都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぺとぺとさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[95862]2018年5月13日
ぺとぺと
[95853]2018年5月13日
ぺとぺと
[95808]2018年5月12日
ぺとぺと
[95779]2018年5月12日
ぺとぺと
[95778]2018年5月12日
ぺとぺと
[95768]2018年5月12日
ぺとぺと
[95442]2018年2月15日
ぺとぺと
[95436]2018年2月13日
ぺとぺと
[95340]2018年1月27日
ぺとぺと
[95332]2018年1月25日
ぺとぺと
[95120]2018年1月10日
ぺとぺと
[95058]2018年1月8日
ぺとぺと
[95054]2018年1月8日
ぺとぺと
[95027]2018年1月8日
ぺとぺと
[95003]2018年1月7日
ぺとぺと
[94952]2018年1月5日
ぺとぺと
[94882]2018年1月2日
ぺとぺと
[94872]2018年1月2日
ぺとぺと
[94869]2018年1月2日
ぺとぺと
[94868]2018年1月2日
ぺとぺと
[94859]2018年1月2日
ぺとぺと
[94830]2018年1月1日
ぺとぺと
[94624]2017年11月29日
ぺとぺと
[94612]2017年11月28日
ぺとぺと
[94572]2017年11月25日
ぺとぺと
[94565]2017年11月25日
ぺとぺと
[94363]2017年11月13日
ぺとぺと
[94361]2017年11月13日
ぺとぺと
[94351]2017年11月13日
ぺとぺと
[94330]2017年11月13日
ぺとぺと
[94308]2017年11月12日
ぺとぺと
[94251]2017年11月11日
ぺとぺと
[94217]2017年11月11日
ぺとぺと
[94209]2017年11月11日
ぺとぺと
[93985]2017年10月12日
ぺとぺと
[93978]2017年10月10日
ぺとぺと
[93974]2017年10月10日
ぺとぺと
[93871]2017年9月24日
ぺとぺと
[93870]2017年9月24日
ぺとぺと
[93834]2017年9月22日
ぺとぺと
[93812]2017年9月19日
ぺとぺと
[93676]2017年9月5日
ぺとぺと
[93627]2017年9月1日
ぺとぺと
[93577]2017年8月27日
ぺとぺと
[93398]2017年8月19日
ぺとぺと
[93308]2017年8月15日
ぺとぺと
[93258]2017年8月13日
ぺとぺと
[93249]2017年8月13日
ぺとぺと
[93246]2017年8月13日
ぺとぺと
[93219]2017年8月12日
ぺとぺと

[95862] 2018年 5月 13日(日)21:34:00ぺとぺと さん
採点漏れではないでしょうか
[95825] かぱぷうさんの問八の解答が採点されていないようです。
同じ視点で解答しようとして躊躇した経緯があるので、採点結果が気になっていました。
[95853] 2018年 5月 13日(日)21:17:50ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問七:小田原市

領国増よりも今はとにかく守り、守り。

ところで、[95835] 桜トンネルさんの問四の解答が問七の正答として採点されてしまっています。グリグリさん、訂正よろしくお願いいたします。
[95808] 2018年 5月 12日(土)22:34:29ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問五:恵那市

問七は2派にわかれているようだし、メダルも関係なさそうなので洞ヶ峠で行きます。星野彼方さん上手いなぁと感心。
それはそうと地盤の相模国がTakashiさんの初回からの猛攻により一部陥落している模様。最早手の打ちようもなく指を咥えて見ているしかないのですが。これぞグリグリさんの狙っていた展開なのでしょうね。しばらくは守備固めに頑張りま~す。
[95779] 2018年 5月 12日(土)21:29:50ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問一:南足柄市
[95778] 2018年 5月 12日(土)21:27:54ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問六:犬山市
[95768] 2018年 5月 12日(土)21:15:41ぺとぺと さん
第四十八回儒番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問四:牧之原市
[95442] 2018年 2月 15日(木)22:15:00【1】ぺとぺと さん
工場跡地&横須賀
[95439]伊豆之国さん
丹羽さんの件、ご教示ありがとうございます。愛媛県に越智郡があって越智さんが多いのと同じように、郡名とも大いに関係があるのでしょうね。
リンクされている地図を見ると、市役所の東側、以前は工場の跡地だったところでしょうか?
ご推察の通り、日産車体の本社工場第一地区の跡地です。製造ラインの大半を福岡県苅田町にある日産車体九州に集約するのに伴い、幕を下ろすことになりました。ただし、完全撤退ではなく国道129号線を挟んで向かい側にある第二地区に本社機能等は残されています。
工場跡地といえば、辻堂駅前のテラスモール湘南も元は関東特殊製鋼の工場でした。ここの再開発エリアにはマンションが建ち、また少し離れたパナソニックの広大な工場跡地も宅地化されるなど、辻堂駅周辺は藤沢市内でもここ数年で最も人口が増加した地域です。

