都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
深夜特急さんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[73595]2010年1月3日
深夜特急
[73586]2010年1月3日
深夜特急
[73585]2010年1月3日
深夜特急
[73194]2009年12月4日
深夜特急
[73099]2009年11月29日
深夜特急
[73032]2009年11月28日
深夜特急
[73017]2009年11月28日
深夜特急
[72999]2009年11月28日
深夜特急
[72998]2009年11月28日
深夜特急
[72991]2009年11月28日
深夜特急
[72677]2009年11月1日
深夜特急
[72460]2009年10月27日
深夜特急
[72429]2009年10月25日
深夜特急
[72417]2009年10月25日
深夜特急
[72412]2009年10月25日
深夜特急
[71527]2009年8月8日
深夜特急
[71432]2009年8月6日
深夜特急
[71364]2009年8月4日
深夜特急
[71357]2009年8月4日
深夜特急
[71331]2009年8月3日
深夜特急
[71326]2009年8月3日
深夜特急
[71174]2009年7月29日
深夜特急
[71126]2009年7月28日
深夜特急
[71102]2009年7月27日
深夜特急
[70998]2009年7月26日
深夜特急
[69880]2009年5月3日
深夜特急
[69674]2009年4月26日
深夜特急
[69591]2009年4月25日
深夜特急
[69507]2009年4月22日
深夜特急
[69506]2009年4月22日
深夜特急
[69486]2009年4月21日
深夜特急
[69401]2009年4月19日
深夜特急
[69398]2009年4月19日
深夜特急
[68329]2009年1月14日
深夜特急
[68192]2009年1月8日
深夜特急
[68140]2009年1月6日
深夜特急
[68110]2009年1月5日
深夜特急
[68108]2009年1月5日
深夜特急
[68015]2009年1月3日
深夜特急
[66715]2008年9月12日
深夜特急
[66609]2008年9月5日
深夜特急
[66404]2008年8月24日
深夜特急
[66396]2008年8月24日
深夜特急
[66209]2008年8月18日
深夜特急
[65692]2008年7月7日
深夜特急
[64887]2008年4月26日
深夜特急
[64555]2008年4月11日
深夜特急
[64399]2008年4月6日
深夜特急
[64377]2008年4月6日
深夜特急
[64307]2008年4月5日
深夜特急
[64303]2008年4月5日
深夜特急
[64248]2008年4月5日
深夜特急
[64010]2008年3月14日
深夜特急
[63529]2008年1月22日
深夜特急
[63362]2008年1月14日
深夜特急
[63218]2008年1月6日
深夜特急
[63210]2008年1月6日
深夜特急
[63178]2008年1月5日
深夜特急
[63169]2008年1月5日
深夜特急
[63127]2008年1月4日
深夜特急
[63124]2008年1月4日
深夜特急
[63096]2008年1月3日
深夜特急
[63094]2008年1月3日
深夜特急
[63081]2008年1月3日
深夜特急
[63074]2008年1月3日
深夜特急
[63064]2008年1月3日
深夜特急
[63045]2008年1月3日
深夜特急
[63041]2008年1月3日
深夜特急
[62873]2007年12月17日
深夜特急
[62013]2007年10月17日
深夜特急
[61849]2007年10月12日
深夜特急
[61680]2007年10月8日
深夜特急
[60595]2007年8月13日
深夜特急
[60552]2007年8月11日
深夜特急
[60338]2007年7月29日
深夜特急
[60184]2007年7月21日
深夜特急
[60034]2007年7月18日
深夜特急
[59952]2007年7月17日
深夜特急
[59947]2007年7月17日
深夜特急
[59936]2007年7月17日
深夜特急
[59833]2007年7月16日
深夜特急
[59815]2007年7月16日
深夜特急
[59792]2007年7月16日
深夜特急
[58404]2007年5月9日
深夜特急
[58384]2007年5月8日
深夜特急
[58355]2007年5月6日
深夜特急
[58068]2007年4月17日
深夜特急
[57842]2007年4月7日
深夜特急
[57821]2007年4月6日
深夜特急
[57799]2007年4月5日
深夜特急
[57772]2007年4月4日
深夜特急
[57603]2007年4月1日
深夜特急
[57595]2007年4月1日
深夜特急
[57583]2007年4月1日
深夜特急
[57569]2007年4月1日
深夜特急
[57547]2007年4月1日
深夜特急
[57534]2007年4月1日
深夜特急
[57061]2007年2月27日
深夜特急
[56980]2007年2月23日
深夜特急
[56655]2007年2月6日
深夜特急

[73595] 2010年 1月 3日(日)10:39:36深夜特急 さん
第二十六回 十番勝負
問九:大阪市
[73586] 2010年 1月 3日(日)02:40:09深夜特急 さん
第二十六回 十番勝負
問五:松原市

書き込み直前に急遽変更。
[73585] 2010年 1月 3日(日)01:44:26深夜特急 さん
第二十六回 十番勝負
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

とりあえず
問三:大阪市
[73194] 2009年 12月 4日(金)12:45:09深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負 感想
久しぶりの感想文です。

