都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[99873]2020年6月1日
グリグリ
[99871]2020年6月1日
グリグリ
[99868]2020年5月31日
グリグリ
[99864]2020年5月28日
グリグリ
[99863]2020年5月28日
グリグリ
[99860]2020年5月27日
グリグリ
[99856]2020年5月27日
グリグリ
[99851]2020年5月27日
グリグリ
[99849]2020年5月27日
グリグリ
[99846]2020年5月26日
グリグリ
[99844]2020年5月26日
グリグリ
[99837]2020年5月25日
グリグリ
[99833]2020年5月23日
グリグリ
[99827]2020年5月21日
グリグリ
[99824]2020年5月21日
グリグリ
[99819]2020年5月21日
グリグリ
[99818]2020年5月21日
グリグリ
[99814]2020年5月20日
グリグリ
[99812]2020年5月20日
グリグリ
[99806]2020年5月19日
グリグリ

[99873] 2020年 6月 1日(月)18:27:56オーナー グリグリ
岐阜県の変遷情報更新
hmtさん、MIさん、岐阜県の変遷情報に関する訂正情報をありがとうございます。以下の通り修正しましたのでご確認いただければ幸いです。

[99831]hmtさん[99832]MIさん[99836]hmtさん関連
1895(M28).1.9 岐阜県 境界変更 加茂郡 大平賀村|加茂郡 大平賀村, 加治田村の一部
1913(T2).7.1 岐阜県 境界変更 加茂郡 加治田村|加茂郡 加治田村, 富岡村の一部

[99866]hmtさん、[99867]MIさん、[99869]hmtさん関連
1897(M30).4.1 岐阜県 新設/郡変更 羽島郡 小藪村|中島郡 小藪村, 午南新田, 大須村の一部, 八神村の一部
1897(M30).4.1 岐阜県 郡変更 羽島郡|(前半略)中島郡 堀津村、八神村 と 新設された 14村を 羽島郡 所属とする

市区町村変遷情報への数多くの訂正情報や提案については引き続き対応を進めます。過去をひもときながら進めますので時間を遡る形で進めることもあるかと思います。情報提供順序通りの対応とはいかないことをご了承ください。
[99871] 2020年 6月 1日(月)12:42:01オーナー グリグリ
戦国市盗り合戦 総領主地図・領主地図更新 および 変遷総括(第五十四回 全国の市十番勝負)
第五十四回十番勝負の総領主地図と領主地図を更新しました。総領主不在は栃木県、埼玉県、東京都の3都県ですが、埼玉県の総領主誕生にはまだ長い道のりがありそうです。和歌山県の総領主争いも続いています。千葉県は千葉市もマリンブルーに染まりました。また、茨城県、岡山県、広島県、熊本県など特定色がじわじわと勢力を伸ばしつつあります。戦国の様相が高い(ばらつきが大きい)のはどこでしょうか。

