都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
般若堂そんぴんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61217]2007年9月19日
般若堂そんぴん
[60662]2007年8月18日
般若堂そんぴん
[60610]2007年8月14日
般若堂そんぴん
[60507]2007年8月8日
般若堂そんぴん
[60435]2007年8月5日
般若堂そんぴん
[60394]2007年8月3日
般若堂そんぴん
[60302]2007年7月26日
般若堂そんぴん
[60206]2007年7月21日
般若堂そんぴん
[60202]2007年7月21日
般若堂そんぴん
[60115]2007年7月20日
般若堂そんぴん
[60009]2007年7月17日
般若堂そんぴん
[59976]2007年7月17日
般若堂そんぴん
[59969]2007年7月17日
般若堂そんぴん
[59902]2007年7月16日
般若堂そんぴん
[59811]2007年7月16日
般若堂そんぴん
[59734]2007年7月11日
般若堂そんぴん
[59601]2007年7月2日
般若堂そんぴん
[59572]2007年7月1日
般若堂そんぴん
[59476]2007年6月27日
般若堂そんぴん
[59302]2007年6月21日
般若堂そんぴん

[61217] 2007年 9月 19日(水)00:14:55般若堂そんぴん さん
経県値アップ
お久しぶりです.

今年度経県値は現時点でこのようになりました.その結果,群馬県・福井県・滋賀県でそれぞれ1ポイント増加.
8月から9月にかけて2度にわたり敦賀市周辺で泊まりがけで仕事をして参りました.その間,ネットには全く無縁の日々.2度目は,台風のため東京から関越自動車道・北陸自動車道経由で行きましたので,関東で唯一未踏であった群馬県を初めて経県する機会を得た他,福井県・滋賀県(初歩き,琵琶湖初見!)でそれぞれ1ポイントずつ増加.
敦賀では,池河内湿原,金ヶ崎城趾,気比神宮,気比の松原,常宮神社,西福寺,柴田氏庭園などに仕事で立ち寄りました.う~ん,役得!

8月下旬,最初の敦賀滞在時より体調を崩し,米沢に戻ってからも書込が出来ませんでした.未だ本復しておらず,しばらくは書込が滞りそうです.
[60662] 2007年 8月 18日(土)22:01:21般若堂そんぴん さん
各駅のシンボルマーク,海外版
[60653] ぺとぺとさん
他に、各駅にシンボルマークを設けている鉄道ってあるのでしょうか。
例えば,Ciudad de Mexico のメトロがそうですね.
Sistema de Transporte Colectivo の左側のメニュー, "LA RED" から各路線を選択すると,各駅の所在地に因んだ(社団法人 日本地下鉄協会 編「世界の地下鉄 --115都市の最新情報--」,山海堂,2000,による)シンボルを見ることができます.
[60610] 2007年 8月 14日(火)23:35:26般若堂そんぴん さん
滑川温泉のこと
以前,滑川温泉の読みについて記しました([5181][30079][30108][42400]).
最近知ったのですが,滑川温泉「福島屋」のホームページがあり,そのアドレスが http://www.ta-su.co.jp/namekawa から http://www.ne.jp/asahi/namegawa/hukusimaya/ に変更になっていました.
米沢市民にとって慣れぬ「なめかわ」から,よく馴染んだ「なめがわ」に変わっており,ちょっと嬉しい気分です.
今年は無理でしょうが,いつかまた滑川温泉に行きたいものです(「自炊」で).
[60507] 2007年 8月 8日(水)01:25:14般若堂そんぴん さん
十番勝負,感想
6日に町内会の行事があり,その前後の仕事で疲労困憊しておりました.遅くなりましたが,感想を記します.

問五([59811]):該当する市をGoogle検索して見当をつけました.想定解数を確認して解答.
「灯台もと暗し」と「大正デモクラシー」は何となく似ている……(蛇足)

問四([59902]):なんとなく空港関連であると見当をつけたのですが,どのような条件を加えれば良いのか少々手間取りました.結局,羽田空港のサイトから確認.

問九([59969]):海岸線が分断されている市,と見当をつけたのですが,土佐市と解答した後にちょっと混乱しました.宮津市も該当するか,と思ったのですが,阿蘇海が潟湖であることを確認し,除外することに納得.また,堺市・高石市・高岡市・射水市などにおける海岸線分断は港湾内または埋立地であることから,それらを除外することに思い至りました.それでも最後まで自信がなかったのは,天草市と上天草市の事例([60435])ゆえでした.
この問に解答した辺りで,いくつかの問で「海」がキーワードになるらしいと思った(のだったか?)