自宅のパソコンがつぶれたままなので,金曜の深夜特急営業終了後に自宅ではなく,PCのある別宅に直行。開始になんとか間に合いました。

◆問五:木津川市(銀メダル)
■女性市長の市
Wikipediaで沖縄市を見ていて発見。がっくんさんの記事[71089]で確認。
久しぶりのメダル獲得でした。

◆問十:河内長野市(6位)
■問九の想定解市と隣接する市(架橋隣接も含む)
◆問九:水俣市(6位)
■県外の市とのみ隣接する市
問九の五市を落書き帳で検索して出てきた穴子家さんの記事[55102]から気付きました。
みなさん問九・十を一緒に回答されていたので,問十は問九の相手方ということもすぐに気付きました。問九の近畿の解が売り切れていたので,問十から回答。

◆問四:加西市(8位)
■アナグラム読みの市がある市
「つがる市」「敦賀市」で閃きました。書き込む前にリロードすると,直前に「坂井市」があって,思いっきりヒントになるかと思いましたがそのまま書き込みました。

◆問一:加賀市(8位)
■JRの○○温泉駅がある市
今回は想定解数が少ないので,JRに限定だとわかりました。前回(第十四回)開催中に利用した加賀温泉駅のある加賀市で回答。(前回はお題の市でした。)

◆問八:夕張市(9位)
■自分より人口の多い町村が隣接する市(人口は2008年10月1日推計人口による)
私の頭の中では「八幡平市=隣接する村より人口が少ない市」(KKさん[56501]一市特定条件)だったのですが,最初見た時に調べることをしませんでした。多分,町村を含めるともっと数が多いはずだと思っていたのかもしれません。[73097]白桃さんのコメントでやっぱりコレだと思い,グリグリさんの記事[71944]中にあるデータと地図を照らし合わせて探していきました。
北海道は逆転市町村が多く面倒くさそうなので,南から調べていきましたが裏目でした。
※高浜市を調べるときに福井県を必死で探していました。

今回はメダル含む6問正解でしたが,最初は一日目に参加できるかどうかも分からなかったので満足です。
次回もよろしくお願いいたします。
[73099] 2009年 11月 29日(日)18:25:06深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問八:夕張市

南から探していったので大変でした。
[73032] 2009年 11月 28日(土)11:31:51深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問一:加賀市
[73017] 2009年 11月 28日(土)10:49:38深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問四:加西市
[72999] 2009年 11月 28日(土)10:16:53深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問九:水俣市
[72998] 2009年 11月 28日(土)10:11:58深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問十:河内長野市
[72991] 2009年 11月 28日(土)09:56:47深夜特急 さん
第二十五回 十番勝負
問五:木津川市
[72677] 2009年 11月 1日(日)11:36:47深夜特急 さん
第二十四回 十番勝負
問二:吹田市
問三:熊本市
問八:松阪市
問九:江田島市
問十:京都市

[72557]オーナーグリグリさん
最近、お手数かけてばかりで申し訳ございません。
がっくんさんが正解になったのでほっとしています。
あきすてさん、ありがとうございました。
[72460] 2009年 10月 27日(火)11:21:09深夜特急 さん
第二十四回 十番勝負
問六:京都市

[72434]オーナーグリグリさん
携帯での利用は考慮していないので、あくまでも機種によってたまたま使えるという範囲でお考えください。
その通りですよね。かしこまりました。
[72412]はグリグリさんへの不満と受け取られたかもわかりません。そうだとすればお詫びいたします。
[72429] 2009年 10月 25日(日)19:49:19深夜特急 さん
第二十四回 十番勝負
問五:生駒市
問七:堺市

[72420]オーナーグリグリさん
携帯から新規書込のURLをクリックすると新規書込のページは開くのですが、入力欄が出てこないため書き込むことができません。
お手数ばかりおかけして申し訳ございません。
[72417] 2009年 10月 25日(日)12:19:08深夜特急 さん
第二十四回 十番勝負
問一:奈良市

習志野市がOKなら(笑)
[72412] 2009年 10月 25日(日)11:11:15深夜特急 さん
第二十四回 十番勝負
遅ればせながら参加させていただきます。もうヒントが出ちゃってますね。

問四:守山市

ただいま、自宅のPCがつぶれているため、携帯電話から参加しようと思っていたのですが、携帯では新規書き込みができない状態です。これって私だけですか?(前回は書き込めたのですが。PCサイトビュアーを使えば書き込めるかもしれませんけど。)

[72347]ぺとぺとさん
携帯だと、重複確認が大変。
はい、携帯だと何かと不便ですね。
他にも
・「解答状況」を見てもその解答が正答か誤答かの区別がつかない。
・共通項の検証、解答市を見つけるのが大変。 など

今回は完答も厳しいかもしれません。
[71527] 2009年 8月 8日(土)12:48:13深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問十:福知山市
[71432] 2009年 8月 6日(木)09:54:35深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問七:西脇市

携帯でちまちまと43市を調べ上げました。
[71364] 2009年 8月 4日(火)14:07:24深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問五:姫路市

PCが不調の為、家でも携帯で調べているのですが、携帯で十番勝負を戦うのは非常に厳しい!
[71357] 2009年 8月 4日(火)09:06:55深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問一:大阪市

頭の回転が鈍いなぁ
[71331] 2009年 8月 3日(月)10:25:34深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問八:京都市
[71326] 2009年 8月 3日(月)07:30:52深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問六:松山市
問九:津市
[71174] 2009年 7月 29日(水)15:05:22深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
[71161]グリグリさん
暗証コードの全角半角の区別は間違っていないでしょうか。
はい、アルファベットの部分の全角半角が違っていました。初歩的なミスでお手数をおかけして申し訳ございませんでした。
ところで新規メンバー登録のところで暗証コードは8文字以上とありますが、私のものは6文字です。変更した方がよろしいでしょうか?

