都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
右左府さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49493]2006年2月26日
右左府
[49398]2006年2月22日
右左府
[49272]2006年2月17日
右左府
[49138]2006年2月12日
右左府
[49094]2006年2月10日
右左府
[49027]2006年2月6日
右左府
[48880]2006年2月1日
右左府
[48761]2006年1月26日
右左府
[48669]2006年1月23日
右左府
[48553]2006年1月19日
右左府
[48551]2006年1月19日
右左府
[48414]2006年1月15日
右左府
[48390]2006年1月15日
右左府
[48275]2006年1月12日
右左府
[48259]2006年1月11日
右左府
[48247]2006年1月11日
右左府
[48102]2006年1月8日
右左府
[48099]2006年1月8日
右左府
[48045]2006年1月7日
右左府
[48043]2006年1月7日
右左府
[48028]2006年1月7日
右左府
[48006]2006年1月7日
右左府
[47987]2006年1月6日
右左府
[47885]2006年1月3日
右左府
[47805]2006年1月1日
右左府
[47796]2006年1月1日
右左府
[47781]2005年12月31日
右左府
[47722]2005年12月29日
右左府
[47719]2005年12月29日
右左府
[47591]2005年12月22日
右左府

[49493] 2006年 2月 26日(日)23:17:19右左府 さん
公式HP情報 & 合併情報訂正依頼 & 市章情報
Hiro(&TOKO)さんへ
 秋田県のHPのアドレスが下記アドレスへ変更となりました。(以前のアドレスにアクセスするとその旨が書かれたページが表示されます。)
  http://www.pref.akita.lg.jp/


でるでるさんへ
 男鹿市の合併情報(詳細)中、「協議状況・経過等」の6行目に、
大方村は単独村制継続へ
とありますが、「大潟村は……」に訂正お願いします。


*****************************************************

2月10日、群馬県(新)富岡市の市章が決定しました。(合併協HP
[49398] 2006年 2月 22日(水)19:16:45右左府 さん
何で常用漢字だけ?
[49397] ふかみ さん
規定で「常用漢字」と指定
 能代市・山本郡8市町村の新市名公募の際も、同様の規定がありました。現市町村名はダメということで、応募する際「渟代(ぬしろ)市」「渟城(ていじょう)市」「檜山(ひやま)市」などを考えたのですが、その規定でこれらは却下。結局「能代山本市」で応募しましたね。(現市町村名を「含む」名称は一応OKでした。)この三つは歴史ある地名なのに……と思いつつ。
 でも、こちらもその規定は最終的に無視された形です。というのも、有効応募作品の一覧には、上記の三つを初め、常用外漢字を用いた名称が幾つもありました。(まあ、新市名は「白神市」となりましたが。で、この後破綻。)
 結局、協議会の方は「常用漢字のみ」という規定の意味を自分達も理解せぬまま、とりあえず設けた、といった感がありますね。

 ところで、その後二ツ井町との合併が決定した能代市ですが、その合併まであと一ヶ月を切りました。あの怒涛の駆け込み合併からもうすぐ一年か……。
[49272] 2006年 2月 17日(金)19:08:32右左府 さん
浅口市章&つくばみらい市章
[49241] miki さん
浅口市の市章
 おっ、やっとHP上に発表されましたか。この市章、最近では珍しく従来型(昭和型)のデザインですね。ここんとこ、「平成型」の似通った物ばかり見てきたので、何だかとても新鮮。

*****************************************************

2月6日、茨城県つくばみらい市の市章が発表されました。(合併協HP
[49138] 2006年 2月 12日(日)17:19:05右左府 さん
Hiro(&TOKO)さんへ>公式HP情報
 北秋田市HPが下記アドレスに変更されていました。定型URLへの移行となっています。
  http://www.city.kitaakita.akita.jp/
[49094] 2006年 2月 10日(金)22:15:54右左府 さん
合併数地名コレ
[49071] yamada さん
 合併数地名コレの編集作業お疲れ様です。合成地名コレとあわせて楽しませて頂いております。そういえば能代にもかなり昔に合併数名称の村がありましたんで、情報提供を。

