都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
今川焼さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[83276]2013年4月29日
今川焼
[83273]2013年4月29日
今川焼
[83235]2013年4月28日
今川焼
[83231]2013年4月28日
今川焼
[82999]2013年3月19日
今川焼
[82997]2013年3月18日
今川焼
[82844]2013年2月3日
今川焼
[82791]2013年1月24日
今川焼
[82728]2013年1月16日
今川焼
[82709]2013年1月14日
今川焼
[82508]2013年1月4日
今川焼
[82494]2013年1月4日
今川焼
[82489]2013年1月4日
今川焼
[82457]2013年1月4日
今川焼
[82318]2012年12月12日
今川焼
[82176]2012年11月14日
今川焼
[82112]2012年11月3日
今川焼
[82051]2012年11月2日
今川焼
[81979]2012年10月18日
今川焼
[81787]2012年9月4日
今川焼
[81695]2012年8月25日
今川焼
[81683]2012年8月24日
今川焼
[81673]2012年8月24日
今川焼
[81664]2012年8月23日
今川焼
[81611]2012年8月21日
今川焼
[81501]2012年8月16日
今川焼
[81397]2012年8月13日
今川焼
[80840]2012年5月13日
今川焼
[80764]2012年5月4日
今川焼
[80759]2012年5月4日
今川焼
[80644]2012年4月29日
今川焼
[80628]2012年4月29日
今川焼
[80199]2012年1月23日
今川焼
[80054]2012年1月10日
今川焼
[79935]2012年1月4日
今川焼
[79874]2012年1月1日
今川焼
[79780]2011年12月29日
今川焼
[79488]2011年10月11日
今川焼
[79477]2011年10月10日
今川焼
[79230]2011年8月22日
今川焼
[79123]2011年8月16日
今川焼
[79031]2011年8月10日
今川焼
[78985]2011年8月8日
今川焼
[78690]2011年7月3日
今川焼
[78688]2011年7月2日
今川焼
[78615]2011年6月23日
今川焼
[78436]2011年5月25日
今川焼
[78293]2011年5月14日
今川焼
[78283]2011年5月14日
今川焼
[78270]2011年5月14日
今川焼

[83276] 2013年 4月 29日(月)18:50:34今川焼 さん
【第三十七回】黄金週間記念企画全国の市・十番勝負解答
問四:松本市
[83273] 2013年 4月 29日(月)18:35:53今川焼 さん
【第三十七回】黄金週間記念企画全国の市・十番勝負解答
問三:能美市
[83235] 2013年 4月 28日(日)23:09:39今川焼 さん
【第三十七回】黄金週間記念企画全国の市・十番勝負解答
問七:みよし市
[83231] 2013年 4月 28日(日)22:49:39今川焼 さん
【第三十七回】黄金週間記念企画全国の市・十番勝負解答
問一:伊賀市
問二:焼津市
[82999] 2013年 3月 19日(火)00:35:08今川焼 さん
担当地名コレクション更新&「ロータリーコレクション候補」蔵出し
1月下旬以来、家庭の事情でバタバタしており、更新がたいへん遅くなりましたが、以下追加しました。情報ご提供ありがとうございました。

半島コレクション
 [82815]オーナーグリグリさん
 [82846]倉田昆布さん
 [82885]たもしまさん
丘陵コレクション
 [82885]たもしまさん
水底トンネルコレクション
 [82971]MasAkaさん

ところで、ロータリーコレクション候補を5~6年ほど前からため込んでいます。昨年、今年と相次いでパソコンのハードディスクが損傷しデータが一部失われるということがありました。幸い、だいたいバックアップがあったので事なきを得ていますが、おシャカになる前にこちらに書き込んでおくことにします。EMMさんもお忙しいようなので、またゆっくりと更新して下さい。

