都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [21700]〜[21799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[21700]〜[21799]



… スポンサーリンク …

[21799] 2003年 11月 5日(水)23:25:47ズッキー さん
フットワークの軽い村?
この明方村の特産物である「明宝ハム」及び「めいほうスキー場」があまりにも有名になり過ぎて
元々、この地域の特産品は、「明方ハム」でしたが、有名になるにしたがって、欲を出した製造元のJA郡上が、隣町の八幡町に工場を作ってしまい、激怒した明方村が、「明方の宝」の意をこめて、「明宝ハム」を創業、あっという間に元祖明方ハムを追い越しました。
岐阜の実家では、中元歳暮となると、遠方には明宝ハムがお決まりでした。
めいほうスキー場が出来たときは、「ハムの名前のついたスキー場」と言っていましたが、ハムの名前を付けた村ということになるんでしょうか?豊田市だけじゃなかったようですね!
[21798] 2003年 11月 5日(水)22:28:12seahawk さん
まとめレスで失礼します
[21654]月の輪熊さん
札幌に日ハムが来るとなれば、あとは仙台ですが、どこか移転を考えている球団があるかどうかです。
札幌を準本拠地にしたいと考えていた西武は可能性があるかもしれませんが、まだ仙台にはプロ野球の本拠地を担えるような球場がまだないので、それができるまでは移転する球団はないと思います。
ただ、宮城球場をボールパークにしようという構想は先頃宮城地区のローカルニュースで広く取り上げられました。改修をして、ドームではない新しい球場を作ろうという計画です。それができれば、興味を示す球団も出てくるかもしれないですね。

[21675]赤尾鯰さん
一方、アルビレックスは、自治体からの出資も、チームを支えられる大企業も無かったために、地域社会に食い込み広く薄く資金調達をするという経営戦略を取りました。
自治体から資金は出されなかったんですか?それは初めて知りました。地元のベガルタ(元ブランメル)は弱小時代から自治体が資金を出していて、なぜそんなチームに税金をつぎ込むのかという非難も出たことがあります。自治体の資金も有力企業もなしでここまで成長を遂げた経営はすごいですね。

[21699]faithさん
同一企業といっても過言でないコクドと西武鉄道が別々にホッケーチームを持っていたところに、オーナーの趣味が感じられます。
コクドが西武系列だったということはこの間知って驚いていたところです。コクドは、黄色と青のユニフォームにウサギのイラストが伝統でしたが、今年からプロ野球西武ライオンズのレオがチームのマスコットになったようです。ユニフォームもライオンズ色そのものになっています。

アイスバックスの、日光に本拠地があるというのもなかなか趣がありますが、集客力となるとどうでしょうね。プロチームとしては難しそうです。
日光観光をする人がいても、アイスホッケーを見に行く人はほとんどいないと思いますね。日光市は人口2万人弱ですし、本拠地である栃木県日光霧降アイスアリーナも市街地から離れていて、集客はちょっと難しい気がします。しかし、日光はスケートが盛んなことはたしかです。青森で小学生だったときにスピードスケートの県選抜に選ばれると、日光または苫小牧に遠征に行って、交歓大会をしていました。私は行けなかったんですけど、友達は何人か選ばれていました。レベルは苫小牧、八戸、日光の順で高かったそうです。

[21734]だんなさん
そのためにリーグ戦を維持するのが難しく、同じ問題を抱える韓国と合同でリーグを結成するという話がでて15日から「アジアリーグアイスホッケー」として開催されます。
日韓共同のリーグが開幕するのは聞いていたのですが、こんなに迫っていたのですね。韓国は特にショートトラックが強いのでファンの人口もいるのではと思うのですが、1チームしか参加しないのは寂しいですね。

[21767]あっちゃんさん
お久しぶりです!しばらく落書き帳に姿を見せていなかったので、どうしたのかな?と思っていましたが、復帰おめでとうございます。若手がまた一人帰ってきたことで、また楽しくなりそうですね。これからもよろしくお願いします。


[21685]オーナーグリグリさん
[21688]太白さん
[21704]まがみさん
太白さんもメンバー紹介の編集者となられたそうですね。おめでとうございます。
編集作業大変だと思いますが、まがみさんと二人三脚で頑張って頂きたいと思います。

さて、
【出身地・居住地(任意記載項目)について】
についてなのですが、私のは今居住地が宮城県となっています。ただ、私は別に居住地公開については問題がないので、

居住地 宮城県仙台市
出身地 青森県八戸市

にしていただけないでしょうか?遅くともまったくかまいません。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


また地理ネタが少なくなってしまいました。次の書き込みこそは、極上のトリビア・・・じゃなくて地理ネタをふんだんに用意して書き込みしたいです。今日のところはすみません。
[21797] 2003年 11月 5日(水)21:42:22なお さん
めんそーれ南西日本・・・・!
[21795] かつ さん
九州支部長はかつさんのほうが言ったのはやはり僕以上の古参系あり、ある程度、現在の代表世代だからです。
僕は2025年から支部長になります(あらら


[21793] 2003 年 11 月 5 日 (水) 13:44:37 1285 さん
何回も年を入れ見たのに・・・と思いましたが、HPを確認しますと
▼全国にある市の名称と同じ名前は使用できません(読み方が違っていてもいけません)。
ただし、糸魚川、能生、青海は使用できます
とあります。そのため、糸魚川市は無効にはなりません。

[21787] 月の輪熊 さん
こちらの方は無効でした。
鹿児島県では貴重な応募資源?ですが、ほかに地名が思いつかないので応募しません。
ちなみに、よく新市町村名の応募には懸賞などがありますが、現存市名を使わず、
現存の市名を使う意向の場合はいままで1度も懸賞が出た例はありません。

※皆さんはしないと思いますが、「懸賞目的の」応募はやめたほうが良いと思います。

[21783] 軒下提灯 さん
「新高山」は僕も知っています。台湾の玉山のことですね!
確か、日本が台湾の占領されていた頃の最高峰でしたね。(この時代に生きてたかな・・・?
歴史漫画の≪15年の戦争≫で子どもが地理の授業で先生から「日本一高い山は?」と言う質問に
対して「新高山!」と答えてたのが非常に印象的でしたね。

[21781] 太白 さん
1、3問以外は分かりました。テスト開始?になりましたら英語にてお答えします。

[21780] 太白 さん
ボストンに行きたいですね。

[21778] 紅葉橋瑤知朗 さん
増えました! 増えることが全てではありませんが、日本の人口が増えている間は増えてほしいです。

[21768] ゆう さん
ありがとうございます。

[21767] あっちゃん さん
お久しぶりです。
同世代が居なくて寂しさはありましたが、大丈夫です。
実のことをいいますと、九州在住の自分色登録者がもう1人います。
これからも宜しくお願いします♪
[21796] 2003年 11月 5日(水)21:09:18紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
失恋?
[21785] 2003年11月 5日(水)10:15:01 なきらさん
ちなみに私の少年時代の一番高い山は「大内山」でした。

[21786] 2003年11月 5日(水)11:25:49 白桃さん
「不動岩のほうが高かった。」と兄貴からよく聞かされました。

 今ふうの言い方では、大内山は2m02cm、不動岩は2m14cm。不動岩がはるかに高いですねえ。ちなみに、大内山は引退して錣山(しころやま)親方の後、立田山(たつたやま)親方を名乗っています。“不動の山”だったのですね。

[21790] 2003年11月 5日(水)12:08:03 三丁目さん
「かみいそ」以外の呼び方があるとは、私は夢にも思いませんでした。

 わたしも、「かみいそ」以外は考えつきませんでした。地元では違った言い方も? とも。

 美唄南高校時代、同級生(美唄市民)が「ザワ」って言ってました。何のことかと思いきや、我が「岩見沢市」のことだとか。なんだそりゃ(笑)。

[21787] 2003年11月 5日(水)11:46:44 月の輪熊さん
気合いを入れる意味で日常的に使われる「オー!」だと思っていたのですが。
[21791] 2003年11月 5日(水)12:13:19 三丁目さん
てっきり掛け声の「オウ」だと思っていました。。。

 「六甲おろし」はプロ野球発足の1936年に出来ています。当時は「阪神」なんて呼ぶわけがありませんから、歌詞がどうだったのか調べてみるとあら不思議、「オウ」と「オウサカ」を掛けていたんですね。最後が「フレフレ…」と言ってますから、わたしも最初は掛け声だと思ってました。

藤子藤雄

 藤子不二雄です(相撲ファン歴17年、藤子ファン歴22年)!
[21795] 2003年 11月 5日(水)16:55:25かつ さん
実は…
[21767]あっちゃんさん
なおさん今まで九州人一人だけでさみしかったんですよね。
かつさんが宮崎の方とわかってよかったですね。僕もうれしいです。
いつか、中学生でオフ会したいですね(って無理)。

[21765]なおさん
お久しぶりです!
居住地は宮崎だったのですか!!
もの凄く近いですね。僕が高校生になったらどこかで会いませんか?
僕よりか「かつさん」のほうが九州支部長にふさわしいのでは?
これからも宜しくお願いします。
そして、お忙しいと思いますが、いろいろ頑張ってください。

おふた方書き込みありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。
二人とも中学生なんですね。文面を見ていると私のことを同年代と
思っているのかな?という気がしたので…(気のせいでしょうか?)
実は私は結構年食ってますよ。かろうじて20代ですけど!(^^;)
[21794] 2003年 11月 5日(水)15:24:491285 さん
紹介されました!
[816]いわさん
この東京都練馬区の飛び地の話題は、「トリビアの泉」の深夜
時代に放送されましたことがあります。
(みなさん見ていましたか?)
[21793] 2003年 11月 5日(水)13:44:371285 さん
こちらも残念!
[21765]なおさん
残念でした! ホームページで見てみると、なんと
糸魚川、能生、青海市は使用できません、とありました。
[21792] 2003年 11月 5日(水)12:38:11【1】三丁目 さん
自己フォロー、です。
気が向いたので、白老町のHPを見ていました。拙稿[19121]でご紹介した、白老町にあった知床の話。町の歴史の中に出ていました。
http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ から真ん中やや下にある●プロフィール>町の歴史>白老町の歴史と進んで下さい(直接、町の歴史へリンクを貼ろうとしたら、うまくできませんでした。なぜでしょうかねぇ)。
全部に目を通されるのは面倒でしょうから、明治42年、大正10年、昭和3・14・17年、の欄をご覧になって下さいませ。
[21791] 2003年 11月 5日(水)12:13:19【1】三丁目 さん
お。12月5日、増えてきましたね。
[21773]ゆうさん
12月5日に山の手線ターミナル駅あたりで集まれそうです。三丁目さんには追ってメールいたしますね。
はい。お待ちしておりま~す。ゆうさんの記述の中には、お酒の話がなかったと思ったのですが、お飲みになれるのでしょうか。でも、皆さんがいろいろ資料を持ってこられるようなので、オチオチ酔っていられないみたいですよ(笑)。
他にも、参加できそうになった方は、どうぞ、お気軽に声を掛けて下さいね。

[21778]紅葉橋瑤知朗さん
「六甲おろし」の歌詞に「オウオウオウオウ、阪神タイガース」とありますが、これは歌詞も「大阪タイガース」だったから「オウ…」なんです
あぁ。そうなんですか。「オウオウ大阪タイガース」だったからなのですか。てっきり掛け声の「オウ」だと思っていました。。。と用意していたら、[21787]月の輪熊さんも、同様なことを述べられていますね。

[21704]まがみさん、[21711]Firoさん、そして
[21767]あっちゃんさん
パソコン直りましたー!
お久しぶりでしたね。そうですか。パソコン不調とは大変でしたね。私が不調時に思ったのは、ノートパソコンだと、全体が一体で成形されているから、例えばキーボードだけを取り換える、ということができなくて、そういうところはデスクトップ型が強いなぁ、でした。

最後になりましたが、メンバー紹介の更新作業、お疲れ様です。楽しく拝見しておりますよ。まがみさんと太白さんとのダブル体制になったので、なんとなく藤子藤雄を連想しています(チト古いかなぁ、というか、そもそもチト違うか)。
[21790] 2003年 11月 5日(水)12:08:03三丁目 さん
Re:上磯
[21754]TGRSさん
北海道では「上磯」はどう発音しているんでしょうか。「上磯町」だと「カミイソチョー」だと思いますが、「上磯」単独では? できれば青森市と言葉の近い函館あたりの人に伺ってみたいです。
元道民がしゃしゃり出て申し訳ありません。「カミイソチョー」と言っていたからかもしれませんが、「かみいそ」以外の呼び方があるとは、私は夢にも思いませんでした。
ちなみに、私の北海道での在住地は、苫小牧、登別、札幌、と比較的南の方で、函館方面にもよく行きました。函館勤務6年(妹背牛出身)の先輩等と一緒に遊んだりしていましたが、「かみいそ」でしたねぇ。ただ、地元の出身者とでは、呼び方が異なるかもしれませんね。特に、函館方面は、道内でも独特のお国言葉があるところですから。

[21778]で紅葉橋瑤知朗さんもいらしてましたが、あまり道内であちこちへは出かけない、とおっしゃっていたから、コメントされなかったのでしょうか。

ただ、これは濁る、濁らないの話と同様に、慣習的・伝統的な部分もあるのかな、と思います。分布をお知りになりたかったのでしょうけれどね。
[21789] 2003年 11月 5日(水)12:03:36瀬戸家さゞなみ さん
国境なき意思団
またーりさんの投稿 [PRIDE OF SHIKAMA] で、知恵熱を出している今の自分。

例えて言うなら、兵庫県は日本版「旧ユーゴスラビア」なのか?

