Issieさんも別の書き込みでお困りのようでしたが、わたしも困ってしまいました。
[60799] でグリグリさんがおっしゃっていた
丁寧に事例を挙げてでも粘り強くアドバイスしてあげてください。
を頭において以下アドバイスを続けたいと思います。
[61419]ドラえもんさん
人に案内されて付いていくよりも、自分で地図を調べて歩く方がその土地の道が理解しやすいように、一旦自分で受け取り、考えられるような内容を心掛けたのですが、見てすぐに結論が見出せないとダメのようですね。もうちょっと噛み砕いてみましょうか。
これはドラえもんさんに限った話ではありませんが・・・。
申し上げないと言ったのは、どちらの回答をしたとしても、今後も何かあるたびに
「これで合ってますよね?」
「これは違いますか?」
「はい、わかりました」
いずれかの書き込みが延々と続くと懸念されたからです。都度これらのように確認の書き込みをすること、自分の発言の仕方や言葉について他人と問答すること、それこそが地理の話題からずれた、バランスを欠いた書き込みなんです。
慌てて次の発言をするのではなく、自分の頭の中で判断し、消化した上で発展的な発言をしてみて下さい。
例えば他の方々の書き込みをご覧下さい。みなさんまず受け取ってから、次のステージへと話題を進めていませんか?
また、申し上げないと言われたから合っていると判断するのは性急です。文章に正解も不正解もありません。あるとすれば、わたしからはここをこうすればもっと良くなる、わかりやすくなる、このような言い回しは避けた方がいい、この文法、または言葉の使い方が間違っているのでは・・・ぐらいのアドバイスに留まるだけです。それとも答えが見えないと不安ですか?
口に出してはいなくても不特定多数の方が発言をご覧になっています。常に「自分の考えは他の方からどのように受け取られるだろうか」という意識も持ち合わせましょう。
謝罪する気持ちはもちろん大切です。しかし謝罪する以上はその後の行動こそがもっと大切なのです。注意を受けたらまた謝って訂正すればいいという気持ちがあるならいつまでも繰り返してしまいます。一生懸命に理解しているつもりだけど・・・と思うのならば、新しい書き込みに費やす時間を、今までの自分の書き込み、それに対する他の方々からのレスをすべて読み返してみると改めて気付く部分があるのではないかと思います。(思いたいです)
グリグリさんの
[60799] 「落書き帳スタイル」の中でドラえもんさんに対する書き込みの部分がありましたよね。(「何故自分に対していろいろ注文が付くのか、」からのくだりです)
再読をお勧めします。
※この書き込みに対してのレスはいりません。今後の姿勢で応えてもらえば結構です。