都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [73100]〜[73199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[73100]〜[73199]



… スポンサーリンク …

[73199] 2009年 12月 4日(金)22:25:49【1】おがちゃん さん
十番勝負・過去問分類
こんばんは。おがちゃんです。

[73188] あきすて さん
そういえば、以前[42309]を書いていたのを思い出しました。
今また同じようなことをするなら、交通関係等もう少し細分化してもいいかもしれません。
同じことをしてしまいました。ある意味のアホかもしれません。
あまり分類形式は上手くないと思いますがご了承を。

(例:1-1=第一回問一)
市名系(市の名前についての共通項)
2-1、2-2、2-6、2-7、3-1、3-5、3-8、3-9、4-2、4-4、4-10、5-4、5-7、6-1、6-2、6-6、6-8、7-3、7-6、7-8、8-2、8-5、8-8、9-2、10-5、11-5、11-8、13-4、13-6、14-2、14-8、15-8、16-8、17-5、18-5、18-10、19-6、19-9、19-10、20-1、20-2、20-9、21-10、
22-3、22-5、23-4、24-4、25-4、25-7

鉄道系(鉄道系全般)
1-9、3-7、4-6、4-7、5-3、8-3、9-6、9-10、10-1、12-6、13-10、14-9、16-1、17-4、17-7、20-7、21-3、21-7、22-2、23-2、24-8、25-1

道路系(道路系全般)
2-4、5-9、12-4、20-3、20-4

データ系(人口、面積他、スイカの出荷統計まで)
1-1、1-5、2-5、3-3、3-6、4-8、5-10、7-10、10-9、12-1、12-9、13-2、13-9、14-10、15-4、17-2、21-4、22-4、22-8、23-5、23-6、23-7

郵便局・郵便番号系(郵便局名やぞろ目、キリ番の郵便番号他)
1-10、5-5、15-10、18-1、21-2、22-9、25-2

隣接系(ちょっと曖昧だが、○○に隣接などは全て)
1-3、1-8、2-10、5-8、7-4、7-9、11-6、11-9、13-3、13-8、14-5、14-6、15-6、16-7、17-3、17-8、19-1、19-2、20-10、21-6、
21-9、22-1、23-9、24-9、25-8、25-9、25-10

市の位置系(緯度に経度、県の東西南北端まで)
2-3、2-9、3-4、15-7、15-9、18-3、22-10

市の歴史系(新設に編入、改称など)
1-2、1-4、1-6、4-3、5-6、6-10、7-5、7-7、8-10、9-9、10-3、11-1、11-3、11-7、11-10、12-3、12-5、12-8、13-5、14-1、16-2、16-10、17-1、18-2、18-7、18-9、19-3、19-8、21-5、24-6、25-3

市にある様々な物系(ラムサール条約、国立公園、大学他様々)
4-1、4-5、5-2、6-4、6-5、7-1、8-1、8-4、8-6、8-9、9-1、9-3、10-2、10-4、10-6、10-7、10-8、12-2、13-7、14-3、16-3、16-4、17-10、18-8、21-8、23-1、24-2、24-3、25-6

地名・住所系(地名コレクション、住所の共通項)
3-2、8-7、17-9、20-5、20-6、22-6

○選系(百選は勿論、50選も)
7-2、12-7、14-7、15-1、16-5、17-6、23-8

市役所の位置系(県庁からの距離、住所など)
5-1、9-7、9-8、11-4、19-5、21-1、24-1

スポーツ系(高校野球、ゴルフ他)
6-7、6-9、11-2、15-2、23-3

シンボル系(市の○○)
1-7、6-3、9-5、16-6、24-5

市長・選挙・議会系(市長の名前、選挙日程、議員定数他)
3-10、10-10、15-3、22-7、23-10、25-5

その他
4-9、9-4、12-10、13-1、14-4、15-5、16-9、18-4、18-6、19-4、19-7、20-8、24-7、24-10

#分類するに当たり、迷ったものも有りました(第二十四回問九など)。満足いかなくてもできる限りはご了承をお願いします。全く関係ない場合にはご指摘をお願いします。

因みに今までの250問の中で僕が好きな問題、お気に入りの問題は
第七回問八(市りとり/名称編の最長解を構成する)
第十二回問十(問一から問九の問題になっている)
第二十三回問七(47都道府県の人口密度に各々一番近い市)

と言ったところでしょうか。
[73198] 2009年 12月 4日(金)22:16:18【2】geo さん
どっちなの?
 こんばんは。そしてお久しぶりです。

 遅くなりましたが,このたびは落書き帳10周年おめでとうございます。
 今後とも落書き帳の発展,切に願っております。
 
 
 十番勝負が終了したばかりですね。
 今回は参加できませんでした,というよりかは想定解数のあまりの少なさに開始早々白旗をあげたという感じでしょうか(笑)。ちなみにヒント前でわかったのは問一と問四だけ。こりゃ参加しても今年のライオンズの中継ぎみたいに・・・いえ,なんでもありません。
 次回こそはぜひ参加,そして完答,さらにサボり気味だった感想文提出をやり遂げたいと思います。よろしくお願いします。
 
 そしてもうひとつ参加できなかったもの,それは公式オフ会。運転免許を取得して初めてのオフ会でしたので,ぜひ参加してみたいと思っていました。もうじき屋根に覆われてしまう姫路城や倉敷美観地区などを観光して,会場で落書き帳のみなさまとお会いして・・・などと妄想(?)を抱いておりましたが,よく考えたらそれ以前に,オフ会翌日の23日は勤労感謝の日にも関わらず大学授業実施だった・・・ということで早々断念。
 来年こそ(?)はぜひ参加してみたいと思うのですが,私みたいなあまり出没しない人間でも馴染めるかどうか心配です・・・というか不安だらけです。来年には飲めるようになる酒の力を使って無理やり会話に割り込むか・・・なんて(笑)。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 さて,本題。
 もう早いことに,わが田舎の「新」長浜市誕生まで1ヶ月を切りました。
 この話題を記事にする新聞に,
面積は680k㎡で県内1位となる予定
と書かれていましたが,あれ?高島市は693k㎡ジャスト。新長浜市より僅かに大きい。つまり高島市が面積県1位なのでは?と思うのですが・・・。
しかし,琵琶湖の面積を除くと,高島市が511.36k㎡,新長浜市が539.48k㎡で新長浜市が面積県1位となってしまいます。では,面積県1位の座は果たしてどちらに??
 まあ琵琶湖の内水面の境界線が引かれた今,高島市に分があるとは思いますが・・・。

 ついでに,琵琶湖でもうひとつ疑問に思うのが,“隣接自治体”。
 たとえば高島市は,“陸上”では時計回りに福井県敦賀市,伊香郡西浅井町,大津市,京都府京都市左京区,南丹市,福井県大飯郡おおい町,小浜市,三方上中郡若狭町,三方郡美浜町に隣接しています。ウィキペディアでは“陸上”で隣接する自治体が“隣接自治体”として記載されています。これに琵琶湖上の内水面の境界線での隣接も含めると,長浜市,彦根市,近江八幡市とも隣接することになります。
 以前にもこちらで内水面(陸水面)での隣接について話題になっていましたが,私は,

○まず内水面で境界が確定していること。
○架橋などで隣接していなくても,たとえば山に隔てられていて道が1本もなくても陸なので隣接している,それと同じ扱いだろう(琵琶湖は陸水部なので)。

と考える(強引かな?)ので,隣接自治体には,内水面の境界線で接する自治体も含めると思うのですが,どうでしょうか。


 話が変わりますが,私にとって重要な問題である(?)ETC割引。
 どうやら今年の年末年始は,土日であるはずの12月26・27日はいわゆる1,000円割引は適用されず,平日の1月4・5日が適用となるようです。参照元
 いや,なんというか・・・言っていることとやっていることが矛盾してません?
 ちなみに我が家は今年の年末年始は九州上陸(といっても,はしっこ~のほう)を予定しているのですが,このままだと,いわゆる1,000円割引では2,450円で行けるところ,約4.5倍の11,100円かかってしまうことに。まあその分だけ渋滞がなければいいんですけどね(笑)。
[73197] 2009年 12月 4日(金)22:03:16播磨坂 さん
土地条件図
[73193]Issie さん
土地条件図
沖積低地については茶色で強調された等高線が1mごとに入っています。
よさそうですね。かなり古い地図のようですが、今度探してみようと思います。

あの大きさのカラーコピーはバカ高い
気になって調べてみたのですが、四六判で7,600円也。かなりお高いです(笑)

旧版地形図も欲しいなあと思っていたので、今度、とりあえず神保町で探してから、九段の関東地方測量部に行ってみようと思います。都民というのはこういう時は本当に便利ですね。
[73196] 2009年 12月 4日(金)21:30:44黒髪 さん
祝 セブン-イレブン石川県初出店
落書き帳10周年おめでとうございます。
ついでにグリグリさんの出身地、石川県へセブン-イレブン初出店おめでとうございます。
http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/120301.pdf
これでセブン-イレブンの経県値は38都道府県となりました。
残りは青森県、秋田県、鳥取県、四国4県、鹿児島県、沖縄県です。

※なぜ北陸3県で最大マーケットと思われる石川県が最後に取り残されていたのか疑問です。
[73195] 2009年 12月 4日(金)17:06:45小松原ラガー さん
第二十五回 十番勝負 感想
小松原ラガーです。

参加していないのに感想とはこれいかに?状態ですが、一応少しだけ。

今回は事情があって公私ともふん詰まり状態、たまにチラチラと進行状況を見ていましたが、考える余裕が全くありませんでした。大変残念ですが、今回は不戦敗というか二軍落ち(一軍成績なし)というか・・・。
ただ、あとからチラッと見てみると郵便番号のキリ番の問題とかはゆっくり考えたら解けたかも?と、悔しさ反面、あきらめ半面です。
いずれにしても、次回は何とか参戦したいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
[73194] 2009年 12月 4日(金)12:45:09深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負 感想
久しぶりの感想文です。

自宅のパソコンがつぶれたままなので,金曜の深夜特急営業終了後に自宅ではなく,PCのある別宅に直行。開始になんとか間に合いました。

◆問五:木津川市(銀メダル)
■女性市長の市
Wikipediaで沖縄市を見ていて発見。がっくんさんの記事[71089]で確認。
久しぶりのメダル獲得でした。

◆問十:河内長野市(6位)
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
◆問九:水俣市(6位)
■県外の市とのみ隣接する市
問九の五市を落書き帳で検索して出てきた穴子家さんの記事[55102]から気付きました。
みなさん問九・十を一緒に回答されていたので,問十は問九の相手方ということもすぐに気付きました。問九の近畿の解が売り切れていたので,問十から回答。

◆問四:加西市(8位)
■アナグラム読みの市がある市
「つがる市」「敦賀市」で閃きました。書き込む前にリロードすると,直前に「坂井市」があって,思いっきりヒントになるかと思いましたがそのまま書き込みました。

◆問一:加賀市(8位)
■JRの○○温泉駅がある市
今回は想定解数が少ないので,JRに限定だとわかりました。前回(第十四回)開催中に利用した加賀温泉駅のある加賀市で回答。(前回はお題の市でした。)

◆問八:夕張市(9位)
■自分より人口の多い町村が隣接する市(人口は2008年10月1日推計人口による)
私の頭の中では「八幡平市=隣接する村より人口が少ない市」(KKさん[56501]一市特定条件)だったのですが,最初見た時に調べることをしませんでした。多分,町村を含めるともっと数が多いはずだと思っていたのかもしれません。[73097]白桃さんのコメントでやっぱりコレだと思い,グリグリさんの記事[71944]中にあるデータと地図を照らし合わせて探していきました。
北海道は逆転市町村が多く面倒くさそうなので,南から調べていきましたが裏目でした。
※高浜市を調べるときに福井県を必死で探していました。

今回はメダル含む6問正解でしたが,最初は一日目に参加できるかどうかも分からなかったので満足です。
次回もよろしくお願いいたします。
[73193] 2009年 12月 4日(金)09:44:14Issie さん
道路と等高線だけの地図
[73190] 播磨坂 さん
今日のブラタモリ

昨夜は東京12チャンネルの「空から日本を見てみよう」がお休みで残念だったのですが(この番組,前にも紹介したように関東ローカルなのですが,他地方でも週遅れで放送しているみたいです),その分,こちらが充実していましたね。地理の授業にも使えそう。ただし,中身があまりにもローカルですが。
※12チャンネルの方は京都や日光にも行っているのですが,NHKは「東京で」ということにしているようです。まあ,制作体制を考えれば無理を言えるわけではないのでしょうが,「大阪で」とか「名古屋で」とかも,視てみたい。ただ,「坂道ファン」とか「崖フェチ」と言っているタモリさんには,東京の複雑な地形がちょうどいいのかも。京都なんか,盆地の中の地形はとても単純だから…。

道路と等高線だけの地形図

「だけ」ではないですけれど,1万分の1地形図は等高線を黒で記載している分,読み取りやすいですね。ただ,縮尺が大きい分,収録範囲が狭いので地域全体を見渡すのには不向き。
“民間”の地図には等高線情報を提供してくれるものがあまりありませんから,“官製”もしくは公的機関作成の地図ということになるのですが,むしろ区役所などで手に入る 防災関係 の地図にその手のものがあるかもしれません。ただ,その場合は“行政区画単位”となってしまいそうですが。

“官”の地図で,国土地理院の[土地条件図] という地図があります。全国を網羅しているわけはなく,東京などの大都市周辺や伊勢湾周辺などに限られていて,しかも作成されたのが40~30年前という古い地図ですが,地形図を灰色で印刷してベースにして,その上に地形を詳細に分類して色分けしてあります。
「伊勢湾周辺」というのがポイントで,もともとは伊勢湾台風をきっかけに“防災”の目的から作成された地図なので,沖積低地については茶色で強調された等高線が1mごとに入っています。台地に関しては,たとえば今回の番組でタモリ一行が“発見”した本郷通りの浅い谷なども詳細に拾ってあり,それがどこから始まってどこを通って水の流れているヤトに続いているのか,というのも読み取れます。
もっとも“新しい”方でも作成されたのが30年前ということで,すでに絶版になっているだろうと思って筑波の国土地理院までカラーコピーをもらいに行ったら,東京周辺などは10年ほど前に再版されていて“在庫があれば”官製地図の専門店で定価で購入できるようです(あの大きさのカラーコピーはバカ高い)。ただ,中身はやっぱり30年前の内容。どうやら,測地系の切り替えに合せて,それに関する注記を追加しただけのようです。
[73192] 2009年 12月 4日(金)03:18:42かぱぷう さん
第二十五回十番勝負 感想
…というほどには今回は絡めてないのですが(汗

今回は完投はハナから諦めてました。が、しかしまぁ正直ここまで答えられないとは思ってませんでしたよ。3問答えられただけでも「良し」としなくてはならないのでしょうか…


さて、例によって解答順に振り返ってみませう。

◆問十:問九の想定解市と隣接する市
→伊佐市【16位】11 月 30 日 (月) 01:48:19
問九の鳥栖市と問十の筑紫野市で突然「隣接!」「しかも問九と問十は関連問題!」と閃きます。どうせ閃くならもっと早ければよかったのに。

◆問六:麦酒工場
→日田市【11位】 11 月 30 日 (月) 03:08:14
suikoteiさんの朝倉市で分かりました。これを日田市と答えるのは痛恨の極みだったのですが、ほかに九州解が残ってなかったので止むを得ません。なぜ痛恨なのかは後述。

◆問二:キリ番郵便番号
→倉敷市【誤答】 11 月 30 日 (月) 02:30:28
→取手市【11位】 11 月 30 日 (月) 23:34:28
倉敷市と答えたのは「市に囲まれた町がある」というところからでした。じゃあ茨城県地域は…うーん、なんか似たような定義があるんじゃないかな?
結果、お粗末。
答えが閃いたのは仕事帰りの電車の中でした。解答に至るまでの顛末は[73142]に記したとおりです。

