都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[102277]2021年8月26日
未開人
[102275]2021年8月25日
未開人
[102270]2021年8月24日
未開人
[102239]2021年8月11日
未開人
[102219]2021年8月1日
未開人
[102172]2021年7月11日
未開人
[102108]2021年6月18日
未開人
[102107]2021年6月18日
未開人
[102052]2021年5月31日
未開人
[102033]2021年5月26日
未開人
[101981]2021年5月16日
未開人
[101954]2021年5月14日
未開人
[101844]2021年5月9日
未開人
[101757]2021年5月7日
未開人
[101701]2021年5月6日
未開人
[101697]2021年5月6日
未開人
[101673]2021年5月5日
未開人
[101622]2021年5月2日
未開人
[101609]2021年5月2日
未開人
[101602]2021年5月2日
未開人

[102277] 2021年 8月 26日(木)15:38:25未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(2)
今日は中部地方編です。

①砺波市高堀 Mapion いつもNAVI
過去に議論になったテーマです。飛び地自体はいつもNAVIで発見できたので掲載しています。[94624]ぺとぺとさんの書き込みを元に、暫定的に高堀で登録していますが、飛び地の有無を含めてさらなる調査が必要でしょう。

② 羽咋市上山中町 Mapion いつもNAVI
元々Yahoo地図で登録されていました。3つの地図いずれも飛び地を確認することはできませんでしたが、国土地理院地図では飛び地を確認できました。とりあえず修正しないでおきましたが、備考欄に国土地理院地図を貼っておくのがいいでしょう。

③ 富士吉田市新倉 Mapion いつもNAVI
この飛び地を見つけたのが今回の発端でした。元々は上の2つの飛び地が登録されていましたが、下の大きな部分も飛び地に見えます。これはMapion、いつもNAVI、google、mapfanで確認済みです。実際に飛び地なのかについては要検証です。また、富士河口湖町船津は二重飛び地にしておきました。

④ 海津市南濃町志津 Mapion いつもNAVI
元々は地図はMapion、飛び地は1つで登録されていました。しかしMapion・googleだと飛び地が左右2つ確認できます。いつもNAVIは左側は本体の一部になっており、右側のみが飛び地です。また、mapfanでは真ん中の水路で分かれておらず、大きな一つの飛び地となっていました。一応Mapionで飛び地が確認できたのでそのままにしておきましたが、要検証です。

⑤美濃加茂市牧野 Mapion いつもNAVI
飛び地が1つあることには変わりないのですが、Mapionだと右下が、いつもNAVIだと左上が飛び地になっていました。ちなみにmapfanでは飛び地が確認できませんでした。元々左上でリンクされていたためいつもNAVIのリンクを設定しました。

次回は近畿地方を取り上げます。

追記 新庁舎の情報
東京都府中市 令和5年の供用開始を目標、現住所

群馬県桐生市 令和6年12月の完成を目標、現住所

奈良県明日香村 令和4年度の完成を目標、明日香小学校北隣の現在農地の部分に移転。住所は「明日香村大字橘(以降不明)」

鹿児島県姶良市 令和5年の完成を目標、現住所

愛知県あま市 令和5年5月の開庁を目標、住所は「あま市七宝町沖之島深坪地内」
[102275] 2021年 8月 25日(水)16:04:03未開人 さん
自治体の飛び地 改訂について(1)
[102242]EMMさん、[102271]Nさん 対応ありがとうございました。

先程、地名コレクションの自治体の飛び地の全体的な見直しを終え、更新しました。
最も多かった変更はMapionで飛び地が表示されずに、いつもNAVIに変更したケースで、あまりにも数が多いので個々には触れません。
ここでは難しい判断となった点を中心に取り上げていきたいと思います。

北海道では該当事例がなかったため、今回は東北・関東編です。

① 真室川町平岡 Mapion いつもNAVI
飛び地の数がMapionでは3個、いつもNAVIでは2個でした。改訂前は2個でしたが、国土地理院で3つあるように見えたため、Mapionを採用した上で3つに修正しました。

