと群馬県利根郡川場村谷地(上界戸)バス停

※情報提供依頼
地理院地図で「がいと」検索結果の中に、静岡県富士宮市の「谷外」が引っ掛かります。地図には振り仮名がないため確実な読みが不明です。角川地名大辞典の小字一覧で確認すると、富士宮市沼久保に東谷外(ひがしがやと)と西谷外(にしがやと)が見つかりました。「がいと」ではなく「がやと」です。もう少し情報があれば40番目の表記としてコレクションに掲載するのですが。
[101513] 2021年 4月 10日(土)01:31:00オーナー グリグリ
退院日決定
白桃さんから連絡があり15日に退院予定とのこと。長かったですが良かったです。取り急ぎご報告。詳細はご本人が復帰されてから。
[101510] 2021年 4月 9日(金)09:41:36オーナー グリグリ
おめでとうございます。
[101499] さざ波さん、大学合格おめでとうございます。
[101507] 駿河の民さん、高校合格おめでとうございます。

新型コロナで学生生活も色々な制約を受けていると思いますが、充実したキャンパスライフを送ってください。これからの長い人生の道程の一つですが、時間と空間と世間を最大限活用して学び遊び楽しんでください。羨ましいなぁ。できるものならもう一度経験したい。

[101502] EMMさん、植栽文字への情報提供をありがとうございました。すべて追加しましたが、「KAGAMIDAM」と「西念寺」については確認困難に分類しました。

[101508] 菊人形さん、これまでの新庁舎のSV情報をありがとうございました。リンク貼り直しました。市区町村の役所・役場一覧のGoogle Map欄の「新庁舎」表示については更新が必要なので、掲載基準なども含めて今後作業する予定です。
[101506] 2021年 4月 5日(月)08:53:19オーナー グリグリ
役所・役場移転
[101503] まがみさん
大阪府能勢町の新庁舎移転は5月6日です。→広報紙
島根県津和野町は5月10日移転です。
情報提供をありがとうございました。役所・役場の移転情報に追加しました。津和野町は既存施設を改修し移転するので、移転事由の「新庁舎」の説明を「新庁舎を建設(既存施設改修による移転を含む)」と補足しました。

また、ピーくんさんからは宮崎県五ヶ瀬町の移転日情報をいただき情報更新しました。開庁日8月1日、業務開始日8月2日なので、業務開始日を注記しました(ポップアップ)。いつも情報提供、ありがとうございます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示