都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [13100]〜[13199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[13100]〜[13199]



… スポンサーリンク …

[13199] 2003年 4月 15日(火)12:04:37三鈴 さん
レス2件
[13197]kenさん
大学で他にこういうところありましたっけ?
国立大学協会(国大協)のホームページで見る限り、やはり横国のみのようですね。
http://www.kokudaikyo.gr.jp/soshiki/kaiin.html

[13194]通りすがりさん
[13134]ともたんさんに返事を差し上げられないでしょうか?
どなたかから、的確なお返事があればいいなぁ とは、私も思っておりますが、残念ながら私自身には、その能力がありません。地元の「郡誌」や「町史」などの類を閲覧できれば、何らかの記述が見つかるのではとも思うのですが、如何せん、そのような環境にはありませんし‥。
[13198] 2003年 4月 15日(火)11:53:36【1】夜鳴き寿司屋 さん
「国立」と「公立」の大学
[13197] ken さん
大学で他にこういうところありましたっけ?

私が思いついたのは「大阪大学」と「広島大学」です。しかしいずれも「国立」の付きませんが。

 大阪大学には国立と府立と市立がありますが、国立大阪大学の略称が「阪大」、大阪府立大学は「府大」、大阪市立大学は「市大」だったとおもいます。(自信なし)また京都も「国立」「府立」「市立」の「京都大学」はあります。このように「[国立」と「公立」の同一地名大学の場合は完全にチェックしたわけではないですが、「公立」の大学にも同じ自治体名がつく場合の「国立」の大学で「**国立大学」と称した大学は横浜国立大学だけだと思います。

 一方で広島大学の方は、国立の広島大学も「国立」という名称は付きませんが、公立の場合には広島市立大学、広島県立大学(庄原市)、広島県立保健福祉大学(三原市)、県立広島女子大学(広島市)、(ただし前出3校は統合予定)と市立1校、県立3校があります。以前聞いた話では広島市にある大学だと思い「広島県立大学」を受験したつもりが、キャンパスが庄原市の牧場のなかにあり途方にくれたという話がありましたが、地名に騙されたといったものでしたが、かつて大学受験が難しい時期には偏差値で受けれる大学を日本全国で探す現象があったので、中国地方から「入れる」という理由だけで北海道東部の大学に行った同級生もいたぐらいですので、珍しい話でもないでしょうけど。
 また詳細は省きますが「広島工業大学」などの「広島**大学」私立大学が6校あります。県内ではいずれも「広島」の名称をつけずに呼称する事が多いようです。

 また甲子園常連校の広島県立広島工業高校は「県工」、かたや広島市立広島工業高校は「市工」と称しています。そういったケースは全国にたくさんあると思います。
[13197] 2003年 4月 15日(火)11:14:13ken さん
re:よここく
[13195] 雑魚 さん
「横浜国大」 は、市立大学と区別する為の便宜上の呼称と思っておりました。
私もそうとばかり思ってました。
国立の「横浜大学」・・・(通称:横浜国立大学)かと。

しかし、公式サイトを見ると
URLも
http://www.ynu.ac.jp/
で、Yokohama National University
このサイトの中を「沿革」とか諸々見る限り、「横浜国立大学」が正式名称としか思えません。

学則にも
第1章 総則
第1節 目的
(目的)
第1条 横浜国立大学(以下「本学」という。)は
とありますし。

大学で他にこういうところありましたっけ?

高校の場合は、メジャー所では、市立船橋とかで言えば
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ichifuna/top1.htm
船橋市立船橋高等学校
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2783/
千葉県立船橋高等学校
ですよね。
[13196] 2003年 4月 15日(火)11:09:09YSK さん
独立行政法人
群馬県富士見村にある、「国立赤城山青年自然の家」は、独立行政法人になった今も、名称は「独立行政法人国立赤城山青年自然の家」と、「国立」がついたままです。
[13195] 2003年 4月 15日(火)10:24:55深海魚[雑魚] さん
横浜国大
[13191] まがみさん
横浜国立大学が独立行政法人化しても、やっぱり「横浜国立大学」と名乗るのでしょうか?
「横浜国大」 は、市立大学と区別する為の便宜上の呼称と思っておりました。つまり正式には
「国立横浜大学」 ……… 違うかな?(自治体名を名乗る県立と市立の高校が並立する場合、
「○○・県立」 の様な便宜上の呼称をよく聞きますね。)
[13194] 2003年 4月 15日(火)09:35:05通りすがり さん
通りすがり
初めまして。ROM専門のものです。
どなたか、特に常連さん、[13134]ともたんさんに返事を差し上げられないでしょうか?
誰もふれておられないのが見ていて辛いので。
質問に対しての質問でもいいと思いますから。
自分が答えて上げられれば一番いいのですが…
[13193] 2003年 4月 15日(火)09:30:29スナフキん さん
新座・朝霞・志木・和光(順不同…)
[13132]kenさん:
道路・鉄道の交通体系からも練馬区板橋区との結びつき強いですし。

皆、東上線&川越街道沿いに、池袋方向を前にして直列に並んで座っていて、先頭の人は、練馬区や板橋区は視界に入るけれども、後ろがどうなってるのか、普段振り返ったこともないので、よく知らない。
これは、大いにあると思います。沿線住民であり、また旧社屋が朝霞市にあった
という事情もあってこの問題には相当関心があったのですが、一言で言ってしま
えば、和光市民は「下り方」を向くことに疑問を感じたのでしょうね。一般市民
が市の財政がどうのこうのをいちいち判断材料にして住民投票に望むとも思えま
せんし、そこまで突っ込んだ情報公開が行われていたのかどうかも定かではあり
ません。これら4市の中で、合併に積極的かどうかはともかく、もっとも市民へ
の情報提供を実施していたのは、実は最も東京から遠いところの志木市でした。
まあ、志木市は少人数学級制や複数担任制などで埼玉県内でも抜きん出て進んで
いた自治体ですから、そうなるべくしてなったのかなという気はします。

逆に、我が街上福岡も合併話が当然あり、2004年10月という数値目標まで出てく
る段階に達しているのですが、こちらだと今度は「川越市との合併を」という声
が少なからずあるようです。必ずしも市民の目が東京にばかり向いていない、川
越という県内きっての中核都市への眼差しも、理解できますね。こちら2市2町
(富士見市・上福岡市・大井町・三芳町)の合併でも、一時期大井町が事実上の
離脱表明ともとれる爆弾発言を町長がやらかした過去があり、住民投票がもしど
こかで実施されるようなことがあると、今のスキームはすぐ崩れてしまいそうな
気がします。その内容は当掲示板でも出た話かもしれませんので詳しくは書きま
せんが、もし合併がうまくいかなければ単独市制を目指すなどと、初めから合併
とん挫を前提としたような発言をし、他の3自治体にワイルドカードを突きつけ
たような、私は何とも悪い印象を受けたのを覚えています。独りよがりは言い過
ぎかもしれませんが、こういう先走った発言を自治体の長がするというのはどう
も感じよくありません、困ったものです。ちなみに、川越市との合併はどうも、
川越市側が一方的に嫌がっているきらいがあり、まず実現はしそうにありません。
[13191] 2003年 4月 15日(火)08:41:37【1】まがみ さん
外は曇り空。
[12010]yamada さん
[12020]雑魚 さん
いわて沼宮内駅について
安中榛名駅より状況が悪いのですか?
本数を比べてみました(定期列車のみ)。
いわて沼宮内駅、1日8往復。
安中榛名駅、1日9往復。
僅差で安中榛名のほうが本数が多いです。山形・秋田新幹線の駅を除くと いわて沼宮内駅が最も停車本数の少ない新幹線の駅ということになりそうです。
※山形・秋田新幹線を含むと雫石駅が最少本数。

[12489]TKS-H さん
しかし、なぜ国立なのでしょうか。
独立行政法人化で思い出したのですが、横浜国立大学が独立行政法人化しても、
やっぱり「横浜国立大学」と名乗るのでしょうか?
[12937]三丁目 さん
独立行政法人ということで「ドッポー」ですから
横浜ドッポー大学・・・
[13190] 2003年 4月 15日(火)06:11:19はやいち@大内裏 さん
公募
おはようございます。
今日から以下の3地域で新自治体名の公募が始まりました
いずれも全国公募です。

長崎県東彼杵郡三町 (市名)
http://www.touhi-gappei.com/goiken.htm

長野県諏訪地域 (市名)
http://www.suwa6-gappei.jp/pdf/new_city_name_accept.pdf

岡山県吉備高原都市 (町名)
http://www.kibicity.ne.jp/~gappei/name.html



尚、石川県能美郡3町は今日が締め切りです
http://www.town.terai.ishikawa.jp/nt2gappei/name/index.html
[13189] 2003年 4月 15日(火)05:40:38【1】ニジェガロージェッツ さん
Re:神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ を始めました。
[13187]YSK さん
おはようございます。
昨晩よりクラスノヤルスク地方のデータを整理し始め、ロシアの諸サイトをチェックしながら和訳していったのですが、その膨大な量に圧倒され、気分転換にテレビのニュース番組を見ていたところ、突然睡魔に襲われ、不覚にも5時間も熟睡してしまいました。(電気代が勿体無い!)
起きて、点けっ放しのマシンに目をやると、YSKさんの「神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ」が始まっているではありませんか!!

奥が深い神戸の町。さらには、大切な落書き帳の常連のおひとりの地元とあっては、生半可な気持ちでは書けず、今回やっとのことで北野町分を発表することができました。
とんでもございません。
こちらはシリーズ「ロシア・シベリア連邦管区についてのデータ」を書き終えた暁には、「非常連宣言」でもして、暫く休筆しようかと思っている位ですから、小生の事など全く御気になさらず、思い存分お書き下さい。

[13184][13185][13186]北野町界隈編を楽しく拝読させて頂きました。
さすが「落書き帳」の秀作の中でも定評のある、YSKさん紀行文とあって、大変読み応えがありました。
観光で神戸を訪れる人々と、アベックのデートコースとして定着した感のある北野町界隈には、小生あまり寄り付いていません(恥)。震災後、北野坂に移転した某ロシア料理店にはしばしば行きましたが・・・。
さて神戸ですが、この都市は色々な顔を持っています。その中で小生が今回ご案内出来たのはハーバーランドから港・元町・三宮(浜手)と、所謂神戸の「表の顔」でしょうか。YSKさんご自身で散策なされた北野町・布引界隈と併せて、神戸を代表する地域として定着している場所です。
一方の新長田界隈は、その対比上にあるような住・工・商の混在した下町で、震災で焼け野原になった地域で、一般の神戸のイメージからは掛け離れた顔を持っています。
その他にも、例えば東灘区の住宅地のように大阪の通勤圏内にある高級住宅地や、更に北須磨から垂水区・西区・北区に広がるニュータウン群(一部は早くもオールドタウン化していますが)が控え、また、神戸の基幹を支えてきた港湾部周辺の重工業地帯などは、近代の以降の顔でしょうか。
一方で中世からの遺跡も多い兵庫津周辺や須磨、灘の酒造地、有馬の温泉などなど、半日ではとてもご紹介出来なかった地域もあります。

続編が楽しみです。
[13188] 2003年 4月 15日(火)04:50:06G[わたらせG] さん
お久しぶりです!
みなさま大変ご無沙汰いたしておりました。GさんことわたらせGでございまするm(_ _)m
ようやく仕事(新店舗)の方も少しずつ落ち着いて参りまして、久しぶりに来てみましたが、相も変わらずの大盛況のようで、常連さん達の以前のままのご活躍に感激いたしました。仕事の合間をみてまたよらせていただきまする。まずは生存の挨拶まで^^;
[13187] 2003年 4月 15日(火)02:47:52【1】YSK さん
神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ を始めました。
既に3編をリリースしましたが、「神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ(略称:神戸M&M)をスタートさせました。第一弾は、「北野町界隈」です。

当面は、ニジェガロージェッツさんにお会いした3月22日の神戸訪問時のことを中心に書きはじめたいと思っています。さすがに、奥が深い神戸の町。さらには、大切な落書き帳の常連のおひとりの地元とあっては、生半可な気持ちでは書けず、今回やっとのことで北野町分を発表することができました。

ニジェガロージェッツさんにおかれましては、どうか忌憚のないご意見をいただければと思っております。よろしくお願い申し上げます。
[13186] 2003年 4月 15日(火)02:42:46【5】YSK さん
神戸M&M  (1)北野町界隈 ~異人館のまちなみと、観光化と~ その2
<追記>
投稿いたしました文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除しました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/kobe/kobe-mm.html
(2003.10.19)
[13185] 2003年 4月 15日(火)02:41:50【4】YSK さん
神戸M&M  (1)北野町界隈 ~異人館のまちなみと、観光化と~ その1
<追記>
投稿いたしました文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除しました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/kobe/kobe-mm.html
(2003.10.19)
[13184] 2003年 4月 15日(火)02:39:55YSK さん
神戸 メモリーズ・アンド・メロディーズ プロローグ
神戸は一瞬沈黙した。多くの活力は、刹那輝きを弱めた。たくさんの悲しみと、涙と、汗とが、この町を覆った。
しかし、この町は、歩みを止めたわけではなかった。一歩一歩、神戸らしくあるために、力強く歩んでいる。
6000の絆が、6000の記憶が、150万の気持ちを後押しして、大きな潮流をつくっている。この町には、未来永劫受け継がれるであろう、記憶と旋律とが、確実に根づいていると実感した。
[13183] 2003年 4月 15日(火)01:15:59深海魚[雑魚] さん
寝床で酒を飲みながら
[13152] 般若堂そんぴんさん
「謎はすべて解けた!」……でしたっけ?
気がついたら 「犬夜叉」 に化けてましたねぇ。(笑)

