都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
EMMさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88116]2015年7月18日
EMM
[88108]2015年7月18日
EMM
[88107]2015年7月18日
EMM
[88096]2015年7月18日
EMM
[87900]2015年6月7日
EMM
[87884]2015年6月4日
EMM
[87866]2015年5月28日
EMM
[87843]2015年5月21日
EMM
[87730]2015年5月11日
EMM
[87722]2015年5月10日
EMM
[87706]2015年5月8日
EMM
[87682]2015年5月5日
EMM
[87677]2015年5月5日
EMM
[87572]2015年4月26日
EMM
[87559]2015年4月26日
EMM
[87547]2015年4月25日
EMM
[87540]2015年4月25日
EMM
[87530]2015年4月25日
EMM
[87524]2015年4月25日
EMM
[87517]2015年4月25日
EMM
[87515]2015年4月25日
EMM
[87496]2015年4月23日
EMM
[87417]2015年3月21日
EMM
[87407]2015年3月18日
EMM
[87406]2015年3月17日
EMM
[87403]2015年3月15日
EMM
[87394]2015年3月14日
EMM
[87386]2015年3月14日
EMM
[87352]2015年3月1日
EMM
[87281]2015年2月12日
EMM
[87274]2015年2月11日
EMM
[87271]2015年2月9日
EMM
[87267]2015年2月8日
EMM
[87264]2015年2月8日
EMM
[87182]2015年1月20日
EMM
[87089]2015年1月11日
EMM
[87079]2015年1月10日
EMM
[87078]2015年1月10日
EMM
[86993]2015年1月6日
EMM
[86992]2015年1月6日
EMM
[86977]2015年1月5日
EMM
[86929]2015年1月4日
EMM
[86919]2015年1月4日
EMM
[86877]2015年1月4日
EMM
[86871]2015年1月4日
EMM
[86837]2014年12月28日
EMM
[86824]2014年12月22日
EMM
[86822]2014年12月21日
EMM
[86786]2014年12月11日
EMM
[86763]2014年12月7日
EMM

[88116] 2015年 7月 18日(土)22:12:11EMM さん
全国の市十番勝負(第四十回)の解答
問六:金沢市

お題は合致する…
[88108] 2015年 7月 18日(土)22:06:06EMM さん
全国の市十番勝負(第四十回)の解答
お題だったorz

問一(お題解答のため再答):福井市
[88107] 2015年 7月 18日(土)22:05:05EMM さん
第四十一回全国の四十番勝負の解答
問一:富山市

かな?検証し切れてません。
[88096] 2015年 7月 18日(土)13:31:57EMM さん
攻めやすく(条件限定有り?)守りにくい(ような?)
5月中旬以降微妙に忙しくて、なかなか長文に手が付かない日々です。
(資料作成ばっかしなんで、家に帰ってきたら気力が持たない…)
そんな中、「戦国市盗り合戦」がリリースされてからこっち、十番勝負の解答との兼ね合い等々いろいろ考えてました。
だって、私がトップクラスにいるからと言って、わざわざ私の状況を例示して下さる方がいらっしゃるものですから。
(読んでて「自身が同状況なら、自分自身を矢面に立てるべきでは無いのかしら?」と思うたですよ)
まぁそれはともかく、いろいろ考えたんですけど、領地がたくさんあった場合、守り切るのは至難の業ではないか、と言うのが結論でした。
何せ、現在の開催ペースでは「1回あたり延べ10市、年間延べ20市までしか関与できない」訳です
一方で、現在私の領国となっている46市を見ていくと0~2万石差で領主になっている市がかなりある。
自分が出せうる手数では、全市に目を配って守り切るのはのはどうあがいても無理ってものです。
確実に防衛しようと思うと、石高を積み上げるだけ積み上げて、領主狙いの人との差を思いっきり開けるしか無い。
ただ、市盗り合戦のシステムでは「その過程」も可視化されるので、たとえばメダル連発でガンガン積み上げるとか出ないと難しい面はあるかも…そうなると「現時点である程度積み上がっている市」を重視し、そうで無い市は流れに任せるままにするしか無いかなぁ…と思っておるです。

一方、攻める方は…と言うと、0~2万石差で領主狙いや3番手にいる市もいくつもあるので、そういう所を狙っていけば領国の積み上げは可能だと思います。
そういう所を狙っていると「出入りの多い状況」になりそうですし、そればっかり狙って自分の解答選択ロジックを大きくねじ曲げるのもどうかなぁ、と言う感じがします。
それに、狙った市が「なかなか解答になってこない市」である可能性も大いにある訳でして…必ず狙えると言うものでは無い。
また、「領主が射程に入りそうな市」が一個も選べない、と言う状況もありそうです。
(今はまだ良いですが、回を重ねて全市の領主の石高がある程度積み上がると、新規参入した人は領地がほとんど盗れない…と言う事になりそう)

で、考えた結果…「解答選択方法の基本的なところは変えないで、迷った時に市盗り合戦の状況を加味する」のが良いだろう、と言う結論に到りました。
自分の現時点での解答選択の仕方は、大まかにこんな感じ。

1.金沢市が解にあれば金沢市を選ぶ。
2.解として面白みのありそうな市があればそれを選ぶ。
3.石川→富山→福井(→新潟)の順で検証して、解があればそこから選ぶ。
4.あとは何となくエイヤと選ぶ。

ただし、2と3は必ずしもこの順番通りとなっている訳ではありません。
2と3で両天秤の場合もありますし、2をすっ飛ばして3に行く場合もあります。
また、4に行った時点で2に立ち戻る場合もあります。
(メダルが狙えそうな場合はいきなり4状態の場合もあるにはある)

細かいところはともかく、この過程の大まかなところは変えませんが、2の「面白みのありそうな市」の範疇に「市盗り合戦でもう少しで盗れそうな市」あるいは「防衛したい市」が入って来る、あるいは北陸で複数の解があった場合に、市盗り合戦の状況も加味して選ぶ…と言う感じになってくるでしょうか。
あ、あと「1.5.石高が積み上がっている市があれば更に上積みして防衛する」というのが加わるかと。
(話題に挙がった南砺市はもちろんですが、ほかにもいくつか候補が)
と言う事で、基本的なところは変えません…が、盗れそうなら盗りに行く、かも?

-----

ところで、もし自分の現領地を盗りにくる人がいなければ、防衛のことについて頭を悩ませる必要は無くなります。
なので、「他人を矢面に立たせる」「自分の領地を盗らないようお願いする」…のは気持ちは分からないでも無いです。
あんまりやり過ぎると逆効果なような気もしますが…。
だだですね、「お世話になった人の領地は盗りません」宣言はやり過ぎでは無いのかなぁ、と思うのです。
だって、これは裏返しに見れば「宣言した人が誰かの領地を盗ったら、その人は元領主の人を『お世話になってない人だ』と認めた」ととられかねない訳でして。
あ、あれはもしかして「他人が領主の市は絶対に盗りません」宣言だったのかな…
[87900] 2015年 6月 7日(日)22:33:34EMM さん
イベントとぶつかると
[87899] オーナー グリグリ様
日程については例年通り11月の勤労感謝の日のある3連休あたりを想定していましたが、もう少し早い時期がよいという意見もあり、いつものように日程アンケートを行うことにしました。
これに関してなのですが、影響の出そうなイベントの情報を。
その勤労感謝の日の連休の1週間前、金沢市で金沢マラソン2015が開催されます。
参加定員12000人(既にエントリーは締め切られ、抽選も済んでいます)。
北陸新幹線開業を記念して初開催されるものです。
初開催、と言う事で当日の予想がつかない部分が多いようです。
既に11月14日は金沢市内の主立った宿泊施設はすべて押さえられている、と言う話もあります。
楽天トラベル等を見る限りは周辺エリア…加賀温泉郷とか、能登とか、富山県呉西とか…には目に見えた影響が出ていないようなのですが、時期が近づいてくると空きが乏しくなってくる可能性がありそうです。
なので、ここの週にする場合はかなり早めに予約をしないといけないかもしれません。

