都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[104050]2022年3月6日
未開人
[103990]2022年2月22日
未開人
[103971]2022年2月20日
未開人
[103930]2022年2月7日
未開人
[103889]2022年1月22日
未開人
[103867]2022年1月18日
未開人
[103839]2022年1月16日
未開人
[103657]2022年1月8日
未開人
[103623]2022年1月7日
未開人
[103620]2022年1月7日
未開人
[103576]2022年1月6日
未開人
[103560]2022年1月6日
未開人
[103550]2022年1月6日
未開人
[103504]2022年1月5日
未開人
[103495]2022年1月5日
未開人
[103483]2022年1月5日
未開人
[103467]2022年1月4日
未開人
[103453]2022年1月3日
未開人
[103373]2022年1月1日
未開人
[103369]2022年1月1日
未開人
[103334]2021年12月31日
未開人
[103303]2021年12月21日
未開人
[103284]2021年12月16日
未開人
[103271]2021年12月11日
未開人
[103266]2021年12月8日
未開人
[103251]2021年12月2日
未開人
[103213]2021年11月13日
未開人
[103171]2021年10月31日
未開人
[103060]2021年10月27日
未開人
[102975]2021年10月24日
未開人
[102968]2021年10月24日
未開人
[102955]2021年10月24日
未開人
[102954]2021年10月24日
未開人
[102952]2021年10月24日
未開人
[102947]2021年10月24日
未開人
[102943]2021年10月24日
未開人
[102934]2021年10月24日
未開人
[102929]2021年10月23日
未開人
[102902]2021年10月23日
未開人
[102899]2021年10月23日
未開人
[102850]2021年10月13日
未開人
[102843]2021年10月11日
未開人
[102826]2021年10月7日
未開人
[102807]2021年10月4日
未開人
[102805]2021年10月4日
未開人
[102709]2021年9月29日
未開人
[102518]2021年9月23日
未開人
[102500]2021年9月23日
未開人
[102497]2021年9月23日
未開人
[102475]2021年9月22日
未開人

[104050] 2022年 3月 6日(日)18:14:28未開人 さん
hmtさん/経県値都道府県版の完成
hmtマガジンは「地理の総合マガジン」を名乗るように、最初に読んでもらいたい記事を集めたマガジンです。正直なところこれはnoteで有料で売っていても何らおかしくないものだと思います。まさに落書き帳の顔として活動されていました。本職が化学系とのことでしたが、地理とあまり関わりがないながらもこのような立派なマガジンができたことに、地理の奥深さとhmtさんの労力が窺い知れます。
祖父母の話などを聞いていても、この年代の人は本職でも戦後の復興期から高度経済成長を支え、戦争の悲惨さを後世に訴えた、今の日本を作り上げた重要な世代だったと感じます。安らかにお休みください。

さて、僕も何回か「マガジンをやりたい」といったことはあります。hmtさんの後継は無理でも、何らかの形で落書き帳を盛り上げるのがhmtさんのためにも自分にできる一つのことではないか、とも考えたりしたのですが、単純に時間がないことに加えhmtさんのような立派なものは作れそうにないこと、そして他にそれ以上に(落書き帳関連でも)やってみたいことがありなかなか進まない状況です。
今のところは引き受けないつもりですが、先輩編集長である駿河の民さんなどからアドバイスを頂けたらもしかしたら気が変わるかもしれません…?

ところで、
EMMさん
hmtさんは地名コレクションで「東西南北端」を担当していらっしゃいましたが、これはどのようにする予定でしょうか。恐らく新規追加・変更はないと思うので保留でもいいと思われますが。

さて、マガジン繋がりで。
[104014]グリグリさん
経県値都道府県版の完成、おめでとうございます。メンバー登録機能が実装されるのは楽しみです。

駿河の民さん
これ以降もまだまだ議論があるかもしれないので、「経県値都道府県版の誕生」を特急マガジンにリクエストします。

話は別のところに飛び。
[103393]スカンデルベクの鷲さん
確かに細かく見ればそうなのですが、先の論文ではケーススタディではなく、多くの地域のデータの平均から結論を導きだしています。データサイエンス的な観点からいえば、そのような例外の数が少なければ全体としての結論は維持されます。そのため、分析地域を細かく設定する手間を省いたり、恣意的な分析地域の設定とならないよう、分析地域の設定はシンプルな条件でなされることが多いと思います。
その上で、ご指摘のような"役所が置かれた旧市町村が、新市町村における実際の「中心地域」とは言えない"ケースがそうでないケース数と比較してかなりあるか、という問題ですが、論文中の東北地方と中国地方の場合、そのようなケースは少ないといって良いのではないかと思います。
量的研究においては例外についてはある程度無視するのは仕方がないことですが、特に白桃さんは不満な部分もあるのかなと思います。(勝手な想像ですみません)白桃さんの記事もかなり細かいところまで意識されていると思いますが、条件を単純化する研究とは相性が悪い部分もあるかと思います。これについては、特に優劣をつけようというつもりは全くありません。
[103990] 2022年 2月 22日(火)17:39:55未開人 さん
続・市町村合併による人口減少への影響
[103973]白桃さん、[103974]スカンデルベクの鷲さん、[103985]あきごんさん 返信ありがとうございました。

宮城県の旧)雄勝町(現:石巻市)です。
1995年:5,840人→2020年:1,031人・・・減少率82.346%
東日本大震災の被災地ですね。確かにここなら、という感じはします。
1995年からデータを集めたのは、このサイトに載っている最も古いデータが1995年だったこと、四半世紀ならキリがいいと思ったことが理由です。そんなに深い考えはなかったです。

これは、表現の仕方がマズい、いやいや、あきらかに認識不足です。
はい、こういうことを専門にしているわけではないので認識不足です。教えていただきありがとうございました。そもそも野迫川村も「食い止めている」とは言い難いですね。

私も人口地理学を学ぶまではそのような仮説をもっていたのですが、小池・山内(2016)の論文を読んでその仮説を捨てました。
みなさんも関心をお持ちのテーマのようで、学術論文も出ていたのですね。軽く目を通してみました。

全体的に2000年以降、減少率が大きくなってきている印象はありますが、合併の影響が出てくる2010年以降に、五條市と合併した大塔村、西吉野村が他の村と比べて減少率が大きくなっているとは読めません。旧大塔村の減少率でインパクトがあるのは2015年の-39.9%です。これは明らかに水害の影響と考えられます。紀伊半島大水害では旧大塔村の宇井や辻堂などの比較的大きな集落でも災害による長期避難が発生して人口の流出が発生しています。
 少なくとも旧大塔村に関する大きな人口減少については、市町村合併の影響はあまりなく、災害による社会減による影響の方が大きいと考えて良いと思います。
隣村だから被害も同じくらいだろう、と思っていたのですが、実際は結構違いがあったようですね。主な要因は災害と言えそうですが、災害時に同一自治体内だった方が移動が進んだ可能性は考えられます。

平成の大合併をリアルタイムで見てきた世代ではないので、どうも当時の議論などについて勉強不足だったようです。
鉱業や林業が主産業であったところ、すなわち、基幹産業が衰退あるいは消滅してしまった自治体の多くは合併してもしなくても人口激減の途をたどるのです。もう、これ以上自治体として成り立っていかないからやむなく「合併」を選択しているのが実情でしょう。
今のところ、これが一番妥当な説明のようですね。

