都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [31500]〜[31599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[31500]〜[31599]



… スポンサーリンク …

[31599] 2004年 8月 9日(月)12:06:31【1】烏川碧碧 さん
Re 夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
[31580] オーナー グリグリ さん

参加いたします。
いかがでしょう。

問五: 武蔵野市
問六: 甲府市

まだ自信ナシなのですが……。
[31598] 2004年 8月 9日(月)12:05:26【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
開票結果
[31567]はやいち@大内裏さん、でるでるさん
北海道日高町・新潟県巻町・岡山県哲西町は調査中です
新聞が休刊のところが多いですが、巻町だけは結果が出ていました。
投票率58.7%で、賛成 61.8%(8,808票)、反対 38.2%(5,451票)です。

日高町、哲西町は夕方のテレビ局サイトに出るでしょうか。
[31597] 2004年 8月 9日(月)12:00:49【1】淡水魚 さん
伊豆のこと ほか
日曜日に駿河湾を渡って西伊豆に行ってきました。

[31534] 稲生 さん
本日の地元・静岡新聞朝刊にビックリ仰天。
いや~ほんとにビックリです。しかしそんな事件にも関わらず、西伊豆の海は美しく、アジは美味かった…。

[31541] Hiro(&TOKO) さん
メンバー登録おめでとうございます。

[31548] オーナー グリグリ さん
全くの個人的理由ですが、猫が好きなので「猫」地名コレクションも。
私も猫好きです。飼っているのは犬ですが。という訳で、「猫」地名です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.59.702&el=138.55.0.933&la=1&sc=5&CE.x=196&CE.y=302
「猫越」と書いて「ねっこ」と読むらしいですが。

[31551] 花笠カセ鳥 さん
勤務先の同僚から、山形土産の「紅花ふうき豆」を頂きました。ごちそうさま。

※誤字訂正
[31596] 2004年 8月 9日(月)11:58:51清い26号 さん
なぞの飛び地と都道府県庁所在地名の苗字の順位
1.なぞの京都府内の飛び地
地図で京都府に宇治市、宇治田原町、城陽市に囲まれた飛び地を発見しました。(その地図は2003年1月版の物で少し古くなっているのですがその飛び地の周りは変更はないようです)その飛び地は久御山町のものでした。久御山町の本体の一番近いところとの距離を計算したところ、約6.67kmもありました。全国の飛び地のほとんどは本体と1km位しか離れて鋳ないようです。これほど離れている飛び地は他に例が見当たりません。
2.都道府県庁所在地名の苗字の順位
須崎さんのホームページで検索。ただし、東京都は新宿として検索。さいたま、札幌は未確認。新宿、岐阜、甲府の順位がおよその順位になっていますが、苗字数が多すぎて正確な順位が付けられないようです。読み方は無視。
1.  山口    14位 157,868軒 26.名古屋 3272位  984軒                         27.徳島  3574位  871軒
2.  宮崎    67位  58,799軒 28.前橋  3781位  805軒
3.  千葉    90位  47,746軒 29.盛岡  5040位  521軒
4.  福島   131位  36,324軒 30.鳥取  5617位  446軒
5.  福井   195位  26,498軒 31.大阪  7398位  297軒
6.  松山   304位  17,846軒 32.鹿児島 7890位  268軒
7.  金沢   332位  15,858軒 33.青森  9623位  196軒
8.  長野   384位  13,092軒 34.仙台 11259位  151軒
9.  福岡   410位  12,234軒 35.新潟 15404位   91軒
10.  高松   439位  11,442軒 36.高知 15480位   90軒
11.  秋田   499位   9,905軒 37.津  16158位   84軒
12.  奈良   557位   8,705軒 38.那覇 18980位   64軒
13.  大津   586位   8,344軒 39.和歌山19523位   61軒
14.  長崎   745位   6,466軒 40.静岡 20415位   56軒
15.  山形   752位   6,409軒 41.京都 45809位   12軒
16. 宇都宮   756位   6,369軒 42.大分 60200位    6軒
17.  岡山   859位   5,400軒 43.新宿 60200位    6軒
18.  富山   864位   5,364軒 44.甲府 73500位    3軒
19.  神戸   938位   4,824軒 44.岐阜 73500位    3軒
20.  熊本  1315位   3,257軒
21.  水戸  1654位   2,388軒 46.さいたま         0軒
22.  広島  2087位   1,783軒 46.札幌           0軒
23. 佐賀  2151位   1,720軒
24. 松江  2187位   1,691軒                     25. 横浜  3194位   1,018軒
[31595] 2004年 8月 9日(月)11:15:29きまぐれ[湘南ライナー] さん
国土地理院の地図か、地図屋の地図か
[31579]オーナーグリグリさん、ご理解有難うございました。
[31572]讃岐の民さん、
私は地名などの呼称についての併記については反対します。讃岐の民さんが編集担当をされている「富士コレクション」に「正式名」の欄がありますね。国土地理院の地図に記載のある名称なのでしょうか。国土地理院はれっきとした国の機関です。これが採用されるのが妥当でしょう。他のコレクションについても同様だと思います。
国土地理院の地図か、地図屋さんだけの地図かの区別があれば、併記しなくても、別名か俗名か判断する材料にもなるかと思います。なにとぞ私の真意をご理解ください。
[31594] 2004年 8月 9日(月)10:26:34深夜特急[北大阪急行] さん
Re:夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
[31580]オーナー グリグリさん
参加させていただきます。
問六:奈良市
問七:奈良市
[31593] 2004年 8月 9日(月)10:12:23烏川碧碧 さん
来年は町内の山車が出る順番らしい
おはようございます。

桐生第一、今年は岡山理大付に初戦で敗北。岡山理大付は5年前の決勝戦の雪辱を遂げた格好になるのですね。これからの健闘を期待したいと思います。上州人としては悔しくもあるのですが。

ちなみに、今朝のテレビで桐生の「繭玉転がし」を放送していました。出がけの時間帯だったので、ちょっと見ただけなのですが、かなり楽しそうなイベントでした。


さて、8月8日(雨のため7日の予定が延びました)の「高崎まつり」花火大会、ちょうど打ち上げ場所の間近の特等席で見ることができました。遠くに別の花火大会(群馬町か?)も同時に見ることができたので、花火効果も1.5倍くらいか!?

ところで、高崎まつりの会場で、[氷見」の文字が大きくあしらわれ、氷見市の観光案内をいれたグリーンの良く目立つ袋が大量に配布されていました(「ご自由におとりください」と置かれていた)。別に姉妹都市というわけでもなかったはずだし、どういう縁があったのだろう?

とりあえず、何を入れるにしても重宝するし、これで(少なくとも、高崎近辺では)氷見市の知名度&イメージが大幅にアップしたのだろうな……。



[31460] Hiro(&TOKO) さん
大胡は、実は「大の字が5つ(大5?)」で大胡なんです。「○が○個で」というのは市町村章ではよくあるパターンです。

そういえば確かに。
この後も続々紹介されていますが、おもしろいですね。
[31592] 2004年 8月 9日(月)09:41:271285 さん
確信率100%
[31580]グリグリさん
初めて回答します。

問六:神戸市
[31591] 2004年 8月 9日(月)09:28:52yamada さん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)に挑戦(その1)
[31580]オーナー グリグリさん
すぐにわかったのが、
問五:仙台市
残りはゆっくり考えます。
[31590] 2004年 8月 9日(月)08:37:26白桃 さん
積極果敢!
[31580]グリグリさん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
問八:大野市
問九:大田市

昨日の夕食は青森(泡盛)を飲みながら、つまみは花巻(春巻)と千曲(竹輪)で、防府(豆腐)に座間(胡麻)をかけました。で、飲み足りなかったので、千葉(蕎麦)を食べながら、一杯だけ佐久(酒)を飲みました。デザートは吹田(西瓜)でした。←ウソですよ~
[31589] 2004年 8月 9日(月)08:33:07miki さん
ウォーターボーイズ
[31585]KMKZさん
埼玉県立川越高校がモデルになったウォーターボーイズを連想してしまいます。
確か、TV版のロケ地は山梨県竜王町だったような気がします。
その竜王町も9/1に「甲斐市」になると、9/7放送分のクレジットもリアルタイムで変更されるのでしょうね。
[31588] 2004年 8月 9日(月)08:09:27白桃 さん
今日も元気に書き込もう
[31580]グリグリさん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
問六:市原市
問七:鳴門市
しまった!問七は最初に答えるつもりだったのですが、佐渡に島流しにしておいたM.K.さんに先を越された!

[31557]軒下提灯さん
「浦安市は自然陸地より埋立陸地の方が広い日本にひとつだけの市である」は当てはまりませんか。
調べたわけじゃないけど、そんな気がする。どうだろう。浦安は日本のオランダか。
たぶん、仰せのとおりでしょう。ただ、埋立の歴史を考えると京葉線沿いの都市は古くから行われており、数字で表すのが困難では。稲毛あたりも今の海岸線からずっと入り込んだところに松林がありますから。

[31563]なおさん
オランダは埋め立ても多かったのでしょうか?(^-^;)
「埋立」というよりは干拓(ポルダー)でしょうか?そんでもってゾイデル海がアイセル湖になった、というのは地理の試験に絶対出る、といわれたもんです。
[31587] 2004年 8月 9日(月)07:43:29M.K. さん
佐渡は居よいか住みよいか~♪
おはようございます。
4日~8日にかけて、父の郷里である佐渡に、新市が誕生してからは初めて行ってまいりました。お盆までゆっくりしてくる家族を残して自分だけ戻らざるを得なかったのですが…ああ、つくづく日常に戻りたくなかった。晩年は佐渡に移住しちゃおうかな、と、行くたびに思うのでありますが。
佐渡でぼんやりしていた間に甲子園は開幕し、戻ってみれば、なんと「十番勝負」(第三回)もスタートしているではありませんか。日常に戻ってよかったかもしれません。

[31580]オーナー グリグリさん
問三:和歌山市
問七:和歌山市
問十:和歌山市
と、そろえてはみたものの、どんなものでしょうか。

遅れ気味のレスもあるはずなのに、まず十番勝負に走ってしまいました。すみません。
[31586] 2004年 8月 9日(月)07:21:37YSK[両毛人] さん
今日このよき日
[31583]愛比売命さん
8月9日の今日は待ちに待ったイベント
おめでとうござういます!

※本当はメールを差し上げようと思ったのですが、調子が悪いと伺っておりましたので、書き込んでしまいます。
[31585] 2004年 8月 9日(月)06:53:46【2】KMKZ さん
サンダーバード
昨日は豊島園に最近オープンしたシネコンでKMKZを含む昭和40代の少年達を夢中にさせたサンダーバードの実写版を見てしまいました。
日本語吹替版ではなくて字幕版だったせいか、観客は子供より中年男性の方が圧倒的に多かったです。(笑)
ストーリーの詳細は書きませんが意外な展開で面白かったですよ。
最大の不満はペネロープ号がロールスロイスではなかったこと。フォードが車を提供したようですね。

映画といえば、

[31578]かすみ さん
兵庫県立高砂高校がモデルになった映画スウィングガールズ
映画に力を入れているフジテレビが絡んでいますね。
埼玉県立川越高校がモデルになったウォーターボーイズを連想してしまいます。
[31584] 2004年 8月 9日(月)04:00:59かすみ さん
様子見てよう~っと
[31580]オーナーグリグリさん

ついに、夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)の出題ですか!
わたしは明後日まで夏休みで仕事に支障はないのでちょっとだけ考えてみたのですが
ううーん・・・。(ToT)

問二は並んでいる市を見ていきなり浮かんだことがあったのですが
どうしても彦根市が該当するように思えず。
初めてまともに回答出来るかと一瞬喜んだのに・・・違ったみたい。
という訳で、みなさんの回答の様子を眺めています。(爆)
[31583] 2004年 8月 9日(月)02:50:09ペーロケ[愛比売命] さん
予約
 日付変わって、8月9日の今日は待ちに待ったイベントがありますので、ウキウキして眠れません(笑)。

[31504]らるふさん
数日前に、淡路島に・・・(中略)・・・「先を越された!」というより「な~んだ、同じ頃、同じ探し物を発見していたんだ♪」と思ってしまいましたが。(笑)
 そうなんですよ。発見はつい最近のことです。近畿地方は今のところ、収録された森が少ないですが、まだまだ隠れた「森」がありそうですね。

[31448]稲生さん
(木枯ノ森)とうとう見つけられましたか。この時期の川遊びには、なかなかいいところです。
 地元では川遊びで有名な場所なんですね。目印にいいかも??

