都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
更級14さんの記事が19件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[41317]2005年5月18日
更級14
[41300]2005年5月18日
更級14
[41156]2005年5月14日
更級14
[41146]2005年5月14日
更級14
[41068]2005年5月12日
更級14
[41026]2005年5月11日
更級14
[41017]2005年5月11日
更級14
[40852]2005年5月7日
更級14
[40800]2005年5月6日
更級14
[40761]2005年5月5日
更級14
[40662]2005年5月5日
更級14
[40646]2005年5月5日
更級14
[40573]2005年5月3日
更級14
[40562]2005年5月3日
更級14
[40412]2005年4月30日
更級14
[40368]2005年4月29日
更級14
[40102]2005年4月20日
更級14
[39766]2005年4月13日
更級14
[39752]2005年4月13日
更級14

[41317] 2005年 5月 18日(水)12:53:49更級14 さん
新宿駅
[41306] ぢゅの さん
この場合は「運賃の一番安い経路が選択される」ようです。
[41315] N-H さん
制度として「パスネット利用の場合は最安値でOK」
なるほど、ありがとうございます。パスネットはお得感がないと思っていましたが、使い方によっては事実上割引になるのですね。
東武はせっかく半蔵門線に直通しても運賃をもらえない場合がある
九品仏~西新井の例[41300]でも、これを心配していたんですが、本当にそうなんですね。厳密に経路を区別するなら車内で検札するしかないのかもしれません。でも、それも無理だろうな…。

[41304] futsunoおじ さん
高尾(JR/京王) 京王の切符でも専用改札機を通すと、JR構内を通って北口に出られます。
[41313] JOUTOU さん
10数年前までは西口の一部にJR・小田急の兼用改札があり、JR・小田急の間でフリーで往来できたことは確かです。
現在、新宿駅では、高尾駅同様に京王の切符のみで京王・JRの乗換え改札を通ってJR構内を抜けて中央東口に出ることができます。小田急・JRも同様です。京王や小田急の新宿駅はJR新宿駅の西にあるため、これはかなり便利です。
ただし、逆にJRの切符のみで京王や小田急の構内に入ることはできません。
[41300] 2005年 5月 18日(水)00:36:33更級14 さん
パスネットは便利だけど…
[41252] 太白 さん
相互乗り入れしているわけでもないのに、違う会社が同じ改札の中に
知らないと、戸惑うんですよね…。和歌山市駅でJRに乗ろうとして、南海の改札しか見当たらないと思い込み、迷ったことがあります。

中野と西船橋はJRと東京メトロの改札が一緒なので、JRを使ったのか、東京メトロの東西線を使ったのかは、機械では調べようがありませんね。
東京メトロの切符やパスネットで入場すれば東西線を、JRの切符やスイカで入場すれば総武・中央線を使ったことになり、「自己申告」で運賃が決まることになります。実際の経路は調べようがありませんが。

気になるのは、改札を通らない複数の経路が想定できる場合、どのようにパスネットから差し引く運賃を決めているか、ということです。パスネットの場合には、改札で自動的に運賃が差し引かれるため、経路を「自己申告」することもできません。
例えば、東急大井町線九品仏~東武伊勢崎線西新井の場合、運賃の異なる経路が考えられます。いずれも、途中で改札を通ることはなく、所要時間も大差ありません。知らないうちにキセルしていた、あるいは、知らないうちに損をしていた、ということが考えられそうです。

経路東急メトロ東武合計運賃
九品仏~二子玉川~渋谷~押上~西新井210230240680
九品仏~自由が丘~中目黒~北千住~西新井150230160540
九品仏~大岡山~目黒~永田町~押上~西新井150230240620

