都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桜トンネルさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[90834]2016年7月26日
桜トンネル
[90831]2016年7月26日
桜トンネル
[90782]2016年7月24日
桜トンネル
[90777]2016年7月24日
桜トンネル
[90746]2016年7月23日
桜トンネル
[90739]2016年7月23日
桜トンネル
[90735]2016年7月23日
桜トンネル
[90731]2016年7月23日
桜トンネル
[90730]2016年7月23日
桜トンネル
[90724]2016年7月23日
桜トンネル
[90722]2016年7月23日
桜トンネル
[90394]2016年4月21日
桜トンネル
[90384]2016年4月20日
桜トンネル
[90349]2016年4月18日
桜トンネル
[90257]2016年4月11日
桜トンネル
[90255]2016年4月11日
桜トンネル
[90242]2016年4月10日
桜トンネル
[90207]2016年4月9日
桜トンネル
[90202]2016年4月9日
桜トンネル
[89985]2016年2月14日
桜トンネル
[89971]2016年2月12日
桜トンネル
[89929]2016年2月3日
桜トンネル
[89906]2016年1月31日
桜トンネル
[89883]2016年1月27日
桜トンネル
[89808]2016年1月18日
桜トンネル
[89789]2016年1月17日
桜トンネル
[89778]2016年1月17日
桜トンネル
[89689]2016年1月15日
桜トンネル
[89589]2016年1月12日
桜トンネル
[89581]2016年1月11日
桜トンネル
[89578]2016年1月11日
桜トンネル
[89575]2016年1月11日
桜トンネル
[89573]2016年1月11日
桜トンネル
[89568]2016年1月11日
桜トンネル
[89445]2016年1月4日
桜トンネル
[89435]2016年1月3日
桜トンネル
[89376]2016年1月1日
桜トンネル
[89368]2015年12月31日
桜トンネル
[89367]2015年12月31日
桜トンネル
[89366]2015年12月31日
桜トンネル
[89180]2015年11月26日
桜トンネル
[89166]2015年11月26日
桜トンネル
[89156]2015年11月25日
桜トンネル
[89141]2015年11月23日
桜トンネル
[89126]2015年11月22日
桜トンネル
[89090]2015年11月15日
桜トンネル
[89089]2015年11月15日
桜トンネル
[88993]2015年11月1日
桜トンネル
[88978]2015年11月1日
桜トンネル
[88974]2015年10月31日
桜トンネル

[90834] 2016年 7月 26日(火)20:51:30桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&高森町
これでフィニッシュでしょうか。

問六:富士市

「あること」に気づいてからは早かったです。
[90831] 2016年 7月 26日(火)20:27:20桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&相良村
帰宅途中で気付きました。

問五:松本市

こういう問題好きです。
[90782] 2016年 7月 24日(日)19:23:29桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&甲佐町
引っかかっていたものがすーっと解けていく感じ。

問三:松阪市

これ結構いい問題やと思います。
[90777] 2016年 7月 24日(日)17:07:36桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&球磨村
鬼の目覚めないうちに。

問八:高岡市

スカンデルベクの鷲さんありがとうございます。
[90746] 2016年 7月 23日(土)23:17:04桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&玉東町
これは悩みます。

問九:鳥取市

正直他にも答えたいところはたくさんあるんですが、鳥取に決めました。
[90739] 2016年 7月 23日(土)21:15:50桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&菊陽町
これ系は出題されると踏んでいたのに・・・。

問二:泉南市

あの市に引っかかりすぎたなあ。
[90735] 2016年 7月 23日(土)20:46:15桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&嘉島町
それでは次いきましょう。

問四:長崎市

最初から疑っていたのに・・・。
[90731] 2016年 7月 23日(土)20:27:01桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&小国町
たぶん…。

問一:阿南市

これでいいはず!
[90730] 2016年 7月 23日(土)20:22:19桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&大津町
おそらく。

問十:宜野湾市

こういう考えでいいんでしょうか。
[90724] 2016年 7月 23日(土)20:06:36桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負&産山村
今回も参加します。社会人となって初めての十番勝負ですが、なんとか今日、明日はお休みをいただくことができました。

問七:坂出市

これで大丈夫なはず。
[90722] 2016年 7月 23日(土)19:32:15桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負の奮闘記&五木村
十番勝負開始前に書き込むタイミングを見失ってしまっていた感想文を提出します。
これまでは七番勝負にはまったくの興味がなかったんですが、頭の体操をしておきたいということで初めて開催時間に立ち会いました。
七番勝負は初心者ゆえに特に対策もないままに、当日を迎えました。
以下、問題ごとに手短に振り返っていきます。

●問三:北杜市・加古川市【金メダル!!!】([90207])2016 年 4 月 9 日 (土) 22:32:04
■函館市と北斗市の合計人口に近いペア(誤差100人未満)

開催前に過去問には一応しっかりと目を通していたのが功を奏しました。
タイトルから考えて、函館市と北斗市の関係性に関連した問題が出るのは明白でしたし、出るなら足し算系ではないかと予想していました。
問題を一瞥して、だいたいの人口を足したら問三がっぽいなあということで確認しました。
解答はどこからでもよかったんですが、兵庫県内から探したらたまたま北杜市とペアだったので、こちらに決めました。

●問二:和泉市/鳥取市【20位】([90242])2016 年 4 月 10 日 (日) 21:39:53
■2つの市名をつなぐと駅名になるペア

解答ラッシュになっていることとお題の最初の2つを見ればわかりました。
福島高松駅は3月に通ってきたばかりのところですし、みどり中央駅は十番勝負対策で知っていました。
まあそこから解答を選ぶわけなんですが、現存しないところを見てしまっていたために誤答をくらってしまいました。
そうなればもうどこでもいいやという感じですが、関西から存在を知っていた和泉鳥取駅を解答しました。

●問七:横浜市・大和市【8位】([90255])2016 年 4 月 11 日 (月) 08:09:44
■五十音同一行のあ段とお段で読みが始まる隣接する市のペア

隣接系であることは一目瞭然でしたが、県境関係ばかり疑っていました。
まあ函館北斗のペアがある時点でそれはあんまり関係なさそうなんですが、他4つと解答もそっち系が多かったことが足を取られてしまいました。
この日は休みだったにもかかわらず、普段と変わらない時間に起きて、ぼーっと眺めていたらひらめきました。
やっぱり名前系はお酒飲んどう時とか朝早い時の深く考えていない時のほうがひらめきやすいですね。
解答はどこからでもよかったんですが、せっかくなら数が少なそうな「や行」から選択しました。

●問一:苫小牧市/千歳市【7位】([90257])2016 年 4 月 11 日 (月) 09:21:36
■1市のみに隣接する市を含むペア(1市のみに隣接する市/その相手市)

この問題も隣接系は一目瞭然ながらも、すべてJRの路線が走っていたことから鉄道系ばかり疑っていました。
ただ解答はそれに当てはまらないものばかり出てきて、方向転換を強いられることに。
白桃さんの解答から調べていった結果、1市のみの隣接にたどりついたような気がします。
それにしたって、過去問でも出題されていた(第十四回問五第十四回問六)だけにもっと早く気がつかなければなりません。
気付くのに遅れた理由は伊予市が松山市と隣接していると勘違いをしていたことが原因でしょう。
3月に伊予市訪問したはずなのにそのことに気付いていないとはダメダメです。
解答はなんとなく北海道から解答しました。

●問四:宇城市・津久見市【7位】([90349])2016 年 4 月 18 日 (月) 01:05:08
■函館市と北斗市の合計人口密度に近いペア(誤差1人/km2未満)

ここからはヒント待ちとなりました。
問四のヒントは割と簡単に「問三の類問」と解けたので、「人口以外やと面積が人口密度やろうなあ」と思っていたらどうやら人口密度っぽいことが判明しました。
ペア数も比較的多かったので、手計算でそれっぽいところを探していましたが全然見つかりません。
さすがに時間をかなり食ってしまうので、エクセルで計算方法を入力して解答したい市とペアになるところを探していきました。
被災地から解答したかったので、熊本市あたりから探していって、やっとこさ見つけたのが「宇城・津久見」のペアでした。
解答を見つけるのが大変なだけで共通項自体にはたどり着きやすい問題だとは思うんですよね。
まあ検証が大変という理由で数字を合わせて考えるパターンの出題がないと決めつけてしまったのが痛恨の極みです。

●問六:岩国市・国東市【23位】([90384])2016 年 4 月 20 日 (水) 22:02:08
■小学校各学年で習う漢字だけからなる市のペア

この問題は比較的早く名前系であるだろうなあとは気付いていました。
該当しない市が「宇城・宇城」ペアでしたし、解答のペアもかぶりがあったり、一字違いとかもありましたし。
ただ、「だから何?」状態が第三ヒントが提示されるまで続いておりました。
ヒントが出た瞬間、わかりました。
そもそも1月に似たような問題が出題されて、それがきっかけで雑学ページにも新たな項目が増えたのも知っていただけに、もうちょっと早く気付かないといけないです。
そして何よりもページ内検索を怠るという基本中の基本をしていないことも長引かせてしまった原因です。
解答はできるだけかぶらせたくなかったんですが、ほぼほぼ出尽くしていたので、「岩国・国東」ペアを解答しました。

●問五:宇城市・八代市【19位】([90394])2016 年 4 月 21 日 (木) 21:53:34
■隣接する2つの市に隣接する町が5町のペア

この問題はアナグラムは解けないわ、解けても意味がわからないわでかなり長引かせてしまいました。
まあこれも早くから隣接系だとは気付いていたんですが、まさか合わせて考えるパターンの問題がまだあったとは思いもしませんでした。
解答はこちらも被災地から解答したいと思ったので、熊本周辺で探していたらうまく見つけられました。

●総括

今回は7勝1敗(前回5勝2敗)、正答数ランキング15位(前回28位)、メダルランキング4位(前回30位)、金1(前回なし)でした。
第一回以来2年ぶりの参加となりましたが、本格的な参戦は今回が初めてでした。
七番勝負は明らかに苦手なタイプの出題方法だったので、敬遠していましたが頭の体操も兼ねての参加となりました。
まあ初めての参戦にしてはメダルもとれましたし、思っていたほど悪い成績にはならなかったのでひとまず一安心です。
ただアナグラムに手こずるなど、引きずると面倒なところがまだまだ克服できていないので、そのあたりを対処しなければなりません。
もう少し視野を広く、柔軟に物事を考えていかなければ対応できないので、次回参加する時はスピーディーに解けるようにしたいですね。
それにしても七番勝負でも誤答が出てしまうとは。
まあ昔よりかなり数は減ったとはいえ、詰めが甘いところがまだまだ出てますね・・・。


最後になってしまいましたが、新年度に切り替わった直後のお忙しい中おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。今から始まる十番勝負にも参加しますので、お手柔らかによろしくお願いします。


#ロータリーを新しく見つけたので、情報提供します。
奈良県奈良市
鹿児島県鹿児島市
[90394] 2016年 4月 21日(木)21:53:34桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&芦北町
答えたいところはある程度答えられていて、見つけるのに苦労しました。

問五:宇城市・八代市

被災地復興を願って。
[90384] 2016年 4月 20日(水)22:02:08桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&芦北町
やっぱり苦手。

問六:岩国市・国東市

ヒント前から方向性はつかんでいたんですが、もっと早くわからないと。
[90349] 2016年 4月 18日(月)01:05:08桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&あさぎり町
今回の熊本地震には驚きました。つい1ヶ月ほど前に訪れたところでこんなにも甚大な被害になるとは思ってもみませんでした。本当に日本に住んでいる以上、どこにいても地震とは切っても切れない関係なんですね。今回の地震では僕の元生徒だった子が某大学で孤立状態になったようですが、無事だったようです。今も被災地は余震がひっきりなしに続いているようですので、予断を許さない状況ですね。