山本郡三合村(みつあいむら)
 大内田村、機織村、仁井田村が明治9年に合併して誕生。
 翌明治10年、「榊村」と改称。
 昭和15年、他2町村と合併、能代市となる。

 町村制施行以前の、しかも短命の村ですが、いかがでしょうか。ちなみに、詳細はこちら(広報のしろNo.1008/PDF)に書かれています。
[49027] 2006年 2月 6日(月)22:27:37右左府 さん
赤平市HPアドレス変更
 Hiro(&TOKO)さん、公式ホームページ情報です。

 赤平市HPのアドレスが、 http://www.city.akabira.hokkaido.jp/index.php に変更されたようです。(旧アドレスでアクセスすると、その旨が書かれたページが出ます。)
[48880] 2006年 2月 1日(水)19:12:23右左府 さん
雑学訂正依頼 & 市町村章情報
本日の合併とは直接関係無い部分ですが、
大川町ってあったっけ? 大中小上下の入った町
下川村ってあったっけ? 大中小上下の入った村
 両方ともページ最初の文章で、
「下野市ってあったけ?」の村版です。
「上野市ってあったっけ?」ですね。

 北斗市誕生に伴い、「上磯町」「大野町」と、「上・大」が共に消滅したな、と思ってこの雑学を見た際に気付きました。
 ……「石川市って石川県にあったけ?」(笑)

*****************************************************

1月14日、長野県(新)上田市の市章が決定しました。(合併協HP
1月17日、岡山県浅口市の市章が決定しました。(合併協HP
1月26日、徳島県海部郡海陽町の町章が決定しました。(合併協資料<PDF>
1月26日?、鹿児島県(新)出水市の市章が決定しました。(合併協HP<PDF>
2月1日、茨城県古河市の市章が発表されました。(古河市HP

 上田市の市章、公募方法が既に独特でしたが、デザインもやはり独特。それにしても何か他と違うと思ったら、ああ、色数が多いですね。地色を含め5色になってます。(普通は4色以下。)
 浅口市の市章ですが、上にリンクしたページに採用デザインの作者名は掲載されているものの、デザインそのものはまだHP上で公表されていないようです。ただ、合併協資料を見ると、最終候補5点のデザインを見ることが出来ます。
[48761] 2006年 1月 26日(木)19:16:29右左府 さん
ユニーク課・ユニーク条例
 ユニークな課、能代市にはあったっけ……と、市のHPで再確認してみました。やっぱり目立ってユニークなものは無いですね。ただ、「ならでは」という感じの課はありました。
 木材振興課
 うん、これは木都能代らしさが表れてるな。しかもこの課、市役所ではなく木材工業団地内が所在地である様子。
 他に挙げるとしたら、市民まちづくり支援課長寿健康課スポーツ振興課、くらいかな。大したこと無いですね。「市民まちづくり支援課」なんて、今時どこにでもあるでしょうし。

 青森県りんご果樹課が話題に上っていましたが、弘前市にも「りんご農産課」というのがあるようです。(参考ページ

 他市町村にも「りんご課」系統の課がないかざっと探してみましたが、代わりに鶴田町の「鶴田町朝ごはん条例」なるものを発見。条例に関してもユニークなものをあたると結構出てきそうです。
 そうそう、ユニーク課・ユニーク条例は、最近中学・高校の公民(地方自治の単元)で定番テーマになりつつありますね。(「雪国はつらいよ条例」事件のヤツです。)教科書や副教材の資料集に色々取り上げられていた気が。
[48669] 2006年 1月 23日(月)19:36:07右左府 さん
八日市場市消滅か……
[48602] オーナー グリグリ さん
 すみません、長い間あの表現が使用され続けていた事、あの表現が「間違い」という訳ではない事、前々から変更依頼を躊躇していた事などがありまして、つい気合を入れた依頼文となってしまいました。申し訳ありません。

