都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106469]2023年1月3日
未開人
[106459]2023年1月3日
未開人
[106453]2023年1月3日
未開人
[106449]2023年1月3日
未開人
[106443]2023年1月2日
未開人
[106370]2023年1月1日
未開人
[106369]2023年1月1日
未開人
[106362]2023年1月1日
未開人
[106293]2022年12月21日
未開人
[106190]2022年12月3日
未開人
[106174]2022年11月29日
未開人
[106082]2022年11月9日
未開人
[106064]2022年11月5日
未開人
[106046]2022年11月3日
未開人
[105934]2022年10月12日
未開人
[105903]2022年10月1日
未開人
[105870]2022年9月26日
未開人
[105688]2022年9月21日
未開人
[105672]2022年9月21日
未開人
[105617]2022年9月19日
未開人
[105609]2022年9月19日
未開人
[105595]2022年9月19日
未開人
[105587]2022年9月19日
未開人
[105439]2022年9月16日
未開人
[105430]2022年9月16日
未開人
[105423]2022年9月16日
未開人
[105395]2022年9月8日
未開人
[105356]2022年8月27日
未開人
[105341]2022年8月26日
未開人
[105259]2022年8月10日
未開人
[105216]2022年8月2日
未開人
[105152]2022年7月30日
未開人
[105126]2022年7月28日
未開人
[105049]2022年7月24日
未開人
[105045]2022年7月24日
未開人
[104946]2022年7月18日
未開人
[104868]2022年6月26日
未開人
[104845]2022年6月21日
未開人
[104809]2022年6月9日
未開人
[104748]2022年5月21日
未開人
[104747]2022年5月21日
未開人
[104723]2022年5月18日
未開人
[104704]2022年5月16日
未開人
[104444]2022年5月3日
未開人
[104391]2022年5月3日
未開人
[104369]2022年5月2日
未開人
[104366]2022年5月2日
未開人
[104345]2022年5月2日
未開人
[104326]2022年5月2日
未開人
[104314]2022年5月2日
未開人

[106469] 2023年 1月 3日(火)23:08:46未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問二:別府市

同じデータにたどり着けて安心しました。
[106459] 2023年 1月 3日(火)21:23:49未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問三:土佐清水市

問六もそうですが、出ないように祈っていた問題ばかり出題されますね…
こういう視点は持っていたので、事前準備さえ怠らなければ…
[106453] 2023年 1月 3日(火)16:33:55未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問八:竹田市

その気になれば見つかりますね。
[106449] 2023年 1月 3日(火)12:10:30未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問四:珠洲市

初日のうちに答えておくべきでした。
[106443] 2023年 1月 2日(月)21:04:24未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問六:清須市

区町村ヒントだと恐らく答えられないと思うので。
[106370] 2023年 1月 1日(日)00:43:33未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問五:駒ヶ根市
それっぽいところをいくしかないようで。
[106369] 2023年 1月 1日(日)00:36:17未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
問十:大月市
[106362] 2023年 1月 1日(日)00:20:12未開人 さん
第六十二回 全国の市十番勝負 解答
明けましておめでとうございます。
問六:竹原市

迷っていても仕方がないので。
[106293] 2022年 12月 21日(水)19:23:40未開人 さん
通勤・通学先の扱いなど
まず最初に返信・補足を。
[106190]のillustratorの件は確認が不十分でした。学生版は定期的にライセンスの更新が必要だったようですが、3ヶ月ほど前に切れており、その時点から通常版に切り替わっていたようでした。いずれにせよ、落書き帳で話題に上らなければ気づかなかったので感謝しています。

[106202]グリグリさん
お申し出をありがとうございます。今のところ大丈夫ですが、今後の地図関連企画を改善する際にご支援をお願いするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
了解しました。その場合は何らかのリターンが欲しいな、とは思いましたが、ご協力者のところに名前だけでも入れてもらえれば嬉しいです。

[106225][106263]の海辺を飛ぶ鳥さんの指摘された2点については修正しておきました。

経県値ですが、大田区の宿泊を思い出したので1点挙げておきました。また、大阪まで夜行バスに乗った時のルートがわからないのですが、新城市と豊田市は通っていたはずなので通過にしました。(流石に中央道経由ということはないと思いたいです)
森町か吉田町のどちらかは通過しているはずなのですが、もう確認の術はないですね…