問三:和歌山市
やはり
[71126] 2009年 7月 28日(火)00:36:53深夜特急[しんやとっきゅう] さん
第二十三回 十番勝負
深夜特急です。

問七:高槻市


グリグリさんへ
携帯電話からの書き込みなんですが、暗証コードを入力してもニックネームが反映されません。
家のPCでは全く問題はないです。
問二はそのためにメダルを逃してしまったので今回は思い切って書き込んでみました。
といっても全く自信はないですが。
[71102] 2009年 7月 27日(月)12:55:14深夜特急 さん
第二十三回 十番勝負
問四:豊岡市

今日はこれだけ。
[70998] 2009年 7月 26日(日)07:04:05深夜特急 さん
第二十三回十番勝負
おはようございます。今回もよろしくお願いいたします。

問二:桜井市
[69880] 2009年 5月 3日(日)08:56:50深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問十:阪南市
[69674] 2009年 4月 26日(日)10:21:27深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問八:門真市
[69591] 2009年 4月 25日(土)11:08:38深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問四:池田市
問六:京都市
[69507] 2009年 4月 22日(水)13:37:22深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問五:尼崎市

ありゃりゃ,やられた。
[69506] 2009年 4月 22日(水)13:16:15深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問七:淡路市
[69486] 2009年 4月 21日(火)13:03:31深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問一:五條市
問二:淡路市
[69401] 2009年 4月 19日(日)11:47:06深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問三:亀岡市
[69398] 2009年 4月 19日(日)11:16:43深夜特急 さん
第二十二回十番勝負
問九:大阪市
十番勝負しか出番がないのにすっかり出遅れました。
[68329] 2009年 1月 14日(水)15:16:52深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負感想
3日になってからの参戦になりましたが,今回も解答順に.

◆問一:長浜市
県庁から最も遠い市役所がある市
端っこの方→県庁から遠い

◆問二:名古屋市
「牛」の文字が入る郵便局がある市
[67947]日本人さん,[67999]がっくんさんのコメントにより牛関係とわかり,その後真っ先に調べたのは郵便局.

◆問十:門真市
「か・が」で始まる市
すでに30個以上並んでいたので,既出解を答えないように注意するだけ.

◆問五:西脇市
1市+1町で新設合併した市
伊佐市,亀山市,熊野市がヒントに.

◆問六:大阪市
二つ以上の区と隣接する市(特別区・政令市の区)
う~ん,以前の問題(第十五回問六)で解答した尼崎市が金メダルになっていたのに・・・.中間市の地図を見ていて,北九州市と接しているのに気付き,その後ようやく全ての市が区に接しているのに気付く.

◆問七:野洲市
鉄道駅が一つだけの市(1社1駅、駅の所在地で判断)
[68106]なると金時さんのコメントを読んだ後に,嘉麻市の地図を見ている時ひらめく.草津,栗東,守山,野洲と4駅連続で市代表駅が並んでいたので,このあたりを調べると近畿で最後に残っていた野洲市を発見.

◆問九:吹田市
同一県内の市にのみ囲まれている市(海や大きな湖にも面していない)
[68132]がっくさんのコメントで.

◆問三:静岡市
「新」+「市名」駅がある市(市名は自分の市)
◆問四:和泉市
人口密度が2000人台の市
◆問八:長浜市
ラムサール条約登録湿地がある市
以上3問はアナグラムを解いて.

今回はダメダメでした.開始が1日午前0時に決まった時点でメダルはあきらめていましたが,そんなことより,今回は横着をしすぎました.他の方の解答(特にコメント)を待つ状態で,基本データすらも調べることを怠っていました.問八も[68127]がっくんさんのコメントなどで過去問にあるんではと思っていたのですが、面倒だったので調べもしませんでした.猛省です.次回は積極的にメダルを狙っていきたいと思います.一度,楽をしてしまうともう元に戻りませんから.

※前回までは「回答」を使っていたのですが,今回から「解答」に変えました.(数年前にも大分話題になっていましたが)
[68192] 2009年 1月 8日(木)13:41:40深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負
問三:静岡市
問四:和泉市
問八:長浜市

ファイナルアンサー.
[68140] 2009年 1月 6日(火)10:59:32深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負
問九:吹田市
[68110] 2009年 1月 5日(月)02:42:44深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負
問六:大阪市
問七:野洲市

問七は近畿にも残っていたようだ.
ようやくエンジンがかかってきたぞ.
[68108] 2009年 1月 5日(月)01:25:29深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負
問五:西脇市
近畿の解がなくならないうちに.
[68015] 2009年 1月 3日(土)01:21:07深夜特急 さん
第二十一回 十番勝負
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

