都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [52600]〜[52699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[52600]〜[52699]



… スポンサーリンク …

[52699] 2006年 7月 26日(水)23:33:16【1】Issie さん
中野村(川和)
[52691] hmt さん
津久井湖の南岸を見ると“Kaawa”という地名が表示されています

明治時代から地図に現れる機会はなかったようです

もう少し縮尺の“大きい”5万分の1地形図では「川和」が表示されていました。

日本地図センターから刊行されている「地図で見る多摩の変遷」という地図集があります。明治期から最近(1990年頃。…何しろ1993年刊行なので)の多摩地域の5万図4枚(青梅,八王子,五日市,上野原)を貼り合せたもので,タイトルの通り,この地域の“変遷”が追えるのですが,

問題の 川和(中野) は「上野原」図幅の範囲ですね。

1)明治41年(1908年)鉄道補測
街道に沿った集落内の津久井郡役所と村役場の記号のそばに大きめの文字で「川和」。
「中野」の表記はありません。三ヶ木(みかげ)へ越える峠の辺りに小さな文字で「組合中野外四村」。同じく小さな文字で「又野村」「三ヶ木村」があり,「太井村」は普通の大きさ(川和と同じ)で表記されているのに,なぜか「中野」はなし。中野村・又野村・三ヶ木村の間に村境の表記もなし。ところで,組合村の“もう1村”は 根小屋村? (三沢村[現津久井町三井+城山町中沢] と 青山村 には役場あり。長竹村 にも役場がないが,こちらは 青山村 とセットであろう。)

2)大正11年(1922年)修正測図
「川和」の字がやや小さくなったが,まだ十分目立つ。よく見ると,「川和」の前後に ( ) が。「中野村」の字が通常の大きさに。「又野村」「三ヶ木村」も同様。3村間の村境も表示。

3)昭和22年(1947年)資料修正
「(川和)」の表記は同じ。中野村は又野村・三ヶ木村と合体していたので,通常の表記で「中野町」。

4)昭和47年(1972年)編集
「川和」の表記なし。すでに合併により「津久井町」となっており,津久井町内の大字として「中野」と表記。

…というわけで,5万図では戦後しばらく(たぶん単色刷りであった1960年代まで)「川和」の地名を見ることができたのであろうと思います。で要するに,その地図では 中野村→中野町 の中心集落の名前は「川和」である,と読み取れる…。

相模川、鶴見川いずれの「川和」も、川が曲流した「川輪」地形に由来するものと思われます。

伊勢国には「河曲郡」と表記する かわわ がありましたね。1896年に奄芸郡と合併して「河芸郡」。さらに戦後の1956年に安濃郡と合併して「安芸(あげ)郡」。で,今年初に消滅。
江戸川区の 小岩 も,元は「川和/河和」という地名であったそうです。
[52698] 2006年 7月 26日(水)23:24:49かぱぷう さん
まだふて寝はしていないらしい
拙稿[52693]
(779-59)÷45=16
あぁ、頭悪いのを自らさらけ出してしもうた!
(779-59)÷(45-22)=31.30…ですね。穴がなくても探して飛び込みたい胸中です(T_T)
数学ダメなんです。いや、多分それ以前に算数の問題か(^^;
[52697] 2006年 7月 26日(水)23:10:34桜トンネル さん
山鹿市&十番勝負
問八:岩国市
[52696] 2006年 7月 26日(水)23:10:17かぱぷう さん
第十二回 十番勝負
問十:氷見市

力が抜けました。立ち上がれません。と云ふわけで、今からふて寝します(爆笑)
[52694] 2006年 7月 26日(水)22:59:29ハル さん
僕は地理好き
僕は小学生の地理好きです。でも、「まち・むら・そしてたびのページ」というホームページの「地理クイズ」中級で20問中12問正解して、「地理通です。」と書かれてあり、僕は「中の上ぐらいだな。」と分かりました。でも、子供なので、ただの地理好きでいいと思いました。また、僕は高い土地が好きです。地図も好きです。福岡ではナビ役にもなれます。これからもよろしくお願いします。
[52693] 2006年 7月 26日(水)22:45:27【2】かぱぷう さん
第十二回 十番勝負
十問全答の権利を残している3名のうち、問十を残しているのは私だけ。
皆さん暴動を起こすと言っておりますが、その暴動を起こす権利をまだつかめておりません(泣)
779市のうち正答・誤答かかわらず挙げられたのが59市。
(779-59)÷45=16
そうか、あと16市答えれば確率上は正答にぶち当たるのか!なんてことを真剣に考えたり…

じっとしていても仕方がないから、

問十:宮古島市

根拠は?ほらだって、宮古市が該当するんでしょう?それなら(^^)   …(全力疾走 逃)

#回答確認後、誤字を訂正
[52692] 2006年 7月 26日(水)22:42:09山登りのネタ探し人 さん
カムエク三山
北海道の日高山脈の北部主稜線と支稜線の一部を7月19日から21日に、縦走して来ました。幌尻岳、戸蔦別岳、北戸蔦別岳、1967メートル峰、ピパイロ岳、伏美岳が通過した主なピークです。日高山脈稜線上には、ごく一般的な縦走路がないのですが、例外的に前記のコースにはありました。次なる夏山としての日高山脈縦走を目指して、本やネットを探していたら、カムエク三山という記述に当たりました。神原照子著、日高辿路という日高山脈113座(ピーク)を登った人の記録です。その著書の中で、カムイエクウチカウシ山1979.4メートル、1917メートル峰、1903メートル峰の三山をカムエク三山と呼んでいます。ネットでは1件しかヒットしないと思います。なお、日高山脈では、山(ピーク)の名前がなく、標高がピーク名(山名)になっているものが少なからずあります。
[52691] 2006年 7月 26日(水)22:35:44【1】hmt さん
Google Earthに使われた地名(2)鶴間・川和・関
Google Earthで私の居住地の近くを見ていたら、「Tsuruma」という地名が表示されました。
鶴間村は明治22年に鶴瀬村になり、現在は富士見市。でも、駅名になっている「鶴瀬」の知名度が一番でしょう