余談ですが、翌日15日のマラソン当日は金沢市のかなり広い範囲で交通規制がかかる模様です。(コース
この日は観光などで金沢に来るのは避けた方が良いと思われます。
[87884] 2015年 6月 4日(木)02:28:21【6】EMM さん
若年で当選した首長さん情報(石川県町村長編)
[87882] オーナー グリグリ様

以前、「日本の歴代市長-市制施行百年の歩み-」と言う冊子を元に40歳未満で就任している市長さんを調べて[79681][83743]でお示ししていますが、実はこれと前後して石川県の町村長さんでの該当事例も調べておりました。
調査をメモったノートが長らく行方不明になっていたのですが、[87650][87777][87777]むっくんさんの投稿に触発されてノートを探したところ何とか見つけたので、思い立ったら何とやらで纏めてみます。

ちなみに、事の発端は拙稿[78862]でお示しした石川県での昭和22年4月の統一選挙の際の新聞記事にあった「3人の青年町村長」のプロフィールを調べたい、と言う事でした。
しかし、何を調べて良いか分からない。
何か良い資料が無いかと思い石川県立図書館の「郷土の図書」のコーナーを見ていたら、北國新聞社が出版した「石川県人名鑑」という本が目に入りました。
どの出版年のものを見たかをメモり損ねていましたが、平成1ケタ台の頃のものだったはず。
これにより何人かの該当者の方の情報が拾えたのですが、掲載されている方は出版時に県政財界等で活躍されている方が中心で、昭和20~40年代に首長をされていた方の情報はこれでは拾えませんでした。
件のお三方の情報は無し。
で、更に図書館の書架を見ていたら、もう少し古い年代のローカルな人名録が数冊置いてあり、その中の「石川県人物辞典(帝都出版新社、昭和42年出版)」という本の中で更に十数名の該当者を確認することができました。
また、任期の確認をするために、関連の市町村史にも当たっています。
以下、確認できた方をご紹介します。

名前読み生年月日自治体名就任日年齢就任日任期
米沢清一1984(S59).5.7没(74歳)能美郡寺井野町(能美市)36~37歳1947(S22).4.?3
林孫吉郎はやしまごきちろう1907(M40).11.10石川郡舘畑村(白山市)39歳4ヶ月1947(S22).4.6?2?
西外居にしそとい1913(T2).12.16羽咋郡粟ノ保村(羽咋市)33歳3ヶ月1947(S22).4.52
羽咋郡羽咋町(羽咋市)40歳11ヶ月1954(S29).12.72
寺岡幸英1911(M44).2.3羽咋郡越路野村(羽咋市)38歳2~3ヶ月1949(S24).5.?2
浜田貞之1910(M43).3.12羽咋郡鹿島路町(羽咋市)37歳1947(S22).4.62?
大山玄一1908(M41).6.20羽咋郡上熊野村(志賀町)38歳9ヶ月1947(S22.4.6)2
中村幸教1920(T9).1.9鹿島郡田鶴浜町(七尾市)38歳3ヶ月1958(S33).4.24?
坂下俊雄1908(M41).12.11鳳至郡門前町(輪島市)38歳3ヶ月1947(S22).4.61?
出村菊郎1907(M40).10.22鳳至郡浦上村(輪島市)39歳5ヶ月1947(S22).4.61
北川政信1916(T5).6.24鳳至郡鵠巣村(輪島市)33歳1949(S24).7.311
室谷新次1913(T2).2.6鳳至郡町野町(輪島市)34歳2ヶ月1947(S22).4.62
金七竜太郎きんしちりゅうたろう?1922(T11).1.26珠洲郡内浦町(能登町)39歳3ヶ月1961(S26).5.?5
宮野正平1914(T3).2.15珠洲郡三崎村(珠洲市)33歳1ヶ月1947(S22).4.62

以下補足。
米沢清一さんは生年月日が分かりませんでしたが、お亡くなりになった年と年齢は確認できており、そこから逆算すると該当しています。
林孫吉郎さんは、確認した資料(舘畑村史だったと思います)では就任日が昭和22年1月7日になっていました。
おそらく公選制になる前に村長に就任し、そのまま第1回統一選挙で村長に立候補して当選したのだろうと思われます。
西外居さんの就任日は確認した資料(羽咋市史だったと思います)では昭和22年4月5日になっていました。
第1回統一選挙で当選した方でも就任日にばらつきがあるのか、あるいは誤植なのかは不明。
また、羽咋町長としては2期と言う事になるのですが、1期目は昭和29年12月7日から昭和31年9月29日まで、2期目は昭和31年9月30日から同年10月24日までとえらく半端。
1期目は市町村合併の絡みで半端なのだろうと思うのですが、2期目は何でこういう事になっているのかは未確認です。

調べてみて身にしみた事は、紙ベースの資料を当たったとしても歴代町村長を網羅する事は難しい、という事でした。
特に昭和の大合併で消滅した所は絶望的ですし、中には昭和の大合併後に継続した町村でも町村史に歴代町村長が書かれていないところがあったりして頭を抱えました。
(一方で、昭和の大合併で吸収した旧町村の町村長が網羅されていた輪島市史のような例もありましたが)
そして、昔の町村長の氏名や任期は確認できたとしても、今度は生年月日がなかなか確認できないと来る。
生年月日が確認できなかった人で、多分、まだ該当者はいそうな気はするのですが…閉架図書も当たって見ても良いのかもしれませんが…
(生年月日のほか、以外と資料に出て来ないのは姓名の読み方、だったりします。林孫吉郎さんと西外居さんはたまたま確認した資料に出ていましたが、他の方は全滅状態。金七竜太郎さんは多分こちらの会社に関係ある方だと思うので、そこからの推定です)

-----
おまけ。
上で触れた昭和22年の「3人の青年町村長」が該当町村長の一覧に含まれていないのでありますが…
結局3人中2人は生年月日が確認できず、保留となってしまいました。
じゃあ残りの1人はどうなのか?なのですが…実は「記事では当選したと書かれていたが、実際には落選していた」のでした。
新聞紙面のコピーがどこかに紛れてしまってすぐに確認できないのですが、確か田鶴浜町の中村長敬さんだったと思います。
田鶴浜町史を見ても名前が出て来ず(この時、代わりに中村幸教さんが確認できた)、おかしいなと思ってコピーした新聞を良ーく見てみたら、当選者一覧の方には別の方の名前が書かれていたと言う…票が確定する前に記事を書いちゃったのか、情報の伝達ミスか…今だったら大問題になりそうな案件ですが、当該記事が出た日の翌日以降の新聞を確認していないので、どういう顛末になったのかは不明。
ちなみに、拙稿[79681]で書いた
(この前後の記事中にも誤字程度では済まない誤報が見られたのですが…それについてはまた改めてご紹介します)
の誤報がこの件のことでした。
一度書くタイミングを逸してしまったら、種明かしをとんでもない時期にする事に。
思い立ったらすぐ投稿しておけばこういう事にならないのですが…