青森県八戸市大字河原木
福島県西白河郡西郷村長坂
東京都日野市日野台2丁目
東京都日野市豊田4丁目
岐阜県大垣市荒尾町
愛知県半田市相賀町
滋賀県湖南市柑子袋(その1)
滋賀県湖南市柑子袋(その2)
大阪府高槻市淀の原町
大阪府池田市旭岡2丁目
岡山県岡山市北区横井上
福岡県北九州市八幡西区春日台5丁目
福岡県北九州市八幡西区永犬丸南町
福岡県福岡市東区千早6丁目
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森・国分上野原テクノバーク
鹿児島県霧島市国分上野原テクノバーク(この西側に終端ロータリーあり)

微妙な物件
滋賀県大津市木の岡町(一方通行?)
大阪府柏原市旭ケ丘3丁目(ちょっと変則的)
兵庫県伊丹市南野5丁目(一方通行?)

ところで、先日話題になった飯田市のロータリーのニュースで、こちらの読売新聞の記事中に、
日本では、愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に設置例がある。
とあり、豊田市はともかく、日立市はコレクションにはなく、どこかに新しくできた?と捜してみると、どうやら常陸多賀駅前広場が完成しましたということのようです。いわゆる「駅前ロータリー」はコレクション対象外なのですが、リンク先の写真を見る限り、車寄せなどがある広場とは別個独立した交差点のようにも見えます。いかがでしょうか?
[82997] 2013年 3月 18日(月)23:06:36今川焼 さん
都道府県擬人化
[82993]mikiさん
[82995]オーナー グリグリさん

擬人化と言えば、個人サイトですが「御かぞくさま御いっこう」があります。
作者は愛媛県在住らしく、とくに四国四兄弟の四コマ漫画は笑えます。一部は紙の本にもなっているようです。
[82844] 2013年 2月 3日(日)00:46:34【2】今川焼 さん
世界一狭い海峡?
と言っても落書き帳で何度も話題になっている小豆島の土渕海峡のことではありません。

[82823] EMM さん
和歌山県西牟婁郡白浜町・馬見崎ほか1島
ここは航空写真で見た限りは短い橋のようなのですが、横から上手いこと写した写真が見つからず、自信が持てません。要精査。
どうやら古賀浦地区の本土と先端の島の部分(判台地区というらしい)の間の橋はコンクリートのアーチ橋のようです。
参考1参考2参考3
そして、その橋の架かる部分が、通称「はんだい海峡(判台海峡?飯台海峡?)」と言って幅が土渕海峡の(9.93m)を下回る9mしかなく、一時世界一狭い海峡として観光資源にしようという動きがあったようです。

また、参考ページにもあるように、はんだい海峡の本土側に「羽衣半島」という呼び方があるようです。
浦崎半島[82815]オーナー グリグリさん
ともども半島コレクション入りを検討したいと思います。
[82791] 2013年 1月 24日(木)22:59:25今川焼 さん
三豊市津島
[82788]オーナー グリグリさん

問四の共通項、なかなか奥の深いものがありますが、重箱の隅をつつけばこんなことも。
三豊市津島に本土から架かる橋は、津島にある津嶋神社への参道なのですが、この橋を渡れるのは夏季大祭の行われる8月4日・5日の2日間だけ。それ以外の日には橋の入り口が柵でふさがれ、橋に敷かれている板まではずされ、渡ることができなくなります。
ということは、2013年1月1日現在の状態ということになれば、物理的につながっているものの実際に渡ることはできないという点では、淡島のロープウェイと同じ?
参考ウィキペディア

ちなみに、本土側にあるJR予讃線の津島ノ宮駅、営業期間が夏季大祭の2日間だけと過去にも話題[11173][63634]になっていますね。
[82728] 2013年 1月 16日(水)21:53:25今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問一:小矢部市
問八:浜田市
[82709] 2013年 1月 14日(月)22:49:18今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問五:佐世保市
問九:益田市
問十:熱海市
[82508] 2013年 1月 4日(金)21:38:46今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問二:島田市
[82494] 2013年 1月 4日(金)18:26:39今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問三:大阪狭山市
[82489] 2013年 1月 4日(金)14:10:20今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問六:栗東市
[82457] 2013年 1月 4日(金)08:57:13今川焼 さん
【第三十六回】新春企画 全国の市十番勝負解答
問四:柳井市
問七:鳥羽市