「Tsuruma」が使われているのも明治22年よりも古い資料のためと思われます。「揖製二十万分一図」[52674]で、「鶴間」を確認。

それでは出身地の付近はどうかと、Google Earthで、津久井湖の南岸を見ると“Kaawa”という地名が表示されています。

オヤオヤ、これは珍しい!
「川和」という地名は、私が子供の頃には聞いたことがあり、少なくとも20世紀前半には使われていました。
歴史的には、19世紀を中心として流行した「川和縞」 が、この地名に由来しています。

しかし、津久井の「川和」は、これまでに地図の上で見た記憶がありません。
【追記】Issieさん [52699]が指摘されたように、1940年代より前の地形図には出ていました。

同じ神奈川県でも、鶴見川沿いの「川和」(現・横浜市都筑区)の方ならば、ご存知の方もあるでしょうが。
相模川、鶴見川いずれの「川和」も、川が曲流した「川輪」地形に由来するものと思われます。

“Kaawa”から少し南の串川沿いに“Seki”の表記があります(本当はもう少し西)。
「関」は津久井町青山[48710]の主要集落ですが、これも「川和」と同様に行政区画としては使われていない地名です。
バス停としては現役。

さっそく「揖製二十万分一図」[52674](もちろん津久井湖[43001]のない時代)に当ってみると、「川和」の地名は見当たらず、「中野」と記されています。
どうやら「川和」は、中野村(→1925中野町→1955津久井町→2006相模原市)の内部に埋没している地名であり、明治時代から地図に現れる機会はなかったようです。
「関」の位置には「青山」と記されており、それ自体は当時の青山村の主要集落ですから納得できます。
しかし、不思議なことに、現在の青山バス停付近(狭義の青山)に「関」と書いてあります。これは?

結局、津久井の地名に関しては、Google Earthの表記と、「揖製二十万分一図」とは一致していないことがわかりました。
…というわけで、残念ながらGoogle Earthの使った「古い資料」の解明は不成功。
[52689] 2006年 7月 26日(水)20:59:04桜トンネル さん
菊池市&十番勝負
問八:松本市

リベンジリベンジ。
[52688] 2006年 7月 26日(水)20:54:28稲生 さん
ようやくゴールイン!
問四・名古屋市

でも、八勝どまり・・・
[52687] 2006年 7月 26日(水)17:30:07BEAN さん
第十二回全国の市十番勝負解答 IX
問七 鳥取市

有名な割に、お題に発想が向かいにくいところだと思います。
[52686] 2006年 7月 26日(水)15:35:33深夜特急 さん
第十二回 十番勝負
問一  大阪市
問四  大阪市
[52684] 2006年 7月 26日(水)10:10:20いっちゃん さん
採点引き継ぎました
ヒント以降の解答の採点を行いました。
問六の想定解が終了しました。

***記録情報***
今川焼さんの十番勝負の通算正答数が100を超えました(現在104)。
BEANさんが現在92、白桃さんとU-4さんが90で続いております。次回(第十三回)での達成が期待されます。
[52683] 2006年 7月 26日(水)02:23:10【1】白桃 さん
元気な高齢者が多かった津田病院
[52666]なると金時さん
さらにいうと、生まれたのは香川県立津田病院(現在はさぬき市)。この病院、もうすぐ廃止されます(涙)
白桃の兄が定年退職後に、自宅のある豊中市からわざわざ津田に居を移し、夫婦で借家住まいをしていたことがありました。というのも、大内町(当時)小砂に住んでいた医者嫌いの両親でも、津田病院近くに息子がいたなら少しは変わるだろう、という期待からだったのですが…。結局、母が何度か津田病院のお世話になった程度で、兄の目論見はチトはずれてしまいました。それはともかく、私は母の見舞いに津田病院に行き思いました。田舎において一番人が集まり活気があるのは病院周辺地域だなぁ。
そういう意味でも、病院の廃止は津田の人口減少を加速させるかもしれません。

[52672]KKさん
実は、まだ問九の共通項がよくわかっていないのです。
白桃なんか、問四と問九は「大体こんな感じのとこ?」で答えてしまいました。
問九は、「廃止が決定している県立病院のある市」だったりして(大ウソです)。
[52682] 2006年 7月 26日(水)01:47:38みやこ♂ さん
【第十二回】新URL(uub.jp)引越記念 全国の市・十番勝負
問十  宮古市
ううん。。。
[52681] 2006年 7月 26日(水)01:45:27みやこ♂ さん
やっと書き込めましたです。
[51722] 北の住人 さん
(シレトコ地名を求めて)千島の20万図をざっと見ましたが発見できませんでした。
お手数をおかけしました。どうやらわたくしメの勘違いだったようですね。確かにIssieさんのページで樺太にあったものを拝見した記憶がよみがえりました。たいへん失礼いたしました。御礼の遅れましたこととあわせてお詫び申し上げます。
礼文にも知床があります。
こちらは数年前参上して,しっかり写真に収めてあります♪


[51814] [51845] 矢作川太郎 さん
この様な引用の仕方をしてしまいすいません。
とんでもございません,どんどんいじってくださいませ。何よりお返事遅れまして申し訳ありませんでした。
複数の核を有する「地域」や「区域」に何かひとつの名称を付与しなければならないとすると,もしかしたら「連称」は一番わかりやすい“賢い”解決法なのかもしれません。むろん,好みの問題は別として,ですが。

そういえば擦り込みなんでしょうが,わたくしどうも地名って「漢字二文字が基本だろう」って偏見を(明らかに)持ってますね~。


[51965] futsunoおじ さん
三山コレクションの標高間違いについて 「香川県 水主三山」
ご教示ありがとうございました。もしかしたらご確認済みかもしれませんが,しばらく前に修正させていただきました。
それにしても,地名コレクションでの地図リンクずれを全部直すの,なかなかに難儀なことでございます・・・。


