都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Firoさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[35006]2004年11月10日
Firo
[34930]2004年11月8日
Firo
[34454]2004年10月24日
Firo
[34009]2004年10月9日
Firo
[33366]2004年9月25日
Firo
[33294]2004年9月23日
Firo
[33293]2004年9月23日
Firo
[33292]2004年9月23日
Firo
[29887]2004年6月30日
Firo
[29388]2004年6月17日
Firo
[29345]2004年6月15日
Firo
[29113]2004年6月8日
Firo
[28991]2004年6月5日
Firo
[28990]2004年6月5日
Firo
[28989]2004年6月5日
Firo
[28118]2004年5月10日
Firo
[27877]2004年5月3日
Firo
[27369]2004年4月15日
Firo
[25319]2004年2月24日
Firo
[25183]2004年2月22日
Firo

[35006] 2004年 11月 10日(水)23:33:28Firo さん
Re:小字と通称と郵便番号
[34937]mikiさん
これらの市町村は本来の住所ではなく、小字や通称によって
郵便番号が割り当てられている地域があるのです。
須坂高校のHPを見てみると、郵便番号が〒382-0091(立町)と
なっています。通称の方が使いやすいのでしょうか?

[34933]Hiro(&TOKO)さん
渋川青翠高校がある場所は、おそらく旧渋川町の地域で、大字がない地域になっていると思います。
...渋川青翠高校のページで出ている「折原」というのはおそらく小字だと思います

やや、タイミングを逸したかもしれないけど、レスありがとうございました。
それと、私の書き込み[34930]で、清翠高校の郵便番号を間違って書いてしまい失礼致しました。

なるほど、小字というのは思い当たりませんでした。私の住む地域では、自治体名の後にすぐ
小字がくるという事は、通称でも考えにくいことなので、思いあたらなったのですが、
確かに、群馬や長野のような、自治体の面積が広大になりうるような地域なら、
そういう事も、不思議ではないですね。

ただ、これが通称だった場合、学校の住所なんかだと、地元の人同士で、使うことが多いでしょうから、通称でも通じるでしょうし、通称の方で書きなれていてということもあるでしょうけど、
ホームページのような、地元だけでなく、不特定多数にアピールする場所で、通称を使うという
のはいかがなものかと思ったりもするのですがね。
[34930] 2004年 11月 8日(月)02:03:43Firo さん
Re:宮古市千徳の郵便番号
[34734]yamadaさん
しかし、公共施設があり、住民がいるにも関わらず郵便番号がない場所があります。宮古市千徳がそうです。郵便番号がないため、仕方なく郵便番号が027-0000になっています。
新たに住居表示で生まれた「町」には郵便番号が与えられているのに、千徳に与えられないのはなぜでしょうね。
全国的にも稀なケースだと思いますが、他にもあるでしょうか?

