都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かつさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10617]2003年3月7日
かつ
[9810]2003年2月25日
かつ
[9763]2003年2月25日
かつ
[9621]2003年2月22日
かつ
[9341]2003年2月17日
かつ
[9279]2003年2月15日
かつ
[9221]2003年2月14日
かつ
[8728]2003年2月5日
かつ
[8667]2003年2月3日
かつ
[8375]2003年1月28日
かつ

[10617] 2003年 3月 7日(金)11:02:48かつ さん
最古の常連?&市町村名=高校名
[10102] まがみ様
自分色登録者のみなさんの、記念すべき“初”書込みの日付です。
1999.11.21 [1] 掲示板開設
2000. 3. 6 [36] かつ さん
2000. 9. 1 [54] Issie さん

自分がそんなに古参者だとは思いもしませんでした。Issieさんより6ヶ月も古いのですね。びっくりしました!
それにしても最近の書き込みは質量ともに多様化してとても追いつませんね^^;
過去ログ見るだけでも大変です…!

[10564]雑魚様
都道府県立の旧中系で所在する市町村名と校名が完全に一致する例は以下の通り。
(旧中系以外で該当例を御存知の方は御教示下さい。)

旧中系以外かどうかはよく分かりませんが,近所の南九州でざっと見てみても結構ありそうでした。
【鹿児島県】
有明,指宿,伊集院,頴娃,加世田,蒲生,串木野,国分,財部,末吉,垂水etc…
【宮崎県】
日向,佐土原,高千穂,小林,都農,高鍋,五ヶ瀬(中等教育学校)
[9810] 2003年 2月 25日(火)19:47:57かつ さん
続・工業地帯と工業地域
[9765]まがみさん
ありがとうございます。なるほど!私もそれに近い認識でいました…。
と言いたいのですが,小中学生のころは,それよりもっと短絡的で「地帯」は規模が大きい。「地域」はそれに準ずるもの。といった感じで理解していたと思います。なので北九州は規模が小さくなってきた(まがみさん説で言えば密集している箇所がはっきりしなくなった?)ので「地域」になったのかなぁ??という安易な考えなのです。
それにしても「地帯」から「地域」に呼び名が変わるということは,やはりどこかの誰かが決めていると思うのですが…それとも単なる慣例的な呼び名にすぎないのでしょうか?
[9763] 2003年 2月 25日(火)00:25:55かつ さん
工業地帯と工業地域の定義
以前から北九州工業地帯は,全国に占める割合の低下等で,最近は「北九州工業地帯」ではなく「北九州工業地域」と呼ぶ場合もあるということは聞いたことがありましたが,「工業地帯」から「工業地域」への格下げ(?)は何かの定義のもとになされているのでしょうか?
「日本国勢図会」のCD-ROMでも「三大工業地帯」(京浜・中京・阪神)となって,北九州は除外されていました。
工業地帯・工業地域名は教科書や参考書,国勢図会にも出てくることから単なる地域の通称ではないような気がしますが,何をもってその名称がつけられ,その示す範囲はどうなっているのでしょうか?
国勢図会によると,例えば京浜工業地帯の出荷額の場合,京浜工業地帯=東京都・神奈川県の全域と定義されています。

ちなみに中学地理の教科書等には三大工業地帯のほかに
京葉工業地域
北関東工業地域(関東内陸工業地域)
鹿島臨海工業地域
東海工業地域
北陸工業地域
瀬戸内工業地域
水島臨海工業地域
詳しい参考書になるとこれ以外に大分臨海,仙台臨海,中央高地,道央などが載っています。
[9621] 2003年 2月 22日(土)08:52:11かつ さん
新ユーゴ・マケドニア・国連
[9615]般若堂そんぴんさん

私も最近調べものがあって知りました!いわゆる「新ユーゴ」として残っていた部分ですよね。
あと,ギリシャとの間で名称問題に軋轢があるようですが,「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」は暫定的な名称のまま今後どうなるんでしょうか??
(名称問題に関する経緯は[4023]のIssieさんの記事に詳しく書かれてあります。)
外務省によると,「暫定名称を用いることでギリシャの譲歩を引き出し,これによって国際的な承認を得るとともに国連加盟を実現した。」とあります。

さらに,国連加盟国が191か国になっていることもつい最近知りました。未加盟はバチカン市国だけですね。
[9341] 2003年 2月 17日(月)00:14:32かつ さん
やらかしてしましました。
special-weekさん
[9298]
これはこれは失礼しました。既出でしたね!私も書き込みながらもしかして…?と思いながらも過去ログを見ずに新規書き込みをしてしまいました。過去ログには気をつけているつもりだったのですがしばしば失敗をしてしまいます。お心広くお見逃しくださいませ!?
[9279] 2003年 2月 15日(土)21:07:55かつ さん
「よみがえる歴史的町名」
先ほど新聞を整理していたらこんな見出しが目につきました。
ちなみに,私は新聞の切抜きをスキャナで取り込んでデジタル化しようとする壮大な(?)計画があるのです!しかし現実は切り取った記事だけが整理されずにデジタル化されることなくどんどんたまっていっているのです…(涙)