 自分も、またーりさんと同じ姫路市民です。でも、兵庫アレルギーは考えたこともないです。それだけ阪神地域の文化に毒されているというのだろうか?(またーりさん的発想でいくと。)でも両親のルーツは西播磨なので、岡山,香川~中四国の空気は大好きです。
 結局、明治時代に神戸の経済力になびいてしまったから吸収されてしまったのだろうか?(あくまで「明治時代」の神戸。富国強兵,対外政策の1中心都市としての神戸。) 廃藩置県のときに最初に話を切り出したのが、当時は財政難だった姫路藩と歴史の時間に聞いた(まぁ全国どことも財政難だったでしょうが)。そこで分割された時点で、上杉鷹山率いる米沢藩ばりに頑張っていれば、130年後の今も独立国家(?)であったのか?と空想してみる。
 姫路市民なので、どうしても頭の中の日本地図では自分の住む街を中心に据えて神戸との距離感を思考しようとする。ところが、伊丹や川西の住人から見れば、同じ兵庫県という枠でも神戸の方角は、まったく正反対になる。伊丹太郎さんの投稿は大きく考えさせられます。

広島(安芸)に対する福山(備後:岡山に近い),名古屋(尾張)に対する豊橋(三河:浜松に近い)、その周辺にお住まいの方に、このあたりの感性を参考意見としてお聞かせ頂ければ幸いです。特に上に書き添えたように「越境経済圏」の空気がその地域にあるのか?気になっています。
[21788] 2003年 11月 5日(水)11:49:55【2】BANDALGOM[月の輪熊] さん
新市町名応募
3地域の新市町名を応募しました。

小牛田町・涌谷町・南郷町合併協議会→「遠田市」「小牛田市」「鳴江市」
郡名である「遠田」は日常的にどれだけ使われているのか、「佐波郡」のようにほとんど使われていないのではないか、という疑問はありますが、複数応募可なのでとりあえず応募しました。
「小牛田」は鉄道の要衝として知名度が高いことから、また「鳴江」は3町を流れる鳴瀬川と江合川から一字ずつ取ったものです。

那智勝浦町・太地町合併協議会→「紀伊勝浦町」
「那智」と「勝浦」が一緒になった「那智勝浦」に「太地」も加えるので、温泉地などで全国的に高い知名度を誇り、海の町としてのイメージもある「勝浦」の名を残し、「紀伊」を冠することでその位置を表わしたものです。

浜田市・金城町・旭町・弥栄村・三隅町合併協議会→「石央市」
1人1点限りということで、「浜田市」にするか「那賀市」にするか悩みました。
・・・既存市町村名がOKということで。「浜田市」も使えますが、これに決まった場合の町村部の反発・離脱というリスクは大きい。
郡名の「那賀」は日常的にどれだけ使われているのか~浜田市と那賀郡の関係には、伊勢崎市と佐波郡の関係に似たものが感じられる・・・
複数応募可なら、両方とも応募したところですが、位置を表わし、広域地名としても使われている「石央」にしました。

ちなみに、10日公募開始予定となっている東毛地域合併協議会の方は、応募を見送ることにしました。
[21787] 2003年 11月 5日(水)11:46:44BANDALGOM[月の輪熊] さん
残念!なおさん
[21765]なおさん
◎姶良西部合併協議会
こちらの地域は「姶良市」で応募させてもらいました。
残念!
ここは応募条件に
漢字、ひらがな、カタカナを問わず、現在の3町名をそのまま使ったものは使用できません。また、現在の3町名と表記の異なるものでも読みが同じなら使用できません。
とありますので、「姶良市」は無効ですね。
私は「錦江市」で応募していますが、ここは複数応募可なので、他の名前を応募してみたらどうでしょう。


[21778]紅葉橋瑤知朗さん
「六甲おろし」の歌詞に「オウオウオウオウ、阪神タイガース」とありますが、これは歌詞も「大阪タイガース」だったから「オウ…」なんです。
これは初めて知りました。
気合いを入れる意味で日常的に使われる「オー!」だと思っていたのですが。
我が愛唱歌ながら、由来を知らなかったとは何たること!(汗)
[21786] 2003年 11月 5日(水)11:25:49白桃 さん
仕事中につきフらないでください
[21785]なきらさん
ちなみに私の少年時代の一番高い山は「大内山」でした。(笑)(皆さんには?で、笑にならないか。白桃さんに助けていただかなければ。紅葉橋瑤知朗さんもご存知ですよね。)
また、クラシックなご冗談を(笑)。でも、「不動岩のほうが高かった。」と兄貴からよく聞かされました。(大内山はもちろん知ってますけど、不動岩は見たことありません。)大内山は茨城県出身なので、付近の山からとったのかと思いきや、本名、大内平吉なんですね。
軒下提灯さんの問題、○高○から、地図を見ないではすぐ思いついたのは、三高跡(三本松高校跡地)でした。現在は(大河原町には遠くおよびませんが)商店街になっております。
[21785] 2003年 11月 5日(水)10:15:01なきら さん
○高○
[21783]軒下提灯 さん
私が推察いたしますところ、日本の最高峰を新高山と思い込んでいるのは
失礼なっ。新高山なんて知りませんよっ。(正直に告白しますと、○高○からは、最初に203高地を連想いたしました。全くなぜでしょうね。それこそ普段思い浮かべもしない地名なのに。)
でも、○みちよさんはよく知っとります。カッパーさんはご存知ないのでは?
ちなみに私の少年時代の一番高い山は「大内山」でした。(笑)(皆さんには?で、笑にならないか。白桃さんに助けていただかなければ。紅葉橋瑤知朗さんもご存知ですよね。)
[21784] 2003年 11月 5日(水)09:40:05じゃごたろ さん
市町村合併でもうかる業種は?
おはようございます、じゃごたろです。

先日の休みに、上田市から千曲市方面に車を走らせる機会がありました。道路標識の行く先は「千曲」に変わっており、その下にかつて「戸倉」「上山田」と思しき部分は隠されていました。また大抵は、次の市町村に入ると、その市町村名とマークの入った白い看板がありましすが、千曲市の場合は「千曲市」のみで、マークの部分は空白になっていました。

さて、この市町村合併では、この手の看板の修正が膨大な数に上ると思うのですが、やはり特需的な状況なんでしょうか。また地図を作成する業界なんかは、コストがかさむだけで、それほど儲けに繋がってないでしょうかねぇ。
[21783] 2003年 11月 5日(水)08:38:29千本桜[軒下提灯] さん
新高山
[21779]太白さん
『正解は、軒下提灯さんが太平洋戦争前に旅行された、当時の日本最高峰「新高山」(現:玉山)ですね?』
私の母は地理音痴で、子供の私に、「日本で一番高い山は新高山だ」と教え込みました。小学生の時に「日本で一番高い山は?」という先生の質問に、みんなは「富士山!」と答えたのに、私だけ「新高山!」と答えて馬鹿者扱いされたのを覚えています。これ、本当の話なんです。戦後生まれなのに嫌になっちゃいますね。ちなみに私が推察いたしますところ、日本の最高峰を新高山と思い込んでいるのは、なきらさんだけかと・・・。
[21782] 2003年 11月 5日(水)08:20:17faith さん
アイスホッケー、神戸、阪神タイガースの本拠地
[21734] だんな さん
そのためにリーグ戦を維持するのが難しく、同じ問題を抱える韓国と合同でリーグを結成するという話がでて15日から「アジアリーグアイスホッケー」として開催されます。
そういえば連盟のホームページの試合日程に「アジアリーグ」がありました。あれはアイスホッケーの興隆を示すものとも言い切れなかったのですね。

お父さんが日本に来たときに神戸牛を食べた際、あまりの美味しさに感動して“Kobe”の名を付けたと何かで読んだ記憶があります。
そうでしたか。ありがとうございます。しかしすごい名前の付け方ですね(笑)。

[21774] 愛比売命 さん
阪神タイガースの本拠地が兵庫県にあることに違和感を感じられる[21699]faithさん
本拠地が兵庫県にあることに違和感があるのではなく、阪神タイガースを「兵庫県のチーム」
と限ってしまうことに違和感を感じているのでした。
他のチームにも多かれ少なかれこの問題はあるわけですが。
[21781] 2003年 11月 5日(水)07:01:51太白 さん
続・時差問題
ちょっとした頭の体操です。回答の書き込みは、[21800]以降でお願いします。

問1:春分・秋分の日に、日本領土のうち、日の出時刻が最も早い場所はどこか。
問2:夏至の日に、日本領土のうち、日の出時刻が最も早い場所はどこか。
問3:本州(陸上)のうち、初日の出の時刻が最も早い場所はどこか。
問4:世界中で、21世紀を最も早く迎えた地域はどこか。
問5:世界中の陸の国境のうち、国境をはさんで時差が最も大きい場所はどこか。
[21780] 2003年 11月 5日(水)05:39:39【1】太白 さん
つれづれレス×3
[21771] でるでる さん
1回目はどんな話題だったかな?もしかして「中間世代」(笑)
あ、では「3回目」かもしれません。私が覚えていたのは、「でるでるさんにキリ番がない」という話でした(笑)。

[21773] ゆう さん
私事ですが、12月初旬にBoston出張の話がありました(既に過去形)。
お会いできないのは残念ですが、ニューイングランドの寒くて暗い冬に当たらなくて何よりです。ちなみに、確かに私はMA州在住ですが、Boston(…以下自粛:笑)

[21775] 愛比売命 さん
実は、私もつい最近になってヒッソリと改定された
えーっと、愛比売命さんに関しては、近く更に改訂予定のため敢えて更新リストから落としました。ですので、気長にお待ちください。HNの由来にも言及するつもりです。システム上、出身地は2箇所にできませんので(笑)、愛媛県か西宮市、どちらかをお選びください。
[21779] 2003年 11月 5日(水)05:38:56【1】太白 さん
久々の地理ネタ
[21630] 月の輪熊 さん
鹿島市・太良町合併協議会→「経ケ岳市」「多良岳市」「祐徳市」「有明海市」の4点。
ここは、新市名について「既存市名以外」との制限がありませんが、もし「鹿島市」以外になった場合、「鹿嶋市」は改称に向かうのか、興味があります。
仮に「鹿島市」に決まった場合でも、新設合併なので、法定協議会の担当者が総務省に申請に行く同じ日に、鹿嶋市の担当者が「鹿島市」への改称申請を行った場合、どうなるんでしょうね。

[21687] ニジェガロージェッツ さん
樺太のアイヌ地名を列挙したい衝動に駆られますが、ここはグッと我慢して遠慮することとします。
そんなこと言わずに、折角だから教えてくださいよ。面白そうなの3つくらいで(笑

[21691] ありがたき さん
博物館動物園駅ですが…地上からの入口部分の建物はどうなったんでしょうね。
確か、「ミニ国会議事堂」みたいな建造物ですよね。取り壊すには惜しい気もしますが、どうなったんでしょう。

[21692] 愛比売命 さん
「村」の名称に愛着を持っている住民が多いことなどが大きな理由かもしれませんね。岩手県滝沢村は県内のどの町よりも人口が多く、それよりか5万人を超えていますので、本来ならば市制も敷けるような気もしますが、それでも「村」なのですね。
一般論としてそういう事情もあるでしょうが、滝沢村に関しては、県条例の「官公署の数」「中心市街地の形成」要件のため、市制施行困難なのが実情ですよね。
(アーカイブス)人口5万人の滝沢村は市に昇格するのだろうか?
http://uub.jp/arc/arc37.html

[21752] 軒下提灯 さん
クイズここはどこでしょう!」
○高○
ヒントとして、私の日本一周自転車旅行の文を掲載しています。
…ここは、自動車の乗り入れが制限されているので、あまり時間のなかった私は訪れることができず、まだ新しかったトンネルを越えて隣県に抜けてしまいました。
『正解は、軒下提灯さんが太平洋戦争前に旅行された、当時の日本最高峰「新高山」(現:玉山)ですね?』
[21778] 2003年 11月 5日(水)01:46:22紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
訂正昨日
[21748] 2003年11月4日(火)18:34:09 なおさん
近鉄か阪神も昔は大阪でしたので・・・・・

 阪神ですね。「大阪タイガース」と言っていましたよ。
 「六甲おろし」の歌詞に「オウオウオウオウ、阪神タイガース」とありますが、これは歌詞も「大阪タイガース」だったから「オウ…」なんです。

選挙権は満20歳の歳から或いは20歳になる年度、それか20歳の誕生日から生じるのでしょうか?

 こういう基本的なことは、小学校では教えないんでしょうか。「満20歳の歳」と「20歳の誕生日」の違いも良く分からないですが。

大分市は9月中312人増加で442219人で前年比約1200人でした。

 1200人どうなりました?
[21777] 2003年 11月 5日(水)01:39:02でるでる さん
合併関連レス
[21725]足利まつり さん
理由は、庁舎をどこに建てるかでもめて決裂した模様です。
今日の合併の中で、こんなことで解散というのは他にあるのでしょうか?
足利まつりさん、はじめまして。
合併後の新庁舎の位置問題が一因で、合併協議が不調となるケースもまま見受けられますね。新自治体の名称問題も然り。もちろんこの問題だけが全ての理由とまでは言えないのでしょうけど、最近では、三重県熊野市など4市町の「南郡熊野4市町合併協議会」や、兵庫県「村岡町・浜坂町・美方町・温泉町・香住町合併協議会」が、新庁舎の設置位置を巡り協議が難航した結果、法定協議会解散となっております。


[21737]スナフキんさん
[21748]なお さん
和良村は「和良町○○」と「村→町」へ置き換えてしまうのに、明宝村はなぜか「明宝○○」
[21740]かおらい さん
このように知名度の高い「明宝」だから、明宝村は「明宝○○」となるのでしょう
[21762]TGRS さん
私は「明宝」に「町」は付けたくなかった、のかな、と思っております

郡上郡町村協議会では
原則として新市の町、字の名称は、従前の町、字名の前に従前の町村名をつけた町名とし(中略)ただし、具体的な町名等については、地域住民の意向を尊重し、合併時までに調整する・・・
『第12回協議会資料』より

との調整方針により、それぞれの自治体が検討をした結果、明宝村を除く3町3村が「郡上市○○町××」を、明宝村が「郡上市明宝××」と表記することを選択しました。明宝村(の住民)が町や村をつけないことを選択したのは、おそらく かおらいさんや TGRS さんが仰られていたような理由からなのではないかなと、私も思っております。

調整方針に「原則として」とありますので、日田市郡の中津江村のケースと同様に、この明宝村のケースも協議会内としての<特例>ともいえるのかも知れませんが、調整方針が示されてから、約半年間という時間を掛けて住民の意向を確認した上で決定したというプロセスを踏んでいたこともあってか、特に協議が難航することもなく、すんなりと決定に至ったようです。

[21758]伊丹太郎 さん
伊丹などは広域行政推進協議会をやってるから合併ページにかきこんどいてほしいっす
そうですね。より広く情報が網羅されているほうがいいですよね。この地域が実際に合併する、しないは別として、今後の情勢によっては、合併の可能性も視野に入れた協議会であることは確かなようですので、次回更新時に追加いたします。
[21776] 2003年 11月 5日(水)01:35:20ゆう さん
清く正しく、濁るとも正しく
地名の読みに関して、[21684]に多くの反響をいただき、ありがとうございます。
あっという間に外国語の仮名への転写まで派生したことには驚くやら戸惑うやら…。

「どはし」に関しては私が知らないだけで実は「公式」なものを使っている人もいるかもしれない可能性もあるかなとも考えました。でも、

[21692]愛比売命さん
「どはし」は私も初耳です。しかし、濁らないと、なんとも発音しにくいこと。。。

とのことで、聞いたことがないのは私だけではなかったと内心ちょっとだけ安堵してます。
[21775] 2003年 11月 5日(水)00:46:52ペーロケ[愛比売命] さん
大正池ほか
[21752]軒下提灯さん
今度のクイズはマニアックですよ!
 本当にマニアックですね。私はこういった問題は大好きです。軒下提灯さんは宮城県周辺がご専門だと思っておりましたが、今度は一気に大正池ですか!!近くを走るスカイラインは、環境保護のため今は自家用車では通れなくなりましたね。