[31548]グリグリさん
3. 度胸のある編集者が現れない提案(笑
「丘陵」「浜」「原」「平」「海岸」「峠」「湖」「鼻」「郷」「弁天島」
 最近は過去ログをじっくりとは見ていないんで自信ありませんけど、確か「平」は提案はあったものの、どなたも手を挙げられていませんでしたよね?実は、山についての「平」はこっそり集めているんですよ。あと、「みね(峰、嶺、峯)」もこつこつと。山関係ばっかりですけど、森コレもひと段落したことですし、これらを私が担当してもいいですよ。一応予約しておきます。ひととおりの形が出来たら、森コレのように一部だけ書き込みますね。
 あと、拙稿[30443]で挙げた「定期市コレクション」なんてのもいかがでしょ??採用なら集めますけど。

ついでに
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
問三:仙台市、横浜市、金沢市、広島市、鹿児島市(該当しない市:大阪市)
松山市かな?(自信なし)

問六:いわき市、横浜市、京都市、高松市、大分市(該当しない市:千葉市)
西予市かな?(自信あり)
[31582] 2004年 8月 9日(月)01:47:49作々 さん
川辺離脱 2
[31564]の数字がなかなか見付からないので、もう諦めて明日ということで、
私の勝手なる今後の推察(希望含み)。

さて、川辺町が離脱したことで、今後南薩地区はどうなるのか。
まず、川辺町が強く推す「2市5町枠」は既に2市4町が法定協設置議案を可決、残る知覧町が可決すれば2市5町での法定協設置となりますが、3月に枕崎市との1市1町枠の是非を問う住民投票を実施し、法定協を設置しての協議が始まったばかりなのでこれは暫く無いのかななんて思っています。
春先に「2市5町枠の是非を問う」住民投票の実施を示唆していた知覧町長の存在も気になりますが…。
(枕崎市、知覧町は、枕崎市長と知覧町議会が1市1町、知覧町長と枕崎市議会が2市5町を推していました。(拙稿[26208]) 多分今も。)

で、2市5枠が暫く無いとなったときに川辺はどうするのか。
時間は無いけど何処か(とはいっても枕崎・知覧しかないけど)とくっつくというのは余り考えられないのかな。川辺町長が枕崎市長に抗議文を送るなんてこともあったし。やっぱりALL or NOTHING、暫くは「単独」なんでしょうか。

そしてもうひとつ、残された加世田市、笠沙、大浦、坊津の3町の動きも気になります。
このまま1市3町で行くのか、それとも離脱や休止なんてことがあるのか。
(坊津ってどちらかといえば枕崎寄りだと思っていたからなぁ…。南薩中央地区任意合併協議会(枕崎、知覧、川辺、坊津、頴娃)なんてのもあったし。)
そういえば事務所は川辺にあったんですよね。
このままの枠組みで行ったときに、協定項目の再審議なんてのはないのかなぁ。
やっぱり「南さつま市」なの?って疑問も…。

明日以降の報道でいろいろ見えてきそうなので、見守っていこうと思います。
[31581] 2004年 8月 9日(月)01:29:21般若堂そんぴん さん
散漫なレス,四題(「猫」地名,東北夏祭り,スウィングガールズ,アジア杯)
[31548]グリグリさん
それからこれは全くの個人的理由ですが、猫が好きなので「猫」地名コレクションも。
楽しみですねえ!

[31551]花笠カセ鳥さん
このさい、「東北夏祭り」と変えた方がいいような気がしますが。
大賛成です!
ところで,かつて「花笠祭り」と言えば山形新聞社の服部「天皇」が県知事よりも優位にあることを示すイベントとしても知られていましたね.現在はそんなこともなくなったのでしょうが.

[31578]かすみさん
さて、今度は兵庫県立高砂高校がモデルになった映画スウィングガールズが登場です。
でも舞台は山形県米沢市らしいとか・・・。(笑)
知人がエキストラで画面に5秒ほど出ているそうですが……
WEBサイトで予告を見ましたが,東北言葉の発音が甘いなあ……
(「セカチュー」に関してはタイトルのパクリだけで拒絶反応……あ,EVAのTV版最終話ではなく,ハーラン・エリスンの短編です)

サッカーのアジアカップでの中国側サポーターの振る舞いを見て……
民族主義的あるいは愛国主義的行動は,当人達にとっては快いものでしょうが,外から見るといかに見苦しいものであるかよくわかります.日本における民族主義・愛国主義もまた外から見れば見苦しい自己満足でしかないのでしょうね.
[31580] 2004年 8月 9日(月)00:44:33【1】オーナー グリグリ
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
さて、[31483] で予告したとおり、早朝と言うにはちょっと早いかもしれませんが、もう寝たいのでアップします。いっちゃんさん、ごめんなさい。みなさん、夜更かしはダメですよ。

問題:
以下の各問に列挙した市には、ある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。

注意事項:
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答は一問につきお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合はもう一度回答いただいて構いません。
3.問題は2004年8月9日現在の情報・データを基に回答して下さい。
4.あなたの仕事のやる気を損なうおそれがありますので考えすぎに注意しましょう。

問一:釧路市、秩父市、佐久市、熊野市、北九州市(該当しない市:大和市)
問二:鹿沼市、半田市、彦根市、京都市、周南市
問三:仙台市、横浜市、金沢市、広島市、鹿児島市(該当しない市:大阪市)
問四:夕張市、黒磯市、七尾市、熊野市、小林市
問五:根室市、高崎市、水戸市、富山市、唐津市
問六:いわき市、横浜市、京都市、高松市、大分市(該当しない市:千葉市)
問七:成田市、武蔵野市、小野田市、山田市、長崎市(該当しない市:指宿市)
問八:日野市、長岡市、高岡市、美濃市、大津市
問九:柏市、小松市、長野市、小牧市、伊勢市
問十:三沢市、気仙沼市、磐田市、豊田市、串間市
[31579] 2004年 8月 9日(月)00:39:09オーナー グリグリ
夏休み企画前ふぉろ~
[31549] 2004 年 8 月 8 日 (日) 15:28:00 湘南ライナー さん
まず「希少海岸コレクション」についてです。「希少海岸」の定義は、やはり地形が希少ではなく地名が希少だったのですね。過去ログをザット見てはっきりしないなと思いつつ、「お釜」や「馬の背」の一般名の所が採り上げられているからいいだろう、と軽い気持ちでした。ごめんなさい。
いえいえ、こちらこそ配慮が足りなくて申し訳ありませんでした。そうですよね、希少地形と誤解するのも無理ありません。希少地名と希少地形にはグレイゾーンがありますし、厳密さよりも許容範囲を拡げてコレクションしている状況だと思いますので。ご指摘の件は、そのように思われても当然でした。言葉が足らずかえって申し訳ありませんでした。いただいたご意見は参考にさせていただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

[31556] 2004 年 8 月 8 日 (日) 18:38:41 みかちゅう さん
この程度なので私でもできるかなと思います。私がやってもよろしいでしょうか。グリグリさんの指示が出しだい取り掛かろうと思います。
指示だなんて恐れ多い。ぜひよろしくお願いいたします。具体的なコレクション名と初期データを書き込み又は直接メールでご連絡ください。ところで、赤島、青島、黒島、白島は、「色島」コレクションとするのが面白いかなと思っているのですが、いかがでしょうか。黄島もあります。他の色はどうでしょうか。桃島!?
いままで地名コレクションについては静観していましたが、一応そこそこの常連として何らかの貢献をしたいので引き受けたいと思います。
杞憂かもしれませんが、貢献というよりは、ご自分が楽しんでいただけるのが一番の目的です。決して無理はなさらずにお願いいたします。といいながら、結構押し付けているんですよね、私。すみません、皆さん_o_

[31571] 2004 年 8 月 8 日 (日) 23:48:50【1】 ニジェガロージェッツ さん
「一挙に容量問題は解消」とのことで、当面は勝手なお願いをする必要はないと考えても宜しいでしょうか?正直な所、胸を撫で下ろしています。
そんなに深刻に捉えられていたとは、申し訳ない気持ちでいっぱいです。容量問題は基本的にオーナーである私の責任範囲です。実際、いろいろ対策を検討していました。まぁなんとかするよって感じで、別のプロバイダーの契約で100MBを確保済みでしたし、そのうちきっとプライスダウンするだろうなって、予感もありました。(笑

今回のプライスダウンは本当に衝撃的で、価格は半減以下で容量は5倍以上というものです。ですから、容量問題は全くありません。したがって、当面どころか未来永劫「勝手なお願い」は願い下げです。ヨ・ロ・シ・ク >ニジェさん

[31572] 2004 年 8 月 8 日 (日) 23:55:47【1】 讃岐の民 さん
これは入江コレとは直接の関連性をもつのでしょうか?入江と言う意味ではそうでしょうが、その点が疑問に残ります。
疑問を持たれたとおり、「入江」という地名コレクションの本来の主旨からすれば、「泊」コレクションを別に立てるのが筋でしょう。入江の意味から、入江に泊も集めてしまうか、それとも分けるかはお任せします。どちらでも構いません。
もしくは数の問題上入江コレに収集するべきであると判断されたからでしょうか?
そうです。島群コレクションと多少似た意味合いかな。でも、島群ほどまとめる必然性はありませんね。

[31574] 2004 年 8 月 9 日 (月) 00:06:55 両毛人 さん
ところで、[31543]にて回答を発表されている十番勝負の問二ですが、[23019]の問十と回答が同じですね。こちらは都道府県バージョンでしたが・・・。
はい、そうですね。チェックしているわけではありませんが、他の問題にも都道府県十番勝負と共通するものがあると思います。第三回ではそのあたりにも注目してみるのも良いかもしれません。
[31578] 2004年 8月 9日(月)00:32:24かすみ さん
セカチューの舞台は宇和島説&スウィングガールズ
[31208]愛比売命さん
[31569]稲生さん

著者の片山恭一さんは愛媛県宇和島市出身なので、
主人公が青春時代を過ごした舞台は宇和島ではないか?という説があります。
御本人は断言はしていないのですが。
映画ではすべて香川県内に置き換えられなかったので
中途半端に愛媛県内の各所を登場させるしかなかったのかも?

小説を読めばもっと伝わってくる物があるのかもしれませんね。

さて、今度は兵庫県立高砂高校がモデルになった映画スウィングガールズが登場です。
でも舞台は山形県米沢市らしいとか・・・。(笑)
[31577] 2004年 8月 9日(月)00:30:47みやこ♂[みやこ] さん
地名コレクション レス
[31548] オーナー さん,両毛人さん,色々お世話になりました。すっかり我が儘小僧になってしまいました。でもせっかくのお許しですので,「雪形コレ」がんばり・・・いえいえ,楽しみます。
それと,番外のつもりが「地獄谷コレ」採用になっちゃったンですね。お恥ずかしい。でも嬉しい。「ウォッちずでヒットした物件限定」という条件が,素早くまとめられた原因ですね。それに引き替え「アルプスコレ」は難しいです。みんな,勝手に名乗っていそうなんだもの!でも,かつて皆さんに伺った頃からでは,3つ4つ増えていますので,オーナーさんがそう言ってくださるのなら,もう少し集めてからアップしていただこうかな。

[31482] sutekinaおじ さま 「地獄より 極楽」
ということで,「極楽谷コレ」をしようと思ったら,ウォッちずでは1件しかヒットしないんですね。1個でもコレクションかなぁ?じゃ,あとで「地獄谷コレ」に追加しておきますね。

緯度・経度を入力すれば、パッと山名(地名)が出てくる事典。そんなもの、ありませんか?
それに近い方法ですが,「カシミール3D」というソフトのシリーズ本を3冊そろえると(1万円でおつりが来る位の価格),北海道(4島含む)から沖縄までのデジタル1/5万図が付いてきます(あと,1/20万図も)。このソフトを使えば,経緯度を打ち込めば,場所を確定させることができます。1/5万図に名前が出ていれば,山名も分かります。
元々国土地理院の地形図では,積極的に地名を記入しなかった歴史があるようなので,今のところはこれで我慢するしかないのでしょうね。
[31576] 2004年 8月 9日(月)00:17:23YSK[両毛人] さん
都道府県章
新潟県章は、「新」の字を上におき、「ガタ」の字で円形をつくってできてます。

GLinGLin(スペースなし、ですよね)の「都道府県章(マーク)一覧」で見られます。その他の都道府県でも文字をモチーフにしているところがあるようですね。たとえば、宮城県や三重県はひらがなの「み」を意識してますよね。
[31575] 2004年 8月 9日(月)00:07:26まがみ さん
市章
前住民でしたので、ひとこと。

[31558]かすみさん
確か、高槻市は京都市と大阪市の合体市章ですね。
さらに「高」の字を表しているとかだったかな。
そのとおり! 高槻市公式サイト内にも説明があります。
ちなみに、阪急電鉄の旧社章は、京都・大阪・神戸市の3市の市章を組み合わせたデザインでした。

現住民ですので、ひとこと。

箕面市は、「3つ」の「ノ」が組合ってできた市章です。しかも「人」の字が組合っているという意味も込められています。
[31574] 2004年 8月 9日(月)00:06:55YSK[両毛人] さん
只今帰りました
仙台2DAYSも、無事全日程を終了しました。

日曜日は、仙台市交通局(路線バス・地下鉄)及び宮城交通のバスを、仙台市内なら1日乗り放題(大人1,000円・こども500円)という「夏休み遊ぼうキップ」をフル活用し、仙台市内を動き回りました。
※このキップ、夏休み期間中(8月25日まで)だけの販売のようです。諸施設の入場料の割引クーポンつきです。仙台市近郊の方、活用してみては?

泉中央→根白石→再び泉中央→北仙台→中山→定禅寺通市役所→連坊→新寺→八木山→長町南

こんな具合。5区制覇はもちろんのこと、若林区役所以外のすべての区役所を見てしまいました。写真もまだ数えてないけど、2日間で500枚くらいいってるんではないかと・・・。

[31546]グリグリさん
お気遣いありがとうございました。しかし、書き込み数&書き込み文字数トップのものとして、簡潔な書き込みを目指して取り組んでいこうと思います。

ところで、[31543]にて回答を発表されている十番勝負の問二ですが、[23019]の問十と回答が同じですね。こちらは都道府県バージョンでしたが・・・。
[31573] 2004年 8月 8日(日)23:57:36稲生 さん
静岡県代表ではあるものの・・・
[31570]讃岐の民さん
讃岐代表のチームを破った静岡県のものです。

東海大翔洋が尽誠学園に勝ったニュースに対する周囲の反応は、
今年の県代表は、意外とやりそうだな・・・

同じ県代表でも県中部の高校ですから、応援に熱は入っていません。
香川県でいうなら、同じ放送エリアの岡山県の高校の試合を見るぐらいの他人事です。
どうしても牧之原台地で見えない県境があるような、そんな視野の狭い考えのものがまだまだ多いようです。(私も含めて)

甲子園以前の古い話になってしまいますが、静岡県内の決勝戦の相手は静岡商業でした。勝てば30年ぶりの甲子園だったようです。この静岡商業(=セイショウ)が甲子園に出たなら、もう少し応援に力が入る気がします。

東海大翔洋の何が不満かというと、静岡県内出身者が少ない(一人か二人)ことが挙げられます。なんでも翔洋の川口投手と尽誠学園の打者の一人とは同じ中学だったとか・・・(尽誠学園も他県出身者が多いようですね。)
やっぱり、おらが県の代表はおらが県で育った子供たちでなくてはね。

以上、とっても、私的な感想でした。
[31572] 2004年 8月 8日(日)23:55:47【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
地名コレクション
[31486] 2004 年 8 月 7 日 (土) 03:18:51 グリグリ さん
「入江」は希少でも特殊でもなくそのままの名称であること、の理由から、私は現状通りが地名コレクションの主旨にかなっていると考えています。現状通りと言うことでいかがでしょうか。
わかりました。とりあえず現状維持ということにしておこうと思います。

説明文の編集は明日、他のコレクション(七尾湾等)の追加と同時にできたらしておこうと思います。

入江のように数が少ないコレクションでは、備考欄に現在は陸地になっていることを注記して、コレクションに追加するのもよろしいのではないでしょうか。
こちらも明日追加します。

入江コレクションの参考情報で掲載するのがスマートだと思いますが、いかがですか。
これは入江コレとは直接の関連性をもつのでしょうか?入江と言う意味ではそうでしょうが、その点が疑問に残ります。

もしくは数の問題上入江コレに収集するべきであると判断されたからでしょうか?


