都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
サヌカイトさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[104064]2022年3月11日
サヌカイト
[104056]2022年3月7日
サヌカイト
[104003]2022年2月26日
サヌカイト
[103853]2022年1月17日
サヌカイト
[103824]2022年1月16日
サヌカイト
[103632]2022年1月7日
サヌカイト
[103629]2022年1月7日
サヌカイト
[103557]2022年1月6日
サヌカイト
[103537]2022年1月6日
サヌカイト
[103505]2022年1月5日
サヌカイト
[103384]2022年1月1日
サヌカイト
[103359]2022年1月1日
サヌカイト
[103339]2021年12月31日
サヌカイト
[103203]2021年11月7日
サヌカイト
[103179]2021年11月1日
サヌカイト
[103066]2021年10月27日
サヌカイト
[102997]2021年10月25日
サヌカイト
[102995]2021年10月25日
サヌカイト
[102992]2021年10月25日
サヌカイト
[102909]2021年10月23日
サヌカイト

[104064] 2022年 3月 11日(金)16:25:17サヌカイト さん
勝手に経県値都道府県版予想大会
[104003]僕に対して[104039]あきごんさん
学生さんが思っているほど行政は議員の利益誘導で動いているわけではないよ、と思いましたが、土木工事に限らず地域の諸課題が大きな市の1地域になってしまうことで、中心地域から見ると優先順位の低い課題になってしまうという事は実際に起こっているように感じますし、サヌカイトさんの仰っていることも地域の雇用に特化した話で、本質的には同じ事を憂慮されているのだと思いました。
それは存じております。僕の書き方が悪かった(呼び込むとも書いちゃった)ですし、結論は一緒なので訂正するか迷いましたが、議員さんを批判するな、と親に言われているので(笑)。ここでいう議員がいないと恐ろしいというのは、「票にならないから」仕事が来ないのではなく、「気づけないから」仕事が来ないの意です。前の段落の
なぜなら、自分が住んでいるから。贔屓などをする以前に、少なくとも全員がそこに住んでいた時よりは、気づき、議会で声をあげてくれる人が少なくなってしまいます
の続きのつもりでしたが、それを示唆できていなかった僕のミスです。申し訳ありません。議員さんの多くはその自治体の発展、繁栄を心から願う方だと思いますが、そんな方でも住んでいない地域の問題は「目につかなく」なってしまいます。「声を聞かない」のではありません。住んで毎日使っているからこそ気づける問題は多いでしょうから、票になるならない関係なく見ているつもりでも、どうしてもそうなってしまう気がします。
とはいえ結論(仕事がない)は一緒ですので訂正しなくてもよかったんですが、まあ念のため。

あと今気づいたんですが、[104003]の記事が一部バグっていましたね。すみません。おそらくWordからうつした時にできたのかと思います。正しくは「数年前にNHKのある番組で平成の大合併で合併した自治体のその後を調査したものを報道していました」でした。


本題です。
[104014]全都道府県分完成、心待ちにしておりました。作成ありがとうございます。

それに先立ってまず自分の登録について。こちら2人なのでどうしようか困っていましたが、あくまでも2人のニックネームなので、双方合わせた経県値を登録することにしました。その代わりと言ってはなんですが
経県値の判定は、最終的にはその方が独自に判断していただいて構いません。
を、特に訪問において厳しめに判断することにしました。具体的には小学校撮影や(土地のものでない)食事等は訪問に含めないつもりです。あらかじめご了承ください。

そして[100884]グリグリさんに
落書き帳登録メンバーの登録機能も早めに組み込みたいと思っています。そうしたら、今と同様にランキング機能も作って都道府県別のランキングを楽しみましょう。ところで、都道府県版のネーミングですが、「経県値」がブランドネームとしてすこぶるメジャーになっていますので、「経県値 都道府県版」を正式名称にする予定です。
とある通り、ランキング機能をも作ってくださっていると思います。他の方の経県地図を拝見して、どこに色が塗られているかを見ることのおもしろさもさることながら、やはりランキングにしてでしか味わえないおもしろさもあります。というわけで今回は、一人で勝手に経県値ランキング予想大会をしたいと思います。とりあえず、登録機能付与から3か月後の状態を以下の項目で予想してみたいと思います。なお、すでに表形式等で公開されている方もいらっしゃいますが、今回はそれらを参考にせずに予想しました。

①全国での個人の最大値は何点か? ※登録された中で
 本来の経県値と異なり、(最大値付近において)居住数で差がつくことは考えにくいため、まずは宿泊に重きを置きたいと思います。現在メンバー紹介のページに経県値を登録されている方で、全都道府県宿泊以上されている方が21人いらっしゃいます(余談ですが、うち少なくとも4人が香川県出身の方なので、僕も頑張ります)。ということはもちろん4*47は余裕で超えています。今回は最大値を考えるので、特に多い人のことを考えると、旅行は年3回3~4日といったところでしょうか?すべて別自治体とは言えないので、年あたり新たに5宿泊をしたとして、それを40年くらい続けた4*5*40=800が宿泊による最大ポイントとして妥当なところかと思います。
 次に訪問についてです。どこまでを訪問ととるかにもよる気がしますが(例えば、僕の小学校巡りで車から降りて写真撮るだけ等)、おそらく単なる旅行好きではなくて、自治体を巡ることに楽しさを見出している方も多々おられるようですし、ほぼすべての自治体を訪れたことがある方もいらっしゃるようなのでここは大きく1300と行ってみましょう。3*1300=3900
 最後に、接地・通過・未踏について。残りの自治体数約250を(おそらく離島などによる未踏が多そうなので)平均0.5で掛けて0.5*250=125
 よって合計800+3900+125=4825≒4800を最大値と予想します(ちょっと高すぎたかな…)。

今回は弟にも予想してもらいました。4*75+3*200+2*300+1*800=2300だそうです。


②県内平均の最大値は何点か? ※登録された中で
 県内平均とはある特定の人の、ある特定の県における経県値を自治体数で割ったもののことです。つまり最大が県内全自治体居住の5(笑)となるような感じです。例としては、弟の最大値(>僕の最大値)が、丸亀居住、善通寺・まんのう・高松・東かがわ(さぬきかも…)・土庄宿泊、直島未踏、ほか訪問となっており、(5*1+4*5+3*10+0*1)/17≒3.235です。少なくとも最大値はこれ以上ということになります。これはなかなか伸びないと思うのでもう少しだけ点をあげた3.375(3と3/8)と僕は予想します。

弟の予想は自身の3.235だそうです。大きく出たな…。


 もう一点、経県値にはおもしろい機能、皆さんご存知「逆経県値」があります(書いてて知りましたが、URLが単にgyakuじゃなくてreverseのrvsとなっているのが粋でいいですね)。都道府県単位ではなかなか傾向を見極めるのが難しい面もあるように思いますが、市町村単位なら話は別。多くの傾向を読み取ることができるでしょう。特に「通過」されやすい自治体などを見るのが楽しいので(←意地が悪い)ホントはそれを予想したいのですが、実際のデータならいざ知らず偏見に満ちた考えから不名誉なことを予想するのは如何なものかと思い直し、それはそっと胸にしまって名誉な内容を予想することにしました。