 それと……、本日の合併絡みで新たな訂正漏れを発見しました。
 「高田市ってどこにあるの? 市の同名回避」の下の方にある次の文ですが、
上記以外に千葉県の「八日市場市(1954.7.1市制施行)」と滋賀県の「八日市市(1954.8.15市制施行/2005.2.11東近江市施行で消滅)」も気になるのですが、千葉県の「八日市場市」は、八日市場町と周辺の町村が合併して市制施行しています。
八日市場市も消滅しましたので、その旨を書き加えるなどする必要がありますね。
[48553] 2006年 1月 19日(木)19:06:40右左府 さん
雑学訂正等……
 グリグリさんへ、以下の雑学訂正等お願いします。


あおみどりの市ってどこ? 色の入った市区町村
 最後の方の「錦」の付く市町村に、鹿児島県肝属郡錦江町を追加。


 それと、これは「訂正」では無いのですが、
東京市ってあったの? 消滅した市
 まず、次の表は上記雑学中「新設合併による消滅(消滅順)」の一部を引用したものです。
消滅した市の名称都道府県市制施行日消滅日新設合併後の名称
鶴崎市つるさきし大分県1954.3.311963.3.10大分市(周辺3町1村を含め新設合併)
松永市まつながし広島県1954.3.311966.5.1福山市(福山市と新設合併)
東予市とうよし愛媛県1972.10.12004.11.1西条市(西条市,周桑郡2町と新設合併)
 
 一番右の括弧内の表現が、「複数の市が関わり、1市の市名が存続した新設合併(上記3例等)」の場合に少々ややこしいのではと思いまして。というのも、鶴崎市の部分を読むと、「鶴崎市と周辺町村の新設合併で、初めて『大分市』という市が誕生した」と捉えられかねないと思うのです。
 括弧内に当該市の合併相手の市町村が挙げられていますが、複数の市のみでの合併の場合は、合併相手である「市名が存続した市」が挙げられています。(表中では松永市での長野市が該当。)しかし、「複数の市+他町村の合併」の場合は「市名が存続した市」だけが合併相手として挙げられておらず(鶴崎市の例での大分市が該当)、合併するまでその市が存在しなかったと捉えることが出来るのではないでしょうか。ここに「市名が存続した市」も挙げるべきと思います。
 尚、上の表を見ると分かるように、鶴崎市と同様のケースである東予市の場合は、合併した市町に「西条市」も挙げられています。これ以降も同様のケースの合併がありましたが(平田市・津市)、いずれも東予市と同様の表現がなされています。

 という事で、以下の様な表現変更を検討していただけないでしょうか。
消滅した市名現在の表現   変更案
鶴崎市大分市(周辺3町1村を含め新設合併)大分市(大分市,周辺3町1村を含め新設合併)
篠ノ井市長野市(周辺3町3村を含め新設合併)長野市(長野市,周辺3町3村を含め新設合併)
吉原市富士市(周辺1町を含め新設合併)富士市(富士市,周辺1町を含め新設合併)


 上の書き方でうまく伝わったでしょうか……ちょっと心配。
[48551] 2006年 1月 19日(木)18:59:50右左府 さん
メンバー紹介
[48438] 太白 さん
 私の紹介文も一部新しくなってました、ありがとうございます!修正前の後半部分は内容的に「年が変わったから変え時だな~」と思っていたのですが、丁度タイミング良く修正が行われましたね。

グリグリさんのクイズへの回答という形で行った、2006年のメンバー1番乗りの書き込みは残念ながら不正解に終わったが、失敗を恐れない果敢な姿勢は好感が持てる。
 この件が書かれるとは思ってもみませんでした……(^^;)。「果敢な姿勢」は、「メダル獲得」という「身の程知らずな貪欲さ」があってこその物でして(その時点でとても「果敢」とは言えませんね)、メダル確定となった問題では「失敗を恐れる臆病な姿勢」を窺うことが出来ると思います。
 ま、それで「好感が持」たれるのであれば何よりです(笑)。


 ともかく、今回の十番勝負はひどいスタートを切ったものの、まさかの十問完答が達成でき、満足感で一杯です。
[48414] 2006年 1月 15日(日)22:40:45右左府 さん
十番勝負~初の十問完答なるか!?
問一:二戸市