出番かなと思っていろいろ調べてみたのですが、解決どころか、かえって疑問が膨らんでしまいました。
下4桁が、0000の郵便番号は、他にもいくつかあるようです。
名古屋市名東区猪高町大字猪子石 465-0000の他、長野県飯田市飯田・飯田上 395-0000
群馬県渋川市折原 367-0000などがあるようなのですが、大字猪子石は、公共施設もあるようなのですが、どうやら公園の敷地内のみの大字なので、納得できそうなのですが、
飯田市、渋川市のケースは、Yahooの地図検索では、その地名すら検索されない、地図上に見当たらない状態でした。
しかし、群馬県立渋川清翠高校の住所は、少なくともホームページ上では、渋川市折原となっており
郵便番号は、367-0000となっていました。
考えられるのは、区画整理などによる町名・字名変更があったこと、また、飯田市のケースは、
確か最近になって集配局が開局したか何かで、郵便番号の変更があったような気がするのですが、
正確なところは、時間がないこともあり、分かりません。
本当にいい加減な、中途半端な書き込みで申し訳ないです。
[34454] 2004年 10月 24日(日)12:19:29【2】Firo さん
Re:石見銀山、球団名、原
ご無沙汰です。もうほとんど枕詞のようになってますが。
新潟の震災の救援活動が早く本格的に成ってほしいと願っております。
[34402]夜鳴き寿司屋さん他
ゴールデンイーグルスとは、私も何か少し安易な気がしていました。
確かに強そうな名前ですけど、イーグルスなんて、
少年野球とか草野球のチーム名を調査したら、恐らく一番多いニックネームでしょうし、
誰もが思いつきそうというか、目新しさがないですよね。
それに、イーグルスから東北を連想するかって気もしますし。
候補に上がっていた、「フォレスターズ」なんて字づら的にも、MBLみたいで、洒落てて
いいなと個人的には思ったのですがね。
ただ、これは、「杜の都」の杜からきているのでしょうけど、仙台のみを指す感じに
なってしまうのが大きな欠点ではありますね。
でも、一発で、東北を連想出来そうですけどね。
[34407]出石隠さん他
レスするのははじめてかもしれませんね。
そもそも、石見銀山を世界遺産として、登録しようという運動が活発化した
背景として、南米ボリビアのポトシ銀山が世界遺産として登録されたことがありますね。
ほぼ同時期に、(いや、石見の方が古かったでしょうか、ちょっとその辺が定かではないのですが、)
繁栄を極めたポトシが登録されて、それならうちもということが
あったみたいですね。もっともポトシは繁栄と同時に、悲劇的な経験もしていて、
それが、登録の理由の1つになっており、その辺で、難しい部分もありそうですが。
いずれにしても、「石見銀山」をそのまま行政地名にしたいという背景にはこういった
こともあるでしょう。
それにしても、「白神」などもそうですけど、世界遺産に登録された地域をそのまま
行政地名にしてしまおうとするのは、世界でも珍しいのではないでしょうか。
どんなものでも、町おこしに利用してしまおうという日本人の根性のよく言えば逞しさ、
悪く言えばあさましさの現れでしょうか。
もっとも、アメリカなどでは「世界遺産」そのものの認知度が非常に低いみたいですが。
[34440]hmtさん
「柴胡が原」は今でも現存しています。もっとも県立相模原公園を隔てた、貯水池のわきの
わずかな空き地のような場所に、石碑が残るだけですが。
ただ、ご存知かもしれませんが、県立相模原公園はかつて、陸軍射撃練習場があった場所で、
陸軍射撃練習場は、相模野と言われた原地に造成されたそうですから、柴胡が原も相模野の
一部だったことはおっしゃるように間違いないでしょう。
座間市中原は、今でも小学校名やバス停名に残っていますけど、他は聞いたことがないです。
ただ、市内には、東原、栗原、小松原と原のつく町名が多いです。
[34009] 2004年 10月 9日(土)19:24:38【1】Firo さん
はるひ野
オフ会以降初書き込みです。こんなんばっかりだけど。
今日も、出勤だったのですが、台風接近の影響で、早々と打ち切りとなり、
暴風雨の中帰宅したのですが、帰宅したら台風が抜けて、小ぶりになったようで、
なんのための打ち切りだったのか・・・

