都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seifuhiroさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46707]2005年11月17日
seifuhiro
[46691]2005年11月16日
seifuhiro
[46623]2005年11月13日
seifuhiro
[46466]2005年11月4日
seifuhiro
[46420]2005年11月2日
seifuhiro
[46333]2005年10月31日
seifuhiro
[46275]2005年10月29日
seifuhiro
[46231]2005年10月27日
seifuhiro
[46200]2005年10月26日
seifuhiro
[46166]2005年10月25日
seifuhiro
[46057]2005年10月23日
seifuhiro
[46056]2005年10月23日
seifuhiro
[46013]2005年10月22日
seifuhiro
[46008]2005年10月22日
seifuhiro
[45994]2005年10月22日
seifuhiro
[45992]2005年10月22日
seifuhiro
[45936]2005年10月21日
seifuhiro
[45903]2005年10月20日
seifuhiro
[45864]2005年10月19日
seifuhiro
[45846]2005年10月18日
seifuhiro

[46707] 2005年 11月 17日(木)18:15:30seifuhiro さん
「県境」の定義&私の経「県境」値
またまた面白そうな話題が始まっていますね。皆さんが書き込んでおられるところを見ると、「県境」の定義は結構複雑なものですね。自家用車や電車で楽々クリア出来る県境もあれば、冬季通行止めとなる県境、悪路(林道など)でしか繋がっていない県境、有料道路(長大架橋や長大トンネルなど)でしか繋がっていない県境、徒歩でしか越えられない県境、船で国道などの分断区間をかろうじて結んでいる県境・・・・・。数えあげればきりがありませんね。それはともかく、私も経「県境」値を調べてみました。通ったことのある県境は、

岩手県~宮城県 滋賀県~京都府
宮城県~山形県京都府~大阪府
千葉県~東京都京都府~兵庫県
東京都~神奈川県京都府~奈良県
神奈川県~静岡県大阪府~兵庫県
新潟県~富山県大阪府~奈良県
新潟県~長野県大阪府~和歌山県
富山県~石川県兵庫県~岡山県
石川県~福井県兵庫県~徳島県
福井県~滋賀県奈良県~和歌山県
長野県~岐阜県岡山県~広島県
岐阜県~愛知県岡山県~香川県
岐阜県~滋賀県広島県~山口県
静岡県~愛知県山口県~福岡県
愛知県~三重県福岡県~佐賀県
三重県~奈良県佐賀県~長崎県
三重県~和歌山県

わずか33箇所でした・・・・・。私はまだ山道に慣れていませんし、そのうえ遠い県では基本的に電車や飛行機などを使うことが経「県境」値の少ない原因です。まあ、私にとっては経県値をアップすれば十分だと思います(苦笑)。経「県境」値はあまり意識しないうちに伸びていくことでしょう。
[46691] 2005年 11月 16日(水)21:37:12seifuhiro さん
私もランキングを作ってみました
[46669]JOUTOUさん
いつも丁寧なランキングデータを御苦労様です。この記事に限らずJOUTOUさんのランキングデータを見ると、なぜかわくわくした気持ちになってしまいます。これを見て、私もランキングを作る気持ちになったので書き込んでみます。題名は「通算正答数ランキングベスト30」です。今まで開催された第一回から第九回までの十番勝負に何問正答したかを表に示してみました(数間違いがあったらすいません)。

順位ニックネーム正答数誤答数正答率(%)
1いっちゃんさん88693.6
2今川焼さん751088.2
3M.K.さん681482.9
4BEANさん641878.0
5むじながいりさん62987.3
6U-4さん61493.8
7烏川碧碧さん60888.2
8白桃さん602669.8
9千本桜さん571975.0
10EMMさん501675.8
11なると金時さん491083.1
12稲生さん432464.2
13Hiro(&TOKO)さん390100.0
14牛山牛太郎さん37392.5
15ピーくんさん36294.7
16がっくんさん35489.7
17美濃織部さん35979.5
18でるでるさん34197.1
19KKさん33197.1
20YSKさん31586.1
21YASUさん29585.3
22yamadaさん28293.3
2388さん23292.0
24なきらさん23485.2
25Gさん231265.7
26みかちゅうさん22581.5
27更級14さん21387.5
28JOUTOUさん21580.8
小松原ラガーさん21580.8
30讃岐の民さん21872.4