[52497] むっくん さん
【三国境地名】の19で近江と若狭と丹波に接しているとご紹介の三国岳は三国峠とも言います。
ご教示,ありがとうございます。コレクションページに反映させたいと思います。
さて,近畿地方に限らず,山のピークを「トッケ」と呼び,「峠という国字」をあてることはままあるようで,「希少地名」コレクションシリーズにも色々姿を変えて登場しているようですね。


といいますわけでみなさま,お久しぶりでございました。引き続きよろしくお付き合いのほど,お願い申し上げます。
[52680] 2006年 7月 26日(水)01:40:55紅葉橋律乃介 さん
駒澤対決も過去のもの
 岩見沢も苫小牧も同じ南北海道ということで、岩見沢が準決勝で勝っていれば“最後の対決”ができたんですが…。

[52677] 7月25日(火)23:30:39【1】 なると金時さん
遠軽高校が見たかった

 やはり、「○○学園」といった私立校より、公立校を応援したいですね。

かつては駒大といえば岩見沢だったんですが、すっかり苫小牧にお株を奪われている現状を考えると、駒大関係者にとって今回の転属は、南北北海道を両方狙えるので願ったりかなったりかも。

 ただ、北北海道の中に入ってどこまで通用するのか。春・秋の大会は全道大会ですが、日ハムがセ・リーグに行くみたいで未知数です(笑)。

[52679] 7月26日(水)00:37:00 ぺとぺとさん
会場が円山球場からスタルヒン球場に変わると移動が大変になってしまうのでは。

 とは言え、宗谷や釧路・根室から旭川へ行ったり、渡島や檜山から札幌へ行くわけですから。それに比べれば大した距離ではない…かも。

私もかつて円山球場の裏に住んでいて、南道大会にはよく足を運びましたので大変懐かしいです。
 今はプロ野球もドームに行ってしまいました。別に大会がなくなるわけではないんです(笑)。
[52679] 2006年 7月 26日(水)00:37:00ぺとぺと さん
いよいよ甲子園の季節ですね
[52677]なると金時さん
遠軽高校、2年連続の決勝戦敗退残念でしたね。
私も遠軽高校と弟子屈高校には頑張って欲しいと思っていたのですが・・・。南北海道も鵡川高校が準々決勝で敗退しちゃいました。来年に期待したいと思います。

[52675]紅葉橋律乃介 さん
そうなんですか。かつて甲子園の常連だった砂川北高校も砂川南高校と統合されてしまいましたものね。それにしても、会場が円山球場からスタルヒン球場に変わると移動が大変になってしまうのでは。
私もかつて円山球場の裏に住んでいて、南道大会にはよく足を運びましたので大変懐かしいです。
[52678] 2006年 7月 26日(水)00:07:07稲生 さん
学生の頃、よく言われました。
問題をよく見よと・・・

問十・御前崎市
[52677] 2006年 7月 25日(火)23:30:39【1】なると金時 さん
遠軽高校が見たかった
雄武高校といい、決勝で負けちゃうんだもんなあ。

[52675]紅葉橋律乃介さん
かつては駒大といえば岩見沢だったんですが、すっかり苫小牧にお株を奪われている現状を考えると、駒大関係者にとって今回の転属は、南北北海道を両方狙えるので願ったりかなったりかも。
[52676] 2006年 7月 25日(火)23:23:40white-swallow さん
全国の市十番勝負(第十二回)解答
初参戦です…。
問9
村上市
[52675] 2006年 7月 25日(火)23:09:56紅葉橋律乃介 さん
さようなら円山球場
 …と言っても、取り壊されるわけではありません。

 全国高校野球選手権大会の南北海道大会は、札幌市の円山球場で行なわれます。
 我が岩見沢市の属する南空知支部も南北海道に属するわけですが、一方で同じ空知支庁である北空知支部は北北海道所属。

 空知全体の加盟校が減少したため、来年から“南北合一”して「空知支部」に統合されます。
 この場合、南北北海道どちらに所属するかが問題。

 結局は北北海道所属となりまして、我々は北北海道の民になります。

 まさか“県境”が変わるなんて…。
[52674] 2006年 7月 25日(火)23:07:14hmt さん
Google Earthに使われた地名(1)芥川
[52603] 音無鈴鹿 さん
高槻市が"Akutagawa"に!! これは西国街道の摂津芥川宿ですね。

西国街道(山崎通)が淀川の支流・芥川と交差する地点の東詰を中心に形成された芥川宿。
この名を引き継いだ大阪府三島郡「芥川村」は、1931年に高槻町と合併するまで存在していました。
# 同時に合併した芥川町というのもあったのですが、これは1929年に清水村が改名したもの。

元亀・天正の頃の切支丹大名・高山右近から江戸時代の永井家へと伝統ある城下町の高槻は、芥川のすぐ下流側。
1920年高槻町の人口は3897人で、芥川村は2816人。

…というわけで、「芥川」という地名は江戸時代まで遡らなくても存在していたわけですが、芥川宿の近くに明治9年(1876)に開業した鉄道の駅が「高槻駅」だったことからも、昔から「高槻」のネームバリューが上だったことがうかがえます。

Google Earthの地名に対する疑問と言えば、"Akutagawa"と記されているポイントは、交差点名「城東町」が示している通り、高槻寄りです。逆に、“takatsuki japan”で検索して示されるポイントは芥川寄り。どうも逆転している様子。

以前に話題になった新潟の「焼島潟」に関して、[42842] EMM さんが
もしかしたら、Google Earthを制作したKeyhole社が使用した日本の自然地形名の資料が古いものだから、と言うことではないかと思うのですが、いかがでしょうか??
と発言されていますが、自然地形名に限らず、都市名についても“資料が古い”疑いがあります。

そこで、 全国的に整備された「古い地図資料」の第1号とも言える、「揖製二十万分一図」と、Google Earthの地名とを比較してみました。この図は、明治19~24年(1886-1891)に参謀本部陸軍測量局により刊行されたもので、復刻されたものを平凡社の地名辞典で見ることができます。

この図で高槻付近を見ると、確かに「芥川」と「高槻」とが同程度の町として描かれています。
これならば、「高槻」でなくて「芥川」を選ぶこともあり得るように思われます。

次に「Yaketori-gata」[42684]ならぬ 「焼島潟」[42781]
[42835]では“明治の地図には出ていました”と書いたのですが、これは“地形として描かれていた”ということで、「焼島潟」という“地名が出ていた”わけではありませんでした。

なお、新しいGoogle Earthでは、島以外の自然地名は表示されなくなっているようです。
かつて話題にした品川湾[42889]、富士山[42664] [42681] [42695]などの自然地名表現は、すべて過去のことになってしまいました。
[52673] 2006年 7月 25日(火)23:03:57今川焼 さん
全国の市十番勝負(第十二回)解答
問十:瑞浪市

ギャフン!!