以前書かれているようですし、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが一応、
発表が出ていましたので、書いておきます。
12月11日、小田急多摩線の黒川と小田急永山間に、「はるひ野駅」が開業するそうです。
小田急線では70番目の駅となるらしいです。
詳しくはこちら、 http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=871&info_kubun=co&mode=online
[33366] 2004年 9月 25日(土)00:19:35Firo さん
業務連絡
白桃様
レスありがとうございました。
先ほどメールにて返信しようとしたのですが、送れない様でしたので、
グリグリさんのアドレス宛にお送りしました。
(おそらく、白桃さんのアドレスの問題ではなく、私のほうのメールサーバの
問題だと思います。)
[33294] 2004年 9月 23日(木)13:51:43Firo さん
Re:HPを通して何か新しいこと・・・
[32795]グリグリさん
単に、HPの機能やデザインを高めるだけでなく、HPを通して何か新しいことが出来ないかと考えております。例えば、NPO活動、ベンチャー事業、などです。
いいですね。こういった考え方私は素直に賛成できます。
皆さんの持っているたくさんの情報や知識をなどをこうして、共有するだけでなく、もっと広く
関心のある人たちに還元し、社会的な貢献が出来ればと言うような事を私もかねがね思っていました。
もっとも、これまで書きこみも決して多くない、大した情報も提供できていない私がこんな事
書けるような立場にないことは承知の上で書かせて頂きましたが。
それに、今のところこれといってアイデアもないのですが、これから真剣に考えてみたいと
思います。
それと、失礼ついでに、この際なのでもう1つ思っていたことを思い切って書かせて頂くと、
グリグリさんがおっしゃっている事とは、だいぶズレるのですが、おそらく2005年の3.4月頃に
は市町村合併も1段落する頃だと思うので、そのころまでの合併情報に、ここで書かれてきた
地理に関するトリビア的な情報も絡めて、機関誌や同人誌ような形ででも本に出来ないかな
などと思うのですがいかがでしょう?
あくまで個人的な見方ですけど、どうもインターネット上のHPなどは、実体感に欠けるように
思うのです。
ここでの情報というのは、へたな同様の書籍以上に充実したものがあると思いますし、
様々な人脈をお持ちの方もいらっしゃるようですし、不可能ではないと思うのですが。
[33293] 2004年 9月 23日(木)13:11:52Firo さん
Re:自治体封筒収集プロジェクト
[33124]グリグリさん他
やはり同じ郵趣家としては、興味を引かれるプロジェクトです。
仕事柄というか、趣味を通して、色々な自治体の封筒を目にしてきましたけど、
確かに、やるとすれば、やみくもではなく、何か明確なテーマみたいなものを
決めてやる方がいいと私も思います。
最近、結構外国の、フランスとかブルガリアなんかの郵政局の封筒を入手する
可能性があったりもするのですが、興味もたれる方いらっしゃるでしょうかね。
[33292] 2004年 9月 23日(木)12:55:20【1】Firo さん
本当に久々です。
ご無沙汰しておりました。もう前回の書きこみが何時だったのかすら思い出せないほど、
しばらくぶりの書きこみです。
このところ、仕事が忙しいというよりは、市町村合併以上に、
バファローズの1ファンとして、プロ野球の合併問題で頭がいっぱいで、(こちらについてはおいおい書きたいと思いますけど。)こちらの方は完全にサボり状態でした。
もう何から書いてよいやらの状態ですが、とりあえずとり急ぐ分だけということで。
何やら近々オフ会があるようですね。久々に顔をだしておいて、ずうずうしいのは承知の
上ですが、何せ都内に職場があるもので、それに今回はグリグリさんも参加されるとのこと、
できたら私も参加したいと思うのですが。まだ、間に合うでしょうか。白桃様、グリグリ様。
[29887] 2004年 6月 30日(水)01:20:36Firo さん
ライブドアがバファローズ買収か?
よけいな話かもしれませんが一応。
IT企業のライブドアがバファローズ買収の意向だそうです。
これで、合併の話が無くなれば、ファンとしてはうれしいのですが、
もっとも、近鉄球団側は、あくまでオリックスとの合併話を進めるようです。
それにしても、ライブドアって会社私はあまり知らないのですが・・・
ニッカンなどにも出始めましたので、ソースを。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0001.html

>グリグリ様、もし不適当と判断されましたら、この書き込みは削除致します。
[29388] 2004年 6月 17日(木)01:21:00Firo さん
レス2題
本当は、私も郵便局ネタにも参戦したくてウズウズしているのですが、
とりあえず静観ということで。
[29374]じゃごたろうさん
一般企業とプロ野球機構を全く同等に扱うことは、ある種暴論かもしれませんが、そういった観点からすると、まだまだ企業努力が足りない、といった感があります・・・・
そうなんですよね。確かにこうなったのには近鉄球団の企業努力なさも大きな原因だと思います。
でも、だからといって、ファンを悲しませちゃいけませんよ。
最近でこそ、近鉄も結構マメ(他球団並に)にファンサービスをし始めていましたけど、
時すでに遅しだったのでしょうかね。
でも、私は、何でもかんでももうけ主義で、あまりギラついてない、プロ野球のそういうクールな部分が
好きだったりもするんですがね・・・・