[95440] Takashi さん
東京や横浜からの距離があまり変わらない藤沢市が転入超過が続いているのとは対照的に、近年は転出超過が続き、人口も2012年には逆転、さらにその差が広がっているようです。
個人的な感覚ですが、時間距離だと横須賀市はかなり不利なんじゃないかと思います。京急の快速特急が停まらない駅からだと、藤沢や辻堂からのJR利用と東京や横浜までの所要時間にそれなりの差が出るのではないでしょうか。久里浜や浦賀、三浦半島西岸エリアなどは都心部への通勤時間という面においては勝負にならないと思います。
直近の国勢調査データによれば、横須賀市に常住している従業・通学者のうち東京23区内への従業・通学者数の割合は8.5%と藤沢市の13.5%とかなり開きがあります(横浜市への従業・通学者数は横須賀市が4ポイントほど上回っているのですが)。一方、自市内で従業・通学されている方の割合は6割弱でこれは県内の市でトップであり、もともとベッドタウンとしての色合いはそれほど濃くないのかも知れません。余談ですが、京急つながりということで言えば、お隣の金沢区も人口が減少傾向にありますね。
人口増にどれだけ影響があるかはわかりませんが、実際に藤沢市に住んでいる知人によれば、小学生まで医療費が所得制限なく無料というのも藤沢市の「売り」の一つになっているようです。
[95436] 2018年 2月 13日(火)22:45:51ぺとぺと さん
神奈川県西部地域から百貨店が消滅
昨日、小田原にある西武百貨店に行く機会があったのですが、閉店セールをやっていてびっくり。2月末で閉店してしまうようです。ショッピングモールとしては存続するようですが、大井町、二宮町在住時代(当時はロビンソン百貨店)から高頻度で利用させていただいた身としては寂しい限りですね。一方、地元平塚では2016年6月にららぽーとが開業したばかりなのに、同じ国道129号線沿いにイオンモールを核とする土地区画整理事業が着々と進行中。すぐ近くに新東名の厚木南インターができるなど楽しみな材料はあるものの、商圏が競合しそうなエリアにはすでにテラスモール湘南ららぽーと海老名があり、明らかに飽和状態だと思うのですが、いまさら計画を中止するわけにはいかないのでしょうね。それぞれのショッピングモールごとに地域初出店のテナントを入れたりフードコートに地元色を出すなど、それなりに工夫は凝らされていますが、メインテナントは同じようなファストファッションブランド。このうちユニクロはららぽーと開業前から近隣の田村地区に大規模店舗があり、ららぽーとの店舗とカニバらないのか他人事ながら心配になってしまいます。いずれにせよ、地元民としては共倒れで廃墟にならないことを祈ります。

ところで祖父江さんが話題にのぼっていますが、丹羽(にわ)さんも愛知県に多い名字なのでしょうか。単なる偶然かもしれませんが、私の知る丹羽さん7名はいずれも愛知県在住です。
[95340] 2018年 1月 27日(土)12:26:42ぺとぺと さん
第宇四十七回十番勝負感想文
インフルエンザB型で2階の一室に隔離されているため、何とか感想文を仕上げることができました。
今回も楽しませていただきました。ありがとうございました。
正月の3が日は例年どおり私の実家に帰省していたので、両親や妻が子供たちの相手をしてくれている合間を縫って、ほどほどに取り組むことができました。やはりスマホではなくパソコンで勝負できるというのは大きいです。日常に戻った4日以降は、いつもと同じように苦戦しました。

問一:都道府県の市の中で理論上一番早く初日の出が見られる場所がある市(北方地域を除く)
皆さんおっしゃるとおりお正月ならではの問題ですね。私は第三ヒントが出るまでかすりもしませんでした。当初、検索には国立天文台暦計算室のGoogleマップ検索を活用していたのですが、同ツールは標高が自動計算されない仕様だったようで、初回解答はあえなく撃沈。確認ツールを個人サイトのものに切り換えて、競合ポイントが少なさそうな大阪府から河内長野市を解答しましたが、実際には僅差だったのですね。解答時にここまでの精度を求められると正直きついというのはありますが、探す作業はそれなりに楽しめました。