②大江町三郷乙(2) Mapion いつもNAVI
Mapionでは飛び地が1つにまとまっていますが、いつもNAVIは3つです。判断に迷った場合はいつもNAVIを採用しました。
飛び地の数が異なる事例は多数見られたので個々には取り上げていません。
本題に入ります。この飛び地はMapionだと住所が「左沢」になっています。国土地理院で住所が三郷乙であることを確認しました。

③坂東市生子 Mapion
改訂前は飛び地が2個となっていましたが、3つ確認できたので修正しました。両方の地図で同じだったので視認性の高いMapionを優先しています。

④那須塩原市板室 いつもNAVI
元々は「那須塩原市飛地」で表示されていましたが、Mapionで飛び地が表示されずにいつもNAVIに変更したところ大字が判明しました。

⑤東金市上布田 Mapion(1) Mapion(2) Mapion(3)
いつもNAVI(1) いつもNAVI(2) いつもNAVI(3)

元々は上布田には(1)〜(4)の飛び地が設定されていました。(4)は(3)の隣にあったのですが、両方とも飛び地の数が2個になっていたため誤りと判断して統合しました。また、(1)は元々1個でしたが、Mapionでは上にもう一つ飛び地がありました。とりあえずMapionで登録して、数を2つにしておきました。

⑥大多喜町弥喜用 Mapion
改訂前は飛び地が1個となっていましたが、2つ確認できたので修正しました。

⑦旭市萬歳・櫻井 Mapion いつもNAVI
Mapionで地名を見てみると、全域が「櫻井」になっています。いつもNAVIでは両方の地名が使われています。また、飛び地の数は改訂前は2個ですが、両方1個しか確認できません。
国土地理院を確認すると地名については全域が「萬歳」となっていて、飛び地は2個確認できます。mapfan、googleでも2つ目の飛び地は確認できないため保留としていますが、備考欄に追記しておこうと思います。

⑧柏市藤ヶ谷 Mapion いつもNAVI
備考欄には「東側は川沿いに飛び地ではない模様」とありますが、Mapionでは飛び地のように見えます。ここは文章の方に合わせました。

⑨相模原市中央区宮下本町1丁目 Mapion
[94758]でスカンデルベグの鷲さんによると、恐らく境界変更で消滅したと思われるということでした。僕の方で境界変更のデータが確認できなかったのでひとまず保留しましたが、確実な証拠があれば削除します。
新規収録については別の記事で扱いますが、いつもNAVIで確認が取れた町田市小山町は収録しました。

⑩松田町松田庶子 Mapion いつもNAVI
元々は南東が松田庶子、北西が松田総領として登録されていました(総は惣が正しいはず)が、両者が松田庶子と判断して両者を統合しました。やや離れているため(1)(2)とするのが適切かもしれません。

次回は中部地方を取り上げます。情報などありましたら提供していただけるとありがたいです。
[102270] 2021年 8月 24日(火)18:07:17未開人 さん
リンクの貼り方についての質問
飛び地コレクションについては丸2日かけて見直しを行なった結果、もうすぐお披露目できそうです。
以前からたくさん議論が行われていたためそんなに苦労しないのでは、という思いと裏腹に大変苦労しました。もちろん、まだまだ不備も多いと思うので、これからも見直しを重ねていくつもりです。

さて、今回マピオンで見つからなくなった飛び地のリンク先をいつもNAVIに変えようとしました。
そこで、URLを直接貼り付けた場合、縮尺が最大で表示されてしまいます。例:足利市羽刈町(1)
一方、「シェア」を押して出てきたURLは同じ住所の本体にリンクされてしまいずれてしまうようです。例:足利市羽刈町(1)