[29382]issie先生
そうそう,「きいれ:喜入・給黎」という地名/名字も関東の人間にはなじみがなくて,かながふってあるとなおさら「きれい」と読んでしまう放送関係者も多いようですね。
「喜入」と「給黎」は、やはり関係があったのですね。ずっと気になっていたことだったもので。
「給黎」という苗字は確かになじみがないですけど、「今給黎」となると、
ヨット世界一周の今給黎数子さんなど著名な方もいらっしゃいますし、古くからの知人にも
この苗字の人がいたので、珍しい苗字だなとは思っていましたけど、個人的にはなじみがなくも
無かったのです。
ただ、読みは、この場合「いまぎれ」が多いようですね。
[29345] 2004年 6月 15日(火)21:43:04Firo さん
青波の霹靂
なんとなく、ここにはあまりふさわしくない内容かもしれませんが、
レスのみですのでご了承下さい。
いや、ファンとしては、今回の合併の話はショックですね。
まさに青天の霹靂ならぬ青波の霹靂とでもいいましょうか。
本当は、今日仕事が早く終わったので、おそらく東京では最後になるであろう近鉄戦を
観戦に東京ドームまで足を伸ばそうかとも思ったのですが、なにかそんな気力も
出てこない程気持ちが塞いでいます。
[29306]faithさん
[29340]夜鳴き寿司屋さん
今回の近鉄の合併の話は、おっしゃるように、ただでさえ、人気があるとは言えない球団が
選手の年俸の高騰などによって、赤字が膨らみ経営難に陥ったことによるもので、プロ野球機構全体
の構造的な問題の影響もあるでしょう。
ただ、もう1つ近鉄という電鉄会社ならではの背景も考えられるわけで、本来、近鉄が球団を
経営する意義が、会社のイメージアップと人気向上によって、電鉄沿線を中心とした鉄道利用者
を増やすことにあって、それには必ずしも全国を視野に入れた営業戦略というものは
必要がないわけで、これまでの球団の営業戦略もそれを表していたと思いますし、
吉祥寺にあった近鉄百貨店が姿を消して以降、関東には近鉄関連の商業拠点と言えるものが
なくなりました。
ところが、選手の年俸がこれだけ高騰すると、ただでさえ阪神ファンの多い土地柄で、地元の
ファンを精一杯抱えたとしても、それだけでは成り立たなくなり、本来であれば、ファンを開拓
すべく全国を視野に入れた営業戦略が必要になってくるのですが、そこで、先に書いた電鉄会社としての戦略と相反してしまうというジレンマ的な状態が根底にはずっとあって、
そこへ持ってきて、某機構のグリーンピアよろしく、年間10億とも言われる維持費のかさむ大阪
ドームを維持していくのがいよいよ持って苦しくなっての今回の話になったというところ
でしょう。ですので、単に経営難というより、他の球団と比較して、手放しやすい状況が
あったとも考えられると思うのです。
他に、合併などの噂が取り沙汰されているセ・パの球団の場合は、全国視野での営業戦略は、
意味を持つと考えられますから、今回の近鉄のように、そう早急な話にはならない
と個人的には思います。

でも、こうなると合併球団のネーミングや本拠地がどうのこうのより、どこの企業でもいいから
球団買ってくれないかなというのが私の正直なところです。
名前が無くなったって、これまでの選手でチームが存続してくれる方がよっぽどましです。
[29113] 2004年 6月 8日(火)20:51:23【1】Firo さん
渋柿だって甘くなるのさ。
なんだか、issie先生の「柿生」の話からはじまったのか、柿の話題が続いているので、
私も、便乗させて頂きます。
私は、柿と言って思い出すのが、両親の故郷、新潟・佐渡の「おけさ柿」です。
生産量は、さほど多くないようですが、品種的には、平核無といって、じゃごたろうさんの
上げておられる、「庄内柿」と同類の渋柿なのですが、
特徴的なのは、おけさ柿の場合、これをお酒(日本酒もしくは焼酎)に漬けて渋を抜くのです。
むこうでは、これを「さわす」言うらしいです。
毎年、田舎からこれが送られてくるのですが、これが実に甘く、ジューシーで、
職場に持っていっても、すこぶる好評です。
柿の生産量って確か、奈良、和歌山あたりが多かったように記憶しています。
[28991] 2004年 6月 5日(土)22:03:25Firo さん
携帯で地理を遊ぶ
さらにもう1つ。
以前に書かれていたかもしれませんが、検索した限りでは見つからなかったので、
書かせて頂きます。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますけど、
最近、携帯電話のVodafoneで、日本地理に関するコンテンツが増えています。
自治体合併が話題になっていることと、位置情報表示の機能があることが理由に
あると思われますが。
1つは、クリックトリップという双六風のゲーム。実生活で移動した距離が、
ゲーム内にも反映されるというもので、その他その土地ならではの、クイズや
イベントなども盛り込まれています。

