当地では先週以来、快晴続きなのですが、こういう時に限って事務仕事ばかりでして、「宇都宮に行ったら
日光男体山が凄く綺麗だったべ。」 と吹聴する同僚の何と憎たらしい事か (笑)
[7505] 白桃さん
レス有難うございました。個別の事例について、私なりに考えてみたいと存じます。
[7507] Issieさん
>だから少なくとも,この駅名は所在地の地名によるものと言えなくもないのです。
なるほど、確かに 「白根」 の地名が残っていますね。味方村域に位置しながら、JTB版の時刻表では
確か市代表駅扱いだった様に記憶しているので、市名としての位置付けとばかり思っていました。なお、
私は月潟が終着駅だった当時、同地をドライブしましたが、道路が狭隘気味で、往来に難儀した記憶が
あります。同鉄道の駅跡で開けた印象があったのは、燕の他、灰方と小中川くらいでしたね。
[7510] TNさん
なるほど、準急Aの代替措置だったのですね。この列車は、北千住-太田で概ね市代表駅を選んで
停車している印象があり、相応に利便性が高い様に感じていました。しかし、動物公園や春日部への
停車は、浅草・北千住直通客だけで十分な需要があったとされる傾向との整合性がどうなっているか、
少し気になりますね。
[7514] Issieさん
新潟県と東北地方との関連性について、単に県境前後の区間にてハンドルを握っただけの印象から
述べれば、その物理的隔たりから、何らかの地域分けを感じます。まずは只見線沿線の六十里越峠。
ここはいかにも県境という感じの分水界で文句無し。次に阿賀野川流域ですが、並行する磐越西線の
上野尻-鹿瀬における深山幽谷振りは相当なもので (地形の険しさゆえか、この辺の国道49号線は
南側の鳥井峠を経由していますね。) 鹿瀬、津川界隈出身の知人の話から推定される会津地方への
志向度を考えると、やはり県境たる必然性を感じます。荒川流域の場合は、小国町が山形県に属する
特異な地勢状況ながら、以西の赤芝峡などは相応に難所の趣。残る日本海岸は、親不知に匹敵する
地形的障害は無いまでも、村上-鶴岡で朝日連峰がらみの急峻な海岸線が続いていますね。
仕事関連で新潟県や山形県の出身の年輩者と話をした経験からしても、「新潟=東北」 とする構図に
いささか違和感を感じる雑魚でした。まあ、あくまでも他県ドライバーの勝手な主観ですが。
[7515] 管理人様
>他の人の分も載せるのは欲張りだというのが可笑しかったんです。
そういう事ですか。私としては、採用して頂いた上にあれこれ提案するのは僭越か、との趣旨でした。
>本来の企画主旨を最大限活かせるのはやはり雑魚さんをおいて他の選択肢はないと確信
うーん、問題は私がレスを返す事が少ない常連の方に対して、ネタ振りを含め、どれ程確たる印象を
持ち得たか、という事なんですよね。例えば、今年に入ってから書込みのあった 「自分色登録者」 に
対して、箇条書き程度に他薦文を募集した上で編集、という事であれば、道は開けるかも知れません。
それ以前に、難読地名の修正申告をそろそろ確定集計しませんと。(汗)
>回答は今夕22時以降という事で = 正解は22時以降に発表... という意味にも取れますよ。
言葉足らずでしたかね。「回答は22時以降に御願いします。」 とするべきだったかな。
[7517] YSKさん
>1つの県が1つのカテゴリーによって拘束されるという、「県民性」(中略)という言葉に絶対的な信用を
ある程度の平坦地続きにあって、南部に東京通勤圏を擁し、一方北部に山村が少なくない、群馬・栃木・
茨城の三県は、行先次第で東京からの交通機関のベクトルが微妙に異なる点も含めた同様の事情から
統一カラーかくありき、というのは打ち出しにくい地域かも知れませんね。
実は数時間前から頭痛です。にもかかわらず、酒瓶ラッパ飲みでこんな時間帯までネットとは不摂生の
極みですね。以上、キラー (天敵?) まで登場した雑魚でした。