あけましておめでとうございます。
[82318] 2012年 12月 12日(水)16:05:51今川焼 さん
東京10区
[82313]いっちゃん さん
[82314]油天神山 さん
[82315]白桃 さん
[82316]JOUTOU さん

ちょうど今朝の「朝ズバ」で最大面積と最小面積の選挙区を紹介していましたね。
最大はみなさんご推察の通りで北海道12区。最小は豊島区と練馬区の北東部からなる東京10区と言っていました。面積の数字はボーッと見ていたので覚えていません。
練馬区役所のホームページ内にあるねりまっぷで練馬区内の東京10区に含まれる町丁を面積計算してみると、非常に大雑把ですが10~10.5km2くらいのようですので、豊島区(13.01km2)とあわせても東京14区をわずかに下回りそうです。
[82176] 2012年 11月 14日(水)23:18:16今川焼 さん
【第一回】ハンブルガーさん追悼記念 クイ図五番勝負解答
問二:愛知県一宮市

問五:富山県富山市

落ち着いて考えている時間がなくて。
こんな感じで良いんでしょうか。
[82112] 2012年 11月 3日(土)21:14:25今川焼 さん
【第一回】ハンブルガーさん追悼記念 クイ図五番勝負解答
問四:北海道遠軽町

考えすぎということでしたか。
[82051] 2012年 11月 2日(金)23:39:30今川焼 さん
【第一回】ハンブルガーさん追悼記念 クイ図五番勝負解答
問一:徳島県吉野川市
問三:鳥取県智頭町
問四:佐賀県鳥栖市

ちょっと、おっかなびっくりです。
[81979] 2012年 10月 18日(木)23:57:37今川焼 さん
8月26日播磨の空の下で
最近、私は暇を見つけては、自分が担当している地名コレクションの現地を訪ねては写真を撮るという活動をしています。
8月26日は、特に予定もなく、朝起きると天気もよさそうで、ちょうど前日の夜、十番勝負の最後の解答を終えスッキリしたこともあり、どこかへ撮影に出かけることにしました。行き先はどっち方面でもよかったのですが、なんとなく播磨方面へと向かいました。午前中に加東市、加西市、お昼を回って姫路市、たつの市、佐用町と国道179号を進みました。途中、播磨科学公園都市への分岐の標識を見て、ハンブルガーさんのことを思い出しています。そういえば、[59188]で私も歓迎の書き込みをしていましたね。
当日は、日差しはまだまだ夏のものでしたが、空気はからっとしており日陰に入ると時折秋を感じさせる風が吹いていました。[81956] いっちゃん さんの記事で8月26日と目にし、あの日の播磨の風景がまざまざと目に浮かびました。あの青い空の下でこのような悲しい出来事が起こっていたとは、言葉もありません。心よりハンブルガーさんのご冥福をお祈りいたします。
[81787] 2012年 9月 4日(火)23:23:05今川焼 さん
【第三十五回】十番勝負感想文
このところ毎回ヒント頼みの十番勝負となっていますが、久しぶりに感想文を書いてみます。今回からは入門編があるとのことなので、最初に問題を見て難しそうなら入門編に鞍替えを考えていました。
さて、8月13日夏祭りの後片付けを終え帰宅後、まず一般問題を確認しました。

