都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が100件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[95406]2018年2月7日
勿来丸
[95370]2018年2月2日
勿来丸
[95358]2018年2月1日
勿来丸
[95341]2018年1月27日
勿来丸
[95288]2018年1月19日
勿来丸
[95205]2018年1月13日
勿来丸
[95202]2018年1月13日
勿来丸
[95138]2018年1月11日
勿来丸
[95108]2018年1月9日
勿来丸
[95091]2018年1月9日
勿来丸
[95048]2018年1月8日
勿来丸
[94985]2018年1月6日
勿来丸
[94954]2018年1月5日
勿来丸
[94927]2018年1月4日
勿来丸
[94886]2018年1月2日
勿来丸
[94870]2018年1月2日
勿来丸
[94865]2018年1月2日
勿来丸
[94864]2018年1月2日
勿来丸
[94848]2018年1月1日
勿来丸
[94843]2018年1月1日
勿来丸
[94842]2018年1月1日
勿来丸
[94818]2018年1月1日
勿来丸
[94810]2018年1月1日
勿来丸
[94795]2017年12月31日
勿来丸
[94649]2017年12月4日
勿来丸
[94598]2017年11月27日
勿来丸
[94597]2017年11月26日
勿来丸
[94458]2017年11月17日
勿来丸
[94395]2017年11月14日
勿来丸
[94353]2017年11月13日
勿来丸
[94350]2017年11月13日
勿来丸
[94348]2017年11月13日
勿来丸
[94342]2017年11月13日
勿来丸
[94328]2017年11月12日
勿来丸
[94326]2017年11月12日
勿来丸
[94325]2017年11月12日
勿来丸
[94291]2017年11月12日
勿来丸
[94275]2017年11月12日
勿来丸
[94252]2017年11月11日
勿来丸
[94244]2017年11月11日
勿来丸
[94240]2017年11月11日
勿来丸
[94230]2017年11月11日
勿来丸
[94223]2017年11月11日
勿来丸
[94219]2017年11月11日
勿来丸
[94215]2017年11月11日
勿来丸
[94213]2017年11月11日
勿来丸
[94207]2017年11月11日
勿来丸
[94199]2017年11月11日
勿来丸
[94193]2017年11月11日
勿来丸
[94057]2017年10月22日
勿来丸
[94053]2017年10月22日
勿来丸
[94047]2017年10月21日
勿来丸
[94035]2017年10月19日
勿来丸
[94028]2017年10月18日
勿来丸
[94026]2017年10月18日
勿来丸
[94017]2017年10月17日
勿来丸
[94015]2017年10月17日
勿来丸
[93954]2017年10月7日
勿来丸
[93927]2017年10月1日
勿来丸
[93891]2017年9月27日
勿来丸
[93868]2017年9月24日
勿来丸
[93864]2017年9月24日
勿来丸
[93846]2017年9月23日
勿来丸
[93842]2017年9月23日
勿来丸
[93841]2017年9月23日
勿来丸
[93755]2017年9月14日
勿来丸
[93747]2017年9月13日
勿来丸
[93742]2017年9月12日
勿来丸
[93733]2017年9月10日
勿来丸
[93729]2017年9月10日
勿来丸
[93726]2017年9月10日
勿来丸
[93723]2017年9月9日
勿来丸
[93705]2017年9月8日
勿来丸
[93703]2017年9月7日
勿来丸
[93690]2017年9月6日
勿来丸
[93675]2017年9月5日
勿来丸
[93660]2017年9月3日
勿来丸
[93648]2017年9月2日
勿来丸
[93635]2017年9月1日
勿来丸
[93620]2017年8月31日
勿来丸
[93610]2017年8月30日
勿来丸
[93608]2017年8月30日
勿来丸
[93605]2017年8月29日
勿来丸
[93598]2017年8月29日
勿来丸
[93590]2017年8月28日
勿来丸
[93585]2017年8月28日
勿来丸
[93582]2017年8月28日
勿来丸
[93580]2017年8月27日
勿来丸
[93563]2017年8月25日
勿来丸
[93562]2017年8月25日
勿来丸
[93440]2017年8月20日
勿来丸
[93439]2017年8月20日
勿来丸
[93438]2017年8月20日
勿来丸
[93428]2017年8月20日
勿来丸
[93411]2017年8月20日
勿来丸
[93392]2017年8月19日
勿来丸
[93391]2017年8月19日
勿来丸
[93333]2017年8月17日
勿来丸
[93332]2017年8月17日
勿来丸
[93323]2017年8月16日
勿来丸

[95406] 2018年 2月 7日(水)21:56:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:皆既月食の計算根拠
やや古いレス(とはいえまだ一週間しか経っていませんが)になります。
[95385]hmtさん

問題なのはその先、
満月2380回に1度起こることになり、計算上、平均して256年に1度の出来事らしい。

約2400回の満月が起こるのに要する時間が 200年未満であることは、直感でも解ります。
[95368]の末尾は、観測値より大幅に大きかった計算値を眺め、計算根拠を疑ってのレスでした。
しかし、計算根拠の妥当性以前の問題として、この計算は間違っていませんか?

確かにおっしゃる通りですね。ニュースサイトだし、研究した者も根拠もそれなりに明確、0.042%という値は正しかったため、何の疑問も抱かずに読み流していました……。

こんなこともあるので、落書き帳の書き込みについても、出典や内容のチェックに配慮する習慣をつけておいてほしいのです。
学校に出すレポートやテストの答案で失敗しない訓練としても役立ちますよ。
…と、余計な説教を付け加えたがるのは、失敗の経験を積んできた御隠居の悪癖です。ごめんなさい。

十分気を付けます。うちの学校はどちらかというとそういったレポートの類が他校より多い印象があるため、出典には注意するようよく言われていたのですが……。今後は引用の出典などもしっかり考えていきたいと思います。アドバイスをありがとうございます。
[95370] 2018年 2月 2日(金)20:21:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:青くないのに ブルームーンとは
[95368]hmtさん
前記出典記載の実績とだいぶ違う年数です。
観測可能な地域など、計算条件の記載が不足しているからでしょうか?

僕が参照した記事はこちらです。
ニューズウィーク日本版

前回日本で見られたのは1982年12月30日のことです。今回の月はその35年1カ月後、西暦だけを見ると36年ぶりです。記載が1年違うのはそのせいだと考えられます。自分の記事にも「約」とつければよかったですね。
次に、サイト内の文章を載せます。

(中略)
ということで、北米では約150年ぶりの珍しい現象ではあるが、日本では約36年ぶりとなる。しかし、かと言って珍しくないわけでは決してない。米誌フォーブス電子版は、いかに珍しい出来事であるかを計算し、全ての満月を100とすると、スーパームーンが起こる確率は約25%、ブルームーンは3%、皆既月食は5.6%とはじき出した。つまりこれが全て同時に起こる確率は、0.042%になるという。満月2380回に1度起こることになり、計算上、平均して265年に1度の出来事らしい。

このような計算により、「計算上」、「確率上」では265年に1度なのだそうです。

この記事を見て面白いと思ったのが、アメリカでは150年ぶりだったということです。東アジアでは12月1日に見られた1度目の満月が、アメリカでは11月30日だったため、12月30日の満月はブルームーンではなかったのだそうです。

ちなみに、万が一逃してしまった場合には、NASAのサイトでライブストリーミングが行われている、との文章も掲載されています。
[95358] 2018年 2月 1日(木)06:27:35【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
皆既月食
[95357]山野さん
皆既月食、僕は見ました。昨夜の関東も曇りでしたが、時折雲から出てきて綺麗な月を拝むことができました。
昨夜の月は、地球に接近する大きな月(スーパームーン)、月に2回目の満月(ブルームーン)、赤茶色に見える皆既月食(ブラッドムーン)が全て揃った「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」だったそうです。この条件の揃った月は265年に一度(の確率)とのことで、一生に一度見られれば幸運のようです。ちなみに、アメリカでは150年ぶり、日本では36年ぶりです。
実に神秘的な満月が綺麗に見られて良かったなと思っています。
山野さんのように生憎の天気で見られなかった地域もありますが、他の方はご覧になったでしょうか?
[95341] 2018年 1月 27日(土)22:47:56勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負感想
御無沙汰しています。早めに書きたいとは思っていたのですが、都合により、しばらく時間が取れませんでした。ということで、今更ながら、十番勝負の感想を書きたいと思います。

今回は、完答が6番目、メダルは今大会最多の5つ(金2、銀2、銅1)、誤答は2つで、なかなか良い結果だったと思います。過去3回の中では断トツですかね。
とはいっても、共通項がなかなかわからず、後半は苦戦しました。ヒント前では正答数トップを走っていたのですが。あと、前半に銀メダルを獲得した2問については、共通項がわからないまま解答するという、運で勝った者でございます……。
問題は、奇数問が各都道府県に対応した解、偶数問が偶然(若干無理もあるが)47になった問題で、よく作られています。十番勝負の終了が近くなって気がつきました。順次問題市・非該当市を追加するという新システムも上手く作用したようで面白かったです。
では、解答順に。

問二:読みの後ろから2番目が「か」の市
解答:甲斐市(7位、34分33秒)
前の方々の解答を読んで気づきました。読みで47に揃うのはすごいですね。後ろから2文字目が「か」で、センスのいい解答がなかなか出なかったので、思いつきで甲斐市を解答。この後、市盗りの世界に足を踏み入れることになるのですが……。

問六:読みが「お」で始まる市
解答:尾花沢市(11位、21時間55分09秒)
みなさんと同じ、大阪市が追加されたところでわかりました。同じ読み問題でも、こういったシステムを使われた出題方法だと、また違った味が楽しめるような気がします。なんとなく人口の少ない尾花沢を選択。

問四:国立・国定公園名の全部または一部に市名と同じ由来の名称がある市(読み一致・ひらがな市名を含む)
解答:甲斐市(金メダル、22時間46分46秒)
初日に、「南アルプス」と「瀬戸内」から「山はアリで、海はナシ……?」など考えていました。翌日(同日の採点後)、箕面市が追加されて、「み……?」と、少し遠ざかったかのように思えました。ところが、手元の地図帳で箕面市のところを見ると、「明治の森箕面国定公園」を発見し、「まさかこれは」と共通項に辿り着きました。解答時は全く確証がなく、ただ市域と関係ない非該当市(日高市・大和市)、読み一致(瀬戸内市)には合致するということで、ますますわからないまま、「賭け」の状態で解答。このときは市盗りを意識して甲斐市を選んだのですが、「公園内にその市域を含む」とまで考えていたため、秩父多摩甲斐国立公園に甲斐市が含まれるか心配でした。地図帳では旧敷島町のあたりに被っていそうで、わずかな希望を持っていました。公式文書で、敷島町内にわずかに存在していることがわかり嬉しかったです。結果的には杞憂となりましたが。
初の金メダル(Takashiさんとわずか2分の差で驚きました)、そして初めての領地獲得、新年早々縁起がいいです。1日で6石獲得、領地奪取、まさに「一夜城」でした(一夜城は甲斐の武田氏ではなく秀吉の代名詞です)。

問五:隣接する市区町村の人口合計が都道府県で最多の市
解答:飯田市(銀メダル、1日9時間26分06秒)
一度目の問題市追加で、「政令指定都市内で人口密度最低の区に隣接」などと考えるも、上野原や伊達が非該当な理由が分からず。まつもとしろくまさんが南国市を解答したため訳が分からず、自分も答えねばと思いました。そこで、自分の考えた共通項に当てはまる市を解答しようと思い、心配だったので静岡市葵区と浜松市天竜区(共に人口密度ワースト)の2市に隣接する飯田市を答えたところ、運良く正解して銀メダル。長野県内で2つの政令指定都市に隣接しているのが飯田市だけだったので、保険?を掛けた解答をしたのが幸いでした。
後に問三を考える際に、この共通項が浮かび、しかし違うと思ったら、実は問五の共通項であったと、この瞬間気づきました。この共通項自体はいつか来るかもと思い、また面白そうとも思っていたのですが、想定解は考えていませんでした。その後の正答を見ると、県内最大はここだったのか、と驚くことも多々あって、本当に面白い問題だなと思ってしまいました。

問十:全国のいずれかの市長の名前と同じ市(字体や読みも含めた完全一致)
解答:太田市(銅メダル、1日9時間28分56秒)
面白い問題市の並びだなと思い、考えを試みるも分からず。問題の5市をまとめてグーグル検索にかけると、3ページくらい進んだところに、他市の市長の名前のまとめがでてきて「これか?」と思いました。数え上げると想定解数に合わず(データが古かったり、旧字体が厳密でなかったからでしょう)、どこまで当てはまるか心配だったため、一番多くの市長名に使われていて恐らく確実な太田市を解答、銅メダルに滑り込みました。相馬と蕨が邪悪な存在でしたね。こんな苗字の方がいるとは全く考えませんでした。

