都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [47100]〜[47199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[47100]〜[47199]



… スポンサーリンク …

[47199] 2005年 12月 7日(水)01:43:18EMM さん
「酷道」360・471・472号線…
[47196] まかいのさん
それにしても国道472号はほかの国道に隠れてこんなに長距離の間潜伏するのは何ででしょう???
番号の大きい国道はよく分からないルート取り・隠密同心であるかのような長い重複区間が多々見られます。
始点・終点の設定や途中経由しているポイントなどに法律的な基準があったような話も記憶していますが、正直なところ「国道昇格時にルート取りを決定した担当者に聞くしかない」という所でしょうか。
そこら辺の話題はまくらーれんさんがお詳しいかもしれません。


#471号は宝達志水町~小矢部市間は(連続でではありませんが)何回も走っているのですけれども、飛騨市まで行っている道だという認識はありません(^^;;;
おそらくほとんどの石川県民はそう言う認識なのでは無かろうか…


ちなみに国道471・472号線は富山県境~360号との合流点付近の間が災害の被害により長期間(4年以上?)通行止です。(参考サイト
冬期間通行止が終了してから次期の冬期間通行止になるまでの期間が一時通行止扱いになっていると言うことだそうで、そんなんならすっきりと通年通行止にせんけ?と言いたくなる状態です。
また、国道360号線は道路改良でかなり状態は良くなっているものの、かつては天生峠付近が落石&濃霧でやたらと通行止が多かったそうです。(参考サイト
いずれも知名度は低いもののそれなりの「酷道」であります。
[47198] 2005年 12月 7日(水)01:06:38YSK さん
現自治体名では最後の冬桜
[46920]でもお話しましたとおり、群馬県鬼石町・埼玉県神泉村の冬桜をギャラリーに公開いたしました。両町村共に来年1月1日に合併により自らの自治体名が消滅します。「鬼石町」「神泉村」としての最後の冬桜です。※秩父夜祭も引き続き公開中です。

[46920]にてアナウンスしたご意見、お待ちしています。経県値もおもしろいですが、合併による地域変化についてもつぶさに見ていければと思っております。

[46605]にて発注させていただいた、「落書き帳メモリアル関連アーカイブ」及び「地図サイト徹底比較」の2テーマによるアーカイブのご提案も粘り強く待っておりますので、重ねてよろしくお願い申し上げます。
[47197] 2005年 12月 7日(水)00:42:51【2】烏川碧碧 さん
とりあえず、
[47165] オーナー グリグリ さん
(1) タイトル&簡単な説明を入れたい(タイトルは入るようになりましたね[47164]
(2) 碧碧亭への戻りリンクを分かりやすくしましょう(ちょっと控えめすぎますね)
(3) 都道府県市区町村、落書き帳へのリンクもできれば入れていただきたいかな(関連リンクとして)

こんな感じでしょうか?

http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/test/keiken.html?00000000000000000000000000000000000000000000000%E5%90%8D%E5%89%8D
(テスト用のページです)

「経県値」の説明ぶり等について、改善点などお気付きの方があれば、ご指摘お願いいたします。
[47196] 2005年 12月 7日(水)00:40:50まかいの さん
交差点ではないのですが
[47185]N-H さん
[47195]EMM さん

ここの重複区間はすごいですね。
国道471号と国道472号がずっと重複している上に国道360号までが重なって、
合計1303です・・・

それにしても国道472号はほかの国道に隠れてこんなに長距離の間潜伏するのは何ででしょう???
富山市八尾町栃折高山市清見町大原
[47195] 2005年 12月 6日(火)23:07:32EMM さん
惜しい…
[47185] N-Hさん

国道506号と国道507号の交点は2ヶ所あるものの、いずれも立体交差…
普通の交差点だったら合計1013なんですがねぇ。
番号の大きい国道は重複区間が多く、何だか分かりにくいです。
[47194] 2005年 12月 6日(火)23:06:50【1】美濃織部 さん
沖縄県を△▲にする方法
名古屋-大阪-那覇-宮古-石垣-台湾というルートのフェリーがあります。
沖縄カーフェリー 有村産業

那覇・宮古・石垣に停泊する時間がそこそこあるので、そのまま船内にいるというのは少ないとは思いますが、ひとつの方法としてどうでしょう。
[47193] 2005年 12月 6日(火)23:05:44紫雲山 さん
脇町
お久しぶりです。

[41826] がっくんさん
の投稿でもあったのですが、インターチェンジは「わきまち」というのですね。
それでは、元・脇町も「わきまち」なのでしょうか、それとも、「わきちょう」なのでしょうか。地元では「わきまち」「わきちょう」どちらとも言うそうなのですが・・・。
[47192] 2005年 12月 6日(火)23:02:00EMM さん
経由地の前と後の2回昼食が出てくる経由便もあるそうな
[47186] 通りすがりさん
やはり
通りすがりさんのおっしゃる通りですね。
私の[47181]の書き込み中の※印以降の書き足し分が舌っ足らずだったのでちょっと分かりにくくしてしまったのかもしれません。

実は、那覇空港のHPでまず確認したかったのが経由便だったのです。
ある漫画家の東南アジア旅行記のマンガの中で「名古屋発(関空だったかも)-香港経由-バンコク行き」の飛行機が出てきました。
その漫画家夫妻は香港では席に座ったままでした。
で、「日本一周クルージング」を思いついたのの次にふとそのマンガをふと思い出し、那覇なら位置的に同様の便があっても不思議じゃなかろう、と思ったのでした。
ところが前述の通り那覇空港のHPの国際便の表記が分かりにくく、「どこから来て(ココ重要)どこに行くのか分からな」かったのです。
で、乗り継ぎのことだけ書いたあと、ふと自分の書き込みの下を見たら通りすがりさんが「福岡発-那覇経由-マニラ行き」のことを紹介されていた、と言うことでした。

#タイトルの件も文中のマンガの中で出てきたエピソード。
香港に着くちょっと前に昼食が出て、香港を離陸した直後に香港からの客と日本からの客の区別無く全員にまた昼食が出されたのだそうです。
日本からの客はおそらく1時間くらいの間に2食食べる羽目になった訳で…
[47191] 2005年 12月 6日(火)22:59:57北の住人 さん
県境越えとはどんな感じ?
北海道にいると県境なんてありませんから、それを越えるという経験はほとんどありませんが、それを「支庁界」としてみた場合はほとんど意識せずに通過しています。函館や稚内、網走、根室に行く時はそこの支庁に行くんではなく、そこの街に行くという感覚です。旨いものに近づいているとも言えますが。

車の場合ですが、イベントとして大きいのは「峠」を通過する時ですね。「峠」も「支庁界」の事が多いですが、隣の支庁に向かっているという感覚は私にはないです。運転している事もありますが、「峠」を越すというのは一仕事です。
狩勝や石北は正に越えるといった感じです。茶屋によって一休みしたくなります。日勝の場合はトンネルなんで、単に通過しているといった感じに近いです。休憩せずに通過する事多いです。日勝よりもその前の区間である、穂別日高間の方が興奮します。
中山は微妙ですね。越えると言う点では他と同じですが、札幌から出る時は立ち寄る一方、札幌に帰る時は通過が多いです。上下線の施設の違いもありますが。

夜行で青函トンネルを抜けた事ありますが、「県境越えだ」という感慨はなかったように思います。お腹の中が満足になり寝るだけで、他に意識が回らなかったこともありますが。
本州で県境を超えた経験は少ないですが、富山から岐阜に車で向かった時は県境に圧倒されました。何度も「岐阜県」「富山県」が繰り返され、貴重な体験をさせてもらいました。
三陸海岸を車で走った事もありますが、景色に気を奪われ、県境通過の思い出は残ってません。
[47190] 2005年 12月 6日(火)22:37:12たもっち さん
RE:国道の問題2題
[47185] N-Hさん
問2:2つの国道が互いに十字で交わる交差点のうち、交差する国道番号の合計が最も大きい交差点はどこか。
ざっと探してみました。
こんなのはいかがでしょうか。432号と486号の交点で、合計918号です。
[47189] 2005年 12月 6日(火)22:27:58ニジェガロージェッツ さん
北海道無宿泊経県あり
経県値関連の話題ですが、小生の場合北海道の無宿泊経県(経道?)が複数回あります。というより、北海道はあくまで通過地です。夜行の場合は宿泊経験に該当しないとのことで、いずれも古い話で恐縮ですが、
【事例1】1989年の場合
午前10時伊丹空港発
午後0時千歳空港着、以後タクシー移動
午後2時札幌・丘珠空港発
午後3時稚内空港着、以後タクシー移動
午後8時稚内港出港
翌午前3時樺太・真岡港入港
この場合、北海道の経県は稚内市内で夕食に市街を数歩歩いた以外はすべて乗り換えによるものでした。日付も跨いでいません。

【事例2】1990年の場合
午前10時伊丹空港発
午後0時千歳空港着
午後3時小樽市内散策
午後5時札幌市内散策
午後10時札幌駅発(急行利尻)
翌午前6時稚内駅着
翌午前10時稚内港出港
翌午後6時樺太・真岡港入港

【事例3】1994年の場合
午後0時伊丹空港発
午後2時新千歳空港着
午後3時札幌市内散策
午後10時札幌駅発(急行利尻)
翌午前6時稚内駅着
翌午前10時稚内港出港
翌午後5時樺太・大泊港入港

【事例4】1994年、事例3の帰路
午前5時樺太・大泊港出港
午後0時稚内港入港
午後10時稚内駅発(急行利尻)
翌午前6時札幌駅着
翌午後10時新千歳空港発
翌午後0時伊丹空港着

現在では函館空港または新千歳空港にて航空機の乗り換えにより樺太・豊原へ向う、北海道完全通過も実現可能ですが、小生はやった経県はありません。
[47188] 2005年 12月 6日(火)21:23:22北の住人 さん
Re:関門にならない関門
[47161] にまん さん
原氏の算出では、山口(16)は、広島(23)・岡山(25)に比べ係数が高い(隣県との壁が低い)のですが、次のような特徴があるようです。(カッコ内の数字は係数順位、福岡は13位)

広島・岡山は中国山地を越えて隣県に行くローカル線があるが、山口にはない。
山口の隣接区間4つのうち、半分の2区間の駅が山陽本線主要駅の岩国・下関で、広島、門司・小倉方面への列車数が多い。

(なお、例として湯河原・熱海間を挙げていますが、県境駅双方に停車する列車なら特急も本数に算入しています。算入対象列車については[47122]もご覧下さい。)
[47187] 2005年 12月 6日(火)21:13:49【1】いっちゃん さん
考えたことあります
[47185]N-Hさん
どこかにこれと同じ問題を考えた人、いないですかね。
ここにいます(笑)。
ウチ(自宅)の近くに4号と50号の交差点があったものですから。
それで「旧1級国道が交差する場所ってどのくらいあるのだろう?」と考えました。
いっちゃん学園でも2桁国道の数を調べる問題を出したりしましたし。

で、
問1:2つの国道が互いに十字で交わる交差点のうち、交差する国道番号の合計が最も少ない交差点はどこか。
ですけど、1号と16号は交点がありそうでなさそうなんで(有料道路とか入れたらあるのでしょうが)、4号と16号の交点であるここなんかは少ないほうだと思いますが。
[47186] 2005年 12月 6日(火)21:05:47通りすがり さん
やはり
福岡‐那覇‐マニラ便は那覇経由で乗り継ぎではないですから
福岡からマニラに行く人は飛行機を降りないので通過なんじゃないでしょうか?
[47185] 2005年 12月 6日(火)20:37:48N-H さん
国道の問題2題
ふと考えた問題を2つ。

問1:2つの国道が互いに十字で交わる交差点のうち、交差する国道番号の合計が最も少ない交差点はどこか。

問2:2つの国道が互いに十字で交わる交差点のうち、交差する国道番号の合計が最も大きい交差点はどこか。

以上、いずれも、国道の分岐、終点と始点の接続を除きます。
具体的に調べればすぐにわかるでしょうけど、どこかにこれと同じ問題を考えた人、いないですかね。
[47183] 2005年 12月 6日(火)19:48:37【1】佐賀県 さん
経県値
 経県値の話題で盛り上がっていますね。
 私も12月4日に登録したのですが、今のところ非公表にしています。
 いずれは公表するつもりでいますが、公表についてはもう少し検討させてください。

 逆経験ランキングもおもしろいですね。
 私も以前話題にしたことがありますが、佐賀県のランクが低いのが気になります。
 美濃織部さんの書き込み[47174][47175]ではっきりしているように、ダントツで低い宿泊率と逆にダントツで高い通過率が影響しているとも言えます。
 福岡県、長崎県という個性が強くて魅力的な2県に挟まれ、通過するだけか、宿泊するにしても佐賀には泊まらないという人が多いということでしょうね。
 私としては非常に残念です。

 しかしこうなると、以前話題に出たように、逆経験の低い県でオフ会を開くという動きが加速するかもしれませんね。
 私は経県値の概念が落書き帳で出てくる前から、全都道府県での宿泊経験を目標としています。
 この目標は未だ達成されず、これからもすぐには達成されそうにありませんが、いずれは必ず達成しようと心に誓っています。

 もう一つ、こちらは目標とまではいきませんが、1つでも多くの国内の島に行ってみたいというのもあります。
 無人島などの小さい島まで含めているときりがありませんので、有人島で考えた方がいいですかね。
 面積の上位50番までとか100番までとかの島で考えてもいいかもしれませんね。

 でも、今までいくつの島に行ったことがあるんだろう…。
 「行った」の定義もはっきりしないので、数えるとすればきちんと定義しないといけませんね。
 「経県値」風に名付けるとすれば、こちらは「島達度(とうたつど=到達度)」と行ったところでしょうか。
 どなたか、「行った」のいい定義はないでしょうか?経県値のように「住んだ」「泊まった」「歩いた」「降りた」「通過した」「未島(=到)達、又は未島(=踏)破」にしてもいいかもしれませんが。
[47182] 2005年 12月 6日(火)19:32:45じゃごたろ さん
来々県
こんばんは、じゃごたろです。
日曜日は10cmくらい雪が積もり、一気に冬モード突入。

「経県値」の点数の基準ですが、基本的には自己申告で宜しいかと。三ヶ月いなくても「生活した」感覚があれば「◎」でもいいし、野宿についても、本人が泊まったと思えば「○」だし、それほどと思わなければ「●・△」でもいいんじゃなあかなぁ、と思ってたりします。

[47114] グリグリさん
50000番台企画の邪魔をしてしまったようで申し訳ありません。お許しを_o_
いえいえ。いずれはこうなる予定だったのが、今回の盛り上がりで早まっただけですから。半分肩の荷を降ろした感じでもあります。まあ50000件近くになって、自己紹介に登録されていない方々の様子を見て、それも含めたランキングを作ろうかどうか考えてます。

※ 蛇足
[47114] グリグリさん
[47123] ゆう さん
[47134] グリグリさん
逆経県
「来々県(らいらいけん)」ではいかが?(冗)
[47181] 2005年 12月 6日(火)19:29:18【4】EMM さん
それをねらうがためだけに、そのような行程を組む人が本当にいるか?いたりして…
[47178] YSKさん
ところで、沖縄県は「▲」の場合ってあるんでしょうか・・・(「△」は可能性ありですか?)。
かなり無理矢理ですが、考えられる手として…

▲…「豪華客船日本一周クルージングの旅」みたいな奴で那覇港に寄港するものを探して参加し、那覇港に着岸しても下船せずにおく?

