都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [60400]〜[60499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[60400]〜[60499]



… スポンサーリンク …

[60499] 2007年 8月 7日(火)23:06:18じゃごたろ さん
乗りかかった船
[60495] グリグリさん

それは災難でしたね。と済ませたいところですが、

事実関係を確かめもしないで、無責任な意見を述べられるのはやめていただきたい。

というのはいかがなものでしょうか。リアルタイムで閲覧した方以外は、現在落書き帳で閲覧できる以上のものは知ることができないわけで、「事実関係」を調べる術はありません。それを「確かめもしないで」というのは、ちょっと感情的になり過ぎているのではないでしょうか?

確かに荒らし書き込みに不愉快な思いをされたかもしれませんが、その思いをYSKさんにぶつけてしまっていたようにも思え、決して管理人としてフェアなやりかであったのだろうか、とあらためて感じました。
[60498] 2007年 8月 7日(火)22:43:26YSK さん
最後に・・・
とんでもない過ちを犯しました。お詫びも言葉もありません。最後に申し上げられるとすれば、せめて、せめて私の行動が誤った方向に進んでいたとはいえ、「落書き帳」のためを思ったものであったことだけは認めていただきたかった・・・。そうすれば、あるいは書き込み上で常軌を逸することもなかったかもしれません・・・。

仲間はずれにされていくようで・・・。本当に、本当に辛かったです・・・。
[60497] 2007年 8月 7日(火)22:43:12穴子家 さん
甲子園他
こんばんは、穴子家です。

明日からいよいよ夏の甲子園が始まります。私の応援する高校は言うまでもなく三季連続出場の我が母校、今治西です(三季連続出場は仙台育英、帝京、今治西の三校のみだそうで、幸運なことです。)。初戦の相手を見てびっくり。えっ、熊本の八代東?と思ったら今年から初戦での東西対決を止めたそうです。私は物心ついたときから東西対決が当たり前だったので今年の初戦の組み合わせはとても新鮮です。関東勢同士の対決が前橋商(群馬)対浦和学院(埼玉)、文星芸大付(栃木)対市船橋(千葉)と二つも生まれました。今回は関東以外では同地区での対戦はないようですが、将来的には四国勢同士の対決もありうると思うと・・・。四校しかない四国勢同士が初戦から潰し合いをする光景は、想像もしたくないです。

それにしても、来年に90回記念大会を控えた中での変更。どういう経緯で変更になったのか。もしかして、昨夏の落書き帳での議論を高野連の方々が見たとか(笑)。

[60450]桜トンネルさん
まさかとは思いますが、同じ県って兵庫県だったりします?????(これしか考えられないのですが・・・。)
もしそうだとすれば、第十四回のときに、正答ランキングで穴子家さんと並んでいる方たちのことですよね?

早速の飯能、ありがとうございます。[60441]拙稿のヒントは、やはりバレバレでしたね。ご質問については・・・、あえてお答えいたしません(笑)。こちらが勝手にライバルと思っているだけなのであまり気になさらないでくださいね。

地理にあまり関係ない書き込みで失礼しました。
[60496] 2007年 8月 7日(火)22:30:40笠津前浜 さん
島鉄の全駅を暗記した経験、有ります
[60494] YASU さん
今年春に、惜別の思いを込めて島原鉄道諫早→加津佐間を乗車してきました。黄色の車輌ではなく、一昔前に乗っていたときのようなクリーム色と赤の線が入ったものでした。天井に装備された扇風機が良い味を出していたなぁ。

やはり一昔前になりますが、愛野展望台からは橘湾に浮かんだタンカー群が望めたものです。十隻はいたでしょうか。石油の洋上備蓄政策によるもの(だったかな)で、他所に恒久施設が建設されるまで続いていました。台風接近となると、座礁しないように湾外へ避難していましたね。(きょうび、このあたりの詳細は検索エンジンでたちどころに分かるのでしょうが、あえて封印。思い出は霞むくらいで丁度良し・・・汗)

[60466] 佐賀県 さん
職業由来町名に佐賀市の材木町を追加してください。
情報ありがとうございます。作業はもう少し先になりますが、反映いたします。
[60495] 2007年 8月 7日(火)22:17:35【3】オーナー グリグリ
皆さん勘違いされていますね
[60375] で白桃さんが言及されている書き込みは荒らし書き込みです。決してまともな批判書き込みではありません。具体的には、以下の日時に同一人物の書き込みが三回ありました。一回目と二回目・三回目のニックネームは使い分けています。
2007 年 7 月 25 日 (水) 11:27:46
2007 年 7 月 26 日 (木) 11:17:47
2007 年 7 月 26 日 (木) 11:32:43
荒らし書き込みの内容を再掲することは不愉快ですが、勝手に勘違いされた上で無責任な意見を言われる方がいる以上、不本意ですが内容の概略を説明しておきます。
一回目は、検索結果ページをそのままべったりと貼り付けた上で、
この掲示板は滅びる。ふふふふ
で終わっているものです。二回目は次のとおり。
(落書き帳の特定メンバー言及があるので前半は省略します)
そのような神経だと、落書き帳は年内につぶれますよ。管理人に責任があると思いますが。
どうでしょうか。それにこんな十番勝負なんてくだらないことやって何が楽しいのですか。
答えなさい。
三回目は次のとおり。
そのように都合が悪いと書き込みを削除するのですか。
だからこの掲示板はつぶれるのです。
また削除するのかな。そうはさせない。
管理人、返事を出しなさい。
以上です。今、とても気分が悪いです。
事実関係を確かめもしないで、無責任な意見を述べられるのはやめていただきたい。

追記:
なお、[60375] の白桃さんの書き込みに非はありません。二回目や三回目の書き込みだけでは明らかな荒らし書き込みと判断できないからです(まぁほぼ荒らしと見なされる書き込みではありますが)。一回目の明らかな荒らし書き込みと同一人物であると判断できることにより、全体が荒らしであると判断できるからです。
[60494] 2007年 8月 7日(火)21:59:40YASU さん
島原半島訪問
台風襲来で予定変更しましたが、島原半島を訪問してきました。目的は来年3月末で廃止されてしまう島原鉄道の島原外港-加津佐の乗車ですが、今回は鉄道完乗時の駆け足訪問の反省の意味も込め、2日間ゆっくりと滞在しました。
1日目は「島原半島湯遊券」という島原鉄道の鉄道バスの1日フリー乗車券を使いました。3,000円とちょっと高めですが、諫早-加津佐間を往復するだけで元は取れます。あと指定された施設の温泉に浸かることもできます。今回は初訪問である小浜温泉の旅館の露天風呂にしました。また夜は、島原のホテルで紹介してもらった小料理屋で郷土料理をいただきました。小路の脇には鯉が泳いでおり、涼しくなってから島原市内の散策もしてみたいと思ってます。
今回は普段の鉄分満載旅行と一味違います。
2日目は平日ということもあり、レンタカーで廃線跡&郵便局めぐり+ちょっぴり観光しました。まず最初に旧大野木場小学校の跡に行ってみました。この名称、ご記憶の方もいらっしゃると思いますが、1991年の雲仙普賢岳大火砕流の高温の火山ガスでコンクリートと鉄骨だけになってしまった建物です。大災害の記憶を留めるため保存処理がなされ公開されています。近くの「みずなし本陣ふかえ」にも土石流に埋もれた民家が保存されています。普段は自然の驚異を意識していませんが、こうしてみると恐ろしさが身にしみます。

島原半島は、島原市、雲仙市、南島原市と同程度の人口の市にまとまってしまいましたが、雲仙市と南島原市の中心市街地はどこ?状態でした。島原市を中心にまとまれない理由はどの辺にあるのかなあ。

地形学的なことは詳しくないのですが、島原半島の付け根である愛野付近の地形、諫早湾側はゆるやかであるのに対し、橘湾側は段丘になっているのですね。机が傾いているようで興味深い地形でした。段丘上にある展望台、「愛野展望台」って言うんですね。愛野にあるから取って付けた名前ではないけど・・。
[60493] 2007年 8月 7日(火)21:48:36【1】YSK さん
いくら批判的な意見でも、そのポジティブな部分まで軽んじてはいけない
[60492]じゃごたろさん
誰が「くだらない」と書き込んだかは知りませんが、そういう思いを爆発させた方がいたとしたら、書き込みそのものは許されざるものであっても、その根底までを無視することはできない、と私は思います。
私の気持ちを的確に表現していただき、本当にありがとうございます。書き込み自体は許されざるものであっても、その書き込みを何のフォローもせずに即座に削除したこと(削除はいたし方がないと思いますが、「不適切な内容であったので削除しました」等のフォローを挿入したほうが良かったと思います。こういうことが、批判的な意見のポジティブな面に眼を向ける、ということだと思います)、それはじゃごたろさんのおっしゃる「その根底」を無視するものであるように感じられ、私にとってはフェアではないなと感じた次第であります。
[60492] 2007年 8月 7日(火)21:37:51じゃごたろ さん
敢えて火中の栗を「つつく」
書き込むべきか、静観すべきか、と考えましたが、「火中の栗を拾う」とまではいきませんが「つつかせて」いただきます。

[60477] グリグリさん
私や無邪気に十番勝負を楽しんでいる多くの方の心を傷つけ悲しませ、そして侮辱しているとまでは言いませんが、不愉快な書き込みであったことは間違いありません。

確かに不愉快な書き込みであったのだろうと思います。

ただ事の発端は、
十番勝負みたいなくだらないことはヤメろ・・・、管理人はなんとか言いなさい!
みたいな書込みがあったということ。他にそれを見た方もおられるようなので、そういう書込みがあったのは事実なのでしょう。

確かにこういう表現は許されざるものです。しかし、「無邪気に十番勝負を楽しんでいる多くの方」がいる一方で、「落書き帳が十番勝負一色になることを苦々しく思っている方もいる」のではないでしょうか? 誰が「くだらない」と書き込んだかは知りませんが、そういう思いを爆発させた方がいたとしたら、書き込みそのものは許されざるものであっても、その根底までを無視することはできない、と私は思います。
[60491] 2007年 8月 7日(火)21:33:49【2】EMM さん
「びんだらえ」関係レスれす
今日もまだ新自宅のLAN配線まで手をつけられないので、借りているノートパソコンから。
引き続きマウス無し状態のままでして、やっぱり操作がしにくい…

[60481] 牛山牛太郎さん
その情報を提供した本人です。
調べたところ、いくつかわかりましたので、ご報告させていただきます。
「びんだらえ」に関する情報ありがとうございました。
パソコン環境の復旧後に反映させていただきます。
ちなみに、「希少地名」3コレクションの既収録データの四国地方の精査は昨年3月ごろ行っており、検索結果の件はその頃の話ではあるのですが、その後も何回か試したもののやっぱり同様の検索結果でした。
現在「びんだらえ」で検索して出てくる観光関係のページって比較的最近追加されたものなのでしょうか?

[60488] 白桃さん
私の本拠地に近いところなのですが知りませんでした。さぬき市の観光協会に問い合わせたところ、出られた方は「びんだらい」と仰ってました。その他、詳しいことはわかりませんでしたが、「びんだらい」で検索するとこんなのが出てきました。
なるほど、「びんだらい」と読む場合もあるわけですね。
これも参考にさせていただきます。
ちなみに、「びんだらえ」と「びんだらい」を見て新潟時代のアパートの大家さんの方言(「い」と「え」の発音がほとんど同じ)を思い出してしまいました。
[60490] 2007年 8月 7日(火)21:27:14【1】伊豆之国 さん
名張といえば、やっぱり‥
[60453]faithさん、[60469]YSKさん、[60470]べとべとさん、[60473]白桃さん
三重県名張市が話題になっているようですが、名張といえばやっぱり「赤目四十八滝」ですね。
私は今から10年前、吉野山の観桜の帰りに、赤目四十八滝の入口にある旅館「対泉閣」に泊まっています。赤目に温泉が出たのはその数年前らしく、まだ新しい露天風呂は気持ちが良かったものです。当時地球に接近中だった「ヘールボッブ彗星」の尾を引く見事な姿が客室の窓からくっきり見えたのが、今も印象に残っています。ところで肝心の赤目四十八滝ですが、翌日の朝に歩いています。しかし時間の制約もあり、結局下から4分の1ほど歩いたところで引き返しました。その後、「赤目四十八瀧心中未遂」という小説が出て、「赤目」の知名度も上がったことでしょう。
そのときには知らなかったのですが、赤目には「赤ころ」という団子があるようです。東京近辺のデパートなどでの「南紀・伊勢志摩物産展」などにもしばしば出店しているようです。
[60489] 2007年 8月 7日(火)20:42:50【2】YSK さん
信じてください・・・
[60477]グリグリさん
皆様を不愉快にさせてしまったことに対しては、何度もお詫びを申し上げています。私は十番勝負に関心はありませんが、否定する気持ちは一切ないのです。

その後の発言についても、神に誓って、一切の偽りはありません。心からの本心を書いたものです。ちょっと前に、「十番勝負をやめろ」という書き込みがあり、それが即座に削除されたとの記事を拝見し、いくら何でも即削除はやりすぎでは?という思いを抱き、私なりに勇気を振り絞って、発言いたしました。どうか、その心意気のポジティブな部分について、ささやかなお気持ちでもかまいませんので、耳を傾けていただくことはできませんか?

私のまじめで真剣なお願いが、皆様の心に届くことを切に願っています!!!!!

明日は暦の上では立秋です。これより暑さは「残暑」となります。拙ページに暑中(残暑)お見舞いを掲載いたしました。みなさま、どうかご自愛ください。
[60488] 2007年 8月 7日(火)19:24:19白桃 さん
びんだらえ 他
[60481]牛山牛太郎 さん
所在地は、香川県さぬき市大川町富田東地内で、どうやらこちらの、遊歩道の終点付近にあるようです。
ちなみに、漢字ではタイトルの通りに表記します。
私の本拠地に近いところなのですが知りませんでした。さぬき市の観光協会に問い合わせたところ、出られた方は「びんだらい」と仰ってました。その他、詳しいことはわかりませんでしたが、「びんだらい」で検索するとこんなのが出てきました。
因みに、ここに出てきます雨滝山には、長宗我部元親に攻め滅ぼされた安富氏のお城がありました。(安富氏の守将を務めていた六車宗旦が白桃家の先祖だとか、もっとも、このあたり六車姓はやたらと多いので定かではありません。が、父方の祖父の姓は六車であったことは間違いありません)

[60483]グリグリさん
いえ違いますよ。「うクイズ」です。(f^^;
ウァ!これには参りました。
[60487] 2007年 8月 7日(火)18:55:08【2】JOUTOU さん
第十六回雑感(十番勝負感想文)
今回も十番勝負の雑感を述べさせていただきたいと思います。何はともかく一度は完全に諦めた完答が奇跡のように転がり込んできました。でも、以降は余力を失って彷徨うはめに・・・。
取りあえず完答+解答回数10回(前回から継続(でも10割にこだわりが生まれ解答が遅くなっている原因かも?))で乗り切れたことはよかったのですが、ノーヒントで5問しか解答できず、とても褒められた内容ではありません。アナグラムヒントも問六以外はすぐ解けたにもかかわらず、2問しか解答が進まない。「海の日」がタイトルにある以上「海」にちなんだ問題は当然あると考えてましたが、実のところ反応できたのは問七だけ。問七より早く解答した問五や問九でさえも問題や既正答が「海に面してるよなぁ~」と思いながらもそれがキーワードとは考えず、「海」問題は一回出れば(問七のこと)十分と決めつけたのが、結局問一の大苦戦につながっちゃいました。過去の感想でも書いてますが、相変わらず二重三重と繰り返される一転集中攻撃には無類の弱さを発揮してます(苦笑)。
それでも過去十六回の十番勝負において、想定解終了直前(ラスト解答)2問はタイ記録(過去M.K.さんと美濃織部さんが記録)と思ったら、終了後に問九の想定解に物言いが・・・。結局問九はラスト解答者とはなれず^^;。まぁそれはさておき十番勝負ではこんな楽しみかたもあるということで、次回以降どなたか新記録を狙ってみてはいかが? 想定解終了ギリギリの勝負も結構スリルがあると思いますヨ。

それでは解答順に振り返ってみたいと思います。


問五:石巻市(20位)
■日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市
想定解数:33市
外出から帰宅して問題&解答状況を見た時点で解答ラッシュ状態だったので最優先で考えました。すぐに解にたどりつきましたが、あまり選んでる余裕はなかったので「石巻市」を解答しました。東北地方は結構解に使用していると思っていたのですが、宮城県からはこれが初解答だったとは後で知ったのでした。

問四:高松市(27位)
■羽田直行便(定期便)がある空港のある市
想定解数:45市
すでに多くの解答が出ていましたし、まず間違いなかろうということで、白桃さんゆかりで難関の未答県香川から「高松市」。

問二:習志野市(21位)
■単独市制施行時に改称している市
(市制施行日の編入・合体はこの条件に該当としない)(その後新設合併を行っていない)
想定解数:25市
いくつかラッキーが重なってすべり込み解答できた問題でした。この問題“施行時に改称”まではわかっていたのですが、その条件が絞りきれず北見市と八女市の×がわからない。とうとう残り1となったところで、見切り発車しようと「問二:北茨城市」プレビュー画面で書き込みを押すか否かで試行錯誤を繰り返してました。意を決して書き込もうと決断し、再度問二で検索をかけたら穴子家さんが解答されておりTHE END。この時点で一度は完答を諦める(拙稿[59963])ことなったわけですが・・・。
翌朝解答状況をチェックしたらまだ2問も想定解が残っているじゃないですか。そこでもう一度、北見市と八女市と正答市の相互比較をしてみたら理由がわかりました。あとは残り2つ(この時点で深夜特急さんが[60034]を解答していたのに気付いていなかった)の正答市を一県一県地道に探したら津田沼町→習志野市が出てきたので、その時点でノータイムで「習志野市」を解答。すでにEMMさんが[60059]でも触れられていますが、もし、どなたかが習志野市を先に解答していたら?「わたしの今回の完答はなかったなぁ」というのが正直な気持ちです。

問九:尾鷲市(21位)
■他の自治体により海岸線を分断されている市
(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)
想定解数:28市
奇跡的に問二をクリア(採点前だが自信はあった)できて、俄然やる気になりました。この問題も朝の段階ではラスト3。すでに白桃さん、なると金時さんが再解答されているのはわかっていたので実質あと1つ。その時なぜか頭をよぎったのが北海道(二海郡)八雲町。あとは誤答となった岡山市やグリグリさんが条件的なことをコメントした須崎市などをよく比較し人工的なものは排除。あと静岡市のような飛び地もOKのようなので、また地道に地図で海岸線を追いかけました。そして探し当てたのが「尾鷲市」でした。
ちなみに拙稿[60088]の隠し文字、●●=人工、△△=自然という意味でした。

問七:いなべ市(11位)
■海の文字が入る市町村または郡に隣接する市
(架橋隣接も含む)
想定解数:35市
タイトル関連「海」問題がまだないなぁと思っていたところに(序章にも記載のとおり、この時点では既解答の問五・問九を「海」関連として認識していない)問七既解答を眺めていたら愛西市・稲沢市・弥富市の一塊を発見。しかも隣りに「海」とくれば解答を導き出すのは雑作もありませんよネ。その一塊の仲間から「いなべ市」を。

今回ノーヒントはここまで。

問十:境港市(20位)
■同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
(市制施行日の編入・改称はこの条件に該当としない)(北海道の区からの単独市制施行も含む)
想定解数:127市
問八:鳥栖市(18位)
■名称と読みの文字数が同じ市
想定解数:124市
問三:日向市(25位)
■税関(本関、支署まで、出張所は含めない)のある市
想定解数:72市
この3題については、アナグラム解読&速攻でわかりました。基本的には未解答県付近(ここでいう付近とは=「たぶん解答したことがないだろう?」程度の曖昧な記憶で構成されています)から解答しました。(結局、宮崎県は2度目)

ここから第二ヒント

問六:本宮市(22位)
■市の鳥がウグイスである市
想定解数:54市以上
第二ヒントには反応できました。と、いうか解答がわかるまで唯一アナグラム「梅が似合う鳥」が解けなかったためでもあるのですが・・・。それでももう少し早く解答できてもいいよなと泣きながら、探すのが面倒だったので一番最初に出てきた「本宮市」。

そして最後に問題の・・・
問一:市原市(23位)
■海の文字が入る鉄道駅がある市
想定解数:42市
鉄系など苦手が重なったこともありますが、もう泣きまくりです。あまり意味はないんですが、秦野市の「東海大学前は昔は大根だった」とか、星野彼方さんの発言から鉄道関連だろうとか、結構早くから近くをウロウロしてたのですが、結局EMMさんのJOUTOU専用ヒント[60240]のおかげでわかりました。解答時にもコメントしましたように悔しいので海から離れた駅を探したのですが、もう残ってませんでした「市原市」。
でもカミングアウトすると昔から鉄道そのものは好きな部類だったんだけどなぁ・・・。

そんなこんなで今回もなんとか完答できたのですが、10問解答の平均順位がなんと20.7位。調べてはいませんがおそらく完答&最も平均順位が大きい新記録かな?なんて。わたくしなんでも記録に結びつけようという貪欲さだけは持っていたりします(苦笑)


今回もグリグリさんの出題に四苦八苦しながらも楽しませていただきました。ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。

追伸:ぺとぺとさんへ。
今後の称号は妖怪ということでOKです^^;。いっちゃんさんは化物の方がわかりやすいので、怪物の称号は今後現れる強者へ取っておくことにしましょう。そうそうぺとぺとさんの密かに師と仰いでいるあの方。わたしの素直な印象は「トカラ」列島なんて何の苦もなくスラスラと漢字で書いてしまうようなイメージを持っていたりします。十番勝負四天王に入っていないことがある意味不思議ですよね。

※記載漏れの記事番号(リンク)を挿入
※文章体裁一部補正
[60486] 2007年 8月 7日(火)18:39:34檸檬 さん
また逢う日まで・雑感その他
問一:船橋市[60285](東松山市[60190])
■海の文字が入る鉄道駅がある市
これはアナグラムは解けましたがその意味するところが分からず、とりあえず何となく「東松山市」と答えるも誤答。さらなるヒントが出てやっと分かりました。

問二:未解答
■単独市制施行時に改称している市
中盤以降に答えられている市が先に挙がっていたら、私でも答えることができていたかもしれません。

問三:周南市[60047]
■税関(本関、支署まで、出張所は含めない)のある市
てっきり港湾関係かと思っていました。実質的には間違いですね。

問四:鶴岡市[60190](豊岡市[60042])
■羽田直行便(定期便)がある空港のある市
空港関係だと一目で分かり深く考えずに「豊岡市」と考え誤答。その後アナグラムを解読し見事正解。

問五:下田市[59895]
■日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市
最後滑り込むことができました。結局全問正解はできませんでしたが。

問六:坂東市[60359]
■市の鳥がウグイスである市
余談ですが、せっかく定めたものは、サイトで広く公開してもらいたいものです。

問七:大府市[60290](名古屋市[60285])
■海の文字が入る市町村または郡に隣接する市
これは失態を犯してしまった問題。次回はなくしたいですね。

問八:下呂市[60196]
■名称と読みの文字数が同じ市
これはもっと早く答えたかった問題です。ところで伊達市って2つとも解答になっていることが多いような。

問九:未解答
■他の自治体により海岸線を分断されている市
間に合いませんでしたが「横須賀市」や「佐世保市」から軍事関連が共通項だと思っていました。アナグラムも「分師団基地」かと。

問十:清瀬市[60285]
■同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
これはヒントを利用して解きました。


話題はがらりと変わって、地名コレクションについて。
[上田原]
を「原」コレクションに追加してみてはいかがでしょうか。(3)が満たされているのかどうかよく分かりませんけれども。



本当に楽しませていただきました。表題にもあるとおり、また機会があれば書き込みたいと思います。
[60485] 2007年 8月 7日(火)18:36:56右左府 さん
十番勝負・感想
学校も試験地獄が終わって夏休みになり、昨日帰能しました。(←別に狙った訳じゃないですよ(笑)。)
さ、久々に打ち込めた十番勝負の感想を。長文失礼します。

◎:ヒント前に正答 ○:ヒント後に正答 ×:誤答

問一:「海」が付く駅
回答:○酒田市
問題の市の中に、「熱海」「海南」そして旧「水海道」市の常総市と、「海」が絡んでる市がある点は早いうちから気になってました。でも鉄道関係に鈍い私はそこから進まず、第二ヒント「発着」でようやく駅名絡みだと気付きました。

問二:市制&改称
回答:◎北広島市
何でこの問題にすぐ答えられなかったんだろう。かなりオーソドックスな、しかも私の守備範囲内の問題だったのに。
問題の市で、「大三沢町→三沢市」など四つは知ってましたが、「平野村→岡谷市」は全く知らず、それが障害になったのかも。
それに、「市制→改称」は割と頭に入っていても、「改称→市制」は知らない事例が多いなと感じました。前者は「短命の市」などで雑学でもメインで取り上げられてますが、後者は雑学ページの下部にさらっと書かれてるだけですしね。
八女市が該当しない理由はすぐ分かりましたが、北見市は最初気付かず、二級町村制だから?などと考えてました……。何の事はない、合併してたんですもんね。

問三:税関
回答:○留萌市
どれも海に面してて、港のある市ばかりだなとまず気付くものの、そこから進まず。第一ヒント「持ち物検査」も、なかなか共通項に結び付けられず。「旅客船?」「外国船?」などと試行錯誤。第二ヒント「申告」で、ようやく税関の事だと気付きました。
[60274]穴子家さんからは
第一ヒントですぐに共通項を連想できなかったのは、常識不足というよりも社会経験の不足ではないかと思います。
とのコメントを頂きました。確かに、第一ヒントのみで連想できるかどうかは「経験」によるところが大きいのかもしれません。税関なんて私には今まで用なし状態ですし……。

問四:羽田直行便
回答:◎紋別市
正答はどこも空港があるな。でも名取や花巻が誤答なのは何故?う~ん、取り敢えず空港のある市を答えとけばいっか。
……と、いい加減な発想で答えたら運良く当たってました。共通項発表の時まで正確な共通項は知らぬままでした。

問五:灯台50選
回答:◎男鹿市
何故こんなにも回答ラッシュが!?と、とにかく焦りました。まず皆さんの回答を見ると、どこも海沿いで、多くが半島などのある市。それ以外も含めて灯台がありそうな気が……と思い、しっかり検証をせぬまま男鹿市を回答。
クイ図の事はすっかり忘れてました。あの時はあまり食指が動かなかったので記憶の片隅に残っていた程度……^^;)

問六:うぐいす
回答:○歌志内市
こういう問題は、ヒント後じゃなきゃ常人には解けません(笑)。
アナグラムは結局解けずじまいでした。第二ヒントが出た際は、すぐに市のシンボルをチェック、うぐいすが市の鳥だと気付く。
該当市を探す際は、私の持ってる北海道・東北各市のシンボルを一覧にしたファイルから検索してサッと見つけました。
新見市などに関しMasAkaさんへのレスで色々書きましたが、グリグリさんは事前に市に確認されてたんですね、流石です。

問七:「海」の付く郡市町村と隣接
回答:○日立市
何で気付けなかったんだろう。問二と並んで非常に悔しい問題です。
「海の日記念」だし、「『海』の付く市町村と隣接」なんて狙い目だな、とは当初から思ってました。確かに大和市・和歌山市・広島市は該当。でもにかほ市と海南市は何……?でも皆さんの回答は大半がやはり該当……。悶々としながら、結局一旦この共通項を頭から離しました。
第一ヒント「郡も対象」を見ても、上記の共通項と結び付けられず意味が分からぬまま。第二ヒント「近隣」で、「やっぱり隣接系なんだ!」と路線を戻し、それでも郡に気付くのには時間が掛かりました。
何だか、脳で既に老化が進行してるように感じられてなりません。

問八:文字数一致
回答:○つがる市
これも何で気付けなかったんだろう。やっぱり脳が老化……。
おそらく美濃加茂市が問題にあったらもっと早く気付いたでしょうね。音数の割に画数の多いこの市名を見る度、美濃加茂市の人は住所を書くのが大変そうだな、なんて考えてました。[60323]でグリグリさんが仰ってたのもこの市でしょうか?

