都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
般若堂そんぴんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[52538]2006年7月22日
般若堂そんぴん
[52456]2006年7月19日
般若堂そんぴん
[52340]2006年7月17日
般若堂そんぴん
[52273]2006年7月16日
般若堂そんぴん
[52180]2006年7月15日
般若堂そんぴん
[52073]2006年7月8日
般若堂そんぴん
[51903]2006年6月28日
般若堂そんぴん
[51823]2006年6月20日
般若堂そんぴん
[51815]2006年6月19日
般若堂そんぴん
[51729]2006年6月12日
般若堂そんぴん
[51663]2006年6月5日
般若堂そんぴん
[51623]2006年6月3日
般若堂そんぴん
[51616]2006年6月2日
般若堂そんぴん
[51530]2006年5月28日
般若堂そんぴん
[51440]2006年5月22日
般若堂そんぴん
[51427]2006年5月21日
般若堂そんぴん
[51353]2006年5月16日
般若堂そんぴん
[51288]2006年5月12日
般若堂そんぴん
[51189]2006年5月6日
般若堂そんぴん
[51100]2006年5月1日
般若堂そんぴん

[52538] 2006年 7月 22日(土)02:28:02般若堂そんぴん さん
aurantium
[52534] Issieさん
ダイダイの学名が Citrus aurantium L. (「L.」は命名者 Linnaeus の省略形)です.田中秀央(編)「研究社 羅和辞典 増訂新版」(研究社,1966,第10刷=1977)によれば,aurantium は橙(ダイダイ).これから autantio > auransio >(中略)> orange となりそうですが,いつの時代にかケルト系の Arausio という名詞が aurantium と混同されたのかも知れませんね.
[52456] 2006年 7月 19日(水)23:39:54般若堂そんぴん さん
今は昔の物語
今となっては信じがたいことですが,某米沢市民は銅メダルを2度とっているのですね……
今回は(も)わガんね~~!
[52340] 2006年 7月 17日(月)13:41:18般若堂そんぴん さん
海外地名の読み
全くの個人的趣味の領域で,いくつかの海外地名の読みを調べているのですが,なかなかわからないものですね.
次の二つの地名の読みを御存知の方がいらっしゃいましたら御教示いただけませんか?

Agiochook(アメリカ,アパラチア山脈の山名)
Artstakh(アルメニアの都市?)

(う~ん,「個人的趣味」の偏りぶりが……)

【ぼやき】
十番勝負から脱落か?
[52273] 2006年 7月 16日(日)14:25:10般若堂そんぴん さん
地名保存と地名創造
[52193] 矢作川太郎さん,確かに,新たな「地形」に応じた新たな名称を生み出すのも「創造的行為」ですね(ただし,各時代の流行に乗っただけの安易な命名が多すぎるように感じますが).
しかしながら、一度、実用本位の住所に切り替えられた所が、いきなり情緒本位に傾くのはやはり無理の有る事です。現状に無くても記録の中で生きていればそれでいいのでは無いかと言うのが私の見解です。
旧町名復活の動きは必ずしも「情緒本位」のものだけとは限らないのではないでしょうか.「中央~丁目」などは,その無個性ぶりゆえに識別性において劣ると感じられます.そのような傾向の「新町名」に対して旧町名復活の動きがおこる場合もあるのではないかと思います(ちゃんと調べたわけではないのですが).
いずれにしても,歴史的地名(これも歴史の「どの時点」のものをスタンダードとするか,悩ましいものがありますが)保存と新地名創造との間の妥協点を見いだすのはなかなか難しいものがありますね(この場合の妥協とは,双方の立場からの十分な論議を前提としたものであり,安易なもので在って欲しくないのは勿論です).だからこそ,こうした話題に興味が尽きないのですね.