そして解答です。これはヒント前に考えていたんですが、正直こんな検証のめんどくさいものは出題されないだろうと思っていました。

問四:宇城市・津久見市

解答見つけるのにかなり時間かかりました。もっと効率的な見つけ方あるのかもしれませんが。
[90257] 2016年 4月 11日(月)09:21:36桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&姫島村
どこかで…。

問一:苫小牧市/千歳市

こういうときはコバンザメ。
[90255] 2016年 4月 11日(月)08:09:44桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&日出町
朝一でひらめきました。

問七:横浜市・大和市

今日は休みですが、この時間にどうしても目覚めてしまいます。
[90242] 2016年 4月 10日(日)21:39:53桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&九重町
今日は13時間ほど働いてきました。

問二:和泉市/鳥取市

また初歩的なミスを…。
[90207] 2016年 4月 9日(土)22:32:04桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&玖珠町
なるほど。

問三:北杜市・加古川市

これかな。
[90202] 2016年 4月 9日(土)22:16:26桜トンネル さん
第四回ペアシティ七番勝負&諸塚村
4月から無事に社会人となりました。まだまだ慣れない生活が続いていますし、明日も朝早くから仕事に行かないといけないので、今日は早めに切り上げる予定です。そもそも七番勝負自体本格参戦は初めてですし、こういう形式は苦手なので、頭の運動程度の参戦になると思いますが。

問二:伊勢市/神戸市

見たことあるというか3月に…。
[89985] 2016年 2月 14日(日)02:41:03【2】桜トンネル さん
JR北海道の展望&三股町
[89971]の続報ですが、その時のテレビ番組の内容を書いてあるホームページを見つけられたので、よろしければどうぞ。参照ホームページ
[89983]hmt さんも挙げられていらっしゃいますが、紋穂内駅と五十石駅は高校生が利用しているとのことでした。

[89982] 伊豆之国さん
やはり「朝だけの運行→路線廃止」となった阪堺電車の「住吉公園」([89916])と同様の道をたどって行くのはおそらく必然、ということになるのでしょうか。


話題にあがっている札沼線に昨年夏に乗車してきましたが、乗客は僕を含め鉄ちゃんらしき人が3人ほどしかいませんでした。月形あたりで乗客が乗ってきて、石狩当別駅ではかなり多くの乗客が乗り降りしていました。ただ、訪問当時は石狩当別駅で停電で券売機などが動かなくなって、駅員さんがあたふたしていたのがかなり印象に残っていますが。
新十津川駅は駅前にすぐ病院もあり、新十津川市街地にも近く、立地面では文句ないぐらいなんですがあんまり利用されてはいないんですよね。やっぱりバスで滝川まで出れば特急も停まりますし、そっちに流れてしまうんでしょうね。かくいう自分も滝川駅からバスで新十津川駅まで出たクチなんですが。
個人的には日高本線をぜひとも復旧させて乗車してみたいのですが、この状況では復旧されず、そのまま廃止が濃厚でしょうね。(参照記事、ただこの話題はどなたかなされていたでしょうか。検索を一通りしてみたんですが、引っかからなかったです。)
最近、とある訪問記をきっかけにして、秘境駅にも興味が湧いてきました。旅先での優先度はまだ低いですが。

#昨日、新東名高速道路の豊田東JCTから浜松いなさJCTまでが開通しました。参照記事
新名神高速道路も城陽のあたりや高槻のあたりの工事も進んでいますし、開通が非常に楽しみです。
[89971] 2016年 2月 12日(金)15:28:44桜トンネル さん
JR北海道全駅中約3割「極端にご利用の少ない駅」&美郷町
もうご存知の方も多いとは思いますが、まだ誰も書き込んでいないようなので。

JR北海道全453駅のうち、約3割が1日平均で10人以下の乗車人員しかいない「極端にご利用の少ない駅」の発表を2月10日にしました。また1日平均で乗車人員が1人以下の駅も58駅あるとのことでした。参照記事

先ほどテレビでもこの話題が取り上げられており、函館本線東山駅、釧網本線五十石駅、宗谷本線天塩川駅がフリップでの紹介、宗谷本線紋穂内駅は現地にて利用者を直接取材に訪れた様子が放送されていました。
どの駅も主に高校生や近くの住民、その駅周辺で働いている人が利用するとのことでした。
個人的には利用者がいる以上、廃止はしてほしくないですね。
中でも五十石駅はおととしの夏に訪問したことがありますし、あの広大な土地に駅がぽつんと1つだけあるのも趣きがあって好きなんですが。
ただJR北海道は赤字が多く、札幌圏でも赤字となっているようですし、(参照記事)採算性を考えると近いうちに廃止される可能性が高そうです・・・。
[89929] 2016年 2月 3日(水)14:46:36【1】桜トンネル さん
十番勝負において運のいい市(第四十二回反映版・一般コース編)&日之影町
かなり遅くなりましたが、今回も「十番勝負において運のいい市」を発表します。
参加者は解答時に解答する市を選びますが、その条件として「その共通項に当てはまる」、「解答したいと思ったところ」、「お題に選ばれていない」などの条件が挙げられます。
そして、メダル圏内では解答者各々がヒントになりにくいところを解答するなどの駆け引きも見られます。
また第四十一回大会からは「戦国市盗り合戦」の企画がスタートし、より解答市にこだわりを持つ方が増えたように思います。
このようにメダル圏内で解答として使われるところは解答者の思惑が大いに反映されており、多くある中から選ばれることはとても幸運なことでしょう。
よって、メダル圏内で解答として利用された市のことを「十番勝負において運のいい市」として調査しています。
「十番勝負において運のいい市」とは今まで42回行われた十番勝負でそれをメダルの種類に分けて、発表します。また、市のみでなく都道府県単位でも発表します。(前回反映版:[89366]
第三十四回大会から解答市分析というページが新しくできましたので、そちらもご覧ください。また、第三十五回から行われている入門コースについては、集計していませんのでそちらをご覧ください。

◆一般コース編

今回の傾向としては前大会と打って変わって、東日本に集中し、東高西低となりました。
東日本(中部地方以東)は15都道県でしたが、西日本は6府県のみと倍以上の差が生じました。
これはメダル獲得者に東日本在住の方が多くおり、なじみ深い土地の領国化を目指された結果だと思います。
よって、複数獲得道県も北海道、三重県の3個、次いで2道県、岩手県、茨城県、新潟県、岐阜県、愛知県の2個で5県と東日本のみでした。
中でも特に北海道・東北・関東地方からは山形県、福島県、千葉県を除いての獲得となっていました。
前大会は最北獲得県が新潟県となっており、北海道・東北地方からのメダル獲得都道府県はありませんでしたが、今大会はゆり戻しが来たのでしょうか。
メダル獲得都道府県は21都道府県と前回大会よりも3県も減少したことからも集中度が大きいことが分かると思います。
前大会はそれほど市盗り合戦の影響を受けたような印象はあまり受けなかったのですが、今大会はかなり影響しているように感じました。
1大会終わってから参加者が慣れてきたのか、それぞれの信念で解答するところを慎重かつ丁寧に選び、確実に領国にしようという意思が汲み取られました。
また、三重県2大会連続で銅メダルを2個獲得しましたが、2大会連続での銅メダル複数枚数獲得は全42回のうちで初めてのことでした。

~市バージョン~

●金メダルを受賞した市ランキング
1位神戸市、岡山市 7個
3位金沢市、広島市 5個
5位いわき市、富山市、白山市、敦賀市、高松市、東かがわ市 4個
11位歌志内市、五所川原市、高岡市、小浜市、富士市、那覇市、石垣市 3個

今大会では特に大きな変化はありませんでした。
金メダルを獲得すればほぼ確実に領国を獲得できるためか、10個の金メダルのうち9個が新領地の獲得に貢献しています。
上位はどこも領国化されており、金メダル獲得のみでは領国化できないところも多数あるため、避けられたように思います。

●銀メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 5個
2位神戸市、出雲市、高松市、西予市 4個
6位一関市、日光市、加賀市、小松市、浜松市、大垣市、津市、彦根市、養父市、堺市、広島市
安芸高田市、下関市、東かがわ市、阿南市、鳴門市、四国中央市、えびの市 3個

今回の十番勝負では、k-aceさんが大垣市でメダルを獲得したことによって、6位へ浮上しました。
大垣市は第三十三回(2012年1月開催)以来の銀メダルで4年ぶりとなりました。大垣市は前大会も銅メダルを獲得しているので、2大会連続でのメダル獲得となっています。
また、盛岡市が初めてメダル獲得となりました。
これで都道府県庁所在地でメダルを獲得したことのないところは残り4県となりました。

●銅メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 6個
2位山形市、広島市 5個
4位横浜市、南砺市、高松市、高知市 4個
8位室蘭市、弘前市、大仙市、小山市、糸魚川市、魚沼市、新潟市、富山市、黒部市、越前市、浜松市
日進市、神戸市、大阪市、香芝市、倉吉市、岡山市、岩国市、丸亀市、東かがわ市、阿南市、福岡市
都城市 3個

今回の十番勝負では、k-aceさんが小山市でメダルを獲得したことによって、8位へ浮上しました。金沢市は第三十一回(2011年4月開催)以来4年9ヶ月ぶりの銅メダルとなりました。
またNさんが日進市でメダルを獲得したことによって、8位へ浮上しました。日進市は第三十九回(2014年7月開催)以来の銅メダルで1年6ヶ月ぶりとなりました。

●受賞した市の総合ランキング
1位金沢市 16個
2位神戸市 14個
3位広島市 13個
4位高松市 12個
5位岡山市 11個

こちらは上位陣に変化なしです。

◆すべてのメダル(金、銀、銅)を受賞している市

 室蘭市(金1銀1銅3)
 赤平市(金1銀2銅2)
★平川市(金1銀1銅1)
 能代市(金1銀1銅1)
●つくば市(金1銀2銅2)
 つくばみらい市(金1銀1銅1)
 水戸市(金1銀1銅1)
★高崎市(金1銀1銅1)
 千葉市(金2銀1銅1)
 柏市(金1銀1銅1)
 習志野市(金2銀1銅2)
 船橋市(金1銀1銅1)
 座間市(金1銀1銅1)
 横浜市(金2銀1銅4)
 上越市(金2銀1銅2)
 新潟市(金2銀1銅3)
 富山市(金4銀1銅3)
 南砺市(金2銀2銅4)
 高岡市(金3銀1銅1)
 氷見市(金1銀1銅2)
 金沢市(金5銀5銅6)
 加賀市(金2銀3銅1)
 珠洲市(金1銀2銅2)
 福井市(金1銀3銅1)
 敦賀市(金4銀1銅2)
 静岡市(金1銀1銅1)
 浜松市(金1銀3銅3)
 新城市(金1銀1銅2)
 東海市(金1銀1銅2)
 豊川市(金1銀1銅1)
 安城市(金1銀1銅1)
 津市(金1銀3銅1)
★四日市市(金1銀2銅1)
 近江八幡市(金1銀1銅1)
 米原市(金1銀1銅2)
 神戸市(金7銀4銅3)
 姫路市(金1銀2銅1)
 加西市(金1銀1銅1)
 高槻市(金1銀1銅1)
 四條畷市(金1銀1銅1)
 堺市(金1銀3銅1)
 和歌山市(金2銀1銅1)
 倉吉市(金1銀2銅3)
 出雲市(金1銀4銅1)
 岡山市(金7銀1銅3)
 広島市(金5銀3銅5)
 下関市(金2銀3銅1)
 高松市(金4銀4銅4)
 坂出市(金2銀1銅1)
 東かがわ市(金4銀2銅3)
 四国中央市(金2銀3銅1)
 安芸市(金1銀1銅1)
 香美市(金1銀1銅1)
 太宰府市(金1銀1銅1)
 鳥栖市(金1銀1銅2)
 五島市(金1銀1銅1)
 石垣市(金3銀1銅1)