[13161] KMKZさん
おばあちゃんの原宿、巣鴨のとげぬき地蔵
最近聴いた 「モーターマン/山手線ループ・コンプリート」 の一節で、「只今、前の電車がトゲの刺さった
急病人を巣鴨で降ろしております。」 という車内放送がありました。(笑)

[13166] 松戸さん
よし!鎌倉に行くときは綾瀬で改札を出るのですね!!
矢切の渡しで ヒヒが御待ち申し上げまする。(笑)

[13173] [13176] kenさん
現金なもんで、自分が正解してみると、狂養問題が相応に好評を博しているのに納得。
(また一人、我が洗脳の術中に陥ったか/ニヤリ)

川本賢三さんとか、北村兼蔵さんとか、そういう感じかもしれませんが。
「カメラ小僧」 とか。(笑)

[13177] くはさん
従って日本海東北自動車道は新潟から河辺までということになります。
現在は豊栄の手前まで開通しているのでしたっけ? 「日本海パークライン」 を数度縦走した身としては、
村上-鶴岡の経路が気になりますね。北陸道の朝日-柏崎の様に、海が楽しめる陣容だと良いけれど、
勝木以南の国道 7号線に倣って、内陸部経由になるのかな。

[13179] でるでるさん
実は、本名を由来とした、大学時代のニックネームでもあります。
嗚呼、また違ったか。でるでるさんも奥が深い。
[13182] 2003年 4月 15日(火)01:05:09般若堂そんぴん さん
神子島
1955年の映画「ゴジラの逆襲」で防衛隊が爆撃によって雪崩を起こし,ゴジラを氷詰めにした神子島(かみこじま)の位置は東経148度,北緯53度,サハリン北部とカムチャツカ半島の間です.北方領土どころではありません.
ソ連との国交回復以前のフィクションとは言え,ずいぶん欲張ったものです.
[13181] 2003年 4月 15日(火)00:38:24黒髪 さん
re:血液センター
[13146] 三丁目 さん
愛知県(瀬戸市)、・・・
福岡県(筑紫野市)、・・・

なぜに政令指定都市を差し置いてのブロック基幹血液センター(・・?)
[13180] 2003年 4月 15日(火)00:33:52白桃 さん
神風さん
[13176]kenさん
「向正面の神風さん」ではないですかね、正体は。
神風さんは正面解説で、向正面にはほとんどいなかったと思いますが。前にも書いた気がしますが、神風(本名 赤澤正一)は旧制大川中(現三本松高校)の先輩で、三本松小のとき、健康優良児全国一になっております。
またしても、マイナーでしかも非地理雑学的なことを書き込んでしまいました。
[13179] 2003年 4月 15日(火)00:21:39でるでる さん
でるでるでるでる・・・・
[13157]YSKさん
でるでるさんの母校には、私の1つ年下の足利のいとこ(つまり、でるでるさんにしてみれば、1つ年上ということになりますか?)が通っていました。
およよ!世の中って、狭いものなんですねー(笑)

一部私の書き込みで失礼な言い回しもあったのかな
どうか、お気になさらずに。YSKさんの地域を愛する気持ちに、同感ですから。

[13160]ちりたまさん
「質実剛健」を校是にしている学校は結構ありますね。
そうですね、結構見受けられますよね。
今思えば、当時の学生生活において「校是」を意識することって、ほとんど無かったような・・・(笑)

[13164]雑魚さん
でるでるさんのハンドルは、学校の
更に奥地の出流地区 (行政上は隣接市に所属) に由来するとか ………… 違うかな?
実は、本名を由来とした、大学時代のニックネームでもあります。(何だか紹介文のネタ集めの香りが・・・笑)
#先日ボーリング場で、スコア画面での名前を「でるでる」で頼んだのに、「ごるごる」になっていた私・・・(悲)

[13165]TACO さん
私的な質問ですが大逆転負けって10点差ぐらいをひっくり返されたんですか?
得点差的には大したことはないのですが、「9回裏2死ランナーなし」から、3点差をひっくり返され、サヨナラ負けしました・・・(涙)
[13178] 2003年 4月 15日(火)00:19:08実那川蒼[あんどれ] さん
高速道路の名称変更
[13175](ちりたまさん)
もし日本海東北自動車道が全通すれば鶴岡JCT~酒田みなとIC,河辺JCT~能代南ICはやはり日本海東北自動車道と名称変更されるんでしょうね。

過去にも、短区間だけ開通したときには独自の線名が付与されず、延長開業したときに独自の線名を名乗った高速道路がありました。私の知っている範囲だけでも

区間当時の名称現在の名称
岡谷JCT~岡谷IC中央自動車道長野自動車道
岡山JCT~岡山総社IC山陽自動車道岡山自動車道
広島北JCT~広島北IC中国自動車道広島自動車道
鳥栖JCT~鳥栖IC九州自動車道長崎自動車道

があります。

短区間でも独自の名前がついていない支線が中央自動車道や山陽自動車道にありますが、当初はそういう支線と同様の扱いなのでした。そうかと思うと、この春開通したばかりの播磨自動車道(播磨JCT~播磨新宮IC)のように短区間なのに独自の名前がついているのもあり、不統一な感じは拭えません。
[13177] 2003年 4月 15日(火)00:02:35くは さん
Re: 仮定に基づいた話
[13175] ちりたま さん
もし日本海東北自動車道が全通すれば鶴岡JCT~酒田みなとIC,河辺JCT~能代南ICはやはり日本海東北自動車道と名称変更されるんでしょうね。
 つながってほしいですね。
 ただ、秋田自動車道は能代南から先にさらに延びて、小坂JCTで再び東北自動車道と接続する計画があり、ここまでを含めて「秋田自動車道」となるようです。従って日本海東北自動車道は新潟から河辺までということになります。
 個人的には「羽越自動車道」みたくなってほしかったなぁ…。

これは実際に起こりましたが、舞鶴自動車道が小浜西ICまで開通したのを受けて舞鶴若狭自動車道に名称変更されたのはなぜでしょうか?
 仮に、吉川から舞鶴までの名称が「丹波自動車道」だったり「播丹自動車道」(播但ではない!)だったりしたら、若狭に延伸された時に名称を変えるのは頷けます。
 でも、「舞鶴自動車道」なら、今までは「近畿から舞鶴に行く」または「舞鶴を通る」という意味だったので、今後も「北陸や近畿から舞鶴に行く」「舞鶴経由で北陸と近畿を結ぶ」という意味で、変える必要もなかったかと思うんですがね。敦賀まで延びるのももう少しかかりそうですし、「舞鶴までどころか若狭にも行ける!」というイメージを持たせたかったのではないでしょうか。
[13176] 2003年 4月 14日(月)23:43:27ken さん
re:KMKZさんの正体
[13145]三丁目 さん
KMKZさんて一体???
KMKZさんが
[10527]で、HNは
本名由来です。
と書かれていて、以来、私は何となく、KMKZにカミカゼという音を勝手に充ててるんですが、「向正面の神風さん」ではないですかね、正体は。
川本賢三さんとか、北村兼蔵さんとか、そういう感じかもしれませんが。
[13175] 2003年 4月 14日(月)23:19:43ちりたま さん
仮定に基づいた話
もし日本海東北自動車道が全通すれば鶴岡JCT~酒田みなとIC,河辺JCT~能代南ICはやはり日本海東北自動車道と名称変更されるんでしょうね。
これは実際に起こりましたが、舞鶴自動車道が小浜西ICまで開通したのを受けて舞鶴若狭自動車道に名称変更されたのはなぜでしょうか?
・・ああっ、100件目の書き込みだから珍しく話としてまとまった文章を作ろうと思ったのにっ!
[13174] 2003年 4月 14日(月)23:17:34白桃 さん
血液(基幹)センター
まだ勤務先です。
[13146]三丁目さん
それでも中国・四国地方での基幹センターは岡山にあるなど、面白い視点かな、と思ったものですから。
[13149]mikiさん
どうして基幹センターをひとまとめにしたのでしょうか?しかも広島ではなく岡山に...。これは中国と四国の交通の便のよさですね。
岡山県はこと医療に関しては中四国随一という定評があります。広島の人でさえ、「病気になるのだったら、岡山の方がええ。」といっているのを聞いたことがあります。岡山大学医学部も歴史が古いし、そういったこともあるのではないでしょうか。(別に、岡山が広島より上だとか、岡山大学医学部を持ち上げるつもりは毛頭ありませんが・・・)でも、mikiさんの希望にこたえて、動脈血液センターは広島に、静脈血液センターは岡山につくりましょうか。(悪い冗談でした。すみません。)
[13173] 2003年 4月 14日(月)23:12:43ken さん
re:狂養問題
[13158]雑魚 さん
あっさり解きやがられましたね
一問でしたしね。
福島県、蔵、多の字、喜の字、で何となく喜多方が浮かんじゃいましたので、易しかったですね。

初めて、狂養問題に解答投稿して、しかもYSKさんに2秒差での勝利はちょっと達成感あり。
全然わからない問題や問題数ボリュームに圧倒されてしまうヤツは、何となく疎外感あったのですが、現金なもんで、自分が正解してみると、狂養問題が
相応に好評を博
しているのに納得。

喜多方には、実は私も「巡検」で行きました。大内宿にも行きましたね。
しかも、学生時代ではなく卒業後。
なぜか巡検やってたんですよ。卒業後もしばらく。
教授を引っ張りだして、単なる同期の温泉旅行みたいなものですが。
一応、巡検らしき真面目な調査見学部分も最低一箇所は織り込みつつ、ほとんど普通の観光旅行。

皆が所帯を持って、この8年くらい途絶えていたのですが、教授が今年度で退官ということもあり、あとがなくなり、にわかにOB巡検復活の機運が高まっています。
ちょうど今日、センセに電話し、「今年は、巡検復活させますよぉ」と告げたところでした。
さすがに先生が退官して、お互いOB同士、ただの人同士となると、巡検と言っても、リアリティないですからね。気分的にホントにただの観光旅行になっちゃう感じがして。
実質は観光旅行なんですけどね。気分。
「退官記念お世話になりました巡検」という感じです。
フィールドもほぼ決まりました。
[13172] 2003年 4月 14日(月)23:02:23ちりたま さん
他人どんぶり
[13171]special-weekさん
レスありがとうございます。渋谷らしさと巣鴨らしさを両方兼ね備えた街があったら・・。
[13171] 2003年 4月 14日(月)22:52:30special-week さん
とげぬき地蔵
[13162]
ちりたま様

おじいちゃんよりもおばあちゃんの方が巣鴨ではより多く見られるのでしょうか?

 しっかりと数えているわけではないのですが、やはりおばあちゃんの方が目立ちます。あの甲高い笑い声、ずうずうしく道路を群れて歩く様、道路沿いの店で安いものを漁っている姿などの点から目立つような気がします。
 最近では若い人も多いみたいですよ。店員さんも若い人が増えてきていますし、若者がよく使うようなファーストフードなども増えてます。巣鴨らしいまちであってほしいとは思うのですけどね。
[13170] 2003年 4月 14日(月)22:49:21ちりたま さん
おねがい雑魚さん
[13168]雑魚さん
勢い、校歌も 「伝統」 を前面に出した武骨気味となる事が
多い様に見受けられます。
伝統校では校歌に文語的な表現が使われていることも多くあります。それがなおさら武骨さを強調しているように感じます。
[13169] 2003年 4月 14日(月)22:40:49ちりたま さん
「いじわるばあさん」も面白かった・・
[13167]KMKZさん
レスありがとうございます。一度とげぬき地蔵をたずねてみたいものです。
[13168] 2003年 4月 14日(月)22:39:32【1】深海魚[雑魚] さん
校是、校歌、校風
[13160] ちりたまさん
「質実剛健」を校是にしている学校は結構ありますね。ちなみにわが母校は「文武一道」でした。
旧制史を持つ公立男子校系は尚更ですね。勢い、校歌も 「伝統」 を前面に出して武骨気味となる事が
多い様に見受けられます。他方、比較的最近新設された所では、総じて未来志向の現代風との傾向を
感じるのですが、http://www.seiryojoho-h.ed.jp/welcome.htm あたりになると、新感覚の領域でしょうか。
[13167] 2003年 4月 14日(月)22:26:47【1】KMKZ さん
おばあちゃんの原宿
[13162]ちりたま さん
おじいちゃんよりもおばあちゃんの方が巣鴨ではより多く見られるのでしょうか?
[13161]で、KMKZの正体がわかったと思いますが、KMKZは巣鴨のとげぬき地蔵に足繁く通うような年齢ではなく、とげぬき地蔵に行ったことは2回しかありません。最後に行ったのは、5年以上も前のことで、その時の記憶では、確かにおばあちゃんの方が目立っていたと思います。

こんなHPがありました。
http://www.e-cha.co.jp/okyakusama-iken.htm 巣鴨・とげぬき地蔵通り・良くある質問
30代の私はまだ行っちゃいけない所?
そんなわけないじゃないですか、修学旅行のコースにもなっているくらいですよ。
まじめな話、最近は若い人もけっこう増えていますが、おばあちゃんが多いのは間違いの無いところです。
参考までに当店のお客様の比率ですが、 60~90代 : 4~50代 : 2~30代 = 6 : 3 :1 くらいだと思います
[13166] 2003年 4月 14日(月)22:23:33【1】日和[松戸] さん
すーぱーせんだい
[13092]KNさん
確かに増加率は下がっていますが、前年同月より510人ではなく3400人でした