他の方法がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。
[102239] 2021年 8月 11日(水)02:51:21未開人 さん
Re:EMMの地名コレクション編集メモ・第211号
[102222]EMMさん
「自治体の飛び地」コレの担当者を、修正のお手伝いを申し出て頂いた未開人さんに変更しましたのでご確認ください。
僕の方ではまだ「編集権限のある正しい暗証コードを入力してください。」と表示されているので、まだ担当者は変わっていないと思われます。少し様子を見ていましたが、対応よろしくお願いします。

編集方針ですが、基本的には地図リンクはゼンリンに変更する予定でいます。その他の点については、[102237]を参考にしたいと思います。
[102219] 2021年 8月 1日(日)16:51:14未開人 さん
思っていたより深刻な問題…
[102173]Nさん
ご回答ありがとうございました。広島県は海田町と坂町の隣接を見落としていました。
これ以上は数学に詳しい人に聞いたほうがいいですね。

予定を変更して本題です。
2019年にマピオンの地図データが変更されました。([98777])それに伴い昨年隣接関係に大きな影響が出ていることが発覚しました。([99411][99576]など)
この件ですが、飛び地コレクションにも大きな影響があったようです。
[98777]ではスカンデルベグの鷲さんが
例えば、『自治体の飛び地』コレクション内の
★印:地図で確認できない例や、要検証のもの
とされている飛び地のいくつかは、現在マピオンで確認できるようになっています。
とおっしゃられていますが、実際はそれ以上にかなりの変化があったようです。
例として、伊丹空港の飛び地が表示されていません。
この問題は2年前から指摘されていたようですが、今まで気がつきませんでした。
本来ならコレクション編集者である太白さんに権限があるものと思われますが、太白さんの書き込みが見られないこと、自治体の飛び地コレクションは地名コレクションの中でも最も閲覧数が多いことを踏まえると、速やかに解決すべき問題だと思われます。
なかなか時間が取れないため僕が編集者になれるかわかりませんが、できることは協力したいと思います。

また、他のコレクションについても見直しが必要なものがあるかもしれません。
[102172] 2021年 7月 11日(日)00:45:51未開人 さん
市区町村の一筆書きについて
少し前に勿来丸さんがTwitterに、千葉県の市町村の一筆書きについての画像をあげていました。これについての話題です。
過去に一度だけ都道府県の一筆書きが可能か? という話題が出たことがありました。([18371][18372]参照)その市区町村版です。

ここから数学的な話になります。辺を境界線、頂点を市町村に置き換えて考えてください。
一般的に一筆書きといえば、「与えられた辺を全て1回だけ通る経路は存在するか?」という問題を指します。これをオイラー路と言い、辺が奇数個の頂点(ここでは、同一県内の隣接市区町村の数)が0個または2個の時一筆書きが可能です。これを満たす都道府県は日本には存在しません。
一方で今回は、「与えられた頂点を全て1回だけ通る経路は存在するか?」という問題です。これをハミルトン路と言います。こちらは一般的な解を得るのは非常に難しい問題です。しかし、市区町村の数は限られているので何とか解く方法はないでしょうか。

とりあえず離島は除くとして、分かりやすい例としては、
・隣接市区町村が1個の場合→その市区町村がスタート/ゴールになる
 これにより同一都道府県内に隣接市区町村が1個の市町村が3つ以上存在する、青森県、鳥取県、広島県(架橋隣接の江田島市を除いても不可能)、山口県(架橋隣接の周防大島を除けば一筆書き可能)、愛媛県、佐賀県については不可能と分かります。

・隣接市区町村が2個の場合→その市区町村でスタート/ゴールする場合を除き、隣接する市区町村が前後に来なくてはならない。
 例として岩手県を挙げると、平泉町と金ヶ崎町は隣接市区町村数がともに2なので、一関市→平泉町→奥州市→金ヶ崎町→北上市(あるいはその逆)で回らないといけない。
 応用的なパターンでは、田野畑村についても普代村→田野畑村→岩泉町(あるいはその逆)で回らないといけないが、これにより普代村の前は野田村しかあり得ない。こうして順番に見ていくと軽米町→洋野町→久慈市→野田村→普代村→田野畑村→久慈市まで決まります。(ただし、これらの市町村がスタート/ゴールにならない限りにおいて)

・1つの市区町村で都道府県を分断する場合、分断された地域ごとに考えて良い。ただし、スタートまたはゴールは分断している市区町村に隣接すること。
 これにより宮城県(不可能と判明)や富山県(可能と判明)についてはかなり簡略化できます。

・2つの市区町村で都道府県を分断する場合も、いくつかに場合分けをしたら簡略化できる?

