都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地球人さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[47301]2005年12月10日
地球人
[46837]2005年11月23日
地球人
[44756]2005年9月7日
地球人
[44702]2005年9月5日
地球人
[44416]2005年8月22日
地球人
[44179]2005年8月15日
地球人
[39956]2005年4月17日
地球人
[37823]2005年2月14日
地球人
[37820]2005年2月14日
地球人
[37770]2005年2月13日
地球人
[37672]2005年2月9日
地球人
[36254]2004年12月31日
地球人
[35856]2004年12月18日
地球人
[35676]2004年12月11日
地球人
[35270]2004年11月23日
地球人
[35163]2004年11月17日
地球人
[35162]2004年11月17日
地球人
[35137]2004年11月16日
地球人
[35136]2004年11月16日
地球人
[35113]2004年11月15日
地球人

[47301] 2005年 12月 10日(土)16:56:40地球人 さん
天草特別
[47297] 白桃 さん
 境港特別
 小倉競馬場で「天草ステークス」はないですよネ。

 白桃さん、こんにちは、お久しぶりです。
 小倉競馬場では、佐世保ステークス、指宿特別、都井岬特別などの九州や山口県内の地名を冠したステータスや特別競走があります。
「天草」は残念ながらステータスではなく、特別競走です。

 これって、やっぱりお金を出しているんでしょうかねぇ?
[46837] 2005年 11月 23日(水)09:45:22地球人 さん
お久しぶりの地球人です♪
おひさしぶりぃ~ぇ~♪ などと歌いながら登場しました。
最近は、ROMってはおりましたが、なかなか絡むことが出来なくて・・・。
 
[46809] ゆう さん
架橋部のみで町村と接している市、ってのは現在該当が無さそうな気がしてきました。

[46830] グリグリさん
架橋部のみの町村隣接はなくなっちゃいましたか。10月1日以前だと平戸市が該当したのですけどね

先日は、お世話になりました。グリグリさんのお陰で初めて生月島に上陸しました。また、是非長崎においでいただき、あちこち行きたいと思います。

架橋部のみの町村隣接については、佐賀県伊万里市と長崎県北松浦郡福島町は該当しませんか?
もっとも来年1月1日には、新「松浦市」になりますけど。
[44756] 2005年 9月 7日(水)20:54:05地球人 さん
情報発信の一極集中
 台風14号で被害受けられた方にお見舞いを申し上げます。
今後、接近する見込みの地方の方は、どうぞお気をつけてください。

 皆さんご存知の通り、熊本県本渡市付近に上陸後、長崎県諫早市付近に上陸しました。しかし、九州では、鹿児島県や宮崎県の方が被害甚大だったようです。
 おかげさまで、私は特に被害もありませんでした。

[44704]88さん
[44707]キュッキュさん
[44709]ぢゅのさん
[44710]ryoさん
[44726]愛比売命さん
[44731]いっちゃん さん
[44737]千本桜 さん
[44746]牛山牛太郎 さん

 台風報道に絡み、東京キー局の話をしたところ、色々なお話を聞かせていただいてありがとうございました。
 やはり、このサイトに来られる方は「地域」というものに関心があられるのだなと思いました。

 現在は、これだけインターネットが発達し情報を手に入れやすくなっていますので、情報収集については、東京(関東)地方とその他の地方とで、とても大きな落差があるわけではないと思います。
 しかし、情報発信については、東京(関東)地方に一極集中しているのではないでしょうか。
 首都(機能)移転の話もありますが、このような視点も必要なのではと思います。
[44702] 2005年 9月 5日(月)20:18:09地球人 さん
台風とニュース
こんばんは、地球人です。
台風14号は九州目指して北上しています。長崎県も台風の影響と思われる強風と降雨に見舞われています。
明日は各学校が臨時休校になったり、航空機などの欠航が決まっています。
私は、少々の雨風では、仕事を休めないのですが・・・。

先日の台風11号は、関東地方を直撃したためか、ニュースで多く取り上げられていたような気がします。
地方(私の場合は、九州又は長崎の意味ですが)に住んでいると、他の地方よりも、東京(又は関東)地方に係るニュースの方が長い・・と思ってしまいます。田舎者の僻みかも知れませんが。
テレビのキー局が東京に集中していることが一つの要因でしょうか。
[44416] 2005年 8月 22日(月)21:30:14地球人 さん
国勢調査などなど
こんばんは、地球人です。
最近、ちと仕事が忙しくてバタバタしておりました。
実はグリグリさんたちのミニオフ会の日に、私も東京にいたのですが・・。
今年は国勢調査の年ということで、私も調査のお手伝いをすることになりました。私もこれで国家公務員になるのです(調査の時だけですが)。


[44358] 2005 年 8 月 20 日 (土) 17:25:31 白桃 さん
今夏の甲子園の殊勲賞は清峰高校ですね。
(佐々町)
1950年は県下8位の人口でした。炭鉱で栄えた町も1965年には人口が急減しましたが、1975年あたりから、しぶとく地味に盛り返しております。佐世保に隣接しているからでしょうか?