問一:長浜市
問二:名古屋市
問十:門真市

そういえば、元旦、2日と連続ですきやきでした(笑)
[66715] 2008年 9月 12日(金)11:31:10深夜特急 さん
伊勢も・・・
[66707] 桜トンネルさん
市名変更前も含み(会津若松市のみの該当)
伊勢市(宇治山田市)も12町村で該当するようです。
(神社町、大湊町、宮本村、浜郷村、豊浜村、北浜村、城田村、四郷村、沼木村、二見町、小俣町、御薗村)
[66609] 2008年 9月 5日(金)13:38:04深夜特急 さん
第二十回 十番勝負感想
いつもどおり遅くなってしまいましたが、簡単に。

今回は難しかったです。共通のテーマに気付かないとなかなか厳しいですね。問十もヒントが出てからわかったくらいですから。しかも想定解の残り数が少なくなると、解答する市を探すのにも苦労しました。

そして何かとお騒がせしました問九(相生市)について
[66547]グリグリさん
実際、深夜特急さんは訂正経緯を把握されていなかったと私は思っていますし、もし把握されていたとしても、共通項を確認した上であえて相生市を答えたのかもしれません。
訂正経緯は把握していました。当初は相生市を答えるつもりはなかったのですが、第一ヒント後順番に解いていき、一番最後の問九で該当市を探すのが面倒くさくなったため相生市を答えました。もちろん、共通項も認識していましたし、相生市が該当しない市から除外された理由もわかっていました。
ただ私も[66520]MasAka さんと同じく、訂正時点で既出扱いにした方がよいと思いました。今回はメダルが既に確定していましたが、もしメダルの可能性が残っている時に、共通項もわからずメダル狙いで答えるような方も出てくるのではないかと思いますので。

次回は参加できるかどうかわかりませんが、今回で正答カバー率が5割を超えたので次回も5割をキープできればいいなと思います。メダルとか完答とか高望みはやめました。(気が変わるかもしれませんが・・・)
[66404] 2008年 8月 24日(日)10:13:17深夜特急 さん
第二十回 十番勝負
問七:福井市
問八:射水市
問九:相生市
[66396] 2008年 8月 24日(日)08:37:21深夜特急 さん
第二十回 十番勝負
問三:越前市
問四:高山市
問五:伊賀市
問六:丹波市
メダルなし、完答ダメでも参加することに意義がある、ということで順番に。
[66209] 2008年 8月 18日(月)12:39:54深夜特急 さん
第二十回 十番勝負
今回もよろしくお願いします。

問一:加古川市
問二:交野市
[65692] 2008年 7月 7日(月)02:20:08深夜特急 さん
プロ野球の地方開催
[65683]みのるさん
どちらのチームの主催試合なのかがわからないのですが、両チームは同年7月12日から23日にかけて函館・上砂川・小樽・釧路・北見・札幌・室蘭でゲームを行っています。
東急フライヤーズ主催:北見、上砂川、釧路、室蘭
大映スターズ主催:函館、小樽、札幌
のようです。

[65679]MasAka さん
今年7月1日に行われた横浜vs広島の「山形蔵王ホテルズタカミヤスタジアム」(旧山形県野球場)は山形市ではなく東村山郡中山町にあります。
「町」で行われた一軍公式戦は05年の山形県野球場4試合(楽天主催2試合、横浜主催2試合)、佐賀県立森林公園野球場(みどりの森県営球場・佐賀郡久保田町)2試合(横浜主催)以来3年ぶりです。
ただ久保田町は07年10月1日に佐賀市に編入されたため、今後は中山町ぐらいでしか行われないでしょう。

「村」で行われた最後の一軍公式戦は72年5月3日、長野県営松本球場(東筑摩郡本郷村・現松本市)のヤクルトvs広島戦(ダブルヘッダー)と思われます。なおこの球場は全面改築され、松本市野球場となっています。
[64887] 2008年 4月 26日(土)14:31:40深夜特急 さん
第十九回 十番勝負感想
今さらですが、今回も回答順に。

◆問八:東近江市(6位)
市を含む合併(新設・編入)時に新しい市名を採用した市(新設合併前の合併は対象外)
開始当日、ちんたらしていて家に着いたのが9時15分頃。落書き帳を開き、回答が出揃っている問題から見ていくと、閃いたのはこの問題だけ。近畿は少ないのでいきなり焦りました。

◆問七:堺市(14位)
ご当地ナンバーが使える市
[64288]蒼の狼さんのコメントよりgoogleで検索。前回と同じ堺市で回答。
 
◆問九:貝塚市(金メダル)
市名の読みの末尾2文字を除くと別の市になる市
頭に市名が付くことに気づいてから、末尾2文字除くことも結構早めにわかりました。ただ誤答はしたくないので、普段はやらない想定解の検証に。私は[64856]MasAkaさんのようにエクセルを使いこなせないので、データベース検索で読みの五十音順 に並べ、一つ一つ書き出していきました。結果、3市漏れがありましたが、共通項は間違いないと確信。面白い市は近畿にはなかったので、他から回答しようかとも思いましたが、やっぱり近畿から。

◆問十:豊中市(銀メダル)
市名の読みの先頭2文字を除くと別の市になる市
問九を解いた後に見ると、足かが、浦やす、・・・。まさかこれも47市?とは思いましたが、本当にまさかでした。この感動があるから十番勝負はやみつきになるんですよね。

