都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
mikiさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[53284]2006年8月11日
miki
[53001]2006年8月4日
miki
[52922]2006年8月2日
miki
[52877]2006年8月1日
miki
[52875]2006年8月1日
miki
[52751]2006年7月29日
miki
[52732]2006年7月28日
miki
[52598]2006年7月24日
miki
[52441]2006年7月19日
miki
[52433]2006年7月19日
miki
[52392]2006年7月18日
miki
[52355]2006年7月17日
miki
[52154]2006年7月13日
miki
[52037]2006年7月7日
miki
[51733]2006年6月12日
miki
[51592]2006年6月1日
miki
[51510]2006年5月27日
miki
[51438]2006年5月22日
miki
[51409]2006年5月21日
miki
[51338]2006年5月15日
miki
[51313]2006年5月13日
miki
[51280]2006年5月11日
miki
[51266]2006年5月10日
miki
[51208]2006年5月7日
miki
[51136]2006年5月2日
miki
[51120]2006年5月2日
miki
[51118]2006年5月2日
miki
[51008]2006年4月25日
miki
[50792]2006年4月14日
miki
[50784]2006年4月14日
miki

[53284] 2006年 8月 11日(金)18:10:07miki さん
明日は...。
明日の第1試合は待ちに待った如水館-帝京戦です。
中国地方でただ1校だけなので、応援も熱が入るでしょう。
校歌も少し変わっています。
ぜひ聞いてみて下さい。
P.S.
福岡工大城東の校歌も現代風で変わっていますね...。
[53001] 2006年 8月 4日(金)10:08:16miki さん
愛知で思い出しました...。
愛知というと...私のイメージはこれです。
「ONE」という少女漫画でさちよという主人公が名古屋に引っ越す際に「愛知って愛を知るって書くのね...。」というセリフが...。
<十番勝負>
問八...京丹後市
[52922] 2006年 8月 2日(水)08:50:15miki さん
甲子園出場校・平成の大合併関連(まとめ)
今回は4校ですね。
秋田 本荘高校(2005.3.22 本荘市→由利本荘市)
富山 福岡高校(2005.11.1 福岡町→高岡市)
山口 南陽工業(2003.4.21 新南陽市→周南市)
香川 香川西高校(2006.1.1 高瀬町→三豊市)
私は地元の如水館と一緒に応援します。
[52877] 2006年 8月 1日(火)09:46:15miki さん
久しぶりの過疎地域情報・8/1
<過疎地域とみなされる区域>
山梨県笛吹市芦川町
http://kanpou.npb.go.jp/20060801/20060801h04391/20060801h043910004f.html
[52875] 2006年 8月 1日(火)09:07:23miki さん
ついに...。
ついに山梨県芦川村が笛吹市に編入して東八代郡が消滅してしまいましたね...。
という事は...県内最小の村は丹波山村になるわけですね...。
という事でグリグリさん、ランキングなどを8/1現在のデータに訂正お願いします。
[52751] 2006年 7月 29日(土)08:40:09miki さん
警察署の移転
[52671]にまんさん
[52742]逆太郎さん
吉川署ですが、移転前は確かに埼玉県吉川町(現:吉川市)にありました。
三郷市の方が発展するからと思って移転したのではないでしょうか?
それにしてもどうして名称変更しなかったのでしょうか?

警察署の移転で名称が変わった例としては、福岡県の小郡署ですね。
福岡県北野町(現:久留米市北野町)にあった際は「北野署」を名乗っていましたが、小郡市に移転の際「小郡署」に名称変更したそうです。

<おまけ>
島根県の大社高校(大社町→出雲市)、惜しかったですね。
山口県の南陽工業(新南陽市→周南市)の春夏連続出場を祈っています!
[52732] 2006年 7月 28日(金)20:05:38【2】miki さん
甲子園出場校・平成の合併関連
今のところ
秋田県...本荘高校(本荘市→由利本荘市)
富山県...福岡高校(福岡町→高岡市)
この2校だけですね。
あと、滋賀県の滋賀学園(八日市市→東近江市)も決勝で勝てば...。
しかし、滋賀県の安曇川高校(安曇川町→高島市)、和歌山県の粉河高校(粉河町→紀の川市)と日高高校中津分校(中津村→日高川町)それに栃木の青藍泰斗高校(葛生町→佐野市)はベスト4で...惜しかったですね...。
[52598] 2006年 7月 24日(月)10:19:16【1】miki さん
お待たせしました。
お待たせしました。
今日、山梨県芦川村が8/1に笛吹市に編入される事が官報に告示されました。
これで東八代郡消滅ですね。
P.S.
不思議なことに芦川村の村制施行日も8/1(1941年)。
上芦川村、中芦川村、鶯宿村が合併して成立しました。
[52441] 2006年 7月 19日(水)14:25:32miki さん
十番勝負
問九...室戸市
[52433] 2006年 7月 19日(水)09:07:46miki さん
少々自信ないですが...。
問七...唐津市
[52392] 2006年 7月 18日(火)14:50:18miki さん
ようやく1問目。
やっと分かりました。
問3...泉大津市
[52355] 2006年 7月 17日(月)19:50:00miki さん
...今回のはなかなか答えが...。
...ううん...。
今回のはなかなか答えが出てきません...。
それに今回は忙しいのであまり答えられません...。
すみません...。
[52154] 2006年 7月 13日(木)09:40:43miki さん
3郡消滅官報告示と1郡1町村歴
1)群馬県榛名町→高崎市(2006.10.1)...群馬郡消滅
2)福岡県瀬高町、山川町、高田町→みやま市(2007.1.29)...山門郡、三池郡消滅
...(北海道を除くと)長かったですね。高田町の1郡1町村歴。(1942.4.1~)
次に長いのは鹿児島県菱刈町(1954.7.15~)だった気がしますが...。
[52037] 2006年 7月 7日(金)18:43:12miki さん
地場百貨店レス
[52032]TNさん
...私はちまきやしか分かりません...。
ちなみに広島ではやっぱり福屋ですね。
[51733] 2006年 6月 12日(月)05:28:24miki さん
地震
朝5時ごろ地震がありました。
少しゆれが大きかったと思って、TVをつけて確認したら...4でした。
ところが呉の方がすごかったみたいですね。
5弱とか。
落下物は落ちてきませんでした。
大丈夫です。
[51592] 2006年 6月 1日(木)16:46:46miki さん
ありがとうございます。
[51582]faithさん
 堺市堺区百舌鳥夕雲町
百舌鳥夕雲町が堺市北区となってますが、堺市の「百舌鳥○○町」のうち、百舌鳥夕雲町だけは阪和線西側であるためか、堺区に含まれます。(私も最近気づいたのですが…)
...情報ありがとうございます。
[50590]の件についてこの場を借りてお詫びします。