総領主地図
■領主地図
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県

総領主変遷と領主変遷の総括です。

■総領主変遷
総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
和歌山県84,6,8深夜特急23桜トンネル238総領国奪還
■領主変遷
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
小樽市3スカンデルベクの鷲2伊豆之国22
根室市107,10MasAka3白桃31領国奪還
伊達市(北海道)104,8,10BEAN3白桃31領国奪還
北斗市10まりんぶる~3デスクトップ鉄21
青森市5まりんぶる~6スカンデルベクの鷲63
弘前市62,4,6桜トンネル5白桃42領国奪還
酒田市117,9,11スカンデルベクの鷲7桜トンネル72領国奪還
本宮市2115,19,21桜トンネル3全角2文字21領国奪還
古河市2スカンデルベクの鷲5YSK52
高萩市108,10スカンデルベクの鷲5駿河の民21領国奪還
潮来市115,11デスクトップ鉄2スカンデルベクの鷲21領国奪還
神栖市2スカンデルベクの鷲5なきら31
大田原市2駿河の民5いっちゃん51
前橋市4桜トンネル9烏川碧碧74
鴻巣市42,4伊豆之国322領国奪還
蕨市2くは4なきら41
千葉市2まりんぶる~18運び屋A1710
野田市3まりんぶる~4運び屋A42
昭島市42,4デスクトップ鉄3スカンデルベクの鷲32領国奪還
国立市108,10おがちゃん4全角2文字31領国奪還
厚木市51,3,5ぺとぺと9Takashi93領国奪還
新発田市2EMM6G61
都留市14デスクトップ鉄3勿来丸11
都留市1513,15勿来丸3デスクトップ鉄31同一回奪還
松本市3サヌカイト5せいこう43
松本市42,4せいこう4サヌカイト53同一回奪還
須坂市10せいこう2なると金時21
飯山市12さざ波5ソーナンス21
東御市8サヌカイト1デスクトップ鉄11
岐阜市3勿来丸10k_ito55
山県市11スカンデルベクの鷲2デスクトップ鉄21
大府市2ぺとぺと5U-451
長久手市8スカンデルベクの鷲2ぺとぺと11
草津市61,3,6深夜特急4桜トンネル42領国奪還
湖南市146,14デスクトップ鉄2とりぴー11領国奪還
湖南市1513,15とりぴー3デスクトップ鉄21同一回奪還
河内長野市75,7BEAN4深夜特急42領国奪還
和泉市5深夜特急2白桃22
紀の川市31,3深夜特急4桜トンネル41領国奪還
総社市3白桃6ぺとぺと61
竹原市31,3ピーくん3ゆう31領国奪還
岩国市42,4白桃6かぱぷう62領国奪還
行橋市5デスクトップ鉄5かぱぷう41
宗像市97,9かぱぷう3全角2文字21領国奪還
鹿島市1611,14,16白桃3さざ波21領国奪還
嬉野市17とりぴー5デスクトップ鉄21
対馬市97,9かぱぷう5全角2文字41領国奪還
合志市9さざ波2桜トンネル21
姶良市1210,12白桃2k_ito21領国奪還
[99868] 2020年 5月 31日(日)10:04:07オーナー グリグリ
若年で当選した首長の一覧
[99822] むっくんさん
[97678]若年首長
いただいた情報を元に若年で当選した首長の一覧を更新しました。一部、就任日年齢を再確認し訂正しています。対応が遅くなりましたことを改めてお詫びいたします。今後ともよろしくお願いいたします。
[99864] 2020年 5月 28日(木)22:38:23オーナー グリグリ
お騒がせしました。
Webフォントの適用を棚上げしフォントの設定を元に戻しました。一部作業は残っていますが、ほぼ完了しました。いろいろお騒がせしまたご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。Webフォントに関しては、引き続き技術動向などを調べながら将来の適用に向けて準備したいと考えています。

なお一部、Webフォントをダウンロードするスクリプトが残っているページがあります。そのようなページの表示は元のフォントに戻っていますが、表示に少し時間がかかる可能性があります。
[99863] 2020年 5月 28日(木)09:26:33【1】オーナー グリグリ
Re:フォントの設定を明日午前中に元に戻します。
[99857] 深夜特急さん、[99858][99861] EMMさん、[99859] ぺとぺとさん、[99862] 鳴子こけしさん、情報提供をありがとうございます。はっきりとは言えませんが、Mac/iPhoneでは性能劣化が目立たず、Windows/Android系では性能劣化が大きくなる傾向と、フォント表示の乱れはWindows系で発生し、ブラウザによる違いも顕著になっているようです。

Webフォントのデバイス、OS、ブラウザでの処理の違いや、元々のローカルフォントの処理の違いなどが影響しているのではないかと思われます。サーバーからサイズの大きい日本語フォントをダウンロードする方式ではどうしても表示遅延を避けられないところを、Mac/iPhoneではWebフォントの表示処理を工夫して遅延を目立たなくしていることも考えられますし、Win/Androidではその辺りがまだ熟成していないとも考えられます。Googleフォント(Webフォントの一つ)を普及させたいGoogleの狡猾な戦略というのは穿ち過ぎだとは思いますが(^^;。

[99862] 鳴子こけしさん
メンテナンス前は落書き帳以外のページはSafariでもゴシック体で見えていたはずなのです。リンクされている「これまでの表示」ではすべて明朝体になっており、これまで見たことのない表示になっています。
失礼しました。「これまでの表示」のcssファイルを誤って書き換えていたようです。[99844][99846][99849]の■サンプルページと■表示量の大きいページについては、htmlファイルやcssファイルを評価用に分離し、リンク先を評価用URLに変更しました。

[99861] EMMさん、詳細な説明をありがとうございました。Webフォント適用により発生したのではないということで整理できました。これはまた別の問題ですが、落書き帳に関してはレスポンシブ対応などcss定義が中途半端になっており、本文内の表のフォントサイズが本文よりかなり小さくなる現象など、モバイルの改善ができていません。こちらは、ユーザビリティとモバイル対応を今後進める上で改善したいと考えています。今回の件を踏まえ、時間がかかる全面的改修ではなく、段階的な改修でできないかと考えているところです。
[99854] 駿河の民さんの
ただ、スマホでの落書き帳の表示は大きく改善されています。
が大きなヒントになっています。