問九:可住地面積率が都道府県で最も低い市
解答:三好市(銀メダル、1日18時間08分36秒)
人口密度が低そうでしたが、嬉野市は県内最低ではない。でもいずれの市も面積が大きい割に人口、人口密度は低い。何かが県内で最低水準なのかなと思いました。ぺとぺとさんが解答したのを見て、自分も答えねばと焦る。面積が県内最大、人口と人口密度が県内最低の三好市なら確実では?と解答。
その後の「住みにくいところ」というアナグラムヒントでわかりました。そういえば逆の問題(可住地面積率が100%)もありましたね。統計局のデータに辿り着いたのですが、「可住地面積」はあっても、可住地面積「率」は書かれていないのですね。あと、徳島県のデータを見たとき、可住地面積は美馬市より三好市の方が大きく、意外と差がなかったので驚きました。こちらも運が味方した結果となりました。

ここまで勢いよく正解し、4問がわからないまま第一ヒントへ。ところがこの先は一気にペースダウンです。

問一:都道府県の市の中で理論上一番早く初日の出が見られる場所がある市(北方地域を除く)
解答:富士吉田市(金メダル、3日21時間22分30秒)
この問題はいくつもの幸運が重なりました。まず、アナグラムヒントがすぐ解けたこと。次に、数日前に地理の雑学をネットで見ていたら、「本州で一番早く初日の出が見られるのは銚子ではなく富士山頂(山の上の方が早く見られるということ)」と知ったばかりだったこと。ヒント提示前に、「県内最高点」ではないかと推測して(千葉県民なのに愛宕山が南房総市ではなく鴨川市にあると勘違いしていた)調べていたこと(結局は違ったが頭の片隅に残っていた)。お正月ということも併せて、「初日の出」のことだとわかりました。あとは解答、というところでしたが、「他県の山に遮られる」などのことも懸案していて、容易に答えがわからないと考えました。そこで、確実であろう富士吉田市を解答。多くの方がヒント前から共通項に気づかれていたようですが、富士吉田という超安牌には気づいていなかったようで、これが一番の幸運であったといえるでしょう。金メダルにふさわしい解答をして、見事5つ目のメダルを取ることができました。様々なトラブル、議論がありましたが、新年らしい良い問題だったと思います。

問八:2015年国勢調査人口に対して2017年推計人口が2500人以上減少した市
解答:甲府市(11位、5日21時間33分28秒)
県庁所在地や北九州の中に銚子があったので、千葉県民の僕は「2番目の市制施行?」に引っ張られ、初日・2日目と誤答。誤答を抑えるためヒントまで待つ。「北見はギリギリ」では何のことかわからず、「人口問題」とわかり、人口増加数や増加率を見ると、下の方に問題市・解答市を発見。人口増加数を見ると、下から47番目までにきれいに収まっており、48番目に北見市が。ちょうど2500人の境目になっていたので、これだと確信し、第一ヒントの意味もこれで分かる。今大会で勢いづいていた山梨県から甲府市を選択しました。

問三:他の市から都道府県庁所在地へ従業・通学する人数が最も多い市
解答:甲斐市(8位、7日21時間30分07秒)
当初は、第一ヒントを「いちばんおいしい」と読み違えており、かなり謎な状態に。「学生も含む」を解いて、通勤通学関係かな?と予想。「所在地へ行く」が解けた時にようやく共通項がわかりました。自分は、山梨県で答えると先に決めていたため、国勢調査のデータではなく、県のデータ(恐らく抜粋)を見ました。案の定、甲府に隣接している第二の都市、甲斐が当てはまったので答えようと思いました。ただ、領地を取ったばかりなので、誤答が不安で仕方がなかったです。結果的には、初領地に新たな1石を投資できました。

問七:都道府県で在留外国人が最多の市
解答:札幌市(19位、8日9時間16分26秒)
「人口問題」から人口増加数や増加率を考えるも、伊勢崎ではなく太田が該当し合わない。新たなご当地ナンバー等も考えたが、伊勢崎が入るのはおかしい。ずっと経過を見ていると、県庁所在地や人口の多い市が並んでおり、何らかの関係性があると考える。それなら、ずば抜けて人口の多い市なら影響ないだろうと札幌市を解答。もっと早く、また勇気をもって甲府市でも答えておけばよかったなと後悔しているところです。

今回の解答市は、甲斐市が3回、甲府と富士吉田と合わせて山梨県だけで5回解答、お隣長野県から飯田市、あとの4市は全国に散らばっています。次はできるだけ統一するのも面白そうです。また、後半の問題に足を引っ張られて前回より完答順こそ下がったものの、メダル数や領地という「質」がものすごく向上した気がします。次も頑張りたいです。
十番勝負の問題に関する感想としては、面白かったです。共通項のユニークさ、想定解を47に揃える工夫、問題市を順次追加するシステムと、新鮮な気分で楽しませていただきました。共通項が分かっても、簡単に調べられず、一筋縄ではいかないものばかりでしたが、この調べることもまた十番勝負の面白さ、醍醐味だと感じました。解答の分散、熟練者と初心者の格差是正(これは非常に助かりました)、完答までの時間をかけさせることなど、「改革」が良い結果につながったものだと思います。「深みとコクの追求」の通り、十番勝負の真髄まで楽しませてもらいました(?)。
主催者のグリグリさん、参加者の皆さん、新年早々お疲れ様でした。今後とも(今年も)よろしくお願いします。次の大会が待ち遠しいです。
[95288] 2018年 1月 19日(金)18:48:44勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:問十:全国のいずれかの市長の名前と同じ市(字体や読みも含めた完全一致)
[95287]オーナー グリグリさん
同音異字の市長名のところで、
観音寺市と壱岐市の白川(しらかわ)市長
についての追加をお願いします。

十番勝負お疲れ様でした。感想を載せたい所なのですが、現在Wi-Fiの都合上パソコンが使えないので、落ち着いたら書きたいと思います。
[95205] 2018年 1月 13日(土)21:49:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負
[95203]うっかりじゅうべえさん

問題市の解答について書こうと思ったら、もう書かれていたようなのですが、

ラストチャンスですか。

本日の採点結果の記事で、「随時採点」とあるので、オーナーが採点してくだされば、再回答することはできると思います。出来るだけ多くの方に完答して欲しいという考えなのでしょうかね。
[95202] 2018年 1月 13日(土)21:26:58【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負
オーナー グリグリさん

本日の採点結果ですが、[95197]ピーくんさんの解答における、問一の大田市が問五として採点されています。
問五に東広島市を解答されていたようですので、それと間違えていると思われるのですが……。
[95138] 2018年 1月 11日(木)07:32:28勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負(問一)
問一で超安牌と金メダルを取ってしまったシノレパシクソです。

かぱぷうさん
Takashiさん

豊前市の悲劇、お疲れ様です。福岡県の解は何となく想像がついた気がします(うっかりじゅうべえさんの解答がどうかはわかりませんし、言いません)。豊前市がダメだとあの市が一番怪しい、と思うところがありました。
ちなみに、みなさんがおっしゃっているそのサイトは未だにわかりません……

特急とりあたまさん
さすがに銚子だろうと思っていたが誤答。
でmapionとにらめっこして名護かなあと回答。
二番手もありました。
(今なら千葉県でも1誤答許容で解答できます。)

分かっているかどうか知りませんが、千葉県の解は問題市である鴨川市です。
とはいえ、千葉県民である僕も、ずっと銚子市だと思っていたので、ヒントを見るまで共通項には辿り着けませんでした。

白桃さん
宮崎県の解に挑戦し続けていて、本当にすごいなぁ、と思ってしまいます。どの市にも可能性があって、僕は皆目見当がつきません。正解できるといいですね。頑張ってください。

最後に思ったのですが、まだ十番勝負が続く中、「〇〇県の解」という表現はいいのでしょうか……?僕も、何度も使ってしまっているので何とも言えないですが。
[95108] 2018年 1月 9日(火)22:13:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負完答
ようやく、今回の十番勝負の完答を果たしました。六番手と言うことで、まずまずの出来に喜んでいます。

今回は、金2、銀2、銅1と5つものメダルを獲得することができました。今回の中では恐らく最多かと思われます。
何より嬉しいのは、初めての領地獲得……甲斐市です。今後も他の領地が獲得できるといいですが、領地に過度にこだわらず、十番勝負を楽しみたいです。

今回の問題、とても難しいです。共通項が掴みづらく、苦労しました。詳しい感想は十番勝負終了後に書きます。共通項発表の際、参考サイトを教えてほしいです(いつも載せられていますが)。どのサイトを調べれば想定解が書いてあるのか、全くわかりません……。
[95091] 2018年 1月 9日(火)09:16:26勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
問七:札幌市
[95048] 2018年 1月 8日(月)21:30:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
ヒントは解けても、どうやってこういうデータを集めるのか……

というか、これは賭けか?
問三:甲斐市

ところで、桜トンネルさん、
問一のつくば市は既出で誤答になっています。
[94985] 2018年 1月 6日(土)21:33:28勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
第一ヒントの意味がやっと分かりました。
問八:甲府市

ヒントだけは解けたのに……
[94954] 2018年 1月 5日(金)08:49:38【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負 ~休憩2~
7問答えましたが、残りはわかりません。アナグラムは全て解けたのに……

問三を眺めていて、「あっ」と閃いて考えたら、実は共通項が分かっていなかった問五の答えだと知りガックリ。

この様子だと完答一番手は白桃さんで決まりかな……
[94927] 2018年 1月 4日(木)21:22:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
共通項がわかったかも。読みが正しければメダルも夢ではない?

問一:富士吉田市
[94886] 2018年 1月 2日(火)22:40:57勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負 ~休憩~
残りの問題がわからないので、ひとまず思っていることを書きます。

まず、今のところメダル4個(金1、銀2、銅1)獲得。今までにない出来です。問題が難しすぎる(個人的な感想)から、逆に常連の方が苦戦し、閃きに頼る状況になっていると思われます。2日経って正答が出ない問題が2問もあるのは最近では珍しいのではないでしょうか。

そして、僕は今回、念願の領地獲得を達成しました。縁もゆかりもない甲斐市ですが(デスクトップ鉄さん、ごめんなさい)。またすぐに取り返されるかもしれないですね。とはいえ、甲斐を起点に、ここから領地獲得を(のんびりと)進めていきたいです。

それにしても、全ての問題で想定解が47に揃っているのはとてもすごいですね。よく揃えられたなという感動と、これによって問題が迷彩化しているというオーナーの策士っぷりにあっぱれです。そういえば、オーナーに採点結果の記事の修正をお願いしようと思っていましたが、その前に直っていて安心しました。

解けていない残りの問題には全く手が出ない状況です。できれば早めに解き終わりたいところですが……。
[94870] 2018年 1月 2日(火)18:08:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
これなら確実な気がします。
問九:三好市
[94865] 2018年 1月 2日(火)09:28:56勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
問十:太田市
[94864] 2018年 1月 2日(火)09:26:06勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
いい線行っていると思うのですが……
問五:飯田市
[94848] 2018年 1月 1日(月)22:46:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
ごくわずかな可能性に賭けますか……
問四:甲斐市
[94843] 2018年 1月 1日(月)22:04:38勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
ひょっとしてこれでしょうか。
問八:熊谷市
[94842] 2018年 1月 1日(月)21:55:09勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
これは意外と良問ですね。今回も面白くなりそう。
問六:尾花沢市
[94818] 2018年 1月 1日(月)00:34:33勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
問二:甲斐市
[94810] 2018年 1月 1日(月)00:11:44勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十七回全国の市十番勝負解答
今年も宜しくお願いします。
問八:川越市
[94795] 2017年 12月 31日(日)12:35:07【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
ちばまる子ちゃん
久々の書き込みです。皆さんの記事を眺めることはできても、書く時間がなかなか取れず、書き修めということで今年最後の記事を出したいと思います。

今年の経県値は、山梨・長野に進出しただけでした。どこかへ出かける時間が取れないという、忙しさを痛感したところです。来年はどこかへ旅行に行けるといいのですが……
と思ったら、修学旅行で京へ行くことを思い出しました。京都は新幹線で降り立っただけなので、経験値が上がることは確実です。

今夏の十番勝負から落書き帳に参加して、まだ五ヶ月ほどと短い期間しかたっていないようです。これが85番目の書き込みということで、来年にようやく100を超えそうです。
主に人口や合併、他の話題にもどんどん反応して、様々な情報を提供できればいいなと思います。

[94793]白桃さん
データを眺めていたら、不自然なものが映りこんでいて、思わず笑ってしまいました。

一番悲しかったことは、(略)
お疲れ様でした。ついに大台を切ってしまって残念です。地方の平成合併市の運命を感じます……。
ちなみにわが市は、一応増加中(のはず)です。

今年は、素晴らしい一年を送ることができました。地理度も上がったのでよかったです。ありがとうございました。それでは、よいお年を。

来年は、まず年初めの十番勝負から、気持ち新たに頑張っていきたいと思います。

〈追記〉[94797]特急とりあたまさん
たし可児そうですね。訂正志摩した。
[94649] 2017年 12月 4日(月)12:51:11勿来丸[シノレパシクソ] さん
修正をお願いします
十番勝負中に気づいたことなのですが、すっかり書くのを忘れていました。
市区町村プロフィール市政施行日・市の誕生日・市名誕生日で、
大網白里市の日付は全て2013年1月1日で同じなのですが、
曜日が火、火、月となっています。確認と修正をよろしくお願いします。
このようなミスが他にもあるかもしれないので、発見次第すぐに報告させていただきます。
[94598] 2017年 11月 27日(月)00:19:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負 感想2
続いては今回の出題方式です。結論から言うと、非常に良かったです。