あ、510人なのは宮城県全体の方です。
説明不足でした。すいません・・・。

[13053]太白さん

ぼーん!せっかく物語の主人公が私だったのに、沿線に疎すぎて全然わかりませんでした。
鎌倉~。
よし!鎌倉に行くときは綾瀬で改札を出るのですね!!
[13165] 2003年 4月 14日(月)22:23:07SANUKI-Impact[TACO] さん
仙台市
[13092]KNさん

仙台市将来推計人口(勝手な個人的な推計)(毎年5月1日現在)

西暦(年) 人口(千人)
2003 1020.2
2004 1023.0
2005 1023.4(*1国勢調査なので少し減らす)
2006 1024.9
2007 1026.6
2008 1028.0
2009 1029.5
2010 1030.7
2011 1031.7
2012 1032.4
2013 1033.1
2014 1033.5
2015 1032.2
2016 1032.0
2017 1031.2
2018 1030.4
2019 1029.1
2020 1028.4

もう少し、仙台市の人口のピークは後と思います
そう考えると束の間の100万都市というわけではないようですね。
 それよりやはり北九州市が危ないですね・・・。

[13121]でるでるさん

一応、かつて一度だけ出場経験がありますが、大逆転サヨナラ負け・・・(涙涙)

私的な質問ですが大逆転負けって10点差ぐらいをひっくり返されたんですか?
[13164] 2003年 4月 14日(月)22:19:00深海魚[雑魚] さん
唐突に感じた事
出身校が判明した事で、ふと思いついたのですが、でるでるさんのハンドルは、学校の
更に奥地の出流地区 (行政上は隣接市に所属) に由来するとか ………… 違うかな?
[13163] 2003年 4月 14日(月)22:08:48地理好きのケン さん
朝霞4市
朝霞4市の住民投票の結果、和光市の反対多数で合併は白紙となりました。
行政面では朝霞市に公官庁が多く、商業面では志木駅周辺の集積が高いです。
和光市はほかの3市に比べ東京への依存が高いです。
[13162] 2003年 4月 14日(月)21:57:19ちりたま さん
あほなレスですみません
[13161]KMKZさん
おばあちゃんの原宿、巣鴨のとげぬき地蔵近くの
おじいちゃんよりもおばあちゃんの方が巣鴨ではより多く見られるのでしょうか?
[13161] 2003年 4月 14日(月)21:51:41KMKZ さん
次の完全数、KMKZの正体、とげぬき地蔵のマクドナルド
[13137]あんどれ さん
33550336が取れるのは3315年1月ごろということになりますね。(笑)
次の完全数まで、あと1300年以上ですか。3315年まで冷凍冬眠して待つことにします。


[13145]三丁目 さん
KMKZさんて一体???
KMKZの正体ですか?それは、
http://www.universal-music.co.jp/oda_yuji/index.html KMKZの正体


[13154]special-week さん
それにしてもこんな立地のマクドナルドがほかにあるのでしょうか?
おばあちゃんの原宿、巣鴨のとげぬき地蔵近くのマクドナルドも、ある意味ではユニークな立地のマクドナルドです。
店内1階にはシルバーシートがあって、いつも、おばあちゃんでいっぱいです。
http://homepage3.nifty.com/softcream/newpage71.html 巣鴨
[13160] 2003年 4月 14日(月)21:35:35ちりたま さん
校是レス
[13148]でるでるさん
母校の校是は「質実剛健、至誠一生」でございます。
「質実剛健」を校是にしている学校は結構ありますね。ちなみにわが母校は「文武一道」でした。
[13159] 2003年 4月 14日(月)21:30:27ちりたま さん
性分レス
[13133]雑魚さん
レスありがとうございます。
どうもきちんと返答しないと気がすまない性格なもので・・。
[13158] 2003年 4月 14日(月)21:14:05深海魚[雑魚] さん
あーあ
[13155] kenさん [13156] YSKさん
けっ、バレちゃあしょうがねぇ。者共、出会え出会え! (あっさり解きやがられましたね/笑)
[13157] 2003年 4月 14日(月)21:10:56【1】YSK さん
両毛地域の東北部
[13148]でるでるさん
でるでるさんの母校には、私の1つ年下の足利のいとこ(つまり、でるでるさんにしてみれば、1つ年上ということになりますか?)が通っていました。

この地域は、栃木県から茨城県の北部方面に行く時はよく通過し、独特の景観を楽しんでおります。

一応、両毛地域の範域に含まれまして、そういった意味でも親しみがあります。

末筆になりましたが、埼玉や千葉の関連で一連の書き込みにおきましては、私の求めに応じて(かどうかは分かりませんが・・・)、フォローをいただき、ありがとうございました。このことでは、私ももうあれ以上ここではお話しないことにいたしますが、もしかしましたら、一部私の書き込みで失礼な言い回しもあったのかな、と反省しています。お礼とお詫びを申し上げます。
[13156] 2003年 4月 14日(月)21:00:04【2】YSK さん
雑魚の役に立たない狂養問題/ミステリー編
[13138]雑魚さん
雑魚の役に立たない狂養問題/ミステリー編 の回答です。

2秒差でkenさんに及びませんでしたが、まあ、とりあえず準備したまま投稿します。

「大多喜町の蔵」
実は、車の側面に書いてあったので、右から読む必要があり、

「蔵の町喜多方」だったのですね~。

「大」も「方」も見方によっては似てますからね~。

喜多方は、最近レスをした磐梯巡検でも訪れて、ラーメンを食べ、地酒を試飲した思い出の町です。昨年夏も山都町の蕎麦を食べに行ったときに立ち寄って、蔵の町の美しさを体感しました。

福島県山都町は、蕎麦の町と知られていまして、おいしい蕎麦はお奨めです。水につけただけで食べる「水蕎麦」は、蕎麦の純粋な味と、水のおいしい山都町ならではの逸品です。
[13155] 2003年 4月 14日(月)21:00:02ken さん
re:大多喜町の蔵
[13138] 雑魚 さん
雑魚さんの狂養問題に答えるの、実はこれが初体験で、ドキドキしてます。

「蔵の町喜多方」

馬車には「蔵の町喜多方」と書いてあるが、
http://www.tabinote.com/travel/fukushima/kitakata/basha.html

馬車の進行方向右側側面は
右(馬側)から書いてあるので、実際には
「方多喜町の蔵」と見えるように書かれており
http://homepage1.nifty.com/rururu-k/phot10.htm
その「方」字が「大」の字に見え、
「大多喜町の蔵」に見えた。
のかな?
[13154] 2003年 4月 14日(月)20:45:14【1】special-week さん
マクドナルドの底力
 本日、尾久駅の近所にあるマクドナルドに立ち寄りました。
 しっかし、ここはものすごい立地です。背後は操車場(まあ、これは当然なんですが)隣に鉄工所、向かいが木材店と超工業的なエリアなのです。そこにポツンとマクドナルドがある。すっげー違和感を感じたのですが、マクドナルドって最近赤字で店舗撤退が続いているのに、ここが残っていることを考えるとこの店舗はこの立地にして、案外儲かっているのかな?とも思いました。
 それにしてもこんな立地のマクドナルドがほかにあるのでしょうか?ファーストフード店とかファミリーレストランと聞くとどうしても駅前とか商業地のイメージが浮かぶのですが、この店舗は明治通りにこそ面していますが、その意識を覆すような立地です。
 マクドナルド、恐るべし。
[13153] 2003年 4月 14日(月)20:44:00三鈴 さん
血液センターの謎
[13146]三丁目さん
ナマモノを扱う、血液センターの所在地をご紹介しようと思います。

興味深く拝見させていただきました。
福島県や長野県が3センター体制なのに、新潟県は、あれだけの面積・南北距離・人口がありながら1センターのみ!!
なぜそうなっているのか不思議な気がしました。

ところで、本日は体調不良の由。くれぐれも無理して書き込みをされたりせず(笑)、ご自愛ください。
[13152] 2003年 4月 14日(月)20:20:39般若堂そんぴん さん
レス三題
[13133](おお,フルハウス!)雑魚さん
「予定通り」 「マニュアル通り」 はいかがでしょうか。
「スベテ計算通リ」となると,最後はやはり「我々ハ未来ニ向カッテ脱出スル!」ということになるのでしょうか.

[13138]雑魚さん,「謎はすべて解けた!」……でしたっけ? 記憶はすでに霧の彼方です.

[13146]三丁目さん
地元の方同士の会話は、やはり気の置けない同士?なのか、旅行者に接する言葉とは違うのでは、と思っています。
というよりも,地元民同士で使っている言葉は他の地方の方には外国語同様の可能性がありますから,地元の味を残しつつ(あるいは訛りがとれぬまま)共通語風に話します.
[13151] 2003年 4月 14日(月)20:10:41深海魚[雑魚] さん
あぁ、そうなんだ ……
[13148] でるでるさん
今年度で創立96年目と、まもなく100周年を迎えますが、まだ校長は2代目だったりします(^^;
なるほど、「更に奥」 だったのですね。同名の公立小中学校の近接も相まって、長らく県立とばかり
思い込んでおりました。してやられましたな。(笑)
[13150] 2003年 4月 14日(月)20:06:54まがみ さん
それではちょっとだけ自己紹介
[13041]太白 さん
現住所以外謎な方ですが
謎ですか。やっぱり(笑)
鉄道関係と 法律関係と 大阪周辺の話題に関する書込み が多いかも知れないです。

[13142] [13133]雑魚 さん
メンバー紹介文を更新していただいたようで…お手数かけました。
「鉄分常連」 の幹部格
あらあら、なんか偉い人みたい(笑)
食べ過ぎ、飲み過ぎ、鉄分摂り過ぎに要注意 >自分

[12483]ゆう さん
#グリグリさんの調査http://uub.jp/frm/kijisu.cgi によると、かなりのニックネームが仮名表記です。
え~、私のニックネームの由来ですけど(誰も聞いてないって?)、私は以前、高槻市に住んでおり、家の近くに真上(まかみ)という地名があったのです。で、この地名がなんかニックネームにできそうだな~と思ったのが、ニックネームの由来です。
でも、真上を「まがみ」と思い込んでいて、本当は「まかみ」と読むのだと知ったのはつい最近…(汗)

[11990]以来、暫く書込みがあまり出来ませんでしたが、ようやく時間が空いてきたので、本格的に落書き帳に復帰したいと思います(←いつ休んでいたんだ?)。
新しく自分色登録された方も随分増えましたね。どうぞよろしく m(_ _)m
[13149] 2003年 4月 14日(月)20:04:59miki さん
血液基幹センター
[13146]三丁目さん
それでも中国・四国地方での基幹センターは岡山にあるなど...。
どうして基幹センターをひとまとめにしたのでしょうか?
しかも広島ではなく岡山に...。
これは中国と四国の交通の便のよさですね。
広島より岡山の方が四国への交通が楽ですからね。
ですが、私は中国は中国、四国は四国ですから、それぞれに1ヶ所ずつ設置してほしいですね。
例をあげると中国...広島、四国...松山or高松ですね。
[13148] 2003年 4月 14日(月)19:47:22【1】でるでる さん
残念でした。
[13133]雑魚さん
実は私にも確証がないのです。「自主創造、文武両道、師弟同行」 が校是の所か、という推察は
あるのですが。(違っていたら済みませんです。)
の高校に、甲子園出場を阻まれました・・・(涙)
でも雑魚さんには、既にバレバレだと思っておりましたよ(笑)
母校の校是は「質実剛健、至誠一生」でございます。
今年度で創立96年目と、まもなく100周年を迎えますが、まだ校長は2代目だったりします(^^;

[12933]雑魚さん
ちなみに、春日部高 (「カス高」 なる俗称もあるそうですが、実際は名門にして崇高なる漢の城です。) に
対応する位置付けで創立されたのは、春日部女高でなく久喜高と聞いた事があります
周辺やそれぞれの在校生・卒業生も、「カス高」「カスじょ」と通称するのが一般的のようですね。
(ちなみに久喜高は「くきこう・くきじょ」女子高です)。
雑魚さんも仰られているとおり、まさしく名門校でございます。
・・・我が母校も通称名だけなら「カス高」に負けていないんだけどなぁ(苦笑)
[13146] 2003年 4月 14日(月)19:36:19【1】三丁目 さん
さまざまな地域
本日(4月14日)の読売新聞朝刊「編集手帳」から、ほんの一部を、かなり端折って、ご紹介します。
「だいぶんけん」。大分県の平松守彦知事は24年前(中略)負けてなるものかと思ったという。企業誘致の担当者が有力企業の幹部から県の名をそう呼ばれたと聞いたからだ。(中略)そこで提唱したのが「一村一品運動」だった。運動は全国各地に波及し(中略)「おおいたけん」はいつしか、アジアで最も知られる県の一つになった。

平松知事は最近「地域力」という言葉をよく使う。「豊かな自然や文化を持つ地方が潜在力を発揮し、「東京力」「都会力」に対抗していかなければ日本はよくならない」と。

[13016]YSKさん
私は地域が好きです。(中略)なるべく、まっさらな気持ちで、客観的に書くことに努めています。その工夫の一つに、「格差」という言葉を極力使わず、「較差」という言葉を使うことを徹底するということを行っております。

私も地域が好きです。私が顕著に地域の彩りを感じるのは、その土地の人同士が話す言葉からです。例えば、高知で献血したときに、血液センターの方が地元の皆さんと話されているのを聞いて、幕末の土佐の志士は、こういう感じで話していたのかなぁ、と思いました。テレビの影響が大きいために、各地の独自色が薄まってきているのは確かですが、地元の方同士の会話は、やはり気の置けない同士?なのか、旅行者に接する言葉とは違うのでは、と思っています。

