都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [50600]〜[50699]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[50600]〜[50699]



… スポンサーリンク …

[50699] 2006年 4月 11日(火)23:21:56千本桜 さん
観光マップ
[50629]牛山牛太郎 さん
ところで、地元の掲示板に、HPの紹介をされましたでしょうか?
文章を拝見する限り、千本桜さん御本人だとは思いますが・・・。
やっぱり分かりますか。あの掲示板に紹介したのは私です。時々、牛山さんに違いないと思われる書込みもお見受けしますが、世のなか狭いものですね。ところで、ちらほら桜が咲き始めましたが、今度の土日はまだ満開に至らないような気がします。私のHP「おおがわら桜まつり会場」の地図を少し手直ししました。表現方法の手直しですが・・・。
[50698] 2006年 4月 11日(火)23:04:29ぺとぺと さん
第十一回十番勝負
30キロメートル地点で脱水症状を起こして失速してましたが、完走(完答)目指して。

問三:本庄市

それにしても富士宮市の存在が・・・。
[50697] 2006年 4月 11日(火)22:53:13Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
mikiさんへ
こんばんは。お久しぶりです。
ちょっと十番勝負に答えられそうな時間と気力がないです。

さて、mikiさんへ、

[50682] miki さん
合併後の市町村の大字削除、字削除、町付けなどといった事はゆうすけ
http://yuusuke.info/gappei/
ゆうすけは、あくまで一般企業が情報収集したものです。
検索の手助けにはなりますが、「正確性」を気になさるmikiさんでしたら、是非公式の発表を調べる、または、問い合わせるなどの努力をしてください。
また、それを他の方に指摘されるのでしたらなおさら正確な情報を当たってください。
ということで、以下を挙げます。

[50693] miki さん
春場見 はるばみ 勢多郡東村 大字沢入→みどり市東町大字沢入

みどり市は、旧町村名(東村→東町)+大字名ですが、大字の語句は削除です。
従って、「みどり市東町沢入」になります。
ソースはみどり市ホームページへ
http://www.city.midori.gunma.jp/mokuteki/gappei/gappeigojusho.htm

こういう例もありますので、今後お気をつけください。

また、[50651] オーナー グリグリ さんの発言や、[50670] EMM さんの発言も鑑み、さらに慎重な行動を期待しております。
[50696] 2006年 4月 11日(火)22:00:07【2】Issie さん
平和の虹は下総の未来を築く道しるべ
年度末の繁忙期に加え,新年度から“本社”へ「出向」という今までにない職場環境の激変が落ち着いて,ようやくネットに戻る余裕ができました。
今まで畑の真ん中で,最寄のコンビニ屋にさえ歩いて10分もかかっていたのと比べると,横浜の関内は全く違う環境です。都会のサラリーマンとは,こういう環境で仕事をしているんでしょうかね。

[50588] ありがたき さん
「下総」の読み方

[50664] てへへ さん
発音は「しもーさ」

かなり以前に話題にしたことがありますが,
1973年の「若潮国体(千葉国体)」を記念して作られたのか,小学校の音楽の時間に教わった「習志野市歌」では,タイトルの「下総」を /シモーサ/ ないしは /シモオサ/ と歌うように教わり,(「正しい」発音をマスターしたであろう歌手による)レコードでもそのように歌っていました。

語源的には,[50637] で 北の住人さん が説明されているように

 下総:しも・つ・ふさ → しもふさ → しもうさ → しもーさ
 上総:かみ・つ・ふさ → かむつふさ → かんづさ → かづさ=かずさ

という変化を踏んだものと思われます。

「上総」の表記については,語源的な立場に立てば「かづさ」もあり得るのでしょうが,“現代日本語における単語”としては「上総」をより小さい単語に分析することができない(「河津」なら 河+津:かわ+つ に分析することができるので「かわづ」と表記するが,/kazusa:カズサ/ という音を 上+総 に分析することはできない)ので,“現代仮名遣い”のルールに則れば「かずさ」と“表記しなくてはならず”,「かづさ」は“間違い”です。
ただし,固有名詞はこのルールに則らなければならないわけでは“必ずしもない”ので,「かづさ」もあり得ます。“公式表記”としてはルールに則った「かずさ」の方が優勢ですが,「上総○○」を連発する小湊鉄道の駅名票は「かづさ」が優勢だったような…。

「上総」も「下総」も,すでにいわゆる“熟語訓”と見なすべきものなのだと思います。
「今日」「明日」を 今+日,明+日 と分割することはできず 「きょう:/キョー/」,「あす」ないしは「あした」と読むように,両総国名とも“全体で”「しもうさ」「かずさ」と読む。そして,「しもうさ」の場合には も+う の融合が起こって /シモーサ/ と発音する。
とは言え,「下総」の場合にはまだ語源的な分析が可能であって,香取郡の旧下総町の場合には敢えて語源的な古い読み方の「しもふさ:/simoFusa/」を採用したのではないかと考えています。
(「真鶴」も,まな+つる に分析できる[ように思われる]から,「まなつる」と「まなづる」の“揺れ”があるのでしょう。)

「近江」は,
ちか・つ・あはうみ(近つ淡海) → ちかつあふみ → (ちかつ)あうみ → おうみ(/オーミ/)
「遠江」は,
とほ・つ・あはうみ(遠つ淡海) → とほつあふみ → とほたうみ → とおとうみ(/トートーミ/)
と変化したものです。

結論を言えば,「下総」は現代仮名遣いにより「しもうさ」と表記するが,その発音には /シモーサ/ と /シモウサ/ の2つ,場合によっては「しもふさ」という表記と発音もあり得る,“揺れ”のある固有名詞の1つなのでしょう。

JRというより,「国鉄」であればなおさら「国」に近い存在であったでしょうから(「公社」たる 日本国有鉄道 は決して“国営”ではありませんでしたが),「現代仮名づかい」(…なんですね,当時は)の理念に則って SHIMOSA-NAKAYAMA (O の上にマクロン[長音符]) の表記を採用したのではないかと思います(実は今を去る四半世紀前,通学途上の 下総中山駅 で ありがたきさん と同じことが気になったのでした)。

※今の職場,お昼休みに毎日「神奈川県歌」が放送で流れるのですね。
ああ,こんな歌だったのか…。
感慨深いです。
[50695] 2006年 4月 11日(火)21:34:06運び屋A さん
【第十一回】全国の市・十番勝負
問七:流山市

尾花沢市の件は、もしあれがそうだとしたら私も知りませんでした。ていうか、もし尾花沢市が共通項の中に入ってたら今頃メダルが出てたかどうか・・・
[50694] 2006年 4月 11日(火)21:27:40ひろ さん
10番勝負
問二
奥州市
多分です。他県にはもっと正解に近そうな所が有るのですが
他県ですので
[50692] 2006年 4月 11日(火)21:11:43北の住人 さん
Re:「下総」の読み方
[50664] てへへ さん
発音が書いてある別の辞書を見たところ、「シモーサ」となってました。私は「シモ」と「フサ」の2つの言葉がつながった語だと思っていたんですが、「シモーサ」という1つの言葉だったんですね。
なお、オ段の長音は原則、「おう」と書いて「オー」と読むということです。ということは、「ou」とローマ字で書くと「オウ」と誤って読んでしまうことになりそうです。

ちなみにこの辞書で「遠江」を引いたところ、現代かなづかいは「とおとうみ」で、歴史的仮名づかいは「とほたふみ」、発音は「トートーミ」でした。
日本語はむづかしい、でなく、むずかしい。
[50691] 2006年 4月 11日(火)20:01:15EMM さん
町名字名については資料間での表記揺れがある可能性があります
[50682] mikiさん

私の場合、町名字名が含まれる場合は各合併協議会or当該役所・役場のHP中に出ていた「市町村合併に際しての住所表示の変更について」のところを参考にしました。
ただし、ところによってはその類のページが見当たらないか、非常に解り難いところにある場合があり、そう言うところについてはゆうびんホームページも参考にしました。
双方比較した上で修正したものもあります。

ゆうすけのデータについては、HP内に
この内容は、日本郵政公社発表デ-タおよび政府機関情報より作成しています。
とありましたので、ある程度硬い内容ではあるのでしょう。
でもスナフキんさんが[50649]で提示している「真鶴町の表記の揺れ」の件を考えると、各市町村が提示した内容と微妙に異なるところがあっても不思議ではないのかもしれません。
合併後の新自治体のHPには「市町村合併に際しての住所表示の変更について」が載っていない場合も多いので、そう言うところについてはいっそのこと県公報も追っかけてみようか、とも考えています。
時間はかかりそうですがね。
[50690] 2006年 4月 11日(火)19:36:34でるでる さん
第十一回十番勝負
問三:平戸市

もし正答であれば、この手の問題はなぜか弱くて・・・(苦笑)
[50689] 2006年 4月 11日(火)19:29:31いっちゃん さん
追い込み
問三:富岡市
問四:五所川原市
[50688] 2006年 4月 11日(火)19:00:33オーナー グリグリ
不定期ですが採点しました
時間がたまたまあいたのでいつもと違う時間ですが採点を行いました。今後は、一日一回に拘らず適時採点するようにします。さて、問一の銅メダルはまだ残っています。

[50680] 2006 年 4 月 11 日 (火) 07:57:12 なると金時 さん
採点まで起きていようと思いましたが無理でした。
待っていただいてたんですね。すみません。昨夜はトラブルなどで深夜北区だったものですから。
しかも、このことって全然有名じゃないんでは??私もまったく知りませんでした。
確かに尾花沢市の件が記憶にある人は少ないでしょうが、最近、といってもこの20年間にはこの種のケースが3回ありましたよね。
※その代わり、問一は間違い。こちらは、自分も含めて誤答のあまりの多さに「何だったらOKなんだ?」と悩んでいます。
私も誤答の多さに驚いています。そんなに難しく考えないでぇ~!