なお、元に戻すスケジュールですが、午前中所用が発生したため本日中の作業に変更させてください。みなさまにはご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[99860] 2020年 5月 27日(水)23:55:59オーナー グリグリ
EMMさんへ
取り急ぎ。

[99858] EMMさん
あと、私のスマホ(シャープのAQUOS R2)で文字がやたらと細かくなる問題ですが、
これはWebフォント(新表示)に限った症状ですか?
それと、落書き帳に限った症状ですか?
[99856] 2020年 5月 27日(水)19:36:33オーナー グリグリ
フォントの設定を明日午前中に元に戻します。
[99849]
大半の方か一部の方かまだわかりませんが、何れにしても問題が発生している状況なので、Webフォント適用はいったん見合わせる予定です。本日の夕方まではこのまま新表示とし、情報を集めた上で、元の設定に戻す予定です。
と書きましたが、もう少し皆さんからの情報を頂きたく、元の設定に戻すのは明日の午前中とします。引き続き情報提供をよろしくお願いいたします。繰り返しになりますが、影響の少ない方からの情報もよろしくお願いします。

[99852] たぬきさん、[99853] Nさん、[99854] 駿河の民さん、[99855] 今川焼さん、情報提供をありがとうございます。スマフォの影響がばらついており表示を遅らせる要因がいろいろあるように考えられます。このため、スマフォに対してWebフォントを適用するのは時期尚早かなと感じています。cssでPCのみWebフォントを適用することも可能ですが、PCでの性能もまだ十分とは言えない感じなので、もう少し研究を進めてから再度Webフォント適用に挑戦することにします。

駿河の民さん、大変貴重な情報をありがとうございます。十分な情報で助かります。今ほしい情報は、影響の大きい人と少ない人の割合です。そのため、私の環境と同じように性能は多少影響を受けるもののあまり問題ないという人がどの程度いるかという点になります。

今川焼さん、貴重なフォント評価をありがとうございます。
中間のR(コンデンス90)で試してみてはどうでしょうか?
Rは残念ながらまだサポートされていません。いずれ追加されるのではと期待しています。今川焼さんも書かれていますが、今回のフォントは表組みの中で非常に有効だと思っています(それで飛びついたとも言えます)。残念ですが、スマフォ問題、性能問題などの解決が見えるまで、もう少し熟成期間が必要かなという状況ですね。スマフォの行間についてはWebフォントとは関係ないのでアドバイスを参考にします。ありがとうございました。

Webフォントの適用は保留としますが、別施策として、フォントの自動カーニングのcssプロパティ(font-feature-settings)の適用を考えています。自動カーニングはOpenTypeのフォントでプロモーショナルメトリクス情報を含むフォントに適用できますが、これまでcssで指定していた表示フォントのメイリオはプロモーショナルメトリクス情報を持たないため、表示フォントをヒラギノ角ゴシックに切り替える予定です。その際は、また皆さんにもご意見をいただければと思います
[99851] 2020年 5月 27日(水)10:58:21【1】オーナー グリグリ
簡単な情報提供でも構いません。
[99849]で書いたお願いですが、感覚的なコメントだけでも構いません。変わらない、遅くなった、見やすくなった、文字がかすれる、など、一言二言だけでもよろしくお願い致します。

デスクトップ鉄さん、詳細なレポートをありがとうございました。ブラウザでもかなり違いが出ますね。

[99847] Nさんのこれまでの表示でもかなり遅いですね。これは何だろう。スマフォはよくわかりません。
サイトのcss設定などにも何か問題があるのかもしれません。
[99849] 2020年 5月 27日(水)07:50:12【5】オーナー グリグリ
できるだけ多くの方のご協力をお願いします。
[99847]Nさん、[99848]EMMさん、早速確認をありがとうございました。

まず、EMMさんに確認です。
別の問題が…字が恐ろしく細かくなってしまいます。
これはWebフォントになってからの固有の現象でしょうか。それともこれまでも同様だったのでしょうか。落書き帳に関してはレスポンシブ対応がほとんどできていませんのでそのような現象が発生する可能性は高いです。

[99846]の「これまで」と「現在」のリンク逆ですね。
Nさん、ありがとうございます。修正済みです。

皆さん、表示性能の違いについてご協力をお願いします。問題がないという方も積極的にお知らせください。
確認してほしいサンプルページは次の通りです([99844][99846]の再掲)。