問二:読みの後ろから2番目が「か」の市
シンプルながら47市になるというのがミソですね。それにしてもよく47市問題のネタがつきないものだと感心します。領主狙いと石高が同数となっている東海市を1つ積み上げることにしました。

問三:他の市から都道府県庁所在地へ従業・通学する人数が最も多い市
お題の市の選び方が絶妙だったと思います。横浜市と川崎市の並びに完全に騙されましたね。白桃さんが東温市を解答された時点で「ベッドタウン」というキーワードは思いついたのですが、東温市の昼夜間人口比率を見ると100%超えだったので、この線はないだろうと早合点したのが悔やまれます。神奈川県と静岡県は問題、愛知県は既出につき、宿泊経験のある各務原市を選択。
ところで、市町村間の従業・通学者の流れを見ているといろいろと興味深いです。藤枝市最大の従業・通学先(自市を除く)は当然静岡市だろうと思いきや、実はお隣の焼津市なのですね。
神奈川県に目を移すと、箱根町が県内すべての市町村(互いに流入・流出がない三浦市と清川村を除く)に対して流入超過となっており「なるほどなぁ」と思いました。職場はあるけど、労働者人口が少ない自治体の典型例ですね。その箱根町に対してのみわずかに流出超過であるものの、他の県内市町村に対してはすべて流入超過の自治体があります。横浜市でも川崎市でもなく、厚木市なんです。グリグリさんが[91337]で本厚木周辺の賑わいについて言及されていましたが、それを裏付けるようなデータかと思います。神奈川県は相模川を境に東京23区内や横浜市への通勤・通学率など市の性格が大きく異なっています。以前特急とりあたまさんが、遠距離通勤の定義について述べられていましたが、こういう統計を利用して都心部への通勤者数の比率を計算してみても面白いかもしれません。

問四:国立・国定公園名の全部または一部に市名由来の名称がある市(読み一致・ひらがな市名を含む)
最初の誤答は、該当しない市の瀬戸内市、日高市、大和市から同名の自治体がある市を連想し、白桃さんが長門市を解答されたのを見て、同名の自治体が現存するところは×で、消滅しているところは〇かと思い半田市を解答したものです。お題の南アルプス市や箕面市の存在を全く無視していたという、超恥ずかしいトンデモミスを犯していたのでした。再解答にあたっては、さすがに誤答したくないので、超無難な富士市を選択しました。

問五:隣接する市区町村の人口合計が都道府県で最多の市
南アルプス市が静岡市に隣接すること、(都道府県1市問題という前提においては)次点であろう上野原市が相模原市に隣接することから、ひょっとして周辺人口ではなかろうかとピンときました。神奈川県はおそらく必要石高が多すぎて領国化が困難な川崎市だろうという読みもあり、静岡県と愛知県に的を絞って確認しました。当初は、瀬戸市で解答しようと思いましたが、メダル圏内だったこともあり、解答直前に計算ミスのリスクが少ない(静岡県で唯一静岡市と浜松市の双方に接する)島田市に鞍替えしました。

問六:読みが「お」で始まる市
きわめてシンプルな問題ですが、出題方式が絶妙でしたね。各参加者が様子見の中、さらっと金メダルをさらっていったむっくんさんに拍手。解答が小田原市でなければ、拍手喝采でしたが(笑)
過去地道に積み上げておいたおかげで、何とか城主陥落は免れ一安心。「愛西」の出身地である岡崎市を解答。

問七:都道府県で在留外国人が最多の市
第二ヒントまで人口問題だとは全く想定していませんでした。解答時に法務省の統計にも気付きましたが、こちらでは茨城県第2位が該当しない市として挙げられていた土浦市ではなく常総市になっていたので、国勢調査のデータをもとに解答しました。遠州太郎さんやさざ波さんには申し訳ないですが、浜松市は是非とも領国化したかったところなので、初代領主になれ喜びもひとしおです。もともと領国の総数にこだわりはないのですが、ぺとぺとの領国は面積が狭いところが多く、領国数の割に領主地図が貧相なので、広大な面積をくすんだエメラルドグリーンで塗りつぶせた点も嬉しいですね。ま、これから守っていくほうが大変なのでしょうけれど。

