都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100137]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100130]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100118]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100103]2020年8月15日
デスクトップ鉄
[100008]2020年7月21日
デスクトップ鉄
[99988]2020年7月15日
デスクトップ鉄
[99895]2020年6月9日
デスクトップ鉄
[99850]2020年5月27日
デスクトップ鉄
[99835]2020年5月24日
デスクトップ鉄
[99823]2020年5月21日
デスクトップ鉄

[100137] 2020年 8月 18日(火)21:46:08デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問ニ:宮城県川崎町
[100130] 2020年 8月 18日(火)21:38:39デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:青森県大間町
[100118] 2020年 8月 18日(火)12:19:31【1】デスクトップ鉄 さん
Re:一気通貫・一線完乗
[100109] 白桃さん
「その線の起点駅(終点駅)から乗車し、途中下車することなく、終点駅(起点駅)で降車した」線(中略)
皆様はどうでしょうか?鉄っちゃんでも案外少ないのでは・・・
出遅れてしまいました。国鉄時代に完乗した乗り鉄ですが、盲腸線の半分くらいはこれに該当するはずです。均一周遊券を最大限利用し、終着駅につくといったん改札を出て駅周辺を観察し、同じ列車で戻る(キックターンと称していた)という乗りつぶし本位の乗車行動をとっていたので。
例外は盲腸線への乗換駅で改札外に出なかったケース(城端線は氷見線から乗り継ぎ、高岡で途中下車せず)と接続する私鉄に直通したケース(伊東線)。もう一つは列車の運行が路線の起終点と一致していない路線(例えば、江差線は五稜郭からではなく、函館から江差まで乗車)。左沢線は国鉄時代山形・左沢間(山形・北山形間が二重戸籍)だったので、山形から乗車し該当(JRになって乗りなおしたときは、北山形から乗車しこれも該当)。越美北線の起点は福井と越前花堂の間にある貨物駅南福井だったので、起終点間を乗車でる人はいませんでした。
私鉄も完乗していますが、中小私鉄はほとんど該当します。これまで出なかったところでは、津軽鉄道、ひたちなか海浜鉄道、上信電鉄、小湊鉄道、新京成電鉄、芝山鉄道、富山地方鉄道本線(鉄道)、北陸鉄道石川線・浅野川線、福井鉄道、長野電鉄長野線、アルピコ交通、岳南電車、遠州鉄道、豊橋鉄道渥美線、能勢電鉄妙見線、南海貴志川線(和歌山電鐵の乗り直しも)、一畑電車北松江線、阿佐海岸鉄道、島原鉄道など。フリー切符のない私鉄は運賃節約のため極力途中下車をしなかったのです。逆に複数の路線が接続している私鉄は、路線の起終点駅で途中下車せず、非該当が多い(琴電は琴電琴平から乗車を開始し瓦町駅で途中下車せず乗換えたため3線とも該当せず。伊予鉄も同様に郡中港から乗車、松山市駅で途中下車せず乗換えて非該当)。

[100113] k_ito さん
5歳と1歳の息子について、生まれてから今まですべての初乗車を乗りつぶしオンラインで記録しています(こんなことをする親のせいで上はすっかり鉄になってしまい、今では完全に親を凌駕してしまいました)。
私もやりましたが、挫折しました。親が子供の乗車行動を把握できるのは、小学生のうちだけです。k_ito さんの場合は、息子さんを鉄に育てられたとのことなので、自分で記録を引き継いでくれる可能性はありますね。

[100108] 伊豆之国 さん
「三池鉄道」([99089])は、1964年から9年間だけ「地方鉄道」として一般営業していたことになっており、この旅客営業路線には「万田」と「原万田」という駅が存在していました。
鹿児島本線荒尾駅の旧称も万田で、1943年荒尾に改称されました。荒尾駅の所在地は荒尾市万田。旧町村名ではありませんが、炭鉱名だけでなく、かなり広域の字名のようです。