[21761]太白さん
実は、私もつい最近になってヒッソリと改定された者です(笑)。といっても、uttの命名についての部分を削除されただけですが。。。それで、この新HNの由来にもなった、出身地(心のふるさと)を2ヶ所にしては駄目ですか(笑)。もちろん、そんな我儘は通用しませんでしょうから、いっそのこと出身地を「愛媛県」にして下さいな。(市名は不要です。愛媛全域が第二の故郷という認識ですから)

[21672]白桃さん
 残念ながらベスト4に香川勢が残っていませんが、3つの出場枠しかない四国ブロック、愛媛勢が出場しない年も結構多いですよ。まあこんな年もあるさ、と気持ちを切り替えて、他の3校を応援したものです。どうか白桃さんも気を落とされないで。
 ところで、名門の徳島商に大勝した済美はつい最近共学になったばかり、女子高のイメージが強かったので、私もここまで勝ち進むとは意外でしたが、もし優勝したら上甲監督は宇和島東に続いて「2校連続センバツ初出場優勝」になりますね。これが達成されたら史上初になるのかな??
[21774] 2003年 11月 5日(水)00:38:24ペーロケ[愛比売命] さん
兵庫5カ国
[21753]またーりさん
何故なら、自分には『姫路市』に対する愛着はあっても、『兵庫県』に対するそれは
全く持ち合わせていないからです。
 神戸から一定の独立性を持った播州にお住まいのまたーりさんのお気持ちはよく分かりますよ。私が今住んでいる街は一応山口県に属しますが、なんで山口県に属するのか不思議でたまらない位置にあります。隣の広島県庁まで約40km、山口県庁まで80km。。。

 5国を繋ぎ合わせて成立した兵庫県は、全県的なまとまりよりも、旧国単位でのまとまりの方が顕著ですからね。かつて西宮市に住んでいた私にとっても、姫路や豊岡より、大阪や池田、吹田の方が身近でしたからね。阪神間で「灘」と聞けば「灘五郷」、姫路で「灘」と聞けば「灘の喧嘩祭り」なのですね。どうして大阪湾と播磨灘はここまで風景が違うのでしょ!!
 神戸とは一味違うと主張される姫路のまたーりさん。あるいは阪神タイガースの本拠地が兵庫県にあることに違和感を感じられる[21699]faithさん(この発想からして、おそらく大阪府にお住まいでしょうか?)に対し、逆に[13135]にて「甲子園は大阪にある」との勘違いに対して「甲子園は西宮市の地名である」と反論したことがある、西宮居住経験のある私。。。関西ってなんともアイデンティティーに富んだ地域の集まりなんでしょ!!実に面白いですね。

#しかし、どうして西宮で阪神優勝パレードやってくれないのだろう。大阪には近鉄、神戸にはオリックスがあるではないか。札場筋で縦縞軍団を見てみたいものです。あ、元西宮市民の独り言ですので、聞き流してください(^^;;)。
[21773] 2003年 11月 5日(水)00:28:34ゆう さん
謝辞など
[21728]太白さん
ま、あまりナーバスにならず、気楽にいきませんか? みなさん、道楽で来てるんですから。
フォローありがとうございます。
太白さんだけでなく、皆さんには本当に感謝してます。私も精進いたしますので、今後ともご叱咤いただければ幸いです。

--
私事ですが、12月初旬にBoston出張の話がありました(既に過去形)。正式に決まればなんとしても太白さんを訪ねねばと思っておりましたが、予算不足で中止になってしましたした。
そのおかげ(?)で、12月5日に山の手線ターミナル駅あたりで集まれそうです。三丁目さんには追ってメールいたしますね。
[21772] 2003年 11月 5日(水)00:15:41般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 11月5日
46th anniversary,名古屋市営1号線(現:東山線):名古屋~栄町(現:栄)!(1957年11月5日開業)
名古屋市最初の地下鉄でした.
(2号線,4号線とともに,銀座線よりも僅かに小柄な電車です)
[21771] 2003年 11月 5日(水)00:00:04【1】でるでる さん
お礼
太白 さん、まがみ さん

メンバー紹介欄更新
これだけ大勢の皆さんの紹介文をアップするだけでも、大変だったと思いますが、そのうえ私の紹介文までアップして下り、どうもありがとうございました。なんだか嬉しいような恥ずかしいような紹介文ですけど、でもやっぱり嬉しいです。

(紹介文より)メンバーの支援を得つつ、日夜、「平成の大合併」の最近情報の提供を
皆さんからの落書き帳への書込みは勿論のこと、合併情報メールへの沢山の情報提供。特に新自治体名の公募関連や、新自治体名やその候補、公式HPの開設情報など、各地の最新の合併情報を提供できているのも、本当に大勢の皆さんのご協力のおかげです。この場をお借りして、あらためてお礼を申し上げたいと思います。どうもありがとうございます。

[21590]太白 さん
でるでるさんにレスをつけるのは、これで(ようやく)2回目のような…。
えっ、そうでしたっけ?でるでるは合併ネタばかりですからねぇ。
1回目はどんな話題だったかな?もしかして「中間世代」(笑)
[21770] 2003年 11月 4日(火)23:58:39faith さん
ボゴタ
[21706]faith
発音はどちらかというと後ろ上がりの「ボゴター」ですね。

[21736] U+3002 さん
スペイン語は強弱アクセントなので、「後ろ上がり」ということはないのでは?

スペイン語は確かに強弱アクセントなんですが、特に最後の音節にアクセントが来たときにはイントネーションが上にあがっているように思います。そう思っているのは私だけかも知れませんが…
そのあたりを
どちらかというと後ろ上がりの
と表現した機微を読み取っていただけると幸いです。
[21769] 2003年 11月 4日(火)23:48:24【1】牛山牛太郎 さん
メンバー紹介文の更新、ありがとうございます。
[21728]太白さん、まがみさん。
 更新作業、大変ご苦労様です。
私の名前の「牛」についてですが、実は「丑年」生まれでも「牡牛座」でもないのです。

[21719]般若堂そんびんさん
 「にんにくやまちょう」と読むのでしょうか。

 これは「にんにくせんちょう」と、読むようです。
でも「忍辱」に、そのような意味があると走りませんでした。てっきり、「大蒜」の別の表記かと思っていました。

「13」と続けたくなりますね。

 では、背後に立たないように気をつけましょう(笑)。

[21739]じゃごたろさん
 頑張ってますね。

 ありがとうございます。少しでも、皆さんのお役にたつようなことを書き込もうと思うのですが、まだまだですね。これからも、いろいろとお伺いすることがあると思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。
 ところで、以前青森にいたとき感じたのですが、青森県の方々の苗字は、県内の市町村名と同姓が多いように感じました。私の職場にも「岩崎さん」「相馬さん」「横浜さん」「大間さん」「佐井さん」「田名部さん」が、いました。これには何か理由があるのでしょうか?それともただの偶然でしょうか?

[21752]軒下提灯さん

 ここは、本当に有名なところですね。
ヒントにある山の名前と、読みが同じで漢字が違う山が群馬県にありますね。
[21768] 2003年 11月 4日(火)23:44:52【1】ゆう さん
選挙は大変
[21716]Issieさん
[21717]両毛人さん
羨ましいですぅ。

[21748]なおさん
選挙権は満20歳の歳から或いは20歳になる年度、それか20歳の誕生日から生じるのでしょうか?
正解は「20歳の誕生日の前日」ということのようです。4月1日生まれの人が早生まれなのと同様の理由みたいですね。詳しくは秋田市のWebサイトなどで紹介されてます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/coel/fushigi2_001.htm
[21767] 2003年 11月 4日(火)23:33:46【1】あっちゃん さん
パソコン直りましたー!
みなさんお久しぶりです(いつもこれだな(汗))。
フリーズして使えなかったパソコンも、1ヶ月半お休みさせてあげたら、直りました^^
夏休み中フル稼働させていたので、パソコンもつかれていたんですね。
思ったのですが、パソコンって人間と一緒ですね。雑に扱ったら壊れますもんね。
このことに関しては[19872]でグリグリさんにもアドバイスを頂き、大変うれしかったです。
お返事が遅れてすみません。

それから(1度目)、最近気づいたことがあるのですが・・・、
(爆)って気持ちを表す時に使いますよね。それで、いつも僕は「自爆」という意味で
使っていたのですが、本当は、「爆笑」という意味なんですよね(家の姉によると)。
今まで変な使い方をしていたところがあると思います。すみませんでした。

それから(2度目)、KNさんってなおさんに改められたんですね。おめでとうございます。
[21765]
なおさん今まで九州人一人だけでさみしかったんですよね。
かつさんが宮崎の方とわかってよかったですね。僕もうれしいです。
いつか、中学生でオフ会したいですね(って無理)。

それから(3度目)、メンバー紹介ですが、「超難関大学」の「超」をはずして頂きたいと
思います。学校に入って、自分の能力がよくわかりました。
「超難関大学」なんてちょっと高望みしていました。

では、また来ます。
[21766] 2003年 11月 4日(火)23:19:39ペーロケ[愛比売命] さん
じゃこたろさんへ
[21707]じゃごたろさん
そこまで畏まる必要はないと思いますよ。・・・(中略)・・・愛比売命さんがそれに萎縮してしまったのだとしたら、そちらの方が気になります。
 お気遣いありがとうございます。私は過度の理系人間なためか言葉を操ることが苦手でして、日本語の表現方法って難しいなと慎重になっておりましたが、それほど詳しくない分野のことを欲張って、知ったかぶりのような表現を使ってしまいまして、私の考察の稚拙さをもっと詳しい方々に見透かされたような気がしておりました。なので、拙稿[21666]はなるべく皆さんを刺激しないように書いたつもりです。もちろん、自己否定とか自虐的な意図は全くありませんよ。ただ、Issieさんの深い知識と説得力のある文章に対して、私の浅い知識でこれ以上議論するのはキツイなと思ったまでです。何事も引き際が肝心ですからね。

ここが文化や言語学を研究している人の研究発表の場なのであれば、そのような細心の注意は必要かと思いますが、自由な発想が許容されるべきだと思ってます。
 理系人間の悪い癖がついつい出てしまいましたが、「落書き帳」精神の原点を思い出させていただき、ありがとうございます。まさにそのとおりですね。このお言葉を頂き、とても気が楽になりました!!

自由な発想で通説とは異なる説を考えるのも、それはそれで楽しいものだと思います。
 私もそういう通説とは一味違う話の方が意外性があって好きですね。まあ私がこれまで書き込んできたことも、通説と異なることがあるかもしれませんが。。。

まあ、その後もコンスタントに書き込みされているようなので、特に気にする必要はないかもしれませんね。
 はい、ご心配は全く無用です。私はそんなにクヨクヨする性格ではありませんので、この程度でへこみませんよ~!!分野を変えて、ただ書きたいことを書くだけですから(笑)。
[21765] 2003年 11月 4日(火)22:46:49なお さん
かつさん!お久しぶりです! AND 合併しませんか?合併したくありません・・・
[21763] かつ さん
お久しぶりです!
居住地は宮崎だったのですか!!
もの凄く近いですね。僕が高校生になったらどこかで会いませんか?
僕よりか「かつさん」のほうが九州支部長にふさわしいのでは?
これからも宜しくお願いします。
そして、お忙しいと思いますが、いろいろ頑張ってください。

[21762] TGRS さん
明宝村ですか・・・
懐かしいですね。僕がこの掲示板に興味をすすられた大きな要因となりましたからね・・・
寂しいですね・・・なくなるのは・・・・


☆――新市町名の応募――☆
◎姶良西部合併協議会
こちらの地域は「姶良市」で応募させてもらいました。
理由としましては過去、長い間中心地だったことが主な理由です。
他の自然地名が思いつかなかったのもありますが・・・・

◎糸魚川市・能生町・青海町合併協議会
こちらのほうは「糸魚川市」で応募いたしました。
やはり中学生以上の人がほとんど知っていることが主な理由です。
ほとんどの教科書に西日本と東日本の境界線とあるので、地理が好きでない人も
覚えこまされた人もおそらくが多いかと思われます。
とにかく知名度の高さで応募いたしました。(少ししょうもない理由です・・・・・


越前くらげはおそらくおいしいですよ(笑  ←笑ですけれど本当です。ちなみに食べたことがありません・・・

題名がメッチャックチャです。
[21764] 2003年 11月 4日(火)22:40:08【1】なお さん
越境理論―私は越境には住んでいません・。。
[21758] 伊丹太郎 さん [21760] またーり さん
大分県永住の身ですけれど飾磨県復活を願う人々の一人です。
兵庫県内での神戸市と姫路市の対応の仕方の違いはひどすぎますね。
いくら神戸市が政令都市とはいえ、大阪のが聞ける上に他の地方から
TV局・ラジオ局・大学を取り上げるのはあまりにもごう慢すぎると思います。
もし、飾磨県域の住民であったらおそらく僕も兵庫県は名乗っていないと思います。

注:僕は飾磨県域をもって政令都市(できれば特別市)
  飾磨市を願うというとてつもない構想を抱いています。
  しかし、生活サービスの面でこれはちょっと・・・・
  でも、姫路市には政令都市になってほしいですね。

姫路市は東瀬戸内で唯一世界遺産の姫路城や飾磨県域全体でも
自然が大分(おおいた)以上に豊富だと思っています。
神戸自体が嫌いといえないのですが、神戸市の待遇がこれはひどいのでは・・・・

謝:摂津地域の皆さんごめんなさい

実のところいいますと、いつも都道府県合併論や道州制の時は中国地方と一緒に
飾磨を枠組みに入れています。

[21756] 両毛人 さん
写真の投稿が遅れてすいません。今日はムリそうなので、今週中により厳選した
写真を送ります。
☆将来、機会があれば必ず両毛地域に行きます。
※それまでに両毛ができれば・・・と願っております←本当です!