■サンプルページ
これまでの表示現在の新表示別案1(背景明るく)別案2(UD新ゴ M)
落書き帳落書き帳落書き帳落書き帳
動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村
愛知県の市区町村愛知県の市区町村愛知県の市区町村愛知県の市区町村

■表示量の大きいページ
これまでの表示現在の新表示
新型コロナ/主要指標2新型コロナ/主要指標2
全国の市区町村 人口・面積・人口密度ランキング全国の市区町村 人口・面積・人口密度ランキング
全国の市区町村数の推移全国の市区町村数の推移
県境の交通路県境の交通路

私が検証した動作環境は、iMAC、iPhoneいずれもかなり古いものでグラフィック性能強化などしていません。Windowsもかなり古い環境のPC、Androidスマフォはやや新しいものですが、いずれも特殊なものではありません。ごく一般的な環境で性能に大きな問題はないと判断したものですが、ちょっと早まったかもしれません。

GoogleアナリティクスなどでWebフォント対応前と対応後のユーザ行動を確認しましたが、大きな違いは出ていません。表示が遅くなると通常は直帰率が高くなるのですが、ほぼ変わらない状況です。ただ、アクセスの多い人気ページの値で左右されますので、たまたま人気ページでは性能劣化が起きていないということも考えられます。もう少し分析が必要です。

陽炎のような現象が起きているという情報を検索してみたところ、このような情報がありました。こちらの記事に書かれているような現象でしょうか。> 白桃さん、EMMさん

大半の方か一部の方かまだわかりませんが、何れにしても問題が発生している状況なので、Webフォント適用はいったん見合わせる予定です。本日の夕方まではこのまま新表示とし、情報を集めた上で、元の設定に戻す予定です。再度のお願いです。問題ある方、問題ない方、状況を是非お知らせください。お願いします。
[99846] 2020年 5月 26日(火)22:55:39【2】オーナー グリグリ
表示性能
[99845] Nさん
ざっくりですが「これまでの表示」であれば2秒程度なのが、7~8秒かかるようになっています。
早速のコメントをありがとうございます。

表示性能についてはWebフォント導入に際して一番気にかけていた点でした。そのためPCやスマフォで事前に表示速度を確認しましたが、若干遅くなるページもあるものの、得られるメリットからは問題ないと判断しました。確認したページでも膨大な表示量のページ、例えば次のようなページは確かに3~7秒程度かかる場合がありますが、落書き帳や動物名の入った市区町村程度では2秒以内に表示できます。Nさんのケースがとても気になります。他の皆さんの表示性能はいかがでしょうか。PCやスマフォでこれまでの表示との比較で見ていただけると助かります。

■表示量の大きいページ
これまでの表示現在の新表示
新型コロナ/主要指標2新型コロナ/主要指標2
全国の市区町村 人口・面積・人口密度ランキング全国の市区町村 人口・面積・人口密度ランキング
全国の市区町村数の推移全国の市区町村数の推移
県境の交通路県境の交通路
[99844] 2020年 5月 26日(火)21:00:00【5】オーナー グリグリ
ユニバーサルデザイン フォントとサイトの背景色について
[99840] 白桃さん
正直言って、文字が陽炎の如く感じますが、そのうち慣れるでしょう。
そうですね、文字の太さも細いタイプなので、これまでのフォントよりもやや存在感が薄れているように感じるのは止むを得ないかと思います。とくに、落書き帳に関しては他のページよりもフォントサイズが小さめなので、改善がやや実感しにくいかと思います。フォントサイズを少し大きくすることに加え、行幅の拡張、行間の調整をできるだけ早急に進めるようにしますので、今しばらく慣らし運転ということでご容認ください。

[99837]にも書きましたが、今回採用しているフォントは、モリサワの「UD新ゴ コンデンス90 L」と言うフォントです。UD新ゴはユニバーサルデザイン(※)の新しいゴシック、コンデンス90は文字幅が90%細身、Lは文字の太さがLight級の意味で、幅も文字の太さも細くなっていますが、その分、読み易さが増していると思います。慣れれば違和感なくこれまでよりも見やすく分かりやすい表記だと思います。なお、ニックネームや記事タイトルなど、ボールド(太字)の部分は「UD新ゴ コンデンス90 M」というMidium級のフォントです。

※ユニバーサルデザインのフォントは、文字の形が分かりやすく読みやすくというコンセプトです。ご興味のある方は、モリサワのページ担当者のインタビュー記事をご参照いただければと思います。