[31494] 2004 年 8 月 7 日 (土) 03:30:23 グリグリ さん
[31549] 2004 年 8 月 8 日 (日) 15:28:00 湘南ライナー さん
小学館の日本地名地図館によれば、北上高地の項に北上山地ともいう、とあります。このことからすると、現在は北上高地と呼ぶのが正確で、以前は北上山地と呼んでいたことから、北上山地でも通用する、という感じでしょうか

「北上山脈」の呼称が「北上高地」→「北上山地」→「北上高地」となることはないと思います。「山地」「高地」のどちらかでしょう。
考慮の結果、北上山地と言う名で知床山地/山脈と同様に山地コレに追加しようと思います。

[31528] 2004 年 8 月 8 日 (日) 01:07:59 牛山牛太郎 さん
情報提供ありがとうございます。明日追加させていただきます。
[31571] 2004年 8月 8日(日)23:48:50【1】ニジェガロージェッツ さん
Re:URLを変更する予定
お久しぶりです。皆様お変わりございませんか?
93年の冷夏に昨年の冷夏。94年の猛暑に今年の猛暑。どうも気象関連の現象が十年周期で動いているようで、95年の悲劇の再来だけは免れてほしいと想う今日この頃です。さて、

[31546] グリグリさん
以前話題にしていた容量問題が実は現在逼迫しております(空き容量1MBあまり)。しかしながら、私の予想通り、現在ホスティング契約をしているサービスが劇的なプライスダウンを行い、一挙に容量問題は解消しました。

これは吉報です。
実は1年以上前に貴兄が過去ログ[18277]に書かれた
現在のサーバ容量は最大の150MBの契約ですが、落書き帳だけですでに35MBに達しており、GLinGLinの他の企画の必要容量を考えると限界です。
を非常に重く受け止めていました。

もちろん容量問題が解決に向かった今でも、根本的に「都道府県市区町村」から逸脱した長文書込みは慎まなければならないことは当然の心構えですが、自分としては以前に「落書き帳」にロシアネタを延々と書き込んだ過ちを深く恥じておりました。
そこで、近い将来グリグリさんから容量逼迫の警鐘があった場合には、グリグリさんや皆様のご気分を害することになるかも知れないですが、勝手ながら拙稿のすべてを削除していただくことで、しばらくの猶予期間が得られるのではと真剣に考えていました。
(文字数では50万文字ほどですが、簡易表機能を多用していたので見かけの文字数の3~10倍の容量は消費しており、拙稿が消えると2~3ヶ月分の書き込み容量は確保できるのでは?)

その時に備えて、ロシア関連の拙稿過去ログのうち、データ系の書き込みは拙ニジェガローツキー・ドヴォールに、新データ等を添えて再編集しながら移植する作業を進めていました。(グリグリさんには、去年のことですが私信で許可をいただきました)

「一挙に容量問題は解消」とのことで、当面は勝手なお願いをする必要はないと考えても宜しいでしょうか?正直な所、胸を撫で下ろしています。

これからも「落書き帳」の益々のご発展、蔭ながら祈念致します。
[31570] 2004年 8月 8日(日)23:35:26【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
ああやっと書き込みだ・・・いきなり愚痴
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

昨日は家を空けていたため、書き込みが出来ませんでした。

[31539] 2004 年 8 月 8 日 (日) 10:05:58 白桃 さん
[31542] 2004 年 8 月 8 日 (日) 12:00:46 愛比売命 さん
今日は8時に起きて8時30分からずっと尽誠の試合を見ていました。2回にHRが出たときは勝てるのではないかと思ったのですが、甘かったようですね。その後、2回~6回に2点ずつ取られてしまい、ああ、こりゃ駄目だと確信しましたね。1点は返したもののもう時既に遅し・・・。10-3で惨敗でした・・・。はぁ・・・。昨年の香川西とは違い今年は応援していたのですがね。

残る四国勢は鳴門一・済美・明徳。この3校には是非とも上位へ駆け上がってもらいたいです。

済美は緒戦の秋田商。明徳は3回戦に進めばおそらくあたるであろう横浜。鳴門一は東北。かなり強敵が待っていますが、全員野球で頑張って欲しいと思います。


完全に野球ネタで申し訳ありません
[31569] 2004年 8月 8日(日)23:31:25【1】稲生 さん
改めて「西豆(さいず)合併協が突然解散!」のお話
[31534]で既報のとおり、 西豆3町村・合併協議会が解散の運びとなりました。
朝の記載の際には、甲子園の静岡県代表・東海大翔洋VS香川県代表・尽誠学園の方が気になっていましたので、速報だけでしたが、今一度吟味してみたいと思います。

西豆3町村とは、伊豆半島西海岸に位置する(北から)
賀茂郡賀茂村(人口3,346人・面積39.64平方km)
同郡西伊豆町(人口7,323人・面積65.88平方km)
同郡松崎町 (人口8,310人・面積85.22平方km)
のことです。
3町村合計しても人口18,979人、面積190.74平方kmにしかならず、合併の注目度は低いところであります。
この3町村は同じ賀茂郡の下田地域(現・下田市)からも離れた地域でありますので、一種独立した文化圏を形成しております。
その中心地域は松崎であり、明治の時代から松崎のみが町制を施行しており(M34)、現在でも警察署・高校などが配置されております。
当然のことながら、3町村合併のイニシアチブをとっておりましたが、新町名を公募し「西伊豆町」と決定してしまったあたりから、松崎町内のあちこちで異論が唱えられ、それに抗しきれない町長が最終結論を持ち越し、合併調印式の直前という、時期的には遅きに失した異例の住民投票にゆだねてしまったために、ややこしい事態に陥ったようです。
この事態を重く見た西伊豆・賀茂の両町村側が協議会の解散を強く求め、それを松崎町長が阻止しようとしたものの、採決により解散が決まったものです。

合併協の最終段階に入ってのこの事態に、住民の不満は募ることでしょう。
賀茂郡松崎町の運命は、町長が合併への舵取りに失敗して、単独町制を余儀なくされた榛原郡川根町に、よく似てますね。

※おまけ:「セカチュウ」TV版のロケ地が松崎町のようですね。
[31568] 2004年 8月 8日(日)23:21:24地球人 さん
国境なき長崎県
先週は、仕事と私用で、福岡市へ2回出かけました。
さすがにこの時期、上りも下りも、JRは満席!自由席は立ったままの人が多くいました。私は、上り下りとも始発なので座っていましたが、あまりの人の多さに、2回目はグリーン車を使いました。
さすがに夏休みですね。

[31501] Issie さん
そう言えば,長崎県は肥前の西半分と壱岐・対馬の「2ヵ国半」で構成されていましたね。
壱対両国は離島国ですから,国境を“陸上の境界”だけに限定すると,東隣の佐賀県もまた肥前ですから,長崎県は“陸上の国境”を持たない県ということになります。

確かにそうですね。「国境」という考え方をしたことがなかったもので、新鮮な驚きでした。ちなみに、一時期、長崎県は筑後国まで一緒になったことがあります。そのままだったら、久留米や大牟田も長崎県なんだなと・・。
そういえば、壱岐国、対馬国は、韓半島との繋がりで重要なので、国になったのかなと思いますが、九州には入っていませんね。「九州二島」と呼ばれていたと聞いたことがあります。

[31547] らるふ さん
むしろ、長崎県の人にとって福岡県との間に佐賀県があることの方が気になるのかも知れません。

長崎県民の地球人です。
長崎県は、高速道路とか新幹線とかの話になると、佐賀県との間が微妙な感じになりますね。
どうしても、福岡~鹿児島という軸に繋げるためには、佐賀県を通らないといけない(つまり、佐賀県の協力が絶対必要になる)ということがあるからですね。
九州横断道(長崎自動車道)を建設している途中、佐賀大和まで開通したときに、「長崎自動車道」という名称を使うことを、佐賀県側から異論がでたことがあります。
[31567] 2004年 8月 8日(日)23:06:20はやいち@大内裏 さん
恒例の住民投票結果です
宮城県三本木町
三本木町で合併の是非を問う住民投票を実施予定(2004/8/8)
投票率が規定に達せず非開票

神奈川県真鶴町
真鶴町で合併の是非を問う住民投票を実施予定(2004/8/8)
賛成2,576 反対2,604

富山県八尾町(住民投票)
合併の是非を問う住民投票・住民意向調査を実施予定(2004/8/8)
賛成7,352 反対5,554
富山県婦中町(住民意向調査)
合併の是非を問う住民投票・住民意向調査を実施予定(2004/8/8)
賛成5,097 反対8,526 どちらともいえない(わからない)766

和歌山県古座川町
古座川町で3町での合併の是非を問う住民投票を実施予定(2004/8/8)
賛成617 反対1,943

香川県塩江町
「高松市との合併を問う住民投票」
賛成1,454 反対935

北海道日高町・新潟県巻町・岡山県哲西町は調査中です
[31566] 2004年 8月 8日(日)22:57:16BANDALGOM[月の輪熊] さん
住民投票、コレクション、東北夏祭り
[31564]作々さん
川辺離脱!
これで「南さつま市」の合併協議も見直しを迫られることになるでしょうか。

このほか、宮城会場(三本木町)、新潟会場(巻町)、富山会場(八尾町、婦中町=住民意向調査)、和歌山会場(古座川町)、香川会場(塩江町)の投票結果もそろそろ出てくると思いますが、はやいち@大内裏さんの出番ですね。


[31548]グリグリさん
1. 予約中のコレクション
・「高原」「台地」
ご連絡が遅くなりましたが、「高原」については下調べは済んでおり、編集に取り掛かれます。
「台地」についても下調べ中です。
「丘陵」「浜」については辞退します。


[31551]花笠カセ鳥さん
私は、「東北四大祭り」という表現はしっくりきません。これでは盛岡さんさ踊りの立場がありません。
そういえば、ズームインスーパーの中でもさんさ踊りは無視されてました。
このさい、「東北夏祭り」と変えた方がいいような気がしますが。
一般的には青森ねぶた、秋田竿灯、仙台七夕が「三大」、花笠を加えて「四大」に、さんさ踊りor弘前ねぷたを加えて「五大」になるようですが、さんさ踊り、弘前ねぷたは注目度、認知度も低くなりがちですね。

先日、NHKの朝のニュースでは福島市の夏祭りのことも取り上げていましたが、これも含めて時期はほぼ同じなわけですし、「東北夏祭り」への「改称」には賛成です。

ぜひ来年は、「落書き帳」のメンバーで花笠見物ツアーはいかがでしょうか。
おそらく、私は今年かなわなかった更に大きな舞台で打つことと思います。
来年は私も行きたいですね。
まだ東北の祭りはどこも行ったことがないのですが、経県値も上がることですし。
[31565] 2004年 8月 8日(日)22:38:45miki さん
「ト」が4つ、似ている市章
[31555]Hiro(&TOKO)さん
カタカナの「ト」が3つ
それだけではありません。「ト」が4つというのも存在するのです。
山口県豊田町...「ト」が4つひし形に「田」を囲んでいる
それに、岡山県倉敷市(新)と島根県平田市はコンセプトが似ています。
ちなみに、倉敷市の旧市章は「倉」を図案化したものです。
[31564] 2004年 8月 8日(日)22:19:25【1】作々 さん
川辺離脱!
お疲れ様です。

川辺町で本日行われた、川辺地区1市4町枠での合併の是非を問う住民投票の結果、
反対が多数を占め、川辺町の離脱が事実上決定しました。

賛成:1645(17.25%)
反対:7893(82.75%)
投票率:80.03%

# 9日 8:00頃追記
[31563] 2004年 8月 8日(日)21:28:33【1】なお さん
人口に導かれた日々
[31557] 軒下提灯 さん
日本のオランダって、『海の気が強い』『水溢れる地域』だからですよね。
オランダは埋め立ても多かったのでしょうか?(^-^;)==

[31543] オーナー グリグリ さん
僕は問5を答える際によく利用する参考1を参考にしました。
上のページは当初人口ランキングに導かれてきたのですが、途中からは
都市の紀行文・紹介文に興味を抱きました。

[31552] 白桃 さん
2000年~2005年の国勢調査の間にかけては今のところ『香芝市』
『稲城市』『芦屋市』『浦安市』の4市が増加率10%を超える
可能性が比較的高くなっています。(クリアしているところもありますが・・・)

蛇足ですが、2000/10/1~2004/5/1の増加率に1.42をかけた
数値を使って、おおむね国勢調査間で10%を超えそうなところを提示してみました。
※一番前回の国勢調査より遠いので信頼度は低いものとなりそうです。
 また、国政調査結果が推計を大きく下回ったり、大きく上回ったりすることがあるので、
 その点もご了承ください。(大分市の44万人越えも国勢調査でしっぺ!?を喰らってしまいました。

特別区:千代田区・中央区・港区・江東区
町:宮城県富谷町・京都府木津町・埼玉県伊奈町・京都府精華町・群馬県赤堀町
(群馬県吉岡町)・神奈川県開成町・埼玉県滑川町・島根県東出雲町
 北海道東神楽町・愛知県音羽町・石川県川北町
村:千葉県印旛村・富山県舟橋村
消滅の可能性:山梨県双葉町・青森県下田町