まずは、問一・二・三と八・九・十。問題番号と問題市の数との対称性が綺麗でした。[94596]まりんぶる~さんの投稿で、問題市のチョイスもまた絶妙だとわかりました。よく出る一般的な問題を、問題市を変えて出すことで新たな面白味が感じられました。
それにしても、まりんぶる~さんは最初からこれを見抜いていたのですね。てっきり偶然だと思っていました。あっぱれです。

次に問四。問題市が一つだけでしたが、十分わかります。正解のあとに、非該当市の意味も理解し、「基準をはっきり示している」と感心しました。

問五は、非該当市だけでしたが、問題番号との関連性もあります。一文字市と三文字市だけを載せたという迷彩はあったにしろ、読み五文字以外の市を抜かりなく全て載せているので、文句は全くないです。こういう問題も面白いです。

問六については、問題市のチョイスは良くわかりませんが、0番札所の成田をきちんと非該当に載せているので納得です。

ところで、アナグラムヒントですが、全ての問題において、第二と第三は八文字、第四は七文字とそろっているところにも驚きました。今回の問題は、結構ビジュアル的なところにもこだわっていたかと思います(いつもですかね……?)。

問七は何ともいえません。何を書けばいいのかさっぱりです。ただ、今思ったのは、例えば、第五ヒントを「想定解は正答市によって変動します」じゃなくて、「想定解数は正答市によって減少します」にするとか、そういったヒントを早めに提示するとか、でも良かったのでは?ということです。

ということで、次に問七のような問題について書きたいと思います。
問題そのものは面白いのですが、
この参加人数じゃちょっと企画倒れかなぁ
というのには共感です。あとから見返しても、「なんじゃこりゃ」となります。皆がただ適当に市名を言い合っているだけ、のような感覚になります。
そこで思ったのは、こういうものを別企画として開催するということです。十番勝負とも、落書き帳とも違うページで、こういった「ネタ系企画」のような?ものをやれば、なかなか面白いのではないかと考えました。

[94583]Nさん、最大解の説明、ありがとうございました。非常に論理的で、分かりやすく求めていたので感動しました。

そして、グリグリさん、企画と運営お疲れ様でした。今回も大いに楽しませていただきました。
次回、第四十七回は、年明け早々に開催する予定です。
ぜひ参加します。「第四十七回」ということなので、さらに練られた、特別な問題が出てきそうなので、頑張りたいと思います。でもその前に、
[94574]デスクトップ鉄さん
追記 ブログで予告しましたが、12月1日から第2回全国のJR駅五番勝負を開催します。出題5駅、想定解数明示のクラシックな方法で行います。多くの方の参加を期待します。
こちらにも参加したいです。
[94597] 2017年 11月 26日(日)23:30:05【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負 感想
完答達成以来の書き込みとなります。今回の十番勝負の感想について。

今回、かなり変則的な出題に困惑しましたが、何とか完答三番手になることができました。市獲り合戦にあまりこだわらずに解答しまくったのが功を奏したかもしれません。

それでは、正答順に書き込みます。

・一日目

問一:都道府県で一番人口の多い市(想定解数:47市)《第5位》
問題市が横浜市だけなのでまず「え?」となる。皆さんが県庁所在地・人口最多市を答えるので、僕も人口最多の県庁所在地、かつ政令指定都市である熊本市を選択。

問八:都道府県で三番目に人口が少ない市(想定解数:47市)《銅メダル》
最初は全くわかりませんでしたが、さざ波さんの三笠市でピンとくる。「そういえば、逗子市と羽生市って人口が少なかったなあ」と調べ、人口が下から3番目の市だと気づく。ちょうど、自分の好きな宮古島市が該当したので解答し、見事にメダルを獲得。今大会唯一のメダルとなりました。

問七:互いに隣接しない市(想定解数:不定)《第4位》
五つの市が問題市に、それに隣接する市全てが非該当市のようだったので、隣接関係かな、と思ったのですが、結局分からず。「県外の隣接市数が県内の隣接市数以上」(会津若松が邪魔、など、上手くまとまりませんでした。)とか、隣接市数に関する内容かと思いました。あとは、「不定」とあるので、市盗り合戦の関係かな、とも思いました。
「自市より面積の狭い市とは接していない」
などは、一切考えませんでした。最終的に観音寺市を解答したら、その日のうちに正答。
ヒントもわけがわからず、[94554]の白桃さんの記事を見るまでずっと悩んでいました。
まさか自分の解答によって、数字を含む市が3つも消えてしまったとは、思いもしませんでした。問七については次の記事でまた書きます。

・二日目

問四:ゾロ目の月日に市制施行した市(想定解数:61市)《第8位》
初日で白岡市を答えて誤答。十番勝負直前の白桃さんの記事で、野々市市市制施行6周年(市が多い)について書いてあり、ゾロ目の問題が出るだろうなと予想はしていたのですが、何故か白岡市を答えてしまいました。「県内で最後に市制施行した市」として書いたのでしょう。解答を書き込んで数分で悟りました。合っていれば銅メダルだったのですが……
ということで、初日採点が終わったあとすぐに再解答。唯一の七夕市である清須を選びました。

問二:都道府県で二番目に面積の大きい市(想定解数:47市)《第12位》
見事にオーナーの術中にはまる。ずっと迷っていたのですが、二日目の解答を見てなるほど、と気づく。それでも人口の多めな松阪市を選択。

問三:都道府県で三番目に人口密度の高い市(想定解数:47市)《第10位》
こちらも騙されましたが、問二から連鎖的に解ける。自分の住んでいる県から習志野を解答。

問五:読みが五文字の市(想定解数:76市)《第16位》
白桃さん同様、1文字と3文字以外(正確には2文字)だと思い川口市を解答、案の定誤答。「共通項は何だろう」と既出解を声に出していると、「あっ……」と気づく。居合わせた友人の勧めで鶴ヶ島市を解答したものの、初日の正解を勢いづけるためにもう一度観音寺市(問七)で答えればよかったと後悔しています。

問九:都道府県で二番目に面積が小さい市(想定解数:47市)《第9位》
問十:都道府県で一番人口密度の低い市(想定解数:47市)《第10位》
初日、問九は「県外の市に隣接する」と曽於市を、問十は「平仮名を含む」と伊豆の国市を書きどちらも誤答。問十のあきる野市を、「もしかして」というわずかな希望から調べて共通項に辿り着きます。問九は、前回も同じく問九で正解した志木市を答え、問十は千葉県内の市から南房総市を解答。
問一・問八がわかったのなら、どうして問二・三・九・十がわからなかったのだろう。

問六:『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』のある市(想定解数:67市)《第10位》
最初は、苫小牧(千歳)、西東京(東久留米)、尾道(三原)、香美(南国)と成田から、「空港(飛行場)のある市と隣接する」と思い、松山市の隣の東温市を答えて誤答。そのあとの解答を見ても、空港のことが頭から離れませんでした。結局、良くわからないまま静岡市を答えて正解し、これにて完答。
静岡市は、やはりあのちびまる子ちゃんの聖地なわけですが、アニメの聖地の問題だなんて、全くわかりませんでした。アニメをあまり見ませんし、見たとしても、聖地のことなど気にしませんから。
ちなみに、この問題でも観音寺市が該当しますので、今回の十番勝負で三回答えて、白桃さんの領地を狙う準備もできたというわけですね。とても大きな壁ですが……

ということで、二日で全問正解。誤答は七問もあり、惜しいことをしたなあ、と思っています。
[94458] 2017年 11月 17日(金)12:44:28勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負
問六・問七の共通項がわからないので、アナグラムヒントを解こうとしているのですが苦戦しています。

[94453]naidesuさん

問八:伊予市
とありますが、
[94417]でBEANさんが答えて、正解しています。
[94395] 2017年 11月 14日(火)08:01:24【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負
昨日滑り込みで完答できましたので、思ったことを書きます。
あまり問題に影響の出ることは書けませんが、
終えてみると、昨日まで言っていたことを撤回したい気分です。

今回の問題はみなさん仰る通り、かなり変則的です。しかし、共通項がわかった上で問題を見ると、しっかり作られた問題だな、と感じます。問五のような、非該当市のみの問題ですら、作り込まれているように見えます。
スタイルが変わっても十番勝負に変わりなし、侮ることなかれ。オーナーの努力の結晶をとことん味わってほしいと思います。

追記
完答したとはいえ、問六・七が今市わからないのです。自分なりに共通項を探して解答したのですが、本当にそれで合っていたのか不安です。自分の中でもまだ十番勝負が終わっていないようです。

個人的にはあの問題をあの市で答えたかった……無念。
[94353] 2017年 11月 13日(月)19:59:33勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問六:静岡市
[94350] 2017年 11月 13日(月)18:40:50勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負
問九:志木市
問十:南房総市
[94348] 2017年 11月 13日(月)18:17:25勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問五:鶴ヶ島市
[94342] 2017年 11月 13日(月)09:33:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負について
今回の十番勝負に関するみなさんのコメントにはやはり共感できるものがあります。今朝思ったことを書きます。
この十番勝負の多くの問(問題市が5未満)も別に構わないと思います。こういうのがあっても面白いですし。
ただ、せめて想定解数は最初から提示してほしかった。蒲郡の問題のように、想定解がいくらでも考えられますから、問題としては正直どうなのか、と思ってしまいました。僕の過去ログで、問題市2、非該当市2の問題がありましたが、初めから想定解数を提示していました。
十番勝負専用のページを使うなどのアイデアには賛成します。まあ、「改革推進」ということなので、今回の結果を次に活かしてほしいと思います。

[94335]特急とりあたまさん
無難な解答を選びたくなる気持ち、わかります。
一応言っておきますが、まだ十番勝負は続いているので、核心に迫る内容は控えた方がいいと思います。
[94328] 2017年 11月 12日(日)23:23:55【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負について
新参者が、こういう風に意見するのもどうなのかという話ですが……

初日の採点を見て、僕は愕然としました。いや、正確には、昨日問題を見た瞬間から愕然としていたわけですが。
問題が解けません。問一・問十の問題市1や、問五の非該当市のみといった問題はあまりにも難しい。というより、想定可能な共通項が多すぎて解けないのです。
解答者らは、実質ノーヒントという状況下で、あれこれ思索を巡らせるわけです。そうして、前の解答に付随して、次々と解答を書き込んでいく。結果として、皆正解する問題もあれば、将棋倒しのように不正解が続出する問題もある。初日の採点結果で、不正解がほぼ半数を占めていたことからも読み取れます。

初日は、大勢が賭けのような感覚でどんどん解答を書いていきました。僕も、一攫千金を狙って全問解答したわけですが、正解数は半分もありませんでした。僕は領地を持っていなかった(失うものがなかった)からよかったものの、領地もちの方にとっては大損するなどの苦戦を強いられたかと思います。

[94321]みかちゅうさんの記事でも、多くの方の意見がまとめられており、多くの方が一気に「改革」の進んだ問題に苦戦した様子が書かれています。
僕としては、このようなタイプの問題を頭ごなしに否定することはしたくないのですが、賛同する意見が前述のみかちゅうさんの記事に書かれていました。例えば、
[94273]特急とりあたまさん
僕は今回のような五市以外の問題は1問くらいでいいと思います。そして該当が一市というのはやめたほうがいいとおもいます。僕は問題だけで判別できる別解のない問題を望んでいます。
「一問くらいでいい」とまでは言いませんが、最低でも問題市は三つ以上が望ましいかと思います。問題だけで完全に絞り込めるとまでは言わずとも、二者択一や三者択一(こういう言葉はあるのか)くらいまで減らせるものがちょうどいいのではないでしょうか。
[94282]なると金時さん
このような出題方法をとるのであれば、特に最初の時期は早めの採点をしたほうがよいと思います。
これは同感です。当てずっぽうの解答が多いので、ヒント提示などの展開も早い方がいいですし。

あと、昨日のみかちゅうさんの記事[94284]で、
用意された十番勝負用の解答フォームに自分のニックネームか暗証コードを入力し、問題番号を選択して解答を記入。送信したら同時に解答状況のページが形成されるようにする。正誤判定が送信と同時か一定時間経過後にまとめてのどちらが面白いかはわかりませんが、基本的に正解となる市は事前に調査することが可能である(解答されてからその市が条件に合致するか確認するのではない)以上、手作業で正誤判定をする必要性は感じられません。技術的に面倒・不可能というわけではないし、採点洩れなども起こらなくなります。
とあり、とてもいいアイデアだと思いました。落書き帳と解答状況のページを同時に起動させるのも案外面倒ですし、みかちゅうさん同様、十番勝負中でも普通の書き込みがしやすいという利点は良いと考えます。