あとは問九。もう一つ詰め切れない。
[52672] 2006年 7月 25日(火)22:53:06KK さん
受賞の喜びと悲しみ
[52641]白桃さん
殊勲賞に選んでいただき、ありがとうございます。
メダル獲得は、十番勝負に参加して以来の悲願でした。
初メダルだけでも喜ばしいのに、そのうえ殊勲賞までいただけるなんて・・・

ただし、受賞の喜びにばかりも浸っていられません。
実は、まだ問九の共通項がよくわかっていないのです。
優勝にも匹敵
など、過分なお言葉です。

受賞を取り消される前に、何とか答えを見つけなければ。
[52671] 2006年 7月 25日(火)22:26:48にまん さん
吉川市保
[52669] Issie さん
私は,たまたま22日(土)に吉川駅から松伏方面へのバスに乗ってみて,「保(ほ)」という地名があるのを知りました。バス停の名前は「保第二公園」。
ニアミスしてますね。その日は私も吉川にいました。
というか、吉川の駅前にある温泉に月に1回程度は出没していたりします。
時間帯にもよりますが、おそらくIssieさんの乗ったバスが私の脇をかすめて行ったことでしょう。

吉川市の公式HPに市内のバス路線図があるのですが、これによると吉川駅から中野、小松川方面行きのバス(飯島興業)に乗るとそのものずばりの「保」バス停があるようです。

話は変わりますが、吉川がらみということで、、、
吉川警察署ってなぜか吉川市内ではなく三郷市内にあるんですが、やっぱり元は吉川市内(町内?)にあったんでしょうか。
最近は合併に伴って警察署の名称変更なんかも多いようですが、所在地と名称がここまで一致しない例って他にあるんでしょうか。
[52670] 2006年 7月 25日(火)21:53:5188 さん
さぬき市・東かがわ市
[52666] なると金時 さん
さらにいうと、生まれたのは香川県立津田病院(現在は東かがわ市)。
すみません、旧津田町はさぬき市です・・・まあ、県民にもよく間違われますが(淋)。
それにしても、隠れ香川県出身者がここにも! (ちょっと違うか)
ちなみに、なると金時さんは経県値が香川県=●訪問(歩いた)になっていますが、即日、徳島県へ歩かれましたか?(笑)


さて、ほんとの東かがわ市ネタです。
[51678] で提起した、
旧「香川県大川郡大内町」は、なんと読む?
についての調査結果です。自分で提起しておきながら自分での回答なのですが、[22885] [51683] [51825] 白桃さんへの回答にもなります。

1985(S60)年にあの香川県大川郡大内町は「大内町史」を発行しているのですが(今回私も入手しました)、
東かがわ市役所勤務の知人 → 旧大内町役場の当時の町史担当者 → 町史編纂委員の一人の島田治氏(現東かがわ市文化財保護審議会長、香川県話し言葉研究会主幹)
のルートで、聞き取りした結果です。
――――――――――――――――――――――――――――――
誉水村+丹生村のときは→大内町(おおうちちょう)だったが、倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう。平安時代中期の字書。編者は源順(みなもとのしたごう)。漢字を意味によって分類したわが国最初の漢和辞典。)に『於布知(おふち)』と記載されていたため、それを知った猪熊信男氏の指摘により、大内町+三本松町のときに大内町(おおちちょう)と変更した。
――――――――――――――――――――――――――――――
というのが真相のようです。

これだと、1899(M32)年に郡再編で「大内郡+寒川郡=大川郡」になる前の「大内郡」は各種文献では「おおちぐん」となっていますが、大丈夫? ちょっと不安になってしまいました。自治体名の読み方も奥が深そう・・・。
[52669] 2006年 7月 25日(火)21:18:56Issie さん
[52589] YSK さん
吉川市内を走行中、偶然一文字地名「保」を通過しました。

私は,たまたま22日(土)に吉川駅から松伏方面へのバスに乗ってみて,「保(ほ)」という地名があるのを知りました。バス停の名前は「保第二公園」。
明治の大合併以前の「保村」を引き継ぐ大字名のようですね。さらに,住居表示による新町名として「保1丁目」。2丁目以降はまだないようです。吉川駅の北口広場に住居表示地区の案内図があったのですが,しっかりと吉川旧市街は外れているのですね。
実は,高校地理教材の某資料集に自然堤防地帯の典型例として吉川旧市街が載せられているのですが,バスは旧市街を避けて住居表示地区の新街路を通ってしまって少しく残念でした。やっぱ,自分で歩かなきゃね。

そもそも吉川へ行ったのは,この年になって初めて流山電鉄に乗ろうと思って出かけたついでだったのですが,流山電鉄,雰囲気いいですね。
もう少し時間があったら,「か」の“印旛県庁跡”まで行けたのですが,バスの時間があって…,
これは次回の宿題です。
[52668] 2006年 7月 25日(火)21:14:20YASU さん
ありがとうございます。
[52641] 白桃 さん
技能賞:YASUさん(目立たない存在ながら、問十銅にみせた技量を評価、十問初完答)
ありがとうございます。
問十は「まさかなあ?」と観測気球を上げたつもりが、正解となりました。正解がわかった時の皆様の感想をお聞かせいただきたいと思っています。

*問一には、まんまとやられました。
[52666] 2006年 7月 25日(火)19:56:33【1】なると金時 さん
今頃気づいた
メンバー紹介が更新されていますね。
太白さんorまがみさん、ありがとうございます。
最後の一文など、過分のお褒めに預かり、恐縮至極です。あるいは褒め殺し??