訂正:あまりにも長すぎて内容が多かったので次の書き込みで
連続投稿させていただく形にさせてもらいます。
[21763] 2003年 11月 4日(火)22:27:51かつ さん
メンバー紹介感謝!
こんばんは。なんだか久しぶりになってしまいました。
何気なくメンバー紹介を見ていたら,自分のところが更新されていたのでびっくりしました!
多忙のため書込頻度はややバラつき気味だが…
ごもっともです!まさにその通りといった感じです。(「多忙なため」はさておき^^;)
古参系の割には書き込みの頻度も波がありますし,内容もポリシーのないものばかりの中
あのような「分析」をされてしまいますと照れてしまいますね!
居住地はずばり南九州は宮崎です。今後ともよろしくお願いします。
[21762] 2003年 11月 4日(火)22:15:43TGRS さん
奥明方→明方→明宝
岐阜県郡上郡明宝村は、[21740]かおらいさんの仰るとおり、
1970.4.20奥明方村明方村
1992.4.1明方村明宝村
と名称変更していますね。1965年以降ではその範囲は変わらず名称変更を2度も行った自治体はここだけなので、気になっておりました(なぜ1965年以降かというと私の使っている資料にはそれ以降の情報しかないので)。しかも市制・町制に伴う名称変更でもないですし。

1992年の名称変更は、
この明方村の特産物である「明宝ハム」及び「めいほうスキー場」があまりにも有名になり過ぎて
とのことですが、1970年の名称変更も、「明るい村づくりをスローガンに「奥」の字を取り(『角川日本地名大辞典』より」と、
所謂、村名変更による村おこし
なのですね。

[21737]スナフキんさん
和良村は「和良町○○」と「村→町」へ置き換えてしまうのに、明宝村はなぜか「明宝○○」…どうしてここだけ、一般名詞部分を撤去してしまうんでしょうね?
については、私は「明宝」に「町」は付けたくなかった、のかな、と思っております。「村ブランド」というものもありますし、本当は「郡上市明宝村○○」にしたいところだけどそれは不自然なので(日田市中津江村や稚内市稚内村などの前例があるとはいえ)より自然な「郡上市明宝○○」にしたのかな、と。あくまで推測ですが。

[21761]太白さん
私の書き込みに関連して書き込みしなおしていただいたようで、お手数おかけしました。
[21761] 2003年 11月 4日(火)21:32:20【3】太白 さん
居住地・出身地問題
[21753] またーり さん
居住地・出身地のところ、自分の場合はどちらも『姫路市』です。しかし、その時に都道府県名(姫路市の場合は兵庫県になります)を「書かないで」欲しいのです。
自分は住所も「都道府県を書かなければならない場合」以外は都道府県名を省略して『姫路市』から書くようにしている程『兵庫県』という県が大嫌いなんです。
ご趣旨はよくわかりました。我儘だとは思いません。ここのサイトは「こだわり」を持つ方ばかりですから。

本件についての「判断基準」をちょっと調べてみましたが、「検討の余地あり」というのが私の結論です。

まず、一般論として、「利用料を払っていない個人サイトである以上、利用者は、管理人が設定したローカルルールに最終的には従う」のが筋だと思います。で、本件についてのガイドライン(的なもの)は、グリグリさんの[14123][14388][14529]で示されていますが、オーナーのこだわりでもあり、既登録者についても、ここで示された基準に従っています。また、14000番台あたりを「居住地+出身地」で検索していただければ、本ガイドラインをめぐるやり取りが分かるかと思います。

で、具体的に「姫路市」の表示が可能かですが、以下の3つの記述があります。

まず、[14123]では、
(3) 居住地・出身地の表示基準
次のいずれかによる。
・政令都市名のみ 例:仙台市
・都道府県名+市町村名 例:北海道小樽市、千葉県酒々井町
とあり、「兵庫県姫路市」は認められません。しかし、実は[14388]
(3) 居住地・出身地の表示基準
b. 市名の場合は都道府県名を省略できる(府中市の場合は省略不可)
とされており、「後法は前法に優越する」の原則に従い、グリグリさんが相対的にフレキシブルな記述を認める方向で一部修正されたように思います。なお、[14529]で、
(4) 表示は都道府県名+出しても構わない人は自治体名
とあります。後者の「+」については、「自治体名を出す場合には都道府県名も出さなくてはならない」ということではなく、単に、「かまわない人は市区町村レベルまで書く」という意味だと思うので、またーりさんのケースについては「姫路市」の記述がOKではないかと思います。

というわけで、グリグリさん、上記の解釈([14388]が最終的な基準)でよろしいのでしょうか?

もし、「兵庫県」も書いてほしいという意向なら、以下の3つから選択いただくことになるかと思います。
1.「都道府県を書かなければならない場合」と解釈し、「兵庫県姫路市」とするが、一方で、「兵庫県」に関するまたーりさんの思いについて紹介文の中で触れる。
2.居住地、出身地は空白とするが、本文中で「姫路の出身、在住」とし、なぜ居住地・出身地欄が空白かを紹介文の中で触れる。
3.姫路市に政令指定都市になってもらう。

3.はちょっと短期的には難しそうですが(笑)、以上の選択肢からお選びください。対応いたします。

#メンバー紹介にちゃんと目を通していただいていると思うと、何かうれしいですね。

[21755]両毛人さん、[21759]TGRSさんのフォローに感謝します。

#私も、[21755]両毛人さん、[21760]またーりさんと同じく、「政令市以外は県名も書く」だと思っていたんですが、[14388]を見ると、「姫路市」「太田市」のような記述も、実は可能と思います。

【訂正機能にて追加】
当面「姫路市」と記述します。グリグリさんから「県名省略」OKの見解が示された場合、県名の削除を希望される方はお申し出下さい。
[21760] 2003年 11月 4日(火)21:15:23【1】またーり さん
両毛人さんへ
[21755]両毛人 さん
そうですか…今メンバー紹介に目を通したんですが、都道府県名を省略しているのは
政令指定都市出身・在住の人だけのようですね。そこでとりあえず解決策を考えました。
(1)
出身地・居住地を『兵庫県姫路市』とするのを受け入れる代わりに、紹介文のところで
「兵庫県民であるにもかかわらず何故か兵庫県を激しく嫌っており、出身地・居住地の
ところから『兵庫県』を削除してもらうために姫路市の政令指定都市移行、もしくは
1876年に廃止された飾磨県の復活を願っているらしい」みたいな一文を追加してもらう
(飾磨県復活はともかく、姫路市の政令指定都市移行を真剣に願っているのは本当です、
念のため。でもそのためにはどれだけの市町と合併しなきゃならないのか…太子にも
フラれたし)。
(2)
妥協はしない。むしろ姫路市に『区』地域が存在する特殊性を背景に、出身地・居住地を
『姫路市勝原区』としてもらう(^_^;)。

とりあえずは公式見解を待ちます。

【書込訂正】
飾磨県が廃止された年(1876年)を追加。
[21759] 2003年 11月 4日(火)20:57:31TGRS さん
メンバー紹介文感謝。
[21728]太白さん & まがみさん
メンバー紹介欄更新
ありがとうございました。これまでの書き込みのあちこちからネタを拾っていただいて…。出身地・居住地については現状のままでお願いします。

ところで、出身地・居住地の表記方法について。
[21688]太白さんが、こういうように掲載します、と示されていますが、[21755]両毛人さんのとおり、過去に表記方法のガイドライン的なものが話題になり、最終的に定められていたと思います。が、記事検索では「これで決定」らしきものは発見できませんでした。今回は「自分色登録ラッシュ期」なので落書き帳上での広報で足りるかと思いますが、今後のために「メンバー紹介」のページなど、とにかく探せば見つかる位置に掲げておいてはいかがでしょうか、グリグリさん、お忙しいと思いますが、提案させていただきます。
[21758] 2003年 11月 4日(火)20:56:16伊丹太郎 さん
兵庫県と市町村合併の本
伊丹出身川西在住だが姫路市民と同じく兵庫県とかかれたくないし、兵庫県民と言われたくない。名前はわすれたけど市町村合併の本はおすすめです。10月中旬以降に出てる本。
伊丹などは広域行政推進協議会をやってるから合併ページにかきこんどいてほしいっす。
[21756] 2003年 11月 4日(火)20:47:41YSK[両毛人] さん
軒下提灯さんへ
[21752]軒下提灯さん
メンバー紹介記念クイズを出題いたしました。今度のクイズはマニアックですよ! 等高線と変形地(崖や岩)しか描いていない地図から、とある有名な観光地の名前を当てて戴くものです。
興味深く拝見いたしましたが、やはりその下の文章はヒントの出しすぎでは?トンネルの名前以外は瞬時にわかってしまいました・・・。

みなさんにもクイズを楽しんでいただきたいので、そのトンネル名だけ書き込みします。「○トンネル」とは、ずばり「釜トンネル」ですね?
[21755] 2003年 11月 4日(火)20:38:51YSK[両毛人] さん
またーりさんへ
かつて、私も[14199]にて、出身地、居住地表記を「群馬県」抜きで希望させていただいたことがあります。理由については、[14199] にて表明しているとおりです。

しかしながら、オーナーのグリグリさんの「都道府県」への拘りと、表記基準を統一したいというご希望を尊重しまして、「群馬県太田市」の出身地・居住地表記を受け入れる代わりに、メンバー紹介の文章中に「栃木県と群馬県にまたがって一体性を持つ「両毛地域」」といった表現を加えていただきました。

出身地及び居住地の表記基準については、過去にいろいろと問題が生じまして(「メンバー紹介」で10000~14999台の記事を検索すると、いろいろと分かると思います)、その都度表記基準の見直しがなされた経緯があります。

またーりさんのお気持ちは十分に理解できますが、どうでしょう、メンバー紹介文の内容を変更して対処するという方法はいかがですか?
[21754] 2003年 11月 4日(火)20:27:15TGRS さん
上磯
[21582]月の輪熊さん
蟹田町など東津軽郡の北部は「上磯地方」と言われているようですが、これは津軽海峡を挟んだ上磯郡と同じ由来のように思えますし
『角川日本地名大辞典』によると、北海道の上磯郡は「アイヌ語でカムイソ」説と「函館から東が下磯、西が上磯」説の2つがありました。青森県の上磯は「青森市から東が下磯、西(北)が上磯」説でした。語源がどうであれ、津軽海峡を挟んで同じ呼ばれ方をする地域がある、というのは興味深いと思います。さらに(どちらも「こっちが下磯・あっちが上磯」が由来として)どちらも「下磯」が現在に定着していない点も。

ちなみに上の引用で省略した
[21570]TGRSさんによれば、「かみそ」と読むようですが)
について若干補足を。Yahooや私の記憶等によると、団体名や組織名に「上磯」はあまり用いないようで、見つけたのは「青森市交通部上磯営業所(現在は廃止)」「青森農機ヤンマー青森上磯支店」くらいです。
団体名や組織名に使うことが少ない=読みの基準がない、ので、本当は「カミイソ」なんだろうな、と思いながらも発音しやすい「カミソ」になってしまうのですね。それが[21570]私の「上磯(発音はカミソ)」という記述の背景です。例えば、上磯にある蓬田村は日常生活で「ヨモギダ」と発音していても「村名の読みは「ヨモギタ」と決まっている」ということにより読みの基準が生まれているので、結婚式のスピーチでは「ヨモギタ」と発音しますが、青森県の上磯には読みの基準となるべきものがないのでスピーチでも「カミソ」、というように理解していただければ。余計に混乱させたらごめんなさい。

「上磯町」とか「上磯高校」とかがあれば、公の場で「上磯」を読むことが多くなるでしょうから「かみいそ」が定着するんでしょうけど、そういえば「上磯地区」という言い方もほとんどしません。上の段落の「上磯にある蓬田村」も私にとってはかなりぎこちない不自然な表現です。「東津軽五町村任意合併協議会」も「上磯地区任意合併協議会」ではなかったですし。

ところで北海道では「上磯」はどう発音しているんでしょうか。「上磯町」だと「カミイソチョー」だと思いますが、「上磯」単独では? できれば青森市と言葉の近い函館あたりの人に伺ってみたいです。
[21753] 2003年 11月 4日(火)20:10:21またーり さん
メンバー紹介に対する我儘なるお願い
[21704]まがみ さん
[21728]太白 さん
メンバー紹介の更新、お疲れ様です。書込回数の多い人ならともかく、まだ十数回しか
書き込んでいない自分の紹介文章を作るのは大変だったと思います。
これからもっと書き込んで紹介文章をより具体的な内容にしてもらうために精進します。
そのメンバー紹介の自分のところについてなんですが、一つ我儘なお願いがあります。
居住地・出身地のところ、自分の場合はどちらも『姫路市』です。しかし、その時に
都道府県名(姫路市の場合は兵庫県になります)を「書かないで」欲しいのです。
何故なら、自分には『姫路市』に対する愛着はあっても、『兵庫県』に対するそれは
全く持ち合わせていないからです。
その理由は割愛しますが(一旦はそれも書いて21750で投稿しましたが、内容に正確性を
欠く可能性があったので削除しました。それにより文章が大幅に変更になったので
『書込訂正』よりも『全文削除した上でもう一度投稿』の方がいいと考えたのです)、
自分は住所も「都道府県を書かなければならない場合」以外は都道府県名を省略して
『姫路市』から書くようにしている程『兵庫県』という県が大嫌いなんです。
もちろん、自分が『兵庫県民』である事は確かです。それでも、自分の居住地・出身地に
『兵庫県』と書かれる事は自分の誇りが絶対に許さないのです(極端な言い方をすれば、
まだ『岡山県姫路市』と間違えて書かれる方が遥かにましな程です)。
そんな訳で、どうか自分の我儘を聞いて下さい。お願いします。
[21752] 2003年 11月 4日(火)19:58:13千本桜[軒下提灯] さん
メンバー紹介記念「クイズここはどこでしょう!」
[21728]太白さん
ぴったりの紹介文になりましたか?
身にあまる紹介文をありがとうございました。モモエも喜んでおります。

[21739]じゃごたろさん
すると、「百恵さん」のような奥方がいらっしゃるとか・・・
はい。モモエとはプレイバックですが・・・。(?)

