都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [11400]〜[11499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[11400]〜[11499]



… スポンサーリンク …

[11499] 2003年 3月 20日(木)08:42:09【1】深海魚[雑魚] さん
改称
[11489] まがみさん
「○○鉄道」という会社名だけど、実際には鉄道は既にない会社
下関界隈で鉄道を営業していた山陽電気軌道の場合は、鉄道部門を廃止した 1971年に 「サンデン
交通」 と社名を変更していますね。鉄道関連以外で主要事業部門の変更を象徴する改称例としては、
「鐘淵紡績 → カネボウ」 などが典型でしょうか。株式市場における所属業種が繊維製品から化学に
変更されたのは、2000年と意外に新しいのですが。

全く無関係の話ですが、「八代第一/秀岳館」 の様な校名変更の感覚も少し興味がある雑魚でした。
[11498] 2003年 3月 20日(木)08:34:59【1】神田川博士 さん
平成3年度【都道府県庁所在都市の最高路線価】
バブル絶好調時の都道府県庁所在都市の最高路線価
首都圏を除いては、各都市はこの年に過去最高値を示します。

関西圏の高騰ぶりが目を瞠ります。
ん?山口だけは無風だったみたいですね。


都道府県庁所在都市における最高路線価(平成3年分)
順位
1東京中央区銀座5丁目 鳩居堂前銀座中央通り33500
2大阪北区角田町 阪急百貨店前御堂筋28300
3京都下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 富士銀行河原町支店前四条通り20800
4神戸中央区三宮町1丁目 野村証券神戸支店前三宮センター街20200
5名古屋中区栄3丁目 栄ビル前広小路通り18060
6横浜西区南幸1丁目 横浜高島屋前横浜駅西口バスターミナル前通り16450
7札幌中央区南1条西3丁目 三越百貨店前南1条通り11860
8福岡中央区天神2丁目 岩田屋百貨店東側渡辺通り10080
9広島中区胡町 福屋百貨店前電車通り8960
10千葉富士見2丁目 太陽神戸三井銀行千葉支店前千葉駅側通り8470
11仙台青葉区中央1丁目 ダックシティ丸光店前青葉通り8340
12岡山本町 岡山高島屋百貨店前通り5160
13静岡紺屋町 鈴や玩具店前紺屋町ゴールデン街通り5010
14浦和高砂1丁目 カフェテラス・ピネ・トキワ前コルソ前通り4900
15長崎浜町 松田玩具店前浜市通り4460
16熊本手取本町 マルタ号洋品店前下通り4340
17金沢片町2丁目 一の谷カバン店前片町通り3620
18鹿児島千日町 メンズショップタカキュー前天文館通り3430
19岐阜柳ヶ瀬通1丁目 ビクタービル前柳ヶ瀬通り3290
20奈良東向中町 奈良近鉄ビル前大宮通り3040
21宇都宮馬場通り2丁目 元気寿司馬場町店前大通り2730
22那覇牧志2丁目 沖縄三越百貨店前国際通り2680
23大分中央町1丁目 コスモ証券大分支店前中央通り2520
24甲府丸の内1丁目 中央産業観光前甲府駅前通り2490
25高松兵庫町 太陽神戸三井銀行高松支店前中央通り2320
26新潟東大通1丁目 堀川ビル前新潟駅前通り2310
27松山湊町4丁目 小林呉服店前銀天街2080
28和歌山本町1丁目 ブティックJ&R前ぶらくり丁通り2060
29長野大字南長野字石堂東沖 長門屋前長野駅前通り2030
30徳島元町1丁目 プラザハレルヤビル前元町通り2020
31高知帯屋町1丁目 吉本仏具店前帯屋町通り1950
32富山総曲輪3丁目 サロン・ド・ジャン洋装店前総曲輪通り1780
33福井中央1丁目 メルシ洋装店前駅前電車通り1750
34水戸宮町1丁目 野村証券水戸支店前水戸駅前通り1680
35福島栄町 まんぞくや福島店前福島駅前通り1630
36前橋本町2丁目 前橋東邦生命ビル前本町通り1610
37大津末広町 日本生命大津ビル前大津駅前通り1590
38宮崎橘通西3丁目 日高時計宝飾店前橘通り1500
39秋田中通2丁目 イトーヨーカドー前秋田駅前通り1010
40盛岡大通2丁目 第一書店前大通り980
41青森新町1丁目 成田本店前新町通り900
42山形香澄町1丁目 グリーンホテル前駅前通り900
43鳥取永楽温泉町 凡平ビル前若桜街道通り840
44松江朝日町 明治生命館前駅前通り690
45丸之内 中島ラジオ商会前国道23号通り630
46佐賀中央本町 福岡銀行佐賀支店前中央大通り520
47山口米屋町エムラ山口支店前米屋町商店街通り230
[11497] 2003年 3月 20日(木)08:16:46神田川博士 さん
昭和53年度【都道府県庁所在都市の最高路線価】
みなさま お久しぶりです。
なかなか興味深いデータです。

昭和53年度の都道府県所在都市の最高路線価です。
各都市のバランスオブパワー、および都市内の最繁華地区の変遷を
偲ぶことができると思われます。

みなさまの街はいかがでしょうか?
ちなみに、私の育った某県庁所在地(最下位グループ)は、現在某駅前に最高路線価が所在しますが、
この当時は、今は閑古鳥の鳴くアーケード商店街が栄華を誇っていたことが推測されます。

新潟も古町がこの頃はナンバーワンですね。

順位県庁所在都市名最 高 路 線 価 の 所 在 地評価額(千円)
1東京新宿区新宿3丁目 タカノフルーツパーラー前新宿通り2730
2大阪北区梅田1丁目 阪神百貨店前御堂筋1580
3横浜西区南幸1丁目 立田野喫茶店前横浜駅西口相鉄ジョイナス商店街通り1280
4広島胡町 福屋百貨店前電車通り1081
5神戸生田区三宮町1丁目 村越印房前三宮センター街1080
6福岡中央区天神2丁目 岩田屋百貨店北側通り1060
7名古屋中区栄3丁目 栄ビル前広小路通り940
京都下京区御旅町 富士銀行河原町支店前四条通り940
9札幌中央区南1条西3丁目 三越百貨店前南1条通り880
10千葉富士見2丁目 三井銀行千葉支店前千葉駅側通り840
11仙台中央1丁目 丸光デパート前青葉通り760
12熊本手取本町 マルタ号洋品雑貨店前下通り740
13岡山本町 土井原ビル前駅前通り693
14新潟古町通七番町 田辺セトモノ店前古町通り660
15宇都宮馬場通り2丁目 笹茂里食堂前大通り630
16長崎浜町 松田玩具店前通り600
17松山大街道2丁目 共栄クラブパチンコ店前通り580
18浦和高砂1丁目 花見菓子舗前浦和駅前通り560
甲府丸の内1丁目 中央産業観光前甲府駅前通り560
高松常磐町1丁目 タマルレコード店前常磐街560
21静岡紺屋町静岡駅前 みのや菓子店前通り550
高知帯屋町字第三北側 吉本仏具店前帯屋町通り550
23徳島元町1丁目 プラザハレルヤビル前元町通り530
24岐阜柳ケ瀬通1丁目 フアミリーレストランビクター前柳ケ瀬通り520
25金沢片町2丁目 一の谷カバン店前片町通り510
26富山総曲輪3丁目 サロン・ド・ジヤン洋装店前総曲輪通り500
和歌山本町1丁目 竹庄洋傘店前ぶらくり丁商店街通り500
28大分中央町1丁目 レストランウエダ前中央通り470
鹿児島千日町 ホラヤ鹿児島店前天文館通り470
30水戸宮町1丁目 野村証券水戸支店前水戸駅前通り430
31福井中央1丁目 メルシー洋品店前駅前電車通り420
32前橋千代田町2丁目 道下金物店前銀座通り360
33盛岡大通2丁目 第一書店前大通り350
那覇牧志町1丁目 沖縄三越百貨店前国際通り350
35宮崎橘通西3丁目 日高時計宝飾店前橘通り320
36青森新町 成田本店前新町通り310
福島栄町 木村屋総本店前駅前旧電車通り310
38秋田中通2丁目 天竜製鋸前秋田駅前通り280
長野大字南長野字石堂町並 台東食品前中央通り280
奈良東向中町 前田陶器店前東向通り280
41山形香澄町1丁目 グリーンホテル前山形駅前通り270
42鳥取永楽温泉町 凡平食堂前若桜街道通り263
43大津長等2丁目 あたかサービス前菱屋町商店街通り200
44丸之内 中島ラジオ商会前国道23号通り190
45松江末次本町 原田創美堂前大橋通り163
46佐賀中央本町 福岡銀行前大通り150
47山口道場門前 前田洋服店前通り82
[11496] 2003年 3月 20日(木)07:06:42KMKZ さん
まだ非政令指定都市の「さいたま市」の鉄道路線数
[11397]start さん
ふなばししはじゅっぼんのてつどうろせんがとおっていて
こんなとしはふなばししのほかにはせいれいしていとしぐらいしかないそうです

さいたま市は、3月31日までは、非政令指定都市ですが、鉄道路線数は多いですよ。

1. JR東北・山形・秋田新幹線
2. JR上越・長野新幹線
3. JR宇都宮線(東北線)
4. JR高崎線
5. JR京浜東北線
6. JR埼京線
7. JR川越線
8. JR武蔵野線
9. 東武野田線
10. 埼玉新都市交通(ニューシャトル)
11. 埼玉高速鉄道

なんだ、船橋市より路線数が多いじゃないですか。

でも、このリストには疑問が、少々。
・京浜東北線は宇都宮線と別路線なのか?
・埼京線と川越線は、実質、同じ路線じゃないのか?
・新交通システムの埼玉新都市交通は鉄道路線なのか?

皆様は、さいたま市の鉄道路線数は、いくつだと思いますか?
私がさいたま市長ならば、新幹線を5本と数えた上に、湘南・新宿ラインまで加えて15本と言い張るかもしれません。(笑)
[11495] 2003年 3月 20日(木)02:35:50でるでる さん
合併情報レスなど
皆さんからご紹介いただいた合併情報を、更新させていただきました。
どうもありがとうございます。大変感謝しております。

また、本日「松任・石川広域合併協議会」(石川県)より、合併予定期日のご連絡を頂きましたので、その情報を基に更新致しました。ありがとうございます。

[11388]だんなさん
鳳至郡穴水町・門前町で昨日、両町議会で法定合併協議会の設置が可決されました(中略)
松任・石川広域合併協議会の新市名は対象地域住民のみの投票となり
ご報告いただきまして、ありがとうございます。
能登地方の合併協議では、輪島市、珠洲市、羽咋市と、それぞれ特例法内での合併に前向きの姿勢を示すも、いずれの市も周辺町村の合併協議から外れた形になっておりますね。

[11393]松戸さん
さいたま市の行政区別の人口が掲載されてました
同じ埼玉に住む私にとって、とても興味深い資料をご提示いただき、どうもありがとうございます。
私が以前住んでいた南区域が、人口が最も多い区とは、ちょっと驚きでした。

[11406]はやいち@大内裏 さん
愛媛県上浮穴郡合併協議会の新町名候補5点です。
「久万町」「くま町」「美川町」「石鎚町」「高原町」
はやいちさんの書き込みのタイトルにもありましたが、「浮穴(うけな)」又は「上浮穴」が候補に残らなかったのは、少々以外に思いました。「石鎚町」の名称は、石鎚山を挟んで反対側の東予市・西条市の合併協議会でも候補に上がりそうですね。

[11421]たけもとさん
はい、ご存知です(^^;)。
さすが、たけもとさんです!(^^)

[11430]はやいち@大内裏 さん
東部町&北御牧村の新市名の決定については、
協議会内で慎重意見が相次ぎ、
次回以降の継続審議となりました
了解です。とりあえず、合併情報の内容を少し訂正しておきました。

[11475]TNさん
「修善寺町外3町合併協議会」
新市名は「伊豆市」に決定したそうです。
(合併協議会にTELして確認しました)
ご確認のTELまでしていただき、感激です。合併情報担当の私ですら、協議会にTELをしたことはないのに・・・(おいおい)
「修善寺」「天城湯ヶ島」といった既に相応の知名度のある名称に代わるものとしては、やはり「伊豆市」くらいの名称にしないと、といったところでしょうか。

[11478]TNさん
ご紹介いただいた合併情報と、リンクの件を更新致しました。ありがとうございます。
[11494] 2003年 3月 20日(木)02:28:51般若堂そんぴん さん
山手線と山手線,鉄分と重金属分
[11487]まがみさん
あと、鉄分の濃い方はご存知でしょうが、神戸市営地下鉄山手線は「やまて」線と読みます。
東京の「山手(やまのて)線」は終戦後米軍の勘違いによって「やまて」線とされて以来数十年間「やまて」線と呼ばれていましたね.1971年3月7日に「やまのて」線にもどされたといいます.
http://www.fmfukuoka.co.jp/koyomi/000307.html
http://www13.big.or.jp/~msk/deki/0307.html

あるウェブページでは1909年から「やまて」線で,1972年7月から「やまのて」線に変わった,とありました……

まがみさんによる鉄分の濃い情報をとても楽しく拝見しております.思わぬ間違いを訂正していただけるのも有り難いことです.
私? どちらかというと鉄に限らず(いい歳をして)重金属分が濃いのをなんとか誤魔化して生きております.