[50681] 2006 年 4 月 11 日 (火) 08:37:05【2】 JOUTOU さん
自己弁護する書き込みネタくらい残しておいてくださいナ。ある程度はアバウトでイイんです。
了解しました。免責事項は自粛志摩~す。
[50687] 2006年 4月 11日(火)17:35:36JOUTOU さん
【第十一回】記事番号五万番台突破記念 全国の市・十番勝負
問三:多治見市

もし、これが正解とすればいかに頭が固かったということでしょうな。
[50686] 2006年 4月 11日(火)15:02:50KK さん
十番勝負回答
問三 柳川市
問四 湖西市
[50685] 2006年 4月 11日(火)13:10:49BEAN さん
第十一回全国の市十番勝負 解答漆
問二 淡路市

今年にもあるあれでいいのか?
[50684] 2006年 4月 11日(火)10:22:29いっちゃん さん
少しずつ
いつかどこかで・・・。

問六:平塚市

ただいま会議の休憩中。
[50682] 2006年 4月 11日(火)09:21:32miki さん
合併に関する資料など
[50662]EMMさん
合併後の市町村の大字削除、字削除、町付けなどといった事はゆうすけ
http://yuusuke.info/gappei/
を使って調べます。
また、町域名についてはゆうびんホームページのダウンロードデータ
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html
も使います。
Mapionなどの地図では最新の状態に更新されていない箇所がありますので...。
[50681] 2006年 4月 11日(火)08:37:05【2】JOUTOU さん
さすがは四天王ですね
[50647]なると金時さん
 十番勝負 入魂の一手
すばらしい!おめでとうございます。わたしはと言うとアドバンテージを活かすことも叶わず、といって他の問題もろくに解けず完全にどツボに嵌っています。思考回路が修正できないというか、切り替えができないというか・・・ブツブツ。結局のところどこまでいっても四天王の皆さんには追いつけそうにありませんが(笑)


誤解を招くといけないので補足しておきますが、わたしの[50677]発言の
確かSCCのWCはこっちだったような記憶はどこかにあったんだけど。
“こっち”とは解答した北広島市のことを指していますのであしからず。


[50676]グリグリさん
#次回からは出題時の免責事項として注意書きに入れておこうかな...
問八の別解誤答組の“運が悪かった”わたしがあえて言わせていただくなら、この手の注意書きは却下させていただきたいと思います。だって厳密になればなるほど誤答の言い訳ができなくなってしまうじゃないですか(苦笑) 自己弁護する書き込みネタくらい残しておいてくださいナ。ある程度はアバウトでイイんです。“運が悪かった”なんてわたしにとっては非常に慰められる一言だったりします(笑)

※グリグリさん以降追記
[50680] 2006年 4月 11日(火)07:57:12なると金時 さん
白桃さんありがとうございます
採点まで起きていようと思いましたが無理でした。
問七については、グリグリさんの言われるとおり、私の解は無視して考えることをお勧めします。なぜなら、「全国で唯一の例」だからです。
共通項に気づいたとき、正直、メダルがかかっていたら安全な解を書いていたと思います。いろいろなパターンを調べるうちに、この面白い事実に気づいた次第。
しかも、このことって全然有名じゃないんでは??私もまったく知りませんでした。

※その代わり、問一は間違い。こちらは、自分も含めて誤答のあまりの多さに「何だったらOKなんだ?」と悩んでいます。
[50679] 2006年 4月 11日(火)07:00:40白桃 さん
十番勝負 なると金時さんおめでとう編
問一
小松市

まったく自信なし…

ところで、さすが、なると金時さんですね。私が思っていた「この市」は別の市でしたから、言わなくて良かった。(ハズかしい・・・)
[50678] 2006年 4月 11日(火)06:26:0388 さん
【第十一回】記事番号五万番台突破記念 全国の市・十番勝負 快投
問三:杵築市

・・これですか?・・・[50676]をじっくり読んでひらめいたのですが・・・正解なら参りました。
[50677] 2006年 4月 11日(火)05:53:16JOUTOU さん
【第十一回】記事番号五万番台突破記念 全国の市・十番勝負
問二:北広島市

やっぱり札幌市は×だったか。確かSCCのWCはこっちだったような記憶はどこかにあったんだけど。どうしても先走るのを制止できない自分がいたりします。

最終的に勝率5割キープできるだろうか?
[50676] 2006年 4月 11日(火)03:17:57オーナー グリグリ
出題者も熱くなるんです...
[50190] 2006 年 4 月 1 日 (土) 13:46:09 EMM さん
もしグリグリさんの岡山外しがまだ続くようであると、単独トップに躍り出るかもしれません。
ちょっと古い書き込みへのフォローになりますが、第九回では岡山市を出題市に意図的に入れましたが、前回及び今回については意図的な岡山外しは行っていません。結果的に岡山市が想定解に来ていないだけではないかと思います。よろしくご理解のほど....(苦笑

[50545] 2006 年 4 月 8 日 (土) 00:49:15 白桃 さん
[50441]グリグリさん
問七に正答した後でも、この市を発見した場合は二度目の解答をOKとします。
気になるのですが、問七に正答した後、「この市」を発見したと思い解答したけれど、「この市」ではなかった場合、どうなるのでしょう?他の人がその市を解答に使用しても良いかどうか?ということです。
「この市」であるかどうかに関わらず二度目の正答は参考データとして採点しますので、他の人があらためて解答することは既存回答になってしまいます。(今さらのコメントですが)

[50631] 2006 年 4 月 10 日 (月) 01:36:32【3】 EMM さん
問二と同ジャンルの過去問題でも興味がある人はそれなりに解けたが興味が無い人にはヒントがでても何のこっちゃ分からず、ってのがありましたので、私の[50573][50583]と同様の反応が出るのはこのジャンルの宿命なのでは無いでしょうか。
そうですよね。だから今回の問二は過去問と同じレベルでしょ、と言いたかったわけです。
十番勝負は幅広いジャンルから出題しています。10問完答を目指す方は広範な知識と柔軟な思考が求められますので、今後ともよろしくお願いいたします。まぁ、私の不得意ジャンルについてはそれだけ出題率は低くなります。何が不得意かは秘密です。過去ログから類推してください。
問八には別解がありました。
(中略)
その「別解」がグリグリさんが狙ったものかどうかは分からない訳ですが…(汗)
「別解」わかりません。もちろん狙っていません。指宿市に二つの意味があるのは星野彼方さんが言われていたとおりです。別解の検証はあまり行っていません。別解にぶち当たった方は運が悪かったということでご了承いただく方針としています。(苦笑
#次回からは出題時の免責事項として注意書きに入れておこうかな...

[50632] 2006 年 4 月 10 日 (月) 02:09:51 BEAN さん
[50630]グリグリ さん
(6) 問三に紛れはないはずですが...
古いところでは資料によって違いがありませんか?
この件、過去の書き込みで古い事例では「あいまい」な部分があるのではないでしょうか、という私からの問いかけに対して、「あいまい」な部分があるとの見解はありませんでした。また、その時の結論としてある公式資料に基づけば、すべて白黒がはっきりしているという結論だったと思います。
[50675] 2006年 4月 11日(火)03:15:33オーナー グリグリ
溜まっているふぉろ~です
最初に記事番号50000達成へのお祝いメッセージを沢山ありがとうございました。ちゃんと御礼していなかったのではないかと思いますので、まとめてで申し訳ありませんがあらためて深く感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

[49872] 2006 年 3 月 16 日 (木) 01:38:48【3】 むっくん さん
「湖国」の意味は、
(1)本来の単に“琵琶湖を持つ”滋賀県(近江)(古来?から)
(2)琵琶湖の環境・水質(広義には、滋賀県の自然環境)の保全推進(昭和50年頃から)
という2つのみで、企画プロモーション的色彩を帯びた意味はありません。
大変遅くなりましたが、湖国の由来というか使われ方の説明をありがとうございました。環境運動で使われたというのは興味深いです。火の国などプロモーション的な別名が多い中、これは異色の存在ですね。

[49911] 2006 年 3 月 18 日 (土) 21:40:39 ニジェガロージェッツ さん
ホームページ完成のお知らせ
ニジェさん、ホームページ完成おめでとうございます。お祝いが大変遅くなり申し訳ありませんでした。先ほど、貴ホームページの掲示板に感想を書き込みさせていただきました。ニジェさんのこだわりの素晴らしいホームページの発展を祈念いたします。

[50022] 2006 年 3 月 23 日 (木) 01:18:25 地球人 さん
また、長崎においでの節は何処にでもご案内しますので、是非ご連絡ください(笑)
ありがとうございます。ぜひそうしたいところなのですが、どうやら長崎へ行く機会がほとんどなくなりそうです。残念。

[50183] 2006 年 4 月 1 日 (土) 08:00:47 むっくん さん
亀レスになりますが、以前愛比売命[utt]さん([19045][19315][19378])とオーナー グリグリさん([19206][19371][19453])が葛篭尾崎の先端に人が住んでいるのかという話をされていたのをふと思い出しました。急ながけのために現在は人家はありませんが、700年ほど前の絵図によるとかつては寺や家があったようです。
これはまた古い書き込みを忘れずにふぉろ~して頂いてありがとうございます。700年前には人家があったのですね。過疎化というのは一方的に進むだけなんでしょうかねぇ。人の住むエリア面積の変遷というデータはあるのでしょうか。