-----
[100112]でグリグリさんから第55回十番勝負開催の予告がありましたので、第2回全国の鉄道路線五番勝負は、ここで9月4日(金)21時開始、9月7日(月)21時終了のスケジュールで開催します。十番勝負の小手調べにぜひご参加ください。
[100103] 2020年 8月 15日(土)09:38:54【2】デスクトップ鉄 さん
「万」の文字が入る旧駅名
[100090] オーナー グリグリさん
100000番台達成から少し日にちが経ちましたが、まずは「万」の文字が入る駅名のリストアップです。
「十万」は「四十万」しかないのですね。それもグリグリさん唯一の通過駅とは。落書き帳を400,000まで続けろということかもしれませんね。
19駅(伊万里はJR九州と松浦鉄道で個別に計算)のうち、乗降経験があるのは7駅ですが、残りの12駅も通過しています。

かつては、線名に「万」がつく国鉄万字線(志文・万字炭山間、1985年廃止)があり、万字駅と万字炭山駅の二つの「万」駅がありました。さらに古くは、甲武鉄道のターミナルとして1912年開業した万世橋駅。1943年休止のまま廃止。旧交通博物館があったところで、現在JR神田万世橋ビルとなっています。東京地下鉄銀座線にも 1930年万世橋仮停留所が設置され、翌年神田駅への延伸開業に伴い廃止。都電にも万世橋電停がありました。
大阪モノレールとつくばエクスプレスの万博記念公園駅がリストされていますが、万博を冠した廃止駅もあります。
1970年の大阪万博では、北大阪急行電鉄の万国博中央口駅。現千里中央駅の手前で東側に方向転換していた会場線のターミナルで、ほぼ大阪モノレールの万博記念公園駅の位置。会場内を循環運行していた大阪万博モノレール中央口駅に接続していました。もう一つ阪急千里線の万国博西口駅。現在の山田駅と北千里駅の間にあり、廃止された後山田駅が開業した。
1985年のつくば万博時には、常磐線の牛久駅・荒川沖駅間に万博中央駅が臨時駅として開業、現万博記念公園の万博会場との間にシャトルバスを運行していた。万博終了後廃止され、1997年ひたち野うしく駅がほぼ同じ位置に開業した。
2005年の愛・地球博に伴い開業した愛知高速交通東部丘陵線(愛称リニモ)には万博会場駅があり、終了後愛・地球博記念公園駅に改称。愛知環状鉄道との接続駅の現八草駅も開業時は万博八草。愛知環状鉄道の八草駅は、八草→万博八草→八草と改称された。

万のついた廃止駅はまだあると思いますが、所持している紙の資料では検索できず、思いついたところを書きました。
[100008] 2020年 7月 21日(火)19:59:17デスクトップ鉄 さん
祝・100000番達成
記事番号100000達成おめでとうございます。開始から20年とのこと、皆さんがおっしゃっているように快挙ですね。
私の初投稿は2005年10月の[46127]ですが、2007年4月から4年弱のブランクがああったので、落書き帳の歴史の半分にしかかかわっていません。弊サイトの「市町村代表駅」の更新ため、平成の大合併の情報を検索していて、このサイトにたどり着きました。あらためて初期の記事を読み返すと、東京駅や大阪駅から直通列車がある市など鉄道関連の記事が多かったですね。メンバー紹介記事は太白さんに書いていただいたようですが、十番勝負の解答と分析記事がほとんどの今となってはそぐわなくなってしまいました。
成績はいまいちですが、十番勝負にはまってしまい、十番勝負研究所を立ち上げてしまいました。また、グリグリさんの了解を得てスピンオフ企画として全国のJR駅五番勝負(のちに全国の鉄道路線五番勝負を追加)を開始しました。
お祝いを考えないといけませんね。白桃さんと定期的にやっている十番勝負の反省会という名目の飲み会(非常事態宣言が出る前)で、横浜、大宮と続いた首都圏でのミニオフ会の話になりました。次は千葉県、前回が鉄道博物館だったから、歴史民俗博物館はどうだろうと提案しました。佐倉での日帰り開催なら、グリグリさんに参加していただけるのではと考えた次第です。もちろん、コロナが一段落した後の話ですが、100000番達成の記念イベントとして、ご一考ください。

[99993] 白桃さん
山手線駅の所在地、間違いありません。第9回全国のJR駅五番勝負の解説に23区内の当時の国鉄駅の所在地を記載しています。
[99988] 2020年 7月 15日(水)19:03:39【1】デスクトップ鉄 さん
新宿、池袋、高田馬場
[99979] 白桃 さん
現在の新宿、池袋、高田馬場が何という町であったかお判りになりますか?
どなたも反応されないので、しゃしゃり出てきました。