そういえば、かつては札幌市手稲区と西区に分断された旧手稲町がそうでしたが、今は区画整理でその面影もありません。
[51510] 2006年 5月 27日(土)20:55:14miki さん
びわ湖
[51507]小松原ラガーさん
世の中、いや滋賀県に「琵琶湖」はあっても「びわ湖」はないのですが。
NHKのニュースで「びわ湖」表記を発見しました。
[51438] 2006年 5月 22日(月)09:12:18【1】miki さん
岡山市・建部町・瀬戸町合併調印式
5/21に岡山市・建部町・瀬戸町の合併調印式が予定通り行われました。
順調に行けば御津郡と赤磐郡が消滅しますね。
[51409] 2006年 5月 21日(日)09:24:52miki さん
ローカル野菜
[51402]YSKさん
広島にもローカル野菜はあります。
広島菜がそうですね。
そのまま出荷せず、漬物にして「広島菜漬」として出荷します。
それに広島菜漬のお茶漬けも出回っていますよ。
[51338] 2006年 5月 15日(月)10:35:20miki さん
市町村の名称変更について
市町村の名称変更はその地名に息づいた知名度の高い地名にするのがふさわしいと思います。
例えば鹿児島県西之表市は「種子島市」に名称変更した方がいいのではないかと思います。
「西之表市」と聞くと、沖縄県にあると連想というか誤解してしまう人もいるでしょう。
それに「種子島市」の方がすぐ分かりますよね。
[51313] 2006年 5月 13日(土)15:59:22miki さん
自治体の自主運行バス
[51305]inakanomozart さん
ううん。
広島の場合は循環バスがありますね。
海田町と府中町、それに坂町のは目撃しました。
府中町と坂町のは町所有のバス2台で、海田町のは委託です。
毎日運転だったと思います...。
[51280] 2006年 5月 11日(木)22:36:57miki さん
夕方の放送
ほとんどがただのチャイムか「夕焼け小焼け」だそうですが、
私の所ではフラワーフェスティバルの曲ですが...題名を忘れてしまいました。
http://www.hiroshima-ff.com/
[51266] 2006年 5月 10日(水)15:47:18miki さん
お昼の放送
呉市音戸町では昼になると琴の音色が聞こえてくるそうです。
江田島市はただのチャイムですが...。
[51208] 2006年 5月 7日(日)10:27:02miki さん
今日から夏場所。
今日から大相撲夏場所ですね。
今場所では3/27~4/1までの合併や市制施行、堺市の政令指定都市移行による出身地変更が反映されますね。
平成の大合併による派手な出身地変更は今場所で最後ですね。
[51136] 2006年 5月 2日(火)23:24:50【1】miki さん
すみませんが...。
[51132]グリグリさん
有田市 ありだし 有田町 ありたまち 佐賀県西松浦郡
...すみませんが「ありたちょう」です。
[51120] 2006年 5月 2日(火)11:17:10miki さん
雑学新ネタ
グリグリさん、こういうのはいかがですか?
「市の画数ランキング」
総画数のランク付け。
字数の多い漢字の市が上位かも?
「市の平均画数ランキング」
総画数を字数で割って、それをランク付けするという事ですが、当然ひらがなの市が下に来ますね。
[51118] 2006年 5月 2日(火)10:06:19miki さん
十番勝負・反省
私は3問(問3、問5、問10)正解しましたが...実を言うとこの2問も頭に入っていました。
問7...最初1月1日に市制施行した市かと思ったのですが...竹原市とかが入っているので...とうとう答えられずじまいでした。
問8...問3を答える際に分かったのですが、答えが出そろってしまったので...。
...いずれも頭をひねるべきでした。
次の十番勝負はそういうことがないようにがんばります...。
[51008] 2006年 4月 25日(火)10:52:28miki さん
お久しぶり!自治体変更の官報告示
[51000]はやいち@大内裏 さん
総務省による自治体変更の官報告示が掲載されるのは3/17の岩出市以来約1ヶ月ぶりですね。
私はこれをずっと待っていました!
...次は山梨県芦川村の笛吹市編入か福岡県みやま市ですね。
[50792] 2006年 4月 14日(金)16:00:12miki さん
十番勝負・その3
問3...三原市
[50784] 2006年 4月 14日(金)08:49:23miki さん
昨日の「医龍」で...。
昨日の「医龍」で「夷隅市」の表記が...。
ひらがなの地名が漢字で書かれてしまう...こういう事って結構ありがちなミスですよね...。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示