今回のフォントを採用するにあたり事前検討を行いました。検討内容を公開するつもりはなかったのですが、今回のフォントを評価する声がほとんど聞かれないこともあり、検討案を公開しみなさんのご意見もいただくことにします。サンプルページを3種類(落書き帳、動物名の入った市区町村、愛知県の市区町村)用意しました。左端から、これまでの表示、現在の新表示、別案1、別案2です。別案1は現在の新表示の細身フォントでは視認性が弱くなることから背景色を少し明るくして改善する別案です。別案2は新表示のフォントが90%細身に対しコンデンスのない100%のフォントです。

これまでの表示現在の新表示別案1(背景明るく)別案2(UD新ゴ M)
落書き帳落書き帳落書き帳落書き帳
動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村動物名の入った市区町村
愛知県の市区町村愛知県の市区町村愛知県の市区町村愛知県の市区町村

別案2の文字はボールドに近い太さがあり非常に見やすいと思いますが、デザイン的にイマイチなのと、ボールドとの区別が非常につきにくく(動物名のサンプルの人吉市のボールド表示が目立っていない)強調表現がしにくい弱点があります。現在の新表示を採用した理由の一つに、90%細身にすることで[99837]にも書いた縦長サイズのスマフォ画面での一覧表の表示の改善があります。スマフォ表示だけでなく、一覧表を多用する当サイトの特徴からも細身フォントは制作者としてとても使い勝手の良いフォントです。

細身フォントが薄く感じられる弱点の補強として、別案1の背景を今より明るくする対策はあると考えています。背景色や背景画像については過去に何度か話題になったテーマで、薄い緑色の小さなエンボスパターンの背景はサイト誕生時からのもので、都道府県市区町村のサイト内ページを識別するシンボル背景となっており、背景を白にする案への賛同はほとんどありませんでした。明るさについては過去に一度(?)明るくしましたが、さらに明るくしてもよいと思っています。

PCだけでなくスマフォ画面での使い勝手も合わせて確認していただきご意見をいただければ幸いです。
[99837] 2020年 5月 25日(月)01:11:54【1】オーナー グリグリ
メンテナンス終了
メンテナンスを終了しました。ご協力ありがとうございました。
# 想定より随分早く移行できました。

今回のメンテナンスでサーバーを移行し(アップグレード)、サイトにWebフォントを適用しました。採用したフォントは、[99818]で紹介したモリサワの「UD新ゴ コンデンス90 L」というちょっと細身のフォントです。UD(ユニバーサルデザイン)仕様で見易さが考慮されており、とくに数字の視認性がよくなっていると思います。デザインもオシャレな感じで気に入っています。また、細身のため縦長サイズのスマフォ画面での一覧表の表示の際に、表示文字数が少し多くできることから、表データなどの視認性が改善されると思います。

ほぼ全てのページに適用しましたが、落書き帳の過去ログの一部についてはまだ未適用です(作業中)。落書き帳などユーザビリティの改善とUTF8コード化が未対応のページについては、今後、改善を進めることにより、Webフォントの良さがさらに生かされるようになると思います(フォントサイズは大きくします)。

なお、すべてのページの確認はできていませんので、表示不具合などお気付きの点があればお知らせください。
[99833] 2020年 5月 23日(土)17:46:00オーナー グリグリ
【重要】明日の午後11時からサイトメンテナンスを行います
[99818]で書いたWebフォントですが、デザイン的にも性能的にも問題がないようであり、また、サイトの視認性向上のためにも全面的に採用することにしました(駿河の民さん、コメントをありがとうございました)。それに伴い、現在のサーバー契約をアップグレードし、サーバー移行とドメイン移行を行います。