いっちゃんさんが独走中ですね。このペースでいけば2006年春に行われるであろう第十一回全国の市・十番勝負で通算100正答(!!!)を達成します。これからもいっちゃんさんを初め他のメンバーも更なる記録を目指して頑張ってください。えっ、私? 私も頑張ります(笑)。個人的に言うと、私は第八回から参加して通算14勝8敗(63.6%)となりましたが、仮に第七回から参加していればランキング入りしてたはずなのに・・・・・と今さらながら後悔しています。

本来なら上の文章と下の文章を別々にして書き込むべきなのですが、私はこのように統一するのが好き、ということで。

[46675]BEANさん
お気遣いいただきありがとうございます。詳しくは[44045]で経験値について書き込んでいますので、そちらを参照してもらえればよいかと思います。私は早速メンバー登録者の居住地・出身地の都道府県分布を見ました。大阪府や兵庫県は結構多いようですが、奈良県や和歌山県はまだ誰もいないようですね(住んだことのある人はいるかもしれませんが)。もし私のメンバー登録が実現すれば、居住地・出身地が共に奈良県の人は初めて、ということになるのですが・・・・・。
今日、新たに2名のメンバー登録者が発表されたようですが、私については過去にガイドラインを守れずグリグリさんに注意されたことがありますし、それ以外にも[45670]のメールアドレスの件などがあり、メンバー登録するかどうかかなり迷っているところです。どうしようかな・・・・・。
[46623] 2005年 11月 13日(日)13:55:29seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負の総括
こんにちは。十番勝負で10問完答を果たせなかった愚かなseifuhiroです。[46420]で予告した通り、今回の十番勝負を振り返りたいと思います。今回はグリグリさんが共通項を発表する前から感想文(反省文)を述べたので、早めに書き込んでいます。
(文句なしの正答:◎、ヒント後または誤答後の正答:○、誤答:×)

問一 壱岐市(×)→那覇市(34位・・・○)
この問題は分からないまま出遅れ(なぜかはよく分かりません・・・・・)、そう言っているうちに想定解が残り少なくなったのに驚きました。まさか早い段階から解答ラッシュがあるとは思わなかったので、あせって解答しました。宮古島市や五島市、それから対馬市、佐渡市と島の名前の市が続いていたので、壱岐市と解答してしまい悲惨な目に合いました。しかし某ホームページでようやく共通項が分かり、那覇市と解答。米軍基地があるということで、今から思うとよく微妙な市を選べたなあと感じています。来月の修学旅行でも泊まりますし。

問二 日野市(10位・・・◎)
この問題は[45689]グリグリさんのおっしゃる通り、確かに今回の十番勝負では最も易しい問題でしたね。1番最初に正答したのもこの問題でした。ただ、もっと早く答えたかったなあ。宮古島市が該当し、[45761]の通り三笠市が該当しないことがこの問題で戸惑った最大の原因だと感じています。ちなみに、[45760]がっくんさんに兵庫県の市を答えられましたが、それでもまだ兵庫県で該当する市があったのですね(数えてみるだけでも5市ありました)。なのに[45761]でなぜか東京都の市を答えてしまいました。問一とは対照的に安全な(と思われる)市を選びました。

問三 西宮市(×)→京都市(20位・・・○)
この問題は先頭バッター(?)として解答しましたが、都道府県庁所在地のほとんどの市が該当するにもかかわらず地方の市を選んでしまい、自身初のメダル獲得は夢のまた夢となってしまいました。アナグラムヒントが出されても自分の考えは完全に別方向へ行ってしまい、ようやく正答できたのが[46056]の京都市。誤答してから388件目、時間にすると8日目と非常に遅かったです。私の住む県の市が該当しないことを明確に示していたのが1番最初に解答したくなった原因です。