自治体として存続するための要因というのは(特に平成の大合併においては)財政的な問題が大きく、人口だけではなく高齢化率などの指標にも注目する必要がありましたね。

別件ですが[103984]グリグリさん
開発元のQdanさんとも情報交換し、更なる改善や都道府県版への拡張などを話し合っています。
ありがとうございます。楽しみにしています。
[103971] 2022年 2月 20日(日)15:34:42未開人 さん
市町村合併による人口減少への影響
平成の大合併によって消滅した自治体は人口減少などにあまりスポットが当たらなくなっている印象があります。
とりわけ、五條市の大塔地区の人口が190人にまで減っていたのは驚きでした。平成の大合併前の市町村単位で見てみると旧富山村、旧別子山村、旧魚島村、青ヶ島村に次ぎ五番目に人口が少ないようです。
2011年の台風12号により大きな被害を受けたことも原因でしょうが、隣の野迫川村と比べてみても人口減少が進んでいることから、合併の影響は考えられるでしょう。

市町村名199520002005201020152020
野迫川村875783743524449357
旧大塔村871812609427259190

同様のことは高知県の大川村といの町本川地区の間でも言えそうです。

市町村名199520002005201020152020
大川村680569538411396366
旧本川村930759689563466395

これをみる限りでは自治体が存続することは人口減少を食い止める一つの要因にはなりそうです。

大塔地区では25年間で人口が4分の1以下になりました。これ以上に人口減少率が大きい消滅した自治体があるかどうか、白桃さんをはじめどなたか教えていただけると幸いです。
[103930] 2022年 2月 7日(月)15:52:45未開人 さん
役所・役場の移転情報
新しいのを出しておきます。
深川市 現住所での建て替え、令和5年度夏の供用開始を予定
守山市 現住所での建て替え、令和5年9月の供用開始を予定

あと[103219]グリグリさんの双葉町ですが、こちらが根拠となっております。

他にも何件か見つけていますが、向こう3年だとこのくらいになりそうです。
[103889] 2022年 1月 22日(土)16:30:17未開人 さん
Re:第59回十番勝負想定解分析
[103883]デスクトップ鉄さん
人口が多くなるほど、想定解率と解答機会率が増加し、人口と解答機会率の相関係数は0.597とかなり高い相関を示しています。100万人以上の11市の想定解率は平均の2.5倍、解答機会率は2.3倍あります。

なるほど、これが今回難しく感じたのに実際にはそれほどでもなかった原因でしたか。どうやら小都市狙いの回答者にはかなり不利なデータのようですね。特に今回の問三についてはメダル獲得者のうち二人が別解で答えられたようですが、大都市の方が他の共通項にも当てはまっている可能性が高く有利なようですね。
また、市盗りの観点から言うと、あまり狙っていない市で金メダルを取るよりも狙っている市で普通に正解した方が良いことも個人の価値観によっては起こりうるので、そうした点でどうしても解答が慎重になってしまいますね…。今回も市盗りのことを考えなければ問五、六も初日に特攻していたでしょうし。
[103867] 2022年 1月 18日(火)17:58:58【1】訂正年月日
【1】2022年 1月 18日(火)18:01:14
未開人 さん
Re:難易度分析ほか
[103857]デスクトップ鉄さん

僕の平均正答順位は13.2のはずです。9.6なら両手を上げて喜びますが。

みなさん、想定解数の非表示が解答に影響を与えたようですが、僕の場合あっても解答が進んだようには思えなかったです。そもそも事前の「想定解数を多めに設定した」というのがかなりヒントになっていた部分もありますので。難易度分析では57回より難易度が低かったというのは驚きです。その要因として銅メダル所要時間と10位の所要時間のずれが挙げられると思います。10位の正答者の分析については初期の大会に解答者数が少ない問題があることが集計していない要因のようですが、回数も増えてきたことですし、初期の大会を除けば比較可能であるように思います。

年明けから新型コロナウイルスの感染者が一気に増えました。久しぶりに感染者数のページを覗きましたが、[102801]にあるように、都道府県ごとの比較が可能になったのは便利なことだと思います。そして先ほどの速報で感染者数過去最多が報じられました。

ところで気になるニュースが入ってきました。
絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に
これで様々な文献が調べやすくなり、変遷情報などについても調査がさらに進むかもしれません。

あと、[103213]について、うっかりじゅうべえさん、ご検討お願いします。
[103839] 2022年 1月 16日(日)19:09:59未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
今回はなかなか厳しい戦いを強いられました。

今回は想定解数が表示されていませんでしたが、多いということだけは明示されていました。恐らく参加者50人を想定した時に全員が完答できるように想定解数は55以上と予想しました。予想問題としては「1980年以降に人口異動を伴う境界変更があった市」と、想定解数の関係からかなり確率は低いですが「女性市長がいる/いた市」(想定解数49)(女性首長100人記念)を予想しました。

[103369]問二:三好市(10位)1時間26分46秒
最初は名前の問題を疑うのですが、全く気づかずスルー。1時間以上色々調べて1問も浮かばなかったのでとりあえず伸びている問題をサイト内検索で検索したらあっさりヒット。
熊野市は気づかなかったです。勝浦市には気づいたのですが領主なので飛ばしました。そして、三好市は前述した「女性市長」の問題が出題されたら解答予定の市だったのでここで答えておくことにしました。ですがここは熊野市で行くべきでした。

[103373]問十:水俣市(8位)1時間58分11秒
こちらも5市をgoogle検索に入れたら共通項が出てきました。今回、「領主が1万石の市を消滅させる」ことを目的とし、1問でも出題されたらそちらに切り替えることにしました。水俣市はこれに当てはまるため解答しました。あきごんさんが領主ではなくなってしまうことも心配しましたが、今回大活躍されたのでよかったです。
この時点でこれ以降の市盗りの優先順位は歌志内市→水俣市→三沢市、角田市、東御市、豊明市→夕張市(以下略)と決めました。

[103453]問六:稚内市(8位)2日22時間20分21秒
副題のポイントが「海外」なのは分かりましたが、最初は「かいと」コレクションをあたってみたものの不発。3日になってようやく文字通り「海外」が共通項に絡むと理解しました。最初は「海外との定期便がある」という共通項を考えましたが、輪島市は当てはまらない。輪島市はチャーター便なら海外便があるようなので、そこで線引きがなされると理解しました。国際線の就航状況は国土交通省のページで見られるので、これの2019年度版で就航している空港の所在市と、後航路がある市をいくつか入れれば62市になるかと思いました。
この問題には恐らくグリグリさんの「早く海外に行けるようになってほしい」という願いが込められており、「コロナ禍以前で航空・船舶によって海外に行くことができる市」というのが共通項だと考えました。このコンセプト自体は非常に良いものだと思います。ただ、「コロナ禍以前」というのが曖昧であったため、頭を悩ませることになります。
さて、解答市の選択ですが、前述の通り本命は三沢市でしたが、想定解数62の中に三沢市が入るとは考えづらく、国土交通省のページを見つけて三沢市が該当しないだろうという見当をつけてから解答に踏み切りました。解答候補としては稚内の他に紋別、根室、対馬、石垣を考えており、宮津や大船渡は最初から頭にありませんでした。紋別や根室も恐らく該当しないと思ったので対馬市で行こうかと思いましたが、対馬空港のWikipediaに、
チャーター便、2019年再開見込みであったが徴用工問題に起因する韓国によるボイコットで未定
という文言があったため、もしかしたら対馬市は非該当かもしれない、と思い解答を見送りました。この時に船舶の方もきちんと確認しておくべきでした。一方稚内市はロシアとの航路があったはずなのでこれは間違いないだろう、と思って解答に至りました。しかし解答後確認してみると、なんと稚内・コルサコフ定期航路が2019年から運休になっているではありませんか。この事実を知ったので誤答になっても仕方ないかと思いました。
というわけで[103467]
まさかの結果に非常に驚いています。
というのは、稚内・コルサコフ航路が運休しているという事実を指して言ったのでした。ですが、運休しているとはいえ「たまたま2019年に運行されなかっただけ」なので線引き次第でどうにでもなる市、という考えでした。([103483])また、ここで船舶に関しては港湾統計を発見しました。これをみると2019年の稚内港にもわずかに入国者がいたようなので、これを根拠に正答に判断し直したのかと思いました。