[73142]拙稿
私のDNAに深く刻まれた事項が問題のココロであるようだったから。
引用部は問二と問六に関するつぶやきです。
私の出身地は北九州市門司区。門司区は郵便番号の上3ケタが800の地域と801の地域に分かれる(一部例外はあります)のですが、私が8歳の頃まで&結婚直後に居住していたのは800地域でした。
そして国鉄に乗るときは門司駅からでした。関門鉄道トンネルをくぐって九州入りしたことがある方でご記憶の方、いらっしゃるのではないでしょうか。門司駅7・8番ホームの海側にそびえる巨大タンクとアルコールのほのかな匂い…サッポロビール九州工場です。子供の頃、年1回の工場開放が楽しみでしたっけ。
21世紀に入り、サッポロビールは老朽化を原因に九州工場を移転することになりました。その移転先が日田市。先ほど述べた「日田市で答えるのは痛恨の極み」というのはこれが理由です。

■総括
解答をほぼ1番に集中させたので、今回は山の神に「変なクイズ」に参加していることがばれずにすみました。
短期決戦、面白かったです。毎回これだと全問完答の夢が絶たれるので悲しいものがありますが、たまにはこのような出題パターンも楽しいのではないでしょうか。
ただし、最初の採点は24時間以内にしていただかないと寿命が縮まる思いをする方が多数のようです。

勝手なことを書き連ねてスミマセン…次回もどうぞよろしくお願いします。
[73191] 2009年 12月 4日(金)00:52:45【1】ぺとぺと さん
第二十五回十番勝負感想文
今回の十番勝負を迎えるにあたり、[72966]オーナーグリグリさんから、
岡山オフ会、私の周辺での話題はもっぱら十番勝負でしたが、それにしても、ちょっと入れ込み過ぎで大丈夫かなぁと思われる方が何人もいて、主催者としてはいささか心穏やかならずという心境です。
というアナウンスがありました。自分としては、オフ会でそこまで力んだ話をしたつもりはなかったので、「入れ込みすぎな方」が自分を指しているとは思いませんでしたが、振り返ってみると「入れ込み過ぎが空回りした」という感も否めないなぁ、と思っています。実際、開始初日は奥多摩の清掃登山の誘いを断って、十番勝負に備えていましたので。

問九、問十の誤答は、富士吉田市が都留市に接していることを見落としたケアレスミスなのですが、ここで完答をあきらめてしまったのがいけなかったですね。完答を逃しても純粋に問題を解くことを楽しむ心のゆとりがあれば良いのですが、入れ込みすぎた反動なのか、メダルを確保できたという安堵感からか、気持ちの糸がぷっつりと切れてしまいました。(最近どうもこのパターンが多いです。)あきらめずに粘っておけば、1回目の採点直後に、問九の最後の正答「人吉市」を答えることは可能だったわけで、その後の展開も違っていたかも知れません。

結果論ゆえ、負け惜しみになってしまいますが、問二、問五、問七、問八は、いずれ出題されるかもしれないと考えていた内容なので、ちゃんと考えていればこれらのうち一つくらいは解答できたのではないかと思います。特に問五は、地元平塚市が解答にあっただけに残念。
ただ、問六に関しては、これまで考えたことのない観点での出題だったので、おそらく最後まで解けなかっただろうと思います。南足柄市のアサヒビールは、勤務先に比較的近いこともあって忘年会で使ったりしてるんですけどね…。

それにしても、若手の皆様の躍進ぶりは、本当に目ざましいものがありますね。
そろそろ、メンバー紹介文の内容を見直していただかないと恥ずかしいと思い始めている今日この頃です。
[73190] 2009年 12月 3日(木)23:46:44播磨坂 さん
今日のブラタモリ
こんばんは。
今回の十番勝負は、想定解数が少なく、気付いたときには殆ど解答が埋まっているということで参加できずじまいでした。残念。

さて題のブラタモリなんですが、本日は「本郷台地」でした。
この番組は毎回楽しみに見ているのですが、地元も地元ということで非常に興味深く、また、今までは日本橋や銀座などタモリが言うところの「高低差」というものがあまり感じられない地域が多かったので、今回のタモリのはしゃぎっぷりはよかったです(笑)

それにしても、東京都区部に限らず、都市化が進んだ地域は、1/25,000地形図で地形を確認しようとすると、建物が邪魔で等高線の判別もままなりません(地上の建造物のありようを緻密に掲載している地形図の美しさも素晴らしいとは思うのですが)。まあ、だからといって等高線オンリーの地形図というのでは、どこがどこだか判別がままなりませんし。道路と等高線だけの地形図とかってないんでしょうかね?
[73189] 2009年 12月 3日(木)23:43:45神在月 さん
十番勝負の感想文
1問のみの解答でしたが、感想文を書かせて頂きます。

仕事に支障が出そうなためずっと静観していた十番勝負ですが、今回はちょうど休日でもあり、問六に実家のある(武蔵)府中市と、共通項がかなり限定できそうな名護市を見つけたため、真剣に考えて(調べて)みました。
最終的に共通項候補として残ったのが、(大手5社の)ビール工場(27)とブルワリー(25)で、これは誤差範囲内かなと思って解答しました。
数が合わなかった原因は、wikiに記載されていたサッポロビール群馬工場(太田市新田木崎町)が、「平成13年7月にビール製造を休止」しているためでした(今はバイオ研究開発部などがこの中にあるようです)。
http://www.ons.or.jp/nitta_kogyo/syoukai/065/kp-065.htm

因みに問六のアナグラムも考えてみたのですが・・・
「サッポロは芝生なし」と「大リンゴは無し」でした。(だめだ、こりゃ)
[73188] 2009年 12月 3日(木)22:31:02あきすて さん
十番勝負と過去問
[73187]おがちゃん さん

???を埋めてみようとしてみました。
想定解数が少ないので初期に比較的あるのかもと思いました。

複数の市を含む合併に注目ということで、問三(市を編入した市)には、第七回問五(編入または新設合併で他の市を消滅させ自らの市名が残った)を。
市長に注目ということで、問五(女性市長の市)には、第三回問十(鈴木市長)を。
どうでしょうか?

そういえば、以前[42309]を書いていたのを思い出しました。
今また同じようなことをするなら、交通関係等もう少し細分化してもいいかもしれません。
[73187] 2009年 12月 3日(木)20:23:24【1】おがちゃん さん
十番勝負関連業務連絡
こんばんは。おがちゃんです。

グリグリさんへ
十番勝負のデータで、BANDALGOMさんが熊虎さんのままになっているようです。修正御願いします。


それにしても、今回の十番勝負は若干過去問(か似た問題)が多かったと言う印象なのですが、どうなのか調べてみました。

問一:第十四回問九
問二:第一回問十
問三:???
問四:第六回問六
問五:???
問六:???
問七:???
問八:???
問九:第七回問九
問十:第十四回問六

おお、やはり、半分も有りましたか・・・。第十四回に似た問題が目立ちますね。
十番勝負を攻略する方法、それは過去問をじっくり研究することなのかもしれません。
[73186] 2009年 12月 3日(木)20:22:03KK さん
十番勝負 感想
十番勝負の感想を、答えがわかった順番に書いてみました。

問題の中で、まず目に留まったのが問八。以前、「一市特定条件」が話題になったときに、八幡平市を特定する条件として、「隣接する村より人口が少ない市」をあげたことがありましたが([56501])、そのときに「では、隣接する町より人口が少ない市はどのくらいあるのだろう」と調べたことがあり、当時の記憶が残っていたようです。
次に気になったのが問九と問十。問題の市が、県境を挟んでそれぞれ隣接しているのが偶然とは思えません。過去に、「他の都道府県の市とのみ接している(自分の都道府県内の市とは接していない)」(第7回問九)という問題が出ているのを思い出し、問九の共通項にたどり着き、問十が、問九の市に隣接する市であることもわかりました。
これ以降は、他の方の解答からの思い付き(いわゆる「コバンザメ作戦」)がメインです。
問三は、EMM さんの「尾道市」の解答で、「他の市を合併した市」ではないかと思いつき、想定解数が少ないのは、新設合併を含まず、編入合併だけを対象にしているからではないか、とひらめきました。
問四は、「つがる市」「敦賀市」、「坂井市」「加西市」の解答から。
問五は、やはりEMM さんの「五島市」から。wikipediaで「五島市」を調べ、女性市長であることを発見しました。
問一は、問題の市がいずれも県境にあることから、はじめは隣接系を疑いましたが、くはさんの「笛吹市」で方向転換ができました。
問七は、これは、以前十番勝負の想定問題用に調べたことがあって、そのときは想定解数が少ないから出題されないだろう、とうっちゃっておいたのですが、おがちゃんさんの「網走市」で記憶がよみがえりました。
問六は、問題の5市に、ヌオさんの「長岡京市」を加えた6市で検索したところ、「ビール工場 見学」のサイトが出てきたことから。
さて、最後に残った問二ですが、お風呂に入っているときに、「問一は鉄道、問三は合併、問四は市名、問五は市長、問六は施設、問七も市名、問八は人口+隣接、問九と問十が隣接・・・。すると、まだ出ていないのは郵便関係?」とひらめきました。

今回の十番勝負、完答できてよかった、というのが一番の感想です。想定解数が少ないと、緊張感が違います。採点の間隔が長いのは、既解答の正答/誤答の判断がつかず、自分のような「コバンザメ」には、どの解答の尻馬に乗れば良いのかがわからず、ちょっとつらかったです。
次回もまた、よろしくお願いいたします。
[73185] 2009年 12月 3日(木)17:53:31山野[山野] さん
法定協設置へ(斐川町)
でるでるさんへ
斐川町議会は今月、定例会にて出雲市との法定協設置議案を上程するとの事で、
これに合わせて出雲市議会でも審議される予定との事。参照記事
[73184] 2009年 12月 3日(木)16:29:09アルバトロス さん
県民から都民へ
こんにちは、アルバトロスです。
オーナー グリグリ さん 「落書き帳十周年」 おめでとうございます。

東京都と神奈川県の間を流れる境川の改修でできた、町田市と相模原市の飛び地の解消を目的として、境界線変更を10年前から地権者の同意を得ながら進めているが、今回、新たに相模原市議会12月定例会に上程され審議中ですが、相模原市から土地の一部6300平方メートルが町田市に変更、10世帯24人が町田市民に異動になる予定。でも、町田市から相模原市に、土地の一部の編入は有るが、住民の異動はないそうです。両市議会、都県議会の議決の後、総務省告示されれば、2010年12月1日付で変更予定。
実現すれば、10世帯24人の方々は、来年2回住所変更することになるのですね。

ネタ元:相模原市議会12月定例会および、朝日新聞11月26日号「さがみ野」地方版より。
[73183] 2009年 12月 3日(木)11:18:59鳴子こけし さん
第二十五回 全国の市十番勝負の感想文
さて、毎度の如くの感想文なわけですが、完答こそできなかったものの、メダルを二つも頂けて大変満足しております。

問七:[72980]境港市(金メダル!!!)
■市名の文字がユニークな市
お題の市の並びに心当たりがあったので、雑学ページを開いてみるとビンゴ。はれて金メダリストの仲間入りとなりました。

問四:[72988]洲本市(銅メダル!)
■アナグラム読みの市がある市
[72986]桜トンネルさんの射水市とお題の和泉市で閃きました。

問一:[73056]上山市(14着)
■JRの○○温泉駅がある市
[73045]白桃さんの下呂市(誤答)で温泉方面に。お題に帰って見てみると温泉地が並んでいます。「温泉の付く駅名は以前に出題されて結構な量の想定解があったはずだ。」と思ったら、JRに絞ればそのくらいになるはずだと。
また、[73056]でいろいろ言っていますが、アレ=温泉津駅としても食い違っているのは、単におごと温泉駅が抜けていただけでした。

問十:[73092]久留米市(10着)
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
問九と問十はセットだろうということまでは判ったのですが、詰め切れずに問十だけ答えてしまいました。

その他、問九を人吉市で答えようと思ったのにやめてしまったり、アナグラムが解けても共通項に行きついたのが問五だけだったりと、ダメダメでしたが、メダルを二つも頂けて大変満足しております(って冒頭にも書いた気が…)。次回は恒例の正月場所ということで、おこぼれ頂戴式になりそうです。
次回もどうぞよろしくお願いします。


参考:『鳴子こけし』さんの経県値&経県マップ【十番勝負使用頻度】
[73182] 2009年 12月 3日(木)10:30:54miki さん
福岡県警察・管轄区域の変更
現行
http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=category&mode=categoryList&categoryid=16

2010.4.1~
http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=articleView&articleid=11819&categoryid=477
黒木署が八女署に統合されたり、前原署が糸島署に名称変更されたりしていますね。
[73181] 2009年 12月 3日(木)05:54:52がっくん さん
参加賞だけなんとか。
第二十五回の十番勝負、仕事から帰ってきて見たら半数くらいが売り切れていてやる気が出ませんでした。
ただ、そんな気分でも問三・四・七だけはすぐにわかりまして。
で、問三の解として真っ先に思い浮かんだのがぼくの解答した‘函館市’。なんと何度確認してもまだ解答されていないではないか!ということで解答した次第です。実はこの問題、第七回大会の問五で銀メダルを獲得した想い出の問題の類似問題で、その時のぼくの解答も‘函館市’なのでした。


それにしても、ぼくの十番勝負の成績はここのところ急速に落ち込んでいます・・・。
前回の十番勝負も問十がいまだに?だったりしますし。
今回も問五なんかはそのデータを先日いじったばかりだというのに(笑)
来年も十番勝負は参加させてもらいたいとは思っていますが、引退の時期が迫っているのかもしれませんね・・・。
[73180] 2009年 12月 3日(木)01:43:59k-ace さん
第二十五回・十番勝負の雑感
こんばんは、k-aceです。

さて、今回も十番勝負の雑感を書かせていただきます。

(あらかじめお断り:以下、長文・駄文となりお目汚し失礼します。)

今回は想定解数が少なく、5問答えられたらいいかな(十問完答は絶対無理)と思っていたのですが、9問正解(誤答0)、金メダル2個(3大会ぶりのメダル獲得)と想定解数が少ない割には予想以上の出来でした。

では、各問題に関して、今回も正答順に書いていきたいと思います。

問九:新庄市、小浜市、飯田市、鳴門市、鳥栖市
■県外の市とのみ隣接する市
正答:延岡市(金メダル!)[72981] 2009 年 11 月 28 日 (土) 09:39:23
問十:湯沢市、浜松市、高島市、東かがわ市、筑紫野市
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
正答:出水市(金メダル!)[72981] 2009 年 11 月 28 日 (土) 09:39:23
問十の東かがわ市、筑紫野市で県境が気になりましたが、鉄道系を疑うも高島市が?
ふと、上の問九に目を向けると、問十の市と隣接していました。新庄市、飯田市、鳴門市で県内では町村しか隣接していないことに気付き、問十がその県外の隣接市ということが分かりました。確信するために、鳥栖市が県内では市と隣接していないのを確認。そして、思いついたのが南のほうからで、問九が県外の佐伯市にのみ隣接する延岡市、問十が問九の該当市である水俣市に隣接する市の中から出水市(水俣市は伊佐市とも隣接)を解答。金メダルがかかっていたので、逆に解答していないか確認しました。一緒に答えるので迷彩の意味がないとはいえ、一応問九と問十の市をバラバラにしておきました(どちらも九州ですが)。なお、八戸市と白河市は県内に隣接市はありませんが、県外にも隣接市がないため誤答です(県外の隣接自治体は、八戸市が軽米町のみ、白河市が那須町のみ)。
これで2つの金メダルが獲得出来てしまいました。