もう1つは、全国ケータイラリー選手権というウェブコンテンツで、やはり位置情報表示
機能を利用したもので、ラリーゲームと全国3.000市町村クイズから成っています。
こちらの方は、私は試した事がないので、クイズがどの程度か分かりませんが、
クリックトリップの方のクイズは、ここの皆さんなら常識レベルと思います。
なお、ケータイラリーの方は期間限定のようです。
ただ、1つ注意しないといけないのは、いずれにしても、利用料金に注意しながら
利用しなければいけないということです。
私も、たかがゲームと思っていたら、たいした時間でもないのに、利用明細を見たら
通話料と同程度の額が請求されていて、目が飛び出る思いでした。
そんな訳で、私は料金を気にしないでこのコンテンツを試したいが為に、ウェブ通信料が
定額になるサービスが適応の機種に機種変更してしまいました。
でも、機種変更することによって、月々の利用料が、長い目で見ると安くなるシステムというの
はなんだか私は不思議に思いました。
何だか宣伝みたいになって来たのでこの辺でやめておきます。
[28990] 2004年 6月 5日(土)21:27:10Firo さん
日本占領地鉄道路線図
続けて投稿させて頂きます。
実は、本日某所で、「日本占領地鉄道路線図」というものを入手しました。
昭和20年当時の、樺太・台湾・朝鮮・満州・中華民国+沖縄の鉄道路線図をコンパクトに
まとめたもので、1981年に発行されたものです。
私は、鉄道関係はあまり詳しくないので、資料価値的なことはよく分かりませんが、
(この手の物は少し探せばあるものだと思いますが。)
樺太と付録の沖縄の路線図が個人的には特に興味深かったのと、
話のタネになるかとも思い、値の張るものでもなかったので購入しました。
デザイン的には、時刻表に付いている路線図のような感じですが、右書きなので
正直言って少し読みづらいです。
[28989] 2004年 6月 5日(土)21:08:24Firo さん
Re:湯布院
例によってご無沙汰でした。
[28944]作々さん
[28960]sutekinaおじさん
挾間・庄内・湯布院合併協議会は3日、新市名称を「由布市」に決定したようですが、湯布院温泉観光協会などは「湯布院町の地域特性の拡散」を理由に猛反対だそうですね。
本当に驚かされる反応ですよね。
確かに、その理由はもっともだと思う反面で、
傍から見ると、それじゃ何のために合併するんだよと言いたくなるような。
こうなると、合併特例債などの財政支援が目当てなのが、みえみえになってしまって、
本末転倒だし、何だか印象がよくないんじゃないかと邪推かもしれないですが、思ったりもしました。
[28118] 2004年 5月 10日(月)20:43:24Firo さん
センター
[28099]讃岐の民さん
[28111]湾岸太陽族さん
センターを「中心」とするのは、私としてもやはり違和感を覚えます。
「中央」としたほうが全体的にもしっくりきます。
レスするのははじめてかもしれませんね。
失礼ながら、私はお2人のご意見とは反対に捉えました。
「中央」というのは地域的な意味で"真ん中”にあることのみを指すように思います。
しかし、「中心」ならば、地域的な意味だけでなく、業務や様々な営みの中枢というような
幅広い意味を含有していると捉えられるのではと思います。
駅名に「センター」という言葉を採用した理由もここにあるのではないでしょうか。
そもそも、「center」という英単語自体の本来的な意味も、「中央」というよりは「中心」
に近いです。
もっとも、「中心」の意味で「中央」を使っている場合もありますし、字面的には
私も「中央」の方が、地名などに使用するにはいいかなと思います。

でも、恥ずかしながら、[28066]のissie先生の書き込みを読んではじめて、「多摩センター」が
多摩の中心ということから来ている事を知りました。
なんとなく、サービスセンターとかそんなニュアンスで捉えていました。(笑)
言われて見れば至極当然なのですけど。
[27877] 2004年 5月 3日(月)23:22:20【1】Firo さん
大凧まつり
[27857]稲生さん
[27857]地名好きさん
大凧祭りというと、浜松や相模原の他、八日市の八角凧、白根の大凧あたりが有名ですね。
実は、先週末相模原と座間の相模川河川敷で、相模原市と八日市市の市制50周年を記念して
全国の主だった大凧が一同に介するというイベントがありました。
もちろん初めての試みだそうです。
NHKのクルーが来ていた他、全国紙の社会面を飾るという、相模原としては珍しく大掛かり
なイベントでした。
浜松の喧嘩凧も見る事が出来ました。
凧は2枚だけでしたが、独特のお囃子?と、糸切合戦は勇壮でなかなか見ごたえがありました。
ぜひ本場のお祭りを見てみたいと思いました。(今年はムリですけど。)
相模と八日市の大凧はともに、100畳という大きなもので、八日市の凧は、八角形の中に、
両側に二匹の鳥が描かれているのが特徴で、天候や風など条件が整わないとなかなか上手く
揚らないものなのですが、この日は絶好のコンディションだったようで、滞空時間10分以上
という高記録を記録しました。
白根の大凧も来ていましたが実際に揚げていたのは、三条市の人たちだったそうです。
明日からは、同じ会場で、本来の相模の大凧まつりが始まります。
でも、天気は最悪のようですね。