◆問四:茨木市(23位)
過去も含め特例市に指定された市
◆問六:川西市(21位)
同音同名の町がある市
並んでいる回答を見ていると何となく気付きました。

◆問三:奈良市(19位)
市名誕生日が1800年代の市
三重県に2市あるなら全部で47市じゃ済まないだろうとの思い込みで正解から遠のいていきました。

~第一ヒント~
◆問一:摂津市(19位)
同一都道府県内の6つ以上の市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接を含み点隣接は除く)
◆問二:京都市(21位)
7つ以上の市と隣接する市(架橋・海底トンネル隣接を含み点隣接は除く)
◆問五:加古川市(22位)
市役所の住所が「○○市○○…」「○○市大字○○…」である市(○○は市名)
アナグラムを解いて何とか終了。

正答数ランキング12位、メダルランキング4位でしたが、誤答ゼロが一番良かったかな。
ただ、地図の確認など基本的なことをしていなかったりと、まだまだ甘いです。精神的にも楽をしすぎました。
次回はもっと積極的にいきたいと思います。
[64555] 2008年 4月 11日(金)10:52:50深夜特急 さん
第十九回 十番勝負
問一:摂津市
問二:京都市
問五:加古川市

何とか誤答なし、近畿のみで完答できたかな?
それにしても今回は想定解47市といい、お題の市の連鎖といい、本当にきれいですね。
[64399] 2008年 4月 6日(日)19:19:08深夜特急 さん
第十九回 十番勝負
問三:奈良市
[64377] 2008年 4月 6日(日)08:51:47深夜特急 さん
第十九回 十番勝負
とりあえず
問四:茨木市
問六:川西市
[64307] 2008年 4月 5日(土)13:57:19深夜特急 さん
第十九回 十番勝負
問十:豊中市
参りました。
[64303] 2008年 4月 5日(土)13:27:18深夜特急 さん
第十九回 十番勝負
問七:堺市
問九:貝塚市
[64248] 2008年 4月 5日(土)09:23:51深夜特急 さん
第19回 十番勝負
問八:東近江市

今日はこれだけかな。
[64010] 2008年 3月 14日(金)10:37:50深夜特急 さん
 高校野球 ○○県代表の秘密
[64009]星野彼方 さん
岡山県と共に熊本県も3市のみのようです。(熊本市、八代市、山鹿市)
宮城県、鹿児島県あたりが怪しいと思ったのですが、1回のみ出場の市が何市かありますね。
逆に多いのが北海道、大阪府。(単純に「現所在地が市」だと北海道17市、大阪府18市)
[63529] 2008年 1月 22日(火)04:46:17深夜特急 さん
第十八回 十番勝負 感想
今書かないといつになるかわからないので書いておきます。
では正解順に。

問十:尼崎市(銅メダル)
「話題話題」(がっくんさんのコメント[63037])、北九州市、南九州市とくれば一発。

問五:大和高田市(9位)
これだけ続けば気付きます。

問三:生駒市(9位)
私にとっては鳥取市よりも米原市の方が意外でした。勉強になります。

問七:亀岡市(5位)
地図帳(4年前のもの)を見ると、鉾田町の隣に旭村が・・。古い地図帳の方が役に立つこともありますね。
[63517]ペーロケさん
関係ないこともなかったですね、全く気付いていませんでした(笑)

問一:姫路市(×)→大津市(4位)
白井市が「富士」ではなく「冨士」なので除外というのはすぐにわかったのですが、単なる地名だと思い姫路市で回答。よく見たら、富士吉田市には富士のつく地名はないから、施設名だと考え、郵便局を調べると想定解数ぴったり。近畿で唯一残っていた大津市で回答。

問六:大阪市(×)→奈良市(4位)
「?」がついていたので、地図、シンボル、姉妹都市関係を疑い、ひっかかったのが韓国。
その時見つけたのがこのサイト。この中から、天理市、お気に入りの大阪市・奈良市のどれで回答しようか迷うも、一番無難と思われる大阪市を選択。第1回採点後、調べてみるとこちらを発見。先のサイトは間違いだったのか?まあよくわからないけど、メダルはまだ残っているからいいやと思っていたら、桜トンネルさんに持っていかれ、[63127]ではつい、なげやりになってしまいました。

問二:豊中市(7位)
ここまで合併関係の問題がなかったことから、閃きました。あれっと思いましたが、グリグリさんはあえて同じ問題を出してきたんだなと思っていました。 

問八:堺市(×)→福岡市(銅メダル)
最初、公立大学法人関係だと思い、堺市で回答。その後手がかりもなく、「神の声」も聞こえず、一括検索すると十八銀行の支店一覧が。まさかこれではないだろうと思い見てみると、想定解数、正答、誤答ぴったり当てはまる。半信半疑で一番無難な福岡市で回答。「十八」のkeywordに気がついたのはしばらくしてからです。([63210][63218])今川焼さんの感想[63510]を読んでビックリ。ほとんど同じ思考過程でした。

問九:姫路市(9位)
最近の合併が多いなと思い、よくわからない燕市、久慈市を調べると各都道府県で最新。なるほど。

~中7日~
問四:豊中市(×)→芦屋市(21位)
もう一つの「?」は細かい地図関係だと思い込み、9問正解したあと、考えるのをやめてしまいました。アナグラムを何とか解いて終了。