※追記。
西外居さんの羽咋町長としての任期が半端な件ですが、羽咋市のwikipediaによると西さんの羽咋町長任期途中に市制施行に向けた新設合併を行っており、合併直後に町長職務執行者を1ヶ月弱務め、その直後の選挙で落選した…と言うことのようです。
この場合、町長としての任期は1期が妥当でしょうか?
[87866] 2015年 5月 28日(木)21:45:34EMM さん
意の如し
[87863] デスクトップ鉄さん
1965年の定期船航路
問七のルールでは渡船も有りなので、富山県にあった如意の渡しも該当すると思います。
高岡市伏木と射水市六渡寺を結んでいましたが、航路と近接した位置に架橋されたことにより平成21年に廃止されています。
渡船の歴史は古く、数百年、あるいは千年以上の歴史があったようです。
歌舞伎「勧進帳」で描かれる「山伏一行に姿を変えた源義経が関を越えようとした際、正体がばれそうになった義経を弁慶が打ち据える事により難を逃れる」という出来事が起きた場所は安宅の関では無くこの如意の渡しである、と言う言い伝えがあります。

ほかにも該当する渡船がまだありそうな気がしますが…どうでしょう?
[87843] 2015年 5月 21日(木)02:49:23EMM さん
劇的な方法は無い
[87838]オーナー グリグリ様

家庭で取れるであろうコガネムシ成虫の対処法は大体実践していらっしゃると思います。
(以前拙稿[81291]でも触れてますが)

ほかにも考えられる手はありますが、それぞれ一長三短みたいな感じです。

「防虫ネットで木を覆ってしまう」…相手が草本で、成虫自体は食害せず幼虫が食害を起こす害虫や吸汁害を起こす害虫相手だと、ネットの目合が適切であればある程度有効です。
しかし、隙間無くネットで覆わないと虫が中に入ってしまいますし、中に入られてしまうとむしろ虫を天敵から保護することになってしまいかえって被害が出てしまいます。
また、あまり大きい木では作業字体がが現実的ではありません。
さらに、ネットで見かけた実践した方の情報を見る限りでは、ネットの設置の仕方や材質によってはコガネムシは食い破ってしまうことがあるようです。

「忌避剤を使う」…コガネムシでは妥当な剤が無いです。(いろいろ試している例がネットでは出てきますが、使っているものがほぼ黒と言って良い灰色の場合が多い)

「誘因トラップで捕まえる」…誘引される範囲があまり広くないものを使用し、飛来数が捕殺可能なキャパを下回っていれば効果が期待できますが、誘引される範囲が広かったり、飛来数が捕殺可能なキャパを上回るとむしろ虫寄せになってしまい被害が拡大する可能性があります。
また、誘引剤はフェロモンが多いですが、コガネムシの種類によりフェロモン剤も変わってくるので、的確な組み合わせで無いと全く意味をなしません。
飛来しているコガネムシの種類がハッキリしていて、お住まいの町内とかあるいは佐倉市内とかの広範囲で大量に的確なトラップを仕掛けれられるのであればかなり効果が上がるかもしれませんが、部分的に被害が重篤になる危険性もありますし、予算的にも辛いと思われます。

「電灯を取っ払ってもらう」…被害0と言う訳には行かないでしょうが、かなり効果は出ると思います。光量にもよりますが、光源から250mぐらい離れるとコガネムシの誘因効果が無くなるようですので(参考)、それぐらいまで離してもらうのも有り。
ただ、自分の家の電灯であればさわりようがあるでしょうが、市が設置したものだと実際に対応してもらうのは難しそうな気がします。

「ナツツバキの栽培をやめる」…残酷なようですが、これが一番確実です。
ネット検索したところ、神奈川県のガーデニング業者さんのHPでナツツバキのコガネムシ被害の話題に触れていらっしゃるのを見つけたのですが(こちら)、「次から次へと飛んでくるコガネムシ成虫への対応策はほぼ無い、被害多発地区ではシャラの木は姿を消してしまうだろう」…と言った主旨の内容でした。
被害の防ぎようが無い、と言う事です。

と言う事で、コガネムシ多発地帯でどうしてもナツツバキの栽培を続けたい場合、捕殺or薬剤散布して一時的にでも木に取り付いているコガネムシの密度を下げる事を繰り返し繰り返し続けていくしか方法が無い、と言う事になります。
大変申し訳ありませんが、これが精一杯の回答です。
[87730] 2015年 5月 11日(月)01:00:02EMM さん
それ、やってはいけない
[87728][87729]いろずーさん
たとえどういう理由であれ、一度書き込んだ解答の記事を消してはいけません。
後の判断はグリグリさんがされる事ですが、グリグリさんからはすでにレッドカードが出されていると言うことを覚えておいでですか?

#今のところは今回程度のタイトル間違いは採点結果に反映されてはいないので、頭を掻きつつ別記事で一言コメントして、元記事はそのまま放っておけば良いのです。私なんか何回記事タイトルの開催回を間違えてることか。
[87722] 2015年 5月 10日(日)22:08:31EMM さん
問二&問六
[87720]いっちゃんさん
私のよりも問二の解としては良い解だなー、と思ったのですが。

[87721]いろずーさん
解答状況でご自身の問六の解答がどう採点されているか確認しましたか?
拙稿[87572]
ご自身もご注意されますよう…
と書いたのの念押しになりますが、今回はお題や既解答を解答してしまい×になってる例が私も含めて多いので、特に1回それをやったのであれば2回目以降は気をつけないといかんです。
[87706] 2015年 5月 8日(金)01:50:14EMM さん
「銀座」コレクション関連
七番勝負がようやく投了になりましたので次の作業に移っておりまして、ちょいとその話をば。

[87482]でグリグリさんからTBSテレビ「所さんのニッポンの出番」に銀座コレのデータを提供して利用して頂いた件のアナウンスがあった訳ですが、その際に下のような事も書かれていらっしゃいました。
なお、番組スタッフ側でも調査されたそうで、その結果、当サイトにはない複数の銀座商店街を発見したそうです。後日、メールで教えていただけることになっています。
その後の経過についてちょっとご案内したいと思います。
「銀座」コレの編集担当者である烏川碧碧さんはかなり長いこと落書き帳の書き込みや地名コレクションの編集作業をされていらっしゃいません。
せっかく頂いたデータを活用したいとお考えのグリグリさんから対応について相談を頂きまして、協議の結果、データを私がお預かりして仮の担当者としてコレクションに反映させることになりました。
あと、せっかくなので落書き帳の投稿で情報提供のあった未対応の「銀座」(拙稿[87496]参照)の反映、市町村合併にかかる修正も行うこととしました。
現在、市町村合併にかかる修正と落書き帳の投稿記事の反映は終わらせまして、「所さんのニッポンの出番」のデータの反映に入っております。が…
データのボリュームからして2日ほどで対応できるかな、と思ったのですが、以外と手こずっています。
その理由ですが、まずは烏川碧碧さんが「銀座」を拾う時の基準が他の地名コレクションと比べると独特である事、そしてその基準は断片的にしか書き込みに現れないため収録内容から読み取らなければならない部分が多い。
それから、既収録の銀座にリンクしてあるデータ(地図リンクは一部のみで、商店街の公式HP、自治体や商工会議所・商工会のHPでの紹介ページなどが主)と同程度のリンクを張ろうと考えたら検索・選択にかなり手間取る。
そして一番悩ましいのが、銀座コレと「所さんのニッポンの出番」で「銀座」の収集基準が異なること(銀座コレは「現役で呼ばれている銀座という名称を集める」という感じなのに対して、ニッポンの出番では「商店街として活動実態のある銀座」を集めてある)。
特に3番目が問題で、これらを突き詰めようとすると全内容を見直さなければいけないぐらいの事に発展しそう。
ただ、今回はあくまで仮編集者として対応するつもりなので、基本的には投稿情報&提供情報の追加を中心に行い、既収録のデータはよほど気になる点のみ修正する…つもりではあります。
それでも、2~3日編集作業に集中すれば終わりそうなのですが、5連休は7番勝負の問四に時間を取られすぎ、平日は長距離通勤してる身なので思ったほど時間が取れない…おまけにこの週末は私も遠出する予定を入れてあり更に次の週末は土日とも仕事の予定。
と言う事で合間合間にチマチマと進めることになりますので、しばらく時間を頂く事になりそうです。

