都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [400]〜[499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[400]〜[499]



… スポンサーリンク …

[499] 2001年 11月 22日(木)21:43:13Issie さん
RE:首位都市 (その1) <--訂正
訂正です。
うっかりしていましたが,福島県と静岡県,三重県の首位都市は県庁所在都市ではないのですね。それぞれ,いわき市・浜松市・四日市市です。山口県の首位都市が下関市というのは知っていたのですが。
というわけで,計算しなおしました。
まずは,「その1」として市部総計に対する比率。
といっても,変動があるのは下位の方だけなので,いわき市が入り込んだ39位以下のみ。

39,いわき市 ,26.1
40,長野市  ,25.1
41,四日市市 ,23.0
42,前橋市  ,22.8
43,下関市  ,21.1
44,浜松市  ,19.8
45,千葉市  ,17.1
46,さいたま市,17.1
47,水戸市  ,14.6
[498] 2001年 11月 22日(木)21:01:34Issie さん
RE:首位都市 (その2)
同じく,今度は各都道府県の総計に対する比率を計算してみました。
東京都区部と京都市はここでも50%を超えています。
まあ,東京都の住民のほとんどは「市」に住んでいますから,当然といえば当然なのですが,京都府内での京都市の突出ぶりは少し意外でした。

1,特別区部 ,67.4
2,京都市  ,55.5
--------------------
3,仙台市  ,42.6
4,高知市  ,40.6
5,横浜市  ,40.4
6,広島市  ,39.1
7,金沢市  ,38.7
8,和歌山市 ,36.1
9,大分市  ,35.7
10,熊本市  ,35.6
11,高松市  ,32.5
12,徳島市  ,32.5
13,岡山市  ,32.1
14,札幌市  ,32.1
15,松山市  ,31.7
16,鹿児島市 ,30.9
17,名古屋市 ,30.8
18,福井市  ,30.4
19,大阪市  ,29.5
20,富山市  ,29.1
21,長崎市  ,27.9
22,神戸市  ,26.9
23,福岡市  ,26.7
24,秋田市  ,26.7
25,宮崎市  ,26.1
26,奈良市  ,25.4
27,鳥取市  ,24.5
28,那覇市  ,22.8
29,宇都宮市 ,22.1
30,甲府市  ,22.1
31,大津市  ,21.5
32,山形市  ,20.5
33,盛岡市  ,20.4
34,新潟市  ,20.3
35,青森市  ,20.2
36,松江市  ,20.0
37,佐賀市  ,19.2
38,岐阜市  ,19.1
39,下関市  ,16.5
40,長野市  ,16.3
41,千葉市  ,15.0
42,さいたま市,14.8
43,前橋市  ,14.0
44,福島市  ,13.7
45,静岡市  ,12.5
46,津市   ,8.8
47,水戸市  ,8.3
[497] 2001年 11月 22日(木)21:00:36Issie さん
RE:首位都市 (その1)
> 県庁所在地が他の市の合計人口を上回っている県はどこがあるのですか。

2000年国勢調査(速報値)で計算してみたら,思ったよりはたくさんありました。
以下,各都道府県の首位都市の人口が市部総計に占める割合(百分率)を計算したものです。
この値が50%以上ならば,“他の市の合計人口を上回っている”ことになります。
東京都区部を含めれば全部で10ありますね。
逆に千葉市やさいたま市(浦和市・大宮市・与野市の合計)は17%,最下位の津市はわずかに13%弱を占めているだけです。