しかし福島県や長野県、さらには北海道になってくるとなかなかこれだけではうまくいきそうにないです。誰か解く方法があったら教えていただきたいです。

[102128]ピーくんさん
広島大学法学部の移転、驚きました。次回は大学の移転について取り上げようかと思います。
[102108] 2021年 6月 18日(金)00:51:18未開人 さん
新庁舎の情報
ついでに新庁舎の情報も載せておきます。だいぶ先のものばかりですが…
和歌山県田辺市 令和6年3月予定、移転・新築 新庁舎の位置は「東山一丁目5番地1号」。

静岡県島田市 令和5年初頭?、新築

千葉県袖ヶ浦市 令和6年9月予定、新築 但し1期棟は令和4年8月から業務開始

埼玉県八潮市 令和6年1月予定、新築

埼玉県春日部市 令和5年度予定、移転・新築 予定地は旧春日部市立病院跡地(中央七丁目2番地1)。

島根県松江市 全部で3期の工事が行われるが、第1期の移転は令和5年春。現住所で新築。
[102107] 2021年 6月 18日(金)00:20:05未開人 さん
Re:楽しい十番勝負を目指して(妄想)まとめ
[102033]の続きで飛び地の話をもう一つ。
柏市藤ヶ谷の飛び地ですが、最新のmapion地図だと東側も飛び地になっているように見えます。他の地図だとgooglemap以外は飛び地ではないままのようですが。

[102080]グリグリさん
僕の意見がほぼ採用されたようなので、考えていることをもう少し話します。
まず、「参加者限定回の開催」には複数の意味合いがあります。
1. 「この大会の参加資格を失うことを一つの目標として提示したい」…十番勝負は各々が目標を設定することができ、それが魅力となっていますが、一つの目安として何か提示できたらという思いがありました。
2. 市盗りの活性化…常連が参加しなければ1万石の差を詰めることができます。さらにメダルを獲得できれば差は大きく詰まります。
元々この2つの考えから出た意見でしたが、結果として新規参加者の獲得につながったらいいですね。

さらにこんなのはどうでしょうか。
・「参加者限定の大会」は年1回、本大会の直前とする。
・そのときの本大会は期間を10日ほどに短縮or難易度を上げ、常連でも完答がギリギリの問題にする
これにより、「大会が増えることにより通常の書き込みがしにくくなる」問題が解消でき、常連の人も実力が獲得石高に反映されやすくなるようにすれば不平等感を感じにくくなると思います。さらに期間が短ければグリグリさんの負担も減るでしょう。可能であれば我々も手伝いたいと思います。
今のところ懸念点として考えられるのは、「参加者限定の大会」で最近出題機会がなかった市が出題される事による問題です。これに限っては妥協するしかないですかね…

僕の意見としては、以下の条件を一つも満たしていない人が参加できるように考えています。
・過去1年以内にメダルを獲得した
・過去1年以内に10番以内で完答した
・現役の総領主

というわけで、[102086]勿来丸さん
とはいえ、参加回数が少ないが常連並みの実力を発揮されている方(例:未開人さん)を参加可能にするかは判断が難しいので、「正答数とメダル数」のような2つくらいの基準で判定するのが丁度良い気はしますね。
「この大会に参加できないことを一つの目標としてほしい」という意味合いから、僕の出場は辞退させていただきます。