第9回全国のJR駅五番勝負で、「15区時代の東京市内に存在した駅」を出題した際調べていたので、すぐわかりました。池袋と高田馬場は、旧町名と同名の駅があります(同じ地域とは限りません)。新宿の旧町名は、35区時代の区名になりましたが、町丁名としては残っていません(警察署も改称された)。

東京市は、1932年10月1日新宿などを編入し35区制となり、その4年後千歳村と砧村を編入したのを最後に市域を拡大せず、1943年の都制に至りました。境を接する北多摩郡の武蔵野、三鷹、神代、保谷、狛江各町は東京市に編入されず、戦後になって1947年から70年に(神代町は調布町と合併し、調布市として)市制施行しました。千歳村と砧村は北多摩郡ですから、豊多摩郡に限定したのではないと思います。市街地が連担していなかったということでしょうか。
[99895] 2020年 6月 9日(火)21:47:15【1】デスクトップ鉄 さん
ついったー?
[99893] サヌカイト さん
デスクトップ鉄さんのサイトは信用しているのですが、ついったーがよく分からなくて答えられないというか答えにくい状態に…。
全国のJR駅五番勝負に参加しようとしたが、できなかったということですか。これはブログで出題し、コメント欄に解答を書く方法でやっています。ツイッターは使っていません。スマホよりもPCのほうが解答しやすいと思います。次回はぜひご参加ください。

第11回全国のJR駅五番勝負は、昨日終了しました。今回も落書き帳から多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。白桃さんが初めての金メダルを獲得し、完答されました。次回の9月で開始後丸3年になります。アナグラムヒントを作るのは、解くよりもずっと面白く、やみつきになりました。
[99850] 2020年 5月 27日(水)08:52:48【1】デスクトップ鉄 さん
Re:できるだけ多くの方のご協力をお願いします。
私の環境でも表示速度が非常に遅いです。
光回線のWiFi環境で、PC(Windows10)とiPADでのテスト結果です。
ブラウザーは、左からMS Edge、Google Chrome、Safari(i PAD)
ページこれまで現在これまで現在これまで現在
コロナ2秒7秒1秒6秒1秒2秒
ランキング3秒8秒1秒8秒1秒3秒
推移1秒4秒1秒4秒1秒2秒
交通路2秒7秒1秒7秒1秒4秒
Google Chromeのこれまでの表示は、ほぼ瞬時。速度低下が著しいです。とくに、ランキングは、3秒くらいで広告が表示され、そのあといったん消える。7秒で表の枠(色)が表示され、そのあと数字が表示されます。
[99835] 2020年 5月 24日(日)11:58:49【1】デスクトップ鉄 さん
第54回十番勝負想定解分析
今回は、想定解分析をさぼっていました。札幌市が第29回以来久々に複数問出題で解答選択率が100%だったこと、鈴鹿市の解答選択率100%が維持されたことくらいしか特記事項がなかったためです。
そこに[99829] 勿来丸 さんから「ご無沙汰な市」として過去10回の開催で正答市がない35市についての投稿がありました。勿来丸さんには十番勝負研究所所長代行を委嘱したいところです。所長としては、勿来丸さんのデータに追加する形で、第54回十番勝負想定解分析に代えたいと思います。