ここまでならよかったのですが、自分の一言がきっかけで共通項が広がってしまったようで、最初に該当しないと思っていた三沢市も共通項に入ってしまいました。[103623]
しかしまあ、自分が蒔いた種なので仕方ないか。
は三沢市が解答されたことに対しての発言でしたが、微妙なところを攻めたはしもつさんの好プレーだったと思います。(次回は狙いに行きますよ)

市盗りも大事でしたが平均正答順位も気にしているのであのタイミングで解答しましたが、色々と難しいようです。

[103495]問一:土佐清水市(14位)4日21時間45分8秒
「りゅうひかく」という建物があるのかと思いきや存在せず。ではもう「比較」しかないだろう、と。「比較」のせいでなかなか思いつきません。
室戸市は該当しないと思うので土佐清水市が人口最少のはずですが…

[103504]問四:津久見市(14位)4日22時間12分27秒
超基本問題でも、周りが難問だと浮かびませんね… トライアルで出題されていたら初日で解けたでしょう。55回問三の経験があったので流石に海隣接には気付きました。垂水市が先に解答されたので次点の津久見市で解答しました。

[103550]問三:湖西市(8位)5日21時間26分4秒
直前のヒントまでではさっぱり分からなかったのですが、SVヒントでDIDの文字が出たので一発でした。何度も話題に出ているのに一向に出題されないDIDと通勤圏(こちらは過去に一度だけ出題されてようだが)の問題は出題しない不文律でもあるのかと思いましたが、ないようですね。この共通項に当てはまるのは大都市しかない…と思っていたらそこそこの規模の都市でもありました。ちゃんと人口を調べていたら湖南市で解答していたでしょう。
それにしても、湖西市と湖南市って人口規模がかなり近く、人口が分散している点でも共通しているんですね。

[103560]問九:美濃市(12位)5日21時間51分23秒
こちらも第三ヒントでようやく。名前系の問題は瞬殺できるようになりたいですが、視点がかなり多様なようで…
前述の通り、優先順位が一番高かったのは豊明市でしたが、すでに解答されていました。
問九の人口最少は土佐清水市のはずですが、今回一問答えているのでなんとなく美濃市を選びました。

[103576]問八:上野原市(17位)5日23時間12分44秒
この共通項は他の問題では調べたはずなのですが、問五と問八は非該当市がそれぞれ登米と龍ヶ崎だったので市名が絡む何か、という方向でずっと考えていました。(登米は市名は「とめ」だが「とよま」と読む施設がある、龍ヶ崎は「竜ヶ崎」と表記する施設がある)
それに加え、なんと正月の間、授業の一環で市長選挙についてずっと調べていたのだから呆れるしかありません。
僕が見たページはこちらだっでした。領主狙いだった西都市で解答しようとしたのですが、詳しく調べてみると西都市は元市長が当選したようだったので選択しませんでした。このような毒饅頭は他にもあったようで。士別市の人口が上野原市より少ないのは知らなかったです…
この問題で竹田市で答えていれば領主だったんですね。これは完全に戦略を誤りました。

[103620]問五:水俣市(12位)6日21時間23分23秒
さて、問八まで完答した時点で思ったのは、間違いなく次のヒントで10位までは完答するだろう、ということでした。これは死守したかったことに加え、[102807]で駿河の民さん、サヌカイトさんとは次回決着をつけるということを書いてしまったがために、少なくとも完答順位では勝たないといけない、という思いでした。しかし不運なことに金曜日の21時は会議中でした。それでも解答を強行することにしました。
問五は誰が見ても人口が減少している市、ということはわかるのですが正確な共通項に辿り着くのは難しそうです。(ひょっとしたら前述のように全く関係のない共通項かもしれない、ということも考えましたが)それに加え恐らく僕がほしい市がたくさんあるので、適当な市で正解したくもありませんでした。この共通項は全く浮かびませんでしたが、最優先の水俣市が残っていてよかったです。これでNさんに解答されていたら目も当てられなかったです。

[103623]問七:東御市(誤答)6日21時間31分15秒
アナグラムヒントはSVをぐるっと回すことかと思い、色々見ていました。いわき市の市章があることには気づかず、シンボルマークの方を市章と誤認したこと、急がないと1桁完答が出来なさそうだったことからよく考えずに突っ込みました。

[103657]問七:稚内市(29位)7日21時間18秒
1日考える時間があったのでじっくり考えました。珠洲市の該当は分かっていましたが領主に目がくらみました。

完答順位:17位、メダルなし(誤答1)、平均正答順位13.2位
今回が難問回であったことは言うまでもないと思います。その中でも問三、問五、問七はノーヒントでは絶対無理でしたね。逆にいえばあと7問はなんとかなる問題でしたね。
一般的な傾向としてもあると思いますが、成績が良い時には十番勝負自体の結果を重視し(メダル、完答順位)、悪い時には市盗りを重視する傾向があるように思います。問五は適当に人口が減っていそうな市を入れれば正解できたのでしょうけど、狙ってもいない市で正答するのは市盗りの意味では誤答より痛いのがなんとも悩ましいところです。特に今回はあきごんさんが好調で、領国がどんどん増えていったこともあり、目先の領地に目を奪われてしまいました。それにしても参加4回目で領国5つはすごいです。
十番勝負の結果自体も駿河の民さん、サヌカイトさんに完敗でした。大変残念ですが、これからもライバルとしてやっていけそうですね。

[103828]デスクトップ鉄さん
今回は20万人切りが狙えたんですね。問三の共通項が分かった時点で無理だと思いました。記録を狙うのは解答市に歌志内とか夕張が入っている時にしようかと思います。今回の解答市選択は上に書いた通りで、戦略ミスも大いにあったようです。特に竹田市は非常に残念でした。(言われるまで気付きませんでした。自分が領主なのにわざわざありがとうございます。)(勿来丸さんのいる山梨では簡単に領主にはなれなさそう…)

今回はNさんが三重県を完全制覇されたようです。これで福井県・三重県・鳥取県・香川県が1領主に独占されている県のようです。このうち鳥取県・香川県は無理そうなのですが、福井県と三重県は頑張れば崩せそうですね。

と言うわけで次回の市盗りの優先順位は歌志内市→東御市→三沢市、角田市、豊明市→勝山市、尾鷲市→竹田市→夕張市(以下略)の順で行こうかと思います。対戦よろしくお願いします。

