都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [97400]〜[97499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[97400]〜[97499]



… スポンサーリンク …

[97499] 2019年 1月 25日(金)23:31:52【3】YT さん
初期の人口集中地区のデータの疑問点
[97021] 他 白桃さん
[97025] 他 千本桜さん
[97032] 他 ekinenpyou さん

数か月前から人口集中地区について話題になっていましたが、[97021][97032]で白桃さんやekinenpyouさんに国土数値情報ダウンロードサービスを紹介して頂いたことにより、自分は総ての人口集中地区のシェープファイルを入手することができました。ただ、シェープファイルを地図上に表示する方法が分からず、とりあえずフリーのSuperMap Viewer2008やQGIS3.44を導入しましたが、まだ使いこなすには至っていません。

それはさておき折角なので、改めて過去に調べた人口集中地区の連担について、人口・面積と変遷の情報をエクセルファイルにまとめ直すことにしました。とはいえ、過去の国勢調査のデータ自体は総務庁のサイトからダウンロードできますが、昭和や平成初期の報告書はpdf化された画像ファイルのままですので、数値を改めて入力し直す必要があります。現在、人口密度の計算で数値をチェックしながら1960年~1975年までの4回分を入力し終えましたが、結婚して子供が生まれてからというもの、深夜に作業するだけの気力が残らず、入力作業も相当時間がかかりそうです。今回は、[97037]でも指摘しました、

それよりもDIDの設置でわけがわからないのは、

■□
□■

のように、交差点を挟んでDIDが接している場合、「我が国の人口集中地区」付録の地図の解像度だと、「点で接している」としか言えない状況で、両者を同一のDIDとするのか、別のDIDとするのか、2種類のケースがある点です。


について、昭和35年と昭和40年のケースで、問題点を指摘した地図画像ファイルを作成しましたので、それについて投稿します。また昭和45年以前のケースで国勢調査報告書自体に誤りがるという事例が複数見つかりましたので、それについてもまとめます。なお今日になってQGIS3.44で地図上にシェープファイルを表示させる方法が分かりましたが…SuperMap Viewerで作成したシェープファイル由来のみの画像を今回は用います。

昭和35年(1960年)の国勢調査で初めて人口集中地区が設置されましたが、同一自治体内で連続しているようにしか見えないのに、わざわざ別個の人口集中地区とされてしまっている例が全国で多数散見します。例えば『わが国の人口集中地区』収録の地図では、広島市Iと広島市IIはどうみても同一自治体内で連担してますが、人口集中地区としては別にされています。その同じ広島県の呉市Iと呉市IIまわりのシェープファイルをこちら(外部アップローダ)に示しますが、『わが国の人口集中地区』に表示された地図にせよ、今回のシェープファイルにせよ、一点で接しているように見えます。同様のことが福岡市Iと福岡市IIIの連担(外部アップローダ)でも言えます。

一方、昭和40年の松原市Iと羽曳野市IIIの方に関しては、『わが国の人口集中地区』収録の地図では、羽曳野市III(外部アップローダ)や松原市I(外部アップローダ)に示すように、それぞれが一点で接しているようにみえます。ところがシェープファイルの方では、こちら(外部アップローダ)に示すように、接していません。(なお某所に投稿した昭和40年の阪神地区に取り込まれている「松原市I(河内天美)」は、「松原市II」の間違いであることが判明しました。)

『わが国の人口集中地区』収録の地図では、分かりにくいのですが、該当箇所は日本で5番目に大きい古墳である大塚山古墳(雄略天皇陵墓参考地)の北側で、近鉄南大阪線の北側の道路で接しているように見えます。先程地図を読み込ませることに成功したQGIS3.44で、該当する昭和40年の大阪府のファイルを読み込んだところ、どうも松原市Iのシェープファイルの座標が西方向にずれているのではないかという気がします。

【追記:QGIS3.44の使い方が分かって来たので、現在の地図に昭和40年の大阪府松原市I~羽曳野市III周辺の人口集中地区のシェープファイルを載せた画像を作成してみました(外部アップローダ)。『わが国の人口集中地区』収録の地図の羽曳野市III(外部アップローダ)や松原市I(外部アップローダ)が正しいとすると、松原市Iから大塚山古墳の北側の方まで伸びているはずの人口集中地区が、シェープファイルを作成した際に誤ってカットされてしまったことになります。】

以上のほか、昭和40年の『国勢調査報告 第1巻 人口総数』では、昭和35年の美唄市II→昭和40年の美唄市I、昭和35年の北海道の美唄市I→昭和40年の美唄市II、となっているのに対し、昭和40年の『わが国の人口集中地区』では美唄市I→昭和40年の美唄市I、昭和35年の美唄市II→昭和40年の美唄市IIとなっています。地図等との比較から美唄市の人口集中地区は番号が入れ替わっていたとするのが正しいことが分かります。ならば『国勢調査報告書 第1巻 人口総数』の方が正しいのかといえば、そんなことはなく、『国勢調査報告書 第1巻 人口総数』では昭和35年の京都府宇治市II→昭和40根の宇治市II、昭和35年の宇治市III→昭和40年の宇治市IIIとなっているのに対し、『我が国の人口集中地区』の方では、昭和35年の宇治市II→昭和40年の宇治市III、昭和35年の宇治市III→昭和40年の宇治市IIとなっており、こちらに関しては『我が国の人口集中地区』の情報の方が正そうです。複数の図書館で昭和40年の『我が国の人口集中地区』の中身を確認しましたが、残念ながら正誤表の存在が確認できませんでした。

さらに昭和40年の『わが国の人口集中地区』では、関西のデータを中心に、昭和35年の人口集中地区が昭和40年になって分割されたのか、昭和35年の人口集中地区が昭和40年の人口集中地区Iに成長し、一方で別に昭和40年の人口集中地区IIが形成されたのか、表記法の統一が中途半端が故の曖昧表記が生じており、人口集中地区の地図の情報からの再チェックが必用そうです。

次の昭和45年の『わが国の人口集中地区』からは正誤表が存在し、割と重要な訂正がなされております。人口密度の訂正や面積・人口の割合と増加率の訂正を除くと、重要な訂正は以下の点です。

表側表頭
209 相模原市I面積 (km2) 昭和45年19.213.2
209 相模原市I面積 (km2) 昭和40年16) 8.317) 5.1
209 相模原市II面積 (km2) 昭和45年13.219.2
209 相模原市II面積 (km2) 昭和40年17) 5.116) 8.3
222 羽曳野市I人口 昭和40年12) 882114) 6823
222 羽曳野市I面積 (km2) 昭和40年12) 1.114) 0.7
222 羽曳野市II人口 昭和40年13) 337812) 8821
222 羽曳野市II面積 (km2) 昭和40年13) 0.712) 1.1
222 羽曳野市III人口 昭和40年14) 682313) 3378
222 羽曳野市III面積 (km2) 昭和40年14) 0.713) 0.7

また

東京都青梅市の人口集中地区面積および神奈川県鎌倉市の人口集中地区I面積は、再測定の結果、つぎのように訂正する。
・東京都青梅市の人口集中地区面積 ― (旧) 3.8 km2 (新) 5.8 km2
・神奈川県鎌倉市の人口集中地区I面積 ― (旧) 10.0 km2 (新) 15.3 km2

昭和45年の[『わが国の人口集中地区』によると、日本全国の人口集中地区面積は沖縄県を除いて6,392.1 km2, 琉球政府下の沖縄県の人口集中地区44.9 km2を加えて6,437.0 km2とされています。これに青梅市と鎌倉市Iの面積の訂正(+2.0 km2と+5.3 km2)を加えると、訂正後の昭和45年の人口集中地区面積は、トータルで6,444.3 km2になるはずです。ところが昭和50年以降の国勢調査報告書では、昭和45年の人口集中地区面積はトータルで6,444.1 km2と、0.2 km2少ない値となっており、現在に至るまでこの数値が使われております。東京都(805.6 km2 → 807.6 km2)や神奈川県(502.5 km2 → 507.8 km2)の面積は、それぞれ+2.0 km2, +5.3 km2増えているだけです。丸め誤差が原因とも考えられますが、そもそも昭和50年以前は、人口集中地区の面積は小数点以下第1位までの数字で固定されていますので、昭和45年の数字だけ例外が導入されたとは考えにくいです。よって訂正を行った際、合計を確認しなかっために誤った数値が独り歩きしている気がします。

なお昭和55年以降、全域が人口集中地区となった自治体に関しては小数点以下第2位までの面積(km2)が使われるようになりますし、平成17年以降だと、小数点以下第2位までの面積の数字を足しても合計が合わない(小数点以下第2位よりも細かい数字を用いている?)という状況となっています。

初期の連合人口集中地区の数値に関しては別の機会にまとめます。

【訂正1:後半の丸め誤差の説明を訂正】
【訂正2:松原市I~羽曳野市IIIの人口集中地区の分布示す画像ファイルを追加でアップロード】
【訂正3:その他誤字訂正】
[97498] 2019年 1月 25日(金)21:30:01白桃 さん
DIDに一番縁遠い市はどこでしょう?
[97148]にて
「DID」の命名はやっと高知県が終了し、あとは九州、沖縄を残すのみとなりました。でも、難敵?、福岡県が控えており、年明けの十番勝負までには間に合いそうもありません。
と書きましたが、昨年のうちに、今までに発生したDID(人口集中地区)全てに対する命名作業は終っております。ただ、いくら自己満足的な遊びとはいえ、精査なしで世に出す?ことは許されることではありません。と言っても、今後はDIDに関連する話題を中心に提供するつもりですので、私が名付けたDID名がシラーと露出することになるかと思います。その際は忌憚のないご意見を皆様から頂ければ幸いです。

さて、現在の市域に一度もDIDが存在していない市が以下の通り54あります。このうち、南さつま、松浦、陸前高田、えびの、串間、垂水の6つが(いわゆる)「平成の合併」より前に誕生した市です。

準DID経験地区2015年人口-----準DID経験地区2015年人口
南アルプス小笠原70,828南さつま加世田35,439
笛吹石和69,559海津南濃35,206
三豊仁尾65,524 行方34,909
丹波64,660由布由布院34,262
山武52,222浅口寄島34,235
小美玉50,911本巣33,995
高島今津50,025つがる木造33,316
日置伊集院49,249潟上33,083
鉾田鉾田48,147香南赤岡32,961
南島原西有家46,535御前崎32,578
真庭46,124伊豆土肥31,317
いなべ45,815朝来生野30,805
北杜45,111美馬脇町30,501
さくら氏家44,901うきは吉井29,509
雲仙44,115安芸高田29,488
稲敷42,810国東28,647
桜川真壁42,632美作27,977
常陸大宮42,587山県27,114
南城佐敷42,016壱岐勝本27,103
雲南木次39,032阿蘇宮地27,018
米原38,719上天草27,006
田村船引38,503養父八鹿24,288
阿波37,202松浦23,309
瀬戸内36,975陸前高田高田19,758
豊後大野三重36,584えびの19,538
曽於36,557串間日向福島18,779
南九州36,352垂水垂水15,520
標題に対する正解を求めるつもりはありませんが、準DIDも存在したことのない25市の中にあるのでは、というのが大方の予想だと思います。
私の予想は、◎本巣 〇北杜 で、まず間違いないのでは…と考えています。
それにしても、真庭の勝山、久世、落合には準DIDも存在していなかったのか、これだから、DIDは分からない・・・
[97497] 2019年 1月 21日(月)15:54:31深夜特急 さん
祝第五十回 十番勝負感想
遅くなりましたが、十番勝負の感想です。
今回は完答7位、誤答なし、銀メダル2個と上出来でした。
では回答順に 。

問一:市制施行が1月1日の市 大和郡山市(4位)
まず問題がコード順ではないことに気付いておかしいなと思うが、足利市が元日施行で最も古いというのは過去問にあったし、滝沢市も元日施行を知っていたのでわかりました。

問四:市名の総画数が18画の市 東大阪市(銀メダル)
開始早々の[97184]スカンデルベクの鷲さんの「予想問題」で最近話題になっていた画数がひらめきました。
領主と7万石差あるが、メダルが獲れたら少しは近づけるだろうということで東大阪市で回答。

問十:人口密度ランキングトップ50の市 東大阪市(銀メダル)
「五十回」記念ということで、何かのランキングの50位ごとの市を疑い、人口密度を見ると50位茅ヶ崎市、51位大東市を発見。1位はもちろん蕨市なので、単純に1位~50位とわかり、勢いで東大阪市で回答。後で好きな尼崎市で回答しとけば良かったと少し後悔。

問八:市名に「大」または「小」の入る市 東大阪市(6位)
[97206]EMMさんの「何かが合致する…」で気付きました。このあたりで想定解数が全問50市を確信 。

問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市 東大阪市(7位)
ぺとぺとさんの「尾張旭市」がヒントになりました。問八、問九とも「山陽小野田市」が入ってるので最初に名前系を疑わないといけないのに、この2問が並んでいたのでちょっと考えこんでしまいました。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市 守山市(8位)
あまりなじみのない市だったので「流山市 福津市」で落書き帳内で検索したらズバリ[96991]の白桃さんの記事が。

問六:Jリーグクラブ所在地の市 大阪市(6位)
鹿嶋市、柏市あたりでJリーグと気付きました。

初日で7問は上出来、ここから1週間沈黙。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市 鳥栖市(13位)
別に暴動問題とは思わないですが、 数合わせのためだけでもったいないなと思いました。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市 亀岡市(11位)
常陸太田市の地図を見てるときにひらめきました。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市 八尾市(9位)
第三ヒントのアナグラムを解読して(→平成の一部)終了。いい問題だと思いました。
八尾市と東大阪市どちらで答えるか悩むも、好きな方の八尾市で回答。問三を残していたBEANさんに東大阪市を獲り返されると思ってたら、他の市を回答されてラッキーでした。