そういえば,Heavy Metal という形容を最初に与えられたのはニュー・ヨークの Blue Oyster Cult(O はウムラウト付き)でした.彼らのプロデューサーでもあった評論家の Sandy Pearlman が「ニュー・ヨークの地下鉄列車が怪獣と激突したような音」と形容した BOC の音楽は,今となっては heavy でも metal でもありませんね……
[11493] 2003年 3月 20日(木)02:26:29でるでる さん
河川の変遷
[11323][11453][11479]KMKZ さん

現在の会の川は、羽生市の西部を南に流れ、その後、流れを東に変えて羽生市・加須市の境界となり、更に、加須市街を通り、東北縦貫道の加須インターの真下を抜けたすぐ後で葛西用水路に合流して終わっています。

会の川について、お調べいただいたうえ、周辺の河川の変遷についても、大変興味深いお話をしていただき、どうもありがとうございます。どうやら、今までに幾度となく見たことのある川が「会の川」だったようです(^^; 今度、暇をみつけて会の川の上流部にでも行ってみようかな。

ご紹介いただいたHPを、拝見させていただきましたが、利根川や荒川を含め、周辺地域での流路変遷の具合は、かなり凄いものがありますね。またこのHPには、葛西用水や見沼代用水などの農業用水についても、詳しく紹介されていて、身近にありながらも普段は特に気にすることのない、これらの川や用水について、改めて触れることが出来た気がします。利根大堰は、小学時代に社会科見学で観に行った憶えがあります。確かそのあとに、さきたま古墳群に行ったような。

余談ですが、埼玉県北足立郡伊奈町、茨城県筑波郡伊奈町は共に伊奈氏の陣屋があったことに因む町名だそうです

更に余談ですが、私の本籍地は伊奈町(埼玉)だったりします。とはいえ、生まれてすぐに引越してしまったので、記憶はないのですけどね。
[11491] 2003年 3月 20日(木)02:07:38start さん
みっかめのにっき
わらびしはにほんいちがみっつもある
ひとつはじんこうみつどにほんいちのし
ふたつめはめんせきがにほんいちせまいし
さいごはごじゅうおんでいちばんさいごにくるし
わらびしってすごい
くさむしまんじゅうでもたべてきょうはねよう
[11489] 2003年 3月 20日(木)01:47:51まがみ さん
名は体を表さず
[11301]雑魚 さん
「旭川電気軌道」 や 「鞆鉄道」(広島県福山市) の様に、鉄道部門を廃止した後も鉄道会社を名乗る
例がありますが
「○○鉄道」という会社名だけど、実際には鉄道は既にない会社は、例えば、
旭川電気軌道旭川市1973年廃止
夕張鉄道夕張市1974年旅客廃止
加越能鉄道高岡市2002年、第3セクター「万葉線(株)」に移管
東濃鉄道多治見市1972年休止→そのまま廃止
有田鉄道和歌山県有田郡吉備町2003年廃止
下津井電鉄岡山市1991年廃止
井笠鉄道笠岡市1971年廃止→路盤の一部は第3セクター「井原鉄道」に流用
鞆鉄道福山市1954年廃止
船木鉄道山口県厚狭郡楠町1961年廃止
琴平参宮電鉄丸亀市戦前は琴電、琴急と競争を演じるも1963年廃止

鉄道があったことを仄めかしているのは、
じょうてつ札幌市豊平区「定山渓鉄道」の略称を1973年に改称
中鉄バス岡山市「中国鉄道」(現・JR津山線および吉備線)のバス部門
上電バス上田市上田丸子電鉄の名残かと思いきや、現社名になったのは2001年
※上田丸子電鉄の一部は上田交通別所線として現存

鉄道廃止に伴って、社名を改称したのは、例えば、北恵那交通(←北恵那鉄道;中津川市)、江若交通(←江若鉄道;大津市)などなど。
この他、「○○交通」というバス会社も、実はかつて鉄道を営業していた、という所がかなりありますね。(こちらの具体例は略)
[11488] 2003年 3月 20日(木)01:45:27ニジェガロージェッツ さん
Re:ニジェガロージェッツさんへのご返答
[11485]TKS-H さん
西神戸を冠した名称の施設・団体を紹介しようとして西神戸センター街に行き着いたのですが、その形容ぶりに手違いがあったようです

とんでもございません。小生の生まれ育った「西神戸」をはじめ、地下鉄の事など神戸のことを広くご紹介頂き、神戸っ子の一人として心より感謝申し上げます。
どうぞ、今後ともお知恵拝借の程宜しく、御願い申し上げます。


さて、神戸に関しての地理レスなどはTKS-Hさんをはじめ関西に強い皆様にお任せするとして、今後当面の間はロシアネタに専念したく存じます。
いよいよ「シベリア連邦管区ATLAS」の始まりです。
[11487] 2003年 3月 20日(木)01:43:36まがみ さん
地下鉄山手線は「やまのて」線に非ず
[8874]般若堂そんぴん さん
神戸市営地下鉄山手線の県庁前駅は開業当初は山手(県庁前)という名前でした
山手線開業時、神戸市側は「山手」、兵庫県側が「県庁前」を主張し、両者折衷案として「山手(県庁前)」にしたという経緯がありますが、結局「県庁前」に改称されたのは、わかりやすさを重視した結果でしょうか。

あと、鉄分の濃い方はご存知でしょうが、神戸市営地下鉄山手線は「やまて」線と読みます。
[11486] 2003年 3月 20日(木)01:21:37般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 3月20日
47th anniversary,営団丸ノ内線:御茶ノ水~淡路町!(1956年3月20日延伸開業)
丸ノ内線の開業区間は池袋(仮駅)~淡路町となりました.
当初計画では御茶ノ水から神田まで建設し,銀座線および国鉄線と接続する予定だったのですが,道路幅員が不足しており難工事が予想されたこと,国鉄側がさらなる混雑を望まなかったこと等が理由で経由地が変更されました.そのため,2本の地下鉄線の接続はこのほぼ3年後,1959年3月15日まで待たなければなりませんでした.

32nd anniversary,営団千代田線:大手町~霞ヶ関!(1971年3月20日延伸開業)
千代田線の開業区間は北千住~霞ヶ関となりました.

13th anniversary,大阪市営鶴見緑地線(現:長堀鶴見緑地線):鶴見緑地~京橋!(1990年3月20日開業)
鶴見緑地線の最初の開業区間です.他の地下鉄線とは接続していませんでした.
日本初のリニア地下鉄です.

10th anniversary,神戸市営西神延伸線:西神南!(1993年3月20日新設)
「みどりのUライン」の現在の形が完成しました.

10th anniversary,神戸市営山手線:県庁前!(1993年3月20日,山手(県庁前)から改称)
[8909]姫路ライナー5030さん,県庁前駅の情報をありがとうございます.
[11484] 2003年 3月 19日(水)23:21:02夜鳴き寿司屋 さん
ドーナツ化現象?
[11461] hiro さん
広島は店が少なすぎる。神戸では高架下に個人店が集積しているし
 阪急神戸線などの高架線の商店街ですね。あそこは昭和時代初期からの歴史がありますね。広島の場合には確かに店は少なかったように思いますが、商業都市でも小売業のウェートは昔から低かったのだと思います。
 私も以前広島市に住んでいたのですが、旧市街地よりもむしろ安佐南区の開発に力を注いでいるように思いました。郊外の方がむしろ活気があると思いました。20年以上前に安佐動物公園に行こうとした時には、とんでもない山奥だと思いましたが現在では開発の波が押し寄せていますし、むしろ中心部は空洞化しているように思います。広島駅も開業当初から市街地のハズレに設置されていたので、他の都市のような駅前繁華街を形成するには旧市街地からの距離も土地の広がりも恵まれていなかったと思います。
 また神戸市と比べて人どうりが少ないのも周辺部の人口が関係していると思います。呉市を除けば10万人の都市とは隣接していない孤立した政令指定都市ですから。他の中国四国の町では岡山市は条例で制限されているわけではないのに人口の割りに高層建築が少ない事で有名でしたし、松山市は一体どこが町の中心部かいえないほど分散していましたし、他の都市も自動車社会のために郊外型の大規模店舗は流行るが中心部の商業地はむしろ空洞化している所が多いとおもわれます。
 まあ個人的には山手線の主要駅周辺が全て大スケールな繁華街の東京の方がパワフルだと思いますよ。
[11483] 2003年 3月 19日(水)23:14:37【1】ニジェガロージェッツ さん
ニジェ・レス No.203
special-weekさんご編集の「夜を彩る100万$スポット」、楽しく拝読させて頂きました。
[11429]special-weekさんの函館山の夜景でのご体験、小生も20年ぐらい前の若かりし頃を思いおこしました。同時、友人4人と最終電車で待ち合わせをして、真夜中に背山登山を縦走して、早朝の電車に乗って別れるなど、無鉄砲にも程があるようなことを面白半分にしておりました。

さて話は変わり、個人の好みで恐縮ですが、夜景であることを問わず、港を囲む低山に登って景色を見渡したい一連の山々があります。
黄金山、東鶏冠山、望台、盤龍山、二龍山、松樹山、椅子山、爾霊山、といえば何処かお解りでしょうか。

[11456]TKS-H さん
アスタという名を振られた再開発ビル
に入居し生業を営む一人として、失礼とは存じましたが反応させて頂きます。

大正筋は震災で灰燼に帰してしまいましたが、直角に交差するその名も西神戸センター街は直撃を免れました。
震災で全焼した南北軸の大正筋に交わる、東西軸の昭和筋、西神戸センター街においても直撃を免れてはいません。確かに3・4丁目筋においては大火の犠牲こそ免れたものの、5・6丁目筋では一部が延焼を免れただけで、殆どが焼け野原になってしまいました。
もしかすると「西神戸センター街」は「六間道」の間違いではないでしょうか?
[11482] 2003年 3月 19日(水)22:11:13地理好きのケン さん
伏見区の分区・めがね
京都市伏見区の分区案を考えました。東部が「醍醐区」、中部が「伏見区」、西部が「淀区」です。
名古屋市の一部の区の分区案も考えました。西区北部(旧山田町)が「庄内区」、北区北部(旧楠町)が「楠区」、中川区西部(庄内川以西)と港区西部(旧南陽町)が「名西区」です。
眼鏡のことですが最近おしゃれ眼鏡が増えているみたいです。町でも眼鏡っ娘を多く見かけます。
グリグリさんや娘の麻衣子さんは視力はいくつなんですか。
[11481] 2003年 3月 19日(水)21:55:50ごろごろ さん
分市 新市名
[11477]観鈴が丘さん
伏見区は分市して元の伏見市の戻したいそうですよ。

伏見区が分市をしたいと言うのは驚きました。やはり吸収合併された市には、また分市したいという意見があるのですね。以前一度合併して分市したという例は、川口市と鳩ヶ谷町(現鳩ヶ谷市)、横須賀市と逗子町(現逗子市)などがありますがどれも編入合併のようです。

[11475]TNさん
伊豆市に決定したようですね。この4つの候補から選ぶとなると妥当と言ったところですが、伊豆という地名自体知名度が高いので、この新市名が定着するのは時間がかかると思います。
[11479] 2003年 3月 19日(水)20:49:42【2】KMKZ さん
江戸時代以前、綾瀬川は大河だった?
最近、関東の河川の変遷史に凝っています。

[11153]Issie さん
現在の荒川本流でも元荒川でもなく,綾瀬川が(北・南)埼玉郡と(北)足立郡の境界になっているのも,かつては荒川の分流の1つとして,それなりに大きな流れであったことを示唆しているのだと思います。

Issie さんの御推量を裏付ける記述を見つけました。
http://www.pref.saitama.jp/A08/BG03/his_kai.html
〔江戸時代以前(16世紀まで)〕
・荒川は、寛永6年までは、現在の元荒川と綾瀬川に流れていた。現在の綾瀬川筋の方が低地を流れていたため、水量の大半が流れ込み元荒川筋より大河であった。なお、綾瀬川は、当時の埼玉郡と足立郡の郡界になっていた。
・この分派乱流は長期に及び「あやしの川」とやばれるようになり、それが「あやせ川」となたようである。
#日本語が変ですが、原文のままです。

江戸時代以前の綾瀬川はそれなりに大きな流れどころか、荒川よりも大きな流れだったので、郡の境界になったわけですね。
[11478] 2003年 3月 19日(水)19:42:39【2】TN さん
合併関連(北海道、山形、新潟、愛媛)
「中空知地域任意合併協議会」

中空知地域任意合併協議会の合併協議における基本的方向
平成15年2月19日 決定
1.合併の方式
○ 新しい市を設置する新設合併(対等合併)とします。

http://www11.ocn.ne.jp/~nakasora/report/kihontekihoukou.htm


「余目町・立川町合併検討協議会」

※法定協議会名は「庄内中央合併協議会」
●設置を検討している法定協議会の名称は「庄内中央合併協議会」とする。
http://www.town.amarume.yamagata.jp/Contents/7D313211CAF/gappei8.htm

http://www.town.amarume.yamagata.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02000&Cc=7D313211CAF&DM=&Tp=&IM= (余目町HP)
リンク先切れていたので捜索したところ、こちらを見つけました。


「五泉市・村松町任意合併協議会」

第3回協議会議事録UPされました。(五泉市HP 3/18)
http://www.parabox.or.jp/~gosen/news/gappei/gappeikyou3.html

「伊予地区合併協議会」
http://www.city.iyo.ehime.jp/ (1/14任意協スタートのお知らせ 伊予市HP)
[11477] 2003年 3月 19日(水)19:16:13観鈴が丘 さん
>>ごろごろさん
どうも、観鈴が丘と申します。以後よろしくお願いします。
>伏見区は元々1つの市だったから人口も多いのかもしれませんが、分区には色々経費がかかって大変>なのですね。人口が増えると予想するのならやはり政令指定都市以降時から、行政区を多く設置して>いればこのような問題も防げるので、改めてこのような取り組みは大切だと思いました。
地元の(伏見区の元から伏見だった地域)方が言うには伏見区は分市して元の伏見市の戻したいそうですよ。でも京都市が反対(一番人口の多い区なので手放すといろいろ困るのでしょうね)しているらしいです。
区をあらかじめ多めに設定しておくのは川崎や横浜みたいに後から開発されて人が多く住み始めた地域などがあると言う事を考えると難しいですね。