※●はメダルの個数が増加、★は新規ランクインです。

今回の十番勝負でまつもとしろくまさんの平川市での銀メダル獲得、高崎市での銅メダル獲得、Nさんの四日市市での銅メダル獲得によって、新規ランクインとなっています。
またEMMさんのつくば市での銀メダル獲得によって、メダルの個数が増えています。


~都道府県バージョン~

●金メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 25個
2位石川県 19個
3位岡山県 18個
4位香川県 17個
5位大阪府 16個

今回の十番勝負では変化なしでした。
メダル獲得が東日本に集中したためだと思われます。

●銀メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県、福岡県 21個
3位千葉県 20個
4位埼玉県 18個
5位茨城県、石川県 15個
6位北海道 14個

今回の十番勝負で茨城県が銀メダル1個獲得したことによって、5位に浮上しました。
また、埼玉県も銀メダル1個獲得し、4位をキープしています。
福岡県は今大会も獲得すれば、6大会連続での獲得となり、歴代1位だったのですが、途切れてしまいました。

●銅メダルを受賞した都道府県ランキング
1位北海道 24個
2位愛知県 20個
3位千葉県 18個
4位富山県 17個
5位新潟県、石川県、兵庫県 15個

今回の十番勝負で愛知県が銅メダル1個獲得したことによって、単独2位の座をキープしています。
また北海道が銅メダル1個獲得したことによって、1位をキープしており、独走態勢に入りつつあります。

●受賞した都道府県の総合ランキング
1位兵庫県 61個
2位北海道 53個
3位石川県 49個
4位千葉県 48個
5位愛知県 47個

今回の十番勝負で北海道は金メダル2個、銅メダル1個獲得したことによって、単独2位となっています。
愛知県は2大会連続での金メダル1個、銅メダル1個の獲得によって、5位をキープしています。
また宮城県が銅メダルを獲得したことによって、全都道府県のメダル個数が2ケタに乗りました。

▼金メダルを2個獲得している県

長野県(第三十回以来)

▼銀メダルを2個獲得している県

熊本県(第十九回以来)

▼銅メダルを3個獲得している都道府県

岩手県(第二十二回以来)
山梨県(第三十五回以来)
鳥取県(第三十七回以来)

今回の大会では宮城県が銅メダルを1個獲得したことによって、ここを抜けました。
宮城県は第二十七回大会(2010年4月開催)以来、5年9ヶ月ぶりの銅メダル獲得となりました。
また群馬県が銅メダルを1個獲得したことによって、ここを抜けました。
群馬県は第十九回大会(2008年4月開催)以来、7年9ヶ月ぶりの銅メダル獲得となりました。
そして京都府が銅メダルを1個獲得したことによって、ここを抜けました。
京都府は第三十三回大会(2012年1月開催)以来、4年ぶりの銅メダル獲得となりました。


■金・銀・銅すべてが上位3つ以内に入っている都道府県

なし

■金・銀・銅すべてが上位5つ以内に入っている都道府県

兵庫県【1位・1位・5位】(8大会連続9回目)

※後ろの括弧の中のものは第十三回からの記録となっています。また、第二十一回と第二十二回は同じ記事で発表したため、2大会の記録をあわせているので、1大会分少なくなっています。


前回と特に変わりはありませんでした。これからもしっかりとキープしてほしいですね。

------------------------------------------------------

[89910] グリグリさん

問Gの対応、ご丁寧にありがとうございました。
[89906] 2016年 1月 31日(日)02:39:12【1】桜トンネル さん
感想戦&西米良村
終了後一週間経って、十番勝負の議論が活発になされているのは久しぶりなような気がします。

[89855] k-aceさん
当然県境も意識していました(ただ県境となると該当しない市の洲本市が謎ですが)。

実はこの洲本市もかなりひねくれた発想をしていまして、県境に接する南あわじ市が絡んでいるものだと考えていました。何かの条件で架橋隣接の相手である南あわじ市が該当しないために洲本市も該当しないとずっと思いこんでいました。
まあ今から考えれば洲本市がある時点でさっさとその考えを捨てられればよかったのですが・・・。
問六の感想文ではあまり言及しませんでしたが、熱海市は別荘税、城陽市は山砂利採取税という税金もあるようですし、かなり迷い込みました。また別府市と熱海市の姉妹都市関係でもかなり悩まされましたね。

[89888] JOUTOUさん

上位陣を見てみると石川県、香川県など有力大名がいらっしゃる関係で領主経験がない方が多いようですね。両県ともに領国を獲得しようと思うと最低5万石は必要なようですし、なかなか高いハードルです。それにしても一応四国の血は流れているにもかかわらず、愛媛以外で領主になっていなかったことに自分自身でも驚きです。しかも愛媛も西予市のみで、今は領主じゃないですし。まあ四国は参加前から有力武将がいらっしゃった関係であんまり解答もできなかったことやメダル時点で売り切れってこともありましたし、致し方ないですね。

[89896] k_ito さん
単独市制がダメというのは滝沢市が非該当なのですぐわかりましたが、平成の大合併に限るというのは加須と鹿嶋を見よということですか。見落としていたので、「せっかくなら平成の合併じゃない市の方がおもしろいだろう」と思って碧南で誤答をかましてしまいました。

全く同じ考えで誤答してしまいました(笑)。僕は「町村の新設合併でできた市(市制施行後合併未経験のみ)」で鹿嶋市は編入市制、加須市は市制施行後の合併で除くだと考えていました。一応これで碧南市が違う理由は説明できるかと思います。平成の大合併以前でなお市制後合併未経験は
紋別市、黒石市、陸前高田市、鹿角市、長井市、南陽市、相馬市、高萩市、北茨城市、館林市、東松山市、狭山市、松戸市、佐倉市、府中市、昭島市、調布市、町田市、三浦市、小矢部市、魚津市、珠洲市、勝山市、富士吉田市、都留市、韮崎市、小諸市、美濃市、瑞浪市、美濃加茂市、羽島市、土岐市、半田市、犬山市、江南市、東海市、尾鷲市、鳥羽市、草津市、宇治市、河内長野市、大東市、川西市、小野市、加西市、天理市、御所市、御坊市、竹原市、大竹市、室戸市、南国市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、大川市、豊前市、鳥栖市、多久市、伊万里市、大村市、人吉市、津久見市、串間市、名護市
で66市ありました。(北茨城市、豊前市は即日改称ありです)編入・市制は結城市、東金市、箕面市、宇土市の4市、駒ヶ根市は宮田町が分立した経緯がありました。なお最多町村数は12町村で魚津市、次点で韮崎市の11町村、羽島市の10町村と続き、人口最少はやはり珠洲市でした。ただこれだけの数が当てはまるということは平成の大合併を含むと想定解数も200市近くに上るようですので、そこから判断できそうですね。どうやら鹿嶋市は平成の大合併の時期のくくりを明確にするための該当しない市のようですね。([86259]あたりでも議論になっていましたし。)
まあ僕の場合は単純に第四ヒントのアナグラムをしっかりと解いていれば、誤答なんかしなくて済んだという話なんですが(^^;

#もうすぐ90000記事達成ですが、今回は誰の書き込みが記念すべき書き込みとなるのでしょうか。
[89883] 2016年 1月 27日(水)14:53:03桜トンネル さん
第四十一二回全国の市十番勝負の反省記&都農町
では今回も感想文を提出します。
今回は1月1日の夜0時スタートということで、時間に問題はありませんでしたが、この時期恒例になりつつある年末10日間は塾→旅行→塾→旅行の弾丸スケジュールを組んでいるがゆえに、予習復習をしておく暇はありませんでした。
一応、さらっと予想問題は作成していたのですが、あんまりちゃんとは対策できていなかったです。
今回は疲れもある中で本番の時間を迎えてしまいました。これが今後大きな敗因となるとも知らずに。
以下、問題ごとに振り返っていきます。

●問三:日田市【銅メダル!】([89376])2016 年 1 月 1 日 (金) 00:24:58
■隣接市区町村数が県外の方が多い市

正直、隣接系の問題は確実に出ると思っていました。
今回は作戦が完全にブレブレでした。(失敗1つ目)
これまではちゃんと予想問題とリンクして、対策を練っていたんですが、それを今回怠りました。
実際[86333]の時のようにしっかりと作戦を立てることができていれば、この問題にはもっと早く気付けたと思います。
どうやってこの問題をひらめいたかももう覚えてないです。
おそらくお題の氷見市、観音寺市、解答の北茨城市あたりから市の端っこにある印象から結びつけたものだと思います。
大分県からの解答は2012年8月に開催された第三十五回大会以来、3年5ヶ月ぶりとなりました。

●問八:宇城市【銅メダル!】([89435])2016 年 1 月 3 日 (日) 21:09:25
■1つの政令区にだけ隣接する市

ここから長い沈黙となります。
この問題は最初は名前系だと思っていました。
ただ検索を進めていくと大都市圏から何キロというのが引っ掛かり始めたので、ベッドタウン関係ではないかと疑い始めていました。
実はそれを調べている途中で、八幡市が京都市と隣接していることに気がついて政令指定都市と電車で繋がっているというのも考えたんですよね。
まあ千歳市でその共通項は破綻しましたが。
そんな中で白桃さん、EMMさんの解答が続き、やっぱりそれ関係やなあと。
ここで隣接自治体に着目すると1つの区にだけ隣接していることに気が付き、もう一歩やったやんけ、と。
解答はまだ出ていないところから個人的に好きな「宇城市」を解答しました。
まあ本当は数字の入ったところを解答して迷彩を狙うべきだったのかもしれませんが、もう数字の入ったところはなかったようですしね。
熊本県からの解答は2012年8月に開催された第三十五回大会以来、3年5ヶ月ぶりとなりました。
個人的には瀬戸市にも惹かれました。
瀬戸市と名古屋市の境界は過去に何度も通過した経験がありますし。

●問九:高崎市【銅メダル!】([89445])2016 年 1 月 4 日 (月) 11:23:31
■都道府県で最も新しい変遷(新設合併・編入合併・市制施行)を行った市

この問題はずっと何かがある系だと思っていました。
お題も解答も明らかに県内での第二都市という感じでしたし。
わりと一通り調べはしていたんですが、特に取っ掛かりを見つけることはできませんでした。
翌朝、起床して見てみるとグリグリさんからの難易度予想があり、その直後にk-aceさんの解答がありました。
大垣市と宮崎市からやっと市町村合併が思い浮かび、共通項にたどりつくことができました。
それにしても前回同じ問題が出題されたとき(第十八回問九)はすぐに解けて、金メダルだったんですけどねえ・・・。(終了後に共通項が変わっているので、過去問とは少し違っています。)
お題を変えられるだけでこんなに行き詰まるとは思ってもみなかったです。
解答は「高崎市」を解答しましたが、もう少しこれはひねって解答すべきだったと後悔しています。
これは過去に同じ問題が出ていただけに、該当は「最近編入か新設合併した」だと思っていただけに、長久手市や大網白里市は×だと思っていました。(もともともそうだったみたいですね。)
まあ類問もあっただけにもっと早く気がつかなきゃ。

●問四:大館市【4位】([89568])2016 年 1 月 11 日 (月) 18:53:25
■40歳未満で就任した市長がいる/いた市(新設合併前の市長は対象外)

ここから1週間近く沈黙を迎えます。
ヒント前に3問しか解けていないのは第十六回以来でした。
そうこうしている間にヒントが出てきましたが、正直自分にとっては大したヒントにはならなかったです。
これはこんな時期になってですが、ある秘策を試してみると三条市と大村市の市長年齢が低いことに気がつきました。
こうなればここで今現在当てはまらない笠岡市などを検索してみるだけです。
まあなんとなく過去も含めるというのは佐賀市や洲本市から察しがつきましたが。
解答は一応今回のテーマであった東北地方から「大館市」を解答しました。
秋田県からの解答は2012年8月に開催された第三十五回大会以来、3年5ヶ月ぶりとなりました。
この問題はお題もそうですが、既出解もずっと県境に位置するところばかりだったので、結構隣接系を疑っていました。
自治体名、隣接数とかかなり調べたのですが、無駄に終わったようです。
ここも個人的には室蘭市に惹かれました、おそらくおがちゃんさんならここを迷わずに解答したでしょうね。
おそらくこの市長さんが市長である限り、[80232]のようにそのたびそのたび言及するような気がします(笑)

