[10373]太白さま
仙台市若林区五橋には、「3丁目」しか存在しません。
[10374]N-Hさま
区の境目に関係なく2丁目しかないのが、東京都千代田区神田多町二丁目です。
[10378]だんなさま
私の住む金沢市にも観音町3丁目だけあったりしてます。
松山には、「一町」「二町」がなく、何気に「三町」だけあったりします。
それとあまり関係ありませんが、「南江戸」という地名はありますが、「北江戸」はどこにもありません。
南江戸には特に江戸の風情も粋も感じない、ただの住宅地ですけど。。。
こんなことを書くと、私のデビュー書き込みに似ている内容なのですが。。。(汗)
[10388]N-Hさま
十字にクロスしています。
こういった書き込みには、思わず反応してしまいます。
松山では、中心地が細長い町名に囲まれています
城北には「平和通り」、城東には「勝山町」、城南には、「千舟町」、
城西には「本町」やら「萱町」やら、「松前町」が平行に並んでいます。
こんな感じで、通り沿いの町名が城を囲むように残っております。
そして、街のど真ん中には、「大街道」が突き抜けています。
こんなに美しい形で、細長い町名が、お城ごと囲んでいる所にも、
私は何らかの美しさを感じてしまいます。
しかし、道路沿いの細長い町名、昔はもっとありました。
例えば、市役所と伊予銀行本店の間の通りは、「榎町」でした。
ここの交差点は、角度的にも、松山城がよく見えるポイントであり、
坊ちゃん列車がカーブするので、おすすめの写真スポットですが。。。
今では中心部が「一番町」「二番町」「三番町」と味気ない地名に統一されてしまいました。
三番町二丁目。。。なんだか、札幌の座標地名を批判できそうもありませんね。
あと、「空港通り」という味気ない地名があります。まあここはゼンゼン細くないのですが、
名前のとおり、空港に向かう通りです。
以前ニジェガロージェッツさまに教えていただいた「モスクワ区」にも通じる話ですが、
今では、新空港通りができたので、空港通りの重要性は相対的に落ちてしまいました。
でも、「新空港通り」というかっこ悪い町名が出来なければいいのですけれど。。。
(断っておきますが、新空港通りの「新」は、空港にかかるのではなく、通りにかかるのです。つまりバイパスです。)
町名の話から外れますが、松山の街は、中心は城下町特有の碁盤の目、
そして、郊外は環状線と放射状に伸びた国道網。
やはり、この組み合わせは、ランドマークとしての
お城を意識した都市計画の結果なのです。
その松山城も、11号、33号、56号と、
どの角度から眺めるかによって、まったく表情が違います。
しかし、私のお薦めは、瀬戸風峠からの眺め。(道後温泉の裏山です。)
特に夕暮れ時は、市街地という海にぽっかり浮かぶ孤島のようにも見え、
はたまた、松山を守る大きな傘のようにも見えます。
その向こうには瀬戸内海、興居島の美しい円錐形の山が見えます。
また、石鎚山系の稜線に沿って佐田岬方面まで、
中央構造線のまっすぐさを感じる事ができます。
地元の人しかなかなか行けないような狭い道だけど、
みなさまも松山を訪れる機会があれば、ぜひご覧あれ!!
しかし、雪もたまに見ると風情があっていいですね。
札幌時代は。。。