今回はメダル2つ、完答7位。マウスが全く使えない、画面が固まったりという状態でこの成績はよく頑張ったと思います。ただ、正解率が平均より下だったのは情けない。
次回は誤答を少なくすることを目標に頑張ります。

これだけ書くのに何時間かかったんだろう。
[63362] 2008年 1月 14日(月)04:07:55深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問四:芦屋市
[63218] 2008年 1月 6日(日)15:22:59深夜特急 さん
地名コレ他
ぺとぺとさんへ
十番勝負には関係ないですが(多分)、地名コレクションの学校由来町名に収録されている大阪市立成育小学校は旭区ではなく城東区にあります。

[63210]拙稿
問八の想定解がなぜアレなのか今わかりました。
「想定解」ではなく「共通項」でした。

とうとうマウスだけでなく、keyboardの一部のkeyが入力できなくなりました。
[63210] 2008年 1月 6日(日)08:46:46深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問九:姫路市

問八の想定解がなぜアレなのか今わかりました。
[63178] 2008年 1月 5日(土)13:19:12深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問四:豊中市
[63169] 2008年 1月 5日(土)09:20:49深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問二:豊中市
問八:福岡市

マウスが動かせないので、地図の細かい移動が大変。
えっ、そんな問題ない?
[63127] 2008年 1月 4日(金)09:38:31深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問六:奈良市

大阪市がダメなら、奈良市で。
なげやり。
[63124] 2008年 1月 4日(金)09:06:21深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問一:大津市

これ以上誤答を増やしたくないので想定解を数えました。
[63096] 2008年 1月 3日(木)22:21:07深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問七:亀岡市
[63094] 2008年 1月 3日(木)22:09:42深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問八:堺市
[63081] 2008年 1月 3日(木)21:36:16深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問三:生駒市
[63074] 2008年 1月 3日(木)21:12:16深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問五:大和高田市
[63064] 2008年 1月 3日(木)20:45:10深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問六:大阪市
[63045] 2008年 1月 3日(木)20:14:18深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問十:尼崎市
[63041] 2008年 1月 3日(木)20:11:19深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問一:姫路市

今年もよろしくお願いいたします。
[62873] 2007年 12月 17日(月)20:23:44深夜特急 さん
都市対抗
[62871]星野彼方さん
三島郡千里(ちさと)村
千里村といえば、今年で第78回を迎えた都市対抗野球大会で唯一村から代表を出しているところですね。(1935年の千里山鉄道倶楽部)
『都市対抗野球大会60年史』では「千里山市」となっていますが・・。
おそらく村代表チームは最初で最後でしょう。
[62013] 2007年 10月 17日(水)09:18:37深夜特急 さん
第十七回 十番勝負
問一:守口市
問九:大阪市

ファイナルアンサー。
[61849] 2007年 10月 12日(金)09:17:08深夜特急 さん
第十七回 十番勝負
問二:大東市
問三:伊丹市
問七:奈良市
[61680] 2007年 10月 8日(月)12:22:01深夜特急 さん
第十七回 十番勝負
問四:大阪市
問五:五條市
問六:大阪市
問八:大和高田市

今回もよろしくお願いします。
今パソコンがつぶれておりまして、機嫌のいい時しか書き込めません。
[60595] 2007年 8月 13日(月)20:50:39【1】深夜特急 さん
北北海道代表
駒大岩見沢高校が北北海道に転属になったことは甲子園出場が決定するまで知りませんでした。
そういえば1984年の北北海道代表は広尾高校(広尾郡広尾町)、南北海道代表は北海高校(札幌市豊平区)。
緯度差にして約100kmの逆転現象。地区割りは難しいですね。
[60552] 2007年 8月 11日(土)14:11:15深夜特急 さん
第十六回 十番勝負感想
今回も回答順に

◆問五:京丹後市(銀メダル)
この問題はすぐにひらめきました。が、前回と違い、数分経っても回答が出ないので、慎重になり柄にもなく想定解数を検証してしまいました。
これで金メダルを逃してしまいましたが仕方ないですね。

◆問一:長岡京市(×)→大阪市(7位)
お題を見て「海」字関係に気付きましたが、「住所」「郵便局名」「市町村名(過去・現在)」とさまよい、3つともあてはまる長岡京市で回答。その後、駅名だと気付きました。

◆問七:紀の川市(銅メダル)
「海」文字隣接からいったん離れかけるものの、べとべとさんの愛西市でやっぱりそうだと思い、飽海郡を発見して確信。日の目を見ない市から。

◆問九:石巻市(12位)
ペーロケさん回答の雲仙市・諫早市で共通項に気付きました。残りが少なかったので、確実なところを選びました。(東北から初回答)

◆問ニ:鹿嶋市(×)→大和高田市(19位)
共通項ははっきりわからないものの残り2市だったので、このページの下から鹿嶋市を選び回答。
編入は含まないとわかり、市区町村変遷情報を検索して大和高田市と習志野市を発見。

◆問四:函館市(29位)
最後まで共通項はわからず。「羽田」でしたか。これは私には無理です。
残っている中で、一番無難そうなところから回答。

~第一ヒント~
◆問八:奈良市(25位)・・とほほ。
◆問十:生駒市(26位)

~中7日~
◆問三:京都市(34位)・・海に面していないところから
◆問六:福知山市(29位)