●問二:恵庭市【5位】([89573])2016 年 1 月 11 日 (月) 21:56:10
■最新推計人口に「20」の数字列がある市

ここからは第二ヒントを頼りに解いていきます。
これは結構珍しくアナグラムは早く解けました。
ホームページか20のどちらかだとは思ったので、ホームページを当たるも特に共通項になりそうなものは見つけられませんでした。
そうなれば20が残ります。
何よりも今回のテーマが発表された時点で「20」に関する問題が必ず出題されるとは思っていたので、結構お題ごとに「20」で検索したりはしていたんですよね。
県道20号線が走っているとか調べてはいました。
伊勢崎市、西東京市、松江市が人口20万人台であることに気が付けば、「20」に関するものと考えが一致して、おそらくヒント前には解けていたでしょう。
まあ皆さんが言われているほど、難問という感じではないと思います。
たぶんこの前のランキング順位のほうが気付きにくいと思いますが・・・。
ここまで予想しながら、第二ヒントまで引きずってしまったのは痛恨の極みです。(失敗2つ目)
これぐらい秘策を使っていれば、気付かなければならないのですが、注意力散漫というかやる気がこの時にはもう残っていなかったのかもしれません。
解答は北海道から「恵庭市」を解答しました。
北海道からの解答は2012年1月に開催された第三十三回大会以来、4年ぶりとなりました。
こういう数字遊び系も参加した当時はよく考えましたが、まさか今頃になって出題されるとはねえ。


●問五:美作市【10位】([89575])2016 年 1 月 11 日 (月) 22:16:26
■反対語コレクションの「上下」地名がある市

これも大いに反省材料です。
ホームページ検索は一応していました、ただトップページからの検索では引っ掛からなかったような覚えが・・・。
問四、問五といい、最近の話題にしっかりとついていくことができれば簡単に解けたはずです。
なのに、第二ヒントまで持ち込むのは本当にだめだめです。
前回も地名コレクションからの出題にはかなり手こずった覚え(第三十七回問十)がありますが、あの時から何の成長もしていません。
共通項の見つけ方はいたって簡単です、そのページに行って滝沢市でページ内検索をするだけでしたし。
この問題も二本松市と白石市の共通隣接自治体である福島市の存在や滝沢市と盛岡市の関係、加茂市と新潟市の関係からずっと隣接関係を疑っていました。
なんかだんだん違うなあとは思っていましたが、ヒント前に解答が伸びる時はホームページ内に答えがあるということに気がつかなければ。
解答は今回のテーマに合致するところがなかったので、「美作市」を解答しました。

●問一:大月市【5位】([89578])2016 年 1 月 11 日 (月) 22:55:47
■小学校1年で習う漢字とひらがな・カタカナだけの市

この問題もいろいろ検索していく中で、[78617]いっちゃんさんの記事が引っ掛かりました。
ただ、天草市がないことからスルーしてしまいました。(失敗3つ目)
その後、解答が進んでいくとなんとなくお題のさぬき市、解答のつくば市といなべ市、該当しない市の東かがわ市から名前系であることは察しがつきました。
「易しい成りたち」はフェイクかとも一瞬思いましたが、すぐに[78617]のことを思い出し、ひらがなも含めるのか!と。
これは共通項そのものを見つけられているのに検証不足で時間がかかってしまったパターンです。
過去にもいっちゃんさんが作成された想定解一覧から抜け落ちていて、それをグリグリさんが逆手にとって活用するというパターンがありましたね(第二十六回問九
この時はちゃんと検証をして、金メダルを取っているだけにしっかりと検証していないという基本中の基本を怠っています。
しかもそのあとにはちゃんと天草市が抜けているという件があったんですね・・・完璧に見逃してはいけないところです。
解答はひらがなのところを含めば条件に合致するところはあったのですが、それでは一芸がないとのことで「大月市」を解答しました。
北海道からの解答は2012年8月に開催された第三十五回大会以来、3年8ヶ月ぶりとなりました。
ちなみに解答時のコメントは今、塾講師をやっているところから来ています。
まあ小学1年生の子は塾におらず、自分が教えている教科も専ら理系科目がメインですが、国語の担当もしてますし。
正直、「草」の字は小学校2年生で習うという概念があったのでここまで時間がかかってしまいました。
確か「大月市」の大は小学校1年生で最初に習う漢字だったような気が。
最初が「大きなかぶ」で、読んだ覚えが今もありますし・・・懐かしいですね。

●問十:鳥取市【15位】([89581])2016 年 1 月 11 日 (月) 23:18:39
■ローマ字表記で同一アルファベットが連続する市(市の英語表記に準ずる)

解答がかなり集まっていたもののヒントまで全く分からず。
ずっとwikipediaで調べていましたが、一向にわかりません。
ヒントも「何かが連続する」は早く分ったものの何が連続するか全くわかりません。
適当に眺めていると小さい「つ」の入っているところが多いことからやっと気付きました。
もうこれは苦手な名前系、そして嫌いな英語の時点で好調時でもヒント前には解けなかったでしょう。
どうやって答えを探すのかもわからなかったので、そのパターンで行ってしまえということで「鳥取市」を解答しました。
コメントは第三十七回問一第三十七回問二のローマ字観点の問題のときの解答[83219]と全く同じコメントです。
いくら苦手とはいえ、[86597]安打ーソンさんで話題に上がっていましたし、そのあたりをしっかりと対策しなければなりません。
確かに[89223]k-aceさんの記事も幾度となく引っ掛かり、「これは引っ掛けや」としか思いませんでした。
まさかヒントになっていたとは。
一体、いつになったら名前系は得意分野に変わるんでしょうか・・・。

●問七:旭川市【7位】([89581])2016 年 1 月 12 日 (火) 03:03:16
■戦国市盗り合戦の領主が初代の領国(市)

これはかなり大都市にあてはまるものだとはずっと思っていました。
ただ奥州市や新発田市にも当てはまるのが見つからず、断念しました。
結構近いものは見つけられたんですが、神戸市が該当しないことでかなり難航を極めました。
ヒントが出てきて、そこそこ大きな都市が出てくるも相変わらず繋がりません。
「今のところひとりって何がやねん」という感じでした。
ただふと、市盗り合戦のことを思いましたが、「神戸市は自分がずっと領主なはずやし、絶対ないわ」と思いつつも確認してみると・・・絶句。
なんとややこしいことをしていたのは自分自身が原因だったとは(笑)。
ずっと問七の該当しない市の神戸市が気になっていましたが、まさか自分がその元凶だったとは思いもしなかったです。
この度はややこしいことをして申し訳ありませんでした。
解答は上位の方々は領国開拓をなさっていたので、自分もそれに倣い、「旭川市」を解答しましたが、肝心のルールを忘れてしまうという痛恨のミス。(失敗4つ目。)
ええ、鬼のいない隙を狙ったバツが当たったんでしょう。
それならまだ広島市を答えていたほうがよかったですし、解答前に迷ったところがあったので、そこを答えておけば確実に領国にできたんですけどね。

●問六:湖南市【25位】([89778])2016 年 1 月 17 日 (日) 21:27:46
■都道府県庁所在地よりも人口密度が高い市

例のやつです。
まあノーヒントでお題からは解けないとは思います。
[89844]Nさんと同じく、原発方面から車関係、工場関係とかなり寄り道をしてました。
その結果、地方税絡みまで行ってしまいました。
城陽市は独自の税金をかけているようですし、熱海市、別府市からは入湯税ぐらいしか思い浮かばなかったです。
ここまで頭が別方向を向いていれば、アナグラムも「財」の字が出てきた時点で、見切り発車でそちら方面を解答しました。(失敗5つ目)
もうそれ以降は全然考えていないです。
やる気もモチベーションもなくなってしまっていまい、落書き帳さえ見てませんでした。
第四ヒントが出されたようだったので、第四ヒントからなんとかわかりました。
確かに、「県に偏る」って出てきた時点で山口や静岡に固まっていましたし、そのあたりを適当に答えておけばよかったのに、なぜ新居浜市を答えてしまったのでしょう。
解読中にも「所在地」まではわかったんですが、「より混む」の部分がわからなかったです。
まあ出題市が違うだけでこんなに印象が変わるんやと思い知らされた問題でした。


●総括

今回は10勝1敗(前回10勝3敗)、正答数ランキング20位(前回2位)、メダルランキング10位(前回3位)、銅3(前回金1銀2銅2)でした。
また26回目の完答、27回目のメダル獲得となりました。
ここ近年参加してきた中では最低レベルの成績となってしまいました。
正答数ランキング1ケタ順位を逃すのは第十七回以来、メダルランキングのほうでは第二十一回以来、銀メダル以上を獲得できなかったのは第二十五回以来となりました。
特に正答数ランキング1ケタ順位はこれまで8年以上続けてきた記録で、十番勝負に対するモチベーションになっていたものでこれがなくなってしまった以上、かなりモチベーションは下がっています。
なんとか連続メダル獲得記録は辛うじて残っているので、それを励みに頑張っていきます。
逆にプラス思考で考えたら、学生最後の十番勝負でこの記録が途切れたので、これから社会人として参加する十番勝負である意味変なプレッシャーから解放されるということでしょうか。
まあ今回は対策も作戦もブレブレすべてにおいて中途半端でこの大会であんまり好成績を取っても、あんまり喜べなかったと思います。
それでもしっかりと対策を行っていれば、問二や問三あたりは金メダルを狙えただけに大いに反省しなければなりません。
ここ最近調子がよく、メダル量産、着順もよくできていただけでしっかりと反省する機会がなかったので、今大会の成績を踏まえ、次回その反省を生かして参加しなければなりません。
今年はとうとう年男で、それほど頭の回転も早くはなくなってきているなあというのは実感してきています。
開始からスピード勝負だった速球派から、1問1問に対して時間をかけて丁寧に調べ上げる粘投派への転換期なのかもしれません。
今後難問化し、それほどスピード勝負ともなりそうにはなさそうですしね。
とはいえ、このような成績をこれからも取るぐらいなら正直引退してしまったほうがいいのかもしれません。
そうならないために、しっかりと対策や作戦を練ったうえで、次回の十番勝負に参加します。
七番勝負も今まで参加を見送っていましたが、次回は頭の体操も兼ねてたぶん参加すると思います。
やっぱりブランクがあると難しくなってきているとは思います。
まあメダルを狙えるほど七番勝負は得意な出題のタイプではないですし、4月は慌ただしい時期であることに違いはないので、まずは完答を目指すところからとなりそうですが。
あと市盗り合戦についても2大会終えていろいろと考え直さなければなりません。
企画が始まる前の第四十回大会終了時点では40市ありましたが、2大会終わった後では41市と結構領国化を目指して頑張っていた割には大して変わってないです。
もともと分散派だと全国各地に領国がばらついてありますし、狙われやすいということはあるんでしょうね。
前回領国化計画として「13カ国計画」という名のもと、今大会その計画を進めましたが、成果としては何も得られませんでした。
正直、やっぱり同じところを何度も答えるのはあんまり好まないので、どうしようか迷っています。
[89853]で宣戦布告(?)されていて、無血開城も一つの手だとは思っていた
のですが、[89851]のような意見もあり、ますます迷っています。
このあたりも次の大会までにしっかりと方向性を決めておかなければなりません。
今大会は多くの反省点が見つかり、次回までの課題が多くでてきたので、1つ1つ克服していかなければなりません。