話は変わりますが最近古い地図(といっても30年くらい前のものです)を見つけました。仙台の泉区が泉町だったり札幌の手稲区が手稲町だったり、京都の山科区が東山区の一部だったり、大阪の初代4区(東区、西区、南区、北区)がまだ残ってたりして面白いです。
でも昔大阪が319万人もいたことは驚きました。人口密度かなり高かったんでしょうね。
ちなみに当時のデータでは東京が世界最大人口で873万
国内2位の 大阪が319万 3位の名古屋が185万 4位の横浜が159万 5位の京都が132万、6位の神戸が118万 7位の北九州が105万人(当時の政令市は6つ)といった感じです。
[11476] 2003年 3月 19日(水)19:13:12special-week さん
都市宣言の条件

 気仙沼市が「スローフード都市宣言」なるものを宣言いたしました。この宣言は全国初です。同市によると観光の起爆剤にしたいとのこと。
 以前もレスいたしましたが、交通安全都市とか国際環境都市などという宣言はどのような基準が設けられているんでしょうか?そして宣言すると何かあるのでしょうか?政府から補助金が下りるとか、条例に定められるとか何かあるのかな?
 それにしてんも都市宣言の効用ってどれほどのものだろう?いまいちピンときません。青色申告のまち宣言というのもよく目にしますが、何?って感じですもん。
[11475] 2003年 3月 19日(水)18:52:45【3】TN さん
伊豆市
「修善寺町外3町合併協議会」

新市名は「伊豆市」に決定したそうです。
(合併協議会にTELして確認しました)
HPへの掲載は、明日の予定だそうです。とのことでしたが、もう掲載されていたので、追記致します。
http://www.izuamagi.com/gappei/

・・省略・・4作品の中でも「伊豆」はシンプルで親しみやすく、全国的な知名度も高く、観光イメージが上がるなどの理由から、3月19日の第5回合併協で、全委員の得票を集め、満票で新市の名称に決まりました。
[11474] 2003年 3月 19日(水)18:32:57地理好きのケン さん
第2の府中町
山口県玖珂町や香川県香川町は周辺市町村が合併予定をしているのに合併しないため、周りを新市に囲まれてしまい、広島県府中町みたいになってしまいます。
平成の大合併で第2、第3の府中町を作ってはいけません。
府中町も住民投票で合併賛成が多数となりましたが、町長や議員が反対しているために町がゴタゴタになっています。
香川町は住民投票で合併の賛否を問う予定です。
府中町、玖珂町、香川町も真剣に合併を取り組むべきです。
[11473] 2003年 3月 19日(水)18:17:17えっす さん
1$10$100$
[11472]カッパーさん
けど1問目の100$だけでも十分儲けた気がします。
1$=120円として100$=12000円。
それだけでもかなり嬉しいです。

[11471]カッパーさん
人口密度が低い市になります
12人・・・いくらなんでも少なすぎですよ。
牛口密度の方が高そうです。
[11472] 2003年 3月 19日(水)18:04:45カッパー さん
DOLLAR
[11470]
クイズ$チリオネア、なんか難しかったっていうかわかってた問題なのに間違えてしまった・・・正解率も一番低い・・・
 でも、最終問題制覇!!100万$ゲット!!(なわけないか・・・)
[11471] 2003年 3月 19日(水)17:54:26カッパー さん
北国
[14469]
留萌市, 増毛郡 増毛町,留萌郡 小平町,苫前郡 苫前町,羽幌町,初山別村,天塩郡 遠別町,天塩町,幌延町。面積=4020平方km。広すぎ。香川県・大阪府・東京都・沖縄県・神奈川県・佐賀県・鳥取県・奈良県・埼玉県・滋賀県については、面積としてではこの合併予定の市(以下(新)市)面積より狭いです。
それにして人口が64263人。一番面積の広い、滋賀県(1359773人)と比べると、滋賀県は(新)市の21.2倍となります。
もしこの合併がしたとすると、人口密度が約16人になり市の中では現在ワースト1位の夕張市(18、44)を抜いて全国1人口密度が低い市になります。
ですが、厚岸郡 厚岸町,浜中町,川上郡 標茶町,弟子屈町の合併のほうが(12、37)人口密度が低くなるのですが・・・
[11470] 2003年 3月 19日(水)17:46:08start さん
クイズ$チリオネア
[11463]KNさん
9問目まで全問正解です。
正解数は10/15です。

[11464]カッパーさん
7問目まで全問正解です。
正解数は9/15です。

[11465]だんなさん
9問目まで全問正解です。
正解数は11/15です。


正解は……

Q1
Q2
Q3
Q4
Q5
Q6
Q7
Q8
Q9
Q10
Q11
Q12
Q13
Q14
Q15

です。
間違い等があったらご連絡ください。
[11469] 2003年 3月 19日(水)17:37:07えっす さん
合併について勝手に考える・1北海道篇
もう言いたい放題言っちゃいます。
独断+偏見が多すぎです。

留萌市, 増毛郡 増毛町,留萌郡 小平町,苫前郡 苫前町,羽幌町,初山別村,天塩郡 遠別町,天塩町,幌延町。面積=4020平方km。広すぎ。香川県・大阪府・東京都・沖縄県・神奈川県・佐賀県・鳥取県・奈良県・埼玉県・滋賀県については、面積としてではこの合併予定の市(以下(新)市)面積より狭いです。
それにして人口が64263人。一番面積の広い、滋賀県(1359773人)と比べると、滋賀県は(新)市の21.2倍となります。(単純計算・四捨五入)
函館市, 上磯郡 上磯町,亀田郡 大野町,七飯町,戸井町(以下・新函館A市)や函館市, 亀田郡 戸井町,恵山町,椴法華村,茅部郡 南茅部町(以下新函館B市)は、どちらも、もし合併したら30万人を超え、中核市ともなれる。もし合併したら北海道西南部の中枢としていいかもしれない。
富良野市, 空知郡 上富良野町,中富良野町,南富良野町,勇払郡 占冠村は占冠村を除くとすべての市町名に「富良野」と入っており、これはもし合併したとすると、新市名はかなりの確率で「富良野」という文字が入っている事だろうと思う。
それと、利尻町と利尻富士町は合併しないのだろうか。
[11468] 2003年 3月 19日(水)17:14:23ごろごろ さん
行政区の分区
[11424]まがみさん
今後人口が順当に増加していくことを想定しているのでは?

そうですね。分区分区と言っていましたが、やはりさいたま市は人口増加を想定しているために、行政区を増やしているのですね。さいたま市は3市合併以降、人口が増え続けていますので、やはり、まがみさんのおっしゃっている推測は正しいと思います。

さいたま市の人口推移
年月     人口
1999/3/31 998.824
2000/3/31 1008.902
2001/3/31 1018.525
2002/3/31 1029.327
2002/10/1 1046.395
3市合併時のデータはありませんが、確実に人口は増え続けています。

分区するとなると、そのための手続、看板の付け替え、書類の訂正、ホームページの更新…その他もろもろの作業がありますし、何より財政難の折、そのための費用の出費が痛い。分区によって住居表示が変わり、市民からの文句や苦情をきくのも嫌だ、じゃあ、最初からやや細かいぐらいに行政区を分けておき、のちのち人口が急増しても分区の手間を省けるようにしておこう、という意図があるのではないでしょうか。

見沼区や中央区は苦情が多かったですからね。またさいたま市は合併して政令指定都市へ移行と住居表示の変更などが多く大変ですから行政区は最初から多く配分すればそれだけ負担も減りますね。(区役所の設置の負担は大きいと思いますが・・・)。そうなると横浜市の行政区の分区が、過去10年ごとに行われていましたので、住居表示や更新作業が大変だったと思います。

[11431] ニジェガロージェッツ さん
人口の京都市伏見区287,790人(2003年2月1日推計)があり、京都最小の東山区の人口43,015(同)と比べて6.7倍の較差があるにもかかわらず、現在においても分区には至っておりません。

伏見区は元々1つの市だったから人口も多いのかもしれませんが、分区には色々経費がかかって大変なのですね。人口が増えると予想するのならやはり政令指定都市以降時から、行政区を多く設置していればこのような問題も防げるので、改めてこのような取り組みは大切だと思いました。
[11467] 2003年 3月 19日(水)17:14:11えっす さん
全員整列!着席!起立!礼!起立!やっぱり着席!!!
[11465]だんなさん
ご卒業おめでとうございます。仕事中に遊ぶような大人にならないよう気をつけてくださいね。
ありがとうございます。┏(-_-)┐<ペコリ
これからも頑張りまぁす。けど、まだ大人は遠いです。
[11466] 2003年 3月 19日(水)17:12:51深海魚[雑魚] さん
北関東・小さな旅
仕事で午後、日立に行って参りました。国道 293号線を東進していると、日立電鉄・南高野駅入口の
交差点に見慣れぬ案内表示板。「右折/東海・ひたちなか」 …… おお、久慈川橋を含むバイパスが
新規開通したのか。しかし入口には警察のバリケード。「19日15時供用開始」 …… 今日じゃないか。
そんな訳で、ウキウキ気分で取引先で用事を済ませた後、迂回を承知で渡り初め。この妙に高度を
確保した渡河が何とも堪らない。歩道からだと、常磐線久慈川橋梁前後の撮影もバッチリそうです。

トイレ休憩に立ち寄った国道 245号線の一里塚ロードパークでは、崖下の太平洋が俯瞰できますが、
海岸の造成地では、東西金砂神社・磯出大祭礼の会場が設営工事中で、立派な舞台が完成しつつ
ありました。いやー、今日は何か良い一日でした。(我ながら単純ですねぇ。)
[11465] 2003年 3月 19日(水)16:41:44だんな さん
クイズ$チリオネア
[11444]startさん

ただいま職場は会議中で、私は電話番をしております。ですのでしばしチャレンジ!

Q1
Q2
Q3
Q4
Q5
Q6
Q7
Q8
Q9
Q10
Q11
Q12
Q13
Q14
Q15

途中からさっぱりわからなくなってしまいました。

{11459]えっすさん
ご卒業おめでとうございます。仕事中に遊ぶような大人にならないよう気をつけてくださいね。
[11464] 2003年 3月 19日(水)15:11:44カッパー さん
地理オネア
[11444]
1 C
2 A
3 A
4 C
5 A
6 D
7 C
8 A
9 B
10 C
11 A
12 D
13 C
14 A
15 C
かな・・・(正解率低そう・・・)
[11463] 2003年 3月 19日(水)14:53:06【1】なお[KN] さん
クイズ$チリオネア
[11444] start さん

クイズ$チリオネア

A B C D
Q1 C
Q2 A
Q3 A
Q4 C
Q5 A
Q6 D
Q7 C
Q8 D
Q9 D
Q10C
Q11A
Q12A
Q13B
Q14B
Q15B
カンニング、検索などはしていません
採点お願いします。
採点と祭典を書き間違えました。
[11462] 2003年 3月 19日(水)14:18:08えっす さん
$$ファイナルアンセー?$$
[11460]startさん
正解率は10/15です。
はぁよかった。。。
もっと間違いが多いかと思いました。

[11461]hiroさん
やっぱ、広島は寂しい・・・
確かに人は少ないです。(1回しか行ってませんが印象が)
けど平和公園はそこそこ賑やかでした。
そのほかの通りとかは確かにほかの政令指定都市と比べるとがらーんとしていて寂しいです。
[11461] 2003年 3月 19日(水)13:57:51hiro さん
やっぱ、広島は寂しい・・・
僕は今、神戸に住んでいますが、春休みを利用して、少し実家のある広島に帰ってきました。
広島に18年間住んでいたときは、広島をなんとも思っていなかったのですが、
やはり、神戸に住むようになると、広島と神戸は活気がまったく違うと痛感せずにはいられません。
中心街にしても、三宮、元町(神戸)と紙屋町、八丁堀(広島)ではまず、街の規模、店の多さが全然違います。服を買うにしても、広島は店が少なすぎる。神戸では高架下に個人店が集積しているし、センター街を歩いていても楽しい。それは、置いといて、やはり広島と神戸で一番違うのは、人の多さです。あそらく、紙屋町、八丁堀(広島)の土日の人出でも、三宮、元町(神戸)の平日の人出に完敗でしょう。というか、紙屋町、八丁堀(広島)の人出は神戸でいえば、郊外に当たる水道筋や六甲道や岡本、摂津本山付近の人出にも負けているような気がします。改めて、「広島=ゴーストタウン」という状況を認識しました。シャレオにしても、何なのでしょうかあの人の少なさ。やっぱ、広島に帰ってくると、すぐに神戸が恋しくなってきてしまいます。まあ、広島市と神戸市では人口が違うといってしまうと言ってしまえばそれまでですが、それを差し引いても、広島は寂しすぎる・・・これは、広島は政令指定都市失格ですわ・・・・(笑)

HP 住んでみたい政令指定都市は?
[11460] 2003年 3月 19日(水)13:45:16【1】start さん
クイズ$チリオネア
[11448]白桃さん
熊本県都城市
は間違いでした。
訂正しておきました。

[11459]えっすさん
6問目までは全問正解です。
正解率は10/15です。
[11459] 2003年 3月 19日(水)13:22:14えっす さん
卒業式を終えて早速PC
[11413]実は小学生さん
みなさんは視力はどのくらいですか?メガネorコンタクトしてますか?
今は裸眼で1.2なのですが。昔の視力は詳しくは不明です。(Aだったような・・・。)
眼鏡はしていません。むしろ眼鏡をすると目が痛くなるという状況で。
うちのクラスにもゲームやパソコンをして視力悪くなった人たくさんいます。
そのうち自分も目が悪くなってきそう。。。けどゲーム&パソコンはやめません。
切実な悩み
・・・悩みといえば、背がとても小さいことでしょうか。
小6にして142cmです。もっと小さい人もいますけど。
もちろん、クラスメイトにそのことを言われますし(もう慣れてますけど)