問八:2015年国勢調査人口に対して2017年推計人口が2500人以上減少した市
振り返ってみれば比較的イージーな問題だったと思いますが、なぜか第二ヒントまで解けませんでした。市盗りが始まってから、深夜特急さんの牙城となりつつある近畿圏の市を解答する機会が減っていましたが、久しぶりに我が母校のある寝屋川市を解答。今回、問一と合わせて2問を大阪府から解答することになりました。

問九:可住地面積率が都道府県で最も低い市
嬉野市以外は山間部が多い印象のある市が並んでいたので、ダメもとで調べてみたらビンゴでした。可住地面積については以前も出題されていたような記憶があるので、銅メダル以降の解答の出が低調だったのは意外でした。残念なことに南足柄市が問題だったので、母校の同窓生と宿泊した湯谷温泉のある新城市を解答。伊豆市は伊豆之国さんへの宣戦布告になってしまうだろうと思い意図的に避けました。(ただし、ぺとぺと一家では三島市は伊豆と認識していないので、三島市は東海道線(平塚~岡崎間)沿線制覇という野望のためこれからも解答するかもしれません。お許しください。)

問十:全国のいずれかの市長の名前と同じ市
三好市が〇で三次市、みよし市が×という点から名前系は想像できたし、市長名は毎回チェックしている事項なのですが、蕨市にしてやられました。佐倉市長が蕨さんって以前に聞いたことがあるように思うのですが、忘却の彼方に飛んでいました。記憶力の衰えを感じます。

前回、大きく舵を切られたのを少し戻されたという印象ですが、非常に楽しめました。問一は少コクがありすぎて、苦みも少々感じましたが(笑)
また、問四から問七のような出題方式は今後もあってよいのではないかと思います。特に問六は、思い切りのよさと慎重さの両方が求められる、バランスが取れた良い問題だと感じました。
次回も無理のない範囲で楽しみたいと思います。
[95332] 2018年 1月 25日(木)21:22:59ぺとぺと さん
問五
[95330] Nさん
ありがとうございます。こういうのがさらっと出てくるとはさすがですね。
自市人口に対する周辺人口の比率で見ると、逗子市がトップで尾花沢市が次点でしょうか。
翻って周辺人口が自市の人口に満たない市も70市近くありそうです。いかにも十番勝負向きの数ですねぇ(笑)
[95120] 2018年 1月 10日(水)18:20:51ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
[95116]Nさん
やっと九分九厘間違いないだろうリストができた。
遅ればせながら完答一番乗りおめでとうございます。またリストの作成お疲れさまでした。
名張市の3万石、もとい桑名市と合わせて6万石を差し上げますので、件のリストをどうかお譲りください(笑)

冗談はさておき、前回解答時に信頼して参照したツールの使用において、重要な要素が考慮されているかと思いきや、実は全く考慮されていなかったという致命的なエラーを発見してしまいました。ということで、検証ツールを乗り換えての再チャレンジです、

問一:河内長野市
[95058] 2018年 1月 8日(月)21:59:08ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問一:恵那市

いろいろ調べたんですが、もう一つの市と同じなんですよねぇ。いったんこちらで勝負してみます。
[95054] 2018年 1月 8日(月)21:39:33ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問三:各務原市

そこそこ近いところまで行っていたんですが、詰めが甘かったです。
[95027] 2018年 1月 8日(月)01:49:19ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問七:浜松市
[95003] 2018年 1月 7日(日)00:51:53ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問八:寝屋川市

苦戦。
[94952] 2018年 1月 5日(金)07:33:48ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問十:田原市
[94882] 2018年 1月 2日(火)22:15:17ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
初回はありえないミスを犯してしまいました。再チャレンジです。

問四:富士市
[94872] 2018年 1月 2日(火)18:15:02ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問四:半田市
[94869] 2018年 1月 2日(火)17:15:17ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問五:島田市
[94868] 2018年 1月 2日(火)16:40:29ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
問九:新城市
[94859] 2018年 1月 2日(火)02:43:00ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
夜中に突然目が覚めてしまいました。
答えたい市が売り切れそうなので、眠い目をこすりながら。