今回の十番勝負は「改革推進記念」ということですが、改革させすぎのような気がします。前回の十番勝負くらいの難しさ(問題の凝り)がちょうどいいのではないでしょうか。

ひとまず、今後は保守的な方針に変えます。確実にわかったところで解答して、完答を狙います。

長文失礼しました。

【1】タイトルを訂正
[94326] 2017年 11月 12日(日)23:19:22勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問三:習志野市
[94325] 2017年 11月 12日(日)23:16:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問二:松阪市
[94291] 2017年 11月 12日(日)21:04:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
案の定不正解でしたか……

問四:清須市
[94275] 2017年 11月 12日(日)06:46:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問七:観音寺市
[94252] 2017年 11月 11日(土)22:40:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問十:伊豆の国市
[94244] 2017年 11月 11日(土)22:26:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答ではなく……
[94243]星野彼方さん
関係ないけど、問四、より正解そうな共通項が思いついたよ。残念。
全く同感です。これはしくじりました。明日まで解答枠が残っていると信じます。
[94240] 2017年 11月 11日(土)22:02:51勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問六:東温市
[94230] 2017年 11月 11日(土)21:45:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
ついに白桃さんからアノ市が出ましたね。
問九:曽於市
[94223] 2017年 11月 11日(土)21:37:28勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
失うものはない。

問五:川口市
[94219] 2017年 11月 11日(土)21:29:58勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問八:宮古島市
[94215] 2017年 11月 11日(土)21:27:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問三:函館市
[94213] 2017年 11月 11日(土)21:26:38勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問二:船橋市
[94207] 2017年 11月 11日(土)21:24:28勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問一:熊本市
[94199] 2017年 11月 11日(土)21:08:58勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
今回も宜しくお願いします。
問四:白岡市
[94193] 2017年 11月 11日(土)20:11:02【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
修学旅行の宿泊地・他
久々の投稿となります。
まずは、今話題となっている修学旅行についてのみなさんの記事に対するレスから。

[94179]特急とりあたまさん
某黄金風呂ホテル泊
どうも、地元民です。とりあたまさん、ようこそお越しくださいました。
ここのホテルは言うまでもなく有名ですよね。僕も行ったことがあります。お気に召されたのなら何よりです。
ちなみに、以前家族で県内人口最少市に旅行に行った時、その市にあるホテル(木更津のものと同じホテル)にも泊まりました。
お風呂や部屋など、とても広々として、食事も美味しく快適なところでした。

そして、みなさんが書いている学校の修学旅行の行先について。
僕は千葉県民なので(?)、東京に修学旅行というのはありませんでした。小学校でいったのが箱根、中学校では奈良。高校はまだですが、今週、先輩方が京都に行きます。京都には行ったことがないので、一年前である今から楽しみです。
それにしても、東京の修学旅行で木更津に泊まるというのは意外でした。アクアラインですぐとはいえ、他県に宿泊するというのは聞いたことがなかったです。

いずれにせよ、楽しい修学旅行になって良かったです。良き思い出になったことでしょう。

さて、続いては少し遡って、同じくとりあたまさんの記事に対するレス。

[94129]
「地図と測量の科学館」
校外学習でつくばに行ったことがあります。日帰りだったのですが、地図と測量の科学館、エキスポセンター、JAXAという豪華三本立てでした。最新技術が盛りだくさんで、科学好きの私にとってはとても楽しいものでした。一日では回りきれず、悔しい思いです(笑)。
地図と測量の科学館は、地理好きにとってはまさに聖地とも言えるでしょう。何時間いても見飽きません。国土地理院の麓ということで、当時の僕は言葉にできないような凄さを感じました。
つくば小旅行、さぞ楽しかったことでしょう。

最後に、とりあたまさんに一言。
特急マガジン、おめでとうございます。若き編集者(学生)ということで、お忙しいとは思いますが、頑張ってください。面白い記事を楽しみにしています。
(「一言」ではなかったですね。)

他にも書きたい記事はたくさんあるのですが、ひとまず今夜の十番勝負から頑張りたいと思います。今回が二回目となります。多忙(みなさんも恐らくそうだとは思いますが)につき事前準備がしっかりできていませんが、どうぞお手柔らかにお願いします。

[追記]ホームページの大規模な改革、お疲れ様です。皆が使いやすくなるように日々尽力されている、オーナーには感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
[94057] 2017年 10月 22日(日)20:38:10勿来丸[シノレパシクソ] さん
久々の採点
[94056]千本桜さん
銀を狙って、答えは「飯田」でいいだろか?
西海、ではなく正解、です。銀メダル、おめでとうございます。
[94053] 2017年 10月 22日(日)09:54:10【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
村山 VS 東根 ~山形県の人口考察~
[94042]千本桜さん
[94051]さざ波さん
山形県が出している『平成27年国勢調査人口等基本集計結果』をネットで見てみました。

県内で人口増加している自治体は唯一東根市だけです。平成22年より1,354人、2.9%の増加となっています。
平成12年~17年の人口増加は東根市、三川町、天童市、寒河江市、山形市(増加率の高い順)でしたが、17~22では東根市以外が減少に転じました。東根市のみが3期連続の人口増加となり、今回の2.9%は過去最大だそうです。
東根市が増加を続けている理由としては、山形市のベッドタウン、次世代育成支援事業による子育て環境の改善、また東根市以北に比べ降雪量が少なかったり、天童市や山形市に比べ地価が安かったりと、住みやすい環境が影響しているのではないでしょうか。『住みよさランキング』でも、天童・新庄に次いで県内3位、全国40位です。

それ以外の自治体は当然、人口減少になっているわけですが、10.0%以上の人口減少になった自治体は過去最大の6つです。最も激しいのが真室川町で、次いで小国町、鮭川村、尾花沢市、西川町、戸沢村となっています。人口最少市である尾花沢も減少率が10%を超え、人口減少に歯止めがかかりません。
減少「数」で見ると、一番減ったのが鶴岡市の6,971人。酒田、米沢、上山が2位~4位です。そして、5位が村山市の2,127人なのです。
県内で唯一人口増加を続ける東根市と、減少数5位の村山市、両者の差がはっきり見えます。

ここからが面白い話。DIDについてのデータを見てみましょう。
東根市のDID人口は、神町地区(におけるDID)が10,322、東根地区が7,798で総数18,120。村山市は7,275と半分未満です。面積は、東根市が3.53+2.17で5.70平方km、村山市は2.11平方kmで、こちらも半分未満。
そして、DID内の人口密度。神町地区は2,924.1、東根地区は3,593.5で、東根市全体だと3,178.9です。しかし、村山市は3,447.9なのです。東根「地区」には及ばないものの、「市」全体でみると、村山市の方が東根市を上回っていました。DID内の人口密度なら、村山市は、東根市より高いわけです。

東根市は、県内のランキングで『良い意味で』よく上位または下位に来ます。まず、人口は天童市に次いで6位(村山は35位中12位)、増加数・増加率はともに1位(村山は31位、19位)です。
また、平均年齢は45.9歳で35位=最下位(村山は51.8歳で14位)です。34位の山形市とは0.9歳の差があります。年齢中位数(人口を半分に分ける境界となる年齢)も45.6歳で最下位(村山は18位)、34位の山形市と1.7歳もの差です。この2つの値は全国平均をも下回っています。
年少人口割合は14.3%で1位(村山26位)、生産人口割合は59.6%で2位(村山21位、1位は山形市)、そして老年人口は26.1%の35位(村山12位)です。県内で一番少子高齢化が進んでいません。平均年齢からも、東根市は『最も若い市』と言えるのではないでしょうか。

村山市は全部負けっぱなしではないのです。
とさざ波さんがおっしゃいましたが、今回のデータでは「DID内人口密度」以外は「完敗」です。こうしてみると、東根市はかなりの強敵だと思われます。
[94047] 2017年 10月 21日(土)15:28:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
千本桜さんの山形クイズ
[94042]千本桜さん
『クイズここはどこでしょう』、全問正解することができました。[94017]でも書いたように、インターネットを駆使して調べ上げました。

まず、問題に登場する4市。白桃さんが[94014]に載せたヒント、9月の推定人口と、このサイトの1月推定人口を比べて、近いものを探す。とくに、人口16,000程の市は少ないので注目した。すると、山形県の市が目に入る。4市探して、その隣接関係を見ると、どの市も近くにあるではないか、ということで確定。その後、亀若丸の産湯で検索すると、案の定同県内の自治体名が出てきて、温泉名と共に確定。残りの自治体も人口と位置から推測。Kは人口的に金山町と迷ったが、問題文の距離感から船形町だとわかる。
東根市と村山市は隣接していてライバル同士。市制施行は、村山市が昭和20年代、東根市が昭和30年代で、村山市が少し先輩。当時は村山市が中心都市で、東根市を商圏に組み込んでいました。ところが今では東根市が中心都市で、村山市を商圏に組み込んでいます。昭和35年の国勢調査人口は、東根市を100とすると村山市も100で互角の関係でしたが、今では東根市100、村山市50の間柄。先輩村山市は後輩東根市の半分になってしまいました。人口が増え続ける東根市と減り続ける村山市。マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツ、ケンタッキーフライドチキン、それにヤマダ電機もケーズデンキも全部東根市に出店して、村山市には出店しません。判官贔屓の私は、衰退して行く村山市が不憫でなりません。でも、ここはやはり、発展を続ける東根市の施策を称賛すべきなのでしょう。
東根市には山形空港があるから仕方ない部分はあると思います。半世紀で16.7%の人口増加というのは、この地域では珍しいのでしょうか。
つづいて、I・Lの川名、J・Mの国道番号はGoogle Mapsで判明。Nについては、地図上で『奥の細道湯けむりライン』としか表示されず、疑問に思ったのでWikipediaで調べたところ、ただの愛称だったことがわかった。C・Eも山形県道29号線尾花沢市のWikipediaから解くことができた。
F・Gは地図ではなかなか見つからない。尾花沢市のWikipediaに銀山温泉と書かれていたが、最初はピンとこなかった。これがFだと気づいたら、『銀山温泉 滝』というキーワードで検索、このサイトに辿り着く。
最後に瀬見温泉の旅館名。いくつかあったが、漢字3文字なのでこれだろうと選択。ちなみに、どこかの旅行サイトではあまり良くない口コミ(古い、カビ臭い等)が書かれていました。

と、何とか全て解くことができました。面白い企画、次回作も期待します。

最後に。よろしければ、先日僕が投稿したクイズ[94026]もぜひ解いてみて下さい。残り2枠(銀銅)です。
[94035] 2017年 10月 19日(木)19:43:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズ採点
[94030]さざ波さん
じゃ、甲府市で。
どうやら共通項はもうわかったようですね。
正解です。金メダルおめでとうございます。
[94028] 2017年 10月 18日(水)16:53:51【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
ひどい問題、の採点
[94027]さざ波さん
さいたま市、でいかがでしょうか。
残念ながら違います。
僕が考えている共通項・想定解に合わない、ということです。共通項がいくらでも出てきそうで、問題として成り立っているか微妙なところですが、僕の勝手な問題にご理解お願いします。
さて、これだけではさすがに無理なので、いくつかヒントを提示します。

ヒント1:5年ほど前(その前後)に大きな話題になったかと思います。今でも話題かもしれませんが。落書き帳でも関連記事が多数書き込まれています。
ヒント2:西日本に想定解はありません。
ヒント3:想定解は全て違う県にあります。
ヒント4:5市以外で条件を満たす自治体が1つだけあります。

これでどうでしょう?
[94026] 2017年 10月 18日(水)14:30:10【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
一文字地名あいうえお・クイズ
先日オープンした一文字地名あいうえおの、市区町村名の方で、「し」が長野県の新町になっています。しかし、群馬県多野郡新町の方が消滅が遅いので、こちらを採用した方がいいかと思います。「新」だけに、よりフレッシュな自治体名があったらまた報告させていただきます。
余談ですが、高崎の新町より後に長野県が編入した「新町」には旧国名がついているようですね。

ここでクイズを一つ。十番勝負も近いので、絶対に使われないであろう問題を、ということで、十番勝負風の限界を作ってみました。

(問) 相模原市、名古屋市
(該当しない市) 静岡市、大阪市
(想定解数) 5市

ヒントの市が2つ、そして解は5つ、つまり金銀銅のみです。こんな問題が今まであったでしょうか(僕はわかりません)。
結構古い時事を参考にした問題です。ときたま話題に上ることもありますが、覚えているでしょうか。
[94017] 2017年 10月 17日(火)20:32:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:特急とりあたまさん/千本桜さんのクイズ
[94016]特急とりあたまさん
北海道以外の2分以内の都道府県は、秋田県、栃木県、神奈川県、富山県、石川県、福井県、山梨県、静岡県、三重県、滋賀県、中国地方の県、四国の県、佐賀県、長崎県、大分県の22県です。
おそらく福岡埼玉あたりは一生2分以内にはなりません、
ここに載っている県は全て1分を切っています。参考までに、全都道府県のタイムがどれくらいか書いておきます。