今回は五十回記念で想定解数50市。グリグリさんも開催途中で想定解数の訂正は避けたいということで、紛れのある問題はなかったですね。共通項が分かれば、すぐに想定解全て洗い出せるという点では楽でした。
今回もありがとうございました。是非第百回まで続けていただきたいです。

[97492]デスクトップ鉄さん
今回特筆したいのは、東大阪市の解答機会5問のうち4問を深夜特急さんが正答、(中略)
これまで同一回で解答機会が多かったのは、第44回の松山市と長崎市の6問が最多です。次点は5問で、延べ32市あります(松山市と長崎市は6問1回の他に5問が1回、熊本市は5問3回、大阪市、広島市、呉市が2回)。しかし、同一解答者が全問正答したことはありません。第44回の遠州太郎さんの浜松市と第49回の深夜特急さんの田辺市が、それぞれ5問中4問正答で最多でした。深夜特急さんは、前回に続く5問中4問正答でしたが、[97234]
4問連続で「東大阪市」で回答してたので、残り全部東大阪市で回答しようかと思ったのですが、自信がないので変えてみました。
は残念でした。誰が同一回同一市全問正答を達成するか興味深いです。
前回はテーマが「複数の町絡み」で近畿では選択肢が限られていてる問題が多かったので、田辺市の領主と和歌山県の総領主を一気に獲ったのですが、今回は東大阪市でポンポンとメダルを獲れたので、そのままの勢いで開始1時間半で4問答えちゃいました。本来なら問八、問九は別の市を答えていたはずです。ただ最後の問三を答えるときにこのデータを知っていたら東大阪市で答えていたのにと思うと少し残念です。
それと第四十六回で千本桜さんが10問すべて同一県(宮城)から正答という唯一の記録を持っているのですが、これもすごいですよね。
[97496] 2019年 1月 19日(土)19:35:51駿河の民 さん
駿河の民の「特急マガジン」編集日記#1
今度から特急マガジン関連の書き込みはこのようなタイトルをつけたいと思います。(EMMさんリスペクトです。)

[97495]デスクトップ鉄さん
駿河の国さん、「テーマ別経県値」の誕生に[97131] 以降の関連記事が収録されていません。追加をお願いします。
僕は「駿河の民」です。
特集、記事を追加しました。また、「飛び地、大好き!」はこのマガジンの趣旨にそぐわないため削除しました。これにより、「テーマ別経験値の誕生」が最大の特集となりました。
こういった指摘はとてもありがたいです。今後も特急マガジンをよろしくお願いします。
[97495] 2019年 1月 19日(土)10:07:31【1】デスクトップ鉄 さん
観光経県値
[97139]で書いた東京のエリア名称について、コメントがありませんでした。あらためて書きます。
「八王子・立川」から八王子を分離して青梅・奥多摩に加えるという提案でした。国木田独歩の「武蔵野」から
八王子はけっして武蔵野には入れられない。
を引用しましたが、三多摩の台地部分と山岳部分とは観光面でも性格が異なります(代表的観光地は、前者が井の頭公園、深大寺、多摩湖、昭和記念公園など、後者は高尾山、御岳山、秋川渓谷、奥多摩湖など)。前記事では、「武蔵野」、「高尾山・奥多摩」としましたが、二自治体名の連称方式にすると「立川・武蔵野」、「八王子・奥多摩」となるでしょう。
東京(東)と東京(西)を「東京下町」「東京山の手」にしたらどうかとも書きました。二自治体名連称の例外が東京と京都の東西と「伊豆諸島・小笠原」です(一自治体名単独を除く)。「伊豆諸島」は、これを代表する町であり、位置的にも最北にある「大島」としたらどうでしょうか。二地名を中黒(・)でつなぐというスタイルに統一し、「東京・下町」「東京・山の手」「大島・小笠原」「京都・洛東」「京都・洛西」を提案します。

[97142] グリグリさんの
「函館・松前」としたのですが、どうでしょうか。「函館・北斗」、「函館・奥尻」のどちらかの方が迷いがなくなりそうな気もします。
には、こちらが答えていませんでした。「函館・松前」に同意します。

駿河の国さん、「テーマ別経県値」の誕生[97131] 以降の関連記事が収録されていません。追加をお願いします。
[97494] 2019年 1月 18日(金)22:00:30【1】伊豆之国 さん
第50回記念大会・十番勝負を振り返って~春高楼の花の宴~
いつもの通り、今回の十番勝負の感想文です。
前回の感想文で書き込んだとおり、今回はいずれも「王手」をかけていた十番勝負の「二大野望」、「初代青葉城主盗り」と「静岡県の全市正答」達成に向けての大勝負、と気合を入れて(笑)臨むことになりました。
では、結果を正答した順に。

問二~Central Freeway~
一見して「人口が増えていそうな」と読めて、データベースから当たって見ると、1位、2位…50位、そして次点の「吉祥寺がない吉祥寺」までぴったり。ここを取れば「王手」になるということで、「中央市を通る高速道」が味の素スタジアムを追い越す調布で「年明け深大寺蕎麦」をいただき。

問九~沼津の海に聞こえたる 里は牛伏 我入道~
またも天竜川の向こうから弾丸が飛んできて冷や汗をかいたが、冷静にお題の市を眺めていると、「市名の後ろのほうに他の市が隠れている」「読みではなくて文字の一致」、それをちょうど数えると50になった。この時点で「全問が想定解50では」と「50記念」に引っ掛けた「仕掛け」に薄々気づき、「弾丸」は「空砲」だと確信できた。静岡県で該当する2市から択一となったが、ここで積み増してもいずれ取り返されるのは必至になりそうな(実際そうなりました)焼津の鰹節よりも、「その先」を見据えて「半分、伊豆」の沼津の干物を取って「伊豆6.5市?制覇への新たなる野望」への挑戦権の足がかりを狙ったほうがよい、と見てここは「ヌマヅ(飲まず)食わず」で行くことに。

問十~多摩川に晒す手作りさらさらに~
お題の蕨市は、「日本一狭くて日本一人口密度が高い市」。そこでこちらは「密度」の問題だ、とにらんだらその通り。海岸で若い二人が恋をした茅ヶ崎はちょうど50番目、「四條畷市にない四条畷駅」がある、大阪桐蔭のお膝元が次点とこれまたぴったり。深大寺蕎麦をもう一杯いただいて、領主に。

問八~小樽は寒かろ、東京も~
問八とは「常陸太田」が「常陸大宮」に入れ替わっただけという違いだけだが、「全然違う共通項ではないか」と疑ってみて…。「大」か「小」が付く市が並んでいて、そこまで出てきた答えもそうした市ばかりなので「もしや」と思って、「大」と「小」の付く市の数を数えてみると、合わせてちょうど50だとわかったときは「そういうのも有りか…」と。とりあえずその線で当たって見て、「にわか領主」になれそうなところから、21年前に見てきた、「逢いたい気持ちがままならぬ」ままずるずると行ってしまった、北の運河の町に。

問一~伊豆の太陽、下田温泉~
データベースをいろいろと当たって、過去にも何度か出てきた「新年問題の定番」の「元日市制」だとわかった。前回下田市を2度続けて見送ったこともあり、ここはやはり元日市制の下田市で石高上積み。

問六~春高楼の花の宴~
NGとして出ていた調布と鳴門から「Jリーグ」関係を疑ってみて当たるとそれらしい、「本拠スタジアム」ではなくて「球団本部の所在地」が対象になっているようだと。八戸が今季からJ3入りしたこと、「琉球」の本部もメインスタジアムもどちらも那覇ではなくて「コザ」だったということ、「阿波踊り」の本部が「郡部」にあること、ヴェルディの本部が「よみうりランド」にあることなど、調べてみて初めて知ったことがいくつもあったのは自分でも驚きだった。ベガルタの本部が仙台市内に有ることを確認して、3年前の「みちのく一人旅」で政宗公の銅像の前で誓い、一昨年末から昨年春にかけての宮城県内への出張で仙台駅に降りるたびに意識してきた、前回王手をかけていた「初代青葉城主盗り」の念願をこれで達成。

問四~右は入海静かにて 空には富士の雪白し~
お題にもNGの市にも「南」ばかり並んでいて、「以前にも似たような『引っ掛け』問題があったな~」と…。偶然に共通項がひらめいたのは、白桃さん([97488])と同じく
「南」が9画で、もう一字も9画
だと言うのに気づいたこと。つい最近リリースされた「市の総画数」を見ていると、18画の市の数が、ひらがな交じりを除くとちょうど50市。ここでも、「静岡県の総領主防衛」から、静岡県で該当する、浜名湖を挟む2市の択一となり、どちらも「市盗り」にはつながらないので、昨年の春の連休で投宿した([96201])湖西市のほうに。

…元日のうちに答えられたのは、ここまで7問。「十番勝負改革」が始まった頃
「第一回採点が出るまでは一切解答しない」という「戦術」を採る
([93578])と「弱気」になっていたのが嘘だったかのような、実に久しぶりの快調でしたが、皆さん方の出足も早かったこともあって引きずられた格好でも有り、やはり難問揃いだった前回に比べて全体的に難度が下がったこと、「50市問題揃え」という「仕掛け」に早い時点で気づいていたことが大きかったのでしょうか。

問三~東村山 庭先ゃ多摩湖~
ともかく初日に7問正答と、出足は好調だったものの、それから後は難問を前にしばらく動きがとれず、ようやく共通項がつかめたのがこの問三。お題と、ここまで出てきた市を見ていると、黒石市→平川市、茅ヶ崎市→平塚市、善通寺市→琴平町…と、「平」の付く市町村と隣り合わせになっている、平成最後の年にちなんだ問題だ、と気づく。7市と隣接している小平市の隣接市から選ぶことになり、ここを取れば「王手」をかけられる、多摩湖は庭先じゃなくて他人の庭([73982])の東村山市に。

問五~行きはよいよい、帰りは怖い~
序盤は誤答の連鎖で、いったいどこに共通項があるのかさっぱり見えなかったのが、終わってみれば「何~んだ
」という白けた?問題だったというもの。市制の期日なども当たってみたもののどれも外れ、途中で一度、白「岡」と神「埼」のそれぞれ2字目に注目して「県名の最初の字が市名の最後の字に使われている」なんていうのを考えたこともあったのですが、これだと「山」「岡」「島」…などざっと数えただけでも「50」の大台を大きく超えてしまうことがわかり、全く動けず。松の内も明けるのが近づいた頃から突如回答ラッシュが始まり、ここで「もしや?」ということか、と。ここで「波に乗る」のも考えたのですが、「別解の嵐に呑まれる」危険を冒すのを避けて模様眺めすることに。採点が出てその「もしや?」だったことがわかり、「肩透かし」に溜息…。「市盗り」を狙える市は既に売り切れたので、ここは祖母の故郷、埼玉県最古参市の蔵造りの町・川越で名物の薩摩芋をいただき、石高を10万石の大台に乗せることに。

問七~帰り道は遠かった~
共通項を見つけるのに右往左往し、ヒントにも惑わされて迷走した問題。お題もNGの市も、「県庁所在地」「他県と隣接する市」ばかりが並び、「中核市・施行時特例市」は想定解数が合わず、隣接関係を当たって見たのですが方向が絞りきれず。第二ヒントが出て「一線越えで」と読めて、これを「一本の国道か何かで他県とつながる」という意味にとって、「地名コレクション」の「県境の交通路」を含め、ひたすら「国道の隣接関係」のデータを漁る、と言う羽目に。でも出てきた答えを見ると違いそうなものもあり、国道で直接隣県とつながっていない高岡市が出てきたりして、「やはり違うのでは…」とここは見送り。結局、第三ヒントが出て「一つじゃないの」と解けて、一度途中で放り出していた「隣接関係」を見ると、お題もここまで出た答えもいずれも「県外で2町と隣接」、そして指折り数えるとちょうど50だったと…。ここも「市盗り」につながる市はなさそうだったので、3年前の「みちのく一人旅」で歩き、名物「温麺」をいただいた、伊達家重臣・片倉氏の城下町・白石([91505])を取ることに。結局、「いったんは見ていた方向だのに…」と、「共通項読み違え」だったのを悔やみ、思わず
嗚呼、帰り道は遠かった…
と、このときの道中で白石市を歩いたその日の晩に投宿した、隣町・蔵王町にある「遠刈田温泉」に引っ掛けた、笑えない駄洒落が出てしまいました…。

今回の十番勝負では、終盤に少し苦しみましたが、メダルは逃したものの、最終着順は9位につけ、これで4大会連続一桁順位と、まずまずの成果だったと思います。また、「二大野望」のうちの一つ、「初代青葉城主盗り」を「王手」をかけた直後の今大会でいきなり達成。総領民数も一気に300万人の大台に乗せることになりました。領国石高も、一時は「百万石」の大台に達したのですが、中盤以降3領地を手放すことになって、最終的には95万石でしたが、それでもこちらも差し引き10万石の加増になりました。領地数は差し引き増減なしと言うことになりましたが、後半戦での領地喪失が起きる、それを指をくわえて見送るしかない、というのは、ある意味「早抜け」した者の「宿命」なのかもしれません…。それに今回は、いくつかの問で「目先の市盗り」よりも、むしろ「その先」を見据えた戦術を採ったことも関係しているような気がします。一方、もう一つの野望「静岡県全市正答」のほうは、またも残った1市(こちらに出ている市です)を答える機会がなく、元号が改まってから(次回開催が5月以降であれば)と言うことになりそうです…。
今回答えた市は、最後の問七の白石市以外は全て過去に正答したことがあった市ばかり。唯一今回が初めてだった白石市も、実は「ペアシティ」で一度答えたことがあり([90247])、「全く初めて」と言う市は実質的に無し。「市盗り合戦」がリリースされる前までは、伊豆地方と地元の町田市以外は「できる限りたくさんの市を答える」と言う「分散型」だったのが、市盗り合戦がすっかり戦術を変えてしまいました…。