●問三:湖南市
この問題だけぱっと見でわかってしまいました。ならばと一般コースで行くことに決め、地図で東海道五十三次のルートを確認。疲れて目がしょぼしょぼするので数が多少前後しましたが、まぁ間違いなかろうと。直前に油天神山さんの湖西市が出たので滋賀県の未回答市から湖南市を解答。
ところで、細かいところを指摘すると、明治以降伊勢湾岸の埋め立てが急速に進み、東海道の宮宿から桑名宿までを結んでいた七里の渡しの航路のかなりの部分が現在では陸地化しています。主な航路は現弥富市域南部を国道23号のあたりで横切っていたようです。そうすると共通項は「東海道の陸路が通る市」が正当?
参考ページ

●問一:北茨城市
翌14日も夜遅くまで夏祭りに掛かりっきりで、15日午後くらいからようやく考え始める。
まぁ、なんとなくここまではヒントなしでわかりました。

●問二:阿波市
●問四:今治市
問二はアナグラムを解いてすんなりと。問四は当初アナグラムを「毎日上がる」と解読。試しに座間市の地図を見ると旭小学校があり、そういうことかと勘違いしていました。結局アナグラムに関係なく、既解答をながめていたらわかりました。

●問七:本巣市(重複解答で誤答)
●問十:横浜市
問七は第二ヒントで、問十は第一ヒントの解答で判明。
高校野球の準優勝校はチラッと頭をかすめてはいましたが、また出るとは。

●問五:水戸市
●問七:長岡市(重複解答につき再回答)
問五はアナグラム解読に手間取り、さらに第二ヒントを「地底都市所在」と解いてしまい、地下街をあちこち調査するハメに。
結局、第一ヒントの解答から、指定?都市?で試しに「指定都市」で検索したら、Issieさんところのこのページがヒットし、一目瞭然でした。
すべて理詰めで説明できる問題だけでなく、私は問五のような問題があってもいいと思いますよ。

●問八:安芸高田市
●問九:高岡市
問八は、「八」絡みだとはわかっていたのですが、市区町村変遷情報の検索をミスしていたようで手間取ってしまいました。
問九は第二ヒントを「道にまつわる図」と解いてしまい、道路関係ばかり探していました。「水にまつわる地」ならと、お題の五市+100選で検索したら一発でした。

●問六:海津市
第一ヒントの解答「市だけで引き算」に加えて、第三ヒントを「釣り銭の数」と解き、これは相当複雑な計算が必要なのかと諦めていましたが、「県外がたくさん」から、なんだ隣接問題かとようやく気がつきました。
[81695] 2012年 8月 25日(土)22:44:14今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問六:海津市

やれやれ、これで終わりのはず。
ヒントを難しく考えすぎていました。
[81683] 2012年 8月 24日(金)22:15:53今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問八:安芸高田市
問九:高岡市
[81673] 2012年 8月 24日(金)11:48:08今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問五:水戸市
問七:長岡市(重複解答につき再回答)

[81669] makiさん失礼しました。
ダメだ、集中力が途切れているようです。
[81664] 2012年 8月 23日(木)22:02:29今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問七:本巣市
問十:横浜市
[81611] 2012年 8月 21日(火)08:21:25今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問二:阿波市
問四:今治市
[81501] 2012年 8月 16日(木)11:54:27今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問一:北茨城市

苦戦中、入門コースにすればよかった?
[81397] 2012年 8月 13日(月)23:56:52今川焼 さん
【第三十五回】メダル38個獲得記念 全国の市十番勝負(解答)
問三:湖南市

お久しぶりです。
今日と明日は、地元の夏祭りで、もうバテバテ。全部数えていたら眠くなりました。今日はもう寝ます。
[80840] 2012年 5月 13日(日)19:45:13今川焼 さん
【第三十四回】全国の市十番勝負 解答
問六:長崎市
問八:尾鷲市
問十:あきる野市