30秒以内…北海道全振興局、秋田、富山、石川、福井、滋賀、岡山を除く中国、香川、愛媛、佐賀、大分
1分以内…秋田、福島を除く東北、北関東三県、神奈川、新潟、山梨、岐阜、静岡、三重、京都、大阪、和歌山、岡山、徳島、高知、長崎、熊本、宮崎
1分30秒以内…埼玉、千葉、愛知、兵庫、奈良、福岡、鹿児島、沖縄
2分以内…福島、東京
2分以上…長野

そらみつさんも言うように、全国にはずっと速い人もいるので自分はまだまだですね。それなりにやりこめば縮まるとは思いますが。とりあたまさん、頑張ってください。

[94012]の千本桜さんのクイズはようやく全て解き終わりました。ネットを駆使して答えに辿り着くことができました。知らなかったことだらけで、面白かったです。答えは書かないので、皆さんもぜひ解いてほしいなと思います。
[94015] 2017年 10月 17日(火)15:29:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
久々の投稿およびレス
今日学校で試験一日目を終えたシノレです。
まずはじめに、遅くなりましたが、落書き帳94000番達成おめでとうございます。僕もさざ波さん同様、初めてのキリ番ということになります。というか、初投稿はメンバーの中で恐らく僕が一番遅いと思われますが。初投稿は[93268]で、前回の十番勝負解答から始まりました。まだ二か月なのに、とても懐かしい感じがします。

[93999]他 白桃さん
『「平成の合併市」の人口関連データ』をありがとうございます。人口や合併が好きな僕にとってはとても面白い内容でした。ネットにあるのだろうか、と思うような情報もあり、ここまでの量のデータの収集・処理はさぞ大変なものだったろうと考えます。

先にこちらのランキングを記した方が良かったかもしれませんが、トップ10に顔を出すのは昼間人口比率の低い「衛星市」ばかりで、いまいち面白くありません。それもあって、牧之原(榛原)や飛騨(古川)の奮闘?に声援を送りたくなるのです。
なるほど……確かにその気持ちはわかります。地方(衛星市ではない、真の「地方」)の都市も結構奮闘していますからね。僕は、平成の合併市全般、及び、人口3万~10万くらいの小都市に声援を送りたくなります。

[94008]オーナー グリグリさん
第四十六回全国の市十番勝負は、11月11日(土)午後9時からの開始とします。
ありがとうございます。当初、「十月下旬」と話されていて、ちょうどこのあたりは週末に予定があって大変だ、と思っていたところでした(試験勉強などの影響もありましたし)。十一月に予定がずれて助かりました。
自身にとっては二回目の十番勝負となります。良い結果を目指して頑張りたいと思います。

[94010]そらみつさん
ご存知の方も多いと思いますが、「全国市町村ジグソーパズル」というアプリです。
僕もやっています。友人がプレイしているのを見て、楽しそうだとゲームをインストールして半年です。平成版が42分、昭和版は92分です。平成版の石狩振興局は先程8秒、檜山振興局と日高振興局は7秒を記録しました。一番長いのは長野県の2分17秒です。他は全て2分以内です。
長野県は、自治体数も多いうえ、どれだけ縮小しても画面に収まりきらないのですね。県境に面していない自治体も多く、これが最難関といわれる所以かと思われます。
ちなみに、シリーズに昭和60年現在版もあります。
実は、このシリーズにはさらに『世界版』と『東京23区版』もあります。世界版はアジア・ヨーロッパなどの地域、アメリカやフィリピンなど一部の国は州などに分けられたパズルが楽しめます。東京23区版は、「北の丸」や「神田○○町」のようなピースに分かれています。ぜひやってみてください。

[94011]特急とりあたまさん
『うっかりじゅうべいさん』ではなく、正しくは『うっかりじゅうべ「え」さん』です。名前の間違いにはくれぐれも気を付けましょう(先日の投稿を)。
[93954] 2017年 10月 7日(土)21:30:11勿来丸[シノレパシクソ] さん
忙しいですね
[93952]さざ波さん
クイズに答えたいと思います。加東市でどうでしょう。

ここ数日、皆様からレスを多く頂きましたが、学校も多忙なため、それらについてのレスは控えたいと思います。書き込みも減りますが、今月行われる予定の十番勝負にはきっちりと顔を出す所存であります。それではおやすみなさい。
[93927] 2017年 10月 1日(日)23:36:16勿来丸[シノレパシクソ] さん
紀美野那覇。
[93920]さざ波さん[93921]山野さん

どうも、名前が覚えづらいことで有名なシノレ『パ』シクソです。
山野さんのおっしゃる通り、さざ波さんがHNを間違えていたことに全く気が付きませんでした(笑)。濁点か半濁点かなんて、小さいしわからなかったです。間違えられても別に困るものではないですしね。僕の友人も、この名前が覚えられない、という人はたくさんいますから(最近は減ってきましたが)、大丈夫です。さざ波さん、わざわざ謝って下さってありがとうございました。

さて、間違えるのはHNだけとは限りません。自治体名も、読み方がわからないものや書き間違えるものが多々あります。書きだと松坂(正解は松阪)や神崎(正解は神埼)などが有名どころでしょうか。読みだとかなり多いと思います。例えば、観音寺(かんおんじ)のことを『かんのんじ』としてしまう人も少なからずいるでしょう。あとは、江津(ごうつ)や木津川(きづがわ)といった、濁点の有無にかかわるものも読み間違えが多発します。全て挙げていくときりがなさそうです。こういうのって、間違った読みを入力して変換しても出てこないのでひと苦労するんですよね。

いずれにせよ、書きや読みの間違いを減らすことが、他者との衝突を免れたり、手間を省けたりとメリットが多そうです。
[93891] 2017年 9月 27日(水)02:56:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
交通ネタ続けて下さい。
現在、落書き帳は鉄道やバス、国道といった「交通ネタ」で盛り上がっているようですが、僕や全角2文字さんらが書き込んだ先日の人口ネタ([93864]以前)の続きを一つ。

京都府では特に京都市への人口の集中が大きいという話がありましたが、人口2等分についての記事をご覧ください。昨年、ツイッターで奈良県の人口2等分地図が投稿されたのをきっかけに、各都道府県の人口2等分地図が作られました。『人口 2等分』で検索すると出てくると思います。2パーツのバランスがいい(?)都道府県もあれば、差が激しすぎる県もあり、大変話題となりました。

[93848][93864]のランキングで上位に挙がっていた都道府県を見てみます。京都府の場合は京都市だけで人口の半数以上を占めていました。できるだけ2等分にされた地図にするには、京都市を区で分割しなければならないでしょう。
宮城県の地図で上がっていたのは、仙台市の一部地域と名取多賀城塩竈あたりのグループ、それ以外という感じでした。仙台市全域+αでもうまく2等分にできそうな気がします。仙台市の大きさを実感する地図です。
高知県に至っては、高知市と土佐市の2市だけで人口の半分を占める結果。県庁所在地への人口の集中がはっきり見えてきます。

各都道府県の人口集中がわかりやすい地図だったと思われます。皆さんの県はいかがでしょう。人口の話はこの辺にしておきます。
[93868] 2017年 9月 24日(日)22:33:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
コンビナート VS ジャパンマリンユナイテッド
[93867]伊豆之国さん
三重県の人口最多市は、私が1ヶ月前の道中で最後に訪れた、コンビナートと「ご当地B級グルメ」で名高いあの市ですね。
これは失礼しました。もちろんこの市が人口一位であることは頭に入れてあったのですが、県庁所在地もどこからか現れて、つい打ち間違ってしまったようです。人口のデータはあっているので、市名だけ修正しておきました。ご指摘ありがとうございます。

ネットの情報によると、Y日市とTSUでは市街の様子が全然違うようですね。駅前など、尾張各市にも負けないほど栄えるY市に対し、合併によって人口を増やすT市はそこまででもないようです。M重県在住の方、よろしければこのあたりの情報をいただけないでしょうか。
[93864] 2017年 9月 24日(日)16:12:31【2】勿来丸[シノレパシクソ] さん
市の中の一位
[93848]全角2文字さん
…ただそんな高知県でも県庁所在地への人口集中率はもっと上を行くものがあります!

京都が唯一、全体の人口に占める府庁所在地の割合が半分を越しています。[93842] でシノレパシクソさんが仰ったように、宇治も意外と人口が多いですが、それよりも京都市という巨大な政令指定都市が横たわっていることからでしょう。同じような理由で宮城県が続きます。
その後の高知、香川などはやはり、県庁所在地以外に大きな都市がない、というのが理由になるでしょうね。香川県でも2位は丸亀市の約11万人と3倍ほどの差があります。
データをありがとうございます。京都と宮城は、人口がさほど多くないのに100万都市が存在するからこうなるのでしょう。人口6位なのに100万都市がない千葉とは違いますね。

ところで、市域人口に対する割合で比べると、二位が高知、三位が宮城となります。宮城県は意外と町村人口が多いため、このような結果になっていると思われます。以下に載せるランキングは、各県の市域人口に対する、『人口一位の市』が占める割合です。条件をそろえるため(公平なのかどうか微妙ですが)、東京都の人口一位の都市は八王子市、『市域人口』は市のみの人口合計(約400万人)として比較しました。

順位都道府県名県市域人口人口最大都市最大都市人口集中率
1京都府2,475,920京都市1,474,73559.56%
2高知県590,636高知市335,26356.76%
3宮城県1,971,617仙台市1,084,67455.01%
4熊本県1,433,147熊本市739,60651.61%
5香川県819,936高松市420,73651.31%
6和歌山県746,375和歌山市362,16348.52%
7石川県1,004,629金沢市466,18946.40%
8徳島県561,219徳島市258,18946.01%
9鳥取県424,203鳥取市192,65845.42%
10広島県2,664,087広島市1,196,38044.91%
11北海道4,380,050札幌市1958,39844.71%
12宮崎県916,274宮崎市399,97943.65%
13大分県1,104,568大分市478,58643.33%
14富山県974,507富山市418,14242.91%
15神奈川県8,853,462横浜市3,731,29342.15%
16鹿児島県1,451,357鹿児島市599,13641.28%
17愛媛県1,246,818松山市513,69141.20%
18岡山県1,801,352岡山市720,57140.00%
19福井県684,553福井市265,24638.75%
20新潟県2,207,448新潟市807,45036.58%
21長崎県1,221,855長崎市426,57834.91%
22福岡県4,454,171福岡市1,553,77834.88%
23佐賀県685,887佐賀市235,62534.35%
24秋田県914,298秋田市313,66834.31%
25奈良県1,077,016奈良市358,78633.31%
26島根県618,757松江市205,77533.26%
27愛知県7,107,297名古屋市2,304,79432.43%
28大阪府8,657,828大阪市2,702,03331.21%
29栃木県1,727,474宇都宮市519,63130.08%
30兵庫県5,263,285神戸市1,535,76529.18%
31沖縄県1,114,581那覇市319,87028.70%
32山形県889,939山形市253,26728.46%
33青森県1,003,098青森市284,75428.39%
34岩手県1,045,513盛岡市296,70128.38%
35山梨県708,657甲府市192,32527.14%
36滋賀県1,336,676大津市340,95625.51%
37岐阜県1,712,824岐阜市405,58223.68%
38静岡県3,458,345浜松市797,16423.05%
39長野県1,668,322長野市376,20222.55%
40福島県1,570,699いわき市348,45422.18%
41群馬県1,674,072高崎市370,95822.16%
42山口県1,336,882下関市265,68419.87%
43三重県1,582,947四日市市310,67419.63%
44埼玉県6,785,720さいたま市1,275,33118.79%
45千葉県6,032,878千葉市973,54916.14%
46東京都4,176,760八王子市578,05913.84%
47茨城県2,640,273水戸市271,04710.27%

ちなみに、東京都の市区人口(13,552,039)のうち東京23区(9,375,279)の占める割合は、69.18%と当然ながら圧倒的です。人口最多の世田谷区(913,823)で計算すると6.74%になります。
[93846] 2017年 9月 23日(土)23:18:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
人口格差
[93843]全角2文字さん [93844]白桃さん
現在、人口第二の都市が10万人を超えていない県は、おっしゃる通り、秋田・福井・山梨・和歌山・徳島・高知の六県です。特に、高知県では、高知市が335,263人に対し、南国市47,767人、四万十市34,085人と、二位以下が5万人すら切っている状況です。高知市を除く10市の合計人口は255,373人、平均は25,537人。高知市だけで市部人口の56.8%を占めています。高知県は、高知市とそれ以外との格差が異様なほど激しいようですね。

高知県は、鳥取・島根に次いで人口ワースト3位の県です。それに対し、市の数は11と多い状況。似た事例に山梨県(人口41位で、市の数13)があります。1市あたり人口のページを見てお分かりのように、この2県が1市あたりの人口ワースト2になっています。一方で、神奈川県は市部人口一位(東京の区を除いた場合)なのに、市の数は愛知県の半分である19。1市あたりの人口は断トツで1位なわけです。

全角2文字さん
全く同感です。まぁ豊科・穂高とも町の割には人口が多かったですし、最近は松本のベッドタウンとして、県内では松本に次ぐ人口増加率誇ってるみたいですしね…。