△…空路で那覇空港に行き、そのまま国際便に乗り継ぐ。

あと思ったのですが、通常の定期路線の船では、折り返し便にそのまま乗ろうとした場合には1回下船させられるのでしょうか?
乗ったままいられるなら▲、下船させられる場合には乗船ターミナルから外に出なければ△かな、と思いますが…


※いろいろ探している間に▲のもっと単純な手が[47180]通りすがりさんから紹介されてましたね。
そう言う路線があるんじゃないかと思っていたのですが、那覇空港国際線ターミナルビルHPに探しに行ったらどこから来てどこに行く便なんだか全然分からなかったので…
[47180] 2005年 12月 6日(火)19:25:16通りすがり さん
沖縄通過?それとも降り立った?
[47178]さんへ
福岡空港から那覇空港経由でマニラ便が出ています。
かなり限られたルートですがね。

これは通過と降り立ったのどちらなんでしょうね。やっぱり飛行機内で土地に足を付けていない
から通過かな?
[47177] 2005年 12月 6日(火)17:37:20がっくん さん
8県目~
>白桃さん・他の皆様方
本日、熊本県の国勢調査速報が公表されました。熊本県は11の市町村で人口が増えたそうですが、大半が熊本市とその周辺の市町村です。一方、残りの51市町村で人口は減少し、県全体でも1%弱の減少となったそうです。
ちなみに、人口増加数1位は熊本市でした。
[47176] 2005年 12月 6日(火)17:05:19YUTA さん
お久しぶりです
 ご無沙汰しておりました。
 公私共に忙しく、第九回十番勝負にあまり参加できなかったのは残念です。
 もっとも、今回は全体的に難しかったので、暇であってもあまり正解できなかったかもしれませんが。

 さて、経県値が登録できるようになりましたね。
 経県不足が恥ずかしいので今まで公開していませんでしたが、これを機に暴露してみました。

[47173] 2005 年 12 月 6 日 (火) 13:01:00 愛比売命 さん
北海道ですら日帰りで行った人が一人おられますが、長野県を日帰りで行った人って誰も居ないんですね。

 一人いましたよ(笑)。
 長野県と愛知県の「歩いた」は、目的地へ行く途中で立ち寄ったのではなく、とんぼ返りの日帰りです。

 経県値を伸ばすにも限度があるので、日帰りを極めて日本地図を黄色く染めてみるのも楽しいかもしれません…なんて、しょーもない事を考えているYUTAでした。
[47175] 2005年 12月 6日(火)16:51:45美濃織部 さん
都道府県別通過率
続いて、通過した人の割合です。

都道府県訪れた人通過した人割合
佐賀県471225.5%
福井県50816.0%
岐阜県61914.8%
福島県56814.3%
滋賀県63914.3%
富山県54713.0%
岡山県56712.5%
山口県50612.0%
神奈川県46510.9%
茨城県56610.7%
石川県48510.4%
静岡県5459.3%
栃木県5559.1%
山形県4848.3%
埼玉県5048.0%
宮崎県3837.9%
群馬県5247.7%
新潟県5347.5%
秋田県4137.3%
島根県4237.1%
愛知県5846.9%
香川県4636.5%
兵庫県4836.3%
鳥取県3825.3%
徳島県4224.8%
大阪府4724.3%
宮城県4724.3%
福岡県4924.1%
熊本県4924.1%
広島県5024.0%
千葉県5523.6%
山梨県5623.6%
鹿児島県3612.8%
愛媛県4312.3%
岩手県4712.1%
京都府5611.8%
長野県5700.0%
沖縄県3100.0%
北海道4800.0%
東京都3400.0%
長崎県4300.0%
三重県5100.0%
青森県4100.0%
大分県4200.0%
高知県3600.0%
和歌山県4500.0%
奈良県6100.0%
[47174] 2005年 12月 6日(火)16:24:33美濃織部 さん
都道府県別宿泊率
[47173] 愛比売命さん
都道府県を訪れた人のうち、どれくらいの割合でその都道府県に宿泊したかを集計すると面白いと思いますが、誰かやってくれることを期待して(笑)。

というわけでやってみました。訪れた人は、○●△▲の合計としましたが、○●だけのほうがよかったかも??

都道府県訪れた人泊まった人割合
長野県5757100.0%
沖縄県3131100.0%
北海道484797.9%
東京都343294.1%
長崎県433990.7%
京都府564987.5%
福岡県494285.7%
熊本県494285.7%
石川県484083.3%
大阪府473983.0%
愛知県584882.8%
山梨県564682.1%
宮城県473880.9%
神奈川県463780.4%
三重県514180.4%
宮崎県383078.9%
青森県413278.0%
静岡県544277.8%
鹿児島県362877.8%
新潟県534177.4%
愛媛県433376.7%
岩手県473676.6%
栃木県554174.5%
大分県423173.8%
福島県564173.2%
山形県483572.9%
高知県362672.2%
広島県503672.0%
島根県423071.4%
千葉県553970.9%
秋田県412970.7%
山口県503570.0%
和歌山県453168.9%
兵庫県483368.8%
鳥取県382668.4%
岐阜県614065.6%
群馬県523465.4%
奈良県613963.9%
香川県462963.0%
岡山県563562.5%
茨城県563460.7%
徳島県422559.5%
富山県543259.3%
福井県502958.0%
滋賀県633555.6%
埼玉県502754.0%
佐賀県471838.3%
[47173] 2005年 12月 6日(火)13:01:00ペーロケ[愛比売命] さん
日帰り
 北海道ですら日帰りで行った人が一人おられますが、長野県を日帰りで行った人って誰も居ないんですね。長野県は本州のど真ん中に位置しており通過が容易なはずなのに、やはり信州は旅の目的地として強烈なインパクトがあるんですね。 都道府県を訪れた人のうち、どれくらいの割合でその都道府県に宿泊したかを集計すると面白いと思いますが、誰かやってくれることを期待して(笑)。

 さて、拙稿[26062]と比べて、点数が下がっていますが、そういえば千葉は朝まで飲み明かして=寝てないなあ、和歌山は夜通し運転していたなあ、などということで、再び厳しく集計し直したものなんですよ。

私の2世は、広島県◎の条件を満たすまであとわずか(笑)
[47172] 2005年 12月 6日(火)09:29:36スナフキん さん
経県値登録
日曜夜に経県値を登録してみました。これを登録すると、メンバー紹介の更新デートスタンプが自動的に登録日になってしまいました。リンクや居住地・出身地など各項目は一切変更がないのに、あたかもどこか更新したように見えますが…ロジックの都合上、仕方ないのでしょうね>グリグリさま

リストや経県マップを眺めていると、どうあがいても現状ダントツ1位のU-4さんには「◎」のポイントで及ぶはずがなく、経県値の上積みを目指しても現状、自力で可能なのはあと11点、マキシマムは191点なのがビジュアルでハッキリ認識できました。当初、自分が白桃さんにしかられる(笑)と思っていた香川の「▲」は、「降り立った」の文言を少うし拡大解釈すると自分は高松駅で乗り換えのためにホームに立っているので、見方を甘くして得点をアップさせてしまいました(大汗)。

未訪問の沖縄は別にしても、経県マップで赤っぽくなっていない5県にはある共通項があります。駅から行きやすいユースホステルに恵まれていない(号泣)。以前もユースホステルを宿泊から除外してカウントしてみたことがありますが、やはり自分の経県値における宿泊の概念に、ユースホステルが大きく寄与していることを経県マップは教えてくれました。

今後、まず何とかなりそうなのは和歌山と高知。共に突端部を目的地に据えればどこかで宿泊せざるを得なくなる立地なので、あとは目的を探して資金と時間とを調達できれば(苦笑)早晩「○」に昇格は確実です。ところが、山形・香川・佐賀は近接して宿泊至便な地域が点在しており、利便性に甘えるとどうしてもこの3県はこのまま漏れ続けてしまいます。この3ヶ所だけは、経県値アップのためのおでかけをせざるを得ないかもしれません。

自分の経県値と経県マップを眺めての雑感でした。烏川碧碧さんのページの仕掛けはホントによくできているなあと感心しました。経県値という面白ネタを編み出した皆さんの柔軟な発想にも、感謝、感謝。
[47171] 2005年 12月 6日(火)08:20:38打吹 さん
皆様凄いので
ちょっと話題になっている越県行為ですが、経県値-認市度と同様に市町村を対象に市町村境で見てみたらどうなるだろう? とふと思いました。
鳥取も最近合併が進んで難関も減ってるし、これなら制覇できるかなぁ、と思ったのですが……

鳥取市と若桜町って接してるのね……

うーん、南部町-日野町境ぐらいなら気合入れれば行けそうなのですが……
認市町村度よりさらに都道府県に依存する値になりそうですね、これ。
[47170] 2005年 12月 6日(火)05:36:36【2】太白 さん
世の中と落書き帳の経県の差
前から知りたかったんです、これ。
で、現在登録している61名と、はてなダイアリーで無作為に抽出(…ほんと、すごいブームですね)した61名で、経県を並べて比較してみました。

順位落書き帳一般
1 194点187点
2 189点184点
3 189点180点
4 186点178点
5 186点174点
6 185点171点
7 185点170点
8 184点169点
9 184点167点
10 183点161点
11 183点161点
12 181点157点
13 180点148点
14 180点147点
15 179点145点
16 178点145点
17 176点142点
18 175点137点
19 173点136点
20 173点136点
21 172点134点
22 171点133点
23 170点132点
24 170点131点
25 169点131点
26 161点128点
27 161点126点
28 160点124点
29 158点122点
30 157点119点
31 157点117点
32 156点113点
33 155点111点
34 154点109点
35 144点109点
36 130点107点
37 129点105点
38 128点102点
39 126点101点
40 119点100点
41 116点98点
42 113点98点
43 112点96点
44 111点94点
45 108点93点
46 104点90点
47 92点89点
48 91点89点
49 91点88点
50 86点82点
51 83点81点
52 78点79点
53 78点77点
54 68点73点
55 62点71点
56 59点70点
57 56点66点
58 56点59点
59 48点55点
60 45点47点
61 31点34点

★平均点:一般118点、落書き帳メンバー137点。
★中間値(30位):一般119点、落書き帳メンバー157点。

→このように、平均点で見ると約20点の差が生じました。
 さらに、一般の方の場合、正規分布に近いと思いますが、落書き帳メンバーの場合、10点刻みでみると最も人数が多いのは180点台であり、分布をグラフにすると、「右側に偏った」形になります。結果、一般であれば上位10%に入れる171点は、落書き帳メンバーでみると、上位3分の1にも入れない計算となります。
[47169] 2005年 12月 6日(火)04:31:45太白 さん
アーカイブ「経県値の系譜」について
ところで、YSKさんに提案なのですが、アーカイブ「経県値の系譜」については、各メンバーの経県の書き込みを収録されてきたと思うのですが、専用コーナーが出来たので、最初の申告者や1位の方等、全体の歴史を振り返るにあたって意味のあるものを除き、原則的には個人記録は収録せず、タイトルにあるような「系譜」に絞り、横断的な記事を中心に収録されてはいかがでしょうか。
(個人の自己申告の際の記事番号(説明付き)のリンクを、経県ランキングに組み込むのも一案ではありますが>グリグリさん)

関連記事をピックアップしてみました。

改装アーカイブス案「経県値の系譜」


ちなみに、
[47162]太白Jr.(8か月♂)の茨城△・埼玉▲に関し、

[47163] EMM さん
親父様のつくばエクスプレス往復に付き合わされたとか???
[47165] グリグリさん
TX
ピンポーン!