問一:大崎市、鹿角市、豊岡市、松江市、霧島市
■JRの○○温泉駅がある市
正答:山口市(5位)[73013] 2009 年 11 月 28 日 (土) 10:38:03
お題の鹿角市、松江市と[73001]ぺとぺとさん解答の新城市で、湯瀬温泉駅、玉造温泉駅、湯谷温泉駅。「温泉駅」とわかりました。豊岡市(城崎温泉駅)もあったことから「JRのみ」と「市名が入っていない」(こっちだと、霧島市はどうした?ですが、霧島市は気になっておりませんでした)を考え、特にヒントになった新城市の湯谷温泉駅に似た(そして駅名に「湯」がつく)湯田温泉駅のある山口市を解答。[72951]小松原ラガーさんの記事に湯田温泉があったこともあり、小松原ラガーさんのために、山口市の解答を避けようかと一瞬思ったのですが、「市名が入っていない」のほうも解答時には考えていたため、結局山口市を解答しました。
そういえば、Yahoo!地図「温泉駅」の検索では笛吹市(石和温泉駅)と飯山市(戸狩野沢温泉駅)が出てこなかったような気が。
ちなみに町村では、七飯町、音威子府村、弟子屈町、大鰐町、最上町、長野原町、身延町の7町村が該当します(漏れがあったら、すみません。その際はご指摘ください)。

問四:仙台市、白河市、富山市、堺市、和泉市
■アナグラム読みの市がある市
正答:坂井市(7位)[73016] 2009 年 11 月 28 日 (土) 10:47:14
[73008]ヌオさん解答のつがる市と[73014]星野彼方さん解答の敦賀市でアナグラム読みの市と気付き、仙台市(大仙市)、富山市(大和市)、白河市(柏原市)で確認。面白データベース検索で18市を確認。さてアナグラム読みの市といえば我が加西市も該当で、まだ答えられていなかったのですが、金メダル以外は加西市の解答は封印しているので、加西市のアナグラム読みの市である坂井市を解答。

問五:仙台市、横浜市、尼崎市、倉敷市、沖縄市
■女性市長の市
正答:伊勢原市(9位)[73051] 2009 年 11 月 28 日 (土) 14:13:53
離島である[73034]EMMさん解答の五島市が気になり、Wikipediaで見ていたら市長の項目で女性と気付きました。沖縄市は市長の欄を見ても、「女性」というよりは「東門さん」という感じで、気付きませんでした。倉敷市、尼崎市は人口規模も大きいためWikipediaで見ていませんでしたが、この2市で少しでも疑うべきでした。[73049]伊豆之国さん解答の魚沼市も市長が女性であることを確認。その後[71089]がっくんさんの記事にいき、残っていた中から伊勢原市を解答。

問七:札幌市、諏訪市、堺市、呉市、沖縄市
■市名の文字がユニークな市
正答:宗像市(12位、ラスト1)[73076] 2009 年 11 月 28 日 (土) 23:53:55
[73072]ヌオさん解答の諫早市、[73075]今川焼さん解答の飛騨市で気付きました。
「諫」とか「騨」とかあまり使われてない漢字だなと。問題の市の中から「幌 諏 堺 呉」とYahoo!で検索すると2番目に出てきたのが「一番普通の市って野田市? 市名の漢字頻度分析」でした。一番下を見てみると、「!!!」(=共通項発見)。残っていたのが宗像市だけでした。ヌオさん、今川焼さん、宗像市を残していただき、ありがとうございました。大感謝です。たぶん、どちらかが宗像市を答えられていたらこの問題は解答できないまま終了だったと思います。

問八:八幡平市、稲敷市、小矢部市、高浜市、宮若市
■自分より人口の多い町村が隣接する市(人口は2008年10月1日推計人口による)
正答:角田市(6位)[73090] 2009 年 11 月 29 日 (日) 10:41:59
人口5万人以下の市ばかりだなとは思っていたのですが、共通項が分からず。
ふと高浜市の隣接自治体の東浦町が目に入り、そこで気付きました。八幡平市-滝沢村、稲敷市-阿見町、宮若市-篠栗町、阿蘇市-大津町で確認。
そこで最初に思いついたのが、角田市と柴田町でした。ということで角田市を解答(その後角田市が柴田町だけでなく、亘理町よりも少ないことに気付く)。この解答がEMMさんのヒント([73178])になったようですね。
なお、角田市は柴田町、亘理町の「隣接2町」より少ない唯一の例です。また、津幡町は小矢部市、かほく市の「隣接2市」よりも多い唯一の例です。
夕張市(11347人) 夕張郡栗山町(13729人)…と、一覧の記事を用意していたのですが、[73169]グリグリさんが共通項発表と同時に書かれましたのでボツになりました。
あやうく見落としそうになったのは、尾花沢市-加美町でしょうか。

問六:船橋市、府中市(東京)、神戸市、福岡市、名護市
■ビール工場がある市
正答:名古屋市(17位)[73133] 2009 年 11 月 30 日 (月) 22:27:01
アナグラムヒントでようやくわかりました。
「船橋市は札幌」、「札幌市は船橋」と解きました。一瞬姉妹都市を疑いましたが、違う。問題の市にあるのは船橋市。船橋市は札幌、さっぽろ、サッポロ…。ん、サッポロ?
Wikipediaの船橋市でサッポロと検索するとサッポロビールの工場があることが分かりました。そして[73128]桜トンネルさんのツブヤキの意味も分かる。サッポロは残りは名取市だけだったのですが、問八で県内の角田市を答えたため、見送り。桜トンネルさんのツブヤキの西宮市といえばアサヒ。残っていたのが名古屋市と札幌市。札幌市は過去答えたことがあったので、名古屋市を解答。
町では、キリンが栃木県高根沢町、滋賀県多賀町、広島県府中町、サントリーが群馬県千代田町、熊本県嘉島町です。

問二:岐阜市、京都市、岡山市、北九州市、那覇市
■郵便番号の上3桁に100のキリ番がある市
正答:土浦市(10位)[73136] 2009 年 11 月 30 日 (月) 23:07:46
岐阜市-岐南町・笠松町・北方町、京都市-大山崎町・島本町、岡山市-早島町、北九州市-水巻町・芦屋町、那覇市-南風原町・西原町、南アルプス市・甲府市(・中央市・甲斐市)-昭和町で小さい町を疑いしましたが、よく分からず。つくば市・常総市・桜川市で謎に陥る。
その後、アナグラムヒント発表。
アナグラムヒントは解けたのですが、自治体コードに寄り道。
ふと郵便番号に目をやるとビンゴ。でも茨城県しか残ってない!
残っていた中から、人口の一番多い土浦市を解答。
区町村では、千代田区、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村、阿見町、河内町、美浦村、利根町、八千代町、増穂町、鰍沢町(増穂町、鰍沢町は来年3月8日から富士川町)、苅田町が該当します。

問三:仙台市、浜松市、京都市、岡山市、那覇市
■市を編入した市
未解答のまま終了
なると金時さん([73173])同様、[73007]EMMさん解答の尾道市で市立大学を疑いましたが、よく分からないまま終わってしまいました。アナグラムヒントも「那覇市でん移設」と謎に誤解凍…。普天間基地移設問題の影響?

総括

今回、正答数ランキングは5位で、メダルランキングは3位でした。完答はできませんでしたが、両方とも5位以内という上々の出来でした。
で、今回までの全体(歴代)の正答数ランキングは14位で、メダルランキングは13位でした。正答数ランキング、メダルランキングともに3ランクアップ。想定解数の少ない今回で9問も正答できたこと、金メダル2つ獲得できたことが要因のようです。また平均着順は7.555…位でした(十問完答ではないので、参考値です)。
(前回までの分は拙稿[72756]から、たどってください。)

で、今回も各データを経県マップに表します。
(過去の十番勝負の正答回数マップ等は拙稿[72756]から、たどってください。)
第二十四回・十番勝負終了の現時点の正答回数(2回正答県が1つしか減らず、4回正答県が大量に増えた印象。やはり想定解と気持に余裕がないと2回正答県は減らせない)と正答回数(都道府県庁所在地版)(名古屋市、山口市が増えました。中国地方完答)です。
また、今回は3大会ぶりのメダル獲得となったので、メダル獲得回数です。九州沖縄地方の全県でメダル獲得。9/18と九州沖縄地方で半分を占める。九州沖縄・山口・四国では13/18と明らかに偏りすぎです。[72968]桜トンネルさんによると解答地域はバラけているはずなのですが。
また、鹿児島県が初のメダル複数獲得となりました。さらにその鹿児島県が凄いことに。それはもう少しだけ後で。
誤答回数は、誤答0だったので省略しました。
後、拙稿[69915]で書いた「問○の○メダルが一つも被らず16個獲得」ですが、今回問十で金メダルを獲得したため(問十の金メダルは第十八回(読み密度2.5以上、枕崎市)で獲得済み)、ついに被ってしまいました(しかも枕崎市、出水市と県まで同じ)。問九の金メダル獲得は今回が初なのですが…。

最後に。
今回、流石に十問完答はなりませんでしたが、これだけの想定解数の少なさで9問正答(誤答0)、金メダル2個獲得できたことは素直にうれしいです。
今回は、想定解数が少ない問題ばかり、そのうえ採点間隔の長さも加わって、非常にスリリングでしたが。採点間隔はいつも通りがよかったです。グリグリさん、本当に楽しい問題と時間をありがとうございました。
次回(来年1月)は十問完答(誤答0)とメダル1個以上を目指して頑張るぞ!(想定解数の少ない問題が含まれているか否かによりますが)

以上で、第二十五回・十番勝負の雑感を終わらせていただきます。
[73179] 2009年 12月 3日(木)01:27:24今川焼 さん
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負反省文
オフ会翌日くらいまでは、頭がオフ会ぼけ状態だったものの、その後は日常に戻っていました。それが出題日の朝、白桃さんの例の書き込みを見たとたん、頭がオフ会モードに逆戻りし、ときどき思い出し笑いしながら仕事をしていました。
昼休み、落書き帳を覗いてみるとずいぶんと書き込みが増えています。「何これ、あーっ!十番勝負かー!」というわけで押っ取り刀で参戦するも、既解答を確認するだけで一仕事。問四みたいにすぐ気がつく問題は既に売り切れているし、かなり焦りました。

●問一:郡上市(誤答)
そんななかで、答えられそうな問題がこれ。「これは前にもあったぞ、温泉駅だ」「お題の松江市は、松江しんじ湖温泉駅のことだから私鉄もOKか」と早合点してしまい、それではと未答の郡上市を解答。その後で、待てよ想定解数21市って少なくないか?と疑問が…というわけで、第十四回問九を確認してみると私鉄を含めて39市。多少の増減はあるとしてもこれはダメだ、JR限定だ…誤答とあいなりました。ちなみに第十四回問九は豊岡市を答えて金メダルでした(嗚呼)。

●問七:飛騨市(11位)
嘉麻市、曽於市、宍粟市と出たあたりで気がつきました。

●問六:取手市(7位)
昔は、ビールの輸送というと専ら鉄道に頼っていたので、鉄道旅行をしているとビール工場が目につき、記憶にもよく残っています。ただ、お題の市はいずれも列車の車窓からは見えないか、見えにくいところだったので難航しましたが、長岡京市、焼津市と出たところで、もしやと思い、そうか府中市(東京都)は中央フリーウェイだ!と納得。

●問十:阿久根市(誤答)、南あわじ市(18位)
問一を誤答したあと、第十四回の問題を何となく、「あ~、このときは金を3つも取ったのか…」と眺めていると、問六の「問五の想定解市と隣接する」に目がとまります。そのとき、私は問五ではなく間抜けにも問六に隣接する新庄市を答えて誤答となり、湯沢市を再答してラッキーにも金を取っています。そのときの新庄市・湯沢市のコンビが今回の問九・問十の先頭にも並んでいるのです。
これは、何を意味するか、答えは一つ「また出た」です。問九も隣接問題ぽいですが(前回金を取った小浜市もお題にあるし)、想定解数が少なく絞り込みが必要そうなのでおいておくとして、問十を先に答えることにします。
「えーっと残っている市は…」そこで何を血迷ったか、問九ではなく問十に隣接する市(阿久根市)を答えてしまいました。つまり、2年前と全く同じ勘違いをしてしまったという訳です。
隣接問題は得意問題だと思っていたのですが、どうも単なる思い込みだったようです。そもそも第十四回の感想文([56351])に、「小浜市の唯一の隣接市は南丹市」みたいなことを書いているし、(事実今回、問九を検証するまでそう信じていた)それが問九が答えられなかった一因でもあります。
というわけで問九・問十で金メダルをゲットされたk-aceさんの、おそらく「してやったり!」という気持ちは良くわかります。おめでとうございます。

●問二:かすみがうら市
これも隣接問題かと思いましたが、上記のことがあるので解答は自重。ヒントが出た後アナグラムを解読し、他の方もそうだとおもいますが、自治体コードを調べるもわからず、郵便番号へ転進し判明しました。

いつもはタイトルに「~感想」とするところ今回は「~反省文」としました。
これ以上退化しないように、日頃から頭を使うよう努めたいと思います。
[73178] 2009年 12月 3日(木)01:03:50【2】EMM さん
全国の市十番勝負(第二十五回)の感想文
前稿はまぁそれはそれとして。
今回は早い目に感想を書いてしまいましょう。

第二十四回の感想[72901]でも書きましたし、オフ会でも誰かに話した覚えがありますが、今回こそ完答は難しいかな、と思ってました。
なので「まぁ行けるところまで行ければいいがいね」と言うことで臨んだら、思った以上にトントンと閃いてしまいました。
が、九問解いたところではたっと停止。
最後に残った問八がなかなか分からず、その間に解答が重ねられていくので(一度寝たのに気になって目が覚めてしまい、確認したら解答が出てきていた)一時はあきらめかけてました。しかし、角田市をきっかけに何とか閃くことができ、連続完答を更につなげることができました。
今回はk-aceさんに大感謝です。
あと、共通項に直接繋がった訳ではありませんが、おがちゃんさんのコメントもいくつか閃くきっかけになっています。
と言うことでおがちゃんさんにも感謝。

ところで、[72972]白桃さんの「あの配役」は今回の展開について何かの予感があって書いたのか、はたまた「あの配役」を見て私や油天神山さんが奮起したのか…加賀屋めはどうだったかといえば、自分でもよう分かりません。
御家老様はいかに???

-----

以下は各問について。

問四:能美市(金)
都道府県市区町村HP内検索で引っかかって来ました。
といっても引っかかってきたのは面白データベース検索の町村込みの結果でしたが、お題の市の出方が一定していたのですぐ絞り込めました。
でも、この問で金が取れたのはちょっと意外?