もう一つ街のカラーの差を感じるとすれば、広告看板でしょうか。全国区である企業の看板が多いのはたしかですが、その中に地元企業と思われるものを見つけると、おっ、と思います。だんだん街の顔の見分けが、つかなくなってきてはいますが、興味を持って見ていると、おもしろいですよね。

以前、いろいろな分類の仕方で日本を分け、管轄とか、広島VS岡山など、の話題がありましたが、ナマモノを扱う、血液センターの所在地をご紹介しようと思います。技術が進んだから、以前ほど遠方地域への輸送は困難ではなくなりましたが、それでも中国・四国地方での基幹センターは岡山にあるなど、面白い視点かな、と思ったものですから。

改行で区切ったところが、それぞれのブロックが分かれるところです。また、その行で最初に書いた血液センター名が、そのブロックの基幹血液センターになります。カッコ内は、所在市区町名です。地理的、時間的な考慮をされた配置だろうか、と考えると、私には興味深かったです。

北海道(札幌市)、北海道旭川(旭川市)、北海道釧路(釧路市)、北海道室蘭(室蘭市)、北海道函館(函館市)

宮城県(仙台市)、青森県(青森市)、青森県八戸(八戸市)、岩手県(盛岡市)、秋田県(秋田市)、山形県(山形市)、福島県(福島市)、福島県会津(会津若松市)、福島県いわき(いわき市)

東京都(渋谷区)、茨城県(水戸市)、栃木県(宇都宮市)、群馬県(前橋市)、埼玉県(日高市)、埼玉県伊那(北足立郡伊奈町)、埼玉県熊谷(熊谷市)、千葉県(船橋市)、千葉県千葉港(千葉市)、東京都東(葛飾区)、東京都西(立川市)、東京都北(豊島区)、東京都武蔵野(武蔵野市)、神奈川県(横浜市)、神奈川県川崎(川崎市)、神奈川県湘南(厚木市)、新潟県(新潟市)、山梨県(甲府市)

愛知県(瀬戸市)、富山県(富山市)、石川県(金沢市)、福井県(福井市)、長野県(長野市)、長野県松本(松本市)、長野県諏訪(諏訪市)、岐阜県(岐阜市)、静岡県(静岡市)、静岡県沼津(沼津市)、静岡県浜松(浜松市)、愛知県豊橋(豊橋市)

大阪府(大阪市)、三重県(津市)、滋賀県(草津市)、京都府(京都市)、京都府福知山(福知山市)、大阪府北大阪(茨木市)、大阪府南大阪(貝塚市)、兵庫県(神戸市)、兵庫県姫路(姫路市)、奈良県(大和郡山市)、和歌山県(和歌山市)、和歌山県田辺(田辺市)

岡山県(岡山市)、鳥取県(鳥取市)、島根県(松江市)、広島県(広島市)、山口県(山口市)、徳島県(徳島市)、香川県(高松市)、愛媛県(松山市)、高知県(高知市)

福岡県(筑紫野市)、福岡県天神(福岡市)、福岡県北九州(北九州市)、佐賀県(佐賀市)、長崎県(長崎市)、長崎県佐世保(佐世保市)、熊本県(熊本市)、大分県(大分市)、宮崎県(宮崎市)、鹿児島県(鹿児島市)、沖縄県(那覇市)

最新の情報を念のために確認したら、面白くなくなってしまいました。私が持っていた10年前の資料では、都道府県名を血液センター名の前につけていないところが、結構ありました。

旭川、釧路、室蘭、函館、熊谷、葛飾(現在は東京都東)、大田(現在は、ないようです)、八王子(現在は、立川市に移転して東京都西?)、川崎、湘南、諏訪、浜松、豊橋、姫路、佐世保です。これらの都市名(湘南を除きますが)は、地理に詳しくない人でもわかるから、付けないのかな?と思ったものですから。例えば同じ長野県内にあっても、松本が長野県松本なのに対して、諏訪にはついていなかったので、ご紹介したくなったのですけれどね。
[13145] 2003年 4月 14日(月)19:27:27【1】三丁目 さん
たけもとさんへのお礼、とKMKZさんて?
[13093]たけもとさん
ここで話題になってる京葉線が…。
常磐新線にはJR東日本は出資していません。
ありがとうございました。京葉線は、貨物線の利用線だと思いこんでおりました。
また、常磐新線のお話もわかりました。

[13037]KMKZさん
素数などという、この掲示板らしからぬ用語が出てきたので悪乗りしちゃいます。
私は文系とはいえ、入試科目に数学があったから、複素数や数列(複利計算)くらいまでは付いていけますが、、、ご教示頂いたURLを見ました。いや、まったく知らなかった話でしたから、とても面白かったです。守備範囲がお広いのですね。KMKZさんて一体???あ、いえ、別にお返事を頂きたいわけではありませんので、、、感想です。

と用意しておいたら、[13137]あんどれさんまで。皆さん、数「字」大好き、数「学」大好き、なのですか?私も数学は、きらいじゃないですけど。
[13144] 2003年 4月 14日(月)19:16:54【2】三丁目 さん
大阪府西宮市上甲子園
[13135]uttさん
西宮も宝塚も芦屋も三田も、み~んな「大阪」と一緒にされているのでしょうか??
[13091]たけもとさん
[13072]uttさん
三田、は少なくとも知られていないでしょう。東京の人は東京の地名の「みた」を連想するでしょうね。三田市、と書くと別でしょうけれど、はたして兵庫県とわかるかどうか。宝塚は、ウ~ン、どうでしょうか?タカラヅカ歌劇は有名ですが、兵庫県と意識されているかどうか。それよりは、芦屋は、神戸市の隣ということもあり(その方が知られていないですかね)少しは大阪から遠いから、大阪とは違う、と思われていると思いますけど。関西の高級住宅地として知られていますし。

東京の高校を卒業した後、当時、親が住んでいた西宮市上甲子園に移りましたが、東京の友人から来た手紙の宛名。「大阪府西宮市上甲子園」でした。関西の地理を知らないと、甲子園=大阪というイメージがあるのだなぁ、としみじみ思ったものです。これは、たけもとさんがおっしゃっているとおりです。高校野球の中継の中でも、ほとんど「兵庫県西宮市にある甲子園球場」と聞かないと思います。それは阪神-巨人戦でも、同様です。

関西の人にとっては甲子園が西宮市にあるのは常識ですが、全国的には「甲子園」、は独立したイメージで捉えられますから、関西にあることはわかっていても、残念ながら、東日本では特に、誤解している人がいるようです。

ま、私も地域愛(住んだ中で愛着のある土地へ)を持っているつもりですが、このお話は簡単にして終わりたいと思います。きょうはどうも体調が悪く、お酒は飲まない日にするのですが、あらかじめ用意した原稿だけ書き込みます、淡々と。
[13143] 2003年 4月 14日(月)19:16:10YSK さん
笑っていいとも!今日のアンケートは/アーカイブズ事務連絡
昼の番組「笑っていいとも!」のゲストトークコーナー「テレホンショッキング」では、会場の女性客100人にスイッチを持たせて、いろいろなアンケートを投げかけて、該当する人にスイッチを押してもらい、その計数結果を表示して、話のネタにするということをしています。

今日のゲスト氷川きよしさんのアンケートは、

「47都道府県を制覇したことのある人」で、
結果は3人でした。

アンケートとしては、客観性はそれほどないのかなとも思われるのですが、まあそんなものかな、とは思いましたね。

さて、話は変わって、

[13114]special-weekさん
犯人は私です
はい、私も100%そうだと思っておりました(笑)

それと、最近私が編集したレールの幅のアーカイブや平野のアーカイブのように、地理に関するちょっとした豆知識とか、みんなが思うであろう疑問点に応えるような内容のアーカイブをもっと作ってください。
グリグリさんがお一人でアーカイブの編集を始めた時のネタはそういったものでした。グリグリさんの意図は「本格的な地理雑学サイト」であり、アーカイブは地理初心者でもそういった雑学に簡単にアクセスできるようにしようというのがそもそもの編集意図です。

私はなるべく自分の興味よりも、こうった(本サイトの管理人である)グリグリさんの意図に沿ってテーマ編集をしているつもりです。

[13140]special-weekさん
狂養問題に関してはYSKさんに権限を委任した方がいいかもしれないなあ
そうですね。雑魚さんの問題については、すべてをアーカイブにしているわけではなく、内容によってするかしないか判断しております。判断基準は明快なものはないのですが、まあ、多くの人が反応したとか、そんなことで判断をしています。

[13142]で、雑魚さんも
[13101] に鑑みても、大元の采配は編集長である YSKさんに一元化された方が、よろしいでしょうね。
ある意味で美学追求の如き情熱が感じられ、それがまた渋い味わいを醸している様に感じられます。
と言っていただいているので、この件でも編集は私にさせてください。

グリグリさんによる編集長管理機能のリリース後は、多くなりすぎたテーマの再編成や削除など、思い切った改革をさせていただくかもしれません。各編集者の意図を無視することにもつながり、躊躇せざるを得ない部分もあるのですが、見やすい、初心者にもやさしい、ページ作りを目指したいと思います。

ですので、今後とも私にテーマごと削除されないよう、より地理雑学の立場にたったテーマを編集してくださいね(笑)
[13142] 2003年 4月 14日(月)18:05:39深海魚[雑魚] さん
事務連絡
[グリグリ賛江]
般若堂そんぴんさん、まがみさんに続いて、たけもとさん、あっちゃんさんの紹介文を更新しました。
という訳で、御仕事の方、異様に忙しい事とは存じますが、御手隙の節はそろそろ 「実は小学生/
あっちゃん」 のタイトル・バー変更手続きをよろしく御願い申し上げます。ところで、撤収宣言された
方の扱いはどうしたものでしょうか。新規の書込みが無いのに紹介文のみ掲出というのも、何やら
さらし者の様にも感じられるのですが。

[13140] special-weekさん
狂養問題に関してはYSKさんに権限を委任した方がいいかもしれないなあ。
[13101] に鑑みても、大元の采配は編集長である YSKさんに一元化された方が、よろしいでしょうね。
ある意味で美学追求の如き情熱が感じられ、それがまた渋い味わいを醸している様に感じられます。
[13141] 2003年 4月 14日(月)17:59:34【1】ごろごろ さん
Re:朝霞4市合併
[13099] はやいち@大内裏さん
結果として現在の4市合併協議会は解散することになりました
[13117] TNさん
合併後のことに興味があったのも事実ですが、とりあえず今後を見守りたいと思います。
私もこの4市合併には興味があったのですが、和光市の反対で法定協議会は解散になったようですね。合併したら40万都市になり、県内第3位の人口を擁する都市になるのですが、所沢市や川越市に比べて中心性がないように感じますし、この4市に相応する市名も乏しくこれだと思う市名が無いのも事実です。この4市は結びつきが強いですが市境を越えて交流があっても良いと思います。これからの行方も見守っていきたいと思います。
[13140] 2003年 4月 14日(月)16:55:08【1】special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「雑魚の役に立たない狂養問題/ミステリー編(問題)」
http://uub.jp/arc/arc226.html

 うーん、つくってしまってから思ったんですが、狂養問題に関してはYSKさんに権限を委任した方がいいかもしれないなあ。だって、私、一回も解答したことないもんなぁ~
[13139] 2003年 4月 14日(月)16:44:50【2】太白 さん
そろそろ収束させませんか?
[13136] utt さん
通勤時の混雑緩和に関しては、ただ時間を繰り上げただけでは、ラッシュの時間も繰り上がるだけで、根本的な解決策にはなりえません。
私の説明が舌足らずだったようです。別に、通勤ラッシュの改善のために「サマータイム」が必要とは全く思っていません。サマータイムで「ラッシュの時間が単純に繰り上がるだけ」の悲しい現状ならば、帰宅後の照明の点灯時間の繰り下がりを通じて省エネにつながると言っているだけです。
たぶん、議論が平行線なのは、uttさんが、「フレックスタイムを活用すれば同じ効果が出るから問題ない」と仰っていて(→この因果関係は一般論として同意します)、私が「今の日本社会ではそんなフレキシブルな対応を認めてくれるのは少数派だから、一括で変えろ」という前提に立っているからだと思います。

2000年問題の際にも、同じように雇用創出とか言われていましたが、実際はそれで経済が潤ったのでしょうか??
 これも同じで、私は「経済対策のためにサマータイムが必要」とは思っていません。ただ、「サマータイムの導入にはコストがかかる」という批判に対して、日本全体でみれば経済にマイナスではない(ゼロに近いプラス)、といいたかっただけです。1000億円程度の追加投資は、日本全体のGDPからみれば0.02%に過ぎず、これは[13131] の最後にも書きましたが、「微々たるもの」です。2000年問題もそうですが、特定業界でなくマクロ経済でみると別に経済対策としての意味はないでしょうし、期待すべきでもないですね。

 uttさんと私も同感で、だんだん落書き帳の本旨から離れていっている気がします。
 この辺で議論を収束に向かわせた方がよいかと思います。

 で、話題をちょっと変えますが、アメリカのごみ分別が徹底されていないという議論は、以下のお話かと思います。
[11041] Zzzさん
リサイクルの概念もほとんどないようで、ゴミの分別などは古新聞以外はほとんどありません。可燃も不燃もビンも缶も、電池…まで全部一緒に捨てています。…分別はしたいのですが、自宅で分別したところで収集が結局一緒なのでどうしようもない。
 実は、マサチューセッツ州の埋立地は結構逼迫していて、ゴミ問題(リサイクル)には結構敏感だったりします。昔は(今も?)日本でも飲み終わったコーラやビールの瓶をお店に返すと10円返金されてきましたが、マサチューセッツでは、缶もビンもペットボトルも、原則デポジット制になっています。飲み終わった後、スーパーや酒屋の回収機に入れると、1本につき5セント返金されます。コーラのペットボトルのラベルに、デポジット制によるリサイクルを実施している州が書いてあるのですが……、ああ、ジョージア州は「総本山」なのにやってないですね(笑)。私自身、率直に言ってごみ分別は大変面倒ですが(笑)、環境への配慮と小遣い稼ぎの観点(笑)から、それなりに心がけているつもりです。
 ただ、全体的にみれば、Zzzさんの感想と同じです。大型トレーラーのような収集車が、使い終わったタンスやベッドまでバリバリ飲み込んで回収していきます…。