今回、メダル2つ獲れましたが、十問完答は14着(=ドべ)。精神的に苦しかったです。
回答市は奈良=3、京都=3、大阪=1、和歌山=1、北海道=1、宮城=1
北海道、東北とも今回初回答。自信のなさが表れています。
次回はこれ以上正答県を増やさないようにがんばります。
最後にグリグリさん楽しい問題ありがとうございました。
[60338] 2007年 7月 29日(日)16:17:25深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問三:京都市
問六:福知山市
[60184] 2007年 7月 21日(土)09:27:37深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問八:奈良市
問十:生駒市

今川焼さんが問十で答えた岩沼市が何県にあるかわからなかった・・・。
[60034] 2007年 7月 18日(水)09:36:52深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問二:大和高田市
問四:函館市
[59952] 2007年 7月 17日(火)06:19:18深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
残り少ない2問を
問二:鹿嶋市
問九:石巻市

これで間違っていたら、しょうがない。
東北地方から初めての回答かも。
[59947] 2007年 7月 17日(火)02:53:45深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問七:紀の川市

日の目を見ない市らしいので。
[59936] 2007年 7月 17日(火)00:39:29深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問一:大阪市

やっぱり、見切り発車はダメですねぇ。書き込んですぐ間違いに気付いてもどうすることもできへんし。
[59833] 2007年 7月 16日(月)11:53:53深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問一:長岡京市
[59815] 2007年 7月 16日(月)10:57:48深夜特急 さん
 Re;「市名+東西南北」の郵便局の分布 他
[59786][59787]EMM さん

大阪市には大阪「南」郵便局もありますよ。
本当に104もあるのか?と疑問に思ってらっしゃる方が多そうなので
私は逆に、104しかないの?と疑問に思っていました。
回答時に調べる時、北海道だけで13もあったので。

※こそっと、今回の十番勝負は第十六回ですね。
[59792] 2007年 7月 16日(月)10:09:10深夜特急 さん
第十六回 十番勝負
問五;京丹後市
[58404] 2007年 5月 9日(水)09:36:17深夜特急 さん
貯金のできない郵便局
[58386] N-H さん
かつての郵政公社のサイトの地図は、それはひどいもので間違いだらけでした。
確かにひどかったです。今回のクイズで改めて建物内の郵便局・ATMの位置を見てみるとかなり正確な位置でびっくりしました。

さて話題の貯金不可局ですが、簡易局、分室以外では
富士山頂郵便局などの定期開設局
・すずなみ船内郵便局(海上自衛隊護衛艦「すずなみ」内)などの船内局
・昭和基地内郵便局
なんてものもあります。
[58384] 2007年 5月 8日(火)15:39:35深夜特急 さん
クイ図の感想
このところ、クイズ参加のみになってしまいました。

クイ図ですが、いい企画だと思います。
ただ気になった点は、問ニのように正確な位置を求められる場合に、参照サイトに間違いがある場合、地図自体に間違いがある場合どうするか?ということです。正確な位置だとそれこそ現地確認しないとわからないこともあると思います。

[58361]グリグリさん
〒 集配局 特定局 出張所 簡易局 合計
区分する場合には、「集配局、特定局」 ではなく「普通局、特定局」の方が良いのではないでしょうか?
一般的には、普通局=集配局、特定局=無集配局ですが、中には無集配普通局、集配特定局もありますので。(〒444-の額田局などは集配特定局です。)    
平成17年度末現在では普通局1304(集配1257、無集配47)、特定局18917(集配3438、無集配15479)となっていますが、現在は郵便局再編の影響で1000近くの集配特定局が無集配になっています。
[58355] 2007年 5月 6日(日)03:39:09深夜特急 さん
 大型連休緊急特別企画(クイ図 試作品PartII)解答
問一:宮崎県串間市  訪れたところから
問ニ:兵庫県川西市  この種は基本的に訪れないので、近場から  
問三:三重県津市  訪れたところから
[58068] 2007年 4月 17日(火)12:28:54【1】深夜特急 さん
第十五回 十番勝負感想
開始前は気楽に参加しようと思っていたのですが、始まると思いっきりはまってしまいました。
では、回答順に

◆問一:西宮市(金メダル)
12時3,4分過ぎに落書き帳を開くと、すでに問ニが回答ラッシュ。これはすぐに分かりましたが、メダルも無理なので後回し。
この問一は唯一の予想問。(ただし想定解数もチェックしていないし、手元の資料も古いままでしたが。)
想定解数が82市で、弘前市、京都市が含まれていたため、桜の名所100選を疑い、手元の資料を見ると宇都宮市、倉吉市も該当。伊那市は旧高遠町の高遠城址公園であることを確認し、これで確信。
桜といえば「さくら夙川」、ということで夙川公園がある西宮市で回答。
事前にEMMさんの書き込み[57506]を見ていたら「奈良市」で答えていたのに。

◆問ニ:和歌山市(12位)
事前にチェックはしていませんでしたが、都留高校=大月市は話題になっていたし、大垣市、大津市はそのまんま。大阪市=北陽高校、大東市=大阪桐蔭高校も知っていたので、一瞬でした。
近畿で唯一残っていた和歌山市(=県和歌山商)で回答。