一度答えた市を使いたくないのですが、やむなし。
[80764] 2012年 5月 4日(金)20:28:18今川焼 さん
【第三十四回】全国の市十番勝負 解答
問七:朝倉市
[80759] 2012年 5月 4日(金)11:23:40今川焼 さん
【第三十四回】全国の市十番勝負 解答
問一:喜多方市
問二:上越市
問四:大和高田市
問五:近江八幡市
[80644] 2012年 4月 29日(日)18:32:51今川焼 さん
【第三十四回】全国の市十番勝負 解答
問九:太田市
[80628] 2012年 4月 29日(日)09:28:37今川焼 さん
【第三十四回】全国の市十番勝負 解答
問三:坂出市
[80199] 2012年 1月 23日(月)15:48:19今川焼 さん
北はり磨は西播磨出身
[80196] miki さん
[80198] hmt さん

この北はり磨関、私は昨日大相撲中継の取り組み表で見て初めて知り、「おぉ、北播磨出身の力士がいたのか、これはわかりやすい」と思ってしまったのですが、調べてみるとなんと、たつの市の出身だとか。「たつの市なら西はり磨だろう!」とツッコミを入れたくなります。北の湖部屋所属の播磨出身力士だから「北」はり磨なんでしょうか。
落書き帳に表示できない漢字といい、何かとひっかかる四股名です。

~播磨の分け方~
兵庫県の播磨地方は、高砂市-加古川市-加西市-多可郡以東を東播磨、姫路市-神崎郡以西が西播磨に分けられます。さらに東播磨は、南北に北播磨と東播磨に分けられます。分け方は[80194] 星野彼方さん の言われるように一様ではありません。
西播磨も県民局では中播磨と西播磨に分かれますが、こちらは他ではあまり聞かないような気がします。
兵庫県県民局情報
[80054] 2012年 1月 10日(火)16:46:39今川焼 さん
新年企画 全国の市十番勝負解答
問三:常滑市
問四:豊明市
問五:高浜市
問六:土岐市
問八:下妻市
問九:富田林市
[79935] 2012年 1月 4日(水)19:51:36今川焼 さん
新年企画 全国の市十番勝負解答
これはちょっと微妙か。

問七:笠岡市
[79874] 2012年 1月 1日(日)17:14:51今川焼 さん
新年企画 全国の市十番勝負解答
あけましておめでとうございます。
みなさん、本年もよろしくお願いします。

問一:津市
問二:江田島市
問十:甲府市
[79780] 2011年 12月 29日(木)11:28:38【1】今川焼 さん
ここはどこ?解答
[79778] オーナー グリグリさん
とりあえず地名コレクション担当者として、これだけは解答しておきます。
厳密には解答というより7年前の“過去問[35381]問題2”の画像なんですが。
今回の問題3の解答です。
解答3

すみません“答え方”が間違っていましたので訂正しました。
[79488] 2011年 10月 11日(火)23:22:36【1】今川焼 さん
水底トンネル 国道の踏切
[79483]N-H さん
情報提供ありがとうございます。
確かに“水底”の部分が短いので微妙ですが、おもしろい物件なので番外編の方へ入れさせていただきます。供用開始されたときに正式採用するかどうか、また改めて検討します。
ところで、この道路(横浜港臨港幹線道路)、計画では横浜港をぐるりと一周するようで、みなとみらい地区からは、山下公園の沖を通って本牧ふ頭へトンネルが造られるようですね。完成すれば、その部分については堂々たる水底(海底)トンネルとなるわけですが、開通のめどは立っていないようです。(参考個人サイト

[79487]スナフキんさん
須磨海岸の直下を開削工法で掘り抜く
阪神高速湾岸線の延伸区間ですね。もう20年以上前だと思いますが、地元紙で見た記憶があります。神戸港を横断する部分も含めれば莫大なお金がかかりますから計画は遅々として進みませんねぇ。ポートアイランドの前後は、国は架橋を、神戸市は大型船舶の航行を考慮して海底トンネルを主張し話がまとまらない、という記事も読んだ記憶があります。(その後まとまったかどうかはわかりませんが)
ということで、コレクション追加は計画が具体化し、完成が見通せるようになってからとしたいと思います。