♭今回の選曲は…
問二:この歌詞に出てくる「調布基地を追い越し~」。味の素スタジアムは、その調布基地があった跡地に建っています。
問九:鉄道唱歌・東海道線の17番より。「牛臥(伏)山」は、旧沼津御用邸に続く海水浴場の北西側にある小高い山(と言うより丘)で、古くから沼津を代表する景勝地として知られていたところでした。「我入道」はその牛臥山の北西側一帯で、ここも海水浴場としても知られた景勝地で、今は観光用の渡し舟も運航されています。
問十:「調布」の地名の由来となったとも言われる、朝廷に「調」として献上した「手作り」の布を多摩川の水で洗う光景を詠み込んだ、「萬葉集」の「東歌」より。この歌の歌碑は、調布市のほか、そのお隣の狛江市にも建てられています(HP)。
問八:私を含め、ある年代以上の人にとっては「小樽」を歌った歌と言うと、まず「あの歌」でしょうか。その2番の歌い出し…。
問一:昔、こんなCMをよく耳にしました([94618])。
問六:この名歌の作詞者・土井晩翠は仙台の人。この城がモデルとなったとも言われています。
問四:これも鉄道唱歌・東海道線の29番より。やはりこの湖西市を問二で答えていた前回の感想文でも、このくだりに触れています([96916])。
問三:この市の名が全国に広く知られるようになったのも、偏にこの人、この歌のお陰でしょうね…。
問五:例によって、この市が発祥と言われる童歌より。
問七:本文でも触れたとおり、3年前に歩いたこの市のお隣の町にある温泉に引っ掛けた駄洒落でした…。

【1】誤字訂正、一部字句追加他
[97493] 2019年 1月 18日(金)16:11:42駿河の民 さん
Re:観光経験値について etc
[97371]グリグリさん
経県値アプリが観光地の集客に影響を与えるほどインパクトがあるかというと、とてもそこまでの影響力はないでしょう。
落書き帳メンバーの行動が観光施設に大きな影響を与えるでしょうか。ちょっと買い被りすぎでは。
よく考えればそうですね。考えが足りず申し訳ありません。
>なので、誰もが納得できる基準を持ったらいいと思います。
そういう基準があれば是非提案してください。
僕はそっち方面に詳しくないので実現可能かわからないのですが、アプリまたはこのサイトにアンケート機能を持たせることはできないのでしょうか。
こちら側で複数観光地をピックアップし、その中で上位のいくつかを採用する、という決め方ならほぼ全員が納得できると思いますが、どうでしょうか。
#手間によってはメリットより負担の方が多いかもしれませんが、そうであればいまのように決めてもいいかと思います。

あと自分で提案したのになんですが、静岡県の観光エリア区分に多少の違和感を感じます。
沼津市・三島市は熱海下田から富士御殿場に、(本当は沼津市の狩野川放水路以南で分けたいのですが、流石に無理ですよね)
牧之原市は静岡・焼津から磐田・掛川に
がいいと思います。

そして新たにできていた「博物館」について。
決まっていない静岡県の博物館の候補を出したいと思います。
ジオリア(伊豆市)東海大学海洋学部博物館(静岡市清水区)登呂博物館(静岡市駿河区)ふじのくに茶の都ミュージアム(島田市)またはふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市駿河区)浜松市博物館あたりかな、と思います。(博物館大好きなので選定に迷いました。)
「茶の都」「地球環境史」は名前でわかるとおり最近できたハコモノなので一つに絞った方がいいかな、と思いましたが、どちらも行ったことがなく判断ができないです。
これまでに調べるのが結構大変でした。
今回はここまでですがまた暇があれば他県のものも出していきたいと思います。
[97492] 2019年 1月 17日(木)20:14:02デスクトップ鉄 さん
第50回十番勝負想定解分析
[97489] に続き、想定解と解答選択傾向の分析です。
大阪(3問)、横浜・名古屋・札幌(2問)と、久々に大都市が複数問の想定解になりました。名古屋は第46回以来、横浜、大阪は第47回以来で、札幌が複数問出題されたのは第33回に遡ります。問六が大都市に存在する「モノ」の問題だっただけでなく、問ニ、問十と大都市が該当する人口増加率、人口密度の問題が出たためです。また、解答選択における西高東低の傾向があらためて明らかになりました。問五の佐賀県は売り切れたのに、埼玉県の解答は5割強にとどまりました。
今回特筆したいのは、東大阪市の解答機会5問のうち4問を深夜特急さんが正答、また小金井市の4問中3問を爺爺岳さんが正答し、それぞれ一挙に前領主の石高を上回り、領国を獲得したことです。爺爺岳さんのように、満を持した一発完答ねらいで、複数問で同じ未答市を解答するのは、新たな市盗りの作戦だと思いました。
これまで同一回で解答機会が多かったのは、第44回の松山市と長崎市の6問が最多です。次点は5問で、延べ32市あります(松山市と長崎市は6問1回の他に5問が1回、熊本市は5問3回、大阪市、広島市、呉市が2回)。しかし、同一解答者が全問正答したことはありません。第44回の遠州太郎さんの浜松市と第49回の深夜特急さんの田辺市が、それぞれ5問中4問正答で最多でした。深夜特急さんは、前回に続く5問中4問正答でしたが、[97234]
4問連続で「東大阪市」で回答してたので、残り全部東大阪市で回答しようかと思ったのですが、自信がないので変えてみました。
は残念でした。誰が同一回同一市全問正答を達成するか興味深いです。
今回那珂川市が1問出題されましたが、さっそく解答されました。解答選択率100%の現役市は、鈴鹿市と那珂川市だけです。第38回に登場した滝沢市は第42回に、富谷市は初めて出題された第45回に100%を割りました。地元の有力解答者がいる鈴鹿市と那珂川市の100%解答はしばらく維持されるでしょう。

もう一つ、[97489]
難易度が低いと、メダルラッシュが起きます。
の補足です。前にも書いたことがありますが、問題が易しいほど上級解答者がメダルを独占する傾向があります。全500の金メダルを、5区分した難易度ごとにだれが金メダルを取ったか示したのが下表です。
難易度上位5名上位10名メダル1個
A3920.4%6021.2%311.5%
B4322.5%6221.9%311.5%
C3719.4%5820.5%27.7%
D4322.5%5720.1%623.1%
E2915.2%4616.3%1246.2%
合計19138.2%28356.6%265.2%
パーセンテージは、難易度別がそれぞれの合計に対する比率、合計が全500問に対する比率です。
上位5名は金メダル22個以上、上位10名は16個以上の解答者です。金メダル1個は26名(26個)いますが、圧倒的に難易度Eランクの問題で獲得しています。ただし、金メダルトップ2の白桃さんは、今回の問五のような難問で多くの金メダルを獲得しています。難易度別金メダルは、A:8、B:9、C:8、D:17、E:13で、D、Eランクが多いです。
[97491] 2019年 1月 16日(水)17:28:50駿河の民 さん
第五十回全国の市十番勝負の感想
回感想文の提出を忘れた(今もパソコンにdocx.ファイルとして眠っています)ので今回こそは提出したいと思います。(今この文を書いているのが1/15朝です。完成はいつになるのか…)

初日は様子見で回答せず。
[97263] 2019 年 1 月 1 日 (火) 21:33:03
問八:大村市
初回答・初正答。ここで今回のテーマ、「誤答の削減」「市盗りを考える」が登場。前者は達成できたけど、後者は(二石市に結構アタックしてみたりしたけど)領地獲得0であまりできなかったかな…と思います。
パッと回答を見てどうやら単純らしい、と思い以前に回答した、三石の大村を回答。領主狙いに。
■市名に「大」または「小」の入る市

[97265] 2019 年 1 月 1 日 (火) 21:44:45
問一:亀岡市
僕が伏字にしたのは、「さざ波さん」と「google」でした。さざ波さんの「対策不足」という言葉から対策ができるものとわかり、試しに普通のgoogleで検索するとこのサイトの「休日に市制施行した市」が引っかかりが引っかかり、二石の亀岡を回答したのですが、すぐに積み増しされちゃいました。
■市制施行日が1月1日の市

[97297] 2019 年 1 月 2 日 (水) 21:41:18
問九:伊勢原市
(誤答)

最初は想定解がわかっていなかったので、他の市名を含む市でAB共に「市」で検索。そして誤答。[97306]で「なんで回答されないんだろう」と言った市は那珂川市。名誉ある最初の誤答にならなくてよかったです。

[97322] 2019 年 1 月 3 日 (木) 21:49:01
問九:大田原市
よくわからなくなって、小田原に近い大田原を回答。
[97306]ではAを市のみ、Bは全種別で一文字は除くでした。前方一致という視点はなく、文字数とかだと思っていたのでこれはラッキーでした。まさかそっちだとは。
■市名の前の何文字かを取ると別の市になる市

[97347] 2019 年 1 月 5 日 (土) 21:17:35
問十:吹田市
都会の面積の小さな市が多く出ていたので、とりあえず人口密度でソートすると茅ヶ崎が50とキリの良い数字になったのですが時間がなかったので石高を確認する余裕がなく、吹田と回答。いまでは戸田とか答えておけばよかったなと。ちなみにこの時の共通テーマは、「1~5が正月関連、6~10が50関連」でした。
■人口密度ランキングトップ50の市

[97350] 2019 年 1 月 6 日 (日) 07:56:18
問二:つくばみらい市
実は問十の時に人口増加率も考えていて、改めて問題を見ると見覚えのある市が。該当しない市が二つで当初は省いていたのですが、改めてソートするとビンゴ。51位同率だったんですね。
■2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市

[97353] 2019 年 1 月 6 日 (日) 19:32:44
問五:富士市
(誤答)
食事中に脳内になぜか嵯峨嵐山と神崎川が浮かんできて、坂井と白岡のことは忘れていて検証もめんどくさく藤〇駅の多い富士市を回答。

[97354] 2019 年 1 月 6 日 (日) 19:38:10
問六:新潟市
大都市が並んでいたので県内ダントツの新潟を回答。当たったけど最後まで共通項はわかりませんでした。出ても「新潟にサッカーチームなんてあるの?」と思いJリーグのページを彷徨ったぐらい。スポーツは苦手です。
■Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)

テスト期間が始まり、回答不能に。(まだ順位は出ていませんが結果はコメントしづらい感じになると思います)

[97425] 2019 年 1 月 10 日 (木) 17:11:55
問四:大田原市
「最近のネタ」で思いつくのはもう画数だけ。それまでも上からいくつとか県内一番とか調べていました。
想定解の中から三日に答えた大田原を。
■市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
どうでもいい情報ですが終了記事で「岩倉市」が左右に飛んでいたので一瞬なぜか日本海側を想像して、「間違ってない?」と思いました。失礼しました。

[97426] 2019 年 1 月 10 日 (木) 17:20:27
問五:鶴ケ島市
既回答を見ると埼玉と佐賀に集中。埼玉には市が48ぐらいあるイメージだったので二つの県の市を並べてみると、ちょうど50に。二石は売り切れていたので三石の鶴ヶ島を回答。
■読みが「さ」で始まる都道府県の市

残り2問でとても煮詰まる。アナグラムを解くのが苦手なので全然回答できません。

[97455] 2019 年 1 月 12 日 (土) 21:22:41
問三:松浦市
ヒントでわかりました。
最初は市内に「平」のつく町名がある事かな…と思いヒントを見て正解だったらあと一正答で領主の大村(大村市平町がある)を答えようと思っていましたが、セーフでした。
残り想定解に3石未満の市がないことを確認し、大村に近い松浦を回答。
■「平」の文字が入る市区町村に隣接する市

[97459] 2019 年 1 月 12 日 (土) 21:55:28
問七:那須塩原市
これもヒントで「隣接」「一つじゃない」から隣接市町村関係を考え、町が二つだとわかったので、安全そうな那須塩原を回答しましたが、すでに二石積んだ秩父でもよかったとわかり少し悔しかったです。
■都道府県外の2つの町に隣接する市


<総評>
今回もメダルなし獲得領地なしと平凡に終わりましたが、誤答2という今までにない記録をだし、「誤答の削減」という当初の目標は達成できたと思います。またもう一つの目標である「市盗りを考える」は領地こそなかったものの2~3石市に積み上げられたのはよかったと思います。
次回は5月。またテストとかぶりますが今度こそ大村市を獲得したい(違)メダルが欲しいです。またできることなら領地も複数いただきたいです。
最後に、今回もグリグリさん開催ありがとうございました。
[97490] 2019年 1月 15日(火)21:16:55なると金時 さん
十番勝負感想文
解答順に。
問一 元日市制施行
これはまあ普通にわかりました。

問六 Jリーグ本拠地 
最初はJのホームスタジアムのあるところと思ったんですけどね。
ただ、ヴォルティスの本社が鳴門にないことは知ってたので無事解答。
ヴェルディの本社が稲城市ってのは面白いですね。