【言い訳】
十番勝負は,最初の回答状況がアップされてから考えよう……(アア,コンナコトデハダメダ……)
[52180] 2006年 7月 15日(土)22:37:54般若堂そんぴん さん
怪獣に破壊された都市,陸 平成モスラシリーズ
やっと平成モスラ三部作を借りて見ました.

都市怪獣作品
石垣ダガーラモスラ2 改訂の大決戦
名古屋キングギドラモスラ3 キングギドラ来襲
東京キングギドラモスラ3 キングギドラ来襲

いやあ,悲しくて涙が止まりませんでした(誇張表現),特に「モスラ3」が.DVDの新品800円以下だったら買うかも知れませんが……
なお,「モスラ」は紋別市周辺の住民に被害がおよびますが,都市破壊シーンはなし.
「モスラ3」でも大阪にキングギドラが飛来しますが,子どもたちを学校からさらうだけ(なんとも奇妙な話でしたよ)で,都市破壊シーンはなし.
[52073] 2006年 7月 8日(土)12:27:49般若堂そんぴん さん
山形県の地元百貨店
山形県では大沼百貨店が唯一の地元資本の百貨店だそうです.
米沢市では,寂れつつある中心街である「平和通り商店街」活性化のために大沼デパートを含む再開発の計画が持ち上がったのですが,大沼側が不参加の意向を示したために流れてしまいました.

また,かつては引用した地図の中の「市民文化会館」と「ホテルサンルート米沢」の間に「米沢ファミリーデパート」がありましたが,これは法的には百貨店ではなかったかもしれません.後に「サンホーユー米沢店」に変わり,1994年3月に閉店,それを受け継いだのが「米沢サティ」です.サンホーユー跡地は「まちのひろば」と名付けられました.
[51903] 2006年 6月 28日(水)23:39:12般若堂そんぴん さん
Re: トンデモ本とまでは言い切れないが・・・
[51902]熊虎さん
まぁ、分量が分量だけに熟読する時間は取れませんでしたが、ざっと見た感じでは、長野新幹線の件などいくつかの誇大な予測、今なお実現していない新線・新駅もあるものの、「トンデモ本」とまでは言い切れないかな、と思います。
う~ん,「トンデモ」の定義に忠実であれば,確かに
「トンデモ本」とまでは言い切れない
と言えますね.
でも,既開業路線をさもこれから開業する路線のように記す(博多南線),極秘資料に基づくと言いながら,少なくとも地下鉄関係では新情報皆無という有様ですから,少なくとも「看板に偽り有り」「誇大広告」「インチキな著者」の誹りは免れないでしょう.

でも,図書館にあってラッキーでしたね! 私は新刊で買ってしまった……(滂沱)
[51823] 2006年 6月 20日(火)00:04:47般若堂そんぴん さん
蜜柑にもオレンジのような香気があれば良いのに
[51821] Issieさん
ちょうど,関東の相模国愛甲郡に“名字の地”を持つ 毛利家 が安芸国高田郡で戦国大名として発展したように。
本当によく似た事例ですね.地名→名字→地名……(以下略)
蛇足ながら付け加えておきますが,
日本のトンデモ「地名『研究』家」がどこかで書いていそうですね(笑).
[51815] 2006年 6月 19日(月)13:26:20般若堂そんぴん さん
オレンジ色
(ずいぶん間があいてしまいましたが)[51737]Issieさん,いつも御教示頂き,ありがとうございます.
ところで,オランダ国旗の「赤」の帯は元々は「オレンジ色」でした。オレンジ色では識別しにくいのでオランダでは赤に変更されたと言われているのですが,オランダ人の入植者に始まる南アフリカ共和国の旧国旗に元のオレンジ色の横三色旗が用いられていました。
すぐに連想したのが「オレンジ自由州」と「オレンジ川」です.どちらもこちら(「オレンジ自由国」)によると,オランダのオランニュ(Oranje)王家に因み,しかも Oranje とはオレンジ色を意味するとのこと.三色旗の「赤」がオレンジ色だったのはそれが理由か?……などと,つい妄想が入ってしまいました.