③宿泊人数最大十傑(オフ会開催地除く) ※登録された中で
 オフ会開催地は必然的に高くなってしまうので、殿堂入りしていただいたということで今回は考えません(宿泊なしオフ会も不可)。この制限のもと登録された中で「市区町村別 経県値数ランキング」宿泊の部の1~10位を予想したいと思います。また大御所として都道府県庁ならびに政令指定都市&東京23区を除いたBリーグでの十傑も考えます。なお、順位は問いません。居住も含みます。
本戦(県庁、政令市、特別区含む)
 京都市…これは絶対に外せない。修学旅行の定番として泊まったことのない人の方が少ないはず。
 大阪市…これもまず間違いないでしょう。旅行でなくとも、ビジネスで、ショッピングで。いろんな目的で泊まる人がいますね。
 那覇市…沖縄県は行ったら九分九厘宿泊しますよね。意地でも泊まっていない方もおられるようですが(笑)。
 札幌市…ここも多くの方が宿泊するでしょう。特に観光なら宿泊必須ですね。
 名古屋市…ビジネス面では大阪ほどとまでは言わずとも、さすがに(市では)第三都市。関東関西の中間として観光も多そうです。
 長崎市…観光ですね。長崎は観光都市の印象が強いです。香川だと修学旅行先にも選ばれやすいです。
 広島市…関西方面からだと日帰りもできそうですが、こちらも修学旅行が多そう。きっとランクインしているだろうと思います。
 仙台市…東北の最大都市としてビジネス目的の宿泊もさることながら、観光地としても名高いここ、入っていると思います。
 長野市…長野オリンピックだってあったくらいですから。関東人が日帰りするには少し遠いかな?
 (東京)港区…23区でどこが高そうか考えたとき、ピンからキリまでたくさんホテルがあるように「見えた」ここを選びました。

Bリーグ(県庁、政令市、特別区除く)
 富士吉田市…日本人たるもの人生で一度は富士登山がしたいはず。最も登山者数が多いと聞いたことのある吉田口を選びました。
 湯沢町…数十年前のスキーブームでは多くの人が訪れたと聞いています。さすがに日帰りではないでしょう。
 函館市…観光において北海道を1日で回るなど不可能。本州に近い函館で泊まったことのある方は多そう。青函航路もありましたし。
 奄美市…離島に行くと、大概は宿泊するかと思いますが、奄美大島は特に多くの方が訪れているのではないでしょうか。
 伊豆市…関東近郊に住む方にとって伊豆半島は代表的な1泊旅行先だろうと思います。熱海と迷いましたがこちらにしました。
 高山市…その街じたいもきれいですが、白川郷からも上高地からもそこそこ近く、宿泊需要を吸っているのではないでしょうか?
 倉敷市…関西からの1泊旅行先、かな?ちょっとどこが主流なのか分かりませんが、中国地方なら倉敷か尾道かな、と。
 秩父市…日帰り行楽地に思えますが、キャンプ場が多そうなので。登山の場合も前夜は泊まるのかな?
 恩納村…沖縄と言えば海。海岸線が長い分、ホテルも多そう(実際に泊まったことがある友人もいる)です。
 宇和島市…当たらなくても構いません。上とあわせてひとつも四国の中から書かないのが癪なので。
以上、弟と協力してしたので、二人の主観でしかありませんが、どこまで合っているだろうか?


④登録した人のうち誰かひとりでも宿泊あるいは居住したことのある市区町村数
 これは多そうですね。とはいえ、思ったより定番のところに皆宿泊している可能性もあり難しいところです。人口が少なすぎるところには(著名な観光地でなければ)ホテルはほぼないでしょうし、かといって郊外の住宅地は人口こそある程度あってもホテルはありませんし…。ということで、根拠に乏しいですが僕は市の総数に近い800と予想します。ベッドタウン市の穴を観光特化町村が埋めてくれるといいのですが。まあ居住もありますし。

弟は1200だそうです。

以上、サヌカイトの経県値ランキング予想大会でした。あくまでも登録機能付与から3か月後なのでまだ開始は先ですが。3か月後までにランキングや逆経県値を作ってほしいとせかしたりお願いしたりするつもりはなく、もしその時できていなくても自分で調べるつもりです。最後にグリグリさん、楽しいものを作っていただきありがとうございました。登録機能がついて他の方の経県マップを眺めるのを楽しみに待っています。
[104056] 2022年 3月 7日(月)11:01:02サヌカイト さん
hmtさんのご冥福をお祈りします
 hmtさんの甥御様、この度は心よりお悔やみ申し上げます。[104011]かぱぷうさんの仰るように、知らせていただいたことで僕たちは故人を偲ぶことができます。甥御様自身もつらい状況のなか、メールで伝えてくださったことに御礼申し上げます。

 僕は参入してまもないですし、hmtさんと会ったことはもちろん落書き帳で話したのも[100684]で僕の至らない部分を指摘された程度で、それほど大きな関わりを持っていたわけではありません。それでもhmtさんに多くのことを教えていただきました。特に合併や「市町村」について興味のある自分は、詳しく知ろうと記事検索をするにつけて、数々の博識な書き込みを見て多くの知識を得ることができました。そして知識に限らず、その書き込みに対する姿勢や高齢になっても毎月投稿をする様子にも僕たちは多くのことを学ばせていただきました。ぜひ一度お会いしたかったです。もう会うことが叶わない上に、hmtさんの新たな記事を見ることもできないことにたまらない寂しさを覚えます。まだ読んでいない(上記の内容にとどまらない)たくさんの記事を読んで故人を偲んでいきたいと思います。

 他の方に比べるとほとんど接点のない自分ですが、hmtさんの記事を楽しく読ませていただいていた一人として、追悼の気持ちを書き込ませていただきました。このような文を書くのは人生で初めてで、マナー等に気に食わない点が多いかと思いますがお許しください。

 最後に。hmtさん。短い間でしたが、落書き帳で一緒に活動ができて楽しかったです。安らかにお眠りください。
[104003] 2022年 2月 26日(土)00:39:02サヌカイト さん
県の色は何色ですか?
[103949]グリグリさん
メンバー紹介文復活について

メンバー紹介ページの編集をこれまで担っていただいた、深海魚さん、まがみさん、太白さん、おがちゃんさん、そして現在のかぱぷうさんらにより創作されたもので、メンバーの書き込みから想像を膨らませ、ウィットに富んだ文章で綴られています。読んでいて楽しくなる内容です。そこで紹介文については、全員の紹介ページにも掲載し復活させることにしました。

非常に嬉しいです。今まで読みたいな、とずっと思っておりました。復活していただいたグリグリさん、編集をされている皆様、こんなに楽しいものを読ませていただきありがとうございます。


[103970]白桃さん
兵庫県加古川が発祥の地である「丸亀製麺」は香川県から撤退。正確に言うと、残り一店舗になったようです。創業者のお父さんが坂出出身というだけで、香川県には直接関係は無かったのですね。
僕もあまり好きではないです。味に関しては僕は食べたことがありませんし、そこまで強いこだわりを持っていないので何も言うつもりはありません。また高いと批判される値段に関しても、それは企業が決めることであり、利用していない人々が言及すべきことではないと思います。それではなぜ嫌いなのかというと、まず第一に一部の英語圏海外店において、読みを「MARUKAME」としていることです。「GAME(ゲーム)」に見えるからだそうですが、香川県民にどれだけ非難されても変えない「丸亀」の看板を掲げているんだったら、徹底して貫いてほしいな、と思います。さらにもう1点。丸亀市の公用車に広告を出したこと(そんなには見ませんが昨日は見ました)。なんで気持ちを逆撫でするようなことするんでしょうね(笑)。初めて見たとき唖然としました。丸亀市にお金を出したという意味では歓迎すべきかもしれませんが、そんな小手先でいろいろしたって丸亀の企業じゃないのにな、とひねくれた僕は感じてしまいます。