問六:岡崎市
[94830] 2018年 1月 1日(月)17:36:42ぺとぺと さん
第四十七回十番勝負
今年もよろしくお願いいたします。

問二:東海市
[94624] 2017年 11月 29日(水)21:17:25ぺとぺと さん
砺波市高堀は存在するのかも
[94608]そらみつさん
そもそもここに飛び地は存在せず、砺波市花島である可能性が高いんですね。
[94568]Takashiさん
砺波市高堀という住所はおそらくない
手元にある国土地理協会のデータを確認したところ、砺波市高堀は存在していました。データ登録月が2004年の7月と、南砺市誕生の4ヶ月前のタイミングですね。ちなみに南砺市高堀の読みがタカホリなのに対し、砺波市高堀はタカボリとなっています。[94589]にまんさんが紹介されている砺波市の市道路網図でも、TAKABORIと表示されていますね。

ここからは憶測ですが、2004年頃にこの辺りの地籍調査がなされた結果、砺波市に属する土地として認識されたのではないでしょうか。かなり前の話であり、富山県報のネットでの閲覧可能期間外のため、地籍調査が行われたことの証左はありませんが、砺波市は県内でも比較的地籍調査の進捗率が高いエリアのようですので、不思議ではありません。
ただ、ここが飛び地であるかどうかについては、公図を確認するしかないのでしょうね。
[94612] 2017年 11月 28日(火)12:46:47ぺとぺと さん
非対称の解釈
[94610] デスクトップ鉄さん
問七の出題市と非該当市、正答市と誤答市はどちらも隣接していて、対称性がありますね。隣接する二市のうち先に答えられた市が正答市になり、正答市・出題市の集合と誤答市・非該当市の集合が固定されていないうことなら、「非対称」は不適当。[94572]ぺとぺとさん(追記)と[94604]グリグリさんから賛同いただきましたが、非対称をどう解釈されましたか。
お昼休みが残り少ないので、手短に。

問題市と非該当市の関係性について、問題(想定解数が不定という付帯情報は除きます。)から読み取れるのは、
(1)問題市は非該当市に隣接するかまたは他の市と隣接しない
(2)非該当市は問題市に隣接する
だけだと思われます。
そうすると、解答者の立場からは(1)からのアプローチは困難であり(非該当市に隣接する市を解答するしか無くなる)、(2)の条件からアプローチせざるをえないことになります。
つまり、該当市の共通項を探すというアプローチでは正解に辿りつけないので、そのことを非対称と捉えていました。
文系人間なので、全く数学的でなく感覚的な理解で恐縮です。
[94572] 2017年 11月 25日(土)21:19:14【2】ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負感想文
今回も楽しませていただきました。グリグリさん、落書き帳メンバーの皆様、ありがとうございました。

今回の出題形式に対しては賛否両論多くの反響がありましたね。私は、問一から問三、問八から問十のような出題もアリだと思いますし、グリグリさんの発想の豊かさには素直に感心しています。
上記の6問は、出題形式こそ突飛でしたが、解答へのアプローチは問題番号や他の問題との関連性、出題者の意図を読み解くという比較的オーソドックスなもののように感じました。
ただ、必然的にそれぞれ3問をセットで考えることになるので、出題数は10問にもかかわらず5問しか解いていないような物足りなさがあり、その点は少々残念でした。スパイスとしては問一から問三までの3問で十分だったと思います。(グリグリさんの意図は6問セットだったのですね。これには気がつきませんでした。)
また、誤答をしておいて言うのも何ですが(まりんぶる~さんアッパレ!)、いずれも人口、面積、人口密度の都道府県内順位といった単純明快なテーマであったがゆえ、個人的には問題に深みが感じられないというか、解いた時の充実感が従来に比べて少なかったように感じています。
次回以降の深化に期待したいです。
最後に、[94565]でもコメントしましたが、出題形式にあわせて問題文の記載の修正が必要ではないかと思います。

(以下追記)
問七に関して私が言いたかったことを、デスクトップ鉄さんが[94574]で明快に解説してくださっています。
ところが、問七の出題市は非該当市と隣接関係にありますが、正答市と隣接している市は誤答市となり、正答市と出題市、誤答市と非該当市が非対称になっています。
[94565]で申し上げた論理矛盾はまさにこのことです。
[94565] 2017年 11月 25日(土)00:01:10ぺとぺと さん
問七のこと
感想で書こうと思っていましたが、種明かしされちゃいましたので。
[94563]星野彼方さん
それはそれとして、当初私が考えていた共通項は「自分より面積が狭い市と接していない」でした。
あ、それまったく同じです。