あとは、どなたか、[41161]以降の歴史を振り返っていただければ…。
[47168] 2005年 12月 6日(火)01:53:01般若堂そんぴん さん
群馬県が「白い」わけ?
[47162]太白さん
Iさんの経県マップ:周囲の○に対する群馬県の×が「特徴的」に見えるのは、東京の「◎」を過剰に意識してしまうからでしょう。
[47163]EMMさん
Iさんの群馬の×…
山形~東京間の移動は新幹線only?
日本海縦貫線方面は山形県からしか行っていない??
Iさんがどなたか,はさておいて(自爆),私の場合は運転免許取得以前は鉄道が主でした(当時は奥羽本線+東北本線).高校在学中に一度だけトラックに乗せてもらってヒッチハイクをしたことがありますが,そのときは国道4号線.後に国道6号線も利用しました.東北自動車道を利用できれば群馬県をかするのですが,長時間の高速ドライブに眼が耐えられない,経費の重みに財布が耐えられない,等の理由で実現しておりません.
日本海縦貫線方面は,(1) JR米坂線経由で糸魚川,(2) JRで東京・米原経由で金沢+雇主の運転するレンタカーで福井・能登半島方面,(3) 雇主の運転する車で国道121号線・磐越自動車道・北陸自動車道経由で富山県(さらに高山方面へ)といったルートでした.見事に群馬県を避けておりますなあ……

以前から,群馬県の一部(妙義山のあたり)には是非とも行ってみたいと思うのですが,なかなか機会がありません.
[47167] 2005年 12月 6日(火)01:44:57烏川碧碧 さん
薮をつついて
[47165] オーナー グリグリ さん
ここまで来たら少し徹底的に追求してみましょうか。

仰せのままに。^^)

(1) タイトル&簡単な説明を入れたい(タイトルは入るようになりましたね[47164]
(2) 碧碧亭への戻りリンクを分かりやすくしましょう(ちょっと控えめすぎますね)
(3) 都道府県市区町村、落書き帳へのリンクもできれば入れていただきたいかな(関連リンクとして)

(2) はともかく(?)として、(1) (3) ともに異存はありません。
マップ表示ページの下の方があいていますから、そこに説明や関連リンク、戻りリンクを配置したいと思います(そういうことでしょうか?)。

(4) 地図が少し横に圧縮されていませんか(WIDTH指定をご確認ください)

現行では、ページ右側に経県値や都道府県名を表示させる都合上、もともと X:Y が 8:5 くらいでつくった日本地図を、1:1 に圧縮しています。実は、元の Flash の方で縦横比率を変更してしまっちゃっているので、WIDTH とは無関係です。

もちろん、横長の日本地図にすることは容易ですが。

#縦に傾けて、ほぼ長方形に収めてしまってもよいかもしれませんね。

まぁここまで来たらいっそのことこちらのサーバに取り込んでしまうのが良いのでしょうね。

以前にも書いたような気がするのですが、グリグリ さん のセンスでデザインやレイアウトを揃えて、「都道府県市区町村」内に置いていただければ、私としても、たいへん嬉しいことです(グリグリ さん の負担だけが気がかりです……)。是非とも。

塗り分け地図もタイトルや凡例などの汎用指定化も行いたいところです。

経県マップのように、HTML 部分で記述するのであれば、比較的容易にできるのではないかと思います(おおもとの塗り分け Flash で実現するとなると、ちょっと手間でしょうが……)。

上の 経県値&経験マップ の件とあわせて、これから考えてみたいと思います。


#メンバー紹介ページの HP 登録、経県値登録を行いました(そういえば自分で編集するのって初めてだっ)。
[47166] 2005年 12月 6日(火)00:05:31ぢゅの さん
経県値
私の周囲でも経県値が大流行していました。
経県値が誕生した掲示板を知っているということでちょっと鼻が高かったです。

[45246] 以来の経県値の更新です。

◎:岩手、東京、神奈川(5×3)
○:北海道、青森、秋田、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、長野、静岡、愛知、岐阜、三重、京都、大阪、山口、香川、愛媛、福岡、熊本、宮崎、沖縄(4×25)
●:埼玉、山梨、滋賀、奈良、島根、広島、徳島、高知、佐賀、長崎、大分、鹿児島(3×12)
△:富山、福井、和歌山、岡山(2×4)
▲:兵庫(1×1)
×:石川、鳥取(0×2)

先日の関西への出張で
京都△→○(+2)
大阪△→○(+2)
滋賀△→●(+1)
と変化しました。

さらに、駅から出ていれば●にしてよいという見解が出ましたので、駅から出て駅前を歩いただけの8県(奈良、広島、徳島、高知、佐賀、長崎、大分、鹿児島)を△から●へ移行しました(+8)

ということで13点増えて160点となりました。
経験ランキングにも登録しました。経験マップ
[47165] 2005年 12月 5日(月)23:48:33オーナー グリグリ
この機を捉えてみましょうか
[47128] 2005 年 12 月 4 日 (日) 15:07:12 烏川碧碧 さん
もちろん、私は グリグリ さん の意向に従います。^^)
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。ここまで来たら少し徹底的に追求してみましょうか。

その準備段階として私からの要望として、経県値&経県マップのページへのリクエストを挙げてみます。ブログで流布しているのがこのページなのですが、今後は碧碧亭に誘導したいですね。とは言え、一旦流布してしまったものはそう簡単には修正がきかないと思いますので、

(1) タイトル&簡単な説明を入れたい(タイトルは入るようになりましたね[47164]
(2) 碧碧亭への戻りリンクを分かりやすくしましょう(ちょっと控えめすぎますね)
(3) 都道府県市区町村、落書き帳へのリンクもできれば入れていただきたいかな(関連リンクとして)
(4) 地図が少し横に圧縮されていませんか(WIDTH指定をご確認ください)

まぁここまで来たらいっそのことこちらのサーバに取り込んでしまうのが良いのでしょうね。塗り分け地図もタイトルや凡例などの汎用指定化も行いたいところです。

まぁわたしもそんなに時間がとれるわけではないのですが、この機を捉えてみましょうか。いかがでしょう。

#碧碧亭をメンバー登録ののHP登録しませんか?

では☆[47162] の番外?=TX
[47164] 2005年 12月 5日(月)23:42:47【1】烏川碧碧 さん
経県ランキングなどを眺めていて思い付きました。
経県マップに名前が入れられるようになりました。

リンク用URLの末尾に名前を追加してやると、「xx さん の経県値」と表示されます。

例1:
http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken.html?44030013455554444044143444404000000000000000000%E7%83%8F%E5%B7%9D%E7%A2%A7%E7%A2%A7

keiken-map からもこのかたちで出力されるようになりました。「お名前」欄が空白のときは、従来どおりです。

なお、上記の例ではリンク用URL末尾の文字列がエンコードされていますが、直接、

例2:
http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken.html?00000000000000000000000000000000000000000000000「名前」

しても構いません(一部のブラウザを除く。落書き帳の書き込みプレビューでも文字化けする)。

経県ランキング等に取り入れるとなると、かさねて グリグリ さんのお手を煩わせることになりますが……。

※追記
こちらで確認できた限りでは、Netscape 7.0 でのみ、例2の方法がうまくいきません。バージョンにもよるでしょうが、Internet Explorer、Opera、Firefox、Safari では大丈夫でした。
[47163] 2005年 12月 5日(月)23:35:21【11】EMM さん
真実はいつも一つ!か?
いえ、今日のブラックジャックを見て思わずツッコミを入れてしまいまして…

[47162] 太白さん
人の経県地から足跡を推理する。
何となく想像できるもののみ。

Hさんの山形の○…
埼玉・群馬・新潟の▲から現行の寝台特急「あけぼの」or今は亡き寝台特急「鳥海」?(東京から上越線・羽越線経由で山形県に抜けられる)
福島の▲・栃木の△は山形新幹線or特急時代の「つばさ」から栃木県内で東武鉄道に乗り換えた?

Iさんの群馬の×…
山形~東京間の移動は新幹線only?
日本海縦貫線方面は山形県からしか行っていない??

Jさんの新潟の▲…
静岡or愛知から長野に行き、今は亡き特急「白山」or碓氷越え時代の急行「能登」で富山に行った?
群馬~富山間を「北陸」or「能登」、あるいは長野or群馬~富山間を高速道路で、と言う可能性もある。

※追加。
太白Jr.氏の茨城△・埼玉▲…
親父様のつくばエクスプレス往復に付き合わされたとか???
(若か姫か存じませんので敬称を「氏」とさせて頂きました(笑))

※実際にはどなたのものか調べずに想像していますので、時代的にあわない特急を書いている可能性はあります。
[47162] 2005年 12月 5日(月)23:23:04【1】太白 さん
人の経県地から足跡を推理する。
経県マップのコラボレーション企画、楽しくていい企画ですね。ありがとうございます。

さて、皆さんの経県を見て、どうやったらそうなるのか? という特徴的な経県マップをいくつかピックアップしてみました。その方の足跡を推理してみると面白いかも知れません。特徴的なだけあって、多くはご本人が理由を書き込まれています。

Aさんの経県マップ:熊本と宮崎は○だが、本州最南端の鹿児島は▲(通過)。(→正解は[41157]

Bさんの経県マップ:同じく、本州最南端の鹿児島が△(降り立った)で、宮崎にも行ったことがない。(→正解は[47131]

Cさんの経県マップ:殆どの県が○なのに、福岡と佐賀が▲。(→正解は[38724]

Dさんの経県マップ:四国4県をすべて●(日帰り?!)(→正解は[47120]

Eさんの経県マップ:ほぼ全国行っているのに、大阪は△。

Fさんの経県マップ:中国地方5県すべて●で、宿泊経験なし。鹿児島は×なのに、大分と宮崎が▲。(→[25996]に手がかりあり)

Gさんの経県マップ:東北も九州も比較的押さえているが、この両地方での宿泊経験は福岡だけ。(→[38841]に手がかりあり)

Hさんの経県マップ:東京~山形の移動方法は何か。鉄道なら茨城を通るし、高速道路なら宮城を通る。

Iさんの経県マップ:周囲の○に対する群馬県の×が「特徴的」に見えるのは、東京の「◎」を過剰に意識してしまうからでしょう。(→正解は[47168]

Jさんの経県マップ:埼玉の×と新潟の▲が特徴的。

番外:太白Jr.(現在8ヶ月)の経県マップ:栃木や福島に行っていないのに、茨城が△、埼玉が▲の理由は?
#なお、この場合、●は「歩いた」を「ベビーカーに乗って町なかを移動した」に読み替えてください(笑)。
[47161] 2005年 12月 5日(月)21:39:37にまん さん
関門にならない関門
県境関連で思ったことを少し、、、

[47091]北の住人さん
係数の上位は、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀、愛知であり、特に首都圏での移動では県境の壁という意識は薄いのではないでしょうか。
係数の下位は下から順に、秋田、青森、宮崎、山形、新潟、鹿児島、岩手、島根、高知、徳島となっており、これらの県の県境に住んでいる人にとって、隣県に行くことが不便というか、生活圏にないと言ったらよいのか、隣県への高い壁があるというわけです。

首都圏や京阪神で県境の壁が低いのは、誰でも納得するようですが、意外に壁が低いのは、山口福岡県境です。
下関出身の私なんかにすれば、県境自体は意識しますが、ほとんど移動の障害にはなっていない感覚なのですが、地元以外の人には、間に海もあるし、中国地方と九州地方という地域分けのせいか、高い壁が存在するように思われることが多いようです。
実際は、通勤通学は当たり前、映画に行くとかちょっとした買い物といえば当然のように小倉まで出て行きます。少し気合を入れれば博多や天神までというのも珍しくはないですし、山口県西部では福岡のTVが見れます。
ただ、移動は圧倒的に山口→福岡の一方通行でしょうか、福岡の人にしてみると県境の壁が高かったなんてこともあるんでしょうか。

他の県境もそうなんでしょうが、川や海は山に比べればあまり交流の妨げにはならないようですね。
[47160] 2005年 12月 5日(月)20:51:12ペーロケ[愛比売命] さん
けいけんち等
 「経県値」といった自己満足な企画は大好きですので(笑)、さきほど私も登録しました。沖縄に宿泊済みの私にとって、最後の難所は山梨県。富士山を眺めながらSAでご飯を食べただけ、時間があれば武田信玄ゆかりの地を訪問したいのですが、家庭を持った現在となっては、当分叶いそうもありません。。。(涙)。

[47031]いっちゃんさん
 瓢箪島というのはもちろん冗談でして、現実的には広島市内もしくは呉市内が集まりやすいでしょうね。広島市内であれば、みんなが集まれそうな店はいくつか思い当たるのですが、私には幹事役どころか出席さえも危うい状況です(涙)。

[47032]mikiさん
nannanによると、
売られているのは、広島駅構内のKIOSK、コンビニ、おみやげ売り場、平和公園・原爆資料館売店、広島空港、高速道路のSA、東急ハンズ。
だそうです。

#しかし、2000年のヒロシマンとこのヒロシマンは別物のような気がするけど、気のせいだろうか??
[47159] 2005年 12月 5日(月)20:46:11右左府 さん
市町村章情報
11月21日、滋賀県愛知郡愛荘町章が決定しました。(合併協HP
12月5日、秋田県山本郡八峰町章が決定しました。(秋田魁新報

*****************************************************

 本日の八峰町の町章デザイン決定をもって、秋田県内は合併済み・合併予定市町村全てにおいて、市町村章が決定済みとなりました。全国的にも市町村章公募は既にピークを過ぎましたが、まだ公募中及び未公募の所も少なくありません。
 先日、新・能代市の市章デザイン最優秀賞授与式が東京都内で行われ、採用作品制作者の方に賞金などが贈られました。この方はデザイン事務所を経営しており、ご両親が北秋田市の方で、ご自身は美唄市生まれ、との事。 (地元紙より)
 私の周りのある人は最初この市章デザイン採用作品に対して良い感想を持っていなかったのですが、作者が秋田県ゆかりの人と聞いて一変。そういう問題なのかぁ……。
[47158] 2005年 12月 5日(月)20:34:37小松原ラガー さん
住んだ=生活した?
[47157] 紅葉橋律乃介 さん
「どれくらい滞在したか」と言うより、「どの程度生活の本拠を置いていたか」が重要な気もしますが…。

同感です。ということで、私も滋賀県、大阪府が2ヶ月弱なのですが、確実に「生活した」状態でしたので、点数そのままにしました。(一旦マイナスしましたが、元に戻しました。)また、ランキングのところの定義で「3ヶ月以上の長期滞在も含む」となっていますが、「おらの場合は『長期滞在』ではないわなぁ」という思いもありました。
最終的には自主判断に任せるということなので、勇気を持って^^;そのままにしましたが・・・
[47157] 2005年 12月 5日(月)20:22:15紅葉橋律乃介 さん
住んだとまった
 ●「歩いた」の定義は良いとして、◎「住んだ」について。

[47131] 12月 4日(日)15:35:51 グリグリオーナー
「◎:住んだ」の基準を3ヶ月以上として…

 実は、わたしが茨城県民だったのは約2ヶ月。3か月基準には当てはまりません。
 とは言え、住民票も移し、一日一日は「泊まり」という感覚ではなく、確実に「住んで」いました。

 結果的に2ヶ月で“茨城暮らし”は終わりましたが、それはたまたま3ヶ月ではなかったというだけ。

 期間はともかく、郵便の転送先はそちらに設定していました。ネット環境にはないので、普通に郵便を活用していましたし。

 「どれくらい滞在したか」と言うより、「どの程度生活の本拠を置いていたか」が重要な気もしますが…。
[47156] 2005年 12月 5日(月)18:35:14JOUTOU さん
経験値登録しました
ほんの2日間(土日だったってこともありますが)見なかっただけで、このレスの進みようたるや追いつくのが大変です(笑)

私の経験値はというと、その後岩手、茨城、長野が○に昇格し171点になりました。やっぱり遠出の機会があると意識しちゃいますよね。>ALL?