問八,問十([60202]):アナグラム・ヒントでやっと解りました.

問三,問六([60302]):この二つはアナグラムを解くのに手間取り,第2ヒントでやっと解りました.問六は該当する市を見つけるのにも……

問一([60394]):「共通の文字」というアナグラムはすぐに解けたのですが,そこから先が難航.問七とほぼ同時に共通項が解りました.
この時,すでに問七の想定解は売り切れでした(アナグラムは解いたものの,「郡も対象」を「郡部の町村も対象」と思いこんでいたため,共通項に気付くのが遅れたのでした.おお,いと悔し).

問二:全く解らないまま想定解終了,アナグラムも解けず……完敗.

番外
1:[60375] 白桃さんによる引用部分から,件の書込の質が類推できます.
2:[60400] YSKさんによる
私もくだらないとまではいいませんが、
の部分は否定的な意見を持っていることをにおわせてしまいます.いつものYSKさんらしからぬ書き方であると感じました.また,白桃さんの書込から「件の書込の質」を読み取っていらっしゃらない,とも.
3:しかしながら,グリグリさんによる批判以後のYSKさんによる書込は,誠意のないものとは感じませんでした.
4:うーん……
[60435] 2007年 8月 5日(日)14:16:00般若堂そんぴん さん
問九について
[60424] グリグリさん
■他の自治体により海岸線を分断されている市
(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)
全く私の想定した共通項(連続する海岸線(港湾内や埋立地を除く)が他の市町村によって2つ以上に分断されている市)と同じです.

で,上天草市(天草市:倉岳町棚底,鳴川)と天草市(上天草市:龍ヶ岳町大道,境目)は該当すると思うのですが(地図).
[60394] 2007年 8月 3日(金)08:15:59般若堂そんぴん さん
十番勝負
問一:鴨川市

共通項が解ったというのに,問七は既に売り切れ(涙)
[60302] 2007年 7月 26日(木)22:48:06般若堂そんぴん さん
十番勝負
問三:仙台市
問六:相馬市
[60206] 2007年 7月 21日(土)22:27:08般若堂そんぴん さん
ワラビ
[60205] 伊豆之国さん
関東平野のど真ん中に山菜が生えるとは思えません。
ワラビはどちらかと言えば「里の植物」ではないか,と思います.ちょっとした丘陵や原野があれば,かつては容易に見ることができたのではないでしょうか.耕作地周辺にもよく見かけますし,鉄道沿線にもよく見かけます.山地にも生じますが,人の手が入らぬ深山にはほとんどないと思います.
現在の蕨市域に自生しているかどうかは存じませんが,1/50,000地図を4つに分けたメッシュ(1/25,000地図相当)にプロットした分布図には埼玉県東南部のワラビの標本として,草加市(1982),浦和市(現在のさいたま市緑区1980),上尾市(1982),大井町(現在のふじみ野市,1984)などが引用されていますし,東京都区部からも,港区(1981),新宿区(1983),世田谷区(1981,1982)などの標本が引用されています.

【参考図書】倉田悟・中池敏之(編):日本のシダ植物図鑑5(東京大学出版会,1987)

ワラビは「植物界のゴジラ」と言われるほど猛悪な植物で,覚悟もなく庭に植えたりするととんでもないことになります(後悔の涙).
[60202] 2007年 7月 21日(土)20:17:21般若堂そんぴん さん
十番勝負
問八:新発田市
問十:名取市
[60115] 2007年 7月 20日(金)00:40:01般若堂そんぴん さん
問九,三度
うーん,問九の想定解が出つくしたにもかかわらず,未だに共通項が解りません.
もしも「○○する○○○が○の○○○によって○○されている(ただし○○内および○○○を除く)」が共通項だとすると,没になった天草市ともう1市が該当するはずですし……天草市ともう1市を除外するためのキーを探すことができなければ,私の勘違いであり,[59969] は全くの偶然だったことになりそうです.でも,他の市は一致しているし……
[60087] EMMさんや [60088] JOUTOUさんの記事を読むと,ますます私の勘違いであるように思えてきます.

