都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
佐賀県さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61229]2007年9月19日
佐賀県
[60789]2007年8月25日
佐賀県
[60466]2007年8月6日
佐賀県
[58678]2007年5月26日
佐賀県
[58092]2007年4月20日
佐賀県
[57981]2007年4月13日
佐賀県
[57145]2007年3月3日
佐賀県
[57128]2007年3月2日
佐賀県
[57116]2007年3月1日
佐賀県
[57031]2007年2月25日
佐賀県

[61229] 2007年 9月 19日(水)23:03:22佐賀県 さん
オフ会、上峰町
えっ!?
オフ会が福岡で開催予定!?
しかも、かぱぷうさんが幹事!?
これは何が何でも参加せねば…

という気持ちではいるのですが、こちらへの書き込みもなかなかできない状況ですので、いずれの日程に決まっても、参加はほぼ無理のようです。
かぱぷうさん、お許しを…。

ところで、オフ会を機に佐賀県の経県度を上げようと考えていらっしゃる方もおられるかと思いますので、いくらか佐賀県(私のことではないですよ)に関する情報を書き込んでおきたいと思います。

開催日程の候補に挙がっている中では、なんといっても11月3日(土・祝)の前後に、「インターナショナルバルーンフェスタ」「唐津くんち」(←注:音が出ます)という2大イベントが開催されますので、ぜひ佐賀県内に宿泊し、見物していただきたいものです。
ただ、宿泊施設が少ない佐賀県内ですので、この期間中は佐賀市・唐津市を中心に宿泊施設の予約は早めにした方がいいかもしれませんね。
といっても。去年よりはましでしょうけど。([55369]参照)

鉄分の多い方は、過去にも話題にしました、期間限定駅の「バルーンさが駅」を利用されてみてはどうでしょうか?
「そんなの、とっくに利用したことあるよ」
「ほかの日程に決まったら利用できないじゃん」
という方には、こんな特急もありますので、利用されてはどうでしょうか?

今回のオフ会で、どなたか1人でも佐賀県まで足をのばしていただけると幸いです。
現在、総経験値ランキングで296点の44位である佐賀県は、オフ会後にどうなっているでしょうか…。宿泊率(.420で47位)、通過率(.240でダントツ1位)も、変化があるのかどうか楽しみです。

[61132] 2007 年 9 月 11 日 (火) 19:08:07 揖斐の山 さん
上峰町ですが、どうも「みやき」・「基山」の三養基郡3町で合併研究会を立ち上げる予定だそうですが、
二つ気になる点が、「鳥栖市」の立場はどうなるのでしょうか。
この三養基郡の中心都市って鳥栖ではないのか?合併するなら鳥栖も含めたらどうなんだ。
レスが遅くなってすみません。
佐賀新聞の記事によりますと、きっかけが三養基郡首長会だったというのが1つの理由ではないでしょうか。
それと、過去の動きを見ると、鳥栖市は合併する気がなさそうですし。
もっとも、上記記事からすると、合併する気があるのは上峰町だけのようですが。
[60789] 2007年 8月 25日(土)22:01:03佐賀県 さん
佐賀北、材木
ちょっと亀レスになってしまいましたが…。

佐賀北高の優勝に関するコメントを書き込まれていらっしゃる方が何人かいらっしゃいますが、私も佐賀県民として素直に喜んでおります。
特に[60730]伊豆之国さん、[60739]k-aceさん、私にまで「おめでとう」の言葉をいただきありがとうございます。

佐賀北、更には13年前の佐賀商については私もいろいろと書き込める材料(思い)を持ってはいるのですが、ここの趣旨からそれていきそうですので自粛しておきます。
ただ、今回の大会について少し地理に絡めて書かせていただくと、富山、石川、福井の北陸地方3県が、初戦でいずれも北部九州の福岡、長崎、佐賀の3県と対戦したということが、偶然とはいえ面白かったです。

[60496] 2007 年 8 月 7 日 (火) 22:30:40 笠津前浜 さん
情報ありがとうございます。作業はもう少し先になりますが、反映いたします。
情報反映、確認しています。
どうもありがとうございました。

それから、もう、3ヶ月近く前の話題になりますが、[58762]白桃さんの
日本地図の描き始め
という話題がありました。
私の場合、概ね4大島はそれぞれの最北端付近から反時計回りに描き、他に描き込む島は(どれくらい詳細に描くかにもよりますが、)概ね佐渡島、淡路島、壱岐、対馬、天草(上島、下島)、種子島、屋久島、奄美大島、沖縄本島あたりでしょうか。

今更この話題を掘り起こした理由は、この話題に絡んで思い当たったことがあったからです。
私達が普段目にする日本地図では、湖や4大島以外の島の省略度合いは様々ですが、私は湖や島がどの程度省略されていようとそれほど気になりません。
しかし、「これは許せない!」(というほどでもないですが)というのは、大村湾が描かれていない(大村湾が陸地になっている)地図です。
結構見かけるんですよね…。
大村湾が湖と同様に扱われ、他の湖とともに描画を省略されたのか…。
[60466] 2007年 8月 6日(月)22:01:32佐賀県 さん
地名コレクション(職業由来町名)追加依頼
皆さん、お久しぶりです。
やっと少しだけ書き込む余裕ができましたので、地名コレクションに追加依頼です。