そこで、私のホームページ「クイズここはどこでしょう!」にメンバー紹介記念クイズを出題いたしました。今度のクイズはマニアックですよ! 等高線と変形地(崖や岩)しか描いていない地図から、とある有名な観光地の名前を当てて戴くものです。ヒントとして、私の日本一周自転車旅行の文を掲載しています。
[21751] 2003年 11月 4日(火)19:48:01【1】実那川蒼[あんどれ] さん
柏と栢、新市名応募
[21747](Issieさん)
そのうちの1つ,兵庫県・丹波氷上郡の「柏原(かいばら)」は,元々は「栢原」と表記していたんですよね。
「栢」は「かや」という漢字(屋根を葺く材料になるカヤ(萱,茅)ではなく,「カヤの木」のカヤ)。
「かやはら」から「かいばら」になった,というのなら,それほど不自然でないかも。
後に1画減らして「栢」が「柏」に変わってしまったのでした。
だから実は「柏(かしわ)」とは関係がない。
これは漢字学(?)では結構悩ましい問題です。なぜなら、漢和辞典では「栢(かや)」を単独の漢字とせず、「柏(かしわ)」の俗字としているからです。実際の用例では「栢」と「柏」が混用されることはまずありませんので、ますます謎は深まります。

ちなみに、「柏」の中国での意味は和名でいうカシワのことではなく、コノテガシワのことです。両者はまったく別種の木です。「柏」にカシワの意味を当てるのは日本だけの意味(訓)ということで「国訓」という呼ばれ方がされます。(コノテガシワ自体、「柏」にカシワの意味を当てたものに引きずられたものと思われます)

漢語で「松柏(しょうはく)」というと常緑樹のことですが、カシワは落葉樹でコノテガシワは常緑樹であることからも「かしわ」が国訓であることがわかります。

大阪府・河内志紀郡(南河内郡)の「柏原(かしわら)」の方は,「かしははら」の縮約なんでしょうね。
小田急小田原線に「栢山(かやま)」という名前の駅がありますが、これも「かややま」の縮約なのかもしれません。


○福岡県小郡市・大刀洗町合併協議会→「筑紫小郡市(ちくしおごおりし)」
日本書紀にも書かれている「筑紫小郡」を採用し、山口県小郡町との区別を容易にすることを考えました。

○新潟県六日町・大和町合併協議会→「巻機山市(まきはたやまし)」
[19157]でも予告したとおりです。はっきりいって「八海山市」あたりに負けそうですが、初志を貫徹しました。ちなみに[19157]で応募した吉野市、東近江市はいずれも新市名に採用されていますね。

宮城県亘理町・山元町合併協議会は「亘理市(わたりし)」くらいしか思いつかないのですが、
吸収されるイメージを与えるので応募に参加していません。ここは見送りになりそうです。

※後半部の新市名応募を追加、前半部の誤字を訂正しました。
[21749] 2003年 11月 4日(火)18:44:19瀬戸家さゞなみ さん
連カキコ注意報
かな表記の際のプライドを感じたとき。

高雄口「たかをぐち」from.京福電鉄(嵐山電鉄)北野線

もっとも、オフィシャルHPの駅紹介では「たかおぐち」に
なってますが、四条大宮駅,北野白梅町駅での沿線案内デカ看板には
ローマ字まで「TAKAWOGUCHI」になってる。

[21741] 自分の投稿に補足。
こちらのサイトの活用ポイントに「地名学」を入れてください。
[21748] 2003年 11月 4日(火)18:34:09なお さん
西日本―題名があいまいです。
[21737] スナフキん さん
明宝村はなぜか「明宝○○」…どうしてここだけ、一般名詞部分を撤去してしまうんでしょうね?
市町村規模によって変えている可能性なども否定できませんね・・・
もし本当にそうだとするとちょっと問題がありますね。
詳しい理由は知りません。

[21735] 稲生 さん
他にも三河・東濃も聞いたことがあるのですが、詳細は知りません。
しかし、県境を超えた密度の高い交流は結構多いです。
九州では津江・小国の生活的な交流などがあります。
ただ、三遠南信地方のような広いのはあまり知りません。


山梨県や三重県さらに新潟県が中部地方なのか違うのか。なかなか楽しい考察でした。しかしこちら三遠南信は間違いなく中部地方です。
三重県と新潟は県単位で考えないほうが良いような気がします。
その点で考えますと、山梨との交流が駿河・伊豆で深いと思うのですが、そうなりますとこの静岡県の遠州以外が果たして中部地方なのかも少し疑問ですね。新潟県も糸魚川を越えると微妙な線ですね。
三重も四日市などの旧三重郡は名古屋までの距離から考えれますね。
福井県に関しましても敦賀や小浜の福井県西部も問題になってきますね。

1つ疑問に思うのですが、再来年度は2005年4月1日からなので、合併特例法は切れております。

[21728] 太白 さん  [21704] まがみ さん
メンバー紹介の更新・登録お疲れ様でした。

[21723] 稲生 さん
とてもまとまっていて非常に明るいきれいなHPですね。
HP作成の際には参考にしたいです。

[21722] 夜鳴き寿司屋 さん
いろんな事情があるのですね。近鉄か阪神も昔は大阪でしたので・・・・・
やはり本拠地を移転すると名前は変わるのでしょうか?

[21714] ゆう さん
1つ皆さんに質問なのですが、選挙権は満20歳の歳から或いは20歳になる年度、それか20歳の誕生日から生じるのでしょうか?
☆選挙権をもったらスグに考えて投票をしようと思います。

―――白桃さんへ―――
今日、大分県の10月1日現在の人口が公表されました。
余談ですが、大分市は9月中312人増加で442219人で前年比約1200人でした。
大分県は1216735人です。珍しく9月中には22市町村で増加し、36市町村で減少と、増加市町村が多くなっています。
                                                           ―――――――――――
[21747] 2003年 11月 4日(火)18:10:12【2】Issie さん
柏原
[21743] なきら さん
柏原、谷和原に至っては・・・

「ガイシュツ」かもしれませんが…
JRの駅に3つの読み方がそろっている「柏原」。
そのうちの1つ,兵庫県・丹波氷上郡の「柏原(かいばら)」は,元々は「栢原」と表記していたんですよね。
「栢」は「かや」という漢字(屋根を葺く材料になるカヤ(萱,茅)ではなく,「カヤの木」のカヤ)。
「かやはら」から「かいばら」になった,というのなら,それほど不自然でないかも。
後に1画減らして「栢」が「柏」に変わってしまったのでした。
だから実は「柏(かしわ)」とは関係がない。

大阪府・河内志紀郡(南河内郡)の「柏原(かしわら)」の方は,「かしははら」の縮約なんでしょうね。

[21746] またーり さん
鷹匠町 ○たかじょうまち △たかしょうまち

これは,実は地名レベルの話ではなくて,普通名詞である「鷹匠」という漢字の読み方の問題なのですね。
この町名のとおり,「たかじょう」と読むのがこれを生業とする人たちに対する習慣です。

[21736] U+3002 さん
○ブダペスト ×ブダベスト

これも既出だったと思いますが,「正しくは」そのどちらでもなくて「ブダペシュト」なんですね。
ハンガリー語では s は「シュ」と発音します。「ス」と発音するのは sz 。ところが,sz の有声音(ズ)は z で,zs と表記すると s の有声音の「ジュ」。“英語のための日本語表記法”であるヘボン式ローマ字を刷り込まれている身には,ややこしいですね。
(ところで,日本語では s の有声音である z と,ts の有声音である dz の違いが意識されません。それに耳ざとく気づいたロシア人は,日本語のザ行の子音を転写するのに дз (dz) を以ってします。)

そもそもヨーロッパ語の中には「無声の s 」と「有声の z 」との区別がないものが少なくありません。イタリア語では s だけでなく,z についても無声音 (ts:ツ) と有声音(dz:ヅ)との区別がありません(あるいは,どちらで発音するかが,各地の方言[ないし地域言語]の指標になっています)。

ま,外国地名を日本語の発音体系の中でカナに転写しようとするというのは,一筋縄ではいかない作業なのです。

※ところで,見知らぬ“かな”が続くと,一瞬順番を間違えませんか?
私,モンゴルの首都を初め「ウラバントール」だと思ってしまいました。
「アンタナナリボ(アンタナナリブ)」,…「ナ」は幾つ続くの?

今日の官報,一瞬「あらわ市」と読んでしまったのでした。
[21746] 2003年 11月 4日(火)17:40:49またーり さん
地名の清濁・姫路市編
[21684]ゆう さん(実際には『地名の清濁』関連のレスをされた方々全て)
自分の住む姫路市でのそういう地名をリストアップしてみました。
なお、正式な読み方については姫路市例規集の中の『町名一覧表』に従っています。
また、自分の方で7桁郵便番号を付加しました。
【姫路市例規集検索システム】
http://wdb.city.himeji.hyogo.jp/reiki/reiki.html
〒671-1226(網干区)高田○たかた×たかだ
〒670-0983井ノ口○いのぐち△いのくち
〒671-1201(勝原区)下太田○しもおおだ×しもおおた
〒671-1213(勝原区)宮田○みやだ△みやた
〒672-8035(飾磨区)中島○なかしま×なかじま
〒672-8033(飾磨区)妻鹿日田町○めがひだちょう×めがひたちょう
〒672-8097(飾磨区)山崎○やまさき×やまざき
〒672-8096(飾磨区)山崎台○やまさきだい×やまざきだい
〒671-0208(飾東町)八重畑○やえばた×やえはた
〒671-0207(飾東町)山崎○やまさき×やまざき
〒670-0932下寺町○しもでらまち×しもてらまち
〒670-0024鷹匠町○たかじょうまち△たかしょうまち
〒670-0964豊沢町○とよざわちょう△とよさわちょう
〒679-4204(林田町)上構○かみかまえ×かみがまえ
〒679-4202(林田町)下構○しもがまえ△しもかまえ
〒679-4203(林田町)中構○なかがまえ△なかかまえ
〒679-4221(林田町)林谷○はやしだに×はやしたに
〒671-1102(広畑区)蒲田○かまだ×かまた
〒671-1107(広畑区)西蒲田○にしかまだ×にしかまた
〒670-0048船橋町○ふなはしちょう×ふなばしちょう
正式な読み方とは違うものの、実際にそう発音される場合もあるものは△にしています。
ただ『宮田』は実際に清音でも呼ばれるのでまだいいとしても、『下太田』交差点の
信号機のローマ字表記が『Shimoota』になっていたりするのが…(『お』が縮まって
『しもおだ』と発音する事はよくありますが、絶対に『しもおおた』とは言いません)。
また、清濁以外にも『(網干区)興浜』のように正式呼称と地元での呼称が食い違うもの
(正式呼称→『おきのはま』、地元での呼称→『おきはま』)や『地内町』の振り仮名が
『ぢないまち』(『ちないまち』でも『じないまち』でもない点に注意!)…なんてのも
あります。
[21745] 2003年 11月 4日(火)17:17:10はやいち@大内裏 さん
新町名決定のお知らせ
愛媛県越智郡上島地区の新町名が「上島町」に決定しました

私個人の感覚では「越智上島町」がいいかなと思いました。
[21744] 2003年 11月 4日(火)16:49:23かおらい さん
伊能忠敬と日本図
[21532]でわたらせGさんがアナウンスされていましたが、
昨日、東京上野の東京国立博物館で公開している「伊能忠敬と日本図」の特別展に行ってきました。

いや~すごいですね。測量精度の高さに感銘を受けました。ただそれだけです。
しかも50歳を過ぎてから亡くなる前まで、日本の海岸線を測量しながら歩いたというのも何気にすごいですね。
地図をよく見ると、所々に「不測量」と書かれてある場所もありました。ま、確かに歩けない所もありますわな。
北方領土では択捉島も描かれていました。
そうそう、地図には伊豆諸島や瀬戸内の多数の島々、或いは内陸部の地名も描かれていましたが、全ての場所を踏破したのでしょうか。

それと、展示会場は2階でしたが1階には大図の複製がフロア一面に敷かれて、その大図の上を歩くことができました。
大図を踏むのは、なんだか踏絵をさせられているようで最初は躊躇しましたけど、せっかくなので思い切り踏みしめてきました。もちろん実家と現住所を探して楽しみました。

皆さんも是非行かれては如何でしょう。12月14日までです。
[21743] 2003年 11月 4日(火)16:45:12なきら さん
山北町 甑島
[21736]U+3002さん
濁点と半濁点の混同が多いのは、文字が小さいと区別がつかないからでしょう。
日本の地名のばあい、「濁点か半濁点か」で迷うことは希ですが。
私はかつて、山北町(さんぽく)を「さんぼく」と読んでしまったことがあります。
半濁音を含む自治体名は、[546]あんどれさんのデビュー投稿や、[7009]かつさん、[7020]両毛人[YSK]さんの投稿前後に詳しいですが、促音の後は半濁音になるケースが多いですね。ところが撥音の後は、濁音も、半濁音もあるので(北は、南北のようにむしろ濁音のほうが普通かなと思います)「さんぽく」は知らないと難しいのではないでしょうか。
文字か小さいと区別がつきにくいのは、まったくおっしゃるとおりで、落書き帳を読みはじめた頃、般若堂そんぴんさんを、誤って読んでおりました。そんぴんさん、まことに申しわけありませんでした。

濁るか濁らないか ですと、私は、大田市、竹田市、陸前高田市や井原市など、話す時に意識しております。つい人名に引きずられて間違えやすいので。(原は「はら」「わら」も難しい。おまけに「ばる」もあるし、柏原、谷和原に至っては・・・)
外国名では、トリニダード・トバゴが、私にはなかなかの難物です。今確認のため某社の地図帳をみたら、地図にはトリニダード・トバゴと表記されていましたが、索引がトリニダード・ドバゴとなっていて(ホントですよ!)思わず喜んでしまいました。

ところで、ドイツ語のラント、ベルクは、英語ではランド、ベルグですね。フランス語ではSは[z]音、SSは[s]音になると聞きました(ような気がします)。タ(カ、サ)行とダ(ガ、ザ)行は、有声・無声の違いで、もともと同根の音なのでしょうか。
そして、日本語において「かな」に濁点・半濁点をつける、という表記方法は、いつどのように開発されたのか、気になります。が、ここでお尋ねしてはいけませんね。ここまでにしておきます。すみません。

[21727]なおき さん
しかも、今から下甑村手打まで行くことになりました。何故かというとアルバイトなのですが…
鹿児島に住んでいながら、甑島方面ははじめてなので楽しみで楽しみで。手の空いた時間を使って、見聞を広めてきます~
うわぁっ うらやましい!! 甑島!! アルバイトって何だろう??
いろいろいっぱい見てきて、また教えてくださいね。お元気で行ってらっしゃい。
 (今から、と書かれているのでもう出かけられた後かもしれませんが)
[21742] 2003年 11月 4日(火)16:25:51瀬戸家さゞなみ さん
ごめん、一件だけ。
明宝という地名は、「どっちの料理ショー」で
トマトを特選素材に使ったときに初めて知りました。
・・・食べてみたい。
[21741] 2003年 11月 4日(火)16:22:54瀬戸家さゞなみ さん
言いだせんのバラード?
過去ログを見るかぎりでは、鉄道がからむ投稿はタブーっぽい
流れのようですが、要は「ここのサイトの趣旨が何やねん?」という
ところを、肝に置いて内容を選ぶべきなのでしょうね。
もちろん、ここ以外のサイトすべてそうです。

鉄と言ってもカテゴリーはピンキリです。メカ技術,旅行,写真etc.
で、社会学/統計学/経済学/地理学/文化論/歴史で論を展開するのも
決して間違った行ないではない。そして、その参考資料として
こちらのサイトは非常に有効である。ただ・・・
ここは決して鉄道メインのサイトではない。あくまでデータとしての
議論でせいぜいかと。「なぜそこにレールが敷かれたのか/作られるのか」
「なぜ消えたのか」「この先どうするのか」という研究に対する、
数字的なアプローチのための活用価値かと。単に利用するだけじゃなしに
「活かす」方向。だから「活用」。

鉄ちゃんは、さらにその中で細分化されたカテゴリー間でも
「得手不得手」「得意と苦手」の感情を超越,排除,否定した
「賛同か拒絶か」の域に生息する人種が多いもんですから、ハイ。
それじゃ社会から認められませんて。
・・・ほらほら、そこで「いいよ、アウトサイダーで」と開き直っている人間が・・・
(注:煽ってはいけません。)

本日は以上。ぁ~ 三遠南信に行きたい。
[21740] 2003年 11月 4日(火)15:55:45かおらい さん
明宝村は特例?
[21737] スナフキん さん
新「郡上市」の町名について(略)面白いのは、和良村は「和良町○○」と「村→町」へ置き換えてしまうのに、明宝村はなぜか「明宝○○」…どうしてここだけ、一般名詞部分を撤去してしまうんでしょうね?