問九:海岸線分断
回答:×能代市 ×秋田市
結局共通項発表まで分かりませんでした。てっきり港湾関係かと思い込み、[60012]では軽い戯言を……。

問十:改称なしの単独市制・合併せず
回答:◎歌志内市
やりました金メダル!でもこの問題、難易度的にはもっと早くから回答ラッシュになっても良かったと思うんですが……。想定回数が多いから皆さん後回しにしたんでしょうか?
これは問題の「該当しない市:潮来市、尾張旭市」からアプローチ。編入/市制と改称/市制の代表例だ!これが該当しないって事は、単純な単独市制施行をした市だな、と見当を付けました。問題の尾花沢市・東村山市が単独市制である事も既に知ってたため足がかりになりましたね。あとは残りの3市を検証して、この手の市が多い北海道から歌志内市を回答。夢の金メダルを獲得しました。(単独市制後“合併せず”という点は無意識のうちに回答市選択の基準にしてた気がします。)
※この「該当しない市」から攻める方法は結構有効なのでよく使ってます。

【総括】
まず初のメダル獲得が達成できて何よりです。ただ一方で、他の問題は殆どがまぐれ当たりかヒント後の回答と、芳しくない結果だったのが心残り。全体的にオーソドックスで難易度も高くない問題が揃っていたのに、どういうわけか自分の守備範囲の分野の問題すらヒントにすがってしまい、頭が固くなっているなと何度も感じました。もっと脳みそを活性化させないと。
回答市の傾向に関しては、[60429]みかちゅうさんから
9問中7問を北海道から東北の日本海側でそろえています。ヒント後にかなり答えていることを考えると、北海道や東北地方を狙う人が他にいないのがラッキーだったかな?
なんて分析結果が。実際に、東北(特に秋田県・津軽・山形県)と北海道を意識して選んでます。(前回の十番勝負は現居住地周辺も意識しましたが。)歌志内なんて今回だけで2回も使っちゃいました。仰る通り、この地域を狙う人が少なかったお陰で、脳みそが劣ってる私にも地域限定権の行使が容易になってると思われます。唯一問七は既に売り切れだった為、居住地と出身地の中間(でもないけど)で、秋田の佐竹藩ゆかりの地が近い日立市でガマン。

ともかく、久々にがっちり十番勝負に打ち込めたのでかなり楽しむ事ができました。出題者のグリグリさん、ありがとうございます。
[60484] 2007年 8月 7日(火)18:19:04ほいほい さん
豊川市・音羽町・御津町合併協定調印式
[60370]で熊虎さんが書かれている通り、豊川市・音羽町・御津町の合併協定調印式が6日に予定通り行われました。

東日新聞
[60483] 2007年 8月 7日(火)14:14:01オーナー グリグリ
うグイス
[60430] 2007 年 8 月 5 日 (日) 11:58:17 MasAka さん
[60424]で挙げられた想定解以外の解答として由布市と山鹿市を確認しています。
確かに由布市は未確認でしたが、[60424]には山鹿市を挙げております。MasAkaさんの確認されているもう1市はどこでしょうか。気になりますねぇ。

[60447] 2007 年 8 月 5 日 (日) 21:00:52 白桃 さん
「梅に鶯」は聞いたことありますが、「宇美(海)にウグイス」とは・・・。
いえ違いますよ。「うクイズ」です。(f^^;
[60482] 2007年 8月 7日(火)14:11:13BANDALGOM[熊虎] さん
合併関係2題
でるでるさんへ

2007/7/26 杉戸町で春日部市との合併の是非を問う住民投票を実施予定
この日付を見て、もう過ぎているのに結果についての報道がない、と思いましたが、8月26日の誤りです

また、新「茂原市」に関する、
長生村で合併に関する住民アンケートを実施,8/6頃結果発表予定
ですが、結果は「賛成」1275人(16.2%)、「反対」3835人(48.7%)となり、長生村は合併協議会からの離脱を表明しました。

長生村は某革新政党の党籍を持っているという村長が合併反対の意向で、議会は賛成派が多いということでしたが、今回のアンケートの結果が、村長の意向が反映されたもの(合併反対への誘導)ではないのか、純粋な住民の判断なのかどうかが気になるところです。

長生村が離脱して、残る1市5町で合併となると、一宮町は半飛地のような形になりますね。
道路でつながってはいるものの、地域間の移動のために日常的に通るメインルートではなく、「新・茂原市」の中で一宮地区から中心部へ移動する場合には、一般的には長生村を通ることになると思えます。
南房総市の富山・富浦地区と他の地区(一般的な移動は館山市を通過)、松本市の安曇・奈川地区と旧松本市(一般的な移動は波田町を通過)のような関係といったところでしょうか。
[60481] 2007年 8月 7日(火)13:41:27牛山牛太郎 さん
瓶盥
みなさま、お昼にこんにちは。

[60478] 2007 年 8 月 7 日 (火) 12:49:12【1】 EMM さん。
 EMMの地名コレクション編集メモ・号外+「希少地名(一般)」関連レス


#「希少地名」3コレ収録の地名のうち、北海道・本州・四国の地名に関しては所在の確認等済んでいますが、実は1つだけどうにも情報が無く、扱いに困っているものがあります。
それは香川県の「びんだらえ」。
ネット検索しても、落書き帳と地名コレクションしか引っかかってきません。
所在地の情報など、どなたかお持ちで無いでしょうか??

その情報を提供した本人です。
調べたところ、いくつかわかりましたので、ご報告させていただきます。
情報は、こちらに書いてあります。
所在地は、香川県さぬき市大川町富田東地内で、どうやらこちらの、遊歩道の終点付近にあるようです。
ちなみに、漢字ではタイトルの通りに表記します。

既にご存知情報もあるかとは思いますが、お役に立てていただければ、幸いです。
[60480] 2007年 8月 7日(火)13:21:55かすみ さん
Re.地名コレクションのこと
[60476]きまぐれさん
先にわたしがフォローしては失礼かと思いましたがとりあえず。

グリグリさん、
「千畳敷コレクション」の前段の説明文の中に、秋芳洞―――の記事がありますが、洞内の地名(黄金柱、百枚皿)が、[59745]今川焼さん、 [59783]まかいのさん、で不適当とのことですので削除してください。「千畳敷」は例外では矛盾します。

今川焼さん、まかいのさんは、不適当とおっしゃったのではなく、検討はするので今のところは保留させて下さいとのご趣旨です。
不適当なので削除下さいとはちょっと強引な意見ではないでしょうか?
各コレクションの採用基準は各編集者の方針による部分も大きく必ずしも地名コレクション内すべてが統一されているのではありません。その辺りが理解し辛い部分もあるかと思いますがご配慮頂ければと思います。

・・・とココまで書いたところで念の為落書き帳を更新してみたところ、グリグリさんとEMMさんの素早い対応が!
書いてしまったのでそのまま投稿します。くどくなってすみません。^^;
[60479] 2007年 8月 7日(火)12:49:52オーナー グリグリ
もったいない
[60476] 2007 年 8 月 7 日 (火) 11:32:47 きまぐれ さん
「千畳敷コレクション」の前段の説明文の中に、秋芳洞―――の記事がありますが、洞内の地名(黄金柱、百枚皿)が、[59745]今川焼さん、 [59783]まかいのさん、で不適当とのことですので削除してください。「千畳敷」は例外では矛盾します。
千畳敷コレクションに関心を持っていただきありがとうございます。千畳敷コレクションでは洞窟内であっても対象としていますのでご要望にはお応え致しかねます。せっかく見付けた千畳敷なので無くすのがもったいないですし。悪しからずご了承ください。

なお、千畳敷コレクションには、鍾乳洞内の地名として八畳敷(田村市の鬼穴と田川市の岩屋鍾乳洞の二ヶ所)も参考収録しています。また、変わり種地名として、長崎県の西海岸と五島列島の間の海域(海中)に位置するダイビングポイントの千畳敷という巨大石もコレクションしています。
[60478] 2007年 8月 7日(火)12:49:12【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外+「希少地名(一般)」関連レス
[60476] きまぐれさん
「千畳敷コレクション」の前段の説明文の中に、秋芳洞―――の記事がありますが、洞内の地名(黄金柱、百枚皿)が、[59745]今川焼さん、 [59783]まかいのさん、で不適当とのことですので削除してください。「千畳敷」は例外では矛盾します。
この件について、編集長としての見解を申し述べます。
各コレクションの採用基準は、それぞれの担当者の方にお任せしております。
これは、「どの範囲まで」という部分に関しても当てはまります。
当然、担当者間で採用基準が違ってくるでしょうし、そもそも担当者が同じでもコレクションによって採用基準が異なる、と言うこともあり得るのです。
EMMの担当コレクションを全部見比べていただけると、「ウオッちず・Yahoo!地図で確認できるもののみ」「その地形名の中でも特定の条件のみ」「ネット上で何件か確認できれば採用」等々、コレクションによって採用基準が違うのが分かるかと思います。
「数字地形名」「金銀銅」コレは「ネット地図で確認でき、地表に見えるもの」、「千畳敷」は「ネット地図で確認できるものや、ネット上で確認できるもの」としている、ということになるかと思います。

今後もコレクション全体として「どの範囲まで」という部分の採用基準を統一するつもりはありませんし、そもそも完全に統一できるような性格のものではないと考えます。
(そもそも、多彩なバリエーションの地名コレクションがラインナップできた理由の一つでもあります)
「Aさん担当の○コレクションでこういう採用基準だったから、Bさんの△コレクションもそれに合わせろ」と言うのは、本コーナーの自由度を激しく狭める事に繋がってしまいます。
「そのコレクションの中で見ていくとその地名だけ他の地名と性格が違わないか?」という場合であればご提案いただくのは構わないと思いますが、上記のような形の問い合わせは望ましいものではありません。
「個々のコレクションの採用基準」を尊重してご投稿・ご提案くださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

------------------------------------------

なお、「希少地名」コレクションに関しては、「自分で拾うのはウオッちずやYahoo!地図に出ているものを採用。投稿いただいたものは、ネット上で所在地が確認できれば採用。」としております。
(現在収録されている草津の「湯畑」も落書き帳への投稿により情報提供されたものです)
今回ご投稿いただいた「湯畑」は採用の方向で考えています。
ただし、対応は自宅のパソコン環境の復旧後になるのでご了承ください。
また、その他の「湯畑」が大量にあることが確認できた場合は、その後の追加を取りやめる可能性がありますのでその点もご了承ください。


#「希少地名」3コレ収録の地名のうち、北海道・本州・四国の地名に関しては所在の確認等済んでいますが、実は1つだけどうにも情報が無く、扱いに困っているものがあります。
それは香川県の「びんだらえ」。
ネット検索しても、落書き帳と地名コレクションしか引っかかってきません。
所在地の情報など、どなたかお持ちで無いでしょうか??


[60479]グリグリさんの投稿内容を元に一部修正
[60477] 2007年 8月 7日(火)12:38:59オーナー グリグリ
無欲
[60416] 2007 年 8 月 4 日 (土) 22:45:48【3】 YSK さん
[60462] 2007 年 8 月 6 日 (月) 11:55:05【2】 YSK さん
いろいろ言い訳や反省の言葉を書き連ねていらっしゃいますが、説明が何故か空虚に感じられます。[60415]の私の指摘は、[60400]のYSKさんの書き込みは、私や無邪気に十番勝負を楽しんでいる多くの方の心を傷つけ悲しませ、そして侮辱しているとまでは言いませんが、不愉快な書き込みであったことは間違いありません。反省の言葉をいくつか述べられていますが、まったく誠意を感じとることはできませんでした。「首尾一貫した」自分の考えを他の方に押し付けても迷惑なだけです。ご自分にきれいな服を着せようとせずに、その服を脱いで裸になってみてはどうでしょうか。ちっとも恥ずかしいことではありません。
[60476] 2007年 8月 7日(火)11:32:47きまぐれ さん
地名コレクションのこと
EMMさん、
度々すいません。また、地名コレクション候補です。
草津の湯畑が希少地名(一般)に収録されていますので、万座(群馬県嬬恋村)の湯畑もお願いします。草津ほどの規模ではありませんが、同様な景観です。写真・位置は
これ でどうぞ、ご確認ください。

グリグリさん、
「千畳敷コレクション」の前段の説明文の中に、秋芳洞―――の記事がありますが、洞内の地名(黄金柱、百枚皿)が、[59745]今川焼さん、 [59783]まかいのさん、で不適当とのことですので削除してください。「千畳敷」は例外では矛盾します。
[60475] 2007年 8月 7日(火)10:06:35【1】じゃごたろ さん
自立
こんにちは、じゃごたろです。
先週末は、カントリーサイン求めて桑名市まで行き、未踏の地であった三重県がはれて+3となりました。しかし私にしたら、尋常じゃない暑さだった。。。

[60433] 熊虎 さん
長野県の中南信では「信越州」とされることに、静岡県東部・伊豆では「東海州」とされることに、違和感を感じる人も少なくないのではないでしょうか。

一応、熊虎さんの引用をさせていただきましたが、あまり個人的なレスではありませんので、お気にならさずに。

前にも書いたことがありますが、個人的には果たして「信越」とか「甲信越」という括りに意味があるのかと感じています。「関東甲信越」といえは高域な圏内を想像できますが、そこから関東を除いた「甲信越」そのものにはあまり意味を感じない。敢えて言えば、スポーツ競技のようなブロックに分けた時には、中部地方を北陸、東海とそれ以外の甲信越に分割している、という便宜的な括りでしかないと思っています。といった内容です。

さて道州制ですが、権限や財源を各州に移管して小さな政府となり、移管された個々の州が今以上に自立して経営できるようになければ、道州制の意味がありません。果たして机上の論理による分割でそれがうまく行くのだろうか。

例えば北海道においては「国土交通省北海道開発局」という国の機関が重要な役割を担っていますが、道州制になったらこれも国の機関ではなくなり、全て北海道に移管されたとしたらどうなるのだろうか、などと。
[60474] 2007年 8月 7日(火)09:06:46おがちゃん[日本人] さん
8時30分現在の熱は37度1分です。ちょっとは下がりましたけど治るのは遠いなあ。
[60473] 2007年 8月 7日(火)01:56:33白桃 さん
三(本松)から四(日市)へ
[60453]faith さん
桔梗が丘駅は近年の近鉄による宅地造成に伴って開業した駅だと思いこんでいたのですが、帰ってから調べてみたところ、1964年から存在する駅だったのですね。
懐かしいです。実は、私が大川中学校(三本松高校の前身、大川中ではありません;笑)二年生のとき、すなわち1965年に長兄が当時住んでいた四日市に一人で遊びに行ったことがあります。なぜ、ここまで正確に年を覚えているかと言うと・・・、あ、脱線しますので話を進めます。当時は、瀬戸大橋はおろかまだ山陽新幹線もできてない時代でしたので、大阪まできっと連絡船と急行「鷲羽」を乗り継いで行き、鶴橋から近鉄に乗ったのだと思います。で、名張を過ぎると確かに「桔梗が丘」という駅があり、「ま、なんと風流な・・・」という気持ちになったことを覚えています。当時の名張市といえば、3万人をほんの僅かに超える程度の街で、百地三太夫が出てくるかもわからんけど、30年後に人口急増することなど想像だに出来ませんでした。
ついでながら言いますと、ソコを過ぎると伊賀神戸駅がありまして、旅立つ前、オヤジ(だったかな)から「三重には伊勢神戸も有る」と言われたことを思い出しました。伊勢神戸は今、鈴鹿市駅?でしたっけ?
ついでのついでですが、兄貴が住んでいたのは四日市の塩浜で、となり駅は「海山道」。なると金時さんが、今回の十番勝負問一でお答えになっていました。そこで私も気がつかなきゃ・・・。
しょうもない昔話、失礼いたしました。
[60472] 2007年 8月 7日(火)01:10:25suikotei さん
道州制
本日も相変わらず飲んでおりますので、やや論理が混乱するかもしれませんが、ちょっと気になりましたので、拙論を述べたいと思います。なお以下の文面は私が皆さんの議論を拝聴して考えた私見ですので、千葉の民間人さんを始めとして、皆さんの思いとは見当違いのことを書いているかもしれませんが、その点ご容赦願います。

「道州制」が具体的にどのような形態をとるべきなのかとか、現在の都道府県より優れているのかどうかとか、といった議論は、私としても非常に興味深いところなのですが、[60428]千葉の民間人さんのご意見の趣旨は、「仮に道州制を採用するならば、どう区割りすべきか」ということであって、必ずしも都道府県より道州制の方が優れているとの論旨では無いように思います(支庁の統合は推進すべきとのお考えのようですが)。少なくとも地域自治と道州制のどちらを優先すべきかとの観点で述べられたものではないと思います。
道州制の区割りを考えるにあたって、地域性を考慮すべきかどうか、というのも難しい論点ですが、仮に「道州は国家の権能を一部委ねる地方区分(ブロック)としての機能にすぎず、地域に住んでいる皆さんの生活に直接影響を与えることを目的とするものではない」という立場にたつならば、千葉の民間人さんのご意見も分かるような気がするのです。
大胆に要約すれば、「色々議論があるかもしれないけれど、どう分けても住民の生活に影響があまりないなら、収拾がつかない議論をしてもあまり意味が無い。国民の最大公約数と思われるこの区割りでやるしかないのでは」というご意見かなと受け取りました。
もし州都に機能が集中したりすれば、州都から離れた人にとっては死活問題になるでしょう。でも国家の権能の一部譲渡が主眼であって、都府県の機能(特に行政サービス機能)の集約ではない(むしろ基礎的自治体に委譲する方向性)とするならば、どの州に属するかは市民生活にはあまり影響は無いかもしれません(この点住民サービスについては千葉の民間人さんも都府県庁は存続すべきとのお考えのようですし)。
あと確かに「この地域がどの地方と呼ばれるか」という点は、住民感情として気になるところはありますね。でも、「それを言い出せばきりがない」という意見も分かる気もするのです。
(もし上記の推測が当たっているとしますと、「歴史的なつながり」という表現はやや琴線に触れるところがありますので、ちょっと不用意かな、とは思いますが)
「国土をいかに統治すべきか」という文言にもご意見が寄せられていますが、この文言はあくまで「都府県の自主合併」か「道州制」かの選択で述べられた文言ではないかな、と思います。市町村合併は基礎的自治体である以上、住民意思を十分に斟酌する必要はあるかもしれませんが、上述のような「道州制」を前提にするのであれば、規模のバラツキが無いほうが望ましいとの結論に行き着くのは自然かと思います。現状では「自主合併」では規模のバラツキは避けられないように思いますので。

いずれにしましても、「道州制」という言葉はよく聞くのですが、本当のところ何を目的としているのかは、人それぞれバラバラなのではないか、と思えてなりません。自治体の広域連携なのか連邦制への序曲なのか、どちらの立場かで議論の齟齬も生まれるように思えます。
[60471] 2007年 8月 7日(火)00:53:18【2】がっくん さん
十番勝負第十六回の感想~ひらめきに頼りすぎ・・・
最近の十番勝負ではいつも言っている気がしますが、今回も苦労したというのに尽きますネ。第九回大会以来となる完答逃しとなりましたし、ここのところ調子が上がらずです。気分はカド番大関・・・次回で巻き返しをはかりたいところです。(大関ってほどの実力かどうかは・・・(笑))
では、例によって今回も感想や解答までの軌跡を書いていきます。


問五(12位)
問題をざっとみわたしてちょっと考えたあと、落書き帳を更新してみるといきなりのラッシュだったこの問題。お題だけでは出てこなかったのですが、解答の「室戸市」「土佐清水市」でぴんときました(笑)ということで乗り遅れないうちに解を探すと四国は出尽くし!なら未解答都県より・・・ということで広島県から尾道市を解答。

問四(5位)
これは問五よりも先に、ぱっと見ただけで空港のある市というのはわかりました。しかし、名取市・対馬市×の理由がわからず。でも空港の事務所(?)所在地のリストを数えると46となったので、何らかの理由で2市が除外なのだろう・・・と安易に考えて解答へ。解答は高知県より高知龍馬空港の南国市。

問二(3位 銅メダル!)
想定解数が少なく注目していた問題のひとつ。転機はぼくもいっちゃん大先生と同じく[59836]白桃さん の書き込みでした。岡谷市の変遷を見てぴんときました。あとは除外項目の整理だけです。北見市は新設合併で×ということがわかりましたが、八女市×の理由がはっきりしませんでした。でもこれに違いないと思ったのでこれ以上の検証はせずに解答へ。高知県から土佐市を選択。

~ここから長めのブレイクタイムへ~
問九がほぼ完売状態となり、この時点でちんぷんかんぷんだったぼくは完答をほぼあきらめ[59971]の書き込みを行う。
さらに翌日になってもいっこうに成果が上がらず、十番勝負人生初のマシンガン解答をしてしまおうかと決心して[60063]を書き込む。しかしこの後自慢の(?)ひらめきが復活する。

問一(15位)
はじめの誤答(安芸市)は、かぱぷうさんと全く同じ発想(というより便乗)での解答でした。そして、誤答を出してしまうと考えが固まってしまうという傾向が今回も出ました。地図を見たりして正解に近づきそうなものなのに見逃していました。隣接系ばかりが頭をめぐり・・・。
転機は[60006]KAZ-Dさん の解答「糸魚川市」でした。糸魚川市と合併した町に海のつく町(青海町)があったはず・・・あこれ系か。常総市を確認すると中心駅が‘水海道’うっ!なんでいままで気づかなんだんだとがっくり。解答は高知県・・・にありそうだったのに無い!ということで四国から松山市を解答。

問六(9位)
この問題も最初は地図ばかりをながめつつ発見はなく・・・。そもそも想定解数に~がついているということは地図系ではなさそうといったん思ったはずなのに、それを忘れて本巣市をしらみつぶしに探したり・・・。
共通項へのみちのりは意外な展開で。某インターネット百科事典でお題の市を連続でぱっぱと見ていてうぐいすに気づいた次第です。解答は四国・・・をしらみつぶしに探せどなさそうだったので地元兵庫から宝塚市を選択。

問十(12位)
該当しない市を見て一瞬だけ合併がらみ?と思ったもののスルー。その後は各市のホームページなどをたどるも成果なし。右左府さん解答の歌志内市、歌志内市が該当するなんて・・・と地図を眺めつつ成果なし。問一(誤答)と同じ発想で砂川・上砂川??とか調べても他がはまらず(笑)
転機は[60080]いっちゃんさん の書き込み。これで[59982]いっちゃんさん の書き込みを再度見てしばし考える。単身生活・・・!単独市制か?!
ということで仕事中にもかかわらず検証開始(笑)数から言ってその後の合併があるとアウトであろうというところまで詰めることに成功。と同時に四国には無いことが判明してしまったので、解答は石川県唯一の羽咋市をいただくことに。これは問九の須崎市が話題となっていてくやしく思っていたので、それをお答えになったEMMさんに対抗意識をもってしまったからです。でも、EMMさんならお隣富山県から滑川市を答えてくれるだろうと思っていたら本当にお答えになったのでとってもうれしく思いました。・・・と勝手にいろいろ申し訳ないです、EMMさん(笑)

問七(17位)
和歌山県北部や神奈川県に解が集中していたので、当初から特に隣接系だと疑ってはいましたが、にかほ市がネックになりなんども近づいては挫折を繰り返す。そうこうしているうちにさらにさらに解の集中現象が。これは隣接系のはずなのに!!と思っているところになにやら問七のお話がちらほらと。にかほ市タイプと大和市タイプ?にかほ市はねぇ・・・と今度はさすがにひらめきました「飽海郡」!!郡もありか~ということで共通項にたどり着く。解答は解の集中帯を避け、長野県から茅野市を選択。

問八(8位)
地図などを見て、最初は鉄道系だと思いましたがどうも違う。白桃さんの伊達市(北海道)も気になりつつ。さらにいっちゃんさんのつぶやきを、当初は「香川県には選ぶほど解があるのか?」と解釈していて迷いつつ。成果はあがらずだったのですが、他の問題がとんとんと答えられていくと、なんか流れがくるんですかね?ふっとお題の「ふじみ野市」を見てぴんときちゃいました。[60104]suikoteiさん の書き込み内容からいってもこれに違いないということでまたまた仕事中に検証開始。ぴったりあったところで高知県から土佐市を解答。

問三(24位)
この問題は、ぱっと見てすぐに港湾!と思ってからはもうこの考えしか浮かばずでした。後から思えば一覧にない「常滑市」をもっとよく検証すればなんとかなったかもしれなかったのになぁと思う次第です。問十を答える時にも解ってなかったので、マシンガン解答発動へ。港湾のどれかを答えたら当たるやろ・・・と名前が気に入った宿毛湾港の宿毛市を解答して見事撃沈。その後のヒントから持ち物検査→税関という過程は一瞬でした。解答状況を見るとぼくの誤答だけが浮いていて非常にはずかしいですネ・・・。ということで仕切りなおし&最終解答は四国より小松島市を解答。


問九・問四について
問九は、ぱっとみ段階では自衛隊関連も思いつきましたが、おおむね立派な湾という考えに固執していました。なので洲本市○でわけがわからなくなって、たまに考えてみるもすぐに挫折ということで売り切れになってしまった次第です。結局長崎県に多い→入り組んだ湾という考え以外に思いつかずにクローズ。答えを見てもしばらくは横須賀市や洲本市タイプの理解に苦しんでしばらく考え込む始末。ようやく要は海岸線が離れて2ヶ所以上あり、その間に自治体が入っていればいいんだと気付いてへぇ~へぇ~と感心するばかりでした。
また、問四についても共通項ははっきりせぬままでした。ヒントで直行可能とあったのでなんとなく雰囲気はつかんでいましたが、こちらも発表を見てはじめて理解度100%に・・・。



今回はこんな感じでした。・・・特にもう言うことはないです。次回はがんばります・・・としか。
まあしかし、こんな感じであっても、生活上では非常に刺激になり楽しみもいっぱいでした。答えられた時のうれしさは変わらないわけですし。今回もほんとうにありがとうございました。>グリグリさん


※誤字を訂正
※全体的に一部追加・訂正などなど
[60470] 2007年 8月 7日(火)00:33:10ぺとぺと さん
名張&桔梗が丘&町名の○○ヶ丘
[60453]faith さん
名張というと、大阪の新しい住宅地というイメージがあるのですが、行ってみて感じたのは、「本来の名張はそんなに新しい街じゃないのね」という(当然の)ことでした。
私も(かなり)以前に名張駅周辺を歩いてみて、そのように感じた記憶があります。
とはいいつつも、同市のHPの町別人口を見ると、市の人口(19年8月1日住民基本台帳ベースで83,814名)の約65%が、「○○ヶ丘」や「○○台」といった新興住宅地に居住している「超ベッドタウン」に違いはないのですが・・・。
関西在住の方には、香落渓や赤目四十八滝など「ハイキングに行くところ」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか(私も昔はそうでした)。