1,特別区部 ,67.9
2,仙台市  ,64.2
3,京都市  ,63.1
4,徳島市  ,62.0
5,熊本市  ,60.3
6,高松市  ,60.2
7,和歌山市 ,59.3
8,高知市  ,59.2
9,金沢市  ,55.8
10,鹿児島市 ,53.1
--------------------
11,広島市  ,49.5
12,大分市  ,48.0
13,甲府市  ,47.8
14,秋田市  ,47.6
15,福井市  ,45.1
16,長崎市  ,44.2
17,松山市  ,44.0
18,岡山市  ,43.3
19,横浜市  ,42.3
20,富山市  ,41.5
21,札幌市  ,41.5
22,鳥取市  ,40.0
23,宮崎市  ,38.6
24,大津市  ,38.4
25,名古屋市 ,36.6
26,佐賀市  ,36.6
27,奈良市  ,35.2
28,福岡市  ,34.4
29,那覇市  ,34.1
30,宇都宮市 ,33.6
31,松江市  ,33.5
32,盛岡市  ,33.3
33,神戸市  ,31.4
34,新潟市  ,31.0
35,青森市  ,31.0
36,大阪市  ,30.3
37,岐阜市  ,29.7
38,山形市  ,28.3
39,長野市  ,25.1
40,前橋市  ,22.8
41,下関市  ,21.1
42,福島市  ,21.1
43,千葉市  ,17.1
44,さいたま市,17.1
45,静岡市  ,16.0
46,水戸市  ,14.6
47,津市   ,12.9
[496] 2001年 11月 22日(木)20:36:15miki さん
県庁所在地と同じ名で消滅した町村
そういえば、こんな町村がありました。
1.岩手県福岡町
1972.4.1 金田一村と合併して二戸市市制施行。
2.岡山県高松町
1971.1.8 岡山市に編入。
[495] 2001年 11月 22日(木)18:32:39ケン さん
首位都市の続き
県庁所在地が他の市の合計人口を上回っている県はどこがあるのですか。東京都も23区の合計人口が他の市の合計人口を上回っているのです。
[494] 2001年 11月 22日(木)18:23:15ケン さん
首位都市
鹿児島市もそうですけど、高知県も高知市がほかの市の人口を上回っているような気がします。
[493] 2001年 11月 22日(木)00:36:18鹿児島人 さん
首位都市
こんばんわ。[490]のブルーアイズさんの「人口の差」ということについてついて僕もよく考えさせられます。鹿児島県は人口1位が鹿児島市の55万人、2位が鹿屋市の8万人です。なんと1位と2位の都市の人口が約7倍違います。3位の川内市が7万人です。鹿児島県には全部で14市あるのですが、鹿児島市の人口はそれ以外の13市の人口の合計よりも多いです。これは異常ではないでしょうか?おかげで鹿児島県の政治・経済・文化・交通がすべて鹿児島市一極集中になっています。もう少し鹿児島県全体のバランスを考えてほしいです。
[492] 2001年 11月 20日(火)23:56:59オーナー グリグリ
都道府県名・都道府県庁所在地名の町村
都道府県名・都道府県庁所在地名の町村を下記の雑学ページに追加しました。
[491] 2001年 11月 20日(火)22:15:53YSK さん
自分へレス。
北海道の士別市と標津町、紋別市と門別町、枝幸町と江差町も、
同一府県内の同じ読みの市町村ということになるのでしょうか?
[490] 2001年 11月 20日(火)18:05:53ブルーアイズ さん
人口の差
私は大分県にすんでいますが、大分市の人口が約四十五万人、第二位の別府市が約十五万人です。これは人口の差がありすぎるとおもいます
現在の市町村は「合併」がほとんどです。それは人口の差を埋めるためにあるのでしょうか?私の考えは人口の多い市を分ければ良いと思います。例えば大分市だと現在の中心部を大分市とし、そこから方角に分ければいいと思います。東大分市、南大分市、西大分市など どうでしょうか?
[489] 2001年 11月 20日(火)17:27:09ケン さん
以前あった方角市町村
現在ある方角市町村は東と北ですが、以前は東西南北すべてそろっていました。
群馬県群馬郡東村・・・現前橋市
東京都南村・・・・・・現町田市
熊本県西村・・・・・・現錦町です。
[488] 2001年 11月 19日(月)18:53:16miki さん
487へのレス。
過去にはこういう例もありました。
1.三重県
長島町が桑名郡と北牟婁郡に存在していました。
1970.8.1に北牟婁郡長島町が紀伊長島町に名称変更。
2.愛知県
旭町が東加茂郡と東春日井郡に存在していました。
1970.12.1に東春日井郡旭町が尾張旭市市制施行。
[487] 2001年 11月 19日(月)02:13:58YSK さん
同一県内の同一市町村
兵庫県には一宮町が2つあります。
群馬県には東村が3つあります。
また、広島県には、三和町が2つありますが、
「さんわちょう」、「みわちょう」と、それぞれ
読み方が違います。
[486] 2001年 11月 17日(土)22:48:18オーナー グリグリ
ちょっとリニューアル
落書き帳をちょっとリニューアル!
タイトルバーの色を増やしました。
クッキーによる名前やE-mail、URLなどを保存するようにしました。
以上
[485] 2001年 11月 17日(土)22:46:29オーナー グリグリ
Re:江田島市
「江田島市」情報、更新しました。>mikiさん
[484] 2001年 11月 17日(土)12:54:20miki さん
市制施行日
連続投稿になってすみませんが、
「江田島市」の市制施行日は2002.10.1だそうです。
栗東市市制施行のちょうど1年後ですね。
[483] 2001年 11月 17日(土)12:26:14miki さん
江田島市
江能4町の新市名が「江田島市」に決定しました。
できるだけ早めに更新して下さい。
お願いします。
[482] 2001年 11月 15日(木)23:50:57オーナー グリグリ
Re:更新し忘れ発見。
おおせのとおり_o_
できるだけ早めに更新しました(笑
さすが、mikiさん、ありがとうございます。
今後ともHPチェッカー、よろしくです。
[481] 2001年 11月 15日(木)07:15:37miki さん
更新し忘れ発見。
そういえば、岩手県の町の数は1つ減って29になったのではないでしょうか?
できるだけ早めに更新して下さい。お願いします。
[480] 2001年 11月 15日(木)01:02:54オーナー グリグリ
更新しました
ご期待に応えて更新しました。
もちろん、大船渡市と三陸町の合併によるデータ更新です。
#しかしみなさんせっかちですねぇ~(笑)

そうそう、一昨日、「大中小上下の入った市」を少し更新しました。
[479] 2001年 11月 14日(水)22:22:10ケン さん
合併問題
全国で合併問題がありますが、福島県矢祭町が合併しない宣言をしました。
東京都多摩地区では合併パターンが多数ありますが、町田市は合併しない方がいいと思います。
ついに大船渡市と三陸町が合併します。編入合併は潮来市以来です。次の編入合併は来年秋のつくば市と茎崎町です。
[478] 2001年 11月 14日(水)21:36:42miki さん
そろそろ...。
そろそろ岩手県と大船渡のデータを更新した方がいいのではないでしょうか?
ISSIEさんは早速コードの方だけフライング更新していましたが...。
[476] 2001年 11月 14日(水)09:21:14miki さん
江能4町、新市名は?
江能4町の新指名候補はこの5つ。
1.美海(うつみ)市
2.江田島市
3.江能市
4.瀬戸内市
5.南広島市
...さて、どの市名に決まるのでしょうか?
[475] 2001年 11月 14日(水)07:26:00miki さん
472へのレス。
沖縄県具志川村ですが、2002.4.1に仲里村と合併して「久米島町」になります。
...つまり、もうすぐお別れという事ですね。
[474] 2001年 11月 13日(火)23:15:30オーナー グリグリ
Re:移転
たけもとさんへ
河内長野市のURL移転の情報ありがとうございます。
ちょうどチェックしていたところなのでタイムリーでした。
以下、調査結果です。

■定形URLへの移転
河内長野市  河内長野市
有田市    有田市 ありだ Welcome to Arida City !!
小郡市    OGORI 七夕の里・おごおり
いわき市   いわき市 Welcome to IWAKI CITY
鹿嶋市    鹿嶋 KASHIMA
羽生市    羽生市
松任市    あさがおと千代女の里 ようこそ松任市へ

河内長野市の他、有田市が11月に移転していました。
小郡市は元のURLですが、定形URLでもタグ飛ばしでアクセス可能です。
いわき市、鹿嶋市、羽生市、松任市は定形URLでもアクセス可能なので、今回移転させることにしました。


■準備中
室蘭市    現在、移行作業中です ★
伊達市    公式HPとほぼ同じ(カウンタのみエラー)
黒磯市    公式HPに近いが複数の画像がリンク切れ
国分寺市   現在作成中でございます
大野市    ただいま工事中です
柏原市    公式HPとほぼ同じ(新着情報が古い)
呉市     公式HPとほぼ同じ(新着情報が古い)
土佐市    土佐市役所ホームページ(工事中)
筑後市    福岡県筑後市 ただいま工事中です
武雄市    ようこそ武雄市HomePageへ(工事中)
宇土市    近日中に全面リニューアル(KIOSK端末専用画面) ★

定形URLのページによると、移転が近いうちにほぼ確実な市です。
★が付いた市には現在の公式HPへのリンクがあります。


■準備中?
久慈市    行政お役立ち情報(公式HPへの準備中?)
ひたちなか市 Welcome to HITACHINAKA 等メッセージのみ ★
津久見市   つくみ市テストページ

準備中だろうとは思うのですが、やや確実性に弱い市です。


■サーバメッセージ
遠野市    MicrosoftR Windows NTR 4.0 Option Pack
桶川市    Internet Information Server Version 2.0
両津市    HTTP エラー 403 - アクセス不可
西尾市    HTTP エラー 403 - アクセス不可