Twitterで勿来丸さんと他の話題も出たりしているんですが、それについてはまた後日で。
[102052] 2021年 5月 31日(月)08:29:05【2】未開人 さん
匙を投げました
両親ともに医療従事者で、ワクチン接種を済ませたとのことです。

[101553]グリグリさん
(1)の病院・診療所関連については、厚労省の医療施設調査の平成29年医療施設(静態・動態)調査の表番号G51で「一般診療所の従事者数,職種・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)・病床の有無別」があり、全国で医療従事者がおよそ70万人となっています。(1)には介護施設なども含まれていますので、(1)は70万人よりは多くなると思いますが、それでも残りの(2)(3)(4)で300〜400万人が対象になるということであり、本当にそうなのかと思いたくなります。
珍しく初歩的なミスですね。病院と診療所は別物です。医療法の定義によると、病床が20床以上の施設を病院、20床未満の施設を診療所と区別しています。同調査によると病院では約210万人、歯科診療所で約32万人(これは接種対象でしょうか?)のようなのでこれで少なくとも280万人です。

一方報道ではこのようになっており、はっきりとしたことは分かりません。
実際に誰を接種対象とするかは自治体の裁量に任されていると思われます。ということで匙を投げました。

オンラインオフ会については、技術的な面での問題はないと思いますが、グリグリさんの時間的な問題が心配です。
Zoomを例に挙げますが、技術的には画面共有、ブレークアウトセッションなども使えばできることの幅は広がるでしょう。
オンラインツールに不慣れな方がいらっしゃったら一つの課題にはなると思いますが、そこはどうなのでしょうか。

ところで、お時間がないところ申し訳ありませんがそろそろ領主地図の更新もしてもらえると嬉しいです。

【1】オフ会について追記。
[102033] 2021年 5月 26日(水)01:30:57【1】未開人 さん
続・十番勝負議論とその他
[101999]デスクトップ鉄さん
平均正答順位が一番実力を表しているというのは異論があります。[99823]
完答順位はマラソンランナー、平均正答順位はスプリンターの種目といえます。
と書いたように、両者はともに実力を示す、別カテゴリーの指標です。瞬発力のある若手は平均正答順位で、経験豊富なベテランは完答順位で優位に立っています。
54回は完答者正答順が一番遅かった問六でも7.542で極端に難しい問題はありませんでした。しかし今回は問四の完答者正答順が9.517と極端に大きかったため、完答順位はほぼ問四を答えた順番になってしまいました。それよりは他の問題も反映される平均正答順位の方が良いと思った次第です。
ですがそもそも実力はデータでしか表すことができないという矛盾がありますね。
どちらにしろ過去回の自分と比較する上では意義は大きいかと思います。

[102018]勿来丸さん
[102021]駿河の民さん
[102022]伊豆之国さん
勝手に話を広げるのは良くないと思いますが…
作問や進行に負担が生じるなら、参加資格のない常連に一部の業務を委託してもいいと思います。(私もそうですが作問側に回ってみたいという人は多いのではないでしょうか)
作問は厳しいでしょう(他の出題者の新しい発想によって出題の仕方が増えるというメリットはありますが)が、他は言いたいことを大体言ってもらえました。

[101989] で提案し、勿来丸さんも[102018] でちょこっと触れられている「入門コース」の復活については、「出題者の負担が多くなるので難しい」とのことですが、必ずしも十番勝負の「本番」と同じ日程にせず、臨時の「特別企画大会」として、参加資格も「新人限定」若しくはそれに準ずる者に制限し、出題数も絞り「市盗り」とも無関係にして別個に行う、というのは「有り」でしょうか([101981] で未開人さんがご提案の「新人戦」とは少し違いますが、似たようなもの?)。
敢えて入門コースにしなかったのは日程をずらすことでグリグリさんの負担を減らす意図が大きいです。市盗りに反映してもいいと思いますが、他はほぼ同じ考えです。