これに拘(こだわ)りすぎて,他の問題が手につかないのは困ったものです.
[60009] 2007年 7月 17日(火)23:20:23般若堂そんぴん さん
問九,再び涙
[59998] グリグリさん
私の判定では想定解数は26市になります。
数えたら28市になってしまいましたよおお(滂沱).どうやら私の考え(ナントカがカントカによってウンヌン)が間違っているようです.どうもお騒がせしてすみませんでした,
[59976] 2007年 7月 17日(火)13:50:46【2】般若堂そんぴん さん
問九
[59973] EMMさん
ところで、差し引きすると23…まーた想定回数とずれてきたんですよ。
私の考えた共通項(この場合,HさんによるO市はどうやら該当せず,NさんによるM市は国土地理院の地図では該当)でも23です.
うーん,やはり行き詰まる展開?

【引用元の誤りを訂正】
EMMさん,油天神山さん,御免なさい!
[59969] 2007年 7月 17日(火)11:01:11般若堂そんぴん さん
十番勝負
問九:土佐市
[59902] 2007年 7月 16日(月)21:24:51般若堂そんぴん さん
十番勝負
問四:東根市

[59853] 桜トンネルさん
もう、行き詰る展開です。
「息詰まる展開」の中,私は既に「行き詰ま」っております(笑ってごまかす).
[59811] 2007年 7月 16日(月)10:32:26般若堂そんぴん さん
十番勝負
問五:八戸市
[59734] 2007年 7月 11日(水)21:26:42般若堂そんぴん さん
おヨネさん
[59729] YASUさん
市町村名をいじると、実在の人名になりそうな所
とてもシンプルに
「沢 米」(さわ・よね)さん.
[59601] 2007年 7月 2日(月)23:12:13般若堂そんぴん さん
「裏磐梯」は立派な観光ブランドですね.
すぐお隣なのですが,なかなか出かける機会がありません.
[59572] 2007年 7月 1日(日)20:38:48般若堂そんぴん さん
地図のメッシュ
色々な地図を見ていて不満に思うことの一つに,メッシュが(たとえあったとしても)緯度・経度とは無関係に設定されていることがあります.もちろん,対象となる地域の大きさによって縮尺は異なりますから,それぞれの縮尺に合わせた緯度・経度表示があってくれたら嬉しい,と思うのですが.

緯度・経度の表示が邪魔になる場合もあるのかも知れませんが……
[59476] 2007年 6月 27日(水)23:57:05【1】般若堂そんぴん さん
夏の京都の思い出,おまけつき
[59469] リトルさん
・夏の京都歩きは本当に暑いので、水気はたっぷり取ってください。
【追記:1994年】8月,スクーリングのオフの日に貴船~鞍馬を歩いたのですが,【間違って】ビールを持って行ったのでした.あれはダメです(あはは).次のオフに一乗寺付近を歩いた時にはちゃんとスポーツ飲料を持って行きました.
本当に暑い夏で,部屋を提供してくれた友人が,エアコンを全く使用しない私に呆れていましたっけ.

そういえば,1980年代に逗子を歩いた時も【間違って】ビールを持参し,酷く蚊に刺されましたっけ.進歩のなさが身にしみます.

【おまけ】
[59470] TAMAさん
TV局が間違ってはいけませんね。。
日常茶飯事ですから……まあ,暖かい眼で見守る,というよりも遠い目で見限る,というのが最近の新疆,いや心境です.
[59302] 2007年 6月 21日(木)00:35:01般若堂そんぴん さん
硫黄島
中池敏之「シダの和名辞典 だれが,いつ,どこで名付け,その意味は」(羊子社出版部,2003)に,硫黄島関連の二つの和名が収録されています(11ページ).

イオウジマ・ハナヤスリ[硫黄島花鑢]Ophioglossum nudicaule
 緒方正資が1940年に「植物研究雑誌」第16巻1号で命名。イオウジマは発見地が小笠原諸島の中硫黄島であることに因る。
イオウトウ・リュウビンタイモドキ[硫黄島龍鬢苔擬]
 伊藤洋(1969年)の「遺伝」第23巻8号に出ている。イオウトウは発見地が小笠原島の北硫黄島であることに因る。今はリュウビンタイモドキの異名。

因みに,イオウトウリュウビンタイモドキは1937年の原発表(「げんぱつ・おもて」とは読まないように!)では「ひろはりうびんたい」となっています(「龍」を「りう」と記すのは正しい仮名遣いではありません).

【付・解題】
[58903]について,少々補足しておいた方が良いかもしれません.
「日南を去った後,また日南に来てしまった.なんと良いところなのだろう……」
日南市は自然豊かな市であり,そこには世界的な蘚苔類研究所である服部植物研究所があります.私にとって日南市とは訪れる機会こそないものの,いわば「憧れの地」の一つです.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示