問九 頭を取ったら別の市
出題状態だと「他の市を含む市」でも成り立つのがどうかと思いました。
が、解答数しばりがあるのならしかたないですね。

問八 大と小のつく市
大と小ばっかりだなあ、ということで気づきました。
一瞬、中でもいけるのかな、と思いましたがw

問二 人口増加
問十 人口密度
割と都市部近郊の都市が多かったので、まあ人口関係かなあ、と。
ランキングを調べていたら解けました。

問四 総画数
最近のネタってなんだっけ、と思ったら画数の話でしたね。
なんで18画なんだろうと思いましたが、解答数を50にするためだったんですな。

問七 他府県の二町に隣接
隣接関係を見ていたら解けました。

問五 埼玉か佐賀の市
アナグラムを踏まえて最初思ったのは「出題2市に隣接する市を、合計50になるまで列挙」というものでした。
前回のアレがありならこういうのもアリだと思ったんですが、もっとシンプルでしたね。
埼玉県のほうにしておけば結果オーライだったのにw
坂井市を該当しない市に入れなくてもよかったような気はします。

問三 平のつく市町村に接する市
最後の年、最後の都市あたりで悩みました。
平成という名前がつく何かかと思ったりもしましたが、こちらももっとシンプルでしたね。
これも、「成」に接しているところも考えましたが、素直に答えました。
[97489] 2019年 1月 15日(火)20:53:44デスクトップ鉄 さん
第50回十番勝負難易度分析
第50回分を追加、再集計し、十番勝負研究所のデータを更新しました。まず難易度分析。
回別総合難易度は、50回中難しいほうから36位。前回の2位から一転易化し、46回からの5回ではもっとも難易度が低くなりました。低難易度は、誤答率が低かったことによります。問四、八は誤答ゼロ。問六と十は、デスクトップ鉄の誤答1だけでした。
難易度が低いと、メダルラッシュが起きます。白桃さんが金メダル3個、ぺとぺとさんとスカンデルベクの鷲さんが2個獲得し、金メダル占有度は20で、過去5回では第48回に続く2位。
問題別にみると、問五が総合難易度26位で、唯一の難易度ランクE(全500問を5段階にランク付けした最高難度)。問七がD、問三がCで、問ニと問九がB。残りの5問はやさしいAランクでした。いつものように、各指標別に難易度を見ると、
銅メダル所要時間問五>問七>問三>問四>問九>問八>問六>問十>問二>問一
誤答率問五>問二>問九>問七>問一=問三=問十>問六>問四=問八
総合難易度問五>問七>問三>問二>問九>問十>問六>問一>問四>問八
完答者回答順問七>問三>問五>問四>問六>問二>問十>問九>問八>問一
完答者解答順で問五が最難問とならなかったのは、白桃さんの金メダル、EMMさんの銀メダルで、解答者が追随したためです。結局問五が最後の正答となったのは、上位3名だけでした。
なお、完答者回答順は、完答者28名の解答順を合計55点になるように数値化したものです。
問1問2問3問4問5問6問7問8問9問10合計
1白桃5187106943255
25555105555555
3ぺとぺと7689105412355
4EMM1659871034255
5星野彼方3678941015255
6シノレパシクソ151079683.53.5255
7深夜特急16.51028.56.58.545355
8スカンデルベクの鷲538.518.541072655
9伊豆之国5.518795.51042355
10鳴子こけし3.53.59783.5103.53.53.555
11かぱぷう1410895736255
12なると金時15107.5927.543655
13桜トンネル1297861045355
14遠州太郎2768931015455
15油天神山3689721014555
16デスクトップ鉄1410769823555
17さざ波2710561943855
18とりぴー5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.555
19爺爺岳 5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.555
20Takashi2597861013455
21naidesu2681071935455
22くは43995.5971.51.55.555
23駿河の民2597861013455
24せいこう286971103.53.5555
25まりんぶる~1.53.58.5108.51.573.56555
26BEAN1.51.59.59.586.56.54.54.5355
27うっかりじゅうべえ2389451016755
28ソーナンス6.59.59.546.56.56.522255
合計82.5133.5229199217.513423387109.51151540
平均2.954.778.187.117.774.798.323.113.914.1155
標準偏差2.201.542.062.172.011.542.762.122.042.069.13
[97488] 2019年 1月 15日(火)09:26:38【1】白桃 さん
十番勝負士白桃の迷推理(第五十回全国の市十番勝負自慢話)
第50回という記念の大会に望外の成績を収めることができました。これで、優勝(完答一抜け達成)10回となりましたが、今後は諸般の情勢からこの回数を重ねることは厳しいと感じております。というわけで、今回は「感想文」と言う名の「自慢話」を書くことをお許しください。

昨年の完答順位が3回とも二桁という目も当てられない結果に、十番勝負士縦綱審議会(縦審)から「激励」を受けた白桃は、普段はやらない、ヤマを張ることにしました。それは、
1.50回だから、五重、五十に関係する問題がでる。ひょっとしたら、想定解数が全問50か
2.平成最後の十番勝負だから、「平」または「成」にかかる設問がでる
そして、正月場所はもともと得意(※注)なので、あわてず落ち着いていこう。そのためには、皆が寝静まった深夜に集中できるよう、生活リズムを修正しよう。
※注:正確に言えば、帰省、いろんな行事や人付き合いが入り、普段はあまり嗜まない方でもアルコールが入ったり、と一般のヒトにとっては正月は不利なのに対し、サンデー毎日で、初詣にも行かない、餅は絶対食べないが、お酒も(医者から止められているので)普段通りにしか飲まない白桃は有利である。また、正月場所は、モッタリスタートになりがちで、ダッシュはきかないが、もともと先行脚質のハクトウには展開も味方。

さて、除夜の鐘をゴング替わりに試合開始
おうおう、わかりやすい問題が出てるではないか。
問二:1月1日0時10分
2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した
グリグリさんのご厚情?に大感謝。当然、我がスズキ安住の地、浦安で答えなきゃ、金はチョーラッキー。
ここで、想定解50を確信
---このあと、金一個獲得の安堵感か、薬のせいか、アタマがボワー・・・

問十:1月1日1時30分
人口密度ランキングトップ50の市
ナハハ、ここは防衛のため那覇か。

問九:1月1日2時8分
前の何文字かを取ると別の市になる市
なるほど、50に合わせるため、津をいれたか。ではお言葉に甘えて、晴れて福津一万石の領主に。(と思ったら、前回、福津で誤答しているのを失念してた。今回唯一の反省点)

問八:1月1日2時51分
市名に「大」または「小」の入る市
ここは、がっくんさんの居ぬ間の阿波侵略作戦で、小松島の石高を積むことに。

問一:1月1日3時14分
市制施行日が1月1日の市
さて、ドコを盗れば…と迷っていたら、伊勢崎を盗れば、上野の総領主に成れることに気が付く。

問六:1月1日4時5分
Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
お題に松本があることから、Jリーグを怪しみ、探っているうちにハット(八戸)トリックを見破る。
ここで、大いに迷ったのが高松であるが、クラブの所在が丸亀なのかもしれない・・・。慎重を期し、讃岐の雑煮の中の餡入りマル餅の代わりに、「柏」モチで石高を増やす。
---
夜が明ける。昨年正月場所に辛酸を嘗めた「初日の出」なんかは、当然見に行かない。

問四:1月1日8時50分
市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く
お題の市を眺めていたら、「南」が9画で、もう一字も9画ではないか。この「画数の秘密」から待望の高松で銅を獲得。問六で冒険していたら、高松復帰ではあったが、これはしようがない。

問三:1月1日10時28分
「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
オー、出てるではないか。琴平に隣接の善通寺で金。因みに、白桃が十番勝負で獲った最初の金は第一回第一問の善通寺。そのときの共通項は、「都道府県内人口最少」。今は違うが、じゃ、何市?って訊くのはヤボです。
---
初日で八問は上出来ですが、ここで東野圭吾「沈黙のパレード」となる。

問七:1月5日11時30分
都道府県外の2つの町に隣接する市
ここは最初から、都道府県境に接している市という共通項には気が付いていたが、中核市、施行時特例市っぽいところばかりで、それ以上の突っ込みが出来なかった。そこに、Nさんの「アシスト」は目茶苦茶有難かった。いなべ市ではなく、高崎市で答えられていたら状況は全然違ったことになっていたと思う。この僥倖は次の

問五:1月5日12時46分のフィニッシュに繋がった。
読みが「さ」で始まる都道府県の市
問五に対しては、誤答が稀のぺとぺとさんや、大本命Nさんが先に答えられていたので、「優勝」は半分、いや八分ぐらい諦めていたのですが、僅かな希望は、Nさんの「自信なし」というコトバ。
まるでとっかかりがなかったわけではない。ぺとぺとさんのように一郡一町村に接しているなど、あたってみたもののどうも、違う。ここで、天の声「白桃よ、なぜお題の市が、二市しかないのか良く考えてみよう。」
今回は想定解はすべて50なのである。問三のように見事な50もあるが、流石のグリグリさんでも苦し紛れの50もあるのではないか。非該当の坂井市は、一番新しいではなく、サ始まりの市、ではなく、サ始まりの県を匂わせているのではないか。埼玉は40市、では、佐賀は?。こうして、一抜け達成が出来ました。鳥栖あたりで答えても良かったのですが、他の方にもヒントになるように佐賀市で答えました。

次回は6位以内を目指します。グリグリさん今回も大変ありがとうございました。
[97487] 2019年 1月 15日(火)00:38:32さざ波 さん
第五十回全国の市十番勝負感想(ロスタイムの悪夢)
2大会ぶりに感想文を書こうと思います。

問題番号順です。共通項は[97481]グリグリさんから引用。

問一:足利市、十和田市、指宿市、糸島市、滝沢市
■市制施行日が1月1日の市
臼杵市(12位)
調べれば分かるのに面倒で調べなかったのは痛恨のミスでした。新年の大会では時々「正月問題」が出ているのだから、予想問題を作っておくべきでした……。ちなみに直近2回の正月問題は、
2018(47回問一)「都道府県の市の中で理論上一番早く初日の出が見られる場所がある市(北方地域を除く)」
2016(42回問A)「市制施行日が1月1日の市」
です。

問二:流山市、福津市、箕面市、北名古屋市
該当しない市:武蔵野市、美濃加茂市
■2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市
戸田市(23位)
やけに大都市圏の市が出るなぁと思い、人口が関わりそうなランキングを洗って発見。想定解数50は分かっていたので「非該当はきっと51位」とアタリをつけてみるとビンゴ。問十も同時解答だったので、「せっかくなら同じ市で答えよう」と戸田市を選択。一瞬ですが領主になることができました。

問三:苫小牧市、黒石市、茅ヶ崎市、中野市、佐世保市
■「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
勝山市(20位)
最後まで残ったのはこれ。「町名に平」は解けていたものの、黒石市が接しているのは平川市。いきなり市じゃないか、これで大丈夫なのかと不安になりなかなか手が出せず。他の方の解答を見ながら、まあいいかと思って解答。

問四:泉南市、海南市、香南市、南城市
該当しない市:南砺市、南あわじ市、南九州市
■市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
小諸市(10位)
人間何か目立つものがあると他のことには気づかないものですね。もう方角にしか目が行かず、最近の話題だったのに気づくのが遅すぎました。

問五:白岡市、神埼市
該当しない市:坂井市
■読みが「さ」で始まる都道府県の市
本巣市(誤答)、あま市(誤答)、鹿島市(15位)
今となっては何でここまで迷ったのかと不思議ですが(なぜ本巣やあまになったのかもう思い出せない)、きっとシンプルな共通項ゆえの迷いだったのでしょう。

問六:川崎市、松本市、沖縄市、八戸市
該当しない市:調布市、鳴門市
■Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
熊本市(金メダル)
川崎と松本から「Jリーグ関係だな、そういえばJリーグクラブは50くらいだったはず」と思い出して熊本市を選択。J1、J2、J3の優勝チーム所在地と八戸の昇格に気づいたのは数日後。つい1か月ほど前にジュビロの大逆転16位を見ていたので(?)、脳裏に焼き付いていたのかもしれません。

問七:山形市、福島市、奈良市、鳥取市、山口市
該当しない市:静岡市、大津市、佐賀市
■都道府県外の2つの町に隣接する市
豊後大野市(15位)
これが9番目の正答だったかな?「御伝エッセイ→一線越えで」「ひと夏の邪意→一つじゃないの」(なんだかドラマみたいな言い回しですね)は解けていたものの、なぜか隣接関係に結びつかず。第二ヒント解答発表後にようやく県外2町隣接に気づき、豊後大野市を解答。

問八:常陸大宮市、小田原市、大津市、山陽小野田市、豊後大野市
■市名に「大」または「小」の入る市
小諸市(13位)
見た目の問題だったのでほぼ何も調べずに小諸市を解答。これといって言うこともありません。

問九:常陸太田市、小田原市、大津市、山陽小野田市、豊後大野市
■市名の前の何文字かを取ると別の市になる市
伊豆の国市(誤答)、上天草市(9位)
焦ってしまいました。頭の中で12/28に乗った(時間があったら旅の雑記でも書きます)伊豆箱根鉄道駿豆線が最初に出てきたのが良くなかったのでしょうか(決して駿豆線を悪く言っているわけではありません)。太田、田原、津、野田、大野、と市名を見つけ、喜び勇んで前回金メダルの伊豆の国市で誤答。後方一致をすっかり見落としていました。

問十:蕨市、茅ヶ崎市
該当しない市:大東市
■人口密度ランキングトップ50の市
戸田市(23位)
蕨市を見て面積か人口密度だろうと思いつつ、なぜか一切手をつけなかった。非常にもったいない。でも結果的に問二と同時解答で戸田市をとれたので結果オーライでした。