笠津前浜さん
職業由来町名に佐賀市の材木町を追加してください。
よろしくお願いします。
[58678] 2007年 5月 26日(土)21:03:38佐賀県 さん
佐賀県へいらっしゃい!
またまたご無沙汰しております。

[58257] 2007 年 5 月 3 日 (木) 00:01:37 星野彼方 さん
明日から去年のGWに佐渡に行ったメンバーで九州北部に行ってきます。もともとはある半島に行く予定だったのですが、とある事情で中止になり、多数決で九州になってしまいました。私は3月にも行ってるだが、という意見は却下されました。ただ、鉄道では行きにくい呼子や平戸をルートに組み込むことには成功したのでよしとしよう。と、いう訳で、佐賀県にも唐津付近だけですが寄ります。
亀レスですみませんが、またまたようこそ佐賀県へいらっしゃいました。
狭い佐賀県ではありますが、佐賀市と唐津市では言葉や文化が異なり、なかなかおもしろいです。
短期間の滞在では感じることは難しいでしょうけれど、皆さんも是非、佐賀県にお越しいただき、佐賀県の地域性を感じてみていただきたいと思います。

[58378] 2007 年 5 月 7 日 (月) 22:48:06 スナフキん さん
生涯経県値、いっき上乗せへの目論見
[58652] 2007 年 5 月 25 日 (金) 08:12:04 スナフキん さん
経県値アップに出かけます
次はぜひ、佐賀県へお越しください。
[58092] 2007年 4月 20日(金)21:48:30佐賀県 さん
佐賀県へようこそ!
星野彼方 さん
遅くなってしまいましたが、佐賀県へようこそおいでくださいました。
時間があまりないのでいろいろかけませんが、レスだけはしておかないとと思いまして…。
今年も落書き帳メンバーが佐賀県を訪れてくださったことを、心から喜んでおります。
他のメンバーの皆さん(特に佐賀県の経県度が低い方)も、ぜひ、佐賀県にお越しください!
[57981] 2007年 4月 13日(金)23:57:07佐賀県 さん
ぶた
またまたお久しぶりです。

[57970] 2007 年 4 月 13 日 (金) 01:23:05 かぱぷう さん
わが九州アイランドでは一般的には「肉まん」です。
同意見です。

[57979] 2007 年 4 月 13 日 (金) 23:47:18 スナフキん さん
そう言えば大学時代しゃぶしゃぶ店でアルバイトしていた時、オーダーを取るとお客さまによっては、豚しゃぶ=「とんしゃぶ」「ぶたしゃぶ」と2通りの呼び方を聞くことができました。どっちが正しいとかってのはないと思いますが、これも一種の地域性が絡むのでしょうか?
実は私、「豚汁」は「ぶたじる」と「とんじる」のどちらが主流なのか、知りません。
[57145] 2007年 3月 3日(土)22:43:14佐賀県 さん
経県値オプション、県庁間距離
[57133] 2007 年 3 月 3 日 (土) 13:40:01 らるふ さん
私としては、経県のオプションとして、都道府県庁所在地に限定した経県値が面白そう。逆経県度で千葉県と千葉市ではどう違うか?とか、通過1位の佐賀県は佐賀市では一体どのくらい順位を落とすか?・・・などなど、と思ったりします。
過去にどなたか話題にされたかな、と検索すると、出てきのはなんと、[42565]佐賀県さんの記事でした。
「なんと」と書かれていらっしゃいますが、どういう点で意外に感じられたのか、興味がありますね。
そんなことはいいとして、引用記事の内容、書いた本人がすっかり忘れていました。
まあ、もともと「経県値」に関心があり、そこからいろいろ考えを発展させた結果が島や空港につながっているのですが、県庁所在地にもつながっていたということですね。
ちなみに、現在の経県値は140点で、県庁所在地に限定すると113点かな?(きちんと計算してません。)

[57137] 2007 年 3 月 3 日 (土) 18:20:43【1】 じゃごたろ さん
次に隣接都道府県庁との距離の平均のベスト10です。この計算には北海道と沖縄県は除いています。

近距離ベスト10
順位 境界 距離
(中略)
9. 長崎県 75.0km
どうやら長崎県の場合は佐賀県だけでなく、熊本県も対象となっているようですね。
確かに国道は直接つながってますよね…。しかし、実際に移動する場合は、多くの人は佐賀県、福岡県を通っているでしょう。
これは珍しい例?
[57128] 2007年 3月 2日(金)23:00:59佐賀県 さん
ネーミングライツ
[57125] 2007 年 3 月 2 日 (金) 21:28:16 小松原ラガー さん
・命名権提供側と命名権取得側とがすぐに見つかる場合とそうでない場合がある。
・自治体がネーミングライツビジネスに積極的になっている。(提供側として)

一つ目はよしとして、二つ目ってその傾向はあるのでしょうか?