神戸市は海に山にあれだけ道路を造っても、結局神戸市街地を東西に貫く高速道路は4車線の阪神高速神戸線だけなので、その混雑は一向に解消されませんね。横浜市で例えれば湾岸線の横浜ベイブリッジの部分が欠けているようなものです。


[79484]Issie さん
*国道16号・JR横浜線 相模原市緑区橋本
(中略)
その先の中央線との交差
これは見落としていました。特に八王子市の踏切は、道路・鉄道ともかなりの通過交通量があるはずで、「国道の踏切」のなかでは有数の“大踏切”ですね。
なにぶん、目の子勘定なのでまだまだ見落としがあるかもしれません。
[79477] 2011年 10月 10日(月)22:10:31今川焼 さん
国道の踏切
[79456]山野さん
[79457]出町かつらさん
[79476]MasAkaさん

踏切の新設というと、平成6年に開港した但馬空港のアクセス道路(兵庫県道50号)に、踏切設置を認める、認めないとJRと県との間でもめているという新聞記事があったのを覚えていますが、出町かつらさんご紹介の、省令制定前だったということからなのか、踏切設置は認められています。(地図
最近新設された踏切としては、新潟市西蒲区の国道460号巻南バイパス赤鏥踏切があります。(参考
平成21年9月9日開通で、越後線の踏切を含む巻市街地の狭隘な旧道のバイパスなのですが、同年9月26日開幕の新潟国体ホッケー会場へのアクセス道路ということなので、開催に間に合わせるための特例として認められたのでしょうか?

この踏切に気付いたのは、正月に箱根駅伝の中継を見ていて、ふと国道の踏切って何カ所あるんだろう、100カ所程度なら十番勝負のネタになるかもと思い数えてみたことでした。地図を見ながら一つ二つと数えてみたところ思ったよりもかなり多く、200カ所を超えクイズにはなりそうもないのでした。

ところで、せっかく集めたデータなのでと、Googleマップにしてみたのがこれ→国道の踏切-Googleマップ
やってみるとおもしろく、自分で撮った写真も埋め込むことができます(まだ1カ所だけですが)。
これは、地名コレクションにも応用できそうだぞと作ってみたのが、水底トンネルコレクション-Googleマップ
今後、自分が担当の他のコレクションにも少しずつ広げていく予定です。
[79230] 2011年 8月 22日(月)18:15:50今川焼 さん
【第三十二回】平和祈念全国の市十番勝負感想
今回もまたヒント頼みの完答で、何も取り立てて言うこともないのですが、ざっと簡単に。

毎度のスタート時の解答ラッシュが一段落した翌日から、よっこらしょと考え始めます。(年のせいかあの“スタートラッシュ”についていけなくなりつつあります)

●問一:岸和田市
お題の砂川市を見て、おっハイウェイオアシスがあったぞと閃きます。そういえば古賀市にはSAもあるなぁ、そっち方面かということですんなりと。
●問五:木津川市
該当市が47市であることと、既出解の傾向からあぁ最南端かと。木津川市の解答で京都府は全市解答となり、鳥取県、兵庫県、福井県に続く4番目の完答県となりました。

●問三:桜井市
共通項が閃いた直接のキッカケは、[79026]白桃さんの一言なのですが、それには伏線がありました。なると金時さん[78931]
境市
で、高校野球開催中ということもあり、そういえば少し前まで鳥取県代表で境高校ってよく出ていたなぁと。ここは市名と高校名が微妙に違って間違えやすいなぁと、近いところまで行ってました。もっともそのあとは、そうそうJRの路線名は境線で、駅名は境港駅だったぞとか、あさっての方向に行ってしまいましたが。
●問七:善通寺市
あいうえお順だというのは早くから気がついていましたが、どうも新趣向の問題は、解答に慎重になってしまいます。

このあとヒントが出て、特に何ということもなく答えは出たのですが、問二だけは、ヒント前に惜しいところまで行っていました。
問題を見た瞬間からアナグラムっぽいぞと気がついていましたが、駅名か?区と郡と村か?と迷走していました。市区町村郡どれでもよかったんですね、考えすぎでした。