オレンジ色といえば,銀座線と札幌の東西線.大阪の8号線もオレンジ色のようです.
[51729] 2006年 6月 12日(月)01:20:23般若堂そんぴん さん
セルビア・モンテネグロ
[51728]futsunoおじさん
 W杯(これで意味が通じるのが不思議ですが) 観戦で気がつきましたが、オランダの国旗は上下逆にするとセルビア・モンテネグロの国旗になりますね。 兼用出来て便利かと思いましたが、青の色合いが少し違うようですから、兼用は無理でしょうか。
セルビア・モンテネグロは解体してしまい,今回のW杯(WCと略すとちょっと困りますね)が最後ですね.セルビア共和国の国旗はセルビア・モンテネグロの国旗と色の順番が違うようです(上から赤,青,白).
[51663] 2006年 6月 5日(月)22:50:52般若堂そんぴん さん
人名を冠した球場,そして「あの本」
[51624]かぱぷうさん
さきほど友人のブログを見ていたら、熊本県は天草市に『広瀬公園長嶋茂雄球場』がある!と書き込んでありました。現地には「天草国際マラソンの名誉会長だった長嶋茂雄氏に由来」とだけ由来が書いてあったとのこと。
フルネームですね.上杉スタジアムも「皆川睦夫球場」にすれば良いのに……

[51644]紫魔法師さん
長崎市(旧三和町)に衣笠球場があります。一見地名のようにも見えますが、旧三和町には衣笠祥雄氏記念碑があり、衣笠祥雄氏に由来した球場名のようです。
おお,鉄人!

[51645]KKさん
人名と言えるかどうかは微妙ですが、松山の坊ちゃんスタジアムはいかがでしょうか?
う~ん,微妙ですね(ニヤリ).
また、横浜スタジアムの前に横浜公園にあった球場(横浜公園平和野球場)は、戦後占領軍に接収された際に、ゲーリック球場と命名されています
ん~,なるほど.

かぱぷうさん,紫魔法師さん,KKさん,ありがとうございます.

【おまけ】
[51659]いっちゃんさん,[51660]EMMさん,あれですね.市内の書店には無かったので取り寄せてもらった,あの本(滂沱).あんな本,古書店やブックオフに売って人心を惑わしてはならぬ,と思っていたのですが,いつの間にか私の部屋から消えてしまいました.
[51623] 2006年 6月 3日(土)00:58:04般若堂そんぴん さん
個人名のついた球場,市営球場
[51617] 小松原ラガーさん
ここなんかどうでしょうか。地名が付いていますが、日本最初の300勝投手の名前が付いています。
おお,素晴らしい! 82勝ほど負けました!

[51620] 夜鳴き寿司屋さん
広島県三次市甲奴町に「ジミー・カーター球場」があります。(中略)収容人数が内外野1000人しかありませんが、一応草野球は出来る規模です(笑)
おお,これはまた微笑ましい! なんとなくカーター元大統領の人柄を反映しているような……

因に,Mapion では表示されない市営球場としては西部野球場(正式名称は解りません.以前はここが唯一の市営球場でした)と八幡原(はちまんぱら)の野球場があります.前者は移転する前の市立第三中学校に隣接しており,時にはそこの生徒であった私らの遊び場になりました.
[51616] 2006年 6月 2日(金)23:16:06般若堂そんぴん さん
米沢市営球場,酒,つまみ
米沢市営球場「上杉スタジアム」が6月15日に「皆川球場」と改称されます.南海ホークスで活躍した米沢出身の投手,故・皆川睦雄氏に因んだもの.このように個人名を冠した球場はどれだけあるのでしょうね.

[51610]白桃さん
早く飲みたいので
無力感とともに韓国産発泡酒を飲んでいます.