白桃さん、お久しぶりです。
長崎県内では、清峰高校の活躍で、高校野球は盛り上がりました。
大阪桐蔭戦もスコアこそ4-1でしたが、もしかしたらと思わせてくれました。
佐々町の人口増加の件ですが、佐世保はドーナツ化現象が見られ、周辺地域への移動が見受けられます。佐世保市の中心地は市域のやや北西部にあり、東南部方面には佐世保市内の早岐地区等の人口増加を呼んでいます。北部には、先に合併した旧世知原町と旧吉井町、来年3月に合併する小佐々町と清峰高校の地元の佐々町のいわゆる佐々谷四町がありますが、このうち佐々町が一番交通アクセスが良いことなどもあり、北松浦郡南部の中心町として、また佐世保のベットタウンとして人口が増えてきています。
きっと、いつの日か佐世保市と合併するのではと睨んでいます。


[44414] 2005 年 8 月 22 日 (月) 18:35:51【1】 Issie さん
 小選挙区の再編

統計法第4条第2項 で
「国勢調査は、これを十年ごとに行わなければならない。」

Issie さん こんばんは。
そっか、今年は簡易調査の年だったのですね、国勢調査。一つ勉強になりました。
小選挙区の再編は、2010年の国勢調査の結果によって行い、それまでは、現行制度のままなんですね。
ただ、確か、越県合併した旧長野県山口村については、確か変更になりましたよね。
[44179] 2005年 8月 15日(月)19:05:23地球人 さん
RE:横手
こんばんは、お久しぶりの地球人です。
毎日、ROMはしているのですが、なかなか書き込めないでいました。
仕事等が忙しかったのと、最近、内容が高度になってきたようで。
十番勝負は、とてもわからないので、最初から棄権しております。

[44152] 2005 年 8 月 15 日 (月) 11:03:23 しゅばん さん
 全国横手調査

長崎県佐世保市に横手町という町があります。佐世保市の東部「三川内地区」(合併以前は折尾瀬村)に位置しています。

話は変わりますが、甲子園初出場の清峰高校が愛工大名電と済美に勝ったため、長崎県では大騒ぎ(大袈裟かな)しております。
明日の大阪桐蔭戦を見るために、何人が仕事を休むことやら・・。
[39956] 2005年 4月 17日(日)20:20:22地球人 さん
来崎
こんばんは。地球人です。
お久しぶりです。
皆さん、お元気のようでうれしい限りです。

初めまして>お初の方々
長崎県出身&在住の地球人と申します。よろしくお願いします。

年度末・はじめ&合併&諸々でとても忙しい日々をすごしております。
ROMだけは続けておりました。

最近、話題の「全県、来○」ですが
長崎県では、全県、県下はよく聞きます。県下一円というのはあまり聞きません。
長崎県や長崎市に来られることは、「来崎」という表現がマスコミで多く使われます。
佐世保市は「来佐」と使います。

「来長」ではなく「来崎」なのは、長野県(市)と区別したものか、都道府県の中でほかに「崎」を使うことが無いからなのかはわかりません。

これからも、時間を見つけて参加していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

PS
4月のオフ会は難しいみたいですね。もし開催されれば、是非参加したいとは思っておりますが、果たして時間が取れるのかどうか・・・。
[37823] 2005年 2月 14日(月)21:38:22地球人 さん
Re:壱岐、対馬のこと
[37814] 高津屋 さん

今春、壱岐・対馬へ観光に行きたいと思い、昨日、交通の便を調べたところ、長崎県なのに長崎から直接、島へ渡る航路がありませんでした。(福岡と佐賀県呼子からの航路だけですね)。飛行機は、対馬まで1ラインありましたが・・。