定形URLでDNSが引けるけれどもサーバエラーになる市です。
移転への可能性がある市です。


■他の用途
夕張市    自治体ネットワークセンター  ★
苫小牧市   苫小牧市テクノセンターのホームページ ★
       (引越し準備中)
根室市    根室市情報公開一覧(リンク)  ★
輪島市    よらんかいね輪島(観光情報)  ★
福山市    福山市学校教育委員会学校教育部指導課
室戸市    AQUA FARM MUROTO DEEP SEA WATER
松浦市    松浦市立図書館ホームページ

定形URLが違う用途になっている市です。
苫小牧市については公式HPになる可能性があります。


以上の調査結果に基づき移転分については「全国の市」を更新します。
[472] 2001年 11月 13日(火)22:16:26ケン さん
一県内の同一市町村
大分市と大分町のほかに同じ県内にその市と同じ名前の町村がありました。
現在あるのでは次の通りです。
北海道釧路市と釧路町
長野県佐久市と佐久町
静岡県清水市と清水町
愛知県一宮市と一宮町
広島県府中市と府中町
高知県土佐市と土佐町
沖縄県具志川市と具志川村
以前あったのでは
北海道札幌市と札幌村です。
[471] 2001年 11月 13日(火)17:19:51ブルーアイズ さん
大分市と大分町
初めまして
現在の大分市は昭和二十九年~昭和三十八年の間
大分市(旧)大分町、鶴崎市、大南町、大在村、坂ノ市村
に分かれていました。ということはその間、「大分」が二つあったと言うことです。参考になりますかな?
[470] 2001年 11月 13日(火)08:46:59miki さん
周南市
山口県の徳山+新南陽、下松、鹿野、熊毛の合併で生ずる新市名が「周南市」に決まったそうです。
ところが、合併の期日についてはまだ未定という事だそうです。
[469] 2001年 11月 13日(火)00:11:08たけもと さん
移転
河内長野市移転しました。
http://www.city.kawachinagano.osaka.jp/
できるだ(以下略)
[468] 2001年 11月 9日(金)15:55:38miki さん
旧字体の市について
奈良県五條市、大阪府四條畷市、茨城県龍ケ崎市、兵庫県龍野市
これらはいずれも旧字体を使用していますね。
これにも何か理由がありそうですよね。
ちなみに龍野と龍ケ崎は官報掲載時の字体とか。
...旧国名?もちろんOKですよ。
[467] 2001年 11月 9日(金)00:16:11オーナー グリグリ
Re:旧国名の入った市
河内市、磐城市(過去にあった市)
大和市、安芸市、上野市(関係ないけど旧国名と一致する市)
として記述を追加しましょうか。
[466] 2001年 11月 9日(金)00:00:20オーナー グリグリ
Re:市一覧表へのアイディア
mikiさんへ
いつもいろいろ書き込みをありがとうございます。

動物・植物の名前のアイディア、いいですね。
実はずいぶん昔から(市名で遊んでいた子供の頃から)、動物・植物の名前を含む市を調べていました。雑学テーマにとも思っていました。

何か 人から言われたらやる気がなくなっちゃうなぁ....(笑)
っていうのは冗談で、いずれ検討します。

動物だと、「駒」とか「龍・竜」は動物か?
「鳥」「魚」「貝」のような種名でないのをどうするか?
植物だと、花と木で分けようかとか、「花」「木」はどうするか?
「葉」「根」「枝」といった部分名も入れようかとか、色々考えちゃうんですよね。

ついでに言われる前に考えているテーマを列挙しておきましょう(f^^;

反対語(広・狭、高・安、遠・近、男・女、など)田無市があったときは、有・無も
七曜(火曜日がないんですよね)
将棋の駒(飛、桂、歩がない)
人体(人、手、足、口、指、脇、尻、など)
地形(これは多すぎる、山、川、海、滝、湖、池、沼、湾、岸、など)
人間(男、女、妻、子、孫、父、姫、童、児、尼、など)
音に関するもの(音、歌、鈴、鳴、など)
市町村(ずばり、市、町、村)
都道府県(県がない)
[465] 2001年 11月 7日(水)21:56:01miki さん
市一覧表へのアイディア
グリグリさん、
いいアイディアが浮かびました。
今度は動物や植物の名前が入った市の一覧表を作成して下さいませんでしょうか?
例:熊本市、犬山市、牛久市...。
お願いします!
[464] 2001年 11月 6日(火)21:43:30miki さん
460へのレス。
連続投稿m(_ _)m。
これもありました。
滋賀県滋賀村
現在の大津市ですが...。
[463] 2001年 11月 6日(火)21:40:52miki さん
459へのレス。
...まだありました。
福島県いわき市の合併前の市で
磐城市っていうのがありましたよ。
[462] 2001年 11月 5日(月)18:52:33Issie さん
安芸市
高知県の「安芸市」は,藩政時代以来「安芸郡」の中心集落だった「安芸町」に由来する市名です。
律令国制が整備される中で国名や郡名が制定された7~8世紀までさかのぼればどうだかわかりませんが,少なくともそれ以降は広島県の「安芸国」とは全く関係ありません。

同一の県内に県名と同じ(県庁所在地以外の)市町村があるのは,
1:県名の多くが県庁所在地の所属する郡名に由来する
2:町村合併の際に,新町村名をめぐる紛争が起きるのを避けるために,合併前の町村のどれでもなく,なおかつその地域に関係の深い郡名が採用されることが多かった
というあたりが,たいていの理由です。
つまり,全国に「大和」とか「明治」とか「昭和」という地名があるのと同じですね(そのうちの多くは,戦後の市町村合併で消えてしまったけど)。
[461] 2001年 11月 5日(月)18:40:00Issie さん
RE:以前あった旧国名市町村
その昔には
 東京都北多摩郡大和町
 埼玉県北足立郡大和町
というのもありました。
それぞれ現在の「東大和市」「和光市」です。
念のために付け加えておけば,この2つの「大和町」も,それから神奈川県の「大和町(市)」も,そして全国に散らばる「大和町・村」も,そのほとんどは奈良県の「大和国」とは関係ありません。明治の町村合併のときなどに,“いかにもおめでたい”し,どこの旧町村とも関係なくて紛争が起きそうもないのでつけた名前です。地名としてきとんとした由緒を持っているのは,(当然)奈良盆地のそれと,福岡県南西部の山門郡周辺くらいのものでしょう。