私は、桔梗が丘駅は近年の近鉄による宅地造成に伴って開業した駅だと思いこんでいたのですが、帰ってから調べてみたところ、1964年から存在する駅だったのですね。(支線の廃止の代替として設けられたとのこと)
桔梗が丘は古くからの友人が居を構えたこともあり、割と身近に感じる地域です。
意外かも知れませんが、近鉄が桔梗が丘住宅地の分譲を開始したのは、駅開業からわずか2ヵ月後の1964年12月とかなり古いのです(近鉄不動産の沿革参照)。このページによると、宅地造成工事自体は1963年から開始していますので、同駅は宅地分譲を前提として開業した駅と言ってもよいのではないかと思います。
ちなみに、桔梗が丘の「桔梗」は藤堂家の家紋に由来すると何かの本で読んだことがあります(20年以上前の記憶なので曖昧ですが)。
ところで、住宅地内にある「名張桔梗丘高校」は「ききょうがおか高校」ではなく「ききょうおか高校」と読ませるのですね。「各務原(かかみはら)高校」ほどではないですが、ちょっと紛らわしいですね。

桔梗が丘の話題に触れましたので、少しばかり発展して、
[60440] 油天神山さん
さて、五月下旬から編集に着手しておりました「町名の○○ヶ丘」コレクションが、約2ヶ月半をかけて、先程ようやく完成いたしました。最終的に収録件数は1127件、地名コレクションの中でも屈指の大コレクションとなりました。
「町名の○○ヶ丘」コレクションの完全リリース、おめでとうございます。
これだけの件数を瞬く間に完成させてしまうなんて、すごいパワーですね。それにひきかえ「四季コレ」は・・・、お幡豆香椎限りです。
ところで、ちょっとした興味で市ごとの収録数を数えてみました。名古屋市、横浜市、神戸市がトップ3というのは想像どおりでしたが、宝塚市が政令指定都市以外で一番(全体で5番目に)多い14個というのは意外でした。そのほかでは可児市の12個というのが目だちましたね。ちなみに上述の名張市は10番目に多い9個でした。
[60469] 2007年 8月 7日(火)00:04:12YSK さん
地域の旅人
[60453]faithさん
名張市というところ
興味深いお話をありがとうございます。私も名張市は通過したことがあるだけですので、宅地開発により人口が急増したこのエリアについては、たいへん関心があります。宿場町を基礎とした中心市街地であるようですが、郊外地域における大規模住宅団地等の開発の中、昔ながらの佇まいを残す名張の市街地の様子が想起されます。先日訪れた三田市街地のような都市景観ではないかなとも思いますが、やはり実際に訪れてみないと何ともいえないですね。ぜひ、訪ねてみたいものです。

なお、私の「フィールドワーク」は興味深そうなところを地図をみながらただ歩き回るだけの作業ですので、本格的かどうかは分かりませんが、あまり効率的・専門的なものではないことは確かです・・・。

[60456]矢作川太郎さん
愛知県内について相対的に知識が乏しく、お見苦しい場面を見せてしまいまして、たいへん申し訳ありません。地域的な特徴のお話はたいへん興味深いのですが、私の場合東海地方の諸都市がどのような地勢で、どのような交通体系の中にあって、という基本的なイメージを頭に描くことができなくて(知識不足ということです・・・)、どこの市クイズでは苦戦を強いられたわけです。関西地方も同じような状態でしたが、ここ数年の関西フィールドワークの実施により、徐々に克服しつつあります(しかし、いまだにJR大阪駅は苦手。構造が掴めない)。東海エリアも集中的にフィールドワークをしなければなと思っています。先日の堺フィールドワークの実施により、政令指定都市のうち、歩いたことがないのは浜松市のみとなっていまして、ここでも東海地方が弱点となっている私の特性が現れてしまっています・・・。ううん、本当になんとかしなければ・・・。
[60468] 2007年 8月 6日(月)23:24:09山野[揖斐の山] さん
リンク切れ
「☆利根町:市町村合併」のページ。
http://www.town.tone.ibaraki.jp/infomation/gyousei/shichoson-gappei.htm ←コレね。
予定一覧表では「2006/1/30 利根町が龍ケ崎市に合併の検討を申入れ」とあるが、
ページが無くなったという事は合併そのものを諦めたんでしょうかね。
[60467] 2007年 8月 6日(月)22:09:40【1】88 さん
【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負 感想文
ここ一月ぐらい、私的にはバタバタしていますが、市区町村変遷情報の更新・追加作業は順次進行中。十番勝負期間中も、気分転換に(それ以上に)更新作業に勤しみました。

■問五:田原市(伊良子岬灯台)[59847]
皆さんの解答の伸びを見て、少なくとも完答を狙う私としてはあせる。御前崎市や七尾市の解答を見るとさすがに気づく。市区町村変遷情報の愛知県の明治の大合併を整理していて、最近その存在を知った(失礼)、田原市で解答。今回も、前回同様、東山・東海6県からの解答を意識。
■問二:泉大津市(泉北郡大津町からの市制)[59927]
出先で携帯で解答状況をチェック中に、羽曳野市・芦屋市までで気づく。帰宅後、該当しない八女市は判明したが、北見市は分からない。前身の野付牛町が北海道特有の二級町村制だからか?? 東山・東海に想定解がないし順位も気にせず、市区町村変遷情報担当として徹底検証にかかる。が、結局あっさり諦め、「早く答えて楽になろう」と。共通項「その後新設合併を行っていない」は、まったく考えもしなかった。

▼ここで第一ヒント

■問一:新城市(大海駅(JR飯田線))[60192]
アナグラム「共通の文字」から、「都道府県名が入る」「旧国名が入る」と迷い道クネクネ。そこへ[60157] 穴子家 さん
問一みたいな問題は、結構なじみのパターンでしたね。前に回答できずに悔しい思いをしたのを思い出しました。
から、過去の十番勝負のページを探し、穴子家さんの悔しい思いは第十三回問十の「『十』の文字が入る鉄道駅がある」、と判明([55104]穴子家さんも参照)。ここからは、すんなり共通項へ。
■問四:泉南市(関西空港)[60192]
空港はもともと気づいていたが、名取市等を排除するのに「空港名と所在地が異なる」「アクセス鉄道が??」・・・。
アナグラムは「蝶の格好」→「飛行機」→「空港」しかないと判断、結局Wikipediaを見ている中で気づく。想定解数をだいたい確認し、東山・東海は想定解がないので、諦めて思いついたものを。「直行可能」と知ったのはアナグラム解凍時。
■問七:桑名市(岐阜県海津市に隣接)[60192]
そうええば隣接系がないなあ、と思いながら地図を見ていると、遅まきながら気づく。しかし、アナグラム「郡も対象」は、「『海のつく市に隣接』だけでなく『海のつく町村に隣接』も対象」と解釈してしまい、にかほ市グループがまったくわからないまま、安全な桑名市で解答。「郡も対象」の意味がわかったのは共通項発表時。郡名はまったく意識していなかった。
■問八:諏訪市(漢字もふりがな(す・わ)も二文字)[60192]
アナグラム「同じ文字数」から、やっとわかる。
■問十:湖西市(浜名郡湖西町からの市制)[60192]
これもアナグラム「町からそのまま」から。
[60183]今川焼 さん
今なぜか、虎の巻が見られないのですが、多分これでいいはず。
これは、問十の検証中に市区町村変遷情報で「市制」の入力ミスを発見し、「十番勝負に関連するので急ぎ修正せねば」と作業を行って、障害が発生したものです[60165]。失礼しました。

▼ここで第二ヒント

■問三:豊橋市(豊橋税関支署)[60255]
皆様と同様重要港湾と思うが絞れず、挫折。アナグラムは解読できず、第二ヒントの「申告」と市名で検索すると「税関」がヒット。該当しない市もすんなり。解答後、アナグラムが「持ち物検査」と気づく。
■問六:藤枝市(市の鳥ウグイス)[60255]
アナグラムが「梅にありがとう」?何じゃそれは(これも問四同様、アナグラムそのままだと思った)。第二ヒント「象徴」から調べて「市の鳥ウグイス」と分かる。だから「(ウグイスが)梅にありがとう、か!」想定解数「54市『~』」も納得。アナグラム解凍を見て「梅が似合う鳥」と知る。

■問九:解答できず・・・■他の自治体により海岸線を分断されている市(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)
迷彩にひっかかり、自衛隊等かと思うが違いそう。想定解数も少なく、続々と売れていったが、とことん検証する意欲に乏しく、売り切れを静かに指をくわえて見守る。アナグラム判読後もそれ以上復習しようともせず、じっと共通項発表を待つ。結果的に上天草市が残ったといっても、ほとんど検証すらしていなかったので、悔しさもあまりなく・・・。こだわりがない自分。

―――――――――――――――――――――――――
前回第十五回の感想文[58058]で、
「検索し、仮説を立て、検証し、だめならまた検索し、・・・・」というのが正直今回は面倒くさく、検討を手を抜きました。ここ1年くらいの中では十番勝負にかけた時間が段違いに短いのでは。若くないのかなぁ・・・有力若手に道を譲ってそろそろ引退か?
今回はこれにさらに輪をかけました。完答へのこだわりもあっさり捨ててしまいました(これは何が何でも問題だ~)。

最後になりましたが、今回も楽しい苦悩のひとときを、グリグリさん、皆様、ありがとうございました。次回も、手を抜きながら(!)参加することは間違いないでしょう。
[60466] 2007年 8月 6日(月)22:01:32佐賀県 さん
地名コレクション(職業由来町名)追加依頼
皆さん、お久しぶりです。
やっと少しだけ書き込む余裕ができましたので、地名コレクションに追加依頼です。

笠津前浜さん
職業由来町名に佐賀市の材木町を追加してください。
よろしくお願いします。
[60465] 2007年 8月 6日(月)21:55:33EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第125号
まず先に、現況報告から。
実は、この週末に引っ越しをしました。
(その準備を7月10日辺りから始めていて、7月の連休以降に荷物の大整理をしており、それで十番勝負に集中できなかったわけです。その辺の詳細は感想文にて)
それに際して、電話の移設を金曜日にしてもらったのですが、フレッツADSLの局内工事は今日になりました。
で、今日帰宅後に前宅から持ってきたスプリッタとモデムとルータをつないで、そこに弟から借りているノートパソコンをつないで仮復旧しました。
(いざ繋ごうとしたらノートパソコン用のUSBマウスが見当たらず、書き込みが面倒くさいのですが)
自分のパソコンはまだ運んだままですし、そもそも1階から2階までLANケーブルを引かないといけないので、本格復旧はもう少し先になりそうですが、とりあえず新自宅からインターネットはできるようになったので、ぼちぼち書き込んでいきます。
まずは地名コレクション対応から。

[60440] 油天神山さん
さて、五月下旬から編集に着手しておりました「町名の○○ヶ丘」コレクション
が、約2ヶ月半をかけて、先程ようやく完成いたしました。
どうもお疲れさまでした。
とは言え、本コレクションには、多少の問題点があります。今回採用した名称別の排列は、見て楽しい並べ方ではありますが、ある面では利用しにくいものでもあります。都道府県別にまとめたものを見たいという方は多いのではないかと思われますので、自治体別索引を追加できないかと考えています。
行頭に「※」をつけておけばそちらの方はデータ数にカウントされませんので、それを利用してインデックス用のデータを作り、下の方にくっつける…と言う手は考えられます。
ただ、行数は倍になるわけで、すでにデータ数が1000件を超えている事を考えると悩ましいところではあります。
コレクション化に至った経緯を振り返ってみると、都道府県別のインデックスは無くてもいいのではないか…と思うのですが、いかがでしょうか。
ただし、1件のデータのところの並べ方については、アイウエオ順がいいのか、県別がいいのかを検討してもいいかもしれません。
[60464] 2007年 8月 6日(月)21:26:45faith さん
我田引水
[60456] 矢作川太郎 さん
[60438] 白桃さん
区割りが好きなヒトには道州制は魅力的なテーマだと思いますが、事なかれ主義あるいは我田引水的なものがマカリ通ったらたまったものではありません。
恣意的な州都レースには飽き飽きしています。

私も似た印象を持っていますが、考えてみれば、州都に名乗りをあげているところで、我田引水的でないところなんてありませんよね(笑)。そんなところばかりではないかも知れませんが、個人的にはブロック内の二番手・三番手都市が筆頭都市と拮抗し、あわよくば逆転を図るための切り札になっているような感さえします。

多少の再編成はあっても良いと思いますが、100年以上続いて、日本人の生活に浸透している現在の(都道)府県の枠組みを効率的に運営して、かつ都道府県間のスムーズな連携を図ることで、道州制が可能にするとされていることの多くは可能になるのではないかと今は思っています。
[60463] 2007年 8月 6日(月)13:22:46【1】らるふ さん
【第十六回】海の日記念 全国の市十番勝負・・・感想
今回は、出題に対してどんな発想の流れがあったかを中心に書いてみました。(もちろん実際には、既正答・誤答が出た市も含めて問題に取り組んでいますし、発想の枝葉のようなものはもっとあります。)

●結果的に海の日記念であった奇数問題
問一(想定解数:42市) 常総市、熱海市、名古屋市、海南市、熊本市
問三(想定解数:72市) 函館市、神栖市、常滑市、舞鶴市、八代市(該当しない市:気仙沼市、柏崎市)
問五(想定解数:33市) 根室市、南房総市、珠洲市、下関市、宮古島市
問七(想定解数:35市) にかほ市、大和市、和歌山市、海南市、広島市
問九(想定解数:26市) 横須賀市、広島市、長崎市、佐世保市、鹿児島市

まず問題に取り組むにあたって、人口規模や、内陸なのか海岸があるのか、などの共通点を探すのが第一歩です。問三・五・九はすべて「海岸がある市」という共通点が最初に見えてきます。さらに、問三・五にはさまれた問四にある共通点に気付いてしまいます。
問四(想定解数:44市) 北秋田市、泉佐野市、神戸市、霧島市、石垣市(該当しない市:名取市、対馬市)
どう見てもすべて「空港がある市」です。その目で問三・五・九を見ると三問とも「港がある市」でくくることができます。さらにこんな印象が浮かんできます。

問三・・・「重要港湾指定の港がある市」・・・気仙沼市と柏崎市は該当しない。(常滑市は名古屋港に含まれるのかどうか?)
問五・・・重要港湾では揃わないが、漁業が盛んな印象があるので、「第○種漁港がある市」あたりが有望か?
問九・・・特定重要港湾では揃わないが、重要港湾の中でも主要な港があり、人口20万人以上の都市である。

問三の重要港湾が一番有望かと思いましたが、重要港湾は100以上あるし、ひとつの港湾が複数の市域に及ぶ場合も多い。それに常滑市は名古屋港に含まれないみたい。問五は異様な正答ラッシュのおかげで訳が判らない。
問九は「貿易港」を連想してさらに連想したのが「税関」。税関で調べてみると、あ~ら不思議。問三とピッタリ来るではあ~りませんか。問四の空港のせいで、問三・五・九は港へと引っ張られた(幻惑された?)訳ですが、逆にそのおかげで問九の見当違いから問三につながりました。

思うに、問三の税関と問四の空港はペアになっていました。

さて、もうこの頃には奇数問題が海の日記念であるかもと考え始めていましたが、その五問を抜き出して見ると問一の常総市と問七の大和市以外は「海岸がある市」であるし、「奇数という配列」はグリグリさんのセンスに合うと思ったからでした。実は、その常総市と大和市がポイントで、常総市の前の名前は「水海道市」・・・それなら水海道・熱海・海南と「海」つくのが三市、あとの二市は何でもありそうな大都市・・・「海のつく何かがある市」で探せばいつかは問一の共通項にたどりつきそうです。大和市についてはこの後に。

問五は、陸地の端っこだから、「宮古島市ではなく石垣市だったら、都道府県庁から一番遠い市?」なんて発想もありましたが、正答ラッシュで完売なのでまじめに考えるのは後まわし。そこで目についたのが問七の次にある問八。
問八(想定解数:124市) 伊達市(福島)、つくばみらい市、ふじみ野市、海老名市、津市
海老名市って「海」がつく。これも海の日と何か・・・・という発想もありえます。しかし、並びのおかげで隣りの問七にある大和市の隣りなのでは・・・という発想もあり、さらに和歌山市、海南市・・・隣に海草郡がある・・・こんな流れで答えが見えてきました。

また思うに、問八の海老名市は海の日記念問題の配置を惑わしつつ、問七のヒントでもありました。

問二(想定解数:25市) 三沢市、岡谷市、尾張旭市、泉佐野市、摂津市(該当しない市:北見市、八女市)
問十(想定解数:127市) 尾花沢市、東村山市、池田市、貝塚市、中間市(該当しない市:潮来市、尾張旭市)
この二問は、ともに特に目立った大都市はなく人口規模がわりとまとまっていて、旧国名を冠した市名が多い問二・・・問二に該当して問十に該当しない尾張旭市・・・と、もし問題が隣り合っていれば、そしてペアとして考えることができれば、早く答えに結びつく発想ができたかも知れません。私の場合は、隣り合う問九と問十の人口規模の対比が気になってしまいました。
[60462] 2007年 8月 6日(月)11:55:05【2】YSK さん
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
10月3日、映画「未来予想図」の主題歌として、タイトルの曲がリリースされます。この関連ではバイクのメットを5回ぶつけるとか、ブレーキランプ5回点滅などのサインが有名ですが、どんなサインでもいい、あなたにずっと「ア・イ・シ・テ・ルのサイン」を送り続けていますよ、届いていますか?そんなメッセージ性を込めた楽曲であるようです。

[60416]等の一連の書き込みでは、たいへんご迷惑をおかけしました。反発も予想される中、敢えてあのような書き込みを決意するに至った経緯は、[60416]に記したとおりです。批判的に見える意見があっても、落書き帳の発展のため、どうかその意見のポジティブな部分にも目を向けてほしい。私がこのような意見をしようと思うのも、落書き帳が本当に好きだから。もっともっとよいページになってほしいから。私なりの「ア・イ・シ・テ・ルのサイン」であります(ちょっと例えが変かもしれませんね・・・苦笑)。

そういう意味では、[60415]にて、
不愉快な思いをされることに何故思い至らなかったのか
という言い方をされてしまったのは少しショックでした。おそらく、引用部分の真意は、私の書き込みを見た上での類推内容であったかと想像いたしますが(誤りでありましたら申し訳ありません)、上の文章は私がさもそう思っているかのような断定的な表現となっています([60416]に書きましたとおり、実際には私に上記引用部分のような事実はありませんでした)。意見を述べることはよいと思いますので、以降類推内容を記す場合はそのことが分かるよう明示していただけますとありがたいです(このお願いは文字列だけのコミュニケーションでのことでしたから申し上げています。通常のコミュニケーション上でのことでしたらこのようなことは絶対に申し上げません)。このことも申し上げにくかったのですが、やはり気になりましたので、敢えて申し上げさせていただきます。ご迷惑ばかりで本当に申し訳ありません・・・。

末筆で恐縮ですが、[60456][60455]矢作川太郎さん、[60453]faithさん、)、[60452]運び屋A さん、[60450]桜トンネルさん(拙ページへのリンク掲載)、今回の件とは直接的な関係はないかもしれませんが、その後においても私へのレス等をくださいまして、たいへん勇気づけられました。心より感謝申し上げます。記事内容のレスは後ほどさせていただきます。
[60461] 2007年 8月 6日(月)11:48:48スピカ さん
ロータリー
先日塾が終わって、阿久和郵便局に風景印をもらいに行ったあと家に下り坂で帰れるルートをとって住宅地を走っていたところ突然ロータリーが現れました。看板はありませんでしたが、形は良かったです。

瀬谷区三ツ境

瀬谷区は簡易局以外全ての局に風景印がありますが、近場だけあって完訪となりました。
[60460] 2007年 8月 6日(月)10:52:31miki さん
8/6・官報告示
鹿児島県頴娃町、知覧町、川辺町→南九州市(12/1)
・頴娃⇔伊江の逆さま読み地名が消滅
http://uub.jp/zat/takasaki.html
・岐阜県川辺町との同一名称地名が消滅
http://uub.jp/zat/yamato.cgi
・知覧署が南九州署に名称変更?
・揖宿郡、川辺郡消滅。

山口県美祢市、美東町、秋芳町→美祢市(2008.3.21)
・修学旅行のメッカ。
・美祢郡消滅。
[60459] 2007年 8月 6日(月)10:39:29YSK さん
猛暑の季節
こんにちは。休日出勤が多いため、本日はその代休です。昨日は当地でも最高気温が36度超となり、「猛暑日」となりました。本日も同様の気温が見込まれているようです。猛暑の夏、道路はぎらぎらと真夏の日射を跳ね返し、大地を、風を、木々を、人々を、ありとあらゆるものを灼熱の中へと誘います。花は、水田は、森は、太陽の溢れんばかりの光線を一身に浴び、うだりながらも、真夏のきらめきのなかで、最高のかがやきを見せています。百日紅や木槿の穏やかさを内包した鮮やかさに、間もなく訪れる初秋の情趣を思いながら、ぼおっとした陽炎の沸き立つ小道を進んでいきます。

本日、62回目の広島・原爆忌を迎えました。犠牲となられた皆様、今なお多くの苦しみを抱えていらっしゃる皆様に対しまして、心よりご冥福とお見舞いを申し上げますとともに、平和を求めるメッセージを贈り続けてまいりたいと思います。
[60458] 2007年 8月 6日(月)08:57:29おがちゃん[日本人] さん
熱 十番勝負
いつの間にか十番勝負が終わってると思いつつ。
5回回答して2勝3敗。
でもグリグリさんに有り難く思います次回もよろしくです。
実は5日連続で熱にかかっております。暑いを通り越して熱いです。果たしていつになったら治るのかと思っています。さて今日は原爆が落ちて62年です。広島のなくなった方のご冥福をお祈りします。では寝ます。
[60457] 2007年 8月 6日(月)08:57:05星野彼方 さん
十番勝負雑感など
昨日は福山市の明王院に行ってきました。明王院は本殿と五重塔が国宝なのですが、その国宝の本殿で法要を営んでいました。なんか、すごいな。その後、福山駅で井原鉄道自慢のゆめやすらぎ号を見かけてつい神辺駅まで乗ってしまい、戻りの列車は50分後という罠が。帰りがすっかり遅くなってしまいました。

やっと本題
[60449] スピカ さん
星野彼方さんに素晴らしいヒントを頂くも正解ならず。交通由来地名で僕が挙げた「鵠沼海岸駅」がある藤沢市ってことですね?
その通りなのですが、残念でした。MasAka さんに先を越されてしまいましたね。

問四の香南市は気付いておりませんでした。リトルさんお見事です。

問九のEMMさんのいう微妙な市は射水市&高岡市だったのですが、ここが○だと神栖市&鹿嶋市もあてはまって、明石市も微妙なんですよね。私は人工の海岸線は除く、という条件かなと考えていましたが、これだとお題の広島市が微妙で、この辺がグリグリさんの判断なのかなと思っておりました。それと、天草市&上天草市は気付いておりませんでした。

ちょっと仕事がお盆までプチ忙しくて感想はこれだけになりそうです。
[60456] 2007年 8月 6日(月)06:29:54矢作川太郎 さん
がんばれ!南越前町!!
まずは、のっけから敬愛する白桃おじ様のデビュー記事のタイトルをパクってしまい不徳の致すトコロだとお詫び申し上げる次第です・・・

では、名瀬私の記事に「南越前町」が出てくるかと言うと、自身の曽祖母の実家が町内にあったからに他なりません。一応ドコの大字かは伏せさせて下さい。(ヒント:旧自治体で言うならば○○蕎麦で有名な所でした。)まあ、所謂「ふるさと」とは言えませんが、繋がりがあると言う事で親しみを感じている地なのです。

そこで、
[60428]千葉の民間人さん
北陸州(金沢):富山県,石川県,福井県,

と仰ってお見えですが、

[60433]熊虎さん
「歴史的なつながり」VS「現在のつながり」

の双方を勘案してみても福井県は嶺北と嶺南に確実に分断されるでしょう。何故なのかといえば、歴史的な観点からみると都道府県草創期には仰る様な北陸州の枠組みとほぼ同一の「大・石川県」が設置されたからです。(名前は金沢県だったかも・・・違いましたね。)その際、嶺南にあたる4郡(大飯郡・遠敷郡・三方郡・敦賀郡)は石川県(敦賀県)から離れ、滋賀県に所属していました。この事からも「嶺北と嶺南」は異質であった事が窺えます。また、何故「敦賀県」が存在し、なおかつその枠組みが現在も継承されている訳は、敦賀の地が明治期から戦前にかけて軍港の一翼を担ったためだと私は推測します。

また、現在に於いても天気予報区分も言うに及ばず、湖西線の敦賀駅までの電化・新快速の乗り入れ(ですよね?)が実現し、一方、高浜町は舞鶴都市圏に属するなど近畿地方により接近していっています。また、「嶺南市」構想など福井県の枠組みから独立・分離の動きも活発になっています。現実的にも若狭・敦賀地域に立地する原発の電力も近畿圏で消費されているにも関わらず、福井県が分離を拒む理由も原発収入に負う所が多いと言うのが実情でしょう。地形的にも木ノ芽峠の476号線のトンネルが開通したのがたった数年前であるなど、険しい地形の場所であるにも関わらず北陸の大動脈を通すと言う大義の下、国道8号・北陸自動車道・旧北陸本線(杉津経由)・現北陸本線(北陸トンネル)など多数が通過しています。もし、敦賀港が存在していなければ、その内の幾つかは現365号線の栃ノ木峠を経由していたかも知れません。(当時の技術では不可能かも知れませんが。)

ですから、母祖の地である南越前町は北陸州に入れども、州都からはかなり離れてしまいます。当然、嶺南地域が分離すれば、それこそ「州の端っこ」に過ぎなくなるでしょう。時代の趨勢だと言われればそれまでですが・・・あと、そう言えば、輸送機器の進歩によっての速達が可能だからと言う反証も出来ない訳ではないです。しかし、北陸新幹線の南越駅までの延伸にはまだかなりの時間が掛かると予想出来ますし、実現性もかなり?です。

私には、
市町村と道州は設置の目的が違う

と言うのは何となく理解できます。しかし、地域の実情にあったきめ細かいサービスに関しては、その殆どを基礎的自治体である「市町村」に委譲すべきだと思います。(市町村合併はそのための「手段」に過ぎません。)道州はあくまで広域的な問題・事業に専念するだけであって、道州域全体を道州都に画一化する存在であってはならないと思います。(あたかも、東京に画一化される様に・・・)地方分権とあっては、生活のより身近な場所にサービスの窓口があった方が好ましいと思いますので、市町村役場のそれも支所や地域事務所などの機能拡充・新規設置・積極活用が望まれると考えます。

また、
国土をいかに統治すべきか

と言われても私には「(国若しくは州が)州の端っこの地方・地域をどうやって統制するか」としか聞こえません。国土と言うのは細かく見ると何処でもすべからく小さな「地域」で構成されています。(ですから、YSKさんは地域と言う存在を強調されているのだと思います。)それがもし道州制によって地域が掻き消され淘汰される事態が起こり、また加速されないとも限りません。その点では「木を見て森を見ず」と言われても一向に構いません。それに、どんなに地域間の繋がりの現状を最大限勘案してみた所で「州の端っこ」に位置する地域はどうしても出てきてしまいます。(バッサリ区切った所で解消される県境と強化される県境の2つに分かれるだけです。地域間の様々な繋がりが顧みられないのは同じか・・・近接すれば何処でも多少の繋がりが生じる。繋がりの僅かな強弱の差で割るのは無謀では?)それなら、いっそ道州に組み替えるのではなく、近接する基礎自治体相互が緩やかに連合する形が良いと私は思います。(国の出先機関の管轄は適宜設定する。勿論、大幅なズレが生じたなら調整が可能な物である事。)

[60438]白桃さん
区割りが好きなヒトには道州制は魅力的なテーマだと思いますが、事なかれ主義あるいは我田引水的なものがマカリ通ったらたまったものではありません。

私も上記の意見とかなり似通った考えをしていて、恣意的な州都レースには飽き飽きしています。それに道州の区割り若しくは市町村合併の枠組みの議論(特に都市部に関して)は「いつでも」出来ますが、地域の今後に関しては地域が崩壊してからでは遅すぎて元も子もありません。その上でむしろ、「地方で出来る事は地方に」の地方分権では中央(省庁)対地方(政界)と言う構図の感情的な対立を招く場合があるので、「地域で出来る事は地域に」の『地域分権』を提唱した方がイメージが掴みやすいと思いますが。それとも、道州並びに市町村は生活圏の地域単位と多少不整合があっても、その性格・機能の面に依り住民生活の実態からかけ離れて・無関係な存在だと割り切って、また仕方がないと諦めた方が良いのでしょうか?