次回の参加は日程次第になりそうです。その後も九月、一月は参加が難しいと思われます。もし初日に立ち会えなかったら一発完答狙いで行きます。それでは、よろしくお願いします。
[103657] 2022年 1月 8日(土)21:00:18未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問七:稚内市

会議しながら解くと注意力が散漫になって良くないですね…
せっかくなのでここで締めるのがいいでしょうか。
[103623] 2022年 1月 7日(金)21:31:15未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問七:東御市

大丈夫かな…
開催ありがとうございました。

しかしまあ、自分が蒔いた種なので仕方ないか。
[103620] 2022年 1月 7日(金)21:23:33未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問五:水俣市

どうやったらこの共通項に行き着くんですかね。
[103576] 2022年 1月 6日(木)23:12:44未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問八:上野原市

危うく毒饅頭を食らうところでした。

折角吟味したが、どうなることか…
[103560] 2022年 1月 6日(木)21:51:23未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問九:美濃市
[103550] 2022年 1月 6日(木)21:26:04未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問三:湖西市
この共通項、出題しない不文律でもあるのかと思っていました。
[103504] 2022年 1月 5日(水)22:12:27未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問四:津久見市
[103495] 2022年 1月 5日(水)21:45:08未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問一:土佐清水市
[103483] 2022年 1月 5日(水)12:24:58未開人 さん
稚内市
僕の表現がまずかったかと思っています。
僕が驚いたのはグリグリさんの採点に対してではなく、稚内市が非該当であったという事実に対してでした。
現状稚内市は線引き次第でどちらにも転びうる市だと認識していますが、出題者の判断であれば尊重したいと思います。
恐らく終了後でないとわからないことも多いと思われるので。
[103467] 2022年 1月 4日(火)21:12:49未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問六:対馬市

安パイかと思って調べずに解答したのですが、まさかの結果に非常に驚いています。
こっちも正解かどうか怪しいですが。
[103453] 2022年 1月 3日(月)22:20:21未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問六:稚内市

恐らく明日のヒントでも正確な共通項がわからないと思うので勝負する価値はあるかと。
[103373] 2022年 1月 1日(土)01:58:11未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
問十:水俣市

領主になれるなら。
[103369] 2022年 1月 1日(土)01:26:46未開人 さん
第五十九回 全国の市十番勝負 解答
2022年明けましておめでとうございます。
早速解答しましょう。

問二:三好市
お恥ずかしいことに、全然気づきませんでした。
[103334] 2021年 12月 31日(金)21:14:51未開人 さん
地名コレクションの合併情報反映/2021年最後
今年中の宿題としてやっておきたかったことの一つです。
個人的に気になっていたことの一つに、担当者が不在で更新が行われていない地名コレクションが数多く存在することです。
これらについては、新しい編集者が見つかるのが最も望ましいことだと思われますが、自治体名が10年以上に渡って更新されていない事態はすぐに解消が必要なことと思われます。
そこで、編集者が最近姿を見せていないコレクションを中心に、反映されていない変更状況を探してみました。
これは[68270]の頃からの懸案だったようで。
これを全部書こうかと思いましたが、相当長くなるので必要であると皆さん(主にEMMさん/オーナー)が判断されるならば書き込みます。

今夜始まる十番勝負については今までにない激戦が予想されます。特に新規参加者の方々の実力や市取りの戦略を楽しみにしています。勿論、何もせずに負けるわけには行きませんが。

今年も新型コロナの影響で制約が多い一年でした。経県値は2019年8月から99で止まっており、3桁に届きません。そして「十番勝負期間中の入院」が2人も出るとは予想外でしたね。(先に完答していた白桃さんはお見事です)一方でhmtさんの書き込みが6月以降見られないのが心配です。お元気ならいいのですが。

来年はあまり顔を出せないかと思いますが、よろしくお願いします。
[103303] 2021年 12月 21日(火)12:06:57【1】訂正年月日
【1】2021年 12月 21日(火)12:08:52
未開人 さん
想定解分析の誤植
デスクトップ鉄さん
普段あまり覗いていませんが、気になったので十番研究所の想定解分析(都道府県別)を見てみました。
そこで解答選択率の最下位が兵庫県になっていたのですが、これは誤植によるものと思われます。兵庫県の解答機会数は1511ではなく1035ではないでしょうか。(正答+未答のはず)これで再計算すると14位になります。

ついでに想定解の話で考えたことを書きましょう。
58回でNさんは名古屋市で6問正答されました。これを含めた10市の合計人口は次のようになります。
人口が多い順に並べ、人口は最新のものを利用します。

問題番号解答市人口
1名古屋市2,332,116
2名古屋市2,332,116
3名古屋市2,332,116
6名古屋市2,332,116
7名古屋市2,332,116
9名古屋市2,332,116
10鈴鹿市195,670
4桑名市138,613
5あま市86,126
8弥富市43,025
合計14,456,130
となりましたが、この数値は歴代で最多だと思われます。
最小記録はおそらく58回で僕が樹立したものでしょう。

問題番号解答市人口
4大洲市40,575
6大船渡市34,728
1豊後大野市33,695
10豊後高田市22,112
7枕崎市20,033
9飯山市19,539
5串間市16,822
2砂川市16,486
8砂川市16,486
3土佐清水市12,388
合計232,864

これを上回る記録ってあるのでしょうか。全て集計するのは大変でしょうから解答した方がいらっしゃれば自己申告していただきたいです。できれば開催当時の人口がいいと思いますが、現在の人口でも構いません。
1回合計20万人未満をやってみたいです。
[103284] 2021年 12月 16日(木)17:07:48未開人 さん
多気町ヴィソン
本題の前に。
[103278]グリグリさん
偶然なのか何らかの要因があるのか、どうなんでしょうか。クラスターでもなさそうですが、まさか上越新幹線でウィルスが.....
群馬県は主に東毛で感染拡大しているので、上越新幹線云々は関係ないと思います。
外国人が多い地域で感染が広がっていますが、これを人種的な感染しやすさに直結させるのは安易な発想で、外国人の生活環境や、自治体からの情報が適切に伝わっているか、という観点からも検証する必要がありそうです。

本題。
今年4月、三重県多気郡多気町に商業施設VISONがオープンしました。
この施設へのアクセスとして、「多気ヴィソンスマートIC」が開業しました。
ここで、NEXCOの規定により、「SAの名前は地名に由来しなければならない」というものがあるため、これに先立ち3月に字名として「ヴィソン」が設定されました。(参考:広報たき2月号国土地理協会
こういう経緯から、ヴィソンは交通由来町名にあたると思いますが、どうでしょうか。
また、ヴィソンは株式会社アクアイグニスが運営する民間商業施設です。企業由来町名にも該当するかもしれません。(製品やブランド名に該当するのでしょうか?)
ちなみに、ヴィソンの由来は「新しい村」から取ったということなので(出典)、外来語由来町名にはならないかと思われます。