 「ビール瓶」に無理やりつなげますが、マサチューセッツ州では州法により、日曜日は店頭での酒類の販売が禁止されています。宗教的な理由(禁酒法の流れ?)らしく、かなり伝統ある法律らしいのですが、アメリカ人に聞いても、詳しい経緯や制定理由がよく分かりません。週末にボストン観光に来られる酒好きの方はくれぐれもご注意ください。(一応、レストランでは飲めますが)
[13138] 2003年 4月 14日(月)15:54:32【1】深海魚[雑魚] さん
雑魚の役に立たない狂養問題/ミステリー編
午後の休憩時間にて

同僚 「よお雑魚、この写真さ見でくんねがな。」
雑魚 「観光遊覧用の馬車だな。何処で撮ったのげ?」
同僚 「福島県の方の駅前なんだげど、側面見でくっちょ。『大多喜町の蔵』 って書えてあっぺ。」
雑魚 「大多喜つっだら千葉だど。城下町だげど、大体、福島県と関係ある様な街だっだがな?」
同僚 「だべ? 俺もこんぐらかっちって、おめに聞ごうと思った訳よ。」

さて、あなたにはこの謎が解けるだろうか? 判った方は、日本時間で今夕 21時以降、解答されたし。
爺っちゃんの名にかけて、フライングは御法度とする。( ……… って、バレバレか。)
[13137] 2003年 4月 14日(月)15:49:17【1】実那川蒼[あんどれ] さん
次の完全数まで何年?
[13037](KMKZさん)
次の完全数は、
33550336
達成するのは何年後になることやら。。。(^^;)
現在13136まで進んでいるので、33550336まで残り33537200。
1日に70(2003年3月の平均に近い数字です)進むとすると、33550336に達するのに必要な日数は約479102.86日。
これをグレゴリオ暦の1年の平均日数、365.2425で割ると約1311.7391年。1311年と約270日になります。
ということは、33550336が取れるのは3315年1月ごろということになりますね。(笑)

地理と全く関係ないネタですみません。
http://uub.jp/frm/kijisu.cgi?M=M を参考にし、数値を大幅に訂正しました。)
[13136] 2003年 4月 14日(月)14:17:10【2】ペーロケ[utt] さん
太陰暦
[13131]太白さま
ある意味、切り番ですね(笑)
観光客にとっては昼間の活動時間が長くなったり、2次的な効果が望めます。
確かに、多くの店が10時開店の状況、時間が勿体無いなあと感じることは多いです。
もう少し早く開店してもいいような気がしますね!!

ただ、ごみの分別の方が効果があるからサマータイムは不要というアプリオリな議論にはならず、有効なら、両方やればいいと思います。
いえ、そう言っているわけではなく、省エネを目的にサマータイムを実施する前に、
省エネのために庶民レベルでできることがあるのでは、と思ったので、ごみ分別を例に挙げたまでです。
以前どなたかの投稿で、アメリカではごみ分別が徹底されていない、とあったように記憶しますが
(記憶が定かではなく、他の掲示板かもしれませんが)
太白さまも、おそらく、[12864]から、「ごみ分別はめんどくさい」との認識があったのでは、と感じました。
ただ、両者とも「省エネ」策ではあるものの、無関係なものなので、本来は個別に議論していかなければ
ならないものでしたね。やや誤解を招く表現、失礼しました。

一般の会社や工場の多くが未だに「8時30分~17時」「9時~17時30分」などの固定的な勤務体系を維持し、ラッシュ時もそれに影響されるものとなっています。
これについても反論しますが、通勤時の混雑緩和に関しては、
ただ時間を繰り上げただけでは、ラッシュの時間も繰り上がるだけで、根本的な解決策にはなりえません。
むしろ、フレックス制を導入し、会社ごとに出社時間を変える、とか
同じ会社内でも、人によって出社時間を早めたり遅らせたりするなどの施策のほうが有効です。

費用や手間が必要なことによって、新たな経済活動(消費=金の流れ)が誘発され、日本全体のGDPにプラスの影響を与えると思います。
言わんとしている仕組みはだいたいわかりますが、例えば2000年問題の際にも、
同じように雇用創出とか言われていましたが、実際はそれで経済が潤ったのでしょうか??
あと、公共事業と同じく、雇用創出効果は一時的なもので、根本的な解決にはなりません。

これは少々皮肉ですが、経済効果を狙うならば、日の出の時間にあわせてもっと複雑な暦にしたら
経済効果はもっと高いはずです。
例えば、東京では6月は1時間16分進める、7月は1時間10分、8月は1時間5分、
それが釧路では6月は1時間40分、7月は1時間35分。。。
那覇では。。。

それとも、太陰暦の時代の、昼の長さを何等分かした暦に戻しますか??
月ごとに1時間の長さが異なって、ますます複雑ですよ。

しかし、こんな使いにくい暦、だれが使いますか(笑)
市民生活に欠かせない暦は、使いやすいシンプルであるべきです。
そうでなければ、混乱を招くだけです。

ああ、ますます地理から外れてしまった。。。
[13135] 2003年 4月 14日(月)13:33:19ペーロケ[utt] さん
元西宮市民
[13091]たけもとさま
これは、甲子園=阪神タイガース=大阪、という連鎖があるからでしょう。
ああ、関東の人から見たら、そうなのですね。ショックです。
西宮も宝塚も芦屋も三田も、み~んな「大阪」と一緒にされているのでしょうか??

大阪の人だけが阪神ファンではないのに。。。やっぱり目立つから??
兵庫県民だってもちろん、阪神ファンが圧倒的ですし、
サンテレビではどんなに延長しても、阪神戦を試合終了まで放送します。
「大阪の人はみんな阪神を応援している」ではなくて、
本当は、「大阪も神戸も京都も奈良も含めて、ほとんどの関西人は阪神を応援している」
であり、その聖地(?)が、西宮にある、と思ってほしいのですけれど。。。

大阪は確かに関西で一番大きな都市ですけれども、
周囲の都市のキャラを包含するほど、圧倒しているわけではありません。
関東のほとんどの都市が、ベクトルが東京だけに向かっているような気がしますが、
関西の都市は、それぞれ、アイデンティティーを持っているのです。
大阪に対するあこがれよりも、地域愛の方が数倍も強いので、
「甲子園=大阪」と言われたら、思わず反応せざるを得ない元西宮市民でした!!
[13134] 2003年 4月 14日(月)11:34:59ともたん さん
字名の「東西南北」について
 兵庫県の一地方紙記者です。
 平成の大合併の火付け役・篠山市と隣接し、生活圏を同じく
するわが郡でも、来年11月1日合併目指して議論が交わされています。
おたずねしたいことがあり、メールさせていただきました。

 市名変更に伴う「字名」に、旧町名を残すか残さないかという議論が
なされていまして、字名を見ていると、妙なことに気づきました。
 と言いますのも、
 A町に北中、B町に南中、C町に中、D町に東中、E町に西中と、
「中」がつく地名が五ヶ所あるのです。
 郷土史関係の資料を引っ張り出して調べたところ、もともと全て「中村」でした。
 それが、廃藩置県翌年の明治5年と、郡区町村編成法が施行された
翌年の明治12年の二回にわたって、「東南西北」が振り分けられたことが
分かりました。
 明治12年は、氷上郡が一つの行政区になった年です。
何者かが「郡内に同じ地名があるとややこしいから、区別しよう」と考えた
のだろうと思われます。
 明治4年に徴兵令が施行され、明治12年には、郡区町村編成法とあわせて、地方税規則が交付されており、明治新政府が住民を支配しやすくするために、区別するよう命令したのではないかと、
推測しています。

 多分、日本中、同時期に、「東南西北」が大字名につけられたと思います。

  前置きが長くなりましたが、質問です。

何か、地名を区別するための具体的な命令(太政官令)が出されたのでしょうか。
また、「東西南北」には、「まず、東西南北のうち、北を最初に使い、次に南
その次に東、最後に西」というような基準があったのでしょうか。
 さらに、「中」の例でしたら、一つだけ東西南北をつけない「中」をどうやって選
んだのか、その根拠も、何かルールで決められていたのでしょうか。

 また、A町だけ、明治5年に、「中」を「中村」、「奥」を「東奥」、「多田」を「南多田」
にしていて、他町では、一斉に明治12年に改称しているのです。なぜでしょう。ちなみに、A町は郡役所が置かれたところです。

 できれば、どの資料のどこにそうかいてあるのか、出典を明示して頂きますよう、お願いします。
[13133] 2003年 4月 14日(月)11:31:51深海魚[雑魚] さん
脳内桜満開
満開の桜の下、地元の各学校は良い味を出しております。届け物で先刻子供の通学先に赴いたところ
子供の同窓と思しき子供達から 「変なオジサンが来たぁ!」 と指差され、校庭の桜の木の下でいじける
ヒヒでありました。(笑)

[13041] 太白さん
般若堂そんぴんさんには [10231] によれば 「雑魚デストロイヤー」 の称号が与えられたと思います。
あと、まがみさんの紹介文がもう少し充実していてもいいのかな…と思いました。
そうですねぇ。確かにまがみさんの場合は、あれだけ鉄分たっぷりの話題を提供して頂いている割には
紹介文が寂しいとは感じておりました。オバカな私と違い、真面目なキャラクターなので、突っ込み処が
無いという側面もあるのですが。とりあえず、本日中に対応します。

[13119] Zzzさん
もし本当に孫権が碧眼だったとしたら、漢民族以外にどんな血が流れているのでしょうね。
♪アメリカ生まれのセルロイドぉ (笑)

[13124] ちりたまさん
レスありがとうございます。
いやいや、この程度の事で律儀に御返答を頂くと、かえって恐縮してしまいます。

[13126] YSKさん
「勾当台通」は勾当台に通ずる通り、「堤通」は堤町に通じる通り、「南町通」は南町に通じる通り
「予定通り」 「マニュアル通り」 はいかがでしょうか。(阿呆な反応で済みません。)

[13127] でるでるさん
ところで、母校はどこでしたっけ。(まあ、雑魚さんにでも教えていただきましょう。)
実は私にも確証がないのです。「自主創造、文武両道、師弟同行」 が校是の所か、という推察は
あるのですが。(違っていたら済みませんです。)

[13128] スナフキンさん
八戸臨海鉄道貨物列車とレンタカーで併走し、思わず機関車+コンテナ4両相手にムキになって
おお、それは美味しそうな話ですね。私も東北新幹線の延伸区間を試乗した際、往路の便が遅れる
トラブルが無ければ、八戸で時間を取り、同臨海鉄道を少し見物する予定でした。
[13132] 2003年 4月 14日(月)10:47:05【1】ken さん
Re:Re:朝霞4市合併
[13117] TN さん
和光市 反対76(75.7)% 賛成24(22.8)%
ここまで大差が付くとは、意外。

他の3市に比べ、なぜゆえに、和光市でこれほどまでに反対が多かったのか。

市議会の決議とかでなく、住民投票ですから、投票される市民の方は、市の財政状況の数字云々よりも、むしろ「気分」というか「気持ち」で決めてらっしゃると思うんです。
単純に「合併したいか、したくないか」。今の素直な「気持ち」
素直な「気持ち」で決めること自体、全然、問題ないですし、オッケーなのですが。
将来の新市ビジョンとか、数字的な背景とか、そこまで、立ち入ってないと思うんですよね。

で、それを踏まえて考えたいのは、では、何故、和光市民の「気分」は合併反対なのか?という点なんですが。

結局、一番東京に近いからなんじゃないでしょうか。
「イナカとは一緒になりたくない、なる必要はない」という意識は全くなかったのか。
明確にそう意識していなくても、深層心理はそのあたりなのかなあ、という気も。
また、地域差別問題を蒸し返したくありませんけれども。
道路・鉄道の交通体系からも練馬区板橋区との結びつき強いですし。

皆、東上線&川越街道沿いに、池袋方向を前にして直列に並んで座っていて、先頭の人は、練馬区や板橋区は視界に入るけれども、後ろがどうなってるのか、普段振り返ったこともないので、よく知らない。
朝霞4市を一つの地域として意識したことがないし、振り返ったことがないから、よく知らない。
よく知らないところと「一緒になりませんか」と問われても・・・???、
という感じなんでしょうか。

TNさん
率直に言えば、合併後のことに興味があったのも事実ですが
平成の大合併については、私も含め、ここの皆さん、冷静に振り返ってみれば、行政論的には「理解」はするけれども、無くなる地名・出来る変な地名とか、そういうこと考えると、気分的には総論反対の方が多いと思うのですが、先行情報が豊富ですし、諸々シミュレーションしたりもし、何か、もう頭の中で既成事実化されていて、
私も率直に言えば、なんか、残念な気がしてしまいました。

でもこれもゲーム感覚の非当事者の話ですね。
私なぞ、4市合併どころか、その先、富士見・上福岡・大井・三芳との8市町合併で、政令指定都市!、まで先走ってましたからね。[9697](行政区の名前まで書いてる)(-_-;;;)