[11444]startさん
クイズ$チリオネア
わからないけどやってみました。
Q1・C
Q2・A
Q3・A
Q4・C
Q5・A
Q6・D
Q7・C
Q8・A
Q9・D
Q10・D
Q11・A
Q12・C
Q13・C
Q14・D
Q15・A
一応資料を見ず(カンニングをせず)にやりました。
5問目くらいからわからなくなってきました。。。
もう一度自分の答えを見てみれば、「B」という解答がない。
確か日本一短い国道って神戸市にありましたよね?
[11458] 2003年 3月 19日(水)12:04:44深海魚[雑魚] さん
♪あなたの御名前、何てぇの?
[11457] special-weekさん
細君によるストレスが多いように思うのですがどうでしょう?/深酒も毛根を弱くさせる原因の1つです。
うううう、しくしく ………。(咽泣)

子供にも厳格な父親であるよう。
酔った勢いで星一徹状態という事なら得意なのだが …… (おいおい)

雑魚さんも子供に今のうちから地理教育などを行って、
とりあえず ピアノ教育をビシバシやってます。
「これ、ここはヘ音記号ざます。これは スラーじゃなくて タイざます。何ざますか、卵を包み込む様に
指を立てろと言ってるざんしょ。…… 泣いたって駄目ざんすよ。」 …… 何か トニー谷みたいですねぇ。
[11457] 2003年 3月 19日(水)11:35:14【1】special-week さん
ストレスと禿げ
[11436]
雑魚様

おっかしいなぁ、目は比較的マトモなのだが ……… (泣)

 あくまでも眼の疲れがストレスに直結しやすいということのようなので、眼から受けるストレスばかりが原因とは限りませんよ。これは邪推ですが(笑)雑魚さんの場合、細君によるストレスが多いように思うのですが、どうでしょう?
 一家の主として、もっと威張りなさい(笑)父親の威厳たるものを見せつけておあげなさい。子供にも厳格な父親であるよう。最近の親は子供に甘く、フレンドリーになる親が多いと聞きます。親の役割を放棄していますね。仲良くなることと厳しいことは相反しません。雑魚さんも子供に今のうちから地理教育などを行って、小学生になったら落書き帳デビューさせられるように頑張ってください。子供を地理好きに育てれば、父親の凄さが分かるというもの。おまけに、親子で地図を眺めながら会話が弾み、一石二鳥です。確か雑魚さんのお子さんは女の子でしたか・・・。松戸さんの後継として育てれば、ヒヒ弟子たちに狙われるかもしれませんけどね(笑)

 それと深酒も毛根を弱くさせる原因の1つです。こちらも雑魚さんに当てはまると思いますが・・・
[11455] 2003年 3月 19日(水)11:14:40special-week さん
アーカイブ日記

YSK様
 パソコンの調子はいかがでございますか?
 新着テーマをつくっていた時に「東京都再編」のアーカイブを見て参考にしたのですが、どうも昔のレスが消えているようです。
 コンピューターのトラブルかそれともYSKさんの判断で削除されたのか分かりませんが、ご確認していただきますようお願い申し上げます。
 それとともに新着テーマ「行政区が分区する時」のIssieさんの江東区に関する書き込み。これを東京都再編に組み込むかどうかを検討していただければ幸いです。
[11454] 2003年 3月 19日(水)11:08:37大道寺 さん
よろしくおねがいします。
地理好きな大道寺と言う者です。
東京圏(東京通勤圏おおまかな範囲としました)について語る掲示板を作りました。
東京圏の地理に関することや街の情報に関することについて、もしよかったら語りに来て下さい。
よろしくお願いします。

HP http://jbbs.shitaraba.com/travel/1648/
[11453] 2003年 3月 19日(水)09:49:25KMKZ さん
伊奈備前守忠次 - 会の川締め切り工事の監督
徳川氏による利根川東遷事業の口火となる会の川締め切り工事を監督したのは、伊奈備前守忠次でした。

[11323]
忍城主松平下野守忠吉は、(中略)当時は満で13歳か14歳。とても本人が工事を仕切ったとは思えません
[11335]ken さん
松平忠吉は、関ケ原の戦場では、井伊直政の指導下で、活躍をしてますので、1594年当時も、家康関東入部時、家臣中で最大の所領を持っていた、上野厩橋城主、井伊直政の指導下にあったか、あるいは忍城拝領時には、忠吉本人は赴任せず、松平家忠が城預かりとして入りますので、そのあたりかと

利根川の歴史年表を見つけました。
http://www.tonejo.go.jp/jiten/rekisi/file/reki9-1.htm
この年表には、
文禄3年(1594) 伊奈備前守監督のもとで、忍城主松平忠吉の臣、小笠原三郎右衛門によって利根川の瀬替え、東遷工事が始まる。
とあり、伊奈備前守(表の前後の記述から伊奈備前守忠次と思われる)が工事監督でした。
 治水工事には専門知識が必要、いくら戦さ上手でも、井伊直政や松平家忠は利根川の治水工事には手も足も出なかったのでしょうね。

 この会の川締め切り工事以降、伊奈氏は、忠治、忠克と3代、60年に渡る利根川東遷事業を遂行し、利根川を日本最大の流域面積を誇る河川へ変えてしまったわけです。

 余談ですが、埼玉県北足立郡伊奈町、茨城県筑波郡伊奈町は共に伊奈氏の陣屋があったことに因む町名だそうです。
[11452] 2003年 3月 19日(水)08:35:35深海魚[雑魚] さん
眼鏡っ子の法則
[11434] ぷりぷりさん
各地にある地ビールの中でも相当うまいのでは?
あの辺りですと、牛久や下妻でも地ビールを供していた所がありましたね。一般小売出荷していたかは
定かではありませんが。大子にもブルワリーがあります。

ドアを開けてふざけていた高校生が清音駅構内の信号に当たって落ちました。
私が通学で利用していた頃は、デッキにいると車掌に牽制されましたっけ。しかし、ボックス席のみゆえ、
満席時に車室で立席というのも、妙に窮屈感が伴うんですよね。

うー、見に行きたい。が、しかぁし、今週中には茨城県人を解脱・・・。もう72年後は見れんわな。多分。
それは残念。我が子が無事長命ならしめたとして、次回はおよそ 80歳か ……… (遠い目) それでも
ガミラス帝国が遊星爆弾で攻撃して来るまでには、さらに百年以上を要する勘定ですね。(笑)

[11446] [11447] 夜鳴き寿司屋さん
昨夜、車を運転しながら聴いたNHKラジオで、同志社大の教授が、今回の最後通牒に至る経緯として、
米大統領の宗教的背景を分析していました。それによると、民族構成などにおいて、半ば自然発生的に
国家が成立した欧州と異なり様々な人種、民族を擁する米国においては、共通の未来を見据えた宗教
ないしイデオロギーを共有する観点から、週末に礼拝に参加する比率がかなり高く、地域的には南部が
特に突出しているのだそうですね。

漫画における眼鏡の御約束として、「眼鏡っ子の法則」 というのもありますね。学園モノで普段着用する
眼鏡を外した女生徒が、実は意外に可愛かった ………… ヒヒの原点です。(笑) 眼鏡キャラと言えば
特車二課のシバシゲオなど、千葉繁さん演ずる倒錯気味の思索派 (?) が好きですね。(笑)
[11451] 2003年 3月 19日(水)08:30:03【2】YSK さん
山陰の夏 2 その3
<追記>
投稿いたしました文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除しました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/san-in/san-in1999.html
(2003.10.19)
[11450] 2003年 3月 19日(水)08:29:06【3】YSK さん
山陰の夏 2 その2
<追記>
投稿いたしました文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除しました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/san-in/san-in1999.html
(2003.10.19)
[11449] 2003年 3月 19日(水)08:26:29【2】YSK さん
山陰の夏 2 その1
<追記>
投稿いたしました文章は、拙ホームページ内に全文掲載いたしましたので、削除しました。
下記リンクをご参照ください。
http://www.chiikibun.com/san-in/san-in1999.html
(2003.10.19)
[11448] 2003年 3月 19日(水)07:00:43白桃 さん
Re:クイズ チリオネア
[11444]startさん
熊本県都城市
→?
[11447] 2003年 3月 19日(水)03:00:25夜鳴き寿司屋 さん
メガネは顔の一部ですよ
[11413]実は小学生 さん
みなさんは視力はどのくらいですか?メガネorコンタクトしてますか

 実は私も悪い(笑)しかも近眼と乱視が入っています。メガネかけないと字が多重に見えて読めないし夜だとはっきり見えないし、おかげで風呂場でヒゲを剃るとき(メガネかけても曇るので)は鏡に30センチまで近づいて剃っています。たぶん裸眼だと0.3ぐらいですが電車に乗るときにはメガネかけずにいますが、意外にも歩行には支障がないから不思議です。でも雑木林でメガネかけずに歩いていたら思いっきり顔に木の枝を当ててしまいました。とても痛かったです。

中学でメガネだとガリ勉とか勝手に思われそうで、イメージが良くないから良くしたいんです。

 たしかにイタズラ好きな同級生がメガネかけている子に「メガネサル」や「アラレちゃん」などとからかったりしていましたが、気にすることはないと思います。タモリや所ジョージみたいにメガネをかけた楽しい芸能人はいくらでもいますから雰囲気がよければそれで良いと思いますよ。
 コンタクトレンズですが落としたときにはみんなで床を這いずり回って探した事がありますが、いまだに私などは眼球に異物を入れることはできませんし、手術の場合には数十万以上の手術代となにより眼球に手を加える恐怖からとても勧められません!将来的にはもっと効率的に近眼を治す治療法が開発されるかもしれませんが。

2題続けて地理以外ネタでした。すいません。
[11446] 2003年 3月 19日(水)02:42:35【1】夜鳴き寿司屋 さん
現在が過ぎ去りし平穏な日々と振り返らないように願うだけです。
[11400]えっす さん
戦争はじまりそうな今日このごろ
 そういえば、私が現役の高校生だった頃(1990年から1991年)に湾岸危機から湾岸戦争があったのですが、その時にはクウェートに侵略したイラクを国際社会がアメリカなどに押し切られる形で多国籍軍が武力で排除したのですが、現在は国際社会を無視するかたちでアメリカ軍が武力行使しようとしています。高校生の頃の日本は湾岸危機によりバブル経済の破綻と経済不況が懸念されたのですが、まさか12年間も続く「平成不況」になるとは悪夢としか言いようがありません。失われた1990年代とも言われますが、地獄の釜の蓋を開けたような最悪のシナリオだけにはなって欲しくはないのですが・・・

 余談ですが今年はヒツジ年ですが過去のヒツジ年は1991年の湾岸戦争といい、1979年のソ連のアフガニスタン侵攻といい、1967年の第三次中東戦争といい戦乱ばかり起きていますが、考えてみると恐ろしい事です。(なぜか1979年も1991年も広島東洋カープが優勝しているが奇妙な符号の一致でもある)

[11442]Zzz さん
この国が戦争の当事国であることを暫し忘れさせてくれます。
大統領に花を愛でる心の余裕があれば…。

 あまりに「まず最初に武力行使ありき、言う事を聞かないものは制裁を加えるだけ、ちょっとでも自分の意にそわなければ自分以外の犠牲は問わない」の態度では外交努力のベクトルが間違えていると言わざるおえません。はたして彼の冒険主義には恐れ入ってしまう。
 大統領は日米関係は150年にわたり良好であったと議会で発言していますが、少なくとも歴史からはなんら学ばない態度だけは感じられます。彼の父は日本軍により搭乗した飛行機を撃墜されているのですから。またその時戦死されていたら1946年5月生まれの彼はこの世にいなかったかもしれないのですが。

 また日本政府の責任者の言葉からは、例えるなら「火事を起こす事は支持して、結果はたとえ被害が出ても知らないし、その後始末は無関係だったようにしゃしゃり出て、世間の顰蹙を買ってでもやる」というような厚顔無恥に思ったのは私だけだろうか?「国際協調」と国内世論の声とは反する決定をして納得はいかない人は少なくないと思います。これで果たして結果責任を持てるとは考えていないように思います。

 はたしてイラクを潰すだけで本当にテロが無くなるとは思えません。むしろ逆の方向に行きそうで心配です。これが元で日本周辺も含めて混沌とした戦国時代さながらの地獄絵図だけが繰り広がらないように祈るだけです。
[11445] 2003年 3月 19日(水)02:14:18ken さん
re:夜景
[11429] special-week さん
函館山の夜景は普通のカメラでは撮れません。
フラッシュ焚いて、記念写真を撮ってる人とかいて、思わず苦笑しちゃいますよね。
背景の夜景は絶対に写ってない。。。

私は、函館山では、欄干の手すりに、カメラバッグや、ハンカチ、帽子の類で、カメラが安定して乗っかり、フレーミングも合わせた状態をつくり、その状態でセルフタイマーをかけシャッターを押し、10秒以上のロングシャッターを脇で傍観し、三脚レリーズ無しで撮るという技で、結構美しい写真を撮ることができました。
それに気をよくし、その後エンパイアステイトビルなどでも、同様の方法で夜景を撮りましたね。

あのときのアルバム、その後、見返してないですが、世界貿易センタービルも写ってるんだろうなあ。

強風でカメラが揺れないことが条件。
カメラ自体が落下する恐怖がありますが、セルフタイマーは、夜景や、ライトアップされた建物の撮影などには結構使えます。
[11444] 2003年 3月 19日(水)02:05:24【4】start さん
Who want to be a Chirrionaire
クイズ$チリオネア