今回の平均解答順位は8.0位でした。
次回開催までにやらなければならないこと、環境適応などたくさんありますが、やってみせましょう。
おそらく7月は開幕からいるのは無理だと思います。
まあロースタートのようですし、もう仕方がないかな。
また前回の感想文にて
次回参加時の解答対象地域は東北&北陸甲信越地方で行こうと思います。(全部で7県が該当しています。)
と書いてありましたが、今回は解答対象地域から2県答えることができました。
今大会はどちらかというと2012年を最後に解答していないところを優先して答えたので、結果はあんまりでした。
次の大会でもそういうところを中心に解答したいので、次回参加時の解答対象地域は近畿&中国四国地方で行こうと思います。(全部で4県が該当しています。)


十番勝負解答利用回数(都道府県版)
※兵庫県、広島県に関しては14回使用、この2県以外の都道府県に関してはここに表示するために-5しています。よって見るときはこの45都道府県には+5をしてください

5答県を5つ減らすことに成功しました。

十番勝負解答利用回数(県庁所在地版)
※広島市に関しては14回使用、神戸市に関しても10回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

特に変化はなかったです。

メダル獲得数
※兵庫県に関しては13個獲得、広島県に関しても10個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

群馬県は3個目、大分県は4個目、熊本県は2個目のメダル獲得となりました。

★入門編
こちらは手短に。
問A:これは何度も出ているパターンなので一瞥しただけで大丈夫です。
問B:まあこのパターンも以前出題済みですね。
問C:市域か市役所かが悩みどころ。
問D:これはたぶん手こずるパターンの問題でしょう。
問E:同音異字パターンも押さえておかなければ。
問F:かなり懐かしい問題ですね、もう少し早く一般コースとの関連が気が付ければ・・・。
問G:割とこういう問題好きです。昭和の大合併も含むと思っていましたが、これはお題からは読み取れない気が。まあ想定解数を数えればいい話なんでしょうが。ちなみに迷ったのは今では人口最少であろう珠洲市と11町村の合併で誕生した韮崎市です。
問H:これも名前系だったので、時間がかかりました。
問J:前は確か54市でしたね。
問K:86市もあるのが結構意外でした。



最後になってしまいましたが、年始年末のお忙しい中おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回の十番勝負にも参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。

#運のいい市はまだまとめていないので、2月上旬までに完成して発表します。

##今年もセンター試験を解いてみました。第一問が問2、4、5、第四問が問3、4、6、第五問が問3、4で間違えてしまいました。第二問、第三問、第六問はノーミスでした。なんとか前回より点数が上がって77点でした。今年は塾で模試のプリントを生徒からもらうことができたので、それで演習した甲斐がありました。平均は微増だったようですが、割と2択までは絞りやすい問題が多いものの、そこからの選択が難しいように感じました。第五問は新傾向の問題で結構苦戦しました。
[89808] 2016年 1月 18日(月)22:50:16桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負(入門編)&高原町
韮崎市結構気に入ってたんですけどね…。

問G:中央市

スマホから。一発完答はもう1年以上もできてないです…。。
[89789] 2016年 1月 17日(日)22:19:11桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負(入門編)&高鍋町
まあ適当に。

問A:伊勢崎市
問B:あわら市
問C:珠洲市
問D:長野市
問E:さくら市
問F:朝霞市
問G:韮崎市
問H:常総市
問J:福生市
問K:逗子市

入門編で今大会まだ出てきていないところのみで組んでみました。少し他のまとめ方にもしてみようとしましたが・・・。
[89778] 2016年 1月 17日(日)21:27:46桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&高千穂町
アナグラム解けていたみたいですが、言葉に変換できてなかったです。

問六:湖南市

これをどうやってノーヒントで解けばいいというのでしょうか。
今大会は散々な結果に終わりましたが、この市で終わることができるのならまだよしとしましょう。こちらもアニメ20周年ですし。
[89689] 2016年 1月 15日(金)21:51:29桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&新富町
問六:新居浜市

なげやり。
[89589] 2016年 1月 12日(火)03:03:16桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&椎葉村
自業自得。(謎)

問七:旭川市

上位の方々に倣って。紆余曲折を経ながらもこれでリーチ?
[89581] 2016年 1月 11日(月)23:18:39桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&五ヶ瀬町
そのままです(謎)。

問十:鳥取市

これ、一番嫌いなやつやん(笑)
[89578] 2016年 1月 11日(月)22:55:47桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&国富町
これもヒント前に考えてたけど、検証してないパターンやん。

問一:大月市

解答は市盗りとは敢えて関係ないところを。今のバイトと関係めっちゃあります。
[89575] 2016年 1月 11日(月)22:16:26桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&木城町
この問題は言い訳できません。

問五:美作市

はあ。
[89573] 2016年 1月 11日(月)21:56:10桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&川南町
近いことをヒント前に考えてました。

問二:恵庭市

これはヒントが多くあるだけにもっと早くわかっていないとダメです。
[89568] 2016年 1月 11日(月)18:53:25桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&門川町
今大会は絶不調です。得意分野なだけに本来ならこの問題ももっと早く解けていたはずです。

問四:大館市

ヒントは使わず自力で。ここしか解答基準に合うところはなかったです。
[89445] 2016年 1月 4日(月)11:23:31桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&綾町
起きて5分で解けました(笑)

問九:高崎市

この問題を通してひらめき力が落ちているなあと思いました。
[89435] 2016年 1月 3日(日)21:09:25桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&和泊町
こんな感じでいいのかな?

問八:宇城市

あんまり納得はしてないです。
[89376] 2016年 1月 1日(金)00:24:58桜トンネル さん
第四十二回全国の市十番勝負&与論町
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

問三:日田市

今年は環境に適応するために慌ただしく過ぎ去る1年でしょうが、さまざまな経験を糧に成長したいです。
[89368] 2015年 12月 31日(木)21:53:26【1】桜トンネル さん
2015年最後&湧水町
今年も2011年からと同様、下宿先での年越しとなりました。とはいえ去年同様さっきまで旅行に行っていました。昨年の大晦日は新宮→多気→亀山→木津→奈良→大阪→京都→京都市内某所(和歌山→三重→奈良→大阪→京都)という5府県まわってから帰宅するという壮大な日でした。無事に関西本線や紀勢本線を乗りつぶしてきました。そして今日は和歌山市→和歌山→奈良→王寺→高田→王寺→久宝寺→放出→尼崎→木津→京都→京都市内某所(和歌山→奈良→大阪→兵庫→大阪→京都)というかなりわけのわからないルートでかつかなり鉄分濃い目で帰ってきました。ただこれにて桜井線、和歌山線、おおさか東線、東西線、片町線、奈良線を乗りつぶしに成功しました。
そんなわけもあり、正直あと数時間で2015年が終わるという感覚が全くありません。
さて、それではおそらくこの書き込みが今年最後の書き込みとなってしまうので、今年の経県値などをまとめておきたいと思います。カッコの中は経県値での点数を表しています。
2014年:[86851]、2013年:[84622]、2012年:[82408]、2011年:[79800]、2010年:[77140]、2009年:[73451]、2008年:[67768]
2007年:[62975]、2006年:[55574]

2015年1月:京都府(5)、大阪府(3)、兵庫県(3)、滋賀県(2)、三重県(3)、奈良県(3)
2015年3月:岐阜県(4)、愛知県(3)、長野県(4)、新潟県(4)、群馬県(4)、栃木県(4)
         埼玉県(3)、茨城県(4)、千葉県(4)、東京都(3)、神奈川県(4)
         静岡県(3)
2015年4月:福井県(3)、東京都(3→4)
2015年5月:愛知県(3→4)、兵庫県(3→4)
2015年6月:福井県(3→4)
2015年8月:石川県(3)、富山県(4)、北海道(4)
2015年9月:青森県(4)、秋田県(3)、岩手県(4)、山形県(3)、宮城県(4)、福島県(3)
2015年12月:岡山県(3)、広島県(4)、山口県(3)、福岡県(4)

となり、合計120点となりました。MAPで表わすと2015年の経県値となりました。去年は2年連続過去最高得点更新&100点台突破でしたが、今年も過去最高得点を3点更新としました。すべて一人旅で行ったところとなります。その一方で生涯経験値は3点しか伸びず、190点となりました。まあ2府県在住者の最高得点が190点なので、これ以上伸ばすためにはどこかに引っ越さなければなりませんが。ちなみに、3点上がったのは東京都が接地から宿泊に変わったからです。これにて、全都道府県宿泊以上を達成しました。
今年も積極的に日本全国へ行きました。宿泊のみだと今年の前半期には3月の東海遠征、同じく3月に信越・関東遠征、また就活で東京遠征を月に2回ほど行いました。後半期には8月のお盆に北陸遠征、9月には毎年恒例となった北海道・東北遠征、そして12月には北九州・山陽遠征と称して2年9ヶ月ぶりとなる九州上陸を果たしました。ついさっきまでの旅行では和歌山遠征と今年も精力的に出かけて行きました。今年の旅行では大きい事故やダイヤの乱れにはあまり合わなかったです。ただ新幹線に乗車した翌日には新幹線火災事件、いつも乗車している高速バスが転落事故を起こすなどひとつタイミングが合えば巻き込まれていたところでした。
日帰りでは松阪、福知山、奈良、敦賀、伊賀上野、名張などここでは書ききれないほどの都市を訪問することができました。
また今年は全体的に鉄分が濃かったと思います。JRとして最後の運行日となった3月13日には信越本線乗車、筒石駅訪問や今年度で最後となるであろう18きっぷ利用の青函トンネル、秘境駅トップの小幌駅、留萌本線乗車と名残惜しいところをメインとした訪問となりました。結局、小幌駅は廃止延期になったようですが。
特筆すべきことは東日本はほとんどまわっており、山梨県以外すべて訪問以上となっています。その一方で西日本をあまり訪問することができなかったのが、悔やまれます。そんなわけで来年はこんな風に旅行に行くことはできなくなるんでしょうが、暖かくなるころに九州方面への遠征を考えています。あとは3年連続で訪問している北海道や4年連続で訪問している仙台は行きたいところですが、どうなることやら。実は今年の北海道遠征から帰ってくる時点でもう次の東北の旅のプロットは頭の中でほとんど完成しているんですが、実行はできるんでしょうか・・・。
また県庁所在地の経県値も表わしてみると、都道府県庁所在地の経県値となりました。去年より13点上がって、生涯経県値とさほど変わらない得点に近付いてきました。これまで通過だった千葉市と津市、接地だった新宿区が宿泊に変わったので、大きな得点アップとなりました。とはいえ、今後残っているところで上がりそうなところはさいたま市ぐらいしかなさそうです。どれも居住地から近すぎて、宿泊するせずに日帰りができるところばかりですし・・・。

#「61年ぶり京都での大雪」、「常磐道、京都縦貫道、圏央道開通」、「トワイライトエクスプレス、北越、はくたか、北斗星運行終了」、「北陸新幹線、上野東京ライン、地下鉄東西線開業」、「姫路城天守閣大修理」、「大阪都構想否決」、「口永良部島、阿蘇山噴火」、「小笠原諸島西方沖地震」、「仙石線全線復旧」、「東海道新幹線火災事件」、「全国市盗り合戦リリース」、「鬼怒川堤防決壊・関東東北豪雨」、「2年連続日本人ノーベル賞受賞」、「富山県での宿泊オフ会開催」、「マイナンバー」、「アジア初元素命名権獲得」などいろいろあった1年でした。この中で個人的に印象に残ったのは「北陸新幹線開業」でしょうか。今年は全体的に地震、噴火、洪水などの自然災害や交通関係では人災が多くあった印象で、暗いイメージでしたが、明るいニュースを選びました。北陸の観光活性を担っている重要な路線ですが、今後どのような展開になるのでしょうか。落書き帳内では「戦国市盗り合戦のリリース」でしょうか。前回大会では各参加者の思惑が多いに反映された結果となりました。まああと身近なことで印象に残った出来事は「京都での大雪」でしょうか。生まれて初めてあそこまで住んでいる町が雪に覆われた姿を見ました。自転車で金閣寺や龍安寺を訪れ、雪に覆われた姿を目にしてきましたが、言葉では言い表すことができないくらいきれいでした。ただ自転車で行ったのは大いに後悔しましたが・・・。今年はまだ初雪観測していないくらい暖冬なので、ああいう光景が今年広がることはないでしょうね。(・・・とここまで書いていたんですが、木津のあたりではみぞれが降っていましたし、今日初雪観測となったかもしれませんが。)