また、運賃が同じでも鉄道会社の利害が対立するケースもあります。下北沢~都営三田線三田がそうです。

経路小田急京王メトロ・都営合計運賃
下北沢~代々木上原~※溜池山王~白金高輪~三田1200290410
下北沢~明大前~新宿~神保町~三田0150260410

※国会議事堂前・溜池山王は駅名が異なるが同一改札

[4781] だいてん さん
改札を出ずに、東京にある駅のほとんどから、ほとんどの駅へ行くことができます。
東京では相互乗り入れが発達しているためにこういう事態になっていますが、鉄道会社にとってこれは大変なことなのかもしれません。
[41156] 2005年 5月 14日(土)03:27:30更級14 さん
▲攻略法?
[41142] 太白 さん
どうやったら▲をゲットできるか?
東京など、難しそうなところについて可能性のありそうな方法を考えてみました。

東京:
[41149] 太白 さん
その場合、東京は△になってしまいます。だからこそ、東京の▲を取るのは難しい…。
そうでした…。大宮乗換えで京浜東北線利用なら、埼玉が△で東京は▲です。しかしこれは全然合理的でないですね…。京浜東北線や湘南新宿ラインなら東京▲は一応可能ですが…。
あるいは、臨時特急はまかいじや、千葉発着の特急あずさ(今はありません)で東京が▲という人がいるかもしれません。

和歌山:河内長野市から国道371号で野迫川村へ。ただ、野迫川村に行く人・住む人が高野町を通過するだけというのも考えにくいところです。

四国ではこの辺りをうまく使えば▲になりそうです。
徳島:特急南風で香川から高知へ。
愛媛:高松自動車道・高知自動車道で香川から高知へ。
高知:愛媛から高知自動車道の大豊ICを利用して東祖谷山村へ。大豊ICでなく井川池田ICを使ってしまいそうな気もします。

長崎:西九州自動車道の波佐見有田ICを利用して有田町へ。

北海道、沖縄:思いつきません。

現実味の薄いものが多くなってしまいました。▲になりにくいのも納得です。
さらに、旅好きにとって▲ゲットのためには、その県を歩いてみたいという誘惑を振り切らなくてはいけないという困難もあります…。
[41146] 2005年 5月 14日(土)01:20:21更級14 さん
経県値申告など
[41124] じゃごたろ さん
「経県ランキング」の発表
全県制覇の方もいらっしゃるのですね、うらやましいです。過去の旅行など思い出しながら、計算してみました。
◎:東京(現住所)、長野(出身地)
○:宮城、山形、群馬、新潟、山梨、静岡、愛知、三重、京都、大阪、奈良、島根、広島、山口、香川、高知、佐賀、長崎
●:埼玉、千葉、神奈川、富山、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、徳島、愛媛、福岡
△:福島、栃木、岐阜、滋賀
▲:茨城
×:北海道、青森、岩手、秋田、石川、福井、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
合計124点
関西・中国・四国方面は主に18きっぷで稼いだ点です。
現住所東京の近くでありながら、▲の茨城は東北新幹線で通過したのみです。しかも、当時は▲だったことを知りませんでした…。