 私は富山市に関してとんだ勘違いをしてしまい、折角一度共通項を探り当てたにもかかわらず、それを間違いと見なしていました。もっとしっかり確認しておくんだったなあ。
 さて、これが正解なら初の十問完答です!これで、心おぎなく冬休みの宿題を……(笑)。別に十番勝負のために宿題をサボっていたのではなく、今年になってからどうも体調が悪かったので。(宿題をやる体力と、十番勝負に挑む体力は別。)
[48390] 2006年 1月 15日(日)11:52:24【1】右左府 さん
十番勝負
問五:つがる市

 アナグラムの一部が提示されてやっと解けました。
 でも、普通こんなの問題見ただけで分かりますかね?「該当しない市:山県市」が僅かにこの共通項へ導いているようにも見えますが。あとは「習志野市・大月市・三豊市」あたりで勘付いてくれ、って感じですか。……以上、右左府の問題分析でした(笑)。

※訂正は後半の問題分析の部分。
[48275] 2006年 1月 12日(木)00:45:17【1】右左府 さん
十番勝負
 ご近所&[47779](EMMさん)の「未だ日の目を見ない市」から選びました。

問十:天童市

 横手市のパターンもOKって事ですよね?だったらこの共通項で間違いナシ。
 アナグラムはすぐに解読し、“それが示すもの”も数日前に見当を付け、第二ヒント「政治」でその確証を得ていたのですが、それから共通項を探し当てる所までが難航。これだったんですか。
 大阪市が該当しない理由は(共通項を知る前から)おおよそ見当が付いてましたね。う~ん、そこまで分かっていながら共通項にたどり着けない私の頭は一体……。

 さて、残るは問一と問五、全くお手上げ状態です。
[48259] 2006年 1月 11日(水)17:53:55右左府 さん
小友沼
問六:安来市

 これ、最近増えてるんですね。三沢市がいつの間にか該当していてビックリ。ここんとこニュースに触れる時間が少なくなってるもんで……。

[48254] がっくん さん
 検索で見事に引っかかりました。へえ、“これ”って“あそこの”だったんですねぇ。でもおかしいなぁ、数日前にも検索にかけたときは無かったのに。(単なる見落としですね、きっと。)
 いやぁ、がっくんさんには感謝です。がっくんさんのお告げ&第二ヒントで「これだぁ!!!」と、久しぶりに「解答に辿り着いた時の快感」が得られました。


ホンコ谷地
 峰浜村への観光客は大概ここに来ますね。道の駅では様々な地場産品を購入でき、また石川地区の特産「石川そば」が食べられる食堂もあります。一番の目玉は「ポンポコ山」というレジャースポット。私は小さい頃から何度も親子で行きました。学校のイベントもしばしばここで行われましたね。勿論その名の通りタヌキにも出会えます(笑)。
 で、それがどうしたのかと言うと……「ホンコ」と「ポンポコ」は関係あるのかな?という疑問を以前から抱いておりまして(笑)。

 この地域のカタカナ地名は私も興味深く思っています。どういう由来なんでしょうかねぇ。

 ※合併後の新町名が「ポンポコ町」だったら凄い事になってましたね。「カタカナ」&「半濁音二つ」&「四文字」と、雑学トピックスが三つも!……こういう下らない事を考える人間です、私は(笑)。
[48247] 2006年 1月 11日(水)00:47:37【1】右左府 さん
苦戦中
 6問正答を出す所までは割と順調だったのですが、それ以降、残りの4問(問一・五・六・十)がサッパリです。アナグラムはどれも“それっぽい”文章が出来上がったのですが、どうも不安。問十に関しては、「竜ケ崎市が最後」が私の頭脳の混乱に拍車をかけております。ああ、6問正解した時点で同じ進度だった方々が、次々に私を置いて行く……。