なかなか複雑な事例ですね。
[103271] 2021年 12月 11日(土)21:26:11未開人 さん
浜松市の行政区再編
浜松市で現在の7つの行政区を3つに再編する案が最終案として内定しました。(関連HP)
市区町村変遷情報の予定情報に掲載していい事案だと思われますが、どうでしょうか。
[103266] 2021年 12月 8日(水)21:06:59未開人 さん
Re:Re:面白かった過去問
[103263]グリグリさん
51-2:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)
落書き帳を活用した面白い視点の問題。十番勝負が「単なる市町村クイズ」ではないことを実感させますね。気づいた時に「これは参った」と思わせる清々しさがあります。出題のタイミングも完璧ですね。
こちらの書き込みは僕ではなく[103252]勿来丸さんです。皆さんの書き込みが面白かった「共通項」をあげていらっしゃるように感じたので、あえて違う視点から選んでみたのですが、本題と違っていたらすみませんでした。僕としてはシンプルな共通項であっても苦労した問題の方が印象に残ります。
環境というのはPC/スマホの違いでしょうか?
生活環境というのが適切でしょうか。つまり、出題時点でPCなりスマホなりを見られるかどうか、ということです。
[103251] 2021年 12月 2日(木)12:05:07未開人 さん
面白かった過去問
僕もあげてみます。

タイプ① 他の共通項に引っ張られた問題
56-10 同一名の町村が過去も含め他の都道府県のみに存在する市(完全一致・読みは問わない)
58-10 人口変動が少ない市(2015年から増減1000人未満)

問題についての感想は当時の感想戦([101320][102807])を読んでいただければわかりますが、一番印象に残るのは他の共通項が浮かんだ問題です。特に58-10は完全にオリンピックの方向に引っ張られ、素晴らしい問題でした。ただこればかりはグリグリさんの意図を超えているのでしょう。

タイプ② 共通項そのものが印象に残る問題
58-4 合併により新たに海岸線をゲットした市(ルーツの市から)
T1-4 40°C以上を記録した観測地点がある市

58-4は完全に予想が当たって気持ちが良かった問題。反対に全く考えたこともなかったのがT1-4でした。

タイプ③ 誤答が印象に残る問題
55-1 2000年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市(合併組替後)

これに関しては[100465]で問一と問十を両方飯田市で解答したのが印象に残っています。仮にこれが合っていたら、「初参加ながら問一と問十に関連性があることを完璧に見抜いた」と他の人には映ったかもしれません。結果的に飯田市が2000年時点で11万人超だったものの該当しない市として提示されていた三島市の次だったこと、組替がなければ10万人台だったことなど非常に惜しい誤答だったことも印象に残っています。

こうしてあげてみましたが、グリグリさんの工夫次第というよりは偶然性が強くされるようにも感じますね。情報量を多くした問題は色々な迷彩を生み出すことにつながるので副題の導入は良い試みだと思いますが、58回のようなメダルラッシュに繋がりますね。メダル争いが激しくなるのは個人的には面白いのですが、環境による有利不利がはっきりしてしまうという問題があります。
[103213] 2021年 11月 13日(土)02:02:07未開人 さん
まさかの大物?
本題に入る前に。
落書き帳合計50,000,000文字達成されたようですね。([103203]サヌカイトさん)
これに関連して人口5000万人についての書き込みをしようかとも思いましたが時間が取れず。
調べた中では、「東京都庁から半径200kmの人口」がほぼ5000万人になるのは興味深いです。

次。[102858]EMMさん
僕の方でも引き受けたいコレクションはありますが、まずは自分のコレクションの整理が優先ですね。
まだ海が絡む飛び地について収録しきれていないようなので。
ところで長らく編集者が不在のコレクションでは、自治体名が古いままのものが結構見られるようで。僕の方でまとめてみたので、時間がある時にリストアップしておきます。
これを含めて、今年中に終わらせたい宿題がいくつかありますね。

本題。
自治体越えの地名を発見しましたが、収録対象でしょうか?
長野県佐久市田口字馬坂/群馬県甘楽郡南牧村大字羽沢字間坂
ここはかつて流域についての話題で出たところがあるようですが([30942]hmtさん)、ここは集落の真ん中に県境があるようです。
混同しないようにあえて違う字を使っているようです。(参考ページ
由来ははっきりしませんが、かつてはここが国境だったようです。
1つ問題点があるとすれば、この2つの地名が住所に使われない小字単位の地名ということです。Mapionでは間坂の方が載っていなかったのですが、国土地理院地図には載っていたので、そちらのリンクを貼っておきました。
そういう事情から敢えて収録外にしていたのでしょうか。そうだとしても、こんな山中の県境越えの集落は貴重なので載せておきたいという思いはあります。
これ、見つけたのがMasAkaさんだったらもっと面白かったかもしれませんね。

新庁舎の情報。
北海道奈井江町 開庁は令和6年5月頃を予定。現在地での建て替え。

福島県塙町 令和6年5月頃完成予定。現在地での建て替え。

福島県双葉町 令和4年8月末に町内の仮設庁舎で業務再開。住所は双葉町大字長塚字町西73-4他。

埼玉県小鹿野町 工事完了は令和4年12月なので、開庁は令和5年でしょうか。旧庁舎は既に取り壊し中であり、現在は両神庁舎で業務を行っている。そして旧庁舎のところに新庁舎を建設。

千葉県四街道市 令和6年度に第1期工事で新築棟が開庁。その後第2期工事を行い全庁開庁は令和7年度。

山口県平生町 令和4年4月完成予定。現在地での建て替え。

福岡県八女市 開庁は令和6年5月を予定。現在地での建て替え。

長崎県波佐見町 開庁は令和5年を予定。現在地での建て替え。

これとは別に、長崎県東彼杵町でも令和6年度末までに庁舎移転を行うようですが、詳細は未定とのことです。
双葉町の仮設庁舎が町内に戻ってくるのは大きな出来事ですね。
[103171] 2021年 10月 31日(日)11:33:27【2】未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 感想
実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
当初は僕も参加権ないかと思ってましたが、まさかのハンデなし。土曜日の夜9時には予定を入れていたのですが、なんとか調整しました。
[102847]はっきり言って不満ではありましたが、前回が不完全燃焼だったこともあるので、ハンデなしにした実行委員を後悔させるくらいの成績は取りたいと思っていました。だが、長い十番勝負の歴史を見てみると、まだ4回しか参戦していない僕は完全に「初心者」なんでしょうね。
一応目標としては「金メダル3個、平均完答順位1位かつ4.0未満、完答3位以内」を目標としました。

出題者の面々からある程度のジャンル予想はしていました。作者も1問くらいは自分の趣味を入れてくると思ったので、人口(白桃さん)、鉄道(デスクトップ鉄さん・駿河の民さん)は出るだろう。更に、全国のJR駅や路線の五番勝負の傾向から、デスクトップ鉄さんが名前系の問題を出すのも確実だろうと思っていました。更に選挙が近いので選挙関係ももしかしたら?とは思っていました。確実に金メダルを取ることを考え、名前系の問題を最初に考えることにしました。
ところが目論みは完全に外れ、名前系の問題は1題も出題されず。

[102899]問八:珠洲市(銅メダル)24分9秒
15分ほど名前系の問題を考えましたがひとまず断念。名前を考えていると市の特徴などは全く頭に入ってこなかったのでここでようやく市の特徴を考えはじめました。最初に目についたのが問八で、過去に似たような問題があったので(第三十回の問四・九)思いつきました。

[102902]問十:竹田市(銀メダル)34分43秒
次に出題を予想していた鉄道系の問題に取り掛かりました。この時当然問七の駅も書き出していましたが、函館市電が面倒そうなので飛ばしてしまったのが痛恨のミスでした。
その中で「鉄道」と「指宿市」から、西大山駅から見える開聞岳の景色を思い浮かべました。他の市も山に関連していて、そして開聞岳が百名山だということは知っていたので恐らくそれだろうと。今回は市盗りがないのでそれほど解答市を吟味する必要はなかったのですが、市盗りがあってメダルが狙える状態だったら解答市を探すのにかなり難儀したと思います。