問四 和歌山市(15位・・・○)
この問題はヒントが出るまで苦しめられました。地図にも某ホームページにも載っていないし、細かく探しても見つからない。その後待ちに待ったアナグラムヒント自体はすぐに解けましたが、考えすぎてしまいました(正直、国土地理院で働いている人の出身地かと思いました)。そのような状況の中で[46002]がっくんさんの書き込み「シカクごとき」が大きなヒントになり、答えまでたどり着くことが出来ました。がっくんさんには大感謝です。それにしても四角形の中の市が共通項とは思わなかった・・・・・。

問五 高砂市(11位・・・◎)
この問題は比較的早く正答することが出来ました。過去の十番勝負にも似たような問題が出ていましたし(私は参加していませんが)、このような問題がなんとなく出されそうな予感があったからです。解答するときは市に意識しました。既に2度も誤答していた兵庫県の市を、改めて再び解答したい気分になりました。結果としては「3度目の正直」となりました。そのときは既に[45825]がっくんさんの解答、明石市が正答になっていたので、兵庫県の市が並んだというわけです。
あっ、たった今気づきましたが、問二、問四、問五と続けてがっくんさんの名前を使っていましたね。申し訳ございません。いや、別に意識しているわけではありませんが、解答状況のページを見ても問二、問四、問五、問七、問九と5問もがっくんさんと並んでいるのも印象的です(苦笑)。

問六 菊川市(16位・・・○)
この問題は東京都内やその周辺の移住経験者にとっては比較的簡単かもしれませんが、私にとってはとにかくヒントなしでは絶対無理!その一言に尽きます。アナグラムヒント自体はすぐに解けましたが、想定解が残り少なかったこともあって、該当する市がなかなか見つからず、約50分かかってやっと見つけられました。市を探すのにこれだけ時間がかかったのは私にとって初めてかもしれません。まさに[46013]で書き込んだ短歌にピッタリの問題でした。間に合って良かった~。

問七 桑名市(15位・・・○)
この問題は前回の十番勝負の問七とかなり似ている問題ではないでしょうか。それなのにアナグラムヒントが出されるまで答えられない私は、完全な復習不足です・・・・・(最後まで答えられないよりはましだけれども)。解答した市は問四と同様に意識しました。関西の府県の市は解答したのに、なぜ三重県の市は未だに解答していなかったのか不思議に思い、桑名市と解答。もう少し微妙な市を選びたかったのですが、大阪市の誤答で安全性を持って解答しました。

問八 養父市(×)→小松島市(5位・・・○)
この問題はただ一言「かなり難しかった」。それしか言うことはないです。この問題の正答者としては5位と比較的早く、誤答数も1回にとどめたのは上出来だと思っています。そのうえ正答してからも共通項がはっきりと分からず、いっちゃんさんのアナグラムヒントでようやくスッキリしました。小松島市と解答したのは[46333]の書き込み「1つの都道府県に想定解はただ1市だけある」ことと、徳島県は市が少なく選びやすかったことを前提に考えたためです。しかし実際はそうじゃなかったことに驚き、あとで調べて納得しました。

問九 南魚沼市(9位・・・◎)
この問題は問八と同様、共通項がイマイチ分からないまま解答した南魚沼市が、ラッキーな正答となりました。江田島市、宇部市、丹波市、南砺市、瀬戸内市、雲南市、北杜市、魚沼市が該当していたので、「2004年11月1日に合併した市はみな該当する」と解釈しつつ、南魚沼市と解答。しかしこの後、平成時代に合併を経験していない市もかなり該当することで再び考え直し、「明後日に関係しています」このヒントで真の共通項が分かりました。結局はあてずっぽ・・・・・。たまにはこんなことをしてもよろしいかと(すいません)。

問十 久喜市(×)→小松市(×)→大村市(×)→田村市(×)
この問題は私にとって悪夢となりました。今まで問八、問九と幸運な正答が続いていただけにこのショックは大きいです。初めのアナグラムヒントはすぐに解けましたが、「本当にヒントか?」と思いながら解答した4市が全て誤答となり、その後いっちゃんさんのアナグラムヒントも実らず想定解が終了し万事休す。10問完答の遠さがよく分かりました。これで次回の十番勝負に新たな課題が生まれました。次回こそは・・・・・と気持ちを引き締められた問題となりました。