Q1($100)次のうち、現在の日本に存在しない都道府県は?秋田県群馬県宇治県山口県
Q2($200)次のうち、本州にある都道府県は?青森県佐賀県香川県北海道
Q3($300)日本一長い川は?信濃川利根川木曽川淀川
Q4($500)日本一人口の多い市は?大阪市名古屋市横浜市札幌市
Q5($1,000)日本最東端の南鳥島が属している都道府県は?東京都大阪府神奈川県沖縄県
Q6($2,000)次に挙げる山のうち、最も低いのは?弁天山野口五郎岳高尾山天保山
Q7($4,000)次のうち、隣接していない都道府県は?宮城県と秋田県長野県と埼玉県滋賀県と奈良県鳥取県と広島県
Q8($8,000)日本で2番目に高い山は?東岳西岳南岳北岳
Q9($16,000)対馬にあった高さ455mの建造物の名前は?アルファ塔ベータ塔シグマ塔オメガ塔
Q10($32,000)日本で2番目に高いビルは?横浜ランドマークタワーJRセントラルタワーズ東京都庁大阪ワールドトレードセンター
Q11($64,000)日本最北端に位置する島は?礼文島弁天島海栗島飛島
Q12($125,000)次のうち、1区あたりの平均人口が最も少ない政令指定都市は?大阪市札幌市千葉市仙台市
Q13($250,000)宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島があるのは何県?香川県広島県山口県福岡県
Q14($500,000)日本一短い国道174号線は何m?157.1m167.1m177.1m187.1m
Q15($1,000,000)農業粗生産額が日本一の市町村は?北海道帯広市青森県弘前市愛知県豊橋市宮崎県都城市


なんとなく15問考えてみました。
調べたり(カンニング)せずに上記の問題を全問正解できる方はすごいと思います。
[11443] 2003年 3月 19日(水)01:37:36【1】ken さん
君の為なら死ねる
[11438] 雑魚 さん
ついつい反応、ありがとうございます。密かに雑魚さんのツッコミを期待しながら書いてました。
早乙女愛、君の為なら死ねる
「愛と誠」の岩清水 弘クンですね。
あんな感じの学生でしたよ、私。(ホントか?)
これも、実は小学生さんには全然通じないネタで、すみませーん。
「愛と誠」とか「岩清水弘」とか、ネット検索してみて、雰囲気だけでも、ついてきてください。
[11442] 2003年 3月 19日(水)01:33:01Zzz さん
桜と夜景
アトランタでは、白い桜に続いて、ソメイヨシノと思しき
薄紅色の桜が咲き始めました。
この国が戦争の当事国であることを暫し忘れさせてくれます。
大統領に花を愛でる心の余裕があれば…。

さて、夜景の話題が出ているので、私の好きな夜景を1つ。

東京から中央道下り線に乗って、一宮御坂ICを過ぎた辺り。
正面に突如夜景が広がり、そこに向かって下っていく。
ドライブの楽しさを実感する一時です。
[11441] 2003年 3月 19日(水)01:26:58般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 3月19日
14th anniversary,東京都営浅草線:日本橋!(1989年3月19日,江戸橋から改称)
名称の異なる乗換駅であり,「江戸橋は日本橋です」というポスターもあった江戸橋駅が営団銀座線・東西線と同一名称となり,乗り換えが分かりやすくなりました.

14th anniversary,東京都営新宿線:篠崎~本八幡!(1989年3月19日延伸開業)
都営新宿線は新宿~本八幡が全通しました.
直通列車運行区間は都交通局車両:南大沢~本八幡,京王帝都電鉄車両は南大沢~大島でした.

12th anniversary,東京都営浅草線:都交通局車両・京成電鉄車両・京浜急行電鉄車両がそれぞれ直通区間を延長!(1991年3月19日)
……らしいのですが,資料によってその内容が異なり,また当時の記事が入手できず,正確なことが分かりませんでした.
【資料F】鉄道ファン第40巻第12号(通巻476号)[2000年12月号],「特集:大都市圏の相互直通運転」(30ページ)によれば……
都交通局車両:京成電鉄本線京成成田までだった直通区間を東成田および成田空港まで延長(成田空港という名前だった東成田[1991年3月19日改称]にはそれ以前から乗り入れていたのではなかったか?),京浜急行電鉄方は神奈川新町まで(新逗子まで乗り入れていたのではなかったか?).
京成電鉄車両:浅草線西馬込まで直通.
京浜急行電鉄車両:京成高砂までだった直通区間を北総・公団線千葉ニュータウン中央まで延長(?).
【資料P】鉄道ピクトリアル第52巻第10号通巻722号[2002年10月号],10-16ページ,【特集】相互直通運転,佐藤信之氏:「相互直通運転の歴史」(13ページの表)によれば……
都交通局車両:京成電鉄東成田[成田空港を1991年3月19日改称]まで,京浜急行電鉄新逗子まで,と,以前と変わらず.
京成電鉄車両:浅草線西馬込までの他,新たに京浜急行本線京急蒲田まで直通開始.
京浜急行電鉄車両:京成高砂まで(一部,浅草線内運用で西馬込まで)と変わらず.
……京急車両はそれ以前に京成小岩まで直通していたはず……お手上げです.

Happy birthday,営団半蔵門線:水天宮前~押上!(本日=2003年3月19日延伸開業)
半蔵門線の開業区間は渋谷~押上となり,同時に東武鉄道伊勢崎線・日光線と相互直通開始.
相互直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両・東武鉄道車両:中央林間~南栗橋,東武線内は区間準急または通勤準急として運行されます.
[11440] 2003年 3月 19日(水)01:15:50般若堂そんぴん さん
レス二題
[11433]TKS-Hさん,確かに,「西神中央」「西神南」を擁する西神地区が狭義の西神線から離れたところに位置するのはどうも落ち着きが悪いですね.あるいは,「西神・山手線」が正式名称になっているのを私が知らないだけかも知れませんね.

[11434]ぷりぷりさん
4.山形産「おかひじき」 ← これはうまい。ファンになりました。
あの歯触りがたまりません! 辛子醤油が良くあいます.ファンが増えて喜ばしい限りです.
[11439] 2003年 3月 19日(水)01:14:19start さん
ふつかめのにっき
ふなばししにてつどうろせんがじゅっぽんあるというのはまちがいだったらしい
しちょうさん うそだったのね
しょーっく
でもきゅうほんあるからすごい
[11438] 2003年 3月 19日(水)01:07:57【1】深海魚[雑魚] さん
ついつい反応
[11435] kenさん
「メガネは顔のいちぶ~ですっ!」
♪だかぁらぁ、東京めがっねぇぇぇぇ。

家では、親からはメガネ!メガネ!と呼ばれてました。
過去、漫画における眼鏡は、主人公を引き立たせる脇役的なキャラクターの小道具として使われていた
傾向が強いと思いますが、「早乙女愛、君の為なら死ねる!」 の御仁は自我に目覚めてましたな (笑)

…… それではお休みなさいませ ……
[11437] 2003年 3月 19日(水)01:04:06【1】special-week さん
アーカイブ日記
 新着アーカイブのお知らせです。

 「行政区が分区する時」
http://uub.jp/arc/arc204.html

 タイトルがあんまりピンと来ないため、そのうち改題する可能性がありますが、今のところいいネーミングが思いつきません・・・(悲)
 特別区は東京都再編に収録されているので、採録になるためありません。今回は行政区のみです。
[11436] 2003年 3月 19日(水)01:01:51深海魚[雑魚] さん
おだきう
[11427] たけもとさん
彼の解答は「しをけしにきた」「だきうをしろう」といったものでした。
多分にオチャラケですが、江口寿史著 「進め、パイレーツ」 でも 「野球/やきう」 「魔球/まきう」 などの
言い回しがありました。その論法ですと 「小田急/おだきう」 「伊豆急/いずきう」 という事になるのかな。
「♪おだきう、おだきう、ピポヒポー」 (ちなみに、幼少時の鉄道を扱った絵本では、小田急ロマンスカーの
擬音は 「ホロロローン」 でした。) なお 「秋保」 は 「あきう」 です。(当り前だ!)

江口寿史氏といえば、「日の丸劇場」 では、「執事」 と 「羊」 が登場して紛らわしい事になっていた逸話も
ありましたっけ。(笑) ここで、プチ狂養問題。同漫画の寿司丸君に仕えていた応援団風二人組の苗字は
何でしょうか? 正解の方には、ディスプレイ越しに、熱い抱擁をして差し上げます。(笑)

[11432] special-weekさん
目の疲れは禿げる原因にもなりますので男性諸君は気をつけてください。
おっかしいなぁ、目は比較的マトモなのだが ……… (泣)
[11435] 2003年 3月 19日(水)00:59:31ken さん
メガネ自慢
[11413]実は小学生さん
みなさんは視力はどのくらいですか?

0.003ぐらいです。
メガネがないと、メガネを探せません。メガネのありかがわからなくなったら、要介護状態です。

私は小学校2年生から、メガネをしています。
2年生の時の、目の検査で、突然見えないことに気付いたときには、ショックで動揺し、不覚にも、友人らの前でくやし涙を流した経験が、トラウマとしてあります。
2年生でメガネをしている子は珍しく、まあ、からかわれたりもしました。
母親は私に「メガネ」というあだ名をつけ、家では、親からはメガネ!メガネ!と呼ばれてました。悪意ではなく、ホントにニックネームだったんですが。
まるっきり、「ケンちゃんシリーズ」の「天才クン」の役どころですね、っても、実は小学生さんには、チンプンカンシヴでしょうけれど。

親には、「地図の見過ぎ」しか理由は考えられない、と言われ、事実、幼稚園の頃から暇さえあれば地図ばかり見てましたので、自分でもそうかな、と思います。
テレビはそんなに見てませんでしたし、テレビゲームはまだこの世になかったし。

中学校くらいの時、棒で指す式の目の検査では、指し棒自体が見えず、どこを指しているのかわからず検査不能でした。
検査表の一番デカイ字もしくは記号より、棒の方が細いでしょう。あれって、オカシイですよね。
一番デカイ字しか見えなかったら、指し棒なんて見えるはずないっての。

手術は成功する人がかなりの高確率でいるのは事実のようですが、失敗=失明等の事故も厳然としてあり、視力回復手術が、今ひとつウサンクサイ雰囲気(わたしは「ふんいき」としか言いませんが)があって、結構ヤバイ感じはあると思います。
私の高校時代の友人で、手術で視力回復して、お気楽、快適に過ごしているヤツもいますので、回復手術自体、効果は嘘ではないのですが。

で、実は小学生さんへのアドヴァイスとしては、メガネは使いようによっては、顔の造作のアクセントとして、好印象を演出する道具にもなり得ます。
あまり気にする必要はないのではないでしょうか。
小学校低学年で「メガネくん」の辛苦を味わってきた身としては、もう中学生なら、メガネ全然オッケーじゃん、という感じですが。

私は中学時代、メガネをしていることで、ぢょしチューがくせえや、女子中学生にモテることを含め、特に不自由をした覚えはありません。
今、女子中学生にモテることには、大変に不自由するでしょうが、それはメガネや視力とは全然関係ありません。

もはや人生のほとんどメガネをし、風呂に入るときと、顔を洗うときと、寝るとき以外、メガネをはずしたませんが、
風呂に入るときも自宅以外の温泉等では、段差がわからず危ないのと、友人たちと温泉旅行に行ったりした際には、誰なのかわからないので、風呂に入るときもメガネをしていますし、3ヶ月に一回くらいは、メガネをしたまま顔を洗ってしまったりもします。

「メガネは顔のいちぶ~ですっ!」って、また実は小学生さんに通じないCM回顧ネタで恐縮ですが、私の場合は、ホントにそんな感じで、メガネ選びもまた楽しいものです。

とはいえ、私の場合、ホントに超ド近眼なので、これ以上進むと、レンズの屈折率の関係でメガネが製作不能だと、言われ、これ以上悪くなったら、コンタクトにするしかないですよ、と脅かされましたが、それももう15年くらい前の話。
大人になると度はあまり進まなくなりますね。
コンタクトは何か面倒くさくて、する気になれず、メガネに馴染んできました。

馬鹿高い、超高屈折率レンズを使っていて、普通のレンズやプラスチックレンズだと厚さ1cmくらいになってしまいます。

もう一つ、私の体験として、メガネ派の方に重要なアドヴァイス。
海外旅行に行く際には、必ず、予備のメガネを持って行くこと。
海外ではその日のウチにメガネが出来上がるなんて店はありません。
以前、ヨーロッパで、レストランの扉が、バネで跳ね返ってくるタイプで(西部劇の酒場とかであるやつ)あれが跳ね返ってきてメガネにあたり、粉々に粉砕され、困窮したことがあります。
同行の後輩が、コンタクトなのですが、まあ、メガネも携行してきていて、結構、度が合ったので、拝み倒して、それを借りて残りの旅程をこなしました。
あそこで、借りたメガネがなかったら、盲目状態のまま、あこがれの氷河急行、ユングフラウ鉄道他、スイスの登山鉄道の数々に乗るはめになるところでした。
[11434] 2003年 3月 19日(水)00:49:34ぷりぷり さん
れすなどです
[11298}KMKZさん
 ありがとうございます。筑波山は雄大な残丘です。頂上がひとつだったらもっとすっきりした容姿なのでしょうが、二つの峰になったことで、伝説がありそうです。峰の名前も「男体山」と「女体山」、しかも「女体山」のほうが標高がわずかに高い(その差6m)。
 他にも雄大な残丘として早池峰山を聞いたことがありますが、見たことはありません。
 西を見れば岡山県の吉備高原や讃岐平野、その間の瀬戸内海にも数多くの小規模残丘があります。が、火山の形でいえば「トロイデ」型。ぽこぽこと愛らしい残丘です。

[11133]TNさん
 つくば近隣を車で走って見てたら、確かに畑の土の色は黒いですね。湿っているからだと思っていましたが、ひょっとしてこれが関東ローム層? 岡山県でも蒜山盆地は黒っぽい土です。やはり火山灰か。