白紙に戻る、ということで、今回の件で、ちょっと私も頭を冷やし、TNさん同様、今後の行方を見守りたいと思います。
[13131] 2003年 4月 14日(月)10:28:38【2】太白 さん
「サマータイム」レス
[13090] uttさん
 レスありがとうございます。

 要するに、夏は早寝早起きをするだけで、夜間の点灯時間が少なくなった分だけの省エネに過ぎないのです。
 確かに、省エネ効果の多くは家庭用照明需要の減少によるものです。この程度の省エネが「取るに足らない」と言うのなら(そう思う方がいて当然だと思います)サマータイムは不要でしょう。ただ、ごみの分別の方が効果があるからサマータイムは不要というアプリオリな議論にはならず、有効なら、両方やればいいと思います。
 また、省エネ以外にも、観光客にとっては昼間の活動時間が長くなったり、2次的な効果が望めます。
 労働強化の懸念については、個人的には「日本なら未だにあるかも」と思っており、だから1年中1時間早くする方がいいかも…と思っています。

だから、わざわざ時間をいじらなくとも、心理的な問題で解決できそうです。
 むしろ「心理的な問題では解決できない」のが現状だと思います。一般の会社や工場の多くが未だに「8時30分~17時」「9時~17時30分」などの固定的な勤務体系を維持し、ラッシュ時もそれに影響されるものとなっています。サマータイムは、社会全体の固定化した生活リズムを1時間ずらすことによって、結果的に(心がけが無い人を含めて)省エネ効果を生じさせることが狙いだと思います。つまり、社会における原則の転換です。逆に、現状「心がけ」があって、夏の間は早寝早起きしたいと思っても、仕事や学校など外部から与えられた生活リズムとの関係で実行が困難な人は少なくないのではないでしょうか。

導入するには1千億円程度の費用(手間)がかかるそうです。その効果が50万kl、お金に換算して数十億円だそうで、これが国益になるといえるのでしょうか??
 少なくとも、効果は「数十億円」ではないと思いますよ。直接的な省エネで毎年770億円の効果があるとの見方もあります。
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/
 また、「経費がかかることが国益上疑問」ということでしたら、それはむしろ逆だと思います。費用や手間が必要なことによって、新たな経済活動(消費=金の流れ)が誘発され、日本全体のGDPにプラスの影響を与えると思います。
 ちょっと経済の話になってしまって恐縮ですが、国の経済活動の結果であるGDPは、ざっと言うと、
 <家計消費+設備投資+政府支出+輸出-輸入>
で求められます。したがって、サマータイム導入にかかるコストは、家庭の対応(家計消費)や工場・会社のオフィスでの対応(設備投資)として支出されます。そして、お金を受け取ったPCメーカー、SEなどには「所得」が発生し、次の「支出」がなされます。このような、国内での所得移転(金の流れ)は、日本全体でみた場合には、経済活動をより活発化させることになります。
 そして、サマータイム対応にかかるソフト・ハードなどの対応は基本的に国内メーカーで対応可能なため、上の式の「輸出-輸入」に影響を与えませんが、省エネは、エネルギー資源の輸入の減少をもたらすため、GDPを増加させる方向に働きます。

 以上、日本経済全体の規模からみれば微々たるものですが、サマータイム導入にかかるコストは内需刺激・GDP押し上げの方向に働くと思います。もっとも、個別の家計において追加的な負担があるという批判(個々の利益の問題)については、その通りです。

※ちょっと、地理の話から経済の話になってしまい、すみませんでした…。

ウィンタータイム、冬に一時間「遅らせる」と言った表現の方が合ってますね。
実態はそうですね。[12893]でTKS-Hさんが触れていらっしゃるように、米国ではサマータイムは "Daylight Saving Time" であり、その延長として理解されているので、これを「サマータイムの延長」と訳すと確かにおかしいですね。
(参考)カリフォルニア州政府HP
http://www.energy.ca.gov/daylightsaving.html
[13130] 2003年 4月 14日(月)10:24:37miki さん
雑学訂正について
グリグリさんへ。
私が書き込んだ[12237][12240][12241]の雑学訂正がまだ終わっていません。
できるだけ早めに訂正お願いします。
[13129] 2003年 4月 14日(月)09:55:03ken さん
隻眼です。(-_-;)
[13119]Zzz さん
恐らく「隻眼」(せきがん)とご混同なさっているのではないでしょうか?
隻眼です。。。(-_-;)
日本語の基礎から、勉強しなおさないといけませんね。
[13128] 2003年 4月 14日(月)09:11:56スナフキん さん
一気読み、疲れました…
3日間、ネット環境から離れていましたが過去記事を一気に読み通すのに
30分以上はかかりました。うぅ、この掲示板とお付き合いするのには長旅
は危険かもしれません…。

記事が膨大過ぎるので、個々の記事番号の引用は省略しますが、

そう言えば私、帰りは「十三本木峠」を在来線で越えました(笑)。レン
タカーで「三本木」にも行きました。そもそも、現地で話をする場合、
「十和田を通って…」と言っても通りが悪いです。十和田「湖」があるし、
十和田「湖町」があるし、いっそ「三本木から奥入瀬へ行って来ました」
と言った方が誰もが納得してくれます(ただし地元の方限定)。「十和田
湖温泉郷」も通りが悪かったですね、「焼山」だと分かってくれました。
あ、天間林温泉では周辺町村の連名で「新市名を募集します」のポスター
がありましたよ。ただ個人的には、小川原湖公園の管轄に「七戸警察署」
と書いてあったのには多少違和感を覚えてしまいました。三沢市ならすぐ
隣なのに…。

全然話題がずれますが、米の銘柄で「とわだこまち」というのがあるそう
です。あきらかなパクリと思いきや…(上の文章中に何かが隠れている)
うぅ、ザブトン1枚!?

新幹線、あっけなかったですね。その前に、北上~盛岡の2両編成殺人快
速(?)で圧死寸前にまで追い込まれていた私には、ホント拍子抜けの八
戸入りでした。ちょっと私、盛岡の通勤事情を見くびっていたようです。
ある意味東京の通勤電車を上回る混雑でした。乗車中、あまりの圧力に運
賃箱のロックが突然外れてしまい、電車を壊してしまいました…(もちろ
ん私一人の責任じゃないのですが)。

道中は温泉ハシゴをしまくって、やや湯疲れ気味でした。中でも、三沢温
泉の入浴料120円にはオドロキ! 福祉施設として運営している、旨の掲
示はありましたがそれにしても、120円って入湯税より安いのじゃないで
しょうか、そもそも入浴料を取る意味がどれだけあるんでしょうね…。

鉄ネタを少し。「うみねこ」や「朱色1色復元車両」などは今回初めて見
ました。青い森鉄道やIGRの電車も初対面です。とうてつ(現地では専
らこう呼んでいるみたいです)では、ちょっとヤバいシーンに遭遇。マニ
アにはハナヂブ~ものの驚きシチュエーションですが、公表するのもちょ
っと危なそうなので、もし皆さんと直にお会いできる機会があれば…普段
は危険でここに書き込めないような仕事の裏話込み(?)でお話しします
ね。あるいは、スルドい方ならこれだけで分かられてしまったかも…。あ、
なぜか八戸臨海鉄道貨物列車とレンタカーで併走し、思わず機関車+コン
テナ4両相手にムキになってしまいました(爆)

昨日は早くに青森を在来線で抜けました。やっぱり、十三本木を越えない
と、行ったぁ、帰ってきたぁ、という気は起きないですね。奥中山はまだ
雪がだいぶ残っていましたが、新幹線で北を目指す人はそんなことも知ら
ずにここを通り過ぎてしまうのです。岩手山や姫神山もろくに拝めないま
ま漆黒の闇に突入するのは、私の古い価値観からすれば何とも勿体ない話
ですね(この辺り、「岩木山」に通ずるものがあります)。で、実家が花
巻という知り合いに志戸平、大沢と温泉ハシゴに付き合ってもらいました。
中でも1軒宿の大沢温泉はすばらしいです。湯治場の雰囲気を残しつつ近
代的な旅館部門も備え、川が望める露天風呂、大小5つの湯舟、言うこと
ないですね。これで花巻電鉄が残っていたら、何て妄想まで浮かんできて
しまいました。

で、これから夜行バスを下車して、勤務です(爆) 首が少々痛みますが、
がんばります(謎) とりとめのない内容をツラツラと、毎度のことです
が失礼しました。

最後にちょっとレス。
[12954]seahawkさんへ:
棟方志功の特集をしていました。棟方志功も八甲田の山々を愛し、たくさんの版画に残しているんですね。
今年が、棟方志功生誕(あるいは没後、かな?)100周年なのだそうです。
向こうに行っている間、NHKの地域ニュースでそんな話が流れていたのを
小耳に挟みました。
[13127] 2003年 4月 14日(月)09:11:28白桃 さん
でるでるさん、ありがとうございます。
[13120],[13121]でるでるさん
拙稿[11296]にて若干触れた
そうですよね、なんかそんなことどっかで見た覚えがあったのですが。なにせ、流し読みの癖がありますので、申し訳ございません。
私の母校の高校時代の夏の県大会では、1年時「準優勝(延長戦負け)」2年時「ベスト4(サヨナラ負け)」3年時「ベスト8」、2年選抜「関東大会初戦敗退」と、もうあと一歩のところで涙を呑んでおります(涙)
夏はだんだん悪くなってますね〈笑)。ところで、母校はどこでしたっけ。(まあ、雑魚さんにでも教えていただきましょう。)
また、白桃の「人口遊び」についてお褒めいただき有難うございます。
私は人口の増減(特に社会増減)について、いつも上滑りな考察しかできておりません。もう少し地域(自治体)の主人公たる社会的人間集団を主語に置きたいのですが。例えば、「加須市は人口、何人」というのではなく、「何人の人がこの時期加須市に居住することになった。その『わけ』は・・・」とか言っても難しいのですけど。
[13126] 2003年 4月 14日(月)08:40:40【1】YSK さん
仙台における「~通」
現在の「晩翠通」や「定禅寺通」などは戦後にできた愛称ですので関係ないのですが、藩政期の仙台城下町においては、「~通」にはちょっとしたルールがありました。「~通」とは、「~につながっている通」という意味で、必ずしも直線である必要はなかったとのことです。

「勾当台通」は勾当台に通ずる通り
「堤通」は堤町に通じる通り
「南町通」は南町に通じる通り

といった具合ですね。

ちなみに、「南町」とは芭蕉の辻で大町(現在の中央通)と直行していた南北の大通り(現在の国分町通)のうち、芭蕉の辻以南に設けられた御譜代町です。なお、南町通は当初は1間ほどの道幅の侍町でしたが、後に市電環状線の敷設に伴って大幅に拡幅され、現在に至っています。戦後の都市計画で東二番丁通りや青葉通、広瀬通などの広い道路ができるまでは、随一の幹線道路でありました。

話が横道にそれましたが、[13041]太白さんが「澱橋通」を挙げていらっしゃいます。この「澱橋通」も、上記の例に習い、「澱橋につながる通り」という理解でよいと思われます。ただし、澱橋より北側の部分は先述のとおり、谷を埋めたりして通した「切通」でありましたので、「澱橋通り」といえば元来川内から澱橋に至る通りのことを指します。
[13125] 2003年 4月 14日(月)08:30:03【1】KMKZ さん
スペインのハポンさん
[13119]Zzz さん
そういえば、件の山岡氏の「伊達政宗」には、碧眼の側室が登場してましたね。
「マリア」という名前だったと思いますが、伊達政宗に異国人の側室がいたという
史実はあるのでしょうか?
質問への回答ではありませんが、「伊達政宗に異国人」から思い出した事があります。
http://www.athome.co.jp/academy/japanese_history/jph04.html イスパニアへ渡ったサムライたち
そして現在、スペインのある田舎町に行くと「日本」を意味する「ハポン」という姓を持つ人達が600名近くおり、彼らは皆自分達を『慶長遣欧使節団』の子孫と信じているという──。
スペインには、伊達政宗が派遣した支倉常長を大使とする『慶長遣欧使節団』の子孫の可能性の高い人たちが住んでいるそうで、先のHPでは以下の証拠を挙げています。
・『慶長遣欧使節団』の団員26人中、8人が日本に戻っていない
・ハポン姓の人々が住む地域の稲作は、日本と同じように苗床をつくるが、ヨーロッパの他の地域では籾(もみ)を直にばらまく
・ハポン姓の赤ちゃんには、蒙古斑がある

歴史的ロマンを感じさせる話です。
[13124] 2003年 4月 14日(月)07:30:39ちりたま さん
ありがとうレス
[13116]雑魚さん
レスありがとうございます。
[13123] 2003年 4月 14日(月)05:41:30【1】太白 さん
ごめいさん!! 帰りは電話しましょう。
[13097] ゆう さん
完璧なお答え、ありがとうございました。
ポイントは、綾瀬駅で必ず改札を出ることでしょうか。
おっしゃるとおりです。ゆうさん、[13110]まがみさんが指摘されている、直通の場合の料金計算方法の違いがポイントでございました。

 今度から解答解禁時間を明記するようにします。失礼しました…。

でも、1000円しか持ってないと、帰りはどうするんでしょうね。
方法については[13065]をご覧ください。20円ありますから電話はできます(笑)。
[13122] 2003年 4月 14日(月)03:20:40【1】はやいち@大内裏 さん
埼玉合併事情
[13117] TNさん
日経新聞によると、ホンダが本社機能の一部を和光市に移転するそうです。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030408AT1D0702U07042003.html

これによって当分、和光市の財政力指数が1を下回る心配がなくなるのではないでしょうか。

埼玉では他に三芳町が財政力1以上です。
ここも住民投票を行った場合、和光市のようになるかもしれませんね。

私は、戸田市につられて蕨市も離脱するのではないかと思っています
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=5&kiji=895
蕨市議会が、合併協への負担金支出を認めず、合併協からの脱会も決議
[13121] 2003年 4月 14日(月)03:17:35でるでる さん
☆三本松高校優勝記念☆白桃さんへ
[13029]白桃さん

いつも合併情報更新有り難うございます

どうもありがとうございます。私のほうこそ、いつも白桃さんのデータ集を興味深く、拝見しております。私って、白桃さんの人口データに、いつも興味津々、楽しみなんです。ご紹介して下さっている情報は、私にとっては今までに知らなかった新鮮な情報であったり、より深く考察する切っ掛けとなったり、それによってまた新たな発見があったりと、楽しいばかりか、勉強になることばかりなんです。

人口なども数値も、一つだけでは単なる”数値”にしか過ぎないのでしょうけども、それを時系列的に追ってみたり、地域別に並べたり、比較することによって、その単なる”数値”が、様々なことを物語っているような気がしてくるのです。

あの街は20年前までは順調に人口が増加していたのに、突然人口が減少に転じてしまったのは何故なのか。炭鉱等の閉山に伴う影響なのかな?高齢化・過疎化の影響かな?ベットタウンでの子供の独立に伴うものかな?
人口が急増しているのは何故なのか。鉄道などの交通網が出来、住民が増えたのかな?工業団地や商業地区の造成による就業・居住人口の増加かな?