さて、私が知りたいのは、「なぜ、福岡県じゃないのか」ということではなくて、
『長崎県なのに、なぜ、両島とも長崎から航路で直接いけないのか?』
『なぜ、長崎県は直行できる航路をつくらなかったのか?』
ということです。

だって、そうでしょう。福岡県にやりたくない、自分の県にしておきたいと思っているのなら、赤字になっても、直行路を維持するはずだと思うんですが。。。

高津屋さん、こんばんは、長崎県人の地球人です。
長崎県においでになるとのこと、どうぞ存分に楽しまれてください。

さて、本題ですが、まず、航空路としては、オリエンタル・エア・ブリッジという会社(昔は長崎航空)が長崎空港から壱岐に1日2便、対馬に1日4~5便運行しています。
しかし、高津屋さんが書かれているとおり、フェリー等の直接の航路はありません。これは、やはり、需要と供給の関係だろうと思います。
オリエンタル・エア・ブリッジは長崎県も出資している会社ですが、壱岐・対馬のほかにも、県内の五島福江・上五島・小値賀への航空路を持っていますが、経営不振のため、上五島と小値賀からの定期便撤退を検討しています。
県内航路のため、多少の赤字でも運行するというのは出来るのかもしれませんが、搭乗率が50パーセントを切るようでは、維持できないということみたいです。
昨今の自治体の財政状況が航路維持を許さなくなっているようです。

また、長崎県が壱岐・対馬を「福岡県にやりたくない、自分の県にしておきたいと思っている」のかどうか・・・。まぁ、知事をはじめとして県の人が、要らないよとは口が裂けても言えないでしょうけどね。
以前、対馬で転県運動が起きたことがあるそうです。結局は、対馬選出の県議が一喝して、頓挫したそうですが。
私は、個人的には、壱岐は福岡県または佐賀県、対馬は福岡県に属したほうが住民のためにはよいのではないかと考えています。
対馬の人が長崎県庁に行くときには、フェリー等で福岡市まで出て、JRで長崎市まで出かけています。
[37820] 2005年 2月 14日(月)20:40:08地球人 さん
中津川市馬籠さん すみませんでした
こんばんは、地球人です。

私は、自分の書き込み [37770] で、山口村の越県合併に関係した意見を書き込みましたが、そのタイトルを「中津川市馬籠」という新しい住所表記になるだろうと思うものにしました。
その結果、中津川馬籠さんのお名前を呼び捨てでタイトルにしたものと同じになってしまいました。申し訳ありませんでした。今後は気をつけますので、よろしくお願いします。
[37770] 2005年 2月 13日(日)02:38:34地球人 さん
中津川市馬籠
こんばんは、地球人です。
いよいよ、長野県山口村が岐阜県中津川市へ編入されました。
私は長崎県人で、特に山口村とは関わりはないのですが、ここで色々な意見を述べさせていただきました。
今後は、岐阜県中津川市民して旧山口村の人たちが仲良く地域づくりされることを祈ります。一度は投票方式の住民アンケートで越県合併を決めていたのに、田中長野県知事の行動によって、山口村内に賛成派・反対派の対立を産んでしまったと思いますので。

[37737] 般若堂そんぴん さん
朝日新聞2月11日朝刊(12版)第3社会面
馬籠宿の関係者からは「藤村が愛したのは信州の馬籠。信州でなくなると観光客が減るのでは」という不安の声もある。組織を存続し、独自の活動を続けることにした馬籠観光協会の鈴木光吉会長は「信州で生まれ育った私たちの手で守っていきたい」と話した。

う~ん,「信州」とは本来「信濃の国」のことであって「長野県」と合同(identical)ではなく,したがって長野県ではなくなっても信州でなくなるわけではないはずなのですが.

般若堂そんぴんさん、こんばんは。
 「信州(信濃国)」=「長野県」という刷り込みができてしまっているんでしょうね。
この刷り込みの原因の一つは田中長野県知事の一連の発言ではないかと思います。

 果たして、長野県から岐阜県になったことで、馬籠を訪れる観光客が減るのでしょうか。この辺はプロの方々のご意見はどうでしょうか。素人考えでは、長野県内のほかの観光地と併せて観光されていた人が減るかなと思いますが、果たしてどのくらいそのような観光客がいたのでしょうか。

[37689] YASU さん
当列車は東京駅の発車順序が変更された際に、3列車(鳥栖からは43列車)に変更されました。行きは「さくら号」の寝台が取れなかったため、併結されている「はやぶさ号」で鳥栖まで乗車し、帰りは寝台が取れたので、長崎から「さくら号」に乗車しました。