[11255]雑魚さん
 スーパーマーケット見つけました。0時閉店の直前に行くので安上がりな買い物ができます。
 倉敷のスーパーで売ってないもの
1.納豆せんべい
2.霞ヶ浦産アミ(?)の佃煮
3.わかさぎ関連の食べ物
4.山形産「おかひじき」 ← これはうまい。ファンになりました。
5.(当然ですが)常陸野ネストビール(地ビール) ← 各地にある地ビールの中でも相当うまいのでは? アンバーエールは、はっとするおいしさでした。ちょっと高いのが難点。

[11261]般若堂そんぴんさん
 いくつか思い出す怪人は地名と関係ないものばかり・・・。まっする日本とか食通とか。帰ったら単行本探すか。

[11295]太白さん
いまどき、年間4億円の赤字が出る鉄道を大都市近郊以外に新設するっていったい…。
 詳細は知りませんが、昭和60年ごろでしたか、地元の有力代議士H氏が運輸大臣になるや否や、速攻で認可された記憶があります。

[11306][11317]雑魚さん
[11314]Issieさん
 私の友人は長万部駅まで空腹を我慢し、当駅で「かにめし(駅弁)」を購入、疾走する「旧客」のドアを開放しそこへ座り弁当をひも解いたその瞬間、めしのうえのかにだけ風に飛んでいった、という悲しい過去を話してくれました。

 中学生のころまで伯備線にも「旧客」がありましたが、ドアを開けてふざけていた高校生が清音駅構内の信号に当たって落ちました。これがきっかけで「旧客交換すべし」の声が高まっ記憶があります。

[11313]uttさん
 岡山県の重心として挙がっている加茂川町には「岡山の中心(ハートオブ岡山)」として公園まで整備しています。

[11242]雑魚さん
いよいよ今週末に西金砂、東金砂両神社の磯出大祭礼を控え、久慈川水系域は盛り上りを見せています。
 うー、見に行きたい。が、しかぁし、今週中には茨城県人を解脱・・・。もう72年後は見れんわな。多分。

[11423]白桃さん
 こちらこそごぶさたしております。
大内郵便局を引っ張ってきた「ときの有力者?」が当時存在したようです。
 うーむ、こういう後世の者を惑わすことをせんで欲しいですね(よくあることのような気もしますが)。ところで「聞き取り調査」とは、いったい・・・。
[11432] 2003年 3月 19日(水)00:32:14special-week さん
眼とストレスと禿げ

 目の良し悪しについてのレスがありますので、私もちょっとコメントいたします。

 目の手術に関しては、あんまりお薦めいたしません。騎手の藤田(だったかな)が視力回復手術をしたとか言われていますが、失敗すれば失明の危険性もあります。

 そして以前テレビでやっていたのですが、目の疲れは禿げる原因にもなりますので男性諸君は気をつけてください。眼が疲れるとストレスがたまり、ストレスが禿げをつくるとかなんとか。
 ちなみに目の回復にいいのはビタミンAです。ニンジンやブルーベリージャムに多く含まれています。ビタミンAを点眼するのがもっとも早く有効な手段ですが、食べても効果はあります。
 小学生&中学生のみなさん、ニンジンを嫌わないで食べてあげてね♪
[11431] 2003年 3月 19日(水)00:29:38ニジェガロージェッツ さん
Re^2:さいたま市の行政区別の人口
[11392]松戸 さん
大変気になっていた新鮮なデータをご紹介くださって、感謝です。
しかし、人口105万人足らずの市に9区(人口151万の神戸と同数)とはさすがに区別人口は少ないですね。なんでも、実際7区程度で十分なものを、合併で職員がだぶついているから、区の数を必要以上に多くして職場を増やした、とか。ほんまかいな。
人口急増地帯の埼玉県のことだから、結果的に将来人口が増えても分区の必要もなく、ある意味効率的かも。人口最大の「南区」にしても人口密度が1万人を超え、長期にわたっての急激な人口増加はないだろうし。行ったことがないので地理的状況を詳しくは知りませんが、データを見る限り、将来分区の可能性がありそうなのは「見沼区」ぐらいですか?

[11402]ごろごろ さん
横浜市のように人口が増えてきたら分区というような方法が最適だと思います。
それが出来れば、問題なく理想と言えるのだろうけど、分区をするのに意外と難しい面もあるようですね。
端的な例として[7582]松戸さんも言及しておられますが、人口の京都市伏見区287,790人(2003年2月1日推計)があり、京都最小の東山区の人口43,015(同)と比べて6.7倍の較差があるにもかかわらず、現在においても分区には至っておりません。
その伏見区分区の経緯と難しさについては、[3419]京都市伏見区民さんから詳しくご紹介されています。

[11424]まがみ さん
さいたま市の各区と、他の政令指定都市の同規模面積の区との比較、興味深く拝見させて頂きました。

ただ、ここに神戸市の区が比較の対象にご提示なされているのは、やや違う感じがします。
というのは、ご存知の通り神戸市の各区は人の居住を拒むどころか、ややもすれば遭難するような急峻な山岳部が面積の可也の部分を占めており、まともにほぼ全域が市街化できるのは垂水区ぐらいですか。あと長田区も高取山の山林部分の面積は少なく、そこを除けば全域市街化に近いといえるでしょうが、未だ震災の影を色濃く引きずっていますから。

それにしても、面白いデータのご提示、有難うございました。
[11430] 2003年 3月 19日(水)00:25:37はやいち@大内裏 さん
御牧野市が最有力
[10342]でるでるさん
東部町&北御牧村の新市名の決定については、
協議会内で慎重意見が相次ぎ、
次回以降の継続審議となりました。
[11429] 2003年 3月 19日(水)00:14:48special-week さん
遭難覚悟の夜景

 ニジェガロージェッツさんが遭難覚悟で夜景というスポットを紹介していますので、私もその体験談を1つ。

 といっても有名すぎる函館山です。
 函館山山頂は、自家用車が進入禁止のエリアです。そのため、函館山の山頂で夜景を楽しむには麓からロープウエーかバスになります。しかし最終ロープウエーが出てしまうとその規制が解除されます。そのため、その時刻を見計らって、続々山頂目掛けた車がやってきます。しかし函館山山頂に行くには門がいくつもあるので、車では入れません。
 私はわざと最終ロープウエーに乗らず、函館山山頂で野宿でもしようかとたくらんでいたのですが、さすがにできませんでした。係員さんに強制退出をさせられます。
 ということで、暗い山道を延々と下山したのですが、函館山の夜道は明かり一つなく、本当に眼の前が真っ暗で、恐怖に満ちていました。しかも下山し始めるとすぐに雨が降り出し、土砂降りの中でビショビショ。山を上ってくる車の光でフラッシュバックされ、視界は遮断されて道は余計見えなくなるわ、山頂に入れないのを諦めて戻ってくる車に轢かれそうになるわで本当に恐怖でした。
 函館山には登山者用の道もあるのですが、さすがに夜道は怖くて歩けなかった。そのため車道を歩いたばっかりに闇と車の恐怖に怯えることになったのです。上ってくる車の運転手たちも「なんでこんなところ歩いているんだ?」と思ったことでしょう。どうしてもロープウエーに乗りたくなくて・・・。そんな気持ちは彼らには永遠に分からないでしょうなあ。あの時は本当に若かった・・・(笑)
 函館山の夜景は綺麗ですが、ロープウエーの最終には必ず乗りましょう。これは教訓です。しかし歩いて下山しても死にはしません。勇気のある人はチャレンジしてみてください。
 そしてもう一つ。函館山の夜景は普通のカメラでは撮れません。夜景モードにしてもちょっと難しい。光が遠すぎるのが理由です。プロ仕様のシャッタースピードが遅く、光源をしっかり拾えるものではないと撮れません。
[11428] 2003年 3月 19日(水)00:06:37般若堂そんぴん さん
じでんしゃ,ちゃりんこ,けった
自転車を「じでんしゃ」と発音する人がTVなどでよく見受けられます.私も米沢言葉では「じデんしゃ」と発音しますが,共通語風に発音する場合は「じてんしゃ」です.都会人は「じでんしゃ」と発音するのか? と思い,東京出身・東京在住の友人やその子どもたちに尋ねたところ,とてもきれいに「じてんしゃ」と発音してくれました.「じでんしゃ」という言葉の訛りに気づかないのはどんな人達なのか,気になります.
ちなみに,「自転車のことを何と言うか?」という問に対しては,「ちゃり」「ちゃりんこ」が多く返ってきました.名古屋にいる弟によれば「けった」「けったマシーン」とのこと.

[11427]たけもとさん,私も「いぞん」と発音し続けております.昭和30年代の国語辞典にも「いそん=いぞん」と,あくまでも慣用読み扱いではありますが「いぞん」が掲載されています.
このような,慣用読みの地域的偏在についても調べてみたら面白いかも知れませんね.
[11427] 2003年 3月 18日(火)23:36:32たけもと さん
言葉のゆれ
[11408] ken さん
最近はどう教わるのか、わからないのですが、私の頃は「じっぽん」でした。
私は覚えちゃいません(^^;)。でも父は「じゅっぽん」といいます。

[11416]YJ3 さん
江戸っ子は「ひ」と「し」を言えねぇんでぃ(笑)。職場の人が入力した百貨店は「しゃっかてん」でした。「ひ」と「し」を言い分けられない人は、書き文字でも同じようにされるのかぁ、と思ったものです。
東映フライヤーズの江戸っ子エースだった土橋正幸氏(ヤクルト監督の方が有名かな)が数年
前にクイズ番組の解答者として出演したとき、解答をキー入力する方式だったのですが、
彼の解答は「しをけしにきた」「だきうをしろう」といったものでした。
出演者ともども大爆笑した覚えがあります。

言葉には「ゆれ」があり、違和感を感じる言葉も、それが多数を占めれば正しい言葉になってしまうようですよ。
いやあ、辞書に載らない言葉は認めたくないです。「じゅっぽん」は載っているようですけどね。
「依存」の読みが今では「いぞん」ということを最近知ってびっくり。辞書も「いぞん」で引けて2度びっくり。
[11426] 2003年 3月 18日(火)23:35:01ニジェガロージェッツ さん
山上から見る神戸の夜景
[11380]まがみ さん
六甲山上や摩耶山上付近からの夜景なんか良さそうですよね
[11416]YJ3 さん
神戸の天狗岩からの夜景は、180度のパノラマと、天候がよければ和歌山まで見えるのが最高でした。

皆さん良くご存知で。
小生は80年代の前半に、毎週日曜日には六甲山登山(神戸では背山登山とも言います)を楽しんでいましたので、六甲や摩耶からの夜景はよく見ました。
「摩耶山」標高702m、は市街地に近く、夜景のすばらしさは太鼓判ですが、六甲山上と一般に言われる「凌雲台」標高880m、あたりにもなると夜景がやや遠く感じられます。
「天狗岩」標高約750m、は六甲・有馬ロープウエイの「カンツリー駅」(凌雲台の傍)の一つ手前の「天狗岩駅」から近いですね。その分、市街地にやや近く、六甲山上の中でも綺麗な夜景でした。

もっと市街地に近く、足元から手に取るような絶景といえば
まず第一に中央区の「錨山」標高約260m。ここは兵庫県庁のすぐ山の手にあるビーナスブリッジの背山にあたり、神戸の都心のネオンが足元まで迫るような絶景です。
また、急峻な山道を懐中電灯片手に登る覚悟があるのであれば、遭難の危険もありますが、灘区の「油コブシ」標高626m、は正に絶景。あと東灘区・芦屋市界にある「東お多福山」標高697m、は阪神間の夜景が怖くなるぐらい綺麗です。
もちろん、わが長田区の誇る「高取山」標高330m、からの夜景も知る人ぞ知る絶景で、ここは懐中電灯さえあれば遭難の危険はありません。
[11425] 2003年 3月 18日(火)23:24:54般若堂そんぴん さん
Re:切実な悩み
[11413]実は小学生さん,私も視力が弱く,両眼とも0.1以下です.左は乱視を伴う強度の近視,2mも離れれば検眼の際の最も大きい字も分かりません.右は強い近視を伴う強度の乱視.左のレンズはかなり分厚く,右はそうでもない割にどの距離でも焦点が合わない,というとんでもない目です.裸眼で見る世界はまるで印象派の絵のように美しい……と喜んでいる場合ではありません.

基本的に,疲れ目にならないよう気を付けましょう.度が進むからというよりも,目の疲労が体や精神のあちこちに悪さをするからです.
軸性の近視の場合(眼球が前後に長い),トレーニングなどで治る,というのは信じられません.
私の場合,2度コンタクトレンズを使用しましたが,アレルギー等もあるため現在は眼鏡を使用しております.眼鏡によるお洒落を考えてみてはいかがでしょうか?
手術などはかなり費用がかかるようですから(保険は利かないと思います.最近,大相撲力士の琴光喜が近視の手術をしたそうです),眼鏡またはコンタクト・レンズが無難でしょう.特に若いうちは手術などであまりいじらない方が良いと思います.
いずれにしても,眼科医に相談なさるのが最も良いと思いますよ.