##今年も十番勝負で安定した成績を収めることができました。今年の十番勝負では全2大会中で金6銀5銅2のメダル獲得、五番勝負では金3のメダルを獲得することができました。メダルランキングでの1位獲得はなりましたが、結局完答一番乗りを獲得することはできませんでした。やはりそのあたりの持久力がなくなってきたのかなと感じてきました。慢心することなく、来年も自分の納得いくような結果を出すことができるように頑張りたいと思います。結局、去年末に掲げた目標は2つしか達成できませんでしたが、来年の目標は「メダル獲得率4割の維持」、「メダル獲得率4割5分」と「完答一番乗り」として頑張りたいです。


###今年の書き込み数はこの書き込みを含めて、48記事でした。去年は50記事でしたが、文字数は過去最低、記事数は2013年と同じで最下位タイとなりました。特にデビューしてから最長となる2月から6月の5ヶ月間は書き込みを全くしていないなど、この結果は当然だと思います。それでも7月からは毎月書き込みを続けています。今年中に900記事を達成したかったんですが、無理でした。新年一発目の記事が900記事となるようです。来年もまた忙しいとは思いますが、なんとか合間を見て書き込みを続けていきたいです。そしてとうとう来年の3月にはデビューから10年の節目を迎えます。当時中学生だった僕が大人になったなんて、時の流れは早いものですね。

-------------------

ロータリーの情報提供です。

奈良県生駒市…既出でしたら、申し訳ありません。

-------------------


それではこれが今年最後の書き込みとなる予定です。今年は就活と塾講師のバイトなどいろいろやらないといけないことがあって本当に忙しい1年で、あっという間に過ぎた1年でした。来年もまた忙しく、環境に適応していくために慌ただしく過ぎ去っていく1年となるのでしょうが、無理をせず、健康で過ごせる2016年にしたいと思います。また来年も書き込みを続けていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

今年は皆さんにお世話になりました。よい年末をお過ごしください。
[89367] 2015年 12月 31日(木)20:55:59桜トンネル さん
県別メダル受賞ランキング(第四十一回反映版)&大和村
さて、前回、県別メダル受賞ランキングを公開してから、2回分が終わりました。そのため、第三十九回反映版を公開したいと思います。(前々回反映版:[86497])ちなみに、今回も△▼での順位上下について、発表しています。

順位都道府県名金メダル銀メダル銅メダル合計△▼
 1兵庫県25211561
 2石川県19151549
 3岡山県18 61034△1
 4香川県17121140▼1
 5大阪府16131342
 6愛知県14121945△2
 7北海道13142350▼1
 8茨城県13141340▼1
 9静岡県13131238
10福岡県1221 841
11埼玉県12171241△1
12富山県12111740△1
13京都府1210 325▼2
14神奈川県11121336△1
15福井県11 41126△1
16千葉県10201848▼2
17新潟県 9101534
18東京都 9 9 523
19群馬県 9 8 320△4
20鹿児島県 8 8 622▼1
21福島県 8 6 519▼1
22山梨県 8 4 315▼1
23三重県 7 9 521▼1
24高知県 7 8 924
25広島県 7 71024
26沖縄県 7 7 519
27岐阜県 7 61225△3
28宮崎県 7 4 415▼1
29愛媛県 611 926▼1
30栃木県 6 7 417▼1
31滋賀県 6 6 921
32山口県 6 5 920
32秋田県 6 5 919△1
34青森県 6 3 514△2
35山形県 5 8 922▼1
36奈良県 5 6 819▼1
37岩手県 5 5 313△1
37鳥取県 5 5 313△3
39長崎県 5 4 514△5
40徳島県 4 8 921▼3
41大分県 4 6 414△2
42和歌山県 4 5 615△2
43島根県 4 5 413▼3
44熊本県 4 2 511▼3
45佐賀県 3 7 515▼3
46宮城県 3 3 3 9
47長野県 2 7 615

ランキングを見てみると、全体的に大きな変動はありませんでした。上位陣では岡山県と愛知県がランクアップしています。
ちなみに下位のほうは金メダル1個の獲得だけでも大きく変動するので、あまり△▼は参考にしないほうがいいかと思います。
また、岩手県と鳥取県、山口県と秋田県が金銀銅すべて同数で並んでいます。
[89366] 2015年 12月 31日(木)20:55:55桜トンネル さん
十番勝負において運のいい市(第四十一回反映版・一般コース編)&屋久島町
かなり遅くなりましたが、今回も「十番勝負において運のいい市」を発表します。
参加者は解答時に解答する市を選びますが、その条件として「その共通項に当てはまる」、「解答したいと思ったところ」、「お題に選ばれていない」などの条件が挙げられます。そして、メダル圏内では解答者各々がヒントになりにくいところを解答するなどの駆け引きも見られます。また今大会からは「戦国市盗り合戦」の企画がスタートし、より解答市にこだわりを持つ方が増えたように思います。このようにメダル圏内で解答として使われるところは解答者の思惑が大いに反映されており、多くある中から選ばれることはとても幸運なことでしょう。よって、メダル圏内で解答として利用された市のことを「十番勝負において運のいい市」として調査しています。
「十番勝負において運のいい市」とは今まで41回行われた十番勝負でそれをメダルの種類に分けて、発表します。また、市のみでなく都道府県単位でも発表します。(前回反映版:[88908]
第三十四回大会から解答市分析というページが新しくできましたので、そちらもご覧ください。また、第三十五回から行われている入門コースについては、集計していませんのでそちらをご覧ください。

◆一般コース編

今回の傾向としては前大会に引き続き、全体的に分散しました。複数獲得道県は茨城県、神奈川県、愛知県、三重県の2個で4県のみでした。また北陸地方、東海地方からはすべての県での獲得となっていました。その一方で最北獲得県が新潟県となっており、北海道・東北地方からのメダル獲得都道府県はありませんでした。これは41大会開催された中で初めての出来事となりました。全体的に太平洋ベルト沿いに解答が集中した印象です。メダル獲得都道府県は24府県と前回大会よりも2道県も減少しましたが、前回大会の分散度合が大きかったためだと思われます。

~市バージョン~

●金メダルを受賞した市ランキング
1位神戸市、岡山市 7個
3位金沢市、広島市 5個
5位いわき市、富山市、白山市、敦賀市、高松市、東かがわ市 4個
11位歌志内市、五所川原市、高岡市、小浜市、富士市、那覇市、石垣市 3個

今回の十番勝負では、EMMさんが金沢市で金メダルを獲得したことによって1位へ浮上しました。金沢市は第二十四回(2009年10月開催)以来の金メダルで5年9ヶ月ぶりとなりました。前回獲得者もEMMさんでした。
またJOUTOUさんが富山市で金メダルを獲得したことによって、5位へ浮上しました。富山市は第三十五回(2012年8月開催)以来の金メダルで2年11ヶ月ぶりとなりました。
またいっちゃんさんが敦賀市で金メダルを獲得したことによって、5位へ浮上しました。敦賀市は第二十四回(2009年10月開催)以来の金メダルで5年9ヶ月ぶりとなりました。
最後に、五所川原市を記載ミスしていました。金メダル3個で現在11位タイです。

●銀メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 5個
2位神戸市、出雲市、高松市、西予市 4個
6位一関市、日光市、加賀市、小松市、浜松市、津市、彦根市、養父市、堺市、広島市、安芸高田市
下関市、東かがわ市、阿南市、鳴門市、四国中央市、えびの市 3個

今回の十番勝負では、EMMさんが福井市でメダルを獲得したことによって、6位へ浮上しました。福井市は第十三回(2006年10月開催)以来の銀メダルで8年9ヶ月ぶりとなりました。前回獲得者もEMMさんでした。

●銅メダルを受賞した市ランキング
1位金沢市 6個
2位山形市、広島市 5個
4位横浜市、南砺市、高松市、高知市 4個
8位室蘭市、弘前市、大仙市、糸魚川市、魚沼市、新潟市、富山市、黒部市、越前市、浜松市、神戸市
大阪市、香芝市、倉吉市、岡山市、岩国市、丸亀市、東かがわ市、阿南市、福岡市、都城市 3個

今回の十番勝負では、EMMさんが金沢市でメダルを獲得したことによって、1位へ浮上しました。金沢市は第四十回(2015年1月開催)以来の銅メダルで2大会連続での獲得となりました。獲得者もEMMさんで2大会連続で同一人物が獲得した例になりました。
また広島市でメダルを獲得したことによって、2位へ浮上しました。広島市は第三十八回(2014年1月開催)以来の銅メダルで1年6ヶ月ぶりとなりました。
最後に、黒部市を記載ミスしていました。銅メダル3個で現在8位タイです。

●受賞した市の総合ランキング
1位金沢市 16個
2位神戸市 14個
3位広島市 13個
4位高松市 12個
5位岡山市 11個

EMMさんの金沢市での金メダルと銅メダルによって、単独1位となっています。
また広島市での銅メダルによって、単独3位へと浮上しました。

◆すべてのメダル(金、銀、銅)を受賞している市

 室蘭市(金1銀1銅3)
 赤平市(金1銀2銅2)
 能代市(金1銀1銅1)
 つくば市(金1銀1銅2)
 つくばみらい市(金1銀1銅1)
 水戸市(金1銀1銅1)
 千葉市(金2銀1銅1)
 柏市(金1銀1銅1)
 習志野市(金2銀1銅2)
★船橋市(金1銀1銅1)
 座間市(金1銀1銅1)
 横浜市(金2銀1銅4)
 上越市(金2銀1銅2)
 新潟市(金2銀1銅3)
●富山市(金4銀1銅3)
 南砺市(金2銀2銅4)
 高岡市(金3銀1銅1)
 氷見市(金1銀1銅2)
●金沢市(金5銀5銅6)
 加賀市(金2銀3銅1)
 珠洲市(金1銀2銅2)
●福井市(金1銀3銅1)
●敦賀市(金4銀1銅2)
 静岡市(金1銀1銅1)
 浜松市(金1銀3銅3)
 新城市(金1銀1銅2)
 東海市(金1銀1銅2)
 豊川市(金1銀1銅1)
★安城市(金1銀1銅1)
★津市(金1銀3銅1)
 近江八幡市(金1銀1銅1)
 米原市(金1銀1銅2)
●神戸市(金7銀4銅3)
 姫路市(金1銀2銅1)
 加西市(金1銀1銅1)
 高槻市(金1銀1銅1)
 四條畷市(金1銀1銅1)
 堺市(金1銀3銅1)
 和歌山市(金2銀1銅1)
 倉吉市(金1銀2銅3)
 出雲市(金1銀4銅1)
 岡山市(金7銀1銅3)
●広島市(金5銀3銅5)
 下関市(金2銀3銅1)
 高松市(金4銀4銅4)
 坂出市(金2銀1銅1)
 東かがわ市(金4銀2銅3)
 四国中央市(金2銀3銅1)
 安芸市(金1銀1銅1)
 香美市(金1銀1銅1)
 太宰府市(金1銀1銅1)
 鳥栖市(金1銀1銅2)
 五島市(金1銀1銅1)
 石垣市(金3銀1銅1)