では本題(題名はただの導入で内容にはあまり関係ありません)。
 僕にとって国道は赤、主地道は緑、一般県道は黄色、高速は紫(緑かも)です。僕が普段見ているのが昭文社の地図なので。でも道じたいに特段思い浮かぶ色があるわけではありません。地域による偏りはありつつも、1つの色が跋扈しているわけではないからです。市町村についてはどうでしょうか?誰が作り出したのかは分かりませんが、このサイトやパラパラ地図で親しまれている市は黄色、町は黄緑色、村は水色と多くの方が思うことと推察されます。では、県の色は?県全体(あるいは日本全体)で見たときに、何色が思い浮かぶでしょうか?僕は黄色です。現在多くの県で市部面積率が5割を超えています。なんでこんなに黄色に染まったか、というと端的に言えば多くの県では平成の大合併が原因です。緑色が好きな僕は黄色だらけになっているパラパラ地図を見てはため息をつき、なにかにつけては平成の大合併前の区割りで考えようとしてしまいます。もちろんこれは僕の好みの問題で、平成の大合併が一概に悪かったとは思いません。そのおかげで地域として発展し、サービスが向上した自治体もたくさんありますし、住んでいる方が満足なら外野がとやかく言うつもりはありません。ただ、合併したすべての自治体が現在も合併してよかったという声が過半数を超えているというのはおそらくあり得ません。僕が問題にしたいのは、再び分立をすることが起こりにくい現在の状況です。どうしても合併しなければよかったという声の方が大きいなら、分立できるそんな前例が欲しいように思います。合併した他の自治体からすると、「迷惑だ」とか、人口の少ない地域だと「税金を盗んだ」とか思われかねませんし、ある程度の覚悟を持って合併したはずなので安易な分立も危険です。ただ当時の情勢に押し流されて合併してしまったという自治体もあるかと思います。その実現のために、きちんと先方の自治体と話し合った上で合意を得たなら分立できる、そういう選択肢もあるということを示す例が現れてほしいです。そういう意味で[103054](グリグリさん)熊毛町には期待しています。といっても熊毛町民の総意かは判断しかねますし、熊毛町でなくても構いません。どこでもいいので、もう少し進展して現在の自治体との協議を行う段階に達すれば、メディアを通して世間に広まってくれると思います。正直なところ、それが実現しなくても構わないと思います。数年前にNHK$!
B$N$H$"$kHVAH$GJ?@.$NBg9gJ;8e$N<+<#BN$K$D$$$FD4::$7$F$$$^$7$?(以下記憶が曖昧な部分もありますが大筋はあっていると思います)。そのなかの新潟県川口町は、当初は合併に反対していました。しかし中越地震の影響で甚大な被害を受け、自治体として立ち行かなくなってしまいました。そこで一転してどこかに合併してもらおうということになったそうですが、他の地域も同じく手一杯(長岡市はすでに山古志村の編入を決めていた)。なかなか進まず、2010年になってやっと長岡市と飛び地合併をしました。しかし、長岡市は大所帯。当初は旧自治体での議席配分もあったかと思われますが、取材当時は川口町から議員は一人も出せていなかったそうです。議員がいないと、やはり改善すべき問題などが目につきにくくなってしまいます。これは「自分の地域に」とかそういった政治の悪い面についてではなく、仮に市全体を向上させていきたいと思っている議員でも、単純に住んでいる場所の問題点には気づきやすく、声も届きやすいはずです。なぜなら、自分が住んでいるから。贔屓などをする以前に、少なくとも全員がそこに住んでいた時よりは、気づき、議会で声をあげてくれる人が少なくなってしまいます。そこで、そういった地域は分立したいと声をあげます。すると、議員たちはその地域に目を向けてくれます。僕が実現しなくてもいいと言ったのはこのためです。おそらく多くの議員や他の地域の人々は分立しないでほしいと思っているはずです。あえて声をあげることで、分断につながる危険性をはらみつつも、同じ市であることを住民含め全員が再認識するきっかけになればそれでいいかな、と思います。
 あと、もう1点。かつて「村」であることの希少価値が高まっているという内容をここに書いたように思います。これは完全に僕のエゴでしかありませんが、せっかくの(不適切な言い方かもしれませんが)「いい田舎」なのに、村でないというのは僕は「もったいない」と感じてしまうんです。何がもったいないかって説明が難しいですが、観光地としての価値というか、村であることを売り出す村が多いので…。歌志内市みたいに開き直ってできるんだったら問題ありませんし、そもそも多くの方はそこを気にしていなさそうですが。でも、委託業務や地方交付税交付金の額などの違いはあるようですが、市であることが昔ほどステータスでなくなったこの現代で、もう少し柔軟な対応、具体的には市から町、町から村への逆戻り(twitterで三重うなぎさんに可能だと教わりました)も視野に入れられるようにしてほしいものです(ただ地方交付税交付金と名称変更の費用は大きいようで…)。
 どちらにしても、片道切符ではなく、戻れるという選択肢もあることを示してくれる自治体が現れてほしいな、と思います。


最後に[103971]未開人さんの書き込みに端を発した合併と人口の影響について。
[103973]白桃さん
単純に考えても、村役場が無くなれば大きな働き場所が消滅するのですから。
に対して[103974]スカンデルベクの鷲さん
これについても私は懐疑的で、昭和の大合併の時期ではそうだったかもしれませんが、ほとんどの場合旧役場が支所として存続した平成の大合併の場合、働き場所がなくなるということはあまりなかったのではないかと考えています。
確かに小さな自治体では、役場雇用は大きなものですが、そこそこの規模の自治体では庁舎が残るなどで大した影響ではないかもしれません。ただ、上に書いたように合併することによる社会減は、(仮にその影響が少なかったとしても)役場雇用よりは議員の減少による仕事の減少があるかな、と思います。僕の父は土木関係の職をやっていますが、残念ながらやはり呼び込むのが強い土地といったものがどうしてもあるようで…。昭和の大合併クラスなら距離も近いのでそのままやっていけますが、平成の大合併、中でも大きな合併をしたところだと、仕事が少なくなるとやっていけないこともあるかと思います。ちょっと古いデータですが、これを書いていて、山さ行がねがの青ヶ島の最終回終章に昭和57年の青ヶ島村の業種別人口が出ていたのを思い出しました。青ヶ島はかなり特殊な立地ですが、島の就業人口の約1/4が土木関係だそうです。自治体が行う仕事は土木だけではありませんが、ないとは思うもののもし合併して議員が出せなかったら…と考えるとそら恐ろしくなります。国勢調査で他の自治体も調べてみたいです。ちなみに、お二方が社会減の「一例」として役場雇用を話していることはもちろん存じております(読み返してそうでないようにもとれたので、念のため)。
 また、[103985]あきごんさん
村内には高校、大学がありませんし通学することも不可能なので、中学を卒業するとほぼ全員が高校進学のために村を出ます。しかし、高校または大学を卒業しても、村内には良い就職先があまりないので、そのまま都会で就職する、という事が多いようです。
は大いにあるかと思います。合併に関して言うなら、小中学校の廃止も大きいでしょうね。教員の雇用もなくなる上に、地域の子供が「外」を志向する大きな要因になるように思えてなりません。だからといって財政上の観点からすべての学校を維持することは難しく、なかなか解決できないところですね。そういう意味でも、雇用があれば非常に良いのですが。


以下は自分の失敗談なので、データとしてはあまり意味をなさないかと思います。自戒のために書いておきます。
最初に見た時が[103974]スカンデルベクの鷲さんの記事の前の状態だったので、社会減と自然減を分けるなど一切考えず、なんとか因果関係をデータに表すことができないか?と考えていました。そこで思いついたのが95〜00と00〜05の人口比の変化。単純計算したかったので、人口が少ない≒村のみで合併した自治体としていない自治体で比較しました。