[47105]烏川碧碧 さん
ところで、碧碧亭と称して、経県マップ等のトップページを用意しているのですが、こちらでも、経県の定義に関する質問が寄せられていたりします。すでに関連記事へのリンクは各所に張っているのですが(事後承諾お許しください)、もっと具体的に「都道府県市区町村 落書き帳 で質問してください」というふうに直接誘導するようにすることを考えています。
この件はグリグリさんが決めればいいことだとは思いますが、あえて私的に申し上げれば、アーカイブズ「経県値」の系譜に誘導するのが良いように思います。あとは見ていただいた方の判断に任せるのがいいかナ・・・と。
[47155] 2005年 12月 5日(月)13:51:44U-4 さん
経県値
さきほど経県値を登録させていただきました。

[47133] 逆太郎 さん、 [47146] KK さん 1位の座をお譲りいただくことになってしまって恐縮です。お二方とも埼玉県が黄色ですね。ここは、泊りがけで出かけるのは東京でしょうし、首都圏に住んでいれば泊まるほど遠くないし(泊りがけで出かけるほどの場所がないし!! 埼玉県の方スミマセン)、行く機会はかなりあるものの宿泊機会がないところです。小生はたまたま浦和に住んでいたので◎ですが、あとは入間市の人事院研修所にカンズメにさせられたぐらいで、自発的に宿泊した記憶はありません。
 
ここのところ、認市度は着実に増減していますが、経県値は変化なし。しかし、現勤務箇所も2年を超えているので、そろそろ1点アップの天の声があるかもしれません。首を洗って待っているところ

*小生は国家公務員ではありませんのであしからず
[47154] 2005年 12月 5日(月)11:05:04稲生 さん
経県値登録&雑感
昨日一度、経県値登録をしたのですが、精査したところ1箇所を1ランクアップさせまして、修正をした結果、合計112点となりました。
1ランクアップしたのは徳島県で、四国Vコースとして高松・高知・松山を旅行したときに、徳島は通過した(▲)だけだと思っていたのですが、大歩危・小歩危あたりで休憩したような記憶があったので、降り立った(△)に変更しました。
どちらにしても、結構ちょこちょこ動き回っているわりには、とっても低い点数になってます。

東北・北海道が空白地域となっていたり、九州・沖縄が弱いのは、定年後の旅のお楽しみとしてキープしておくことにして、埼玉県・群馬県が長野新幹線で長野市への往復をした時に通過しただけというのと、栃木県が未訪県であるのは、こちら落書き帳の有力メンバーの居住地である重要な地域であるだけに、来年あたりにも、歩いた(●)以上にさせなくてはと思っています。
富山県・新潟県も未訪県となっていますが、私の住む静岡県と同じ中部地方ですので、こちらも来年の宿題としておきます。

さて、これは半分冗談なのですが、飲んだくれて終点まで乗車してしまって、一夜を明かして4点を得るケースと、私のように生涯居住地を静岡県から移動させることなくて、住んだ箇所が5点しか与えられていないのは、大変不公平ですね。1年1点として50点くらいいただきたいものです。いっそ、流浪の旅にでも出てやろうかしらん。

今や、この経県値ランキングの盛況ぶりに驚愕しておりますが、この落書き帳内では、実は私も、認市度の都道府県版の提唱者([41161]EMMさん)として一役かっていたりしてます。
[47153] 2005年 12月 5日(月)02:56:19Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
いろいろ
こんばんは。
いすみ市HPのオープンを待っていましたが、書き込み時現在未公開なので、ひとまず寝ます。^^;
URLは以前書き込みがあったようにlgドメインです。

さて、グリグリさんにレスをいただきましたので。。。
[47142] グリグリさん
郡のホームページの掲載基準の議論の件、Hiro(&TOKO) さんの方針を支持します。元々、私が最初に郡のホームページの登録を始めたのですが、最初に登録したのは、広島県の高田郡,世羅郡,神石郡、三重県の安芸郡、兵庫県の作用郡あたりだったと記憶しています。これらはHP自体が「郡」として独立した見せ方だったと思います(だからこそ敢えて登録したのでした)。
ありがとうございます。
確かに、グリグリさんのおっしゃる各郡のページは「○○郡のページ」といった感じだったと記憶しております。運営母体はどこであれ、まったく関係ない第三者ではないと思います。
オーナー様の方針を示していただきましたので、今後の編集は緩めにやっていきますが、現在登録してあるページでも、一部事務組合などが若干入っていることや、範囲の関係で不適切なところがあるかも知れませんので、違和感を感じるところがありましたら、ぜひご指摘いただければありがたいと存じます。

#遅ればせながら経県値を登録させていただきました。全国的規模で活動していないので、なかなか点数が上がりませんねぇ。。。
[47152] 2005年 12月 5日(月)01:58:29EMM さん
繋がるといろんな影響が出ます
[47124] ゆうさん
愛媛県の考え方は知事に寄せられた提言の中で示されてます。
既に本土側の基幹道路網が比較的整備されてる広島県・まだ未開通部分がある愛媛県という違いもあるのかもしれません。
レスありがとうございました。
実は[46898]を書いた後に記事中でリンクした愛媛のマスタープランを読み返していておそらくそう言うこと何じゃないかなぁ、とは考えていました。

島から対岸を眺めて、あるいは船の上で、「橋があればいいのに」と思う住民は少なくないと思います。とはいえ、橋が万事を解決する訳ではないことも知っています。
我が石川県にも橋が架かって大きく変わったところがあります。
能登島はかつては船でしか行けない島でしたが、能登島大橋能登島農道橋(ツインブリッジ)の2本の橋が架けられたことにより気軽に行き来ができる島になりました。
功罪は色々あるのでしょうが、以前新聞か何かにでていて印象的だった話が、
「橋ができるまでは島内の家々は鍵をかけてある家なんて無かったが、橋ができてから島外から泥棒が来るようになってしまったので鍵をかけざるを得なくなってしまった」
と言うものでした。
[47088]いっちゃんさんによりますと(ご報告ありがとうございます)豊島~上蒲刈島間の橋の工事は着々と進んでいるようですが、これができあがると豊島や岡村島でも能登島と同じ事が起きるかもしれません。
[47151] 2005年 12月 5日(月)01:33:05EMM さん
♪出会いはン千万の胸騒ぎ~
[47128] 烏川碧碧さん
アーカイブズの中の当該記事にジャンプさせるだけの便宜なので、自分で書くよりもスマートだと考えまして……。
どうかお許しくださいますよう。
いえいえ、私の方こそ気にかけてしまうような書き方をしてしまいました。
(まぁ、たくさんの人に見られてると考えると何だかこっぱずかしいのは確かなんですが)
なにはともあれ、まとめ記事を作っといて良かったかな、と考えてます。

#ブログランキングの方は少し落ち着いたようですが、ググった総数が200万件を越えてしまっています(^^;
どこまで伸びていくんだろう…


以下余談。
●と△の境目は?と言う声は確かにいくつかのブログでも見かけました。
私の場合、●で滞在時間が一番短いのは約1時間(うち改札から外に出たのは40分ぐらい)です。
金沢から二戸に行く途中、青森で日本海1号から八戸方面の特急に乗り継ぐ時に時間調整も兼ねて善知鳥神社に参拝に行ってます。
目的地もあることだし、これは●で良いかな、と考えてます。
また、唯一の△である山梨県は青春18きっぷを使って東京から金沢に帰った際、大月だったか甲府だったか(記憶があやふやだが、中央線の運行状況を考えるとどっちかでは乗り換えているのは間違いない)で乗り換えをしたもので、改札から外には出ていません。
じゃあ外に出なきゃ△か?と言いたいところですが、最近は改札の内側にも色々な商業施設を作ってある駅があったりしますし、そんなところでいんぎら~っと買い物したとか、マッサージを頼んだとかで1時間も2時間も過ごしてから乗り継いだ…なんて方もあるかもしれません。
色々拾っていくとかなり微妙な事例も多分たくさんあると思うので、これと言う基準をさだめるのは難しそうですね。
最終的にはたもっちさんとかがおっしゃっているのと同じ話になっちゃいますが、自分の感覚で決めてもらえばいいのかな、と思います。
[47150] 2005年 12月 5日(月)00:54:01futsunoおじ さん
経県、越県
 経県値登録いたしました。 [32900]当時と変わりありませんが、佐賀県をJRで通過したことが判明したので、1点UPになってます。 (私の前後は1点差で順位が変わる激戦地になってます。)



[47055] 稚拙さん
[47147] 熊虎 さん

それにしても、空白が多いなぁ・・・。そして「歩」が1つもない・・・。

 健康のため歩きましょう。(笑)
 県境を縦に歩くことのある人間の特技として「県境に泊まる」こともあります。 屋根のあるところ・ないところ、有料・無料、様々ですが。 これは「経県値」の「泊まる」にもプラスしてます。
 ついでに、「駅に泊まる」経験も多くありますが、これは傍観者の目には酔っぱらいと同類に意識されているのかもしれません。 (念のため、私は酔っぱらって駅に泊まった経県?はありません。)
[47149] 2005年 12月 5日(月)00:33:01【3】BANDALGOM[熊虎] さん
祝・いすみ市誕生
[47016]まかいのさん他

1週間近く前に調べていましたが、市町村名と同じ町名・柏市&鎌ケ谷市編です。

柏市
現存市名と完全一致旭町、伊勢原、加賀、富里、八幡町
消滅市名と完全一致泉、岩井、高田、布施
区名と完全一致(東京特別区・政令市の区の区別なし)泉、中央、中央町、千代田、豊平町、東山、若葉町
町村名と完全一致旭町、東、大井、金山、高田、千代田、東山、西山、
(現存・消滅の区別なし)新富町、八幡町
市区町村名と部分一致青葉台、大山台、上利根、新利根、五條谷、中新宿、
(現存・消滅・発足予定の区別なし)日立台、吉野沢、みどり台

鎌ケ谷市
現存市名と完全一致富岡
区名と完全一致(同上)中央
町村名と完全一致(現存・消滅の区別なし)粟野、軽井沢、丸山
市区町村名と部分一致(同上)佐津間(読み)、南佐津間(読み)

鎌ケ谷に住んでいた頃、かれこれ24年以上前の話ですが、「鎌ケ谷市軽井沢」に住んでいる人が東京駅からタクシーに乗り、「軽井沢まで」と言ったばかりに、信州の方に連れて行かれ、ウン十万円請求されたことがあったようです。


また、いすみ市についても急遽調べました。
現存市名と完全一致和泉、大野、深谷、山田   
町村名と完全一致(同上)小高、新田、増田
市区町村名と部分一致(同上)上布施、下布施、新田野、東小高
[47148] 2005年 12月 5日(月)00:05:45ゆう さん
2005年は280市で完了
合併当日に市りとりを更新できるのも久々です。2004年12月31日の時点で262市だったものが、1年間に18市も伸びました。
来年は「原町問題」で表記編は少し縮むかもしれませんが、読み編はまだ伸びそうです。でも300市は無理ですかね。

--

[47134]グリグリさん
メンバーの「経県」に対して経県対象である都道府県から
私はこの関係が「修飾」と「被修飾」のような関係みたいと思ったんです。でも、
割と気に入っていたのですが。
ということであれば、「逆経県」が良いと思います。

検討項目として挙げておきます。(^^;
了解しました。(^^)
[47147] 2005年 12月 4日(日)23:52:32【2】BANDALGOM[熊虎] さん
越県行為
[46957]futsunoおじさん
[47055]稚拙さん

私はこんな感じになりました。「自」は自転車での県境越えです。

北海道-青森: 船
青森-岩手: 鉄青森-秋田: -
岩手-宮城: 鉄岩手-秋田: -
宮城-秋田: -宮城-山形: -宮城-福島: 鉄
秋田-山形: -岩手-秋田: -
山形-福島: -山形-新潟: -
福島-茨城: 車・鉄福島-栃木: 車・鉄福島-群馬: -福島-新潟: -
茨城-栃木: 鉄茨城-埼玉: 鉄茨城-千葉: 自・車・鉄
栃木-群馬: 車・鉄栃木-埼玉: -
群馬-埼玉: 車・鉄群馬-新潟: -群馬-長野: 車・鉄
埼玉-千葉: 車・鉄埼玉-東京: 車・鉄埼玉-山梨 -埼玉-長野 -
千葉-東京: 車・鉄
東京-神奈川: 車・鉄東京-山梨: -
神奈川-山梨: 車・鉄神奈川-静岡: 車・鉄
新潟-富山: -新潟-長野: -
富山-石川: -富山-長野: -富山-岐阜: -
石川-福井: -石川-岐阜: -
福井-岐阜: -福井-滋賀: -福井-京都: -
山梨-長野: 車・鉄山梨-静岡: 車・鉄
長野-岐阜: 車・鉄長野-静岡: 鉄長野-愛知: -
岐阜-愛知: 車・鉄岐阜-三重: -岐阜-滋賀: 車・鉄
静岡-愛知: 車・鉄
愛知-三重: 鉄
三重-滋賀: -三重-京都: 鉄三重-奈良: 鉄三重-和歌山: 鉄
滋賀-京都: 車・鉄
京都-大阪: 車・鉄京都-兵庫: -京都-奈良: 車・鉄
大阪-兵庫: 鉄大阪-奈良: 鉄大阪-和歌山: 鉄
兵庫-鳥取: -兵庫-岡山: 鉄兵庫-徳島: -
奈良-和歌山: -
鳥取-島根: -鳥取-岡山: -鳥取-広島: -
島根-広島: -島根-山口: -
岡山-広島: 鉄岡山-香川: -
広島-山口: 鉄広島-愛媛: -
山口-福岡: 鉄
徳島-香川: -徳島-愛媛: -徳島-高知: -
香川-愛媛: -
愛媛-高知: -
福岡-佐賀: 鉄福岡-熊本: 鉄福岡-大分: -
佐賀-長崎: -
熊本-大分: -熊本-宮崎: 鉄熊本-鹿児島: 鉄
大分-宮崎: -
宮崎-鹿児島: 車・鉄