YASUさん、こんばんは。
そうなんですね。「はやぶさ・さくら」が3番なんですね。
先日NHKで列車の愛称のことを放送していまして、「さくら」という愛称は、昭和4年に富士と共に初めて付けられた愛称だそうですね。今回の廃止で、消えますが、復活する日はあるのでしょうか。
長崎からは唯一東京への寝台列車でしたので、さくら号には思い出がたくさんあります。昭和45~50年くらいには、年末年始の予約を取るために駅に泊まり込みで並んでいました。

九州~東京間には、豪華寝台列車は登場しないのでしょうかね。期待しているんですが、「カシオペア」「北斗星」「トワイライトエクスプレス」のような。
[37672] 2005年 2月 9日(水)21:09:57地球人 さん
現況確認
こんばんは、地球人です。
ずいぶんと久しぶりに書き込みになってしまいました・・・。
落書き帳はチェックしていますが、仕事が忙しくて(泣)
今日は、とある事情があって、早帰りです。
とりあえず、生存確認のために書き込みました。

[37591] YASU さん
 長崎県に行って参りました。
2月末で廃止となる列車のお名残乗車で長崎県に行ってきました。12年ぶりの訪問でしたが、佐世保駅前の変貌には驚きました。
長崎市内は相変わらず活気があり、地方都市一般の問題である、中心市街地の衰退は感じられませんでした。

YASUさん、こんばんは。長崎県人の地球人です。
ようこそ、長崎においでくださいました。廃止になる列車というと、列車番号1番のでしょうか?確かエンブレムが盗まれたとかで、今はエンブレムなしで走っていると聞きました。
佐世保駅前は、ここ5年ほどで大きく様変わりしました。駅の高架化と土地区画を実施して、以前を知る人はきっと驚かれることと思います。
駅前の地下商店街もなくなりましたね。ちょっと狭かったですが、なかなか趣きがありましたが。

[37597] 佐賀県 さん

こんばんは、佐賀県さん。長崎ネタにフォローをいただきありがとうございました。
長崎市は人口が減少傾向ではありますが、確かに中心街は活気があるように思います。
 その理由を自分なりに考えた事があるのですが、長崎市は海や山に囲まれているため郊外型の大規模商業施設が立地しにくく、客を奪われる事が少ないのではないでしょうか?
 
 また、地形上限られた地区に都市機能や人口が集中すること、1年中観光客がいることから、人口規模以上に賑わっているのではないかと思います。

長崎市、佐世保市とも中心商店街は平日昼間でも、人通りが多いので有名です。
とはいえ、新規開店する店は県外資本のものが多く、また、アーケード内にパチンコ店や居酒屋が出来ています。少しずつ変化しているのではと思います。
人口24万~45万の地方都市での中心街の活気の理由は、もちろん色々あるんだろうと思います。地形的に郊外が発展しにくいことや、中心街付近に人口や職場が多いこともあります。でも、一番大きいのは、住民が好きなんでしょうね、中心街を。長崎では「浜ブラ」、佐世保では「四ブラ」と言いますが、「銀ブラ」の長崎版です。

では、これからも、ちょくちょく書き込みますね。
[36254] 2004年 12月 31日(金)20:52:32地球人 さん
今年は大変お世話になりました。
こんばんは、地球人です。
ここ長崎でも、いきなり冬になったみたいに雪が降っています。2~3日前までは、年の瀬とはとても思えないなどど話していたのですが、それだけに寒さがこたえます。

今年は、色々と皆様にはお世話になりました。
参加者が少なかった九州の方が増えたことを大変嬉しく思います。
また、オフ会ではグリグリさんをはじめ、皆様にお会いできてとても有意義な一日を過ごすことができました。お世話をいただいた皆様、ありがとうございました。その席で、最初、緊張のため、あまりお話できなかった方々、ぜひ次の機会には・・と思っています。

[36213] miki さん
今年最も心に残った合併について聞かせて下さい。

やはり、私にとっては、「対馬市」「壱岐市」「五島市」「新上五島町」です。今回の合併での長崎県内での合併は離島から始まりました。この中でも、対馬市はこれまでも、郡の合併(上県郡と下県郡を対馬郡へ)について、各町で賛否が分かれてしまったこともありました。

来年には、いよいよ、長崎県本土での合併が始まります。新長崎市、新佐世保市、新諫早市、西海市、私自身の仕事にも大きく関わってきますので、楽しみもあり、また不安もあります。