#データ追加が終わった時点で、もうちょっと細かい話を…纏められたら良いなぁ。
[87682] 2015年 5月 5日(火)21:13:18EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
しまった、まだ地雷があるとは思わなかった(´・ω・`)
まぁいいや、また七尾市で…

問四(再答):陸前高田市・七尾市
[87677] 2015年 5月 5日(火)00:28:26EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
ようやくたどり着いた…気がする。
こんなん、1回迷宮入りしたら出て来られませんて。
佐渡市・輪島市がすっごい罠だった。
それと、私にとってはヒントも全然役に立たなかったし…ブチブチ。
固い解答で投了…でも良いのですが、敢えてちょっと遊んでみます。

問四:喜多方市・大野市

お題や既解答ではここまで○だと言える材料が全く無いのですが、かといって該当しない市からはこれが×だと断定できる材料も無いので…もしこれが×なのであれば、該当しない市の追加が必要と考えます。
[87572] 2015年 4月 26日(日)11:50:23EMM さん
御注進に御注進
[87571] いろずーさん

花笠カセ鳥さんは既に再解答済みです。
ご自身もご注意されますよう…
(自分も含めて、今回は多め?)
[87559] 2015年 4月 26日(日)01:25:49EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
なんか今ひとつくっつり来ませんが…とりあえず行ってみる。

問三:伊達市(福島県)・南相馬市
[87547] 2015年 4月 25日(土)22:31:52EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
問二:七尾市/氷見市

能越道ができたら近くなった感じ。
[87540] 2015年 4月 25日(土)21:42:35EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
問六:七尾市・八代市

何となく良い組み合わせ?
[87530] 2015年 4月 25日(土)21:32:41EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
問五:野々市市・筑紫野市
[87524] 2015年 4月 25日(土)21:22:58EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
解答済み解答だったので再解答します。

問七(再答):上越市・佐渡市
[87517] 2015年 4月 25日(土)21:16:32EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
問七:新潟市・佐渡市
[87515] 2015年 4月 25日(土)21:14:39EMM さん
ペアシティ七番勝負(第三回)の解答
問一:富山市/金沢市
[87496] 2015年 4月 23日(木)00:04:59【1】EMM さん
まだある銀座
[87495] オーナー グリグリ様

銀座コレ未収録で、なおかつニッポンの出番のスタッフの調査にも引っかかっていない銀座がありました。
実はかなり前に発見していたのですが、その頃は既に烏川碧碧さんとの連絡が取れなくなってからかなり経っており、投稿しあぐねているうちにそのまま忘れていたものです。
それは七尾市の通称「銀座町」。
場所はこの辺り
ストリートビューを見てみると、小路の入口に「ようこそ 銀座界わいへ」と書かれた看板が建っているのが確認できます。

このほか、過去に落書き帳に投稿されているコレクション未反映の「銀座」が多数ありました。
「銀座 コレ」で記事検索した結果では、[48951][49732][49876][49876][50144][51420][57274][62037][63909][63926][75368]で投稿されているものが未反映です。
(かつて「銀座]と呼ばれていたところを含む)
まだあるかもしれません。
[87417] 2015年 3月 21日(土)23:10:06EMM さん
Re:「戦国市盗り合戦」リニューアルオープン
[87416] オーナー グリグリ様
十番勝負トップメニューからは最新開催回終了時点でのページへのリンクにしていますが、各開催回終了時点での領国編・領主編の一覧ページも用意しています
各回の分を順に見て行くと、興味深い事が分かります。それは…

・東かがわ市は、一時期EMMが領主だった
・金沢市は、一時期かぱぷうさんが領主だった
[87407] 2015年 3月 18日(水)00:50:15EMM さん
北陸新幹線初乗車
3月に入ってから仕事がビミョーに忙しかったのですが、17日は丸1日お休みがいただけました。
そこで、北陸新幹線に初乗車してきました。
はくたかで金沢駅から上越妙高駅まで行き、そこからはくたかで黒部宇奈月温泉駅、更にはくたかで新高岡駅に行き、最後はつるぎで金沢駅まで戻ってきています。
最初は長野駅まで行って昼飯に信州そばを食べて帰ってくるつもりだったのですが、上越妙高駅を乗り越すと特急料金がグンと上がるので、上越妙高駅で折り返しました。
昼飯も信州そばからタレカツ丼に変更。
乗車した感想ですが、金沢市~上越市間はこれまで何度も特急で行き来してますので、それだけに時間の短縮具合を実感しました。
最速の特急(金沢-高岡-富山-直江津)で2時間チョイだったのが、各駅のはくたかでも1時間5分。
以前なら金沢駅を出て、一寝入りしたら直江津…と言う感じでしたが、寝てる暇も無いくらいでした。
と言うか、初乗車と言う事もあり寝るのが惜しかっただけですが(^^;

さて、上越妙高、黒部宇奈月温泉、新高岡の各駅では次の新幹線が来るまでの間を利用して駅のごく周辺だけですが散策しています。
平日だから混んでは無いだろう…と思ったのですが、各駅とも意外と人手がありました。
よくよく見ていると、お歳を召した方が多い感じ。
近所の駅を見物に行くのに、土日は混むだろうから平日に来た…と言うところでしょうか。
まぁ私も同じ発想ですが。
上越妙高駅と黒部宇奈月温泉駅では、改札の係員のいるところに来て「ここから中には入れるのか?」と言う旨の質問をしてる方を見ました。
改札の手前の目立つところに「見学を希望される方は自動販売機で入場券をご購入の上、自動改札機からご入場ください」とか張り紙すれば良いのでは?とも思ったのですが…自動改札自体が初体験の方も多数来場しているようで、駅員さんも大変だなぁと思ったところです。
(開業日の14日も、金沢駅では入場券を買うのに長蛇の列ができてましたし、自動改札で家族の分の入場券を全部突っ込んだ人がいたとか、まぁ色々あったようです)
駅周辺については、上越妙高駅は更地に取り囲まれてる状態ですが、黒部宇奈月温泉駅は集落とはくっついている状態なのでそう淋しくは無い感じでした。
新高岡駅は市街地とはくっついて建ってますし、すぐ南にでっかいイオンもあったりするのでそれなりに賑やかな感じ。
いずれの駅も2~3年経つとまた眺めが変わっているんだろうなぁ。