最終結果
完答順位17位、正答率.769

最終的には悪くなかったかなと思います。問五は本当に拍子抜けでしたが、もし出題システムの複雑化を目指すのであれば、逆にこのようなシンプルな共通項も面白いと思います。
[97486] 2019年 1月 14日(月)23:39:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負感想
第五十回の十番勝負に参加された皆さん、および開催されたグリグリさん、お疲れさまでした。今回の問題は、開催前より『想定解数が50の揃えられる』ことは何となく目に見えていたわけですが、各問そこそこの難易度で、とても解き応えがあったように感じています。解答順に感想文を。

問一:市制施行日が1月1日の市(五泉市・銅メダル)
初動はちょっと様子見。一番最初に目についた問題でした。やはり注目したのはこの問題市の並び順。自治体コード順でないことから、何らかの順序があるかと思いました。市制施行関係が怪しかったので調べたところビンゴ。桜トンネルさんの解答を見て確信。「そういえば今日は元日ではないか。」これはあらかじめ調べておくべきだったかも。新潟県・静岡県の選択肢から五泉市を選択。かぱぷうさんとはわずか30秒の差で惜しかったですが、それでもメダルは嬉しい。

問十:人口密度ランキングトップ50の市(習志野市・4位)
各問解答が出てきたところで、どれから解こうかしばらく迷う。問十は、問題市と自分より前の解答から予想して調べて確認。特に盗りたいところもなかったので、石を積んだこともある、地元千葉県から習志野を解答。これもわずか2分差でメダルを逃してしまったのが残念……。

問八:市名に「大」または「小」の入る市(大町市・4位)
問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市(海津市・銅メダル)
当初、問八と問九の問題市が全く同じではないかと思いました。しかし両問別々に解答が伸びているため簡単な問題なのかと。流れ的にそれぞれの共通項に辿り着きました。よくよく見たら常陸大宮と常陸太田が違うのか、と納得。どちらも想定解数が50であることを確認した上で解答。市盗りを意識した上で答えたわけですが、これらも銅以上のメダルが取れそうだったのが……。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市(瑞穂市・4位)
問一同様、問題市の順序がヒントになりそうと考える。様々なデータを検索し、しばらくしてから、人口増加率だと気づく。流山で気づけば良かったかも。瑞穂市という丁度良い場所があったので解答。今大会3回目の4位。メダルに恵まれない回でした。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)(甲府市・11位)
問題市の並びが独特。一括検索などなど、いろいろ試してJリーグに辿り着く。名称か、スタジアムの場所か、非該当の意味も分からず一日様子見。予想が合っていたと確信して甲府市で解答。この瞬間、山梨県の総領主になることができました。

多くの方と同じで、ノーヒントで6問までは解けました。他は手掛かりがつかめず、第二ヒントまで待つことに。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)(海津市・12位)
「最近のネタ」とは何ぞや?と思いつつ過去ログを見ると、新しく作られた例のページ。中部で答えたいところがたくさんあったのですが、海津を盗らせていただきました。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市(村上市・6位)
奇跡的に「一線越えで」が解けたので隣接関係を洗ったら分かりました。答えたい市がなかなか無く、やっとの思いで見つけたのが解答経験のある村上でした。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市(志木市・9位)
最初はNさんのような考えで慎重に進んでいました。読みに「か行」や「さ行」がある、や鉄道関係なども視野に入れつつ……。佐賀と神埼、さいたまと白岡という関係が見えてペアシティ的発想も追おうとしましたが、Nさん、ぺとぺとさんにつられました。誤答なしで行きたかったので一日放置でも良かったですが、志木市が盗れそうだったのと、共通項・ヒント・非該当の出し方(このときは「さ」で始まる市を除外しているようにも見えました)からかなり確信していたので、流れに身を任せて志木市をゲット。問題の出し方が誤答を誘うもので、ある意味意表を突かれました。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市(恵那市・8位)
最後まで苦戦した問題。鉄道などの線を考えていました。第二ヒントも「年の最後に」と間違え、合併やら選挙やらという方向ばかり追う事態。第三ヒントもしばらく分かりませんでしたが、よくよく考えてみると隣接関係であることに気づく。問題市の隣接自治体はよく見ていたのに、共通文字には目が届きませんでした……。飯山か恵那で迷った挙句に恵那で解答。

結果:完答6位、銅メダル2個、4位3回、誤答なし
志木市・海津市獲得、山梨県総領主就任

まずまずの出来かと。メダルはもっと狙えたような気もします。あと誤答なしも初めてなので、割と落ち着いて解けたのかもしれません。
問題自体はよくよく見ると難しすぎる、ということもなく、またマニアックでもない感じですね。市制施行、人口、隣接、画数、名称、Jリーグ、そしてある意味難しかった問五。わずかに味気ない気もしますが、程よい難易度でした。想定解数を50にそろえるというのは、第四十七回みたいでしたが、このときと比べると問題が改善されたようにも思えました。問題市の出し方(並び順など)も面白かったと思います。
次回大会では、メダルや市盗りにさらに積極的になりつつ、誤答なしを目指したいです。できれば白桃さんやNさんのハイレベルな完答順争いに混ざりたいです(笑)。

改めまして、グリグリさん、そのほか落書き帳メンバーの皆さん、ありがとうございました。今年は十番勝負以外での書き込みがさらに減るかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
[97485] 2019年 1月 14日(月)22:34:29遠州太郎 さん
第五十回十番勝負感想文
今週末はいよいよセンター試験、勉強に集中するためにも(?)早めに感想文を書いてしまいたいと思います。今回はヒント前に8市を解答でき、自分にしては良い結果だったと思います。

問八︰小野市(大か小の含まれる市)
受験生で夜更かしするのは良くないと思い、初日は様子を見て皆さんの解答を見ながら答えました。
問八と問九に関してはもう少し早く気づくべきでしたが、こうも問題が似せてあるとこれは自分には解けない罠があるだろうと思ってしまいます笑

問一︰嬉野市(一月一日市制施行)
問一のような問題が解けるようになって嬉しいですね、糸島と滝沢でピンと来ました。
...とここまで書いて思い出しました、ちょうど3年前、十番勝負に初参加した第四十二回の入門コース第一問で全く同じ問題が出た時に金メダルを取ったのは自分だったのです...そういえばあのときも受験前でした←
この辺りで全ての想定解数が50だと察する。

問六︰静岡市(Jリーグクラブ所在地の市
今回はなんと非該当市からピンと来ました。(味の素スタジアムと徳島ヴォルティス)
なぜ非該当なのはよく分かっていませんでしたが、皆さんの解答市を見る限り安全そうな静岡市を選択。J1とJ2で50個もあるっけ?と思ってしまいました。J3、聞いた事あるような無いような(情報が古い)

問十︰西東京市(人口密度TOP50)
問九︰焼津市(表記上語尾に別の市名を含む市)
分かってしまえば簡単に思えますが、難しいんですよね...問九は得意分野のはずでしたが先入観が邪魔しました。

問三︰滝川市(平を含む市区町村に隣接)
自分がこれまで取ったメダルは全て比較的簡単な名称系の問題を''初日''に答えて貰ったもので、スピード勝負のものばかりだったのですが、今回は初めて2日目の解答でメダルを頂きました(とはいえ銅ですが)
問題市の隣接関係を見てて気づくことができました。次回が5月頃開催とすれば平成最後の十番勝負、しかも50回記念で想定解数50のこのような問題が出せるとは...
[97303]
もし合ってたら感動です()
は初日ではないメダル獲得と想定解数の偶然の一致の両方に対する感動でした...

問二︰長久手市(人口増加率2%以上)
問四︰浜松市(画数18画)
問四が分かったのは偶然でした。自分は目が悪く、ぼやけた視界で問題市を見た時に4つとも同じくらいごちゃごちゃに見えたんです...眼鏡の人は良かったら試してみてください() 画数を数えて共通項は理解し、これは探すの面倒だぞ~と思いながらまず浜松市を試すといきなりピッタリ!運が良かったです。

~第1ヒント、第2ヒント解禁~
問五︰飯能市(さ、から始まる県の市)
皆様の波に乗っただけです。早く分かりたかったなぁ。見事に市制施行関連ばっか調べていました。本当はここで防衛のために嬉野市を答えるべきだった...

~第3ヒント、第4ヒント解禁~
問七︰真庭市(県外の2町に隣接)
わりと規模が大きめの市が並んでいると共通項がたくさんありそうな気がしてついヒントを待ってしまいます。隣接関係は調べていましたが、Wikipediaを参照していたのが悪かった...(蔵王町の未確定市境)

今回は市盗りで4市(滝川、西東京、長久手、小野)を獲得し、何はともあれ満足な結果です。毎回一筋縄で行かない問題をありがとうございますm(_ _)m
独り言ですが受験生としてセンター試験の地理でどこの地域調査が出るか楽しみです...
[97484] 2019年 1月 14日(月)21:49:29【2】N さん
十番勝負感想文
今回も楽しませていただきました。ありがとうございます。

今回は[96894]白桃さん
次回の50回記念大会は捲土重来。(この言葉何回使ったのか…)Nさんの三連覇祖師谷…(後略)
を有言実行されてしまった…のが非常に悔しい、に尽きます。

一応全体を振り返ると、珍しく開始には立ち会えたのですが二日~四日まで帰省等で自由な時間が取りづらいことが前々からわかっていたので、できれば一日中に可能な限り解きたいな…と思いながらスタート。
問三、問五以外は一日午前6時頃までには解けたので、もしかしたら初日で全部いけるか?と思いましたがそんなに甘くありませんでしたね。問七に皆さんが苦戦されているのは意外でしたが。

問七については、解答が全然進んでいなかったので高崎市なりで迷彩を施すかどうか非常に迷いました。一宮市が取られていなければ間違いなくこちらを選んでいたのですが、解答ポリシーを曲げてまで迷彩を施すのはやはり自分で自分を許せなかったので、ヒントになるのを承知でいなべ市と解答。
案の定しっかりアシストしてしまいました(笑)

問三は四日までまったく閃かず、帰りの新幹線で平塚市あたりを通ってるときに、平塚…琴平…安平…平成の平!と奇跡的に閃けました。0時過ぎに帰宅して数を数えて間違いないことを確信。平成の終わりの五十回にこの問題はすごい!と感心しました。

一方で問五。
わからない問題が二問あると一発完答を狙う気が失せるのですが、残り一問となるとギャンブルに出たくなります。
政令区1つとか指定都市2つとか久のつく市とかに隣接してるんじゃないか、都道府県名に使われている文字が何か関係しているのではないか、「か」で始まるor終わる市じゃないか、問十と同じ形だからなにかのランキングの1位と50位と51位じゃないかなど色々考えましたがどれもピンとこず。
でとりあえず考えたのが、各都道府県で10番目、20番目、30番目、40番目の市(消滅市除く)。坂井市は団体コードが10番だけど、実態は(武生市と越前市で別々の番号になっているので)9番目だから非該当、とこじつけて誤答になってもあまり痛くのない愛知県30番目の豊明市で解答。この共通項だと明らかに問題市が足りないのですが、とりあえず数えたら50市ぐらいになったので、何かの間違いであっていればいいな程度でした。
案の定はずれで、佐賀市が正答になって余計にわからなくなりかけるも、さいたま市が続いて「まさか…」と軽い気持ちでジャブを打ったら本当に正解して崩れ落ちました。率直な感想は言葉は汚いですが、「くだらね~」です…
問三との落差もありますが…

まあなんにせよ完答順2着に滑り込めたのはよかったです。
市盗り的には三重県の市が想定解の問題が3問しかなくて、初参加の40回から上昇を続けていた領国化率がついに下がってしまい我慢の回でしたが。

次回は王座奪還目指して頑張ります。
またよろしくお願いします。
[97483] 2019年 1月 14日(月)21:37:38ぺとぺと さん
第五十回十番勝負感想文
今回も大変楽しませていただきました。例年にも増して慌ただしいお正月でしたが、家族の理解もあり三が日は夜の時間帯を中心に参戦することができました。途中までは比較的順調だったので久しぶりのヒント前完答を期待したのですが、問五の高い壁に阻まれてしまいました。
また、誤答により市盗り上の重要拠点をいくつか落としたのは痛かったですが、まだまだ遠い道のりだと考えていた愛知県の総領主になれたのは望外でした。以下各問題について振り返ります。