[102929]問二:津久見市(金メダル)2時間22分14秒
鉄道系は一通りさらったので、次に予想していた人口に取り掛かりました。この時一緒に面積、人口密度を調べていたので簡単に到達しました。十番勝負では10個目のメダルにして初の金メダルということになりますが、トライアルなので普段の大会には加算されませんね。(厳密に言えば全国の町十番勝負での金メダルがありますが)

[102934]問一:美濃加茂市(13位)3時間53分29秒
そろそろ寝ようかと思いましたが、ひょっとしたら売り切れるかもしれない問一を考えることにしました。解答が埼玉・群馬・長野・岐阜・滋賀に集中していることから内陸県に絡むことなのかと思い、海岸線からの距離などを考えてみるがそれらしいものには行きつかず。諦めてとりあえずみどり市で解答しようか…とも思いましたが、最終的に閃いたのでよかったです。過去問に類題があったのは把握済みです。

[102943]問六:歌志内市(銀メダル)13時間43分7秒
寝る前は出題市がやけに東に偏っているので経線でも関係しているのか?と思いましたが、そうではなさそう。起きてから考えてみると、問題市が北海道・茨城県・埼玉県なのでセイコーマートが思いつきました。
この問題は市盗りがある普段の大会なら絶対に出せない問題で、[102841]に掲げたコンセプト以外に、「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」こともトライアルの1個の趣旨なのかと非常に感心しました。
ただ、セイコーマートがこの3県に店舗を持つということは、知識としては少々高度な気もします。流石にメンバーの方なら全員わかるのでしょうが。

[102947]問九:熊野市(11位)15時間14分14秒
その後は隣接関係を漁ったが不発。続いて合併関係を漁っていると、廿日市市が宮島町を編入したことが出てきて、この段階でようやく気づきました。前回は予想問題に入れていましたが、旬が過ぎたと思い忘れていました。

この後13時から、オンラインで3時間の勉強会に参加。
実は問一を考えているあたりから独自でランキングやメダル状況を整理していたのですが、6問答えた時点で単独2位になっていました。ここで1日目の解答をやめようかとも思いましたが、ばなしさんに先行されていたのでもう少し粘ることにします。

[102952]問三:安芸市(7位)20時間14分20秒
まだ施行日関係や市長、過去の市町村など調べることはいくらでもありますが、難易度を下げたことを考えるともう調べる類の問題はないだろうと推測。加えてこの時点で僕が解いていない4問は全てばなしさんが解いていたのでそんなに凝った共通項ではないと判断。特に僕の知識が乏しい朝倉市についてWikipediaで調べてみると小京都がヒット。非該当市の意味も理解したのでそのまま解答。
小京都については津和野・萩・中村くらいしか知らなかったので他に方法はなかったです。

[102954]問四:美濃市(6位)20時間48分44秒
こちらはWikipediaの四万十市の記事で発見。この共通項は考えたことすらなかったです。まさに新しいタイプの共通項ですね。

[102955]問五:敦賀市(4位)20時間58分17秒
想定解数が47に近いので、とりあえず一県一市問題を疑いました。第五十二回問九が頭に浮かび、45市にするためには鳥取県と東京都を外せばいいこと、問五だから恐らく5位だろうということを考え、市を確認したところ合っていました。

[102975]問七:碧南市(4位)1日1時間35分43秒
問題市と既出市が全て大都市だったことから、指定都市のうち◯◯という共通項も考えました。また、お題の市のうちいくつかは「ノーベル賞受賞者の出身市」に絡んできそうなので東松山市で答えてみようか、とも思いましたが思いとどまりました。
鳴子こけしさんの三郷市でようやくわかりました。鉄道は最初から考えていたのが最後の最後に役立った感じでしょうか。

完答順位:2位(金メダル1、銀メダル2、銅メダル1、誤答なし)
平均正答順位…5.3
まあ悪くはない成績でしたが、ばなしさんには完敗です。
戦術で言うと前回は時間が取れずほぼSV頼りになってしまった反省からとにかく調べることを重視しました。結果、前回は調べるべき部分を調べれば解ける問題がほとんどでしたが、今回は発想勝負の問題もあり、そういう意味では難しかったです。
平均正答順位で上位を目指すためにはメダル争いに絡みつつ伸びている問題を早めに処理しなければならず(少なくとも2桁はほとんど許されない)、4.0未満の数値は至難の技だと実感しました。
問七は函館市をきちんと調べていれば、問九は前回作っていた予想を忘れていなければもっといい順位が取れたので、まだまだですね。

あと出題者予想は… ここまで芸術的な外し方もなかなかできないなあと。全問不正解の確率はヒントなしなら0.75^10=0.56313…なので約5.63%のようです。ヒント後は多少確率が上がるのでしょうが、かなり煩雑で計算できません。
ちなみに出題者予想を考える際には、「自分の好きな市から問題を思い浮かべたのではないか」と推測し、問題市に松本市や中津川市が入っていた問題は勿来丸さん、四万十市や佐世保市が入っていた問題は駿河の民さんかと思いましたが、この推測も外れました。

今回の出題に刺激され、自分でも五問ほど問題を作ってみましたが、難易度と想定解数、出題ジャンルのバランスを勘案した問題を作るのはなかなか難しいですね。普段グリグリさんはそれに加えて市盗りも考えなければいけないのですから更に大変だと言うことが分かります。第二回は実行委員側をやってみたい気持ちもありますが、来年は院試と卒論が控えているので再来年以降になりそうです。

あと、気になったコメント。
[102912]あきごんさん
普段は答えられないような、こんな大都市で。
もしかして市盗りにおいては小都市狙いでしょうか?これから競合しそうですね。

以下、追記。
そういえば、今までも少しずつ傾向はありましたが今回完全に変わったのがヒントでした。なんと、アナグラムが1題も出題されなかった。実行員の皆さんにはなぜアナグラムを出さなかったかの説明もしていただけるとありがたいです。短期間なのでアナグラム出題+解答で2日取ってしまうとヒント不足になるからかと予想します。少なくとも、十番勝負においてヒント=アナグラムの図式は完全に崩れましたね。
[103060] 2021年 10月 27日(水)21:15:27未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 出題者予想
ヒントになりそうなので感想と一緒に書こうかと思ってましたが、挑戦してみます。
問題作成数については予想が当たったようなので。
問一:勿来丸さん
問二:デスクトップ鉄さん
問三:駿河の民さん
問四:駿河の民さん
問五:白桃さん
問六:勿来丸さん
問七:駿河の民さん
問八:デスクトップ鉄さん
問九:白桃さん
問十:勿来丸さん
[102975] 2021年 10月 24日(日)22:35:43未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問七:碧南市

開催ありがとうございました。
[102968] 2021年 10月 24日(日)21:47:16未開人 さん
採点漏れ
[102903]琉龍さんの問一が採点されていないようです。
[102955] 2021年 10月 24日(日)17:58:17未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問五:敦賀市
[102954] 2021年 10月 24日(日)17:48:44未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問四:美濃市

[102948]グリグリさん
祝日の件はご対応ありがとうございました。
なお、「回答」は自分で直そうかとも思いましたが、十番勝負に関わることなのでそのままにしておきます。
[102952] 2021年 10月 24日(日)17:14:20未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問三:安芸市

まさか、ばなしさんもう完答ですか?
[102947] 2021年 10月 24日(日)12:14:14未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問九:熊野市

五十八回あたりに出るかと思ってましたが、こんなにも解答ラッシュになるんですね。
[102943] 2021年 10月 24日(日)10:43:07未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
答えたかった市で答えますね。

問六:歌志内市
[102934] 2021年 10月 24日(日)00:53:29未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
問一:美濃加茂市

これはNさんとかは答える前に売り切れますね。
[102929] 2021年 10月 23日(土)23:22:14未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
問二:津久見市
むしろ五十八回より難しくありません…?