95人口00人口05人口㈰95〜00人口比㈪00〜05人口比㈰-㈪
合併1,055,3801,029,173979,80497.5%95.2%2.3
非合併1,412,3861,414,6571,391,506100.2%98.4%1.8
㈰の差:2.6 ㈪の差:3.2
※00境域の国勢調査データ(組替含む)です。「合併」には00〜05で合併した村が含まれています。

と有意な差は得られませんでした。そこで、95〜00において「人口が減少していた村」に絞って再度計算すると、

95人口00人口05人口㈰95〜00人口比㈪00〜05人口比㈰-㈪
合併774,478737,858687,26995.3%93.1%2.1
非合併769,560729,081692,00494.7%94.9%-0.2
㈰の差:-0.5 ㈪の差:1.8

となりました。僕はたったこれだけで、㈰-㈪より合併自治体において人口減少が加速しており、また㈰の差より㈪の差の方が大きいことから(人口減少が要因なら、これは㈰においても大きな差を示すはず)、これは00〜95の合併によるものだ、と危うく意気揚々と投稿するところでした。ところがこれは、よく考えると自然減を考慮していません。確かに人口変化だけで見ると、合併が要因にも見えます。でも、要は100人の村で全員20歳のA村と全員70歳のB村を一緒くたに考えているも同じこと。5年経って25歳と75歳になり、人口比はA村100%、B村90%だったとき、すでに状況に大きな差があるのに「差がない」と切り捨て、次の5年で人口比A村100%、B村70%となって初めて区別しているようなものです。そういう可能性を切り捨てるために論文で提示されるような自然減を除いた方法が的確でした。またさらに問題なのが、[103973]白桃さんのおっしゃる
都合の良いデータだけをつまみ食い
しているということ。「人口が減少していた村」についてのデータであり、合併自治体のデータではありません。もう少しデータの扱いには気を付けたいな、と思いました。


 余談ですが、本川・大川、大塔を通ったことがあるものとして、人口・合併関係なく本川と野迫川、大川と大塔のほうがどことなく雰囲気が似ているなと思いました。名称とか高度感とか。あと、大川よりかは本川の方が、もともと(十数年前など)はもっと人が住んで栄えてそうな雰囲気がしたので、本川の方が大川より減少しているというのは、言われてみればなんとなく理解できると感じました。

本来は「本題」の部分だけだったのに色々つけ足した結果、まとまりがなくなってしまった…。しかもまた長い。
[103853] 2022年 1月 17日(月)19:04:30サヌカイト さん
Re:整備新幹線の財源
[103846]MasAkaさん
その井野論文に記載されている整備新幹線の財源スキームは1996年(北陸新幹線、高崎~長野間の建設)まで適用されていた古いものです。現在、JRは受益(新幹線開業によって期待されるであろう増収分に相当する額)に応じた貸付料(=JRから見れば線路使用料、開業から30年間定額)を支払うのみで、残りの建設費は国が3分の2、地方が3分の1を拠出することになっていますので、建設費が増大した場合でもJRの負担は全く変わりません
教えていただきありがとうございます。非常に有名なことのようなので、自分が知らなかったことは恥ずかしい限りです(これも四国に新幹線のない弊害か…笑)。ひとまず例として出していた小諸については旧スキームのようで(あくまで当時のこととしては)当てはまっていたようですが、実際は一般論に近いことを書いていたので僕の指摘は不適当でしたね。駅数の壁に関する僕の考えは取り下げます。お目汚し失礼いたしました。
こうして見ると、当然のことですが思ったよりも広範囲において国が介入している感じがしますね。とはいえ国が出していたとしても(いやむしろ国がだすからか)駅への投資が大きすぎるように僕は感じます。僕の記事[103824]は小諸タイプ(在来線完全廃止)についてのもののつもりでしたが、新幹線駅全般についてもう少しロースペックでもいいのでは?とは思いました。でもこれ以上いろいろ書いても墓穴を掘ることになりそうなので、もっと知識を得るまで遠慮しておきます。MasAkaさん、ありがとうございました。

[103839]未開人さん
十番勝負の結果自体も駿河の民さん、サヌカイトさんに完敗でした。
僕に関しては、未開人さんより先に答えたのは問七だけなのでどっちが勝ってんだか…って感じですが、[103840]駿河の民さんの言葉をお借りして
少しでも長くライバルとして見ていただけるように
頑張ります。
[103824] 2022年 1月 16日(日)00:18:00サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 感想
感想の前に[103339]で書けなかったことなど。
まず、「川路→玉路→本郷=会津本郷→会津美里 川路村域の一部」が誤って埼玉県の項に入っていました。自明ですが正しくは福島県です。訂正してお詫びします。

[103275][103286]デスクトップ鉄さん
小諸市の衰退は、北陸新幹線の開業に伴う信越本線の横川・軽井沢間の廃止及び軽井沢以西の第3セクター化によって、首都圏との直通鉄道ルートを失ったことによります。
こういう衰退を見ていると悲しくなりますね。「あったものがなくなる」のは見るに堪えません(自分が廃道だとか廃村だとかに感傷的になり、ある意味心惹かれるのもそういう性格からだと思います)。井野論文も少し拝読させてもらいましたが、佐久市側はもっと柔軟な対応をしても(せめて駅名は)よかったのではないかと思いますね。碓氷峠区間の廃線が必然的であるならば、(国鉄から受け継いだ)JR側も、民間企業であるとはいえ公共交通機関の義務として「あったものを元通りにする」くらいはしてほしいです。そんなに人口が少ないわけでもないですし。かといってちょうど分割民営化したときに国がどんどんお金を出すのもいただけない上、実際に
その財源として、JRグループが50%を負担し、「線路その他の主体等の鉄道施設にかかわる工事(第一種工事)については、国40%、地域10%」の負担とし、「駅その他の便益に密接に関連する鉄道施設にかかわる工事(第二種工事)については、国25%、地域25%とする」79と決められた。
と井野論文にあるように多くはJRの負担となるため、駅を増やすのは難しいところです。僕が思うに、もう少し新幹線に駅を作るハードルを下げてもいいような気がします。駅に関して(どうしても呼び込みたい)地元がほぼ100%建設費用を捻出するという条件のもと、駅前の開発や駅舎自体でコストカットして低予算で駅を作ればいいのではないでしょうか。新幹線は地域に革新的な移動の高速化をもたらすので、その期待からかどうしても駅の建設に費用が掛かっているように思いますが、それが駅を増やす障壁になっているように感じます。そこでJR側にとっての建設のハードルを低くし、全部とは言わずとも一部の電車が止まる駅を作って特急の代替としようという考えです。JRは人件費や維持管理費に見合った客数が得られたとしても、ルート変更の必要性と高速化の観点から渋るかもしれませんが。あくまでも、在来線が第三セクター化すらせずに東京直通便を失った特殊な例として柔軟な対応をしてほしかったですね。まあ駅さえあったらいいってものでもないでしょうし、いまさら言っても仕方ないので、小諸市には「鉄道だけが交通手段じゃない」と覚悟を決めて、再興に取り組んでほしいです。頑張れ!
(話がそれてしまった上に、地域性も新幹線も詳しく知らない自分がいろいろ書いちゃってすみません。)