問一:市制施行日が1月1日の市
鎌倉市(誤答)→湖西市(11着)
5市まとめてサイト内検索で市区町村雑学「休日に市制施行した市」がヒットし、そこで目についた鎌倉市を手が滑って解答。市盗りへの色気が先行しあまりにも慎重さを欠いていました。その直後の[97195]EMMさんのつぶやきを受けて再確認し重過失に気づく。本問唯一の誤答となってしまいましたが、この再確認途上で「市制施行日・市の誕生日・市名誕生日」の検索機能により1月1日市制施行の市が50市ジャストであることを発見。さらに[97197]桜トンネルさんのつぶやきで、他の問題も50市に統一されている可能性に気づく。これが問八と問九でのメダル獲得につながりました。まさに怪我の功名だったと思います。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市
高浜市(4着)
先行者の解答の並びで大方予想がつきました。当初国勢調査人口同士の増加率で見ていたので、少し出遅れましたが、データベース検索の詳細検索機能に「人口増加率の高い順」があることを思い出し氷解。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
厚木市(5着)
膠着状態になりつつある中、 [97329]星野彼方さんのつぶやきに救われました。この一言からベーシックな問題であると予測し、再度隣接関係を確認してみたところ「平」の字発見。「平」の字と「平成」を掛ける意図も感じられ、なかなか粋な問題だなと思いました。いずれも領主陥落の危機にある伊勢原市か厚木市かさんざん迷ったあげく、厚木市を選択。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
小田原市(5着)
星野彼方さんのつぶやきで問三が解けたので、問四も「誰かつぶやいていないかな」と検索してみたところ、金メダルを獲得された[97184]スカンデルベクの鷲さんがしっかりつぶやいてくれていました。「予想問題ということは時事問題かな」と予測し、「市区町村名の画数」のページに飛んで一丁あがり。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市
岡崎市(誤答)→藤沢市(誤答)→加須市(4着)
最初の誤答時に考えていた共通項は「自らの合併(新設・編入含む)により産み出した一郡一町に接する市」でした。白岡市は宮代町(同市誕生を機に一郡一町となる)、神埼市は吉野ケ里町(同)に隣接、坂井市は永平寺町が同市誕生直前にすでに一郡一町になっていたので非該当なのだろうと。数えてみると同日に当該一郡一町に絡んだ別の合併があった市を排除すると51市となり1市合いませんでしたが、先行解答の本巣市([97317]さざ波さん)も該当していたことから、「1市の誤差は自分の確認ミスだろう」と念じてチャレンジしましたが撃沈。
2回目の誤答は、格安予約なし美容院の開店待ち中に[97336] Nさんの解答を見て、「豊明市は名古屋市と一郡一町である東郷町に接するが、誤答となった長久手市は東郷町には接するも名古屋市には接しない」ことに気がつき、政令指定都市と一郡一町に接する市で再チャレンジ。Nさんは「自信なし」とおっしゃっているものの、「これまでの実績を考えればぺとぺとの自信ありよりも精度は高かろう」ということで、開店時間が迫る中想定解数を数えることなく勢いで投入したらとんだ勇み足になってしまいました。
また、該当しない市の提示理由がずっと謎でしたが解説を見てようやく理解できました。おそらく提示なしでもヒント前の正答は無理だったと思いますが、自分としては坂井市の存在が随分と思考の妨げになりました。個人的にはこの問題に限って言えば該当しない市の提示は不要だと思います。
それはともかく十番勝負師白桃さんの実力を見せつけられた問題でした。

問六: Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
平塚市(7着)
該当しない市の調布市で味の素スタジアムをおぼろげながらに想像していたところ、[97198]で鹿嶋市が解答されたのを機にJリーグが何となく怪しいなと。該当しない市の非該当理由は、かなり前のクイ図試行版で当時のJ2所属チームの事務所所在地が出題された経緯があるので労せずわかりました。この問題で7着というのは不本意ですが、湘南ベルマーレファンとしては、先行解答に平塚市がなかったことが唯一の救いでした。
それにしても、問題市が自治体コード順ではなく階層順になっているところが粋な計らいですね。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市
一宮市(金メダル)
お題と非該当市が県庁所在地で揃えられていて、一見するとなかなか掴みどころがなさそうな問題。これは基本的な事項をつぶしていくしかないなと覚悟を決め、隣接関係を確認していたら拍子抜けするほどすんなり気づきました。目視で一生懸命数えて何とか49市まで洗い出しましたが、睡魔に勝てずここで解答投入。別解がなくてよかったです。那珂川市の初代領主を金メダルで奪取というプランも頭に浮かびましたが、今後選択肢に選ぶ機会もそうなさそうであり、いずれはかぱぷうさんに明け渡すことが容易に想像できたので名よりも実を。神奈川県に解がなかったので、愛知県唯一の解である一宮市を選択。

問八:市名に「大」または「小」の入る市
小牧市(金)
5市まとめてサイト内検索で市区町村雑学「大中小上下の入った市区町村」がヒット、大(31市)と小(19市)の組み合わせが50市になることを確認しただけという超省エネ解答でした。悲しいことに小田原市が問題市となっていたので、大和市、大府市、小牧市の中から直感で小牧市を選択。市盗りを意識して解答市の選択に迷っていたら金メダルを逃すところでした。即断して正解。

問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市
尾張旭市(銀)
市区町村雑学の「他の市区町村名を含む市区町村」の後方一致検索で50市になることを確認し一撃。市盗りには関係ないものの過去の誤答を取り戻すべく尾張旭市を選択。

問十:人口密度ランキングトップ50の市
座間市
解答が順調に出てきていたので、ランキング系を疑ってみました。蕨市といえば面積か人口密度ですからね。

次回も時間が許す限りヒント前完答を目指して頑張ります。
最後になりましたが、グリグリさんご体調が優れない中、このような場を提供していただき本当にありがとうございました。参加された皆様もお疲れさまでした&ありがとうございました。またお手合わせをよろしくお願いいたします。
[97482] 2019年 1月 14日(月)21:07:48Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・感想
まずは出題者のグリグリさん、並びに十番勝負参加者の皆様お疲れさまでした。

実は今回の十番勝負は第五十回 『五十回』記念 ということで想定解数が50になりそうなことは昨年のグリグリさんの予告[97174]あたりで想像が付いたのですが、だからといってそれが自分の解答に有利に働いた部分はそれほどなく、むしろわかってしまえばそれほど難しくないものをあらぬ方向に考えてしまった結果解答に時間がかかってしまったものも多くあり完答したのが最終採点の前日という有様。

本来なら感想文を書く資格などないのかもしれませんが今回も懲りずに感想文を書かせていただきます。

感想は私の正答順で記載します。

初日の0:00すぎにメダルほしさに解答しなかったのはあまりその気がしなかったのとすぐには解答が思いつかないため最初の採点結果を見てからの考えることにしようと思ったためです。最初の採点が終わってからある程度解答できそうなものが見えてきたので重い腰?をあげてようやく参加することにしました。

問八:市名に「大」または「小」の入る市
市名に「大」や「小」のつく市が正解になっているなと思い大網白里市[97266]を解答し正答。想定解数の確認は解答後に行い「確かにね……。」という感触をこのとき得ました。

問一:市制施行日が1月1日の市
「あ、そういえば今日は元日じゃん。」と思い問題市の市制施行日を確認するとすべて1月1日。ということは……ということで秦野市[97268]を解答し正答。

問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市
問題市と正答市からある程度見当がつき、駿河の民さん[97297]とEMMさん[97298]のやりとりから共通項についての確信を得ました。そうなると、ということで東大和市[97307]を解答し正答。

問十:人口密度ランキングトップ50の市
大都市に近い市が続々と出てきたので人口密度のランキングを確認し共通項にたどり着きました。川崎市は直前に油天神山さん[97304]にとられたので(別に解答する気があったわけでもないですけど)隣の横浜市[97308]を解答し正答。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市
都市に近い市が続々と出てきたので人口増加率のランキングを確認しし共通項にたどり着きました。川崎市は解答前にEMMさん[97271]にとられたので(別に解答する気があったわけでもないですけど)隣の稲城市[97309]を解答し正答。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
鹿嶋市の存在からサッカーがらみかな?と見当を付けたのですが、調布市と鳴門市が該当しない市になる理由がすぐにはわかりませんでした。FC町田ゼルビアのホームタウンである町田市[97310]を解答し正答したのですが、「そういえば町田市も川崎市に隣接しているじゃん」ということに気づいたのは解答後のことで、そういう解答が三連続したのは単なる偶然です。調布市と鳴門市が該当しないのは、
調布市にある味の素スタジアムは、FC東京と東京ヴィルディのホームスタジアム(クラブ所在地は江東区と稲城市)。鳴門市にある鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムは、徳島ヴィルティスのホームスタジアム(クラブ所在地は板野町)。
ということだったのですね。

と、ここまでは比較的順当に進んだのですがそこから先が他の人と同様なかなか進まず。[97316]

正直第一ヒントのアナグラムは先ほど述べたとおり想定していたことであったので問題解決にはあまり参考にはなりませんでした。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
第二ヒントのアナグラムがわかった時点で直前落書き帳で取り上げたれた内容をチェック。問題市の画数を確認し共通項を導き出したらあとは解答するのみ、ということで国分寺市[97365]を解答し正答。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市
第二ヒントのアナグラムは解けてもそこから導き出せるものが思い浮かばず時間がかかるかなと思っていたのですがNさんの鴻巣市[97369]あたりから「あれ?もしかすると……。」ということが思いつき確認しないまま羽生市[97378]を解答し正答。実はその時は漢字二字、読み二字の市に隣接する市あたりかとも思ったのですが想定解数が50に落ち着くはずはなく、第一それでは大網白里市が誤答になる理由がわからない。第三ヒントのアナグラムでようやく正しい共通項がわかったのですが、もしあのとき逗子市あたりに隣接する市を解答していたらと思うと「偶然とは言え助かった……」と感じずにはいられませんでした。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
第二ヒント並びに第三ヒントのアナグラムは解けていたけどそこから共通項が思い浮かびませんでした。第四ヒントのアナグラムも解けたけど「うーん。」という感じ。第五ヒントでようやく共通項がわかり秦野市[97454]を解答し正答。市町村の隣接に関係する問題は過去にも出題されているわけですから正直これはもっとはやく気づくべきでしたね。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市
第二ヒント、第三ヒント、第四ヒントのアナグラムは全く解けず、解けても共通項は思い浮かびませんでした。第五ヒントが出た時点で隣接関係を確認した結果共通項にようやくたどり着き高崎市[97456]を解答し正答。当初は秩父市を解答しようと考えていたのですが、まだ共通項に自信がなかったので安全そうなところから解答することにしました。

今回の十番勝負も引き続き
全問関東地方の市で、理想的には南関東1都3県の市で解答する
ことを無謀そうに見えて実はそこまで無謀ではないことを目標としていましたが、今回も一応達成はできたと思います。欲を言えば問七で秩父市を答えておけば……と思っているのですが、ちょっと自信がなかったので高崎市を解答してしまいました。

前回の十番勝負ではあと一つのところで完答できなかったため、今回は完答することを目標としていたのですから、目標達成といえば達成なのでしょうけど、今思うと時間がかかりすぎですね(あくまで私個人の解答についての個人的感想です)。

予定通りのスケジュールとなると次回は5月頃の開催となるのでしょうか。次回開催時もおそらく参加していると思いますので皆様よろしくお願いいたします。
[97481] 2019年 1月 14日(月)21:00:10オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。共通項を発表します。今回は節目の五十回大会ということで、「五十」関連の共通項(灯台50選や五重塔など)も考えましたが、結局のところ想定解数50市統一に落ち着きました。Jリーグクラブ所在地がヴァンラーレ八戸のJ3昇格により49市から50市になったことと、「平」隣接50市を発見したことも、全問50市の出題を後押ししました。

問一:足利市、十和田市、指宿市、糸島市、滝沢市
(想定解数:50市)
■市制施行日が1月1日の市
参考HP:市制施行日・市の誕生日・市名誕生日
問題市の並びは市制施行日の古い順。足利市は千葉市とともに最古、滝沢市は最新。市制施行日・市の誕生日・市名誕生日の組み合わせパターンは、足利市と滝沢市がAAA(全て同じ)、十和田市がABC(全て違う)、指宿市がABB、糸島市がABA。
未解答市(残り15市):二戸市、南相馬市、本宮市、那須塩原市、流山市、八千代市、国立市、小牧市、南丹市、高槻市、宇陀市、三豊市、都城市、鹿屋市、志布志市

問二:流山市、福津市、箕面市、北名古屋市
該当しない市:武蔵野市、美濃加茂市
(想定解数:50市)
■2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市
参考HP:データベース検索
問題市の並びは増加率の高い順で1位、2位、49位、50位。該当しない市は51位タイの2市。
未解答市(残り17市):つくば市、さいたま市、蕨市、朝霞市、志木市、和光市、三郷市、市川市、四街道市、袖ケ浦市、印西市、立川市、三鷹市、国分寺市、大府市、日進市、南城市

問三:苫小牧市、黒石市、茅ヶ崎市、中野市、佐世保市
(想定解数:50市)
■「平」の文字が入る市区町村に隣接する市
参考HP:市区町村隣接関係一覧
「成」に隣接する印西市などを該当しない市とするべきでした。
未解答市(残り15市):芦別市、青森市、十和田市、盛岡市、一関市、奥州市、大館市、鹿角市、郡山市、いわき市、立川市、東大和市、福井市、東大阪市、三豊市

問四:泉南市、海南市、香南市、南城市
該当しない市:南砺市、南あわじ市、南九州市
(想定解数:50市)
■市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)
参考HP:市区町村名の画数
問題市4市は18画で南の入る全ての市。南砺市は19画、南九州市は17画。南あわじ市はひらがな混じりの18画。
未解答市(残り16市):鹿角市、潟上市、佐野市、真岡市、蓮田市、茂原市、青梅市、東村山市、福生市、豊田市、岩倉市、長浜市、栗東市、京田辺市、松原市、門真市

問五:白岡市、神埼市
該当しない市:坂井市
(想定解数:50市)
■読みが「さ」で始まる都道府県の市
参考HP:データベース検索
坂井市は共通項「都道府県で市制施行日が最新の市(想定解数51市)」の除外。当初考えていた問題市「さいたま市、佐賀市」該当しない市「札幌市」の方がスマートでした。
未解答市(残り17市):川口市、本庄市、春日部市、狭山市、上尾市、草加市、越谷市、入間市、和光市、新座市、桶川市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、日高市

問六:川崎市、松本市、沖縄市、八戸市
該当しない市:調布市、鳴門市
(想定解数:50市)
■Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)
参考HP:Jリーグ クラブ一覧
2019 Jリーグ クラブ編成
問題市は順に、2018年度J1、J2、J3優勝チーム所在市。八戸市は2019年度からJ3昇格。調布市にある味の素スタジアムは、FC東京と東京ヴィルディのホームスタジアム(クラブ所在地は江東区と稲城市)。鳴門市にある鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムは、徳島ヴィルティスのホームスタジアム(クラブ所在地は板野町)。
未解答市(残り14市):札幌市、天童市、福島市、前橋市、さいたま市、富山市、沼津市、磐田市、神戸市、岡山市、山口市、高松市、松山市、鳥栖市