あくまでも憶測ですが、「明宝」はネームバリューがあるからだと思います。「明宝村」は以前「明方村(みょうがたむら)」でした。しかし、この明方村の特産物である「明宝ハム」及び「めいほうスキー場」があまりにも有名になり過ぎて、平成4年(1992年)4月に「明方村」から「明宝村」へ村名変更しました。所謂、村名変更による村おこしです。明宝村にした方が多くの集客が見込めたからです。
このように知名度の高い「明宝」だから、明宝村は「明宝○○」となるのでしょう。
(ちなみに「明方村」は1970年4月から1992年4月までの22年間しか存続しなかったみたいです。)
[21739] 2003年 11月 4日(火)15:36:07【1】じゃごたろ さん
塵芥レス
まずは[21728]太白さん
怒涛のメンバー紹介新規登録ありがとうございました。大した内容の書き込みをしていない私の紹介文を書くのは、さぞご苦労されたことでしょう。私の場合、出身地・居住地とも当落書き帳で既に幾度となく書き込んでいるので、今更公表を控えるつもりもありません。出身地を「二戸市」、居住地は「諏訪市」です。
紹介文に「市町村名替え歌」を入れていただいたからには、次回作も真面目に考えなきゃいけないですねぇ・・・

[21725] 足利まつりさん
理由は、庁舎をどこに建てるかでもめて決裂した模様です。
今日の合併の中で、こんなことで解散というのは他にあるのでしょうか?
そんなものでしょう。
私の思うところ、市町村合併は地域エゴの最も如実に現れる問題ではないでしょうか?新自治体名の決定や、庁舎の設置場所などの主導権争いがありますから。特に核となる自治体が存在しない小さな自治体の合併ほど、このような問題で破綻するのでしょう。合併せずに単独町制を続けるという町が出てくるのも、別の側面と思いますし。

[21334] 瀬戸家さゞなみさん
濃密かつ精密。ジョーク半分、ホンキ半分、でも真剣。
[21714] ゆうさん
はじめまして。言い得て妙ですね。まさにここはそんな感じです。
洒落というのは、本気でやらないと、洒落になりませんからねぇ。単なる遊びに終わってしまいます。
話は横道にそれますが、私は「トリビアの泉」の中の「トリビアの種」が面白いと思うんですよ。あんなバカバカしい事を大真面目に検証する、あれがまさに「洒落」というものだと思います。

[21683][21611] 牛山牛太郎さん
頑張ってますね。いろいろテーマを決めて検索すると、意外なものに当たったりしておもしろいですね。

[21664] Issieさん
それより何より,「ベースボール」が紹介された最初期に飛びつき,多くの野球用語の「翻訳」を行ったと言われる正岡子規の出身地ですね。
松山の文化を代表する野球と俳句は,誰よりも子規に負うところが大きいでしょう。
正岡子規が「ベースボール」という名称を翻訳するときに、自分の本名「升(のぼる)」に絡めて「野球(の・ぼーる)」としたと言われてますね。

[21693] 軒下提灯さん
私の紹介文を書かれる際は、頭の隅に「三浦友和さん」をイメージして下さい。
すると、「百恵さん」のような奥方がいらっしゃるとか・・・(羨)
[21738] 2003年 11月 4日(火)15:14:341285 さん
正解は!
[21336]私のクイズ集の正解発表をします
第1問は4 緑区が正解。
第2問は2 川口市が正解。
ラスト第3問は3 上越市が正解。
みんなわかったかな?
[21737] 2003年 11月 4日(火)14:35:07スナフキん さん
本日の官報告示に関して…
本日の官報告示がらみで、隣の机では上司が納品物に向かって格闘中です。訂正個所リストに慌てて今回の告示内容を追加したり、データ上に新規名称をねじ込んで、旧名称を撤去したり…。ふぅ、自分の担当ジョブで該当個所がなくて、助かりました…。

そんなことを思っていたら、資料室長が新「郡上市」の町名についての決定事項を示してくれました。どうもここ、居住地名に関して「広域大字」スタイルを採用するようです(八幡町○○…など)。面白いのは、和良村は「和良町○○」と「村→町」へ置き換えてしまうのに、明宝村はなぜか「明宝○○」…どうしてここだけ、一般名詞部分を撤去してしまうんでしょうね?

もう一つ。自分の構成エリアに兵庫県中~西部がかんできました。再三当落書き帳でも挙がっている通り、ここは姫路市や加古川市・高砂市・明石市など広域大字のオンパレードエリアであり、時折校正していて自分でも訳が分からなくなることがあります。「加古川市志方町志方町」「明石市大久保町大久保町」…ちょっと尋常な居住地名には思えません。後段の「町」を取ればわかりやすいのにと思いきや、「明石市大久保町大窪」もある…悶絶です。小縮尺の地図はこのあたり、いい具合に省略して表現しないと字がおさまり切りません。上記郡上市のようなケースは旧自治体名称が引き継がれると言う意味では意義があり分かりやすいと思うのですが、それを表現するのは簡単、とはいかないことも多いです。そんなことで悩んでいたら資料室長がだめ押し。京丹後市も広域大字を採用するのだそう。現在の丹後町役場の位置は合併後、「京都府京丹後市丹後町間人」となるそうです…なんだかくどいなぁと感じるのは私だけでしょうかねぇ。
[21736] 2003年 11月 4日(火)12:23:18U+3002 さん
Re: ボゴタ
[21702]まるちゃん さん
次のうち,コロンビアの首都の正解はどれでしょう?

“Bogota”

これらも、間違いやすい地名ですね:

○ブラザヴィル ×プラザヴィル
○ブダペスト ×ブダベスト
○ブラチスラヴァ ×プラチスラヴ・
○アンタナナリボ ×アンタナナリポ
○バグダッド ×バグダット
○マドリッド ×マドリット
(※なぜか「プラチスラヴァ」が文字化けてしまいます…)

濁点と半濁点の混同が多いのは、文字が小さいと区別がつかないからでしょう。
日本の地名のばあい、「濁点か半濁点か」で迷うことは希ですが。

[21706]faith さん
補足しますと、"Bogota"のa には実はアクセント記号がついていまして、
発音はどちらかというと後ろ上がりの「ボゴター」ですね。

スペイン語は強弱アクセントなので、「後ろ上がり」ということはないのでは?
アクセント母音が長く聴こえることはあるでしょうが。
[21735] 2003年 11月 4日(火)11:57:57稲生 さん
三遠南信地方
早朝[21723]に続き二度目の落書きです。
この「都道府県市区町村」のデータ・雑学を拝見するだけでも楽しいですし、落書き帳アーカイブスによりテーマを選択して読み進めるのも面白きことと思います。こんなに奥の深いHPは今まで見かけることができませんでした。
さて、三遠南信地方についてご存知でしょうか。その名のとおり三河・遠州・南信州地方の総称ですが、これを取り持つのが天竜川・飯田線です。一本の河川、あるいはひとつの線路で結ばれていながら三県にまたがっており、互いの文化圏も異なったものに形成されています。狭義の三遠南信地方とは、そのうち各県からもっとも遠い辺境域の奥三河・北遠・下伊那を指し、秘境地帯として若者の来訪が絶えません。車では入れない小和田駅周辺などは格好の探検スポットとなっております。
山梨県や三重県さらに新潟県が中部地方なのか違うのか。なかなか楽しい考察でした。しかしこちら三遠南信は間違いなく中部地方です。
[21734] 2003年 11月 4日(火)10:07:34だんな さん
アイスホッケー&コービー
[21637]seahawkさん
アイスホッケーがプロ化されたらそれはまた楽しみですね。ただ、今のアイスホッケー日本リーグは、不景気を理由にチームが激減しています。現在、日本製紙クレインズ、コクド、王子製紙、日光アイスバックスの4チームしかありません。

そのためにリーグ戦を維持するのが難しく、同じ問題を抱える韓国と合同でリーグを結成するという話がでて15日から「アジアリーグアイスホッケー」として開催されます。しかし韓国側の参加が1チームにとどまり5チームで行われます。なお従来の日本リーグも開催されてます。

[21699]faithさん
バスケットですが、最近話題になっているKobe Bryant 選手のファーストネームは「神戸」から来ているのでしょうか。気になってしようがありません(笑)。

お父さんが日本に来たときに神戸牛を食べた際、あまりの美味しさに感動して“Kobe”の名を付けたと何かで読んだ記憶があります。それから結構彼に親しみがもてたのですが…
[21733] 2003年 11月 4日(火)09:50:511285 さん
ご指摘ありがとうございました
[20556]鹿児島からです。さんご指摘ありがとうございました。
ホームページといってもさいたま市のホームページの中ですので
公式では無いんですが確かにホームページのようですね。
[21732] 2003年 11月 4日(火)09:47:06桃象 さん
Re: メンバー紹介欄更新
[21728] 太白さん

メンバー紹介欄を楽しく拝見致しました。こういう「遊び心」と言うのは大切ですよね。「桃象」というHNは「pink elephant」という英語の慣用句から採ったものです。この世はすべて幻,されどここに生きん,という感じでしょうか。

旧葛城村のみならず,つくば市域にかつてあった村の役場跡巡りも面白そうだと考えているのですが,なかなか思うようにはいかないものです。とまれ,茨城オタクどころが,つくば市オタクに収斂しそうな雲行きではありますが,地道にやっていこうとも思う次第です。

==
[21731] 2003年 11月 4日(火)09:21:06【1】白桃 さん
何処かで拝見した憶えが・・・
[21723]稲生さん
稲生さんのHP、どこかで拝見した記憶があるのですが…(笑)
#訂正箇所は番号
[21730] 2003年 11月 4日(火)08:44:47太白 さん
ごめんなすって。
[21729] なきら さん
あれっ、私もご紹介いただいてお礼を申し述べようと思ったのに。
すみません、なきらさんは以前から書き込まれているので新規登録という認識がなく…(と苦しい言い訳:苦笑)。相変わらずの詰め甘ですが、今後ともよろしくお願いします。
[21729] 2003年 11月 4日(火)08:28:42【1】なきら さん
ありがとうございました
[21728]太白 さん
メンバー紹介欄更新
【新規登録者】じゃごたろさん、faithさん、・・・(以下略)
あれっ、私もご紹介いただいてお礼を申し述べようと思ったのに。
まがみさん、太白さん 大変ありがとうございました。面映いです。(汗)
[21728] 2003年 11月 4日(火)07:49:46【2】太白 さん
メンバー紹介欄更新
以下の方の紹介文をアップしました。

【新規登録者】
じゃごたろさん、faithさん、軒下提灯さん、牛山牛太郎さん、M.Fさん、まるちゃんさん、今川焼さん、わたらせGさん、地球人さん、またーりさん、赤尾鯰さん、TGRSさん、小太郎さん、桃象さん、U+3002さん、touhembokuさん、なきらさん(←当初なきらさんのお名前が記載漏れでした。大変失礼しました:関連[21729]。)

【既登録者:改訂】
両毛人さん、でるでるさん、白桃さん、かつさん
(以上、まがみさん作業分を含む)
既登録者についても適宜、全面改訂や一部修正作業を進めているところです。今後は個別にアナウンスしないと思いますので、興味のある方はメンバー紹介ページをチェックしてみてください。

居住地等の記述について、これまでにいただいたコメントは反映しましたのでご確認ください。しつこいですが、申告するか、どのレベルまで申告するかを含め、すべて「任意」です。ただ、小太郎さんだけは、申告されると紹介文の全面見直しが避けられませんので、ノーコメントの方が嬉しかったりします…(笑)。

[21693] 軒下提灯 さん
出身地/東京都港区
私の紹介文を書かれる際は、頭の隅に「三浦友和さん」をイメージして下さい。三浦友和さんを紹介するつもりで書くと、私にぴったりの紹介文ができあがりますよ~。
はい、仰せのとおり、三浦友和さんが東京都港区新橋ガード下の赤提灯で飲みながら、仙南地方について熱く語る様子を想像しながら書きました。ぴったりの紹介文になりましたか?

