都道府県市区町村
落書き帳

ふるさとの苗字巡り

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65455]2008年6月8日
伊豆之国
[65508]2008年6月14日
伊豆之国
[65563]2008年6月20日
伊豆之国

[65455] 2008年 6月 8日(日)20:10:11伊豆之国 さん
落書き帳デビュー一周年になりました。
[65447]Issieさん
渡辺さん
というわけで、早速前回の書き込み[65435]で予告した
「落書き帳メンバーの出身地・居住地に多い苗字」でも調べてみよう
と行ってみます。
「苗字」にかかわる話題は、アーカイブス「地名と姓名の遥かなる関係」を見ると、過去には記事番号1万番台のときに大いに盛り上がっていたようですが、今回はもっと現実的に、「メンバーの出身・居住市町村の苗字ランキング」を発表してみようと思います。
まず初めは、オーナー・グリグリさん&EMMさんの地元、金沢市です。
私が持っている「写録宝夢巣 Ver10」で調べた結果を1位から10位まで順に並べると
 中村・山本・吉田・田中・中川・山田・林・松本・清水・山崎
  ‥という風になりました。一見して西日本風です。
次に、「地理学の巨匠」と紹介されているIssieさん。現住所の相模原市では
 佐藤・鈴木・高橋・井上・小林・山口・渡辺・田中・伊藤・加藤
  こちらはやはり関東型に近いですが、「西」型の「井上」が4位に顔を出しているのがちょっと変わっているかもしれません。
ユーモアたっぷりの話題を提供してくれる、白桃さんの故郷・香川県東かがわ市は
 田中・橋本・池田・六車・三谷・木村・三好・松村・長町・山本
  ‥と、独特の苗字が顔を出し、ローカル色が豊かです。
そして、
これはこれは、楽しみに待ってます
([[65436])という日本人さんの地元・群馬県安中市は
 佐藤・上原・中島・須藤・萩原・高橋・小林・清水・田中・小板橋
  こちらも結構ローカル色が溢れていますね。

ところで、四国各県は、その四国は高知県出身の苗字研究家・森岡浩氏に言わせると「県の中でも統一性が取れておらず、市町村ごとに多い苗字がばらばら、という傾向がある」ようです。香川県で一番多い苗字は「大西」さんです。しかし、その「大西」は県内でも西に分布が大きく偏り、丸亀市・三豊市・琴平町などで最多姓になっていますが、県都・高松市では19位、東かがわ市では何と67位です。一方、東かがわ市で4位に入っている「六車」さんは、香川県東部独特の姓で、隣のさぬき市でも4位に入りますが、県西部ではほとんど見られません。
一方、群馬県安中市で10位の「小板橋」さんは、「平成の大合併」前のデータに基づいている「苗字館」と照らし合わせると、どうやら合併した旧松井田町の苗字のようです。

♯この苗字についての話題は、今後断続的に取り上げて行く予定にします‥

ところで、[65418]hmtさん
朝日のア、いろはのイ、上野のウ…
ですが、私が苗字に興味を持つきっかけになった、「お名前博士」こと佐久間英氏著「お名前風土記」(昭和46年初刊、49年第五版。多分古本屋で買った)という本の中に、この表が載っていました。それを見ると、
郵便局時代は「貯金のチ」
は、既に
「ちどりのチ」
になっており、また
「机のツ」「数字のス」
も「つるかめのツ」「すずめのス」で出ていました。
ただ「エ」だけは、この時点では
「鉛筆のエ」
であったようです。
一方、
[65415]Issieさん
「名古屋のナ」
「大阪のオ」「東京のト」「ニッポンのニ」「沼津のヌ」「富士山のフ」「三笠のミ」「大和のヤ」「吉野のヨ」「尾張のヲ」
などは、やはりその通りで載っていました。
[65508] 2008年 6月 14日(土)21:20:25伊豆之国 さん
苗字お国巡り~Vol.2
今朝、岩手・宮城県を中心に東北地方で大地震。東北在住のメンバーの方々、ご無事で居られることを信じています‥

さて、先週に引き続いてメンバー諸氏の出身・居住地の苗字ランキングを紹介します。
今回は、郷土色豊かな苗字が上位に並んでいる都市を探してみましょう‥
[65491]hiroroじゃけぇさん:岡山県倉敷市
     三宅・小野・山本・藤原・渡辺・田中・岡本・石井・佐藤・難波
[65490]inakanomozartさん:静岡市葵区
     望月・鈴木・杉山・海野・佐藤・小林・山本・森・渡辺・山田
[65489]ryoさん:長野県松本市
     百瀬・丸山・小林・田中・赤羽・上条・中村・伊藤・山田・小松
[65419]okiさん:徳島県阿南市
     湯浅・森・田中・山本・吉田・近藤・松田・四宮・山田・篠原
[65399]k-aceさん:兵庫県加西市
     高見・西村・藤原・吉田・後藤・高橋・山本・松本・前田・田中
[65298]今川焼さん:兵庫県丹波市
     足立・荻野・芦田・細見・山本・藤原・田中・高見・村上・吉見
[65161]有明つばめさん:福岡県大牟田市
     古賀・田中・猿渡・吉田・松尾・中村・野田・中島・井上・山下
[64874]穴子家さん:愛媛県今治市
     越智・村上・渡辺・矢野・阿部・渡部・菅・白石・山本・藤原