安曇野は松本の都市圏ですね、恐らく。確かに、長野と松本という2大都市に近いので、結構栄えていそうですね。これで安曇野市に対する好感度がとても上がった気がします(何の話ですか)。今後のさらなる発展に期待します。隣の大町市との人口格差が……(ゲフンゲフン)
[93842] 2017年 9月 23日(土)16:59:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
イメージ改革
全国791の市の中には、知名度の高い、僕も知っていた市と、「ここの県にはこんな市があったのか」と驚くような、名前すら知らなかった市があります。当サイトの存在を知るまで、後者の方が圧倒的に多かったわけですが。
僕の以前のイメージでは、非常に簡単に言えば、「有名だから、それなりに人口が多いんだろうな」というものでした。前から知っていた市も、最近知った市も、自分の中にあるなんとなくの印象やイメージで、大体何万人くらい、と考えていました。
ところがデータを見るとビックリ。予想より人口が少なかった市、またその逆も多く、自分の無知さに驚きました。また、誤差も小さいものから大きいものまで様々でした。これから、『イメージと人口が違った市』をいくらか書きたいと思います。

市名予想実際コメント(理由)
東松島市10万前後39,601海沿いで、石巻の隣なので、少なくとも5万は超えていると思っていた
由利本荘市15万78,905秋田県第二の都市だと信じていた(実際は4位)
鹿嶋市10万以上67,754鹿島神宮と臨海工業地域があるじゃないですか。
小山市8万くらい166,943栃木県第二の都市は栃木市だと思ってました
大月市8万24,902都留も同じくらいだと予想していた
安曇野市5万くらい95,086マイナーだと感じていた
小諸市10万以上42,282安曇野より有名な気がした(実際そう?)
伊賀市4万89,741標高高いから伊賀と名張は少なめだと思っていた
宇治市8万くらい183,711舞鶴が第二の都市だとずっと思っていた
境港市10万33,809漁港は小学校の社会で習いました
南国市15万47,767第二の都市だからこれくらいいるだろうという先入観
八代市30万126,758上に同じ
伊佐市8万26,343ずっと前から市(大口市)があったため

「知名度が高い」とはどこからなのかわかりませんが、「知名度が高い」市の中で最も人口が多いのは横浜市、そして一番人口が少ないのは夕張市ではないでしょうか。
[93841] 2017年 9月 23日(土)16:03:34勿来丸[シノレパシクソ] さん
時々立ち眩み
デスクトップ鉄さんが『第1回全国のJR駅五番勝負』を開始されました。とても面白そうな企画です。僕もぜひ参加したいと思って問題を見ると、あまりの難しさに唖然。各地の鉄道を乗り回したこともなく、鉄道の知識の欠片もない、鉄分欠乏な僕は、あの問題に全く歯が立ちませんでした。
十番勝負等でいつも活躍されている常連の方々が多数解答されていて、さすが、と思ってしまいます。市町村だけでなく鉄道にも精通しているとは、羨ましいです。ヒント公開を待つしか方法はないのか……。いずれにせよ、鉄分を欲しているシノレパシクソです。
[93755] 2017年 9月 14日(木)08:29:44【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズについて
[93748]白桃さん
そらみつさんだけに限ったことではありませんが、鳴子こけしさんも仰っているように、ここは地理雑学クイズ道場ではないので、クイズはほどほどにお願いします。(私が言うのもヘンですネ('◇')ゞ)
また、クイズを出題されたとき、解答が集まらないからという理由でアナグラムヒントを出したりと、クイズを長引かせる傾向が顕著になってきています。気持ちはよく理解できますが、「長久手9月いっぱい」とか言わないで早々に店仕舞をお願いします。
かなり調子に乗ってしまいました。この自由な「落書き帳」という場で、クイズを押し付けるのはあまりいいものではないですね。散々ご迷惑をおかけしてごめんなさい。早々に店を畳みます。
例のクイズ([93742]参照)については、事実上「打ち切り」とします。あとは煮るなり焼くなり、皆さんのお好きにしてください。残っていた二つのヒントの解答も出します。
第三ヒント解答:市の人口ランキング
第四ヒント解答:同県の市が連続
このサイトのクイズは十番勝負がメインですよね。個人のクイズは自分含め、ほどほどにしましょう。
僕も、皆さんも、次の十番勝負で良い結果が出せるようにしたいです。
[93747] 2017年 9月 13日(水)08:14:13勿来丸[シノレパシクソ] さん
朝の採点
おはようございます。今日も採点したいと思います。
[93745]そらみつさん
正解です。おめでとうございます。

それでは、良い1日をお過ごしください。
[93742] 2017年 9月 12日(火)22:40:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
美味しい食べ物とヒント
[93740]hmtさん
「栗きんとん」についての説明、ありがとうございました。中津川市を訪れたこともなく、お正月の美味しい『アレ』のことだと勘違いしていた僕にとって、とても美味しく参考になりました。一度食べてみたいです。

[93734]さざ波さん
僕がさざ波さんを助けた、という趣旨の記事を書いておられるようですが、僕は特に何もしていません。坂城町についての記事も、自分が書きたかっただけですので。伊豆之国さんのクイズも、結局はさざ波さん自身の努力です。わざわざありがとうございました。

さて、僕が十番勝負風の問題を提示してから九日が経過したようです。問題については[93660]をご覧ください。
第一・第二ヒント:[93675]
第一・第二ヒント解答&第三ヒント:[93726]

過去正解者
[93676]ぺとぺとさん…岡崎市(金メダル)
[93687]白桃さん…夕張市(銀メダル)
[93728]さざ波さん…伊勢崎市(銅メダル)
[93730]特急とりあたまさん…三鷹市
残り正解市…47市

それでは、第四ヒントを出します。必要あるかどうかはわかりませんが……。
第四ヒント:毒園運針汚れ(どくぞのうんしんけがれ)
まだまだ解答を募集しています。長久手九月中、といったところでしょうか。
[93733] 2017年 9月 10日(日)23:46:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
採点と勘違いの訂正
[93730]特急とりあたまさん
(固定客ゲット!)来月は十番がありますので次回は十一月になります。ごめんなさい!
シノレパシクソさんのクイズはアナグラムで珍しく「ヘウレーカ」して発見しました。問「三鷹市」いかがですか?
三鷹市、正解です。ありがとうございます。「ヘウレーカ」とは、なかなか面白い言葉をチョイスしてきましたね。僕は「ユリーカ」の方がしっくりきます。
そして、とりあたまさんのクイズで銅メダルを取ることができたのは非常に嬉しいです。次回もメダル目指します。来月の十番でもメダルを狙いたいところではありますが。
小ネタですが昨日は「栗きんとんの日」でしたが(誰が知っとんじゃい)制定したのは中津川市です。
昨日が「栗きんとんの日」だったこと、それを制定したのが中津川市だということ、どちらも知らなかったです。中津川市は栗きんとんが有名なのですか?

[93717]そらみつさん
問B
町村と接さない自治体が無い都道府県がありますが、どこでしょう?東京都大島町なども町村と接さない自治体とみなします。
[93723]の記事でごちゃごちゃ書いたわけですが、どうやら勘違いをしてしまっていたようです。
僕がこのとき思いついた解答は長野県だったわけですが、よくよく調べてみると、坂城町が上田市と千曲市にしか隣接していないではありませんか。調子良いこと書いていたわけですが、恥ずかしながら間違えていたのです。本当の正解は、伊豆之国さんと恐らく同じ、「西」の方の県ですね。ということで失礼しました。
[93729] 2017年 9月 10日(日)19:21:32勿来丸[シノレパシクソ] さん
不定期採点
[93728]さざ波さん
伊勢崎市でいかがですかね。
正解です。銅メダル、おめでとうございます。残念ながら景品はないです。オーナーに頼めば、領地獲得は……不可能ですね。すみません。
[93726] 2017年 9月 10日(日)17:15:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズはまだ続きます
[93658]の特急とりあたまさんのクイズは、ヒントを見てやっとわかりました。
問1:中津川市
お気に入りの市で解答できてよかったです。次回も特急とりあたまさんのクイズを楽しみにしています。

一方で、僕が出した[93660]のクイズも、金・銀までしか集まっていないようです。[93675]に書いたヒントの解答を示します。
第一ヒント:前後に同じ県(ぜんごにおなじけん)
第二ヒント:区町村は入れない(くちょうそんはいれない)

続いて、第三ヒントを出します。
第三ヒント:具志の近郊人欄(ぐしのきんこうじんらん)
皆さんの解答をお待ちしています。
[93723] 2017年 9月 9日(土)20:19:31【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負その他
デスクトップ鉄さん など

僕は、夏休みに行われた第45回十番勝負が初めての参加となりました。デスクトップ鉄さんが十番勝負の分析をされていますが、非常によく考察されているなといつも感じます。今回参加しようと考えたのは、問題の改革で参加しやすくなったことももちろんありますが、高校生になったこと、夏休みで十番勝負への参加が容易だったことが大きいです。ちなみに、この企画の存在を知ったのは1年近く前です。45回で、思い切って参加しようと決めました。
問題自体の感想は[93562]に書いてあります。今回の問題では、問三と問八のような同じ問題、問四や六のように別解に騙されてしまうようなものがあり、大いに楽しむことができました。

[93717]そらみつさん
問Bだけはわかりました。全自治体が町村に接しているとするとここしか考えられません。市の数も意外と多いのにこうなっている理由は恐らく◯◯◯だからですね(私は何が言いたいのでしょう)。答えは書きませんが、面白い問題をありがとうございました。
[93705] 2017年 9月 8日(金)00:27:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
どこからが新規?
[93704]伊豆之国さん

【問X】南足柄市、富士吉田市、富士宮市、富士市、御殿場市(該当しない市:富士見市、彦根市) 想定解数:10市

▲いきなりですが、第一ヒント…。着物演題名(きものえんだいめい)
解答は、誠に勝手ではありますが、「新規参入者優先」でお願いいたします。
先月加入した僕は『新人メンバー』なのでしょうか?最近、相次いで加入しているので、もう僕は『新』がつかなくなってしまったのですかね。まあ、
こうした新人メンバーが出してきたクイズ、
とありますので、僕も新人メンバーだと考えて解答させていただきます。卑怯にも調べさせていただきました。
米子市でいかがでしょう。

まあ、常連の皆さんとの知識の差は歴然なので、『新人メンバー』という称号が自分には合っていると思いますが。
[93703] 2017年 9月 7日(木)20:43:11勿来丸[シノレパシクソ] さん
さざ波さん、どうも
[93702]さざ波さん
こんにちは、さざ波さん。この度は、メンバー登録おめでとうございます。この夏休みにメンバー登録したシノレパシクソです。これからどうぞ宜しくお願いします。

年齢:15歳(中学3年) 受験生です。1週間後には中間(と言いつつ中間じゃない)テストが控えているので、勉強の合間を縫って投稿しています。
僕も15歳(ただし高校1年)です。勉強との両立(?)は大変ですよね。うちの高校も、二学期は行事とテストが荒波のように(さざ波にしては強すぎるので)押し寄せてきて大変です。
高校受験頑張ってください。志望校(まだ決まっていないかな?)に行けるよう応援しています。
住所:静岡県浜松市中区 みなさんご存知(知らない方も多いでしょうが)「うなぎパイ」の地元です。
なかなかの都会に住んでおられるのですね。浜松は新幹線の通過しかしていませんが、友人からお土産でうなぎパイをもらったことがあります。とても美味しかったです。
検定試験の記録:漢字検定3級 中学卒業程度の漢字能力。英検は受けたことありません。
定期テスト最高順位:9位(152人中) もう2年も前の話ですが…。
学力は十分ありそうに見受けられます。落書き帳でもそれが伝わってきます。今後もその知識が増えていくことを期待したいと思います。
僕は漢検も英検も受けたことがありません。実力は……よくわかりません。

長々となりました。多少上から目線の発言をしたことをご了承ください。改めて、これから宜しくお願いします。
[93690] 2017年 9月 6日(水)10:30:00勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番風問題1の第一回採点(不定期)
[93676]ぺとぺとさん
[93687]白桃さん
お二人とも正解です。ありがとうございます。

ぺとぺとさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^ ^)

白桃さん
さすがに最新のデータだと、変動で想定解も変わることは理解しています。次にデータが更新されるのは近いのではないでしょうかね……?
[93675] 2017年 9月 5日(火)18:34:23勿来丸[シノレパシクソ] さん
ヒント2連でいかがでしょう
この前のクイズ、特急とりあたまさんと同じく解答が集まりません。難しいのか、それとも……。(前者だと信じたいのですが)
というわけで、アナグラムのヒントを2つ出します。それぞれ別物です。
第一ヒント:尾瀬名護に人権(おぜなごにじんけん)
第二ヒント:「れ」直送範囲内(れちょくそうはんいない)
これで解答が集まる事を願って……!
[93660] 2017年 9月 3日(日)21:21:09勿来丸[シノレパシクソ] さん
少ないようで意外とある?
特急とりあたまさんが十番勝負風の問題を掲載して下さったので、僕も真似て作ってみました。中毒しない程度にどうぞ御付き合い下さい(笑)。