訂正:ミスしていた箇所を変更
[31562] 2004年 8月 8日(日)21:01:32【1】miki さん
数字シリーズ、消滅した町村・2
広島県熊野町...「マ」が3つずつ1組になったものが3つ
広島県黒瀬町...「く」が6つで囲んでいる図形の中の上寄りに「瀬」
さらに消滅した町村からも...。
広島県三和町(現:三次市)...「輪」が3つ(上に1つ、下に2つ)
数字ではありませんが、これもユニークです。
広島県内海町(現:福山市)...「内」の下に海を表す波の図柄
※2行目を訂正
[31561] 2004年 8月 8日(日)20:55:07【1】1285 さん
わーかものよいーざー♪
日本文理が敗れてしまい、新潟勢の5年ぶり1回戦勝利はなりませんでしたが、
京都外大西高校と東海大翔洋おめでとうございます。そしてご健闘をお祈りします。
[31560] 2004年 8月 8日(日)20:26:43Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
紋章 & 道の駅の移転 & ホームページ
[31559] miki さん
島根県三刀屋町もそうですね。
(カタカナの「ト」が3つに「ヤ」を図案化したようなY)
あー。トミだけではなくミトもあるんですね。
というわけで、ミトと言えば。。。
茨城県水戸市:紋章紹介ページ
「水」の中に「トが3つ」というイメージです。

[31558] かすみ さん
尼崎市の市章は、ア・マと工(工業都市なので)の文字を組み合わせたものが初期。
その後現在の小田地区が加わった際に「小」の文字を加える意味で二つの点を右左に置いたのです。
市のサイトにちゃんと説明がありました。^^
きっと合併の際の旧市町村間の融和を考えてのことなんでしょうね。

確か、高槻市は京都市と大阪市の合体市章ですね。
さらに「高」の字を表しているとかだったかな。
こういうパターンもあるのですね。。。目からウロコです。
もしや国立市も?なんて思ってみて調べてみましたが、「梅の花をテーマに二重梅の外側は、「国」のかまえを表し、内側は「立」と文教の「文」を示し図全体で世界五大州をも含んでいます。」という風に両隣の市とは関係のない独自の市章でした。(かなりシンプルですが)

--------------
[31554] 花笠カセ鳥 さん
山形県の国道112号沿いにある道の駅にしかわが、このたび移転することになりました。
道の駅の移転については、私の行動範囲である新潟県にある「神林」が行っております。以前は「あんあんむら」と名乗っており、かなりさびしいところだったようですが、比較的近いところに「穂波の里」としてリニューアルオープンしました。
http://www.sanwasys.co.jp/~ni-asp/kisha/kisha_view.asp?LINK=44
リニューアル後の神林は2回ほど訪問しましたが、なかなか人が温かくていいところです。

--------------
[31545] オーナー グリグリ さん
HP全体のレイアウトやスタイルを整理したいんですが.... 現状維持が精一杯だなぁ。
私、生粋のめんどくさがり屋で、なかなか更新もままならないような状態なので、ページを現在のスタイルにするのに1年近く更新をお休みしての作業をしました。(時間が掛かるものでもないのですが、性格上亀のようなリニューアルでした。)
スタイルの変更のとき私が使用したのは、複数のファイルの特定の文字を一発で置き換えするソフト(フリーであったと思います)で、タグを一気に置き換えしたりしながらスタイルを変えていきました。
[31559] 2004年 8月 8日(日)20:05:17【1】miki さん
「ト」が3つ、消滅した町村
[31555]Hiro(&TOKO)さん
カタカナの「ト」が3つ
島根県三刀屋町もそうですね。
(カタカナの「ト」が3つに「ヤ」を図案化したようなY)
...なんとなく松江市章に似ています。
さらに消滅した町村からも...。
広島県君田村(現:三次市)...「キ」が3つ「田」の回りを囲んでいる村章
※参考資料:1998.11.25の中国新聞の広告
[31558] 2004年 8月 8日(日)19:32:46かすみ さん
更新&経県値最新版&市章など
[31531]キュッキュさん
追加しておきました~。
単なる温泉地としての地名かなぁどうかなぁとか思いつつ保留物件の中に
ずっと待機させたままでした。(爆)


突然ですが、経県値が上がりました。

◎・・・兵庫、大阪、京都 (15点)
○・・・北海道、岩手、山形、福島、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、
    新潟、石川、山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、滋賀、三重、
    和歌山、岡山、広島、鳥取、島根、山口、徳島、高知、香川、
    愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本 (132点)
●・・・秋田、宮城、茨城、奈良、富山、福井 (18点)
△・・・青森 (2点)
▲・・・栃木 (1点)
×・・・宮崎、鹿児島、沖縄 (0点)

合計すると168点~☆
(早く0点を無くしたいものです)


これは述べておかねば。
尼崎市の市章は、ア・マと工(工業都市なので)の文字を組み合わせたものが初期。
その後現在の小田地区が加わった際に「小」の文字を加える意味で二つの点を
右左に置いたのです。
(市のサイトを見なくても空で言えるので確認せずにつらつら書いてます。
市のサイトではキチンとした説明があるのでしょうが。)

確か、高槻市は京都市と大阪市の合体市章ですね。
さらに「高」の字を表しているとかだったかな。
[31557] 2004年 8月 8日(日)19:12:01千本桜[軒下提灯] さん
浦安って
[31552]白桃さん
浦安市
人口増加率が10%を超える日本にひとつだけの市である。
「浦安市は自然陸地より埋立陸地の方が広い日本にひとつだけの市である」は当てはまりませんか。
調べたわけじゃないけど、そんな気がする。どうだろう。浦安は日本のオランダか。

浦安市
JTB時刻表の市代表駅の印がつかない、唯一の市だというのを忘れとった!
考えると眠れなくなるのは、登米市の代表駅をどこにするかです。
石越駅か新田駅か。どちらにしても人口93,000の市を代表する駅とは言い難い。
[31556] 2004年 8月 8日(日)18:38:41みかちゅう さん
地名コレクション、引き受けます!
[31548]グリグリさん
ところで、山名のコレクションに対抗して、島名のコレクションもいかがでしょうか。
いままで地名コレクションについては静観していましたが、一応そこそこの常連として何らかの貢献をしたいので引き受けたいと思います。

ためしに国土地理院地図閲覧サービスで検索したところの結果です。島名以外の住所としての地名も含まれているので大雑把な値です。
弁天島…80件前後
二子島…16件 双子島…8件

赤島…40
青島…68
黒島…100ぐらい
白島…14

この程度なので私でもできるかなと思います。私がやってもよろしいでしょうか。グリグリさんの指示が出しだい取り掛かろうと思います。
[31555] 2004年 8月 8日(日)18:37:10Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
市町村章 & 経県値
[31550] miki さん
沖縄県豊見城市
「と」が3つ。
ひらがなの「と」もあるんですね。勉強になります。
と思ったら愛知県富山村もそうみたいです。
私はまたカタカナの「ト」が3つを挙げてみます。
群馬県富岡市福島県富岡町岡山県富村山梨県中富町

ト3を探している過程で、似ている市町村章をまた見つけました。
宮城県富谷町千葉県富里市

---------------------------

[31553] 花笠カセ鳥 さん
Hiro(&TOKO) さんに「経県値」を算出してもらいたいと思います。
道の駅をあちこちめぐっておられるようなので相当な高得点が期待できそうです。
道の駅はたくさん訪問しているのですが、関東と北陸に特化してまわっていますので、実はそんなに高得点でなかったりするのかな。。。と思いつつもやってみます。

◎→住んだ    5点
○→泊まった   4点
●→歩いた    3点
△→降り立った  2点
▲→通過・素通り 1点
×→かすらず   0点

◎→埼玉・群馬 : 5x2=10
○→北海道・宮城・茨城・栃木・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・長野・愛知・京都・大阪・島根・広島・山口・福岡 : 4x18=72
●→岩手・福島・岐阜・静岡・奈良 : 3x5=15
△→ : 2x0=0
▲→滋賀・鳥取・岡山 : 1x3=3
×→青森・秋田・山形・福井・和歌山・香川・徳島・愛媛・高知・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 : 0x15=0

うーん。やはりここにいらっしゃる皆様にはとてもかなわないようです。^^;
ちょうど100点ということで、おあとがよろしいようで。。。
[31554] 2004年 8月 8日(日)17:13:09【1】林檎侍[花笠カセ鳥] さん
道の駅史上初めてか?
山形県の国道112号沿いにある道の駅にしかわが、このたび移転することになりました。
今までの月山湖畔から間沢の月山銘水館(西川月山郵便局付近)への移転です。月山湖畔は、道の駅では無くなりますが、月山ダム湖の噴水が見られるスポットとして売店ともども存続しますが、除雪費削減のため冬期閉鎖となります。
でも、道の駅としてふさわしいのは月山銘水館の方で、大型バスも余裕で休憩できます。確か、温泉もあったような…

私の家から比較的近いところにある道の駅が、4か所になりました。このうち、道の駅寒河江へは、よく行きます。
連続投稿になってしまいました。
[31553] 2004年 8月 8日(日)16:53:28林檎侍[花笠カセ鳥] さん
Hiro(&TOKO) さんへ
Hiro(&TOKO) さん
メンバー(自分色)登録おめでとうございます。そこで、お願いがあります。
Hiro(&TOKO) さんに「経県値」を算出してもらいたいと思います。
道の駅をあちこちめぐっておられるようなので相当な高得点が期待できそうです。
尚、私の経県値は[26203]を参照して下さい。
また[31436]で、
私も昔の官報が読んでみたくなりました。幸い私は官報が毎日届く職場にいるのですが、古いものまでは取っておいてないだろうし。。。国会図書館でも行ってみようかな。。。
それでしたら、国会図書館もいいのですが、埼玉県立図書館に行ってもいいと思います。
もしくは、有料ですが、私のように「官報情報検索サービス」を使うのも一つの方法です。
[31404]の官報全文は、このサービスのテキスト表示からいただいてしまいました。
[31552] 2004年 8月 8日(日)16:43:20白桃 さん
イエスは農家?(Yes or No)
全国の市・十番勝負(第二回)共通項が発表されましたので
[31106]白桃
♪1.日本にひとつだけの市・・・浦安市(そのココロは?)
のマガイモノクイズの答えを発表いたします。
[31112]軒下提灯さんの
浦安市は2000年◯◯月◯日から2004年◯月◯日間の◯口◯◯率が10パーセントを超える日本にひとつだけの市です。
が完璧に捉えておりますが、念のため
「浦安市は、三次市など合併による市域の拡大による表面上の人口増加市を除き、2000年10月1日国勢調査確定人口から2004年5月1日現在推計人口までの人口増加率が10%を超える日本にひとつだけの市である。かつまた、ウォルト・ディズニー系のテーマパークと白桃の家屋敷も浦安市にしかない。補足するなら、兼業も含め農家が皆無である唯一の市…だと思われます。」
後段はともかく、グリグリさんの十番勝負(第二回)問五によりますと、1995/2000では15市が10%を超える人口増でしたが、2000/2005では多くても3市ぐらいしか出現しないのでは?それにしても、一時期おさまっていた浦安市の人口膨張はすさまじいものがあり、新しい、小、中学校もできるそうです。
#JTB時刻表の市代表駅の印がつかない、唯一の市だというのを忘れとった!
[31551] 2004年 8月 8日(日)15:49:04【1】林檎侍[花笠カセ鳥] さん
よくここまで育ちました
とうとう今年も花笠祭りが終わってしまいました。主催者発表によると観客は初めて100万人を超えたとのこと。
40数年前、「県庁所在地なのに祭りがないのは寂しい」と山形新聞グループ他が創った祭りが今や東北四大祭りの一角を占め、一万人以上の踊り手と全国からの観客を呼べる「祭り」になりました。
そして今回はYOSAKOIソーランの運営者まで参考のため視察に訪れました。

しかし私は、「東北四大祭り」という表現はしっくりきません。これでは盛岡さんさ踊りの立場がありません。
そういえば、ズームインスーパーの中でもさんさ踊りは無視されてました。
このさい、「東北夏祭り」と変えた方がいいような気がしますが。

参加を重ねるごとに、大勢の観客の前で和太鼓を打つのが快感になっています。
ぜひ来年は、「落書き帳」のメンバーで花笠見物ツアーはいかがでしょうか。
おそらく、私は今年かなわなかった更に大きな舞台で打つことでしょう。(本当は今年の予定だった…泣)
私が法被(もしくはサラシ)姿でお迎えします。(?)
今度の年賀状は祭りの法被姿の写真にしようかな?(実は前回も)
[31550] 2004年 8月 8日(日)15:34:55miki さん
「と」が3つ市章
[31541]Hiro(&TOKO)さん
思いつくものだけになりますが、「ト」が3つつながりも紹介します。
沖縄県豊見城市
「と」が3つ。
http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/
[31549] 2004年 8月 8日(日)15:28:00きまぐれ[湘南ライナー] さん
コレクションのこと
拙稿[31379][31465]について、[31480]讃岐の民さん、[31487]オーナーグリグリさんから、私の意見を求められましたので、簡単にお話したいと思います。
まず「希少海岸コレクション」についてです。「希少海岸」の定義は、やはり地形が希少ではなく地名が希少だったのですね。過去ログをザット見てはっきりしないなと思いつつ、「お釜」や「馬の背」の一般名の所が採り上げられているからいいだろう、と軽い気持ちでした。ごめんなさい。蔵王には、どっちもありますからね。そして「長目の浜」は写真や地図で見る限り、超一流の希少地形の海岸ですからね。
次に陸中海岸のことです。陸中海岸には「北山崎」「浄土が浜」「碁石海岸」など、希少地形海岸が多いですね。私の考えでコレクションに採り上げるとすれば、隆起海岸なのに「北山崎」、岩なのに「穴通磯」でしょうかしら。
つぎに「北上山脈」のことです。「北上山脈」の呼称が「北上高地」→「北上山地」→「北上高地」となることはないと思います。「山地」「高地」のどちらかでしょう。「この地図は、国土地理院(一例)長の承認を得て―――――」の地図と、国土地理院の地図との違いが知りたいだけなのです。そこで、このことは、すべての「コレクション」について言えることですが、地名などの呼称が国土地理院のものと同じかどうか又は、記載がないかの区別の必要があるのではないかと思います。「コレクション」の収集、大変な作業でしたね。ご苦労様でした。いかがかしら。「阿武隈山地」か「阿武隈高地」か、「知床山地」か「知床山脈」かの疑問も解け、誤解を起こすこともないと思います。
以上が私の考えですが、ご配慮くだされば嬉しく存じます。
[31548] 2004年 8月 8日(日)14:20:16オーナー グリグリ
地名コレクション徒然
[31428] 2004 年 8 月 5 日 (木) 18:04:27 みやこ さん
「地獄谷」を含む地名が,「ウォッちず」で30件弱ヒットしました。手頃な数です。そこで早速リスト化してみました。
手頃で良いですねぇ。ということで新規コレクションとして立ち上げました。編集よろしくお願いいたします。
それから、[31250]でお願いした雪形コレクションの編集者の件は、両毛人さんとみやこさんで直接調整を行っていただき、みやこさんが編集を引き受けることになりました。こちらもよろしくお願いいたします。