この作業のため、明日24日(日)の午後11時からサイトが一時使えなくなります。ドメインを引っ越す必要があるため、メンテナンス中は「https://uub.jp」へのアクセスが「サイトが見つからない」というエラー表示になります。ドメインが有効になるのは数時間から48時間とされており、最悪2日間サイトへのアクセスができなくなりますが、そこまで時間はかからないだろうと踏んでおります。25日(月)の朝には有効になっていると思います。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
[99827] 2020年 5月 21日(木)22:04:36オーナー グリグリ
メンバー紹介ページ
[99826] 勿来丸さん
メンバー登録の作業お疲れ様です。メンバー紹介ページにおけるお二方の初記事の番号が誤っています。
ご指摘ありがとうございました。このページはメンバー登録や更新の際に自動生成しているのですが、手順ミスかプログラムバグか原因を調査します。とりあえず手作業で修正しました。
[99824] 2020年 5月 21日(木)20:54:30オーナー グリグリ
Re3:若年首長
[99822] むっくんさん
福井県丹生郡宮崎村の岩原昇村長に関しましては1913.6.20生まれで就任日年齢が41歳10ケ月ですので収録対象外としてもらっています。([95445]拙稿)
申し訳ありません、記事検索で確認した上で判断すべきでした。削除しました。ご指摘ありがとうございました。
また、以前、私が記載したものの内
[95735]市区町村変遷情報・・・埼玉県、富山県、静岡県、三重県、愛媛県(愛媛県は境界変更の2件のみ)の箇所
[97031]女性首長
[97678]若年首長
は未反映で残されたままですね。
対応が遅く、申し訳ありません。ただ、[97031]女性首長についてはすぐに情報反映しています([97035][97098])。[97678]若年首長に関しては、[97684]で時間をくださいと言ってから失念していました。本当に申し訳ありません。若年首長に関してはできるだけ早く対応します。変遷情報に関しては一応手元に要処置の記事番号をリストアップしており、[95735]もその一つでしたが未だに対応できていません。頭の中の整理をしながら内容を確認し順次対応します。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

[99820] 2020 年 5 月 21 日 (木) 18:29:32 N さん
一点、淡路龍 飯田川町長の2回目の就任日は1989(H1)が正です。
情報追加をありがとうございました。就任日を1989(H1).1.29(選挙当選日)としました。
[99819] 2020年 5月 21日(木)17:49:32オーナー グリグリ
Re:若年首長
[99782] Nさん、情報提供をありがとうございました。若年で当選した首長の一覧を更新しました。福井県丹生郡宮崎村の岩原昇村長の情報追加漏れについては単なる私の追加漏れだったと思います。むっくんさんにもご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
[99818] 2020年 5月 21日(木)15:05:40【1】オーナー グリグリ
Webフォントの実験中
現在利用しているレンタルサーバーで利用可能なWebフォントを実験しています。次のページでWebフォントを適用中です。表示の見た目や見易さ、表示スピードへの影響など、お気付きの点や通常の表示との優劣や好みなどありましたらお知らせください。

都道府県市区町村トップページ
新型コロナウィルスの全ページ
都道府県データランキングの全ページ

Webフォントは、サイトデータ(htmlデータ)とともにフォントデータをサーバーから呼び出して表示します。したがって、閲覧者の環境(ブラウザやPC/スマフォなど)に依存しないでサイトが指定するフォントで表示することができます(ページを閲覧する人すべてに同じデザインのフォントで表示)。実験中のページには、モリサワの「UD新ゴ コンデンス90 L」というちょっと細身のフォントを適用しています。好評であれば、全サイトへ適用する予定です(その場合、サーバー契約の見直しが必要なので少し時間が必要です)。

なお、Webフォントをうまく使いこなせば、サブメニューごとに違うデザインのフォントを利用したり、タイトル画像を置き換えたりすることもできます。

【追記】UDはユニバーサルデザインの略です。
[99814] 2020年 5月 20日(水)15:16:07オーナー グリグリ
Re:新庁舎情報(5/18)
[99808] 菊人形さん、新庁舎情報をありがとうございました。市区町村の役所・役場一覧を更新しました。
■昨日(5月18日)に開庁した新庁舎
・山形県庄内町役場
 町のホームページに新庁舎の画像がありました。
住所は変わらないようですね。
■以前書き込んだ5月7日開庁した新庁舎で漏れがありました。
・神奈川県開成町役場
建設中(完成予想図あり)のSVを設定しました。

■「市区町村の役所・役場一覧」で、ここ数年で新庁舎が開庁した市区町村のGoogle Mapを確認してみました。
 以下の市区町村で新庁舎が写っていました。
確認をありがとうございます。とても助かります。SV設定、資料画像設定を行いました(神戸市北区の住所変更も)。
  ※URLを短縮する術が無く、長いリンクになっています。
SV表示画面左上の「…」この形の記号が縦になったボタンをクリックして出てくるメニューから「画像を共有または埋め込む」をクリックすると短縮化されたURL「共有リンク」が表示されます。「リンクをコピー」で短縮URLをコピーすることができます。ご参考まで。
[99812] 2020年 5月 20日(水)11:20:12オーナー グリグリ
メンバー登録情報 & 都道府県市区町村の公式メディア
[99796] サヌカイトさん、[99798] たぬきさん、メンバー登録の申請を受け、下記の通り新規登録を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2020.5.20サヌカイト新規登録(253人目)
2020.5.20たぬき新規登録(254人目)