そして、金沢駅に帰ってきたら、まだ退勤時間帯でも無いのにやたらと人が多いのにビックリ。
駅に附属するショッピングモール・金沢百番街がリニューアルした影響もあるのでしょうが、みどりの窓口や切符の自動販売機も行列でしたので、やっぱり人出が多いようです。
多分、しばらくはこんな感じなんでしょう。
[87406] 2015年 3月 17日(火)23:55:14EMM さん
Re:戦国市盗り合戦について
すみません。また気になるところが目に付いてしまいました。
領主編で、領国化率でソートするとスピカさんが200.0%でトップに来ます。
???と思って各データを見ると、獲得石高が3万石で、領国石高が6万石。
ルール上、領国石高は獲得石高を上回る事は無いはずなので、これは誤答のマイナス分が領国石高に反映されていないものと思われます。
確認をよろしくお願いいたします。
[87403] 2015年 3月 15日(日)23:21:07【2】EMM さん
Re:戦国市盗り合戦について
(指摘した点を修正して頂いたためこの記事を削除しましたが、[87402]との整合性を取るため記事番号だけ残しておきます)
[87394] 2015年 3月 14日(土)21:51:59EMM さん
まさに「盆正月」
[87386]を書き込んだ後、さすがに眠気の我慢も限界に来て寝てしまいました。
北陸新幹線の一番列車が発車する様子は、後で録画した番組で見よう…と思っていたのですが、何と5時55分頃に目が覚めてしまいました。
目が覚めた理由は、ヘリコプターの音のせい。
ツイッター情報によると、テレビ中継のヘリコプターが6機ほど飛んでいたとか。
うちは線路に近い訳では無いのですが、比較的低空で飛んでいたようなので結構な音がしていました。
でもおかげで金沢発の一番列車・かがやき500号が出発する瞬間のテレビ中継をリアルタイムで見る事ができました。
そして、午前中は新幹線開業の特番だらけ。
テレビだけで無く、ラジオもそうでした。
映し出される金沢駅は「ここはどこじゃ?」と思ってしまうぐらいの人波。
その様子を見ていたうちの親父がぼそっと一言、「盆正月やな、こりゃ」。

ツイッターでもこれに関するつぶやきをしましたが、もしかすると「うちの父が『盆と正月が一緒に来たようだ』と思った」と捉えた方がいたかもしれません。
実は、ほんのちょっと意味合いが違います。
かつて、加賀藩は藩内の町や村では、産土神社の祭礼を除いて定期的に祭礼を執り行う事を禁じていました。
特に、金沢の町や周辺の村々ではかなり徹底されたようです。
これは、かつての一向一揆をおそれて執られた政策であるとの事。
しかし、あまり押さえつけると不満が溜まる。
そこで、前田家に吉事があると金沢の町を挙げて「盆正月」なるお祭りを開くようになりました。
町々が作った作り物・細工物を競い合ったり、獅子舞や祇園囃子演じられたり、2~5日の間様々な出し物が行われて、かなり賑やかなものだったようです。
1723年(享保8年)から1870年(明治2年)不定期に41回行われたそうですが、時代が下ると個々の出し物は各町々の祭礼で演じられはしているものの、盆正月という行事の事は語られる事も無くなり、古文書の中の出来事となっていました。

転記は2010年に公開された映画「武士の家計簿」が公開された事。
この映画の中で「盆正月」の様子が描かれました。(メイキング映像
これに触発されたのだったかどうかは忘れましたが、その翌年の2011年から、金沢市で毎年6月に開催されている百万石まつりで、メインイベントである百万石行列が行われた翌日に、この「盆正月」を再現した行事が行われるようになっています。
参考1
この百万石まつりの「盆正月」では造り物の展示や、子ども御輿、獅子舞、奴行列、太鼓、三味線、民謡の上演などが行われ、江戸時代に行われた「盆正月」の雰囲気が再現されております。

さて、話を元に戻して、今日の金沢駅。
新幹線開業記念式典に加え、北陸新幹線で金沢を訪れた人々の歓迎をするためのイベントが行われておりました。
和服美人やご当地キャラによるお出迎え、駅コンサート、加賀鳶のはしご登り・加賀や能登の獅子舞・山代大田楽・御陣乗太鼓の実演、民謡の演奏、大茶会、等々。(詳しくはこちら
北陸新幹線にのって金沢に訪れた人だけで無く、新幹線開業日を体感したい見物客も多数訪れており(私も夕方にチラッと覗いてきました)、まさに前述の「盆正月」を彷彿とさせる様相でありました。

今後は新幹線開業やそれに伴う並行在来線の経営分離がどのような影響を及ぼすか、それに対してどうしていくか…と言う事を考えていかなければいけないのでしょうが、それはそれとして…今日の様子は地元民としても記憶に残る1日でありました。
実際に北陸新幹線に乗車するのはほんのもうちょっと先になりそう。
[87386] 2015年 3月 14日(土)03:48:57EMM さん
いよいよ今日
ここ2週間ほど、年度末関連の仕事と、年度末はあまり関係ない仕事が一杯重なって結構凄い状態であります。
加えて15日の日曜日は仕事の関係の用事でほぼ丸一日七尾に行かなきゃならなかったりで、14日の土曜日は貴重な安息日と言う事になってしまいました。
そもそも現在の仕事場が七尾なもんですから、北陸新幹線の開業準備段階にから無用な事とはあまりご縁がありませんで…14日はテレビの特番で北陸新幹線に接する予定でした。
ところが、13日は会社の退職者の方の送別会が金沢駅の近くでありまして…終わった後で潟町方面にのみに行く方もいるのでそっちに引っ張って行かれる可能性もあったのですが、そういう話が出なかったので、北陸新幹線開業前夜の金沢駅を見てきました。
13日はいろんな列車のラストランが相次ぐ事からそれを見に来た方もそこそこいましたし、駅周辺のホテルや居酒屋等々は年度末と言う事で送別会が多数開かれていたらしく(我が社もそうだ)その帰りとおぼしき方もたくさんいる、と言う事で独特な雰囲気が醸し出されていました。
まぁそれ以前に改装後の金沢駅に初めて行った(前に行ったのは年末年始、まだ改装工事中でした)ので、そもそも駅の変わりようにビックリしたのでありますが。
(初めてと言えば、金沢で新幹線を見たのも13日が始めて。既にホームにW7系が停まってました)

そしてもう2時間ほどすると、金沢発東京行きかがやきの一番列車が発車します。
14日は金沢発着の新幹線のかなりの本数が満席となっていますし(さすがに全車両とは行かなかった)、ほぼ丸一日、金沢駅やその周辺でセレモニーやイベントが行われている…と言う事で、新幹線に乗って金沢に来られる方と、見物客とで金沢駅は人出が凄い事になると見込まれています。
金沢駅周辺の交通規制と臨時駐車場の案内がかなり早いうちから出されていますが、臨時駐車場が設置される場所が石川県庁と東金沢駅付近というエラい離れた場所である辺りからも、かなり強烈な渋滞を予想しているものと思われます。
そういうことなので、14日はテレビで開業当日の様子を見ておこう…と思っているのですが、テレビはテレビで偉い事に。
ローカル枠の特番も多数組まれていますし、全国ネット番組でも新幹線の話題が多数で、特に午前中は新幹線だらけ。
全部一度に見るのは不可能なので録画できるだけ録画してやろうと思ったのですが、10時台は民放4局+NHKのすべてでローカル枠の特番が放送される事になってまして…私の家の録画環境では同時録画可能なのが最高4番組まででして、一部はあきらめざるを得ません。
それでも可能な限りは見てやろうと思ってます。(でもこの時間まで起きてたので、録画できた番組を時間がある時においおい見ていく事になりそう)
振り返ってみると1月以降北陸新幹線がらみの番組や、北陸を扱った番組がポツポツと放送され、2月末頃から一気に増えた感じでしたが、テレビ番組表を見る限りは15日で一段落する感じ。
真のスタートはそこからなのでしょう。
でもとりあえずは、今日の様子を地元民として脳裏に記録しておきたいと思います。