[48113] がっくん さん
 私は何も見てませんよ(笑)。
 いや、アナグラムは私もアレに辿り着いていたのですが、それ以降がどうもうまくいかない状態でして。

カタカナ地名
 能代市にも幾つかありますね。「トドメキ(トトメキ)」「ムサ岱」等々。「トドメキ」は全国的に見るとそう少なくもないようで、記事検索でもこれが触れられた記事が2件ほど引っかかりました。([16537]ありがたきさん・[16542]Issieさん)
 お隣峰浜村にも「三ツ森カッチキ台」という字があります。ここ、3月に峰浜村と八森町が合併して八峰町が誕生すると、住所表示がそこそこの長さに。
 「秋田県山本郡八峰町峰浜水沢字三ツ森カッチキ台」――ちなみにこれ、現在の峰浜村役場の所在地です。

 ……で、あのヒントはどーゆー事なんですか?(笑)
[48102] 2006年 1月 8日(日)15:41:41右左府 さん
十番勝負
問三:仙北市

 全ての市についてはまだ検証していませんが、おそらくこれでいい……ハズ。
[48099] 2006年 1月 8日(日)14:31:01右左府 さん
十番勝負
問七:一関市

 ホント、わびさびのあるヒントですね。

 問三、アナグラムは簡単ですが、皆さんどうやって該当する市を調べてんですか……?問十は、何を指すのかサッパリ。
[48045] 2006年 1月 7日(土)22:52:49右左府 さん
十番勝負
問八:伊達市(北海道)

 潟上市を回答した後、「該当しない市:湖西市」の存在に気付いた始末。今度は大丈夫だと思うんですが。
[48043] 2006年 1月 7日(土)22:47:38右左府 さん
十番勝負
問二:能代市

 ……本当にこれでいいんだろうか?と不安を拭い去れない共通解に辿り着いたのですが。


 問十などは、アナグラムは解けたものの共通解が分からず。ま、問十に関してはもうメダルは無理のようで……。
[48028] 2006年 1月 7日(土)21:50:14右左府 さん
十番勝負
問八:潟上市
[48006] 2006年 1月 7日(土)00:18:26右左府 さん
十番勝負
問十:歌志内市???????

 五所川原市などが該当しないから、これもダメかなぁ……。まあ、冒険してみます。
[47987] 2006年 1月 6日(金)01:10:11右左府 さん
十番勝負
 寝る前にメールチェックしたついでに、落書き帳を“チョコッと”見ておくか、と思ったのですが……。皆さんの回答を見ていって「もしや?」と思い、結局思いついた共通解の検証にハマってしまいました(笑)。
 ってな訳で、問四を答えたいのですが、[47957]グリグリさんの仰る「明確な基準」が分からず、ちょい苦労。

問四:秋田市

 これはちょっとした“賭け”かも。……ああ不安。神様、仏様、グリグリ様(笑)、どうか正答となりますように!

 それはそうと……子供がこんな時間まで起きてちゃいけませんね。もう寝ます、お休みなさ~い。
[47885] 2006年 1月 3日(火)01:42:09【1】右左府 さん
サッパリ
 新年早々誤答をとばしてしまい、この一年大丈夫だろうか、とちょっぴり不安(笑)。その後、問九で正解できたものの、その他は全く分かりませんねぇ。いろんなスジから共通解を探ってるんですが……。
 やっぱり、問題のレベルがアップしてるんですかね。

*****************************************************

12月16日、三重県熊野市の市章が制定されました。(熊野市HP<PDF>
?月?日、島根県仁多郡奥出雲町の町章が決定しました。(奥出雲町HP

 奥出雲町章、やっと決まりました。合併した頃(昨年3月末)に公募を行っており、北秋田市以上の時間をかけたようで。ただ、HP上での公開が遅れただけかもしれませんがね。
 そうそう、先程新見市のHPを見たのですが、トップページに「市章が決定しました」の文字。このニュースをアップした日付は12月19日となっています。ただ、詳細を読んでいくと「6月議会で決定」となっており、この時期の市報を見ても既に市章制定のニュースが。一応決定・公表からかなりの時間が経過していると判断し、上の一覧には載せませんでした。それにしても、一体何故HPではこんな時間差を……。
[47805] 2006年 1月 1日(日)01:02:05右左府 さん
都道府県市区町村十周年記念【第十回】全国の市・十番勝負
 前の書き込みでは、興奮しすぎ&慌てすぎで新年の挨拶をすっかり忘れておりました。予め書き込みフォームを準備しておけばよかったですね。
 遅れてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。