問九:敦賀市(8位)
解答が集中していたので続いてこちらに着目。
パラパラ地図を見て閃いた、はず。

問三:尾道市(銀)
お題は全部「市を合併している市」なのはすぐ目に付きましたが、単純に考えるともっと多いはず。
お題のラインナップからしてなんとなーく「合併の種類」っぽい感じがしたので、市区町村雑学のページを開いたら編入合併している市が確かに13。
共通項から考えるとこれの銀メダルもラッキーだったかも。

問十:真庭市(9位)
改めて見返すと、問九だけでなく問十も解答が集中しているぢゃああ~りませんか。
以前問九と似た共通項の問題と、「その相手方の市」が共通項の問題がセットだったのがふと頭に浮かび、見返してみるとまさにその通り。
該当市を全部調べてその中から少しでも面白そうなところを選ぼう…としたんですが、探しているうちになんだか面倒くさくなってしまい、最初に目に付いた真庭市で解答してしまいました。

問六:白山市(金)
wikipedhiaの府中市(東京)の項を見ていたらサントリーのビール工場があるというのが目に付き、それと名護市・神戸市が結びついて「もしかして?」と思いました。
残り2市も確かにビール工場があったので、大手5社の工場の所在地を確認してみたら数がピッタリ。
(実際にはいくつか拾い間違いがあったのですが、体勢には影響を及ぼしませんでした)
この時点でもまだ問六の解答が無く、まさに「選びたい放題」状態でした。
で、正直なところ本宮市に非常に心惹かれたのですが、白山市は北陸唯一の解であり、しかも近々工場が閉鎖されてしまう予定(参考)でもあったことから結局白山市をとってしまいました。
つぶやきのうち後半部分は「数からしてそこまで突っ込むことは無いだろう」と思いながらもちょっと気になったので書いた、っちゅうことなのですが、前半部分は…うちのじーさまが自慢していたとか言うのではなく、実は「この歌」の事でした。
これが思い浮かんで頭から離れなかったんですぅ。(実は今まさにこの歌を聞きながら書いてます)

#ちなみに、キリンビール北陸工場とオリオンビール名護工場は見学したことがあります。
ほかにはサッポロビール園に隣接していたサッポロビール札幌第二工場も見学したことがあるのですが、これは今もう無いんですよね…(現在札幌市にあるのはアサヒビールの工場のみ)

問一:七尾市(7位)
問六を確認しているうちに、問一の解答になんだか温泉っぽい市が並んでました。
で、数が少ないんでJRのみなんだろうな、というのもだいたい分かりました。
北陸から選ぼうとすると三択(私鉄も入れれば四択)なんですが、何でかいつも七尾市にしちゃうんですよね。
問九のつぶやきでぶーたれておきながらこの問のつぶやきが時代劇のりだったのはやっぱり加賀屋つながり。
でもさすがにそのものズバリを書く気はしなかった…後から「加賀市にしとけばそれほど気にしなくても良かったがね」とちょっと後悔。

問五:五島市(銅)
これは、どこでピンときたんだったかなぁ…wikipediaを見ていて気づいたんだったと思うんですが、あんまり覚えてません。

問二:つくば市(銀)
[73038]おがちゃんさんの
ぴったり!!
というコメントから、「多分数えやすい共通項なんだろう」と思ってwikipediaの南アルプス市を見ていたら「丸い数字の」郵便番号が目に付いてしまいました。
で、郵便番号が「X00-XXXX」のところを探してみたら確かにピッタリ!でしたが、解答できるところは茨城県と山梨県のみ。
せめて少しでも紛らわしたい…と言うことで、「市役所は該当していない」つくば市で解答。

問七:蕨市(5位)
残り2問は今市閃きませんで、考えている間にムチャクチャ眠たくなってきたので4時間ほど寝てしまいました。
で、寝ている間に出てきた解答を見返していると、[73058]おがちゃんさんの
まさかここまで残るとは・・・。
というコメントがすっごく気になりました。
ここから「都道府県市区町村HP内に答えがあるのではないか?」と推定し、HP内やネットの検索結果を再検討したらすぐに共通項に行き当たることができたのでした。

問八:かほく市(7位)
残り一問になったものの、お題や既解答からあれこれ考えていても今市的が絞れない。
あきらめて12時頃に寝たんですが、3時過ぎに目がさめたので落書き帳を見たら新たな解答が増えている。
それでしばらく考えていたんですがやっぱりダメで、5時頃また寝てしまいました。
9時頃また起きて、改めて見返してみて思ったのが「出てきている市に今市つかみ所がない。特に高浜市が謎」。
あんまりにもつかみ所がないので「何かがある」とか「何かの順位」とかではなくて「隣接系」か「並べ替え」なんじゃないかとは思ったものの、そこから先に進むことができない。
この時点であきらめかけていたんですが、そこにでてきたのが[73090]k-aceさんの角田市という解答。
しばらく角田市だけについて考えていたらふと「あの辺りの自治体の人口の大小についての話題があったような?」というのが思い浮かび、そこから共通項に行き当たりました。
もう一つラッキーだったのは、この時点で「私にとって非常に身近な事例」がまだ解答されていなかったこと。
残り2市を探そうと言う気は全く起こらず、かほく市にすべてを賭けて臨みました。
採点までの残り半日の長かった事ったら無かったです。

-----

ということで、今回は出来過ぎなんてもんじゃなかった訳ですが、次回は…やはり一番の目標は完答ですが、正月場所はとかくC2H5OHの影響を受けやすいので、なるべく最小限に抑えるように…できればいいなぁ。

-----

さらに以下、レスです。

[73172] オーナー グリグリ様
想定解数を26市としていることからも、「ビール工場のある市」だけで十分だと考えました。地ビール工場を含むとわざわざ考えるのはナンセンスでしょう。「大きな湖」という表現を共通項に使ったこともありますように、重箱の隅まで厳密に共通項を表現したり、問題市や該当しない市に枝葉の境界となる市を設定することは、かえって問題を複雑にすると考えています。とはいえ、説明には大手5社と明示しました。ご理解のほど。
了解です。変な突っ込みが来る前にとりあえず突っ込んどいた、と言うことで。

[73176] MasAkaさん
これ、7番目までが全く同じ順番で解答しているんですよね。EMMさんが問十をもうあと5秒間だけ早く答えていれば上位9人、さらに誤答も含めれば10人が2つの問題を同じ順番で解答という珍記録になったんですが。
問九と問十は銀と銅の受賞者が入れ替わってますよ。
あと、ワタクシに関しては5秒ではなくて8分ですよね。
問三に目を移す前に問十への解答の集中具合にも気づいてればそうなってたかもしれません。
[73177] 2009年 12月 3日(木)01:01:18あきすて さん
過去問を参考にしていれば…
第六回問六とか、第七回問九とか、第十四回問九とか。

今回は最初の採点前に売り切れも続出する中、一問でもできたのは上出来でした。
問九のアナグラムは「んだけがよけい」ではまってしまいました。
[73176] 2009年 12月 3日(木)00:47:26MasAka さん
第二十五回十番勝負・感想
今回は短期決戦ということで、解けるのはせいぜい1問だろうと思っていたら、本当に1問だけの解答でした。土日は出かけていたため、じっくり腰を据えて考える時間がなかったので……。問四と問七はノーヒントで共通項がわかった問題でしたが、これらはすでに土曜日の時点で売り切れでした。いや皆さんホント早いですねぇ。自分が遅いだけかも知れませんが。

問六(ビール工場がある):名取市(18位)
第一ヒントアナグラムを解凍して出てきたのが「札幌市は船橋」。いや、これは逆だろうということにすぐに気づき、最初はビール園かと思ったのですが、どうもそれだと想定解数が多すぎるのでもう一度問題の市を見ると、某高速道路を山に向かって走っていると左にビール工場が見える市(ちなみに右に見えるのは競馬場……って私が生まれる前くらいに流行った歌ですね)が入っていたので、ビール工場をキーワードに調べたら想定解数ぴったりでした。この日は会社の送別会で酔っ払って帰ってきて、唯一答えたのがこのビールの問題というのも何かの縁でしょう。解答は第一ヒント解答「船橋市はサッポロ」から、サッポロビールの工場で唯一残っていた名取市を選択。ちなみにこの問題の想定解調べでサッポロビールは札幌市に工場がないというのを初めて知りました。アサヒビールこそが本当のサッポロビールだったのですね(違)。

それにしても今回の十番勝負最後の想定解、[73161]でhamatsuさんが清須市を答えてから1分も経たないうちに[73162]で88さんがすかさず答えてるあたり、ひたすらブラウザのリロードを繰り返して解答状況をチェックしながら最後の想定解をゲットするタイミングを今か今かと待ち構えている88さんの姿が想像できます(笑)。次回、正月決戦では最後の想定解争奪に向けた熱き戦いを繰り広げたいところです。……というのは冗談で、正月くらいはまったり行きましょう。

[73173]なると金時さん
問九と十、金銀銅が完全に同じ人なのに笑いました。
これ、7番目までが全く同じ順番で解答しているんですよね。EMMさんが問十をもうあと5秒間だけ早く答えていれば上位9人、さらに誤答も含めれば10人が2つの問題を同じ順番で解答という珍記録になったんですが。ちなみに2つの問題を同じ順番で解答した最後(7着)の解答者は油天神山さんですが、7番目らしく問九で“七”尾市を解答していた([73000]参照)のは美しいと思いました。
[73175] 2009年 12月 3日(木)00:28:27らるふ さん
第二十五回十番勝負の感想
今回は想定解数が少なめということで、出題から解答ラッシュになる問題にはついて行けないだろうと、まず思いました。出題当日の午後、まだ解答があまり進んでいない問二・六・七・八に絞って考えてみることに。

問二は、岐阜市・京都市から郵便番号がらみかとピンと来ました。
問八は、以前何度か話題になっていた「市と町村の人口が逆転についての考察」のことが何となく浮かび、[71944]グリグリさんのデータベース検索を参考に共通項を考え、解答に至りました。
問六は、ラグビーファンでなくても東芝府中や神戸製鋼の名が浮かび、ラグビーのトップリーグのチームを調べると、クボタは船橋市、九州電力は福岡市に練習グラウンドがあり、ラグビー関係の何かか?・・・と。そして、どうやら高校ラグビーの沖縄では名護高校が強いらしい。
しかし判らん。小松原ラガーさんの登場を待つしかないか。
問七もサッパリ。まあ2つメダルが取れそうだからいいか・・・と翌朝まで放置。

翌朝、見ると問七は品切れの様子。
問六は、ヌオさんの長岡京市に何か感じるものが。
「小松原じゃなくて、そっちのラガー?」
ビール酒造組合工場見学のご案内でチェックして解答。今回はこれで終了かな。

夜の採点後、問十が残っていたので解答。これは解答の進み具合から問九とセットかな、と思っていたらその通りでした。

いつも序盤は、十問残っているとどこから手を着けていいやら・・・という感じになるのですが、今回は考える問題を絞ったのが良かったと思います。
私としては、いつもの十番勝負も想定解数の少ない問題が1~2問でも含まれている方が、完答の喜怒哀楽があっておもしろいようにも思います。
[73174] 2009年 12月 3日(木)00:26:45白桃 さん
【第二十五回】十番勝負乾杯(完敗)譜
感想の前に・・・
オフ会のときに見せていただいた「保存版東讃今昔写真帖」が本日我が家に贈られてきました。今、ウルウルしており、パソコンの字がかすんで見えます。
三本松駅近くの踏切を先生に手をひかれ渡ろうとしている可愛い園児は、白桃。東京五輪の聖火を持って丹生の国道をカッコよく走り抜けているのも白桃。とか、勝手に決めつけて一人で熱くなっております。この写真帖を神奈川県とやま?市に住んでいる兄貴に見せに行こうか、酔っ払って帰りの電車内に置き忘れてきたらどうしよう・・・。
とにかく、どこのどなたかは存じませんが贈って頂いた方に感謝、感謝です。

さて、本題です。
問一:■JRの○○温泉駅がある市
(誤答→未回答)
温泉のある市が並んでいたので、軽率に下呂市と答えてゲロを吐くはめに・・・
問二:■郵便番号の上3桁に100のキリ番がある市
いっちゃんさんより30秒早く答えられたのがせめてもの救い
問三:■市を編入した市
得意分野だのに。左四つ右上手をがっちりひいても上手投げが打てない!晩年の長谷川そっくり
[73085]「冷淡」な私ですけど、どうか誤答にしないでください。
冷淡=親切ではない→新設ではない
問四:■アナグラム読みの市がある市
これも気づくのが遅すぎる
問五:■女性市長の市
(未回答)
売り切れ後に出たアナグラムヒントで滋賀県知事のプロフィールを見たら、特技が「地図を読めること」と書いてあったのが妙に面白かった。
問六:■ビール工場がある市
お題の名護市が大ヒントになり、久々のメダル(銅)獲得。「日本酒工場のある市」だったら、きっと金メダル(ウソ)
問七:■市名の文字がユニークな市
問四と同様の感想です。
問八:■自分より人口の多い町村が隣接する市(人口は2008年10月1日推計人口による)
得意中の得意分野だのに、遅すぎる。
問九:■県外の市とのみ隣接する市
(誤答→未回答)
自信たっぷり三好市で答えて、誤答。隣の美馬市を美馬せんでした。
問十:■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
(未回答)
お題の東かがわ市に幻惑され続けました。先生、お願いですから、お題に東かがわ市を入れるのやめてください。(笑)

6勝4敗(誤答2)の結果を自己評価いたしますと、完敗ではあるものの今の実力からみて妥当なところだと思います。設問自体はそんなに難しくはなかったと思いますが、スプリントはヤハリ焦りますね。
実は、「想定解が少ないということは、きっと、お題の5市に共通項を強烈に臭わす市が入ってくる」と楽観的に考えて板野ですが、甘すぎでした。十番勝負前に、「水戸黄門」で競争相手?を目くらましにさせるという姑息な手段に訴えたのですが、それに乗ってくれたのは今川焼きさん、ぐらい。(そして、ぺとぺとさんには何か悪い事をしたようで申し訳なく思って・・・おりません)なにより、「水戸黄門」に精力をつぎ込んで十番勝負に向ける力を消耗してしまいました。ホンマ、消耗ないことをしたもんだ。

最後にグリグリさんへ
スプリント戦も、なかなか楽しませていただきました。次は得意の初場所、がんばります。(でも魁皇も九州場所で勝ち越しがやっとだったもんな~)
[73173] 2009年 12月 2日(水)23:28:52なると金時 さん
十番勝負感想戦
前回は辛酸を舐めましたが、今回はまずまず挽回できました。
問五:宝塚市(金)
開始時から待機してました。せっかくの十周年の出題が9:10に出来なくて残念でしたね。
それはともかく、まさかの一番槍+金メダル。予想外の展開に自分でも驚愕ですよ。
出題市の中で唯一規模の小さい沖縄市が気になり、Wikipediaを見たときに閃きました。
問一:えびの市(金)
なぜか冴えていました。JRのみで21市確認した上で解答。
問九:鳥取市(12位)
県境にある市が多いことから、なんとか気付きました。が、「他県の市に1つだけ接する」と思ったため、米沢・人吉を答える勇気がなく、節を曲げて県庁所在市で解答した次第です。なお、これで全都道府県で2回以上解答したことになりました。
問四:出水市(13位)※ドベ。
以前にアナグラム市が出たとき(第六回の問六)も、売り切れるまで気付かなかったので、どうも苦手なようです。それにしてもドベとは。何気に初体験かもしれません。
問七:嘉麻市(銀)
検索したら普通に該当ページが出たので、これで銀メダルはラッキーでした。
しばしの沈黙を経て、
問十:足利市(12位)
問九と十、金銀銅が完全に同じ人なのに笑いました。
問六:南足柄市(15位)
なかなか気付かなかったのですが、検索の仕方を変えたらあっさり「ビール工場へ行こう」みたいなサイトを見つけて解決。
尼崎市(JR尼崎)や向日市にもキリンがあったんですけどね。
問二:牛久市(8位)
郵便関係問題も相変わらず苦手です。南アルプス市、甲府市、中央市が全て昭和町に隣接しているので、同じく隣接する甲斐市を適当に答えようかとも思いましたが、確信が全くなかったのでできませんでした。
ヒント後、少し市町村コードを調べてから正解に気付きました。なるほど、Zip codeですね。
それにしても、この出題市でいきなり南アルプス市と解答できるおがちゃんさんには素直に脱帽です。
この問題、解答がちょっと偏りすぎてるのが難ですかね。

以下は答えられず。
問三 癖の少ない市が多いせいで、全然絞り込めず。尾道市があることから「市立大学」くらいを連想するのが関の山でした。
該当例がこれだけしかないのにビックリです。やはり市同士の合併は編入だとまずいんでしょうね。相手もメンツがあるだろうし。
問八 今回、最も感心した問題です。該当市を見ると「人口の少ない市が多いな」とは思いますが、そこで高浜市や宮若市の意味がわからない。まさか隣接町との比較とは、発想したこともありませんでした。
これは、解答数がもう少し多かったとしても、ヒントがなければ絶対わからなかったと思います。

全答は逃したものの、メダル3つ獲得は御の字。文句を言ったら罰があたります。

そうそう、最初の採点は一日後のほうがよかったかもしれません。今回のように解答数が少ない場合は特にそう感じました。
[73172] 2009年 12月 2日(水)22:42:09オーナー グリグリ
3日と15時間8分30秒
今回の十番勝負は開催期間が、3日と15時間8分30秒と過去最短となりました。これまでは2週間から長い時は1ヶ月を掛けていましたので驚異的な記録です。全問想定解終了も初めてです(初期の想定解数を明示していない時でも全想定解がなくなったことはないはずです)。他にも、正答率が.931とやはり過去最高など面白い記録がいくつか生まれています。いずれまとめて報告しようと思います。