以上、若輩者である私が母方の「カタイナカ」を思いながら感情的に愚説をつらつら書いてみました。
[60455] 2007年 8月 6日(月)03:35:17矢作川太郎 さん
そう言えば、琴光喜は細川町の出身・・・(市内ではあるが・・・)
どうも、皆様大変ご無沙汰しておりますが・・・(十番勝負も終わったトコだし活動を開始しますか。(苦笑))

私の周りでは琴光喜の大関昇進(←こう言うのはあくまで個人に対する栄誉であって、自治体名が全国に轟くからと言うのは須木になれません・・・題名にある「細川町」は自宅からかなり遠いです。)やら花火大会(なぜか花火大会専用の分厚い小冊子が家庭に配布されていた。)やらでうちの自治体は盛り上がっている様ですが、個人的に実感が湧きません・・・この位の人口の自治体になるとそんなモノでしょうか。また甲子園の話題も自県では「また、愛工大名電か、中京大中京でしょ!」と言う感じでついて行けません・・・地元なのに自分はかなり冷めた美方しか出来ません。(本当はこういうのよくないな~。)

一方個人的には、去年に引き続き風呂場で「古名:御器噛様」(最初の2字が御器所と同じなんですね。正式には1字目、上下に「非+虫」2字目、左右に「虫+廉」ですが。)を踏んづけたり、学期末試験とレポートに追われたりしながらも、晴れて畑地?を迎えることができました。(なんと言う報告なんだか・・・ちなみに誤記はワザとです。)なので、酒・莨をかじって(酒瓶や紙巻きタバコを直に囓ったんでは無いです。(笑))みましたが、健康に悪いので以後自粛します・・・閑話休題。

早速、
[60235]YSKさん
私の場合、未踏の市が多い愛知県周辺や九州方面が弱くて、合志とか朝倉とかさっぱり分からず、散々でした。岡崎や豊田、豊橋すら分かりませんでしたし・・・(恥)。

決して私自身の地元の都市が見分けられないとはケシカラン!!と叱責する津守はございませんのでご安心を・・・(自分だって行ったことのない関東地方、特に神奈川や埼玉の辺りは答えられるか、かなり怪しいです。)考えてみれば三市とも大きな河川沿いに市街地が展開し市役所を中心とする界隈もあまり特徴的な建物は見当たらなかったと思います。(市役所の見た目も似たり寄ったりですし。)あとは、港湾を有しているか(市役所近辺しか出ないなら判別はどうも?)、道路の曲がり具合や交差点の数・規模ぐらいなどに識別できる材料は限られると思うのですが。(名古屋ならまだしも、一宮は特徴的なロータリーがある。)そめて、岡崎の場合岡崎公園近辺なら正答率は確実に向上すると思います。(確か、今川焼さん[60232]でもランドマークを中心に据えてはどうかと仰っていますし。)具体的には、(伊賀川と乙川の)川の合流点に近い位置に城郭の建物があると言うのは、かなり特異だと思います。(例えば「五万石でも岡崎様はぁ~お城下までぇ~舟が着くぅ~」民謡「岡崎五万石」より、の様に。)あと、もう少ししたらその近くに不相応な高層マンションが建ち上がってきます・・・(まだ言うか!)

あれ、そう言えば最初に自分のアイデンティティを自治体に求めるのは云々と言っておきながら、結局ご当地自慢になってしまいましたね。(苦笑) 今日なんかもセントレヤ?(笑)に行く機会がありましたので、構内の売店に淡雪や八丁味噌の菓子が置いてあるのを見て妙に納得してみたり、ほくそ笑んでみたりしてしまいました・・・

追加。
[60430]MasAkaさん
岡崎市は「『準』岡崎市の鳥」の1つにウグイスが指定されています(「市の鳥」はハクセキレイ)。市の鳥に複数の鳥を指定している自治体は比較的多いのですが、「正」と「準」を分けている例は今のところ岡崎市しか見当たりません。

そんなに風になっているとは市民である私も知りませんでした・・・確かそうする旨が広報誌に掲載されていた様な気がしますが記憶が曖昧でなんとも・・・試しに確認を取ろうとHPにアクセスしてみましたが協議会関連のページがごっそり削除されており確認できずここが代わりに見つかりました。(市民の花なんてあったんだ・・・)一応参考までに(ならんでしょうが。)
[60454] 2007年 8月 6日(月)02:20:32【1】かぱぷう さん
第十六回十番勝負 感想
前回は開幕から1日遅れでの参加となり、すでに1問が売り切れており歯がゆい思いをしました。
今回開幕予定日の15日、私の勤務は12時~22時。これから閉店業務だの帰宅時間だのをかんがみると参加は日付が変わる前後になりそうな予感…想定解数が少ない問題があるとのことで「今回も完答は無理か」と諦めていたところにグリグリさんの天の声「開幕は16日に変更です」。よっしゃ!開幕から参加できるぞ。
当日、喜び勇んで9時半頃にパソコンの電源を立ち上げます。その日の朝、妻は「実家に行ってくるけん」と息子を連れて家出。十番勝負で家庭不和発生。。。違いますっって!!ホントに用事があったんです。
まぁそれゆえに10時ジャストから参加できたわけで、実家での用事に感謝しながら開幕です。今回の目標はズバリ全問完答。さて結果やいかに。

クローズにあたって今回も正答解答順に顛末記をしたためました。毎回の駄文で申し訳ありませんが、ご笑覧下さい。

■問五:北九州市 【5位】7月16日(月)10:14:04
今回は「世界遺産」と「灯台」がアヤシイと踏んでいました。10:06頃に本当に出ていると気付いてニヤリ。いざ書き込もうとすると嬉しさのあまり手が震えてなかなか上手くいきません。それでも「一番乗り!」なんてコメントを書き込んでプレビューまで実行、念のため他の人が書き込んでないかチェックすると…いるじゃないですが。しかも4人も。
この人たちはイッタイ何者なんだとボヤキながら、そのままでは恥ずかしいからコメントを削除して書き込み。

■問四:福岡市【金メダル】7月16日(月) 10:49:29
問題をみて空港がらみと目星をつけました。各空港のHPをくぐっていると石垣空港のページで東京線の時刻表が目に留まります。これは知りませんでした。「へぇ~、石垣から羽田直行げな出とるったい…」お!これだこれだ!
またコメントを書き込んで問五と同じ轍を踏むといけないので速攻書き込み。福岡市で金メダルを獲得でき感無量です!(んなオーバーな)

■問六:人吉市【金メダル】7月16日(月)11:36:03
これは偶然のひらめきです。いつもの福岡市も居住する筑紫野市も該当しないので、ウグイス→梅という連想ゲームの王道で「太宰府!」。…ところが太宰府市は市鳥の制定がないのです。なるほど考えてみれば梅とウグイスは「お似合い」というだけで、(たとえばウグイスは梅に営巣するとか)生物学的に密接に関わっているわけではないんですね。それでこの解を書き込んだ拙稿[59827]
隣の市なんて、該当してもよさそうなもんに…まぁ連想ゲームのようなものなんで該当しなくてもいいんですけど。
のツブヤキに至った次第です。隣の市とはもちろん太宰府市のこと。
気を取り直して解を探そう。答えた人吉市、市内に「大畑梅林」といういかにもFeな人が反応しそうな梅の名所があるのを思い出して調べたら「あぁやっぱり」のパターンなのでした。主役の太宰府市は違えど、福岡県も梅にウグイスなんですよね。両者ののダックは強し(^^;

■問二:京田辺市【12位】7月16日(月)22:24:33
煮詰まってきたし、妻の実家から帰ってきたうちの1歳児がマウスをガシャガシャさせながら嬌声(いや、奇声だ)を発するようになったし、妻の目線が鋭くなってきたので少しパソコンから離れます。
夜になって息子様ご就寝。妻が風呂に入っったのでパソコンを立ち上げ解答状況を確認します。いざ取り掛かろうとしたら泣き声、うぅぅ…目ぇ覚ましやがった。寝かしつけながらも頭は十番勝負、問二の答えがひらめきますがとーちゃんの気がそぞろなのでなかなか坊主も寝てくれません。
それでもめげずに考えます。福岡県は多分白桃さんの大野城市で売切だから、久留米市が一枚かんでる東久留米市でも答えておくか…。これもスピカさんがお先にお買い上げでした(^^;

■問九:雲仙市【5位】7月16日(月)22:40:40
漠然と地図を眺めていて謎が解けました。こまごました広島市で一旦立ち止まり「これでホントにいいのか?」とは思いながらも解答書き込み。

■問三:福岡市【9位】7月16日(月)22:50:26
函館市は人工島ができたりしてたよね。常滑市も空港できたし。舞鶴市も港の拡張かなんかしてるんかな?調べて納得、5年前に比べると面積増えてるね。気仙沼市と柏崎市は合併で面積が増えただけだから×なのかな。
なんか定義があるんだろうね。例えば1㎡以上増えたとか、港湾用以外の用途で増えたとか…まぁ福岡市って答えとけば、人工島作ってるからある程度の条件には対応できるだろうから正解になるやろ。。。
…共通項を見て開いた口が塞がらず!「埋立てで面積が増えた市」とばっかり(^^A

■問一:諫早市【誤答】7月16日(月)10:31:45
     福岡市【6位】7月16日(月)23:04:03
諫早市と答えたの根拠は、「諫早市=長崎市・長与町」といったように「隣接する自治体の2つ以上に同じ文字が使われている市」でした。見事にアウト!この誤答にお付き合いいただいた方には重ねて哀悼の意を表します(コレコレ…)。答えはいっちゃんさんの本巣市で分かりました。

■問七:長崎市【9位】7月18日(水)00:52:34
翌朝、解答状況をチェック。そこで問題の和歌山市・海南市と深夜特急さん解答の紀の川市がぐるぐる回ります。いったん「海」隣接にたどり着いたのですが「海南市は『正答』ではなくて『被・正答』やから該当しちゃいかんやろ。それににかほ市は見当違いもいいところやもんね」と一旦離れます。その後は「海という字が含まれた町名を有する市」という共通項を思いつくのですが、最初に検索をかけたにかほ市で一発目アウト。唸りながらにかほ市周辺の地図を見ていたら、お隣山形県に飽海郡を発見。海南市の謎も氷解し、九州の解を探しました。まさか郡も対象とは…足元をすくわれたような感じです。

■問十:筑紫野市【10位】7月18日(水)01:54:54
福岡市ばかりにかまけていましたが、居住市は初使用です。
結果的には想像した通りの共通項だったのですが、書き込んだ当初はあまり自信が持てませんでした。想定解数127市では検索するのが面倒でして…
(本当は「答えを見つける参考にはするけれども、いつも検証はあまり突き詰めてはしていない」のですが…)

2晩明けて残り1問、上々の結果です。しかし残った問八が皆目見当もつかず。「ヒント待つしかないな」と思った矢先にいっちゃん部長様登場!待ってました!!

■問八:福岡市【誤答】7月20日(金)22:46:58 第一ヒント発表後
    久留米市【23位】7月21日(土)01:02:48 第一ヒント発表後
アナグラムを読み解いたと思った最初の文章は「数字も同じ」。これでなぜ福岡市に至ったのかは恥ずかしくて絶対に言えません。これだと福岡県だけで想定解数19市になってしまうことは白状しておきます。
正しいアナグラムの文章がわかったのは仕事帰りの電車の中。私も
[60436]油天神山さん
ひらがなの市と二字の市を答えるのはあまり気が進まず
の心境だったので久留米市で書き込み。
やっぱり私、この系統の問題は苦手です…


目標の全問完答達成を成し遂げることができました。
ゴールインの順位も自己最高の8位、金メダルも2つ獲得で満足です。問八がもう少し早く分かっていれば…なんて言ってはバチが当たりそうなので止めときます。

さて、前に触れたこともありますが私の解答傾向は
 福岡市>北九州市or下関市>福岡県>北部九州・山口県>九州>以下諸々  にて相違ありません。
[60429]みかちゅうさん
独断で解答をうまく地域でそろえた方を発表~。
・かぱぷうさん
人吉市が北九州かはともかく、10問のうち9問を北九州でそろえています。問二で大野城市を白桃さんに取られてしまっているので10問は残念ながらそろいませんでした。それでも見事なので「解答へのこだわり賞」を差し上げます。
栄誉にあずかり光栄です。今後も精進します!
ただ、あんまり公言するといつぞやの『白桃さん対策・岡山市はずし疑惑』のかぱぷう福岡市版がやってくるかもしれないのが恐いのですが(笑)。まぁ私の番付は前頭くらいと思われますので、出題者様、あまりマークしないでやってください(笑笑笑)

最後に、
今回も楽しませていただきました。グリグリさん、毎度ありがとうございます。次回10月もお手柔らかにお願いします。
[60453] 2007年 8月 6日(月)01:09:19【1】faith さん
名張市というところ
YSKさんのような本格的な調査ではもちろんありませんが(そのような訓練もありませんが)、最近思い立って、特に理由もなく奈良県道80号線を経由して名張市に行って見ました。
近鉄特急で素通りすることは何度もあったのですが、名張市に降り立ったのは初めてです。

名張というと、大阪の新しい住宅地というイメージがあるのですが、行ってみて感じたのは、「本来の名張はそんなに新しい街じゃないのね」という(当然の)ことでした。
近鉄の名張駅を中心としたエリアには、銀行の支店や商店が並んでいますが、休日でも人通りが少なく(自動車交通量は多いですが)、よくありそうな、観光地でもない地方小都市の駅前通りという感じで、やや活気を欠きます。
一方新しい住宅地というイメージは、お隣の桔梗が丘駅には感じられます。こちらには東口に近鉄百貨店などもあります。ただ、反対側の西口は、駅のすぐ前に住宅街が広がっており(今では名阪特急もいくらか停車するようになり、住民にとっては非常に便利ではありますが)、やや計画性を欠くように思いました。

私は、桔梗が丘駅は近年の近鉄による宅地造成に伴って開業した駅だと思いこんでいたのですが、帰ってから調べてみたところ、1964年から存在する駅だったのですね。(支線の廃止の代替として設けられたとのこと)
桔梗が丘駅から伊賀市(旧上野市)に向かう国道368号線沿いには、緑が広がっていたりして、宅地供給の余力はまだかなりありそうです。(ただし、一時は人口が急増していた名張市ですが、近年は頭打ちとのこと)

※表記の不統一を訂正
[60452] 2007年 8月 6日(月)00:49:44運び屋A さん
遅くなりましたが、まとめてレス
[60400] YSK さん
正確に言いますと、「職務代理」です(まあ、細かい言葉の違いだけで内容はご指摘のとおりなのでどうでもいいことですが・・・)。
早速のフォローありがとうございます。枚方市のHPをリンクさせときゃそれまでだったんですが、それじゃあ味気ないってんでコメントを自分でアレンジしてみました。でも法で謳われている以上はどうでも良かぁないですね(^_^;;;)。件のHPにも「職務代理」と書かれてますし。。。

[60398] リトル さん
徳島の場合は私立高校の参加自体が生光学園1校のみ
これ、びっくりしました、しかし、よくここまで御存知でしたね。
以前ニュースか何かで徳島県で唯一大会に参加している私立高校という名目で生光学園の特集をしていたのを覚えていたもので。そもそも今現在徳島県内には私立高校が3校しかないってのも意外ですね。
個人的には地元の市船はもちろんですが、44年ぶりの甲府商業にも注目です。前巨人監督の堀内恒夫氏の母校として知られてますが、実はウチの母が堀内氏と同い年で、高校時代に野球の応援で敵チームとしての堀内投手を見たことがあるそうです(その時からすごい投手だったらしい)。もうすぐ還暦の母の44年前と言ったらまさしく高校生、その時以来の出場とは意外でした(もっと出てると思ってたんですが・・・)。

[60429] みかちゅう さん
8問中7問を神奈川県と千葉県でそろえたのはお見事。
[51126]でも触れてるんですが、回答の優先度は現住所の千葉県>本籍の山梨県>関東地方(居住経験ありの神奈川県は優先度高いですね)。目下の目標は千葉市の回答を増やす&千葉県内全市を回答に利用、と言ったところでしょうか。今回も千葉市の回答を増やせたし未回答市も3つ減らせてるので良しとするかな。ちなみに問十で袖ヶ浦市と答えちゃってるんですが、正しくは“袖ケ浦”なんですよねぇ。。。ま、今更なんですが[48386]の方針は十番勝負でも有効ってことで(爆)(実はこれに気づいたのがここはどこの市?クイズをやってるときだったりする・・・)

問四は問題の性質上正解となる市が両県にないので仕方ないところです。
十数年前の一時期に成田市と横浜市が該当していたことがありました(シティ・エアリンク(解散)のヘリ航路)。

[60451] がっくん さん
ヒントが出された後もまったく解らなかった問九ですが、共通項発表後もしばらく考えこんでおりました
ワタクシもそのクチでした。苓北町を挟む部分は1周すれば繋がるからダメなのね。。。

ここ二年は3カ月おきの開催ですが、7月開催だけ10問完答したことがないんだよなぁ・・・
[60451] 2007年 8月 5日(日)23:57:37がっくん さん
十番勝負・・・やっと終わった!
今回、ヒントが出された後もまったく解らなかった問九ですが、共通項発表後もしばらく考えこんでおりました。そしていましがたようようやく理解度が100%になりました。なるほど・・・。
詳しくは後日感想文にて書き込みさせていただきますが・・・この問九の他、問四も正解だったことをいいことに正確な共通項を導き出さずにいたりなど、久々に超不振でしたね。まあ、後半少しだけもりかえせて、解答終了順位は8位だったのがせめてものすくいか・・・っていや!問九の解が増えたことによって解答未終了扱いになったんだ・・・
[60450] 2007年 8月 5日(日)22:47:56【2】桜トンネル さん
第十六回全国の市十番勝負の奮闘失敗記(後編)&泉大津市
では、後編です。なんとか合宿出発前に書くことができた・・・。

問一:横浜市(20位)([60174]) 2007年7月20日(金) 23:56:37
海の文字が入る鉄道駅がある市

これも多くの方がどんどん答えていっていたので、答えなければならないとは思っていたのですが、まったく分からないので後回しにしました。ですが、ふと水曜日の夜(だったかな?)に「海のつく駅がある市なんて出るかもしれないな・・・。」、「もしそうだとすれば、鉄系のk-aceさんがいち早く答えていらっしゃる問一なんて怪しいな・・・。」なんてことを考えていました。ですが、夜遅くだったから、早く寝ないといけないという心の表れからか何かは分かりませんが、そのことをまるごと忘れてしまいました(今回の十番勝負失敗4回目)。と、ここでアナグラム。問八の次に解けてはいました。「きょうつうのもじ」って何なんだろう?と思い、問題の市を見ていくと、「海南市」、「熱海市」あたりが目に付きます。もしかしたらこれって「海のつく駅がある市じゃないか?」とここで昨日の夜のことを思い出しました。あ~あと思いつつ、グリグリさんがいつも使っていらっしゃるというBIGLOBEの地図検索を使って調べて、未解答県から「中津市」を解答しました。ですが、ロープウェイの益だということも確認しなかったので、間違い。気を取り直して、アレを減らすために「横浜市」を解答しました。この問題は今まで参加した十番勝負の中で一番力が抜けてしまった問題です。ヒント前に考えていた共通項を忘れるって「若年性アルツハイマー」か(笑)?

問七:津島市(22位)([60208]) 2007年7月21日(土) 22:46:29
海の文字が入る市町村または郡に隣接する市(架橋隣接も含む)

これも早めのほうからお題&解答に偏りがあり、ぺとぺとさんが一番に答えていらっしゃるあたりから、「定番の隣接系?」とは思っていましたが、共通の文字を探しても見つからない。(この時は郡の調査をしていませんでした。)ひとまず、流れから集中している愛知西部~三重、岐阜あたりの市を答えておこうと思い「海津市」を解答しました。(これ解答する前に気付けよって話・・・。)×だったので、ひとまず静観をしてアナグラムヒントを待ちました。で、アナグラムヒントをとこうと思っても、なかなか解くことができない・・・。まぁ、ここで「大和市タイプ」には気付くことができたのですが、まったくわからない。しょうがないからまた愛知西部あたりから「津島市」を選出して、解答しました。何とか正解にはなったものの、なぜ海南市が正解なのか分かりませんでした。8問を一応完答し、津島市付近を見ていると、「海部郡」の表記が・・・。ここで「そうか!郡もありなのか!」という意味をこめて[60306]の書き込みをしました。「海津市」という解答を見て笑った方もいらっしゃいましたよね。僕も自分でこの行動を笑ってごまかそうとしています。
この問題では「前回でたからもうでないだろう」という固定観念がありました。十番勝負に参入した頃はそんなことをまったく気にしていなかったのに・・・。あの頃の若き僕はどこへ行ったのだろうか(笑)?

問六:奈良市(21位)([60256]) 2007年7月23日(月) 21:54:09
市の鳥がうぐいすである市

これは実は十番勝負前に参加したイントロクイズ2007年夏の特別編の時に「町の花がうぐいすで~」とか書き込んでいました。おまけに「市の鳥がうぐいすの市」とか言う共通項も十番勝負前に考えてはいましたが、これまた忘れてしまいました(今回の十番勝負失敗5回目)。忘れているのですから、思い出すことができずに、おまけに第一ヒントのアナグラムでも分からずに、第二ヒントを待ちました。第二ヒントは「象徴」。「象徴」っていったらもう「市の花」とか「市の木」くらいしかありません。ということで、ここで初めてお題の市のホームページを開いて(!)、「市の鳥」のうぐいすが目に付きます。ということで他の市も調べていくと「市の鳥がうぐいす」というのが共通項だと分かりました。ひとまず、未解答県の富山県から解答しようとするも、なかなか見つからないのであきらめて、wikipediaの「うぐいす」のページを開いて、該当市を確認しました。なぜ新見市が×なのかわからずに、そのまま目に付いた未解答県の「奈良市」を答えて、僕の第十六回全国の市十番勝負は終わりました・・・かのように見えましたが・・・。

問二:天竜市(売り切れ)([60248]) 2007年7月23日(月) 18:56:11
単独市制施行時に改称している市
(市制施行日の編入・合体はこの条件に該当としない)
(その後、新設合併を行っていない)

グリグリさん、[60424]の共通項発表の中にある「過去に該当した市」のなかに天竜市は入っていないのですが、当てはまらないのでしょうか?「磐田郡二俣町」から単独市制で「天竜市」になっているみたいなのですが・・・。もし、僕が間違えていたらすみません。
これはなんか3文字の市が多いことから、最初のほうは「名称系」のほうに走ってしまいました。その後には芦屋市などに「浄水場」があるのでそちら方面に行ってしまいました。ですが、3日目の朝に(この日はたまたま学校が休み。)サイト内検索をしてみると、皆さんと同じようにこのページが出てきました。でも、この時点で残り1市だったので、この中から一生懸命探しますがまったく見つからないので、パラパラ地図のほうに行き、全国を見ていきました。ですが、見つからない・・・とあきらめかけたところでJOUTOUさんがお答えになられました。これでひとまず肩の荷が下りました。

問九:上天草市(売り切れ)(なし) 2007年8月5日(日) --:--:--
他の自治体により海岸線を分断されている市
(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)

これは共通項発表までまったく分かりませんでした。最初はなると金時さんと同じように「○○中央駅のある市」か「海上自衛隊方面」だと思っていました。ちなみに、中央駅方面でいくと横須賀市(横須賀中央駅)、広島市(伴中央駅、みどり中央駅)、佐世保市(佐世保中央駅)、鹿児島市(鹿児島中央駅)があてはまります。ですが、長崎市がありません。海上自衛隊のほうも、どれかが当てはまるとどれかが当てはまらなくなるという不思議な状況だったので、見切り発車として両方当てはまる「横浜市」を解答しました。ですが、世の中はそう甘くはありません。当然ながら×です。そして、このまま今日まで共通項が発表されるのを待っていました。こういう地図をよく見ないといけない問題はどうしても苦手みたいです。

総括

今回は8勝7敗(前回10勝6敗)、正答数ランキング22位(前回2位)、メダルなし(前回銀1個)、メダルランキング28位(前回15位)でした。(油天神山さんのやり方を使わせてもらいましたありがとうございます。)これからも見て分かるように、前回から大きく成績が悪くなってしまいました。まぁ、前回の正答ランキング2位というのは奇跡なのでいいとして、完答はせめてしたかったです。でも、今回は始まった時の十番勝負に対するモチベーションは高かったのに、徐々にモチベーションが下がって、十番勝負の基本中の基本の「調べる」ということを怠ってしまいました。なので、たぶん十番勝負の問題についてここまで調べなかったのは、これが初めてなような気がします。ですがその反面、苦手問題というのも分かってきたような気がします。あと、ある方がこれを答えればこっち系というものまでなんとなく分かってきました。次回の十番勝負では今回のことをよくを反省した上で参加し、途切れてしまった「十問完答」を復活させたいと思います。できれば、メダルもです。そのためには予想問題が出てくれることをただ祈るばかりです・・・。

今回も未解答県の減少を狙ったのですが、今回はうまく未解答県を減らすことができませんでした。ですが、西日本(特に九州)がとても減ったので、後は東日本方面をつぶすだけです。次回は未解答県0を目指して、がんばります。

第十六回までに正答として利用のしたことのある市がある都道府県

※僕のパソコンにも文字化けが発生しました。上のリンクを張ろうとしたら、文字化けが発生して、1回目は張ることができませんでした。2回目は無事に張ることができましたが・・・。

実は後もうひとつはまっていることがあります。(横浜市や佐賀市、奈良市、那覇市を解答したのはこのためです。)それに気付いたのは前回の十番勝負終了後に解答した市の一覧を見ていて気付きました。第十五回まで別に狙っていたわけではないのですが、そうなってきてしまいました。第十六回からは本格的につぶしていこうと思います。

第十六回までに正答として利用したことのある県庁所在地がある都道府県(東京はなしか、八王子市で○にする)

[60441]穴子家さん

私がライバル視しているお二方はともに同じ県に在住で私とはそれほど年の差はないはずです。

まさかとは思いますが、同じ県って兵庫県だったりします?????(これしか考えられないのですが・・・。)
もしそうだとすれば、第十四回のときに、正答ランキングで穴子家さんと並んでいる方たちのことですよね?