また、長野県山口村の件については、依然として、憤りの日々を送っております。

なかなか、皆様の博識には近づけるものではありませんが、来年もよろしくお願いいたします。
さっそく、次のオフ会を楽しみにしている長崎県人の地球人でした。
[35856] 2004年 12月 18日(土)10:59:37地球人 さん
福岡と博多の関係は面白い・・
 おはようございます、地球人です。
 長崎は今日も暖かで、とても年末とは思えません。ホワイトクリスマスなどとてもとても・・。


[35841] 通る さん
[35830] 通る さん
[35794] 通る さん

 おはようございます、通るさん、はじめまして。
 なかなか難しいかもしれませんが、納得ができるレポートができるといいですね。
 正直な話、最初の書き込みでは応えようとする気が起きませんでしたが、二度目の書き込みで見直し、三度目の書き込みでは、とても礼儀正しく内容を伝えていただいたので、通るさんはとても賢く礼儀正しい方なんだろうと思えるようになりました。

 さて、私は、福岡県および福岡市の名称のことが興味深く読めるのではないかと思います。「落書き帳アーカイブス」から入って、「地域別カテゴリー(九州・沖縄)」に入り、「福岡市へのメッセージ集」をご覧になってください。
 我が長崎県のネタでいうと、例えば、佐世保市には公(おおやけ)の町の名前として、「ハウステンボス町」というのがあったりします。

 レポートを作られるときに、それまで集めたデータを並べて、どのようなことにポイントを置くのかということを決めれば、その後の調査もやりやすいのではないでしょうか。
 健闘を祈ります。
[35676] 2004年 12月 11日(土)19:55:08地球人 さん
先生でもないけど忙しくて・・
 みなさん、こんばんは、地球人です。
 年末でとにかく忙しくて、しばらく書き込みができない状況でした。

[35592] 佐賀県 さん
 長崎県佐世保市は「させぼし」と発音しますが、地元の人とかでも「させほ」と濁らないで発音されることがあるようです。

 レスが遅くなってしまいました、すみません。
 佐世保の読み方ですが、確かに、「させぼ」と「させほ」の両方、使う人がいますね。どちらが正しいのか、昔はどちらだったのか、ということを調べたりもしましたが、よくわかりません。
 もっとも、ご存知のとおり、佐世保市は人口約4000人の佐世保村から人口が急増しましたので、今の佐世保市民のほとんどは、流入者を先祖に持っていることになりますので、読み方がまちまちなのもわかる気がします。

 佐世保という地名については、次の説があります。
(1)佐世保には「サセブ」と呼ばれる木が繁茂していたから。
(2)佐世保は「佐世」と「保」の結合地名で、佐世保の「世」は古訓で「シ」である。佐世は「サシ」で「瀬」をさし、「サシ」から「サセ」に転訛したもの。「保」は地団が地名化したもの。
(3)大宝令で「五家を以て保となす」と定めた当時、ここらあたりに、5、6軒の家があったので、近くの佐世の名をつけて「佐世保」となった。
(4)アイヌ語で「サ」は広いという意味、「セブ」は谷という意味で「サセブ」から「サセボ」に転訛したもの。
(5)神功皇后の三韓征伐のとき、途中で風のために船の帆が裂けたので修理のため佐世保港に寄られた。それが「サケホ」と呼ぶようになり、それが「サセボ」に転訛した。

 また、「サセボ」「サセホ」の読み方については、いろいろな呼び方をしています。
(1)室町時代の松浦党一揆契諾状に「させほ石見守元」の名がある。
(2)江戸時代の元禄3年に記された大村記には、「させぼ」と濁って記録してある。
(3)明治時代の海軍は「させほ」。
(4)大正時代の佐世保日日新聞はSASEHO。
(5)大正12年2万5000分の1地形図は「させぼ」。
(6)大正12年の鉄道省旅行案内は「させほ」。
(7)昭和12年大日本職業別明細図(地図)長崎県版は「させほ」。
(8)国鉄の呼び方は、以前は「させほ」現在は「させぼ」。

 ということで、未だに決着は見ていません。
[35270] 2004年 11月 23日(火)22:08:19地球人 さん
うらおもて
こんばんは、地球人です。今日は勤労感謝の日ということで休日でしたが、だれからも感謝はされていないような気が・・・。