蛇足その2
「東大和市」は近くの「東久留米市」や「東松山市」と同様,市名の同名回避のために「東」がついたものです。でも,よく誤解されるのですが「東村山市」は全く関係ありません。明治の町村合併段階からすでに「東村山」だったわけで,「村山地方の東」という程度の意味です。山形県の「村山市」との同名回避で改称したのは「武蔵村山市」の方ですね。
こちらも念のため。
[460] 2001年 11月 5日(月)17:50:05ケン さん
以前あった県名市町村
連続投稿です。
以前にも県名市町村はありました。
宮城県宮城町・・・現仙台市
埼玉県埼玉村・・・現行田市
石川県石川村・・・現松任市
三重県三重村・・・現四日市市です。
[459] 2001年 11月 5日(月)17:40:33ケン さん
以前あった旧国名市町村
グリグリさんへ
実は以前にも旧国名市町村はありました。
埼玉県武蔵町・・・現入間市
千葉県上総町・・・現君津市
大阪府河内市・・・現東大阪市
広島県安芸町・・・現広島市です。
これから誕生する旧国名の市
香川県さぬき市
長崎県対馬市です。
[458] 2001年 11月 5日(月)10:36:45miki さん
他都道府県にある旧国名地名(市)
連続投稿m(_ _)m。
神奈川県大和市
高知県安芸市
あと、読みは違いますが三重県上野(うえの)市
この3市は範囲ではない旧国名が使われていますね。
[457] 2001年 11月 5日(月)10:24:07miki さん
455へのレス。
合併された村で
長崎県三重村
というのがありました。
現在は長崎市ですが。('73.3.31編入)
[456] 2001年 11月 5日(月)02:57:42オーナー グリグリ
Re: www.city.市名.都道府県名.jp」以外の公式HP一覧
たけもとさんへ

ご指摘のとおりです。なぜ、「www.city.....」型に合わせなかったかというと、厳密に調べたわけではないのですが、その市が公にしているURLにしたがっているつもりです。例えば、県の公式HPのリンク集のURLとかからの情報によっており、その市に確認したわけではありません。気持ち的には、「www.city.....」に統一したいですが。しちゃいましょうかね。とくに、羽生市の「home.city.....」はウザイ(f^^;

そんな中でも、白井市の「city.....」型は確定的で、「www.city.....」だとアクセスできません。
[455] 2001年 11月 5日(月)02:48:38オーナー グリグリ
Re:県庁所在地以外の県名市町村
ご存知と思いますが、都道府県名の入った「市」については、下記の雑学ページに記載しています。町村については今のところ対象にしていません。

http://zat.uub.jp/todofukenmei.html

旧国名の入った「市」についても、下記の雑学ページに記載しています。旧国名の一部の入った市(例:山城の一部が入った城陽市)も含んでいます。

http://uub.jp/zat/ise.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

とはいえ気になって調べてみました。都道府県名の入った町村(同一都道府県内を除く)は、以下で全部かな?

北海道福島町
岩手県山形村
宮城県宮崎町
福島県石川町
群馬県宮城村
千葉県富山町(読みが違う)
富山県福岡町
福井県宮崎村
長野県山口村
長野県山形村
岐阜県福岡町
愛知県富山村(読みが違う)
高知県佐賀町
長崎県福島町
大分県三重町

山形、福島、富山、福岡、宮崎が2町村づつありました。意外だったのは、山形と三重と佐賀でしょうか。これらの町村は「北広島市」のようにその県に由来しているのと思い各町村のHPを調べてみたのですが、どうも関係なさそうです。

「全国の市」から「全国の市町村」に雑学テーマを広げると、大変だけど楽しくなりそうですね。でも、今のところそのつもりはありません。あしからず。
[454] 2001年 11月 5日(月)01:15:19たけもと さん
Re: www.city.市名.都道府県名.jp」以外の公式HP一覧
上記の市のうち、
いわき、鹿嶋、羽生、松任は、定型URLでもアクセスできますよ。
[453] 2001年 11月 4日(日)22:03:20YSK さん
こういのもありますよ。
同一都道府県内にこだわらなければ、
沖縄県石川市や、群馬県宮城村なども、都道府県名の市町村です。
こういうケースは他にもあるのでは?
[452] 2001年 11月 4日(日)16:51:22miki さん
450へのレス。
仙台市に合併されましたが、
宮城県宮城町
というのもありましたね。
現在は仙台市青葉区ですが...。
[451] 2001年 11月 4日(日)16:27:55オーナー グリグリ
「www.city.市名.都道府県名.jp」以外の公式HP一覧
mikiさんからの情報をもとに笠間市の公式HPリンクを更新しました。
ついでに、輪島市、串木野市のリンクも更新しました。
輪島市は、www.city.wajima.ishikawa.jp が観光トップになっているため、
市役所のトップ(http://www.wajima-city.or.jp/)にリンクを変更しました。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さて、タイトルにあるようなページを作成しました(cgiによる自動生成)。
http://uub.jp/basic/linkcheck.cgi
定形URL以外の公式HPのチェックが楽になれば幸いです(f^^;

このページで調べてみると、準備中や別の用途に使っているページが見つかりますね。
それから、"shi"と"si"、"tsu"と"tu"、"ota"と"ohta"など、市名のローマ字表記がはっきりしないものもあるのですが、とりあえず適当に判断してあります。
[450] 2001年 11月 4日(日)11:40:36ケン さん
県庁所在地以外の県名市町村
旧国名の市町村のほかに県庁所在地以外の県名市町村もあります。
岩手県岩手町
茨城県茨城町
栃木県栃木市
群馬県群馬町
山梨県山梨市
島根県島根町
香川県香川町
沖縄県沖縄市です。
[449] 2001年 11月 4日(日)11:29:47ケン さん
旧国名市町村
全国には多数の市町村があり、旧国名市町村も多数あります。
次のとおりです。
青森県むつ市
秋田県羽後町
福島県いわき市、岩代町
群馬県上野村
千葉県下総町
石川県加賀市、能都町
福井県越前町
長野県信濃町
岐阜県美濃市
三重県伊勢市、伊賀町、志摩町
滋賀県近江町
京都府山城町、丹波町、丹後町
大阪府摂津市、和泉市
兵庫県播磨町、淡路町
島根県出雲市、石見町
岡山県備前市、備中町、美作町
山口県長門市
徳島県阿波町
愛媛県伊予市
高知県土佐市、土佐町
福岡県筑後市、豊前市
佐賀県肥前町
宮崎県日向市
鹿児島県薩摩町、大隅町です。
[448] 2001年 11月 4日(日)09:03:32miki さん
岩手県久慈市HP
岩手県久慈市もドメインの準備中みたいです。
http://www.city.kuji.iwate.jp/
中身は行政情報ですが、未完成という事みたいですので...グリグリさんのリンク先を残して下さい。
[447] 2001年 11月 3日(土)16:57:54miki さん
茨城県笠間市HPについて
茨城県笠間市HPがURLを
http://www.city.kasama.ibaraki.jp/
に変更したそうですが、
メインなどは従来のままだそうです。
[446] 2001年 11月 2日(金)08:50:35miki さん
これからの鉄道なし市
...さらに、これから市制施行する市で鉄道のないのは、
長崎県対馬市。
これから、こういう市が増えてきそうでおもしろいと思いますよ。
[445] 2001年 10月 31日(水)16:30:10miki さん
鉄道なし市・2002年版
そういえば、つくば市は筑波鉄道がありましたが廃止になってしまいましたね。ご存知ですか?
それは別として、来年市制施行する市では、
千葉県富里市、沖縄県豊見城市、
それから、広島県の江田島町、能美町、沖美町、大柿町(新市名はどうなるのでしょうか?)もですね。
[444] 2001年 10月 30日(火)22:12:18まがみ さん
Re: 鉄道なし市
ケンさん、こんにちは。