ひとまず、まだしなければいけないこと(「運のいい市」や、郵便局訪問記、十番勝負自己分析など)がありますが、それは合宿が終わってからということにしてください・・・。

訂正【1】:文を少し追加しました。
訂正【2】:↑上のものを追加しました。なかったら気持ち悪いので・・・。
[60449] 2007年 8月 5日(日)22:09:36スピカ さん
エセドキュメント・十番勝負
悪い受験生の見本であったスピカですが、最近ある程度は勉強しています。

初参加の十番勝負の反省です。
<メダル>なし。当り前か…。でも、4位は取りました。
<回答>12回。
<正解>6問
<誤答>6問

■当日
10時から塾の授業がありまして、開始時刻にパソコンの前に居ませんでした。12時頃に帰宅するもすぐに勤務のため、始まっていることを確認して出かけました。帰ってきたのは20時半ごろでした。

□問九
他の自治体により海岸線を分断されている市
とりあえず何か答えておきたいと思い、メダルが残っていたこの問いを「島かなんかがある市」として藤沢市を回答。極力県内の市で行くことにしました。その後少しずつ回答が出てきて“この問題”は海系と判断。「岬かなんかがある市」として三崎もある三浦市を回答。結局不正解で、無限ループに入ってしまい回答できずじまいでした。

□問四
羽田直行便(定期便)がある空港のある市
十番勝負開始直前にコナンの話が出ていたので、すぐに空港だと分りました。「とりあいず空港がある市」…神奈川にはねぇ。なので、一番近そうな福島空港があった気がする須賀川市を回答。その直後、調布市にしとけば良かったという無駄なショックを受けるのでした。該当しない市を見れば、東京に…ってことね。酒田市で正解しましたが、神奈川県が使えなかったのはちょっと残念。

□問二
単独市制施行時に改称している市
三沢市や泉佐野市があったので、おっと思いましたが。岡谷市が。 市区町村変遷情報を見れば改称していたので、神奈川♪と考え始めましたが、ないっ!仕方ないので「三多摩も神奈川の内」と書いた上で武蔵村山市と書き込み。が、suikoteiさんが直前で答えていたので既出。仕方なく東久留米市で訂正。三多摩なら武蔵村山市と東久留米市が該当して神奈川にはない、というヒントになったのではないでしょうか?

□問三
税関のある市
神栖市が鹿嶋の工業地域にあったので、「工業系で海のある市」として、横浜市は既出だったのでお隣の川崎市をチョイス。運よく正解しました。

□問十
同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
そろそろ眠くなってくる時間。どちらかと言えばセンター試験の過去問を見なければならない悪い見本が十番勝負の過去問を見る。他の「問題の市の隣の市」が正解になる問題があったので、海老名市の隣り、座間市か綾瀬市で迷いました。局巡りで海老名市からは綾瀬市に行ったので綾瀬市を書き込みました。翌朝見てみると、奇跡的に正解。まぁ、座間市でも大丈夫でしたが。

□問八
名称と読みの文字数が同じ市
結局、どの問題も分からない一日を過ごし「昨日答えなかった」方の座間市を回答。奇跡に次ぐ奇跡でした。

□問六
市の鳥がウグイスである市
「~」の意味も分からず、「読み方がグダグダグダ」で南足柄市。もちろん不正解♪その後ヒントが出て梅に似合うらしいことが判明。Wikipediaで知らべて秦野市を回答しました。

□問一
海の文字が入る鉄道駅がある市
星野彼方さんに素晴らしいヒントを頂くも正解ならず。交通由来地名で僕が挙げた「鵠沼海岸駅」がある藤沢市ってことですね?秦野市にやられましたね。「東海大学前」…。

と、まぁこんな感じでございます。僕の真骨頂であるグダグダで贅を尽くした感があります。まともに正解したのがほとんどないのです(苦笑)。

オーナーグリグリさん、楽しい十番勝負をありがとうございます。次回は僕にとって今回以上に厳しい状態になるでしょうが、出来る限り参加させて戴く方針です。
暑い→チャリに乗れない→局巡りできない→ヒマ→仕方なく勉強
じゃあ、涼しい→?
結局、受験生の悪い見本でしかないスピカでした。
[60448] 2007年 8月 5日(日)21:17:32【1】伊豆之国 さん
経市度(認市度)Part3
Part2まで書きながらストップしてしまっていた私の経市度の続きを書きます。
今回は中部地方その1です。
[静岡県]
○:静岡、浜松、熱海、伊豆、伊豆の国、御前崎
●:沼津、三島、伊東、富士、富士宮、磐田、掛川、袋井、下田
△:島田、湖西、菊川
▲:焼津、藤枝、御殿場、裾野、牧之原
[愛知県]
○:名古屋、豊橋、蒲郡
●:瀬戸、豊川、豊田、犬山、新城、田原
△:春日井、知立
▲:岡崎、一宮、刈谷、安城、西尾、江南、小牧、稲沢、大府、尾張旭、岩倉、豊明、清須、北名古屋、弥富
×:半田、津島、碧南、常滑、東海、知多、高浜、日進、愛西
[岐阜県]
○:岐阜、高山、恵那、下呂
●:関、中津川、美濃、各務原、可児、飛騨、本巣、郡上
△:美濃加茂
▲:大垣、多治見、瑞浪、羽島、土岐、瑞穂、海津
×:山県
[三重県]
○:津、鈴鹿、名張、亀山
●:四日市、伊勢、鳥羽、熊野、いなべ、志摩、伊賀
△:松阪、桑名
▲:尾鷲
次回は中部地方その2(甲信越・北陸)の予定です。
愛知県の未踏地域が意外に多いのに私ながらちょっと驚いています。
 ※知立を△に訂正
[60447] 2007年 8月 5日(日)21:00:52白桃 さん
ウミにウグイス(【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負反省)
問一:■海の文字が入る鉄道駅がある市
(回答)海老名市:10位
お題の常総市でもっと早く気付くべき。
問二:■単独市制施行時に改称している市
(回答)大野城市:金メダル
得意分野、でも金は超ラッキー。
問三:■税関(本関、支署まで、出張所は含めない)のある市
(回答)いわき市:5位
常滑で、貿易港ではないが検疫所のある市かナ・・・、結果オーライ。でも、坂出市(油天神山さん)で答えたかった。
問四:■羽田直行便(定期便)がある空港のある市
(回答)岡山市:6位
[60350]白桃、はムダ口をたたいてしまいました。職業柄、これは答えなくてはならない問題です。
問五:■日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市
(回答)室戸市:6位
私も、いち早く解った問題でしたが、回答ラッシュ。前回、最初に回答した室戸市に敬意を表しました。
問六:■市の鳥がウグイスである市
(回答)新見市:誤答、大野市:7位
「梅に鶯」は聞いたことありますが、「宇美(海)にウグイス」とは・・・。岡山びいきがアダとなり、誤答してしまいました。もちろん、新見市役所に速やかに「市の鳥」を決めてください、と電話いたしました。(笑)
問七:■海の文字が入る市町村または郡に隣接する市
(回答)根室市:6位
問一と同じ「海がらみ」のとなりのトトロ問題。
問八:■名称と読みの文字数が同じ市
(回答)伊達市(北海道):銅メダル
銅を確信していたので、わざと伊達市で答えました。いつかの府中市で庵治をしめております。
問九:■他の自治体により海岸線を分断されている市
(回答)呉市:誤答、岡山市:誤答、福山市:20位
海岸がらみの問題であることは早くからわかっていたのですが・・・。今でも私アソコを児島湾と呼んでおります。(単なるイイワケ)
問十:■同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
(回答)浦安市:7位
問二と同種の問題であり、もう少し早く気がついても良かったです。

全体的にはそんなに難しい問題も無く、オジさんに優しい十番勝負になりました。お陰さまで3番目の完答。今の地力から考えると上出来です。でも、腰高で土俵際の詰の甘さは相変わらず。そしてなにより、得意の左四つ充分になりながら得意の上手投げがスグに打てないことは大問題。立ち合いでナントカごまかして、ヤットコサ勝ち越していた晩年の長谷川みたい・・・。
[60446] 2007年 8月 5日(日)20:47:07【1】山野[揖斐の山] さん
宮城県・滋賀県
十番勝負の話題を割いてしまいますが、合併関連情報です。

県南中核都市実現の会が、出来たそうで構成は角田、柴田、大河原、村田の4市町です。
参照元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000052-mailo-l04

追加

近江八幡市、安土、竜王の3市町で合併を話題とし意見交換会を行った模様。
参照元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000046-kyt-l25
[60445] 2007年 8月 5日(日)19:25:17オーナー グリグリ
問九は終了せず
まず最初に、恒例の感想文を続々とお寄せいただいており本当にありがとうございます。十番勝負を毎回続けられるのも、この感想文を読む楽しみがあるからと言っても過言ではありません。細かな点でもお気づきのことがありましたらぜひお話ください。私の反省というか残念なことは、出題検討時間があまり確保できないことから、毎回、出題後の想定解追加が発生することです。もっと検討に時間を掛けて、できるだけ正確な虎の巻を作りたいと思っています。ご迷惑をお掛けすることも多々あるかと思いますが、何卒今後ともよろしくお願いいたします。さて、本題。

[60435] 2007 年 8 月 5 日 (日) 14:16:00 般若堂そんぴん さん
で,上天草市(天草市:倉岳町棚底,鳴川)と天草市(上天草市:龍ヶ岳町大道,境目)は該当すると思うのですが
これはすごい。須崎市や尾鷲市よりも面積は小さいですが、明らかに今回の共通項の趣旨に合っていますね。これは該当します。で、すでに解答状況のページがいっちゃんさんにより自主的に更新済みなのですが、[59889]の尾張井戸さんの天草市を正答とさせてください。これによりいっちゃんさんの銅メダルが尾張井戸さんに移りました。採点部長の公正な判定に敬意を表します。結局、問九は上天草市が想定解として残ることになりました。こんなこともありますので、想定解終了となっても決して諦めないことも必要かも。なお、関連する書き込みやページを更新することとします。
[60444] 2007年 8月 5日(日)18:50:50【1】なると金時 さん
十番勝負感想
炎熱地獄。とにかく暑いです。
今回も解答順に記述していきます。
出題日は新婚の弟宅を訪問していまして、帰宅は16時ごろとなり、画面を開くときにドキドキしました。
問五:室蘭市(23位)
解答の売れ行きのよさに愕然。ただ、以前のクイ図のことを覚えていたこともあり、なんとか間に合いました。
さすがに解答を選ぶ余裕もなく、単純に北から探して見つけました。

問二:行田市(4位)
平野村→岡谷市、から気づきました。北見・八女市が×なことから、シンプルなものを探そうとしたら意外に少ないんですね。
忍町→行田市が以前話題になっているので、ヒントになったかなあと思いつつ解答。

問四:益田市(9位)
空港であることはまあわかったんですが、名取・対馬が×なのがなかなかわかりませんでした。仙台はともかく、花巻に直行便がないのには驚きです。

問三:敦賀市(8位)
重要港湾あたりで時間をロスしましたが、ある時点で突然気づきました。自分の未解答県から解答。
ここで今回のタイトル「海」の日であることを意識し始めます。

問一:四日市市(5位)
後述しますが、問九を鉄道問題だと思っていたので方針転換に時間がかかりました。
一応、少し凝ったところを選んでみたつもり。

問七:羽島市(7位)
和歌山市と海南市を地図で眺めていたら気づきました。未解答県から解答。

問十:狛江市(8位)
白桃さんの浦安、を見たときに突然ひらめきました。これも未解答県から。
ついに未解答県が山梨県のみになりました。最後は東京都かなと思っていたんですが。

問九:四日市市×→宮津市×→釧路市(20位)
今回のハイライト。
出題の並びを見て、「自衛隊・旧軍隊系はダミー」とまず発想←ひねくれてるなあw
最初は「○○中央という駅がある市」と思って解答。ところが、そもそもお題の長崎にそんな駅がないので、これは早とちり。
※広島にはありましたね。訂正します。
解答を見ていく中で、「二つの海に接する市」というのを思いついて、阿蘇海と若狭湾に接する宮津市で解答するも×。この時点で「前に答えた誰かが間違っていないと解答売り切れ」状態だったので、ドキドキものでした。
おまけに、般若堂そんぴんさんのイニシャルトーク[59976]を読んでニヤニヤしていたら×だったので余計にがっくり。
結局、KKさんの静岡市と尾張井戸さんの萩市が○であることから、飛び地がそれぞれ海に接してればいいんだ!ということで急いで北から捜索…を始めたら北海道にありましたよ(涙)
最後のJOUTOUさんの尾鷲市には気づけなかったと思うんで、本当に幸運でした。おかげで第七回からの完答記録が途切れなかったし、本当に薄氷を踏む思い。

問六:都留市(12位)
想定解数の「~」に結構悩みました。wikipediaで市役所の所在地とか調べた後にやっと気づきました。お題の本「巣」、青「梅」は確かにお洒落ですね。山梨県から探して見つけられたので、これにて47都道府県から解答を達成。

問八:曽於市(9位)
気づいたらなんてことないんですが、出題のしかた一つで難問になる、という意味でうまいなあと感心。一郡一町に接する市とかを調べていた記憶があります。
日の目を見ない市から解答。他の人が「さくら」「みやま」当たり消してくれると思ったのですが残念です。

トータル:5位 メダルランキング(省略w)
終わってみれば、初参加の第五回以来のメダルなしとなりました。しかし、今回は問五・問九を売り切れ前に答えられたことで満足すべきでしょう。
また、最近参加した方々には、いっちゃんさんが万全状態で参加したときの凄まじさを体験していただけたのではないでしょうか、ともはや古参の部類に入る?私は思った次第。やっぱ別格に強い。
次回も楽しく参加できればよいなと思っております。

最後に、「所沢市しぶといな~」
[60443] 2007年 8月 5日(日)18:47:02maki さん
第十六回全国の市十番勝負の感想
残りの共通項を考えてはいましたが、考えている間に終わってしまいましたね。
結局1問しか解答&正解できませんでしたが、今回の感想です。

問十  国分寺市 (銀メダル!!)
解答してからいろいろとデータを調べてみたのですが行き当たらず。ヒントが出たときに、はじめは「町から単独市制施行した市」と思っていました。結果的には「単独市制施行から一度も合併を行っていない市」でしたね。銀メダルとは驚きでした。

ちなみに、問五の共通項。あれからというもの、「岬がある市」だと共通項発表まで思っていました。(でもそれじゃあ、想定解が増えますし…。)「岬」ではなくて、「灯台」の方でしたか。これは解答したかったですね。

というわけで、今回もありがとうございました。第十七回も楽しみにしています。
[60442] 2007年 8月 5日(日)18:42:40今川焼 さん
【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負感想
今回は、仕事の方が出題日を含めて多忙であったことに加え、そうこうするうちに発生した地震のニュースに気をとられたりするなど解答ラッシュの波について行けず、正答数8と、とうとう第五回以来11回連続で続いていた完答記録が途絶えてしまいました。まぁ、このところ想定解の多い問題が続いていたことに救われていた部分が多かったので、ただ単に化けの皮がはがれたにすぎないということかもしれませんが。
それでは解答順に。

●問九:高松市→誤答→解答できず
初日午後、それでも何かピンと来るものがないか問題を眺めていて目に止まったのがこれ。
お題の5市と[59823]小松原ラガーさんの鳥羽市、[59832]海ダイさんの那覇市が該当する「海上国道の出ている市」。上手くいけば銅メダルかと取らぬ狸の皮算用を弾いていましたが見事誤答。
あとで想定解を数えてみたら(ウィキペディアの海上国道による)40市以上ありました。ちなみにこの時点では今回のキーワード「海」には気がついていません。
解には、地続きなのに他の市町村を通らずに行けない市域がある“鹿児島市タイプ”と、ある一つの市町村を当該市の市域がそれ以外の地域とを分断している“横須賀市タイプ”の二通りがあるように見えるのにナゼそれが共通なのか想定解終了後も最後まで分からず。自分の考え方が理系じゃない(?)なぁとつくづく感じました。

●問五:宮古市
解答ラッシュが続き、あと5つのコールの出た問五。ちょっと真剣に考えてみると何やら“岬”に縁のありそうな地名が。ということで、ようやくナントカ○選かと見当をつけ解答にたどり着きました。

●問四:伊丹市
出題3日目になってようやく落ち着いて考えられる時間が取れました。
皆さん同様空港関係だとは見当はつけていましたが、滑走路の長さとか、向きだとか、空港の略号(っていうんですか?)の共通文字とかいろいろさまよった後にたどり着きました。
[60424]オーナー グリグリさん
004年10月23日に発生した新潟県中越地震で上越新幹線がストップしていた際には、新潟空港から羽田への臨時便が10月24日~2005年1月4日の間運行されていましたが、十番勝負開始日に発生した中越沖地震では新幹線への影響がほとんどなかったため、臨時航空便の運行はありませんでした。
ちなみに、地震のニュースに気をとられていたおかげで、こんなニュース1ニュース2もキャッチしていて、新潟市と解答しようかとも思いましたが、想定解ではないのは明らかなので自重しました。

●問一:八戸市
●問三:那覇市
●問七:有田市
このあたりでようやく今回の共通キーワードの「海」に気がつき連続解答となりました。

●問八:氷見市
例によって、EMMさんが苦労されている様子から、さては文字系だなと。

●問十:丸亀市→誤答→岩沼市
ヒントが出て、アナグラム解読により。ツメが甘かったですが。

●問六:高崎市
こちらはアナグラム解読にちょっと苦労しましたが。

今回、いくら多忙とはいえ毎晩自宅にはいたわけで、どんな悪条件下からでも解答される、いっちゃんさんはすごいと改めて感じました。
さて一旦途切れた連続解答記録ですが、また次回からは続けられるよう頑張りたいと思います。それと個人的には、未答県があと一つ(石川県と並ぶ難関の香川県)となりました。次回にはなんとか全県制覇といきたいものです。
グリグリさん、ありがとうございました。
[60441] 2007年 8月 5日(日)18:15:47穴子家 さん
第十六回十番勝負の感想文
こんばんは、穴子家です。十番勝負の感想文です。

今回は勇み足で問二を逃してしまったり、既出解を答えてしまったりとあまり好調ではありませんでした。定期試験の前日からの開始ということで苦戦はある程度予想できたので、残りの解の数が少ない方から考えるという作戦で何とか十問完答を狙っていたのですがかないませんでした。

問二:北茨城市(誤答)
残り二市という状況でようやっと南大阪市ってどこにあるの?のページを見つけたのはいいですが、焦りで該当しない理由をきちっと考察できずに上のページに載っている中で未回答で該当しそうだった北茨城市で答えてみましたがうまくいきませんでしたね。八女市についての考察が甘かったです。

問七:佐世保市
もう十問完答も打率十割も潰えていたので一番境界線上(海上架橋で隣接)の市をあえて答えたのがせめてもの悪あがきです。

問三:今治市
第一ヒントのアナグラムが「持ち物検査」と解けたにもかかわらず、そこから「税務署?」と思ってしまい該当する市の数の多さに一度は断念。第二ヒントが出てからでも、税務署かと疑ってしまうだめっぷりでしたが、何とか税関を思いつきました。

今回は奇数番が全て「海」に関する問題でしたが、問一、問七でお題の市に海南市が二回出てきているところでグリグリさんの意図を感じないといけませんでしたね。私は[60323]グリグリさんを見るまでは「海」関係の問題はストレートな問一、問七だけだと勘違いしていました。(その時点で問五、問九は答えていたにもかかわらず。)十問全部を大局的に見る目に欠けていますね。次に活かさねば。

今回は主に西日本の未答県を減らすことを目標としていまして、七県を減らすことに成功しました。残りは十一県。東北、北陸地方が難関です。

ところで私は十番勝負においてひそかにライバルと思っている方が二人おります。その方たちとは回答終了となるタイミングが近くなることが多いのですが、前回ライバルの一人が好成績を収め、今回はもう一人のライバルの方がメダルを獲得するなど好成績を収めておりまして、歴代メダルランキングでもお二方には金メダル獲得歴があり歯が立ちません。勝手にそのお二方をライバル視している私としましては、先を越されたと非常に悔しい思いです。このまま引き離されないように次回こそは巻き返したい!
(ヒント:私が勝手にライバル視しているお二方はともに同じ県に在住で私とはそれほど年の差はないはずです。こんなことを書いちゃうとバレバレかな?)
[60440] 2007年 8月 5日(日)17:10:22油天神山 さん
「町名の○○ヶ丘」コレクション完成!
毎日暑いですねえ。我が家のPCが置いてある自称「書斎」にはエアコンがないうえに西日が射すので、うだりながら書き込んでおります。こんなんじゃPCにも良くないけどなあ・・・。

さて、五月下旬から編集に着手しておりました「町名の○○ヶ丘」コレクションが、約2ヶ月半をかけて、先程ようやく完成いたしました。最終的に収録件数は1127件、地名コレクションの中でも屈指の大コレクションとなりました。皆さんから町名のタイトルバーの配色のアイディアを募ったりして、結構楽しみながら作ることができました。ご反応いただいた皆様、静かに見守ってくださった皆様に、改めてお礼申し上げます。

 勿論、ある意味では地名コレに完成はないのでありまして、今後も市町村合併や新しい町名の誕生などに随時対応していかなければなりませんが、「構築モード」から「メンテナンスモード」に移行、という意味での「完成」ということで、これから一人で祝杯を挙げちゃおうと思います。昼酒だ~!

 とは言え、本コレクションには、多少の問題点があります。今回採用した名称別の排列は、見て楽しい並べ方ではありますが、ある面では利用しにくいものでもあります。都道府県別にまとめたものを見たいという方は多いのではないかと思われますので、自治体別索引を追加できないかと考えています。
 そうすると見出し行の記載を途中で変更する必要が出てきますが、技術的に可能なのかどうか・・・。なにか上手い方法があれば良いんですが。
 EMM編集長のお知恵も拝借したいところです。しばらくは携帯からしかご覧になれないとのことなので、お返事は急ぎませんが、何かご意見を頂戴できれば幸いです。
[60439] 2007年 8月 5日(日)16:09:18小松原ラガー さん
第十六回十番勝負感想
小松原ラガーです。第十六回十番勝負の感想をば。

結果は8問正解、誤答7回、SoldOutが2問、(打率.533)ということで、正答数ランキング25位、メダルランキング29位。まぁ、だいたいのいつもの定位置というところでしょうか。総評というか、全体の感想としては、
1.知ってしまえばそんなに特異な問題でもないにもかかわらず、回数を重ねるたびに、自分として変に考えてしまって超苦戦しました。
2.いつになく今回はアナグラムヒントが難しかった。いや、正確に言えば、解けなかった。
というところでしょうか。というか、そういう風に思えるのは、
3.自分として、回数を重ねるごとに「問題を解こう」という気力、努力がどんどん低下していっている。
のかなぁ、なんて思っちゃってます。

回答状況は
記事番号問題番号回答正誤               
[59803]問五御前崎市
[59823]問九鳥羽市×
[59858]問四札幌市×
[59885]問四千歳市
[59997]問七岩出市×
[60000]問三神戸市※別な意味で大変お騒がせしました。
[60003]問八木津川市×
[60169]問八えびの市
[60221]問十栗東市
[60254]問六浜松市
[60291]問七赤穂市×
[60300]問一神戸市×
[60300]問七神戸市×
[60335]問一三浦市
[60337]問七知多市
と、今までになく打率が悪かったですが、以下、個別に。

問一:神戸市で×、三浦市で○
アナグラムヒントの「通常着物」から「共通の文字」は解けました。が、問題の市、皆さんの回答をどんなに眺めても共通の文字の意味がわかりませんでした。第二ヒントの「発着」、かつ今回のキーワードの「海の日記念」の「海」から「共通のもじって港?」とあらぬ方向に行ってしまいました。ましてや、問四で空港ネタがあったため、余計に頭の中で要らぬ情報が錯綜し、わけワカメ状態。だんだん想定解がなくなっていく中、神戸市で博打を打つも玉砕。締め切りの話題が出かけた頃にようやく「海の字を含む駅がある」ということにわかり、後は最初に見つけたところの三浦市でGET。

問二:SoldOut
全くわかりませんでした。今もアナグラムが解けていません。やはり歴史問題は苦手です。

問三:神戸市で○
実は全くのハッタリです。なんとなく規模の大きな都市が解答に名を連ねていたので、ちょっと博打を打ってみました。結果オーライで正解でした。で、たまたま記事番号が60000番ということで別な意味でお騒がせしました。ただ、地元の神戸市で、かつ正解でよかったです。はずしていたら後々まで色々言われたかも・・・。

問四:札幌市で×、千歳市で○
札幌市の×はお粗末でした。泉佐野市、神戸市、霧島市と、お題の市を見た瞬間に空港ということはわかりました。で、空港にしては想定解の数が44市とは少ないなぁ・・・、と思ったのですが、名取市が×なので、「もしや、東京(羽田)からの直行便という条件?」と気づきました。ただ、気づいたことで舞い上がってしまい、本来は千歳市と答えるべきところを、間違えて札幌市と答えてしまいました。あ~ぁ・・・。

問五:御前崎市で○
これも山勘です。想定市が少ないことから優先的に考えましたが、根室市、珠洲市、下関市あたりで岬か灯台か、そのあたりだろうと考え、はっきりと特徴のある部類で御前崎市を答えました。岬百選とか灯台百選とかその類と感じましたが、チェックもせずに答えました。正解でよかったです。

問六:浜松市で○
アナグラムは最後まで解けませんでした。ただ、第二ヒントの「象徴」というので市の花、市の木、市の鳥、市の動物(ん?そんなもんないか・・・)の類とわかりました。そこからはお題の市、皆さんの解答の市のHPを眺めれば、なんてことは無い、「うぐいす」にたどり着くのはそれほど難しくありませんでした。しかし、私が答えた時点で浜松なんて大都市が残っているとは思いませんでしたが・・・。

問七:岩出市で×、赤穂市で×、神戸市で×、知多市で○
岩出市は完全な博打です。アナグラムが出て、「将軍もいた」⇒「郡も対象」と解けはしたのですが、「ん?郡と接する市?」とか考えてこれまた混乱しました。二度目、三度目の博打を赤穂市、神戸市で挑み、共に玉砕。どんどん想定解がなくなっていく中で、かなりあせりました。やっとのことで、「近隣に『海』の字が着く自治体」と気づき、後は必死で探しました。しかし、愛知県は多いですね。ビックリです。