ところでこの議論で使われている「初心者」が誰を指すか人によって異なるように思います。
(1)まだ参加経験のない人
(2)初参加から日が浅く、メダル獲得などの経験が(少)ない人
(3)初参加から日が浅いが、既にメダル獲得などの経験がある程度ある人
僕は(1)(2)のつもり(ゆえに僕自身は含まれない)で話しているのですが、いかがでしょうか。

ここからは[70444]MasAkaさんと[95328]そらみつさんが話題にしたことのある水上村立水上中学校の話です。
水上村の条例で住所を調べても住所は
水上村大字湯山1番地
と出てきます。一方で、昨年11月の広報ゆのまえには次のような記載がありました。
神社のとなりには水上村立水上中学校があり、町史には「町議会が昭和34年1月に字塩利5131番地の1に水上村が水上中学校校舎を建築することに同意す」と書かれています。現在の水上中の敷地は市房ダム工事の土捨場だったようです。水上中学校は湯前町にあることになります。
両町の間に意見の食い違いがあるようです。元の経緯を辿ると、水上村内にあった中学校がダム建設により湯前町に移ったということのようです。

参考として地元のブログです。
水上中学校のあるところも、もともとは湯前町だったそうです。
しかし、生活圏も経済圏も水上村の範囲内であるうえ、中学校までできたため、湯前町から譲ってもらったと聞いたことがあります。
正確には両町に問い合わせるか町史・村史を見ないと分からないと思いますが、正式な文書がないまま今に至っている可能性も考えられます。
飛び地だとしたらできた経緯も他にないものでしょう。
[101981] 2021年 5月 16日(日)15:47:19【1】未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 感想
開催ありがとうございました。では今回も感想文を書きましょう。

[101582]問十:勝浦市(銀メダル)30分8秒
前回の十番勝負以降の話題が市名アナグラム、自治体のローマ字表記、市町村制施行時の漢字だったので名称系問題は絶対出るんだろうな…と思っていました。入院中の白桃さんに鍛えられた成果もあって銀メダル獲得です。ただ、問十だったので気付くのが少し遅れました。

[101588]問二:四万十市(8位)1時間9分56秒
[101526]の記事があったので「女性市長のいる/いた市」というのは出題されるかと思っていましたが。それに近い共通項はないかと思い女性首長のページを見ていたら小平市が先月市長選だったことを発見。名古屋市も該当していたので確信。
回答の四万十市は前学期に授業のレポートで取り上げた市で、一度答えてみたいと思っていました。

本当なら開始から1時間後に予定が入っていたのですが、自粛期間中ということもあり思わぬトラブルに見舞われ予定が立ち消えに。おかげで十番勝負が捗りました。

[101595]問六:西都市(6位)2時間9分23秒
何となく県の真ん中が多いのと、島根県は北東への人口の偏りが大きいことから人口重心に至りました。

[101602]問一:稚内市(8位)3時間26分2秒
何となく「基本は県庁所在地で、少しだけ違うパターンが紛れている」ことはわかりました。当てるだけなら適当な県庁所在地を入れればよかったのですね。特に彦根市からは滋賀一中(現:彦根東高校)が連想されました。一方福岡市が非該当なのは北九州市が該当するから?とも考えましたが…
最終的に銚子市のWikipediaを見ていて気がつきました。とてもいい問題だと思いますが、県庁所在地を書けば大体当たってしまうのが惜しいところ。

[101609]問七:竹田市(銀メダル)14時間28分52秒
問題市が全て県境隣接で、しかも山の中が多かったので「県境の交通路」を見てみたら見つけました。みなさんが苦労されている問題でメダルを取れるのは気持ちがいいですね。