それにしても、空白が多いなぁ・・・。そして「歩」が1つもない・・・。
まだまだ修行が足りないですね。

訂正【1】-福島・群馬県境には鉄道はないのに、どこでどう間違えたか・・・。
訂正【2】-表修正
[47146] 2005年 12月 4日(日)23:48:51KK さん
経県値上昇大作戦
経県値、登録してみました。前回の申告と変化はないのですが、現時点では、トップタイのようです。

前回の経県ランキング([41124]じゃごたろ さん)のときは第3位でしたので、トップの座にいられるのも今のうちかな。

ところで、タイトル通り、経県値を上げる計画を立案中です。
来年3月に結婚して、社宅に入る予定なのですが、社宅が神奈川県と埼玉県にあるのです。ということは、埼玉県の社宅を選べば、埼玉県の経県が●から◎になって、経県値も2点上がって191点に!
いま、彼女に、「埼玉の方が通勤が楽だ」「埼玉の方が、(彼女の実家のある)茨城に近い」と交渉中です。

あとは、新婚旅行を大分にすれば、大分の経県が●から○へとなるのですが、さすがにこれはだめでしょうね。
[47145] 2005年 12月 4日(日)23:44:06BANDALGOM[熊虎] さん
千葉県認市町村度・改訂
[26077] [26078] の認市度も、合併新市の誕生、[33396]で触れた千葉県内の変動&訂正、そしてこの4月には名古屋市が●から○に、豊田市が×から△に昇格したこともあり、改訂に着手したいところですが、時間がかかりますし、まずは[25962]の千葉県認市町村度を改訂します。
今年合併で消滅した旧市町村も表示します。

千葉市 ●中央区 ●花見川区 ●稲毛区 ●若葉区 ●緑区 ▲美浜区 ●
銚子市 ●市川市 ★船橋市 ★館山市 ●木更津市 ●松戸市 ★野田市 ●
佐原市 ●茂原市 ○成田市 ●佐倉市 ○東金市 ●八日市場市 ▲旭市 ▲
習志野市 ●柏市 ◎勝浦市 ○市原市 ●流山市 ●八千代市 ●我孫子市 ★
鴨川市 ○鎌ヶ谷市 ◎君津市 ●富津市 △浦安市 ●四街道市 ▲袖ヶ浦市 ▲
八街市 △印西市 ●白井市 ●富里市 ▲旧沼南町 ●酒々井町 ▲印旛村 ▲
本埜村 ▲栄町 ●下総町 ▲神崎町 ▲大栄町 ●小見川町 ▲山田町 ▲
栗源町 ▲多古町 ×旧干潟町 ▲東庄町 △旧海上町 ▲旧飯岡町 ●光町 ▲
野栄町 ×大網白里町 ●九十九里町 ×成東町 ●山武町 ▲蓮沼村 ×松尾町 ▲
横芝町 ▲芝山町 ×一宮町 ●睦沢町 ×長生村 ▲白子町 ●長柄町 ▲
長南町 ×大多喜町 ●夷隅町 ▲御宿町 ○大原町 ○岬町 ▲富浦町 ●
富山町 ○鋸南町 ▲三芳村 ×白浜町 ○千倉町 ▲丸山町 ▲和田町 ▲
旧天津小湊町 ●

旧飯岡町は合併2ヶ月前に刑部岬を訪れて●に昇格、東庄町も同じ日に下総橘駅に降り立って、△に昇格しました。また白子町も今年6月に●に昇格しました。

集計結果、
◎ 住んだ(5点)×2=10
○ 泊まった(4点)×8=32
★ 通勤・通学(4点)×4=16
● 歩いた(3点)×32=96
△ 降り立った(2点)×3=6
▲ 通過した(1点)×28=28
となり、合計188点となりました。
[47144] 2005年 12月 4日(日)22:26:56BANDALGOM[熊虎] さん
いすみ市誕生記念
というのはこじつけですが、経県値の登録をしてみました。
基本的に[26077]をそのまま踏襲していますが、東京都は先月、新大久保で一晩明かしたことで●から○にアップしております。

[47071]グリグリさん
今回登録時に全都道府県を再点検したのですが、経県の定義を再確認させてください。
◎:住んだ 居住経験あり(○ヶ月以上の長期滞在も含める:○は1?3?6?)
私は長野県を◎にしましたが、諏訪地域での滞在は、1993、94、97年の夏に各40日前後、それと95年の夏は50日少々といったところです。
合計すれば170日ほどですが、「第2の故郷」としての思い入れがありますし、これは◎にさせて下さい!!

△:降りた 地に足を着けただけ(乗り換えやSA/PAでの休憩など)
私は青森県、岐阜県、滋賀県、奈良県、和歌山県、広島県、山口県、佐賀県を△にしましたが、
青森県-「上野発の夜行列車」から「連絡船」への乗り換え
岐阜県-大垣、中津川での乗り換え
滋賀県-米原での乗り換え&待ち時間(2、30分ほど)
奈良県-大和八木駅からバス駐車場まで2、3分歩いたのと、大和西大寺での乗り換え
和歌山県-和歌山市駅での乗り換え&待ち時間、和歌山での乗り換え、新宮での乗り換え&待ち時間(1時間ほど)
広島県-三原で乗り換え、広駅で駅前のコンビニに入る
山口県-岩国、徳山でホーム上のあるコーナーに数分
佐賀県-鳥栖でホーム上のあるコーナーに数分
となっています。
●になるか微妙なところが含まれていますね。
[47143] 2005年 12月 4日(日)21:16:58山野[揖斐の山] さん
今年も合併が多かったなあー
明日は今年最後の合併で、いすみ市誕生かー。今年も1月~12月と合併が多かったですよね。
来年1月1日の合併件数43件でしたっけ、新年早々よくやりますね。でも年始めで縁起がいいか。
それともう一つ、グリグリオーナー様、来年は年初めから合併更新大変でしょうね、これだけの件数があると。結構ありますが頑張って下さい。ここのHP、毎日楽しみに見ていますので。
[47142] 2005年 12月 4日(日)21:10:34オーナー グリグリ
郡のホームページ
[46928] 2005 年 11 月 27 日 (日) 11:13:38 Hiro(&TOKO) さん
公式ホームページコーナーのトップには、
なお、郡のホームページも一部掲載していますが、上記の基準よりは甘くしています。
という文言があり、その趣旨を鑑み、また以前から掲載されている情報を補完する目的で今回緩い目で見て広域事務組合のページを洗い出しました。
郡のホームページの掲載基準の議論の件、Hiro(&TOKO) さんの方針を支持します。元々、私が最初に郡のホームページの登録を始めたのですが、最初に登録したのは、広島県の高田郡,世羅郡,神石郡、三重県の安芸郡、兵庫県の作用郡あたりだったと記憶しています。これらはHP自体が「郡」として独立した見せ方だったと思います(だからこそ敢えて登録したのでした)。実際、この中で唯一生き残っている安芸郡のページは、「安芸郡」というタイトルだけで極めてシンプルです。運営主体がどこかは書かれていないのですが、ドメイン情報からは「安芸地区広域ホームページ研究会」という任意団体が運営しているようです。grドメインを取得していることから、広域事務組合もしくは安芸郡の町村と何らかの関連はあると思います。

[46927] 2005 年 11 月 27 日 (日) 10:49:12 白桃 さん
その前に、「郡のホームページ」が本当に存在するのかというのが、私の疑問です。
郡部在住経験の長い私ですが、日頃から「郡」の存在というか、行政単位としての意義は全くないと思っています。ですから、純粋な「郡のホームページ」なるものがありましたら、それは誰(何処)が製作しているものか教えていただきたいものです。
仰るとおりですが、現実に「郡」のホームページが存在したことから「郡のホームページ」も掲載し始めたという次第。その上で、定義を緩くして実質的にその郡域をカバーする広域事務組合のホームページも掲載する方針を私は支持します。[46931]のYSKさんのご意見も参考にして良いですね。
[47141] 2005年 12月 4日(日)21:06:53星野彼方 さん
経験値登録しました
経験値登録しました。179点で8位でした。0点の沖縄県がネックになっています。

[47118] 逆太郎さん
北國新聞のサイトに、こんな記事が載っていました。
白山市、市外局番を07年秋統一へ 一体感醸成を促進

ん~、白山市の金沢MA側の元住民としては、金沢市と同じ市外局番希望(つまり現状維持)です。鶴来MAの地域と金沢MAの地域とでは電話をかける頻度がまったく異なります。市としての一体感がうんぬんとありますが、複数のMAにまたがる市は数多くあり、説得力にかけます。金沢市への通話料金の上昇が問題になる企業もあるのではないでしょうか。

鶴来MAがまるまる金沢MAに吸収されることが一番の解決策かと私は思いますが、難しいんでしょうね。
[47140] 2005年 12月 4日(日)21:06:28オーナー グリグリ
地名コレクション更新履歴不具合
[46909] 2005 年 11 月 26 日 (土) 20:57:36 EMM さん
希少地名(一般)コレの編集中に、同一日の更新履歴が上書きされない症状が発生しました。
可能性として、

・文章が長い、または<br>タグを使ってある
・更新完了のページからブラウザの「戻る」機能で1ページ戻って再編集する

などが重なると起きるのかな、と思いましたが、同じ事をしても必ずしも症状が再現される訳では無さそうです。
この件、調査しなければいけませんねぇ。情報をありがとうございます。.....と言いながら後回しにさせてください。ちょっと原因を突き止めるのが簡単では無さそうなので。とりあえず更新履歴の重なり分は修正しておきました。
[47139] 2005年 12月 4日(日)20:59:49オーナー グリグリ
いすみ市誕生
明日のいすみ市誕生による情報更新を行いました。今年の合併はこれで終了ですね。来年1月1日の合併ラッシュが控えています。ひらがな市もこれで26市(完全ひらがな市は18市)。今後予定されているのは、来年3月27日のつくばみらい市とみどり市です。
[47138] 2005年 12月 4日(日)20:42:10打吹 さん
人生経験薄し
経験値登録しましたが圧倒的に最下位ですねぇ。貧乏学生弱し。
鳥取・島根に居住経験という特異な経歴が唯一の救いですか。

ちなみに大阪は住民票上は1年半以上住んでいるのですが居住経験はせいぜい数週間です。
ただそれでなくてもポイントが低いので大目に見て◎にしてやって下さい(笑)。
あと、地味に家族と奈良の薬師寺に行ったりしたので[42242]から僅かに増えてます。

ポイント稼ぎに今度関西行ったらJR120円大回りの旅でもしようかな。
[47137] 2005年 12月 4日(日)18:48:36葵区 さん
再度経県値
[47131] オーナーグリグリ さん
「◎:住んだ」の基準を3ヶ月以上として、経県ランキングのページに「経県度」の説明を追加しました。
初めは特定されていらっしゃらなかったので,第2回オフ会のときの助言に従って前回申告しましたが,神奈川県は研修でウィークリーマンション生活が3ヶ月未満(2ヶ月強)でしたので修正しました
一応4月~6月だったので,見た目は足かけ3ヶ月になるのですから少し残念です
親戚宅への滞在日数を足せば3ヶ月越えますが,連続の長期滞在ではないですものね
-1ポイントになっちゃいましたが,今後の経県値UPの励みになる…かも(?)
[47136] 2005年 12月 4日(日)16:31:52miki さん
私はお遊び系?
[47132]グリグリさん
ううん。
やっぱり趣味の範囲ですね。
広島県からスタートして47都道府県分作成しようかと思いましたが...。
HPに中国語での表記などお遊び系なダウンロードページまで作ってしまいましたから...。
...やっぱり私はお遊び系(だけどはまるとなかなか抜け出せない)地理好きですか?
[47135] 2005年 12月 4日(日)16:00:25【1】オーナー グリグリ
一行NEWS原稿募集(編集長・編集者の方へ)
[45289] 2005 年 10 月 1 日 (土) 13:08:15 オーナー グリグリ
ところで、トップページの案内メッセージにつては、オフ会通知にも使ったようにいろいろなニュースを記載していく予定です。各編集長の方々が直接1行ニュース記事を指定できるような仕掛けも考えたいなと思っています。
と以前書き込みましたが、編集管理ツールの検討は棚上げし、直接手作業で更新を行うことにしたいと思います。つきましては、編集者の皆様からニュース原稿を適宜受け付けます。メールあるいは書き込みで以下をご連絡ください。

1. ニューステキスト(1行記事)
2. リンク先URL(ニューステキスト全文にリンクします)
3. 掲載場所:□ 落書き帳トップのみ □ 都道府県市区町村トップのみ □両方
4. 掲載期間:いつからいつまで(省略時は、速やかに掲載し指示あるまで継続)

なお、掲載記事は一企画につき同時に一本を原則とさせてください。また、掲載内容につきましては私の方で編集する場合があります。また、場合によっては掲載を見合わせる場合もあります。あらかじめご了承ください。ではご連絡をお待ちしています。
[47134] 2005年 12月 4日(日)15:41:42【1】オーナー グリグリ
逆経県
[47123] 2005 年 12 月 4 日 (日) 09:40:49 ゆう さん
言葉としては「逆経県」より「被経県」なんてのはいかがでしょう。
う~~ん、被経県はどうでしょうか。逆経県ってどなたか使っていたように思っていたのですが勘違いだったようです。単純に「都道府県別経県ランキング」としてもよかったのですが、メンバーの「経県」に対して経県対象である都道府県からは「逆経県」と考えたのですが、変かな。割と気に入っていたのですが。GIFタイトルも作っちゃったことだし。(f^^;
[41272][41277]じゃごたろさんの経県地図も自動作成になると嬉しいです。[41668]烏川碧碧さんの都道府県塗り分けFLASHで8階調が実現できそうなのですが。
ご検討いただければ。
検討項目として挙げておきます。(^^;
具体的には、逆経県ランキングページからのリンクで何枚かの地図が表示できればいよいのですね。それと、居住地・出身地一覧のページからも同じように、ですね。まぁ、それほど手間ではないのですが、できれば、塗り分け地図にタイトルや凡例が入れられるようになるのを待ちたいな。と、ジャブを打ってみる。(f^^;
#本当はプログラム自体を提供してもらい本格的にカスタマイズしたいところですけど...(時間が......ない)(;_;
[47133] 2005年 12月 4日(日)15:39:10逆太郎 さん
泊まったことのある市区町村一覧
何か私が12/4現在の「経県ランキング」トップに立ってしまったようで・・・