[73170] EMMさん
この場合、「大手ビール製造会社5社の」と付記するべきと考えます。
はい、EMMさんのつぶやきはこのことだろうと予想していました。
なので「大手5社のビール工場のある市」としてもよかったのですが、私の美学が許しませんでした。^^:
共通項はできるだけシンプルにスマートにと初期の頃はともかく最近は強く考えるようにしています。想定解数を26市としていることからも、「ビール工場のある市」だけで十分だと考えました。地ビール工場を含むとわざわざ考えるのはナンセンスでしょう。「大きな湖」という表現を共通項に使ったこともありますように、重箱の隅まで厳密に共通項を表現したり、問題市や該当しない市に枝葉の境界となる市を設定することは、かえって問題を複雑にすると考えています。とはいえ、説明には大手5社と明示しました。ご理解のほど。

[73133] k-aceさん
業務連絡>グリグリさん
十番勝負のところで播磨坂さんが伊那谷さんのままになっています。修正お願いします。
ご指摘をありがとうございました。さっそく修正しておきました。

[73165] 稲生さん
富士川にかかる橋で「甲駿橋」がありまして、かって私も取材済みですが (山梨県の県境写真。その33・甲駿橋) これをはじめ「甲駿」という用法も存在するようです。(「甲駿街道」など)
グリグリさん、[72159] の中に加わることができませんか?ご検討をお願いします
「甲駿」の情報をありがとうございます。さっそく記事に追加しました。
[73171] 2009年 12月 2日(水)22:24:10【1】おがちゃん さん
小学校生活ラストの十番勝負
こんばんは。おがちゃんです。
今回の感想文はできる限りコンパクトにしたいなぁ・・・。

11月28日
朝早く起き、想定解数の少ない予想問題を作りました。しかし、出題30分前の8時50分ごろに市の駅伝大会の現地練習のため、無念の外出をし、十番勝負のことを思い続けながら11時30分ごろに帰ってくると、解答が出るは出るは・・・。問四は想定解数からして売り切れているため、完答は諦め、記事検索でメダルが余ってそうな問題を調べてみると、問二が・・・。

[73038]問二:南アルプス市(金メダル)
■郵便番号の上3桁に100のキリ番がある市
まさか金メダルが取れるなんて思ってもいなかった問題です。これは、お題の岐阜市と岡山市の市役所の郵便番号からひらめきました。岡山市の郵便番号は前回の十番勝負で調べている時に散々目にしたので、とても印象に残っていました。ただ、ちょっと気になるな・・・と思いきちんと検索するとぴったり!!
未答県の山梨県から南アルプス市を解答。まさか、2回連続で金メダルを取ることができるとは思ってもいませんでした。

その後、塾へ行くため再び外出。勉強の合間をぬって十番勝負を考えているのか、十番勝負の合間を縫って勉強を頑張っているのかは分かりませんが・・・。しっかり勉強をし、4時過ぎに再び帰ってきました。

[73058]問七:網走市(銅メダル)
■市名の文字がユニークな市
記事検索でメダルが余ってそうな問題と言うことで、問六と問八を考えていたものの、ふと問七を抜かしていることに気づき、問題に目を通した瞬間、分かりました。この掲示板に来る前に1年ほど市区町村雑学で楽しませてもらってましたので、ちょっと懐かしいなぁとも思ったり。ただ、これまた念のため確認。しかし、いざ解答をしようという段階の時にうっかり札幌市を答えそうになるも、なんとかプレビューで踏みとどまり、相変わらずの北海道から網走市を解答。危ない危ない。

11月29日
グリグリさんには本当に申し訳ないと思うのですが、正直今回の採点期間は長いなぁと思ってしまいました。
何しろ、てっきり28日の夜の採点かと思ってしまいました。大きな間違いでした・・・。
さて、採点が終わり、問九がまだ残っていることを知り、大急ぎで考える。

[73103]問九:人吉市(12位)
■県外の市とのみ隣接する市
あぁ、せめて館林市が来た時点でわかっておきたかったと言っても後の祭り。それでも、つかんぼやとさんのパラパラ地図で探し、どうにか人吉市でラストコール!!
もともと、こういう機会は滅多にないので、いつもドキドキしてしまいますね。

[73105]問十:五条市(11位)
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
お題の市を眺めるとどれも問九のお題の市に近い!!隣接してるんじゃないか?と思い、片っ端から検証してみると全部問九に隣接。正答も誤答も、さらにはメダル獲得者も(!!)同じです。思わず手をたたいてしまいました。これは未答県の奈良県から五條市を。
さすがに今回はミステリーは起きなかったようで・・・(笑)

今回は、想定解数が少ない問題ばかりで、出題日の予定もあまりよくはなかったのですが、完答は無理でも金メダルと銅メダルを1枚ずつ取れれば上出来です。次回もとりたいなぁ・・・。と思ったら次回は普段どおり1月にやるのですね。色々と事情があるので次回は欠場と言うことにしておきます。

グリグリさん、今回も面白く、ユニークな問題をありがとうございました。
次回参加できる時も、面白い問題で悩ませ、注意事項の5番を・・・ってもういいですね。とにかく、今度参加できる時はまた宜しく御願いします。

それでは。
[73170] 2009年 12月 2日(水)22:09:16【2】EMM さん
感想の前に
[73169] オーナー グリグリ様
問六:船橋市、府中市(東京)、神戸市、福岡市、名護市
■ビール工場がある市
これなんですが、拙稿[73024]にて
#この問は、共通項の文言をうまく調整しておかないと落とし穴があると思う…
と書いた時点で危惧していたとおりの共通項となってます。
というのは、「ビール」を酒税法上の「ビール」と捉えた場合、「地ビールの製造工場」まで含むとも取れてしまうからで、そうするととんでもない数になってきます(参考)。
この場合、「大手ビール製造会社5社の」と付記するべきと考えます。

※と思ったら、説明書きの中に書いてあったですね。失礼いたしました。
でもできれば「共通項として」明示して置いた方が間違いないと思います。
「法律上」地ビール込みとも捉えることができるので。
[73169] 2009年 12月 2日(水)21:57:49オーナー グリグリ
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(四回目採点 & 共通項発表)
第二十五回十番勝負は、[73162] 88さんの解答を持って全想定解が出尽くしたことにより、2009年12月2日(水)00:34:25 に終了いたしました。したがって、[73166]なきらさんの解答は採点対象外となります。^^
#それにしてもラストコールを狙っている人がいたとは(驚

それでは第二十五回の共通項を発表いたします。今回は4日に満たない短期間の開催となりましたが、それでも多くの皆様に参加していただき本当にありがとうございました。

問一:大崎市、鹿角市、豊岡市、松江市、霧島市
■JRの○○温泉駅がある市
想定解数:21市
第一ヒント解答:私鉄は除外(してつはじょがい)
参考HP:Yahoo!地図の「温泉駅」検索結果

問二:岐阜市、京都市、岡山市、北九州市、那覇市
■郵便番号の上3桁に100のキリ番がある市
想定解数:19市
第一ヒント解答:コードがキリ番(こーどがきりばん)
参考HP:日本郵便の郵便番号300の検索結果(例)

問三:仙台市、浜松市、京都市、岡山市、那覇市
■市を編入した市
想定解数:13市
第一ヒント解答:新設ではない(しんせつではない)
参考HP:東京市ってあったの? 消滅した市("編入による消滅"の項参照)

問四:仙台市、白河市、富山市、堺市、和泉市
■アナグラム読みの市がある市
想定解数:18市
第一ヒント解答:入れ替えても市名(いれかえてもしめい)
参考HP:面白データベース検索(アナグラム読みの市)

問五:仙台市、横浜市、尼崎市、倉敷市、沖縄市
■女性市長の市
想定解数:17市
第一ヒント解答:滋賀県知事も(しがけんちじも)
参考記事:[71089] がっくんさん「政令指定都市初の女性市長誕生!」
なお、この記事のあと、二番目の政令指定都市の女性市長として横浜市の林文子さんが誕生(9月1日就任)。

問六:船橋市、府中市(東京)、神戸市、福岡市、名護市
■ビール工場がある市
想定解数:26市
第一ヒント解答:船橋市はサッポロ(ふなばししはさっぽろ)
第二ヒント解答:名護市はオリオン(なごしはおりおん)
大手5社が対象。サッポロ5工場、アサヒ9工場、キリン12工場(うち3工場は町)、サントリー4工場(うち2工場は町)、オリオン1工場、計31工場(うち26工場が市、5工場が町、市の重複なし)。

問七:札幌市、諏訪市、堺市、呉市、沖縄市
■市名の文字がユニークな市
想定解数:17市
第一ヒント解答:唯一の文字のみ(ゆいいつのもじのみ)
参考HP:一番普通の市って野田市? 市名の漢字頻度分析(一番下の行)

問八:八幡平市、稲敷市、小矢部市、高浜市、宮若市
■自分より人口の多い町村が隣接する市(人口は2008年10月1日推計人口による)
想定解数:14市
第一ヒント解答:隣りに負けた(となりにまけた)
夕張市11,347 栗山町13,729
八幡平市29,673滝沢村53,607
尾花沢市19,618加美町26,284越県
角田市32,373柴田町39,355 亘理町 34,981
稲敷市47,729阿見町47,846国勢調査では逆転
那須烏山市30,168高根沢町30,939国勢調査では逆転
小矢部市32,351津幡町36,675越県
珠洲市16,722能登町20,369
かほく市34,780津幡町36,675
高浜市44,041東浦町49,299
宮津市20,283与謝野町24,103
宿毛市23,573愛南町24,848越県
宮若市30,774篠栗町31,472
阿蘇市28,941大津町30,319国勢調査では逆転

問九:新庄市、小浜市、飯田市、鳴門市、鳥栖市
■県外の市とのみ隣接する市
想定解数:17市
第一ヒント解答:県外だけよ(けんがいだけよ)

問十:湯沢市、浜松市、高島市、東かがわ市、筑紫野市
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
想定解数:23市
第一ヒント解答:またまた隣接(またまたりんせつ)

【第二十五回】落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(解答状況)

出題者雑感については皆さんの感想戦が一段落した頃に書き込もうと思いますので、いつものようにご意見やご感想をお寄せいただければ幸いです。もちろん、感想を強制するものでは有りません。
[73168] 2009年 12月 2日(水)13:59:07なきら さん
[73167]白桃さん
あれっよく見たつもりだったのに。ありがとうございました。
もうひとつ見つけたと思っていた仙台市も、[73162]88さんが答えておられますね。しかしはずかしい。
誤答が非常に少ない十番勝負だったので、誤答を増やして美しさを損ねてはいけないと思ってよくよく調べて確認したと思っていたのに。でもグリグリさんが
[73158]オーナー グリグリ さん
想定解なくなり次第、十番勝負終了となります。
と言っておられるので、私が回答する前に終了しているから、誤答にはならない(といいな)と思ってます。
[73167] 2009年 12月 2日(水)13:23:24白桃 さん
なきらさんへ
問六:清須市は
[73161]でhamatsu さん が回答されてます。
ま、今回は参加することに意義がある十番勝負ですので、取り消さずに記念書き込みとして残しておかれたほうが良いと思いますが・・・
お元気そうでなりよりです。
[73166] 2009年 12月 2日(水)12:19:12なきら さん
十番勝負
問六 清須市

全問想定解終了にリーチなるか?(と、突然出て来ました)
いろいろご迷惑をおかけしました。来年は、行きたいです。
[73165] 2009年 12月 2日(水)03:34:34稲生 さん
長野・神奈川両県の完訪、甲駿橋
稲生です、こんばんは。

今年は、自分の趣味である郵便局めぐりがいつもより加速していて、もうすぐ1500局(←1年で)になろうとしています。まるでとりつかれたかのように〒マークに吸い込まれております。
そんな中、8年を掛けて信州を、また9年を掛けて神奈川県を完訪問しました。

郵便局めぐりをしながらも、時々ひっかかるのが地名コレクションに関することでして、現地で発見して気になって、自宅に帰ってから、これは収録済みだろうか、などとチェックしたりしております。
最近では、「両備バス」とか一音地名の妙高市の「志」などです。収録済みでした。

富士川にかかる橋で「甲駿橋」がありまして、かって私も取材済みですが (山梨県の県境写真。その33・甲駿橋) これをはじめ「甲駿」という用法も存在するようです。(「甲駿街道」など)
グリグリさん、[72159] の中に加わることができませんか?ご検討をお願いします。
[73164] 2009年 12月 2日(水)01:37:42【3】EMM さん
加賀屋の身の上
[73144] 白桃さん
今更ながらですが、なんで能登にあるのに加賀屋とはこれいかに・・・
[53087]でちょろっと触れてますが、創業者が加賀国の出身だったから「加賀屋」という屋号にしたそうです(参考)。
逆に加賀国は粟津に来ると「のとや」がありますが、こちらは能登国出身者関係のネーミングなのかどうかは分かりません。
そういえば、[53087]ではのとやの創業以来の年数を100年ばかり間違っていたのに今更ながら気づいてしまいました。
加賀屋は今年で創業以来103年、のとやは創業以来698年。

岡山オフ会の前は、胸がわくわくしていたのですが、今回はいたってさめてます。
とあるアニメ作品の登場人物のセリフで「旅行なんてのはね、どこに行くかじゃなくて誰と行くかなのよ」というのがあったですが、まさにそんな感じ?

#建物や従業員の方々の対応は…まぁ、そちらは実際に見てください。とりあえず、加賀屋の男湯は3フロアにまたがっており、風呂の中に専用エレベーターがあります。

-----

上で触れた「出身地→屋号」というところから考えれば、「グリグリ劇場の加賀屋」の身の上はこんな感じ?

加賀国加賀郡のとある農村(後の河北郡、昭和には金沢市に編入)の生まれ。
長らく越後の縮緬問屋の奉公人であったが、曇り空と冬の雷に飽きたので新天地を求めて北前船に乗り込み、晴れの国・備前国下津井湊で下船して岡山城下で加賀屋を興す。
新参者故にしばらくは芽が出なかったが、岡山藩国家老・神山油天に清国伝来の白桃を献上することで取り入り、ままかりときびだんごの販売を独占することに成功、急成長を遂げる。
ままかり利権のさらなる拡大を図るため石島周辺の漁場に目をつけた事が石島騒動、さらには黄門暗殺計画へと繋がっていく。さぁ黄門様の運命は?

#これを書くのに調べて初めて知りましたが、岡山県で本格的に桃が栽培されるようになったのって明治に入ってからみたいですね。

##更に調べて気づいたこと。
徳川幕府が石島の境界を引いたのが1702年、実際の徳川光圀の生没年が1628年~1701年…
[73163] 2009年 12月 2日(水)01:14:17【5】Issie さん
十二支の郡
[73158] グリグリ さん
前から雑学の三重県って動物王国? 動物名の入った市区町村に十二支も含めてまとめています。

[73159] EMM さん
「干支」という括りは、EMMの地名コレクション編集メモ・第107号[58112]で「でかくなりすぎるので細分化の必要がある」と編集長としては考えている旨を示しています。

そうでしたね。「雑学」は見なんじゃった。

そこで,とりあえず「すき間」の 郡 について。
1900年ごろに完了する郡制施行による郡の再編をはさんだ明治以降の郡で,●は郡制施行または1878年の郡区町村編制法で統合・分割されて消滅したもの。○郡制施行による統合で新設された郡(以後の新設も含む)。

1)ねずみ: なし

2)うし: なし

3)とら: なし

4)うさぎ
 ●菟原郡(摂津;兵庫県)

5)たつ
 雨竜郡(石狩;北海道)

6)へび: なし

7)うま
 ○相馬郡(磐城;福島県),●相馬郡(下総)→北相馬郡(茨城県)・●南相馬郡(千葉県),群馬郡(上野;群馬県),○北群馬郡(上野;群馬県),有馬郡(摂津;兵庫県),美馬郡(阿波;徳島県)
 ☆番外:宇摩郡(伊予;愛媛県)---無関係?