サヌカイトさんに完全に負けていますが、解答番号間違えたようなのでもしかしたら金メダル?

ところでグリグリさん
相当細かい指摘ですが、「記事数の推移」の欄で、今年の祝日の変更が反映されていません。
埋もれて気づかないようでしたら改めてお知らせします。
[102902] 2021年 10月 23日(土)21:34:43未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
問十:竹田市

本当は解答市をもっと吟味したいが、メダルが…
[102899] 2021年 10月 23日(土)21:24:09未開人 さん
第一回 全国の市十番勝負トライアル 回答
よろしくお願いします。
せっかく初日から出場できるので、好成績を狙っていきます。
問八:珠洲市

それにしても皆さんすごいです。
[102850] 2021年 10月 13日(水)17:55:20【2】未開人 さん
海か内水面か
[102849]グリグリさん
対応ありがとうございました。
海か内水面かの判断はMapionで判断しているということでよろしいでしょうか?
過去記事を見て、Yahoo地図も内水面か海かの判断には利用するとのことだったので([89323]グリグリさん)確認してみたところ、中央防波堤埋立地についてはともに海と判断できました。一方で両方の地図で食い違う箇所もありました。地名コレクションは判断に迷った場合は掲載するという原則に基づき、2つの地図で食い違い、それが掲載に影響を与える場合は原則掲載することとしたいと思います。
ただ、これもMapion地図のデータの提供元が変わった影響があるかもしれません。
---------------------
以下【1】で追記

一方で、現行の定義だと飛び地とみなされない場所もありました。
例えば堺市西区築港浜寺西町の飛び地は、堺泉北港を海と判断して収録したと思われますが、現状ではどちらの地図においても内水面と判断されています。
これらについては判断に迷うところです。

と思ってみてみましたが、[67200]に前任の太白さんの編集方針がありましたね。
編集者はすでに交代しているので、内水面絡みの飛び地をどう処理するかについてはもう少し考えてみたいと思います。

-------------------
以下【2】で追記

すみません。いくつかの事例を混同していたようです。
中央防波堤のケースは、中央防波堤とお台場の間が海であると判断されたことにより、関西国際空港などと同様に掲載しないことになりました。
一方で堺市西区のケースの場合は、海であるか内水面であるかは関係なく、海岸線が分断されているかが重要だということですね。
[102843] 2021年 10月 11日(月)15:20:54未開人 さん
江東区と大田区の隣接
グリグリさん

昨年6月に中央防波堤埋立地の境界が決定したことにより、江東区と大田区の隣接が架橋等隣接から変わっているはずなので、市区町村隣接関係一覧の更新をよろしくお願いします。
ところで令和島は離島隣接になるのですかね?離島ではなく本体の一部であるとみなすなら、令和島の大田区部分を飛び地として掲載することになります。現時点では令和島は離島と同等と判断して掲載は見送っていますが、ここはグリグリさんの判断に合わせたいと思います。
[102826] 2021年 10月 7日(木)09:13:49未開人 さん
ワクチンの副作用?
[102825]白桃さん
グリグリさんの書き方に問題があったかもしれませんが、ワクチンの副作用ではありません。
ワクチン接種は8月中に終えていますし、これといった副作用はありませんでした。
そもそもグリグリさんにも病気の種類は教えていません。
コロナウイルスとは無関係です。

ところで、白桃さんから出してもらったクイズのおかげで57回で銀メダルを獲得できたのは感想にも書いた通りです。

あと書こうか迷っていましたが、特に白桃さんに見てもらいたいものを先月から作成中です。
[102807] 2021年 10月 4日(月)17:39:32【1】未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 感想(敗戦記)
今回はすごい大会でしたね。大会前から時間が取れないことが分かっていたので、SVヒントを全面的に活用することにしました。

[102351]問六:大船渡市(銅メダル)7分45秒
これは予想していた問題ですが、コレクションのページではなく記事の方で数えていたせいで数え間違えていました。また、問題市に糸満市は入ると思っていました。こういう理由で解答が遅れましたが、メダルが残っていてよかったです。
[102784]あきごんさん
こちらを見てもらえるとわかると思いますが、前回までの570問の中央値が大体11時間です。メダル争いはそれだけ苛烈です。(中でも56回は歴史的でしたが)
訂正:デスクトップ鉄さんの記事を読んで気がつきました。
11分なわけないですよね。単位を1つ間違えておりました。11時間です。
それでも20分でメダルが売り切れる問題が平均して1問は出ており、争いが苛烈なことに代わりはないでしょう。

[102369]問三:土佐清水市(銅メダル)1時間4分54秒
SVが運河だったので色々と海関係を考えてみると、内陸の大田原市が明らかに浮いている。調べてみると大田原市に水族館を発見。SVや非該当市の理由も分かり納得。

[102381]問四:大洲市(銀メダル)1時間38分48秒
これは今までに自分が作った問題の中で一番の自信作でした。今まで新しい企画の提案など行ってきましたが、心の底にあったのはこの問題を出したいという思いでした。その問題を出されてしまっては、もう何も言うこともできません。
問題自体はSVで海岸線が見えたので、隣接関係を色々と漁っていたら過去に作った問題を思い出したと言う次第です。これで領地を獲得しました。
[102449]勿来丸さん
僕がすごいと言っているのは予想問題を作ること以上に、作った予想問題を10分で探し当てる能力です。

SVを全面的に活用した結果初日に3つメダルが取れたので、基本的な事項の確認を怠ることになりました。
翌日、翌々日は2日間予定が入っていました。合間にとりぴーさんのクイズ大会に参加して、偶然優勝していました。

そんなこんなでヒントまで解答は出ず。

[102470]問八:砂川市(11位)3日23時間26分1秒
区町村ヒントが該当なしだったので、とりあえず十番・市盗り関係を探すと、問題市の解答数が少ないことに気づく。歴代正答数か?と思いSVヒントを思い出すと、五島市役所だったので誤答のことだったとここで気づきました。
SVヒントを出すと言うことは出題ジャンルが限られてくるのではないかという予想を完全に覆す出題でした。狙ったかのように(勿論狙っていたでしょうが)今回出題してくるところがすごいです。

[102475]問五:串間市(14位)3日23時間59分14秒
今回はSVで市町村役場があったのが3問あったので1問は実際に市役所がらみかと思っていました。だが問八が市名しか関係なかったのでひょっとしたら問五も…?と思い、ここでようやく高崎市長が富岡賢治さんだということに気づきました。高崎市民なら解けて当然の問題のはずなのですが。