それにしても問七は問題文の
以下の各問に列挙した市にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を一市だけ挙げてください。
という定義に当てはまるのですかね。該当市が提示されていない問五も同様。
百歩譲って「列挙した市には該当しない市も含むのだ」と解するとしても、該当しない市と共通項のある市が正答ということになってしまい、論理矛盾をきたすように思うのですが。
[94363] 2017年 11月 13日(月)21:27:42ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問八:御前崎市
問十:新城市
[94361] 2017年 11月 13日(月)21:21:40ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問九:三島市
[94351] 2017年 11月 13日(月)19:13:28ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問六:浜松市
[94330] 2017年 11月 13日(月)00:06:54ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問二:新城市
問四:島田市
[94308] 2017年 11月 12日(日)21:39:43ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問五:富士宮市
[94251] 2017年 11月 11日(土)22:39:19ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問七:三島市
[94217] 2017年 11月 11日(土)21:28:34ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
問四:知多市
[94209] 2017年 11月 11日(土)21:25:17ぺとぺと さん
第四十六回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問一:浜松市
問二:宇治市
問三:各務原市
[93985] 2017年 10月 12日(木)06:58:12【1】ぺとぺと さん
一日乗車券
[93983] オーナー グリグリさん
岳南鉄道(私にはこの言い方の方がが馴染みがありますが、今は経営移管により岳南電車というみたいですね)も9.2キロメートルと短い路線ながら、一日乗車券があります。
半年ほど前に岳南江尾駅で子供達とホームに停車中の電車の写真撮影をしていたところ、たまたま到着した電車から降りてきた母子から「もう使わないのでどうぞ」と一日乗車券を譲り受けました。娘は「かぐや富士」号に乗りたがっていたのですが、あいにくその日はあまり時間的余裕がなく、また(運送約款は読んでいませんが)不正乗車を問われても嫌なので乗車はせずに切符だけ記念にとってあります。横長の硬券でした。

他には伊豆箱根鉄道の大雄山線や駿豆線も一日乗車券を販売しています。大雄山線は小田原から大雄山までの往復運賃と同額、駿豆線は三島から修善寺までの往復運賃と同額で、両者とも切符は記念に持ち帰ることができるので、割とお得かと思います。
[93978] 2017年 10月 10日(火)22:43:44【1】ぺとぺと さん
一文字地名であいうえお
[93967] うっかりじゅうべえ さん
[93962] オーナーグリグリさん

小字にまで対象を広げると、例えば以下のようなものがありますよ。
あまり対象を広げても収拾がつかなくなるおそれがありますので、参考程度にしていただければと思います。
スマホからの書き込みゆえ、体裁が表形式でないのはご容赦ください。

羽咋市本江町ら
豊川市平尾町龍(りゅう)
綾部市五泉町吟(ぎん)
加賀市美岬町武(ぶ)

以下追記
[93976] 特急とりあたま さん
「くさデカ」よく見ますよ。料理が本当に美味しそう。あ、「自慢の一品」ではなく「自慢のあれ」ですよね?(昔は一品だったのかな?)
他愛ない話にお付き合いいただきありがとうございます。
言われてみれば、そうそう「自慢のアレ」でした。書き込みをした後何かモヤモヤしていたのですが、スッキリしました。
[93974] 2017年 10月 10日(火)07:36:08ぺとぺと さん
テレビの話
[93969]EMMさん
普通にアンテナで受信してみようとすると、神奈川県内でTOKYO MXを見られるところはどの程度あるのでしょうか?
鳴子こけしさんと同じ平塚市民です。[93970]鳴子こけしさんの仰るとおり、この辺りは湘南平のテレビ塔からの電波を受信してるはずなのですが、何故か我が家では地上波でTOKYO MXを視聴することができます。今朝出掛けに確認してみましたが、9チャンネルでキレイに映っておりました。どうしてでしょうね。海岸近くであまり高い建物がないからかも知れません。申し忘れましたが、我が家はケーブルテレビを入れていないので、その辺りの混同はありません。