問九:由利本荘市

 これはすぐに気付きたかったです。それにしても、先ほどの問一が不安になってきました……。
[47796] 2006年 1月 1日(日)00:19:55右左府 さん
都道府県市区町村十周年記念【第十回】全国の市・十番勝負
 一番乗りかな。(同時に「誤答一番乗り」になったり……。)

問一:仙北市

 ま、間違ってもいいや。
[47781] 2005年 12月 31日(土)22:48:21右左府 さん
今年を振り返って
 午後6時頃、年賀状を郵便局に出して来ました。遅すぎですね(笑)。それがどうしたのかというと、なんと……初めて能代市外宛が能代市内宛の枚数を上回ったんです!これ、私にとっては一大事な訳であります。まあ、市内の予期せぬ人から年賀状が来たら返事を書くんでこの記録は消えますが……。
 高校生になると、だんだん(同年代の)知り合いの輪が山本郡、県内と広まって来ますね。


 さて、そんなことはさておき、今年を振り返ってみましょう。落書き帳のニュースというと、次のようなものが思い浮かびます。
  ・「経県値」大ブーム
  ・書き込み件数4万台突破
  ・十番勝負(開催方式の議論、問題の難度上昇)
等々、他にも色々有りますが、パッと思い浮かんだのはこの三つ。又、地理全般に拡大すると、
  ・国勢調査
  ・市町村合併(駆け込み申請、合併ラッシュ)
こんな具合でしょうか。

 ちなみに、MYニュースは
  ・落書き帳参入
  ・能代市が混迷の末、二ツ井町と合併
  ・愛郷心急上昇
 最後の「愛郷心急上昇」は、落書き帳参入がもたらした、ある意味最も重要な出来事です。ここに来る前は、さほど地元への愛着が強くも無く、「能代」という地名も「何だかなぁ……」といった状態でした。それがここに来てから、地理雑学と共に全国各地、それぞれの地域の歴史・文化・地域性といったものを知ることができ、この広い日本の中の「能代」「秋田」の良さを感じ、再認識することが出来たと思っています。今では「能代」の文字も輝いて見えて……(本当に)。
 他にも、市町村合併による一連の出来事がこれに一役買ったような気もしますね。合併そのものは決して良くなど思いませんが、これを通して、例えば地元では「白神」や「能代」を考えたりなどして、愛郷心が培われていったと思っています。

 それにしても、私みたいな者が落書き帳に仲間入りしてしまって良かったのか……。過去の書き込みには、今思うと「なんじゃこりゃ!」というものが少なくありません。(一番最初の投稿なんかヒドいですね。)分かりづらかったり、やたら長大だったり、無駄話が多かったり。これを今年の反省事項の一つとして、来年はもっと「落書き帳」の過去ログとして残される価値のある書き込みをしていきたいと思っています。


 他にも書くべき事は幾つかあるのですが、とりあえずここらへんにして、今年の締めくくりとさせて頂きます。落書き帳の皆さん、今年は大変お世話になり、有難う御座います。まだまだ未熟者ですが、来年も宜しくお願い致します。

**最後に一つありました(笑)****************************************

 手間を掛けて手に入れた市町村章の決定情報を、自分の所だけに留めて置くのは勿体無い、と思って始めた市町村章情報の提供。今年最後の決定情報は以下の一件です。

?月?日、静岡県牧之原市の市章が決定しました。(牧之原市HP
[47722] 2005年 12月 29日(木)23:56:32右左府 さん
碇ヶ関
 定期的に青森県のニュース(市町村合併中心)を東奥日報HPでチェックしているのですが、今日読んだニュースに「合併で年賀状のあて先に戸惑い(2005年12月16日付)」というのがありました。合併に伴う住所表記の変更に関する内容ですが、その中に次のようなものが。