過去10回の正答ゼロの35市のうち八街市、海老名市、御殿場市は、一度も解答機会(その市を解答に選択できる機会(=想定解数-問題数))がなく、答えたくても答えられなかった市です。正答数は、解答機会率(出題機会数(=10問x開催回数)に対する解答機会数の比率)と解答選択率(解答者がその市を選択する率)の関数です。35市の第45回以降の問題数、正答数、未答数、解答機会率、解答選択率を全54回の比較して示します(●:問題、◎:正答、○:未答、左が過去10回、右が全54回)。
解答機会率解答選択率解答機会率解答選択率
夕張市101111.0%0.0%5 13 20 6.1%39.4%
恵庭市0022.0%0.0%0 11 8 3.5%57.9%
久慈市0044.0%0.0%2 8 12 3.7%40.0%
北秋田市0088.0%0.0%4 17 16 6.7%51.5%
石岡市1011.0%0.0%3 14 15 5.4%48.3%
常総市0066.0%0.0%3 16 16 5.9%50.0%
北茨城市1022.0%0.0%4 15 8 4.3%65.2%
笠間市0044.0%0.0%1 12 13 4.6%48.0%
鉾田市0022.0%0.0%2 2 9 2.4%18.2%
さくら市1066.0%0.0%4 11 10 4.3%52.4%
藤岡市0055.0%0.0%2 11 12 4.3%47.8%
本庄市0099.0%0.0%2 16 15 5.7%51.6%
鎌ケ谷市0022.0%0.0%0 14 10 4.4%58.3%
八街市0000.0%-2 8 4 2.2%66.7%
羽村市0022.0%0.0%0 13 9 4.1%59.1%
海老名市0000.0%-2 10 6 3.0%62.5%
十日町市0044.0%0.0%3 9 13 4.1%40.9%
伊那市0011.0%0.0%4 22 13 6.5%62.9%
茅野市0022.0%0.0%1 10 10 3.7%50.0%
磐田市0033.0%0.0%1 14 12 4.8%53.8%
御殿場市0000.0%-3 13 7 3.7%65.0%
西尾市0011.0%0.0%3 10 4 2.6%71.4%
日進市0022.0%0.0%1 13 8 3.9%61.9%
八幡市1055.0%0.0%4 15 17 5.9%46.9%
貝塚市0011.0%0.0%2 13 5 3.3%72.2%
赤穂市0033.0%0.0%0 13 9 4.1%59.1%
丹波市0022.0%0.0%0 10 8 3.6%55.6%
朝来市1066.0%0.0%1 9 11 4.1%45.0%
淡路市1044.0%0.0%3 18 14 6.5%56.3%
海南市1011.0%0.0%3 9 3 2.2%75.0%
井原市0022.0%0.0%2 7 11 3.3%38.9%
山陽小野田市3033.0%0.0%7 20 9 5.9%69.0%
八幡浜市0033.0%0.0%3 15 9 4.4%62.5%
飯塚市1044.0%0.0%2 17 7 4.4%70.8%
日南市1077.0%0.0%6 20 15 6.5%57.1%
合計・平均407310126387.3%54.0%26071658595636.2%63.4%
夕張市は11回の解答機会があったのに解答がなかった。第1回以降では解答機会33、正答20で、解答選択率が39.4%。全市の平均が63.4%ですから、かなり低い。北海道の解答選択率は、54.7%で47都道府県中最低ですが、その35市中最低です(ちなみに北海道の最高は室蘭市の75.8%)。なぜ夕張市がこんなに人気がないのか、よくわかりません。おかげで第21回に領主になったKKさんの地位は安泰です。
北秋田市、常総市、さくら市、本庄市、朝来市、日南市も、解答機会が6問以上あったのに1問も答えられなかった。また、35市のうち全540問の解答選択率が70%を超えている市は、西尾市、貝塚市、海南市、飯塚市の4市あります。
飯塚市以外は解答機会1問なのでやむをえませんが、この地域に有力解答者がいる飯塚市は4問あったのに解答がなかった。領主が12万石で領主狙い以下を圧倒的に離しているので、領主は石高を積みます必要がなく、他の解答者はあきらめているのでしょう。
ちなみに、過去10回の解答機会率は大阪市がトップで18%(選択率50%)、千葉市と高松市が17%。青森市、秋田市、京都市、庄原市、秩父市が16%で続いています。また、解答選択率100%は、49市あります。うち、解答機会が7以上あったのは、相模原市の14問を筆頭に、犬山市(9)、南アルプス市(8)、厚木市、高岡市、明石市、みやま市(以上7)と続きます。
なお全54回を通じての解答機会率、解答選択率は研究所の想定解分析で確認できます。
[99823] 2020年 5月 21日(木)19:49:27【3】デスクトップ鉄 さん
十番勝負:完答順位と平均正答順位
第54回はメダルと完答順位に乖離があることを指摘しましたが、これは完答順位と平均正答順位の差でもあります。36名の完答者について、完答順位と平均正答順位を示します。完答者についてのデータですが、平均正答順位は非完答者を含めた順位です。
#[99826] 勿来丸 さんの申告により表を訂正。Excelのsumif関数が文字列を誤認識していました。もとデータの解答者欄に、集計表の解答者名をコピーして再計算しました。