これは、間違いなくその傾向にあると言っていいでしょう。(少なくとも佐賀県内では)
より正確には、財政難を少しでも解消しようと各自治体が歳出を抑えようとする一方で、新たな財源を、あらゆる方向から捻出しようとしている方法のうちの1つがネーミングライツだといえます。

私がマスコミ等で知っている情報(皆さんもご存知の内容が多いかとは思いますが)では、広告収入というのが比較的簡単に導入できる新たな財源確保策で、ネーミングライツのほか、自治体ホームページへのバナー広告はもちろん、自治体の封筒やゴミ袋、自治体の施設内の広告スペースへの広告募集はもちろん、公用車や、中には職員の給与明細にまで広告スペースを設けて、広告募集をしているところもあるとか。

ついにここまできたかという感じですね。
[57116] 2007年 3月 1日(木)22:57:35佐賀県 さん
島達度?
乗り遅れないうちに書き込まねばと焦っておりました…。

それにしても、皆さんあちこち行かれてますね~。さすが落書き帳メンバー!

[57081] 2007 年 2 月 28 日 (水) 01:24:51【1】 ペーロケ さん
 島達度、過去に書いた記憶があるなと思いきや、[26062](そういや回文だ!)にて書き込んでありました。そういや当時はまだ「経県値」創生期であり、その応用で[26059]湾岸太陽族さんが「愛ランド」と称して書き込まれたものの、他の話題(認市度など)に埋もれて反応がイマイチだったような感じですね。同じネタでもタイミングによって、こうも反応が変わるものかと恐ろしいものです。

私よりずっと以前に湾岸太陽族さんが書き込まれていたんですね。大変失礼しました。
しかし、当時もその書き込みを見ていたはずなんですが、どうして覚えていないんだろう…。

それはそうと、湾岸太陽族さんが使われた「認島度」や「愛ランド」もいいネーミングですね。
私が以前造った「島達度」がだいぶ使われ出してきていますが、最初の発案者のアイデアも大事にすべきかもしませんね。
ところで私が造った「島達度」という言葉は、「経県値」のように数値化することを意識してのネーミングでした。
ですから、行ったことのある島の名前を具体的に列挙するときは「渡島歴」で、それを数値化したものを「島達度(値)」又は「認島度(値)」のように呼んでもいいかもしれませんね。

ということで、今思いつく範囲で、私の渡島歴と島達度(?)を書いておきます。

主要四島 ◎本州 ○四国 ◎九州
兵庫県 ●淡路島
広島県 ●厳島
福岡県・佐賀県 ●大野島・大詫間(←反則?)
佐賀県 ●高島 ●加部島
長崎県 ○対馬島 ○壱岐島 ○針尾島 ○平戸島 ●福島 ●生月島 ●福江島 ●大島(西海市の方) ●蠣浦島 ●箕島 ●樺島
熊本県 ○天草下島 △天草上島 ▲大矢野島 ▲永浦島 ▲大池島 ▲池島 ▲前島
宮崎県 ●青島
沖縄県 ○沖縄本島 ●伊計島 ▲平安座島 ▲宮城島

漏れがあるかもしれませんし、記憶が曖昧な部分もあります。
東京湾や大阪湾の人工島、桜島などは対象にしていません。

上記によると、私の島達度は86点になるようです。
思ったより多かったです。
[57031] 2007年 2月 25日(日)22:56:58佐賀県 さん
空港暦など
皆さんの空港暦、経港暦、楽しく拝見しています。
やはり、佐賀空港利用者は少ないですね…。
どうにか利用者を増やしたいものです。

海外の空港については、13空港の利用(トランジット含む)があるということだけにとどめておきます。
港の方は…少ないということもあり、前回も書きましたとおり見送ります。

[57022] 2007 年 2 月 25 日 (日) 15:32:51 オーナー グリグリさん
経県のオプションが流行りだしましたが、空港歴、経港歴の他には、
・島(シマダス記載の島)
・海上架橋(道路・鉄道・徒歩)
・海底トンネル
などが面白そうですね。
このうち「島」については、実は1年以上前に私が[47183]の後半の方で触れたのですが、今回の空港のような皆さんからの反応はありませんでした…。
結構、面白いと思ったんだけどなぁ。

[57027] 2007 年 2 月 25 日 (日) 21:17:44 まがみ さん
空港歴の分析
「言い出しっぺとして、そろそろ分析しないといけないかな?」と思っていたところでした。どうもありがとうございます。
結果、それと分析を拝見して、「なるほど」といった感じです。
 3点=利用したことがある(出発、到着いずれかでも良い)
 2点=空港の建物を訪問したことがある
 1点=敷地内に入ったことがある
こういう点数化を漠然と考えておりました。
この定義に従いますと、私個人の経空値(?)は43点となります。
ちなみに経県値は140点。
経県値の割には高いのかな?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示