さて、鉄道のない市ですが、
兵庫県洲本市
高知県土佐市
も鉄道のない市ですね。
一方、岩手県江刺市は、市内を東北新幹線が貫通しています。ただし駅はありません(水沢江刺駅は水沢市です)。

最近では、埼玉県鳩ヶ谷市が「鉄道なし」から「鉄道あり」に、石川県輪島市が「鉄道あり」から「鉄道なし」に変わりましたね。

かつては鉄道があったのに廃止されてなくなった、という市がかなりありますね。
[443] 2001年 10月 30日(火)18:01:57ケン さん
鉄道なし市
沖縄県には鉄道ないので全市が鉄道なし市ですが、ほかの都道府県にも鉄道なし市があります。
北海道紋別市、三笠市、歌志内市、石狩市
岩手県江刺市
茨城県岩井市、つくば市
埼玉県八潮市
東京都武蔵村山市
神奈川県綾瀬市
新潟県白根市、栃尾市、両津市
石川県輪島市
広島県因島市
高知県安芸市、室戸市、土佐清水市
福岡県山田市、大川市、八女市
長崎県平戸市、福江市
熊本県山鹿市、菊池市、本渡市、牛深市
大分県豊後高田市
宮崎県西都市
鹿児島県鹿屋市、垂水市、加世田市、大口市、西之表市、名瀬市です。
鉄道が通っていても中心部に駅のない市
山形県尾花沢市、栃木県大田原市、愛知県尾西市
鉄道の通る予定の市は、つくば市、八潮市、安芸市です。
モノレール計画のある市は、武蔵村山市、那覇市です。
鉄道廃止予定のある市は福井県勝山市です。
富里が市制施行で千葉県初の鉄道なし市となるそうです。
[442] 2001年 10月 30日(火)00:18:44オーナー グリグリ
Re:公式HP情報
> お二人の情報をもとに更新したいと思います。今度の週末にでも。
と言いながら更新してしまいました(f^^;

塩竃市、萩市、鳥栖市については更新しました。
伊達市、柏原市、呉市については保留しました。
大川市は更新しましたが「工事中(?)」としました。
五所川原市、府中市、室戸市は削除しました。
石川市については観光課が作成していますが、市の概要、市の木、花などの記述もあるので、公式HPとして残しました。筑後市についても残してあります。

以上、私なりの判断ですがよろしくお願いいたします。
今後とも最新情報の提供をお待ちしています。
[441] 2001年 10月 29日(月)23:26:22オーナー グリグリ
公式HP情報
たけもと さんへ
公式HPの情報をどうもありがとうございました。助かりますです。
書き込みの改行は強制的に修正しておきました。
原因は文字コードの認識だと思いますが、CGIの修正で対応できるかどうか?です。
すみません。

M.K. さんへ
フォローをどうもです。
怪しいHPの情報は特にありがたかったです。
お役御免のわけはないですよ。今後ともご活躍をお祈りしています。

お二人の情報をもとに更新したいと思います。今度の週末にでも。
最近、超超超仕事が忙しくて。HP更新できなくて辛い日々です(f^^;
[440] 2001年 10月 29日(月)23:20:43オーナー グリグリ
Re:写真で見る「1道1都2府43県」
ハッタンさんへ
なかなか面白い企画ですね。全都道府県の写真を揃えるってのは大変ですよね。
結構古い写真もあるようですが、いつ頃から撮影しているのでしょうか。
[439] 2001年 10月 29日(月)21:03:43たけもと さん
とりあえず並べてみました
こんばんは。
大川市のページは私も同様の現象でした。ただ、そこに移転したという告知があったので載せました。
ほかにもM.K.さんのおっしゃる通り、完全に移行していなさそうなのもありましたが、後退はしないだろうという期待込みです。(^^;)
判断はオーナーにお任せします。
#私の環境からだと改行を詰めて書いても広がってしまいます...
[438] 2001年 10月 28日(日)12:43:49M.K. さん
こだわり?
おおっ、調査ご苦労さまです。たけもとさんのご登場で、ついに私はお役ごめんか。なーんて、拗ねているわけではないのですが(笑)、こだわりもあるのでちょっとだけチェック入れさせてくださいね。

五條市、安来市、徳山市、伊予市、大川市、鹿島市、福江市については、URLが完全に移転しておりますね。ただ、大川市のページはアクセスカウンタや画像が表示されなかったり、各コーナーへのリンクが切れているところがあって、まだ不完全みたいです。(三次市のときのように私の接続環境が原因という可能性も捨てきれません。皆さんには、大川市のページはちゃんと表示されますか?)

塩竃市、萩市、鳥栖市については、従来のグリングリンさんからのリンク先のURLも生きています。まだ完全に移転したと断ってはいませんから、とりあえず並行して存在しているという感じですね。
なお、塩竃市の地域ドメインのサイトは、今回「復活」です。
萩市は http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/ がトップページのようです。

伊達市は地域ドメインのほうがyahoo登録サイトなどになっているようですが、「カウンタがちゃんと表示されない」…そのたったひとつの理由のみで、個人的には従来のページのほうが相変わらずメインなのではないかと思っています。(^^;)