問七:山形市、福島市、奈良市、鳥取市、山口市
該当しない市:静岡市、大津市、佐賀市
(想定解数:50市)
■都道府県外の2つの町に隣接する市
参考HP:市区町村隣接数分析リスト
静岡市は県外3町、大津市は県外1町、佐賀市は県外0町に隣接。
未解答市(残り16市):尾花沢市、常陸大宮市、藤岡市、熊谷市、行田市、秩父市、魚沼市、長浜市、米原市、綾部市、南丹市、柏原市、川西市、葛城市、美馬市、三好市

問八:常陸大宮市、小田原市、大津市、山陽小野田市、豊後大野市
(想定解数:50市)
■市名に「大」または「小」の入る市
参考HP:大中小上下の入った市区町村
未解答市(残り15市):苫小牧市、大仙市、小山市、大田原市、東大和市、小松市、小浜市、大野市、大府市、大阪市、大東市、大竹市、大洲市、大牟田市、大野城市

問九:常陸太田市、小田原市、大津市、山陽小野田市、豊後大野市
(想定解数:50市)
■市名の前の何文字かを取ると別の市になる市
参考HP:他の市名を含む市(後方一致)
未解答市(残り15市):苫小牧市、北秋田市、高萩市、和光市、武蔵村山市、魚津市、近江八幡市、宮津市、京田辺市、泉大津市、摂津市、東広島市、四国中央市、南島原市、中津市

問十:蕨市、茅ヶ崎市
該当しない市:大東市
(想定解数:50市)
■人口密度ランキングトップ50の市
参考HP:全国の市 人口・面積・人口密度ランキング
蕨市はランキング1位、茅ヶ崎市は50位、大東市は51位。
未解答市(残り18市):草加市、志木市、市川市、松戸市、浦安市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市(東京都)、東村山市、国分寺市、清瀬市、多摩市、豊中市、守口市、寝屋川市、藤井寺市、伊丹市
[97480] 2019年 1月 14日(月)21:00:00オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第十四回採点 & 十番勝負終了)
十四回目の採点です。今回の十番勝負は終了です。うっかりじゅうべえさん、ソーナンスさんが完答となり、今回の完答者は28名でした。今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。共通項はこの後発表します。次回第五十一回は、5月を予定しています。次回もよろしくお願いいたします。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)
101月10日(木)9(244)8(223)1(21)-(10)-(10)-(10)第二ヒント解答
111月11日(金)9(253)9(232)0(21)-(10)-(10)-(10)第四ヒント(八文字)
121月12日(土)31(284)30(262)1(22)-(10)-(10)-(10)第三ヒント解答
131月13日(日)29(313)25(287)4(26)-(10)-(10)-(10)第五ヒント(二文字)
141月14日(祝)16(329)14(301)2(28)-(10)-(10)-(10)第四ヒント解答

戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
小平市44ソーナンス3伊豆之国32

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97479] 2019年 1月 14日(月)17:22:26たぬき さん
第五十回十番勝負
問七の伊達市ですが福島県の方です…
[97478] 2019年 1月 14日(月)15:48:50ソーナンス さん
第五十回十番勝負
問二:小平市
問三:須賀川市

ヤラカシを2回もするなんて今回はどうもいけない…
[97477] 2019年 1月 14日(月)15:47:49たぬき さん
第五十回十番勝負
問三 帯広市
問七 伊達市
[97476] 2019年 1月 14日(月)11:23:54たぬき さん
第五十回十番勝負
問九 富津市
[97475] 2019年 1月 13日(日)23:23:56うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問七 小林市
[97474] 2019年 1月 13日(日)23:18:33林檎侍 さん
十番勝負
問一:平川市
問二:千歳市
問三:弘前市
問四:男鹿市
問五:行田市
問六:盛岡市
問七:由利本荘市
問八:大崎市
問九:東村山市
問十:向日市
[97473] 2019年 1月 13日(日)21:00:00オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第十三回採点 & 第四ヒント解答)
十三回目の採点です。Takashiさん、naidesuさん、くはさん、駿河の民さん、せいこうさん、まりんぶる~さん、BEANさんが完答となりました。これで完答者は26名です。9問リーチは1名です。明日14日午後9時に最後の採点を行い、十番勝負を終了します。最後までよろしくお願いいたします。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)
101月10日(木)9(244)8(223)1(21)-(10)-(10)-(10)第二ヒント解答
111月11日(金)9(253)9(232)0(21)-(10)-(10)-(10)第四ヒント(八文字)
121月12日(土)31(284)30(262)1(22)-(10)-(10)-(10)第三ヒント解答
131月13日(日)29(313)25(287)4(26)-(10)-(10)-(10)第五ヒント(二文字)

では、第四ヒントの解答です。
◆第四ヒント解答
第四ヒント第四ヒント解答
問一:浜の理性指示(はまのりせいしじ)市制の始まり(しせいのはじまり)
問二:秘蔵の鳥かつ(ひぞうのとりかつ)人の増加率(ひとのぞうかりつ)
問三:へ長に異名(へちょうにいめい)町名に平(ちょうめいにへい)
問四:住地図の墓(じゅうちずのはか)18の数(じゅうはちのかず)
問五:崖は13(がけはじゅうさん)佐賀県は10(さがけんはじゅう)
問六:ライブ座直視(らいぶざちょくし)クラブ所在地(くらぶしょざいち)
問七:過去には地図の間(かこにはちずのま)町の数は2個(まちのかずはにこ)
問八:無題復唱(むだいふくしょう)大小含む(だいしょうふくむ)
問九:2名と芦別(にめいとあしべつ)後に別市名(あとにべつしめい)
問十:ドイツが味方し(どいつがみかたし)密度が高い市(みつどがたかいし)

戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
伊達市(北海道)84,8BEAN2スカンデルベクの鷲21領国奪還
糸満市77まりんぶる~2EMM21

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97472] 2019年 1月 13日(日)18:59:42ピーくん さん
十番勝負
問五 幸手市
問六 宇都宮市
[97471] 2019年 1月 13日(日)12:50:41BEAN さん
第五十回全国の市十番勝負解答 京
問三:千歳市
問四:伊達市(北海道)
[97470] 2019年 1月 13日(日)12:16:36オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(たぬきさん、ソーナンスさんへ)
解答チャンスが残り一回なので注意喚起です。

[97460] たぬきさん
問九 大津市
大津市は問題市です。

[97466] ソーナンスさん
問三:東村山市
東村山市は既出解です。
[97469] 2019年 1月 13日(日)06:36:40うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問四 香美市
[97468] 2019年 1月 13日(日)06:31:15うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問三 西東京市
[97467] 2019年 1月 13日(日)05:41:41うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問十 春日市
[97466] 2019年 1月 13日(日)01:05:29ソーナンス さん
第五十回十番勝負
問一:松浦市
問三:東村山市
問四:松浦市
問六:藤枝市
問七:篠山市
[97465] 2019年 1月 13日(日)00:06:25まりんぶる~ さん
第五十回 十番勝負
問四:糸満市
[97464] 2019年 1月 12日(土)23:00:33せいこう さん
第五十回十番勝負
問七 氷見市

なんとか完答できたかな?
[97463] 2019年 1月 12日(土)22:45:03たぬき さん
第五十回十番勝負
問三 印西市
問四 札幌市
問六 水戸市
問七 四国中央市
連続投稿となってしまい申し訳ありません…
[97462] 2019年 1月 12日(土)22:35:33せいこう さん
第五十回十番勝負
問四 深谷市
[97461] 2019年 1月 12日(土)22:23:37せいこう さん
第五十回十番勝負
問ニ 八潮市
[97460] 2019年 1月 12日(土)22:12:27たぬき さん
第五十回十番勝負
問九 大津市
[97459] 2019年 1月 12日(土)21:55:28駿河の民 さん
第五十回全国の市十番勝負の回答12
問七:那須塩原市

これでフィニッシュ?(40分かかって市盗りに関係ある市を探しましたが、見つかりませんでした。)
あと前々から思っていたんですが、僕とTakashiさんって思考回路がにている気がします。(過去の感想文とかで、自分と同じ考えで進んでることが何度かありました。)
[97458] 2019年 1月 12日(土)21:47:08くは さん
十番勝負
問三:滝沢市
問四:登米市
問六:秋田市

でお願いします。
[97457] 2019年 1月 12日(土)21:31:03naidesu さん
十番勝負
問四:笛吹市
[97456] 2019年 1月 12日(土)21:24:59Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負
問七:高崎市

多分これで完答となるはず。
[97455] 2019年 1月 12日(土)21:22:41駿河の民 さん
第五十回全国の市十番勝負の回答11
問三:松浦市

セーーーーフ。
[97454] 2019年 1月 12日(土)21:18:18Takashi さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負・問五で正解したので……。
問三:秦野市

気づくのが遅すぎた……。
[97453] 2019年 1月 12日(土)21:09:25【1】オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第十二回採点 & 第五ヒント)
十二回目の採点です。さざ波さんと、一発完答のとりぴーさんと爺爺岳さんが完答となりました。これで完答者は19名です。9問リーチは2名です。明日の採点時には、第四ヒントの解答を提示します。なお予定通り、明後日14日午後9時の採点で終了です。最後までよろしくお願いいたします。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)
101月10日(木)9(244)8(223)1(21)-(10)-(10)-(10)第二ヒント解答
111月11日(金)9(253)9(232)0(21)-(10)-(10)-(10)第四ヒント(八文字)
121月12日(土)31(284)30(262)1(22)-(10)-(10)-(10)第三ヒント解答

では、第五ヒント(二文字)です。
◆第五ヒント(二文字ヒント)
以下の二文字は共通項に関連しています。
問一:元日
問二:2%
問三:隣接
問四:画数
問五:県名
問六:蹴球
問七:隣県
問八:大小
問九:尻尾
問十:密度

戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
戸田市52,5せいこう3さざ波22同一回奪還
小金井市55爺爺岳3EMM32
草津市44爺爺岳3深夜特急32

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97452] 2019年 1月 12日(土)17:21:54くは さん
十番勝負
問七:羽生市
[97451] 2019年 1月 12日(土)14:37:00爺爺岳 さん
第五十回 全国の市十番勝負解答
明けましておめでとうございます。
今年もクイズぐらいでしか来ないと思いますが、よろしくお願いします。

問一:深谷市
問二:小金井市
問三:仙北市
問四:草津市
問五:深谷市
問六:稲城市
問七:仙北市
問八:小金井市
問九:草津市
問十:小金井市
[97450] 2019年 1月 12日(土)10:55:03naidesu さん
十番勝負
問七:大田原市
[97449] 2019年 1月 12日(土)09:42:46うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問九 唐津市
[97448] 2019年 1月 12日(土)09:35:17うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問六 福岡市
[97447] 2019年 1月 12日(土)09:21:53うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問五 唐津市
[97446] 2019年 1月 12日(土)09:16:49たぬき さん
第五十回十番勝負
問五 武雄市
問八 大和高田市
問九 北名古屋市
[97445] 2019年 1月 12日(土)09:13:57うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問二 栗東市
[97444] 2019年 1月 12日(土)07:56:41駿河の民 さん
十番勝負ブレイク
いよいよ煮詰まってきました。(一人だけ)
問三はわかったような気がするのですがその共通項に該当する市がとても50で収まると思わないので一応様子見です。
問七に至ってはまったくわかりません。
そろそろ終わりそうな気がするので、完答できるか心配です。
[97443] 2019年 1月 11日(金)23:41:37とりぴー さん
第五十回十番勝負解答
遅くなりましたが、みなさんあけましておめでとうございます。
多忙で大きく出遅れてしまいましたが、解答してみたいと思います。一発完答となればいいですが…

問一:高島市
問二:狛江市
問三:柳井市
問四:高知市
問五:多久市
問六:米子市
問七:新見市
問八:大田市
問九:君津市
問十:松原市

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
[97442] 2019年 1月 11日(金)21:32:47せいこう さん
第五十回十番勝負
問五 戸田市
[97441] 2019年 1月 11日(金)21:21:01さざ波 さん
十番勝負回答
問三:勝山市

ようやくフィニッシュかな。長かった…
[97440] 2019年 1月 11日(金)21:00:02【1】オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第十一回採点 & 第三ヒント解答)
十一回目の採点です。遠州太郎さん、油天神山さん、デスクトップ鉄さんが完答となりました。これで完答者は16名です。9問リーチは2名です。明日の採点時には、第五ヒント(二文字ヒント)を提示します。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)
101月10日(木)9(244)8(223)1(21)-(10)-(10)-(10)第二ヒント解答
111月11日(金)9(253)9(232)0(21)-(10)-(10)-(10)第四ヒント(八文字)

では、第三ヒントの解答です。
◆第三ヒント解答
第三ヒント第三ヒント解答
問一:散財した脇(さんざいしたわき)滝沢最新(たきざわさいしん)
問二:苦悶の回避だ(くもんのかいひだ)比較の問題(ひかくのもんだい)
問三:異星の平地部(いせいのへいちぶ)平成の一部(へいせいのいちぶ)
問四:謎が開くのは(なぞがひらくのは)平仮名は除く(ひらがなはのぞく)
問五:理事様の派遣(りじさまのはけん)始まりさの県(はじまりさのけん)
問六:チキンの母娘へ(ちきんのははこへ)八戸は今季(はちのへはこんき)
問七:ひと夏の邪意(ひとなつのじゃい)一つじゃないの(ひとつじゃないの)
問八:門司に甘えるな(もじにあまえるな)名前にある文字(なまえにあるもじ)
問九:蝦夷の熊を捕り(えぞのくまをとり)前を取り除く(まえをとりのぞく)
問十:15から上(じゅうごからうえ)上から50(うえからごじゅう)