[50473] 2006 年 4 月 6 日 (木) 00:35:38 たもっち さん
ところで、今回の佐倉市の物件ですが、ロータリーにつながる道を何となくたどって行くと、京成臼井駅の駅前広場のロータリーにぶつかりました。つまり、形は違うものの、道の両端がともに終点ロータリーになっているわけです。こういうところはかなり珍しいのではないでしょうか。というか、今のところ他に見当たりません。
なるほど、ほぼ直線の道路の両端が終点ロータリーになっているというのは、ありそうにも思うのですが珍しいんですね。これはよいことを聞きました。ちょっと嬉しかったりして。(笑

ところで、[50441]
ヨーカドーの駐車場へ出入りする車のUターン用として存在意義が高くなっています。
と書いたんですがこれは嘘でした。ヨーカドー駐車場へは道路の両方向から直接出入りできますので、ロータリーを使う必要はありません。ロータリーはどちらかというと終端折り返しという、言わば迷い込んだ車の折り返し用という色合いが強いです。ひょっとしたら、路線バスの折り返しということも視野にあったのかもしれません(現在路線バスはこの道路には入り込んでいません)。むしろ、[50490]で運び屋Aさんが、
実は先日配送の仕事でカワチ・ケーヨーD2・ヨーカドーに立ち寄ったときの事、カワチからD2に向かおうとして駐車場をヨーカドー側の出口から出ようと思ったら右折禁止。。。やむなく件のロータリーを活用する羽目になってしまいました。
とコメントされているように、駐車場から反対車線に直接出られないケースが増えてくると、このロータリーの利用頻度が増えてくると思います。ところで、超ローカルな話で恐縮ですが、上記のカワチ薬品、ケーヨーD2、ヨーカドー間の車移動は戸惑うことが多いです。とくに、ヨーカドーからカワチと、カワチからD2への移動が難しいです。何でこんな面倒な動線になっているのか理解に苦しみます。この3店舗を回るのでしたら、D2→カワチ→ヨーカドーが正解です。

[50613] 2006 年 4 月 9 日 (日) 17:53:23 じゃごたろ さん
そこで思ったのは、市町村合併情報のデータを使って、逆引きの検索機能というのは実現できないか、ということです。例えば、何年何月何日現在の自治体名とか、キーワードを含む自治体の変遷を検索するとかです。
はい、このあたりのサービスはぜひ検討してみたいです。おそらく、市町村合併情報データではなく、現状の市区町村データベースを拡張することになるでしょう。人口・面積なども含めデータベースの再設計がしっかりできれば、いろいろな切り口でデータを見せることは可能になると思います。まぁ、今の私の状況ではなかなか取り掛かれないのが残念ですが。データベース設計者とプログラム開発者のご協力があればよいのですが。
[50674] 2006年 4月 11日(火)03:12:59オーナー グリグリ
採点終了 & 問七の特別ルール適用者が出ました
採点を行いました。問一に銀メダルが出ました。残りメダルは問一の銅メダルのみとなりました。
さて、[50441]で述べた問七の特別ルールに該当する解答が出ました。

[50647] 2006 年 4 月 10 日 (月) 17:17:00 なると金時 さん
問七:尾花沢市。
ビンゴ~です。この解答は金メダル10個に相当します。実際に進呈することはできませんが、とにかくおめでとうございま~す。何故、特別なのかは共通項発表までお待ちください。なお、問七をこれから考える方は、尾花沢市を意識し過ぎるとかえって分からなくなるかもしれませんのでご注意あれ。
[50673] 2006年 4月 11日(火)01:44:54太白 さん
Re:更新依頼
最近多忙のため、メンバー紹介欄、地名コレクションとも対応できていなくてすみません。

[50598] miki さん
「ループ橋」コレクションで更新されていない箇所を見つけましたのでお知らせします。
はい、見つけていただき、ありがとうございます。とはいえ、備考の欄をみていただければ分かりますが、これらは既に十分認識しておりまして、更新が遅れた時に備えて予め注釈も付けておりますので、mikiさん的には耐え難いかも知れませんが(笑)、しばらくの間ご辛抱ください。

十番勝負も殆ど参加できていませんが、[50190] EMMさんでご指摘いただいた「大和市」が使えるようであれば参加するかも(?!)
#なお、私は大和市には縁もゆかりもございません。
[50672] 2006年 4月 11日(火)01:33:38般若堂そんぴん さん
Re:「おばさま」
[50671] EMMさん
神奈川県伊勢原市にそのものズバリ「伯母様(おばさま)」というバス停があります。
おおっ,思わずにっこり!
調子に乗って「ばあさま」「ばばさま」「じさま」「じいさま」で検索してみましたが,それらは見付かりませんでした.
[50671] 2006年 4月 11日(火)01:16:28【1】EMM さん
気分転換編・「おばさま」
[50654] 般若堂そんぴんさん
この「小迫」ですが,「おばさま」と読むのだそうです.
神奈川県伊勢原市にそのものズバリ「伯母様(おばさま)」というバス停があります。
珍名バス停としてよく取り上げられています。
近くには伯母様橋もありました。
元々小字だったようですが、バス停・橋の名以外に地区名などで今でも使われているかどうかは不明。
(近隣にお住まいの方、ご存じありませんか?)
調べていたら「武内宿彌の伯母が住んでいた事に由来する地名」という言い伝えがあるそうですが、ウオッちずで現地を見ると「はさま」地形のようでもあり、さて???
[50670] 2006年 4月 11日(火)01:07:34EMM さん
[50642]中の編集者的部分の補足
[50644]mikiさん

[50642]はかなりヒートアップした状態で書いていたのでズバッと切り捨てた書き方になってしまってますが、再点検を済ませたあとにさらに見逃しがあった分については指摘して頂くのは構いませんよ。
これまでも何遍見返しても見逃しがありますから…
再点検終了時にはアナウンスします。
とにかく担当者ごとに市町村合併に対する対応の仕方が違いますから、確認してそれに合わせてください。
その点をお願いしたのが無視されたのもあまり良い気分がするものではありませんが、今回私をヒートアップさせたのは私の編集方針を曲げるような形でのご指摘があったこと。
犬コレクション中の所在地の表記は「地形名と町名字名自治体名で変えている」「地形名でも離島にあるものについては所在自治体名の後に括弧書きで島の名前を書く」「町名字名に含む形になったものを除いては旧市町村名は併記しない」と言った形になっています。
生月島に関する指摘は、いずれをも無視した形のものでした。

mikiさんが以前「地名コレクションのフォーマットを統一して欲しい」という要望を出していた事は知っています。
ですが、実際に色々作ってみると、とてもじゃありませんがフォーマットを統一できるようなシロモノではありません。
そんな中で、それぞれのコレクションの担当者が自分の作りやすい形でフォーマットを定めてコレクションを作成しています。
その編集方針をある程度汲んだ上で諸々のご指摘をお願いします。
そして、編集方針をつかんで頂くためには、まずはコレクション全体をじっくり見渡してください。

ええ、自分が偏屈でいちがいもんなのは重々承知してますとも。
「いちがい」は広島弁でも金沢弁のと同じような意味だそうですから分かりますよね?
[50669] 2006年 4月 11日(火)00:45:05運び屋A さん
【第十一回】全国の市・十番勝負
問一:桜川市

会心の一撃か?
[50668] 2006年 4月 11日(火)00:23:52あきすて さん
アドレスにみる自治体表記(子音編)
つづいて子音です。

・「し」「じ」「ち」「ぢ」(後に拗音が続く場合も含む)
「し」はsh「じ」はjが多数でした。
確認した中ではすべて「ち」はch「ぢ」はjでした。
確認した少数派は以下のとおり。
白糠(町)siranuka中条(村)nakajyo
西(区)<堺市>nisi御蔵島(村)mikurasima
西京(区)<京都市>nisikyo
東(区)<堺市>higasi
東山(区)<京都市>higasiyama
山科(区)<京都市>yamasina

・「つ」「づ」
「つ」はtsがほとんどでした。
確認した中ではすべて「づ」はzでした。
最近話題の真鶴はzでした。([50649]スナフキんさん)
確認した少数派は以下のとおり。
寿都(町)suttu
秩父別(町)chipbetu

・「ん」
「ん」につづいて「ア行」「ヤ行」がくると「ナ行」「ニャ行」に見えますが、
特に考慮しているのは確認できませんでした。
天栄(村)tenei山陽小野田(市)sanyo-onoda
観音寺(市)kanonji南陽(市)nanyo
新温泉(町)shinonsen
「ん」につづいてm,b,pがくると、ヘボン式では「ん」はnでなくmと表記することになりますが、
nを使用しているものとmを使用しているものがありました。
印旛(村)inba遠別(町)embetsu
初山別(村)shosanbe長万部(町)oshamambe
泉北(郡)senboku京丹波(町)kyotamba
南部(町)<三戸郡>nanbu剣淵(町)kembuchi
南部(町)<南巨摩郡>nanbu御殿場(市)gotemba
南部(町)<西伯郡>nanbu仙北(市)semboku
浜頓別(町)hamatonbetsu丹波(市)tamba
本別(町)honbetsu中頓別(町)nakatombetsu
安八(町)anpachi紋別(市)mombetsu
山北(町)sanpoku山武(市)sammu
南幌(町)nanporo
上牧(町)kanmaki
群馬(県)gunma
南牧(村)nanmoku
二本松(市)nihonmatsu
信州新(町)shinshushinmachi

・なかば英語化
秩父別(町)chipbetu
南アルプス(市)minami-alps
[50667] 2006年 4月 11日(火)00:23:27あきすて さん
アドレスにみる自治体表記(母音編)
[50588] ありがたき さん
をうけて、ローマ字が気になって自治体のHPのアドレスを調べてしまいました。

まずは母音から(関連[44294]いっちゃんさん[44305]星野彼方さん)

・「ウ段」+「う」
ほとんどはuだけでした。
「う」が「浦」である、那智勝浦町と松浦市はuuでした。
ただし、湧別町はuuでした。
那智勝浦(町)nachikatuura湧別(町)yuubetsu
松浦(市)matsuura