※アルコールが抜けきってないまま書いた結果、とりとめの無い文章になってしまいました。
[87352] 2015年 3月 1日(日)13:16:10EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第192号
例年どおりと言えば例年どおりですが、年度末の繁忙期に突入しております。
加えて年度末は関係ない案件も抱えておりまして、仕事の方は書き物だらけ。
通勤距離が長いこともあり、平日は帰宅すると眠たくて仕方ない状態。
土日もちょっとするとすぐ眠くなる有様でして(先週はある事をしていたらそれだけで力尽きた)
とりあえず、取り急ぎ回答が必要なものを。

[87345] オーナー グリグリ様
上記以外にも自治体名が更新されていないコレクションがそれなりの数あると思いますので、何らかの基準でシステム的に更新してしまうことを考えましょうか。
2009年3月30日の市町村合併以降、消滅した市町村名のコーナー内検索結果を示していますが、この一番最初に提示したものを再確認するとここで既に市町村合併前の名前になっているものが残っているようです。
おそらく、それ以前の市町村合併がらみの未修正データもあるものと思われます。
そうなると、1つのコレクションデータの中に未修正の旧市町村名があるかどうかを一発でチェックできるようになると作業は進めやすいと思います。
ただ、自動抽出した場合、旧市町村名を敢えて残してある場合だけで無く、「○○郡××町→△△市××町」となっているものも引っかかりそうなので、システム的には半自動(該当しそうな所が反転するとか)でないと不具合が多発すると思われます。

編集者が実質的に作業中断しているコレクションについては、編集長権限で更新作業を行う方向で検討しませんか。
これに関しては、例えば○年間更新が無いコレクションと言った形で年限で優先して追うのが良いのか、1回全部スベーッとチェックしてしまうのが良いのか、どちらが良いか…ですね。
あともう1点、以前から編集長としてこの件を対応するのを躊躇している理由にかかる部分の対策があった方が良いかな、と思います。
地名コレクションのシステム上の生データだけで管理している方なら良いのですが、個々人のローカル環境にデータを置いている人の場合、編集長権限で編集されている事を気付かずにデータを上書きして元の状態に戻ってしまう可能性がある件です。
例えば、コレクションの説明文に一言書き加えるのも手ですが、これも見落とす可能性はありそうです。
別の手として、編集長またはオーナーが編集作業を行ったコレクションについて、担当者の方が編集画面を開こうとした時にその旨が分かるものを表示できるようにできないでしょうか?
例えば、編集長やオーナーの権限で編集した場合に担当者にコメントを書きこむと、担当者がコレクションの編集管理ページを開こうとするとまずそのコメントが表示され、OKボタンを押すと編集画面に進めるようにする、とか。
コメントでは無く、編集日時のみを自動取得してそれを表示するようなものでも良いかもしれません。
私やグリグリさんが担当者のコレクションは別に不要な気もしますが、そこら辺をシステム的に判別するのもめんどくさそうなので、システム的には一律でコメントを残せるようにし、併せてコメントを残す残さないを選べるようにすると良いかもしれません。
細かいところはもうちょっと考える必要は有りそうですが、ご検討頂けないでしょうか。
[87281] 2015年 2月 12日(木)01:32:24EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第191号 十丁目以上
[86820][87181]スカンデルベクの鷲さん
遅くなってしまい大変申し訳ありません。
「十丁目以上」で登録しておきましたのでご確認ください。
(町名字名としては漢字となっている場合が多いので、「10丁目」では無く「十丁目」表記としました)

[87277] オーナー グリグリ様
ご指摘ありがとうございました。
2回とももう1つの案件に気を取られてしまい、そのまま失念しておりました。
[87274] 2015年 2月 11日(水)00:36:56【2】EMM さん
「自治体越えの地名」コレ情報提供
[87272]倉田昆布さん
実は福島県と平行して愛知県の小字も調べてました。
拙稿[87267]で名古屋市の事例を挙げたのはその予備調査の時にたまたま見つけたものです。
その後、名古屋市境から始めて他の市町境を調べていったらエラい事になりました。
名古屋市の区境はまだ本格的に調べていないのですが、とりあえず別の県に移ろうと思います。

-----
>オーナー グリグリ様
と言う事で、愛知県の市町境の小字を調べた結果をご案内します。
方針として「1文字一致は確実そうなものだけ拾う」「川を挟んで川原・河原を含む地名が隣接しているものは拾わない」と言う事にしたのですが、それでも下記の通り。
多分網羅はできていないだろうと言う事と、市町の並び順が順不同である事をご了承願います。

名古屋市名東区猪高町大字上社井堀/長久手市井堀
名古屋市中川区戸田明正一丁目~三丁目/あま市七宝町伊福戸田境
刈谷市野田町北菰神/安城市美園町東菰神
知多市釜が谷一丁目・二丁目/東海市養父町鎌ケ谷
東海市富木島町東長口・富木島町西長口・富木島町新長口・荒尾町長口/大府市長草町上長口・長草町下長口
日進市米野木町百々/東郷町諸輸百々
日進市米野木町三ヶ峰/みよし市黒笹町三ヶ峰
豊田市浄水町下三戸口/みよし市福谷町上三戸口
豊田市駒場町高場/知立市山屋敷町高場
豊田市和会町西八幡/安城市里町八幡・里町八幡山
豊田市畝部東町押廻/岡崎市北野町押廻
豊田市幸町河原/岡崎市細川町下河原・細川町中川原・細川町上河原
豊田市加茂川町石飛/岡崎市川向町井シトビ
豊田市長沢町冷畑/岡崎市大柳町冷畑
豊田市長沢町上前田/岡崎市大柳町上前田
豊田市黒坂町水別上/岡崎市桐山町水別
岡崎市竜泉寺町笹口/幸田町長嶺笹口
岡崎市中島町後畑/西尾市上羽角町後畑
岡崎市中島町東追訳/西尾市上永良町東追訳
岡崎市中島町西追訳/西尾市上永良町西追訳
岡崎市福桶町高畑/西尾市東浅井町高畑
西尾市南中根町荒子/安城市城ヶ入町荒子
豊橋市下五井町笹見原/豊川市小坂井町笹見原
豊橋市石巻小野田町沖/豊川市三上町沖
豊橋市石巻萩平町釜石/新城市富岡釜石
豊橋市石巻萩平町猫薮/新城市富岡猫薮
豊川市東上町本宮山・上長山町本宮下/新城市作手保永本宮・川田本宮・川田本宮道
弥富市佐古木一丁目~七丁目/愛西市善太新田町佐古木前
津島市高畑町/愛西市見越町高畑
あま市本郷/大治町花常本郷西
稲沢市目比町山浦/あま市蜂須賀山浦
稲沢市目比町/あま市蜂須賀目比前
稲沢市平和町塩川/愛西市六輪町塩川
稲沢市下津下町・下津町/清須市下津町
稲沢市稲島町二ノ宮/一宮市大和町於保二之宮
稲沢市生出東道根町・生出西道根町/一宮市萩原町築込道根
稲沢市生出○○/一宮市萩原町築込生出浦
稲沢市生出河戸町・西島町市助河戸/一宮市萩原町築込河戸
清須市春日白弓/北名古屋市沖村白弓
一宮市丹陽町伝法寺北野田・丹陽町伝法寺東野田・丹陽町伝法寺西野田/岩倉市北島町中野田
一宮市丹陽町三ツ井下寺田・丹陽町三ツ井上寺田・丹陽町三ツ井東寺田/岩倉市北島町寺田
一宮市千秋町加納馬場長福寺/岩倉市石仏町長福寺
江南市山尻町○○/扶桑町斎藤山尻境
岩倉市大山寺町/北名古屋市徳重大山
岩倉市大山寺町生田/北名古屋市徳重生田(非隣接)
東浦町緒川西釜池・緒川中釜池・緒川東釜池/阿久比町白沢上釜ヶ池・白沢下釜ヶ池
美浜町奥田芋沢/南知多町内海芋沢
美浜町野間野田/南知多町内海野田奥・内海野田口