[93965] 特急とりあたまさん
僕の家のテレビでは、(もしかしてケーブルテレビなのかもしれませんが)テレ東・TVKが写ります。
長泉でもTVKが映るのですね。少し懐かしさがこみ上げてきたのでレスつけさせてください。
もう10年以上前の地デジ化されていない頃の話ですが、当時私は神奈川県の大井町に住んでいまして、そこではテレしずを視聴することができました。休みの日によくくさデカという番組を見ていたのを覚えています。同番組で紹介された店の自慢の一品をドライブがてら食べにいったりしたものです。とっくに放映終了してるだろうと思っていましたが、まだ続いていたことに驚きです。すっかり長寿番組になってますね。私が見ていた頃はまだ全国区になる前の山口智充さんが、平畠さんとDonDokoDonというコンビで出演されていました。
[93871] 2017年 9月 24日(日)23:51:46ぺとぺと さん
自治体越えのバス停
神奈川中央交通の大辻停丸山大辻停は道路を挟んで藤沢市と茅ヶ崎市に跨っています。

ところで、このあたりの両市の市境は住宅の敷地内を通るなど歪な線形になっていますが、これは湘南ライフタウンの開発にあたって両市で交わされた市境変更の協議書の内容がいまだに実行されていないことに起因しています。(経緯詳細はこちらを参照ください。)
このため、このあたりの自治会は、藤沢市民と茅ヶ崎市民の混成となっています。このようなケースはあまり聞かず、かなり珍しいのではないかと思います。
[93870] 2017年 9月 24日(日)23:18:11ぺとぺと さん
国道271号
[93866]スカンデルベクの鷲さん
#国道271号はWikipediaをはじめとする多くのサイトでその側道が県道に格下げされ、全線が小田原厚木道路となっているとありますが、地図サイトを見る限り平塚IC付近や厚木市船子~酒井で僅かに国道271号の表記がある一般道が見受けられます。果たしてどちらが正しいのでしょう…。
神奈川県厚木土木事務所のページには、
県道63号(相模原大磯)
伊勢原市境の厚木市岡津古久から愛川町を通り相模原市境の高田橋に至る管内最長の約18.2kmを管理しています。神奈川県南部を縦断する幹線地方主要道です。また、小田原厚木道路の側道部分及び側道と国道129号を連結する部分(旧国道271号線)は県道63号に移管されました。
とあります。少なくとも厚木側のマピオンの表示は修正漏れと考えてよさそうです。
また、平塚インター付近も神奈川県平塚土木事務所のページ
県道63号(相模原大磯)
大磯町国府新宿の国道1号交差点から厚木市境まで、約23.2キロメートルを平塚土木事務所が管理しています。伊勢原市石田から平塚市片岡にいたる路線のうち、小田原厚木道路の側道部分の約14.2キロメートルを県が管理、本線上は中日本高速道路株式会社が管理しています。
とあり、かつ同事務所の管理対象国道に271号線は記載されていませんので、こちらも地図サイト側の修正漏れではないかと推察されます。
[93834] 2017年 9月 22日(金)21:47:51ぺとぺと さん
"自動車"じゃないと走破できない国道
[93832] スカンデルベクの鷲 さん
お探しの事例とは少々趣を異にするかもしれませんが、国道271号(小田原厚木道路)も所謂自動車でしか走破出来ない国道です。もともとは厚木西インターから平塚インターまでの間並行する一般道(側道)も国道271号線に含まれていたのですが、2006年にこの側道が神奈川県道63号に格下げとなりました。
もっとも、平塚インター以西はもともと側道など存在しなかったので、格下げ以前から原付自動車や徒歩などでの走破はできなかったわけですが。
[93812] 2017年 9月 19日(火)21:19:43ぺとぺと さん
「ヅ」で始まる町名
[93793] さざ波さん
全国を探しても(最悪、全世界でも)「づ」で始まる地名はないのでしょうか。

高岡市頭川は「ヅカワ」と読むようです。高岡市ホームページのゴミ出しカレンダーのツで始まる町名欄をご覧ください。郵便局ホームページの郵便番号検索では「ズカワ」となっていますが、国土地理協会の町字データに収録されているカナ名称も「ヅカワ」なので公式には「ヅカワ」なのだろうと思います。
[93676] 2017年 9月 5日(火)20:33:04ぺとぺと さん
クイズの解答
[93660]シノレパシクソさん
こんばんは。ぺとぺとです。今後ともよろしくお願いします。
通勤快速に乗って落書き帳を開いたら丁度ヒントが出ていましたので、列車に揺られながら考えてみました。
岡崎市ではいかがでしょう。