・「オ段」+「お」
多数派はoだけでした。
ほかにooとohがありました。
「オ段」の字と「お」の字が別の場合はoではない傾向があるように思いました。
なお「オ段」+「お」+「お」となる豊後大野市はo-ohでした。
確認した少数派は以下のとおり。
大桑(村)ookuwaおおい(町)ohi
大間(町)ooma大田(市)ohda
桑折(町)koori大田原(市)ohtawara
曽於(市)soo邑智(郡)ohchi
豊丘(村)toyooka邑南(町)ohnan
豊岡(市)toyooka箕面(市)minoh
西之表(市)nishinoomote
東通(村)higashidoo豊後大野(市)bungo-ohno
広尾(町)hiroo

・「オ段」+「う」
多数派はoだけでした。
「オ段」が明らかで「う」が「浦」「内」「上」「海」はouでしたが、ほかにもouはありました。
また、当麻町と竜王町はohでした。
なお、東庄町はohとoでした。
確認した少数派は以下のとおり。
琴浦(町)kotoura雄武(町)oumu
豊浦(町)toyoura蒲生(町)kamou
瀬戸内(市)setouchi菊陽(町)kikuyou
瀬戸内(町)setouchi神津島(村)kouzushima
山之内(町)yamanouchi鴻巣(市)kounosu
輪之内(町)wanouchi江北(町)kouhoku
滝上(町)takinoue甲良(町)koura
小海(町)koumi甲良(町)koura
当麻(町)tohma相楽(郡)souraku
竜王(町)ryuoh伯耆(町)houki
東庄(町)tohnosho美東(町)mitou

・まぎらわしいもの(「オ段」+「う」+「お」)
勝央(町)shoo周防大島(町)suo-oshima
東温(市)toon山陽小野田(市)sanyo-onoda
[50666] 2006年 4月 11日(火)00:23:13笠津前浜 さん
富山と国道と修正と
高岡市の町名を調べにかかろうとしたときマピオンで富山県の地図を見て、自治体がえらく少なくない?と思い、四月一日の新聞に掲載された「列島再編 平成の大合併」の日本地図を見ますと富山県の自治体数は15になった様子、しばらくすれば慣れるのでしょうけれど。


[50173] 2006 年 3 月 31 日 (金) 23:17:41【1】 じゃごたろ さん
とりあえずお遊びでこんなものを作ってみました。
感想を書きそびれていました。なんと素晴らしい・・・ブックマークいたしました(^o^


以下修正です。
[50661] 笠津前浜
なお、日光市の備考欄に記載していたソースがリンク切れしていたため削除しています。3/20の合併時にアドレスが変わったのでしょうか。
日光図書館のページ構成が変わったためでした。修正のうえ再掲しました。
[50665] 2006年 4月 11日(火)00:16:29みやこ♂ さん
来る,来る,来たぁ~♪
[50645] miki さん 『「佐野」コレクション・更新依頼 』
ええと,わたくしの場合は素直に「お待ちしておりました」です。ありがとうございました。
わたくし編集の地名コレクションも,そこそこの数に増えてしまい,十分にメンテナンスができておりません。信頼してお任せくださっているオーナーグリグリさん,EMM編集長さんはじめ,ごらんになってくださる皆様方にも,何かと歯がゆい思いをさせてしまっているかと存じます。どうもすみません。
佐野コレクションも思い入れのあるコレクションですので,時々思い出したように手を入れてはいたのです。何より,わたくし担当のコレクションの中で,たった2つしかない「市町村名記入コレクション」ですし(もう一つは乗越コレクションですが,これは今,体裁を変更しようかと思っています.)。佐野コレクションについては,市町村名は省略できませんものね。

それと,途中から記事欄に旧市町村名を書くようにしましたが,これはいささか中途半端ですね。消しちゃおうかな・・・。そもそもこれを残すきっかけは,宮城県が栗原市だらけになったときでしたっけ・・・。
[50664] 2006年 4月 11日(火)00:13:14てへへ さん
「下総」の読み方
下総の読みが話題になっていますが、下総中山の「う」は長音です。発音は「しもーさなかやま」です。物心ついてから20年近く千葉市に住んでいましたので東京方面に出かけることがあると総武線に乗りましたが、駅名表記は「しもうさ」、電車内や駅の放送は「しもーさ」です。
 社会科で出てくるは「下総台地」は仮名では「しもうさだいち」で発音は「しもーさだいち」で習いました。
 言語学的なことはよくわかりませんが、小さいころから「下総」の「うさ」は「おとうさん(お父さん)」の「うさ」と同じだと個人的には納得していました。表記や発音が「ふさ」なのは旧下総町くらいではないでしょうか?同じ県内でもこの町にはまったく縁がなかったために、かなり大きくなるまで私は「しもうさ」だと思っていて、あるとき気づいて逆に驚いたものです。あえて「ふさ」と書かない限り、仮名では「しもうさ」発音は「しもーさ」です。すでにご指摘のあった近江と同様とお考えになっていいと思います。
[50663] 2006年 4月 11日(火)00:06:38がっくん さん
全国の市・十番勝負第十一回 解答6?
やっぱりよくわかりません。ですが天下のいっちゃんさんがお答えになられたので、例によって連鎖解答してみます(意味不明)

問二:宝塚市
      ・・・御殿場市つながり?
[50662] 2006年 4月 10日(月)23:51:35EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第87号 市町村合併の修正に関して
[50642]では編集者的意見と編集長的意見が入り交じっていたので分けてもう一度書こう、と思っていたところ、編集長としての意見の方を[50651]グリグリさんにフォローして頂きました。
どうもありがとうございます。

ある程度対応されている方が1・2件ほどポツっと見落としているのを指摘して頂くのは構わないと思いますが、まだほとんど手をつけていない方については何らかの事情があって手つかずになっているはずです。
(中には私のような変な理由なのもいますが)
mikiさんにはぜひ相手の事情や方針を汲んで対応して頂きたいのです。
何とぞよろしくお願い致します。

念押しですが、ほぼ対応済みのものの中にポツっと1つ2つ見落としが残っているようなものをご指摘頂くのは構わないと考えています。
(EMM担当のは自分で2回総点検するつもりですので、もし見つけてもそれまでお待ち下さい)
これは誤字・誤記についても同様です。
ただし注意して頂きたいのは、特に町名字名に関しては資料間の表記の揺れがある場合があります。
合併後の町名字名表記の変更に関してもすでにそう言う例があるようです。
できるだけ何かの資料で確認したかを表記して頂くようにしてください。
特に誤字・誤記については「特定の資料のみ字が違う」「地元では使用されない用例が特定の分野の資料でのみ使用される」などの例が多数ありますので、資料(例えばウオッちずで・マピオンではこうだった、と言った程度でも構いません)の提示を厳守してください。

それと、情報の書き込みを行う際には必ず落書き帳ガイドラインに沿って書き込みをして頂くようお願い致します。(これ、自戒の意味も込めて敢えて提示しておきます)
[50661] 2006年 4月 10日(月)23:39:25笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(16)
また少し手を入れました。

石屋、石屋町・・・石屋さん、石職人が住んでいたところからつけられた町名。京都に四ヶ町あります。ネットで探すと神戸の御影町石屋がよくヒットして来ました。なお、日光市の備考欄に記載していたソースがリンク切れしていたため削除しています。3/20の合併時にアドレスが変わったのでしょうか。

板屋・・・職業は板職人?という段階から進んでいません。板長屋があったから板屋、という所もありましたが・・・一旦削除して職業がはっきりしたもののみ再掲載する予定です。

糸屋町・・・糸問屋があったところから付けられた町名。京都、大阪に残っています。十日町市の加賀糸屋町は駅のすぐそばですが、なぜ加賀なんでしょう。よう探しませんでした。
[50660] 2006年 4月 10日(月)23:29:01YSK さん
十番勝負の箸休めにクイズでも・・・
日曜日のフィールドワーク先よりイントロクイズ#38を掲載しました。市街地等の写真を撮る余裕が無く中途半端な感じになってしまいました・・・。

今回のフィールドワーク中に撮影したものではありませんが、過去に撮影した写真よりイントロクイズ#39も出題しています。
[50659] 2006年 4月 10日(月)23:19:59白桃 さん
バイオレットフィズ
どうも私はイケません。節操が無い、というかナントいうか、要するにダラシナイ。
十番勝負においてもそうなんです。せっかくアト1問というところまできていても、「もう、これで十分」と、思ってしまう。で、そう言いながらも、ワトソンがホーム頭を頼るように、また、鮎川哲也のヘボ探偵が最後は、バイオレットフィズを飲みながら銀座のバーテンダーにお伺いを立てるように。
で、今日も行きつけの飲み屋のマスターに、
「ところで、オキャ~マ市が最初、って何?。」
私と違ってクチが重いマスターは、当然ながら全くヒネたイチローみたいに飯能なし。
クチを開けたのは、クチは軽いがコシは重い白桃が帰りかけた頃。
「それは、こうではないでしょうか…」
白桃も、聴いている内子町、そうだ、それ、それ、と思いながら、東京駅での乗り換え中にすっかり忘れてシモオサナカヤマ。
[50658] 2006年 4月 10日(月)22:43:51桜トンネル さん
十番勝負
問六:豊岡市
[50657] 2006年 4月 10日(月)22:41:17【1】星野彼方 さん
ハーフタイムレス
[50652] 紫魔法士 さん

B市、C市、D市、E市がどの市か検討はつきます。それらは確かに含まれてはいますが共通項と同じ仲間ではないですよね。指宿市も含まれていますが異なる仲間です。一方A市と共通項は同じ仲間です。このあたりで区別はできそうです。でもいずれにせよ、A市も該当しないとは思います。(←そんなんアタックさせるな!)