8)ひつじ: なし

9)さる
 猿島郡(下総;茨城県)
 ☆番外:沙流郡(日高;北海道)---無関係

10)とり
 ●大鳥郡(和泉;大阪府)

11)いぬ
 犬上郡(近江;滋賀県)

12)い(いのしし): なし

★おまけ1)つる
 ☆番外:敦賀郡(越前;福井県)---無関係,●都留郡→北都留郡・南都留郡(甲斐;山梨県)---これも無関係?

★おまけ2)かめ
 亀田郡(渡島;北海道)

※その他
 牡鹿郡(陸前;宮城県),鹿角郡(陸中;秋田県),平鹿郡(羽後;秋田県),鹿島郡(常陸;茨城県),何鹿郡(丹波;京都府),●秋鹿郡(出雲;島根県),鹿足郡(石見;島根県),●山鹿郡→○鹿本郡(肥後;熊本県)
 熊野郡(丹後;京都府),熊毛郡(周防;山口県),熊毛郡(大隅;鹿児島県);☆球磨郡(肥後;熊本県)は無関係?
 鳳至郡(能登;石川県)→○鳳珠郡
 ●鵜足郡(讃岐;香川県)
 ●魚沼郡→北魚沼郡・中魚沼郡・南魚沼郡(越後;新潟県)

半ば予想していたのですが,「馬」を除くとほとんどありませんね。そして,こちらは意外だったのだけど,「子・丑・寅・…」という字を使った郡がないということ。
むしろ,十二支には含まれない「鹿」に人気が集まっています。これは具体的に鹿を意味するというよりも,「か」の音符(万葉仮名)として使われているだけなのかも。

※細々5度目の訂正:大「鳥」郡がありました。
[73162] 2009年 12月 2日(水)00:34:2588 さん
第二十五回 十番勝負
問六:仙台市

ラストコール!
[73161] 2009年 12月 2日(水)00:33:29hamatsu さん
十番勝負
問六 清須市

よろしくお願いします。
[73160] 2009年 12月 2日(水)00:11:03futsunoおじ さん
Re:史実無視の「御野中納言」
慈円です。「十番勝負」などに心を惑わされることなく地名コレクションの修行に身を打ち込んでおります。

[73137] 白桃 さん
慈円はfutsuno修行生活をしていたのであるが、西大寺の人口を一人増やしたことから、話がややこしくなるのである。

この件はDNA鑑定の結果、冤罪であることが立証されております。私は仏に仕える身でありそのようなことがあろうはずがありません。当時、寺の周りでうろついていた派遣切りにあったと見られる不審な酔っぱらい浪人を多くの者が目撃しており、その浪人の関与を疑うべきではありませんか。私のDNAを受け継いでいる人物であるなら僧侶になることを嫌うなどあるはずもなく、ましてご老公襲撃という愚挙に及ぶなど到底考えられることではありません。


--おまけ----
今年の「新語・流行語大賞」の発表がありました。来年は某政党にとっては「政権奪還」と行きたいところでしょうが落書き帳としては「地女」ブームの訪れを期待したいものです。その結果、オフ会に<野村沙知代さんのような>「肉食女子」の大量乱入があったら・・まぁそれもいいでしょう。
[73159] 2009年 12月 2日(水)00:07:27EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
[73157] Issieさん
じゃあ,ほかの十二支動物はどうだろうと思って,地名コレクションを見てみたら,コレクションになっていないみたいです。過去に「作ってみたら?」という話もあったようですけれども。
「干支」という括りは、EMMの地名コレクション編集メモ・第107号[58112]で「でかくなりすぎるので細分化の必要がある」と編集長としては考えている旨を示しています。
すでに「犬」コレがあるので他の干支も同じ形でならいけるかな、と思いますが、多分牛と馬は相当な覚悟をもって取り組む必要があるでしょう。
[73158] 2009年 12月 1日(火)23:42:16オーナー グリグリ
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(三回目採点 & 第二ヒント)
三回目の採点を行いました。問二が想定解終了となり、残る問六も想定解残り2市です。ここまで来たら全問想定解終了としたいですね。問六を残していらっしゃる方、よろしくお願いいたします。ということで、問六について第二ヒントです。なお、想定解なくなり次第、十番勝負終了となります。

◆第二ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問六:恩師はおごりな(おんしはおごりな)

解答状況の確認ページ:【第二十五回】落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(解答状況)


[73157] Issieさん
じゃあ,ほかの十二支動物はどうだろうと思って,地名コレクションを見てみたら,コレクションになっていないみたいです。過去に「作ってみたら?」という話もあったようですけれども。
地名コレクションにはありませんが、以前から雑学の三重県って動物王国? 動物名の入った市区町村に十二支も含めてまとめています。ただ、郡や過去の市町村については記載していません。市区町村変遷情報が明治の市町村施行まで整備されましたので、いずれ雑学も過去に存在した市町村も対象として記録するようにしたいと思っています。
[73157] 2009年 12月 1日(火)22:49:12【4】Issie さん
十二支市町村
[73155] miki さん
来年はトラ年というのに、市町村名からトラが消えてしまいますね...。

あんまり気にしたことがなかったので言わずとは知れなかったのですが,そう言えばそうですね。
じゃあ,ほかの十二支動物はどうだろうと思って,地名コレクションを見てみたら,コレクションになっていないみたいです。過去に「作ってみたら?」という話もあったようですけれども。

そこで,1961年以降の市郡区町村名について確認してみました。
なお,以下では漢字の旧字体・新字体・俗字体等の区別はしません。「ケ・ヶ」についても区別はせず,すべて「ヶ」で統一する,ということで悪しからず。
また,具体的な動物字(鼠,牛,虎,…)ではなく,本来は動物と関係のない十二支字(子,丑,寅,…。ただし,“巳”はヘビの象形文字)については「ね,うし,とら,…」と読む場合に限ります。
※ は消滅した市郡区町村(…だが,結構つけ忘れている)。

1)ねずみ
【鼠・鼡】
 なし
【子:ね】
 中種子町,南種子町(鹿児島県)
 音威子府村,訓子府村(北海道)
  ※“ねずみ”という意味ではなく,「ね」の“変体仮名”としての用法と思われる。ただし,「種子」は2文字で「たね」と読む“熟語訓”ととらえるべきか。

2)うし
【牛】
 牛久市(茨城県),牛深市※(熊本県)
 妹背牛町(北海道),小牛田町※(宮城県),牛堀町※(茨城県),牛窓町※(岡山県),牛津町※(佐賀県)
【丑】
 なし

3)とら
【虎】
 虎姫町(滋賀県)
【寅】
 なし

4)うさぎ(う)
【兎・兔・莵・菟】
 菟田野町※(奈良県)
【卯】
 なし

5)たつ
【竜・龍】
 龍ヶ崎市(茨城県),天竜市※(静岡県),龍野市※(兵庫県)
 雨竜郡(北海道)
 天竜区(静岡県浜松市)
 雨竜町,北竜町(北海道),八竜町※(秋田県),竜王町※(山梨県)竜洋町※(静岡県),竜王町(滋賀県),竜北町※,龍ヶ岳町※(熊本県),龍郷町(鹿児島県)
 天龍村,竜江村※(長野県),龍山村※(静岡県),龍神村※(和歌山県),龍峰村※(熊本県)
【辰】
 辰口町※(石川県),辰野町(長野県)

6)へび(み)
【蛇】
 なし
【巳】
 なし

7)うま
【馬】
 相馬市,南相馬市(福島県),美馬市(徳島県),対馬市(長崎県)
 相馬郡(福島県),北相馬郡(茨城県),群馬郡,北群馬郡(群馬県),美馬郡※(徳島県)
 練馬区(東京都)
 馬頭町※(栃木県),群馬町※(群馬県),美馬町※(徳島県),南有馬町※,北有馬町※,上対馬町※(長崎県),本耶馬溪町※,耶馬溪町※(大分県)
 相馬村※(青森県),白馬村,洗馬村※(長野県),馬瀬村※(岐阜県),馬路村(高知県)
【午】
 なし

8)ひつじ
【羊】
 なし
【未】
 なし

9)さる
【猿】
 猿島郡(茨城県)
 猿島町※(茨城県),猿投町※(愛知県)
 猿払村(北海道)
【申】
 なし

10)とり
【鳥】
 鳥羽市(三重県),鳥取市(鳥取県),鳥栖市(佐賀県)
 石鳥谷町※(岩手県),鳥海町※(秋田県),鳥屋町※(石川県),白鳥町※(岐阜県),東鳥取町※(大阪府),白鳥町※(香川県)
 鳥越村※(石川県)
【酉】
 なし

11)いぬ
【犬】
 犬山市(愛知県)
 犬上郡(滋賀県)
 犬飼町※(大分県)
【戌】
 なし

12)いのしし(い)
【猪】
 猪苗代町(福島県),猪名川町(兵庫県)
【亥】
 なし

龍(竜)・馬・鳥 を除くと,市郡区町村名になっているのは意外に少ないのですね。
「たつみ(辰巳)」が引っかかるかと思ったら,1960年までに独立した町村はなくなってしまっていたようです。
ただ,これが大字・町名まで広がると大変なことになるのでしょう。
[73156] 2009年 12月 1日(火)21:28:10伊豆之国 さん
十番勝負
問六:札幌市
[73155] 2009年 12月 1日(火)19:31:00miki さん
来年はトラ年なのに...。
来年はトラ年というのに、市町村名からトラが消えてしまいますね...。
言わずと知れた滋賀県虎姫町ですが。
<おまけ>
柏ナンバーに続いて諏訪ナンバーも目撃して、これですべてのご当地ナンバーを目撃した事になります。
[73154] 2009年 12月 1日(火)19:21:25【1】いっちゃん さん
旅籠屋について
[73151]hmtさん
そうそう、部屋割りについて。
いっちゃんさんから、オフ会皆勤者・石島探検隊などを各室に配置した 苦心の作であることが報告されました。
ぜひ詳細を記録しておいていただきたいと思います。
ご老公の命とあらば公開いたしましょう。確かに個別に部屋割カードをお渡ししただけで、全員の部屋割を皆さんにお知らせしていませんでしたね。
部屋割りに当たっては、
 ・紅一点のかすみさんに個室をご用意
 ・喫煙者5名(白桃さん、BANDALGOMさん、小松原ラガーさん、らるふさん、いっちゃん)を不良部屋に隔離
した上で、他の善良なる22名のオフ会属性を踏まえ、各室満遍なく入るように振り分けました。
属性は以下の通り。
 ・公式オフ会皆勤者を1名入れる→「皆」=室長
 ・公式オフ会初参加者を1名入れる→「初」
 ・石島/井島探検隊メンバーを複数名入れる→「探」
 ・湯瀬オフ参加者を3名入れる→「湯」
 ・南流山プチオフ参加者を最低1名入れる→「流」
 ・マイカー参加者を最低1名入れる→「車」

部屋おなまえ
グリグリさん
ニジェさん
88さん
hmtさん
かぱぷうさん
ソーナンスさん
EMMさん
JOUTOUさん
ぺとぺとさん
でるでるさん
N-Hさん
リトルさん
YASUさん
futsunoおじさん
MasAkaさん
ペーロケさん
油天神山さん
スナフキんさん
星野彼方さん
今川焼さん
じゃごたろさん
あっちゃんさん
てな具合です。
[73153] 2009年 12月 1日(火)18:54:47般若堂そんぴん さん
雲の上の坂
本日18:41ごろ,NHK山形のローカルニュースで蔵王山お天気カメラからの映像が映し出されました.そのタイトルが「雲の上の坂」.11月で終了させられた某大河ドラマの無念を表現しているようで,つい笑ってしまいました.
因に,その大河ドラマの史実を無視したつくりは上杉博物館関係者からも落胆の声がちらほらと……

【おまけ】
[72972] 白桃さん,岡山と米沢の共通項は興譲館と桃太郎(我が家の悪猫)のほかに船坂峠もあったのですね.
[73152] 2009年 12月 1日(火)17:44:51Issie さん
とまた
[73151] hmt さん
「苫田」という地名からは 岡山県苫田郡 という名を思い浮かべるのですが、苫田郡は美作国であり、備前国御野郡[73137]だったこの地とは無関係なのでしょうね。

実は岡山市北区の北端部は美作国にかかっているのですが,元は久米郡(明治初年までは久米南条郡)。明治初年まで 東北条郡・東南条郡・西北条郡・西西条郡 と激しく分割されていた 苫田郡 とは,間に 久米南条郡 と 久米北条郡 がはさまっていて少し距離があります。
温泉の名前は近くの 苫田山 に由来するのでしょうが,この山の名前と 作州苫田郡 との間に関係があるのか,ないのか…。

たとえば,信州松本の「浅間温泉」と佐久の「浅間山」とは直接関係がないみたいで,むしろ,温泉の観光協会が活火山の浅間山と混同されるのを嫌って「松本あさま温泉」と呼ぶことにした,なんて話がありますが。

もともと 美作国 は奈良時代に備前国の一部が分かれて独立したものですが,まさかそこまでさかのぼることは…,
ないのでしょうね,たぶん。
[73151] 2009年 12月 1日(火)16:59:23hmt さん
岡山オフ会2009 (3)苫田温泉 + 翌日の多彩なメニュー
さて、オフ会会場は、岡山市北区栢谷(かいだに)の苫田温泉乃利武。
宴会の前に大浴場で一汗流すわけですが、これが遠かった。今になって地図で見ると、旅館本体は苫田山の南から流れ出す谷にあり、桃太郎風呂は東側の山腹にあることがわかりますが、当日はそのような知識もなく、案内表示に従って延々と続く渡り廊下を進むことになります。やっと着いたと思ったら、その先には更に斜行エレベーター。

「苫田」という地名からは 岡山県苫田郡 という名を思い浮かべるのですが、苫田郡は美作国であり、備前国御野郡[73137]だったこの地とは無関係なのでしょうね。

28人の宴会はオフ会新記録とのこと。第1回の東京オフ会2004は通算28人でしたが、一堂には会していませんでした。

9人が参加して大成功をおさめた石島探検隊の報告[72970] [72971]に、全員が喝采。
思えば、 [46905] 88 さんの呼びかけは4年前のこと。
こういう話を聞いたら、「是非、岡山-香川の県境をまたいでみたい」という魔力に弱い落書き帳メンバーは多いだろう
早速応えたのが[46956] ニジェガロージェッツ さん。
是非、落書き帳でメンバーを募ってオフ会アウトドア企画「いしま県境探訪」として訪れてみたいところですね。(笑)

そうそう、部屋割りについて。
いっちゃんさんから、オフ会皆勤者・石島探検隊などを各室に配置した 苦心の作であることが報告されました。
ぜひ詳細を記録しておいていただきたいと思います。

翌日は、88さんのクルマ(白桃さん同行)に同乗させていただき、地元のお二人に案内していただく豪華オプションツアーを楽しみました。

岡山大学・後楽園・児島湖(ダム湖コレクションの中で異色の存在)・児島湾干拓地、瀬戸大橋と与島PA、瀬戸大橋記念館、讃岐うどん と多彩なメニューでした。

児島湖の付近では霧が立ちこめていましたが、瀬戸大橋を渡るころは天気も回復して、大槌島[72964]など備讃瀬戸の島々の眺望を楽しむことができました。
[73150] 2009年 12月 1日(火)16:45:35hmt さん
岡山オフ会2009(2)合流前の行動
高知龍馬空港への割引切符は手配が遅すぎて入手できず、11月21日は、久しぶりのヂーゼル特急で四国入り。

徳島県三好郡山城町改め三好市になった 大歩危峡 は、三波川帯と呼ばれる緑色の岩を吉野川が削った絶景。
[38585] 音無鈴鹿さん の解説にあるように、中央構造線外帯の低温高圧型の変成岩 ですが、地層名の由来になった三波川は、群馬県鬼石町[38580](2006年藤岡市)にあり、緑色の庭石の産地になっています。
三波川は群馬・埼玉県境をなす神流川に合流し、更に利根川へと注ぎます。少し南を流れる荒川の長瀞[56491]も、同じく三波川帯の峡谷を中心とする観光地です。