[51613]熊虎さん
これにあと、マイタケの天ぷらと、ニジマスの甘露煮と、野沢菜でもあれば、酒が進むでしょうね。
今夜の最初のつまみは「ハリエンジュ(ニセアカシア)」の花の天ぷら.塩をふっていただくと甘い香りが味わえます.続くつまみは5月12日が賞味期限のキムチ.全く問題なし!
[51530] 2006年 5月 28日(日)20:54:06般若堂そんぴん さん
饕餮(とうてつ)の日々,拾参
ローカル野菜米沢編,「雪菜」

すっかりおそくなりましたが……米沢のローカル野菜と言えば古志田地区で栽培される雪菜(ゆきな)です.アブラナ科独特の辛みと歯触りが魅力.冷や汁に欠かせない米沢の冬の味覚です.
米沢牛と雪菜をつかった「まんぎりラーメン」というのもありますが「そんぴんラーメン」と同じ店が始めたものということで,食べる気にはなれません.
[51440] 2006年 5月 22日(月)15:17:11般若堂そんぴん さん
自動車道雑感
[51436] 今川焼さん
道路の建設費を全額借入金で賄い、通行料金で償還していくというやり方なら分かりやすいのですが、多額の税金が投入されながら割高な通行料金を徴収するのために十分活用されない道路は税金の無駄遣いだと思います。
「割高な通行料金を徴収」しないことによって道路の利用度を高め,運輸・流通・生活道路の安全などに寄与する,そのために税金を投入しても良いのではないか,ということです.文字通りの「フリー」ウェイにするという発想はどうだろう,と.
ものごとが互いに関連し合って存在しているという当然の事(仏教でいう prati_tya-samutpa_da「縁起」)をふまえれば自動車道の整備によって恩恵を受けるのは必ずしも利用者だけではないはず.とすれば「道路の建設費を全額借入金で賄い、通行料金で償還していくというやり方」は,その負担だけを直接の利用者にのみより多く押し付けているだけのようにも見えます.

もちろん、なんでもかんでも税金で造ればよいというわけではありませんが、お金は有効に使っていただきたいものです。
仰る通りですね.

米沢南陽道路も,低料金あるいは無料であれば13号線の渋滞解消・住民の安全に寄与するでしょう.

【予告】
米沢のローカル野菜と言えばやはり古志田の……(以下次号……本当か?)
[51427] 2006年 5月 21日(日)23:19:44般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題(10万石,自動車道)
[51408] 千本桜さん
この棚倉は10万石の城下町なのに現在は1万5千人の町。石高と現在人口の比から受ける都市停滞ぶりには、かの米沢市民ものけぞってしまうのではないでしょうか。
[51416白桃さん
しかし、10万石とは名ばかりのようで、実高は少なかったようです。支配家
地図で見ても,置賜盆地を擁する米沢と比較して10万石には力不足に思えますね.たしか現在の棚倉には京セラ関連企業がある(あるいは,あった)のではないでしょうか.
いずれにしろ、「かの米沢市民」にイナバウアをやっていただくほどのことでもないでしょう。
腰痛が心配,という以前に内臓脂肪が……

[51421]ゆうさん
その一般道は生活道路でもあり、そこそこのスピードで走る車が危険な箇所もあります。渋滞頻発箇所もあります。建設の優先度は低くなるのはある程度仕方ないとしても自動車専用道路は必要だと思います。
鳥取県以外でもそうした事情を持つ地域はあるでしょうね.自動車道建設を単純に「無駄な公共事業の典型」と見なす傾向がありますが,そう言い切ってしまうのは乱暴ですね.「自動車の走らない自動車道」がしばしば例に出されますが,そうした中にも「フリーウェイ」にすればかなりの通行量が見込め,生活道路との分離によって運輸・流通などに好影響をもたらす路線があるのではないか,とも思います.