[21713] 今川焼 さん
ハンドルネームの謎解きですが、…東京都杉並区の人名由来の地名からの連想です。
首都圏関連の書き込みを殆どされていなかったので、まさか、杉並の地名に関係があるとは思っていませんでした。そのうちコメントを反映しますので、気長にお待ちください(笑)。

------------------
新規自分色登録者に祝辞を言うかどうか(というか、この手の話全般)は「私は」個人の好みの問題だと思っており、必要以上に発言の影響を懸念して自粛を示唆するような話ではないと思います(「すべき」でなく、「思っている」と書いただけでも、(日本人の)読み手はそこに込められたメッセージを読み取ろうとするものです)。まあ、何人も続けて祝辞を書き連ねたら、さすがに全体の方向性からみて「やりすぎ」だと感じますけど。

訂正機能については、私はゆうさんとほぼ同様の考え方・使い方をしていますが、一般に、他の書き込みとの整合性に問題が生ずるような場合でない限り、丁寧に訂正履歴を残そうが、ケースバイケースで省略しようが、その方の判断に委ねられるものと理解しています。「可読性」「丁寧さ」などのプライオリティや判断基準は十人十色でしょうから。

#上記はいずれも、個人の主観の問題で結論が出ないと思いますので、議論する意図はございません。

ま、あまりナーバスにならず、気楽にいきませんか? みなさん、道楽で来てるんですから。
中には、仕事で活用されている方もいるようですけど…(笑
[21727] 2003年 11月 4日(火)04:02:14なおき さん
今日も元気に
再びお久しぶりです~自分色登録が話題になり始めて結構たつのですが…
私は未だに8回目の登場…10回越えはいったい何時になることやら(汗)

しかも、今から下甑村手打まで行くことになりました。
何故かというとアルバイトなのですが…
鹿児島に住んでいながら、甑島方面ははじめてなので楽しみで楽しみで。
手の空いた時間を使って、見聞を広めてきます~
[21726] 2003年 11月 4日(火)03:58:52G[わたらせG] さん
れす
[21708]TNさん
地図から想像するに岩井山は河川改修で島状になった感じですね。
1947年9月のキャサリン台風の際、渡良瀬川は岩井山付近で決壊し足利市の東部一帯は大水害にみまわれたことがあったそうです。この水害をきっかけに、TNさんご指摘の通り、河川改修(放水路)が行われたようです。1967年に完了。

#毎度地味めに反応しておりますが、TNさんにはいつも見つかってしまいますね。以前期間をおいて久しぶりに書き込んだときも、確か“渋いポジション”だったのに見透かされましたっけ。これからも“さりげなく”たまに来ますのでよろしくお願いいたします。

#まがみさん、太白さん、メンバー紹介文 お忙しい中ありがとうございました。私が出没する時間までお調べになられていたとは・・・参りました。出身地・居住地とも栃木県足利市でお願いいたします。

#mikiさん、深海魚さんの1日も早いご復帰を心よりお待ち申し上げております。
[21725] 2003年 11月 4日(火)03:26:42足利まつり さん
平成の大合併の裏で
みなさん、お初です。よろしくです。

私の住む高知県で葉山村・東津野村・梼原町の合併協議会が先日解散しました。
理由は、庁舎をどこに建てるかでもめて決裂した模様です。
今日の合併の中で、こんなことで解散というのは他にあるのでしょうか?
[21724] 2003年 11月 4日(火)02:58:48赤尾鯰 さん
紹介文ありがとうございました
[21688]太白さん
[21704]まがみさん
まがみさん、太白さん、紹介文作成頂きましてありがとうございました。
不定期且つ少ない書き込みにも拘わらず、よくこんな紹介文が書けるものだと感心致しました。
尚、私の居住地・出身地は、「居住地:東京都」「出身地:新潟市」となります。(居住地の区名を出すのは、防犯上(?)若干抵抗があるので差し控えさせて頂きます。)

[21685]グリグリさん
 管理御疲れ様です。ふと、ガイドラインを読んでて思ったのですが、一番最後のガイドライン「ここは自由広場ではありません :ここはオーナー グリグリの個人ホームページです。(以下、省略)」を最初に持ってきた方が良いのではないでしょうか。なんとなく、最近この点を踏まえない書き込みが多い気がしたもので。太白さんのように、自発的に編集作業に御協力なされている方々が多いことも踏まえると、あまりこの点を前面に出すのも不具合な気もするので、難しいところですが・・・・・。

いずれにせよ、利用するだけの私のようなものからすると、グリグリさん及び他編集者の方には、頭が下がる思いです。今後とも宜しく御願い致します。
[21723] 2003年 11月 4日(火)02:53:56稲生 さん
最近の市町村変更
はじめての落書きをいたします。
平成の大合併も各所で協議会設置が進み、結実しつつあります。合併のピークは来年度、再来年度ということになるでしょうか?
私は静岡県に住まいしておりまして、三遠南信・静岡県・山梨県を目下のところ守備範囲とした地理ネタをHPにて所持しております。落書き帳の常連さんの方々においても、一度閲覧していただいて笑っていただければと思い書き込みいたしました。
「消滅する市町村めぐり」では11.15合併により消滅する河口湖町・勝山村・足和田村を取材しました。他には、北設楽郡稲武町、田原町&赤羽根町、峡西地域(現南アルプス市)、清水市、富沢町を消滅前に取材しております。
[21722] 2003年 11月 4日(火)01:50:02夜鳴き寿司屋 さん
あの時最下位になっていたら京都に球団が?
[21699] faith さん

仙台あたりが人口的にはボーダーラインでしょうか。ここに移れそうな球団はないかな。

 以前、ロッテオリオンズが東京都荒川区にあった東京スタジアムから撤退した1974年から1978年に川崎市に移転するまでは、仙台が本拠地とされていたそうですが、実際には日本各地で主催ゲームをしていたそうです。

 1950年の2リーグ分立時には東京・後楽園球場を本拠地とする球団が15球団中5球団もあったそうですが、東京都を本拠地とする球団は日本ハムの札幌移転で2球団に減りました。むしろ中央集中が排除されたのですが地域的バランスを考えたならもう少し球団数があれば日本海側の都市にも球団が置けたのかもしれません。

 調べていくうちに現在のフランチャイズ制が導入されたのは1952年の事で、セ・リーグが当時は7球団制で奇数のチームのため試合編成が難しい為に、戦力と資金力が一番乏しい広島カープを潰すために勝率3割5分以下の球団は解散させる規定を作ったところ、実際には京都市がフランチャイズだった松竹ロビンズが最下位になり、大洋(現・横浜)に吸収合併されたそうです。その時のシーズンで広島カープが最下位になっていたら現在はなかった訳で恐ろしい事です。その大洋も1952年度の本拠地が下関、1953年と54年が大阪市、1955年から1977年まで川崎市で、1978年以降は横浜市と本拠地が移転しているそうです。

 またプロ野球の場合、新たに球団を創設して連盟に加盟する場合には30億円の金銭が必要で、現実的には球団増設は不可能のようですが、もう少しハードルが低ければサッカーのように地方の小都市にも球団が置けるかもしれないです。実際には一部オーナーが言い出しているような球団数削減などの暴論があるので、難しいかもしれないですがテレビで見るのと生で観戦するのは迫力が違うわけで、地方都市でも主催試合を増やして欲しいものです。

[21720] 2003年 11月 4日(火)01:44:43M.F さん
公式地名と駅名のずれ
[21684] ゆう さん
ほかにも「~町」を「ちょう」と読むか「まち」と読むか、公式なものと実際とで違う場合があるようです。
 私の自宅の最寄り駅である「藤沢本町(ふじさわほんまち)」駅の場合,周囲の地名は「本町(ほんちょう)」ですから,まさにこの例に当たります。では地元ではどう呼んでいるかというと,学校など公共施設はほとんどが「ほんちょう」ですが,民間では「ほんまち」派も多いようです。さすがに駅名に使用されていると,公式地名派ががんばっても揺らぎが多く出るのではないでしょうか。

 ところで,公式地名と駅名という観点で見ると,逆に読み方が同じで表記が違う例もあります。神奈川県鎌倉市七里ガ浜(公式地名)にある駅は「七里ヶ浜」です。他にも「鷹巣」と「鷹ノ巣」のように「ノ」が付くか付かないかの違いは数多くあります。既出ですが川崎市高津区「溝口」(駅名は「武蔵溝ノ口」と「溝の口」)が極めつけですね。
 駅名が絡まない場合でも,「飛鳥」と「明日香」といった例があります。

P.S.
まがみさん,太白さん,メンバ紹介文ありがとうございました。
私は,出身地も現住所も神奈川県藤沢市です。お手隙でかまいませんので,市名も入れておいていただければと思います。
[21719] 2003年 11月 4日(火)00:56:17【1】般若堂そんぴん さん
散漫なレス,二題(忍辱など)
[21683]牛山牛太郎さん
「辱」・・・・「忍辱山町」 奈良県奈良市
「にんにくやまちょう」と読むのでしょうか.
「忍辱(にんにく)」は仏教用語で「忍耐すること。心を安らかにおちつけて,他の侮辱悩害などを堪忍すること」(多屋頼俊,横超慧日,舟橋一哉編集「[新版]仏教学辞典」,法藏館,1995)だそうです.般若堂そんぴんには無縁のものと申せましょう.

[21712](おお,回文!)牛山牛太郎さん
県内でも「しちがしゅく」と、濁って発音してしまう人が多いようです(私もその一人)。
私も濁って(鼻濁音で)発音していましたので,はじめはNHKのアナウンサーの発音が間違っていると思いこんでおりました.
「なるご」
「13」と続けたくなりますね.
[21718] 2003年 11月 4日(火)00:51:17【2】Firo さん
実名、匿名、HN
過去ログをざっと読ませてもらいましたが、1点だけ気になりました。
[21463]TNさん
思いっきり亀レスであること、お許しください。
私としては自分の実名を明らかにしない以上は、他者に対して批判するべきではないと考えます。
おっしゃる通りだと思います。私も最近某BBSで、匿名というHNで批判めいた書き込みをしてきた人を
たしなめたら、逆ギレされて、若干もめた経験があります。
ただ、私は新聞や雑誌などに匿名やペンネームで投稿する場合と、こういう落書き帳にHNで書き込みを
する場合とは別個に考える必要があるのじゃないかとも思うのです。
新聞なども影響力が大きいでしょうが、Web上で実名で書き込みをすることは、それ以上に
影響力がおおきいでしょうし、全く意図しない相手に読まれる可能性もありますし、
リスクも大きいと思われます。
また、Web上でHNを用いることはある種ルールのようなものになっていますし、たとえば、
この落書き帳で、FiroからTNさんへ何らかの書き込みをしたとすると、他のサイトだと
成りすましという可能性もなくはないですが、特定の人物から特定の人物へ宛てたものと
いう捉え方もできるわけで、実名の時と近い程度の権利があってもいいのじゃないかとも
思うのです。
HNで一般の企業などに批判めいたことを書く場合は、確かに注意が必要かもしれませんが、
ただ、全くの匿名の場合とはやはり別個に扱うべきじゃないかと個人的には思います。
仲間うちでは、あいつあんな事書いてるよなんて分かるわけですから、それなりに
責任は負うわけです。
[21717] 2003年 11月 4日(火)00:40:52YSK[両毛人] さん
出口調査
私は仙台在住時に受けたことがありますよ。

当時の住まいはJR北仙台駅周辺で、投票所になっていた市立上杉山中学校で2度ほど出口調査に協力したことがあります。

その時は、単にNHKに近いからかななどと勝手に考えていましたね・・・。
[21716] 2003年 11月 4日(火)00:32:56【1】Issie さん
出口調査
[21714] ゆう さん
私は一度でいいから「出口調査」を受けてみたいのですが、こればかりは自分の投票所でやってないとどうにもなりません。選挙人登録数が多くかつ過去の投票率実績の高い投票所で行ってるそうなのですが…

「出口調査」も兼ねていたかどうかはわかりませんが,出口で某テレビ局の取材を受けたことがあります。ニュースで放送されたそうですが,私は他局のものを見ていたので,自分では確認していません。
1990年の総選挙,中選挙区制時代の「東京11区」(現行小選挙区では「東京23区」),ニュータウン内の某中学校の投票所でした。

[21711] Firo さん
相模原市でも今回分割された、神奈川16区にあるのですが

「大野北出張所管内」の我が家は「14区」に“残留”したわけですが…。
衆議院が解散されて総選挙の準備が始まった頃のニュースで,誕生したばかりの「周南市」が結果として2つの選挙区にまたがることになり,初めてのできごとに市の選管も戸惑っている,というのがありましたね。
そういえば「大静岡市」もまた,2つの選挙区にまたがることになったのでした。
昨年の区割改定で新潟市(黒埼町を編入した)が2つの選挙区にまたがっているのを解消したばかりなのに…。
「平成の大合併」が進行すると,このようなケースも増えてくるでしょう。
けれども次回の改定は次の国勢調査の後。
それまではこの状態で我慢,ということになりますね(この間に何回総選挙があるか,わかりませんが)。
[21715] 2003年 11月 4日(火)00:31:40てへへ さん
Re:新々・都道府県十番勝負の問四
[21669]グリグリさん
問四:埼玉県、千葉県、岐阜県、大阪府
「市名の長さが4種類ある」だと茨城県が入ってしまいます。
あー!その通りです。南アルプス市がある山梨県で安心してしまい、ひたちなか市のある茨城県を見落としていました。術中に陥り、妙に恥ずかしいです。手のひらに汗かいてしまいました。
[21714] 2003年 11月 3日(月)23:57:08【2】ゆう さん
遅れてきたフォロー
[21310]夜鳴き寿司屋さん
今度は午前7時の投票開始までにいって、投票箱の中の検分をしてみたいと思います。
投票所によっては、朝5時頃から待ち構えてる「一番乗りの常連」がいらっしゃるそうですよ。
余談ですが、私は一度でいいから「出口調査」を受けてみたいのですが、こればかりは自分の投票所でやってないとどうにもなりません。選挙人登録数が多くかつ過去の投票率実績の高い投票所で行ってるそうなのですが…引っ越そうかしら。


[21334]瀬戸家さゞなみさん
濃密かつ精密。ジョーク半分、ホンキ半分、でも真剣。
はじめまして。言い得て妙ですね。まさにここはそんな感じです。


[21459]NSさん
いくら名称全体を伏せても「実質的に当事者に対して様々な問題を引き起こすおそれ」が発生する危険性がありますね
事を蒸し返すのは避けたいのですが、これだけはどうしてもと思ったので。
mikiさんがこれまでに「問題を引きおこすおそれ」のあるものを暴かれた事例がありますか? これまでmikiさんは「伏された表現」の多くを明かされてますが明かされてないものも又あります。単に見落とされただけなのかもしれませんが、私はmikiさんが書き手の意図を汲んで、明かさなかったのだと思っています。
#mikiさん・深海魚さんが復帰される日を心待ちにいたしております。


[21515]スナフキんさん
富士見市・上福岡市・大井町・三芳町の合併話は、立ち消えとなることがほぼ確実となりました。
住民発議ではじまった合併協議が、住民投票をもって終わるという、なかなか珍しいケースとなりましたね。
これまでに費やした税金が大きいのはよく分かります。しかし、民主主義的な手続きというのはある意味で効率の悪いシステムです。独裁者のひとことで決するのとは違うので、何かを決定するために、時には「何もしない」という決定をするためにも、ある程度のコストがかかります。今回のことは「高い勉強代」になりましたが、すべてが無駄ではなかったと思いたいです。もちろん民主主義の名の下で何をしても良い訳はありませんのでそれを監視するのは住民の方々です。


[21528]愛比売命さん
「カラオケ」は元々、日本語なのですが、桶がOKに化けるとは面白いものですね。
「オケ」はオーケストラの略で、「歌のない、伴奏用オーケストラ演奏だけの録音テープ」が語源というのが定説かと思います。「桶」由来説もあるのでしょうか。


[21685]グリグリさん
1. 自分色登録のガイドライン化補足
これに関連してひとこと。
新規登録者に対して「祝辞」を送る方がいらっしゃいますが、「自分色登録は特別なことではない」、つまりお祝いすることではないと思います。こんな遣り取りも「あらぬ雰囲気」を感じさせる一因ではないかと思ってます。
#配色の感想は構わないとも思いますが。