[41138] いっちゃん さん
白河あたりから東京に新幹線で通勤・通学している人も3県通過
白河あたりから川崎あたりに通勤で、栃木・茨城・埼玉・東京が▲の人とか、いませんかね…。新幹線を使えば新白河~川崎は約2時間で、ありえない所要時間ではないと思います。
[41068] 2005年 5月 12日(木)00:28:45更級14 さん
十番勝負
問一 輪島市
[41026] 2005年 5月 11日(水)02:24:26更級14 さん
越境公共施設
[40967] よっしー さん
こうした越境公共施設ってほかにもあるんでしょうか
[40975] 逆太郎 さん [41011] 百折不撓 さんの例にもあるように、学校が多そうですね。特に高校以上の場合、その自治体以外の生徒もいるので、自治体の内部であることは重要でないのでしょう。ほかにも、いろいろと探してみました。
・自治体とのつながりが薄い公共施設。公立大学の附属施設などの場合、その自治体の住民というよりは、その大学の学生が利用する場合が多い。
 例:大阪市立大学理学部附属植物園(交野市)
・姉妹都市にある公共施設。姉妹都市との交流という、積極的な動機がある。遠く離れた場所にあることが多い。
 例:諏訪市海の家(伊東市)、旭市山の家(茅野市)
・はみ出している公共施設。
 例:[39411]で N-H さんが述べられている三鷹市市民総合体育館、三鷹市福祉会館(調布市)
[41017] 2005年 5月 11日(水)00:24:43更級14 さん
十番勝負
問二 須坂市
問六 因島市
問七 潮来市
問十 小諸市
[40852] 2005年 5月 7日(土)17:05:06更級14 さん
更埴という地名
[40817] ken さん
「地域名・地名:更埴」は消滅した
「更埴」は住所表記から消えましたが、旧更埴市地域を指すときには普通に使われているように思います。公共施設の正式名称として、例えば千曲市立更埴西中学校(旧 更埴市立西中学校)があることから考えても、「更埴」という名前を使いつづけるものと思われます。千曲市ホームページを見ても、「更埴地区」という記述が多く見られます。
チェーン店の店舗名や、金融機関の支店名
こちらも、「千曲店」などに改称した例は(千曲郵便局などの公共施設以外では)思いつきません。「更埴店」「更埴埴生店」などの名称をそのまま用いるところが多いようです。「更埴」が住所表記から消えても、少なくとも今のところは「千曲市更埴大字○○」という意識があるように思います。
ちなみに、千曲自動車学校は「千曲市」の名称が決まる以前からこの名前でした。市名決定の時には、先見の明があるなぁなどと思ったものです。

[40832] BEAN さん
問二を「過去1年間に新設合併した」と思った人、いましたね?
えっと…問二で東温市を答えたとき、考えた共通項は「過去1年間に新設合併した」ではなく、まったく別のことでした。実は、問五の浜松市も「新幹線の止まる市」という共通項を考えていたわけではないのです。いずれにしても、いまだに共通項が思いつかないのですが…。
[40800] 2005年 5月 6日(金)17:39:23更級14 さん
飛び地発見?
自治体の飛び地コレクションに載っていない飛び地を発見しました。奈良県生駒郡平群町大字信貴畑の一部です。周囲を三郷町に囲まれています。(MapionYahoo!
ただ、Yahoo!で別の縮尺の地図を見ると、この辺りの平群町・三郷町の境界の形が異なり、この場合飛び地ではことが分かります。
調べた限りでは分からなかったものの、これは比較的最近できた飛び地ではないかと思います。三郷町勢野北5丁目辺りが新しい住宅地のようですので、その関係の平群町・三郷町境界変更なのでは、と想像しています。
[40761] 2005年 5月 5日(木)23:23:01更級14 さん
十番勝負
今回、正答率がかなり悪くなりそうです…

問九 湖西市
[40662] 2005年 5月 5日(木)00:53:16更級14 さん
十番勝負
問二 東温市
[40646] 2005年 5月 5日(木)00:17:36更級14 さん
十番勝負
とりあえず、1つ。
問五 浜松市 …?
[40573] 2005年 5月 3日(火)21:31:40更級14 さん
静岡のJA
[40564] いっちゃん さん
一つの自治体にある複数の農協がそれぞれ別の自治体も含む管轄エリアの一部となっている例
これはやはり、市町村合併が関係する例が多そうですね。

浜岡町・御前崎町が合併してできた静岡県御前崎市がそうです。合併前までは
JA遠州夢咲=小笠郡浜岡町・大須賀町・小笠町・菊川町・大東町
JAハイナン=榛原郡御前崎町・榛原町・相良町
でした(今はない町名が多いなぁ…)ので、御前崎市はJA遠州夢咲・JAハイナンの管轄になっています。