おっ,ローカル野菜と言えば……(以下次号)
[51353] 2006年 5月 16日(火)02:35:17般若堂そんぴん さん
デジタルマップス社
[51350]EMMさん
どんな会社なんだろう、と言う事で検索で調べているうちにデジタルマップス社の公式HPらしきものを見つけました。
でも、これじゃ確かに何なんだか解らんですね。
このアドレスだと解るのでは?
[51288] 2006年 5月 12日(金)01:04:52般若堂そんぴん さん
高いところ
先日,御成山公園に桜を見に行ってきました.ジャンプ台そばの見晴し台から米沢の市街を眺めました.
いやあ,「高いところ」って良いですね.私も「煙」の同類らしいです.
[51189] 2006年 5月 6日(土)05:01:49般若堂そんぴん さん
羽咋市は楽しそう!
[51186] EMMさん
世の中には実際に「ドドドドド」というオブジェが転がっている町があったりします…
おおっ,楽しいぞ,羽咋市!
こういうのがあるから現代彫刻は楽しい,と,つい嬉しくなってしまいます.

で,「知恵蔵」付録の地図を眺めたら,「宇宙科学博物館 コスモアイル」というのがあります.面白そうなので検索してみると,正しくはコスモアイル羽咋ですね.「UFO現象」もテーマの一つ,ということは「トンデモ」要素が入っているのか,と,ちょっとひいたのですが,まじめな展示のようです.
んっ,楽しいぞ,羽咋市!(でも,運営はきびしくはないのでしょうか?)
[51100] 2006年 5月 1日(月)23:16:34【1】般若堂そんぴん さん
十番勝負雑感
[51093]グリグリさん,いつも楽しい十番勝負,ありがとうございます.

問一:安中市、糸魚川市、弥富市、岩出市、岡山市
■市制施行日が土曜日
ううっ,アナグラムやヒントは解いたものの,どうやって調べればよいのだろう? というわけで,既にあった正解と同じ日に市になった市を探しました.

問二:小美玉市、市原市、稲城市、三木市、宮崎市
■2006年男女プロゴルフツアー開催地
う~ん,「ナイスショット」その他でゴルフ関係ということは解ったのですが,ゴルフに全く興味がない(というより,ネガティヴな印象が強い)ので,パスしました.

問三:十和田市、黒部市、富士宮市、舞鶴市、飯塚市
■同一市名で新設合併した
全く歯が立たず.「前なら僅か」は解ったのですが.

問四:北見市、十和田市、能代市、日光市、浜松市(該当しない市:相模原市)
■1km2以上の大きさの湖沼がある(人造湖は除く)
ウルトラセブン(第三話,湖の秘密)のおかげです.
【訂正】湖の秘密→湖のひみつ

問五:大崎市、大野市、大月市、大町市、大川市(該当しない市:大津市)
■同一名称で同一読みの町か村がある
「全く同じ」はすぐ解ったのですが,「弟分がいる」に手間取りました.

問六:三沢市、福島市、川口市、大垣市、福岡市
■「ヶ・ケ」の入る市町村に隣接する
全く歯が立たず.「毛が気になる」年頃なので,つい横道に逸れてしまったのか?

問七:能代市、千葉市、安城市、宮若市、鹿児島市
■市制施行日が祝日(振替休日も含む)
う~ん,「山口百恵の歌(1978)」ということは「いい日たびだち」,「赤く書かれる」ということは日曜日?……このあたりで,祝日に至る前に力尽きました.

問八:伊万里市、佐世保市、雲仙市、八代市、水俣市(該当しない市:指宿市)
■人偏がある
問九:仙台市、山形市、伊那市、高山市、飛騨市
■隣の都道府県庁所在地に隣接する
このあたりは,その問いについて考え始める前に終了.

問十:南相馬市、常総市、伊勢市、たつの市、うるま市
■市を含む合併(新設・編入)で新しい市名を採用
あ,これはなんとなく解ってしまいました.「想定解残り5市」ということで,あわてて書き込みましたっけ.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示