私と徳島県の縁は、父母の故郷であり、私の本籍地であるということです。
今でも休みのたびに、父の故郷(鳴門市)、母の故郷(徳島市)に帰省していますが、「住んだ」ことは一度もありません。

さらにいうと、生まれたのは香川県立津田病院(現在はさぬき市)。この病院、もうすぐ廃止されます(涙)

※東かがわ市→さぬき市へ訂正。(88さんに感謝)
※経県値は…細かいことは気にしない、てことで。死ぬまでに香川県で泊まることもあるでしょうから。
[52665] 2006年 7月 25日(火)19:48:12じゃごたろ さん
謎大きGoogle Earth
[52603] 音無鈴鹿 さん
Google Earthで表示される地名の選定基準は?そして位置は?

いやあ、なんなんでしょうねぇ。。。

南信に"Kami-arai"とでてきます。なんじゃこりゃ、と調べると、どうやら松川町には「新井」という地名は出てくるが「上新井」って? 江戸時代の村じゃないかぁ。

それと北海道の"Ashorobuto"って。「足寄」じゃなくて「足寄太」。

う~む、Google Earth 恐るべし。
[52663] 2006年 7月 25日(火)19:07:49般若堂そんぴん さん
ぼんやり頭のメモリ
あ,アナグラム・ヒントが出ていたのですね…
でも,わからない…

書き込もうと思った話題が既に書いた事柄だったり,昨日のことが思い出せなかったり……自分で考えていたよりも状態が悪いようです.

日本各地で雨による被害が凄まじいですね.このところ毎年の恒例になってしまいました.地球温暖化により,大陸の内陸部では乾燥が進み,沿岸部(日本列島もユーラシアの沿岸部でしょう)では降水量が増大する,と何かで読んだことがあります.
被害に遭われた方々の心を思うと,「地球温暖化でそれまで農業に適していなかった北方でも作物がとれるようになる」「海面が6m上昇しても,オランダは大丈夫」などと語っていた二人のSF作家+サイエンス・ライターに対する怒りと軽蔑を覚えます(鼎談集「教養」,徳間書店).
[52661] 2006年 7月 25日(火)18:52:08桜トンネル さん
玉名市&十番勝負
[52660]
問八:神戸市
と回答していますが、神戸市は[52642]デスクトップ鉄さんが回答していましたので、再答したいと思います。

問八:奈良市

15分前に気付きたかった・・・。
[52660] 2006年 7月 25日(火)18:40:44桜トンネル さん
阿蘇市&十番勝負
問八:神戸市

ここで合っている・・・のか???
[52658] 2006年 7月 25日(火)15:27:14【2】桜トンネル さん
合志市&十番勝負
問十:舞鶴市

京都市、名古屋市、那覇市は当てはまります。過去ログを見て調べてこれでいいと思ったのですが、神戸市とか当てはまってそうなんです・・・。(僕の考え方でいくと)

これからは阿蘇市、玉名市、菊池市、山鹿市、荒尾市、大分市、佐伯市、豊後大野市、竹田市、津久見市、臼杵市、由布市、別府市、日田市となっていく予定です。

※訂正:文を追加したり、ちょっと変えました。決して答えは変えていません。
[52656] 2006年 7月 25日(火)14:52:07【1】いっちゃん さん
いえいえ、そんな訳じゃ
[52653]なきらさん
あれ~っ!謝るのは私の方です。

[52630]
いいのかなぁ
と書いたのは、「ヒントを出した後に更にヒントになるようなことを書いちゃっていいのかなぁ」という私自身に向けた言葉です。
以下、省略。
と書いたのは、「このお言葉のおかげです。」との意味です。

すいませんでした。
[52654] 2006年 7月 25日(火)14:01:04穴子家 さん
第十二回全国の市・十番勝負
こんにちは。今日は二回目の書き込みです。

問六:千葉市

過去ログでそれらしいのを発見しました。アナグラムヒントも解けたつもりです。ですがこの手の問題は苦手なのです・・・。この答えが合っているのかどうか自信が持てません・・・。
[52653] 2006年 7月 25日(火)13:35:36なきら さん
おわび・お礼
[52630]いっちゃん さん  いいのかなぁ
  [52602]なきらさんの
いけなかったでしょうか。削除しておきました。すみませんでした。


[52641]白桃 さん
  敢闘賞:なきらさん
ありがとうございます。皆さまのお答えを頼りに解を捜しただけですので、敢闘賞はおこがましいです。完答賞(初めての完答です)をいただきます。
[52652] 2006年 7月 25日(火)13:31:08BEAN さん
第十二回全国の市十番勝負解答 VIII
問十 山陽小野田市

これは確かに記事検索で出てくると思います、が、どこに結果があるか気付くのは困難でしょう。
[52651] 2006年 7月 25日(火)13:27:11らるふ さん
十番勝負
問八:福山市
問十:西宮市
[52650] 2006年 7月 25日(火)13:24:47穴子家 さん
第十二回全国の市十番勝負
問一:豊田市

アナグラムヒントが解けて自信をもてました。合ってるはず。
[52649] 2006年 7月 25日(火)13:11:57いっちゃん さん
業務連絡
グリグリさんへ
[52641]白桃さんが
十番勝負の採点が[52623]まで済んだようになっておりますが、実際は、[52613]で止まっているようです。
と仰られておりますので、とりあえずヒント前までの分を採点しておきました。

白桃さんへ
ヒントを解答状況に書き込んだために[52623]まで済んだようになっていました。
[52648] 2006年 7月 25日(火)12:36:1688 さん
十番勝負
問九:松浦市

実は、まだ絞りきれていませんが、とりあえず解答します。
[52647] 2006年 7月 25日(火)11:42:53U-4 さん
十番勝負(たぶん最後の回答)
想定解がたくさんあるのでついほったらかし、ヒントまで出てしまいました。
それでは端っこのほうから