[35268] 佐賀県 さん

長崎でも、「うらおもて」です。
「う~ら、おもて!」の掛け声で掌を表か裏を出しますね。
[35163] 2004年 11月 17日(水)23:33:00地球人 さん
わが市の合併告示
[35157] 白桃 さん

[35155]事務吏員さん
埼玉、福井、長野、静岡、三重、滋賀、徳島、長崎の合わせて14件の合併が18日付けの官報で告示されることになった。

明日の官報を早く見てみたいと思っています。まぁ、ほかの告示と特に変わりはないんでしょうけどね。
[35162] 2004年 11月 17日(水)23:29:21地球人 さん
専決処分その3
こんばんは、地球人です。今日、帰宅すると、母親が裕次郎に釘付けになっていました。

[35145] Hiro(&TOKO) さん
 婦中町議会
定数20人のうち合併賛成派、反対派が同数の10人ずつ。
議長は反対派のため、開会を宣言しませんでした。この場合、賛成派の副議長が議事を進めることも考えられたのですが、反対派が議長席をブロックし、副議長に議事を進めさせないようにしていました。

[35144] 事務吏員 さん

[35138] M.K. さん
 胸のつかえがだいぶ取れました

「それでも、合併案件に対して専決処分がはたしてふさわしい手続きかなぁ」というわだかまりです。

 みなさま、こんばんは。レスありがとうございました。
 合併関連議案を専決処分で、自治体の意思を決定するというのは、どうなのかなと思ってしまいますね。
 法的な手続きとしては、瑕疵(かし)がないとしても、自治体にとって、このような重要な意思決定を議会が行えないのは不自然です。
 合併は結婚になぞらえられることがありますが、のちのち、何か不都合なことが起きたときに、「だから、私は結婚(合併)に反対したのよ!(姑風に読んでください)」ということになりそうで。

 このこととは反対の「驚愕」が長野県で起こるかもしれませんね。
[35137] 2004年 11月 16日(火)23:52:02地球人 さん
Re:専決処分その2
もしかして、富山県婦中町議会は、合併推進派と反対派が同数なんでしょうか。
そうであれば、議会が空転してしまうのはわかります。
つまり、議長を出したほうが採決で少数派になるからですね。議長が職務を果たさない場合の副議長や仮議長でも同じですね。
[35136] 2004年 11月 16日(火)23:40:45地球人 さん
Re:専決処分
こんばんは、地球人です。きょうは、ゴジラ2作を録画しています。

[35117] 事務吏員さん
[35135] M.K. さん
富山県婦中町長は15日、富山市などとの合併議案について専決処分したと発表した。

事務吏員さん、M.K. さん こんばんは
合併関連議案を専決処分するというのは、本当にびっくりしました。議会の召集は長の権限ですが、開会は議長の権限です。町長は臨時議会を招集したが、議長が開会せずに、議案審議が出来なくなってしまったので、専決処分となったんですね。
根拠条文は地方自治法第179条だと思います。

第179条  普通地方公共団体の議会が成立しないとき、第113条但書の場合においてなお会議を開くことができないとき、普通地方公共団体の長において議会を招集する暇がないと認めるとき、又は議会において議決すべき事件を議決しないときは、当該普通地方公共団体の長は、その議決すべき事件を処分することができる。
○2  議会の決定すべき事件に関しては、前項の例による。
○3  前2項の規定による処置については、普通地方公共団体の長は、次の会議においてこれを議会に報告し、その承認を求めなければならない。

事後の報告については、承認を求めなければならない・・のであって、承認を得られなくても大丈夫ですね。

しかし、地方自治法には、次の規定があるので
第114条  普通地方公共団体の議会の議員の定数の半数以上の者から請求があるときは、議長は、その日の会議を開かなければならない。この場合において議長がなお会議を開かないときは、第106条第1項又は第2項の例による。
○2  前項の規定により会議を開いたとき、又は議員中に異議があるときは、議長は、会議の議決によらない限り、その日の会議を閉じ又は中止することができない。
多数派は議会で議決できるはずなんですけどねぇ・・・。
[35113] 2004年 11月 15日(月)21:31:34地球人 さん
ゴリラ+クジラ=ゴジラ
 こんばんは、地球人です。
 世の中、紀宮清子内親王の婚約とやらで・・・
 お相手の方も大変だろうけど、上司の人も大変そうで。

 今日からNHKで「ゴジラ」がありますね。今、第1作を見ていますが、怪獣映画というより社会派映画といった趣きが・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示