折角なので、これまで宿泊したことのある市区町村一覧を発表します。

北海道=札幌市、小樽市、旭川市、釧路市、帯広市、北見市、網走市、稚内市、士別市、根室市、江差町、岩内町、上川町、浜頓別町、虻田町、斜里町
青森県=青森市、弘前市、八戸市、十和田市、むつ市
岩手県=盛岡市、宮古市、大船渡市、北上市、久慈市、一関市
宮城県=仙台市、古川市、気仙沼市
秋田県=秋田市、横手市、鹿角市
山形県=山形市、米沢市、鶴岡市
福島県=福島市、会津若松市、郡山市、下郷町
茨城県=土浦市、つくば市
栃木県=宇都宮市、藤原町
群馬県=前橋市、太田市、中之条町
千葉県=船橋市
東京都=新宿区、豊島区、八王子市
神奈川県=伊勢原市、箱根町
新潟県=新潟市、長岡市、柏崎市、新発田市、十日町市、糸魚川市、上越市
富山県=富山市、高岡市
石川県=金沢市
福井県=福井市
山梨県=甲府市
長野県=長野市、松本市、岡谷市、飯田市、小諸市、軽井沢町、野沢温泉村
岐阜県=岐阜市、高山市、下呂市
静岡県=浜松市、熱海市、掛川市、下田市
愛知県=名古屋市、豊橋市
三重県=津市、四日市市、松阪市、尾鷲市、鳥羽市
滋賀県=甲賀市(旧信楽町)
京都府=京丹後市(旧網野町)
大阪府=大阪市
兵庫県=神戸市<有馬温泉>、洲本市
奈良県=上北山村
和歌山県=和歌山市、田辺市、新宮市、白浜町
鳥取県=鳥取市、米子市、倉吉市
島根県=松江市、浜田市、出雲市、益田市、隠岐の島町(旧西郷町)
岡山県=岡山市、倉敷市
広島県=広島市、呉市、三原市、尾道市、福山市、三次市
山口県=下関市、山口市、岩国市、柳井市
徳島県=徳島市
香川県=高松市、丸亀市、池田町
愛媛県=松山市、宇和島市、八幡浜市、四国中央市(旧川之江市)
高知県=高知市、安芸市、四万十市(旧中村市・西土佐村)
福岡県=北九州市、福岡市、大牟田市、久留米市、
佐賀県=佐賀市
長崎県=長崎市、佐世保市、諫早市、壱岐市(旧郷ノ浦町)、五島市(旧福江市)
熊本県=熊本市、八代市、水俣市、阿蘇市(旧一ノ宮町)、南阿蘇村(旧長陽村)
大分県=大分市、中津市、日田市、佐伯市
宮崎県=宮崎市、都城市、延岡市、小林市
鹿児島県=鹿児島市、名瀬市、指宿市、薩摩川内市(旧川内市・旧上甑村)、志布志町、南種子町
沖縄県=那覇市、石垣市、本部町

種類別では圧倒的にビジネスホテルが多いです・・・
[47132] 2005年 12月 4日(日)15:38:26オーナー グリグリ
みんなが楽しめるといいですね
[47087] 2005 年 12 月 3 日 (土) 20:04:13【1】 miki さん
「完全一致」「市名を含む」「部品一致」「読み一致」の4つにまとめてみます。
それをHPにアップして公開するのです。
グリグリさん、いかがですか?
ちょっとストレートに言ってしまえば、この件を「網羅的に一覧にすること」には、私はあまり興味はありません。一本勝負で金沢市の市名と一致する町名を話題にしたのは、クイズとしての面白さは十分あると思ったからであり、その結果、皆さんが自分にゆかりのある都市で検証されることになったのは、話題の広がりとしてよかったと思います。また、たもっちさんのように、郵便番号辞書を利用してプログラム解析により全国の分析を行ったりするのは、これはこれで楽しい作業ですし、[47024] の市名の利用頻度分析などは大変興味深い分析データです。とは言え、町名分析として、市名だけに限定しての調査はお遊びの範囲を超えていないわけで、皆さんが楽しめる範囲に留めておくのがよろしいのではないかと思いました。もちろん、mikiさん個人が調査自体を楽しまれることは一向に構わないわけですし、その過程が楽しいものであることは私もコレクターとしてよく理解できます。
[47131] 2005年 12月 4日(日)15:35:51オーナー グリグリ
経県度定義と説明追加
[47072] 2005 年 12 月 3 日 (土) 14:16:33【1】 88 さん
国勢調査の基準(調査の対象)の定義を準用して「3か月」にしますか?
これいいですね、分かりやすくて。さっそく「◎:住んだ」の基準を3ヶ月以上として、経県ランキングのページに「経県度」の説明を追加しました。

[47074] 2005 年 12 月 3 日 (土) 14:36:55 紅葉橋律乃介 さん
宿泊が伴なわなくても「滞在」になるんですか…。何時間以上留まった場合、などと考えているのですか?
無意識に滞在と使いましたが紛らわしいですね。訪問に言い換えました。
この「●:歩いた」の定義が一番あいまいなような議論になっていますが、私の鹿児島県の経県度は「△:降りた」にしています。これは学生時代の沖縄旅行の帰りに、那覇港から鹿児島港へ客船で到着後、鹿児島本線に乗り換えたものです。確実に地上を歩いていますが感覚としては乗り換えと判断しています。船で夜通しコンタクトレンズをしたまま騒いでいたために、鹿児島到着時には目が開けられない状態だったせいもありますが。(笑

[47081] 2005 年 12 月 3 日 (土) 18:17:30 たもっち さん
細かいところは、みなさんそれぞれの「感覚にお任せ」ということでいいのではないでしょうか。
はい、そう思います。で、説明には「おおよその定義(最終的には自主判断)」としました。

[47105] 2005 年 12 月 3 日 (土) 23:40:32 烏川碧碧 さん
すでに関連記事へのリンクは各所に張っているのですが(事後承諾お許しください)、もっと具体的に「都道府県市区町村 落書き帳 で質問してください」というふうに直接誘導するようにすることを考えています。
不都合があるようでしたら、その旨お伝えくださいますようお願いいたします。
いえ、不都合はありません。よろしくお願いいたします。
[47130] 2005年 12月 4日(日)15:32:07オーナー グリグリ
町名由来
[46995] 2005 年 11 月 30 日 (水) 00:56:34【4】 EMM さん
角川日本地名大辞典で調べてみたところ…
(中略)
その他は詳細は省きますが、金沢市内の町で同名の市名(あるいは、その元となった中心集落名)が直接の由来となっている町名ってのは高岡町しか無さそうです
詳細調査ありがとうございました。やはり高岡町だけでしたか。もう少し関連があると単なる遊びではなくなって追求意義もでてくるのですが。地形名由来、人名由来など間接的な命名由来の共通性は色々でてくるでしょうね。地名コレクションでも、命名の由来まで調査すると面白いコレクションもあるでしょうね。あっ、もうそこまで整理されているコレクションもありますね。「はさま」はほぼ全部が地形由来だと言ってよいかと思いますが、「猫」などは由来を調べると面白そうです。
[47129] 2005年 12月 4日(日)15:30:15オーナー グリグリ
合併情報リニューアルが遅れていてすみません(>でるでるさん)
[46956] 2005 年 11 月 28 日 (月) 00:23:10 ニジェガロージェッツ さん
合併でのページの変更作業を常々こなされているグリグリさん、でるでるさんをはじめ編集者の皆様の日々の御苦労に敬意を表します。
いつも暖かいメッセージをありがとうございます。経県ランキングの緊急対応などで寄り道していますし、オフ会記録ページもまだやり残しが沢山あるのですが、ず~~っと、引っかかっている合併情報リニューアルにそろそろ専心しないと、ホントにやばいと感じています。ねっ、でるでるさん。

[46980] 2005 年 11 月 29 日 (火) 16:44:57 U-4 さん
見たいときに見て書き込みたいたいときに書き込む無責任な一般メンバーとしては、グリグリさんの絶えず書込み状況を見つつ適切なコメントを書き込む姿勢に、到底足元にも及びません。改めて敬意を表する次第です。
過分なメッセージをありがとうございます。「絶えず書込み状況を見つつ」「適切なコメント」と言われていますが、「適当に書込み状況を眺めながら」「思い付きでコメント」していると言うのが実体かと思われます。そんな訳でして、きっと不満を溜めていらっしゃる方もいるのではないかと常に不安を抱いております。決して無視しているわけではなく、見落としや気が回り切れていない結果かと思いますので、レスポンスが必要なのにない場合などは粘り強くご指摘いただけると幸いです。
[47128] 2005年 12月 4日(日)15:07:12烏川碧碧 さん
失礼いたしました。
[47112] EMM さん
しかし、烏川碧碧さんのサイトから私のまとめ記事への直リンがあるんですよね。
と言うことは多くの人があの記事めがけて飛んできてるんですよね…だはははは…

アーカイブズの中の当該記事にジャンプさせるだけの便宜なので、自分で書くよりもスマートだと考えまして……。
どうかお許しくださいますよう。


[47113] special-week さん
なにより鳥川さんの連絡先がわからないですからねぇ。

もっとも、special-week さん はじめ、去年の第1回オフに参加された方には、知られちゃっているはずですが。

で、スパムメールやらウィルスメールやらが嫌なので、これまでメールアドレス等はオープンにしていなかったのですが、「何かあった」のとき(ってどんだときだ?)のため、一応、碧碧亭の方には、ほとんど使っていないメールアドレスを示しておきました。

正直、この落書き帳を金儲けの道具にしているとなじる声も出てくるでしょうから、そのあたりで葛藤しちゃうんですよね。そのあたり、グリグリさんや鳥川さんはどう考えているんだろうと……。

もちろん、私は グリグリ さん の意向に従います。^^)


#そろそろ各ブログを一巡したのではないかとも思うのだけれど……。どうかなあ?
[47127] 2005年 12月 4日(日)13:27:38葵区 さん
経県値
2週間ほど前,自分が良く覗く掲示板で話題に上っており,吃驚したばかりでした
こんなに広まったんですね.Webの凄さを感じました

経県値の登録を早速しました
マップは見事にほぼ紅白2色です
今のところ経県値があがる予定は無いのですが,近畿圏に居る間に島根・鳥取・四国の経県値を増やしたいですね

越県に関してもいずれ調べたい気はするのですが,移動手段が徒歩・自転車・公共機関しか有りませんので,数は限られてくるのでしょう
[47126] 2005年 12月 4日(日)13:04:02【1】hmt さん
久しぶりに「島群」コレクションの新顔・安芸灘諸島
[47088] いっちゃんさんが バイクで走破された島々。
[40415] pipsonly さんの 航空写真(情報量が多いので読み込みに時間がかかります)の「G.瀬戸内海一帯」の中に、「10芸予諸島」として岡村島から中ノ島、平羅島を串刺しにして大崎下島への架橋がきれいに写されています。
[46897]美濃織部 さん引用の 広域営農団地… にも写真があります。

橋の名と共に地名コレクションでは古参の 瀬戸名 を列挙しておきます。どちらの航空写真も、上方から県界の岡村大橋(7号橋、戸町瀬戸)、中ノ瀬戸大橋(6号橋、中ノ瀬戸)、平羅大橋(5号橋、牛渡瀬戸)ですね。

ついでに大崎下島から更に西に進むと、豊浜大橋(4号橋、?)、仮称豊島大橋(2008年度完成予定の3号橋、?)、蒲刈大橋(2号橋、三之瀬瀬戸)、安芸灘大橋(1号橋、女猫の瀬戸)。

航空写真のG-11には、「芸予諸島と安芸灘大橋」というタイトルが付けられていますが、これは [40769] 愛比売命 さんご指摘のように「生口島と多々羅大橋」の誤りですね。
余談ですが、この落書き帳での有名地・県界のある瓢箪島は残念ながら写真の画面右外になり、写されていません。

それはさておき、[47124] ゆう さん の“瀬戸内の橋”に引用されている「愛媛県知事に寄せられた提言」への回答中に、
大三島から関前諸島、安芸灘諸島を経て広島県に至る架橋ルート
という一句がありました。

「安芸灘諸島」という名は初耳でしたが、芸予諸島西部の島々を結ぶプロジェクトである 安芸灘諸島連絡架橋 という名前が、[46897]美濃織部さん引用の広島県のページに使われていました。

最初は広島県がこのプロジェクトのために付けた地名かもしれませんが、上記のように愛媛県側の発言にも使われ、「地名」として定着しつつあるようです。国土交通省・日本離島センター主催による、島のイベント アイランダー2003 にも使われていました。

既存の「島群」 との関連をつけると、芸予諸島の一部である、蒲刈群島、下大崎群島、関前諸島、上大崎群島の総称が「安芸灘諸島」ということになるのでしょうか。

建設中の3号橋が完成すれば、広島県の豊島と大崎下島を通って愛媛県の岡村島までが本州からつながり、安芸灘諸島の大部分が離島振興対策実施地域の指定 から外れることになります。
8号橋は先のことになるでしょうから、大崎上島だけが実質的な「離島」として残ります。
[47125] 2005年 12月 4日(日)11:47:00hmt さん
住所表記に「県」と「国」とが同居した頃もあった
[47066] ゆう さん
国にかわる地域単位としての都道府県名は、住所表記が「道府県名+(郡名)+市町村名+字など」という形式が普及する過程で一般化したのではないかと思います。

そこで思い出したのが、かつて「神奈川県相 津久井郡青山村○○番地」という住所表記があったことです。

過渡的には、このように「県」と「国」とが同居した住所表記が行なわれた時期もあったようです。
「相」が「相模国」を意味していたのか、それとも小田原にあった「相模支庁」(「足柄県」[24127] から移行)の管内を意味していたのか、いずれなのかは存じません。
[47124] 2005年 12月 4日(日)10:45:58ゆう さん
瀬戸内の橋
[47088][47099]いっちゃんさん
たびたび脚光(?)を浴びている彼の地へ本日行ってまいりました。
原付ツーリングお疲れ様でした。私があのあたりに住んでた頃はまだ橋はなかったんですよね。写真も拝見しましたが、やっぱりうらやましいです。

[46898]EMMさん
愛媛県の島だというのに、広島との考え方の差は何だろう。
愛媛県の考え方は知事に寄せられた提言の中で示されてます。
既に本土側の基幹道路網が比較的整備されてる広島県・まだ未開通部分がある愛媛県という違いもあるのかもしれません。