問四:稚内市

これでようやく完答。
これで誤答では目もあてられませんが、61市のリストまでできているので間違いないでしょう。
[52646] 2006年 7月 25日(火)11:21:55Zzz さん
十番勝負
問十:日光市
グリグリさんに座布団1枚!
[52645] 2006年 7月 25日(火)09:43:57KK さん
十番勝負 回答
問十 御坊市
頭が真っ白・・・
[52644] 2006年 7月 25日(火)09:18:55U-4 さん
十番勝負
これは間違いなく暴動になりそうな・・・

問十:刈谷市
[52643] 2006年 7月 25日(火)09:01:28星野彼方 さん
第十二回 十番勝負
問十:天草市

あはあはあは、なるほど。
[52642] 2006年 7月 25日(火)07:58:12デスクトップ鉄 さん
それでは
問八:神戸市
[52641] 2006年 7月 25日(火)07:29:27白桃 さん
十番勝負採点他
グリグリさん(あるいは、いっちゃんさん?)

十番勝負の採点が[52623]まで済んだようになっておりますが、実際は、[52613]で止まっているようです。

第十二回全国の市・十番勝負表彰(暴動が起きない前に)
まだ終わっておりませんが、優勝者が確定しておりますので、三賞候補者とともに発表いたします。(三賞選考委員会委員長)

優勝者:suikoteiさん
三賞候補者
殊勲賞:KKさん(一問から九問をいち早く正答したことは、優勝にも匹敵。金2銀1銅1も立派)
敢闘賞:なきらさん(休場あけにもかかわらず、驚異の快進撃)
技能賞:YASUさん(目立たない存在ながら、問十銅にみせた技量を評価、十問初完答)

[52631]ぺとぺとさん
初戦(二回戦)を勝った位で騒ぐ白桃ではありません。(実際は、大はしゃぎ、でしたが…)
[52640] 2006年 7月 25日(火)06:58:2888 さん
十番勝負
問四:鹿児島市

連投失礼。[52639]と同じ想いです。
[52639] 2006年 7月 25日(火)06:43:0888 さん
十番勝負
問一:広島市

昨夜わからなかったアナグラムが、今朝は解けました。早起きはしてみるもんです。
[52638] 2006年 7月 25日(火)05:31:03JOUTOU さん
【第十二回】新URL(uub.jp)引越記念 全国の市・十番勝負
問十:歌志内市

暴動が起きるとは良く言ったもんですな。その折にはわたしも是非参加させてください。
[52637] 2006年 7月 25日(火)02:21:09【2】EMM さん
そう言えば
昨日だか今日だか辺りにトップページのGoogle検索がまともに動くようになったようですね。
十番勝負初日からきっちり動いてれば、ねぇ…あれやこれやと苦労せんで済んだはずなのに、嗚呼はずなのに。

※と思ったら、再確認したら検索に引っかかってくるのはまだかなり限られたページだけみたい。
本書き込みはちょっとフライングだったかもしれません…が、これまで検索で引っかかった経県サイトだけでなく、トップページや落書き帳の現在進行形のページなどが検索に引っかかるようになっているので、今日辺りから徐々に検索できる範囲が増えていく、と見て良さそうです。
[52636] 2006年 7月 25日(火)02:17:38【1】EMM さん
全国の市十番勝負(第十二回)の解答
問十(再々答):小矢部市!!!!!

ぬをををををを~、暴れてやるうぅぅ~~~~~~~(`皿´メ)

…てぇ心境なのはまぁともかくとして(爆)、実は昨日突発の用事ができまして、[52613]グリグリさんの書き込み時はまだ出かけた先にいて、[52623]いっちゃんさんのヒントが出た頃が家に帰ってきてまもなく。
初日は2ヶ月前から分かっていた用事、投了間際は突発の用事…と用事で損した気分の今回でした。
まぁ、終盤戦は問八に全てを捧げたようなものですし…ってややこしいのならともかく、府中市という
わかりやすいところを見逃していてはだっちゃかんのですが。
というか、そもそも根本的なところで問八をややこしくした張本人が私だ、と言っていい背景がありまして、そもそものところで気合いを入れておくべきだったと反省しております、ハイ。
具体的なところは、感想文にて…

※「…てぇ心境なのはともかくとして」以降を若干訂正。
[52635] 2006年 7月 25日(火)02:13:15かぱぷう さん
第十二回 十番勝負
問十:長崎市

絶対の自信もないのですが。ってより、こんなんでいいの?
[52634] 2006年 7月 25日(火)01:54:55BEAN さん
第十二回全国の市十番勝負解答 VII
問一 川口市
問四 横浜市
問七 熱海市

あと一問が…わかりません。
[52633] 2006年 7月 25日(火)00:58:11今川焼 さん
全国の市十番勝負(第十二回)解答
問一:千葉市
問八:福知山市

よく検証していませんが、とりあえず今日のところはここまで。
[52632] 2006年 7月 25日(火)00:40:22がっくん さん
全国の市・十番勝負第十二回 解答10
・・・、言葉が出せません(笑)
なにはともあれラストコールです。シメはやっぱり四国の解ですかね。おっ唯一だ、いただきま~す。

問十:八幡浜市
       ・・・Mottainaiの精神ですか
[52631] 2006年 7月 25日(火)00:24:34ぺとぺと さん
お礼です
本日4回目の書き込みとなり大変恐縮ですが、お礼を少々。

[52618] 白桃さん
誰も見てません。こっそり消してください。(^^;)
問十に負けないウィットに富んだフォローありがとうございます。
お返しにもなりませんが、
2006年夏 香川県大会の結果(7月24日)
▽2回戦
三本松 5-0 坂出工