※●はメダルの個数が増加、★は新規ランクインです。

今回の十番勝負でJOUTOUさんの船橋市での銀メダル獲得、ぺとぺとさんの安城市での金メダル獲得、津市での銅メダル獲得によって、新規ランクインとなっています。
またJOUTOUさんの富山市での金メダル獲得、EMMさんの金沢市での金メダルと銅メダル獲得、EMMさんの福井市での銀メダル獲得、いっちゃんさんの敦賀市での金メダル獲得、広島市での銅メダル獲得によって、メダルの個数が増えています。




~都道府県バージョン~

●金メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県 25個
2位石川県 19個
3位岡山県 18個
4位香川県 17個
5位大阪府 16個

今回の十番勝負で石川県が金メダル1個獲得したことによって、1位との差を6個差に縮めています。また、岡山県も金メダルを1個獲得市、単独3位となっています。2位以下は1個差で続いております。

●銀メダルを受賞した都道府県ランキング
1位兵庫県、福岡県 21個
3位千葉県 20個
4位埼玉県 17個
5位石川県 15個
6位北海道、茨城県 14個

今回の十番勝負で福岡県が銀メダル1個獲得したことによって、1位に浮上しました。福岡県は今大会も獲得したことによって、第十七回から第二十回にかけて最長記録だった4大会連続を更新して、5大会連続となりました。5大会連続での獲得は第十一回から第十五回での茨城県、第二十四回から第二十八回での京都府と並んで歴代2位タイとなっています。また、千葉県も銀メダル1個獲得し、キープしています。茨城県も銀メダル1個獲得したことによって、6位へ浮上しました。

●銅メダルを受賞した都道府県ランキング
1位北海道 23個
2位愛知県 19個
3位千葉県 18個
4位富山県 17個
5位新潟県、石川県、兵庫県 15個

今回の十番勝負で愛知県が銅メダル1個獲得したことによって、単独2位となっています。また石川県が銅メダル1個獲得したことによって、5位タイに浮上しました。


●受賞した都道府県の総合ランキング
1位兵庫県 61個
2位北海道 50個
3位石川県 49個
4位千葉県 48個
5位愛知県 45個

今回の十番勝負で石川県は金メダル1個、銅メダル1個獲得したことによって、単独3位となっています。千葉県は銀メダル1個獲得したことによって、単独4位を守っています。また、愛知県も金メダル1個、銅メダル1個の獲得によって、5位をキープしています。

▼金メダルを2個獲得している県

長野県(第三十回以来)

▼銀メダルを2個獲得している県

熊本県(第十九回以来)

▼銅メダルを3個獲得している都道府県

岩手県(第二十二回以来)
宮城県(第二十七回以来)
群馬県(第十九回以来)
山梨県(第三十五回以来)
京都府(第三十三回以来)
鳥取県(第三十七回以来)


今回の大会では三重県が銅メダルを2個獲得したことによって、ここを抜けました。第三十二回大会(2011年8月開催)以来、3年11ヶ月ぶりの銅メダル獲得となりました。

■金・銀・銅すべてが上位3つ以内に入っている都道府県

なし

■金・銀・銅すべてが上位5つ以内に入っている都道府県

兵庫県【1位・1位・5位】(7大会連続8回目)

※後ろの括弧の中のものは第十三回からの記録となっています。また、第二十一回と第二十二回は同じ記事で発表したため、2大会の記録をあわせているので、1大会分少なくなっています。

北海道なし

前回と特に変わりはありませんでした。これからもしっかりとキープしてほしいですね。
[89180] 2015年 11月 26日(木)14:31:41桜トンネル さん
オフ会クイズの解答&南種子町
再答のチャンスをいただいたので。

問A:灘駅(JR西日本、東海道本線)
問B:城崎温泉駅(JR西日本、山陰本線)
問C:三ノ宮駅(JR西日本、東海道本線)

問Cもよくよく見てみればこっち系っぽいので、投入してみましょう。大津駅×はわかりますが、千葉駅×は意外でした。問Dはよくわからないので、あきらめモードです。


[89171] デスクトップ鉄 さん

採点欄の僕の記事番号が間違えていますので、訂正お願いいたします。
[89166] 2015年 11月 26日(木)00:43:07【2】桜トンネル さん
オフ会クイズの解答&南大隅町
[89158] デスクトップ鉄 さん

適当に乗りつぶしをしているだけの身としてはなかなかの難問です。
昼の時に一瞥はしていたのですが、まったくわからなかったです。

問A:城崎駅(JR西日本、山陰本線)
問B:灘駅(JR西日本、東海道本線)
問E:新神戸駅(JR西日本、山陽新幹線)

結局、問C、問Dもなんとなく方向性は見えますが、自信がないのでスルーです。
一応地元解でまとまっていますが、何も見ずに解答を探したので地元解しか思いつかなかったです。問Bあたりも西宮駅あたりがなかったらかなり難航していたでしょう。

訂正【1】:解答逆になっていますが・・・まあ仕方ないですね。
訂正【2】:よくよく見たらとんでもない間違いしてますね(笑)。もう少し落ち着いてから解答していればよかった・・・。はあ。
[89156] 2015年 11月 25日(水)04:10:05【1】桜トンネル さん
オフ会間隙企画終了&三島村
予定よりは遅くなってしまいましたが、予告どおり採点を行い、終了とさせていただきます。

問題:[89126] 採点第一回:[89141]

平塚市[89142] ぺとぺと さん
輪島市[89144] EMM さん

通常ヒント解答:「人孔」=「マンホール」として使われているようです。
アナグラムヒント解答:阿南アニメ退治(あなんあにめたいじ) →地面に空いた穴(じめんにあいたあな)

今回は5名の方々にお答えいただきましてありがとうございました。それではこれで間隙企画を終わらせていただきます。
それでは共通項発表です。

―共通項―

共通項:その市区町村にあるマンホールの図柄(旧町村などその市区町村内にあるものであれば可)

問題:黒石市鳥取市西宮市福知山市

今回も問題はあらかじめまったく考えておらず、即興で作ることとなりました。順番問題ではぴんと来るものは思いつかなかったので、形式を変えた出題となりました。マンホールの図柄というのはオフ会前日に名張市を訪れたときにマンホールの写真を撮ったのが頭に残っていたからだと思います。問題は今までに僕が訪れた都市からの選出となりましたが、解答はどこも未訪の地でしたので、上記ホームページや自治体のホームページで確認させていただきました。
正直図柄を文字に表すのは少し難しいところもあるとは思いましたが、結構解答者の皆さまが細かく描かれてくださいました。文字に関しては問題では描いていなかったのは反転させて描くのは難しいと思ったからですが、問題にもしっかりと記載しておくべきだった、また市章も入れておくべきだったと出題後思いました。
旧町村で解答されることはある程度想定内ではありましたので、「マンホールの図柄」の共通項が分かっていれば正答とさせていただきました。EMMさんの解答に関しても「1人1解答」と限定をしていなかったことは記載忘れですので、一番上のものを基準に正答とさせていただきました。ご了承ください。
少し今回は出題に関してツメが甘かったと反省しております。

今回もありがとうございました。今回は富山県でのオフ会ということでしたが、実は8月に富山県は訪れていただけにタイミングが合えばという感じでした。ここ2年ぐらいそんな感じが続いております。ただ、オフ会は大盛況のうちに終わったようなので、よかったです。
来年もまたどうなるのかわかりませんが、来年も同じようにオフ会が開催されることを祈ります。次回開催地は関西や四国あたりでの開催でしょうか・・・。
[89141] 2015年 11月 23日(月)16:47:01桜トンネル さん
答え合わせ&東串良町
予告どおり採点を行わさせていただきます。予定通り次回採点は火曜日の夜に行い、同時にオフ会間隙企画を終わらせようと思います。

問題:[89126]

東広島市[89128] ピーくん さん
浜松市(旧舞阪町)[89137] 海ダイ さん
多摩市[89139] naidesu さん

皆さま、解答ありがとうございました。
海ダイさんのタイプでも全然かまいませんので、まだまだ解答をお待ちしております。
また、アナグラムヒントと普通のヒントを出しておきます。アナグラムヒントで、並び替えると答えにつながるキーワードが現れます。文章に特に深い意味はありません。

通常ヒント:「潜孔」の他に「人孔」と呼ばれることもあるようです。
アナグラムヒント:阿南アニメ退治(あなんあにめたいじ)
[89126] 2015年 11月 22日(日)17:13:52【1】桜トンネル さん
オフ会に参加できない方のために(2015年)&中種子町
それでは、今頃オフ会に参加される皆さんはオフ会の開催される富山県に到着されている方がほとんどのはずなので、今年も恒例となっている(?)「オフ会に参加することのできない方のために」を出題したいと思います。
もちろん、オフ会に参加された方々も解答可能です。皆さんの解答をお待ちしております。また、採点は解答が出たら行います。また、ヒントは明日の夜、終了は火曜日の夜にしたいと思っています。
出題方法は昨年は順番問題としていましたが、少し気分を変えてみました。

【問題】
下の図はその市町村にある「あるもの」を表しています。それと同じ「あるもの」を他の市町村でお答えください。答えの形式はお任せいたします。だいたいのニュアンスが捉えられていれば正答にいたします。

○黒石市
林檎林檎

○鳥取市
  傘

  傘

○西宮市
桜 酒蔵
   酒樽
甲子園 桜

○福知山市
桜   福知山城
福知山踊りの人々

答えは複数あります。何かミスがあれば、そのときはご指摘をお願いします。
ヒントとしては「潜孔」と呼ばれたりするそうです。

#ここ最近忙しくあまり考える時間がなかったので、「こんな形式の問題を出題してみよう」とあたためめていたものを出題してみました。まったく詰めていないので、少し曖昧なところや文字にしにくいところがあるかもしれません。また、現地に行って確認してきたもののみの出題となっているので、少し西日本が多めですがご了承ください。
[89090] 2015年 11月 15日(日)21:07:53【2】桜トンネル さん
問四想定解一覧&長島町
それでは問四について想定解数を数え上げてみました。郵便局ホームページから簡単に検索できるので、前の郵便番号がぞろ目のときよりか検証は楽でした。

都道府県名該当局数総局数割合
北海道12614918.45
青森県5235914.48
岩手県334207.86
宮城県5243012.09
秋田県303997.52
山形県153973.78
福島県5451810.42
茨城県345166.59
栃木県243546.78
群馬県183405.29
埼玉県306454.65
千葉県197212.64
東京都714850.47
神奈川県157651.96
新潟県466716.86
富山県92883.13
石川県113233.41
福井県112414.56
山梨県232668.65
長野県6963810.82
岐阜県5944513.26
静岡県55710.88
愛知県249162.62
三重県424529.29
滋賀県152615.75
京都府224714.67
大阪府811170.72
兵庫県219592.19
奈良県203186.29
和歌山県3831711.99
鳥取県2624310.70
島根県7237019.46
岡山県6852213.03
広島県696969.91
山口県5141012.44
徳島県4323218.53
香川県172167.87
愛媛県4839212.24
高知県3831811.95
福岡県388104.69
佐賀県3020614.56
長崎県7244716.11
熊本県415647.27
大分県374019.23
宮崎県203076.51
鹿児島県587128.15
沖縄県3120115.42
総数1691241417.00

※総局数には震災の影響で営業していない店舗数を含んでおり、2015年10月31日の局数となっています
※該当局数には宮城県2局、福島県6局の震災の影響で営業していない店舗を福島県、埼玉県、山梨県、長野県、和歌山県、熊本県では簡易郵便局を含めています