ちなみに、浜松まつりと白根の大凧は、ふるさと切手の題材としても取り上げられています。
[27369] 2004年 4月 15日(木)22:37:36Firo さん
新市町名公募
お久しぶりです。
約2ヶ月ぶりの書き込みとなります。
書くネタがこれといって無かったのも事実ですが、多忙を極めていたのも事実でして、
ただ、昨日、稲生さん[27271]の書き込みを目にして、これは書かずに居られない
と久々に眠っていた私の中の地理に係わる脳細胞が揺り動かされた思いです。
稲生さん情報ありがとうございます。
[27356]月の輪熊さん
上野原町・秋山村の新市名は「甲東市」にしました。
私は、今まで市町名の公募に応募した事はなかったのですが、上野原は馴染みのある地域
なので、行く末にも関心がありますし、ぜひ応募したいと思っています。
私も、実は個人的には「甲東市」がいいなと思っています。
「甲東」は、現在も上野原町内の小学校名や農協(JA)の名前として使われていまして、
上野原の住民にとっては比較的馴染みのある地名だと思います。
ただ、秋山村の住民にとってどうかということが問題ですね。
ま、ここの場合は、すんなり「上野原市」にきまるのじゃないかと推測はしていますが。
[25319] 2004年 2月 24日(火)21:06:45Firo さん
釈迦に説法?
いつも、少しずれた所に反応していますが、今回も例外ではありません。
[25291]月の輪熊さん
[25296]kenさん他
「日東駒専」は日本大学、東海大学、駒澤大学、専修大学・・・・
序列なんて変わるものですから、今はそうなのかもしれませんけど、
私たちが受験生だった頃は、日東駒専の東と言えば、間違いなく東洋大学の事でしたよ。
ま、そんなに拘る事でもないですが。
[25183]
[25250]N-Hさん
丁寧な解説ありがとうございました。
普通郵便局は小規模の市には中心部にだいたいは1つぐらいありまして、郵便物の集配などを行う大規模な郵便局です
便宜上そういう言い方をされたのかもしれませんが、厳密に言えば、普通局=集配局
ではないですね。
じゃあ、普通局と特定局で何が違うのか、と言われると非常に難しいわけで。
まー、「ポスト」の点で違いがあるのは事実ですね。
東京・霞ヶ関局や横浜桜木局のように、普通局でありながら集配を行わない局というのもありますよね。主に都市部ですが。
逆に、特定集配局は、地方都市を中心に多数ありますね。蛇足ながら。
[25183] 2004年 2月 22日(日)15:39:29Firo さん
ツーリング日和でした。
今日は、本当に気持ちの良い天気ですね。
相模川の穏やかな流れの中をマガモの群れが気持ちよさそうに泳いでいたのが印象的でした。
毎度、自分の守備範囲のレスです。
[23853]またーりさん
相模原市は60万人以上で警察署が2つ(相模原署・相模原南署)しかないのに…。
亀レスですが、ある筋からの話なのですが、相模原市橋本に、市内で3つ目の警察署を新設
するそうです。着工は今秋、2年後の完成予定だそうです。
県内では54番目の警察署となるそうです。(県警予算案概要より。)
確かに市内では、オレオレ詐欺や車上狙いの窃盗、車の盗難などの事件が多発していて、
市内の警察官も本当に多忙を極めているようで、治安維持の為にも、歓迎出来るニュース
かなと思いました。
[25157]issie先生
そういえば,「小田急相模原」を最近では「オダサガ」と呼ぶようです
ほんと、いつのまにか定着しましたね。
私は、生まれてからほとんどの期間「オダサガ」界隈で過ごしているのですが、
私がはじめて「オダサガ」という略称を知ったのはWeb上だったと思います。
ですんで、おそらくはここ10年くらいの間に広まったものじゃないか思います。
[24981]まがみさん
[25168]稲生さん
西東京郵便局保谷分室って、集配局のままですよね?
だとすると、集配局で分室という名前がつくのははじめてですよね。
しかも普通局っていうのも。
やー私も行って見たいです。都合がつけばですけど。
余談ですけど、郵便局の新規開局や移転で開局する時って、結構アンビリーバブルな、
お土産をくれたりする時ありますよね。
以前、某大学内の局が移転開局した時にちょうどぶつかって、葉書を買っただけだった
のですが、文房具やら、お菓子やらの詰め合わせをもらったことがあります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示