ラピス大歩危という石の博物館も楽しみました。
ラピスラズリというと、ラテン語で「青い石」ですが、大歩危の「緑の石」とは別の貴石です。
アフガニスタン産のものが仏教と共に日本にも伝えられ「瑠璃」の名で知られていました。瑠璃も玻璃も照らせば光る(いろはがるた)。

大歩危まで来てみると、一駅先の高知県を未踏で残すのは残念と、22日は下り列車に乗車。
阿波・土佐国境の長いトンネルの先も、やはり吉野川の峡谷。
しかし、特急が停まらない駅で降りても立ち往生するだけ。…というわけで、杉の大杉 を見てきました。
高知県長岡郡大豊町で、吉野川から少し支流に入ったところ。本流を更に遡れば、落書き帳でも貯水率が度々話題になった早明浦ダム(郡が変わって土佐郡)ですが、そこまでは足を伸ばすことができず。

大杉から、いよいよ岡山へ向けて出発。16時集合を見計らって、余裕の時間を過すべく琴平で下車。
とはいうものの、もとより785段の石段に挑戦する体力はなく、たまたま開催されていた「清酒金陵・初しぼり」というイベントで お酒を振る舞ってもらったりしました。
[45321] グリグリさんは、神戸オフ会2005の翌日に立ち寄り、本宮まで到達しているのですね。尊敬してしまいます。

余談ですが、「芝の金毘羅さま」(東京都港区)は 丸亀藩主京極家上邸内にあり、江戸市民の要望に応えて毎月十日に参拝が許されました。
10数年前の私の職場[33199]は そのお隣(こちらは千代田区)で、現代でも毎月十日の縁日は賑わっていました。
1月10日の初金毘羅には、ビル内の通路が参道になる有様でした。

幸い ほとんど雨に遭うこともなく、琴平から四国ではじめての「電車」に乗って岡山に向かい、皆さんと合流しました。
[73149] 2009年 12月 1日(火)16:37:54hmt さん
岡山オフ会2009 (1)プロローグ
最初に、私の公式オフ会参加履歴と関係記事を記しておきます。
第1回の東京オフ会2004では、当日事前に書き込み1件[33692]
池田屋の入口で偶然最初に出会ったメンバーは Issieさんでした。お名前がわかった自己紹介風景は 参加者限定の写真に集録されています。二次会終了時の集合写真 には写っていないので、貴重な記録です。

それ以来、2005~2007年の3年間はオフ会にご無沙汰していました。
宿泊手配も必要だし、2次会以降をぞろぞろと移動するのは、あまり体力や好みに合わなかったのです。

2008年の第5回は初の試みで、温泉宿が会場になりました。これならば、往復の切符さえ手配しておけば安心して参加できると、久しぶりの申し込み。本州北部の未踏地帯に足を踏み入れる魅力もありました。
具体的な計画のなかった翌日も、小坂の康楽館([66685] いっちゃん さん 推薦)訪問という グリグリさんに従って、ぺとぺとさんの レンタカーに同乗させていただき、廃止直後の小坂線[66852]跡を探る YASUさんと、4人のツアーを楽しみました。

湯瀬オフ会2008の後には、小坂鉱山に係る自然と人[67641]陸中国「鹿角郡」とを記しています。

そして今年の第6回オフ会開催地は岡山。[69188] オーナー グリグリさんの「案1」で示されており、会場の苫田温泉という名も、[69195] 白桃 さんに現れています。

予想段階に遡ると、福岡オフ会2007終了後の[62494] なきら さん
私の予感では、次回は仙台、次々回は岡山・・・。神戸を京都、福岡を熊本の代打として、1から6までそろうなと思っただけ
が、岡山オフ会2009 を予想した最初の記事でしょうか。
旧制第一高等学校から第六高等学校までになぞらえた見方については、[70656] いっちゃん さんのフォロー記事があります。

正式の案内は[71823]。温泉宿スタイルは大いに気に入っていたので、積極的に参加を検討したいと思いました。
具体的な旅程を考え始めた頃、「国の隣接関係」という連載記事を書いており、南海道[72189]を書きながら四国の地図を見ているうちに、四国内陸部に行ってみたくなり、オフ会前日の大歩危宿泊を 10月に予約しました。
[73148] 2009年 12月 1日(火)13:37:16【1】いっちゃん さん
乗っかってみる
[73137]白桃さん
「格さん」:日生沖の鹿久居(かくい)島出身の牛窓の船大工、手先が器用で印籠も作り、行商セールスも行っていた。
このニセ格さんについては異説があるようで、美作国のこの辺で生まれ、備中国のこの辺で育ち、京で勉学を修めた後、岡山城下を拠点に行商を行う傍ら、湯治場の客引きも行っていたとのこと。また、藩主が時折道楽で催す問答果し合いの常連だったらしい。晩年は武蔵国に居を移し、この神社の氏子として過ごしていたとか。

[73080]じゃごたろさん
麻薬には注意しませう。 >いっちゃんさん
今回は薬入れ(印籠)のセールスに追われていたため、クスリの方はなかなか手に入れることができませんでした。
[73147] 2009年 12月 1日(火)02:06:51小松原ラガー さん
判定やいかに?
こば、いや、小松原ラガーです。(って、しつこいか。。。^_^;)

タイトルは十番勝負の話ではありません。兵庫県の人口が知事念願の560万人に到達した模様ということです。一方、神戸市は先日、新長田駅前(じゃなくて駅近く)の鉄人28号に住民票を付与し、神戸市民としました。さて、この2つの事象の因果関係について400字以内で述べよ。尚、今後、県の人口は減少傾向に向かうのは確実との見方が大半であることを参考とせよ。

#あぁ、もぅ、やけくそ・・・
[73146] 2009年 12月 1日(火)02:00:14小松原ラガー さん
お前もワルよのぉ・・・
小早川ラ、いや、小松原ラガーです。

帰宅後は喪中はがきの山に囲まれている日々という生活で、右向いて左向いたら十番勝負が閉店前となってしまっていました。まだゆっくり考える、というか眺める時間もとれそうもないので、今回は一軍経験なし(勝ち星、負け星ともになし)となりそうな公算大です。

で、息抜きに・・・

「白桃。。。お前もワルよのぉ。。。」

って、[72972]を見て、キャスティングの詳細も理解せずに瞬時にセリフが出てきたのは私だけでしょうか。(爆)
[73145] 2009年 12月 1日(火)01:53:42白桃 さん
良い地は酔い地
1950年の国勢調査で、つまり「昭和の合併」前に、人口3万人を超えていながら、未だに「町」というところが、3つあります。
人口順にいうと、川崎町(福岡)、上砂川町(北海道)、水巻町(福岡)となります。この3つの町は石炭産業の衰退とモロに関係しており、市制施行がかなわなかったことは理解できます。
しかし、当時26,396人と3町に続いて人口が多かったアノ町が今でも「町」というのも考えてみれば不思議です。
この町出身の人は、金メダルに向って長野の空を飛びました。また、別の出身者は宇宙に向って飛んで行きました。ソーラン節、リンゴの匂い、ウヰスキー、とにかくスゴイ町だと思います。
[73144] 2009年 12月 1日(火)00:53:09【1】白桃 さん
加賀屋
今度の週末、職場旅行で七尾市の超有名旅館に泊ります。
「インチキ水戸黄門」でEMMさんにお願いしたあのお役と同名の旅館です。
岡山オフ会の前は、胸がわくわくしていたのですが、今回はいたってさめてます。
でも、能登は初めてですので少しは楽しんでこようと思います。
今更ながらですが、なんで能登にあるのに加賀屋とはこれいかに・・・

ところで今回の十番勝負問二、あやうく黄門市と書くところでした。
[73143] 2009年 12月 1日(火)00:51:18MasAka さん
第二十五回十番勝負解答
送別会から帰ってきたら(ちなみに一応ワタクシ、主賓でございました)、もう解答可能な問題がおそらくコレくらいしかなさそうですね……。何となく最後の想定解を取れそうな感じもしないでもないですが、またどなたかが私が夢心地でいる間にかすめ取っていく可能性もなきにしもあらずなので(笑)、前回の問四の反省を生かして早めに解答します。

問六:名取市

逆に1問も解かずに感想だけ書いて、解答状況やランキングに名前が1度も載ってないのになぜか「傾向と対策」にだけ登場するのもある意味面白いかも知れませんけど(^^;;
[73142] 2009年 12月 1日(火)00:31:18かぱぷう さん
阿波てて内子んだら、幡豆香椎琴似
↑こんなタイトルにするほうが大歩危なのか(^^;

[73138]拙稿(問二の解答)
私、これはどんひしゃりの経験の持ち主です。
ごめんなさい。いうまでもなく「どんぴしゃり」です。
ケイタイから慌てて書き込むから、ろくなことになりゃしない。でも帰宅してパソさんを立ち上げたら解答ラッシュになっていて、ちと驚きました。私のケータイ、パケット通信無料の料金プランではないので検索→書き込みの作業を自宅まで我慢しようかとも思いましたが、誘惑に負けてよかったよかった(!?)

この「どんぴしゃり」ってのは、私のDNAに深く刻まれた事項が問題のココロであるようだったから。実は問六も私にとって縁深い問題なのですね。いやぁうれしいような、早く解けなくてくやしいような…参りました。
ほかに共通項が判明したのは問九・問十。さて、残りはゆっくりと考えることとします。なにせ早く考えたところで、もう売り切れてますからね…(泣)
[73141] 2009年 11月 30日(月)23:51:29いっちゃん さん
十番勝負
問二:稲敷市

試合終了!
[73140] 2009年 11月 30日(月)23:50:44白桃 さん
十番勝負
問二
筑西市
[73139] 2009年 11月 30日(月)23:37:32桜トンネル さん
第二十五回全国の市十番勝負&上越市
なるほど!しかし、これこそ僕が早く解かなければならなかったのでは?
というわけで、2回目の使用となってしまいますが、ここはやはり使っておきたいので。

問二:つくばみらい市

アナグラムを解くのにも時間がかかりましたが、解けてからも長かった。あっちへ行ったり、こっちへ行ったりでしたが、ふと気付きました。
コメントを書いているうちに、かぱぷうさんには抜かれ、ランキングではk-aceさんに抜かれてしまいましたが、メダル獲得、9問正解で6位入賞となれば、文句なしでしょう。さて、それでは1週間後に迫ったテストに備えます。そのため、感想文などは落ち着いてからゆっくりぼちぼちと書き込んでいこうと思っています。
[73138] 2009年 11月 30日(月)23:34:28かぱぷう さん
第二十五回十番勝負 解答
問二:取手市

帰りの電車の中から。
私、これはどんひしゃりの経験の持ち主です。
[73137] 2009年 11月 30日(月)23:26:56【1】白桃 さん
史実無視の「御野中納言」
[73119]ニジェガロージェッツ さん
ところが,岡山には隠密の偽ニジェ[72972]が現れて一騒動起こしたらしく,わたくしのもとに抗議メールが寄せられて困っています。
じゃぁ、あの人はニジェガロージェッツさんではなく、二ジェガロージェッツさんだったのだ。(カタカナの「ニ」ではなく漢数字の「二」)
それはともかく、
小早川秀秋は二十歳そこそこの若くして亡くなっていましたが,孫がいたんですか!
まあ,子さえ作っておけば後の時代に孫が出来てもおかしくないのですが,本当ですか?
また、[73098]伊豆之国さん
そもそも光圀公は関東一円しか歩いておらず、岡山にやってくるはずなどあり得ないのですがね‥
等々、史学科?を一応卒業している白桃に対してボッケェ疑りマナコ。(笑)
ま、少々のつじつま合わせを兼ねて続編「刺客-小松帯刀の秘密の巻」を・・・

小早川秀秋(「関ヶ原」後は「秀詮」)は関ヶ原戦後、岡山に栄転(55万石)となるが、東軍に寝返ったという自責の念からか精神不安定となり、1602年に20歳ちょっとで亡くなったということです。子はなかったとされておりますが、一説には、秀秋死後に生まれた「羽柴秀行」という側室の子がおり、叔父の木下勝俊(備中足守藩主)に預けられたとのこと。

以上、ここまでは史実と言えないまでも、全くのデタラメは言っておりません。
・・・中断(アルコール入る)・・・
さて、木下家に預けられた秀行ではあるが、肝心の木下家が改易(ここまでは、まだ史実)となり、幼少の秀行は路頭に迷い、結局、西大寺(会陽-裸祭りで有名)に行くことになる。この頃すでに、姓を小早川(羽柴)から小松原に変えていた秀行ではあるが、やがてfutsunoおじ、いやfutsunoお坊さんになり、慈円を名乗ったのである。(聡明な読者なら、ここいらから全くデタラメの白桃ワールドに突入していることはお判り頂けると思います)
慈円はfutsuno修行生活をしていたのであるが、西大寺の人口を一人増やしたことから、話がややこしくなるのである。その子(つまり、小早川秀秋の孫)帯刀は僧侶になることを嫌い、岡山城下で無頼の輩となる。そしてその頃、小松原から小松に苗字を変える。(一説には「加賀小松」、「河内松原」、「相模小原」のうち、当時人口が多かった「小松」を選んだという)この小松帯刀に目をつけたのが、今回の十番勝負でしぶとく完答を果たした岡山藩国家老、神山油天と加賀屋なのである。(ウワー、十番勝負もうヒントが出てる!)
小早川家再興、という油田、いや油天と加賀屋の甘いエサにつられた帯刀が、ご老公を襲うという暴挙に出るのであるが、ニセ格さん、ニセ助さんの活躍で失敗するのである。その後の帯刀の消息は知りません。(風の又三郎の噂では、摂津・灘で杜氏となり、ラガービールを造るのに成功したとか・・・、なお、ちょくちょく薩摩に姿をあらわしたという風聞もあり、幕末・維新で活躍する同姓同名の人物とあながち関係ないこともないのかもしれません)
お話はこれで全て終わりなんですが、ついでです。
格さん、助さん、黄門様もみんな偽物だったとか・・・
「格さん」:日生沖の鹿久居(かくい)島出身の牛窓の船大工、手先が器用で印籠も作り、行商セールスも行っていた。
「助さん」:備中高松で助郷をやっていたという。ニセ者ということがばれた後、心いれかえ八十八箇所詣を行ったことは超有名な話。
「水戸黄門」:御野(みの)郷の中納言(岡電、東山線の停留所に名を残す)に住んでいた正真正銘のご隠居さん。みのの中納言、中納言の唐名は黄門であり、みののこうもん→みとこうもん、とシャレたらしい。

十番勝負、問二のアナグラム解けない・・・

訂正箇所:摂津松原→河内松原
[73136] 2009年 11月 30日(月)23:07:46k-ace さん
第二十五回・十番勝負
問二:土浦市

アナグラム解いてからもてこずりましたが、ようやく分かった。けど…
唯一答えられなかった問三の共通項はこれから考えます。でも予想外の9問も答えることが出来て大満足です。
[73135] 2009年 11月 30日(月)22:58:15今川焼 さん
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負解答
問二:かすみがうら市

これで(解答できる分は)終わり。やれやれ。
[73134] 2009年 11月 30日(月)22:35:09なると金時 さん
十番勝負
こらわからんわ。
問二:牛久市。
[73133] 2009年 11月 30日(月)22:27:01k-ace さん
第二十五回・十番勝負
こんばんは、k-aceです。

問六:名古屋市

ヒントなしじゃ稚内市。共通項わかると桜トンネルさんの意味が…。

業務連絡>グリグリさん
十番勝負のところで播磨坂さんが伊那谷さんのままになっています。修正お願いします。
[73132] 2009年 11月 30日(月)22:18:31今川焼 さん
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負解答
問十:南あわじ市