ところで、仕掛かり中のコレクションはどうなってましたっけ? 整理してみましたが、認識間違い・漏れがありましたらご指摘ください。プレッシャーを掛けているのではありません(念のため)。

1. 予約中のコレクション
・「高原」「台地」月の輪熊さん [30412]
・「はさま」グリグリ(苦戦中)[31249]

2. ちょっとした提案(口走ってしまったようなものも含む(f^^;)
・「夫婦岩」グリグリ [30091]
・「九十九」グリグリ [30120]
・「国見」いっちゃん [30414]
・「ワンド」両毛人さん [30733]
・「アルプス」みやこさん [31111]
・「口・奧」グリグリ [31249]

3. 度胸のある編集者が現れない提案(笑
「丘陵」「浜」「原」「平」「海岸」「峠」「湖」「鼻」「郷」「弁天島」
#「丘陵」「浜」は月の輪熊さんが一度手を挙げてます。 [30412] 参照

ところで、山名のコレクションに対抗して、島名のコレクションもいかがでしょうか。既存の「大島」、提案中の「弁天島」の他にもお手頃のコレクションがあります。黒島、白島、青島、赤島、黄島の色島コレクション(名前がちょっとやらしいけど)。二子島、沖ノ島(沖島)なども。

それからこれは全くの個人的理由ですが、猫が好きなので「猫」地名コレクションも。先日の妙成寺行きで、能登自動車道柳田インター付近で見た「猫目」地名が契機です。
[31547] 2004年 8月 8日(日)13:48:39らるふ さん
佐賀県について思ったこと
[31430] 佐賀県 さん
私の「間に1県挟む」の発想は、書き込む直前にたまたま思いついたものです。
この一文が少し気になっていました。
私自身、佐賀県に特に縁があるわけではありません。もちろん暮らしたこともありません。ただ地図で見ると「福岡県と長崎県に挟まれている」というイメージを私が持っていたのだと思います。
それで「間に1県挟む」という発想は、挟まれている佐賀県の人ならではのものかと、想像していました。でも、これは外から見た勝手な想像なのだということに気がつきました。
佐賀県さんの「書き込む直前」というのは、長崎県の立場になって考えている時だからこそ「福岡県との間に佐賀県がある」という感覚になったということを意味する、と思います。
つまり、佐賀県に住む人には「福岡県と長崎県に挟まれている」という感覚はあまりない、と考えるのが正しいのでしょう。
むしろ、長崎県の人にとって福岡県との間に佐賀県があることの方が気になるのかも知れません。
[31546] 2004年 8月 8日(日)12:52:56オーナー グリグリ
URLを変更する予定
[31518] 2004 年 8 月 7 日 (土) 21:56:17 両毛人 さん
追伸その1
短冊を書けるコーナーをとある商店街にて発見。「両毛人」名で「GLin GLin の益々の発展を」を書いて笹に飾ってきました。見つけた人はこそっと教えてくださいね!
それはどうもお気遣いをありがとうございます。このHPがここまで活況を継続できているのも、両毛人さんはじめ皆さんのお陰です。あらためて感謝。

ついでに一言。正確性を追求する私の悪い癖で申し訳ないですが「GLinGLin」にスペースは入りません。
ところで、「GLinGLin」と「都道府県市区町村」は現状上下関係になっていますが、もうすぐ並列関係にしようと思っています。

以前話題にしていた容量問題が実は現在逼迫しております(空き容量1MBあまり)。しかしながら、私の予想通り、現在ホスティング契約をしているサービスが劇的なプライスダウンを行い、一挙に容量問題は解消しました。新契約サーバへのデータ移行などが必要で、その際に、URLを変更しようと考えています。この件は、あらためてご案内します。
[31545] 2004年 8月 8日(日)12:48:15オーナー グリグリ
直打ち
[31521] 2004 年 8 月 7 日 (土) 23:12:43 Hiro(&TOKO) さん
最初から一貫してテキストエディタによる直打ちです。その前に1997年から音楽関連のページも運営しておりまして、その時代には、今ほどビルダーがなかったので、学生だった私は一生懸命HTMLタグを覚えてページを作った思い出があります。だから今でもページの作り方は変わらないのですが、逆に新しいタグやスタイルシートなどに対応できないでいるのです。
おおっ、やっぱり直打ちだったんですか。ソースの書き方が綺麗で丁寧なので直打ちかなぁとは思っていたのですが。レイアウトのコンセプトが整理された上ではっきりしていて、経験の積み上げが感じられます。私も新しいタグやスタイルシートは未だに苦手です。過去に何度も議論があったのですが、フォントサイズ問題は未だに悩ましい問題です。時間に余裕があればHP全体のレイアウトやスタイルを整理したいんですが.... 現状維持が精一杯だなぁ。
[31544] 2004年 8月 8日(日)12:41:09オーナー グリグリ
石川の鉄道
[31302] 2004 年 8 月 2 日 (月) 21:16:03 Issie さん
それと並行して,そのような地方中核都市からはずれた私鉄の多くが経営を維持しきれずに1960年代末までにあいついで廃止されました。
石川県、とくに金沢小松周辺の事情はまったくその通りですね。先日、実家に立ち寄った際に、金沢市の2万5千分の1の地形図セットを見ました。確か、昭和5年頃から現在までの5,6枚のセットでした。昭和35年(?)の地図には、北陸鉄道の松金(しょうきん)線とか能美線、小松線など沢山の私鉄が記載されており、鉄道がかなり目立った地形図でしたが、平成に入ってからはどんどん整備される道路主体の地形図に様変わりしていました。現在まで残っているのは浅野川線と石川線だけです。石川の鉄道が参考になります。
[31543] 2004年 8月 8日(日)12:21:46オーナー グリグリ
「全国の市・十番勝負(第二回)」共通項発表
それでは「全国の市・十番勝負(第二回)」の共通項を発表します。

問一:登別市、国分寺市、藤枝市、郡上市、東かがわ市
回答:善通寺市、袖ヶ浦市、太宰府市、尾花沢市、富田林市、富士吉田市、美唄市、藤井寺市、蒲郡市、豊前市、五所川原市、豊後高田市、備前市、多賀城市
共通項:読みに濁音が2つ以上入る市
その他の回答例:行田市、御殿場市、五條市、御坊市(合計23市)

問二:福島市、旭市、川崎市、金沢市、中野市
回答:中村市、垂水市、守山市、多摩市、白石市、安芸市、瑞穂市、佐伯市、大田市
共通項:区と同一名の市 参照HP
その他の回答例:(想定解終了)(合計14市)

問三:館山市、伊豆市、静岡市、京都市、江津市
回答:大津市、知多市、西脇市、新見市、伊東市、四日市市、三田市、栗東市、大府市、刈谷市、藤枝市、知立市、亀岡市、東海市、岡崎市
共通項:北緯35度線に引っかかる市
その他の回答例:沼津市、豊田市、草津市、篠山市、加西市、三次市(合計26市)

問四:花巻市、藤岡市、小矢部市、龍野市、四国中央市 (該当しない市:鶴ヶ島市)
回答:長岡市、泉佐野市、鳥栖市、岡谷市、松原市、えびの市、高崎市、大月市、郡山市、花巻市、いわき市、小牧市、倉敷市、坂出市、一宮市、山口市、千曲市、上越市、栃木市、岡山市、北上市、青森市、四日市市、三郷市
共通項:高速道路(高速自動車国道)間のジャンクションがある市 参照HP
その他の回答例:札幌市、千歳市、八戸市、山形市、新潟市、吹田市、三木市、ほか(全数未確認)

問五:和光市、八街市、西宮市、香芝市、筑紫野市
回答:牛久市、京田辺市、日進市、三田市、草津市、芦屋市、龍ヶ崎市、前原市、稲城市、戸田市
共通項:人口増加率が10%以上の市(平成7年国勢調査 vs 平成12年国勢調査) 参照HP1 参照HP2
その他の回答例:(想定解終了)(合計15市)

問六:江刺市、かほく市、伊那市、堺市、三次市
回答:いわき市、水戸市、三郷市、鹿嶋市、江南市、本庄市、山県市、出水市
共通項:同音異字の市町村が3種類以上ある市 参照HP
その他の回答例:本荘市、山形市、鹿島市、和泉市(合計17市)

問七:白石市、北茨城市、印西市、津市、松山市
回答:上福岡市、竹田市、富里市、岩井市、杵築市、貝塚市、笠岡市、瑞浪市、亀岡市
共通項:読みの最初と最後が同じ文字の市
その他の回答例:(想定解終了)(合計14市)

問八:三沢市、佐渡市、輪島市、岡山市、壱岐市
回答:石垣市、豊岡市、広島市、松本市、福岡市、南国市、酒田市、花巻市、紋別市、名取市、大村市、境港市、富山市、千歳市、泉佐野市、小松市、対馬市、青森市、新潟市、函館市、本渡市、東根市、福江市、帯広市、須賀川市、旭川市
共通項:空港のある市 参照HP
その他の回答例:稚内市、三沢市、豊中市、高松市、ほか(全数未確認)

問九:米沢市、小松市、飯田市、柳井市、串間市
回答:石垣市、一関市、御前崎市、洲本市、小山市、福江市、観音寺市、倉吉市、土佐清水市、五條市、阿南市、館山市、羽島市、函館市、田原市、三浦市、新宮市、熊野市、湯沢市、須賀川市
共通項:都道府県で一番南にある市
その他の回答例:八戸市、白石市、藤岡市、町田市、ほか(合計47市)

問十:石巻市、古河市、御前崎市、長浜市、佐世保市
回答:本荘市、指宿市、勝浦市、本渡市、銚子市、津山市、紋別市、根室市、名寄市、彦根市、島原市、古川市、倉吉市、国分市、延岡市、養父市、下田市
共通項:町にのみ接している市
その他の回答例:函館市、男鹿市、かほく市、ほか(全数未確認)
[31542] 2004年 8月 8日(日)12:00:46ペーロケ[愛比売命] さん
似てるかな?
[31539]白桃さん、[31407]讃岐の民さん
 尽誠学園、残念でしたね。私も基本的に四国勢、そして近畿、九州勢を応援するのですが、出場する高校によって地域を越えて応援したりします。例えば、今年は出場していませんが、青森県の光星学院、和歌山県の智弁和歌山、福井県の敦賀気比などは個人的に好感がもてる高校ですね。これらの高校は強いだけでなく、アルプスに行った時の雰囲気が良かったなあっていう感想を持ったりして、好感を持ったという理由もあります。

 そういえば今は[31405]両毛人さんの注目のカードですね。桐生第一は阪神タイガースのユニフォームに似ているので応援しています(笑)。

[31473]佐賀県さん
どうしてそんなことまで知ってるんですか!?
 まあ詳しい経緯までは存じませんが、道路地図で「区画整理実施中」なんて文字が書いてあるのが気になったのですよね。ここに限らず、区画整理をしている場所は、「近い将来、ここは変化しますよ~」といったサインですので、数年後、地図上で、あるいは実際にどう変わるのだろう、という楽しみがあるのですよね。
 今一番気になるのが、浜松駅の東側。ここは都心なのにかなり広い区画で区画整理していますね。

妙に山梨県に親近感を感じていた。
 あ、言われてみれば似ていますね。おにぎり型の外観に、南西部のでっぱり。私は佐賀県と神奈川県がなんとなく似ているかなと思っていましたが。。。

鹿児島湾(錦江湾)の形が女性の幽霊の姿(横から見たところ)に見えて仕方がなかった。
吹田市の形がアフリカのチャドの形に似ている。
 確かに見えますね。しかしチャドとは恐れ入りました。

 市町村単位では、兵庫県の稲美町は諏訪湖の形に似ていませんか?大きさも稲美町の方が一回り大きいくらい。

 さ、選挙に行ってこよっと。
[31541] 2004年 8月 8日(日)11:40:07Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
市町村章再び! etc...
市町村章の話題の前に、公式ホームページ情報です。
東京都東久留米市のホームページがlgドメインに移行しています。
http://www.city.higashikurume.lg.jp/

さて、みなさま面白い市町村章をたくさん挙げて頂きありがとうございます。^^

[31522] 中島悟 さん
9つシリーズ(?)
では久留米どうですか。
「米」の周りに「ル」が9つ。
「ル」が9つは想像できませんでした。米のほうはある程度想像できたのですが。^^;
ホームページでチェックしてみましたが、これはまたうまい具合にルが円を形成していますね。^^


[31462] 淡水魚 さん
現在の島田市の市章は、カタカナの「マ」が4字丸くつながっています。
[31540] 中島悟 さん
福岡市:「フ」が9つ。ただし並びが円ではなく、三菱マークみたい。
島田市は複雑にマが絡み合っていますね。^^;
福岡市のフ9の配置は秀逸です。考案者はよく思いついたという感じです。

というわけで、今回はその2つを合体させまして。。。
福島市:市章紹介ページ
「フ」が9つ「マ」が4つでフクシマです。

[31540] 中島悟 さん
佐賀県福富町:「フ」が9つで円。その中に「ト」が3つでさらに円。
思いつくものだけになりますが、「ト」が3つつながりも紹介します。
茨城県里美村:「さ」の周りを「ト」3つで囲んでいる。
千葉県富山町:「山」の周りを「ト」3つで囲んでいる。