記事訂正:指宿市に関する記述等追加
[50656] 2006年 4月 10日(月)21:21:02【1】BANDALGOM[熊虎] さん
相州城山&信州波田
でるでるさんへ

[50554]で書きました、城山町の臨時会(7日)ですが、相模原市との法定協議会設置を全会一致で可決しました。

また、波田町の市町村合併HPのURLが変わりました。

以上、よろしくお願いします。
[50655] 2006年 4月 10日(月)21:08:37YSK さん
合併訂正のこと
一連の「地名コレクション」の合併に係る訂正依頼書き込みのことは、ひょっとして私が最近まで連続リリースしてきた「広域圏の変容」についての書き込みに触発されたものだったでしょうか?であるとすれば私もお詫びしなければなりません。私は熱中すると止まらない方で、長めの書き込みを連発し、不快に思われていた方も多いかもしれませんね・・・。重ねてお詫び申し上げます。

とはいえ、私の場合は自分の書き込みに関する訂正版のリリースであり、また合併が圏域構成変更の端緒にはなっていますがそのことの指摘が書き込みの本旨ではなく、解散した組合例の事例も示すなど、あくまで「組合圏域の変化」に主眼を置いてのものです。この点については改めて強調させていただければと存じます。

これからも変わっていく地域、変わらない地域、いろいろな視点より地域を見つめていくスタンスでまいりたいと思っております。
Love Your Neighbour!
[50654] 2006年 4月 10日(月)20:42:51般若堂そんぴん さん
こばさま vs おおばさま vs おばさま
今夜のNHK総合TVの地方ニュースで栗原市小迫地区に平安時代から伝わる祭が紹介されました.今月2日に行われた祭りでは,総勢約80名を要する祭に人数が足らず,隣の地区から8名の方が助っ人として参加したとのこと.
この「小迫」ですが,「おばさま」と読むのだそうです.「ウォッちず」で検索してみると,正しくは「金成小迫(かんなりおばさま)」.マピオンではここになります.

さて,「はさま」コレクションに既にリストされている小婆様(こばさま)や大婆様(おおばさま)に続き,ついに伯母様・叔母様・伯母様の登場です.
次は爺様・伯父様・叔父様・小父様の登場を期待せずにはいられません.
[50653] 2006年 4月 10日(月)19:58:17運び屋A さん
【第十一回】全国の市・十番勝負
問四:潮来市?
[50652] 2006年 4月 10日(月)19:56:43【1】実那川蒼[紫魔法師] さん
十番勝負 ハーフタイム
[50648](星野彼方さん)
問八について。想定解が終了していますが、ちょっと気になる市が一つあるんです。そのものずばりの市なのですが、誰か問八未答の人でアタックしてみる人いませんか?誤答になるとは思いますがどうでしょう?
熊本県にあるA市ですか?確かに気になりますね。でも、そうすると福島県にあるB市や岡山県にあるC市も該当してしまうような気がするんです。
大阪府にあるD市と奈良県にあるE市が含まれないこととの整合性も気になりますが…
[50651] 2006年 4月 10日(月)19:18:51オーナー グリグリ
mikiさんへ
地名コレクションの合併更新チェックの件、ご苦労様です。少しアドバイスします。

mikiさんとしては、皆さんのお役に立ちたいとのことで指摘されているのだと思いますが、いきなり指摘された方々の立場も考えてみてください。「指摘してもらって助かりました」とすんなり受け取ってくださる方もいるかもしれませんが、自分がサボっているのを皆さんの前で指摘されたようで不愉快に感じる方もいるでしょう。皆さんの了解を取った上で指摘しているのであれば問題ありませんが、あら探しをされているような印象を持たれるやり方はお奨めできません。

「地名コレクションの合併情報に基づく更新に苦労されている方が多いようですが、よろしければ私がチェックしても構いません。ご希望があればメールか書き込みでご連絡いただければ、チェック結果をメールまたは書き込みでお知らせいたします。コレクション名と結果連絡の手段(メールか書き込み)をお知らせください。」というようなアナウンスをしてから行動されてはいかがでしょうか。ちなみに私のコレクション、千畳敷、はさま、猫、々、五万についてチェック結果をメールで連絡していただけると助かります。

なお、地名コレクションを含めこのサイトの情報はできるだけ最新に保ちたいのは山々ですが、皆さんボランティアで編集に携わっていただいているわけですから、最新にすることを期限を切って義務付けることはできません。あまり長い間放置するのも問題かもしれませんが、1年や2年、合併前の情報になっていたからといって目くじらを立てることもないと思っています。
#最後のくだりは自分への言い訳も入っていますね。すみません_o_

では、よろしく。
[50650] 2006年 4月 10日(月)18:34:35KK さん
十番勝負回答
問六 つがる市
[50649] 2006年 4月 10日(月)17:31:19スナフキん さん
無視できなくなってしまった「まなづる」
[50529]でhmtさんが指摘された事実、なるべくなら知らんぷりして(汗)通したかったのですが…索引の校正をしていて、知らぬ存ぜぬで通せなくなってしまいました(大汗)。でも、校正作業を中断して脱線すると集中力が切れるので、最後まで校正を終えて調べてみたんですが…この、何か心に引っかかったまま「ま」~「わ」の校正をするのって、実にイヤな感じです。

このテの話での多数決は、モノの本質を見極めるのに何の足しにもならないことは分かっているのですが、まあ比較対照する意味が全くないというわけでもないと思うので、ありったけの資料で調べてみました。

「まなづる」(濁る)派:
角川地名大辞典
わが社に近い(スミマセン、あからさまに示すと正体がばれます・汗)資料2種類
神奈川県百科事典
町役場ホームページ
町発行の印刷物(郷土誌・町勢要覧・パンフレットなど)
平成17年版市町村要覧

「まなつる」(濁らない)派:
国土行政区画総覧
日本行政区画便覧
平成16年版以前の市町村要覧
2005年10月1日国勢調査速報値
(三省堂コンサイス地名事典)

以前私のおバカで話題を撒いてしまった「いわき市」の時ほど混沌としておらず構造は単純ですが、数の上では拮抗しています。しかも、わずかに分が悪い方に「重い資料」がのっかっています。ちなみに、三省堂の地名事典にカッコが付してあるのは、参照資料を「市町村要覧と国土行政区画総覧」と断っており、マゴ引きとも考えられるためです。但し同時に、「別訓」として濁るまなづるを立てており、中立とも取れるスタンスです。

概して言えるのは、「アーカイブズ・呼称が複数ある地名 ~地名呼称の多様性~」でも指摘されている通り自治省~総務省における見解と地元が主張する見解が異なっているようだ、と言うことです。読みを変えるのでも、例えば和歌山県広川町がそうであったように告示の対象となるはずですが私も見覚えがなく、合併告示に埋もれてしまったとも思えません。

市町村要覧の冒頭、凡例部分には出所明示がしてありますが、ここには平成17年4月に各都道府県に照会したとあります。つまり問い合わせ先は国の機関たる総務省ではなく地方に直接問い合わせた、ということです。しかもこの内容を見る限り、市町村要覧の内容全般が総務省の監修を受けているという事実もどうもないようです。そもそも編者である市町村自治研究会なる団体がどれほど総務省との関わりがあるのかは私も分かりませんが、改めてこの方針を貫いたところ地元が主張する「まなづる」表記が表に出てしまった…そんな事情なのではないかと(あってほしいという希望も含めて、ですが)。

上記は、私の大したこともない知識で記述しています。間違いがありましたらフォローをいただければと思います。
[50648] 2006年 4月 10日(月)17:27:11星野彼方 さん
十番勝負 ふたやすみ
まいった。わからん。土曜日の黄砂のせいか?うん、ありゃひどかった。小松原ラガーさんも書いてましたが、私が関西に来てから一番ひどかった。周り全体黄色い霞がかかっていました。それはさておき、

問二について。[50567]でニュースに敏感なのですね、と書きましたが、この週末ほとんど報道で取り上げられませんでした。ニュースをチェックしていた人ごめんなさい。海外のものに時間を取られてしまったようです。

問三について。私が考えていたことは別解のようです。最近急増と言うこともないのと、観音寺市×、茂原市△ですので。でも他の市はお題、正答、誤答もすべてあてはまりそうです。

問六について。解答がのびないのがちょっと不思議。よくあるパターンだと思うんですケど…。

問八について。想定解が終了していますが、ちょっと気になる市が一つあるんです。そのものずばりの市なのですが、誰か問八未答の人でアタックしてみる人いませんか?誤答になるとは思いますがどうでしょう?