ところで今のところ具体化の見通しは全くないようですが、松山から興居島・睦月島・中島・怒和島・津和地島・情島・周防大島~柳井と橋で結び、途中で鹿島~倉橋島~呉への分岐ルートも結ぶ「Qルート構想」というのもあるそうです。
島から対岸を眺めて、あるいは船の上で、「橋があればいいのに」と思う住民は少なくないと思います。とはいえ、橋が万事を解決する訳ではないことも知っています。
[47123] 2005年 12月 4日(日)09:40:49ゆう さん
経県値
過去ログみると、今まで具体的に経県値を書き込んでなかったみたいです。このたびを登録しました。
それにしても、これがほとんどblogのクチコミで広がったのかと思うと、すごいことですね。

[47114]グリグリさん
逆経県ランキングも作ってみました。
言葉としては「逆経県」より「被経県」なんてのはいかがでしょう。
それから
[41272][41277]じゃごたろさんの経県地図も自動作成になると嬉しいです。[41668]烏川碧碧さんの都道府県塗り分けFLASHで8階調が実現できそうなのですが。
ご検討いただければ。
[47122] 2005年 12月 4日(日)07:50:28北の住人 さん
Re:隣接係数-兵庫の場合は
[47093] 北区へ帰宅 さん
原氏も似たような指摘をしています。上位の千葉(茨城方向)、埼玉(群馬方向)でも隣接県による格差はあり、大阪の場合は、和歌山方向の本数が少なく、奈良方向と比較し、生駒山地より和泉山脈の壁が高いと考察しています。
さらに、阪神間は快速、急行が多く、県境駅に停まらない列車があるため、各駅停車の多い東京圏との差が出ているとしています。(係数計算時、県境駅に停車しない列車は除いている。新幹線も含めていない。)
また、鳥取と島根は中国山地の区間で列車本数が少ないため係数が低いが、鳥取島根間のみでみれば列車本数は多く、山陰2県間の壁より北陸3県間の壁が高いとしています。

なお、隣接県との区間数が少ない(鉄道での移動方法が少ない)県は石川・愛媛の2区間、福井・高知・長崎の3区間であり、区間数が多いのは東京(39)・神奈川(24)・大阪(19)・埼玉(18)です。
[47121] 2005年 12月 4日(日)06:39:01G さん
栃木第3都 両毛第2都へ
[47096] 2005 年 12 月 3 日 (土) 23:14:31 足利人@伊勢原市民 さん
ついに栃木県市町村人口の第2位と第3位が逆転しました。
[47101] 2005 年 12 月 3 日 (土) 23:32:08 いっちゃん さん
小山市民(私だけ?)の永年の悲願がいよいよ現実のものとなったのですね。
来るべき日がきてしまったようで…(悲) できれば、小山市が合併して抜いて欲しかったです。(負け惜しみ)
しかし、足利に明るい?話題も一つあります。2003年3月で廃止となった足利競馬場跡地利用で、医療福祉系の新設私立大学の進出も明らかになっているようです。開校予定は、2008年4月だそうです。実現するといいなぁ。“若人よ足利へ来たれ”
[47120] 2005年 12月 4日(日)03:35:16かぱぷう さん
(経県値)ところで・・・
四国4県、私はすべて“●…歩いた(3点)”です。
ちなみに四国はJR・三セク・民鉄すべて完乗しております。しか~し、宿泊経験なし!これはかなり特殊なパターンではないかと思い、経県マップを登録された皆さんのデータを全てチェックしましたところやはり私だけ。どうやってこの快挙(暴挙?)をなし終えたか、私の四国訪問記を書き連ねてみます。

【カッコ内】は四国内での宿泊(?!)地

第一回上陸(1992年)四国ニューワイド周遊券使用
3月29日:夕方、福岡市の実家から小倉入り
   【小倉~松山:関西汽船 フェリーはやとも2】
3月30日:早朝、松山着。松山→伊予長浜回り→宇和島→窪川→高知→児島→高松→松山→
   【松山~高松:JR四国 夜行バスいよじ】 
3月31日:高松→讃岐白鳥→三本松→池谷→鳴門→徳島→甲浦→徳島→阿波池田→坂出→高松→
   【高松~高知:高知県交通 夜行バスとさじ】
   #讃岐白鳥→三本松は、四国最後の客車普通列車(機関車が牽引する列車)に乗るためにわざわざ一区間戻った次第。
4月1日:高知→なんごく号で松山→内子回り→伊予大洲(JR四国全線完乗)→松山(伊予鉄市内線全線完全乗)→
   【松山~小倉:関西汽船 フェリーはやとも2】
4月2日:早朝、小倉着。今はなき西鉄北九州線の始発電車にのり折尾へ。博多まではわざわざムーンライト九州を選んで乗車。

第二回上陸(1993年)青春18きっぷ使用
3月26日:“横軽”初体験とガーラ湯沢線乗車がメインの旅行、山陽線をおとなしく通るのが面白くなく思え、
   【小倉~松山:関西汽船 フェリーくるしま】
3月27日:早朝、松山着。予讃線を上り、昼前には茶屋町→宇野線→岡山へ。

第三回上陸(1996年)青春18きっぷ使用
3月4日:友人と高校卒業旅行で尾道・岡山へ。「瀬戸大橋を渡りたい」との友人のリクエストに答えるべく岡山~坂出とんぼ返り。

第四回上陸(1999年)青春18きっぷ使用
8月16日:北海道旅行初日、未乗のJR九州宮崎空港線に乗るためわざわざ宮崎へ。日豊線を普通で上り佐伯へ。
   【佐伯~宿毛:宿毛観光汽船 しまんと】
8月17日:土佐くろしお鉄道中村・宿毛線→高知→阿波池田→徳島→明石海峡大橋経由で神戸へ。

2000年に就職し、鈍行のんびり旅行ができなくなってからはもっと酷く、

第五回上陸(2001年)普通乗車券使用
6月17日:琴電に乗るべく、仕事終了後小倉駅より寝台特急あかつきのレガート(指定席、寝台に非ず)に乗り込む。
6月18日:岡山より瀬戸大橋経由で琴平へ。琴電全線完乗ののち、しまなみ街道経由で福山よりひかりレイルスターで夕方小倉帰着。職場の飲み会になだれ込む(爆)

第六回上陸(2002年)JR未使用
2月13日:同僚・バイトの白い目をよそに仕事を早めに抜け、
   【小倉~松山:関西汽船 フェリーくるしま】
2月14日:伊予鉄郊外線全線完乗、松山市内旅行貯金・ささやかなボランティア(献血…)を行い、松山空港より空路福岡へ。

第七回上陸(2003年)片道JR・普通乗車券使用
5月18日:就職してからの旅行のお友達、「あかつきのレガート君」で当時の勤務先の下関から岡山へ
5月19日:岡山→御免→土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線→土電(路面電車)全線完乗。やはりやることは松山と一緒の旅行貯金&献血です。
   【高知~小倉:土佐電気鉄道 夜行バスはりまや】
5月20日:早朝小倉着、下関の家に戻り仮眠。のつもりが眠りこけ仕事に遅刻(^^;

と、まあ見事に宿泊経験ございません。JR発足直後までは四国島内に夜行列車(予讃線:急行うわじま・土讃線:普通列車)があり、それが廃止になってからもしばらくは列車代替のいう形で、私が1992年に乗った夜行バス“とさじ・いよじ”が走っておりました。1992年当時は中学3年生で、親からホテル泊まりの許可が下りなかったために無理矢理で夜行バスを使ったのですが、それが四国宿泊なしの珍タイトル獲得につながった最大の要因です。この夜行バス、もちろん今は廃止されています。
ほかにこんなタイトルをお持ち方、いらっしゃいますか?


九州でもやろうと思えば
・福岡~鹿児島  高速バス:桜島
・福岡~宮崎   高速バス:フェニックス
・大分~鹿児島  高速バス:トロピカル
・博多~宮崎空港 JR特急:ドリームにちりん
をうまく使えば同じようにオール3点が可能ですが、だれもしないよね…
と言うより、ぜひ九州に泊まって楽しんでください。
そして四国関係者の皆さん、宿泊未経験でごめんなさいm(_ _)m
[47119] 2005年 12月 4日(日)03:32:14YSK さん
秩父夜祭
拙ページギャラリーを更新いたしました。
[47118] 2005年 12月 4日(日)03:29:47逆太郎 さん
白山市が市外局番統一へ
北國新聞のサイトに、こんな記事が載っていました。
白山市、市外局番を07年秋統一へ 一体感醸成を促進
旧松任市・美川町が金沢MA、それ以外が鶴来MAに分かれているのを2007年秋に統一を目指すそうですが、鶴来MAの市外局番は「0761」ですから市内局番ともども変更が必要ですね・・・ 「0761-AB-XXXX」→「076-9AB-XXXX」というパターンになりそうです。

P.S. 経県値登録を済ませておきました。
[47117] 2005年 12月 4日(日)02:24:46なると金時 さん
奈良県について
[47114]グリグリさん
2003年度末時点で、奈良県の宿泊施設数は全国46位、客室数は最下位という記事が朝日新聞に出てました。
客室数全国最下位脱出目指せ 奈良県、宿泊施設に減税へ

やはり、奈良を訪れても泊まるのは大阪・京都になってしまうんでしょうか。
私自身も奈良県には結構行ってるけれど全て日帰りです。
[47116] 2005年 12月 4日(日)02:17:55白桃 さん
備中松山
[47102]BEAN さん
というわけで、犯人は松山市ですね。
名推理、お見事です。
昭和4年に殺されたのは、備中で明治2年に殺された者の隣人でした。
1929年に高梁町に合併された松山村(1925年人口:3327人)というのは、備中松山城のあたりではなく、高梁の南にあったのですかね?今の高梁が松山であることは承知していたのですが、城下町の部分だけが松山から高梁になり、お城のあるところ(臥牛山)が旧松山村かと思ってました。それとも、城下町(松山→高梁町)を囲んだ地区が松山村として残ったのか?
岡山に住んでいたのに高梁を歩いたことがないのです。(旧成羽町の旧旧吹屋町には行きましたが…)
もし、ご存知であれば教えてください。
[47115] 2005年 12月 4日(日)01:34:40足利人@伊勢原市民 さん
経県値やってみました
やってみました、これが結果。

上空通過なら岩手、青森はあるんですけどね。
結構、国内動いてないものですねぇ。
それでいて海外には割と行っていたりで、なんだか不思議な感じです(笑)
[47114] 2005年 12月 4日(日)01:17:53【1】オーナー グリグリ
逆経県ランキング
逆経県ランキングも作ってみました。一度に作ってしまわないと二度と作れないような気がしたもので。
じゃごたろさん、50000番台企画の邪魔をしてしまったようで申し訳ありません。お許しを_o_
#登録者が36名になりました。すごい速さですねぇ。ビックリ。

逆ランキングを見て感じたのですが、●が多い県として茨城県が突出してます。奈良県、千葉県も多いですね。実はこれを確かめたくて逆ランキングを作ったというのは、ホント.....です。

>太白さん、まがみさん
手抜き工事の関係で、経県値はメンバー紹介編集者も修正可能になっていますのでお気を付けください。

[47113] 2005 年 12 月 4 日 (日) 01:08:28 special-week さん
どうなんでしょう、グリグリさん?
個別に具体的にご相談ください。時間的余裕があれば積極的に展開したいのですが、時間が......ない。
[47113] 2005年 12月 4日(日)01:08:28special-week さん
経県地マップ
[47064]紅葉橋律乃介

マスコミ関係者の話題になっていると言うことは、発案者のTV出演、いずれは秘話の出版も!?

実は、12月18日発売予定の『サイゾー』という雑誌で、“大混乱の市町村合併! 次は都道府県合併だ!”という記事を私が書いているんですね。で、この雑誌、やたら地理関係のお話が好きなんです。(恐らく、編集者に地理好きがいるんじゃないかと推測)で、恐らく、経県値の話、飛びついてくると思うんですが、なにより鳥川さんの連絡先がわからないですからねぇ。それに、この落書き帳で盛り上がっているネタを~という意見もあるだろうし、マスコミの格好のネタにされたくないという思いがある人もいるでしょうからね。

 正直、この落書き帳を金儲けの道具にしているとなじる声も出てくるでしょうから、そのあたりで葛藤しちゃうんですよね。そのあたり、グリグリさんや鳥川さんはどう考えているんだろうと……。マスコミに取り上げてもらうことはここまで有名になってくれば、まぁ、私はそういう仕事をしておりますので、そんなに難しくないんですけどね。このあたりは、私が思っているばっかりでは、どうにも……。

 どうなんでしょう、グリグリさん?