#完答順位所要時間#平均正答順位平均順位
11 20:29:521ぺとぺと3.5
2おがちゃん1 22:32:562スカンデルベクの鷲 5.3
3ぺとぺと1 23:55:013星野彼方6.9
4白桃 5 00:05:094おがちゃん7.0
5スカンデルベクの鷲 5 15:48:575白桃 8.7
6星野彼方6 00:09:455勿来丸8.7
7かぱぷう6 01:54:05710.0
8鳴子こけし6 03:23:118EMM11.0
9デスクトップ鉄6 06:30:389デスクトップ鉄11.4
10油天神山6 14:49:5210とりぴー11.7
11Takashi 7 00:20:2611桜トンネル12.2
12深夜特急7 00:22:2312かぱぷう12.5
13とりぴー7 00:26:5113鳴子こけし12.5
14伊豆之国7 00:58:2714サヌカイト12.8
15勿来丸7 01:35:3215深夜特急13.1
16k_ito7 02:24:2916伊豆之国15.1
17まりんぶる~ 7 03:08:2417まりんぶる~ 15.4
18EMM7 04:01:4218Takashi 18.1
19桜トンネル7 23:02:3519なると金時18.3
20MasAka8 00:54:1820油天神山18.8
21サヌカイト8 01:01:1321駿河の民20.9
22菊人形8 21:43:4622たぬき21.5
23なると金時9 00:25:1323k_ito22.3
24せいこう9 02:10:0924せいこう22.6
25ピーくん9 11:06:3225さざ波22.6
26くは10 00:14:4026ハル24.1
27ハル10 00:54:2327まつもとしろくま24.1
28さざ波10 01:25:5428ピーくん24.8
29BEAN11 23:20:5029naidesu26.6
30naidesu12 00:06:0030くは26.9
31m#13 01:02:4331MasAka27.0
32穴子家13 01:19:1332BEAN27.3
33まつもとしろくま13 01:20:2733菊人形28.0
34mizutoh13 02:26:3234mizutoh33.4
35駿河の民13 14:17:1735m#34.6
36たぬき13 14:59:2236穴子家36.1
完答順位トップのNさんは、一発完投狙いのため、平均正答順位は10位で、36名中7位でした。一方、平均正答順位トップは、完答順位3位のぺとぺとさんさんでした。
勿来丸さんが[99797]
スタートダッシュに成功しても、その後の集中力がもたないというか、上手いこと閃かないというか……。
と書かれましたが、完答順位はマラソンランナー、平均正答順位はスプリンターの種目といえます。
今回のように両方の順位がこれほどかけ離れるのは珍しく、全54回中完答順位と平均正答順位のトップが一致していたのは、次の24回ありました。
参加者完答者解答者完答所要時間平均正答順位
第1回232YSK1 14:04:441.8
第3回272千本桜5 14:32:535.1
第6回385EMM2 03:31:562.8
第7回385いっちゃん3 18:25:245.7
第9回5414白桃 8 20:25:484.5
第16回4714いっちゃん1 10:42:053.4
第18回4913桜トンネル 1 16:57:235.4
第19回5336白桃 1 05:32:495.3
第21回4923ぺとぺと1 17:07:105.4
第23回5530EMM3 23:35:264.1
第26回4323白桃 2 22:07:594.3
第27回4121桜トンネル 0 17:57:594.8
第28回4336桜トンネル 3 05:35:363.6
第31回5118桜トンネル 1 17:45:273.9
第35回3327桜トンネル 1 00:22:383.4
第41回3630白桃 3 11:36:492.8
第42回3628EMM10 21:28:223.3
第43回3732桜トンネル 3 00:51:302.2
第44回4229白桃 5 07:57:413.2
第46回4025スカンデルベクの鷲1 00:11:402.8
第49回32325 01:54:372.6
第50回3228白桃 4 12:46:064.8
第52回26251 17:12:502.7
第53回2826勿来丸1 16:50:071.9
2冠王は、白桃さんと桜トンネルが6回でならびました。第53回の難易度分析で、勿来丸さんの圧勝と書きましたが、平均正答順位1.9(平均して銀メダル)というのはすごいです。第1回のYSKさんの1.8にわずかに及びませんが、第1回は、参加者23名、完答者2名でした。また、白桃 さんが[99815]で第1回に金メダル2個を取りながら、完答しなかったと書かれたように、有力ライバルが不在の状況で、ハードルがかなり低かったといえます。
なお、Nさんの49回は一発完答ではありません。52回は一発完答崩れ。3問誤答したが、再解答で銀2個、銅1個を獲得しています。これもすごい記録です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示