[52622] YSK さん
再度のフォローありがとうございます。
「特別編」には昨日よりチャレンジさせていただいているのですが、記憶力が足りないのか既答の2ヵ所しかわからなかったのが実情です。今後ともよろしくお願いいたします。
[52630] 2006年 7月 25日(火)00:18:03いっちゃん さん
いいのかなぁ
アノ問題の問題ですが、実のところその現象には気付いていましたが、「よくあること」として片付けてしまっていました。
[52602]なきらさんの
まさか!!!本当???
以下、省略。
[52629] 2006年 7月 25日(火)00:16:55がっくん さん
全国の市・十番勝負第十二回 解答9
[52623]いっちゃんさん
ヒント、ありがとうございます。残っていた問題が解けました・・・と言いたかったのですが引き続き問十と格闘中でございます。
○×○???
ひとまず問四おば。

問四:徳島市
      ・・・はしはしらんっ!
[52628] 2006年 7月 24日(月)23:45:5188 さん
十番勝負
問八:久留米市

共通項を厳密には絞りきれていませんが・・・。
[52627] 2006年 7月 24日(月)23:36:01右左府 さん
十番勝負
問一:仙台市
問四:北広島市
[52626] 2006年 7月 24日(月)23:27:13いっちゃん さん
訂正
[52623]問四のヒント(の出来上がり)が日本語として解を表すのには不適切でしたので訂正しました。
[52625] 2006年 7月 24日(月)23:16:15【1】k-ace さん
第十二回・十番勝負
(アナグラムを解いて…、)ああそういうことでしたか…。

問一:札幌市

#【1】以下の文章追加(解答は、いじっておりません)。
これで、ようやく(正答の)北海道の市を解答することができました(ただし、あくまで現時点では正答見込みですが…)。
[52624] 2006年 7月 24日(月)23:08:03YASU さん
うれしいです。
十番勝負の第一回から参加させて頂いていたのですが、今回初めて全問正解することができました。開幕に備えて自宅待機していた(天気のおかげ?)甲斐がありました。これで心置きなく夏の旅行に行けそうです。
[52623] 2006年 7月 24日(月)23:06:46【3】いっちゃん さん
ひんと
[52613]グリグリさん
>いっちゃんさん、いつでも構いませんのでヒント出しをお願いします。
今回はヒントにどれだけの意味があるのか分かりませんが、正解しても確証の無い方もいらっしゃるということで、裏付けのためという側面からも参考にしてください。

いつものヤツです。7文字でまとめました。

問一:質素倹約で・・・豪華除けたごうかのぞけた
問二:減反政策・・・農園に酷のうえんにこく
問三:硬くて食えん・・・鉄のイカ飯てつのいかめし
問四:掃除が不完全・・・畳の縁、毛たたみのふちけ
問五:脆い関係・・・友は知らんでともはしらんで
問六:手品のタネ・・・袖には無いよそでにはないよ
問七:旅行中・・・今、那須に着きいまなすにつき
問八:鶴の飛翔は・・・群馬が似たるぐんまがにたる
問九:愛嬌に加え・・・度胸もあるどきょうもある
問十:大惨事・・・駆ける救護かけるきゅうご

急いで作ったので、デキは日光市役所。
[52622] 2006年 7月 24日(月)23:00:50YSK さん
注釈
ぺとぺとさん、よかったですね。
あ、私の回答の訂正1回は誤字訂正(原住地→現住地)を行ったもので、回答を直したりはしておりませんので、ご報告いたします。

イントロクイズへのご回答もありがとうございました。特別編もいかがですか?
[52621] 2006年 7月 24日(月)22:57:08桜トンネル さん
宇土市&十番勝負
問十:船橋市
[52620] 2006年 7月 24日(月)22:52:58ぺとぺと さん
やっぱり終わり・・・で良いのでしょうか
[52616] YSK さん

フォローありがとうございます。九死に一生を得ました。
蜘蛛の糸にならないよう、素直にいきます。

問十 佐倉市

(理由:解がわかったつもりで舞いあがってしまい、思わずお題の市を解答してしまったため)
[52619] 2006年 7月 24日(月)22:52:3388 さん
十番勝負
問十:高崎市

コバンザメ戦法、あゆみはカメ並み・・・。

因数分解では、○×○×○になりますが・・。
[52618] 2006年 7月 24日(月)22:50:04白桃 さん
ぺとぺとさんへ グリグリさんへ
ぺとぺとさん
誰も見てません。こっそり消してください。(^^;)

[52613]グリグリさん
問十の解答者からは共通項が判明したら暴動が起きるのではとの脅しも受けており(^^;)、
間違いなく暴動が起きるでしょう。
市ノタマワク「白桃願不起暴動」(^^;)

45を因数分解してみてください。○×○です。
3×15ですか。:新・苦悶式(くもんしき)算数より
[52617] 2006年 7月 24日(月)22:45:07なると金時 さん
十番勝負ラスト
問十:武雄市。
クイズタイムショックを思い出しました。
これ出題者は楽しいだろうなあ。
[52616] 2006年 7月 24日(月)22:42:28【1】YSK さん
十番勝負:次回本格参加へ向けての準備運動
問十だけ挑戦です。

問十:大田市
現住地と近い名前のこの市をチョイス!

ぺとぺとさん、問題の市を答えてしまった場合は再回答可能ですよ。

[52200]の注意事項より抜粋
※ただし、すでに他の人が解答済みの市や問題となっている市を誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再回答しても構いません。その場合は再回答の理由(既解答、問題の市)を付記してください。
[52615] 2006年 7月 24日(月)22:38:39【3】ぺとぺと さん
終わってなかった
「問十 札幌市」って・・・お題の市じゃないですか~っ!