あと、福島県で更に1件発見しました。

郡山市西田町鬼生田八幡/本宮市糠沢八幡
[87271] 2015年 2月 9日(月)23:15:26【4】EMM さん
「自治体越えの地名」コレ情報提供
[87269]オーナー グリグリ様
自治体名、町名、大字、小字のどのような組み合わせでも採用します。そもそも、それらの区別があいまいのものもありますし。
了解しました。ではそういう方針で探してみます。
とりあえず、先の投稿の後で福島県を更に探したらまだそこそこの数が出てきたので、その結果をご案内します。

郡山市野田神鳴/須賀川市仁井田神成
白河市米村道北/西郷村米(非隣接)
白河市白坂勝負沢/西郷村小田倉勝負沢
白河市大坂山/西郷村小田倉大坂
白河市大信豊地土生/西郷村長坂土生
白河市本沼豆粉坂/泉崎村泉崎豆粉坂
白河市小田川礼堂/泉崎村泉崎礼堂・泉崎村太田川上礼堂・中礼堂・下礼堂(隣接非隣接は要確認)
白河市大信中新城芹沢/天栄村小川芹沢
矢吹町西長峰・東長峰/泉崎村泉崎長峯
矢吹町東川原/玉川村小高向川原
鏡石町河原/玉川村中下大川原・中上大川原

追記:
中通りしか見ていないので、会津や浜通にまだ残っている可能性はあります。
あと、小字についてはMapionでも1/3000で詳細図が出てくる辺りで無いと探しづらく、そういう所を探した結果であるため中通りでもまだ該当事例がある可能性は有ります。

追記の追記:
2件追加します。
白河市鶴巻・鶴巻山/西郷村長坂鶴巻
二本松市馬場平/大玉村玉井馬場平
[87267] 2015年 2月 8日(日)23:49:24EMM さん
「自治体越えの地名」コレ情報提供
[87265]オーナー グリグリ様
拙稿[86441]で情報提供した自治体越えの地名の採用ありがとうございました。
「参考」として挙げてみた大字-小字、小字-小字の組み合わせについても採用して頂いた訳ですが、その後ちらちらと地図を見ていると、これらの組み合わせはまだまだ出てきそうな感じです。
どこまで提示したものか、ちょっと悩ましくなってきました。
検討のためにもとりあえずピックアップしてみるのが良いでしょうか?

町名大字名同士の組み合わせも見つけましたので、とりあえずそちらをご案内します。
名古屋市天白区相川一丁目・二丁目/名古屋市緑区相川一丁目~三丁目
名古屋市天白区久方一丁目~三丁目/名古屋市緑区久方三丁目
名古屋市天白区鳴海町名古屋市緑区鳴海町(非隣接、団地造成で新たな町名が作られた後に取り残された町名?)
名古屋市昭和区八事○○/名古屋市天白区天白町大字八事
[87264] 2015年 2月 8日(日)18:10:51EMM さん
「半島」コレ情報提供+α
>今川焼さん
コレクション未収録の半島を見つけましたのでご案内します。
先日行った「松原」コレの更新の際、各都道府県が指定した名勝について調べていたところ、福岡県のHPで「鼻栗瀬と鼻面半島」が県指定名勝に指定されているのを見つけました。参考(pdfファイルの6ページ目に記載あり)
ただし福岡県HPには詳しい情報が出ていません。
なので、ネット検索で更に調べてみたところ、新宮町にある相島の東部の海に突き出した高台が鼻面半島でした。参考
また、この相島の鼻面半島について調べている中で見つけた情報ですが、コレクション収録済みの愛媛県の西海半島の別名が鼻面半島であるようです。ただし、その旨記載されているのはコトバンクのみですので情報としてはちょっと弱いかもしれません。
以上、新規1件と追加情報1件、ご検討方よろしくお願いいたします。

-----

以下おまけ。
先日の「松原」コレの更新では萩市大井にある「阿武の松原」を追加していますが、この松原、思わぬ経緯で見つけました。
見つけたきっかけは、実は[87226]JOUTOUさんの「横綱はどこの人?」の記事。
ここからどう繋がるのか、ですが…記事を見ながら、石川県出身の横綱のwikipediaを見ていたら、第6代横綱・阿武松緑之助の項に萩市大井の「阿武の松原」の事が書かれていた、と言う事でした。
ただ、先に掲載していた萩市・菊が浜の「阿武の松原」の情報を拾った際も、この阿武松緑之助のwikipediaを見てるんですね。
その際には萩市大井の「阿武の松原」のことは書かれていなかったはず(書かれてたらその時に収録しちゃいますな)…と思いwikiの編集履歴を確認してみたところ、大井の「阿武の松原」の情報は2010年頃に追加されたようでした。
wikiは記載内容が変わることがあるとは言え、それを意識的に追えるかというとなかなかそうも行かないというのが正直なところでして、今回はJOUTOUさんに良いきっかけを頂きました。
[87182] 2015年 1月 20日(火)22:02:28EMM さん
ロータリー関連
[87181] スカンデルベクの鷲さん

大変申し訳ありませんが、その物件は[60565]牛山牛太郎さんにご紹介頂いております。
ロータリーコレクションの分類方法の変更に関してもう一歩方針を固めきれないところがあり、追加をストップしているところであります。
そのため、未追加の案件がまだいくつもありますので、ロータリー関連の投稿に際してはコレクションページの確認に加えて落書き帳の記事検索による確認も併せて行っていただくようお願いいたします。

-----

ロータリーコレの分類方法の変更に関しては、終点ロータリーの扱いが今イチ決断しきれず方針確定できずにおります…
[87089] 2015年 1月 11日(日)21:17:33EMM さん
全国の市十番勝負(第四十回)の解答
おおう、既出の確認が十分でなかった。

問B(再答):上越市
[87079] 2015年 1月 10日(土)23:57:54EMM さん
全国の市十番勝負(第四十回)の解答
一般コースが完答できてるはずなので、入門コースも行っちゃう。
昨年夏のようなおタコな事はしないように気をつけねばねば…