「三宅」は全国の4分の1が岡山県に集まっており、県全体でも3位に入ります。「難波」も岡山の苗字です。

静岡県は「鈴木」が圧倒的に多く、県民の5%を超え、特に西部には「10人に1人以上が鈴木さん」という市町も珍しくありません。しかし、その静岡県の県庁所在地の最多姓が意外にも「鈴木」ではないのです。合併前の旧静岡市では「鈴木」が1位でしたが、清水市と合併後は市全体で「望月」に抜かれ、駿河区でのみ辛うじて1位を保っています。合併予定の由比町では「望月」が人口の2割に達してダントツのため、さらに差が開くことになります。

「百瀬」は松本市周辺だけで全国の過半数が集まっており、松本特有の苗字と言えましょう。

「湯浅」は数の上では千葉県が最多ですが、人口比率では徳島県がダントツで、阿南市など県南部に集まっているようです。

兵庫県は、阪神地域では田中・山本が1・2位に並ぶ典型的な関西型ですが、そこから離れると独特な苗字分布が見られるようです。特に丹波市の「足立」は首位独走で、中でも旧青垣町では町民の3分の1以上が「足立さん」だったようです(「苗字館」より)。加西市で最多の「高見」は丹波市でも8位に顔を出しており、やはり兵庫県が全国最多です。

福岡県筑後地方は「古賀」が多いなど、佐賀県との共通点が多く見られます。「猿渡」は武蔵総社・大国魂神社(東京都府中市)神官の苗字にあり、関東発祥のようですが、現在は福岡・熊本県境付近に密集して多く見られます。

愛媛県特有の苗字「越智」については、[10568]kenさんの記事に詳細が書かれています。今治市で7位に顔を出す「菅(かん)」は、合併した大三島で最多の苗字でした。

ところで、[65457]Issieさん
津久井も加えた「現在の相模原市」なのか,それとも「旧市域」のデータなのか
[65460]EMMさん
2006年に出たバージョンなので、データは2005年のもののはずです。
となると、津久井町・相模湖町が合併する前のデータではないかと思います。
このソフトの検索地図を改めて見ると、相模原市は「津久井・相模湖」が飛び地合併され、城山・藤野がまだ町で残っている形になっていたので、その時点でのデータと見られます。

♯今回紹介しなかった地域についても、何かしら地域独特の苗字が顔を見せているところが多いので、またの機会に書き込んでみたいと思います‥ 
[65563] 2008年 6月 20日(金)23:12:19【1】伊豆之国 さん
渡辺vs渡部
「ふるさとの苗字巡り」の件、いろいろとレスがありまして誠に恐縮いたします‥

ところで、[65447]Issieさん
渡辺さん
の話に戻りますが、皆さんもご承知のことかと思いますが、「わたなべ」という苗字には「渡辺(渡邊、渡邉)」のほかに、「渡部」と書く人も結構見かけます。この「渡部」という苗字、実は分布がいくつかの地域に限定されているのです。落書き帳のメンバーの中にも、この「渡部密集地域」にゆかりの方が何人かいらっしゃいます。
[65515]ペーロケさん
愛媛県松山市のTOP10:渡部・山本・松本・田中・高橋・村上・井上・白石・大野・三好(渡辺は34位)
[65532]般若堂そんぴんさん
山形県米沢市のTOP10:佐藤・鈴木・高橋・遠藤・伊藤・斎藤・渡部・加藤・安部・後藤(渡辺は27位)
[65531]スナフキんさん
秋田県男鹿市のTOP11:佐藤・加藤・三浦・鈴木・吉田・伊藤・船木・鎌田・畠山・目黒・渡部(渡辺は62位)
[64937]noriさん
島根県松江市のTOP10:松本・山本・安達・野津・門脇・田中・渡部・石倉・藤原・伊藤(渡辺は84位)

‥というわけで、「渡部」さんは東北地方の数ヶ所(福島県会津、山形県米沢周辺と庄内、秋田県中部など)と島根県出雲地域・愛媛県松山市周辺に極めて集中していること、これらの地域では「渡辺」さんが非常に少ないという共通した特徴が見られます。このことは佐久間英氏が昭和40年代に著書の中で触れています。佐久間氏が「お名前風土記」で「会津では『渡辺』はほとんどなく、『ワタナベ』といえば全てといっていいほど『渡部』」と詳しく述べられている福島県を見ると(数値は「写録宝夢巣10」による)
市町名渡部(順位)渡辺(順位)
会津若松市1370(2)235(15)
喜多方市558(2)72(35)
猪苗代町408(1)24(32)
下郷町268(2)3(53)
南会津町529(2)24(38)
福島市198(47)2468(2)
郡山市353(26)2087(3)
いわき市233(58)1769(4)
福島県全体5752(9)13147(3)
というようになり、一見して「渡辺」と「渡部」の分布が会津とそれ以外とでは対照的であることが分かります。(「渡部」は、このほか相馬地域の一部に集中している場所があるようです。)
なお、「渡邊」「渡邉」の字体で登録している人は合わせても「渡辺」の数%程度のようです。「渡部」さんは、この苗字が少ない地域では「わたべ」と読まれることが多いようです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示