[103301]グリグリさん
こちらの国勢調査人口増減ランキングのページも更新が必要なのですが、手間を考えると躊躇しています。他のページと比較して極端にアクセス数が少ないことから、国勢調査人口増減ランキングは廃止しようかと考えています。
[103309]グリグリさん
なお、国勢調査人口の増減比較ランキングに2020年データを反映するかどうかは思案中です。
そうなんですか。あのページ、アクセス数少ないんですね。僕も最初のころあのページの凄さがわかっておらず、[100054]とかであり得ないことをやらかしました([100071]勿来丸さんに訂正?されました)。最近の国勢調査データをすぐに見られるというだけでもありがたいです。それだけでなく、組替人口も見られるというのが非常に便利で、特に10年以上のスパンのデータは他では見られないと思われることから重宝しています。香川県の組替人口作成時も、特に人口異動を伴う組替え要因と人口組替のページにはお世話になりました。ただ、作ってみて莫大な労力を要するということも身に染みて分かりました。自分が作ったものは境域は1995固定(とその足し合わせ)だった上、1970-1995においてもほとんど境界変更がなかったので比較的計算は簡単に済みました(でもミスだらけでした)が、あのページには5年ごとのデータがあるためひとたび境界変更が起こると、新しい2020境域分に加え、過去境域の2020比較も更新が必要になるため尚更大変そうです(しかも分子が年度によって変わるのが面倒)。つまり、1995境域は実際はありませんが未整備も含めて単純に全部作ったと仮定した場合、1回の調査で28.5(n^2-n)+19(nは調査回数-1。2015時点で4)ずつページが増えていき、総ページ数は約19n*(n!)※となってしまい、ほんとうに際限なく増えていってしまいます。また、作ったとしても全く同じページができてしまうこともあります。例えば、特別区の10/05比較の2015境域2010境域は、おそらくですが同じデータのように思います。このようなことを考えると、個人的には残念ですが更新保留は致し方ないような気もします。そこはグリグリさんの判断次第ですが、僕からはたとえ廃止になったとしても、ランキングなどに加えることで今ある分を過去のデータとして見られる状態にしておいていただけると嬉しいな、ということをお願いしたいです。かなりの容量を食ってそうなので、このような頼みごとをして申し訳ないです。できれば、でいいので残しておいてほしいです(特に人口異動を伴う組替え要因と人口組替のページ)。もし、本当に消すってなったらご一報くださいね。意地でも全部コピペして保存しておくので(笑)。
以上、冗長にすみませんでした。
※1995を除くと約19n*{(n-1)!} 約は特例市が少ないことを反映していないの意

では、本題。
グリグリさん、今回も十番勝負の開催ありがとうございました。楽しいひと時を過ごすことができました。
総括として、誤答1・ヒント前1問のみではありつつも、完答10位だったのでまずまずかと思います。よくこの成績で10位とれたな、というようなヒント浸けの解答ですが…。ヒント前はほんとに全然分かる気がせず、メンバー紹介や、オフ会記録、グリグリさんの年賀状?のヨナちゃんなどを眺めて現実逃避していました(笑)。次回も10位くらいを目指して挑戦したいです。
市盗りでは越谷市の初代領主になることができました、これは守らねば。
問一:熊谷市(第二ヒント)……「ひかく」は「比較」かと思っていました。
問二:川越市(ヒント前)………町村十番でこれの逆の問題を金メダルとったのに、弟に指摘されるまで気づきませんでした。
問三:鶴ヶ島市(第三ヒント)…これは分からないですね。
問四:雲仙市(第三ヒント)……「海市」は最初から気づいていたのに深く考えず突っ込んでしまいました(誤答:さいたま市)。
問五:男鹿市(第四ヒント)……人口減少はすぐに気づきましたが、ランキングで登米市の上に問題市がなかったので諦めていました。
問六:常滑市(第四ヒント)……「海外」はすぐに分かり、(空)港っぽいなとは思いましたが、最後まで攻める勇気は出ず。安全策で。
問七:秩父市(第三ヒント)……この問題に限らず、市章はちょっと洗いましたが、点対称はなかなか気づけませんね。
問八:越谷市(第四ヒント)……越谷市初代領主!
問九:川口市(第四ヒント)……これはもっと早く気づきたかった。
問十:春日部市(第四ヒント)…こんなのがあるんですね。皆さんの回答は早かったのに、自分はかなり悩みました。
今回も盛況でしたね。想定解数の時間差提示については、自分は全く分かりませんでしたが、他の新規の方がメダルを取っているところからもある程度効果はあったのではと思います。
最後に。グリグリさん、コロナのページの更新も行っている(しかも経県値都道府県版も更新されている)中、十番勝負を毎回安定した運営のもと開催していただき本当にありがとうございました。
[103632] 2022年 1月 7日(金)22:00:48サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
問八:越谷市
終わったかな?
[103629] 2022年 1月 7日(金)21:46:00サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
問五:男鹿市
問六:常滑市
問九:川口市
問十:春日部市
あと1問になるか
[103557] 2022年 1月 6日(木)21:42:48サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
問三:鶴ヶ島市
問四:雲仙市
問七:秩父市
もう少し頑張ってみます。
[103537] 2022年 1月 6日(木)20:16:24サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
問一:熊谷市
採点前1時間以内にすみません。
[103505] 2022年 1月 5日(水)22:16:00サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
問四:さいたま市
他のが思いついてからまとめて出そうと思っていたのに、アナグラムは解けても、共通項は見えず…。
[103384] 2022年 1月 1日(土)11:13:57サヌカイト さん
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答
[103363]グリグリさん、対応ありがとうございます。[103359]のほうもなぜかすぐに反映がされず、(昨日は長時間使っていたのもあって)自分のPCの問題なのかな?と、その記事を書いた後は思っていました。不手際とのことですが、投稿時間が重要な十番勝負中なので、公平性の維持のためにも念のため別の端末から投稿しておきます。幸いこの前スマホデビューしたので、普通に参加できそうです。グリグリさん、お手数お掛けしました。

問二:川越市
[103359] 2022年 1月 1日(土)00:33:34サヌカイト さん
こちらこそ申し訳ありません。
新年あけましておめでとうございます。
2022年、皆さんにとってよい年になりますように。

[103343]グリグリさん。
よかったー。今日3時間くらいかけて書いたものが、(バックアップはあるものの)自分のタップミスですべて消え去ったものと思っていました。新年早々ナイーブな気持ちになっていました。きちんと投稿できていたようでよかったです。
とはいえ前回ほどではありませんが、今回もギリギリ投稿。(急ぎはしましたが)反省がほとんど生かされていなかったので、悪いのはこちらで天罰みたいなものです。そのため、少々遅くても(朝になってからでも)構いませんので、グリグリさんのお手すきのときに復旧お願いします。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
[103339] 2021年 12月 31日(金)23:57:50サヌカイト さん
激動の市町村 まとめ
[103203]サヌカイト
ということで、Nさんに全て調べていただきましたが、僕もパラパラ地図で調べて4以上を表にしたいと思います。
やっと完成しました。残念ながら5は新たには見つからず、7か所のみでした。いつもながら見にくいですがご容赦ください。