総合 メダルランキング:25位、正答数ランキング:15位
今回は前回と同様にメダルが取れなかったためメダルランキングは真ん中ぐらいにとどまっていますが、正答数ランキングは9問目を正答したのが比較的早かったため上位にいく結果となりました。いずれも前回を大きく上回る好成績で喜んでいます。今回は全体的に問題が難しいながらヒントのおかげなのか、10問完答者が14名というのはやや多すぎるような気がしますが、それでもよく粘って解答できたのが前の14名の次にいられた原因かなというのが正直な感想です。ただ難を言えば既出解答は無かったものの、誤答数が多すぎた・・・・・。誤答した7回のうち4回が最後に残った問十に偏っており、10問完答を無理してでも狙おうという強い意志が働いた結果です。次回以降は少しでも誤答数を減らせるよう、注意して解答したいと思います。

今回の十番勝負も特に変わった事が無く、大いに楽しませていただきました。グリグリさんやいっちゃんさんを初め(Good job!)落書き帳のメンバーの皆さん、今までお付き合いいただきありがとうございました。

#以下の文章は次回の十番勝負についての余談です。

[46504]グリグリさん
「第十回全国の市十番勝負」は2006年の年明けとともにスタート予定。
非常に区切りの良い日ですね。市町村が大きく再編される日でもありますし、参加者数の大幅な増加も期待できるのではないでしょうか。もし、そうなるとすれば、おそらく初めの3日間が大きな勝負どころと言っても過言ではないでしょう。想定解が終了する問題が早い段階から次々と出てきそうですし、今までの十番勝負で活躍し続けてきた人も相当戸惑う可能性が高いかもしれません。となると、10問完答やメダル獲得が今まで以上に難しくなるのではないでしょうか。私はそうなることを意識しながら解答していきたいと考えています。2006年は私にとって大事な年であったり(?)するので、10問完答やメダル獲得は無理に狙わず、誤答数を減らすことや、いっちゃんさんと同様に未答県を減らすことを目標にしています(とは言ってもまだまだ先になると思いますが)。

長々と書き込んでしまいました。失礼致します。
[46466] 2005年 11月 4日(金)17:38:22seifuhiro さん
意外?
[46465]じゃごたろさん
どうでもいい話。
似たような書き込みで申し訳ございませんが、私も今日ホームページを訪れて気になったことがあったので書き込んでみます。

昨日の総ページ閲覧数の増加数について、市町村合併情報の10182ページはわかるとして、データベース検索ではなんと253573ページ!!!になっていました。累計については一昨日では1722647ページ、昨日では1976220ページなので、14.72%の増加率になります。なぜこれだけ増加したのでしょうか。ただ、あくまでも私自身気になったことで、他のメンバーがあまり気になされないのであればそれまでですけど・・・・・。
[46420] 2005年 11月 2日(水)16:28:02seifuhiro さん
十番勝負完全解答ならず
[46384] いっちゃんさん
問十のアナグラムは簡単だったようで、解の残数をアナウンスする前に想定解が終わってしまいました。
あらら、それは残念無念・・・・・。私は[46349]いっちゃんさんのアナグラムヒントが昨日出されたことは知っていましたが、解答しなかったのはその日多忙であったことや想定解が残り少なかったこと、そして共通解を見つけても市を探すのにかなりの時間を要すると判断したためです。他のメンバーではこのヒントで喜んだのに対し、私は逆に泣かされました(今は苦笑)。

この問題の想定解終了により自身初の十番勝負完全解答は消滅したわけです。しかも最初は誤答スタートで自身初のメダル獲得を逃し、その後は頑張って9問正答したものの、最後は4連敗というあっけない形で終わってしまいました。しかし、それでも正答数は9問で当初の目標を上回ったことや、前回と違って他のメンバーと楽しく意見交換しながら解答できたことは大いに喜んでいます。それだけは自己評価しています。予想以上の良い思い出に残った反面、悔いの残る十番勝負となりました。

詳しくは、十番勝負が終わってから感想文(反省文)として書き込みます。御了承願います。
[46333] 2005年 10月 31日(月)18:06:36seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
誤答スタートで、また誤答フィニッシュで十番勝負が終わるのは少々寂しい気がするので、問十にリベンジしてみます。川西市、郡上市と来れば・・・・・。