[99798] たぬきさん、習志野市と内子町の公式メディア情報をありがとうございました。情報更新しました。習志野市のツィッターについては、耳寄り情報のアカウントが代表として相応しいと判断しました(複数登録可能ですが、甲乙つけ難い場合に限っています)。

ところで、ピーくんさんから非常に多くの情報提供をいただいており、都道府県市区町村の公式メディアの情報更新が捗っています。とくに、公式YouTubeや公式LINEの登録が劇的に増加しました。中でもYouTubeの自治体採用率は39%(696/1788)とツィッター(40%)に迫る勢いです。フェイスブックは68%とSNSの中ではダントツです。LINEはInstagramを抜いて18%です(Instagaramは17%)。ピーくんさん、ありがとうございます。都道府県市区町村の公式メディアは編集長のHiro_as_Fillerさんと調整して更新作業を私も一部分担しています。
[99806] 2020年 5月 19日(火)19:34:10オーナー グリグリ
Re:市区町村変遷情報
間が空いてしまいましたが、[99387]の続きです。
[99336] むっくんさん
市区町村変遷情報で、以下の箇所の修正・追加をお願いします。
岡山県以降について次の通り処置しました。

岡山県
#157 1941(S16).2.11 編入 児島郡味野町 児島郡 味野町, 赤崎町
ご指摘通り修正。
1941(S16).2.11 岡山県 新設 味野町 児島郡 味野町, 赤崎町

山口県
# 1902(M35).12.1 境界変更 玖珂郡高森村 玖珂郡高森村, 北河内村の一部(大字明見谷)
ご指摘通り追加。
1902(M35).12.1 山口県 境界変更 玖珂郡 高森村 玖珂郡 高森村, 北河内村の一部

# 1911(M44).2.1 境界変更 那珂郡本郷村 那珂郡本郷村, 河波村の一部(大字波野)
ご指摘通り追加。
1911(M44).2.1 山口県 境界変更 那珂郡 本郷村 那珂郡 本郷村, 河波村の一部

#51 1923(T12).4.1 編入 阿武郡萩町 阿武郡 萩町, 椿東村, 椿村, 山田村
ご指摘通り修正。
1923(T12).4.1 山口県 新設 阿武郡 萩町 阿武郡 萩町, 椿東村, 椿村, 山田村

徳島県
# 1911(M44).10.1 分割 海部郡上木頭村 海部郡上木頭村の一部
# 1911(M44).10.1 分割/編入 海部郡奥木頭村 海部郡奥木頭村, 上木頭村の一部
ご指摘通り追加および修正。
1911(M44).10.1 分割 海部郡 上木頭村 海部郡 上木頭村の一部
1911(M44).10.1 分割/編入 海部郡 奥木頭村 海部郡 奥木頭村, 上木頭村の一部

高知県
#55 1941(S16).7.1 新設 吾川郡池川町 吾川郡 富岡村, 池川町
編入なので対象自治体の順番を調整しご指摘通り修正。
1941(S16).7.1 高知県 編入 吾川郡 池川町 吾川郡 池川町, 富岡村

福岡県
# 1916(T5).7.1 境界変更 遠賀郡八幡町 遠賀郡 八幡町, 黒崎村の一部(大字前田)
ご指摘通り追加。
1916(T5).7.1 福岡県 境界変更 遠賀郡 八幡町 遠賀郡 八幡町, 黒崎村の一部

長崎県
#10 1912(M45).4.1 分立 下県郡豆酘村 下県郡 与良村の一部
#11 1912(M45).4.1 境界変更/改称 下県郡久田村 下県郡 与良村, 厳原町の一部
ご指摘通り修正。
1912(M45).4.1 長崎県 分割 下県郡 豆酘村 下県郡 与良村の一部
1912(M45).4.1 長崎県 分割/新設 下県郡 久田村 下県郡 与良村, 厳原町の一部

#29 1927(S2).4.1 編入 東彼杵郡早岐町 東彼杵郡 早岐町, 広田村
ご指摘通り修正。
1927(S2).4.1 長崎県 新設 東彼杵郡 早岐町 東彼杵郡 早岐町, 広田村

熊本県
#46 1933(S8).4.1 編入 球磨郡人吉町 球磨郡 人吉町, 大村
ご指摘通り修正。
1933(S8).4.1 熊本県 新設 球磨郡 人吉町 球磨郡 人吉町, 大村