該当局数で見てみると多い順に北海道の126局、島根県と長崎県の72局、長野県の69局となり、最小は静岡県の5局でした。東京都の7局、大阪府の8局は想像どおりですが、静岡県や富山県の該当局数が1ケタというのは意外でした。ただ全体的に北陸は該当局数が少ない傾向にあるようです。
割合別で見てみると高い順に島根県の19.5%、徳島県の18.5%、長崎県の16.1%となり、最低は東京都の0.5%でした。局数の多い都市圏では割合は低く出た一方で、局数が多くない地方で割合が高く出ました。特に2ケタを超えたのは東日本が5県に対して、西日本が11県と西高東低になりました。これは島嶼部が多い地域に該当局数が集中しているためだと考えられます。
中でも今回解答として選ばれることはありませんでしたが、簡易郵便局で宝くじを販売しているところは昭和簡易郵便局(昭和村)、南河原簡易郵便局(旧南河原村)、阿久原簡易郵便局(旧神泉村)、西浜簡易郵便局(旧足和田村)、坂井簡易郵便局(旧坂井村)、花園簡易郵便局(旧花園村)、須惠簡易郵便局(旧須恵村)、阿蘇久木野簡易郵便局(旧久木野村)の8局ありました。
昭和簡易郵便局以外の郵便局は平成の大合併以前、村内唯一の郵便局であり、そのような背景から宝くじが販売されているようです。
必ず1つの自治体に普通郵便局は設置されているものだと思っていたので、この事実は初めて知りました。
一方で昭和村には郵便局が2局、簡易郵便局が2局ずつあり、郵便局2局、簡易郵便局1局で宝くじの販売をしていました。
やはり役場などが集まる村の中心地に立地しているために、宝くじの販売をしているのでしょうか。
現在ではこの8局しか確認することができませんでしたが、郵便局が業務変更(実際には簡易郵便局に降格)されるケースも最近増えてきており、簡易郵便局で宝くじが販売される数が増えていくかもしれません。

訂正【2】:[89095]N さんのご指摘に対応しました。
[89089] 2015年 11月 15日(日)21:07:37桜トンネル さん
第四回クイ図五番勝負の奮闘記&十島村
では今回も感想文を提出します。
今回はパソコンが壊れてしまう前に、感想文を書きあげておきました。
10月31日の夜9時スタートということで、時間の調整はなんとかなりましたが、稀にみる忙しさであまり予習復習をしておく暇はありませんでした。
前回の十番勝負でもあまり納得のいく結果ではなかっただけに、本当は予想問題を立てて復習をしっかり行って挑みたかった、というのが本心です。
今回は全く対策も予想問題の作成も行わず、本番の時間を迎えてしまいました。
以下、問題ごとに振り返っていきます。

●問一:東京都中央区【金メダル!!!】([88948])2015 年 10 月 31 日 (土) 21:09:00
問一共通項:斜張橋

お題を見るとすべてに富山県があることからそっちに絞って解を探していくということも考えましたが、とりあえず全部見てみることに。
問一には毎回テーマになるものがお題になることが多く、これを見てみると明らかに橋であることは明確でした。
いろいろ考えられるパターンはありましたが、とりあえずは形状を見ておこうと思い、見てみると斜張橋で支柱が1本パターンだとわかりました。(斜張橋という名前も知らなかったので、検索してこのページを見つけました)
そのページには一覧も載っていて、我がお膝元で毎日のように眺めていた東神戸大橋も載っていましたが、支柱が1本のみのパターン限定のことも考え、スルーしました。
他にはないかと検索したところ、このページが引っ掛かり、安全そうな中央大橋を解答することにしました。
解答はストリートビューが見やすいことからGoogle Mapでの解答となりましたが、お題の注意を読んでいればマピオンで解答していたでしょう。
まったく縁がないところだったんですが、この前テレビで放映されていたのをたまたま目にしました。

●問三:兵庫県神戸市【金メダル!!】([88950])2015 年 10 月 31 日 (土) 21:14:25
問三共通項:日本の渚100選

次に引っ掛かったのはこれでした。
お題を見た時点でなんとなく百選っぽいなという野性の勘(?)が働いたので、市町村名と百選で検索をかけたら一発で出てきました。
日本の渚百選は以前出題時に想定解を集めていたこともありますし、第二十八回問一でも出題された時にメダルを獲得していますが、一回出題されるとすっかり忘れてしまいました。
それにしても前回出題されたのが2010年の夏でもう5年も経っている事実に驚きを隠せません。
当時高校3年生でしたが、勉強せずに何しているんやら(笑)
解答も当時と同じように、泳ぎに行ったことのある須磨海浜公園を解答しました。

●問二:京都府舞鶴市【金メダル!!!】([88964])2015 年 10 月 31 日 (土) 22:01:21
問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)

少しここで行き詰ったので、他の方の解答を眺めていました。
ここでふと該当してないところ見てないなあと思ったので、見てみると問二の鳥取市のを見た時点で遊覧船関係であることに気付きました。
この湖山池近くを通る県道21号線を去年の12月に通ったこともあるというのもあるのですが、前回の十番勝負(第四十一回問七)の時に鳥取市で船関係を調べたときに出てきたのが、ここでこれを覚えていました。
実はこのページも前回の時見てはいたんですが、船着き場の場所まで覚えていなかったのが痛かったです。
しかもよくよく見てみると那智勝浦町のはまたまた去年の12月にちょうどこの場所に車を停めて、Uターンしたところだったこともあり、覚えていましたし、大歩危のも川下りのだろうとなんとなく察しました。
ただくくりが結構難しかったです。
東京のは定期便ではない、那智勝浦は複数船着き場がある、池と川も×というのはなんとなくわかりましたが、天王洲から出ている遊覧船が見つからず、細かいところまでは詰め切れませんでした。
神戸市の遊覧船を解答しようかとも思いましたが、那智勝浦パターンだと思ってスルーしました。
他に安パイを探していたところ、舞鶴市のが見つかったのでそちらを解答しました。

●問五:京都府京都市【4位】([88974])2015 年 10 月 31 日 (土) 23:05:11
問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)

お題の該当しないところをこれまた見てみたところ、国宝が関係していそうということがわかりました。
これは調べなくても第十四回問三に出題された時に高岡市=瑞龍寺=国宝で覚えてましたし、仁和寺、唐招提寺は言わずもがなです。
ただ、富山市のと甲良町のがあんまり納得いきません。
ここで例の秘策を試してみたところ、本尊が薬師如来だということがわかりました。
国宝指定の薬師如来像も[88960]フェイルさんが解答されていますし、醍醐寺も同じパターンでした。
該当しない理由もわかったのですが、指し示す位置がよくわからなかったです。
おそらく薬師如来像の所蔵位置だとは思ったんですが、醍醐寺の薬師如来像がどこに所蔵されているのかが検索しても出てこなかったからです。
国宝指定から神護寺を選んだんですが、ここは検索するとしっかりと境内図が出てきたので、あんまり自信はないながらも金堂を指し示して解答しました。
実は京都にもう4年半住んでいるのにこういうところにはあんまり行かないんですよね。
大学から近い金閣寺や龍安寺は今年の大雪のときとかに行こうと思って訪問はしたんですが、普段どうしても交通手段が不便&入園料が高いとなるとあんまり行く気にはならないんですよね・・・。
鞍馬も高雄方面は通ったことがあるのみ、上賀茂、下鴨神社、南禅寺、知恩院、東寺あたりは行きたいと思いながら、行けていない現状です。
伏見稲荷、清水寺も高校のとき以来行っていないので、5年以上行っていないことになるんですよね・・・。
他にも河原町自体1年以上行っていないような気もします。
もう少し、外を出歩く癖をつけないとまずいなと問題を解いてて思いました(笑)。

●問四:福井県永平寺町【4位】([88993])2015 年 11 月 1 日 (日) 21:19:50
問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局

最後まで残ったのがなんと郵便局関係の問題でした。
お題に出ているところも解答になっているのも未訪問のところばかりで糸口がなかったです。
郵便番号に着目するも下2ケタが99は除外できましたし、一向にひらめきません。
郵便局関連で出題されそうなのは住所、郵便番号、局名とサービス関係だと踏んでいたので、あとはサービス関係だと思いました。
見ていった結果、気になったのがATMでした。
お題はすべて土日祝日すべてが営業しているのに対して、該当しないところはすべて平日と土曜日のみの営業だったので、これだと思いました。
実はこの時点でちらっと宝くじの文字も目にしたんですが、スルーしてしまいました。
最初は今年訪問したところから高梨郵便局(秋田県大仙市)を解答しようと思ったんですが、営業時間も関係あるのかと疑ってスルーしてしまいました。(結果的にここを解答していれば正解だった)
営業時間に拘ってしまった結果、一番乗りを逃してしまいました。
確かにATMの土日営業は都市部だと結構あるので、数が絞れないとは思っていたんですけどね、引っ張られてしまいました。
誤答と判断された後、違いは何かと見てみると宝くじの販売が目につきます。
年末というキーワードにも合いますし、間違いないだろうなと。
まあ郵便局が宝くじ販売をしているということは知っていました。
なぜなら購入を勧められた経験があるからです(笑)。
ちょうど今年の6月に郵便局を訪問した時に
「宝くじとか興味ないですか?」→「あーあんまり興味ないですね、すみません」→「まだお若いですもんね」みたいな会話をしながら、「へー、郵便局で宝くじって売っとうんや」と思ったことを覚えていました。
解答はその勧められた郵便局である山王郵便局を解答しました。
こちらの想定解数については別途まとめてありますので、そちらで述べます。

●総括

今回は5勝1敗(前回5勝0敗)、正答数ランキング3位(前回2位)、メダルランキング1位(前回2位)、金3(前回金1銀3)でした。
また五番勝負では4回目の完答、4回目のメダル獲得、4回目のノーヒント完答となりました。
前回とほぼほぼ変わらない成績を維持することができました。
何よりも問四の検証不足で完答一番乗りを逃してしまったのが、痛かったです。
まあ割と別解に引っ掛かった方もいらっしゃるみたいですし、これはしょうがないちゃあしょうがないんでしょうね。
今回は何よりも訪問したところが多く出てきた&出題傾向が有利だったというのも好成績につながった一因でしょう。
問二は訪問経験ありのところや過去の十番勝負で検証済みのところが出てきましたし、問四なんかは得意中の得意分野です。
まあもうちょっと早く解答に結び付けられそうなところもありましたが、これが今の限界でしょう。
もう少し早めに共通項に気付くことができるようにならなければならないです。
やっぱり五番勝負は共通項に関連している部分を指し示してくれている分、膨大なデータから共通項を見つけなければならない十番勝負よりは易しい印象です。
まあ最近の十番勝負が難問化していて、解答者も難問に対応する実力をつけてきているということでもあると思うんですが。

解答も今回は関西中心に関係のあるところから解答ができたのも会心です。
問一は縁もないところですが、関西から解答を探していたら時間がかかったと思うので、致し方ないですね。
今回も10月末開催とはいえ、初日から参加できなかった方も多くいらっしゃったと思いますので、その方たちがいらっしゃればここまでの成績は残せなかったでしょう。
今回の平均解答順位は2.2位で前回よりも上がっていました。

最後になってしまいましたが、オフ会の準備などでお忙しい中おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回の十番勝負にも参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。
[88993] 2015年 11月 1日(日)21:19:50桜トンネル さん
第四回クイ図五番勝負&徳之島町
別解に行きあたってしまったようです。解答するときに目には留まったんですが・・・。

問四:福井県吉田郡永平寺町

もしこれならば、訪問時に関係が深くあったところを。
[88978] 2015年 11月 1日(日)02:09:33桜トンネル さん
第四回クイ図五番勝負&知名町
かなり悩みましたが、安パイっぽいものを投入しておきましょう。

問四:福井県福井市

せっかくなので、今年訪問したところを。日本海を眺められる景色が最高でした。
[88974] 2015年 10月 31日(土)23:05:11桜トンネル さん
第四回クイ図五番勝負&龍郷町
京都に4年以上住んでいるくせに行ったことないんですよね、行ってみたいです。

問五:京都府京都市

これは解答に要注意なやつかもしれないだけに慎重に行っていたら、EMMさんに先越されてた・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示