問十:田村市

先月のパズルで大活躍した福島県の市でお願いします。

[46305]がっくんさん
問八:境港市
      ・・・共通解確認にはもってこいです

[46309]白桃 さん
全都道府県の中で一番市の数が少ない鳥取県に二つの正解があったわけですね(納得?)。

それは意外ですね。私はグリグリさんの第2ヒント「想定解は47市」を「1つの都道府県に想定解はただ1市だけある」と解釈したため、見事に矛盾してしまいました(苦笑)。しかし、それでも問八に正答して本当に良かったです。もしそこで誤答だったら・・・・・と思うともう問八を解く気にはなれないです。
[46275] 2005年 10月 29日(土)15:33:44seifuhiro さん
経県値ランキングについて
[46269] じゃごたろ さん
多分年を越して、来年の春先には書き込み件数が50000になるものと予想されます。私としてはそれを記念して、第四回のランキング発表を行いたいと思っています。
いよいよ私がこのランキングに仲間入りします。楽しみにしています。私の経県値は[44045]の通り102点なので、前回のランキング[41124]によると98人中72位となるのですが、年末年始には沖縄の修学旅行があったり南九州へ旅立つ予定にしているので、10点近くは上がりそうですが、次回の順位はどのように変動するのでしょうか。70位ぐらい?(←かなり適当な予想)

ちなみに[44045]で書き忘れましたが、私の経県値の偏り具合については、この地図を見ると、関西周辺などはしっかりと点数を稼いでいますが、それ以外の地方では若干ばらつきがあることが分かりました。例えば2年前、飛行機で東北地方に行き、観光した地域も限定していたために地図では飛び地に近い状態になっています。また4年前には長野県の志賀高原へ行きは貸切バス、帰りは夜行特急でスキー合宿したことがありますが、このときも行きは中央自動車道などで岐阜県を通過、帰りは信越本線→北陸本線廻りで新潟県、富山県、石川県、福井県を通過しています(石川県では金沢に泊まった事があるので赤く塗られています)。

以上、経県地図を見てみたら意外(?)と面白かったため書き込んでしまいました。じゃごたろさんのおっしゃる通り、年末年始には経県値アップに励んできます(笑)。
[46231] 2005年 10月 27日(木)19:33:19seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
既にアナグラムは解いていますし、それに他のメンバーのヒントもありがたいと思っていますが、なかなか真の共通解までたどり着けない・・・・・。

問十:大村市

これで間違えたら夢の○○○○は諦めます、という気持ちで覚悟しながら解答しています。今から思えば、よくここまで頑張ったという気持ちになってしまいます。

[46209] グリグリさん
いっちゃんさん、乱打しなくて済んだようですね。お疲れ様です。
なんてラッキーな人なんだ・・・・・(笑)。私はそんなことは出来ないです(今までの解答状況を見ると)。
[46200] 2005年 10月 26日(水)19:09:56seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
[46166]久喜市は間違いでしたか。それなら別の考え方で・・・・・。

問十:小松市
[46166] 2005年 10月 25日(火)19:51:58seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
アナグラムヒントがまだよくわかりませんが、残っている2問に挑戦!

問八:小松島市
問十:久喜市
[46057] 2005年 10月 23日(日)12:42:30seifuhiro さん
すいません。
[46056]
もしこれ(問八)が正答ならば、私も激戦に仲間入り?
問八は、問三の間違いです。訂正お願いいたします。いかん、ケアレスミスが多くなってきた・・・・・。
[46056] 2005年 10月 23日(日)12:36:06seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
共通解の基準がまだよくわかりませんが、第八回の十番勝負のときに間違えた京都府の市を答えてみます。

問三:京都市

昨日、問六に正答したのはかなり大きいと確信しています。もしこれ(問八)が正答ならば、私も激戦に仲間入り?
[46013] 2005年 10月 22日(土)22:33:54seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
何度も同じような書き込み申し訳ございません(各駅停車のようなものです)。

問七:桑名市

なるほど、こういうことだったのですね。今の私の気持ちを短歌で表してみました。
 無我夢中 共通解を 見つけても 市を探すのに 悪戦苦闘
[46008] 2005年 10月 22日(土)19:33:15seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
何問答えられるか楽しみです(笑)。