さて本題ですが,消え去った歴史的に由緒ある町名復活に向けての検討が全国の自治体で活発になっていると言うものです。平成の大合併が進む今,かつての町の様子を示す無形の歴史的,文化的遺産としての町名が再評価されているようです。
東京都台東区では「検討委員会を設置し,「御徒町」などの旧町名を復活させた場合,事業所などに与える影響や住民の意見をもとに復活の可能性を探る動きがあるのだそうです。
このような動きは住民の請願も含め,会津若松市,高知市,甲府市で見られるそうです。
全国の先駆けは金沢市で「主計(かずえ)町」などの旧町名を3つ復活させています。

秋田市には「餌刺町」という町名がかつてあって,その由来は江戸時代に鷹の餌取りを担当する役所があったからなのだというのを何かの本で読んだことがあります。このような町名も復活するといいですね。あと私個人としてはダムの湖底に沈んだ地名にも興味ありますね~!
[9221] 2003年 2月 14日(金)22:55:27【1】かつ さん
商標って…
論議をよんでいる「商標」について私自身もしっかりと理解していなかったので調べてみました。
(さしでがましくてすいません。)

ホームページによっては,商標の取り扱いとして以下のように明記してあるところもあるようですね。

「本サイトでは,商品・技術・サービス等の説明等の便宜のため,製品名等の商標を掲載する場合がありますが,それらの商標権の侵害を意図するものではありません。」


さらに,『マイクロソフト著作権使用許諾と商標ガイドライン』というホームページでは次のように取り扱いについてかかれてありました。(「 」内引用)
さらに詳しいことは「商標ガイドライン」というのがあるらしくそこに書かれてあります。

「マイクロソフト製品自体について参照するために,マイクロソフトの商標や製品名を使うことは, 一般的に問題ありません。マイクロソフトとしては,お客様が弊社の 商標や製品名(ロゴは除く)をこのような参照目的で, 広告,書籍等の印刷物,オンライン及びインターネット上のロケーション,展示会やデモンストレーション,お客様のソフトウェア アプリケーション,TV番組/CM/映画あるいはビデオテープで使うことに異議を唱えません。 ただしこの場合必ず,弊社の商標ガイドラインに従い,また弊社を誹謗中傷しないことが条件となります。」


これを読む限りでは,一定の条件をクリアすれば基本的に商標は自由に使えるということを理解することができます。知的財産権(特許・商標・著作権)に関することって種類も多く複雑で難しいですが,その権利を尊重し侵害しないという点については一貫して言えることですね。
[8728] 2003年 2月 5日(水)09:01:19【1】かつ さん
新幹線駅の設置
[8719]uttさん
しかし、最近は厚狭駅のように、いらない所に新幹線の駅がポンポン建設されてますね。
多分、普通の駅よりも、お高いものでしょうけど、

厚狭駅の設置は最近でしたよね。山陽町の人口は2.2万程度のようですが,それでも需要があるのでしょうか?
もしくは山陽新幹線と山陽本線が平行して走っているし,美祢線との乗り換え駅でもあるので,どうせなら新幹線の駅も併設してしまおう。という感じなのでしょうか?それとも政治的な力がはたらいているのか…??
[8667] 2003年 2月 3日(月)22:56:52かつ さん
ラーメン大好き!
ラーメンの話題が出ていますね。ご当地ラーメンってどれくらいあるのでしょうね?
その定義ってあるのでしょうか??
定義というか特徴はありますよね。博多ラーメンはとんこつの細めん,替え玉がある!
熊本ラーメンはきくらげとゆで卵ですかね??

学生時代に良く食べてたのは「横綱」ですね~
当時は名四沿いの三重県川越町しか近くになかったので1時間ほどかけてそこまで食べに行ってました。
その後安城や刈谷の国1沿いにできましたので便利(?)になり,うれしかったのを覚えています。
大盛りチャーシューめんはチャーシューがしきつめてありますし,ねぎはのせ放題なんですよね。
あと「ピリカラぎょうざ」もうまかったです。なつかしいです!
常滑にある「やおぜん」はうまいという噂でだけで在学中にはとうとういけずじまいでした。
[8375] 2003年 1月 28日(火)23:03:31かつ さん
過去ログ
確かに過去ログを見てからの投稿は原則かも知れませんが,掲示板の構成上カテゴリー別になっているわけでもありませんし,膨大なログから自分にあった情報を得ることは至難の業かも知れませんね。自分も以前に自分でふっておいたネタすらも忘れてしまうほどなのでえらそうなことはとても言えませんし,書き込むたびに過去ログをいちいち調べてこの話題は既出だったっけ?などと考えるのは確かに億劫なことなのかも…(まぁ掲示板はほぼ毎日見ているので必要はないことかも知れませんが)
ですから,新しくこの掲示板にこられた方は特に,以前話題になったことに関しても,まだ未知のこととして質問したりすることもあるでしょうね。
そんなときは例えば「[****]に以前書かれていましたよ」とか,「「****」で検索してみてくださいね」いうような自力解決を支援するという視点にたった言葉がけをしてあげたいと私は思います。何度も同じことを繰り返している場合はまた別ですけどね!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示