◆問六:尼崎市!(5位)
お題の市を眺めていると気付きました。新政令市記念だったし。お題の市がすべて政令市と同一県だったのでわかりやすかったです。ここに南アルプス市が入ってたら手こずっていたでしょう。
好きな尼崎市で回答。

◆問四:大阪市(14位)
想定解数が47市ということで、ランキングページを確認しましたが、みなさんと同じように気付かずスルー。
もう一度確認してから気付きました。

◆問五:堺市(10位)
[57585]桜トンネルさんのコメントで気付きました。

◆問八:茨木市(銅メダル)
前回メダルを逃した名前系でメダル獲得。私のポリシーは「他の人のヒントになろうが、好きな市を答える」なので、ベタに茨木市で回答。(前回もベタでしたが)

~ここで2日ほど、お休み。自転車で島巡りしてました。~

◆問九:つくばみらい市(18位)
東日本ばかりでよくわからないので後回し。[57740]がっくんさんのコメントで気付きました。せめて山形、秋田から答えたかったのですが。

◆問三:吹田市(20位)
ゴミ収集車の選挙関連のアナウンスで閃きました。

◆問七:えびの市(21位)
気付くのが遅すぎ。残っていた2市のうちより確実なえびの市で回答。

◆問十:豊中市(10位)
「共通の住所がある」→「他の市名が入っている住所がある」→「他の市名が入っている郵便局がある」(札幌中央局、五所川原みどり町局、国立富士見台局、枚方船橋局、黒石簡易局)まで来て、グリグリさんの国立についての記事[56772]を思い出し、想定解に辿り着きました。
ただこれだと102市を超えるのではと思いましたが、解答状況を見ると全てあてはまるため、貯金経験のある豊中市(=豊中南局)で回答。
おまけですが、豊中市には豊中新千里東、豊中新千里西、豊中新千里南、豊中新千里北と変則的ですが東西南北が揃っています。

今回、メダル2個、ヒント前での完答6位(初の誤答なし完答)は上出来でした。

勝因は問ニのメダルをあきらめるのにちょうどいい時間に問題を見たことでしょうか。
12時ちょうどに問題を見て、書き込みの差でメダルを逃していたらショックで立ち直れなかったでしょう。
つまりは運が良かったということです。
最後にグリグリさん、いつも楽しい問題ありがとうございます。

※初めて訂正機能使ってしまいました。
[57842] 2007年 4月 7日(土)10:19:55深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問十:豊中市
[57821] 2007年 4月 6日(金)10:01:20深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問三:吹田市
さきほど、天の声が聞こえました(笑)
[57799] 2007年 4月 5日(木)09:39:59深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問七:えびの市
何とか間に合ったかな。
[57772] 2007年 4月 4日(水)19:49:42深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
4月1日の晩から旅に出ておりました。
とりあえず
問九:つくばみらい市

今日はこれだけ。
[57603] 2007年 4月 1日(日)14:14:55深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問八:茨木市
[57595] 2007年 4月 1日(日)13:43:05深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問五:堺市
[57583] 2007年 4月 1日(日)13:14:56深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問四:大阪市
[57569] 2007年 4月 1日(日)12:52:06深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問六:尼崎市!
[57547] 2007年 4月 1日(日)12:14:22深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問二:和歌山市
[57534] 2007年 4月 1日(日)12:06:52深夜特急 さん
第十五回 十番勝負
問一:西宮市
[57061] 2007年 2月 27日(火)08:08:38深夜特急 さん
渡島歴
私もやってみます。

主要四島○北海道◎本州○四国○九州
広島県○厳島
香川県▲櫃石島、▲岩黒島、▲羽佐島、▲与島
宮崎県●青島
鹿児島県○屋久島
沖縄県○沖縄本島、▲平安座島、△浜比嘉島、▲宮城島(大宜味村)、▲奥武島(名護市)、●屋我地島、●古宇利島

その他、静岡・弁天島(新幹線)、大阪・舞洲、関西空港島、兵庫・六甲アイランド、ポートアイランド、神戸空港島など。

沖縄の宮城島は島と気付かずに通過する人も多いのでは。
[56980] 2007年 2月 23日(金)11:53:55深夜特急 さん
空港歴、経港歴
私も参加します。
1.その空港の発着便を利用したことがある。(到着・出発いずれか片方のみを含む。)
新千歳、伊丹、関西、神戸、宮崎、那覇
デリー、ムンバイ、チェンナイ、ミネアポリス、ロサンゼルス
2.送迎や見学などで空港の建物の中に入ったことはあるが、発着便は利用したことがない。
なし
3.建物の中に入ったことはないが、送迎などで敷地内に入ったことがある。
香港(新)=機内待機

つづいて経港歴
小樽、敦賀、大阪南港、宮島口、宮島、徳山、松山観光、八幡浜、新門司、国東、別府、臼杵、宮崎、鹿児島、桜島、屋久島宮之浦
ムンバイ、エレファンタ島
[56655] 2007年 2月 6日(火)01:29:57深夜特急 さん
一市を特定する条件
「町役場がある市」=石垣市(竹富町役場)
「村役場がある市」=鹿児島市(三島村、十島村役場)
なんてどうですか?

[56637]いっちゃんさん
大阪市だと神崎川-園田(阪急)もあてはまると思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示