4
都道府県備考
北海道湧別上湧別遠軽生田原遠軽湧別村の一部・その域の一部*2
湧別上湧別遠軽丸瀬布遠軽湧別村の一部・その域の一部*2
湧別上湧別遠軽白滝遠軽湧別村の一部・その域の一部*2
茂寄広尾大樹忠類幕別茂寄村域の一部
青森県尾崎竹館町居平賀平川尾崎村の一部・その域の全部
秋田県豊島和田豊島河辺秋田豊島村域の全部
豊川昭和豊川昭和潟上豊川村域の全部
北内越本荘岩谷大内由利本荘北内越村域の一部
駒形川連稲庭川連稲川湯沢駒形村域の一部
駒形川連稲庭川連増田横手駒形村域の一部
福島県氷玉岡玉路本郷会津本郷会津美里
埼玉県美谷本美笹戸田浦和さいたま美谷本村の一部
(右記)志紀(右記)足立志木(左より)志木&宗岡、それぞれ村域の全部
川路玉路本郷会津本郷会津美里川路村域の一部
北平柳鳩ヶ谷川口鳩ヶ谷川口北平柳村の全部
桜井杉戸庄和春日部桜井村域の一部
(右記)栗橋(右記)栗橋久喜(左より)静&豊田、それぞれ村域の全部
千葉県豊四季千代田東葛
大和田八千代幕張千葉習志野大和田町域の一部
駒山峰上天羽市原
(右記)関豊峰上天羽市原(左より)関&豊岡
東京都榑橋大泉東京板橋練馬榑橋村域の全部、現在は東京都
新倉大泉東京板橋練馬新倉村の一部・その全部、現在は東京都
石神井大泉東京板橋練馬石神井村の一部・その域の全部
大木吾嬬東京向島墨田大木村の一部
平塚荏原東京荏原品川
調布東調布東京大森大田
(右記)多西秋多秋川あきる野(左より)草花&菅生&原小宮&瀬戸岡
新潟県茅ノ城茅城嶋早通亀田新潟茅ノ城村域の一部
佐々木太田小屋葛塚豊栄新潟佐々木村の一部
津島中島金津新津新潟津島村の一部
加奈居松長中之口新潟加奈居村の全部・その域の全部
西川鎧郷西川新潟西川村域の一部
(右記)和納岩室新潟(左より)安尻&下和、それぞれ村域の全部
鴻ノ巣和納岩室吉田鴻ノ巣村の一部・その域の一部
四箇国上分水吉田四箇村域の一部
小古瀬大和福島三条境界変更と合わせて福島村域の全部
四王大潟大面三条
天神塚神山笹神水原阿賀野天神塚村域の一部
(右記)中浦福島豊浦新発田(左より)天王&荒橋
堀切金塚加治川中条胎内堀切村の一部・その域の全部
鴻野谷千田小千谷片貝小千谷鴻野谷村の一部・その域の一部
(右記)脇野町脇野三島長岡(左より)吉川&上岩井
(右記)森山上小国小国長岡(左より)森光&小栗山
北山北平山平松代十日町北山村の一部
高根高倉上条守門魚沼高根村の一部
(右記)赤石大和南魚沼(左より)水無&坂本
(右記)内郷朝日西山柏崎(左より)別山&中川
大田石地朝日西山柏崎
国府春日高田直江津上越国府村域の全部
(右記)猿橋上郷新井妙高(左より)瑞穂&長沢
(右記)名香山妙高々原妙高高原妙高(左より)妙高&関川
名香山妙高々原妙高高原妙高境村の一部
南能生上能生能生谷能生糸魚川南能生村の一部
鬼伏浦本木浦能生糸魚川鬼伏村域の全部
内浦羽吉加茂両津佐渡
富山県牧野新湊高岡牧野高岡牧野村域の全部
石川県金津谷高松金津宇ノ気かほく金津谷村域の全部
小木能都松波内浦能登小木村域の全部
(右記)木郎松波内浦能登(左より)宮崎&松波
山梨県西湖長浜西浜足和田富士河口湖西湖村の一部
長野県(右記)久米路信州新長野(左より)都和&水内
(右記)埴科屋代屋代更埴千曲(左より)森&屋代&雨宮県
(右記)稲荷山桑原稲荷山更埴千曲(左より)桑原&稲荷山
青沼田口青沼臼田佐久佐久穂青沼村域の一部
岐阜県市橋八幡池田赤坂大垣市橋村域の一部
白鳥北平野池田温知池田白鳥村域の全部
宝江鷺田巣南穂積瑞穂宝江村域の全部
(右記)池辺城山南濃海津(左より)釜段&駒野(新田)
(右記)南武芸武芸武芸川(左より)高野&八幡&跡部&小知野
(右記)明知静波明智恵那(左より)野志&杉野&東方、それぞれ村域の全部
有坂西川大和八幡郡上有坂村域の全部
西川大和八幡郡上島村域の一部
(右記)奥明方明方明宝郡上(左より)大谷&寒水&気良&奥住&畑佐&小川&二間手
静岡県小野田小野口浜名浜北浜松小野田村の一部
平貴小野口浜名浜北浜松平貴村の一部
岩滑佐束城東大東掛川
愛知県志談志段味味上志段味守山名古屋志談村の一部
熊之庄五条北里師勝北名古屋熊之庄村の一部・その域の全部
藤野志賀須香矢作岡崎安城藤野村の一部・その域の一部
寺津奥津平坂寺津西尾寺津村の一部・その域の全部
巴山栄枝宮崎額田岡崎巴山村域の一部
巴山栄枝豊富額田岡崎巴山村域の一部
阿摺瑞穂阿摺足助豊田阿摺村の一部
賀茂大和阿摺足助豊田賀茂村の一部
乗本舟着新城鳳来新城乗本村域の全部
大野(右記)七郷鳳来新城(左より)睦平&細川&井代&名越&名号&能登瀬
伊良湖堀切伊良湖岬渥美田原伊良湖村の一部
三重県草谷草生協和安濃
(右記)石榑石加大安いなべ(左より)北石加&南石加
滋賀県栗見栗見浜八幡能登川東近江栗見村の一部
息長日撫坂田近江米原息長村の一部
柏木水口柏木水口甲賀柏木村域の全部
京都府余内余部中舞鶴東舞鶴舞鶴余内村の一部
兵庫県日置後川城東篠山丹波篠山日置村の一部
来馬仮屋淡路東浦淡路来馬村域の全部
福岡県三根夜須内野筑穂飯塚三根村域の一部
佐賀県玉島浜崎玉島浜玉唐津
熊本県(右記)河内河内芳野河内熊本(左より)白浜&船津
早浦二浦牛深河浦天草早浦村域の一部
大分県佐加佐賀佐賀市坂ノ市大分
城井耶馬渓中耶馬渓耶馬渓中津城井村域の一部
南緒方合川清川緒方豊後大野南緒方村の一部・その域の全部
白丹久住久住都久住竹田
鹿児島県下出水三笠江内高尾野出水下出水村域の一部
太良東太良本城菱刈伊佐太良村の一部
東襲山霧島東襲山国分霧島東襲山村の一部
西国分隼人隼人日当山隼人霧島
西襲山日当山隼人日当山隼人霧島
大崎野方西志布志有明志布志大崎村の一部・その域の一部

 なお、凡例及び四国は[102838]、中国は[102883](いずれもサヌカイト)、大阪・奈良・和歌山は[102848]あきごんさん、さらに[103186]Nさん も参照してください。今回、作成にあたって、このお二方には非常に多大なご協力をしていただきました。本当にありがとうございました。
 返したいレス等ありますが、あまりうだうだ書いていると、前回の反省が生かせていないことになりので、このへんで…。

では皆さん、本年もありがとうございました。
[103203] 2021年 11月 7日(日)18:29:49サヌカイト さん
落書き帳50,000,000文字 おめでとうございます
まずは、グリグリさん。
[103201]リシェルさんの記事をもちまして、落書き帳計50,000,000文字達成したようです。おめでとうございます。落書き帳のますますのご発展を心から祈願しています。