問 歌志内市、ふじみ野市、松戸市、愛西市、小郡市
該当しない市:砂川市、八王子市、豊川市
想定解:56市(数え漏れがあったらすみません)

このサイト内の情報を基に問題を作成しています(ある意味ヒント)。
[93648] 2017年 9月 2日(土)06:59:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
県の枠を飛び出して
[93645]山野さん
平成では此処だけですね。他県にも構想はあったけど流れたし。
昭和の合併時はちょこちょこ、あったみたいですが。
因みに岐阜県、越境合併2回目です。
やはり平成は岐阜だけでしたか。昭和だと、京都・大阪あたりがありましたね。それくらいしかわかりませんが。
岐阜県の越境合併がそんなにあったとは、知らなかったです。隣接3県と合併するとは、まさにレアですね。こう考えると、岐阜県ってとても興味深いです。
[93635] 2017年 9月 1日(金)16:34:08勿来丸[シノレパシクソ] さん
岐阜の合併の特色
[93621]山野さん
岐阜の場合「各務原」は入れないと、きついですよ(14万あるからね人口)
確かに……。県内三位の各務原の存在は大きいですね。あとは羽島市、瑞穂市、羽島郡2町と、本巣郡あたりとの合併がちょうどいいですかね。これで大体73万人なので、熊本くらいの規模にはなったと思うんですが。あとは一応、様々な境界となる川には配慮したつもりです。と、岐阜についてはこんな感じでいかがでしょう(笑)。
というか、元々は全国まで調べる心算は無くて「県内」だけだったんですよね。此処を知るまでは。
全国について同じようにやってしまうとは、恐れ入ります。僕には、ここまでの気力はなさそうです。

(成立情報見れば良いのですが、大量にあるので大変だよね、調べるの)
岐阜で目立つのはですね、郡→市に置き換わったことかな。
(郡丸ごと合併→市)
わざわざ合併情報を載せて下さり、ありがとうございます。郡がたくさんまとめて消滅したってことですね。確かに、今ではない郡名が多いですね。飛騨や東濃がかなりすっきりしたように感じます。平成の合併の影響をあまり受けなかったからかもしれませんが、千葉で郡丸ごと合併っていうのはあまり聞いたことがありません。でも、南房総市の場合もまだ安房郡鋸南町が残ってますし、成田や匝瑳周辺では、合併後も町が残っている部分が疎らにあります。岐阜県は、大垣に分断された西濃を除けば、郡部が固まって存在している印象です。
ちなみに、
中津川市(旧、恵那郡5町村+長野県木曽郡の1村を編入)
長野県山口村を中津川市に編入した話は、高校の地理の授業で一学期に先生に教わりました。当時(数か月前)は『へぇ~』と、面白いと思って聞いていました。何しろ、珍しかったのです。平成の合併前後で、県を跨ぐ編入は、ここくらいしかないのではと思い、非常に印象深かったです。
[93620] 2017年 8月 31日(木)12:51:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
恐ろしい合併
[93616]山野さん
そうですか?自覚は無いんですよね。
自県のことについて(もちろんそれ以外も)様々な分野の知識をお持ちだと思います。もしくは、僕の知識が浅いだけですかね?
人口減に伴う事ですので、実際に統合されるかは其の時にならないと分かりません。
余程の事が起きれば、何かしら理由付けて実施される気もしますけどね。
(昭和)終戦から10年前くらい後の事なので、戦争の影響による人口の急減に伴う措置なのかな。
自治体によっては人口が減り過ぎて単独での経営が立ち行かなくなった?とかだろうか。
(平成)これ、当時の小泉政権の頃に本格始動したんだと思うが、目的は、よく知らないんだよね。
(今後)あるとしたら、少子高齢化等による、人口減で経営破綻する所が相次いだ時、またあるかもなぁ。
そこまで人口減少が進んでいたとは知らなかったです。やはり人口増加は人口上位県と滋賀くらいなんですかね……
人口減は常に続くと思うので、合併自体はあると思いますが、急減ってなさそうですよね。大合併はあるのか……
高山市の事ですか?流石に埼玉県まではいかない。面積としては島嶼部を除いた東京都の面積と略同じくらい。
でも人口は・・・お察し下さい。7割位が山林だったような。
人口より鹿とか熊の数の方が多そうなイメージです。(個人の印象です)

合併が流行ってた頃、岐阜市も「政令指定都市を目指そう」みたいな話しあったなぁ。
人口少な過ぎて無理だけど。12年位前「約212万」→現在の県人口「約203万人」。
政令指定都市は基本的には100万近く。岐阜の場合、何処までくっけたら100万人になるかなと
此処を参考に足してみた事ある。
そうするとね、作ろうと思えば作れん事は無いと思うよ。
生活圏とかを一切無視して無理矢理作れば、100万都市は作れる。その代わり面積は怖い事に。
試しにリンク先の一覧表の人口を足してみ、どれだけ統合する必要があるか分かるから。
統合する自治体の名称が分からん時は、質問してね♪

流行当時、県内だけじゃなくて、全国の自治体を地図上でくっ付けて遊んでた事あったな。
此処とコレを参考にして色々と。(それだけ、当時は没頭してた)
高山の人口密度は恐ろしく低いですし、名が体を表すって感じですね。
市町村を合併させて、人口を計算する、やったことあります。県内とかで。結構面白いですよね。千葉がどうすれば100万都市になるか、とか、どうすれば船橋が政令指定都市になるとか。それで面積等が破綻することもしょっちゅうでした。
岐阜県の場合は大変そうですね。個人的には各務原は残したいです(笑)。
[93610] 2017年 8月 30日(水)16:15:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
揖斐川に隔てられる東西
[93609]山野さん
あー、橋はですねもう1本あるんですが神戸橋の北にある「平野庄橋」。
今あるのは2代か3代目かの橋で、此処がこっちに来た時に掛かっていた橋と言うのは、人に聞いた話によると
多分、トラックが通れるかどうか微妙な狭い橋だったそうです。架橋地は今の橋のもう一寸北寄り。
詳しい事は分かりません。

天候に関しては、揖斐川より東側は晴れていても、西側は曇天。
当町の内でも、特に池田寄りの当地区は雨天なんて事もあります。山近いからね。
天気予報ですが「名古屋」の天気は宛てになりません。見るなら北陸を参考にしないと。(季節にも因るが)
なるほど、とても興味深いですね。そして謎も多い。山野さんの知識の多さにも感服します。
天候は尚更面白そうですね。川一つ渡っただけで天候が一変するなんて、なかなかイメージが浮かびません。山が近いからより複雑化しているんですね。名古屋とも岐阜とも違うんですね、近場なのに。『北陸を参考にしないと』ということにはさすがに驚きましたが。

昭和の大合併が1950年代、平成の合併が2000年代、半世紀毎に行われてるのかな?
当町は消滅都市の1つに入ってるので、次の合併時には統合でしょうね。
神戸町がなくなってしまうとは、知らなかったです。合併が半世紀ごととなると、あと三十年待たないといけませんね。ただ『大合併』するほどの余地が、今の日本にあるかはわかりませんが。埼玉県並みの面積の市が誕生しても困るだけですし。

瑞穂市に隣接してる所と言うと・・・えーと、下宮の柳瀬辺りか?
不自然というか無いと思います。農協とかの扱いは、神戸は大垣を中心とする「西美濃地区」。
瑞穂市は岐阜市を中心とする「岐阜地区」。校区も神戸は「西濃」瑞穂は「岐阜」じゃないかな。
まぁ、数年後にはその校区区分も少子化の影響で廃止の方向らしいですが。
あとね、大垣抜きの合併をしようとなると、3つの案が出て来るんだろうけども、
(1)池田+神戸
(2)池田+神戸+大野
(3)神戸+大野
先ず(1)はあり得る。地続きだし。大合併の際も池田町での住民投票の候補に入ってたみたいだし。
(2)と(3)は無いわ。
神戸と大野の間に「揖斐川」がある為、生活圏が異なるんじゃないかと。
鉄道も神戸や池田は大垣方面を向き、大野にあった旧名鉄は岐阜に延びてたから。
瑞穂市編入の件ですが、神戸の隣が大野(此処は揖斐川で隔たれる)、瑞穂には根尾川(支流含む)があります。
隣接してるだけで、直截な繋がりは無いと思うよ。
で、あそこの生活圏は「岐阜」だしね。
やはりそうですよね……。大野町とも、川がある以上合併はおかしいですよね。やはり、大垣周辺と岐阜周辺は当然別物ですし、揖斐川によって文化圏も生活圏も違っているってことですよね。

岐阜県ってとても面白味のある県だな、とつくづく思いました。
[93608] 2017年 8月 30日(水)08:40:08【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
濃尾平野の北西と川の影響
[93607]山野さん
あ、いや、それは流石に無いです。
まぁ、最も(元)揖斐郡だった地区がありますけどね。西座倉っていう、神戸橋を渡った先にある地域ですが。
地図を見ると分かりますが、大野町に食い込む形で迫出してる部分がありますが、此処の事です。
元々は揖斐郡川合村の一部だったが、57年位前に神戸町へ編入された地区です。本体は大野町に。
で、大野町の上磯・下座倉地区の真ん中に食い込んでいる訳ですが、統合された当時、未だ橋が無かったそうで
何時なのか定かではありませんが、架橋されたのが合併から30年位後の事らしいです。
随分前に知り合いから聞いた話なので、正確には分かりませんが。
編入の経緯は当時の住民投票によるものだそうだが、何故当町へだったかは不明です。
地図で確認できました。随分小さいですね。でも、当時橋がかかっていなかったってことは、実質的に大野町へ依存していた形になりませんか?(ただし神戸町役場の方が距離は近い) なぜ住民は神戸町の方を選んだのでしょうね。

只、個人的にはですね、将来3分割で隣接する自治体に統合でも良いなと思ってます。
北神戸って直ぐ隣が池田町なんですよね。買い物とかも池田町が多いですね。周囲を見ると。
何と無くですが、役場も隣町の方が近いかなと。(私の居る地区はですけど)
で、南平野校区や下宮校区は大垣でしょうね、どう見ても。
不自然な出っ張りの西座倉は、大野町へ。(地形的には、この方が自然)
67年前にも元・安八郡だった一部地域(白鳥)が池田町へ編入されてますしね。
確かに周辺自治体に統合された方が生活的にも楽になるかもしれないですね。あまり不自然なところはなさそうですし。住民の理解さえ得られれば問題ない気はしますが…。『○○の大合併(○○は平成の次の元号)』の波に乗るんですかね()。
余談ですが、川1本で、方言や天候も変わります。
この地域だと、川の影響力は大きい気がします。方言・天候まで変わるとは…。やはり奥が深いです。さすがに神戸町の瑞穂市への一部編入は不自然ですかね。

因みに「安八郡」って読めました?
これもこの夏に知りました。調べないと絶対わからないですね。『ごうど』といい、『あんぱち』といい、『かかみがはら』といい、岐阜県の難読漢字はほんとに読めません。まあ、住んでいる千葉県も含め、どの地域にもありますよね、こういうの。
[93605] 2017年 8月 29日(火)21:01:39勿来丸[シノレパシクソ] さん
岐阜県についてのレス
[93604]山野さん
えー、自治体の名称ではないんですよね。
コレのレスで、
[93600]Takashiさん
地形としての山はある……ということでよろしいでしょうか?
はい、その通りで御座います。神戸町の西隣には池田町というのがありまして、此処に池田山。
大垣市ですと赤坂町に金生山(通称:きんしょうざん/正式名:かなぶやま)、
隣接はしてないが、揖斐川町には様々な山が御座います。
コレを1つに纏めて「山」+濃尾平野「内、平野庄」=「山野」です。
やはり自治体名は関係なかったのですか……。確かに、神戸町の隣接自治体は(瑞穂市を除き)山がありますね。神戸町のウィキペディアには『平野庄』の話もしっかり載っているようです。

えーとですね、残ったというより「墨俣」は「上石津町」と共に大垣市に編入されて、二重飛び地になってますね。
寧ろ、安八郡内で飛び地状態なのは、神戸の方です。
岐阜市方面から西に向って行くと、こうなります。
岐阜市→大垣市(墨俣)→安八町→大垣市(本体)→養老町→大垣市(上石津)
ですので、大垣で土砂災害と言う時は、大抵は「上石津」地区の事になります。

マピオンとかヤフー地図で一度見てみ、複雑になってるから。
大垣市って(飛び地的に)広がりがすごいですよね。二重飛び地とは、なかなか珍しい。『大垣』によって濃尾平野が複雑化していますね。『大垣で土砂災害といえば上石津』って、確かにそうですよね。平地で土砂災害は起こりにくいですし。
安八郡内で飛び地状態なのは神戸町なのも納得です。安八・輪之内が大垣の南なのに対し、神戸は揖斐郡に隣接していますし。これでは、揖斐郡神戸町と書かれても何の疑いも持たないのではないでしょうか(笑)。
[93598] 2017年 8月 29日(火)07:39:22勿来丸[シノレパシクソ] さん
にぎやかな落書き帳
みなさんからいくつかコメントを受けましたので、それについて返信したいと思います。
[93592]そらみつさん
しりとりのプログラムがあるんですか……複雑そうですね。読みの市りとりだと300近く続くとは。僕は理系人間なのでこういう言葉遊び系が苦手なんですよ(関係ないですね笑)。

[93594]山野さん
そっちだったんですか……全然違う……。山野さんの予想通り、自分は坂祝だと考えていました。
神戸町って確かに読めないですね。県庁所在地風にそのまま読んでしまいそうです。
大垣と合併の話があったんですか。じゃあ破談の結果、旧墨俣町の部分が飛び地として残った、ということになるんですかね……?
ところで水を差すようで申し訳ないのですが、
[93406]
因みに私のHNの由来は、隣接する自治体には「山」があり、
在住の町がある位置「濃尾平野」から一字ずつ取ったものです。
神戸町に「山」のつく隣接自治体が見当たりません……。僕は犬山のことだと思って坂祝を選んだのですが、これは一体……?