柏原市と呉市は、従来のページのほうが更新内容が新しいので、地域ドメインのページはまだ準備段階なでではないかと思われます。

最後に、筑後市や牛深市と同様、公式HPとしては怪しいページのチェックをしてみました。
五所川原市…おそらく市役所に取材し、行政情報などしっかりしていますが、「ハローNETあおもり」内の地域情報ページと思われるため。
室戸市…yahooなどで「市役所ホームページ」と紹介されているものの、「キラメッセ」を中心とする観光情報しか扱っていないため。本来は市の公式サイトであるはずの地域ドメインのページもありますが、まるごと海洋深層水のページになっていますね。(^^;)
広島県府中市…市役所から情報提供は受けているもようですが、「府中インターネット」という民間のサイトの一部と思われるため。府中市の個所は、まる3年、更新されていませんね。(^^;)
石川市…商工観光係が運営しているページで、行政情報はほとんどないため。
[437] 2001年 10月 27日(土)14:29:59たけもと さん
ページの移転
はじめまして。さて、以下の自治体のページが移転しているようです。
-------
長崎県福江市
http://www.city.fukue.nagasaki.jp/
佐賀県鹿島市
http://www.city.kashima.saga.jp/
佐賀県鳥栖市
http://www.city.tosu.saga.jp/
福岡県大川市
http://www.city.okawa.fukuoka.jp/
愛媛県伊予市
http://www.city.iyo.ehime.jp/
山口県萩市
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/main.htm
山口県徳山市
http://www.city.tokuyama.yamaguchi.jp/
広島県呉市
http://www.city.kure.hiroshima.jp/
島根県安来市
http://www.city.yasugi.shimane.jp/
奈良県五條市
http://www.city.gojo.nara.jp/
大阪府柏原市
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/
大阪府河内長野市
http://www.city.kawachinagano.osaka.jp/
宮城県塩竈市
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/
北海道伊達市
http://www.city.date.hokkaido.jp/
------
できるだけ早(略)
[436] 2001年 10月 25日(木)23:04:32ハッタン さん
写真で見る「1道1都2府43県」
こんなホームページ作りました。いろんな街(主に県庁所在地)の
街の風景を撮影しました
是非、バーチャル日本1週をお楽しみ下さい。

HP 1道1都2府43県の旅(写真編)
[435] 2001年 10月 25日(木)20:47:12miki さん
20世紀最初の市。
明治22年は1889年です。念のため。
という事で、ケンさんの質問にお答えします。
1.20世紀最初の市
長崎県佐世保市(1902.4.1)
2.明治最後の市
新潟県高田市(現在...上越市)(1911.9.1)
3.大正最初の市
福岡県若松市(現在...北九州市)(1914.4.1)
4.大正最後の市
兵庫県西宮市(1925.4.1)
5.昭和最初の市
鳥取県米子市(1927.4.1)
分かりましたか?
[434] 2001年 10月 25日(木)19:38:55f さん
Re: 国の機関による地方区分
[433] 2001年 10月 25日(木)17:58:19ケン さん
西暦と元号の最初の市と最後の市
全国で最初の市が誕生したのは明治22年のことでした。
現在全国で一番新しい市は栗東市です。
西暦と元号の最初と最後の市を調べました。
19世紀最後の市は高崎市、昭和最後の市は廿日市市、平成最初の市は袖ヶ浦市、20世紀最後の市は篠山市、21世紀最初の市は西東京市です。
20世紀最初の市と明治最後の市と大正最初の市と最後の市と昭和最初の市は
どこですか。
[432] 2001年 10月 22日(月)18:26:14まがみ さん
大船渡市&三陸町合併
11月15日、大船渡市が気仙郡三陸町を編入することが官報で告示されました。お決まりの住所の表示変更ですが、

現・三陸町の大字は、三陸町綾里、三陸町越喜来、三陸町吉浜となります。「大字」の表示はなくなります。

具体的には、たとえば
現行:気仙郡三陸町越喜来字前田23
変更:大船渡市三陸町越喜来字前田23
というようになります。
[431] 2001年 10月 22日(月)09:35:04miki さん
都庁所在地の扱い方について
東京の「区」はHP上ではすべて「city(市)」という事になっていますし、公立の小学校や中学校もすべて「区立」ですので「区」=「市」という事になってしまいますが...。
しかし私としては、元はそれらすべてが1つの「東京市」という「市」でしたから、都庁所在地は「東京」にした方がいいのではないかと思いますが...。
[430] 2001年 10月 21日(日)20:26:46Issie さん
ワシントン D.C.
「市」という語尾を都市名の後ろにつける制度になっている東アジア諸国は別として,ほかの国の都市について「市」をつけるのは,むしろ日本側の習慣であるように思います。
ニューヨークの場合には「州」と区別する意味もあって New York City という呼称がありますが,ワシントンの場合はどうなのでしょう。ワシントンの場合は「州」と区別するために District of Columbia(直訳すると「コロンビア地区」)という呼称があるけれども,Washington City とは言うのかしら。
City というのはイギリスではもともと国王から自治権を与えられた都市に対して与えられた称号で,City of London といえば現在の都市ロンドンの一部の区域に対する名称です。東京で言えば「中央区」に相当する部分でしょうか。City of London にはバッキンガム宮殿も国会議事堂も(首相官邸も?)ありません。周辺のいくつもの地区(自治体)をまとめて Greater London(大ロンドン=ロンドン都市圏)となり,これが「旧東京市」あるいは「東京都」に相当するものと思います。ただし,保守党のサッチャー・メージャー政権下では自治体としての大ロンドンは廃止されていたように記憶しています。で,労働党のブレア政権になって自治体として復活した。
「パリ市」は周辺の「県」と同格の存在であり,他の自治体(フランスには制度としての市町村の区別はなくすべて「コミューン」。実は現在の日本の市町村もこれと同じ)とはかなり違った制度になっています。
漢字で「市」と表記していても,日本と韓国と北朝鮮と中国と台湾とではどれも同じ制度ではありません。

どの国の地方制度も,それぞれ別個の制度であるわけですから,たとえ同じ呼称を使用していてもイコールの存在ではありません。だから,お互いにそれらを比較するには十分な注意が必要です。
[429] 2001年 10月 21日(日)14:37:18オーナー グリグリ
Re:地方:どれも正解
複数の都道府県をまとめた呼称については非常に(執着的に:-)興味を持っています。

ところでIssieさんのHPに「国の機関による地方区分」というページがあり、
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/kubun/tiho.htm
すごく分かり易くていつも参考にしています。

最近、仕事で、岐阜+静岡+愛知+三重 を「中部」と定義していたのを見て、
それはないでしょと猛抗議しました。これは明らかに「東海」です。
私は石川県出身なので、「中部」「北陸」「北越」「北信越」「東海北陸」「加越能」などの定義にうるさい(f^^; です。
[428] 2001年 10月 21日(日)12:04:43Issie さん
地方:どれも正解
長野っ子さん