 ただ、旧南郷村が「八戸市南郷区」になったり、旧脇野沢村小沢赤坂が「むつ市脇野沢赤坂」になったり、碇ケ関村碇ケ関碇ケ関が「平川市碇ケ関」と整理されたり、変則パターンがあるので、正確にあて先を書こうとすると確認するのが大変だ。

 「碇ヶ関村碇ヶ関碇ヶ関」……調べてみたところ、正式には「碇ヶ関村大字碇ヶ関字碇ヶ関」でした。見事に繰り返してますね。
 まあ、上の引用記事にあるように、もう余命二日余りの住所ですが。


 ※この記事をプレビューしてから気付きましたが、引用した記事では「碇ヶ関」ではなく「碇ケ関」となっていますね。
[47719] 2005年 12月 29日(木)22:53:09右左府 さん
能代雪事情&市町村章情報
[47694] 般若堂そんぴん さん
 能代市は沿岸部のため内陸部ほど雪は多くありませんが、それなりに大変です。滅多に雪かきをしない人間が言うのも何ですがね(笑)。「豪雪地帯」ではないですけれど、こちらの雪事情を。

 こちらの除雪技術は特に低下してはいないと思われます。(今も昔も低いまま(笑)。)除雪技術には地域間の格差もあるようで、能代市や秋田市などは下手、横手市などは上手、と聞いています。特に秋田市はひどい様で、地元紙の秋田魁新報でも連日それを取り上げた記事が。
 これは[47703]にてEMMさんが仰っていた、「業者間の差」「持っている機械・車両の違い」が大きいと聞きます。横手市あたりは機械が全然違うとか。

 私が毎年困っているのは、車道の雪が歩道に除雪されること。冬期間通行止状態の歩道もありますね。また、折角家の前の雪かきをしたのに、そこに除雪車がやって来て再び雪の山が生まれる……なんて話はよく聞きます。我が家も母が家の前の雪かきを終えたその時、除雪車がニヤリと笑いながら“素敵なプレゼント”を残して行ったとか。
 これもみんな「土建屋」が悪いんだ、と家族はぼやく毎日。(私は土建屋事情をよく知りませんが。)

*****************************************************

?月?日、山口県山陽小野田市の市章が決定しました。(山陽小野田市HP
12月22日、群馬県みどり市の市章が報告されました。(合併協HP
12月26日、高知県香美市の市章が決定しました。(合併協HP
12月26日、大分県国東市の市章が決定しました。(合併協HP
12月27日、北海道網走郡大空町の町章が決定しました。(合併協HP

 山陽小野田市章の決定日は把握できていません。また、みどり市章の「決定」は2ヶ月ほど前になりますが、先日の合併協議会で「報告」されるまで公表されていなかったようです。尚、他には浅口市章などが既に決定済みのはずですが、公表されていません。
[47591] 2005年 12月 22日(木)22:58:46右左府 さん
国勢調査
[47584] がっくん さん
 やっと公表されましたね、秋田県。人口減少には歯止めがかからず、秋田市も旧市域・現市域共に減少。
 我が能代市も1,561人減少して51,705人に。次回調査で5万人を割り込んでしまいそう。能代山本地域全体は既に10万人を切っています。推計人口でも同様の結果が以前から出ていたので分かってはいましたが、こうして国勢調査の速報として数字を出されると、改めて実感させられます。
 今年の10月1日に誕生したにかほ市ですが、28,969人と3万人割れ。おそらくこれからも3万人を超えるという事は無いでしょう。([37760]で白桃さんも触れられていますね。)こちらも、[47589]にまんさんが仰った「確信犯的」な市制施行といえますかね。
 北秋田市は40,049人と、辛うじて4万人台をキープ。ただ、旧阿仁町は減少率か-12.4%という大幅減。ここは県内でも最も高齢化が進んでいるという事もあり、注目されている地域です。

 能代市、どうにか5万人台を持ちこたえられないかなぁ……と願うばかり。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示