私が気に入っているマークは東京都千代田区の区章かな。
これはしなやかさを感じる区の紋章で私も好感を持っていました。
[31540] 2004年 8月 8日(日)10:34:24中島悟 さん
9の市章(町章)ふたたび
[31522]の続き
福岡市:「フ」が9つ。ただし並びが円ではなく、三菱マークみたい。
佐賀県福富町:「フ」が9つで円。その中に「ト」が3つでさらに円。
なんかどこにでもありそうなのに、探してみると意外と見つからないようで・・・
ところで、
私が気に入っているマークは東京都千代田区の区章かな。
見様によって「千」にも「よ」にも「田」にも見える絶妙なデザインがなんかいい。
[31539] 2004年 8月 8日(日)10:05:58白桃 さん
人生いろいろ、尽誠ぼろぼろ
[31525]いっちゃんさん
[31527]愛比売命 さん
[31530]中島悟さん
[31533]北大阪急行さん
甲子園ネタは控えるつもりだったのですが、香川県代表尽誠学園が苦戦しておりますので…(理由になってないか)
白桃が応援する高校10傑(10位から)
10位岩手県立福岡高校二戸市
9位和歌山市立和歌山商業和歌山市
8位私立東邦大付属高校習志野市
7位大阪府立豊中高校豊中市
6位岡山県立大安寺高校岡山市
5位愛媛県立松山商業松山市
4位私立土佐高校高知市
3位香川県立高松商業高松市
2位徳島県立池田高校池田町
1位白桃立三本松高校東かがわ市
このうち、東邦付と大安寺は甲子園に出場したことがありません。やはり上位は四国勢ですヨ!
[31538] 2004年 8月 8日(日)09:47:14中島悟 さん
夏ボケ?
[31530]拙稿
三重か石川のどちらかが東部になりますね。
[31533]北大阪急行さん
三重は既に東ブロックです。
あちゃー、やってしまいました。いや、知ってたんですけど、なんでこんなこと書いたんだろ?
50校にするのなら、前年の優勝校を出した地区から2校というのはどうでしょう?
ということは、石川は年によって西になったり東になったり?
[31537] 2004年 8月 8日(日)09:07:03白桃 さん
本日の3題話?
一昨日のキィワードは「ネオン川」、昨日は「C.ドイル」で無理やりもっていきましたが、本日は?はっきり言ってネタぎれ。そこで例によって死傷者、もとい、視聴者参加型真似っこクイズ。
その前に以下をご一読ください。
このクイズは、形式において明らかにオーナーのクイズをパクっております。内容においても、過去に類題が出ていたような気がしないでもありません(たとえば、雑魚さんのクイズ)。しかも、地理雑学的知識とはまったく無縁なしろものですので、あまり真剣にお考えいただかないようお願い申し上げます。
それでは、練習問題です。
以下の市に共通することは?
宮古、久慈、仙台、佐原、尾西
模範解答:都、籤、先代、鰆、微細などパソコンで変換したら名詞になるということです。

では、本題です。
以下の5市にいろんな市を追加して、今夜の食卓を少しでも豪勢なものにしてください。
青森、花巻、座間、千曲、防府
あ、申し忘れておりましたが、模範解答を出題者自身まだ探しておりません。
[31536] 2004年 8月 8日(日)09:00:01inakanomozart さん
東京が遠くなる
[31472] 8月 6日(金)21:51:09 まがみさん
10月改正以降の沼津直通の大幅減が痛い。
昼間は完全に熱海で東海道線が分断されますね。
東京方面から熱海以西に直通する普通電車は、朝晩に沼津発着が9往復、朝東京→静岡が1本、夜静岡→東京が1本のみの10往復となるようです。
JR東日本とJR東海が不仲で、東日本のE231系電車の乗り入れを嫌った結果だという見方もあるようです。
いずれにしても、東京方面への志向が強い静岡県東部では不便になりますね。

[31532] 8月 8日(日)07:17:05 KMKZさん
一日一本だけ高崎線に東海道線直通の伊東行きや熱海行きが走っていたのは覚えています。
静岡県側から言えば、沼津発前橋行きという電車がありました。

[31329] 8月 3日(火)12:39:32 U-4 さん
熱海や三島発着で静岡方面は70系になっていたでしょうか。
つまらないことを申し上げて恐縮ですが、80系の間違いですよね。
70系電車は、横須賀線用だと思いますが。
[31534] 2004年 8月 8日(日)08:32:30稲生 さん
西豆(さいず)合併協が突然解散!
本日の地元・静岡新聞朝刊にビックリ仰天。
一面トップの日本のサッカー・アジアカップ勝利の記事の横に、西豆3町村・合併協議会が解散の見出しが飛び込んできました。

調印式の1ヶ月前の最終段階で、松崎町が合併の是非を問う住民投票を決めたことに対し、西伊豆・賀茂の両町村委員が不満を募らせ、突然「松崎」抜きでの合併に踏み切った。
今後各町村議会が臨時会を開き、協議会解散を正式決定する。西伊豆・賀茂両町村は新たに合併協議会を設ける予定。

最終回となるはずだった協議会での突然の解散には、住民無視の姿勢が感じられるところです。
[31533] 2004年 8月 8日(日)07:33:02深夜特急[北大阪急行] さん
Re:甲子園
[31530]中島悟 さん
もし大阪が増えたら三重か石川のどちらかが東部になりますね。
三重は既に東ブロックです。
今大会では初戦で遊学館(石川)と県岐阜商(岐阜)が対戦しますが、石川が西、岐阜が東というのは違和感があります。
なんでもうひとつ増やして50にしないんでしょうね。
50校にするのなら、前年の優勝校を出した地区から2校というのはどうでしょう?

[31143]白桃 さん
ところで、北大阪急行さんはひょっとして、ドキッ!!!???
私はただの地理好き、野球好き、野球おたくです。
[31532] 2004年 8月 8日(日)07:17:05【2】KMKZ さん
レスを少々
[31456]スナフキん さん
将来現在の東北新幹線の直上を高架で結び、上野~東京間をスルーする中距離電車を復活させる構想
かつては上野~東京間で在来線はつながっていたのに用地を東北新幹線の高架に転用した為に在来線は分断されてしまったのでしたね。
もっとも、つながってはいても本格的な直通運転はしていなかったのですが、昭和40年代には一日一本だけ高崎線に東海道線直通の伊東行きや熱海行きが走っていたのは覚えています。


[31492]オーナー グリグリ さん
このページに「医王山」クイズがあり、「せん」または「ぜん」と読む山が記載されています。
「医王山」クイズでは「ぜん」と読む山は医王山(イオウゼン)、蒜山(ヒルゼン)しか載っていませんでしたが、他にも上蒜山(カミヒルゼン)、霊山(リョウゼン)があります。


[31498]作々 さん
鹿児島ではやっぱり「唐芋」か「薩摩芋」ですね。
子供の頃に読んだ本に「薩摩芋を沖縄では唐芋、鹿児島では琉球芋と呼び、芋の名称で薩摩芋が伝わった経路がわかる」と書かれていたのを読んだ記憶がありまして、鹿児島では薩摩芋を琉球芋と呼ぶのだと思っていました。


[31531]キュッキュ さん
暦の上では,もう秋なのに,まだまだ厳しい暑さが続いています。
暦の上では立秋の日から秋ですが、立秋とは秋の気が立つ(この日から気温が下がり始める)との意味で、立秋前後が一年で一番暑い時期なんですよね。
[31531] 2004年 8月 8日(日)06:22:45キュッキュ さん
66番 あー夏休み
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では,もう秋なのに,まだまだ厳しい暑さが続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は,9~11日の3日間,夏休みをとりました。昨日から5連休です。今日は,これから家族で,定山渓へ1泊旅行をしてきます。

あっ。かすみさん。
「渓コレクション」に追加しておいてください。
 定山渓 じょうざんけい 札幌市 豊平川 温泉郷
[31530] 2004年 8月 8日(日)01:25:01中島悟 さん
甲子園
夏の甲子園で常々思うこと。なんで49校?なんでもうひとつ増やして50にしないんでしょうね。(49番目の出場チームは負けやすいらしい)
しかし、大阪と神奈川、どっちが校数多いか知りませんが、もし大阪が増えたら三重か石川のどちらかが東部になりますね。(神奈川が増えたら現状維持)
ま、それはともかく
自分が応援するのはそのまんま佐賀そして九州です。一回戦と二回戦は西部を応援します。
1994年の佐賀商優勝はいまだに忘れられません。前評判では弱小とまでは言わないが全くノーマークだったのに、相手の不調・エラー・暴投等々に風やイレイギュラーまで出るし、いつの間にやら決勝戦。初の九州対決 佐賀商vs樟南 を制した後も実力は樟南が上と書かれてました。
当時は「監督の亡霊が加勢している」とか言ってましたが、あれが甲子園の魔物ってやつでしょうかね。
佐賀県さん、覚えてる?
[31529] 2004年 8月 8日(日)01:08:26般若堂そんぴん さん
Re: 夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第二回)……奥羽限定,余所の耳ヴァージョン
[30653]グリグリさん
問一(奥羽限定,余所の耳ヴァージョン):山形市(わはは)

[31516]いっちゃんさん
気長に待ちましょう。
はい.

7日は町内のビア・ガーデン.隣の町内と違い,野外カラオケの騒音が無いのはありがたく思いました.夕焼けに染まった風景が眼に染みました……

【今夜のぼやき】
浅暮三文という作家(推理作家兼SF作家らしい)のSFを読んだら,男性の「胎内」だの「日射病に効く抗生物質」だの,突っ込みどころ満載でした.この浅暮先生,なかなか人気があるらしいのですが……
日本人の大人の科学知識は先進国で最低レベルだそうですが,納得.
[31528] 2004年 8月 8日(日)01:07:59牛山牛太郎 さん
こんばんわ。
みなさま、おばんです。

讃岐の民さんへ。「富士」を見つけました。
 滝富士(たきふじ)・・・福島県いわき市

両毛人さんへ。希少山名・地形名を見つけました。
 石ノ宮(いしのみや)・・・宮城県松山町・・・山
 大名計・小名計(おおなばかり・こなばかり)・・・宮城県女川町・・・岩礁・島?

よろしくお願いいたします。

[31519]Hiro(&TOKO) さん。
 改めまして自己紹介です
メンバー登録、おめでとうございます。115人目ですね。これから、よろしくお願い致します。
[31527] 2004年 8月 8日(日)00:46:52ペーロケ[愛比売命] さん
ガンバレ応援団
 今日は岩国の錦帯橋花火大会に行ってきました。規模で言えば足利や十勝川などには遠く及びませんでしょうが、広島から来た友人曰く、「太田川花火大会より凄い」ようです。なかなか綺麗でしたよ。

 夏の甲子園が始まりましたね。グランドでは選手達のハツラツプレーが目立ちますが、アルプススタンドではブラスバンドや応援団も頑張っております。だいたい高校野球の応援団が演奏する曲はだいたい同じような曲が多いのですが、応援のスタイルは高校ごとに特色が出ますね。色々な曲があって選手ごとに違う曲を演奏する高校、和太鼓を使い独特な雰囲気を出す高校、しゃもじを叩く高校、守りの時にも声援を絶えず送りつづけるような高校など。
 しかし、同じような曲を使っているはずなのに、曲で高校をイメージすることがあります。本日は天理高校を久しぶりに見たような気がしますが、あの曲を聴いて、「あっ!!天理高校の曲だ」と思ってしまいました。曲名は存じ上げませんし、他のチームも使っているのに、何故かあの曲を聴くと「天理高校」をイメージするのですね。不思議なものです。(分かっていただけますかね??)
 そうそう、最も私が高校と直結する曲は、智弁の試合に頻繁に登場する、あの曲です。あの曲は智弁独特の雰囲気を作ってかっこいいですね。今は智弁の専売特許ではなく、他校でも様々なアレンジをされて使われていますが、曲名は「智高のテーマ」でした(笑)。今大会は残念ながら両智弁(智弁学園+智弁和歌山)は出場していませんが、智高のテーマは流れております。大会に出場していないのに、存在感のある高校って凄いですねぇ~!!
[31526] 2004年 8月 8日(日)00:16:44夜鳴き寿司屋 さん
市民球場
 昨日は、現在住んでいる町で年に一度だけ開催されるプロ野球公式戦に行きました。外野の芝生席で観戦したのですが、首位チームと最下位チームとの対戦にもかかわらずほぼ満席でした。ただ内野席は倍の値段がついているので、空席が目立ちました。この球場は収容人数が1万5千人の球場で中核市指定都市とは思えないほどの貧弱な施設にもかかわらず1万3千人の観客があったそうですが、全国放送もされないカードなので映像をみる機会もすくないですね。

 また、周辺に民家が少ない河口近くのロケーションの為、帰りの混雑は大変でした。結果ですがアウェイチームが勝利し残念でしたが、地元では必ず変事(以前は線審が倒れた事も)が起きる事で地元では有名な球場で、そのためか先発投手が負傷て鋼板しました・・・

 ここで本題ですが、市民球場や市営球場など地方都市にある球場の思い出のレスもいいとは思いました。なかにはプロ球団顔負けの豪華な球場がある一方で草野球しか使わない球場で休みにプレーされている方も聡Aと字はおもいますが、いかがでしょうか。
[31525] 2004年 8月 8日(日)00:11:10いっちゃん さん
甲子園
サッカー勝ちましたねぇ。
正直言って一連の問題が無かったら、今回のアジアカップは私の心(ナショナリズム)にここまで火をつけるようなイベントではなかったのですが・・・。

さて、本題。
夏の甲子園が始まりました。
ナショナリズムならぬ県人度のバロメータと言われる甲子園。みなさんはどこの代表を(ついつい)応援してしまいますか?