「地方」というのは正式な行政区分でも何でもなくて,それぞれの便宜上“慣用”で勝手に使っているだけなので,どれが正解でもどれが間違いというのは一切ありません。
お役所だって,それぞれ「関東」に入れてみたり,長野県と一緒に「甲信」といってみたりまちまちです。
学校では「中部地方」としているけれども,これも明治以来そういう習慣になっているだけの話です。
専門家の世界では「岐阜+長野」で「東山(とうさん)地方」,「岐阜+長野+山梨」で「中央高地」なんていうこともありますね。
「甲斐国」でその昔は「東海道」に所属していたんだけど,「東海地方」ということはあまりないですね。逆に「東海道」ではなく「東山道」に属していた美濃国と飛騨国からなる岐阜県が「東海地方」だったりします。

まあ,もう一度結論を言えば,何も決まりなんてない,ということです。
[427] 2001年 10月 21日(日)10:38:14長野っ子 さん
山梨県って正確には何地方?
ちょっとくだらない質問で申し訳ありませんが、最近ものすごく疑問に
思うことがあります。それはわが長野県のお隣の山梨県が時と場合によっては関東地方に入ったり、関東甲信越地方っていったり、また僕が小学校の頃は中部地方とも教わりました。本当は山梨県は何地方なんでしょうか?ちなみにわが長野県も北信越とか山梨県と一緒に関東甲信越や中部にも入ります。また、新潟県も北陸に入ったり、関東甲信越や中部に入るし、もちろん、3県だけで甲信越のこともあるし、また、三重県も近畿や東海や中部ともいうし、いったい甲信越とか東海北陸ってどうなっているの?
[426] 2001年 10月 21日(日)10:24:59長野っ子 さん
たっき~さんへ
東京都の「県庁所在地」はなぜ東京?というよりは
東京都の「都庁所在地」はなぜ東京?といった方が正式だと思います。
また、東京は大阪市や名古屋市のように市と同じ扱いなので東京都の
都庁所在地は「東京」または「東京23区」でいいと思います。
だって日本の首都だって「東京」っていうでしょう。ちなみに
アメリカの首都はワシントン市、イギリスはロンドン市、中国は
北京市など一応よその国は「市」ってつくんだけどね(^^;)
[425] 2001年 10月 21日(日)09:20:08miki さん
URL変更願い。
総務省の「合併相談コーナー」のURLが
http://www.soumu.go.jp/gapei/
に変更していました。
できるだけ早めに訂正して下さい。お願いします。
[424] 2001年 10月 14日(日)22:33:44振伝 さん
買ってください
すみません、ブックオフでも引き取ってくれなさそうなので、
住民基本台帳に基づく人口動態表世帯数表の昭和61年から平成10年まで
民力91,92,94,95,96と東洋経済の地域経済総覧98,99を
一冊2-300¥程度で20冊全部引き取ってくださるなら3000¥程度で
送料そちら負担で買っていただけませんでしょうか??人口に関しては、相当
詳しい資料ですので、もってる価値はあると思います。また民力はスタンダー
ドな地域経済年鑑なので、それなりに楽しいです。地域経済総覧はこれ一冊で
地域経済は十分という代物です。買ってください!お願いします!!
[423] 2001年 10月 13日(土)10:43:47miki さん
422へのレス。
ケンさ~ん。
正確には2002年4月1日ですよ~。
詳しくは
http://www.town.tomisato.chiba.jp/
に書いてありますよ~。
[422] 2001年 10月 12日(金)17:45:34ケン さん
千葉県の町の数
グリグリさんこんにちは。
千葉県の実際の町の数は43です。しかし来年4月に富里市が誕生するので42に減るそうです。
[421] 2001年 10月 11日(木)09:54:48miki さん
事前に報告。
11/15に岩手県大船渡市が三陸町を編入します。
それで、岩手の町の数が1つ減って29になります。
人口や面積も三陸町の分だけ増えます。
人口密度も変わっていく事でしょう。
[420] 2001年 10月 10日(水)18:12:40f さん
Re: 東京都の県庁所在地はなぜ東京?
過去にもありましたね。
http://uub.jp/frm/0012.html
ここの[51][54]をみてください。私自身もこの説明でいいと思っています。ちなみに東京都の説明は
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/sonota/syozaiti.htm
http://www.koho.metro.tokyo.jp/youkoso/page/gaiyou/gaiyou.htm
です。どうも新宿区にしたいらしいが、特別区を一般の市と同格にするキャンペーンの一環ですね。
[419] 2001年 10月 9日(火)18:38:52たっき~ さん
東京都の県庁所在地はなぜ東京?
誰か知ってたら教えてくださ~い。
本当にくだらん質問で申し訳ないです・・・。 m(_ _)m
県庁所在地って北海道なら札幌市みたいにしっかりありますよね?
でもなぜ東京都って「東京」ってあいまいなの?
ふとしたきっかけで気になってしかたがありません・・・。
[418] 2001年 10月 5日(金)20:24:37オーナー グリグリ
Re:都道府県の基本データ
>satoさんへ
ご指摘ありがとうございました。間違ってました。
白井市ができたときに「市」の数は増やして「町」を減らし忘れたのだろうか? 謎... 印西市のときだろうか。とにかく、感謝!です。
今後ともチェック:-)よろしくお願いします。ズボラな管理者より。
[417] 2001年 10月 5日(金)18:27:43sato さん
都道府県の基本データ
千葉県の町の数は43では?
[416] 2001年 10月 4日(木)21:09:22オーナー グリグリ
Re:公式HPあれこれ
M.K.さん、お久しぶり~!
さっそくの大量更新情報、感謝・感謝・感謝です。
全部更新しました。やっぱりM.K.さんがいなくては維持できないことを実感しました(f^^;

私は三次市は問題なく表示できました。
それに、芦別市ですよね。あやしげだったのは...
それと筑後市もやはり気になっています。市は関わってないようなので。

では、今後ともよろしくお願い致します。
[415] 2001年 10月 4日(木)18:24:48M.K. さん
公式HPあれこれ
M.K.です。お久しぶりでございます。
パソコンが壊れて個人的に集めていたデータを一部失ったりもし、そのダメージからしばらく立ち直れなかったために(^^;)ずいぶんとご無沙汰してしまいました。呼んでくださったのがきっかけで、晴れて復活することができました。ありがとうございます。

その後、市の公式ホームページURLの変更がかなり見つかっております。やっぱり、そのほとんどが「地域ドメイン」への移行でした。
小樽市   http://www.city.otaru.hokkaido.jp/
気仙沼市  http://www.city.kesennuma.miyagi.jp/
本荘市   http://www.city.honjo.akita.jp/
郡山市   http://www.city.koriyama.fukushima.jp/
原町市   http://www.city.haramachi.fukushima.jp/
館山市   http://www.city.tateyama.chiba.jp/
座間市   http://www.city.zama.kanagawa.jp/
浜北市   http://www.city.hamakita.shizuoka.jp/
井原市   http://www.city.ibara.okayama.jp/
高梁市   http://www.city.takahashi.okayama.jp/
三次市   http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/
 ↑のはずなのに、重くて、私には見られません。(^^;)
庄原市   http://www.city.shobara.hiroshima.jp/
山口市   http://www.city.yamaguchi.yamaguchi.jp/
柳井市   http://www.city-yanai.jp/
新居浜市  http://www.city.niihama.ehime.jp/
大洲市   http://www.city.ozu.ehime.jp/
土佐清水市 http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/
別府市   http://www.coara.or.jp/beppu/
平良市   http://www.city.hirara.okinawa.jp/