問十は、また前回と同じ間違いをしてしまいました。こんどは間違いないとは思うけど…。
[73131] 2009年 11月 30日(月)22:10:31オーナー グリグリ
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(二回目採点 & 第一ヒント)
二回目の採点を行いました。完答可能性を唯一残していた油天神山さんが完答となり、完答レースは4名で終了しました。問九が新たに想定解終了となり、残りは、問二の7市、問六の5市、問十の1市、全部で13市です。ということで残りわずかとなりましたので、予告無しで申し訳ありませんが、第一ヒントを提示します。なお、次回採点は明日の夜となります。

◆第一ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:鉄女は市外(てつじょはしがい)
問二:小金馬がリード(こきんばがりーど)
問三:節電はしない(せつでんはしない)
問四:命令しても買え(めいれいしてもかえ)
問五:門司市が検知(もじしがけんち)
問六:節幅六歩なしさ(ふしはばろっぽなしさ)
問七:いつもの湯飲み維持(いつものゆのみいじ)
問八:怠けた鳥に(なまけたとりに)
問九:外見だけよ(がいけんだけよ)
問十:たまたま戦慄(たまたませんりつ)

解答状況の確認ページ:【第二十五回】落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(解答状況)
[73130] 2009年 11月 30日(月)21:08:32油天神山 さん
十番勝負
ふー、何とか完答にこぎつけられそうです。

問二:甲斐市
[73129] 2009年 11月 30日(月)18:38:15鳴子こけし さん
ぼやきっぽい何かII
今回は始まる前から「何問か解ければOK」と割り切って参加しましたが、
まだ分からない問題がどんどん売れていく様子を見ているのは何とも歯がゆいものですね。
問六、考えてはいるものの、半ば諦めムードです(笑)。


(ってわざわざ書き込むほどでもないかも知れませんが。)
[73128] 2009年 11月 30日(月)17:44:11桜トンネル さん
第二十五回全国の市十番勝負&新発田市
問六、解答ラッシュになっていますね・・・でもまぁ、帰ってきたのが今ですから、仕方ないですね。

問六:千歳市

いくら僕が不利な問題だからとはいえ、時間がかかりすぎです。それにしても、神戸市のは知りませんでしたが、西宮市のもでひらめかなければなかったのでは・・・?
[73127] 2009年 11月 30日(月)17:11:48なると金時 さん
十番勝負
みんな鋭いなあ。
問六 南足柄市。
[73126] 2009年 11月 30日(月)17:06:23スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
十番勝負(悪あがき)そのI
問四の共通項が分かりましたが、既に想定解終了となってしまった…。
疑われないように一応、

問四:青森県佐井村

と、答えておきます。
[73125] 2009年 11月 30日(月)17:05:56油天神山 さん
十番勝負
完答の可能性を残しているのが私一人とは・・・。プレッシャーきつーい。

問六:守谷市
[73124] 2009年 11月 30日(月)17:01:03リトル さん
落書き帳10周年記念第二十五回 全国の市十番勝負
問九:八戸市

リトル
[73123] 2009年 11月 30日(月)16:50:56いっちゃん さん
十番勝負
問六:本宮市

ご老公っ!褌がぁーーーっ!

今回は参加できただけでも儲けものと思うしかないですね。
[73122] 2009年 11月 30日(月)16:26:07リトル さん
落書き帳10周年記念第二十五回 全国の市十番勝負
週明けにやっと覗いたら…、予想通り、もう終わりそう!
せめて一歩でも足跡を残したいです。

私の中では、勝手に「今年は岡山年」なので、敬意を表して。

問六:岡山市

駕籠かき(前)こと、泥棒髭の雲助=リトル。
[73121] 2009年 11月 30日(月)12:50:56ぺとぺと さん
第二十五回十番勝負(祝!10周年)
[73117] 白桃さん
またうっかり?(笑)
こいつはうっかりだ(笑)
始業時間を過ぎていたので、またまた焦ってしまいました。注意力散漫、持久力ゼロで、いよいよ引退勧告ですかね~。
これでも一応、緻密さが要求される仕事に従事しているんですけどね(涙)

問十(再答):えびの市
[73120] 2009年 11月 30日(月)11:35:37今川焼 さん
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負解答
問十:阿久根市

わかりませんがわかりました。たぶんこういうことでしょう。
しかし、我ながら進歩がないというか、むしろ退化しているようで…。
[73119] 2009年 11月 30日(月)09:59:34U-4 さん
第二十五回十番勝負 不戦敗
何とか時間のやりくりができたので「メダルは無理でも完答ぐらいは」と思ってアクセスしてみました。が、回答できるのがもう3問しかないのですね。
今回は参加見送りとします。次回は是非よろしくお願いします。
[73118] 2009年 11月 30日(月)09:50:44【1】ニジェガロージェッツ さん
なりすましにご注意を(笑)
雪だるま式メタボに丸刈と髭がトレードマークのニジェガロージェッツ(別名チャーリー・チャップマン)です。
第六回岡山オフ会は盛況のうちに終えたようで,ご同慶の至りです。
小生は極貧生活が続き,昨年に続き,今回も参加を見送りました。ところが,岡山には隠密の偽ニジェ[72972]が現れて一騒動起こしたらしく,わたくしのもとに抗議メールが寄せられて困っています。
石島? どこにあるんですか,そんな島。

[73112] MasAka さん
ニジェさんの顔だけは2年前の福岡オフの時と全然違っていて最初戸惑いました(大変失礼ですが)。
一次会場で貴殿の隣りに陣取っていたhennaおっさんは私ではありませんので,どうぞ御気になさらないよう。

[72972] 白桃 さん
小松帯刀 小松原ラガー 祖父は小早川秀秋
小早川秀秋は二十歳そこそこの若くして亡くなっていましたが,孫がいたんですか!
まあ,子さえ作っておけば後の時代に孫が出来てもおかしくないのですが,本当ですか?

[72956] かすみ さん
ニジェさんの嘘にはだまされません。
はて? 何のことでしょう?
[73117] 2009年 11月 30日(月)09:25:16白桃 さん
またうっかり?(笑)
[73116]ぺとぺと さん
湯沢はお題の市です。
という私も問九では、ケアレスミスをしてしまいました。
[73116] 2009年 11月 30日(月)09:05:19ぺとぺと さん
第二十五回十番勝負(祝!10周年)
気分転換している間に売り切れ続出となってしまいましたが、痛恨のミスをした問十だけでもリベンジしておこうと思います。

問十:湯沢市
[73115] 2009年 11月 30日(月)03:08:14かぱぷう さん
第二十五回十番勝負 解答
問六:日田市

この問題、○○○市で答えたかったなぁ…数年前までは該当してたのに。
[73114] 2009年 11月 30日(月)02:30:28かぱぷう さん
第二十五回十番勝負 解答
問二:倉敷市

んな簡単なわけないよね??
[73113] 2009年 11月 30日(月)01:48:19かぱぷう さん
第二十五回十番勝負 解答
問十:伊佐市

良問だ…
[73112] 2009年 11月 30日(月)00:44:18【1】MasAka さん
第六回落書き帳オフ感想など
第二十五回十番勝負の真っ最中(むしろ早くも終盤戦の様相)ですが、取り組む順番としてはやはりオフ会の感想をしたためるのが先だろうということで、空気を一切読まずに書き込みします(笑)。もうオフから1週間が経つんですね~。

というわけで先週行われた岡山オフですが、一昨年の福岡、昨年の湯瀬に引き続き3年連続3回目の参加となりました。

オフ一次会での自己紹介の時にも述べましたが、一昨年は参加者中最短距離からの(直線で約15km)、昨年は参加者中最長距離からの(直線で約1176km)参加でしたが、今年はいずれにも該当しないということに。昨年のオフの直後、ほぼ1年前に横浜市に転居していますが、仮に筑紫野市のままでもおそらく同じかと。

ただ、オフ前後の移動距離としてはかなりのもので、オフ前日の21日(土)の朝は青森県むつ市で迎えました。その前日(金曜日)まで仕事で1週間青森県内を回っていて、金曜の夕方に全ての用事が終わったのですが、そこから青森県に居住経験(県)がありながら未乗のままだったJR大湊線を乗り潰すためにむつ市まで行っていたのです。そして翌土曜日に1日かけて日本海側を奥羽・羽越線経由で南下するというのが私の前日の動きでした。そして日付が変わる直前に横浜市の自宅に帰宅。長旅の疲れもあって、生存確認のメールをオフ会用メーリングリストに送った後、オフ会用の荷物を準備して深夜2時前頃に就寝。

翌日のオフ当日(日曜日)は、正午に自宅を出発。この時間に家を出るとちょうど新横浜駅で新幹線のぞみ29号博多行に乗ることができます。こののぞみ29号、鉄道好きの方は知っていると思いますが、JR西日本の開発した500系車両で運転されています。今や東京駅までこの500系が来るのはわずか1日1往復だけになってしまったということで、これに乗ることを狙っていました。ちなみに同じ日の朝、かぱぷうさんが同じ車両(博多発東京行のぞみ6号、これが東京駅で折り返してのぞみ29号になる)に乗られたようで、同じ日に同じ目的地に行くのに、乗車区間は全く違うのに同じ車両(さすがに号車番号までは違いますが)に乗ったという珍しいケースになりました。

さて、新幹線は定刻に岡山駅に到着し、16時きっかりに送迎バス発車場所に到着。送迎バス利用者では一番最後の到着だったみたいですね。皆様お待たせしてすみませんでした。

一次会が始まる前、今川焼さん企画の「ここはどこ?」を各自の部屋で考えていたのですが、私の宿泊部屋ではTBS系で春秋の番組改編期に放送されている5時間半生中継のクイズ番組で「そこ教えないでください!」と司会に突っ込まれる解答者達のごとく、周囲で教えあって全問正解を導いてました。一人だとなかなか解けそうにない問題でも「三人寄れば文殊の知恵」とは良く言ったもので、皆で力を合わせればちゃんと答えが出てくるものなんだ、と思いました。え、この企画はそういう趣旨ではない?(笑)

一次会はやはり石島/井島探検ツアーの報告内容が一番興味深かったです。わざわざテープで県境を引き、「岡山県」「香川県」と書かれたカードを持った探検隊の皆さんの記念写真が面白かったですね。歩いて県境をまたぐという経験ってあまりできないので、次回こういう企画があれば参加してみたいと思いました(今回も興味はあったんですが時間がなかったので……)。

一次会の後は喫煙者部屋(通称不良部屋)に移動して二次会へと全員なだれ込み。各地の酒(日本酒・焼酎・果実酒)がずらりと勢ぞろい。枝豆のワインなんていう珍しいのもありました。確かに枝豆の香りです。あと、その二次会で出てきた差し入れのヨーグルト、クリーミーなまろやか感と、しつこくない甘さがマッチして大変おいしくいただきました。送っていただいた中島悟さんに感謝です。

翌朝はリトルさん、かぱぷうさんとともにfutsunoおじさんの車で岡山駅まで送ってもらうことに。そして岡山駅以降は各自バラバラに行動。私は岡山から新幹線で横浜に帰るつもりでしたが、最近ハマっている位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」でどうしても淡路国洲本地域を盗りたいがためだけにわざわざ舞子で途中下車し、明石海峡大橋を渡るバスに乗って淡路島に上陸。そしてすぐに折り返しのバスに乗って本州に戻ってきて、淡路島滞在時間6分というおそらく世界最短記録を樹立(?)しました(うち4分はバス乗車時間で、地に足がついていた実質滞在時間はわずか2分)。しかしこの6分のためだけに800円(片道400円×2)も費やす人というのもなかなかいないでしょう。

先週の3連休はオフ会の前後を含めるとこんな感じの行動でしたが、この3連休の移動距離は本州のほぼてっぺんから出発していることが効いて約2300kmとなりました。おそらくこの3日間に限っては、オフ参加者中一番長い距離を移動したのではないかと思っていますが……。

というわけでオフに参加された皆さん、お疲れ様でした。そして大変お世話になりました。ありがとうございました。ちなみに3回目の参加ともなるとだいぶ皆さんの顔もわかるようになりましたが、ニジェさんの顔だけは2年前の福岡オフの時と全然違っていて最初戸惑いました(大変失礼ですが)。

2年連続で郊外宿泊型のオフになりましたが、再び都心部でやる日帰りタイプのオフでもいいかな、と思います。自分としては最初に参加した福岡がそういう形だったので比較的気軽にエントリーできたというのもあります。なので、ほかのオフ未参加の皆さんもそっちのほうが参加しやすいかな、なんて思ったりしました。もちろん、宿泊型の楽しさもあるので交互にやるのがベターでしょうか。

ところで、もう残り想定解もだいぶ少なくなった今回の十番勝負、せっかくなので1問くらいは何とか正解しておきたいところですが、前回と同様じっくり考えてる時間が全くないですね。やはりおとなしく諦め、新春企画で行われるであろう第二十六回に照準を合わせるべきか……?
[73111] 2009年 11月 30日(月)00:03:20suikotei さん
第二十五回十番勝負
問十:喜多方市

意外に少ないのですね。
[73110] 2009年 11月 29日(日)23:55:55まりんぶる~ さん
第二十五回 十番勝負
問六:恵庭市

さきほど「十番勝負に参加しよう。」と思いパソコンを開いたら、すでに売り切れ続出じゃないですか!
とりあえず、1問参加できただけ良しとすることにします。
[73109] 2009年 11月 29日(日)23:45:12らるふ さん
十番勝負
問十:福島市
[73108] 2009年 11月 29日(日)23:01:44伊豆之国 さん
十番勝負
問十:佐野市
[73107] 2009年 11月 29日(日)22:44:33なると金時 さん
十番勝負
もう少し早く気付けよなあ、自分。
問十:足利市。
[73106] 2009年 11月 29日(日)22:40:27星野彼方 さん
第二十五回十番勝負
問二:桜川市

これで、私が答えられる問題はもうないのか。つらいなぁ。
[73105] 2009年 11月 29日(日)22:28:56おがちゃん さん
十番勝負
問十:五條市

納得。
[73104] 2009年 11月 29日(日)22:27:56星野彼方 さん
第二十五回 十番勝負
問六:吹田市
[73103] 2009年 11月 29日(日)22:25:48おがちゃん さん
十番勝負
問九:人吉市

定義作りに苦しみました。
[73102] 2009年 11月 29日(日)22:04:04【2】オーナー グリグリ
【第二十五回】 落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(最初の採点)
お待たせいたしました。最初の採点を行いました。私が予想していたよりも速いスピードで解答が集まり、最初の採点までの時間が長過ぎたかなと思っています。じっくり考える時間を取ってゆとりを出すつもりだったのですが、かえって間が空き過ぎてテンポが悪くなってしまったようです。最初の採点は半日後くらいがやはり丁度良いのかもしれません。皆さんからの批評もお聞きしたいと思います。

さてそれはともかく、今回の解答の特徴は何と言ってもも誤答の少なさです。解答数110件のうち、誤答はたったの6件。正答率94.5%は、第一回の92.3%(108/117)をも上回っています。やはり皆さんが慎重に解答されている証拠だと思います。

さて、最初の採点でメダルはすべて確定しました。ヌオさん、EMMさん、KKさんが完答です。また、油天神山さんが8問で完答の可能性があります。この4名以外の方は残念ながらすでに完答の可能性はなくなりました。問一、問三、問四、問五、問七、問八の6問がすでに想定解終了となっています。問九は想定解残り1市です。

今回の10問全体での想定解数は185市であり、問題市を除く正答可能数は135市になりますが、すでに104市が正答となっており、残り正答可能数は全体でも31市です。この調子だとあと数日で終了ということになりそうです。

なお、今後の採点は当初の2日間隔ではなく、方針を変えて毎晩(時間不定)行うことにします。

解答状況の確認ページ:【第二十五回】落書き帳10周年記念 全国の市十番勝負(解答状況)
[73101] 2009年 11月 29日(日)20:56:31suikotei さん
第二十五回十番勝負
問六:朝倉市

今頃になって問三、問四、問五、問七の共通項が分かりましたが、時すでに遅し。
[73100] 2009年 11月 29日(日)20:56:09KK さん
十番勝負 解答
問二:中央市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示