今回も完答がやっとでメダルはあと一歩のところで届きませんでした。やっぱりあの解答ラッシュに飛び込まないとダメですねぇ。
[79123] 2011年 8月 16日(火)22:33:11今川焼 さん
【第三十二回】平和祈念全国の市十番勝負解答
問二:砺波市
問四:さぬき市
問六:上尾市
問八;成田市
問九:北九州市
問十:静岡市

これで一気に完答なるかな?
[79031] 2011年 8月 10日(水)13:54:58今川焼 さん
【第三十二回】平和祈念全国の市十番勝負解答
問三:桜井市
問七:善通寺市
[78985] 2011年 8月 8日(月)16:34:21今川焼 さん
【第三十二回】平和祈念 全国の市十番勝負解答
問一:岸和田市
問五;木津川市

検証していませんが、とりあえずそれっぽいところから。
[78690] 2011年 7月 3日(日)00:01:50【1】今川焼 さん
都道府県三山?
[78685]伊豆之国さん
まぁ3つが適当かどうかは別にして、近場府県について考えてみました。

京都 比叡山 大文字山 鞍馬山
[78687]Issieさんも仰るように、3つとなれば北部代表として大江山は入るでしょう。2年前には「丹後天橋立大江山」として国定公園にもその名を連ねましたし、また小倉百人一首でも古来よりこの山は親しまれています。(もっとも所詮“歌枕”なので他所の山の説もあるのですが)
あと2つは都の北東の比叡山は当確として、もう一つは北西にある愛宕山を推します。
外からの観光客には馴染みがありませんが、愛宕山(の山頂にある愛宕神社)は火伏せの神様として古くから親しまれてきました。全国各地にある愛宕山(愛宕神社)の本家はここ。かつて都人にとっては、何やら高尚で時には武力をもって暴れたりする比叡山より、「愛宕さん」の方がより生活に身近に思えるものだったかもしれません。山容は三角形の比叡山(の四明岳)に対し愛宕山は半円形のドーム状で、京都の西の方に住んでいたときは愛宕山の方が身近に思えました。

兵庫 六甲山 摩耶山 氷ノ山
摩耶山の展望は見事なんですが、同じ山地ということでここは六甲山に残っていただき、もう1つは他所から選びたいです。
標高の高いところで、後山、三室山、扇ノ山、鉢伏山([78612]k-aceさん)の中なら山の南北両側にスキー場があってより多くの人に親しまれている鉢伏山か。
ただ地域性から播磨地域のどこかから選ぶとするなら、姫路市北部(旧夢前町)の雪彦山あたりかなぁと。かつて英彦山、弥彦山とともに日本三彦山として修験者を多く集めた山ということです。合併でどうなったのか知りませんが、中国道にある夢前町のカントリーサインは雪彦山と登山者でした。
あとはお寺絡みで姫路市の書写山とか。
兵庫県は3つ目がむずかしい。
[78688] 2011年 7月 2日(土)22:51:29今川焼 さん
原コレクション追加
[78632]hmtさん
遅くなりましたが、原コレクションに代々木上原と上野原を追加致しました。代々木上原についてはほぼ都市化が済んでいるということで「歴史上の原」への収録と致しました。また、相模原についてもこれを機に「歴史上の原」へ移動としました。
また、いろいろ検索した過程で上野原台地という名称も多々目にしましたのでこちらも台地コレクションに追加しました。