少し遅くなりましたが、レスありがとうございました。
1.激動の市町村
[103186]Nさん
こっちでも調べていてさっき洗い出しを終わらせたところでしたが、4以上全部で200件ほどあったので自分は表にはしません。類似経路をまとめればもう少し減るかもしれませんが。ちなみに6以上はなかったです。
本当にお早いですね。どうやったらそんなに早く正確に調べられるんだか…。ただ、
パラパラ地図は全く見ずにこのサイトの変遷情報のみを参照した
ということで、Nさんに全て調べていただきましたが、僕もパラパラ地図で調べて4以上を表にしたいと思います。本当は変遷情報でできたらいいんでしょうけど、年表から探し出すのはちょっと知識と技量と時間が足らないので…。まあ、どちらを使っても境界変更の採用基準が異なるだけで正確さは折り紙付きですし、同じもので調べてもこれ以上増えるべくもないので、このまま継続してパラパラ地図で調べさせていただきます。
5回ケースは
(三浜&三俣)→睦浜→大坂→大浜→大東→掛川
城井=耶馬溪→中耶馬溪=耶馬溪 境 本耶馬渓→中津(境界変更は多志田・冠石野の各一部)
の3つが増えて7か所になりました。なお、Nさんがご指摘された中の一つ
浮穴→河辺→肱川 分 河辺→大洲
は完全に僕の見落としだったので、もっと気をつけねば…。
Nさん、本当にありがとうございました。

2.瑞祥地名
[103181]とりぴーさん
ここで取り上げられた大栄町は八橋(やばせ)郡、大栄町の合併相手だった北条町は久米郡ということで、この2町は明治期には違う郡に属していました
やはり郡をまたいでいるとつけずらいですよね。「なら他にあるのか」と聞かれると言葉に窮します。東伯町にするとあからさまな僭称だし(そもそも協議しているころには現存してたし)、かといってちょうどいい名称があるわけではないし。合成にするか、あくまでも地名を崩さないという姿勢から瑞祥に逃げるかしかなかったんでしょうね。そもそも郡域を決めるときにある程度つながりのある地域で分けられた(というか分かれていたのを明確にした)はずですが、100年も経つと変わってしまうのも当然で、こういった問題が起こってしまいます。とはいえ逆に当時の郡がほぼそのままの形で現在の市域になっている市も多く、郡というのはなかなか考えられた存在なんだな、とも思いました。
一方で北栄町の隣には、瑞祥地名といえばこれ、というレベルの例とされる(大げさか?)「湯梨浜町」があります。
<中略>
こちらは明治初期の郡でいうと全域が河村郡にあたります。もっとも「河村」の地名は現在はほとんど使われておらず、主に現在の倉吉市北部地域を「河北(かほく)」と称することに名残をとどめているのみと言ってよいと思います。合併の際の新町名の候補にも「河村郡」の名に由来するものがなかったことはこのことの象徴と言えるでしょう。
こちらは…なんで瑞祥になったんでしょうね?県外人目線から言うと普通に河北町でも良さそうに見えますが、やはり使われていないということで忌避されたんでしょうね。湯梨浜町、昔はこの独特な感じから瑞祥でない(普通にそういう地名だ)と考えていて、いつだったか平成の大合併後の新自治体名の是非を論じた本を読んで初めて由来を知り衝撃を受けたように思います。まあ確かに湯も梨も浜もありますけど、ありますけどねえ…。落書き帳でも賛否が分かれるこの町名、自分はこの後からついたのに昔からありそう感があまり好きではないですね。でも[2940]mikiさん記事にある候補一覧を見ても、うーんいま一つ…。もう結局のところ、とりぴーさんはじめ出身の方が実際に使って、いいならそれで良いとも思います。住民アンケートで1位になっていますし。

[103189]あきごんさん
平成の合併でいうと葛城市と宇陀市が新市名にしていますが、どちらも古くからの地域の名前に由来します。
ちょっとうろ覚えですが、隣県和歌山のかつらぎ町の方は奈良の葛城地方から広がっていった広域地名を使っていてあまり良くないと前述の本にあったように思います。奈良の方は(中心地であることを加味しても)若干の僭称感がありますが、許容範囲と自分は考えます。
そんな感じなので、「飛鳥」村を「明日香」村に変えたからと言って瑞祥だと言われると、ちょっと違うような気がしてしまいます。
なんで変わったか聞いたことがあったように思いますが、残念ながら思い出せませんでした。それはそうと、この明日香村。瑞祥といえども愛着がわいている典型的な例で、平成の大合併の時に「明日香」の名前を残さないなら合併しないと、周辺自治体との合併を拒んだそうです。と思って確証を得るために過去ログをあさってたら…[19214]白桃さん
過日、毎日新聞の一面にこれに関連した記事が載っていましたが、「明日香」は「那須」と違い村外の方から強い要望があったようですね。
村外からの要望だったと知ることになりました。残念。

また、記事が長くなってしまった…。
[103179] 2021年 11月 1日(月)18:54:50サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 感想
 まず、はじめに。自分のような新参者が告知すべきことではないと思いますが、1記事あたりの文字数の多い感想文や自己紹介が続くと思われるので…。この書き込みの前時点で、落書き帳の合計文字数は49,972,760文字です。あとたった27,000文字程度で50,000,000文字に到達します。途方もない数字ですね。この5千万文字目を書くのはいったい誰になるのでしょうか。

第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」について。
 実行委員の4名の皆様、開催ありがとうございました。簡単にですが、感想を書かせていただきます。
正直、舐めてましたね。こんな難しい問題が出題されるとは…。「中核市」とか「面積1位」とか見てすぐわかる問題が1つくらいはあるのかと思っていたら、そんなことは全くなく。また、合併関連や、得意(?)な文字・読みタイプや隣接タイプもなかったので、自分にとってはかなり事前予想が外れた感じでした。でも共通項を眺めてみると、デスクトップ鉄さんの言う「モノ」「コト」問題が多く、どれも「現在の状況」を表すことにより、確かに過去・名前・隣町などを考えなければならない本家よりは、簡単で調べやすくなるようよく考えられて作ってあるな、と思いました。なお、[103171]未開人さんと同じく、
作者も1問くらいは自分の趣味を入れてくると思ったので、人口(白桃さん)、鉄道(デスクトップ鉄さん・駿河の民さん)は出る
と考えており、全問解き終えたとき、問二・五は白桃さん、問七はデスクトップ鉄さんが絶対作問しただろうな、これは絶対揺るがないな、と思っていたら見事に外していました(笑)。

 今回は、白桃さんが出題者側ということで、四国(特に香川)で答えようと思っていたのに、四国に解が(すでに)ない問題が五問あり、全く統一できませんでした。
 問一:鴻巣市  すでに回答が集まっており、すぐにわかりました。
 問二:三豊市  宇和島(問題番号ミス)のせいで放置しており、早くから考えていれば、もう少し早く思いついたかもしれません。
 問三:古河市  これ本家でありそうだと思って、過去に三回くらい期間中に見たのに頭から抜けてました。

 問四:宇和島市  金メダル
  僕も[98193]ピーくんさんの記事から気づきました。山形市が日本の最高気温記録を堅持していたのは知っていましたが、記事検索してみるまでは頭にありませんでしたね。いつもはメダルから縁遠いタイプの問題で金メダルを獲得できたのはうれしいです。

(以下3問は第二ヒント後の解答)
 問五:坂出市  地図ヒント見て10秒で気づきました。県別1コは1つはあると思っていたのに、45のせいで考えませんでしたね。
 問六:久喜市  地図ヒント見て5秒で気づきました。セイコーマートって北海道以外にもあるんだ…(知識なさすぎ)。
 問七:横須賀市 地図ヒント後もかなり考えました。BRTのほうがヒントなのかと思ってなかなか気づけなかったです。

 問八:東かがわ市 銀メダル
  このタイプは、今回のほかの問題と比べると得意かな、と思います。問題を見て割とすぐに気づけて良かったです(香川に住んでいるのに、香川の東端が東かがわ市か小豆島町か、すぐにわからなかったのは内緒)。