問八:木津川市で×、えびの市で○
あほなことをしました。想定解もたっぷりあり、メダルも確定していたにもかかわらず、まだあまり正答が出ていないところで博打を打ちました。どういう理由で木津川市を選んだのか、今となっては私自身が思い出せません。苦戦しましたが、アナグラムを解いて「文字数同じ」からわかりました。124市とは意外とこの共通項に該当する市って多いのですね。適当に探してえびの市でGET。いい問題でした。

問九:鳥羽市で×、その後SoldOut
果敢に(金)メダルを狙いに鳥羽市で博打を打ちましたが、やはり世の中はそれほど甘くない。お題の市が海に接する市で、結局のところ共通項にも「海岸線」というキーワードがあり、目の付け所そのものは悪くなかったのでしょうが、所詮そこまで。まだまだひねりというか、それを生み出すだけの思考回路が無いということでしょうか。アナグラムは比較的最後のほうまで解けませんでした。解けたときには逆に博打を打ったときに考えた「海」ということをすっかり忘れていました。というか、SoldOutではどうしようもありませんが・・・。

問十:栗東市で○
ヒントが出て、最初はアナグラムが解けなかったのですが、くちゃくちゃしているうちに「町からそのまま」と解けました。あとはせっせと探すだけ。歴史ネタに非常に弱い私は潮来市や尾張旭市が何故該当しないかなんて、これっぽっちも考えず、本当にせっせ、せっせと探しました。近畿で見つけた栗東市でGET。

ということですが、通算記録はというと、

戦績正答数ランキングメダルランキング
第一回不参加
第二回不参加
第三回不参加
第四回不参加
第五回不参加
第六回2勝0敗27位28位
第七回3勝1敗31位36位
第八回6勝0敗36位36位
第九回10勝4敗8位20位
第十回6勝1敗38位40位
第十一回10勝2敗17位22位
第十二回6勝0敗26位26位
第十三回7勝2敗26位27位
第十四回10勝5敗6位27位
第十五回8勝0敗26位27位
第十六回8勝7敗25位29位
通算76勝22敗15位

となりました。順位はともかく、確かに今回は博打の打ちすぎ、打率が悪すぎました。とはいえ8問答えたということで、当面の目標の100勝まであと24問。やはり早くても第十九回の十番勝負になるかと思います。(それまで現役で(?)がんばります。^^;)

以上ですが、今回も色々と面白い問題を提供していただいたグリグリさん、ありがとうございました。
[60438] 2007年 8月 5日(日)15:54:42白桃 さん
なぜ道州制なのか
[60428]千葉の民間人 さん
白桃と申します。
個々の事情を勘案しているときりがないので,歴史的な地域のつながりを優先して巨視的に都道府県単位でばっさり機械的に決める方が解りやすいと思います.
このお役所的簡潔なるご意見は、総花的に無難で適当な言葉を用いられてますが、大きな矛盾に満ちていると思います。([60433]熊虎さんが指摘されている以外にも)
市町村と道州は設置の目的が違うので,道州の配置は国土をいかに統治すべきかという視点から考えるべきでしょう.
「市町村と道州は設置の目的が違う」という意味がよくわかりません。また、「国土をいかに統治すべきか」は、誰が、何のために、なのでしょうか。
千葉の民間人さん、おヒマならお答え頂けば幸いです。

そもそも道州制の議論は、「まず、道州制ありき」でスタート(もうゴールも近い?)しているように思われます。国民にとって、今の都道府県制と道州制はどっちが得なのか、その検証も充分されてないはずです。もちろん、国土の資源、環境保全、災害への対応、観光振興など都道府県の枠を超えた広域的な取り組み、連携が必要なものはいくらでも有るでしょうが、道州制にしなくても解決出きる課題もあるでしょうし、また、道州制になっても出口にむかって一歩も前進しない課題も有ると思います。
区割りが好きなヒトには道州制は魅力的なテーマだと思いますが、事なかれ主義あるいは我田引水的なものがマカリ通ったらたまったものではありません。
[60437] 2007年 8月 5日(日)15:48:46【3】suikotei さん
第十六回十番勝負の感想
十番勝負の感想を述べさせていただきます。長文ですがご容赦ください。
今回も前回と同順位の完答4位。メダルは及びませんでしたが・・・。

7月16日 夜
祝日と関係の無い仕事をしているもので、この日も出勤でした。
帰宅したのが19時半ぐらいだったでしょうか。既に問五は売り切れ寸前でした。

問五:松江市
まず設問と皆さんの回答を見ての第一印象は「端っこにある市が多いな」というものでした。続いて海沿いであることに気づき、灯台にたどりつきました。「100選があるかな」と思っていたのですが、公式(?)なものは無く、「50選」を見つけました。

問四:松山市
空港がらみであることは想像できました。でも「なぜ名取と対馬が該当しないのだろう」という疑問から、まずは空港の種別(第一種とか)を探りましたが、共通項は見出せず。そう言えば仙台空港は羽田と便が無いなあ、と思って時刻表で解をしらみつぶしにあたります。敷地が跨っている市まで数えて44になり、確信しました(香南市は漏らしていました)。

問二:武蔵村山市
岡谷市を調べてみると、平野村から改称という記事に目が留まります。そう言えばと「忍市」の落書き帳での議論を思い出しました。あとは共通項の限定の仕方だけ。八女市と北見市の除外理由を確認して、武蔵村山市を選択。

(ここでブレイク。飲みに行ってしまいました)

問一:明石市
市役所の電話番号の末尾が「111」?(設問の熱海市ですら該当せず)など、色々迷いましたが、ふと常総市が水海道市だったことを思い出します。酔った頭でも「海」の符合に気づくのは時間の問題でした。兵庫県の市から選択しました。もっと早く「海の日」であることに気がついていれば。なにぶん祝日と縁の無い仕事なものですから、祝日の名称も頭にあまり上りません。

問九:洲本市
いったん寝ようとしたのですが、想定解数の少ない問九が気になって寝付けません。
最初は基地とかに頭が行ったものの、「海上国道」に焦点が移ります。雲仙・諫早・長崎とくれば、それしか思いつきません。でも鳥羽や那覇が誤答であることの説明も付きませんし、想定解数ももっと多くなります。途方にくれて、地図をもう1回眺めてみました。長崎のくびれた形を見ているうちに、はたと気づきました。佐世保市や広島市もやっとの思いで確認し、共通項にたどり着きました。兵庫県から解を選択。

7月17日 夜

問七:弥富市
なんとなく「海」の付く市町村に隣接するなあ、とは思っていましたが、「にかほ市」など郡名のパターンに惑わされて、共通項に行き着くのが遅れました。「海南市と紀の川市の共通項は?」と地図を眺めて郡名に気づきました。

問三:堺市
[60425]桜トンネルさん・[60426] ぺとぺとさんと同じく「重要港湾」が頭から離れず難航しましたが、「空港と港に共通するものは?」と考えて、ようやく税関にたどりつきました。HPの一覧を見つけたので想定解数の検証は容易でした。

(ここでまたもや飲みに行って、しばしのブレイク)

問十:三田市
全く見当が付かなかったのですが、綾瀬市・八潮市・浦安市あたりで「合併していない」というキーワードが頭に浮かびました。潮来市と尾張旭市の除外理由も確認して、兵庫県から三田市を解答。しかし127市を数える気力も無く、解の範囲が少しあやふやだったので、一抹の不安はありました。

7月18日 夜

問六:瑞浪市
これも私にとっては難問でした。湖南市とかも色々調べたつもりだったのですが・・・。
[60022] かぱぷうさんの太宰府市に関するご指摘や、設問の青梅市などを見ていて、もしや「梅」がらみではと、市のシンボルに目を向けます。調べて見ますと、出るは出るはウグイスが・・・。新見市がひっかかりましたが、例規集を見て除外理由を確認。例規集に載っていることが確認できた市で解答しました。

7月19日 夜

問八:名古屋市
最初に思いついたのは「1郡1町村に接する市」。丸森町・寒川町・葉山町とかやってみましたが、設問市も該当しない市の方が多く断念。私鉄が走っている市でもなさそうだし・・と思って放置していました。「美馬市とさぬき市」「海老名市と座間市」が隣接していることにも気をとられましたが、[60075] オーナーグリグリさんのコメントを反芻して、初心に帰り、設問・正答市を復習しますと、共通項が浮かび上がりました。どうせなら最大の市を答えようと名古屋市を選択。

今回の十番勝負は、問八を除き、ある意味オーソドックスな問題が多かったように思いますが、「海」をテーマに五問並べられたご出題には、ただただ脱帽するばかりです。
[60436] 2007年 8月 5日(日)15:32:19油天神山 さん
十番勝負・真夏の激闘
十番勝負、恒例の感想文でございます。

私の初陣が第十三回でしたから、今回が四回目の参戦で、ちょうど一年分の十番勝負をこなしたことになります。
ですので、今回は一問毎の感想は軽めにして(毎回そう言いながら、長くなるのです・・・)、四回分の総括に少しウェイトを掛けてみたいと思います。

一問ずつの感想は例によって正解順に。

問三:[59800]7月16日(月)10:16:35 坂出市(金メダル)
 私が十番勝負の問題を見て最初にやることは決まっています。一問ごとに、お題の市を全部まとめてGoogle検索するという、まことにプリミティブな手法であります。
 今回は問三が引っ掛かってくれました。まずはこのページを見つけ出しました。これだけで「税関」がキーワードになること、気仙沼市と柏崎市が該当しないのは出張所を除外する意図だということは見て取れました。ただ解答するためにはこのページだけでは資料不十分と見て、「税関」で検索し直し、このページを引っ張り出しました。これで想定解数もばっちり確認できました。未答県の中から取りにくいことで評判の、白桃さんの牙城・香川県を選び、坂出市を答えました。

問五:[59809]7月16日(月)10:27:40 串間市(14位)
 問三の答えを書き込んだ時には既に解答ラッシュとなっていた問五。これは「全市一括Google検索」を実行するまでもなく、見覚えのある市が並んでいることに気付きました。これっていつぞやの「クイ図」じゃん!
 大急ぎでWikipediaの「日本の灯台50選」を出してきて想定解数を確認、未答(未踏でもあります)の宮崎県から都井岬灯台の串間市を解答。

そして、このあたりで今回の隠しテーマ「海」がおぼろげに見えてきました。

問九:[59868]7月16日(月)17:15:43 むつ市(金メダル)
[60426]ぺとぺとさん
横須賀、佐世保に「海」とくれば、海上自衛隊や米軍に意識が向かうのは必至かと。油天神山さんの解答むつ市がそれに輪をかけました。
 私も正に同じ辺りをさまよっていました。虚心坦懐に地図を眺めているうちに軍港や造船所から離れて「海岸線の分断」に思い至ることができました。
 ただし、むつ市を解答するにあたっては迷彩の意図は全然なかったです。[60426]を読んで初めて「ああ、そういえばそうやなあ・・・」という能天気ぶりです。ま、解答のトップを切るのであればそういう意地悪も考えますが、今回は解答八番手でしたからねえ・・・(これで金メダル獲得は我ながら凄いと思います)。単純に未答県から答えただけなんです、私としては。

問四:[59881]7月16日(月)18:59:19 小松市(12位)
 これも解答ラッシュが激しかったので焦りました。お題の市も該当しない市も見るからに空港のある市ですが、その線引きが難しい。Wikipediaで各空港の記述を読んでいるうちに、就航路線に着目できました。問三の香川県同様、取りにくさでは定評のあるEMMさんの牙城・石川県から解答しました。

問二:[59924]7月16日(月)23:50:56 藤井寺市(14位)
 これは出足が早いし、想定解数は少ないしで、相当焦りました。なまじ「海」が見えてしまった分、却って回り道してしまいました。サイト内検索で「市区町村雑学 南大阪市ってどこにあるの?」に行き着き、ここに名前が載っている市ならほぼ行けるだろうと踏みましたが、北見市と八女市の除外条件はわからないまま、既に残り少ない市の中から(未答県を選んでいる余裕はなかったので)藤井寺市を解答しました。

問一:[59818]7月16日(月)10:59:12 珠洲市(誤答)
   [59949]7月17日(火)04:55:30 大町市(9位)
 最初は「『海』の付く自治体を編入した市」と考え、「西海村」を編入・市制施行した珠洲市を答えましたが誤答。その後は地道にお題の市と既出市のWikipediaを開いては「海」でページ内検索をかけて駅名に辿り着きました。解答に当たっては海なし県が面白かろうと思い、未答の長野県から大町市(海ノ口駅)を答えました。

問七:[59951]7月17日(火)05:31:45 唐津市(4位)
 共通テーマと言えば「駅名」と「隣接」でしょう! というわけで「海」のつく市町村を拾い上げ、隣接する市を数え上げると、問七のお題と既出解とほとんど重なりました。海南市の存在にしばらく頭を悩ませましたが、やがて「郡」も入ることに気付きました。未答の佐賀県から唐津市(玄海町と隣接)を解答。

問六:[59974]7月17日(火)13:08:16 湖南市(4位)
 これも地道にWikipediaを見て共通項に行き着きました。未答県の中から滋賀県で行こう、と先に決めて、ウグイスが市の鳥になっている市をWikipediaで探すと、湖南市と米原市が該当することがわかりました。しかし、どちらにしようかな、と思ったところでふと手が止まりました。「念のため自治体のHPで裏を取っとこう」と考えて、湖南市と米原市のHPを探したところ、湖南市は確認できたものの、米原市の方は確認できず、結局湖南市を解答しました。
 この時点では[59989]白桃さんの新見市誤答の判定は出ていませんでいたが、今考えると我ながら見事な危険予知であったと思います。

ここで夏風邪をひいて寝込みましたが、残りは売り切れの心配のない問八と問十だけなので、焦らず養生しました。

問八:[60135]7月20日(金)18:19:40 阿久根市(13位)
 なかなか共通項を見つけられませんでしたが、まだ名前系の問題が出てきていないのと、[60132] EMMさんと[60133]今川焼さんの脱力ぶりからして、これがそうに違いない、と見当を付けました。そこでお題と既出解を見比べること十数分、私も脱力してしまいました(笑)。
 ひらがなの市と二字の市を答えるのはあまり気が進まず、未答県の鹿児島から阿久根市を解答しました。
これでリーチ。

問十:[60137]7月20日(金)18:39:03 真岡市(15位)
問八の答えを書き込んだ3分後に第一ヒントが出ました。
このとき私は職場でPCを開けていました。たもっちさんの「あなぐらむへるぱぁ(笑)」は、職場ではアクセス制限がかかって見ることができない(「個人のホームページはアクセスできません」とメッセージが出ます。しかし、「都道府県市区町村」は見ることができます。どうも基準がよくわかりません)ので、手製の「即席あなぐらむへるぱぁ」で答えを探りました。これはExcelでヒントの文字を各行に一文字ずつ入力し、文字の隣の列に乱数の関数「RAND()」を入力して何度も並べ替える、というものです。こいつに問十のアナグラムヒント「そちらママの釜」を掛けてみると、簡単に「町からそのまま」を発見できました。早速「市区町村変遷情報」を探し回り、最後も未答の栃木県から真岡市を答えて、無事完答と相成りました。

総括
初参加以来の私の成績を並べてみました。

開催回正答/誤答メダル正答順位メダル順位
第十三回10/2なし14位19位
第十四回10/2金2銅25位2位
第十五回10/1銀17位13位
第十六回10/1金26位2位
通算40/6金4銀1銅239位13位

 全回とも完答を果たし、また初参加の第十三回を除けば毎回メダルを獲得し、完答順も5~7位と、われながら非常に安定したレベルを保っていると思いますが、なかなかそれより上には行けそうにありません。
 私の場合、問題の予想を立てたり勘に頼るよりも、地道に検索を重ねて解いてゆくのが習い性になっているせいか、スタートダッシュの力がありません。それに最後に1~2問を残して必ず失速し、ヒントに頼らざるを得ない、そんなところが弱点でしょうね。それに誤答がなくならない・・・。この辺がいっちゃんさん、白桃さん、ぺとぺとさん、EMMさんなどの強力な横綱大関陣に歯が立たないゆえんです。
 と言いながら次回に向けてトレーニングを積むとかは全然考えない、能天気な油天神山なのでありました。

[60117]白桃さんの大相撲の比喩が妙に納得できてしまったので、便乗して十番勝負における私の位置を喩えるならば、時には金星を挙げることもある、三賞も何度か受賞した、常に幕内上位を張る実力は身につけたが、三役では勝ち越すのが精一杯で、大関挑戦の声はかからない、という辺りかと思います。私の記憶にある一番古いところで言えば黒姫山あたりでしょうか。

ともあれ、今回も楽しませていただきました。グリグリさん、いっちゃんさん、お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。
[60435] 2007年 8月 5日(日)14:16:00般若堂そんぴん さん
問九について
[60424] グリグリさん
■他の自治体により海岸線を分断されている市
(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)
全く私の想定した共通項(連続する海岸線(港湾内や埋立地を除く)が他の市町村によって2つ以上に分断されている市)と同じです.

で,上天草市(天草市:倉岳町棚底,鳴川)と天草市(上天草市:龍ヶ岳町大道,境目)は該当すると思うのですが(地図).
[60434] 2007年 8月 5日(日)14:08:06EMM さん
苦悶十番勝負
今日も携帯から。
諸々の詳しいことは回線復活後に書き込みますが…

>みかちゅうさん
私の解答数は十問ですのでよろしくお願いします。
[60433] 2007年 8月 5日(日)13:55:19BANDALGOM[熊虎] さん
「歴史的なつながり」VS「現在のつながり」
[60428]千葉の民間人さん
個々の事情を勘案しているときりがないので,歴史的な地域のつながりを優先して巨視的に都道府県単位でばっさり機械的に決める方が解りやすい
「解りやすい」という理由で、そう簡単に決められるものでもないと思います。
「歴史的な地域のつながり」も明治時代以前の基準であって、現在の地域のつながりとは一致しないところが多々あるわけですし。

[58723]かぱぷうさんの記事を見ると、「関門特別市」は実現性は乏しいと思いますが、山口県の中で下関だけ「九州」に入れることは検討に値するところですし、福井県の嶺南地域では「北陸州」とされることに、長野県の中南信では「信越州」とされることに、静岡県東部・伊豆では「東海州」とされることに、違和感を感じる人も少なくないのではないでしょうか。
こういったことを勘案すれば、「歴史的な地域のつながりを優先」には賛同できません。

ところで、大学時代の指導教授の話では、沖縄県は単独で州にはできないので、東京都と一緒にしようという案も出ているようです。(「沖縄の小笠原化」案、と説明しています。)

[31140]キュッキュさんの記事にある「奥尻町+函館市」の合併案をもっと大げさにしたようなものとも考えられますが、沖縄も飛行機が登場する以前の「歴史的なつながり」では九州でも、現在では東京との結び付きの方が強いように思えますし、実現性はともかく一つの案にはなり得るかと思います。
[60432] 2007年 8月 5日(日)13:36:15いっちゃん さん
リンク先が?
雑感は時間をかけて執筆しようと思っています。

[60424]グリグリさん
問十:尾花沢市、東村山市、池田市、貝塚市、中間市(該当しない市:潮来市、尾張旭市)
■同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
(市制施行日の編入・改称はこの条件に該当としない)(北海道の区からの単独市制施行も含む)
参考書き込み:[56772]
前回の共通項発表をコピペした名残でしょうが、参考書き込みの記事番号は前回の問十のものですよ。
[60431] 2007年 8月 5日(日)13:14:05BANDALGOM[熊虎] さん
群馬県大泉町の人口は35,489人(by 18年版市町村要覧)
暑い日が続いております。

[60402]白桃さん
住民基本台帳人口をもって市町村人口とするのは勝手なんですが、正直なところ、仙台が百万人を突破したと今頃言われると、カチンときます。
自分とこがお金(税金)をかけて5年に一度やっている国勢調査は一体ナンナノダ!

今は「市町村自治研究会編集」となっている『全国市町村要覧』は、90年代までは「自治省行政局振興課編集」だったかと思います。

市町村要覧では、直近3回の国勢調査の人口とともに、毎年3月31日の住民基本台帳人口を掲載していますが、毎年発表されるデータを掲載するという意味では仕方ないかなというところですね。
まぁ、住基人口に代えて毎年の推計人口を掲載するということも不可能ではないですが・・・。

大泉町のようなケースで、外国人や住民票を移していない学生を反映しない住基人口と、反映する国調人口を対比させるという意味では、違いが分かる人には面白い側面もあると思いますが、市町村要覧は見る人も限られているからいいとして、新聞に掲載するのは、やはりどうかなという気もします。
[60430] 2007年 8月 5日(日)11:58:17MasAka さん
市の鳥がウグイスの市(十番勝負・問六)
[60421]右左府 さん
「市以外のwebサイト」にある記述は、おそらく2005年3月31日(新見市・阿哲郡4町の新設合併による現新見市発足)以前の旧新見市に関するものではないでしょうか?
おそらくその通りでしょうね。他の2市も近年合併した市なので同じだと思います。
Wikipediaの記事だと旧市で制定されたものがそのまま掲載されているので修正が待たれますね。ただ、編集履歴を見ると合併後に市の鳥の記述が追加されているのが不可解です。編集者が確認せずにそのまま書いてしまったんでしょうか。

[60424]オーナー グリグリ さん
[60419]のMasAkaさんの書き込みによるとまだありそうですね。
[60424]で挙げられた想定解以外の解答として由布市と山鹿市を確認しています。
ちなみに出題後に市の鳥をウグイスと定めた市は津市で、先週の7月31日に制定。岡崎市は「『準』岡崎市の鳥」の1つにウグイスが指定されています(「市の鳥」はハクセキレイ)。市の鳥に複数の鳥を指定している自治体は比較的多いのですが、「正」と「準」を分けている例は今のところ岡崎市しか見当たりません。
[60429] 2007年 8月 5日(日)11:49:39【1】みかちゅう さん
十番勝負の感想
今回も十番勝負は解答せずじまいでした。アナグラムヒントを解いたりみなさんの解答した市を表にまとめて傾向を見たりと、なんだかんだ言ってもこっそり楽しんでいました。
じゃ、今回も感想文を発表します。以下、<10-2>は「十番勝負第10回の問二」を意味します。

問一(「海」のつく駅がある)
海沿いの市が多いのは解答が出揃った頃には分かったのですが、その後の発展性がなく放置。「“温泉”を含む駅」が共通項だった<14-9>時に、ついでに「“海岸”を含む駅」の数は調べていたら17駅と少なすぎるのでボツだなと思っていたんですけどね…。

問二(単独市制+改称)
問十(単独市制・同名)
「合併経験がない市」という共通項で出たのが<8-10>。観点は似ていますが気づきにくい問題のように思います。都市近郊で市制が割と新しい市が多いというのが糸口だったのかな?

問三(税関)
重工業でおなじみの都市が多く港がらみだろうというのは早くに気づきましたが、税関支所の存在が難易度を上げています。迷彩狙いで海のない成田市を早めに出す人がいなかったのが意外。

問四(羽田便のある空港)
空港のある市は<2-8>で出題済み。お題の5市がどう見ても空港の所在地だったので、名取と対馬が該当しない理由に思いをめぐらすと割に早く解答にたどり着きました。

問五(灯台50選)
これは「クイ図(試行)」と解いたときにまとめた資料があったので、それですぐに解決。どなたかが早い段階で「過去問にあった」と洩らしてたのもいいヒントでした。「海の日」が隠れテーマでしたが、環境省指定の快水浴場100選は<12-7>で出題済み。

問六(市の鳥がウグイス)
シンボル系は花・木が既出なので鳥もいずれ出題されるだろうとは思っていましたが、シンボルは一覧しているホームページがない上に最近になって制定する市も多いのでけっこう厄介です。正解数が52以上となってるのも調べる手間を考えればうなずけますが、52個までをどうやって調べたのでしょう?

問七(「海」の付く自治体・郡に隣接)
解答がかなり出揃った時点で解答市の分布を考えると不自然に固まっていたので、隣接系かなと直感。隠れテーマである「海」に気づかないとなかなか答えにたどり着けそうにないように思いますが、意外とみなさん早かったですね。

問八(漢字とかなの文字数が同じ)
単純な問題なんだけど、なかなか自信を持って答えにくい問題です。文字数に着目するのは<13-6>にありましたが、それの変則バージョンということですね。さすがに文字数が逆転するのがないのが残念。

問九(海岸線が他市で分断される)
お題の5市をみたところ海上自衛隊あたりかと踏んだのですが、どうも鹿児島市が関係なさそうなので断念。<9-1>で航空自衛隊があったので張りこんでいたんですけどねぇ。お題の5市の選択は意図的なものだったのでしょうか?


<個人別解答傾向の研究>
縦に解答者の名前、横に問題ごとのその人の解答を並べて解答傾向を調べてみました。全国の市を満遍なく解答するのを目標としている方もいらっしゃるようですが、特定の地域に偏っている方も見られます。解答候補がたくさんある中から選べるうちに解答できるほどの実力を持つ方の特権です。もっとも、地域によってはそもそも解答できる市が最初から存在しないという問題もありますが。というわけで独断で解答をうまく地域でそろえた方を発表~。
・かぱぷうさん
人吉市が北九州かはともかく、10問のうち9問を北九州でそろえています。問二で大野城市を白桃さんに取られてしまっているので10問は残念ながらそろいませんでした。それでも見事なので「解答へのこだわり賞」を差し上げます。
・運び屋Aさん
8問中7問を神奈川県と千葉県でそろえたのはお見事。問四は問題の性質上正解となる市が両県にないので仕方ないところです。
・EMMさん
10問中7問を北陸地方でそろえています。残りの問題は北陸地方に正解がないので仕方ないところです。
・右左府さん
9問中7問を北海道から東北の日本海側でそろえています。ヒント後にかなり答えていることを考えると、北海道や東北地方を狙う人が他にいないのがラッキーだったかな?

[60434]の書き込みにより、EMMさんの項を修正。手作業で集計していたので別人の行に誤って記入していました。お詫びして訂正いたします。
[60428] 2007年 8月 5日(日)11:34:19千葉の民間人 さん
道州の区割り案
道州制の区割り案が様々出ているようです.これは個々の事情を勘案しているときりがないので,歴史的な地域のつながりを優先して巨視的に都道府県単位でばっさり機械的に決める方が解りやすいと思います.国の出先機関も業務や権限と共に基本的には道州へ統合すればよいと思いますが,概ね下記の案に整理すると矛盾が最小化されるのではないでしょうか.企業の支店や営業所の配置も概ねこのような地域割りに合うと思います.既存の地方名を用いて簡潔な名称になっていることが矛盾の少なさを物語っていると考えます.異論が出るとすれば,中部地方の扱いと東京を独立させるかどうかぐらいでしょう.関東が大きすぎるとの意見もあるかもしれませんが,無理に分けると広域行政というメリットが生きないので分割しない案としています.
都道府県が自由に合併を模索するやり方は,平成の市町村合併の混迷ぶりを見てもあまり効果的でないように思います.市町村と道州は設置の目的が違うので,道州の配置は国土をいかに統治すべきかという視点から考えるべきでしょう.