問四:和歌山市

グリグリさんのヒントでアナグラムを解き、さらに[46002]がっくんさんのヒントで答えまで導くことが出来ました。ありがとうございました。

[46001]かすみさん
編集子の方針としてヤフーやマピオンなどの地図サイトだけではカバーし切れていないほどの
数が全国にあるようですので、一都道府県ごとにじっくり調査をしてから固めてアップする
やり方をしてます。(前書きの通りです)
バラバラと追加していくと編集子が混乱してしまいますので。。。
わかりました。地名コレクションについての意識が薄かった私は、また反省事項が一つ増えました・・・・・。
[45994] 2005年 10月 22日(土)15:48:32seifuhiro さん
続・地名コレクション
連続書き込みで失礼致します。

[45958] EMM さん

ご指摘、ありがとうございました。ということで、早速地名コレクションのページを開けてみると、内容の濃さにとてもビックリ!しました。それらを見て私の[45936]の「~郎丸」コレクションではさすがに地名コレクションに登録するのは少し、というかかなり物足りないかなというのが正直な感想です。十番勝負の影響もあって印象が薄い今では、[45358]白桃さんの「生のつく地名コレクション」や、[45867]まかいのさんの「大宮のつく地名コレクション」などが提案されていますが、去年ではもっと盛り上がっているときがあったのですね。感心させられました。

ところで、渓谷について奈良県はゼロになっていますが、御手洗渓谷はどうでしょうか。もし、よろしければ追加をお願い致します。
[45992] 2005年 10月 22日(土)15:17:45seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
やっとわかった!!! 間に合った・・・・・。

問六:菊川市

関西の人間にとってこの問題はかなり難しかった。
[45936] 2005年 10月 21日(金)19:31:57seifuhiro さん
地名コレクション
こんばんは。十番勝負についての書き込みが目立つseifuhiroです。さすがにこれ以上私はいっちゃんさんヒントがないと答えられないと思いますが、それでもよく粘って4問答えられたなあというのが正直な感想です。全ては皆さんの解答のおかげです。ありがとうございました。

最近、詳しくはよくわかりませんが、「地名コレクション」が流行っているみたいですね。私は基本的にクイズ・パズル系の書き込みをしますが、たまにはこういう書き込みもしてみたいと思います。今、地理の授業で「村落」について学習しているのですが、その中で「太郎丸」や「次郎丸」など歴史のある地名「~丸」について調べてみました。

「太郎丸」

福島県喜多方市 豊川町米室字太郎丸
福島県安達郡本宮町 字太郎丸
埼玉県比企郡嵐山町 大字太郎丸
新潟県長岡市 小国町太郎丸
富山県富山市 太郎丸、太郎丸西町1~2丁目、太郎丸本町1~4丁目
富山県砺波市 太郎丸、太郎丸1~3丁目
福井県坂井郡春江町 西太郎丸、東太郎丸
岐阜県岐阜市 太郎丸、太郎丸字樫木、太郎丸北浦、太郎丸北郷、太郎丸新屋敷、太郎丸諏訪、
 太郎丸知之道、太郎丸中島、太郎丸野田、太郎丸向良
広島県三次市 甲奴町太郎丸
徳島県小松島市 坂野町字太郎丸
高知県土佐市 太郎丸
高知県香美郡香北町 太郎丸
福岡県福岡市西区 太郎丸1~4丁目、大字太郎丸
福岡県嘉穂郡穂波町 大字太郎丸

「次郎丸」

新潟県阿賀野市 次郎丸
富山県南砺市 北野次郎丸
福井県福井市 次郎丸町
福井県あわら市 次郎丸
和歌山県和歌山市 次郎丸
徳島県阿南市長生町 次郎丸
福岡県福岡市早良区 次郎丸1~6丁目

「三郎丸」

新潟県南魚沼市 三郎丸
富山県砺波市 三郎丸
福井県福井市 三郎丸1~4丁目、三郎丸町
広島県尾道市 御調町三郎丸
広島県府中市 三郎丸町
広島県世羅郡世羅町 大字三郎丸
福岡県北九州市小倉北区 三郎丸1~3丁目
福岡県宗像市 三郎丸