問A:金沢市
問B:大野市
問C:調布市
問D:倉敷市
問E:七尾市
問F:福井市
問G:南砺市
問H:福島市
問J:二本松市
問K:甲府市

追記…今気付きましたが、一般コースの解答のタイトルがすべて「三四十回」になってましたorz
(オートコンプリートで出てきた過去のタイトルを直す時に、「三」を削除し忘れた)
340回目は…150年ぐらい先の事ですなぁ…
[87078] 2015年 1月 10日(土)23:18:36EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問五:相馬市

この事象は注視していなかった(近くまでは行った)…しかもアナグラムを解き損ねて数時間の遠回りorz
(そもそもヒントのアナウンスを見逃していて、ヒントが出ているのに気付いたのが今日夕方)
でもこれで十番勝負は36連続完答(ペアシティ・クイ図も入れると41連チャン)となる、はず。
[86993] 2015年 1月 6日(火)02:10:50EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問七:二本松市

日曜に頭痛さえ出なければもっと早く解答できたような気がする…
[86992] 2015年 1月 6日(火)01:37:14EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問一:金沢市
問二:新潟市
問三:八幡平市

いっちゃん学園時代を思い出して泣けてきます。
[86977] 2015年 1月 5日(月)21:09:15EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問九:かすみがうら市

あーんもう。
[86929] 2015年 1月 4日(日)21:15:23EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
深く考えすぎた…

問六:土岐市
[86919] 2015年 1月 4日(日)20:43:38EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問八:金沢市

数えてないので自信なし。
[86877] 2015年 1月 4日(日)12:40:17EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
問十:かほく市

で良さそうな。
[86871] 2015年 1月 4日(日)12:24:11EMM さん
全国の市十番勝負(第三四十回)の解答
あけましておめでとうございます。

問四:尾道市
[86837] 2014年 12月 28日(日)04:22:06EMM さん
若い町村長さん関連
早朝からお出かけするので(6時8分のはくたかに乗ります)、寝ないためも兼ねた書き込みです(^^;

[86836] オーナー グリグリ様
[79681][83743]でEMMさんが確認された1984年当時の「日本の歴代市長-市制施行百年の歩み-」全3巻のような資料の発掘が必要ですね。
実は、「日本の歴代市長」で市長のデータをさがした際、併せて石川県の町村長で該当している人を調べています。
(メモをどこかに埋めてしまったので書き込み損ねていますが、でてくれば投稿します)
しかし、町村長の調査は困難を極めました。
市長は良い資料が有った訳ですが、町村長は絶望的にデータが無いのです。
石川県立図書館で調べた限り、戦後の町村長を網羅的にまとめた資料は、県内だけに限ってもありませんでした。
町村史(旧町村のものも含む)を見ても、歴代町村長の名前までは分かっても年齢まで書いてない事が非常に多い。
(しかも旧町村の町村史が全部有る訳では無い)
それと、昭和22年4月7日付北國毎日新聞で公選制になって最初の市町村長選挙の結果を調べてはいますが、この新聞では石川県内の町村長は数が多すぎるためか名前しか出ていませんでした。年齢が分かるのは、別途記事中に取り上げられた数名だけ。
で、書架にあった旧町村の町村史と昭和30年代ぐらいの人名録を見て初当選と生年月日を付き合わせる、と言う事をしました。
当然、網に引っかかる人は限定的で、年齢が該当している人はさらに少ないです。

調べた経験から言うと、昭和の大合併後に残った町村であれば町村史で町村長の就任日を調べ、新聞で選挙の記事を調べればある程度調べが付きそうです。
昭和の大合併以前はの町村は歴代町村長が追いづらく、新聞も年齢という点では当てにならないです。
なので、町村長について該当者を網羅するのはなかなか難しいと思います。
[86824] 2014年 12月 22日(月)00:53:06EMM さん
Re:Re:EMMの地名コレクション編集メモ・番外
[86823] スカンデルベクの鷲さん
おそらく2つの症状が出ているものと思われます。
1つめは、地名コレクションの定義リストを元にトップページが自動生成される際のhtmlないしはcssがおかしくなっているようで、これにより説明文と右側の各種情報の表示がおかしくなっています。
トップページが今の形式になってから、定義リストをさわるのは初めてだったような気がしますので、それで今まで見えていなかったバグが発現したのかもしれません。
もう1点は、編集画面に行く際の認証システムの方で現ニックネームと担当コレクションが紐付いていないと言う事のようです。
定義リストの担当者名が変更された際に作業ファイルの担当者名がうまく変更されていないような気がしますが、別のところにバグがあるのかもしれません。
いずれにしてもシステム回りでトラブルが発生しているようですので、グリグリさんの対応をお待ちください。

>オーナー グリグリ様
お手数をお掛けしますが、地名コレクショントップページの表示、「佐藤」コレと「しめ」コレの作業ファイルの担当者名、定義リストを基に地名コレクショントップページや各コレクションの担当者を修正するところのシステムについてご確認をお願いします。
[86822] 2014年 12月 21日(日)19:16:03EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
[86820] スカンデルベクの鷲さん
地名コレクションの定義リストのニックネームを修正しました。
現在は問題なくトップページが開くようになっていますのでご確認をお願いします。
(キャッシュが残っていると訂正前の画面が出る可能性が有ります。その場合はトップページを再読み込みしてください。)

#地名コレクションのトップページが今の様式になって以降、編集者の方がニックネームを変更されたのは初めてなんですね。
エラーメッセージを初めて見ました。
[86786] 2014年 12月 11日(木)23:20:49【1】EMM さん
最も多くの記事の中に登場する地名:明治VS○○
解答編を書こうと思ったら先に[86774]白桃さんにご紹介頂きましたが、[86754]で試しに検索した「地名」は「明治」でありました。
細かく見てはいませんが、使用事例のかなりの割合が年号としての使用だと思われます。
なので、同記事で述べた「増やした方が良い除外条件」と言うのは「年号と合致するもの」、だったのですが…
改めて考えてみると、記事中で使用事例が特に多そうなのは明治以降。
そのうち、大正と昭和は条件1で除外されるため、同様のことが言えるのは「平成」のみと言う事になります。
(町字名にはあるので対象内)
んで、こちらも数えてみました。
条件をそろえるために[86754]以前の記事について数えてみたところ、結果は3593件。
実は数える前は平成が明治より多いのでは無いかと思っていたのですが、実際には明治の方が多かった、と言う結果でした。

ちなみに本記事のタイトル、○○に入るのは平成…なのですが、明治に関しては使用事例として大学名もある訳でして、そういう方向から考えると○○には「慶応」も入れてみたくなります。
「年号」コレクションによると慶応は町字名にあるので対象内、と言う事で検索してみたところ、結果は105件。
この勝負では明治の圧勝であります。
その他の元号で、白桃さんの条件に合致し、100件越えそうなもの…でいくつかピックアップして調べたところ、天文(120件)、文化(1505件)、天保(247件)は当てはまりました。
天文は元号とお空の方の天文と鹿児島の天文館、文化は文化財や文化遺産等々、天保は天保山と天保郷帳と言ったところが主な使用事例のようです。
それ以外の白桃さん条件に合致する元号で100件行くのは無さそう…全部調べてないので意外なものが当てはまっている可能性は捨てきれませんが…
[86763] 2014年 12月 7日(日)01:21:04EMM さん
落書き帳オフ会in石和温泉
二次会は午前1時過ぎにお開きとなりました。
それではオヤスミナサイ。

書き込み係・EMM


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示