 
[47112] 2005年 12月 4日(日)00:53:10【4】EMM さん
経県値関連
えーと、ここ数日間ある資格試験(旅行関係ではナイ。仕事がらみ)の受験やら、その事前対策やらで記事は読んでいるものの書き込む余裕が無い状態だったのですが、その間に経県値の話がすごいことになってしまっていました。
でも、実は予兆はあったんですよ。
10日ほど前にどこだったかのニュース系サイトで経県マップが詳細されているのを見たんです。
(過去にも落書き帳で1回とつかんぼやとで1回、どこどこのサイトで紹介されてました、って書き込みをした覚えがあります)
でも、多分上荒屋ロータリーのレポートを作っていた最中だったかでそっちに手を取られて投稿しなかったらそのまま忘れていました。

ただ、そこも「いくつかの拡散ルート」の途中経過の一つにすぎないようで、これだけあちこちに広まってしまうと発信元にたどり着くのはかなり難しいでしょう。
[47057]で烏川碧碧さんがリンクされていた「ブログの話題のランキング」のサイトから数十件のブログを見てみましたが、一番多いのは「ほかのブログで見た」というものでした。
その中にはかなり知名度の高いブログも含まれているようです。
それ以外にも、「mixiで見た」「某FM番組で紹介されていた(!)」なんてのも見受けられました。
「ブログの話題のランキング」のサイト自身もかなり重要な発信元だったようです。
これだけ広がった理由は内容が取っつきやすかったのと、ただ見るだけでなく自分でさわれるところが大きいんじゃないかなぁ、と思います。
しかし、烏川碧碧さんのサイトから私のまとめ記事への直リンがあるんですよね。
と言うことは多くの人があの記事めがけて飛んできてるんですよね…だはははは…


[47109] 2005 年 12 月 4 日 (日) 00:36:33 YSK さん
抜けやすいポイントですか~
私のような高速バス組だと九州自動車道の宮崎県も見落としやすそうな気がします。
特に夜行バスの場合。
東北自動車道の群馬県、秋田県も利用する便次第では見落とすかも。

※↑よく見たらいっちゃんさんの記事と思いっきりダブってますね。
まれに、と言うことであれば上記と同じく夜行バスで、米子自動車道経由の松江方面行きに乗った場合に鳥取県通過を見逃す人がいるかもしれません。

※↑よりももうちょっと重要かもしれないところ。
智頭急行の岡山県は抜かしそうです。
[47111] 2005年 12月 4日(日)00:52:49しぞ~かおでんGM さん
経県値&試験
お久しぶりです。
今日、学校の研修で群馬へ行ってきたので、経県値が2点上がりました。せっかくなので登録もしました。現在119点ですが、茨城や栃木など近場でも行ってない所があるので、地道に上げていきたいです。

ところで[44841]で国家試験の受験を報告しておきながら、結果が分かってから1ヶ月も投稿をしていませんでした。気にしていらっしゃる方などいないと思いますが、なんとか合格しました。報告が遅れてすみません。

では。。。
[47110] 2005年 12月 4日(日)00:47:29かぱぷう さん
経県値登録
最近忙しく、ご無沙汰気味です。
経県マップですか!!私のメンバー紹介欄でも早速リリースさせていただきました。
私は今のところ173点。当面の間増加しそうにないのが痛いところです。
[47109] 2005年 12月 4日(日)00:36:33YSK さん
抜けやすいポイントですか~
東海道新幹線の『岐阜県』とか案外見落としがちじゃないですか?
関東以外の方ですと常磐線&常磐道の『千葉県』もけっこう見落とされてしまいそう。
[47108] 2005年 12月 4日(日)00:04:03【1】いっちゃん さん
経県予想
私も経県値登録をしました。現在173点。
未経県が足を引っ張っているのが明らかですので、経県値アッププロジェクトを進めることにしました。

×の徳島県と高知県ですが、これは現在呉在住という地の利を活かして○への格上げを目指します。
▲の鳥取県ですが、こちらも境港歳末お買物ツアー(日帰りで\2,500位)にでも参加して最低でも●に引き上げましょう。
△の大分県は、年末or年明けに別府に出張が組まれる予定ですので○になるでしょう。
●5県のうち秋田県は、やはり年明け~3月頃に出張すると思われますので○になる予定。

以上を計算すると、
4点アップ×2県=8点
2点アップ×2県=4点
1点アップ×1県=1点
と、この先数ヶ月で13点のアップを見込んでいます。果たしてうまくいくかどうか・・・。



※※※以下追加※※※

落書き帳メンバーにはそのようなことはあまり無いと思いますが、幹線ルートにおける経県チェックで意外と見落としてしまいそうな通過ポイントとは・・・。
特に夜行バスなどは注意が必要だったりするので。

【素人さんは見落とし易い】
東北本線および東北新幹線の『茨城県』。
東北道の『群馬県』。
中央本線および中央道の『神奈川県』。
中国道の『島根県』。
九州道の『宮崎県』。

【素人さんはたまに抜けるときがある】
東北道弘前線の『秋田県』。
鹿児島本線および九州道の『佐賀県』。
四国の場合、香川~高知間でJRだと『徳島県』、高速だと『愛媛県』が抜け易いかな?

他に素人さん向け要注意ポイントはありますでしょうか。
[47107] 2005年 12月 3日(土)23:46:43YSK さん
経県値登録!
早速登録させて頂きました。185点です。まあ定年まで居住地は増えないでしょうから(足利とか熊谷とか、至近で経験値を増やせそうな場所はありますが)、宿泊経験のない5県で何とか宿泊を果たし、190点にまでポイントを上げたいところです。

その他個別の市への到達度の状況は拙ページ内にて公表していまして、随時更新しています。
[47106] 2005年 12月 3日(土)23:45:55hmt さん
明治の法律による府県界・国界変更
てへへ さんは[47002]日本法令索引 制定法令検索にて「国界」で検索して3件という結果を報告されていますが、[47041]の結果を参照して「界変更」「県境」「境界」で検索してみました。

ヒットした法律の中には、既に[47002]の「適用対象等の消滅…による法律の廃止」(昭和57年)で紹介された「郡廃置法律」(主として明治29年)の一部も含まれていますが、検索結果の中から、府県界、国界変更に関すると思われる明治の法律を年代順に列挙し、この落書き帳の 関係記事 をリンクさせておきます。やはり、明治29年とその前後が多いですね。

明治と言っても、「法律」の時代になってから以後に限られ、明治初期の「太政官布告」時代、例えば大規模な県の組み換えが行なわれた明治8~9年(1875-76)の県界変更は、当然のことながら含まれておりません。


東京府及神奈川県境域変更ニ関スル法律(明治26年3月6日法律第12号)
神奈川県だった三多摩(西多摩郡、北多摩郡、南多摩郡)の東京府への移管 [33692] [33700]

東京府埼玉県千葉県茨城県境界変更法(明治28年3月30日法律第24号)
法律を見ておらず境界変更地不明ですが、利根川水系の流路変更に伴なう部分的な修正でしょうか?

埼玉県下国界変更及郡廃置法律(|明治29年3月30日法律第40号)
明治8年に埼玉県に移管されていた下総国中葛飾郡を武蔵国北葛飾郡に編入 [755][36159][46981]

鹿児島県下国界並郡界変更及郡廃置法律(明治29年3月30日法律第55号)
日向国南諸県郡が大隅国噌唹郡に、大隅国北大隅郡(桜島)と菱刈郡が薩摩国鹿児島郡と伊佐郡に  [28373][47015]

岡山県兵庫県境界変更並福岡県大分県境界変更法律(明治29年3月30日法律第56号)
岡山県吉野郡石井村(美作国)が兵庫県佐用郡(播磨国)へ [5301][46937]
同時に県界が変って兵庫県佐用郡江川村になった部分は、旧岡山県吉野郡讃甘(さのも)村の一部で、江川村はもともと兵庫県でした。([46981]の訂正)
福岡県大分県の境界変更地は不明

千葉県茨城県境界変更法律(明治32年2月8日法律第4号)
利根川北岸の千葉県香取郡金江津村、十余島村、本新島村が茨城県稲敷郡に所属変更 [1639]
(この時も美作国→播磨国のケースと同様に、下総国→常陸国の変更があったと思われます。)

京都府下国界並郡界変更法律(明治35年3月11日法律第14号)
与謝郡(丹後国)雲原村が天田郡(丹波国)に所属変更 [47003]

東京府北多摩郡埼玉県北足立郡境界変更法律(明治40年3月18日法律第8号)
埼玉県北足立郡保谷村が東京府北多摩郡に所属変更 [4111][38467]。共に武蔵国なので国界は影響なし。

東京府神奈川県境界変更ニ関スル法律(明治45年3月28日法律第5号)
これも境界変更地不明ですが、多摩川または境川の流路変更に伴なう部分的な修正でしょうか?
[47105] 2005年 12月 3日(土)23:40:32烏川碧碧 さん
「緊急」と見ると何だかドキドキしてしまう。
[47070] オーナー グリグリ さん
【緊急追加】経県マップをメンバー紹介ページに追加しました

[47086] オーナー グリグリ さん
経県ランキング

お手数おかけしました。
私の方からは異論も不満も何もありません。

「経県値」は、いっちゃんさんの都道府県経験の重み付けに始まり、じゃごたろさんの命名、そして、メンバー皆さんからの申告によって作られた財産だと思います。

おっしゃるとおりですね。
実は名前が出てくるとちょっぴり恥ずかしかったりもするのですが、少しでもお役に立つことができたかと思えば、光栄というか、嬉しいというか、――まあ、随分と楽な気分になります。^^;


ところで、碧碧亭と称して、経県マップ等のトップページを用意しているのですが、こちらでも、経県の定義に関する質問が寄せられていたりします。すでに関連記事へのリンクは各所に張っているのですが(事後承諾お許しください)、もっと具体的に「都道府県市区町村 落書き帳 で質問してください」というふうに直接誘導するようにすることを考えています。

不都合があるようでしたら、その旨お伝えくださいますようお願いいたします。
[47104] 2005年 12月 3日(土)23:40:20じゃごたろ さん
失業の危機?!
こんばんは、じゃごたろです。
今日は昼に買い物に行ったら、雪がちらほらと・・・。

[47070] グリグリさん
【緊急追加】経県マップをメンバー紹介ページに追加しました
[47086] グリグリさん
経県ランキング

遂にリリースですね。私もさっそく登録しました。おやっ、自分の集計より1点少ないな・・・。あとでもう一度確認しなきゃ。

世の中で流行しているのに、本家本元がその流行を知らなかったとはなんともはや。しかしこれで一応面目躍如ということでしょうか。しかしいろいろなブログを見ていると、いまいち火付け役がわからない。みなさん誰かのブログを見て自分もやってみた、というのがほとんどでした。その中でわずかに数人が、ここのサイトが発祥地だということを知っている程度のようです。

さて、書込み数50000件記念として経県値の集計をしようとしていた、この矢先の出来事。グリグリさんがランキングまで対応したことにより、第四回ランキング発表も危うくなってきたか?! どうしようかな。
[47103] 2005年 12月 3日(土)23:39:00たもっち さん
「泊まった」
経県値登録、盛況ですね。元々、メンバーの方々の琴線を大いにくすぐる企画だったためなのはもちろんですが、落書き帳の外でこれだけ話題になっていることとを知るにつけ、元々、ここのメンバーたちの間で盛り上がっていたネタなのに、負けていられるか!・・・というような意識が働いたのかな・・・というのは考えすぎでしょうか(笑)。

ところで、ちょっと悪あがきを。
僕の経県値は、結構あちこち回っている割には「泊まった」が少ないなぁ、と思っています。その大きな理由として、宿代をケチるために、夜行列車内での車中泊をしたことが多いことがあるのですが、もし仮に、「夜行列車で寝ている間に通過した県」を加えても良いとしたら、17点もの上積みが可能です。とは言え、それは「泊まった」という感覚からは余りにも程遠く、これを算入させてくれと主張するつもりは毛頭ありません。
今回、経県値を計算するに当たって、昔のある旅の記憶が浮かんできました。
昔、青春18切符を使って、九州に行った帰りに、別府~八幡浜のフェリーに乗ったことがありました。リンク先の時刻表が当時と同じかどうかはわかりませんが、深夜便については目的地の港に着いたあとも、
5:00までは船内で休憩できます。
と言う有難い計らいは当時のままです。八幡浜の港に着くのが2時半頃ですから、約2時間半は港に繋がれた状態で寝続けることができるわけです。
さて、こういう場合、「愛媛県で泊まった」と言えるでしょうか。
言えませんね、やっぱり(笑)。「感覚」的にはやはり、愛媛県でチェックインして、愛媛県でチェックアウトするのが必要条件でしょうか。
いや、ちょっと言ってみたかっただけです(笑)。


余談です。
[47091] 北の住人さん
係数の上位は、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、奈良、京都、兵庫、滋賀、愛知であり、特に首都圏での移動では県境の壁という意識は薄いのではないでしょうか。
学生の頃の話を思い出しました。熊本市内出身の女の子と話していたとき、「関西の人はいとも簡単に府県境を越えるのでびっくりした」というようなことを言われて、面白いことを言うもんだな、と思いました。その子が熊本にいた頃は、例えば福岡県へ出掛けるというのは、かなり大きなイベントであって、どきどきするようなことだったのだそうです。確かに熊本市あたりだとどちらに向かうにしても県境が近くにはなく、特に高校生ぐらいまでの感覚だと、そうそう遠出をする機会もなかったのでしょうし、そのような思いが実感としてあったことは想像ができました。同じ熊本県内でも、荒尾あたりだとまた全く違うんでしょうけどね。


#グリグリさん、メンバー紹介ページの概要文中、「経験ランキング」へのリンクが変ですよ。"/member"がひとつ余分なようです。もうひとつのリンクは大丈夫です。
[47102] 2005年 12月 3日(土)23:32:37BEAN さん
津軽と陸奥
[47045]デスクトップ鉄さん

駅名に多用される郡名としては「津軽」もあります。

東北本線なし
奥羽本線津軽湯の沢・津軽新城
津軽線津軽宮田・津軽二股
海峡線津軽今別
五能線陸奥岩崎・陸奥沢辺・陸奥柳田・陸奥赤石・陸奥森田・陸奥鶴田
弘南鉄道弘南線津軽尾上
弘南鉄道大鰐線津軽大沢
津軽鉄道津軽五所川原・津軽飯詰・津軽中里

五能線では、なぜか津軽ではなく陸奥が使われているのが気になります。

[47073][47080]白桃さん

最初の犯行ははるか昔、明治2年に備中国と羽後国で行われました。
昭和4年に殺されたのは、備中で明治2年に殺された者の隣人でした。
一方、羽後国では、殺されたはずの者が昭和30年に復活しましたが、今年11月1日、再び命を奪われました。

というわけで、犯人は松山市ですね。
[47101] 2005年 12月 3日(土)23:32:08いっちゃん さん
ついに!
[47096]足利人@伊勢原市民さん
ついに栃木県市町村人口の第2位と第3位が逆転しました。
小山市民(私だけ?)の永年の悲願がいよいよ現実のものとなったのですね。
もっと早くてもよかったような気もしますが・・・(失礼)。
順位こそ入れ替わりますが、足利も小山も合併無しで2位と3位をキープするというのはこれはこれで素晴らしいことだと思います。

しかし、私が小山市からいなくなったのに影響は無かったようで・・・って、まだ住民票移してなかった(汗)。
[47100] 2005年 12月 3日(土)23:31:16ズッキー さん
未経験!!
私も、経県値の登録をしてみましたが、
思いのほか低かったです。出張のある仕事では無いうえ、プライベートでも、地図帳だけで満足してたのと、日本の真中辺に住んでいたのが遠因かと・・・遠恋もありませんし・・・海外もありませんし・・・
北海道行くなら、日本海で充分!沖縄行くなら、白浜で充分!自然に触れたきゃ北近畿南近畿!歴史に触れたきゃ京都奈良!・・・恵まれてるんだか、出不精なんだか(笑)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示