今回の件で、以前NHKのブラタモリで目黒区の東京大学駒場キャンパス付近がかつて江戸幕府の御狩場で駒ヶ原と呼ばれていたと放送されていた件を思い出しました。代々木上原が区界の北側、駒ヶ原が南側ということになるようですが、地形的にはひと続きの「原」になるようです。今回、駒ヶ原もあわせて追加しました。駒場御狩場地図
[78615] 2011年 6月 23日(木)10:41:08今川焼 さん
兵庫県を代表する山河
重箱レスで申し訳ないですが、一応地元が絡むもので…。
[78613]futsunoおじさん
流域に中心地域がある市は加古川が7市
播州平野にある市(加古川市、高砂市、三木市、小野市、加西市、加東市、西脇市)で7市ということでしょうか、兵庫県の地形は複雑でよく見落とされるのですが、その上流の丹波市、篠山市もお忘れなく。(流域図)中心地域ではありませんが、神戸市北区の半分くらいと三田市の北西部も流域で、「兵庫県五ヶ国」のうち播磨、丹波、摂津と3ヶ国を流れるのは加古川だけということで、兵庫県を代表する川と言っていいと私は思います。
でもまぁ「揖保乃糸そうめん」「うすくち醤油」といった清流(名水)をウリにする特産が流域にあって「詩情豊かな」イメージのある揖保川と違って、加古川は至って実用的な川です。さほど降水量の多い地域でもないのに支流にある数多くのダムで水量を取られ、最後に加古川大堰で工業用水としてごっそり平荘湖へ吸い上げられてしまいますからね。

もう一つの代表する山の方ですが、これはもう、一番標高の高い山(これについてはfutsunoおじさんの労作自治体の最高点コレクションがあるわけですが)かそれに準ずる山を選ぶか、それとも最も多くの県民が普段仰ぎ見ているか親しんでいる山を選ぶかという二つの選択基準のどちらをとるかで結果はだいぶ違ってくるかと思います。
前者であるなら氷ノ山、後者であるなら六甲山であることは間違いないです。
[78436] 2011年 5月 25日(水)22:29:55今川焼 さん
都道府県を代表する作家 京都府など
[78422]オーナー グリグリさん
とくに、地元の方の印象が欲しいところです。
地元ではありませんが、準地元の京都府。

若い頃京都で過ごし「雁の寺」「五番町夕霧楼」など多くの京都が舞台の作品を残した水上勉もゆかりが深いですね。京都市だけでなく、「飢餓海峡」「金閣炎上」などでは舞鶴市など府下各地の地名も出てきます。まぁでも、福井県とどちらかと言われたら福井県の作家だと思いますが。水上勉文学散歩

一方、晩年を京都で過ごしたのは「かにかくに~」の歌で知られる歌人の吉井勇。今も祇園では毎年かにかくに祭が行われています。でも、吉井勇記念館があるのは高知県香美市。

作家の範疇には入らないでしょうが、哲学の京都学派の西田幾多郎。観光スポット哲学の道ゆかりの人ですが、西田幾多郎記念哲学館は、出身地の石川県かほく市。

京都ゆかりの作家は数あれど、有名な人が多いだけに京都府を代表する人物となるとなかなかむずかしいものがありますね。

ついでに兵庫県を代表する作家について。
県外出身者を含めるとすると谷崎潤一郎に異存はありません。(細雪だけは学生のときに読みました)では県内出身者ではどうでしょうか。横溝正史は、[78419]hiroroじゃけぇさん同様、作品(というより映画やテレビドラマ)の印象から岡山県の印象が強いです。
むしろ「赤とんぼ」の詩人三木露風(三木露風文学館)や「遠野物語」の民俗学者柳田国男(福崎町立柳田國男・松岡家記念館)あたりが思い浮かびます。
[78293] 2011年 5月 14日(土)22:04:37今川焼 さん
震災復興祈念【第三十一回十番勝負】解答
問二:田原市
[78283] 2011年 5月 14日(土)16:45:26今川焼 さん
震災復興祈念【第三十一回十番勝負】解答
問六:周南市
問九:中央市
[78270] 2011年 5月 14日(土)10:20:29今川焼 さん
震災復興祈念【第三十一回十番勝負】解答
問二:津市
問三:京田辺市
問四:滑川市
問七:あきる野市
問八:金沢市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示