問一&問三&問七。私が興味ないことなのかなぁ。
[50647] 2006年 4月 10日(月)17:17:00なると金時 さん
十番勝負 入魂の一手
白桃さんが解答を控えてくれたおかげで、どうやら見つけちゃったのかしら??
この市は琴の若関絡みで銀メダルをもらった縁起の良い市です。
問七:尾花沢市。

そういえば、スイカップってどうなったんだっけ??
[50646] 2006年 4月 10日(月)17:00:00いっちゃん さん
半日復活
今日は娘が小学校の入学式。天気になれとの願いも空しく、寒い中での式でした。
でもって、久々(一週間ぶり)に自分のデスクに戻ってきました。
明日以降も会議やら出張やらで今週中は落ち着く暇がありません。

問二:御殿場市
[50645] 2006年 4月 10日(月)16:12:38miki さん
「佐野」コレクション・更新依頼
みやこ♂さん、「佐野」コレクションで更新されていない箇所を見つけましたのでお知らせします。
http://uub.jp/nam/sano.html
佐野 さの 江刺市→奥州市(江刺区稲瀬)旧:江刺市
佐野 さの 遠敷郡 名田庄村→大飯郡おおい町(名田庄井上)旧:遠敷郡 名田庄村
佐野 さの 東浅井郡 浅井町→佐野町 さのちょう 長浜市 旧:東浅井郡 浅井町
佐野 さの 三原郡 南あわじ市→南あわじ市(阿万塩屋町) 旧:三原郡 南淡町
佐野 さの 三好郡 池田町→池田町佐野 いけだちょうさの 三好市 旧:三好郡 池田町
佐野 さの 三好郡 東祖谷山村→三好市(東祖谷和田)旧:三好郡 東祖谷山村
佐野 さの 香美郡 土佐山田町→土佐山田町佐野 とさやまだちょうさの 香美市 旧:香美郡 土佐山田町
佐野 さの 曽於郡 志布志町→志布志市(志布志町帖)旧:曽於郡 志布志町
[50644] 2006年 4月 10日(月)15:30:36miki さん
本当に済みませんでした。
[50642]EMMさん
本当に済みませんでした。
今度からはEMMさん担当のコレクションには絶対に手を出しませんので、よろしくお願いします。
[50643] 2006年 4月 10日(月)14:19:49水城珠洲 さん
ロータリーもどき
いくつかロータリーもどきを発見しましたのでご報告いたします。

神奈川県秦野市
ヤビツ峠
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.21.1N35.25.28.6&ZM=12

バスの折り返しなどに使用しているものだと思います。

神奈川県藤沢市
江ノ島
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.29.9.735N35.17.47.929&l=10
各バス停に折り返し用。
突き当たりは信号機を回避&折り返しするためのものでしょうか?

ご参考まで
[50642] 2006年 4月 10日(月)12:48:58【3】EMM さん
miki様へ
私の地名コレクションについては、修正箇所を探すのも十番勝負後の楽しみにとってある状態であります。
ですので、ここまで指摘していただいた分に付いては参考にさせていただきますが、私の担当分に関しては今後のご指摘は無用に願います。
他のコレクションに関しても、それぞれの担当者の方に一度打診してからご指摘いただく形の方がよろしいと考えます。

※「ここまで自分でやる」と決めたものについては、全部自分の手でやらないと気が済まない困った性分の私。
重ねて申し上げますが、私の担当分に関してはこれ以上の指摘は無用です。
ついでに、↓に関しては私の編集方針を無視した指摘が1カ所あります。
それぞれのコレクションで編集方針が違います。変更漏れの指摘については情報提供と同じものと考えますので、地名コレクションへの情報提供に際してのお願い(地名コレクショントップページからリンクしてあります)をお読みいただいた上で、それぞれのコレクションの内容に沿った形で表記していただくようよろしくお願い申し上げます。
[50641] 2006年 4月 10日(月)12:40:29【1】miki さん
「犬」コレクション・更新依頼<1>
EMMさん、「犬」コレクションで更新されていない箇所を見つけましたのでお知らせします。
http://uub.jp/nam/dog.html
犬塚 いぬづか 北埼玉郡南河原村大字犬塚→行田市大字犬塚
犬迫 いぬばさ 岡崎市鳥川→岡崎市鳥川町
犬伏川 いぬぶせがわ 西加茂郡小原村~豊田市→豊田市
犬井 いぬい 北名古屋市西之保字犬井→北名古屋市西之保犬井
犬飼 いぬがい 南丹市日吉町字木住小字犬飼→南丹市日吉町木住犬飼
下犬飼 しもいぬがい 南丹市日吉町字木住小字下犬飼→南丹市日吉町木住下犬飼
犬見川 いぬみがわ 神埼郡神河町→神崎郡神河町
犬ノ墓 いぬのはか 那賀郡打田町竹房→紀の川市竹房
犬挟峠 いぬばだりだわ 東伯郡関金町・真庭郡八束村→倉吉市・真庭市
犬除 いぬよけ 北宇和郡津島町御内→宇和島市津島町御内
大犬塚 おおいぬつか 三潴郡三潴町玉満→久留米市三潴町玉満
小犬塚 こいぬつか 三潴郡三潴町玉満→久留米市三潴町玉満  
下小犬塚 しもこいぬつか 三潴郡三潴町玉満→久留米市三潴町玉満
犬ヶ岳 いぬがたけ 豊前市・下毛郡耶馬渓町→豊前市・中津市
犬走 いぬばしり 杵島郡山内町大字犬走→武雄市山内町大字犬走
犬飼 いぬがい 上益城郡山都町大字犬飼 大字名→上益城郡山都町犬飼 町名
犬田 いんだ 豊後高田市大字界犬田→豊後高田市界犬田
犬王丸 いぬおうまる 下毛郡山国町中摩→中津市山国町中摩
[50640] 2006年 4月 10日(月)10:47:31【2】SANUKI-Impact さん
No503.十番勝負
ひょっとしてこういうことかな・・・。

問一:神栖市

※解答を訂正
[50639] 2006年 4月 10日(月)09:45:17スナフキん さん
東京の動脈がつながるらしい
新年度から「ブログ」なるものを始めてみているのですが、本人がモノグサなのでなかなか毎日続けるのが難しいです。不思議と、自筆で書く日記は10年以上続いているんですが…習慣になれば続くようになるのかな?

さて、週末をはさんでちょっとしたニュースが耳に入ってきました。東京を取り巻く環状道路のうち環八通りは、ここに出入りする皆さんならご存じかもしれませんが現在ブツ切れ状態で供用されています。それが、この5月28日にも1本につながるのだとか。時折耳にする渋滞情報でいつも聞こえてくる「井荻トンネルは工事のため…」のクダリは、実はこの延伸工事のためだったことを、今更ながらにして知りました。地図屋としては情報遅すぎですが(汗)。

で、スナフキんはその情報を知らないまま、健保スポーツクラブが近くにあるのをいいことに日曜日、現調に行ってしまいました。今年始め、スポーツクラブに行くようになった当初はまだまだこんなのできんな…と思っていたものが、照明や看板が立つなど驚くほどに工事が進捗していました。あとは整地して舗装する程度になってはいましたが、それでも開通総延長からしてあと数ヶ月でできるようなものかいな? と疑念を抱いていたんですが…ホントにできてしまうようです。現地工事看板によれば、本来なら平成17年度中には完成させるはずだったようですが、それが遅れて新年度にずれ込んだもののようです。個別に見ると、練馬北町商店街の分断はアクロバットな急勾配で何とか避けられました。東武東上線直下の北町若木トンネルは、線路に直接影響させることなく掘り抜いてしまいました。どういう工法でやったんだろう? 他方、線路をまたぐ自転車・歩行者・車椅子用跨線橋は別工程らしく、竣工予定はシール貼りして平成18年7月となっていました。既存の環八通りは随所に3車線区間が介在しますが、今回開通区間のうち練馬区~板橋区間に関しては遠望した限り、側道への分岐部を除き中央分離帯ありの原則片側2車線構造のようです。

開通道路のパイプが極太な分、開通後にどれほど交通流動が変化し、渋滞状況が変化するのかちょっと興味のあるところです。
[50638] 2006年 4月 10日(月)09:16:45JOUTOU さん
【第十一回】記事番号五万番台突破記念 全国の市・十番勝負
問二:札幌市

あまり確認する気力が・・・(力なく失笑)[50573]EMMさんの
ドタマに来たから叉焼麺食っちゃうぞ!!(謎)
これがヒントであることだけを信じて!

[50631]EMMさん 問八関連
(4) 問八の誤答ラッシュも予想外(迷彩効果がうまく行き過ぎた?)
問八には別解がありました。
私の志布志市は違いますが、日田と秋田はおそらくその別解から想定されたものだと思います。
私も次の解としてその別解から選ぼうかと考えていましたが、問題は指宿×が説明できない事でした。
おそらくその推察のとおりです。わたしの場合、指宿市×には目を瞑って解答[50230]してます。
[50637] 2006年 4月 10日(月)06:38:22北の住人 さん
Re:Re: 「下総」の読み方
[50588] ありがたきさん
[50602] 紫魔法師 さん
読み方の変化は、手元の辞書ではこうなってます。(括弧の中は旧仮名遣い)
上総 かみつふさ→かむづうさ→かずさ(かづさ)
下総 しもつふさ→しもうさ(しもふさ)
 (「しもつさ」の古称もある)

私は「下総=しもふさ Shimohusa」と読んでいたんですが、辞書によると「しもうさ Shimousa」になるんですね。「もう」と長音で読むのか、「も」+「う」と二音なのかは分りません。旧仮名遣いからみると長音になり、「しもーさ Shimohsa Shimosa」の読みもあるということですか。
[50636] 2006年 4月 10日(月)02:32:53なると金時 さん
十番勝負 もう寝ます
どうも尾鷲市は違うような気がしてきました。
こういうとき、一日一採点は辛い……
[50634] 2006年 4月 10日(月)02:18:10なると金時 さん
十番勝負眠りの前に
これまた解答の正確な定義がわからない……
とりあえずメダル狙いで安全に勝負。
問一:尾鷲市。
OKだと思うけど??
[50633] 2006年 4月 10日(月)02:11:52EMM さん
同じ千葉市内でも大巌寺町は読みそのまま?
[50626] 紫魔法師さん
千葉県千葉市中央区千葉寺町、さてその読み方は…
この書き込みを見て何か呼ばれたような気がしましたので、急遽寺町コレクションに千葉県の調査分を追加しました。
[50631]で書いた「別の事」ってのはこれの調査のことでした。
よく言えば気分転換ですが、事実上逃避モード??
[50632] 2006年 4月 10日(月)02:09:51BEAN さん
第十一回全国の市十番勝負 解答陸
問七 八潮市