#47 1935(S10).4.1 編入 天草郡本渡町 天草郡 本渡町, 本戸村
ご指摘通り修正。
1935(S10).4.1 熊本県 新設 天草郡 本渡町 天草郡 本渡町, 本戸村

大分県
# 1892(M25).11.19 境界変更 北海部郡市浜村 北海部郡 市浜村, 下南津留村の一部(大字前田字門前)
ご指摘通り追加。
1892(M25).11.19 大分県 境界変更 北海部郡 市浜村 北海部郡 市浜村, 下南津留村の一部

#19 1901(M34).4.1 新設/境界変更 東国東郡国東町 東国東郡 国東町, 小原村, 豊崎村の一部(大字原)
ご指摘通り修正。
1901(M34).4.1 大分県 新設/境界変更 東国東郡 国東町 東国東郡 国東町, 小原村, 豊崎村の一部
変更種別を「新設/境界変更」としましたが、小原村と豊崎村の一部(大字原)の合併が同時であれば単に「新設」になります。敢えて「新設/境界変更」とされたのは官報告示が独立だからでしょうか。これまで「新設/境界変更」とした変更種別はありません。「境界変更/新設」は複数例あります。

#46 1922(T11).9.1 分立 南海部郡中浦村 南海部郡東中浦村の一部
ご指摘通り修正。また、分割なので東中浦村についてデータを追加。
1922(T11).9.1 大分県 分割 南海部郡 中浦村 南海部郡 東中浦村の一部
1922(T11).9.1 大分県 分割 南海部郡 東中浦村 南海部郡 東中浦村の一部

#75 1940(S15).12.23 編入 東国東郡伊美村 東国東郡 伊美村, 上伊美村
ご指摘通り修正。
1940(S15).12.23 大分県 新設 東国東郡 伊美村 東国東郡 伊美村, 上伊美村

宮崎県
#32 1938(S13).10.1 編入 児湯郡高鍋町 児湯郡 高鍋町, 上江村
ご指摘通り修正。
1938(S13).10.1 宮崎県 新設 児湯郡 高鍋町 児湯郡 高鍋町, 上江村

鹿児島県
#39 1916(T5).5.20 分立 大島郡西方村 大島郡 焼内村の一部
#40 1916(T5).5.20 分立 大島郡実久村 大島郡 鎮西村の一部
#41 1916(T5).5.20 分立 大島郡東天城村 大島郡 天城村の一部
ご指摘通り修正。また、分割なので天城村、鎮西村、焼内村についてデータを追加。
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 天城村 大島郡 天城村の一部
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 東天城村 大島郡 天城村の一部
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 鎮西村 大島郡 鎮西村の一部
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 実久村 大島郡 鎮西村の一部
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 焼内村 大島郡 焼内村の一部
1916(T5).5.20 鹿児島県 分割 大島郡 西方村 大島郡 焼内村の一部

#45 1919(T8).4.1 分立 大島郡早町村 大島郡喜界村の一部
ご指摘通り修正。また、分割なので喜界村についてデータを追加。
1919(T8).4.1 鹿児島県 分割 大島郡 喜界村 大島郡 喜界村の一部
1919(T8).4.1 鹿児島県 分割 大島郡 早町村 大島郡 喜界村の一部

#49 1922(T11).4.1 分割 薩摩郡宮之城町 薩摩郡 宮之城町の一部
#50 1922(T11).4.1 分割/村制 薩摩郡求名村 薩摩郡 宮之城町の一部
ご指摘通り修正。
1922(T11).4.1 鹿児島県 分割 薩摩郡 宮之城町 薩摩郡 宮之城町の一部
1922(T11).4.1 鹿児島県 分割/村制 薩摩郡 求名村 薩摩郡 宮之城町の一部

#51 1922(T11).10.1 分割/町制 大島郡名瀬町 大島郡 名瀬村の一部
#52 1922(T11).10.1 分割 大島郡三方村 大島郡 名瀬村の一部
ご指摘通り修正。
1922(T11).10.1 鹿児島県 分割/町制 大島郡 名瀬町 大島郡 名瀬村の一部
1922(T11).10.1 鹿児島県 分割 大島郡 三方村 大島郡 名瀬村の一部

沖縄県
#12 1939(S14).7.1 分立 島尻郡伊是名村 島尻郡 伊平屋村の一部
ご指摘通り修正。また、分割なので伊平屋村についてデータを追加。
1939(S14).7.1 沖縄県 分割 島尻郡 伊是名村 島尻郡 伊平屋村の一部
1939(S14).7.1 沖縄県 分割 島尻郡 伊平屋村 島尻郡 伊平屋村の一部


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示