[93658]特急とりあたまさんのクイズは解けていません。
[93627] 2017年 9月 1日(金)07:17:55ぺとぺと さん
平塚市の境界未定地域
[93623]デスクトップ鉄さん
おはようございます。詳細な調査ありがとうございました。
問五の想定解を特定するという本筋の議論とは関係のない細かな指摘で申し訳ないのですが、表の網羅性向上の観点から1点。
平塚市 ◎ ◎ 茅ヶ崎市
平塚市の境界未定地域の相手方ですが、茅ヶ崎市(相模川河口左岸)のほか、大磯町(湘南平の南側斜面)も該当します。
[93577] 2017年 8月 27日(日)15:38:59ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負感想
今日は奥様と長女がお出掛けなので、その合間を利用して感想を書いています。
私が初めて十番勝負に参加したのは第十一回ですが、第十一回以前は予め想定解数は示されておらず、懐かしい気分を味わうことができました。正直今は解答数をじっくり検証する時間的余裕がないので、かえって想定解数が示されていないほうがやりやすいかもしれません(問題の難易度にもよりますが)。ちなみに今回は過去参加した中で、考慮時間が最も短かったのではないかと思います。それでは各問について振り返ります。

問一:読みに「やま」のある市
東松山市
これは一度目の採点結果をみてすぐにわかりました。犬山市がすでに解答されてしまっていたので、一番先に思いついた市を解答。

問二:休日に市制施行した市
島田市
お題の市のサイト内検索でヒット。領主になるには程遠い鎌倉市を捨てて、島田市を解答するも領主になれずがっくり。解答時に市盗り合戦のページを確認する手間を惜しんで、記憶だけに頼ったのがまずかった。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
横須賀市
これは問八が先にわかり、それにつられて難なく解けました。銅メダルがかかっていることがわかっていたので、確認せずとも解答可能な横須賀市を選択。

問四:四文字市に隣接する市
春日井市×→可児市
わかってみればイージーな問題でしたが、まさか隣接問題が3問も出るとは思っていなかったので意表をつかれました。皆さんの解答がなかなか出てこなかったことも「難問ではないか」との推測をより強くさせました。最初の誤答は、中核市候補とナンバープレートの両面待ちでしたが、メダルが掛かっていない状況なので、初回の採点を待つべきだったと悔やまれます。

問五:境界未定のある市
平塚市
正答市のWikipediaを具に見る中でわかりました。ここは無難に地元を解答。

問六:うかんむりの文字が入る市
新城市×→安城市
これも問四同様に、初回の採点を待つべきだったと悔やまれます。こういった視覚系には弱いのですが、解が出揃ってきたところで何とか。新城市での誤答の穴埋めの意味も込めて安城市を盤石にする作戦に出ましたが、宇治市を奪われたのは不覚。今の市盗り合戦の作戦上、関西圏の領国をひっくり返されるのは指を咥えて見ているしか無い状況です。

問七:中核市への移行資格がある市
春日井市
最近グリグリさん自身が話題にされていたこともあり、問四が違うのならこちらかなと。結果的には藤沢市の初代領主に収まるチャンスでもあったんが、博打解答に藤沢市をチョイスする勇気もなく、毒食えば皿までということで問四で誤答した春日井市を選択。果たして初代領主に収まることができました。

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市
可児市
その昔、結城市で金メダルを獲得した問題です。結城市がすでに解答されてしまっていたのが残念。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)
尾張旭市
基本動作である市区町村変遷情報の確認で容易にわかりました。愛知県で誤答を大量生産しているので、地道に穴埋めしないと。

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)
岩倉市
該当しない市に含まれる消滅市(鳩ケ谷市、上福岡市、中村市、平良市)のサイト内検索で十番勝負の記録のページにヒットしました。想定解数は示されていましたが、帰宅後に解答を洗い出す時間はとれそうになかったので、帰宅途上に適当に該当しそうな市をページ内検索して「メダル獲得市リスト」にヒットしないことを確認しました。銀メダルを取れたのはラッキーでしたが、贅沢を言えば犬山市を解答したかった。
[93398] 2017年 8月 19日(土)22:57:32ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問四:可児市
[93308] 2017年 8月 15日(火)19:21:18ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問十:岩倉市
[93258] 2017年 8月 13日(日)23:03:41ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問六:安城市
[93249] 2017年 8月 13日(日)22:28:32ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問七:春日井市
[93246] 2017年 8月 13日(日)21:22:01ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問五:平塚市
[93219] 2017年 8月 12日(土)23:25:01ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負
問九:尾張旭市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示