[102497]問七:枕崎市(6位)4日21時間15分51秒
ヒントが出る時間に外出することのなってしまい、出先で考えます。アナグラムはすぐに解けたので、舟橋村との関連を考えると、「最後の変遷を行ったのが都道府県で最も古い」などが思い浮かびましたが、室蘭と札幌が両方該当して、青森が該当していないと言うことから共通項に到達しました。

[102500]問九:飯山市(15位)4日21時間30分9秒
「最近追加」から、地名コレクションを色々調べてみました。斜張橋は以前に出題されたこと、話題になった時期に自分のコレクションにかかりきりだったことだったからすっかり頭から抜け落ちていました。

[102518]問二:砂川市(15位)5日1時間4分41秒
この問題は一番最初から文字系を疑っていましたが、完全に高山と郡上の方に目がいってました。「二文字目が小学校1年生で習う漢字」など漢字系は色々調べたが全部外れ。標識を縦読みすると出てくる上山市(結果的にこれでも正答)が関連してくるのか?とか色々考えました。
この時点で思った以上にいつもの十番勝負であることを悟りました。

さて問一と問十は第三ヒントでも全くわからず、あらぬ方向にミスリードされました。第四ヒントになる頃には体調がかなり悪くなっており、ろくに考えることができませんでした。翌朝病院に行ったら入院することに。

[102709]問一:豊後大野市(29位)、問十:豊後高田市(35位)
ようやく考える気になったのが火曜日の夕方。この時点で第六ヒントまで出ていたので問十は分かりましたが、問一はこの時点でも分かりませんでした。この時点で完答者が10人以上いたため急いで考える必要もないと思い(毎回10番以内の完答を最低目標としているため)最終日にまとめて書き込もうかと思いました。
翌朝起きると問一が突然閃きましたが、救急搬送に近くろくに入院準備もしていなかったのでスマホが充電切れ。移動制限がかかっていたため売店に充電器を買いに行くこともできず、家族に持ってきてもらえた夕方まで頭の中で答える市を探していました。実際に調べてみると見落としていた市がかなりありました。前日からさらに2人新たな参加者がいたこと、共通項から判断するに僕の答えたい市がかなり少ないことが予想されることからこの時点での書き込みとなりました。解答市は豊後〜で揃えてみました。

さて、問十はグリグリさんも意図していなかったと思いますが、別の方向から頭が離れませんでした。副題の「最上」からは「金」が連想されます。そしてSVヒントも「金」谷旅館です。この時点で共通項は金か?と確信したほどでした。加えて区町村ヒントの津幡町は全国の町・十番勝負問十の金メダルの町であったこと([100164])や東京五輪レスリング金メダリストの川井姉妹の出身であったことも挙げられます。ここまで条件が揃えば「金」に目が行くのは自然なことかと。しまいにアナグラム「5年の変化」も国勢調査と受け取るのが自然でしょうが、前回のオリンピックから5年ですからその可能性も排除しきれません。グリグリさんが反対の立場を示している以上、「東京オリンピック金メダリストの出身市」という共通項ではないことは分かっていましたが、それを頭に入れた上での迷彩であれば芸術作品としか言いようがありません。
ところでもう一つ解答が遅れた原因としては、国勢調査の人口は「国勢調査人口増減ランキング」でみるものかと思っていましたがこちらは更新されておらず、「ランキングデータ」の「人口増加数」をみる必要があった。これに気づくのが遅れたのも一つの要因です。
問一の方は最初「頭」を「とう」の方かと思い、何かの飼育頭数が都道府県最多?などと疑いましたが、都道府県最多なら神奈川県から3市と言うのには違和感がある、などと考えていました。「読毎」も読売新聞と毎日新聞がどうした?と。わからないときは一回寝てみるのもいいですね。

終わってみれば問一・問四以外はいつも通りの問題だったため、副題SVに惑わされずに解答できたかが勝負を分けたようです。次回以降もあっていいかとは思いますが、少なくとも僕は対策をしてきます。
今回の完答順位は22位と過去最低順位を大幅に更新しましたが、もうアクシデントとしか言いようがないです。(本当は問一は第六ヒントまで分からなかったのですが、なかったことにしてください)それでも正月に白桃さんが入院なさった時は先にしっかり完答していたので、結局は実力の問題です。
そして実は今回一番悔やんでいるのが、ようやく正答市になった歌志内市で答えられなかったことです。歌志内を答えられた時点でほぼ心が折れました。他の問題も全体的に大都市の解が多く、小都市狙いの僕は答えたい市がなくならないか心配でした。

今回は何やら環境の変化があったのか早々と完答したサヌカイトさんと14回目の挑戦となった駿河の民さんが初めて完答トップ10入りを果たしたようです。特に駿河の民さんは念願の総領主になられるという活躍を見せました。今回は不戦敗ということにして、2人(3人?)とは次回決着をつけましょう。
そして7人の初参加者ですが、いずれもTwitterで勿来丸さんが熱心に呼びかけた結果のようです。自身は初日で完答して、新規参入者を次々引き入れると言うのは横綱相撲を見ているかのような感覚です。「勿来丸軍団」とでも命名しましょうか。
次回は今回のメンバーに加え、さざなみさんやとりぴーさんも上位完答争いに絡んでくるような気がしています。

さて、完答時にも言いましたが、こんな良問揃いの大会にコンディションが良好な時に答えたかったです。特に問四、八、十はすごかったです。

[102289]の僕のコメントは少々失礼だったような気がしてきました。今回のグリグリさんの作問能力を見るに、恐らくこれを超えられる人はいないと思うので、あと30、40年は現役でいてもらいたいです。
[102805] 2021年 10月 4日(月)15:26:58【1】未開人 さん
退院しました
昨日退院しました。
さて、せっかくのタイミングなので前から気になっていたことを書いておきたいと思います。

現在僕の住んでいる区をA区としましょう。ですが、そこは区の一番端であり、日常的な買い物は隣接するB区で行っております。B区に宿泊したことはありません。
今回入院した病院は建物の住所はB区でしたが、敷地の一部はA区に跨っているようであり、はっきりとは分かりませんが僕の病室はA区だったような気もします。
さて、僕のB区の経県値はいくつなのでしょうか?自分では4点かと思っております。
最終的には個々の判断に任せるとのことですが、こういう個々の話題について議論していくのも楽しいと思います。
どなたかお答えいただけるとありがたいです。

さて、入院中時間があったので色々調べていたところ、粟国村の役場移転情報を見つけました。
令和4年9月完成予定。移転/新築。新住所は粟国村字東483番地。
[102709] 2021年 9月 29日(水)17:11:55未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
問一:豊後大野市
問十:豊後高田市

月曜日から入院しております。最終日にゆっくり考えようかと思いましたが、突然共通項が思いついたのと、初参加者が相次ぐ中このままだと答えたい市がどんどん取られていってしまうと思われるので回答します。
こんな良問揃いの大会、良いコンディションで戦いたかったです。
[102518] 2021年 9月 23日(木)22:04:41未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問二:砂川市

ようやく上位集団に追いつきました。
[102500] 2021年 9月 23日(木)18:30:09未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
問九:飯山市

すっかり忘れてました。
[102497] 2021年 9月 23日(木)18:15:51未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 回答
出先のためスマホから失礼します。
問七:枕崎市

こういうこと?
[102475] 2021年 9月 22日(水)20:59:14【1】未開人 さん
第五十八回 全国の市十番勝負 解答
問五:串間市

ヒントにつながる可能性があるため、一応この後の文章は削除します。回答は変更しません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示