名称(州都):構成都道府県域
北海道(札幌):北海道,
東北州(仙台):青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,
関東州(東京):茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,山梨県,
信越州(長野):新潟県,長野県,
北陸州(金沢):富山県,石川県,福井県,
東海州(名古屋):岐阜県,愛知県,静岡県,三重県,
近畿州(大阪):滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,
中国州(広島):鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,
四国州(高松):徳島県,香川県,愛媛県,高知県,
九州(福岡):福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,
沖縄州(那覇):沖縄県

都府県を廃止しても,現在の都府県庁は出先窓口機関として存続させることになるでしょう.北海道は小規模な支庁を統合整理すべきだと思いますが,これも諸案あるようですね.私案としては下記です.地理的まとまりや人口規模のバランスからバッサリ,支庁所在地も一部は近年の主要な都市に移動するのが合理的と考えたものです.

新支庁名(支庁所在地):構成現支庁域
北見支庁(北見):網走支庁,
釧路支庁(釧路):根室支庁,釧路支庁,
十勝支庁(帯広):十勝支庁,
上川支庁(旭川):上川支庁,宗谷支庁,
空知支庁(岩見沢):留萌支庁,空知支庁,
石狩支庁(札幌):石狩支庁,後志支庁,
胆振支庁(苫小牧):胆振支庁,日高支庁,
渡島支庁(函館):渡島支庁,檜山支庁,

以上
[60427] 2007年 8月 5日(日)11:02:29【2】いっちゃん さん
十番勝負感想文
今回の十番勝負は1年ぶりに開始時間に立ち会え、かつ、その日一日ヒマだったという好条件でスタートすることができました。
解答市の基準は、今まで正答が2回しかない9県(他の都道府県は3回以上正答を出している)から。
10問しかない中、果たしてこれらを全て潰せるのかどうかも今回の個人的な課題でした。
ちなみに残っていたのは、福島、富山、山梨、岐阜、奈良、鳥取、徳島、香川、佐賀。

問五:いわき市 [59791] 金メダル   残り、富山、山梨、岐阜、奈良、鳥取、徳島、香川、佐賀
 全ての問題を見て、容易にイメージできたのがこの問題。灯台を括るものを探したらすぐに見つかりました。初の出題翌レスでの金メダル!この問題によって「海の日記念」だから少なからず(もしかしたら全て)海絡みの問題があるのではないかと思い、海をキーワードに解を探すことに。

問四:富山市 [59817] 銅メダル   残り、山梨、岐阜、奈良、鳥取、徳島、香川、佐賀
 お題の市に空港があることは職業柄(じゃなくても)分かりました。ただ、該当しない市も・・・。仙台空港や対馬空港が除外できる条件とは?簡単に分かりました。結局「海」と絡まない解を発見。かえって「海」絡みがどのくらい出ているのか図ることができなくなることに・・・。

問一:本巣市 [59837] 銅メダル   残り、山梨、奈良、鳥取、徳島、香川、佐賀
 でも、「海」のつく駅は間違いなく問題にあるんじゃないかと思い、逆から(海のつく駅のある市をリスト化し、問題と照合して)解きました。

問二:大和郡山市 [59841] 銀メダル   残り、山梨、鳥取、徳島、香川、佐賀
 これはもう[59836]白桃さんの
でも、なぜあの時間まで誰も回答しなかったのだろう・・・超ラッキー!
のコメントに尽きます。オーソドックスな問題なんだろうと、すぐに市の変遷を確認しました。

問三:伊万里市 [59875] 6着   残り、山梨、鳥取、徳島、香川
 海絡みはまだあるだろうと言うことで、海上架橋を共通項として[59859]で鳴門市を解答したのですが、その直後に学園用に作った問題を見直してみると、似たようなラインナップが・・・。「葉山った!」後悔先に立たず、解答を書き込める状態で採点を待つことに。ここで「伊万里市」をチョイスしたことによって、自己満足の快挙(全県3答)達成に繋がりました。

問九:米子市 [59905] 銅メダルと思ったら天草市○につき4着   残り、山梨、徳島、香川
 やはり「海」から頭が離れず、海上保安庁やら海上自衛隊やらを漁っていました。ふと、海岸線を眺めていたら邪魔が入っていましたとさ。残る4県から、唯一該当する「米子市」を解答。しかし、検証結果が解答当時の想定解数(21)にピッタリ同じだったのは何故?

問七:阿南市 [59915] 銀メダル   残り、山梨、香川
 「海」がキーワードなら隣接系もあるだろうと。検索範囲を郡名に広げたら簡単に出ました。初日はここまで。

問六:上野原市 [59958] 銅メダル   残り、香川
 お題の市を2市ずつ組み合わせて検索をかけてたら、確か「匝瑳」と「青梅」で比較的上位に「ウグイス」が出てきました。「これだっ!」検証したらピンポーン!
「~」はそういうことか!
と書きましたが、単なる撹乱作戦です。ま、検証しきれない系(=解が増殖する)として「市の花」があることは念頭にありましたが。

問十:八潮市 [59982] 6着   残り、香川1県のまま
 残る2問は海とは関係無さそうだし想定解数も3桁なので、後回しにしていました。そしたら仕事中に閃きました。終業時間が来るのを待って、さくっと検証しました。最後に残った2答県の香川には該当する市が無かったので、我が住民登録のある市を解答。
単身生活が続くと・・・
とのコメントは「非合併を貫いている」というヒントだったのですが、気づかれなかったような・・・ゴニョゴニョ。

問八:さぬき市 [59991] 4着   全都道府県3回以上正答達成!
 缶チューハイを飲みながら帰宅している最中に閃きました。この手の単純な問題はアルコールが入った方が余計なことを考えないで済むのでよろしいようです。おかげさまで香川県にも該当する市がありました。解答時のコメント
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
は、一文字ずつ読んでみようって言う意味も含んでいたりします。

解答&正答第1号に始まった今回の十番勝負。終わってみればメダル7個改め6個、全ての問題6着以内、6回ぶり6度目の完答一番乗りという結果に大満足。ここ一年の憂さ晴らしをすることができました。そして、薄氷だった全都道府県3回以上正答も晴れて達成!他の1市が八潮市というのも感慨深いものがあります。
[60426] 2007年 8月 5日(日)10:58:39ぺとぺと さん
【第十六回】 十番勝負感想
いままで何の準備もなく参戦してきた十番勝負ですが、今回は事前に「想定解数が少ない問題がある」とのアナウンスがあり、また前日天候不順でまとまった時間が取れたことから、いくつかヤマを張っていました。全部は書けませんが、例えば60,000記事達成目前ということで「世帯数が60,000台の市」とか、グリグリさん提供の「百交差点のある市」といった単純なモノです。
所詮素人の付け焼刃、結果は全てハズレでしたが、出題文のタイトル「海の日記念」から、海に関係のある問題がいくつか出るのではないかということは予想できました。
それでは長文になり恐縮ですが、いつものように正答順に振り返りたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------
問題をざっと眺めて見て、すぐに問四の大雑把な共通項「空港」がわかりました。そこで、素直に問四から考え始めましたが、なかなか名取市と対馬市が該当しない理由がわかりません。
そうこうしているうちに、問五の解答ラッシュが始まってしまい、そちらに集中せざるを得ない状況になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------

■ 問五:佐伯市<第18位>(日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市)
「クイ図 試作品PartII」の時は瞬殺だったのですが、出題形式が変わっただけで思わぬ苦戦を強いられました。ナントカ百選(五十選)は毎回着順が今ひとつで、どうも相性が良くないようです。

-------------------------------------------------------------------------------------
スタートダッシュは遅れましたが、さぁ、これからが本番です。
今回は問題による想定解数のばらつきが大きいので、どの問題から手をつけるかが明暗を分けそうです。
しばし考えた結果は・・・
・想定解数の極端に少ない問二と問九は、初日にはメダルが確定しないような超難問に違いない。
・問四は、おそらく多くの方が「空港」には気付いているはず、固執してもメダルを取れる確率は低いだろう。
・よし、多くの方が想定解数の少ない難問に集中している(であろう)間に、定番の「市名系」と「隣接系」を探してみよう!
-------------------------------------------------------------------------------------

■ 問一:秦野市<第4位>(海の文字が入る鉄道駅がある市)
「市名系」問題探しをする中で、問一の熱海市と海南市に今回のテーマに通じる「海」の字を発見。ここから駅名にたどり着くのは難しいことではありません。

■ 問八:逗子市<金メダル>(名称と読みの文字数が同じ市)
これも「市名系」問題を探す中で、ピンときました。以前から岐阜県にこの手の市が多いことは気になっていたので、それほど思考をめぐらせる必要はありませんでした。該当する市を一通り数えると想定解数に4市足りませんでしたが、メダルがかかっている状況下でその程度の誤差なら、数合わせにはこだわらずメダルを取りに行くのが自分流です。
意外にもこの問題で時間を稼げたのが、結果的に大きなアドバンテージになりました。

■ 問七:愛西市<金メダル>(海のつく郡、市町村に接する)
さあ、「市名系」が片付けば、次はお約束の「お隣さん」です。
最初はいつものように市町村レベルでチェックしましたが、当然ながら共通項は見つかりません。ところが、お題の和歌山市と海南市が隣接していることと、海南市に今回のテーマである「海」の字が含まれているのが妙に引っかかり、分県地図で海南市の周辺を具に見たところ「海草郡」の残党がいることを発見。にかほ市の該当を確認した時点で共通項をほぼ確信しましたが、気持ち的に余裕があったので、こちらは慎重に35市を確認してから解答しました。

■ 問二:和光市<9位>(単独市制施行時に改称している市)
前述のとおり超難問と踏んでじっくり構えていたら、予想に反し解答が速いペースで出てきたので少し焦りました。この手の問題はあまり得意ではないのですが、㏍さんの解答羽曳野市が出たところで「改称」という観点に気がつきました。想定解数が少ないので、いつになく慎重に解答しました。

■ 問九:名護市<6位> (他の自治体により海岸線を分断されている市)
これも超難問と思いきや、意外にもシンプルな問題でしたね。とはいいつつ、お題5市の選び方には脱帽です。横須賀、佐世保に「海」とくれば、海上自衛隊や米軍に意識が向かうのは必至かと。油天神山さんの解答むつ市がそれに輪をかけました。
共通項は、お題と既出解が集中する長崎県の地図を見ていて気がつきました。誤答した時点で完答が潰える可能性が高かったので、見つけた中で紛れがなさそうな名護市を迷わず選択。

■ 問十:裾野市<5位>(同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市)
解答時[59944]にも書いたのですが、この観点は過去の十番勝負でも行き詰ったときによくチェックしていました。お題に神奈川県の市が入っていれば、もう少し早く答えられたかも知れません。

■ 問四:花巻市<誤答>→釧路市<24位> (羽田直行便(定期便)がある空港のある市)
あと一歩で解にたどり着けないイライラと、想定解数が「44」もあるという誘惑が心の中で渦巻き、葛藤の中さんざん引っ張っておきながら最終的に誘惑に負けた結果は・・・見るも無残でした。二度も恥をさらしたくないので、さすがに名取市と対馬市の除外理由がわかってから再答しました。

■ 問三:静岡市<20位>(税関(本関、支署まで、出張所は含めない)のある市)
重要港湾→験潮場→海上保安署→やっぱ重要港湾→いやいや海上保安署といった感じでかなり迷走しました。途中で一度「税関」もチェックしたような気がするのですが、海にある「港」にこだわっていたために、「常滑市」が該当しないことを理由にさらりと流してしまっていたようです。相変わらず詰めが甘いと反省しきりです。

■ 問六:名張市<5位>(市の鳥がウグイスである市)
結局、この時点で多くの方が残していた問題がラストになりました。過去「市の花」が2度出題されており、観点としては非常にベーシックなものでした。十番勝負参加したての頃は、こういった基本事項をいちいち書きだしてチェックしていたのですが・・・。それにしても、お題の青“梅”や本“巣”は、とても粋な演出ですね!

【総評】
完答レース2位、金メダル2つという上々の結果でした。ここ3回好成績が続きましたが、たまたま作戦が当たっているという感じで、いつか化けの皮が剥がれるのではないかと危惧しています(汗)。
最後になりましたが、グリグリさんはじめ参加者の皆様、非常に楽しいひとときをありがとうございました。次回はもっと参加者が増えて、これまで以上に盛り上がるとよいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
[60425] 2007年 8月 5日(日)10:41:45【1】桜トンネル さん
第十六回全国の市十番勝負の奮闘失敗記(前編)&池田市
お久しぶりです。今回はなぜか長くなりそうな感じなので、2分割してみます。

7月前期

いつものように、予想問題を一通りまとめておきました。あと、想定解を一通り見ておいて、問題に予想問題と同じ市が出たときにすぐに書き込めるような状況にもしておきました。確か5つくらい新規書き込みのものを用意していました。

出題当日

ゆっくりとおきるはずだったのですが、十番勝負の緊張(??)からか朝6時半におきてしまいました。そこからゆっくりと落書き帳などのホームページを見ながら朝10時を待ちました。そんなことをしているうちに、朝10時になって落書き帳を更新してみると、少々遅れて、第十六回・全国の市十番勝負の問題が出てきました。ここで、予想問題と見比べてみますが、当てはまりそうなものがありそうでありませんでした。それをあきらめて(なんて言いつつ、「本当はあるんじゃないか。」とくどくど見ていましたが・・・。)、問一から検索をはじめました。

問五:五島市(4位)([59794]) 2007年7月16日(月) 10:11:01
日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市

これは検索をするまで忘れていました。[58376]で予想問題としてピックアップしておこうと言っておきながら、まったく思い出せなかった(今回の十番勝負失敗1回目)。実はクイ図で出てしまったのでもう出題されなかったと思っていただけなのですが・・・。良く思えば、「クイ図」と「十番勝負」は別でしたね。こういうことも覚えとかなければ。気付いたのは10時7分ごろだったので、何とかメダルが取れるか?なんてことを思って、書き込み後、更新をしてみると4位という惜しいところになってしまいました。なんとなくですが、この問題の金メダルをいっちゃんさんがとられたのは納得しています。
ひとまず、未解答県の中からなんとなく目に付いた「長崎県」をつぶしておきました。この時点では、この第十六回で結構未解答県が減らせると思っていたのですが、世の中そう甘くありませんでした・・・。

問四:那覇市(4位)([59821]) 2007年7月16日(月) 11:05:02
羽田直行便(定期便)がある空港のある市

この問題も一目見て「空港がある市」だとは気付いてはいました。検索でも「空港関連」ばかりが出てきますし・・・。でも、それは過去に同じ問題があったので、違うという先入観を持ってしまいました(今回の十番勝負失敗2回目)。やっぱり迷彩だと思いつつ、他の問題について考えているとかぱぷうさん、㏍さんと空港のある市ばかりを答えていくではないですか!ここで空港のある市を答えておけば、共通項はわかっていなくてもメダルを取れると思ったので急いで、空港があり、かつ未解答県の中から沖縄県を選び出して「那覇市」を解答しました。で、落書き帳を更新してみると少し前にいっちゃんさんの「富山市」という解答が!これでもうメダルは無理だということを確信して、他の問題に取り組みました。共通項に関係のある「羽田空港」ですが、「羽田空港」というキーワードはまったく思いつきませんでした。むしろ、そう思うことが不可能でした。羽田なんて行ったこともないですし・・・。(参考書き込み:[56971])

ここで1回目の採点です。やはり、解答した2問ともメダル寸前の4位になっていました。ここでのショックからか何かは分かりませんが、頭がまったく働かなくなってしまいました。ちょっと、共通項と思ったものに該当する市を解答しても、×でしたし・・・。

問三:倉敷市(15位)([59985])  2007年7月17日(火) 18:02:02
税関(本庁、支署まで、出張所は含めない)のある市

検索して見つかったものはありませんでした。次の日、学校があったので、学校に行って、休み時間などに考えているとふと[56396]のことを思い出しました。「考えても何も浮かばないから、やってみるだけやってみよう」と思って、お題の5市についてみていくと、重要港湾などの港湾関係の表記がたくさん出てきました。ここまでくれば、ひとまず家に帰って「重要港湾」について調べてみると、「七尾市」×以外はすべて当てはまります。ですが、[59985]に書いたように100市以上になってしまったので、未解答県の岡山県から特定重要港湾のある「倉敷市」を選出して解答しました。でも、その後のヒントから、違うということが分かったのですが、調べる時間がなくてそのままにしてしまいました。なので、今日、共通項について少々調べてみて、やっとこさ「税関」というキーワードが出てきました・・・。でも、一覧表がなかなか出てこなくて(検索のやり方が悪いだけ?)大変でした。

ここでいっちゃんさんから第一ヒントが出されました。いつものようにアナグラムでした。

問十:枕崎市(14位)([60139]) 2007年7月20日(金) 19:10:28
同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
(市制施行日の編入・改称はこの条件に該当としない)(北海道の区からの単独市制施行も含む)

この問題はまったく調べていませんでした。ヒント前の解答数は少なかったですし・・・。そんなことをしているうちにヒントが出されました。珍しく誰の手も借りずにアナグラムを解くことができました。でも、「町からそのまま」という言葉からなぜか隣接系に走ってしまい、地図を眺めていましたが、すぐに「合併系」に戻ることができました。ひとまず、未解答県の鹿児島県から意外そうな「枕崎市」を解答しました。ですが、実はこういう手の問題が出たときは[60141]でEMMさんが書かれている「滑川市」を答えていようと思っていたのをすっかり忘れていました(今回の十番勝負失敗3回目)。まぁ、何はともあれ正解だったのでホッと一安心です。でも、ここらへんで日の目を見ない市をへらしておいたほうがよかったかもしれないとまた後悔してきました・・・。

問八:佐賀市(14位)([60140]) 2007年7月20日(金) 19:16:22
名称と読みの文字数が同じ市

この問題は[59962]で白桃さんが「伊達市(北海道)」を答えた時点で「名称系」だとは思っていました。ですが、ひらがなだけの6文字の市やひらがな3文字、漢字2文字とばらばらなのでまったく分かりません。と、ここでまたも第一ヒントのアナグラムが発表されました。問十は自力でできたものの、ここからは「あなぐらむへるぱぁ(笑)」の力を借りました。やっていくうちに「同じ文字数」になりました。よく分からなかったのですが、ひとまず答えておけという勢いで未解答県の佐賀県の県庁所在地の「佐賀市」を答えておきました。何はともあれ正解になりましたが、本当の共通項は分かっていませんでした。ですが、ふと気付いてみると漢字をひらがなに戻しても「同じ文字数」ということに気付きました。これだとするとなんて「かうみがうら市」はストレートなんだろうという感想です。そういえば、「みどり市」は答えられたものの「さくら市」や「みやま市」は誰も答えませんでしたね。誰かが答えてくれると思っていたのですが・・・。

2分割するので、ここで終わりにします。できれば後編も今日中に書き終えたいのですが、できないかもしれません。できなかったら、明日から合宿なので水曜日以降になりそうです。(金曜日には仕上げたいなぁ・・・。)
ちなみに郵便局は現在70局というところまで来ています。7月27日から8月3日まで連続郵貯をしています。あと、8月2日には灘区と中央区付近を自転車でまわり、自己最高となる33局に行くことができました。いろいろとお教えくださったみなさん、ありがとうございました。

訂正【1】:いろいろなところの文を追加、削除などをしました。
[60424] 2007年 8月 5日(日)10:28:48【3】オーナー グリグリ
【第十六回】海の日記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
それでは第十六回の共通項を発表いたします。途中でも触れていますが、今回は「海の日記念」と題しましたので、奇数番号の共通項は海に関係の深いものを選びました。いつものように皆さんの感想文を書き込んでいただければ、出題者としてとても幸せです。よろしくお願いいたします。


問一:常総市、熱海市、名古屋市、海南市、熊本市
■海の文字が入る鉄道駅がある市
想定解数:42市(想定解残り1市)
未解答市:広島市

問二:三沢市、岡谷市、尾張旭市、泉佐野市、摂津市(該当しない市:北見市、八女市)
■単独市制施行時に改称している市
(市制施行日の編入・合体はこの条件に該当としない)(その後新設合併を行っていない)
想定解数:25市(想定解終了)
(旧)北見市は野付牛町からの単独市制施行ですが、2006年3月5日に新設合併し生まれ変わっていますので、(現)北見市は共通項の趣旨からは外れています。市制施行日に改称と同時に編入・新設を行った市としてはすべて茨城県ですが、常陸太田市、北茨城市、鹿嶋市、常陸大宮市があります。過去に存在した市としては、上福岡市(福岡町)、秋川市(秋多町)、新南陽市(南陽町)があり、編入と同時であれば、常磐市(湯本町)も該当します。

問三:函館市、神栖市、常滑市、舞鶴市、八代市(該当しない市:気仙沼市、柏崎市)
■税関(本関、支署まで、出張所は含めない)のある市
参考サイト: http://www.customs.go.jp/kyotsu/map/
想定解数:72市(想定解残り31市)

問四:北秋田市、泉佐野市、神戸市、霧島市、石垣市(該当しない市:名取市、対馬市)
■羽田直行便(定期便)がある空港のある市
想定解数:45市(想定解終了)
空港エリアが少しでも入っている市を対象としています。高知空港の香南市は出題時に見落としていました。仙台空港(名取市、岩沼市)や対馬空港への直行便は現在運行されておりません。2004年10月23日に発生した新潟県中越地震で上越新幹線がストップしていた際には、新潟空港から羽田への臨時便が10月24日~2005年1月4日の間運行されていましたが、十番勝負開始日に発生した中越沖地震では新幹線への影響がほとんどなかったため、臨時航空便の運行はありませんでした。なお、想定解の空港で複数市にまたがっているのは、新千歳空港(千歳市、苫小牧市)、庄内空港(酒田市、鶴岡市)、伊丹空港(伊丹市、豊中市、池田市)、米子空港(境港市、米子市)、高知空港(南国市、香南市)です。

問五:根室市、南房総市、珠洲市、下関市、宮古島市
■日本の灯台50選(海上保安庁選定)がある市
参考サイト: http://www.mapple.net/naru_chizu/100sen.asp?AREAID=501000011
想定解数:33市(想定解終了)

問六:土浦市、匝瑳市、青梅市、本巣市、竹田市
■市の鳥がウグイスである市
想定解数:54市以上(想定解残り13市以上)
未解答市(確認分):一関市、白河市、二本松市、田村市、稲敷市、神栖市、下野市、袖ヶ浦市、掛川市、裾野市、紀の川市、岩出市、山鹿市
市の花、木、鳥などシンボルをテーマとした出題は定番問題ですが、想定解をすべて確認するのが大変です。出題時に検索などを使いざっと調べて52市を確認しましたが、案の定、解答者による追加が2市(本宮市、宇城市)ありました。[60419]のMasAkaさんの書き込みによるとまだありそうですね。なお、新設合併前の旧自治体がウグイスの市については、新設合併後の制定がはっきり確認できなかった久慈市、新見市、竹田市について出題前に各自治体にメールで確認を取りました。久慈市は未制定、新見市は今年度中に制定予定(現在未制定)、竹田市は制定済み(公式HPの例規集で現在は確認可能)との回答でした。

問七:にかほ市、大和市、和歌山市、海南市、広島市
■海の文字が入る市町村または郡に隣接する市
(架橋隣接も含む)
想定解数:35市(想定解終了)
海の文字が入る郡は、北海道二海郡、山形県飽海郡、愛知県海部郡、和歌山県海草郡、徳島県海部郡の5郡です。名古屋市、稲沢市、愛西市、紀の川市は市町村と郡の両方に隣接しています。また、北海道二海郡、島根県海士町、徳島県海陽町には隣接する市がありません。

問八:伊達市(福島)、つくばみらい市、ふじみ野市、海老名市、津市
■名称と読みの文字数が同じ市
想定解数:124市(想定解残り78市)
1文字市(1市)、2文字市(81市)、3文字市(35市)、4文字市(4市)、5文字市(1市)、6文字市(2市)となります。

問九:横須賀市、広島市、長崎市、佐世保市、鹿児島市
■他の自治体により海岸線を分断されている市
(分断部分が河口や港湾まわりの微小な場合は除く)
想定解数:28市(想定解残り1市)
未解答市:上天草市
注釈の微小なケースが議論を呼びましたが、感覚的な判断基準としては上記のような表現で分かりやすいかと思います。なお、宮津市、岡山市、射水市などは海岸線が連続しているとの判断です。
[60435]般若堂そんぴんさんのご指摘により、想定解として天草市と上天草市を追加しました([60445] 参照)。

問十:尾花沢市、東村山市、池田市、貝塚市、中間市(該当しない市:潮来市、尾張旭市)
■同一名称の町村からの単独市制施行後一度も合併を行っていない市
(市制施行日の編入・改称はこの条件に該当としない)(北海道の区からの単独市制施行も含む)
想定解数:127市(想定解残り79市)
主な未解答市:室蘭市、角田市、上尾市、久喜市、三鷹市、茅野市、太宰府市、垂水市


他にも色々コメントはありますが、採点部長の出題雑感推理ネタが少なくなってしまうのもなんですので、これくらいに留めておきます。今回も長い間お付き合いいただきありがとうございました。今後とも全国の市十番勝負をよろしくお願いいたします。なお、第十七回は10月を予定しています。
[60423] 2007年 8月 5日(日)10:01:32【2】いっちゃん さん
スタジアムの話ですから・・・
とあるところに、野球好きなら誰でも利用できるスタジアムがあります。このスタジアムは、大の野球好きである地主さんが大枚をはたいて建設しました。
地主さんはとても寛大な方で、野球が好きであれば誰でもこのスタジアムを利用させてくれるのです。老若男女、上手い下手を問わず・・・。
また、観客席も広く作ってあり、実際にグラウンドに立たない人も大勢利用しています。

このスタジアムを利用するのに一つだけ守らなければならないルールがあります。それは、グラウンドに立つには地主さんの指定した服装を着用しなければならないということです。ただ、この服装も厳格なものではなく、かなりの自由が認められています。
グラウンドにおいては、野球そのものから少し脱線したプレーをしても大目に見てもらえるようです。(野球と全く違ったことをすると強制退場させられるようですが・・・。)
また、たまにプレーヤー同士が揉め事を起こすこともありますが、地主さんの見事な采配でほとんどがうまく収まっています。

地主さんはとても野球が好きなので、普通の試合だけでなく、ホームラン競争やストラックアウト大会を開催するなど、遊び心やサービス精神にも長けています。
ホームラン競争が苦手な(嫌いな)プレーヤーは開催時期にはスタジアムに来づらいようですが、黙々とピッチング練習やベースランニングをしに顔を出す人もいます。なぜなら、地主さんはホームラン競争開催中も、投げる、守る、走るためだけに来る人を歓迎しているからです。

そんな地主さんあってのスタジアムですから、ホームラン競争は面白くないなどと、地主さんを困らせるようなことを口走ったり、指定した服装を着ているように見せかけて、頻繁に自分のスタジアムの宣伝を縫い付けた服装で現れたりするのは如何なものかと思います。
もちろん他にも時々そのような服装で来る人はいますが、あまり目立たなく、また、毎回のように着て来る訳でもありません。かく言う私もそのような服装で現れた時期もありましたので大きな声では言えないのですが・・・。

そんなこんなで、末永く誰もが気持ちよく利用できるスタジアムであって欲しいと願うのでした。

蛇足ですが、これで書き込み文字数400,000到達!
30万台の長かったこと、ホームラ・・・じゃなかった、十番勝負の解答が多くちゃ伸びないわな。
[60422] 2007年 8月 5日(日)04:34:40ハンブルガー さん
十番勝負
まだ、条件がよくわかっていないのだが・・・。
どこかの天の助けとも思えるヒントから