意地悪くも迷彩効果を出そうとしたバツですかね~。実際のところは“それらしき解”を書き込む勇気のない小心ゆえのなせる業なのですが、まぁご愛嬌ってことで。

今はただ、明日の夜までに残りの解が出尽くさないよう祈るのみです。

#全文愚痴ですが、その一部を変更しました。
#「残りの解が売れ残らないよう祈るのみ」とのくだりを、意味が通じ、かつ重複表現とならないよう変更しました。
#最終行を削除しました。
[52614] 2006年 7月 24日(月)22:27:03ぺとぺと さん
第十二回 十番勝負
問十 札幌市

名探偵コナンもびっくり!思わず微笑んでしまいました。
とりあえず迷彩効果は続けます。
[52613] 2006年 7月 24日(月)22:17:57オーナー グリグリ
本日の採点を行いました
問十にもぼちぼち正答が出始めました。完答者は新たにYASUさん、なきらさん、いっちゃんさんが加わり、合計5名になりました。採点部長のいっちゃんさんも完答されましたのでそろそろヒント出しができるのではないかと思います。>いっちゃんさん、いつでも構いませんのでヒント出しをお願いします。

完答リーチの方も7名いらっしゃいますが全員問十残しです。問十の解答者からは共通項が判明したら暴動が起きるのではとの脅しも受けており(^^;)、ちょっと怖いので問十に関してはもう少しヒントを出しておきます。想定解数の45が解決への糸口になる可能性があると言いましたが、47都道府県とは関係ありません。45を因数分解してみてください。○×○です。また、何回も言っていますが、[52200]の出題書き込みをよくご覧ください。

では、次回採点は明晩と言うことで。
[52612] 2006年 7月 24日(月)21:07:23白桃 さん
♪人生ってぇ~フシギなものですねぇ~ Beanさん
♪あれは去年の暑い頃 とおに50を過ぎてたか?
何も気にせず海田市 そんな書き込み忘れてた
愛というのぢゃないけれど やっぱり金をとりたかった~

1年後に出題される加茂市、という完璧予想まで立てていながら、誰かに金は行っちゃった。
その誰かさんも、ご自分で頴田ことを京まで忘れてたみたい。(笑)
[52611] 2006年 7月 24日(月)20:46:56JOUTOU さん
【第十二回】新URL(uub.jp)引越記念 全国の市・十番勝負
問一:川崎市

相変わらず糸口すら掴めません。かなりアバウトな設定、いわゆる「なんとなく」解答です。

でも、こういう当たり方しても自分的には全然喜べないんですけどね。と、言い訳してみる。(ちなみに正答だった問九も未だになんで正解なのか解けてなかったりして・・・><)
[52610] 2006年 7月 24日(月)19:55:42らるふ さん
十番勝負
問一:神戸市
[52609] 2006年 7月 24日(月)19:01:28k-ace さん
第十二回・十番勝負
こんばんは。なんか、最近、乱射が続いていますが…。

問十:山口市
[52608] 2006年 7月 24日(月)18:50:22U-4 さん
十番勝負
なるほど、ここを数えると竹田市が除外されるわけか・・・

問九:美濃市
[52607] 2006年 7月 24日(月)18:18:47かぱぷう さん
第十二回 十番勝負
問一:市川市
問十:久留米市

思考回路が梅雨前線よろしく停滞しています。問一は「なんとなく」、問十は「思いつき」です。ハァッ…
[52606] 2006年 7月 24日(月)17:35:21いっちゃん さん
ラジオに出た
出張続きの我が身を振り返っての感想。
「国政選挙のときの党首や党幹部、閣僚ってこんな状態なのね。」
いや、それに比べりゃ私なんて楽な方か・・・。

出張よりも、むしろこっちの方が疲れました。

問十:長岡市

新潟が該当しないならナンバー2で。

[52593]グリグリさん
ヒントについては採点部長待ちかなぁ。
考える気力が今はありませんが・・・。あくまで今だけだと思います。
[52605] 2006年 7月 24日(月)17:04:59U-4 さん
十番勝負
週末は家族サービスに徹しておりましたので、てっきり問八は打ち止めになっていたものと思っていました。

問八:豊田市
[52604] 2006年 7月 24日(月)15:44:48【1】BEAN さん
第十二回全国の市十番勝負解答 VI
問八 岐阜市

これが合っているのなら、makiさんには私からも謝罪する必要があるかもしれません。

※makiさんのお名前を間違えていたので訂正
[52603] 2006年 7月 24日(月)14:11:52【1】音無鈴鹿 さん
Google Earthで表示される地名の選定基準は?そして位置は?
[52591] くはさん
Google Earth
Google の中に「本来の埼玉」にこだわる人がいるのか…などと思ってしまいました。
いや、そんな高尚なものではなく、単に粗っぽいだけでしょ(笑)
アメリカ大陸とかヨーロッパの一部は結構細かい地名も入っていて位置も割合正確なのに、こと日本に関してはよ~く見ると都市の位置に関しては結構雑…というか間違いがおおくて。
関東地方だけでも、厚木が秦野に、鴻巣が菖蒲町に、伊勢崎が太田の位置にそれぞれあったり…。府県境を越えちゃってるのもあって飯能が青梅に、市川はなんと北千住。木更津に至っては対岸の磯子に(笑)。
ほかのアジア、アフリカ、オセアニアや南米なんかもいい加減なのかな?

[52597]じゃごたろさん
それととは別に、駒ヶ根市が"Akaho"になっていたりします。
同様に、いわき市も"Ueda"、"Onahama"と"Taira"です。もしかしてベースになった資料が1955年以前のものだったのでしょうか?それなら平市・小名浜町・植田町も、あるいは赤穂町もわかるのですが…。でも北九州市はしっかり"Kita-kyushu"になってますね。北九州だけ別格かな?と思ったら東大阪市も"Higashiosaka"としてちゃんと登場してるしー(おまけに位置が四条畷あたりだったり)。やっぱりよくわからない。

…っと近畿地方を見ていたら高槻市が"Akutagawa"に!!これは西国街道の摂津芥川宿ですね。もう時代もバラバラだー。思わず東京をマジマジと見返してしまいましたよ。"Edo"とか"Yedo"とか書いてなくって良かった。でも印が打ってあるのは深川のほう。
[52602] 2006年 7月 24日(月)13:57:16【1】なきら さん
十番勝負
問十 倉敷市
[52601] 2006年 7月 24日(月)12:37:38デスクトップ鉄 さん
もう一つ
問八:豊橋市
[52600] 2006年 7月 24日(月)12:12:10デスクトップ鉄 さん
初めての解答
問六:岡山市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示