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
砂川市1111油天神山1まりんぶる~11

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97439] 2019年 1月 11日(金)18:43:14うっかりじゅうべえ さん
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負 解答
問一 唐津市
[97438] 2019年 1月 11日(金)18:30:37【1】hmt さん
海と島 (2.1)瀬戸内海の (10)番目の海域
hmtマガジン 海と島に新しい記事を追加した機会に見直したところ、瀬戸内海の海域を挙げた[82879]に、誤解に基づく記載を発見しました。
古い記事なので訂正はできませんが、下記の部分を削除し、補足記事を加えて修正したいと思います。

[82879]記載のうち、誤解しており削除する部分
付属した図も(1)~(9)の9海域になっているのですが、“10区分”と書いてある理由は?
実は(後略)の部分に“広島湾は安芸灘の一部で…”という文があります。
(1)~(9)の9海域に広島湾【安芸灘の西部】も加えて、10区分としているのかもしれません。

海保の付属図が(1)~(9)の9海域になっていたのが誤解の原因でしたが、領海法施行令と対照させてみたら、(1)~(9)の9海域は、南東の境界【紀伊水道の南】と南西の境界【豊予海峡】とを反映していますが、この他に関門海峡の西側に「北西の境界」が存在しました。
北西の境界:竹ノ子島台場鼻(ダイバハナ)から若松洞海(ドウカイ)湾口防波堤灯台まで引いた線となっています。(付図参照)

なるほど、
領海法では 彦島付近の台場鼻と若松の洞海湾口を結ぶ線の内側は、瀬戸内海の一部として扱われていたのでした。

前記削除部分に変えるべき、新しい記述です。
付属した図は(1)~(9)の9海域になっていますが、 (10)番目の海域は、台場鼻と洞海湾口とを結ぶ線を北西の境界とする「関門港西部」です。

瀬戸内海というと、自然地理的には 関門海峡を西端とする。これが私の常識でした。
しかし、領海法という法律で定めた瀬戸内海は、自然地理の考えとは違っていたのでした。
海保の付図には台場鼻と洞海湾口が示されていましたが、スペースの都合で、 (10)番目の海域範囲は図示されていません。
[97437] 2019年 1月 11日(金)13:11:30たぬき さん
第五十回十番勝負
問10 日野市
[97436] 2019年 1月 10日(木)22:50:04デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:小金井市
[97435] 2019年 1月 10日(木)22:44:54油天神山 さん
十番勝負
これで終わり!
…だといいな。

問七:鹿角市
[97434] 2019年 1月 10日(木)22:07:21油天神山 さん
十番勝負
問四:伊達市(福島県)

重ね重ね、頭が固いです。
[97433] 2019年 1月 10日(木)22:07:20naidesu さん
十番勝負
問三:伊勢原市
[97432] 2019年 1月 10日(木)21:54:03遠州太郎 さん
十番勝負
問七︰真庭市
[97431] 2019年 1月 10日(木)21:44:55油天神山 さん
十番勝負
問三:砂川市

自分の頭の固さに唖然としています。
[97430] 2019年 1月 10日(木)21:33:13せいこう さん
第五十回十番勝負
問三 飯山市
[97429] 2019年 1月 10日(木)21:00:00オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第十回採点 & 第四ヒント)
十回目の採点です。桜トンネルさんが完答となりました。これで完答者は13名です。9問リーチは4名です。明日の採点時には、第三ヒントの解答を提示します。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)
101月10日(木)8(243)7(222)1(21)-(10)-(10)-(10)第二ヒント解答

では、第四ヒントです。
◆第四ヒント(八文字アナグラム)
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。
問一:浜の理性指示(はまのりせいしじ)
問二:秘蔵の鳥かつ(ひぞうのとりかつ)
問三:へ長に異名(へちょうにいめい)
問四:住地図の墓(じゅうちずのはか)
問五:崖は13(がけはじゅうさん)
問六:ライブ座直視(らいぶざちょくし)
問七:過去には地図の間(かこにはちずのま)
問八:無題復唱(むだいふくしょう)
問九:2名と芦別(にめいとあしべつ)
問十:ドイツが味方し(どいつがみかたし)

戦国市盗り合戦の総領主・領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
総領国名代数歴代新総領主石高 旧総領主石高必石
島根県55桜トンネル15いっちゃん147
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
益田市1513,15デスクトップ鉄2桜トンネル21領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97428] 2019年 1月 10日(木)20:11:36ソーナンス さん
第五十回十番勝負
お題の市を解答したため再答
問五:坂戸市

夜中に寝ぼけまなこで解答するもんじゃないですね…
[97427] 2019年 1月 10日(木)18:17:51デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:横浜市
[97426] 2019年 1月 10日(木)17:20:27駿河の民 さん
第五十回全国の市十番勝負の回答10
問五:鶴ヶ島市

暴動じゃーーー(笑)
[97425] 2019年 1月 10日(木)17:11:55駿河の民 さん
第五十回全国の市十番勝負の回答9
テスト期間で全然回答できなかった...(今日テストでした)
問四:大田原市
[97424] 2019年 1月 10日(木)05:32:11白桃 さん
ソーナンスさんへ
問五:白岡市
は、お題の市ですよ。
[97423] 2019年 1月 10日(木)02:39:59ソーナンス さん
第五十回十番勝負
問五:白岡市

(共通項があってるとして)
こういう出題もありだと思います(笑)
[97422] 2019年 1月 9日(水)23:08:38桜トンネル さん
第五十回全国の市十番勝負
益田市を解答しようとしていたのに…。

問七:安来市

これに手こずるとは…。
[97421] 2019年 1月 9日(水)22:48:15デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:益田市
[97420] 2019年 1月 9日(水)22:45:54【1】hmt さん
海と島(32)馬毛島買収問題決着へ
馬毛島は種子島の西隣12kmの東シナ海にある島ですが、落書き帳では「大きな無人島」として登場していました。

2016年 [91213]の記載
馬毛島 面積 8.17km2 鹿児島県西之表市 島を手に入れた企業が有人島化 その狙いは? 

疑問符付きで記してありますが、その答えはリンクしたページに記されていました。
島を国有化して米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FOLP)に用いる計画関連。2008年から内々の打診が進行。
しかし、防衛省が提示した評価額は、高値での売却を狙う所有者の希望金額と一桁異なり、物別れの状態でした。

そこで所有者が利用したのが、地権者の言い値で国有化したという尖閣諸島と、中国企業の動きでした。
2012年になると、「中国の企業が何社か接触してきている。日本の対応次第では売ってもいい」という地権者発言。

日米両国政府による在日米軍再編合意(2006)をふまえ、厚木の艦載機部隊は2018年迄に岩国に移動しました。
日本側としても、近くなった馬毛島の整備は、待ったなしの状態に追い込まれた形です。

今朝の読売新聞は、「米軍機訓練 馬毛島を買収/安保重視 官邸主導」という見出しで決着を報じていました。

問題になっていた対価については、島としての単純な資産価値の45億円から滑走路用地や関連施設を加味した100億円に増加され、更に地権者の希望で60億円上積みした 160億円で仮契約に漕ぎ着けたと伝えられます。


【2019/1/10 追記】馬毛島の人口 産業利用の概要

渡島大島に次ぐ「日本で2番目に広い無人島」であった馬毛島。所有者の企業による土地に付加価値を付けるための工事で有人島化[91213]したが、最近の調査では 無人島に戻っているようです。日本の島へ行こうによる国勢調査人口。
0人(H27)・11人(H22)・15人(H17)・0人(H12)・0人(H7) 国勢調査

それ以前の産業利用の概略。種子島第一の西之表港の対岸にあり、種子島家が漁業基地として利用。
蛇足:種子島と言う地名からは 16世紀大航海時代「鉄砲伝来」の門倉岬や 種子島宇宙センターを連想します。
しかし、それらの地は 島の南端近い南種子町で、馬毛島からはずっと離れています。

馬毛島は、明治期の牧畜業を経て、戦時中は一時無人島にもなりました。
戦後の 1951年から馬毛島入植が再開され、1959年には 113世帯、528人を記録して小中学校も開校。
しかしその後は 旱魃・風害・食害などによる農業不振と製糖工場閉鎖で 1980年に全島民離島。無人島に。

その後は実質的な利用のないまま、土地投機の対象として翻弄される運命をたどりました。
[97419] 2019年 1月 9日(水)22:16:51naidesu さん
十番勝負
問五:熊谷市
[97418] 2019年 1月 9日(水)21:30:01白桃 さん
「市盗り」加増
グリグリさんへ
[97414]デスクトップ鉄さんの正答「奥州市」が、領国石高に反映されていないのではないでしょうか。
[97417] 2019年 1月 9日(水)21:19:01さざ波 さん
十番勝負回答
問七:豊後大野市
[97416] 2019年 1月 9日(水)21:00:00オーナー グリグリ
第五十回 『五十回』記念 全国の市十番勝負(第九回採点 & 第二ヒント解答)
九回目の採点です。シノレパシクソさん、深夜特急さん、スカンデルベクの鷲さん、伊豆之国さん、鳴子こけしさん、かぱぷうさん、なると金時さんが完答となりました。これで完答者は12名です。9問リーチは3名です。明日の採点時には、第四ヒント(アナグラムヒント)を提示します。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果
11月1日(祝)71647987
21月2日(水)38(109)36(100)2(9)0(9)0(8)0(7)
31月3日(木)15(124)13(113)2(11)0(9)0(8)1(8)
41月4日(金)13(137)10(123)3(14)0(9)0(8)0(8)
51月5日(土)23(160)21(144)2(16)1(10)1(9)1(9)
61月6日(日)13(173)13(157)0(16)-(10)0(9)0(9)第一ヒント(全問共通)
71月7日(月)14(187)11(168)3(19)-(10)1(10)0(9)第二ヒント(七文字)
81月8日(火)25(212)24(192)1(20)-(10)-(10)1(10)第一ヒント解答
91月9日(水)23(235)23(215)0(20)-(10)-(10)-(10)第三ヒント(八文字)

では、第二ヒントの解答です。
◆第二ヒント解答
第二ヒント第二ヒント解答
問一:シメジは能登に(しめじはのとに)年の始めに(としのはじめに)
問二:主県境(しゅけんきょう)研究所(けんきゅうしょ)
問三:二歳の仕事(にさいのしごと)最後の年に(さいごのとしに)
問四:木の根退散(きのねたいさん)最近のネタ(さいきんのねた)
問五:老けたカツラだ(ふけたかつらだ)二つだけから(ふたつだけから)
問六:土塚に追肥(とつかについひ)一つ追加に(ひとつついかに)
問七:御伝エッセイ(ごでんえっせい)一線越えで(いっせんごえで)
問八:渋い地名の(しぶいちめいの)市名の一部(しめいのいちぶ)
問九:桃尻愛知(ももじりあいち)一文字もあり(いちもじもあり)
問十:褪せた蛙を(あせたかわずを)数を合わせた(かずをあわせた)

戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
留萌市77まりんぶる?1遠州太郎11
深川市33スカンデルベクの鷲6YUTA51
東松山市55スカンデルベクの鷲2まつもとしろくま21
戸田市44さざ波2スカンデルベクの鷲22

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97415] 2019年 1月 9日(水)17:27:15なると金時 さん
十番勝負
すっぱり抜けてた。
問三 生駒市。
[97414] 2019年 1月 9日(水)08:56:55デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:奥州市
[97413] 2019年 1月 9日(水)03:22:40かぱぷう さん
第五十回十番勝負 解答
問三:東久留米市
[97412] 2019年 1月 9日(水)01:35:27くは さん
十番勝負
問五:蕨市
問十:尼崎市
[97411] 2019年 1月 9日(水)01:25:52桜トンネル さん
第五十回全国の市十番勝負
難しく考えすぎた…。

問三:国分寺市

いい問題。
[97410] 2019年 1月 9日(水)01:20:26鳴子こけし さん
第五十回十番勝負
問七:美作市
[97409] 2019年 1月 8日(火)23:27:30まりんぶる~ さん
第五十回 十番勝負
問三:留萌市
問五:所沢市
[97408] 2019年 1月 8日(火)23:14:29鳴子こけし さん
第五十回十番勝負
問三:歌志内市
これはもっと早くに気づきたかった。
[97407] 2019年 1月 8日(火)22:08:44伊豆之国 さん
十番勝負
問七:白石市

違うほうを見ていて、振り出しに戻ってしまいました。
嗚呼、帰り道は遠かった…
[97406] 2019年 1月 8日(火)22:07:01スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問三:深川市
問五:東松山市
問七:桜川市

結局、ヒント頼みでした。これで終わるといいですが。
[97405] 2019年 1月 8日(火)21:59:27油天神山 さん
十番勝負
恐れ入りました。m(_ _)m

問五:秩父市
[97404] 2019年 1月 8日(火)21:48:12せいこう さん
第五十回十番勝負
問十 新座市
[97403] 2019年 1月 8日(火)21:44:17深夜特急 さん
祝第五十回 十番勝負
問三:八尾市
[97402] 2019年 1月 8日(火)21:37:29naidesu さん
十番勝負
問二:木津川市
[97401] 2019年 1月 8日(火)21:33:53さざ波 さん
十番勝負回答
問二:戸田市
問十:戸田市
[97400] 2019年 1月 8日(火)21:19:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負解答
問五……これは暴動ものですね(笑)。
いやぁ……問三はこういうことでしたか……深く考えない方が良かった……。

問三:恵那市

ようやく完答できます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示