問四 池田市

最後の完答者(解答可能問題限定)になれるか?
[60421] 2007年 8月 5日(日)02:26:14【2】右左府 さん
問六は新見市の場合……
ついつい夜更かし……。

[60419] MasAka さん
市以外のwebサイトには記述があるのに市の公式webサイトで確認が取れないものが3市(誤答扱いになっている新見市を含む)
「市以外のwebサイト」にある記述は、おそらく2005年3月31日(新見市・阿哲郡4町の新設合併による現新見市発足)以前の旧新見市に関するものではないでしょうか?
調べたところ、旧新見市は問四の共通項に当てはまっていました。ですが、合併に伴いその新見市は消滅したため、“アレ”に関する旧新見市の例規は現新見市において効力を持ちません。(そもそも例規自体消滅しているので。)
今回の大合併で新たに発足した自治体は、大半が合併後に新市(町村)の“アレ”に関し具体的な検討を行っており、新見市の場合も合併協定書<PDF>で新市において定める旨明記しています。しかし、それに関する動きはまだ確認できないようですので、新見市は誤答ということになるのではないかと。

ただ、公式HPに掲載されていなくても既に“アレ”に関する会議等が開催されていたり、制定まで済んでいるという場合もよくありますから、一概に誤答とは言い切れませんけどね。(そういう事情もあり、想定回数に“~”が付いているんでしょう。)
既に制定済みの場合、まず間違いなく広報にその旨が掲載されているはずですが、広報を全て調べる気力を私は持ち合わせていませんので……^^;)

MasAkaさんが発見された他の2市も同様の事例かもしれません。


※なお、旧新見市の“アレ”に関しては、この資料<PDF>で確認しました。(ヒントになっちゃいますが……。)
[60420] 2007年 8月 5日(日)01:57:52hiroroじゃけぇ さん
丸亀町は本当に成功するのかなぁ。
瀬戸内海放送で今朝放送されていた、高松市の「丸亀町商店街」の再開発事業。どうやら、「壱番街」には複数の地権者がいるのだとか。土地を買収するとお金がかかるので、所有者はそのままで賃貸なんだとか。こういった施設は、やっぱり同一企業体が地権を持っていないと問題が起こるのは対岸を見ればわかるのに・・・。「火事」としか見ていないのでしょうか。複数の地権者がいるということは、咄嗟の判断が鈍る可能性があるということ。テナントの意向にも背くことが多々発生するかも知れず、再開発のモデルケースが今後どうなるのか心配です。また、丸亀町の再開発は北側から南側に1ブロックずつ行っているようです。だとすると、一番南側は放置したままになり、北よりも逼迫している状況をどうするのかも疑問です。高松の商店街と言えば、JR高松駅から琴電瓦町駅までを歩くのが大半でしょう。高松駅から栗林公園北口まで歩くのは、自分のような変人くらい。はっきり言って、商店街の南端は廃墟?のような建物が立ち並び、あまり通りたくない地域です(周辺の方々、ごめんなさい)そのような南側(丸亀町はそこまでないけれども)の方が緊急性が高いはず。モデルケースも開始場所を間違えると、あらぬ所の求心性を小さくしてしまうというのに・・。また、岡山駅地下の三番街のように、配電盤?が他のビル(ビックカメラ・ロイヤネットホテル岡山が入居するビル:旧岡山会館)にあるために閉鎖されてしまったという例もあり、しっかりと検討しないとあるぬことになってしまいます。

3日に岡山駅の東側大階段が開通しました。雰囲気は京都駅の自由通路への入り口のようです。これで、東西の行き来が大変便利になりました。

41年ぶりの新電停「東中央町(市民病院前)」も3日から使用開始。スロープ付きのバリアフリー電停で、名称にもある通り市民病院へのアクセスが向上しました。これで、バスにも影響がでそうです。しかし、路面電車の利用客が増えるかどうかはわかりませんが。
[60419] 2007年 8月 5日(日)01:09:19MasAka さん
十番勝負
初参戦させていただきます。
本日で十番勝負も最終日ということで、残った想定解が少なくなった問題だけをちょっとだけ掃除しておきます。

問一:藤沢市
問四:米子市
問六:飯能市

問一と問四は正解ならばこれで残り1市になりますね。

ちなみに問六で「54~」となっている想定解数をしらみ潰しに調べてみると(「私の出した解答が正しければ」という前提条件がありますが)、少なくとも56市あるのではないかと思います。
これ以外に、出題後に新たに解に加わったのが1市(出題日基準で想定解数に含まれない)、『準』という微妙な扱いになっているものが1市(これはやはり想定解数には含まれないでしょうか)、また、市以外のwebサイトには記述があるのに市の公式webサイトで確認が取れないものが3市(誤答扱いになっている新見市を含む)ありました。
[60418] 2007年 8月 5日(日)00:35:17EMM さん
グリグリさん宛レス2題
予告したとおり、現在携帯からしかアクセスできない状態です。
よって引用が上手くできない(メモればいいのですが、手近に筆記用具が無いので…)のでご容赦下さい。

>グリグリさん

まず、文字化けの件ですが、落書き帳の新規投稿フォームおよび地名コレクションの管理画面のフォームに入力している時は問題ないのが、プレビューすると文字化けするんです。
なので、入力フォームから表示用のHTMLにデータを受け渡す時に何か起きているのかもしれません。

それから、東西南北郵便局については、想定解数に対して「本当にそれだけしか無いの?」と疑問に感じている方が何人かいらっしゃいましたので、調べた結果を書き込んだ次第です。
全問の想定解を示す必要は無いと思いますが、全部数えるのが難しそうなものとか、感想文で疑問を呈している方が多い場合はその問の全想定解のUPを考えて良いのでは、と考えてます。
[60417] 2007年 8月 4日(土)22:52:34かぱぷう さん
高校野球 今年はどこを応援しようか
昨年は福岡高校を応援しましたが(富山県代表の)。…さて今年は?
私が肩入れしようとなびくキーワードは「初出場」「ご無沙汰(ン十年ぶり2回目の出場とか)」「公立」ですか。皆さんの書き込みを見てると、私と同じコトを思っている方が結構いらっしゃるようですね。

さて、今年の我が福岡県大会。4強に残ったのは
 飯塚(飯塚市)・祐誠(久留米市)・沖学園(福岡市博多区)・東福岡(福岡市博多区)
いずれも私立ですが4校のうち3校は優勝すれば春夏通じて初出場。せっかくなら初出場の高校に甲子園行って欲しいですね。しか~し、今年はそうは行きません。この中で唯一初出場でない高校が我が母校なのであります。いくら初出場がいいとは言っても今回ばかりは許しません!
とはいえ我が母校は去年は初戦敗退、今年もノーシードでまさか4強まで残るとは思ってもいませんでした。他の3校には勢いがあり、どうせ負けるだろうと思って期待もせずにいたら…


今年は、福岡県代表の高校(9年ぶり4回目出場)を全力で応援します!!

#実は出場が決まった日にこのネタを書き込もうか迷いましたが止めときました。みなさんの高校野球ネタを見ていたらとうとう我慢できなくなりまして…m(_ _)m
[60416] 2007年 8月 4日(土)22:45:48【3】YSK さん
足利花火
こんばんは、蒸し暑い陽気となっている当地です。梅雨明けと見られる発表後、台風の接近等の影響もあってか、湿気が大気中に充満しているように感じられます。そんな今夜は、毎年恒例の足利花火があり、1年ぶりに観にいってきました(昨年は仙台七夕前夜の花火大会を観ていました。拙稿[53067]参照)。花火が始まってから(戦争等による中断時期もありますが)100年以上も続く伝統を感じさせる、たいへん和やかで鮮やかな花火でした。

[60415]グリグリさん
不愉快な思いをされることに何故思い至らなかったのか
このことについては、私も十分に頭に入れて、それでもなお、お伝えしたい内容であったから書き込みをさせていただきました。一見批判的な書き込みがあった(過去に削除対象になったものや、私の書き込みも含め)としても、不快だからと遠ざけるのではなくて、確かに感情的な方向性としてはマイナスかもしれませんが、少なくともその書き込み者は十番勝負が気になっていることは確かなことです。ですので、その方が思っている内容をしっかりと受け止めれば、もしかしたら、既存の参加者が気づかなかったような、あるいは既存の参加者をうならせるような、十番勝負が良い方向へ向かう改善点が見つかるかもしれない。最初は批判的な方でも、ご意見を受け止めることで、一転十番勝負の強力な推進者になってくれるかもしれません。だって、少なくとも十番勝負に注目しているわけですから、その方は!一見して批判的な意見だったとしても、それを簡単に見逃してはもったいないのではないですか、私の主張はこのようなことでありました。

しかしながら、このことを十分にお伝えできなかったことは私の不徳のいたすところであります。「結果として」という表現を用いたのも、上掲のような思いがはじめから首尾一貫していたためです。たいへん申し訳ありませんでした。

蒸し暑い日々が続いてまいります。みなさま、水分・休息をしっかりととって、健やかにこの季節を過ごしてまいりましょう。
[60415] 2007年 8月 4日(土)20:05:10オーナー グリグリ
香南市ほか
[60410] 2007 年 8 月 4 日 (土) 13:53:34 いっちゃん さん
[60398]リトルさんの「香南市」について、審議ランプが灯っております。
想定解の見落としです。正答です。採点も行いました。リトルさん、気を揉ませてしまい申し訳ありませんでした。いっちゃんさん、お手数をお掛けしました。

[60409] 2007 年 8 月 4 日 (土) 12:55:17 YSK さん
コミュニケーションは自分がどう思っているかで決まるのではなく、相手がどう取るかによって決まることだと思っています。ですので、結果として不愉快な思いをさせてしまったことに対しては、心よりお詫び申し上げます。以後、同趣旨の書き込みは自粛いたします。
十番勝負を心から楽しんでいらっしゃる多くの方が、[60400]の書き込みをみて不愉快な思いをされることに何故思い至らなかったのか、「結果として」と言われるのではなく、「結果を考えて」慎重な行動をとっていただきたかったと思います。
[60414] 2007年 8月 4日(土)18:54:09白桃 さん
♪ようこそココへクック・クック、九九81
散髪をしに屋敷をでたところ、車に乗っていた明らかに欧米系の外国人から道を訊かれました。
仕事の関係上、上着にはいつもYokoso JAPAN!のバッジを付けている白桃ですが、正直申し上げますと、30年以上前にシカゴのオヘア空港でヘンなガイジンに騙され、高い聖書を買わされて以来、見知らぬ外国人とはなるべくクチをキかないようにしているのです。今日は休みですからバッジも付けてないし・・・。
しらんぷりしてやろうとしたら、むこうが勝手に車から降りてきて、
「ユニバー・シティ???」
(白桃)「(浦安にそんな市やアトラクションは無いよ~、大河原はスーパータウンだけど)・・・???」
(外国人)「メイク、ア、ユニバー、シティ」
(白桃)「(ナニ!、そういう市を作れだと???。メイクアユニバーシティ、メイクアイユニバスィティ、メイカイダイガク)・・・
Oh!それ、アッチ」と指を指す。
(外国人)「ジス・ウエイ!サンキュウ」
(白桃)「(散髪屋、明海大学の手前にあるから乗っけてって・・・)」

以上、国際都市・浦安での発音の悪い外国人とリスニングが得意な国際派・白桃の会話?でした。
( )内はもちろん,心の中のツブヤキです。
[60413] 2007年 8月 4日(土)15:59:25ハル さん
十番勝負
問四 さいたま市

 今回の十番勝負も終わりが近づいてきましたね。参加者が多かった様に思いましたが、皆さんはどうですか。
[60412] 2007年 8月 4日(土)15:28:22リトル さん
「全国の市・十番勝負」委任状
グリグリさん
いっちゃんさん

運営業務ご苦労様です。
リトルさんの「香南市」について、審議ランプが灯っております。~
グリグリさんのご裁定をいただくまで、採点は今しばらくお待ちください。
との事ですが、都合で明日の締め切り時刻までPCを開けないかもしれないので、とり急ぎ、ここで見解を述べ、委任状としておきます。

・星野彼方さん関連の方を答えても良かったのですが、「残り2市」を見て、こちらもOKと判断し書き込みました。
・そちらに答え直しても良いのですが、それでは他の方の回答機会に影響するので、今はこのまま保留します。
・自分の予想で手一杯なので、他の方の書き込みを全て吟味しながら書いている訳ではありません。よって、「○○かな?」「書き込みタイムラグ」等はあまり考慮できておりません。
・「回答が微妙な事」は自覚しておりますので、結果については、グリグリさん、いっちゃんさんが納得される、状況を勘案した公正な裁定であればそれで結構であり、内容はグリグリさん、いっちゃんさんに一任致します。

・今後の「全国の市・十番勝負」に、変に引きずる「例外」でさえ無ければ、何でも良いんです。
こちらに対しては、あまり重く考えないで下さい、全体のメダルや上位順位に影響の無い自己満足ですし、とにかく全体の運営に影響が出ない様に願います。

・尚、上記の通り、この後、誤答確定でも、再挑戦しないかも知れませんが、決して「すねている」訳ではありませんので、ご安心下さい。

リトル
[60411] 2007年 8月 4日(土)15:28:12山野[揖斐の山] さん
合併方式-編入
静岡市・由比町合併協初会合が開かれました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000134-mailo-l22
[60410] 2007年 8月 4日(土)13:53:34いっちゃん さん
審議中
[60398]リトルさんの「香南市」について、審議ランプが灯っております。

香南市が微妙なことは既に気づいていましたが、私としては[60376]星野彼方さんの
問四の残り2市が気になって仕方ありません。(中略)残りは、一つは私が答えた市とペアになっている市でもう一つは私の[60267]で市名を出さなかった市、ですよね。
で良いと思っていました。鶴岡市とは明確に違う部分があるからです。
しかし、ラインをどこに引くかによって香南市も強ち誤答であると言い切れなかったりします。
そこで、慎重を期すためにグリグリさんのご判断に委ねることにしました。

グリグリさんのご裁定をいただくまで、採点は今しばらくお待ちください。
[60409] 2007年 8月 4日(土)12:55:17YSK さん
改善の機会
[60408]グリグリさん
コミュニケーションは自分がどう思っているかで決まるのではなく、相手がどう取るかによって決まることだと思っています。ですので、結果として不愉快な思いをさせてしまったことに対しては、心よりお詫び申し上げます。以後、同趣旨の書き込みは自粛いたします。

落書き帳で盛んに宣伝されているYSKさんのクイズに対して私が同じ趣旨の書き込みをしたらどう思われますか。
確かにショックを受けるかもしれませんが、改善の機会として、どのあたりが良くないのかその意見者に対してお伺いするなどして、積極的に活用させていただきたいなと感じる思いのほうがより強いですね。

十番勝負の出題をメンバーから募集したりするつもりはありません。ご了承ください。
お返事をいただけて幸いです。了解いたしました。 
[60408] 2007年 8月 4日(土)11:32:55オーナー グリグリ
ふぉろ~他いろいろ
[59786] 2007 年 7 月 16 日 (月) 09:41:06【1】 EMM さん
「市名+東西南北」の郵便局の分布
(中略)
グリグリさんからアナウンスがあるかも…と思って保留していたら結局書き込むタイミングを逸していました。
そうでしたね。全想定解を公開してもよかったですね。これまの十番勝負でもすべての想定解を公開していないのですが、まぁ、合併進捗や廃線などで状況が変化するので想定解を公開することはあまり意味がないかなと思っています。むしろ、雑学ページなどに発展させる方がよいかもしれません。第十一回の問三(飯塚市は三回生まれ変わった?)や問七(尾花沢市って何が特別?)のように。


[60380] 2007 年 8 月 2 日 (木) 11:35:47 いびがわ さん
そこで、地続きの隣接市町村数のランキングというものは、どこかにありますでしょうか?
この件、常々データ化したいと考えています。十番勝負ネタとしても利用価値が高いのですが、どなたか全国の市区町村すべての隣接市区町村データ(市区町村別の数だけ、もしくは名称まで)を作成されている方はいらっしゃいますか。部分的でも構いません。エクセルファイルなどで提供していただける方がいらっしゃいましたら嬉しいです。自分で作ろうかと思っていたのですが、根気と時間が必要なものですから手が付いていません。データ精度は多少甘くても構いません。雑学ページか市区町村プロフィールのページに仕立てたいと考えています。


[60388] 2007 年 8 月 2 日 (木) 23:01:15 スピカ さん
上記の件についてメールをお送りいたしましたが、そのような手段としてお送りしてもよろしいのでしょうか?
もちろん構いません。また、いただいたメールへの返信ができていなくて申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。


[60400] 2007 年 8 月 3 日 (金) 21:50:57【1】 YSK さん
私もくだらないとまではいいませんが、十番勝負には現在では、回答者としてはまったく関心はありません(とはいえ、[58030]にて出題者になってみたいと申し上げましたが、その思いは変わりません)。
この書き込みは如何なものでしょうか。ちょっと礼を失した書き込みではありませんか。
落書き帳で盛んに宣伝されているYSKさんのクイズに対して私が同じ趣旨の書き込みをしたらどう思われますか。
ところで[58030]の件は返信したつもりだったのですが、どうも私の思い違いだったようです。あらためて返信いたしますが、十番勝負の出題をメンバーから募集したりするつもりはありません。ご了承ください。
[60407] 2007年 8月 4日(土)11:20:14オーナー グリグリ
文字化けの件
[60373] 2007 年 8 月 1 日 (水) 21:03:12 EMM さん
それとグリグリさん、上記の症状はcgiの調整で回避可能なものでしょうか、難しいものでしょうか?
文字コード問題は過去にも出てきましたが、今回のケースは初めてですね。調査してみないと分かりませんが、対応は可能とは思いますがかなり面倒かも知れません。今のところ対応する予定はありません。ご了承ください。
この文字コード97○○あたりは、MSゴシックやMS明朝では拡張文字(本来のJISコードには含まれない文字)になります。
どうやら、落書き帳の書き込みのcgiがこのあたりの文字コードの文字を処理する場合、IEではうまく処理できずに文字化けする、Mozilla系ブラウザだとうまく処理できて文字化けしない…と言うことのようです。
(どちらの系統のブラウザでも、表示する分には問題ないようです)
表示する分には問題ないとのことですが、ではいったい文字化けはどこで発生しているのでしょうか。書き込みフォームの中?
落書き帳のcgiでは一部の機種依存文字(丸数字など)や半角カタカナなどが含まれている場合にはエラーメッセージを出していますが、拡張文字までチェックを徹底していません。そのまま通しています。したがって、ブラウザやOSなどが拡張文字に対してどのような振る舞い(表示やフォームへのデフォルト設定)をするかに依存しています。「拡張文字」で検索してみるとこのあたりを詳しく解説したページが見つかりますので興味のある方はご参照ください。
[60406] 2007年 8月 4日(土)10:31:21YSK さん
足利と小山
[60402]白桃さん
総務省が発表した今年3月末の住民基本台帳人口
住基ベースで仙台市人口が100万人になったのですね。人口にはいろいろな尺度がありますから、総務省だけの責任ではなくて、その報道資料の意味するところを記者の皆さんが適切に理解されたのかどうかも問題ですね。

それはそうと、この記事の元であると思われる総務省の報道資料にある栃木県の住民基本台帳人口(2007年3月末現在)を見ますと、足利市158,047人に対し小山市156,653人でして、足利市のほうが人口が多くなっています。興味深いなあと眺めておりました。
[60405] 2007年 8月 4日(土)10:20:23【1】YSK さん
仙台
[60404]伊豆之国さん
懐かしい話題をありがとうございます。私はシリーズ・クローズアップ仙台というサイトをやっております。主に2000年以降の仙台の今をつらつらと書いておりますので、ぜひご覧ください。

仙台駅から作並へ向かわれたのですね。当時作並は仙台市外(宮城郡下)だったかもしれませんが(「丸光」とおっしゃっておられるので間違いないかと)、仙台市街地は歩かれましたか?

仙台土産といえば、私にとっては「笹蒲鉾」「九重」「白松がモナカ」
お恥ずかしい限りですが、「九重」は始めて知りました。今は萩の月もそうですが、ずんだとか牛タンとかも幅を利かせているようです。

仙台駅前には、「丸光」とか「エンドー」といったデパート
「丸光」は「ビブレ」を経て現在は「さくら野」、「エンドー(これはデパートではなくて大型スーパーですね)」は「SEIYO」(長町に移転、「ザ・モール仙台長町」に発展)を経て複合ビル「イービーンズ」になっています(現在の仙台駅前)。その他、「アムス西武」が「ロフト」になったり、十字屋跡地に「ヤマダ電機」が出店したり、再開発ビル「アエル」の南に「パルコ」を核とした複合ビルが建設中など、現在でも多彩な変化が見られます。
[60404] 2007年 8月 4日(土)09:57:07【1】伊豆之国 さん
仙台名物三点セット
[60402]白桃さん
仙台市の話が出ましたので、私が「仙台」について思ったところを書いていきたいと思います。
私が仙台に初めて行ったのは、高校に入った頃のことです。当時父が仙台方面の仕事をやっていて、「それじゃあ家族みんなで行こう」ということのようです。このとき泊まったのが、作並温泉の「岩松旅館」でした。長井木造の階段を下りていった先にある、河原の露天風呂が名物の宿です。この階段の余りの長さに、思わず足がすくんでしまった記憶があります。「岩松旅館」には、その後8年ほど前に再訪しています。もちろん露天風呂にも入りましたが、階段がずっと短くなったような気がしました。昔は無かった地階ができ、そこには新しい大浴場もできていたので、その分だけ階段が短くなったのでしょう。
さて、仙台土産といえば、私にとっては「笹蒲鉾」「九重」「白松がモナカ」の三点セットです。特に「九重」は、お湯を入れると浮かび上がってゆく粒々(柚子・葡萄・抹茶の三色があるようです。ついでながら新潟の「ゆかり」も同系の菓子で、粒の形が「九重」が球形なのに対し、「ゆかり」のほうは金平糖型です)の様子が面白かったものです。現在は「萩の月」という和菓子が一番人気のようですが、私が仙台に初めて来たときは、まだ影も形もありませんでした。
かつて仙台駅前には、「丸光」とか「エンドー」といったデパートがありましたが、今は見当たりません。これらのデパートがどのように変わっていったのか、ご存知の方は教えてください。
ところで「フルキャスト」が違法人材派遣で事業停止命令を受けたというニュースがありました。「楽天」の本拠地「フルキャストスタジアム宮城」の名称は一体どうなるのでしょうか。
話は変わりますが、読売・原辰徳監督の母校、東海大相模高校は神奈川県予選決勝で桐光学園に惜敗し、もう一歩のところで甲子園を逃しました。
 ※「フルキャスト」関連記事を追加
[60403] 2007年 8月 4日(土)09:50:20【1】オーナー グリグリ
十番勝負終了予定について
[60382] 2007 年 8 月 2 日 (木) 16:00:45 いっちゃん さん
十番勝負のクロージングは今週末のグリグリさんのご都合のよい時にお願いしたいと思っております。
グリグリさん如何でしょうか?
了解しました。では、5日(日)の午前中(10時前後)に終了とし共通項を発表したいと思います。

[60332] 2007 年 7 月 29 日 (日) 07:40:23 いっちゃん さん
感想文とは別にですよね?
どんな風に纏めればよいのか、まだ構想が描けない状態ですが、解答者と採点者(と問題作りマニア)の視点から取り組んでみますか。
感想文とは別にです。私のイメージは「出題者雑感 ~採点部長が推理する出題者心理~」てな感じです。

追伸:
なお、問六の想定解は、その後あらたに2市発見されましたので現在は「54市~」となります。
[60402] 2007年 8月 4日(土)02:43:54白桃 さん
仙台関係者に怒りの声?
母親が甲州の門前(メンゼン)で、ダダをこねてる幼い子をヒステリックに叱る姿を見るのは、非常に辛いです。今晩も東京駅でその光景を見たとき、禁酒中なのになぜか一升瓶を握っている手に思わず力が入ってしまいました。(♪アブナイ、アブナイ、私、ピンクのサウスポー)
わたしの機嫌が良くなかった理由は日経新聞の記事にあるのです。正確では有りませんが その記事を再現いたしますと、
総務省が発表した今年3月末の住民基本台帳人口によると、三大都市圏の人口が初めて日本全体の半分を超えた
ここまでなら、「それが、どうしたん?」で終わるのですが、問題はその後、
なお、仙台市が100万人を突破し、これで11番目の百万都市に
住民基本台帳人口をもって市町村人口とするのは勝手なんですが、正直なところ、仙台が百万人を突破したと今頃言われると、カチンときます。日経新聞も日経新聞ですが、総務省に原辰徳。自分とこがお金(税金)をかけて5年に一度やっている国勢調査は一体ナンナノダ!

参考までに
国勢調査人口(推計人口)住民基本台帳人口
2000年10月1日1,008,130人
2005年10月1日1,025,098人
2006年3月末998,402人
2007年3月末1,001,387人
2007年6月1日1,028,568人2007年5月末1,007,163人
[60401] 2007年 8月 4日(土)00:06:18北の住人 さん
古典コテン(SFではないです)
最近、字が沢山書かれている本を読むのが辛くなってきたので、マンガに走っているわけですが、なかなかよいです。「東海道中膝栗毛」や「平家物語」などなどが、あっという間に読めてしまうので。
「東海道中膝栗毛」は笑いながら読んだのですが、これらの本、地名が沢山出てくるわけです。東海道など街道筋の宿場や邑・村は、土地の人ならすぐ判るのでしょうけど、生まれてこの方、北の都、札幌以外に住んだことがない者としては、位置がよく分らず、この点、難儀してます。
さて、この次は「奥の細道」にしようか「吾妻鏡」にしようか、北の台地とはいえど暑い夏、こんな読書もありですよね。
[60400] 2007年 8月 3日(金)21:50:57【1】YSK さん
梅雨明け
8月に入り、当地周辺でもようやく梅雨が明けたと見られるとする発表がありました。直後に台風の接近もあり天候が安定しませんが、夏本番の雰囲気は十分です。とはいえ、あと1週間もすれば「立秋」となり、暦の上では秋になりますが・・・。

[60390]運び屋Aさん
職務代行
正確に言いますと、「職務代理」です(まあ、細かい言葉の違いだけで内容はご指摘のとおりなのでどうでもいいことですが・・・)。したがって、副市長さんも「職務代理者」となられたことになります。

十番勝負をくだらないからやめろという趣旨の書き込みがあったそうですね。私もくだらないとまではいいませんが、十番勝負には現在では、回答者としてはまったく関心はありません(とはいえ、[58030]にて出題者になってみたいと申し上げましたが、その思いは変わりません)。しかし、それを理由にやめろというのは言ってはいけないことと現在は認識しています。

その反面、たもっちさんのここはどこの市?クイズは本当におもしろいと思います。たいへんはまってしまったのは最近の書き込みにお示ししたとおりです。地理的な好奇心をたいへんくすぐります。河川や海岸線、平地や丘陵地等の広がりなどの地形的な要素を第一に候補を絞り、鉄道や高速道路などがあればそれを加味しながら考量を進め、住宅開発状況や工業地帯などの状況も考え合わせます。ゴルフ場はけっこう良いヒントになりまして、ゴルフ場があればその周辺が大都市圏近郊か郊外地域であることを示唆するものとなります。それでも分からなければ、拡大して市役所の規模などを読み取ることもありますね。こうして、北関東は71問中70問の正解に達することができました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示