私の場合・・・
有力メンバーの方々の多くを敵に回すことは覚悟の上で、カミングアウトしちゃいます。
基本は、
栃木>鹿児島≧京都>北海道・沖縄>その他九州>その他関西>東北≧その他関東>中部>中国・四国
でしょうか。
歪んだ出自そのままの傾向です。
ただ、あくまで基本ですので、公・私立の別とか、その時々の雰囲気でガラリと変わりますけどね。
ちなみにここ10年の決勝で肩入れした方はと言うと(左が優勝校)、

2003常総学院(茨城)vs東北(宮城)
2002明徳義塾(高知)vs智弁和歌山(和歌山)
2001日大三(西東京)vs近江(滋賀)
2000智弁和歌山(和歌山)vs東海大浦安(千葉)
1999桐生第一(群馬)vs岡山理大付(岡山)
1998横浜(東神奈川)vs京都成章(京都)
1997智弁和歌山(和歌山)vs平安(京都)
1996松山商(愛媛)vs熊本工(熊本)
1995帝京(東東京)vs星稜(石川)
1994佐賀商(佐賀)vs樟南(鹿児島)
でしょうか。
私が応援すると優勝確率は低くなるようです(笑)。
[31523] 2004年 8月 8日(日)00:01:33みかちゅう さん
不正乗車はやめましょう
[31509]なおさん
(グリーン車に)普通電車料金で乗るのは中学生以上が子供料金で乗るようなもの
確かに「本来必要な切符を買わずに安く浮かす」という意味では似たようなものですが、子供用切符で大人が乗るほうがはるかにラクです。大都市近郊ではほとんどが自動改札なので事実上見張っている人はいません。区別する方法はといえば、子供用切符を入れるとランプが点灯するかピヨピヨと音が鳴るのを駅員が目視確認するというだけです。小さな駅では3つぐらいしか通路がないので目が届かないこともないのですが、大きな駅では改札口での精算や案内業務などでとても目が届いてるとは思えません。
一方、グリーン車といえば必ず車掌が見回りに来て切符の確認をします。長距離の間に1回だけくる検札をやり過ごせばよい新幹線ならまだしも、在来線だとこまめに回ってきます。在来線の特急の自由席もこまめに回ってくるので要注意です。実は私、一部区間を普通列車扱いの特急列車でガーガー寝てしまい、起こされて料金を請求されたことがあるのです。その時は「うっかり寝ていた」といって放免してもらいました(汗)。

ところで私は自動改札でつっかえても、自分が正当な切符を持っている時は強引に通り抜けていくことがあります。そういうときにも駅員は見ているのだがどうなのかで一度も呼び止められることがありません。別に走って逃げてるわけでもないのだからせめて追いかけるぐらいの見栄を張ったらどうなのだろう。無人だと見られてる感じがしないので罪悪感も薄くなりそうで心配です。昔は改札のおっさんに安い切符で通り抜けようとしたら呼び止められたものなのだが・・・。

もちろん
ちゃんとした乗り方(普通電車扱いのもの・グリーン車指定の場合は料金を払って
で乗ってみたいと思います。
と思っているのが正しいのは言うまでもないことなのですが。本当に不正乗車対策は実を結んでいるとは思えないので、ついつい甘い誘惑に負けそうになります。でも、なおさんはやってはダメですよ(私が言っても説得力ないか)。
[31522] 2004年 8月 7日(土)23:36:25中島悟 さん
9の市章
[31520]Hiroさん
9つシリーズ(?)
では久留米どうですか。
「米」の周りに「ル」が9つ。
リンクの仕方まだ分かりませんが、想像できるでしょうか。
[31521] 2004年 8月 7日(土)23:12:43Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
グリグリさんへお返事。
グリグリさん。早速のメンバー登録ありがとうございました。
まだ書き込み始めてから数日の若輩者ですが、だんだん皆様の話題にも参加できるようになれたらいいなと思っていますので、これからもよろしくお願いします。

[31484] オーナー グリグリ さん
素敵なページですね。レイアウト、デザイン、色使い、道路標識メタファーなど、センスを感じます。参考にしたくなります。何かビルダーをお使いなのでしょうか。それとも直接エディターでHTML直打ちですか。私はHTML1.0の頃から直打ちなもので、ビルダーの知識がゼロなんです。
このようなすばらしいサイトを開設してくださっているグリグリさんにお褒め頂き、身に余る光栄です。
私の現在の道の駅・鉄道関連サイトは、今年で4年目となりますが、最初から一貫してテキストエディタによる直打ちです。その前に1997年から音楽関連のページも運営しておりまして、その時代には、今ほどビルダーがなかったので、学生だった私は一生懸命HTMLタグを覚えてページを作った思い出があります。だから今でもページの作り方は変わらないのですが、逆に新しいタグやスタイルシートなどに対応できないでいるのです。

それから、埼玉の道のオアシスのページも拝見しました。確か、石川県羽咋市にも道のオアシスがあったような気がするのですが。先日、出張の際に実家に立ち寄り、30年うん年振りで[18620] で書いた妙成寺(羽咋市)に行ってきました。記憶に残っていたよりも多少鄙びていましたが、五重塔の秀麗な姿は健在でした。その途中、気多大社の近くで確か道のオアシスを見かけたと思ったのですが。勘違いかもしれません。
羽咋市かどうか失念してしまったのですが、能登地方にはたくさんの道路休憩施設がありました。もしかしたらそのうちに道のオアシスを名乗っているところがあったかもしれません。
埼玉県の道のオアシスは、道の駅の要件に合致しないような休憩施設を、埼玉県が指定しているもののようです。
[31520] 2004年 8月 7日(土)22:58:40【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
市町村章関連
[31461] miki さん
呉市の場合は、レが9つ「市」の回りを取り囲んでいる市章なのです。
[31462] 淡水魚 さん
現在の菊川町の町章は、カタカナの「キ」9字で漢字の「川」を囲んでいます。
9つシリーズ(?)ありがとうございました。^^
レが9つでクレというのはなかなか明快でデザイン的にもまとまっていますね。^^
「キ」という字も9つあると円が形成できて、きれいな町章になっていますね。^^
同じ9つで1つ挙げますと、群馬県草津町の町章も「サ」を9つ合わせた円で「クサ」をあらわし、その上に「ツ」を乗せています。

[31462] 淡水魚 さん
伊東市はひらがなの「い」が10字ってことかな
伊東市ホームページを調べてみました。
図案化したひらがな「い」を10個円形に配列して 《 いとう 》 を表し、同時に太陽に恵まれた豊かな自然と、円満な市民性、そして平和なまちを望む市民の願いを象徴しています。
ご推察どおりでした。これもわかりやすいデザインでいいですね。

[31467] 月の輪熊 さん
千葉県では勝浦市と鴨川市の市章が似ています。
両市とも頭文字の「カ」をかたどった外枠なのですが、勝浦のほうが中に「ツ」をかたどった部分がある以外、よく似ています。
確かに「カ」の字が同じ発想ですね。^^
結構同じ県でも、デザインが似てたりするものなのですね。

訂正【1】レス項目追加
[31519] 2004年 8月 7日(土)22:26:30Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
改めまして自己紹介です
こんばんは。
昨日は結婚式のアフターパーティー。本日は妻の実家の屋上で江戸川の花火を観覧し、ほろ酔い気分で書き込みしております。

[31480] 讃岐の民 さん
♯Hiro(&TOKO) さん
メンバー登録おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願い致します。

ここまで急激に書き込みし、メンバー登録させていただけるまでになりましたが、誰だこいつ?(笑)という方もいらっしゃるでしょうし、情報が少なくてメンバー紹介文も書きづらいかもしれませんので、軽く自己紹介をさせていただこうと思います。

<名前の由来>
ホームページなどでは、夫婦で活動していて「Hiro&TOKO」を名乗っていまして、今回こちらではHiroの方がソロ活動で来ているので、相方の名前に(カッコ)をつけている次第です。
<住所関係>
埼玉県一筋です。(住民登録上は。実は4年ほど群馬在住経験もあります。)
<職場関係>
前にも書きましたが、官報が毎日届くような職場です。(笑)仕事の関係上、合併について興味深く調べていますが、合併を担当するような部署へは行った事がありません。
<自分色の由来>
私が別に運営している音楽関連のページ(廃墟と化していますが)で使用していた自分色で、上段は妻の自分色、下段は私の自分色となっています。
<趣味などなど>
ここ数年、スタンプラリー参加などの道の駅めぐりがライフワークとなっています。なかなか遠出が出来ないので、守備範囲は関東・北陸あたりとなっていますが、関東のスタンプラリーは3年連続全駅制覇しています。
<マイブーム>
市町村合併での新自治体名。市町村章関連。

こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します。
[31518] 2004年 8月 7日(土)21:56:17YSK[両毛人] さん
今宵は、七夕の仙台からの登場です。
みなさん、こんばんは。両毛人@仙台です。

本日は、午前6時に高速バスで駅前に着いてから、朝市→中央通→大町→青葉城址→川内亀岡→牛越橋→八幡町→土橋通→新坂通→北山→通町→北仙台→上杉→宮町→定禅寺通→木町通→一番町→柳町→北目町→荒町→南鍛冶町→河原町→長町と、仙台市街地を北に南に歩きました。

チェックイン後、夕方ホテルを再び出て、二十人町・鉄砲町→原町→(仙石線)→仙台駅→(バス)→瑞鳳殿→(バス)→一番町→中央通と歩きました。

中心部の七夕だけが仙台七夕のすべてではありません。多くの商店街で七夕飾りが見られました。そして、それらのどれもが本当に素晴らしいんですね。後ほど、一部をご紹介できればと思います。

本日の歩行距離は少なくとも20kmは超えていることでしょう。足はもうくたくたです。

明日は、バスの一日乗車券等を活用して、もう少し広域的に動こうと思います。泉中央とか、岩切とか、八木山とか・・・。

上記の登場しない、七夕のきれいな商店街がありましたら、ぜひご推薦くださいませ。よろしくです。

追伸その1
短冊を書けるコーナーをとある商店街にて発見。「両毛人」名で「GLin GLin の益々の発展を」を書いて笹に飾ってきました。見つけた人はこそっと教えてくださいね!

追伸その2
アーカイブズ関連その他でご依頼があるようですが、後ほど必ず対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
[31517] 2004年 8月 7日(土)18:46:43いっちゃん さん
サッカー見るから今のうちに書き込みまくれ!
[31483]グリグリさん
ご注意申し上げるタイミングとしては適切だったと思います。ありがとうございました。
いえ、そんな、どうしましょう。

いっちゃんさんはまだ夏休みで暇でしょうから(f^^、早めにはじめた方がいいのでしょうね。週末にはじめるとまたお叱りを受けるので、準備しておいてアップするのは月曜日早朝にしましょうか。
ご配慮いただき恐縮いたしております。当方9月12日実施の国家試験に向け16日から新学期です。
が、全く問題ありません!
[31516] 2004年 8月 7日(土)18:29:58【1】いっちゃん さん
答え合わせ
[31513]般若堂そんぴんさん
問一:多賀城市
ただしいです。

ところで……「十番勝負」で記事検索するとエラーになってしまいます.「番勝負」だと検索可.なぜでしょう?
その件については[30408]他でグリグリさんがご説明されています。
気長に待ちましょう。

[31506]白桃さん
豊後高田は多すぎて、陸前高田は少なすぎて該当しない、というのが私の主張するところです。
私はザグレブやジョグジャカルタはOKだと思うんですが・・・。
[31515] 2004年 8月 7日(土)18:15:10いっちゃん さん
感謝!
[31477]EMMさん
コレクション未出の潟を見つけました。
ありがとうございます。
「潟」コレクションを気にかけていただいてる潟じゃない方がいらっしゃるなんて・・・(涙)。
先程更新いたしました。

私が編集を担当している「潟」「大滝」「不動滝」の中で一番最初に立ち上がった「潟」コレ、
約1ヶ月新規情報が無かったので止むを得ないとは思いますが、
いつの間にか訪問者カウンタが3つの中で最下位になっていて(誰も興味がないのかな・・・?)と心配していました(笑)。

日本海側ゆかりの方々のご協力無しには「潟」コレの充実は考えられません。
今後ともよろしくお願いいたします。
[31514] 2004年 8月 7日(土)17:01:09スナフキん さん
本日は地元で七夕祭り
タイトルの通り、上福岡は今日、明日と恒例の七夕祭りです。仙台のものに比べると規模は全然大したことはありませんが、それでも今年は50周年。[31431]で般若堂そんぴんさんが
「花笠祭り」がはじまったようです.この祭り,今年で42回目だそうで,伝統ある祭りとは言い難いのですね
と書いていらっしゃる花笠よりも、単純に回を重ねていることになります。今年はそれ以外にも、駅前西口再開発道路の開通こけら落とし的意味合いも含んでおり、つながった舗装道路部分がそのまま西口会場として利用されています。残念ながら舗装自体はまだ簡易の状態で歩道なども一部未整備のまま。七夕が終わって以降も道路の前後部分に白線が引かれていないことから一般供用はされず、当面再開発事業に伴う工事用車両の通路としての利用に止まるようですが、それでも駅前への都市計画道路の舗装がつながったことは事業全体から見れば大きな進展と言えるのでしょう。

他方、上福岡はすでに1度、合併ご破算を経験しています。再度、大井町との間で任意協を立ち上げているのは周知の通りですが、ここでは住民投票をしないまま議論を進めることが事実上明言されています(恐らく、住民投票にかかる手続きを考えれば、リミットまでに間に合わないとの思惑があるのでしょう)。今日も両市町を自転車で走りましたが、街宣カーが走ったり反対の貼り紙がしてあったり、このことへの反発は決して小さくないようです。政治的にはモヤモヤを抱えながらの、50周年記念祭りとなりました。

お祭りのメインは七夕飾りコンテスト。今年は折しもアテネ五輪の年、さらに上福岡市出身の柔道・高松正裕選手が出場するとあってオリンピック由来の飾りが数多く見られました。また、今年は彩の国まごころ国体の年でもあり、そこかしこにマスコット「コバトン」の絵も。ただ、先ほど私が合間を縫って床屋に行った頃から雷交じりの夕立となってしまいました。中には、自重300kg、竹へのククリ付けでは折れてしまい、鋼材へ連結させた上に東京電力から特別給電を受けて電気仕掛けで動く「トンデモ」な飾り物もあったのですが、雨でも大丈夫なんでしょうか…。

50周年といえば、生まれ故郷男鹿市も今年が市制施行50周年。去年から始まった男鹿日本海花火も今年は記念(合併後の新市名称決定記念?)イベントとして打ち上げ数を大増量、実に1万発を上げる予定の大規模な大会となるようで、これに釣られて18きっぷが2回分余っている30周年の(?)スナフキんは来週、お盆の真っ最中に鈍行主体で往復する秋田・男鹿行を敢行予定です。花火に間に合わないので村上~酒田間と、帰りが遅くなるので新庄~山形間は特急の世話になりますけど…。1万発と言えば、秋田を代表する大曲花火競技大会、秋田市の雄物川花火などには及びませんが、それでもその次をいくくらいの規模となり、花火サイトをあちこち見ても東北地方でも屈指の打ち上げ数となるみたいですね。逆に大都市近辺で1万発は結構当たり前になっちゃっていますが…。
[31513] 2004年 8月 7日(土)16:44:26般若堂そんぴん さん
Re: 夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第二回)
[30653]グリグリさん
問一:多賀城市(は未だ出ていませんよね?)
[31294]いっちゃんさんのヒント,[31506]白桃さん,[31508]みかちゅうさんのおかげで解りました(本当に解ったのか?).