【つぶやき】
日本では、発言者は言いたいことを皆まで言わず、本意は読み手が理解しなければならない傾向がありますね。学校教育でも作文よりも読解が重視されるようです。日本と同じような国もあるでしょうが、意図を正確に伝えるのはすべて発言者の責任だという国もあり、欧米諸国には多いようです。
拙稿[21295]で本当に言いたかったことは「重要なのは混乱が生じかねない大幅な訂正をしないこと。訂正履歴を残すことは重要ではなく、むしろ可読性を低下させる場合もある。」ということだったのですが…。
この期に及んで皆まで言えないなんて情けない。
[21713] 2003年 11月 3日(月)23:33:20今川焼 さん
メンバー紹介文ありがとうございました
まがみさん、太白さんありがとうございました。
私の紹介文には、過分のお言葉をいただき、まったく不足はございません。

出身地・居住地につきましては、落書き帳では「都道府県・市区町村」単位ということをよく承知しておりますので、現時点では空欄としておいて下さい。京都府、兵庫県といった捉え方では括りきれない北近畿地方在住ということでご理解いただければ幸いです。

ハンドルネームの謎解きですが、かつて学生時代3年間住んでいた東京都杉並区の人名由来の地名からの連想です。過去ログを読んでいたら [11737] まがみさん、[11744][11752] KMKZさん、あたりで話題になっていました。
まぁ、私が甘党で回転焼(今川焼)が好きだということもありますが。(関西では、回転焼とか大判焼が多数派ではないかと思いますが、豊岡市には今川焼の看板を出している店もあります)

今後も浅く広く、細く長くをモットーに、こちらにかかわっていきたいと思います。
[21712] 2003年 11月 3日(月)23:28:33【1】牛山牛太郎 さん
濁点があったほうが、読みやすいですね。(それは仙台弁だから?)
みなさん、おばんです。

 宮城県内にも、「七ヶ宿町(しちかしゅく)」と「鳴子町(なるこ)」と、濁りそうで濁らない町名があります。しかし、「七ヶ浜町(しちがはま)」は濁るので、県内でも「しちがしゅく」と、濁って発音してしまう人が多いようです(私もその一人)。そのほうが発音しやすいですからね。「なるこ」も「なるご」のほうが発音しやすいので、同様に濁る人が多いみたいです。

[13031]mikiさん
 広島の可部線には「七軒茶屋」という駅があります。
ほかにも似たような地名などあるのでしょうか。

 宮城県柴田町にも「三軒茶屋」があります。といっても、世田谷の「三軒茶屋」とはまったく違い、田んぼの中です。また、そこの大字は「四日市場」といいます。[21690]で愛比売命さんが、「三日~」で書き込んでおられましたので。参考までに・・・。

[21688]太白さん
[21704]まがみさん

 メンバー紹介の作業、大変ご苦労様です。そしてありがとうございました。
紹介文は、なんかほめられている様で、ちょっと照れてしまいますね。これからも、更新作業など大変でしょうが、よろしくお願いいたします。
[21711] 2003年 11月 3日(月)23:18:43【1】Firo さん
ご無沙汰でした。
ようやく忙しさも一段落しました。もうしばらくしたら、またゆっくりここへ遊びに
これそうです。さて、もう少しの辛抱だってことで・・・

今日実は、衆議院選の不在者投票へ行ってきました。私の住まいは、相模原市でも
今回分割された、神奈川16区にあるのですが、驚いた事に、不在者投票の
会場は、14区の地域にしかなく、(土日に関して)
16区に属する相模原地域の不在者投票分の管理、取りまとめも相模原市の選挙管理委員会が
一括して行っています。立会いの人も、なんだかすごくめんどくさいし、本番で何事もないと
いいけど、とこぼしていました。
何だか、今回の区割りの不自然さを改めて感じました。

あまりふさわしくない話題だったかもしれませんが、お許しください。
[21710] 2003年 11月 3日(月)22:34:01special-week さん
尾久と江古田
[21694][21696]
ありがたき様、両毛人様

 尾久の話題になると必ず出てくるspecial-weekです(笑)

 うーん、この論議はなかなか難しいですね。どちらが正しいのか、私にも判定しかねます。駅名はOKUと濁らないと言いますが、駅前の交通標識は思いっきり「OGU」となってますね。駅の表示がすぐそばにあり、同時に視界に入ってきますがどちらも譲りません。
 個人的には、尾久なのかなという気がします。というのは、OGUでは変換できないこと。まあこの理由はいとして、「久」を“ぐ”と発音するのかどうか、というところでしょうか。

 濁音で混同するのは江古田ですね。これを“えこだ”と読むか“えごた”と読むか。日本語は難しい
[21709] 2003年 11月 3日(月)22:27:35白桃 さん
メンバー紹介更新の御礼
まがみさん、お帰りなさい。
太白さんが新たに加わってのメンバー紹介の更新作業ご苦労様です。別に前の紹介文が気に入らなかった、ということは全く無いのですが、こうして自分のが更新されますと、なんとなく又頑張ろう、って気持ちになるから不思議です。どこからか、「あんまし頑張らないほうが良いのでは」という声が聞こえてくるようですが、落書き帳2年目も適当に頑張りまぁ~す。
[21708] 2003年 11月 3日(月)22:26:11TN さん
レス
先ほどまでテレビ朝日で放送していた「テスト・ザ・ネイション」という番組にて、私のIQが95と判明しました(大泣
この落書き帳に集う皆様は120から130くらいはありそうですね。いや、140くらいかな?

[21633]わたらせG さん
地味に反応していただいていたようで、ありがとうございました。
地図から想像するに岩井山は河川改修で島状になった感じですね。
なかなかに面白いものを見せていただきました。
[21707] 2003年 11月 3日(月)21:47:48【3】じゃごたろ さん
愛比売命さんへ
[21666] 愛比売命さん
もちろん、文化や言語学を真剣に研究されている方に対しては、安易な発言は失礼にあたりますし、言い訳も見苦しいものです。今後はいくら興味があっても、自分が未知の分野に対する発言は極力慎むべきと心がけます。

そこまで畏まる必要はないと思いますよ。Issieさんの立場上かもしれませんが、[21651][21657]の書き込みが他の書き込みと比べて、多少矛先が鋭すぎるかな?と感じていましたが、愛比売命さんがそれに萎縮してしまったのだとしたら、そちらの方が気になります。

[21679]でIssieさんが
…とまで仰らなくても,要は「そのつもりで」聞き,話せばいいようにおもいます。
とされているように、あやふやな情報などは、その旨がわかるようにしていれば、特に問題ないと思いますよ。

ここが文化や言語学を研究している人の研究発表の場なのであれば、そのような細心の注意は必要かと思いますが、ここはそういう場でもないので、自由な発想が許容されるべきだと思ってます。もちろん様々なデータによる裏付けがある方が好ましいのは当然ですが。

ちょっと話は違いますが、科学の世界では「種の起源説」や「地動説」などは神をも恐れぬ学説であったわけですし、「万有引力」や「相対性理論」などもトンデモナイ理論だったわけです。

私は「トンデモ話」の全てを肯定するものではありませんが、自由な発想で通説とは異なる説を考えるのも、それはそれで楽しいものだと思います。まあこの辺は、私が「ひねくれ者」であることにも原因はあるのですが。

まあ、その後もコンスタントに書き込みされているようなので、特に気にする必要はないかもしれませんね。
[21706] 2003年 11月 3日(月)21:43:05【1】faith さん
紹介文のお礼、Bogota'、阪神タイガース
[21702] まるちゃん さん

まがみさん,太白さん,大変ご苦労さまでした.
このような過分なご紹介をして頂きまして,ありがとうございました.
私も全く同感です。へらへらした私に「信念の人」とは… 気恥ずかしいが素敵だ(笑)。
ありがとうございました。

ここに出入りする方で間違えることは,少ないかもしれませんが,
“Bogota”とアルファベット表記で憶えれば,間違えることはないです.
したがって,正解は(2)ですね.
書かれていることに特に異論はありません。
補足しますと、"Bogota"のa には実はアクセント記号がついていまして、
発音はどちらかというと後ろ上がりの「ボゴター」ですね。

[21701] あんどれ さん

フォローありがとうございます。
これも補足になりますが、サンテレビは確かに神戸のUHF局ですが、南大阪などでもUHFアンテナを立てていれば多くの場合受信できます。
それと、個人的な観察では、(南海ホークスがあるころから)、南海、近鉄沿線でも阪神タイガースがプロ野球チームとしては一番人気であることに変わりはないと思います。

※「ありがとうございました」を追加。「恥ずかしい」の前に「気」を挿入。
[21705] 2003年 11月 3日(月)21:41:54まがみ さん
Re: 全国難読町村サミット
[18867]まがみ
第5回は、03年10月9~10日、新潟県聖籠町で開催され、泰阜村、坂祝町、柵原町、香春町、頴娃町などが参加する予定です
第5回全国難読町村サミットに参加したのは、
聖籠町、頸城村、泰阜村、丹生川村、坂祝町、長久手町、斑鳩町、奈良県榛原町、上富田町、温泉津町、柵原町、由宇町、阿知須町、三瓶町、香春町、東彼杵町、頴娃町
の17町村でした。

サミットでは、市町村合併についても議論がなされ、12町村が「名前が消える心配がある」と懸念を表明。「由緒ある名前が忘れられつつある。文化として残すべきだ」との声もあがったそうです。
[21704] 2003年 11月 3日(月)21:37:30まがみ さん
太白さんがメンバー紹介担当に加わりました!
約1ヶ月ぶりの登場です。。。

さて、[21685]および[21688]で既にアナウンスがあった通り、メンバー紹介ページの編集担当に太白さんをお迎えすることになりました。既に続々と紹介文がアップされております。太白さん、ありがとうございます。

なお、メンバー紹介文に対する要望、あるいは出身地・居住地を掲載して/掲載しないでという要望などがありましたら、落書き帳の方に書き込んで頂くか、あるいは(掲示板上で公開されたくない場合には)私の方にメールを下さっても結構です。
[21703] 2003年 11月 3日(月)21:28:41瀬戸家さゞなみ さん
我が親父のセンス
いずこの地も合併による新名称に苦戦しているようですが、
 そんな中で、親父の実家の町周辺も同じ郡内の4町で話が進んでいるやら、
  いないやら。そこで親父に新町名(市名?)について聞いてみたら

「『さとみこうたろう』にすればえぇねん」。

・・・。

親父よ、そりゃ確かに「ひらなみ市」という頭文字あわせの街もあるさ。でも、
  さ:佐用
  と:徳久(=南光町の中心)
  み:三日月
  こう:上月
だからって・・・時代劇の見過ぎ(汗)。だいたいラストの「たろう」な何だよ!?

===
[まったく関係ない話]
・ペンケという地名を聞いて「弁慶」を連想したのは私だけ?
 当然、パンケ=義経という発想なのだが、こちらは全くゴロが合わぬ。
 ただ「慶」と「経」は同じ「ケイ」で韻が合うなとは思ってみたが。
 ・・・多分、アイヌ語からだと思うので軽く流してください。ペコリ
[21702] 2003年 11月 3日(月)21:19:59【1】まるちゃん さん
紹介文のお礼など
早速,新規のメンバー紹介文が追加されていますね.
まがみさん,太白さん,大変ご苦労さまでした.
このような過分なご紹介をして頂きまして,ありがとうございました.

[21688] 太白さん
出身地については「自分が出身地だと思っているところ(心の故郷)」
だそうですので,出身地・居住地とも,山口県宇部市でお願いします.
私自身は,小学校低学年まで北九州在住だったので,迷うところですが,我がまるちゃん家は,毛利藩の時代より代々宇部在住ですので...

[21697] faithさん
日本語の場合は、同じ単語が複合語の途中では清音→濁音になるように、清音・濁音を区別していない場合がありますね
あまり,きちんと清音・濁音を区別しないと間違って地名を憶えてしまうこともあります.
日本の地名ではありませんが,そんな一例として...
次のうち,コロンビアの首都の正解はどれでしょう?

(1) サンタフェ・デ・ボゴダ (2) サンタフェ・デ・ボゴタ (3) サンタフェ・デ・ボコタ (4) サンタフェ・デ・ボコダ



ここに出入りする方で間違えることは,少ないかもしれませんが,
“Bogota”とアルファベット表記で憶えれば,間違えることはないです.
したがって,正解は(2)ですね.
[21701] 2003年 11月 3日(月)21:07:50実那川蒼[あんどれ] さん
阪神タイガースに見る阪神地域の一体性
本日行われた、阪神タイガースの大阪と神戸のパレードを両方見てきました。
大阪のほうはかなり強い雨が降っており、他の人の観覧の邪魔になるため傘も差せず、ずぶ濡れになってしまいました。
その反省として、阪神梅田駅前のコンビニで雨合羽を購入し、神戸のパレードは雨合羽を着て観覧しました。

[21699](faithさん)
阪神を兵庫の球団としてしまうのもちょっと違和感がありますが…
既に知られているとおり、阪神タイガースは兵庫県西宮市の甲子園球場を本拠地としています。野球協約でも阪神タイガースの保護地域は「兵庫県」となっています。ですから、阪神タイガースは兵庫県のプロ野球チームであると結論付けるのはある程度の合理性があるわけです。
ちなみに、阪神タイガースの主催試合のほとんどをサンテレビジョンが放送していますが(日本シリーズ第7戦も放送しました)、この局も神戸市に本社を置き、兵庫県を免許上のエリアとするテレビ局です。

それなのに、なぜ阪神タイガースが大阪のプロ野球チームであるかのように扱われるかといいますと、阪神タイガースの親会社である阪神電気鉄道が大阪市に本社を置いていること(つまり大阪の会社であるということ)のほかに、かなり前から大阪市から神戸市に渡る一帯は連続した市街地となっていたことが影響していると思われます。この点、現在に至っても間に田畑が存在する京阪間とは状況を異にします。

上で「阪神タイガースが大阪のプロ野球チーム」と書きましたが、大阪府内でも南河内や和泉地域では阪神タイガースの中心エリアとは言いにくいと思われます。阪神タイガースの中心エリアは、旧国名における摂津国のほぼ全域と河内国の一部であると推測します。南河内や和泉地域は、大阪近鉄バファローズや旧・南海ホークスの中心エリアであるのだろうと考えられます。もちろんこれは、鉄道会社を親会社に持つ関係で、その鉄道の沿線エリアがそのままプロ野球チームの中心エリアになったと考えるのが妥当でしょう。

今回のパレードが、大阪市と神戸市の両方で行われたのも阪神が「阪神」たるゆえんだと結論付けてペンを置きたいと(実際にはペンで書いていませんが・笑)思います。
[21700] 2003年 11月 3日(月)20:23:32YSK[両毛人] さん
濁るべきか、濁らざるべきか
私の地元太田市にも、藤阿久町(ふじあぐちょう)、高林(たかはやし)東町・西町・南町・北町・寿町という住所がありますが、それぞれ「ふじあく」「たかばやし」という呼び方をされることも多い地名です。

追伸:
メンバー紹介文の変更ありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示