 問九:富岡市  これはもっと早くに気づきたかったです。残念。

 問十:三好市   金メダル
  明らかに山のある市が並んでおり、最初は最高峰だと思いましたが、指宿で否定。となると、富士コレか百名山くらいしか思いつかなかったので、共通項がわかりました。百名山で間違いないと思いつつも、最高峰に条件が付いている可能性も考え、どうみても剣山の最高点が入っていないことを理由に外されている美馬市を見て、その点を含む三好市を解答。ちょっとせこい手でしたね。

 全体として金2銀1枚には大いに満足してます。金2枚はいずれもデスクトップ鉄さんの問題ということで、(1回参加して無理だと諦めた)全国の鉄道路線五番勝負ももう一度参加してみようかな。(ベテランの方々の多くが解答を自粛されたこともあって)完答順位6位と十分な出来でした。運営についても、白桃さん、デスクトップ鉄さん、勿来丸さん、駿河の民さんの綿密の計画のおかげで、大きな失敗が起こることもなく終えることができ、初めてのことなのにさすがだな、と思いました。本当にお疲れさまでした。こんなにきちんと作問・運営してくださったんだから、[103160]デスクトップ鉄さんの記事のように下に少し書くだけでなく、出題者をもっと前面に出して(回答状況のページに問題ごとにニックネームを書くくらいはして)いいんじゃないかな。あと、「回」答・直前投稿・問題番号ミス(しかも金メダルがかかっている)などの様々なモラル違反をしていて言える身分じゃないことは重々承知していますが提案があって、初心者大会ということで[102884]の開始アナウンスの時に、十番勝負のモラルについてももう少し強調して置いたらいいのかな、と思いました。具体的には[102941]さざ波さんの内容や、採点直前(数分前)の解答はできる限り控える、などを書いておいてもよかったかなと思いました。
 何はともあれ、無事トライアルが終えられたのは4名の方々のご尽力の賜物です。本当にありがとうございました。

 ちなみに、次の第五十九回十番勝負は、
  1.五十八回が比較的簡単で初日にメダル売り切れ、24時間で3人完答となった。
  2.トライアルからの期間が短く、簡単に解ける時事ネタが乏しい可能性がある。
  3.五十八回・トライアルの影響で参加者数が伸びそう。
  4.しかもその新規参加者たちが軒並みかなりの実力の持ち主な感じがする。
  5.[102844]グリグリさんにある通り、想定解数の時間差提示。
  6.[102844]グリグリさんにある通り、「保留」採点による新たな傾向の問題が現れそう。
の様々な理由から、非常に難しくなりそうな予感がします。これは覚悟しておかねば…。

 というか、今回4人でされていた作業をグリグリさんは毎回1人でこなしていたのか。しかも、新型コロナウイルスのページの反映もあるし…。改めてグリグリさんのすごさも感じました。

また、[103066]の記事で、引用がきちんとできていませんでした。最初の「平」が抜けており、正しくは
平成の大合併で周南市の一部となった旧熊毛町の分立に関する住民運動の情報です。数日前の新聞記事で知りましたが、旧熊毛町の元町議ら4名が「熊毛町を取り戻そう会」を9月7日に結成しました。
でした。グリグリさん、失礼いたしました。

以下は、[102883]で時間が足らずに書けなかったことについて(ホントに直前投稿すみません)。
 とりあえず、あきごんさんに3府県手伝ってもらいましたし([102848])、中国・四国だけというのもあまりよくないので、全国版を作ることにしました。ただし、時間はかなりかかると思いますので、気長にお待ちください。なお、あまり長い表にしても見苦しいだけなので、全国版は4以上のみ掲載といたします。
 余談ですが、合併を調べていて 瑞穂&常盤→大誠(1917/11/01) という合併が目につきました(この付近が出身のとりぴーさん、あまり調べずに地元を書いてしまったこと、お許しください)。瑞穂は典型的な瑞祥地名、常盤は瑞穂よりはいわれがありそうな感じがしますが一応瑞祥(?)、大誠は瑞祥か人名かなにかの引用かだと思います。きちんと調べたわけでもない(というか見つからなかった)ので正確な由来は分かりませんが、「〇〇県の合併だよ」と言われて、どこを言われても違和感がないなと感じたわけです(必ずしも全国にある=ダメとかそういうことが言いたいわけではありません。いい例えが思いつきませんでした)。特に常盤に関しては由緒あることもあるだろうと思ったので、念入りに今も使われていないか調べましたが、瑞穂も常盤も一切使われておらず、大誠はかろうじてこども園と体育館に名前を残していました。大字・字等にも見当たらず、やはり瑞祥なのかな、と。まあ仮にそうだとして、今ここで言いたいのは瑞祥地名批判ではなく、(総称したり代表したりするいい地名が見つからない場合に)合成ではなく瑞祥をとるのは、案外自分の地名(大字レベル)に愛着があるからなのかなと思ったということです。(同じ規模の)他の地名と合成されるのも、取り込まれるのも潔しとしない感情から瑞祥が生まれているのかな、と初めて思いました。1917年はすでに1889年からそこそこの年月が過ぎ去っていますし、(さすがは瑞祥だけあって語感もとてもいいので)愛着がわいてきて、合成や吸収よりは別の瑞祥に、となったのでしょうか。この合併を見て、今まで、瑞祥はかたくなに嫌なものと思っていましたが、自分の地名を守りたいからこそ、瑞祥が生まれる可能性もあるんだろうな、と考えるようになりました。今後は認識を改めたいなと思います。
 ただ、ここで感傷的になった後、続きを調べようとしてパラパラ地図を進めると、大誠が栄と合成し大栄になり、(もうこの時点で察しましたが)由良を取り込んだのちに北条と合成して北栄になったのには閉口しました。僕の「地名に愛着があるからこそ合成にせず瑞祥を選んだ。」と気づいた感動を返せ(笑)!
[103066] 2021年 10月 27日(水)22:06:51サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 解答
問五:坂出市
問六:久喜市
問七:横須賀市

[103054]グリグリさん
成の大合併で周南市の一部となった旧熊毛町の分立に関する住民運動の情報です。数日前の新聞記事で知りましたが、旧熊毛町の元町議ら4名が「熊毛町を取り戻そう会」を9月7日に結成しました。
もしこの分立が成立したら、山口県のあまり嬉しくない(と個人的に思う)全国1位…市部面積率”驚異の93.7%”が減り、1位の座を滋賀県に譲るかも、と思い調べてみたところ、

(現在の市部面積:5,728.23)-(熊毛町:70.50)/(山口県面積:6,112.54)*100=約92.56%>滋賀県の市部面積率:91.1%
※面積の単位は[km2]

残念ながら(?)、熊毛町が分立しても山口県は最も市部面積率が高い県のようです。
[102997] 2021年 10月 25日(月)18:40:58サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 解答
問二:三豊市
今度は問題番号ミスではありません(笑)。
[102995] 2021年 10月 25日(月)18:18:40サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 解答
問九:富岡市
[102992] 2021年 10月 25日(月)18:05:13サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 解答
問三:古河市
昨日は1日パソコン使えませんでした…。かなり遅れたので今から取り戻したいです。

[102948]グリグリさん
あと、細かいことですが、トライアルの解答の際、「回答」という言葉を使われる方が多くいますが、「解答」が相応しいです。
一番率先して使っておりました。2回目の参加の時に、こんなに間違えているのに「解」なんてつけていいのだろうか、と思い、「回」答にしたと記憶しています(←言い訳にしか聞こえない)。僕も今後は「解」答としますので、皆さんも気を付けましょう(←自分のこと棚に上げて…)。
[102909] 2021年 10月 23日(土)22:24:53サヌカイト さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」 回答
問一:鴻巣市

[102907]軽井沢発御殿場行きさん
問一の塩尻市は[102887]はしもつさんがすでに回答されていますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示