[50630]グリグリ さん
(6) 問三に紛れはないはずですが...
古いところでは資料によって違いがありませんか?
[50631] 2006年 4月 10日(月)01:36:32【3】EMM さん
問八関連
[50630] オーナー グリグリ様
(4) 問八の誤答ラッシュも予想外(迷彩効果がうまく行き過ぎた?)
問八には別解がありました。
私の志布志市は違いますが、日田と秋田はおそらくその別解から想定されたものだと思います。
私も次の解としてその別解から選ぼうかと考えていましたが、問題は指宿×が説明できない事でした。
そしたらば上記の市が軒並み×でしばらく迷ってしまった、と言う事で。

その「別解」がグリグリさんが狙ったものかどうかは分からない訳ですが…(汗)


おまけの余談。
>星野彼方さん
書き込み100件到達おめでたう。
多分気づいてないと思うけど…


※追記
残り2問(+問三の共通項)が完全にお手上げ状態で今は別の事に手をつけてます。
木曜の夜と土曜の昼も煮詰まっていたのでまたまた別の事をしてました。そちらはつかんぼやとに行くと何していたのかが分かります。


※追記2
問二と同ジャンルの過去問題でも興味がある人はそれなりに解けたが興味が無い人にはヒントがでても何のこっちゃ分からず、ってのがありましたので、私の[50573][50583]と同様の反応が出るのはこのジャンルの宿命なのでは無いでしょうか。
[50630] 2006年 4月 10日(月)01:21:15【1】オーナー グリグリ
十番勝負の採点を行いました
ヒント提示後最初の採点を行いました。次回は明日の夜になります(時間未定)。
問七の銅メダルが出ましたので、残りメダルは問一の銀と銅の二個のみとなりました。

皆さんのいろいろな書き込みに適当に反応します(_o_)
(1) 問二は過去問と比較しても素直な問題だと思っているのですが...(f^^;
(2) 今回はジャンルに少し偏りがあると思います(意図的)
(3) 問一がこんなに難航するとは予想もしていませんでした。岩出市と弥富市の共通項は?
(4) 問八の誤答ラッシュも予想外(迷彩効果がうまく行き過ぎた?)(伏見市:76年前までは正解)
(5) 問四は基準となるページがあります
(6) 問三に紛れはないはずですが...

ところで、十番勝負の解答を装った荒らし行為がありましたので当該書き込みは削除しました。
[50629] 2006年 4月 10日(月)01:00:29牛山牛太郎 さん
堺市の件は、すっかり忘れていたんです・・・。
みなさま、おばんでございます。

[50590] 2006 年 4 月 9 日 (日) 07:31:07 miki さん。
 「文字数逆転」コレクション・更新願い

ありがとうございます。合併はすべてチェックしているつもりだったんですが、政令指定都市への移行は完全に忘れてしまっていました。静岡の時は、大丈夫だったのに・・・。


[50418] 2006 年 4 月 4 日 (火) 20:06:53 千本桜 さん。
 HP一目千本桜

今度の土日には、大勢の人々で賑わいそうですね。この季節が一番活気があって大好きです。(やや興奮気味です)。
ところで、地元の掲示板に、HPの紹介をされましたでしょうか?
文章を拝見する限り、千本桜さん御本人だとは思いますが・・・。
[50628] 2006年 4月 10日(月)00:53:04運び屋A さん
【第十一回】全国の市・十番勝負
問六:船橋市???
[50627] 2006年 4月 9日(日)23:57:53淡水魚 さん
ご無沙汰してます
みなさまこんばんは。ごぶさたしてます。

[50594] futsunoおじ さん
本日のは、「平成の大合併 市町村(逆引き)検索マップ [保存版]」
(見開き2ページ)です。

中日新聞サンデー版にも同じものがありました。カラフルでいいですね。
[50626] 2006年 4月 9日(日)23:47:31実那川蒼[紫魔法師] さん
三者三様
千葉県千葉市中央区千葉寺町、さてその読み方は…

(1) 町名は「ちばでらちょう」、町内にある駅名(千葉寺駅)も「ちばでら
(2) 町内にある寺(千葉寺)の読み方は「せんようじ
(3) 町内にある郵便局(千葉寺町郵便局)の読み方は「ちばてらまち

寺と町名の読み方が違うことは珍しくないのですが(浅草もそうですね)、ここは郵便局の読み方も違います。「千葉」市の「寺町」(省略形)ということなんでしょう。

読み方とは関係ありませんが、カトリック千葉寺(ちばでら)教会は「寺の名前が入っているキリスト教会」なのが面白いかも。
[50625] 2006年 4月 9日(日)23:35:58今川焼 さん
【第十一回】全国の市十番勝負
問六:稲敷市

あ~そうか…。
[50624] 2006年 4月 9日(日)23:02:47穴子家 さん
第十一回十番勝負
問六:湖南市

ヒントが出てもなかなか解けないなぁ・・・。
[50623] 2006年 4月 9日(日)22:49:22林檎侍[花笠カセ鳥] さん
真鶴の謎は深い
[50529] 2006 年 4 月 7 日 (金) hmt さん
昭和31年9月30日に岩村と合併した現在の町名は「まなつる」となっており
実際に告示を調べてみました。官報の紙面を表示するイメージ表示では字が細かすぎて判別が困難だったのですが、
テキスト表示ではこうなっていました。
● 総理府告示 第548号
町村の廃置分合
 地方自治法第七条第一項の規定により、神奈川県足柄下郡真鶴町及び岩村を廃し、その区域をもつて 真鶴 (まなづる)町を置く旨、神奈川県知事から届出があつた。
 右の廃置分合は、昭和31年9月30日からその効力を生ずるものとする。
のように、「まなづる」になっています。
ですが、官報の正誤表を調べていませんので、「濁点あり」で告示ののち、
「濁点無し」に訂正した可能性はあります。

試しに、NHKのデータ放送の気象情報で検索してみました。
結果は、「まなつる(濁点無し)」だと表示されるのですが、
「まなづる(濁点あり)」だと意外なことに検索結果が0件になりました。
大多数の人が「まなづる」と読むのならば、この結果に納得できないでしょう。
はたして、NHKのアナウンサーはどう読むのでしょう?
「全国市町村要覧」では平成16年版まで「まなつるまち」になっていた
手許に平成6年版の「全国市町村要覧」があるのですが、うかつにも「まなつる」になっていることに気が付きませんでした。

なんだか、真鶴の謎が深くなってしまいました。
[50622] 2006年 4月 9日(日)22:43:14YSK さん
疲れた・・・
今朝3時30分に家を自家用車で出発、4か所のフィールドワークをこなし、午後8時に帰宅しました。いろいろ作業をしようと思いましたがさすがに疲れましたのでもう寝ます・・・。
[50621] 2006年 4月 9日(日)21:08:54ひろ さん
問- 四
問四  大津市
[50620] 2006年 4月 9日(日)19:25:27運び屋A さん
問二関連
何か私の発言が波紋を呼んでいる様で(^_^;;;)

[50597]
でもその知識が無くてもお題の内の2~3市の○○を眺めれば何かに気づくはず。。。

言うまでも無くここで言う“何か”は共通項をダイレクトには指していない訳ですが、確かにこれが分かったとして興味や知識が無ければ私でもきっと[50614] 今川焼 さん の様な状態に陥ってたでしょうね・・・。

[50610] EMM さん
それ以前にですね、他の問題に関して他の方がもっとストレートなコメントをしてらっしゃると思うんですが…

それが分かれば苦労しないんですけどね。([50615] むっくん さん の気持ち、良~く分かります) いかんせん私の頭では(以下略)

#今後十番勝負に関する愚痴は慎みます。[50597]の後半はスルーという事で。
[50619] 2006年 4月 9日(日)19:23:53futsunoおじ さん
方角区名
 方角区名に関しては多くの方が書き込みされていますが、少し自分なりに整理してみました。

 東京都と政令指定都市の区名に使われている「方角(中央/中・北・南・東・西)区名」と「方角を含む区名」を以下に施行日順に並べました。 施行日は各都市の区の最も古い日付としました。 浜松市と新潟市については担当する審議会から答申が出されていますので参考として加えました。


都市名    施行日    区の数  方角区名          方角を含む区名
京都1889.4.111 中京、西京、東山、 (上京、下京、右京、左京)
大阪1889.4.124 中央西 東淀川、西淀川、東成、西成、東住吉、城東、
名古屋1908.4.116 中西 中村、中川、名東
横浜1927.10.118 中西 港北、港南
神戸1931.9.19 中央西 東灘
東京1947.3.1523 中央 中野、江東、台東
北九州1963.4.17 小倉北、小倉南、八幡東、八幡西
札幌1972.4.110 中央西
川崎1972.4.17 中原
福岡1972.4.17 中央西 城南
広島1980.4.18 中西 安佐南、安佐北
仙台1989.4.15
千葉1992.4.16 中央
さいたま2003.4.110 中央西
静岡2005.4.13
2006.4.17 中西
- -
浜松(2007.4.1)7 中西 浜北
新潟(2007.4.1)8 中央西 西蒲、江南


 これでみると方角区名は、昔から当たり前に使われており、2000年以降は区の数が少ない静岡以外は漏れなく使用されているといってもいい状況です。
 答申の出た浜松市と新潟市では例外を除いて最終決定は住民の意向を尊重した形ですが、「北区」と「浜北区」、「西区」と「西蒲区」などでは住所を表記した場合、少し戸惑いそうな感はあります。
 独特の方角を示すものとしては、京都市の上・中・下・右・左(+京)ですね。

 現在ある区名に使われている文字を分解して、使用されている数を求めてみました。 やはり方角文字が多いようです。
16: 中
15: 東
13: 西
12: 南
11: 北
10: 川
7: 央、京、田
5: 見、港、野
4: 谷、緑
3: 安、宮、戸、江、佐、山、若、住、城、大、島、白、葉
[50618] 2006年 4月 9日(日)18:58:20実那川蒼[紫魔法師] さん
第十一回十番勝負解答(その2)
問三 山口市