それにしても,自動車免許更新に必要な視力を得るための最低限度の眼鏡を作るのに健康保険が使えれば良いのに!
[11424] 2003年 3月 18日(火)23:12:19まがみ さん
さいたま市行政区別人口
[11392]松戸 さん
さいたま市の行政区別の人口
[11402]ごろごろ さん
だから横浜市のように人口が増えてきたら分区というような方法が最適だと思います。
さいたま市は、今後人口が順当に増加していくことを想定しているのでは?
人口が増えてきたので分区するとなると、そのための手続、看板の付け替え、書類の訂正、ホームページの更新…その他もろもろの作業がありますし、何より財政難の折、そのための費用の出費が痛い。分区によって住居表示が変わり、市民からの文句や苦情をきくのも嫌だ、じゃあ、最初からやや細かいぐらいに行政区を分けておき、のちのち人口が急増しても分区の手間を省けるようにしておこう、という意図があるのではないでしょうか。あくまで推測ですが。

さいたま市の各区の面積を基準に、他の政令指定都市の行政区で面積が同程度の区を2つ挙げ、人口を比較してみました。
さいたま市人口面積 他の市の区人口面積
西区81,78729.00 神戸市須磨区173,67428.91
 京都市山科区137,49628.78
北区129,31416.93 横浜市瀬谷区122,59117.07
 北九州市戸畑区64,80116.66
大宮区105,35012.78 大阪市淀川区167,24812.64
 横浜市南区196,31812.63
見沼区150,26230.64 福岡市南区246,35630.98
 神戸市東灘区199,01830.36
中央区87,2768.38 大阪市生野区140,0468.38
 大阪市城東区159,5678.42
桜区92,05918.60 川崎市宮前区202,20518.61
 横浜市栄区119,13218.48
浦和区137,52211.54 神戸市長田区104,83711.48
 名古屋市瑞穂区103,88611.23
南区164,76513.90 神戸市兵庫区107,67914.52
 大阪市西淀川区94,31114.23
緑区103,09326.56 広島市南区135,78625.80
 神戸市中央区111,43625.56

同程度の面積の区どうしを比較すると、やはり さいたま市の各区の人口は少なめです。

ただ、さいたま市は、市域のほぼ全域が市街地のため、人口密度では政令指定都市中では第5位です。政令指定都市および特別区・静岡市・堺市の人口密度を比較すると、

市名人口面積人口密度
東京都特別区8,283,735621.4513,329.69
大阪市2,619,335221.3011,836.13
川崎市1,281,706142.708,981.82
横浜市3,496,927437.127,999.92
名古屋市2,186,075326.456,696.51
さいたま市1,046,395168.336,216.33
堺市792,879136.795,796.32
福岡市1,368,450339.384,032.21
千葉市904,629272.083,324.86
神戸市1,510,468549.382,749.40
京都市1,466,978610.222,404.01
北九州市1,006,458484.252,078.39
札幌市1,846,0351,121.121,646.60
広島市1,134,648741.751,529.69
仙台市1,019,124783.541,300.67
(新)静岡市703,8551,373.85512.32
※(新)静岡市は、(現)静岡市と清水市の合計

データ出所:
さいたま市の各区…[11392]松戸 さん
その他の市の各区…グリグリさんのデータベース検索
[11423] 2003年 3月 18日(火)22:53:27白桃 さん
さすらいレス
夜がまた来る 想い出つげに~♪(古う!)

[11413]実は小学生さん
中学になるまでに解決しないといけない、現在最大の悩みがあります。目が悪いことです。
 白桃、ひとつだけ自慢をするとすれば、眼が異常に良いことです。視力検査のとき、2.0のところが30メートルほど離れた位置でも良く見えました。友達に眼の良い理由を解説するとき必ず言った言葉、「勉強しないから眼がいいのではなく、テレビを見ないから眼がいい。」でも、最近は2.0まで調べることがないので、視力が落ちてないかどうか判りません。それに、通勤電車の中で本を読もうとしても、老眼なのかどうかわからないのですが、手をいっぱい伸ばしても読むことができません。もう少し手が長かったら良かったのに、と思う今日この頃です。
 眼が悪いとかどうのということはあまり気にしなくてよいのではないかと思います。環境決定論ではありませんが、静岡という先進県に住んでいる以上、眼の悪いことは自慢のタネになるのではないでしょうか。白桃の学生時代、地域と疾病の因果関係について深く研究されていた先生(地理の分野)がおりました。実は小学生さんも、「地域と眼鏡」について研究をされてみてはいかがですか。(半分、冗談ですけど。)

[11417]ぷりぷりさん
 レスするのはお久しぶりです。前に香川県の郵便局の「背番号」についておかしい、と言ったことがありました(大内郵便局の方が三本松郵便局より若い)が、聞き取り調査をしたところ、やはり、大内郵便局を引っ張ってきた「ときの有力者?」が当時存在したようです。
[11422] 2003年 3月 18日(火)22:47:07深海魚[雑魚] さん
磯出大祭礼
いよいよ今週末に西金砂、東金砂両神社の磯出大祭礼を控え、久慈川水系域は盛り上りを見せています。
詳細は http://www.i-hitachiota.com/trend/news/index.php?a=disp&toretate_id=1219 を御参照頂くとして
要するに 72年ごと (干支六順という必然でしょうか。) に、両神社から日立市水木海岸まで、神輿渡御や
神馬などを擁する装束行列が、一週間かけ往復する行事で、経由地となる道路では大規模な交通規制が
実施されます。知人や取引先が関係するので、私も何日か立ち会う事になりそうですが、さてどういう事に
なりますやら、などと考えつつ物憂げな午後の日差しの下、取引先のオフィスの会議室で舟を漕いでいた
業務打合せ中の雑魚でした。

ちなみに、72年前といえば、漫画 「のらくろ」 が大ヒットし、エンパイア・ステート・ビルが完成した一方で、
スペインでは第二共和国が成立し、中国では柳条湖事件が発生するなど、激動の兆しが見え始めた頃。

[11403] kenさん
私のごく親しい人物と書きましたが、この人物は、何を隠そう私の細君です。
週刊誌特集における首都圏有名女子大への合格実績から類すに、女生徒の比率も結構高い様ですね。
(もっとも、近所の県立女高の方が、そうした分野には長じているのかな。)

何だかわかりませんが、宜しくお願いします。
「龍角散」 の出典を即答した知識は御見事でした。

[11413] 実は小学生さん
中学になるまでに解決しないといけない、現在最大の悩みがあります。目が悪いことです。
私にも致命的な悩みがあります。頭が悪い事です。(ただし、趣味およびヒヒ分野を除く。)

メガネないと黒板もテレビもパソコンもよく見えないんです。
私も高校時代は眼鏡を着用していましたが、勉学に関しては基本的に不真面目だった為、いつの間にか
回復してしまいました。(笑) という訳で、運転免許証は裸眼でOKです。
[11421] 2003年 3月 18日(火)22:42:04たけもと さん
Re: 大崎上島町
[11401]でるでる さん
もう既にご存知かも知れませんが、4月1日に広島県の大崎町・東野町・木江町が合併して誕生する「大崎上島町」の公式HPが暫定開設されております。
はい、ご存知です(^^;)。でも更新する欄がないのでそのままです。
4月1日付けのはあと2つくらいあたりをつけているのがあります。

[11410]まがみ さん
さいたま市のホームページアドレスが、4月1日から変更されます。
http://www.city.saitama.jp/
いちおうこっちもチェックはしてます。

さて、そろそろサボっている目的外使用の更新を依頼しないといかんなあ…。
[11420] 2003年 3月 18日(火)22:37:54まがみ さん
Re: Re: ふなばしし
[11397]start さん
[11408]ken さん
船橋市ホームページには「10本の鉄道」について書かれています。

「市長室へようこそ」では、
船橋市は、56万人の市民が住む全国でも19番目の人口規模を持つ都市。平成15年4月には千葉県初の中核市となります。・・・市内には10本の鉄道が走り、駅数も35と、発達した鉄道網は船橋市の大きな特徴になっています。・・・
とあります。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/hisho/hisho/message.htm

「都市計画マスタープランの現況と課題」では、
・・・市内には10本の鉄道路線と36の鉄道駅があり、鉄道網が充実しています。・・・
・・・また、鉄道網については、東西方向にJR総武線・京葉線・地下鉄東西線・東葉高速線及び京成線があり、南北方向にはJR武蔵野線・東武野田線及び新京成線が、北部には北総線及び都市基盤整備公団線が敷かれています。・・・
とあります。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/toshikeikaku/hp/221gen.htm

都市基盤整備公団も含まれているようですね。同公団は線路や駅施設のみを保有し実際の運行は北総開発鉄道が行なっているという第三種鉄道事業者に当たりますので、通常、“鉄道路線”と言った時には含まないのでは…

#鉄道駅数が微妙に食い違っているのはなぜ?
[11419] 2003年 3月 18日(火)22:21:36yamada さん
おそくなりましたが
大変遅くなってしまいましたが、
[11222] special-weekさん
情報をいただき有難うございます。
角館市、検索致しました。
本当に多いですね。
武家屋敷のイメージが、町を「街」と勘違いさせるのでしょうか?
また、秋田県鹿角市と勘違いで載せてしまう場合もあるようですね。
[11418] 2003年 3月 18日(火)22:07:52【1】start さん
「十本」の読み方
[11408]kenさん
確かに「じゅっぽん」は間違いです。
でも日常生活では
「じゅっけん(十件)」
「じゅっかい(十回)」
「じゅっとう(十頭)」
「えがしらにじごじゅっぷん(江頭2:50)」など、
「じっぽん」より「じゅっぽん」と読む方が多いです。
「雰囲気」を「ふいんき」と読む人が多いのと同じようなことでしょうか。
ほかにも「間髪入れず」を「かんぱついれず」と読む人が多いですが
正解は「かんはついれず」だそうです。
言葉というのは時代とともに変わっていくものなので
いずれ「じゅっぽん」が正しい読み方になるのでしょうか?

総武緩行線と、総武快速線を別勘定ですか?
京成千葉線は通ってないですよね。
船橋市は十本の鉄道路線が通っているというのは、
船橋市のWebサイトにそう書いてあったことを確認もせずにそのままこの落書き帳に書いたものです。
しかも船橋市のWebサイトで見たのはかなり前です。
もしかしたら間違いかもしれません。
[11417] 2003年 3月 18日(火)21:43:33ぷりぷり さん
まねっこ
[11395]startさんの集計に触発されて、まねっこ表を作ってみました。

郵便局密度です。(2003年3月1日現在)
総局数:普通郵便局、特定郵便局、集中郵便局、簡易郵便局、郵便局出張所、郵便局分室の計です。なお、南極観測船や自衛隊艦船内の局は含んでいません。

人口あたりと面積あたりを多い順に並べてみました。

総局数都道府県人口1万人あたり100km2あたり
11555北海道5.01島根県70.14東京都
21534東京都4.06鹿児島県60.17大阪府
31139大阪府4.06高知県31.80神奈川県
4975兵庫県4.03鳥取県18.27愛知県
5942愛知県3.43秋田県17.09埼玉県
6814福岡県3.31大分県16.37福岡県
7768神奈川県3.26山形県14.24千葉県
8734千葉県3.17岩手県12.15香川県
9723鹿児島県3.09長野県11.62兵庫県
10709広島県3.08山梨県11.00長崎県
11701新潟県3.08熊本県10.51京都府
12684長野県3.01福井県8.94奈良県
13649埼玉県3.00和歌山県8.89沖縄県
14608静岡県2.99長崎県8.58茨城県
15572熊本県2.93石川県8.45佐賀県
16566福島県2.91徳島県8.36広島県
17538岡山県2.85新潟県8.27石川県
18523茨城県2.77山口県8.14三重県
19485京都府2.76岡山県7.87鹿児島県
20470三重県2.74北海道7.82静岡県
21462宮城県2.71富山県7.73熊本県
22456岐阜県2.70愛媛県7.56岡山県
23450長崎県2.67福島県7.13富山県
24447岩手県2.67宮崎県7.06愛媛県
25421山口県2.52三重県7.04鳥取県
26403秋田県2.47青森県6.89山口県
27403山形県2.46広島県6.73和歌山県
28403大分県2.36佐賀県6.50滋賀県
29401愛媛県2.30奈良県6.36大分県
30379島根県2.23香川県6.34宮城県
31363青森県2.16岐阜県6.14山梨県
32361栃木県1.95宮城県5.94福井県
33346石川県1.92滋賀県5.77徳島県
34345群馬県1.83京都府5.65島根県
35330奈良県1.80栃木県5.63栃木県
36329高知県1.75茨城県5.57新潟県
37318和歌山県1.75兵庫県5.42群馬県
38311宮崎県1.70群馬県5.03長野県
39303富山県1.61福岡県4.63高知県
40274山梨県1.61静岡県4.32山形県
41261滋賀県1.51沖縄県4.30岐阜県
42249福井県1.32愛知県4.11福島県
43247鳥取県1.29大阪府4.02宮崎県
44239徳島県1.25東京都3.78青森県
45228香川県1.22千葉県3.47秋田県
46206佐賀県0.93埼玉県2.93岩手県
47202沖縄県0.89神奈川県1.98北海道
24822全国1.95全国6.66全国

(人口あたり)
 さすが郵便局。全国満遍なく設置されているだけあって、人口の少ない県が上位にきています(それにしても島根県の突出ぶりはなんでしょうね)。4月に公社になったら田舎の局は廃止され、この表も変化するかしらん。

(面積あたり)
 東京都や大阪府はさすがに面積あたりの数値が突出しています。やはり昼間に生産活動が盛んなところは相応な配局なんですね。埼玉県や神奈川県は逆のパターンかな。
 香川、長崎、沖縄が上位なのは面積の小さな島にも配局、という結果でしょうか。
[11416] 2003年 3月 18日(火)21:39:33三丁目[YJ3] さん
しゃっかてん
[11408]kenさん
「じゅっぼんのてつどうろせん」は「じっぽん」が正解ではないですかね
江戸っ子は「ひ」と「し」を言えねぇんでぃ(笑)。職場の人が入力した百貨店は「しゃっかてん」でした。「ひ」と「し」を言い分けられない人は、書き文字でも同じようにされるのかぁ、と思ったものです。言葉には「ゆれ」があり、違和感を感じる言葉も、それが多数を占めれば正しい言葉になってしまうようですよ。