第1回採点までに5問正解。

[101673]問八:勝浦市(4位)3日22時間8分15秒
同一県に複数の問題市がある時は隣接関係のパターンが多いと思っていましたが、南相馬市が異色の存在でした。第一ヒントの大泉町からは自動車工場or外国人人口比率が連想されます。南相馬市の外国人人口比率を見てみようと思って生活ガイドを調べたら男性人口比率1位であったため確信。
回答市の選択は苦労しました。生活ガイドに会員登録するか国勢調査を引っ張ってくるか、答えたい市が当てはまるか一つ一つ調べるかの三択でしたが、この日に予定が入っていてあまり時間が取れなかったのでいくつかの市で調べてみたところ、勝浦市が該当かつ答えたら領主になれるとのことで回答しました。
過去には第三十回の第十問で同じ共通項が出ていて、三市が共通して問題市に使われていましたね。
[101975]なると金時さん
なるほど、国際武道大学ですか。人口ピラミッドを見てみたら確かにそうでした。ところで似たような状況にある長万部町(東京理科大学)は在学が1年なこともあってか女性の方が多いですね。

[101697]問五:室戸市(8位)4日43分49秒
アナグラムを解いたら分かりました。確かに出題は予想できましたね。

[101701]問三:館林市(10位)4日21時間55分7秒
アナグラムで標高関係は見抜きましたが、庁舎標高なら根室は該当しないはず。何故か「都道府県で最低標高が最低」の方に行ってしまい、どこを答えたらいいか全く分からなくなりました。しかし、こんな時でもないと群馬から答えることはないので。

[101757]問九:阿久根市(17位)5日21時間15分57秒
今回は合併系を考えるのを完全に忘れていました。今回一番の反省点です。

[101844]問四:赤平市(6位)6日21時間14分9秒
名称系がもう一問あるとは思ってもみませんでした。最後はインターネットのサーバー勝負になりました。

完答順位:6位(銀メダル2、誤答なし)
開催前に掲げていた目標:[101555]
金メダル、完答五番以内、領地獲得
金メダル…勿来丸さん、おがちゃんさん、桜トンネルさんの3人がいる限りどう頑張っても取れる気がしません。メダルランキングは金メダルを取らない限りこれ以上上がらないのですが… そんな中でも駿河の民さんが初金メダルですか。すごいですね。銀2つなら十分な成績ですが。
完答五番以内…サーバーの問題で2分9秒差の6位。こればかりはどうしようもない。
領地獲得…まりんぶる〜さんから勝浦市を頂きました。
絶妙な目標設定でしたね。
それよりも平均正答順位は初参加以来9.6→12.1→7.1と推移しました。これが一番実力を表している指標だと思うのでできれば過去大会のデータが欲しいところです。

[101973]デスクトップ鉄さん
いたがさきさん、鳴子こけしさん、とりぴーさんのデータが抜けています。

最後に、グリグリさんの[101691]とそれに対する返信について。
個人的には数分でメダルが獲得するよりはこの難易度の方が好きです。新規参入者を呼びたいなら新人戦(もしくは上級者を排除した大会)を開くのが一番だと思いますが、運営上の負担の問題があるでしょう。

市盗りに関しては、まず前提として「市盗りがあるから十番勝負に新たに参加しよう」という人はあまりいないと思います。その上で領主税がルールの複雑化を招くのは確かでしょう。[101954]に書いたような問題もありますし。
[101970]スカンデルベクの鷲さん
"妄想"と書かれていますので聞き流すことにしようと思いますが、私は上記の案には[95307]で述べた理由から反対です。
自分を新規参加者の立場において考えたとき、"安売り"された領国を手にしてもあまり嬉しくないと思います。
同感です。過去回の成績が反映されなくなるとまた常連参加者が離れていってしまうのではないでしょうか。それにルールのシンプルさも一つの魅力です。
長期不参加者の領地没収はギリギリ容認できるラインですが、「その人が復帰された場合領地を返還する」というルールはあった方がいいと思います。

[101971]おがちゃんさん
例えば「新規参加後5大会分の獲得石高を通常の倍として計算する」など、新規参加直後の方に限定して特典を付与するのがバランスやルールの単純明快さに鑑みても適当な気がいたします(その場合、継続参加層の過去回の石高に変更を加えるべきか論争が発生しそうですが)。
これは思いつきませんでした。いい案ですが、過去回については論争が起きそうですね。
過去回を含めると例として豊田市は領主が10万石から20万石になって、今回の目的に逆行してしまいます。少なくとも初期の大会については含めるべきではないでしょう。しずしずさんのように久しぶりに参加したケースについても議論が必要です。また、これだと僕も次回から該当することになりますが、いいのでしょうか。