「四郎丸」

宮城県仙台市若林区 四郎丸
宮城県仙台市太白区 四郎丸、四郎丸字大宮、四郎丸字岡谷地、四郎丸字落合、四郎丸字桜木、
 四郎丸字地蔵前、四郎丸字尺丈島北、四郎丸字昭和裏、四郎丸字昭和上、四郎丸字昭和北、
 四郎丸字昭和中、四郎丸字昭和前、四郎丸字新田、四郎丸字神明、四郎丸字田中、
 四郎丸字戸ノ内、四郎丸字土浮、四郎丸字浜堀、四郎丸字原東、四郎丸字吹上、
 四郎丸字弁天、四郎丸字前、四郎丸字松原、四郎丸字芳塚、四郎丸字渡道
新潟県長岡市 四郎丸1~4丁目、四郎丸町
福井県越前市 四郎丸町
福井県坂井郡丸岡町 四郎丸
愛知県犬山市 大字橋爪字四郎丸
福岡県久留米市 城島町四郎丸
福岡県甘木市 大字福光四郎丸
福岡県豊前市 大字四郎丸
福岡県鞍手郡宮田町 大字四郎丸

「五郎丸」

新潟県南魚沼市 五郎丸
富山県富山市 水橋五郎丸
富山県砺波市 五郎丸
富山県小矢部市 五郎丸
富山県中新川郡立山町 五郎丸
福井県鯖江市 五郎丸町
愛知県犬山市大字 五郎丸、五郎丸字稲葉組、五郎丸字柿崎、五郎丸字兜池、五郎丸字上池、
 五郎丸字上前田、五郎丸字郷瀬川、五郎丸字鷺寺、五郎丸字皿屋敷、五郎丸字猿屋東、
 五郎丸字清水坪、五郎丸字下前田、五郎丸字新田組、五郎丸字神明下、五郎丸字隅田、
 五郎丸字堤北、五郎丸字狭間、五郎丸字八龍、五郎丸字二タ子塚、五郎丸字二タ俣、
 五郎丸字堀端、五郎丸字前畑、五郎丸字万願寺、五郎丸字森上、五郎丸字山下
愛知県犬山市 五郎丸東1~4丁目
福岡県久留米市 宮ノ陣町五郎丸
福岡県筑紫郡那珂川町 大字五郎丸
福岡県筑紫郡那珂川町 五郎丸1~2丁目
熊本県山鹿市 菊鹿町五郎丸
大分県宇佐市 安心院町五郎丸

「六郎丸~」

富山県魚津市 六郎丸、大字六郎丸村
愛知県岩倉市 東町六郎丸
大分県宇佐市 安心院町六郎丸
福岡県嘉穂郡桂川町 大字九郎丸
福岡県久留米市 北野町十郎丸

実際はもっとあるかもしれません。このように「~丸」とついた地名は中世の時に生まれており、開墾権を持つ名主の館の周辺に立地している集落を指します。これらを総称して「名田百姓村(みょうでんひゃくしょうむら)」と言われているそうです。

十番勝負の真っ只中、長々と書いてしまいました。これが有益であると思われた方、抵抗した方さまざまであると思います。抵抗した方、大変申し訳ございません。
[45903] 2005年 10月 20日(木)18:56:43seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
解答ラッシュがあった反面、私は出遅れて、やっと問一に正答しました。よし、その調子で・・・・・。

問五:高砂市

今回の十番勝負では、私にとっては「魔の兵庫県の市」となりました。既に答えた2市がいずれも誤答となり、さらに問二では先取りされてしまう始末。今回兵庫県の市では実質3市目として解答することになります。これが「三度目の正直」となるのか、それとも「二度あることは三度ある」となるのか・・・・・。
[45864] 2005年 10月 19日(水)21:48:06seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
問一:那覇市

もう1回調べてみると壱岐市が誤答である理由がよく分かりました。しかし、何でもっと早く気づかなかったんだろう・・・・・。
[45846] 2005年 10月 18日(火)22:39:08seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
問一:壱岐市

皆さんの解答の流れでピンと来ました。・・・・・かな?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示