[93595]白桃さん
地方名:中国・四国
面積の空欄:A…エ、B…イ、C…ア
人口50万以上が3つというのは、中国・四国しかありません。30万以上は7つですから、第7位は30万以上で一番少ない高知市。15万以上が17ですから18位は15万未満で最も多い米子市…ここまでは頭の中に入っていますが、面積には無関心なので、カンニングしてます。面積の単位が抜けてますが、㎢で良いのですね。
さすが白桃さん、全問正解です!やはりすごい……。人口順位まで頭に入っているとは、やはり『白桃市町村人口研究所』は本物ですね。解説もまさしくその通りです。
ちなみにこの問題では、人口だけで中国・四国がわからなくても、面積の多い大都市が多い(岡山・下関・山口など)ことから推理しやすいように作っていたのですが、白桃さんには必要なかったみたいですね(笑)。
ところで、面積には無関心だったんですか(笑)。僕も、面積よりは人口の方が興味があります。

それでは、今回はこの辺にしておきます。
[93590] 2017年 8月 28日(月)19:28:21【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
自分色変更について
[93589]
このたび自分色を変更させていただきました。背景色は、好きな色である青系の色を基調として、星空・海・緑などの自然のイメージを表しました。文字色は、それと対比して目立つ赤や黄に近い色を選び、明るさも出しています。ちなみに、記事番号日時欄の文字色も若干水色がかっていて、全体的に青さを強調した色にしました。

グリグリさん、お忙しい中、僕の我儘なお願いを聞いて下さり、ありがとうございました。非常に満足しています。



というわけで、今後とも、宜しくお願いします。
[93585] 2017年 8月 28日(月)13:25:44勿来丸[シノレパシクソ] さん
P&Q ~パズルとクイズ~
[93583] Nさん
ですが、学生さんなら自分でプログラミングを勉強して改造してみてはいかがでしょう?
幸いむじながいりさんやたもっちさんのサイトのクイズはソースが見れるので、改造は意外に容易です。
ここだけの話、自分も大学時代いろいろ改造して遊ばせてもらっていました。
※個人的に遊ぶ分にはいくら改造しても問題ないですが、改造したものをネットに流したりするのは著作権的に問題あるので気を付けてください。
なるほど、自分で改造するという手がありましたか。僕はあまりプログラミングに詳しくないので(友人で何人か得意な人がいますが)、大変そうですね。学業との両立を考えると、改造できるのは何年後になるのやら……

書いてある通り、調査年月日が2007年とのことなので、10年前のデータなのがすべてでしょうね。
今でこそ、日本全国ほぼ詳細表示可能でしょうが、当時は詳細表示できる場所が限られていたんですよ。
そうだったのですか、知らなかったです。10年でここまで進むのですね。地図技術の進歩を実感しました。ありがとうございます。
[93582] 2017年 8月 28日(月)07:59:59【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
パズル・クイズ大好きです
ここのサイトのパズルやクイズはとても楽しいです。時間を見つけると手を出して、しばらくやめられなくなります。現在閉鎖されている市るえっとや市名ナンクロが遊べる日は来るのでしょうか……?あと、もっと欲を出せば、むじながいりさんやたもっちさんのページのクイズの更新なんかもしてほしいな、と感じます(これは、それぞれご本人に頼まないと無理ですかね……)。生意気ですみません。

ところで、たもっちさんのここはどこの市?クイズで、出題の対象がGoogleMap詳細航空写真表示可能エリアとあるのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?山間部はまだわかるのですが、茨城の沿岸のような、平地でも詳細表示ができないのですか?それが全国の市の中で300もあるというのが驚きでもありますが……。どなたかわかる方、いらっしゃいませんか?
[93580] 2017年 8月 27日(日)17:20:43【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負と越えられない壁の関係?
十番勝負のページが更新されていますね。あと二か月、待ち遠しいです。次回も頑張りたい、と意気込みを書いておきます。
余談ですが、人口46位が枚方市、47位が宮崎市で、この間に人口40万人の境があるようです。2015年10月の国勢調査では宮崎市も40万人を超えていましたが、人口が減少して40万人を切ってしまったみたいですね(枚方も同じくらい人口減少していますが)。
46回の十番勝負ではどのような問題が出るのか、楽しみです。
[93563] 2017年 8月 25日(金)23:20:12勿来丸[シノレパシクソ] さん
勝負おわりに一息 ~こんな問題はいかがですか~
次の表は、日本のある地方の都市における、人口ランキングとその市の面積が載った表です。とはいえ、自治体名はおろか人口はわからず、データの一部は載っていませんし、面積も大まかな範囲でしかわかっていません。しかし、人口に関して、『○○万人以上/未満』の区切りがわかっている箇所がいくつかあります。(注:このサイトのデータをもとに作らせていただきました)

《問》下のデータをもとに、地方名を答えてください。また、面積の空欄A~Cに当てはまる範囲を、表の下から選んでください。ただし、この問における『地方名』は、北海道・東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄の六つです。

人口順位面積
1A
2700以上1,000未満
3300以上500未満
-50万人-
4300以上500未満
7B
8700以上1,000未満
9100以上300未満
11500以上700未満
-20万人-
121,000以上
14700以上1,000未満
18C
(中略)
-10万人-

空欄の選択肢(重複可)…ア:100以上300未満 イ:300以上500未満 ウ:500以上700未満 エ:700以上1,000未満 オ:1,000以上

時間のある時にぜひ解いてみてください。難しいとは思いますが、データなしで解く猛者がいることを期待します。落書き帳での解答については、個人の判断に委ねます(解答しなくてももちろん良いです)。それでは。
[93562] 2017年 8月 25日(金)23:18:44【6】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負の感想ついでに自己紹介
今回、初めてこの企画に参加し、完答することができたわけですが、今回の問題についての感想を述べたいと思います。
解答順は1、9、6、2、7、10、5、3、8、4です。
問一:初めての書き込み。大半出ていたようですが、千葉県にまだ出ていない館山市があったのでそれを解答。
問二:施行日関係かな、とサイト内を調べていたら見つかりました。人口の多い村として有名だった滝沢村(市)を解答して正解。問一と問二が山の日に因んだものだということは、解答後に気づきました。
問三:3、4、8はかなり遅くなりました。ヒントなしではわからないわけではなかったはず(数字で閃けばよかった)ですが、思いつきませんでした。
問四:ここは千葉県から選びました。ちなみに問三と問八は面白そうなところから選びました。
問五:二つのヒントでわかりました。境界未定も、調べればちゃんと載っているものなんですね。
問六:結構先を越されていました。ヒントに近いところ(宮や室)は気づいていたんですが、ウ冠だと気付いて解答するまでの道のりは意外と長かったです。
問七:書き込み通り今市でした。あっ、と閃き勢い余って(調べもせず)解答しましたが、正解で良かったです。
問八:問三と問八の問題市を一緒にできるとは、やはりさすがですね。大好きな岐阜県から解答しました。
問九:北見や大和郡山から意外と早く閃きました。既回答で少し焦りましたが、すぐ別の解答を導き出せました。
問十:該当しない市からして恐らく、と思ったので、千葉県から安定の四街道市を選びました。メダル獲得は嬉しいです。

と、無難な内容を書きました。初めてにしては上出来、なんですかね……?とはいえ、本当に楽しかったです。次回はより多くのメダルを獲得できるよう頑張ります。

さて、[93428]に書きました通り、改めて自己紹介をしたいと思います。
僕の名前はシノレパシクソ、千葉県在住の高校生です。千葉県とはいっても、住んでいるのは中都市ですが……(まあ、便利で住みやすいと個人的には感じています。)。これ以上は、個人情報の公開を避けておきます(汗)。
このサイトに顔を出すくらいなので、地理は大好きです。特に日本地理、人口系や合併系、鉄道・道路などの交通に興味があります。過去の書き込みからお分かりの通り、そこまで詳しくはないです。また、パズル・クイズも大好きです。ちなみに今欲しいのは『住みよさランキング2017』が全て載っている『都市データパック2017年版』(6,000円以上しましたっけ)と、課題を終わらせるだけの時間です。
これから、ぜひ宜しくお願いします。
あと、土産物代わりにちょっと厄介な問題を、この場を借りて掲載しようと思います。息抜きに、ちょっと頭をひねってみてはいかがでしょうか。
[93440] 2017年 8月 20日(日)23:31:58勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十五回十番勝負解答
問四:茂原市
これで完答いけるかな?
[93439] 2017年 8月 20日(日)23:25:16勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十五回十番勝負解答
問八:瑞浪市
[93438] 2017年 8月 20日(日)23:22:39勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十五回十番勝負解答
問三:土佐清水市
[93428] 2017年 8月 20日(日)20:36:50勿来丸[シノレパシクソ] さん
自己紹介は今度に
[93418]山野さん
まぁ、ヒントに「山」があって「濃尾平野」と書いてありますからね。大体想像は付くと思います。
尚、自治体の単位は「町」であって「市」では御座いません。何処か分かるかな?
以前は、メンバー紹介の欄に答えを記載してましたが、特に必要性を感じなかったので撤去してます。
現在でも県名だけは記載してますが。

県境の小さな「町」ですよね。恥ずかしながら三ヶ月前までは読み方がわかりませんでした。

[93418]山野さん、[93420]Takashiさん

住んでいるのはお察しの通り関東です。関東で人口・面積がともに真ん中のあの県です。「一応」なんてつけない方がわかりやすかったですね(学生に「一応」をつけようと書いたのですが、学生デビューの常連の方って意外といたんですね、今日皆さんの紹介をじっくり見て驚きました……)。
アドバイスの通り、十番勝負後に改めて自己紹介したいと思います。プロフィールは更新させていただきました。
[93411] 2017年 8月 20日(日)07:01:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
返信ありがとうございます
[93406]山野さん
ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。ぜひいろいろとお話したいものです。

山野さんのHNの由来は在住地だったんですね。それっぽい場所(候補)が出てきたのですが、とりあえず伏せておきます。名古屋や岐阜へ一度訪れてみたいなと思います。三大都市圏を制覇したいです(笑)。

そういえば、東洋経済新報社が公表している「住みよさランキング2017」で、全814都市(791市+23区)の中で長久手市が3位、日進・みよし・東海・常滑・豊明がトップ50入りを果たしていますね。お隣岐阜県も本巣・美濃加茂・飛騨が50位以内にランクインしているようです。名古屋圏は住みやすいんですかね……
[93392] 2017年 8月 19日(土)22:04:54勿来丸[シノレパシクソ] さん
登録させていただきました
[93376]
改めて、みなさんはじめまして。シノレパシクソです。このたびメンバー登録させていただきました。
さすがグリグリさん、仕事が早い……!採点でお忙しい中、ありがとうございます。
みなさん、どうぞ宜しくお願いします。
[93391] 2017年 8月 19日(土)22:01:08勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十五回十番勝負解答
問五:村上市
これで大丈夫ですかね……?
[93333] 2017年 8月 17日(木)07:13:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
市の人口と合併について
[93322][93323]
こちらの投稿では、個人の主観的立場から合併についての意見を、何の勉強もないまま書き込んでしまいました。皆様、大変申し訳ありませんでした。今後はもう少し配慮した発言をしたいと思います。

[93331]山野さん
(最後に)
ところで、HNの由来は何ですか?
こちらのHNは、友人につけられた渾名です。名前から付けられたのですが、もはや原型をとどめていないですwww
[93332] 2017年 8月 17日(木)07:02:35勿来丸[シノレパシクソ] さん
市の人口と合併について
[93331]山野さん

本当にその通りでした。市町村の合併についてよくわかっていないまま、このような記事を投稿して大変失礼しました。山野さんのおっしゃる通りです。無関係の人間が市町村の事情にとやかく口を出すものじゃないですね。ご意見本当にありがとうございました。この件についてはしっかり勉強してから書きたいと考えています。



再び十番勝負の方に力を注ぎたいと思います。
[93323] 2017年 8月 16日(水)20:54:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
市の人口と合併について
でも、やっぱり残したい地名があったり、合併しない方が行政的に(またその他の理由で)利便性が高いから、合併を選ばない、ということもあるのでしょうね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示