など、その”数値”や”情報”から、様々な想像が出来、興味がわき、その要因をより探求したくなってしまうのです。その結果、また新たな発見があったり。

これからも、白桃さんの人口データを楽しみにしております。


またまた私事?で恐縮ですが、母校が観音寺中央を降し優勝しました。

おめでとうございます!!実は地理・鉄道の次に野球(プロも高校も)とサッカーが好きな私。
次は是非「甲子園出場」ですね。三本松高校の出場のあかつきには、かならずテレビの前で(さすがに甲子園までは・・・)応援することを、お誓いいたします。
#私の母校の高校時代の夏の県大会では、1年時「準優勝(延長戦負け)」2年時「ベスト4(サヨナラ負け)」3年時「ベスト8」、2年選抜「関東大会初戦敗退」と、もうあと一歩のところで涙を呑んでおります(涙)
一応、かつて一度だけ出場経験がありますが、大逆転サヨナラ負け・・・(涙涙)
[13120] 2003年 4月 14日(月)03:06:59【1】でるでる さん
3万人特例の期間延長?
[13029]白桃さん
ところで、市になる人口要件として「2004年3月までは3万人、2005年3月までは4万人を超えていること」だったと思いますが、2004年4月以降に市制をもくろんでいる自治体で4万人に満たないところも合併情報で「○○市」になっているところがありますけれど、なにか事情があるのでしょうか。例えば大分県の湯布院、挾間、庄内の法定協議会です。

まず、今回の合併特例法における「市になるべき要件」とは、白桃さんが仰られておられるとおり、

5  市となるべき要件の特例
(第5条の2、第5条の3、附則第2条の2)
 平成16年3月31日までに、合併する場合に限り、市制施行のための要件を、人口3万以上とするとともに、連たん要件等の人口以外の要件を不要とする。
 平成16年4月1日から平成17年3月31日までに、合併する場合に限り、市制施行のための人口に関する要件は、4万以上とする(連たん要件等の人口以外の要件は必要)。
 なお、市の全域を含む区域をもって平成17年3月31日までに行われる新設合併にあっては、市制施行のための要件をいずれか備えていない場合でも備えているものとみなす。(総務省HPより引用)

ですよね。ところが最近なって、以前、拙稿[11296]にて若干触れた

ところが最近になって政府は、3万人特例および、人口要件のみでの市制施行が可能な時期を、2005年3月31日までに延長することを検討しており、2004年度末までの合併を考えていた一部の協議会で、新たな動きが出てきました。

に関係がありそうです。今までなら2004年3月31日までに合併をしなければ「市制施行」出来なかった箇所の中には、この検討案(改正案)の採用を見込んで、何も慌てることはないと2004年4月以降での合併・市制施行を目標としたり、この期限によって市制施行を半ば諦めていた箇所でも市制施行を目指すことにしたりといった動きが、各地で出始めております。

ですので「市町村合併情報」では、次の基準で編集をしております。(のつもり・・・)

「○○市」
1合併後の合計人口3万人以上(2000年国勢調査時点)で、合併目標期日が未定
23万人以上で、合併目標期日が2004年3月31日まで
33万人以上で、合併目標期日が2004年4月以降ではあるが、改正案を見込んで、市制施行を目指す意向を明らかにしている、または市制施行の方向で検討している
43万人未満であるが、”市”を含む合併である

「○○町」
13万人以上4万人未満で、合併目標期日が2004年4月以降で、市制か町制かの方向性が未決定、または でるでる(私)が未確認
23万人以上ではあるが、町制施行(市制施行せず)を目指す意向を明らかにしている、または町制施行の方向で検討している

例えば
「○○市」協議会名合併目標期日
1「香南・芸西合併協議会(高知県)」未定
2「高松町・七塚町・宇ノ気町合併協議会(石川県)」2004.3.1
3「挾間・庄内・湯布院合併協議会(大分県)」2005.3
4「江津市・桜江町合併協議会(島根県)」2004.10.1
「○○町」
1「真鶴町・湯河原町合併推進協議会(任意)(神奈川)」2005.3
2「土佐山田町・香北町・物部村合併協議会(高知県)」2005.2.28

のように。・・・といっても、実はこれらの基準結構あいまいだったりするんですよね。

協議会のHPにて明確であれば話は早いのですが、同一箇所でも報道によって「新市を目指す」だったり「新町を目指す」だったり。または同一協議会を構成する自治体によっても、「市制にこだわらず町で良い」とか「いや市制施行を目指したい」といった状況なんですもん。(^^;

あと、でるでるが単純に思い違いをしていたり・・・(おいおい)
とまあ、出来る限り正確な情報の把握・提供をしているつもりなのですが、基本的には「人口3万人以上=○○市」思って頂けますと、わかりやすいかなと思います。

もし、間違いなどがございましたら、皆さま、どんどんご指摘下さい。お願い致します。
[13119] 2003年 4月 14日(月)02:42:15Zzz さん
伊達政宗、孫権
[13039] kenさん
伊達政宗とかになると、政宗はへき眼の絵を残させてませんので、眼帯をしている、へき眼(差別用語だから変換されないな)の絵とか像は、完全に想像ですよね。
伊達政宗は私が歴史上、最も好きな人物の一人で、
山岡荘八氏の小説は幾度も繰り返し読みました。
一度、米沢から人取橋や摺上原などの古戦場を巡ってみたいものだと思っています。

さて、非常に重箱レスで申し訳ないのですが、
伊達政宗は「碧眼」(へきがん)ではありませんよね?
恐らく「隻眼」(せきがん)とご混同なさっているのではないでしょうか?

また、碧眼は広辞苑によれば
あおい色の目。欧米人の目。転じて、欧米人。「紅毛―」
との意味ですが、三国志に登場する呉の孫権はその容貌が
「碧眼紫髯」であったと伝えられています。
もっとも正史にはその記述はなく、演義の方でそう書かれているだけのようですが。
もし本当に孫権が碧眼だったとしたら、漢民族以外にどんな血が流れているのでしょうね。

そういえば、件の山岡氏の「伊達政宗」には、碧眼の側室が登場してましたね。
「マリア」という名前だったと思いますが、伊達政宗に異国人の側室がいたという
史実はあるのでしょうか?
[13118] 2003年 4月 14日(月)02:26:43般若堂そんぴん さん
日本史知らずの告白
[13112]kenさん
失礼ながら、地理ばかりでなく、日本史の基礎も、勉強しなおされた方が良いと思いますよ。
和気清麻呂や楠木正成が、皇国史観の中でどういう位置づけの人物だったか、程度は、日本史の基礎というより、むしろ社会常識レベルかと思います。
ああっ,私も全く分かりません.社会常識と言われても,日本史は義務教育で教わっただけですから.
専ら「他の事」ばかり学んで(と一応は言っておきます)きたので,歴史はほとんど暗黒ですね.一応6ヶ月だけ授業を受けたはずの世界史もかなり怪しいものです(汗).おお,「トラウマ」!
今,広辞苑で調べました.なるほど.
[13117] 2003年 4月 14日(月)02:19:36TN さん
Re:朝霞4市合併
[13099] はやいち@大内裏 さん
調査ご報告お疲れ様でした。
また、驚異の速さに驚いております。

ちなみに、テレビ埼玉での数値はこんな感じでした。()内

志木市 賛成60(59.3)% 反対40(39.1)%
朝霞市 賛成63(62.2)% 反対37(35.9)%
新座市 賛成52(51.4)% 反対48(46.6)%
和光市 反対76(75.7)% 賛成24(22.8)%

和光の反対率の高さが際立っておりますね。
川口グループから「戸田」が抜け、朝霞4市で「和光」が拒絶し、やはり財政力云々ですかね。(共に不交付団体)
率直に言えば、合併後のことに興味があったのも事実ですが、とりあえず今後を見守りたいと思います。
[13116] 2003年 4月 14日(月)01:50:45【1】深海魚[雑魚] さん
就寝前のレス
今日はちょっとした社用ついでに、子供を連れて郡山方面まで何となくドライブ。玉川村内を走っていると、
頭上を アシアナ航空のジェット機が低空にて通過して行きました。中国東方航空も出入りしているそうで、
福島空港も結構国際化していますね。通過の際には必ず立寄る須賀川市・玉川村境界にある乙字ヶ滝。
段差は精々 2m程ですが、何せ阿武隈川本流で水量が多く、その流速たるや、結構な迫力なのです。

何やら首都圏の地域論争が盛んな様ですね。我らが北関東方面は 「チバラギ」 だの 「ダサイタマ」 だの
穏やかならざる引例がなされており、今尚そんな観念があるのか、という感じですね。単なる個人の嗜好で
東京での就職を敬遠した手前、哲学まで登場する様な議論に与する意向はありませんが、それにしても、
こうした文言等は、徒に地域的な確執を招来しないものかな。

[13019] 白桃さん
トデン(土佐電鉄)もゴメンからイーノまで走っておりますので。
なるほど、「とでん」 も伊達に走っている訳ではないのですね。(笑) ちなみに土讃線を基準で見た場合、
高知市通勤圏の東限は、後免ではなく土佐山田ですかね。

[13024] Issieさん
二子玉川園以東での急行運転の要望は多かったのですが,やっぱり無理だったようですね。
線路自体、速達運転に足る様な陣容でもなさそうですしね。

沿線から要望の多い急行運転を実現すべく,
しかし私の在京時代、急行の運転頻度は小さく、新玉川線内は各駅停車となる快速が主かと記憶します。

電車は渋谷から二子玉川園行と下高井戸行がほぼ交互に出発して,
一体的に運行していた訳ですね。京王線は鈍行のみ停車扱いの下高井戸が終点という必然性とは何だろう?

行き止まりでその先に連絡する鉄道のない路線をさす言葉のように思います。
単に物理的な状況からその様な言葉を使いました。ちなみに常陸太田駅ですが、恐らく乗換えの需要は
稀少とは思いますが、駅前の交差点を隔て日立電鉄の駅が相対しており、それでもやはり 「盲腸線」 と
言えるのかな (笑)

ちなみに常陸太田支線は、1983年のCTC化まで、朝方一往復のみ旧型客車便が設定されていました。
ホーム有効長の関係で、常陸津田、後台、中菅谷、南酒出、谷河原を通過する快速仕様でした。当時の
常陸太田駅は機回し線に加えて貨物もそこそこ取り扱っていた為、旅客ホームは現在と同じ一面ながら、
側線や車止め側の引上げ線が広目に展開する要衝の趣で、何となく懐古系の陣容でしたね。

ホームが移転して撤去された後も,かなり長い間地上区間として残されていました。
そう言えば、当時の絵地図で新宿-初台のみ破線表示で、「未開通か?」 と大歩危かました雑魚でした。

[13043] 太白さん
直通運転となれば、JR切符しか持っていない客をりんかい線内でチェックすることができなくなります。
ああ、そうか、これは意外な落とし穴ですね。しかし、あれだけの設備が完成しているのに、勿体無いなぁ。

[13051] kenさん
浦佐駅前の田中角栄像、とか、岐阜羽島駅前の大野伴睦像とか、
浦佐への新幹線駅設置に関しては、小出 (在来線 「とき」 が一部停車) との競合が報じられた様にも
記憶していますが、実際どうでしたっけ?