番外(解答対象には含まれません)
問八 伏見市

こうでもしないと気が収まりませんでした(笑)。問九は依然わからず。
[50617] 2006年 4月 9日(日)18:42:57林檎侍[花笠カセ鳥] さん
問題はここにも
NHKのデータ放送で全国の天気を調べられることは以前書きました。
従来は、郵便番号を入力して検索していたのですが、最近この他に平仮名入力での検索が可能になりました。
しかし、問題もあります。試しに、「ふるかわ」で検索しました。結果は0件でした。
古川市が大崎市に変わったから正しいといえば正しいのですが、「古川市が合併で大崎市になった」ことを知らなければ結果にたどり着くのは容易ではありません。
合併当日から新しいデータになるのはいいのですが、合併を知らない人へのフォローが欠けています。
せめて一定期間は合併前の名称でも検索でき、かつ「○○市は合併して××市に変わりました」と表示するくらいの配慮が必要と思います。

それとも、データ放送で「市町村合併逆読み事典」を作ったりしたら面白い加茂(笑)

独言…天童人間将棋出演決定!
[50616] 2006年 4月 9日(日)18:37:03桜トンネル さん
十番勝負
問二:尼崎市

明後日中二の宿題テストがあるけど休憩しています。
[50615] 2006年 4月 9日(日)18:11:14【3】むっくん さん
レスレス
ヒントをもらっても分からないものは分からないんです(泣)。
それで、レスでも。

[50529]hmt さん
「ノ」を含まない漢語式の表記という点では同じですが、西宮、尾道などの有名地でない悲しさ、圧倒的に多数の島外の市民が「おきしま」と呼ぶようになり、市の当局者(これも島外の人)も「おきしま」を公式の読み方にしてしまったのではないでしょうか。
私は
1.明治5年区制区域 蒲生郡第七区沖島村(おきしま?おきのしま?)
2.沖島(おきしま)小学校
のうちどちらかかが一意的に公式に「おきしま」と呼ぶようになった起源ではないかなと推測します。

[50537]熊虎 さん
[50608]ソーナンス さん

オリエンタルラジオの「武勇伝」は流行っているんですけれどね(謎)
、ということでいいのでしょうか。

[50610]EMM さん

1.2.に3.それまでは気付きもしなかったが二人(EMM さん,星野彼方 さん)のやりとりから必死で検索してわかった、というのを追加されるほうがよろしいのではないかなと思います。ちなみに、この方面に完全に疎い私は3です。私の場合、共通項を見つけ出した後になるほどと納得できたのもぺとぺとさんの[50261]だけですし。こんな問題を出されたらお手上げですね。というわけで、EMM さん,星野彼方 さん、どうもありがとうございました。
[50614] 2006年 4月 9日(日)18:01:48今川焼 さん
【第十一回】全国の市十番勝負
問二:笠間市

何かと話題の問二ですが、私はお題の2~3の市でなんとなくそっち方面かなとは思っていましたが、その方面はまったく疎いので、どうくくればいいのかがさっぱりわかりませんでした。([50610]EMM さんの2.のパターンですね)ヒントが出たので恐る恐る答えてみます。
[50613] 2006年 4月 9日(日)17:53:23じゃごたろ さん
市町村合併変遷検索
こんばんは、じゃごたろです。
まだまだ朝晩は氷点下になりそうな日もありますが、だいぶ春めいてきました。来週こそはタイヤの交換をしようかな。

[50594] futsunoおじさん
[50596] グリグリさん
「平成の大合併 市町村(逆引き)検索マップ [保存版]」

実は最近強く感じることでした。国道関係のデータを集めていると、政令に記載された起点・終点も多くが市町村合併を経ています。それが現在どういう自治体名であるかをすべて覚えているわけでもなく、いちいち存在の確認をしなければならない状態でした。

そこで思ったのは、市町村合併情報のデータを使って、逆引きの検索機能というのは実現できないか、ということです。例えば、何年何月何日現在の自治体名とか、キーワードを含む自治体の変遷を検索するとかです。

まあ勝手なことを言っていますが、どうですか?


[50563] mikiさん
返読コレクション・更新願い

気が向いたらそのうち更新します。皆さんには申し訳ありませんが、私にとっての最優先というわけではありませんので・・・。
[50612] 2006年 4月 9日(日)17:48:46白桃 さん
問七関連、問一関連
今回は残念ながら、ヒントなしで解けたのは8問でした。問題が難しいのか、酒の飲み方が足りないのか・・・

問七関連
もし、[50599]が正解であったなら、リーチですし、[50441]にある「金メダル10個相当分の惨事」をオーナーから頂けるかもしれない解答も思いついているのですが、さてどうでしょうか?

問一関連
ヒント:一番最初は岡山市です
このヒントで解けなかったら、悔しいですね。(笑)
蛇足:(白桃の)一番最初(のデイト)は岡山市で(はありませんで)す。
[50611] 2006年 4月 9日(日)17:23:43miki さん
「鳥越」コレクション・更新依頼
EMMさん、「鳥越」コレクションで更新されていない箇所を見つけましたのでお知らせします。
鳥越峠 とりごえとうげ? 揖斐郡揖斐川町・東浅井郡浅井町→揖斐郡揖斐川町・長浜市
[50610] 2006年 4月 9日(日)17:05:57EMM さん
問二関連
[50597] 運び屋Aさん
でもその知識が無くてもお題の内の2~3市の○○を眺めれば何かに気づくはず。。。

むりです。おそらく2種類の反応に分かれます。

1.他の問で何度もそれに邪魔されているのでそもそも思考対象から除外している。
2.共通点として認識はするが、誤答とお題・正答との違いが分からない。

わたしは1、たぶんなると金時さんが2です。
運び屋Aさんの言われる2~3の市はだいたいどれの事か分かってはいますが、興味や知識がなければ千曲・井原・金沢との差違は分からないと思います。

それ以前にですね、他の問題に関して他の方がもっとストレートなコメントをしてらっしゃると思うんですが…
[50609] 2006年 4月 9日(日)16:15:40miki さん
「海獣」コレクション・更新願い
笠津前浜さん、「海獣」コレクションで更新されていない箇所を見つけましたのでお知らせします。
http://uub.jp/nam/kaiju.html
鯨 玉造郡岩出山町→大崎市
鯨 くじら 結城郡千代川村 マピ/大字→下妻市 マピ/町域名
※千代川村が下妻市に編入されると大字削除。
鯨岩 北牟婁郡海山町→北牟婁郡紀北町
鯨浜 くじらはま 大島郡笠利町→奄美市
入鹿別川 勇払郡鵡川町→勇払郡むかわ町
[50608] 2006年 4月 9日(日)15:53:45ソーナンス さん
十番勝負
問十:奄美市


[50537]熊虎さん
確かに僕は分りましたが^^;;
他の方には分らないんでしょうかね…やっぱり(汗
[50607] 2006年 4月 9日(日)15:25:35らるふ さん
十番勝負
問二:西宮市

せっかくヒントをもらったのに、これしか判りません。
[50606] 2006年 4月 9日(日)15:21:44がっくん さん
いつまでブレイク??
連日考えてはいるのですがさっぱりわからない状態です。グリグリさんからヒントも出されましたが・・・反応できません。
あれかなぁ、自分のパソコンのデータが3/1現在でとまってるからだめなんですかね?(笑)
問二や問三は早く答えたいところなんですけどねぇ・・・。
う~ん、こうなったら今後の解答ラッシュにのっかれることに期待しますか。(相変わらずの他力本願??)
想定解終了にならないことを祈りながら・・・バイトに行ってきます。
[50602] 2006年 4月 9日(日)14:58:54実那川蒼[紫魔法師] さん
Re: 「下総」の読み方
[50588](ありがたきさん)
「Shimosa(oの上に長音記号)」となっているのですが、「う」って長音なんでしょうか?
長音なのだとすると、「しもー+さ」って事になるんでしょうか?
2006年3月に成田市に合併されて消滅した下総町は「しもふさまち」でした。下総と上総を合わせた地域(あるいは安房を含めた千葉県全体)を「総の国」と呼ぶことがありますが、これは「ふさのくに」と読まれています。

似たような例として「近江」(おうみ)があります。ただ、こちらのほうはOの長音がほぼ定着しておりまして、JR西日本の駅名標では「Omi(Oは長音記号つき)」と記されております。近江鉄道の駅名標は不明ですが、社名の公式の表記は「OHMI」です。

旧仮名遣いでは「下総」「近江」はそれぞれ「しもふさ」「あふみ」となります。新仮名遣いでは「語頭以外のハヒフヘホはワイウエオになる(例外あり)」ので「しもうさ」「おうみ」となるわけです。さて、語頭を除いていることからわかるように、この変化は前の音とつながっていることが前提になっているわけです。したがって発音もつながり、OUのような二重母音ではなく、長音のOで発音することになります。

おっと、そうすると、「上総」は「かず+さ」なの?あれれ?
「上総」はどうなんでしょうね。「かみ」+「ふさ」なら「上野」(こうずけ)のように「こうぶさ」という発音になってもおかしくないはずです。もしかして「かみ」+「つ」+「ふさ」(「つ」は「の」の意味の古い接続詞)が縮まったのかも?
[50601] 2006年 4月 9日(日)14:32:46なると金時 さん
十番勝負
富士宮市の存在に、どうも引っかかるんですが…
これ、どこまでの範囲が正解なんだろう??(今回このパターン多いな)
問三:観音寺市。
[50600] 2006年 4月 9日(日)12:37:02suikotei さん
第十一回十番勝負
問二:笠岡市

でよろしいでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示