前述しましたが、私案としては「新人戦を開き、結果を市盗りにも反映する」ことです。
[101954] 2021年 5月 14日(金)19:42:21未開人 さん
完答したので
完答したので、話題が古くなる前に反応しておきましょう。

[101691]グリグリさん
意見はまた後で述べるかもしれませんが、とりあえずは一点だけ。
つまり、保有国高2万石の領主は、開催毎に0.2万石内部で減石されて、五回後の開催時には1万石に減石となります。
2万石の領主は次の回では1.8万石になりますが、その次の回では1.62万石になるのではないでしょうか。それとも切り上げ表示された石高のうちの10%ということなのでしょうか。

[101770]ピーくんさん
群馬県好きなのは嬉しいです。コロナ禍でなければ是非きてください、と言えるのですが。
僕は群馬県はたまに答えるつもりですが総領主はあまり狙ってないです。

[101784]鳴子こけしさん
同じ意見の方がいらっしゃりましたか。個人的には1年前の時点で中止条件を定めたガイドラインを策定しておくべきだったと思います。今年色々な工夫を凝らして実施しようとするなら何故昨年それが出来なかったのでしょうか…

[101787]グリグリさん
午後6時だとまだ大学の授業がありますが、そういう部分は仕方ないと割り切っています。

[101828]駿河の民さん
静岡もあっという間に増え始めてしまいましたね。こういう話題は学会でも話題になっていると思うので最新の論文を読んでみたいとは思うのですが。
第四波は第三波よりは大きくならないかと思っていましたが… 既に30ほどの道府県では第四波が最大になっています。

[101691][101933]十番勝負、市盗りについてはまた後日書くかもしれません。
[101844] 2021年 5月 9日(日)18:14:09未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
合っていて欲しいです。
問四:赤平市
ありがとうございました。
[101757] 2021年 5月 7日(金)18:15:57未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問九:阿久根市
これに気づかないとは…
[101701] 2021年 5月 6日(木)18:55:07未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
誤答覚悟で。
問三:館林市
[101697] 2021年 5月 6日(木)18:43:49未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問五:室戸市
[101673] 2021年 5月 5日(水)19:08:15未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問八:勝浦市
集中砲火で念願の領地獲得でしょうか。

[101662]サヌカイトさん
あと、この十番勝負の告知前までタイトルは「○○達成直前十番勝負」だと思っていました。きっと次回は「○○達成記念十番勝負」となることでしょう。(○○には3つの候補があります)

僕は「白桃さん退院記念」のつもりでいましたが。考えついたのは
・落書き帳50,000,000文字(あと595,588文字)
・女性首長100人(あと5人)
ですね。
[101622] 2021年 5月 2日(日)19:24:32未開人 さん
お知らせと感謝
まずは[101602]の素早い訂正ありがとうございました。

次に、しずしずさんですが、第四十六回にも出場しています。今回はその時以来の参加ですね。

本人の許可を取って書き込みます。今夜は20:30〜とりぴーさんがYouTubeで地理のクイズ企画を行いますが、そちらに参加させていただきます。このような出会いも落書き帳のおかげです。グリグリさんをはじめみなさんにお礼を申し上げます。
世界地理・地理用語も混ざるのでそこだけは注意とのことです。
[101609] 2021年 5月 2日(日)11:28:52未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問七:竹田市

この問題に集中した甲斐があった。しかしシルバーコレクターだな…
[101602] 2021年 5月 2日(日)00:26:02未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問一:稚内市

市区町村の役所・役場の移転情報の熊本県益城町の注ですが、熊本地震が起きたのが平成16年になっています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示