国道 293号線の茨城・栃木県境での峠区間は 「伴睦峠」 と称します。大野氏由来らしいのですが、氏の
地元選挙区は岐阜県内でしたし、どの様な関連があるのやら。

[13085] 津軽衆さん
お岩木山に手を振れば
前の勤務先では、人事異動に伴う送別会の度に 「帰って来いよ」 を歌っておりました。(笑) ちなみに
岩木山の眺望ですが、奥羽線列車の車窓からですと、川部-北常盤に限りますね。

[13105] ちりたまさん
私一応大学生なのに中学生と変わらないのか
30代後半にして中高生と 「シャア専用赤色ザク」 の話題に興じた私の立場はどうなるのでしょう?(笑)

[13111] まがみさん
「自由ヶ丘」じゃなくて「自由が丘」ですよ~
元居住地の地名を誤るとは、「落書き帳」 では致命的ですな。(笑)
[13115] 2003年 4月 14日(月)01:23:02ken さん
re:和気清麻呂
[13109]夜鳴き寿司屋 さん
和気清麻呂レス、書いているうちにダブル投稿になってしまい、失礼しました。

.jpgだと、ホットスポットにならないんですね。
http://www.quartic.co.jp/~saimon/honkan/instruct/papermoney/i10.htm
こっちの方がいいかな。
裏面がないけど。

楠木正成も、「銅像の肖像?」ですが、ありますね。
http://www.quartic.co.jp/~saimon/honkan/instruct/papermoney/i5sen.htm

無理矢理地理ネタにつなげれば、和気清麻呂は岡山県和気郡和気町が生地とされてます。
http://www.town.wake.okayama.jp/wake-rekishi.htm
和気郡、備前市の合併は、まだ研究会レベルですね。
http://uub.jp/upd/okayama.html
[13114] 2003年 4月 14日(月)01:20:50【1】special-week さん
犯人は私です
[13101]
YSK様

YSK編集のテーマの更新等は、私YSKにやらせてください。お願いします。


 すいません。私が編集しておりました。多分、(というか絶対)ほかのアーカイブスタッフの方々はYSKさんの編集テーマを勝手にいじっていないと思います。出すぎた真似をして申し訳ありませんでした。

[13112]
ken様

失礼ながら、地理ばかりでなく、日本史の基礎も、勉強しなおされた方が良いと思いますよ。

 痛!痛タタタタタ!!!!
 おっかし~な~。私、選択科目で日本史だったんですけどねえ。全国模試でも県内順位1ケタだった時もあったんですが・・・。それともわが県のレベルが低すぎ?それとも運がいいだけ?かも(-。ー;
[13113] 2003年 4月 14日(月)01:19:28とに さん
問いかけ
[13073] たけもと さん
このページの存在は知っておりましたが、
これは不採用にしています。
なぜならこれは主催しているのが村役場ではなく、観光協会だからです。
役所・役場が前面に出ているものを市町村の公式ページと看做しています。
ずいぶん杓子定規なんですね^^;
人口800人ほどしかいない浪合村では、役場と観光協会の境なんてわかりませんよ。
浪合村役場では振興課が観光関係を担っているようですが。。
http://www.iidanet.or.jp/namiai/://www.nagano-tabi.net/f_menu/20021227141548/hyobaku.htm では、 http を浪合村振興課のHPとして紹介しています。
同じ http://www.iidanet.or.jp/ にHPを持つ根羽村は「根羽村役場 観光協会」と併記してますね。
併記というより、役場産業課≧観光協会 という位置付けだと思います。
浪合村に関しても、役場振興課≧観光協会 という位置付けに感じます。
どの辺で公式と見るか解釈の違いだと思いますが、5割以上の人が公式ではないかと感じ取れるものは採用してもいいのではないでしょうか?
ま、こだわりは良いことだと思っておりますので否定はしません。
自分の考えを述べただけなので、悪く思わないでくださいね。
[13112] 2003年 4月 14日(月)00:59:31ken さん
和気清麻呂
[13071]Issieさん
これは「気象庁の敷地内」ではなくて,道路をはさんだ皇居側のお濠端のことですね。
そうですね。皇居側です。
この人は戦前に“お札”になっているのですよね。
なってます。
お札は、ネット上に画像を出しにくいのか、ご参考に紹介できるページがなかなか見当たらないのですが。
基本的には、銅像のあの顔ですよ。
聖徳太子像と違って、出所のない、勝手な想像画ですから、聖徳太子より、もっと写実(何に?)的な肖像です。
あ、あった、この絵です。
https://www.mmjp.or.jp/ssl.terashimacoins.com/img/sihei/hidariwake0010yen-T4.JPG

神宮皇后とかもお札になってますが、神宮皇后も完全な想像ですから、
http://www.setagaya-sc.com/genpinkagirko-na-.htm

天皇本人の肖像をお札に描くことは、尻のポケットに入れたりするので、尻に敷く可能性があり、畏れ多いということらしく、聖徳太子含め、日本武尊とか、皇族でも天皇には就任しなかった人ですね。

探しているうちに、お札になった人物リストも発見
http://www.hyou.net/sa/osatu.htm

[13042]special-week さん
和気清麻呂、皇居の楠木正成と関連性を見出せないんですが、
失礼ながら、地理ばかりでなく、日本史の基礎も、勉強しなおされた方が良いと思いますよ。
和気清麻呂や楠木正成が、皇国史観の中でどういう位置づけの人物だったか、程度は、日本史の基礎というより、むしろ社会常識レベルかと思います。

また、地理ネタじゃないなあ。(-_-;)
[13111] 2003年 4月 14日(月)00:55:19まがみ さん
ちょっと東急に乗ってきます
[13007]雑魚 さん
[12998]Issie さん
自由ヶ丘
細かい話ですみません。「自由ヶ丘」じゃなくて「自由が丘」ですよ~
東急の駅名は、自由が丘・旗の台・溝の口など、「が」「の」を絶対に平仮名で書くのです。
ちなみにこの“原則”が当てはまらないのは、矢口渡だけです。

東武は、春日部の隣駅が「一ノ割」と「藤の牛島」、
相鉄も、二俣川の隣駅は「鶴ヶ峰」と「南万騎が原」、
西武も、「恋ヶ窪」の隣に「鷹の台」があったりして、
「が」「の」などの表記については、東急ほど統一されていません。
[13110] 2003年 4月 14日(月)00:55:16【2】まがみ さん
ちょっと鎌倉まで行ってきます
[13097]ゆう さん
綾瀬駅で必ず改札を出ることと
この件について補足しておきますと、北千住~綾瀬の区間を挟む運賃の計算方法が特殊なので、綾瀬で改札を出ずに松戸から営団線経由で渋谷まで乗ってしまうと、松戸~北千住がJR運賃、北千住~渋谷が営団運賃で計算されてしまいます。綾瀬で改札を出ない場合よりも若干運賃が高くなってしまいます。

そうそう、観光で行くなら「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」なんかもお奨めします。
大船までのJR往復と、JR線の大船~鎌倉・大船~藤沢と、江ノ電、湘南モノレールが2日間乗り放題で、松戸からだと2400円。JRの普通運賃で往復するより安い! 鎌倉にも藤沢にも行きたいとか、江ノ電に乗ったりとか、あちこち回るときには便利かも。

#JRのきっぷの宣伝みたいになってしまいましたね(汗)
[13109] 2003年 4月 14日(月)00:50:13【2】夜鳴き寿司屋 さん
Re:和気清麻呂
[13071]Issie さん

そんな人なので,この人は戦前に“お札”になっているのですよね。

 手許にあった貨幣図鑑をみたのですが確かに和気清麻呂の肖像紙幣は何回も登場していますね。
リストすると

10円紙幣(通称表猪) 1890年
10円紙幣(通称裏猪) 1899年
10円紙幣(通称左和気)1915年
10円紙幣       1930年
10円紙幣       1943年
10円紙幣       1945年

以上6回登場していますが、いずれも10円紙幣なので定位置だったようですね。
ちなみに明治期に紙幣に登場する人物を天皇制を守った人物に固定していたうえに
いずれも裏面には所縁のある神社仏閣(例外もあり)にしていたそうです。

1円、5円      武内宿禰と宇倍神社
5円         菅原道真と北野神社
10円        和気清麻呂と護王神社
20円と100円   藤原鎌足と談山神社
100円       聖徳太子と法隆寺
1000円      日本武尊と建部神社(発行は1945年)
日本銀行最初の銀行券に神功皇后の肖像が登場

 わずか7人しか人物が採用されていないですが、他にも坂上田村麻呂が内定していたのですが、実際に登場することはなかったそうです。もしも紙幣になったら清水寺が描かれたのかもしれませんが、肖像画がなかったのも採用されなかった理由かもしれません。

 肖像原画ですが明治天皇の肖像画を描いたイタリア人キヨソーネが最初に描いたそうですが、藤原鎌足は政治家の松方正義をモデルにして、武内宿禰は知り合いの神社の神主をモデルにしたといわれていますが、聖徳太子以外は満足な肖像画がなかったのでイメージで作り上げたのだと思います。

[13042]special-week さん
皇居の楠木正成と関連性を見出せないんですが、
 戦前には「護国の英雄」として祀り上げられ日本各地に銅像がつくられたそうですが、皇居前のは四国の別子銅山から発展した住友財閥が1902年に献上したものだそうです。
 実際のところ楠木正成は南北朝時代の南朝の武将であり、もし足利尊氏が擁する北朝を敗北させていたなら現在に至る天皇家(その後北朝が存続したので)は存在しなかったはずですが、現在でも南朝が正当な皇室だったとされているので南朝方の楠木正成が忠臣で足利尊氏が逆賊扱いされているのですが、理想の歴史を求めた結果のようにも思いますが、これ以上は歴史分野になるのでやめます。それにしても今の時期に南朝の本拠地だった吉野の桜は大変美しい様になっているとは思いますが一度行ってみたいと思います。
[13108] 2003年 4月 14日(月)00:45:42まがみ さん
電車にカードで乗れます
[13038]Issie さん
同じく,箱根登山鉄道と芝山鉄道ではパスネットを。
箱根登山鉄道は、3月19日から小田原~箱根湯本の各駅に限り「パスネット」が利用可能になっています。
芝山鉄道でパスネットが利用できないのも不便ですね。

#「スルッとKANSAI」なんて現在どのくらいの会社で使えるのか判らないぐらい。カードが使えない会社を覚えた方が早いかも。

[13055]三丁目 さん
京葉線とりんかい線が直通すると、JRの切符を買うだけで、新木場から大崎まで行けてしまいますからね
大阪には、市営地下鉄に挟まれた「大阪港トランスポートシステム」という会社がありますが、こちらは、必ず乗り換えとなるコスモスクエア駅に中間改札があって、運賃の取りこぼしのないようにしています…
[13107] 2003年 4月 14日(月)00:31:41般若堂そんぴん さん
日本と中国,同名の「湖」
中華人民共和国天津市河北区の北寧公園に「琵琶湖」があります.参照した地図にスケールがないので大きさは分かりませんが,日本の感覚でいえば「池」だと思います.

北京市西城区の国務院の東,故宮博物院の西に「中海」があります.これもまた「池」ですね.

天津市南開区の水上公園には「西湖」が(東湖,南湖と共に),福建省福州市にも「西湖」があります.

おまけ.
黒竜江省斉斉哈爾(チチハル)市には「労働湖」があります.これは日本ではまず見られない命名感覚ですね.
[13106] 2003年 4月 14日(月)00:06:54ちりたま さん
あう
[13105]
これってレスじゃないような気が・・。
そして[13105]を読んで気を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
[13105] 2003年 4月 14日(月)00:02:46ちりたま さん
あきらかに地理外レス
以前夜行バスで京都に行ったとき、バスを訊かれた修学旅行中の中学生と意気投合し金閣寺で一緒に記念撮影をした思い出が・・。「私一応大学生なのに中学生と変わらないのか」と自分に問いかける思い出です。
しまった、紀行文にしてはあまりにも短すぎるっっ!!
[13104] 2003年 4月 13日(日)23:40:10【1】オーナー グリグリ
Re:アーカイブ日記
[13098] special-week さん
検索順序を「古い記事から」にしていました。これだと何か不都合なのでしょうか?新しい記事から検索なら問題ないのですか?
古い記事からだと「サマータイム」がヒットする記事が5件になるまでに検索するファイル数が127ファイルになり([12922] 参照)、[13088] に書いたようにエラーとなります。「サマータイム」を含む記事が古い記事よりも新しい記事の方に沢山あるために古い記事からの検索だとたまたま検索ファイル数が多くなってしまったからです。必ずしも「新しい記事から」だと問題ないというわけではありません。

繰り返しになりますが、検索順序や検索件数が問題になるのではなく、検索するファイル数が問題になります。したがって、[13088] に書いたように検索期間を二つ以上に分けて検索するファイル数を問題ない数(80以下)に絞り込めば、概ね問題はなくなると思います。
[13103] 2003年 4月 13日(日)23:37:19YSK さん
グリグリさんへ
既にご本人からグリグリさんへメールなどが行っているかもしれませんが、実は小学生さんが新ハンドルネームを「あっちゃん」に決めました([12574]を参照)。

タイトルバーの変更をなるべく早めにお願いできないでしょうか?
[13102] 2003年 4月 13日(日)23:29:02オーナー グリグリ
雑学ページ更新(一部)
[12839] ゆうさん、[12246] まがみさん
ご指摘ありがとうございました。
「さいたま市」「東かがわ市」は
「都道府県名が市名の一部に入っている市」 http://zat.uub.jp/todofukenmei.html
には入れないよう統一しました。ただし、その旨の注記を本文に追加しました。

[12246] まがみさん
http://uub.jp/zat/takada.html
土佐清水市の欄の備考に、
清水市は静岡市に統合され消滅(2003.4.1)
を追加してください。
追加しました。嬉しいです。こんなに細かいところまでチェックしていただけるので。(嬉々
[13101] 2003年 4月 13日(日)23:28:39【1】YSK さん
心からのお願いです(アーカイブズ事務連絡)
YSK編集のテーマの更新等は、私YSKにやらせてください。お願いします。

今日は早朝からつい先ほどまで仕事をしておりましたので、ここにこれませんでしたが、暇な時間があれば、いくらでも更新作業の遅れは取り戻せます。

重ねてお願いです。私のポリシーで、記事は選択したいんです。
[13100] 2003年 4月 13日(日)23:23:06ちりたま さん
ちなみにその小学校は母校
[13064]三丁目さん
いえいえ、気にしないでください。
・・私もこの際自分色登録しようかな・・


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示