次の4市は、従来のページが生きており、右側のURLでも同内容のページにアクセスすることができるようになったものです。
栃木市   http://www.city.tochigi.tochigi.jp/
珠洲市   http://www.city.suzu.ishikawa.jp/
美濃市   http://www.city.mino.gifu.jp/
新城市   http://www.city.shinshiro.aichi.jp/

公式HPとしてはちょと怪しかった(笑)、従来の芦別市のページが消滅したようです。
そのかわりに地域ドメインのページが準備中で、「観光編」は既にスタートしていました。
http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/kankou/
[414] 2001年 10月 2日(火)20:07:46オーナー グリグリ
公式HPについて
御坊市の公式HPができていました。
どうも10月に入ってオープンしたようです。
これで公式HPのない市は以下の7市になりました。

千葉県:八日市場市
千葉県:富津市(観光協会、商工会のHPあり)
鳥取県:境港市(観光協会のHPあり)
福岡県:田川市
福岡県:筑紫野市(商工会のHPあり)
熊本県:荒尾市
熊本県:牛深市(商工観光課のHPあり)

我が千葉県に2市残っているのは残念!
上記以外の市でも、実は公式とはいえないのが混ざっているかもしれません。

お蔭さまで、この落書き帳に更新情報をアップしてくださる方がmikiさんをはじめ何人かいらっしゃるので、とても助かっています。※できるだけ早く更新します(f^^;
#そう言えば最近、M.K.さんの姿が見えませんね...
[413] 2001年 10月 2日(火)16:53:31miki さん
滋賀県守山市HPのURL変更について
滋賀県守山市HPのURLが変更しました。
http://www.city.moriyama.shiga.jp/
できるだけ早めに訂正して下さい。
お願いします。
[412] 2001年 10月 2日(火)15:05:54作者 さん
サンフランシスコ 94109
サンフランシスコの詳しい情報が載っています。1日では読みきれない量なので、何度もおいで下さい。

HP サンフランシスコ 94109
[411] 2001年 10月 1日(月)22:16:55miki さん
更新し忘れ発見。
都道府県基本データの所で、
滋賀県は栗東市が市制施行しましたので8市41町1村です。
できるだけ早めに更新して下さい。
お願いします。
[410] 2001年 10月 1日(月)21:40:59miki さん
409へのレス。
厳密に言いますと、
2002.2.2 守谷市市制施行。
2002.4.1 富里市、さぬき市、豊見城市市制施行
という事ですね。
[409] 2001年 10月 1日(月)17:52:08ケン さん
市制施行
ついに栗東市が誕生しました。
グリグリさんの住む佐倉市の近くの富里町も来年4月に市制施行されるそうですね。
来年4月までに誕生する市です。
守谷市
豊見城市
さぬき市
以上です。
[408] 2001年 10月 1日(月)12:01:15オーナー グリグリ
栗東市HP & 御所市HP
今見に行ったところ、栗東市HPがオープンしていました。
また、ずっと準備中だった御所市HPもオープンしていました。
[407] 2001年 10月 1日(月)11:28:44まがみ さん
栗東市誕生しました
滋賀県栗太郡栗東町が本日「栗東市」になりました。
新しく市が設置されるのは今年5月1日のさいたま市以来、滋賀県で新しく市が設置されるのは、1970年7月1日の守山市(旧・野洲郡守山町)以来、31年ぶり8番目です。一方、栗太郡は消滅。郡の消滅は1999年4月1日の兵庫県多紀郡(現・篠山市)以来です。

さて、昨日は堺市長選がありましたが、当選した候補が政令指定都市移行を目指すと言っていました。高石、泉大津との合併計画が頓挫し、現在最大の相手先と見られている美原町は消極的とかで、指定要件を70万人に引き下げたとしても難しそうです。
[406] 2001年 10月 1日(月)07:49:08miki さん
栗東市HP
朝、新HPに行ったらまだ準備ができていませんでした。
これも一種のフライング更新でしたね。(笑)
一応、栗東のメル友から新しいHPのURL教えてもらったのですが、少し早すぎましたね。
[405] 2001年 9月 30日(日)22:44:51オーナー グリグリ
栗東市誕生
私もフライングして「栗東市」関係のページを更新しました。
かなりたくさんあるんですよね。「栗」の字は初めての登場です。

>Issieさん
区の一覧表拝見。ホント、面白いですね。
西区が現役で一番数が多いんですね。7区。
[404] 2001年 9月 30日(日)22:18:13Issie さん
区の一覧表
ちょっとフライングなのですが,「10月1日付け」で更新しちゃいました。

で,話題の市とは全然関係ないのですが,ついでにタイトルのようなページを新設しました。
http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/cities/ku.htm
「区・特別区一覧表:50音順」
 ↑タイトルのまんまのページです。
市制施行(1889年)以降,大都市(1959年以降の政令指定都市)の行政区画として設置された「区」(旧東京市を含む)と東京都の特別区を,廃止・改称されたものも含めたすべてを50音順に並べ替えてみました。
やってみると,結構面白いものです。

ご参考までに。
[403] 2001年 9月 30日(日)20:44:09なお[KN] さん
ホントもうすぐ
後、3時間15分で栗東市が誕生します。
それと同時に栗太郡が消滅しますので、
あるHPでは郡の消滅があるので更新されると思います。
あと、もうそろそろ更新したほうが良いのでは?
[402] 2001年 9月 30日(日)18:15:24なお[KN] さん
まもなく栗東市誕生
あと5時間36分で栗東市が誕生します。
栗東市は人口57000人ほどいます。
一方、さいたま市が104万を超えそうです。政令都市はもちろん確実です。
後、次は守谷市が誕生します(50292人?)
滋賀県では増加率が高く将来人口でも日本一の増加を保っており、
おそらく2030年ぐらいまでは増加するでしょう。
後、市町村別のもあり、それで2町が5万を超えています。
愛知県、岩手県!、東京都多摩地方、茨城県!、奈良県、埼玉県!、福岡県、沖縄県!
では、市制移行町村が将来、あるいは近日する可能性もあります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示