[31337]いっちゃんさんに指摘されるまで,[31362]白桃さんと同様に考えており,私も複数回回答しておりました.

ところで……「十番勝負」で記事検索するとエラーになってしまいます.「番勝負」だと検索可.なぜでしょう?
[31512] 2004年 8月 7日(土)15:41:42【2】ピーくん さん
合併情報
でるでるさん 更新作業お疲れ様でした。
長野県丸子町・長門町・武石村・和田村合併協議会(法定)
公式HP開設

http://www.maruko-nagato-takeshi-wada-gappei.jp/

設置日は、2004/7/1のようです。

http://www.maruko-nagato-takeshi-wada-gappei.jp/05gaiyou_keika.html

愛媛県広見町・日吉村合併協議会(法定)
※合併協定調印式予定(2004/8/17)

http://www.town.hiromi.ehime.jp/gyoji/town/town0408.html

群馬県沼田市・白沢村・利根村合併協議会(法定)
※合併協定調印式予定(2004/8/9)

http://www.city.numata.gunma.jp/magazine/16-8/1608_2.pdf

愛媛県今治市及び越智郡11か町村合併協議会(法定)
※合併関連議案を12市町村が可決(6/22~23)

http://www.imaochi-gappei.jp/tayori/pdf/200408.pdf

よろしくお願いします。
[31511] 2004年 8月 7日(土)14:58:01白桃 さん
桃色の研究(くっ、苦しい!)
[31509]なおさん
今の人口の増え方だと日本の人口のピークになる年は中位推計と変わらなそうですけど、
ピーク時の人口が当初のもの中位推計のものより多くなり、高位推計くらいの水準に
なりそうなのですが、どう思われますか?
正直申し上げまして、白桃が関心を持っている人口とは市町村の人口のことで、まあ広げてもせいぜい都道府県人口レベルなのです。ですから、日本の総人口が何年にピークを迎えて、それがどのくらいの水準になりそうか、ということは世間一般の方並みの関心しかありません。なによりも、必要以上に将来人口を推測すること自体、あんまり好きではありません。ただ、矛盾するようですが、国勢調査人口を聖典と仰ぐ私にとって、次の国勢調査(2005年)とその次の国勢調査(2010年)のいずれが多いか、いいかえれば、どちらが国勢調査史上最高人口となるか、は大いに気になるところであります。ピークになる年は中位推計と変わらない、ということであれば、ピークは2006年あたりでしょうか。そうなると、やはり、2005年国勢調査が最高人口となることが予測され、市町村合併の結果ともあいまって、本当に待ち遠しい国勢調査となりますね。

#本日再放送されていた「澪つくし」では、「本銚子、銚子、西銚子と○×村、□△村…が合併して市になる。」というセリフがありました。舞台は1933年頃だったのだ。
#本日の3部作は、ドイルのホームズシリーズを盗作してみましたが、あまりにも苦しかったです。ハイ)
[31510] 2004年 8月 7日(土)14:34:04かすみ さん
峡コレ進捗状況
大田市では天領さんのお祭りが始まっています。
http://www.tenryo.com/
わたしの中で花火といえば、この久手地区での花火が思い起こされます。
海辺でゴザ敷いて寝そべる花火って今住んでいる近くではありえません。(笑)
今年は関西では最終開催となる伊丹の花火大会を見に行こうと思っています。
(以前はくらわんか花火大会が最終だったのですがなくなってしまいました。残念です・・・)


さてさて。。。
[30206]U-4さんからの件名は既にアップしていましたが、
同時に提供いただいた地図サイトへのリンク情報も今追加しておきました。
U-4さん、あと残っている渓谷情報は最後に回しますね。
渓谷の数は計り知れないんで手がつけられない状態なんです。すみませ~ん!

ただいま長野県で四苦八苦しています。
前にここで話題になった臼田町の馬坂・広川原地区の件に絡んだ物も1件入れました。
所在地としては南牧村も含まれるのかが判断できませんでした。

あと、裾花峡温泉は長野市なんですが「裾花峡」が具体的にどこを指すのかが
よくわかりません。もしかしたら戸隠村側かな?とも思ったのですが・・・。(汗)
この辺りについて詳しい方の情報提供をよろしくお願いします。

ウォッちずがうちの超遅なマシンではなかなか動いてくれず、ほとんど活用できていません。(T-T)


[31507]稲生さん
上九一色村古関から三珠町下九一色地区にかけての芦川にて「芦川峡」という看板を散見しました。
芦川渓谷の別名かもしれません。

了解しました。確認しますねー。


これからちょっとお出かけするのでまた晩に参ります。
[31509] 2004年 8月 7日(土)13:42:36【1】なお さん
体験する事項
[31503] 白桃 さん
突然違う話をしてすいません。
今の人口の増え方だと日本の人口のピークになる年は中位推計と変わらなそうですけど、
ピーク時の人口が当初のもの中位推計のものより多くなり、高位推計くらいの水準に
なりそうなのですが、どう思われますか?(ちょっと論点はずれていますが・・・・

[31429] らるふ さん
そういえば半島の突き出し方もよく似ていますね。
興味深いですね。
どこか大分県と似たようなけんはあるでしょうかねぇ・・・・(以前大分県-?があったような・・・

~最近話題になっているグリーン車について~
一部地域では窓口がない状態ででグリーン車指定のある場合は、
無料でグリーン車には乗れません。
普通電車料金で乗るのは中学生以上が子供料金で乗るようなもの
正確に引用はしていませんが、このような内容が書いていました。
※普通列車扱いのものに関しましては問題はありません。

まぁ、ちゃんとした乗り方(普通電車扱いのもの・グリーン車指定の場合は料金を払って
で乗ってみたいと思います。

でるでるさん
市町村合併情報の更新お疲れ様でした。
今回は4日間だけでも東京都以外のすべての道府県で更新があったみたいですね。
異例の多さだったみたいなので本当にお疲れ様です。
[31508] 2004年 8月 7日(土)13:39:29みかちゅう さん
都市名の 十番勝負が あと2問 考えたって ぜんぜん分からん
[31506]白桃さん
(問1で)豊後高田は多すぎて、陸前高田は少なすぎて該当しない
そこまで意図しているのでしょうか? いっちゃんさんのヒントが「声に出して読め」だったので分かったのですが、個数までは意識していませんでした。もともとの問題に「該当しない市は××」と書かれていないのでOKだと思いますが…。ちなみに「りくぜんたかた」と読むのか。他と同じように「たかだ」だと思ってました。
[31507] 2004年 8月 7日(土)12:01:24【1】稲生 さん
甲斐市誕生へ
昨日、久しぶりに山梨県入りしてきました。

南アルプス市を抜いて県内第二位の新市・甲斐市が9.1に誕生することに伴って、竜王町・敷島町・双葉町が消滅するための取材です。
双葉町役場でいただいた甲斐市ガイドブックによると、竜王町役場を本庁舎(竜王庁舎)とし、双葉町役場を双葉庁舎(環境経済部)、敷島町役場を敷島庁舎(福祉保健部)とする分庁方式を採るようです。
4.1に誕生した伊豆市でも分庁方式でしたが、行政の効率化の観点からは、一つの庁舎での執務が適正かと思います。合併に際し各町間のバランスを考えた上の、合併当初数年の間の、過渡期の制度と受け止めるべき現象ですね。

さて、行きがけには富士山をこれも久しぶりに拝むことができました。
普段から見ることができない地域の人間は、雲間に垣間見る富士山をチラリと眺められるだけでも、なんだか幸せな気分になってしまいます。

それから話変わりますが、上九一色村古関から三珠町下九一色地区にかけての芦川にて「芦川峡」という看板を散見しました。芦川渓谷の別名かもしれません。
かすみさん、いかがでしょうか?
[31506] 2004年 8月 7日(土)11:38:48白桃 さん
バスカビル家の犬
なんとなく見過ごしてしまいましたが、
[31300]みかちゅうさん
問1…豊後高田市
[31325]でいっちゃんさんは
以上「ピンポーン!」
とされておりますが、[30828]白桃が、
尾花沢(該当市の中で人口最少)
東かがわ市が最少だったら、どうしようと思って確認しました。(もっと少ない豊後高田は想定解には入らないと思いますので・・・)
としており、ここは桃房下の審判より物言いをつけさせてください。豊後高田は多すぎて、陸前高田は少なすぎて該当しない、というのが私の主張するところです。標題のような市がもしあったら、該当しますが…。いずれにしろ、グリグリ審判長の判断をお待ちしております。
[31505] 2004年 8月 7日(土)11:24:05小太郎 さん
合併情報
「合併調印式」
8月23日 長野県佐久市,臼田町,望月町,浅科村
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/20_11.html
[31504] 2004年 8月 7日(土)10:49:15らるふ さん
地名コレクション
今川焼さん、半島の情報です。

二見半島ふたみ新潟県佐渡市(旧相川町)台ヶ鼻など参照新潟県相川土木事務所
本山半島もとやま山口県小野田市本山岬参照竜王山公園

グリグリさん、千畳敷の情報です。それぞれ景勝地の中にあるようです。

千畳敷島根県仁多郡仁多町鬼の舌震(希少地形名コレクション)
千畳敷島根県邑智郡石見町断魚渓(渓コレクション)
千畳敷高知県土佐清水市竜串海中公園

愛比売命さん

数日前に、淡路島に「伊勢ノ森」を発見しました。森コレに・・・と思ったらすでに(一昨日)追加されてるではありませんか。「先を越された!」というより「な~んだ、同じ頃、同じ探し物を発見していたんだ♪」と思ってしまいましたが。(笑)
[31503] 2004年 8月 7日(土)10:35:20【1】白桃 さん
赤毛連盟
[31502]花笠カセ鳥 さん
今日の市町村合併情報はマッカッカですね。こんなに赤いのは初めてです。
でるでる様、お疲れさまでした。
でるでるさん、本当にご苦労様でした。白桃も、でるでるさんの情報更新を受けて自分のデータを直しているのですが、今日の作業は結構時間がかかりました。もっとも、こちらは5連休の2日目ですから時間的にも精神的にも余裕ありますので。
さて、本日は何をしようかなぁ。甲子園は始まったけど…
[31502] 2004年 8月 7日(土)09:52:16【1】林檎侍[花笠カセ鳥] さん
今日は赤いですね
矢本町と鳴瀬町(=東松島市)の合併調印式は9月3日に決定しました。
また、[31004]の両磐地域の法定合併協議会が設立されました。

今日の市町村合併情報はマッカッカですね。こんなに赤いのは初めてです。
でるでる様、お疲れさまでした。

追加した文です。
山形県新庄市、奈良県新庄町、岡山県新庄村は、新庄町の名前が消えた後も交流を続けるそうです。
[31501] 2004年 8月 7日(土)09:32:30Issie さん
国境のない県
[31500] 地球人 さん
私は、長崎県の特徴として、県自体が半島、離島で構成されていること。また、県境が一つしかない・・などです。

そう言えば,長崎県は肥前の西半分と壱岐・対馬の「2ヵ国半」で構成されていましたね。
壱対両国は離島国ですから,国境を“陸上の境界”だけに限定すると,東隣の佐賀県もまた肥前ですから,長崎県は“陸上の国境”を持たない県ということになります。

北海道は渡島・胆振・日高・後志・石狩・天塩・北見・十勝・釧路・根室・千島の11ヵ国に分割されていますから,その内側にたくさんの国境を持っています。
全部が離島で,そもそも“国制外”の沖縄県を除けば,陸上の国境を持たない県は長崎県だけ…,ですよね。
[31500] 2004年 8月 7日(土)08:04:54地球人 さん
おはようございます
おはようございます。最近は熱帯夜ばかり続いていますが、私はクーラーをつけずに寝ていますので、暑さで早起きしてしまいます(笑)

8月1日、五島市、新上五島町が誕生しました。五島市は人口45000人、新上五島町は人口25000人、ともに海の自然に恵まれた市町です。ちなみに、南松浦郡は1郡1町となりました。合併に際しての関係者のコメントは、人口の増加を目指し、特に観光に力を入れるというものが多かったように思います。確かに、五島は過疎地域であり、人口が減少傾向にあります。また、豊かな観光資源に恵まれています。以前、東京のテレビで、「日本列島最後の秘境、五島列島」という放送がありました。いくら、日本の西端(沖縄県が本当は西端ですが)の離島ではありますが「秘境」はないだろうと思ったことがあります。(笑)

[31331] 佐賀県 さん
長崎県 vs. 鹿児島県
とても、楽しく読ませていただきました。
確かにおっしゃるとおりの共通点がありますね。

私は、長崎県の特徴として、県自体が半島、離島で構成されていること。また、県境が一つしかない・・などです。

8月3~5日は、久留米市で「水の祭典」があり、5日には、筑後川花火大会(12000発、西日本最大級)が予定されていて、私も予定していたのですが、明石の花火大会での事故の影響で、警察の許可がおりずに、延期となったそうです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示