また、7月1日に合併する浜松市もそうなります。※が浜松市になるところです。
JA遠州中央=袋井市・磐田市・※天竜市・周知郡森町・※春野町・※磐田郡佐久間町・※水窪町・※龍山村
JAとぴあ=※浜松市・※浜北市・湖西市・※浜名郡雄踏町・※舞阪町・新居町・※引佐郡引佐町・※細江町
JAみっかび=※引佐郡三ヶ日町
[40562] 2005年 5月 3日(火)19:47:38更級14 さん
新幹線には長いトンネルが多いので…
[40555] グリグリ さん
非隣接自治体をつなぐトンネル
[40559] EMM さん
大清水トンネル
上越新幹線は水上町内にトンネルでない区間があるようです。
http://www8.ocn.ne.jp/~michinok/small_journey/no5.html
月夜野トンネル(月夜野町~水上町)などと大清水トンネル(水上町~湯沢町)を別のトンネルと見ると、非隣接自治体を結んでいないことになります。

上越新幹線榛名トンネル(群馬郡群馬町~渋川市)はどうでしょう?

[40561] 中津川市馬籠 さん
長野新幹線の五里ヶ峯トンネル
開通当初は、上田市~更埴市で該当だったのですね…。力石付近は上山田町でしたから…。
[40412] 2005年 4月 30日(土)01:43:59更級14 さん
大田市URL
大田市HPのURLが
http://www.iwamigin.jp/ohda/
に、邇摩郡温泉津町HPのURLが
http://www.iwamigin.jp/yunotsu/
になっています。温泉津町は
http://plaza.miracle.ne.jp/dcg/yunotsu/menu.html
もありますが、こちらは更新されていないようです。

ひょっとすると、10月1日の大田市・温泉津町・仁摩町合併や、「石見銀山市」への市名変更の布石かもしれません。
[40368] 2005年 4月 29日(金)00:46:30更級14 さん
山ノ内・志賀高原
[40336] ken さん
どこの住所表記にも、山ノ内町 志賀高原 最寄ゲレンデ名 という表記で、平穏、という大字名を使っているところにはお目にかかりません。
確かに、山ノ内町大字平穏などは広すぎて分かりにくい住所ですね。正式に、「山ノ内町渋温泉」などの住所表記に変更することが検討されているようです。

[40339] 白桃 さん
山ノ内町が志賀高原町に名称変更するとかしないとか
昨年、町名変更の機運が高まっていないなど条件が整っていないために、変更を見送ることになりました。

志賀高原はもともと志賀山の山麓付近を指す地名です。夜間瀬周辺の「北志賀高原」はあとから名づけられたのでしょう。さらには、上高井郡高山村の山田温泉周辺は「南志賀」と呼ばれることもあります。ネームバリューのある(?)地名は、その範囲を広げていく例と言えるかもしれません。
[40102] 2005年 4月 20日(水)01:06:52更級14 さん
通らない市
[40074] ふぁいん さん
特別区を除いた自治体では、西東京市(187,819人)が最大人口といって間違いないでしょう・・・次に小平市(183,551人)や三鷹市(177,362人)が続きます。
それと、東京都武蔵村山市(66,356人)には、鉄道も国道も両方ありません。
もし青梅街道が国道なら、西東京市・小平市などなど、国道のない市が減ることになりますね。青梅街道ほどの道が国道でないのも、不思議な気がしました。やはり、甲州街道(20号)との力関係なのでしょうか・・・

これが、高速道路のない人口最大の市だと、相模原市あたりですかね。そして、人口最小だと・・・?

[40033] トライランダー さん
鉄道の通る市町村で最も人口の少ないところ
思いついたのが、飯田線大嵐駅でした。所在地は静岡県磐田郡水窪町なので反則ですが、場所柄、愛知県北設楽郡富山村(人口は214人)からの利用者がほとんどのようです。
[39766] 2005年 4月 13日(水)20:00:26更級14 さん
十番勝負
問八 赤穂市
[39752] 2005年 4月 13日(水)17:19:26更級14 さん
初めまして。
これまでは読むだけだったのですが、今回初めて書き込みます。
十番勝負、考えてみました。
問一 稲敷市
問二 鴨川市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示