私は「全然~ない(否定形)」を、全然OKと言われると違和感がありますが、もう少しすると、全然OKの方がよく使われる言い方で当然の用法になるのかもしれませんね。

最後に。夜景情報を書こうかと思ったのですが、あまりに地元の密やかな楽しみを紹介すると、ちとあれかな?と思ったので、言葉で少々説明するにとどめます。

(1)神戸の天狗岩からの夜景は、180度のパノラマと、天候がよければ和歌山まで見えるのが最高でした。
(2)函館の裏夜景。函館山を市域の北西側の高台から見るものです。絵葉書で見たことがあるので、ご存知の方もいらっしゃるかも。
(3)苫小牧の夜景。糸魚川沿いに上がり、ゴルフ場方から振り返ってください。平坦な苫小牧には珍しく、夜景が見れます。ほとんど人はきません。ムフッ?
(4)室蘭の夜景。白鳥台ではない、もう少し東北方の住宅街を上がったところにあります。これまた、人は来ません。ムフフッ?地元の人に聞いても、あまりわからない場所かも。

ムフが多かったですけれど、私自身は、夜景を見たことしかありません。念のため。
[11415] 2003年 3月 18日(火)21:00:35カッパー さん
め~が~ね~~
[11413]
中学でメガネだとガリ勉とか勝手に思われそうで、イメージが良くないから良くしたいんです。

みなさんは視力はどのくらいですか?メガネorコンタクトしてますか?
ぼくはめがねをかけております。僕のいってる中学はあまりよくありませんので、めがねとかがり勉だとかってに思われてます・・・。実は小学生さん、がんばれ!!
[11414] 2003年 3月 18日(火)20:55:24カッパー さん
個人
みなさん、新市名称応募の時、Eメールで応募するんですよね?(実はまだ1回も応募したこと無い・・・)そのときに自分の名前や住所やいろいろかかなくてはいけないんですよね、これってなんか個人情報漏れそうで怖い・・・
[11413] 2003年 3月 18日(火)20:53:32あっちゃん[実は小学生] さん
切実な悩み
みなさん、レスありがとうございます。

中学になるまでに解決しないといけない、現在最大の悩みがあります。目が悪いことです。
僕、視力が裸眼で両眼0.1しかないんです(去年の春)。だから今はメガネをずっとかけてます。
メガネないと黒板もテレビもパソコンもよく見えないんです。
裸眼だと全体がボーっとしててよく見えません。今は0.1以下になってると思います。
小学6年でこれはかなりヤバイですよね・・・。
1,2年のことは1.0以上あったんですけど、テレビゲームやゲームボーイをやりすぎたり、
インターネットのチャットや掲示板、ネットサーフィンにハマりまくってしまったことが原因です。
春の視力検査は地獄です。言うのが辛すぎるんです。「全部わかりません」
今、教えて!gooで検索したりして良い回復方法を探してます。
結構前に「どんどん目が良くなるマジカルアイ」を買ってみたんですけど、よくやり方がわかりませんでした。
それにブルーベリーとかよく聞きますけど僕みたいにド近眼の人にも効くのかな。
あと医院で手術というのもありますが安全にやってもらえるのか心配。
テレビでもあんまりやらないんですよね。視力スペシャルみたいなの。
中学でメガネだとガリ勉とか勝手に思われそうで、イメージが良くないから良くしたいんです。

みなさんは視力はどのくらいですか?メガネorコンタクトしてますか?
[11412] 2003年 3月 18日(火)20:33:37【3】カッパー さん
中学
[11400]
「ぢょしちゅうがくせぇ」にわ嫌われますが、「女子中学生」には嫌われないと理解できます。(ぇ
いいなあ、みんなは・・・ぼくなんか、「ぢょしちゅうがくせぇ」にも「女子中学生」にも嫌われてしまいました(笑)えっすさん、実は小学生(もうすぐ「実は中学生」になるのかな)さん、KNさん、こんな先輩のようにならないでね。(えへっ)
[11411] 2003年 3月 18日(火)20:02:24special-week さん
夜景ムーブメント

 夜景のアーカイブをつくったので、せっかくだから夜景マニアとしても書き込みをしておきましょう(笑)

 東京の夜景で一番綺麗だなと思うところは、お台場の「夢の橋」と呼ばれるところです。この落書き帳には若人(この言い方、いかにも年寄り臭いな。私も雑魚さんの門下生入り?)も多うございますので、カップルで行くとちょっとムーディーですよ。高いところから見ることだけが夜景ではない!というのがこの橋に来れば分かります。私が東京で一番夜景が綺麗だと思うところです。東京近郊の方は、ぜひ足を運んでみてください。相手のいる方は、ぜひ。いない方は、私がエスコートしましょう(笑)
 東京ばかりでは難ですので、名古屋からも1つ。
 名古屋のテレビ塔の真下にある虹の橋。ここもGOODです。夜、この橋の上に立って、下の道路を走っていく自動車のテールランプが彷徨するさまは、筆舌に尽くしがたいです。まるで目の前に蛍が乱舞しているかのようですよ。
 ちょっとロマンティックに語りすぎてしまいました~(笑)
 なにせ、新宿の高層ビル群の多くには展望室なるスペースが設けられています。そこをはしごした猛者ですからね。けれどもお義理程度に設置されているスペースなので、私は不満でした。
 東京の夜景スポットで高所のいいところは残念ながらあまりありません。都庁ぐらいです。夜景を見るなら東京以外がベストです。東京タワーも名古屋テレビ塔に比べると足元にも及びません。だって、東京タワーの真下って団地なんだもんな。ムードなさ過ぎ・・・
[11410] 2003年 3月 18日(火)19:55:50まがみ さん
さいたま市アドレス変更
公式ページ担当のたけもと さん、および、みなさん
さいたま市のホームページアドレスが、4月1日から変更されます。
http://www.city.saitama.jp/
他の政令指定都市と同じく、http://www.city.(市名).jp/ になりますね。


[11352]カッパー さん
いえ、こちらこそ、なんかキツい言い方をしてしまったかなと思っています。すみません。
[11409] 2003年 3月 18日(火)19:17:54般若堂そんぴん さん
船橋市10本目の鉄道
[11408]kenさん,船橋市10本目の鉄道は都市基盤整備公団鉄道線ではないでしょうか? 小室が北総開発鉄道との境界駅だったと記憶します.
[11408] 2003年 3月 18日(火)18:59:58【1】ken さん
re:ふなばしし
[11397]startさん
ふなばししはじゅっぼんのてつどうろせんがとおっていて

総武線
京葉線
武蔵野線
東西線
京成本線
新京成電鉄
東武野田線
北総開発鉄道
東葉高速鉄道

うむ?
総武緩行線と、総武快速線を別勘定ですか?
京成千葉線は通ってないですよね。

確かに政令指定都市以外では、なかなかないでしょうね。
船橋市もその気になれば、政令指定都市、楽に狙えるポジションにいますが。

でも
じゅっぼんのてつどうろせんが
は「じっぽん」が正解ではないですかね。

最近はどう教わるのか、わからないのですが、私の頃は「じっぽん」でした。
「ごじっぽひゃっぽ」

これとは関係ありませんが、東京言葉では、
誤:しんじゅく、正:しんじく
誤:はらじゅく、正:はらじく
ですね。
最近は70歳以上の地生えの人でないと、なかなか自然に「しんじく」は使いこなせなくなってきてる様に思いますねえ。
[11407] 2003年 3月 18日(火)18:58:21えっす さん
静岡市の区切り・さいたま市の区切り
[11404]kenさん
次の興味は、静岡市の区割りでしょうか?
静岡市を区切る場合、どうしても静岡市の北部が気になります。(人口的にも)
そこら辺の山部はもう一まとめにするしかないのでしょうか。

[11392]松戸さん
さいたま市の行政区別の人口
結局「見沼区」は誕生しちゃったんですね。
個人的にもっといい名前つけて欲しかったのですが。
さいたま市の区人口が20万人より少ないのもさいたま市全体を見ても面積狭いし人口は少ない方(他の政令都市と比べ)なのでしょうがないですし、政令指定都市になったお陰で人口が増えたりしそうですし。
[11402]ごろごろさんが言う「あとで分区」っていうのもいい考えだなと思います。(今になって言っても無駄ですが)
[11406] 2003年 3月 18日(火)18:58:14はやいち@大内裏 さん
「浮穴」の名は気に入らない?
愛媛県上浮穴郡合併協議会の新町名候補5点です。

「久万町」「くま町」「美川町」「石鎚町」「高原町」

合併協のHPの協議会だより最新号から公募作品一覧も見られます。
[11405] 2003年 3月 18日(火)18:57:23三丁目[YJ3] さん
脱東京は、現実には難しいと思います
[9556]touhembokuさん
さわやか青年のtouhembokuです。
[11382]touhembokuさん
首都圏にすまないというのは首都圏にある会社に就職しないという意味でしょうか?それとも首都圏に会社があっても遠くから通えという意味でしょうか?
昨日、[11362]で、自分が首都圏に住みたくないから、地方本社の会社へ就職しました、とお話したかったのを、いろいろ話をそらして長ったらしい、わかりにくい文章になってしまい、申し訳ありませんでした。なお、首都圏の事務所へ新幹線通勤等で遠距離通勤しろ、という意味ではなかったことをご理解ください。それでは、首都圏に住んでることと同じだと思いますから。

それで、地理からはずれる話で恐縮なので、簡単にまとめるようにします。touhembokuさんもお若いのですよね。それで、ご参考になるかどうか。私がした行動以外に、首都圏以外で働くのを主に就職という面で、どのような職業が可能か、考えていたことをマジメに列挙したいと思います。

(1)地方公務員(学校の先生等もあります)
(2)首都圏本社以外の会社員(信用金庫等だと勤務エリアは限定されます)
(3)税理士等の資格に基づく仕事(人脈でお客さんを獲得する面が大きいから、Iターンで見知らぬ土地へ飛び込むのは困難?)
(4)自分の技術で仕事を獲得(家業を継ぐのもありますが、昨今だとIT関連がポピュラーですか?)
(5)新規農業従事者
といったところでしょうか。

それで、一極集中を解消するための仕事としては、
(6)国家公務員(国土交通省、産業経済省等)
(7)国政政治家(地元への利益誘導)

(7)は現実的ではありませんから、政官のうちの官で、(6)として分析・立案・提案が良いと思います。で、私自身は(2)を選んだわけですが、それは地方に住みたかったからです。帰る地元があれば(1)、(2)、(3)が実現容易でしょう。私にはこの程度の発想しかなかったので、逆に、地方で現実に生活されてる方が、どのような仕事なのか、興味があるところです。

最後はお願いということで。拙稿[11008]で北海道の桜をご紹介しまして、special-weekさんにおかれましては、アーカイブに採用して頂ければ、と。市町村合併が低調な北海道は、こちらではなかなか話題に上らないようですので、北海道紹介大使(ウソです)として、ご紹介できれば、と思っているものですから。
[11404] 2003年 3月 18日(火)18:41:43ken さん
re:さいたま市の行政区別の人口
[11392]松戸 さん
さいたま市の行政区別の人口が掲載されてました。

南区の16万人など、デフォルト設定としては、もう少し均等になるようにしても良かった感じもしますね。
桜区・緑区と、南区は、どこで境界を引くか、ということだけだと思いますし。

とはいえ、人口変動の激しい地域ですから、どんどん変って行くんでしょうけれど。
見沼区も面積が最大なのもありますが、結構、人口多いですね。

さいたま論議も一段落の感。
次の興味は、静岡市の区割りでしょうか?
[11403] 2003年 3月 18日(火)18:32:08ken さん
re:県立千葉
[11250]Zzz さん
N-Hさんは我が母校、県立千葉の先輩ではないですか。

[6675]N-H さん
私県立千葉高校の卒業生です。
とN-Hさんが告白された書き込みは、
[6653]
私のごく親しい人物に県千葉の卒業生がおりますが
のこの書き込みに対するレスですが、
私のごく親しい人物と書きましたが、この人物は、何を隠そう私の細君です。
雑魚さんのCM回顧シリーズで、「・・・と、日記には書いておこう」が龍角散のCMであることを即答した件で一度、この掲示板に登場してますが。
[8943]雑魚 さん
kenさんの奥様も、なかなかやりますね。(笑)

何だかわかりませんが、宜しくお願いします。宜しくお願いされていることなど、細君本人は全く関知してませんが。
[11402] 2003年 3月 18日(火)18:30:16ごろごろ さん
政令指定都市の行政区
[11392]松戸さん
さいたま市の行政区別の人口が掲載されてました

私も拝見しました。さいたま市は、行政サービスの向上などから行政区を増やしているようですが、他の首都圏の特別区、政令指定都市に比べて平均人口や面積が少ないですね。9区中5区が10万人、又は10万人以下の行政区なので9区というのも少し多いような気がしました。だから横浜市のように人口が増えてきたら分区というような方法が最適だと思います。

千葉市同様、20万人以上の人口を抱える区はありません

行政区の人口は15万人くらいが最適だと言われていますので、千葉市の行政区は問題が無いと思います。最近では緑区の人口が10万人突破したので、千葉市全区の行政区が10万に突破しました。強いて言うのならば、花見川区が18万人、中央区が17万人なので何年か後には20万人を突破するかもしれません。
[11401] 2003年 3月 18日(火)18:03:24でるでる さん
大崎上島町
たけもとさんへ

もう既にご存知かも知れませんが、4月1日に広島県の大崎町・東野町・木江町が合併して誕生する「大崎上島町」の公式HPが暫定開設されております。
http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/
[11400] 2003年 3月 18日(火)17:25:04えっす さん
戦争はじまりそうな今日このごろ
[11363]実は小学生さん
非謙虚というのは、謙虚じゃないという意味なのですが、こんな熟語ありませんよね
そのまんまの意味でしたか。
「謙虚」の意味も25%わからなかったのですが。(今は理解できてますが)

[11369]雑魚さん
「ぢょしちゅうがくせぇ」 に嫌われますぞよ。(笑)
「ぢょしちゅうがくせぇ」にわ嫌われますが、「女子中学生」には嫌われないと理解できます。(ぇ

[11370]startさん
第1セクターと第2セクターは聞いたことがない
第1セクターが政府で第2セクターが民間企業だったような気がします。
確かではありません。間違っている可能性の方がはるかに高いです。
存在するかしないかも確かではありません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示