追記:小山町、御殿場市、裾野市も漏れていました。

市区町村版のリリースで、「通過」にスポットライトが当たるのは面白いですね。

さて、本題です。
[106259]k_itoさん
「宿泊」の中には人生でただ1回たまたま1泊しただけのまったく縁の薄い市町村もあるのに、それよりよっぽど馴染み深い、ある時期毎日通っていた通勤・通学先が「訪問」どまりなのはなんだかなぁ、と思いました。具体的には、高校時代3年間通学した刈谷市、就職して最初の3年間通った初任地の岡崎市は、それぞれ強い思い入れのある市なのですが、どう記憶をあさっても宿泊経験は思い出せないので訪問です。でも心情的にはもう少し高い点をつけたいという思いがあります。
ちょうど[106257] EMM さんがリンクされている議論はこの話題なのですね。私が落書き帳を見るようになるより前とはいえ、蒸し返すものではないのでしょうが、少しもやもやするものがあります。当時は都道府県版であり、越県通勤通学者は地域的に偏りのある少数派、その少数の人だけが「有利になってしまう」という点でハードルがあったのはよくわかりますが、市区町村をまたぐ通勤通学はありふれており、また市区町村はより身近な存在であるため、点数面で有利にしたいというのではなくどちらかというとこの「思い入れを表現したい」という需要はあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
これについては同感です。
当時の議論の焦点は「通過・接地」の統合と通勤・通学の位置付け、宿泊と生活の間の経県、の3点だったようです。
このうち1点目は市区町村版を導入することにより見事に改善されています。当時から構想があったのでしょうか。
2点目の通勤・通学に関しては、当時の議論だと宿泊か居住のどちらにするかが焦点で、訪問にしようという動きはなかったようですね。というのも都道府県レベルで見た時、「通勤・通学経験はあるが宿泊経験はない」というのは想定されていなかった、少なくとも当時のメンバーにはいなかったからなのかもしれません。それに従うと、通勤・通学は宿泊と同等の4点でいいのではないかと思いました。
個人的な意見では、「居住」のように上位のポイントは帰属意識の問題なのかと思います。
僕の場合、通勤・通学の経験があるが宿泊経験がない自治体として高校/予備校に通った埼玉県/さいたま市とアルバイトで通っている杉並区がありますが、個人的な感覚では前者は4点、後者は3点です。具体的には、「その経歴を履歴書に書くかどうか」が帰属意識の分かれ目ではないかと思います。あと、高校の場合、部活動で県大会に出場したりする場合もありますから、通っていた県への帰属意識は結構大きなものになるかと思います。

[47448]ではYSKさんが
また、足利市に住み太田市に通学しているものの太田市にある高校以外群馬県内どこにも行ったことのない高校生も、群馬県を経県した最高ランクになってしまうのでしょうか。
と言って反対していらしゃったようですが、部活動の県大会やセンター試験/共通テストの受験など人生の中でもかなり重大な行事は在籍高校のある都道府県で行われるので、最高ランクでもいいのではと思うくらいです。尤も、そういうところを加味しての「自主判断」なのでしょうけど。
ちなみに川越市は記憶の限りではセンター試験の受験が唯一の「訪問」です。
同じ群馬県民ですが、そこのところの感覚は異なるようですね。

では通信制高校はどうなのか、という議論は一旦控えましょう。

「通勤」という概念も、「帰属意識」という考えに基づくと、「そこが主要な勤務地であったかどうか」、則ち「履歴書で書く経歴かどうか」が重要になるかと思います。尤も、テレワークの普及により当時とは事情が異なりますが。

今までの話だと僕は埼玉県/さいたま市を「宿泊」にすべきなのですが、経県値100点目は自分の足で達成したいので保留にしている次第です。

そういえば札幌市は未踏ですが、北海道大学の後期試験に出願したことがありました。結局前期で受かったので受験することはなかったのですが、未踏だけど面白いケースとして紹介しておきます。(下見は前日にする予定でした)

さて、「居住」をめぐってはもう一つ、今まで議論されてこなかった問題があります。それは、日常的な生活圏が複数の自治体にまたがっている場合はどうなのか、ということです。住所があるところが「居住」の定義のようですが、日常的に買い物に行く店が隣の自治体の場合はそちらも「居住」、せめて「宿泊」にしたいところです。実は僕も現在この状態でして…
練馬区西大泉町や栃木市藤岡町下宮を例に挙げるのは極論ですが、最寄りのスーパーマーケットのレベルでの日常的な生活圏が都道府県を跨ぐケースはそう多くはないと思うので、興味があるのでまとめてみたいですね。
[106190] 2022年 12月 3日(土)18:37:17未開人 さん
大失態/高校駅伝代表校
[106182]グリグリさん
[106187]スナフキんさん
出版サークルに入っている関係でAdobeのCCは僕も持っています。コロナ禍のリモートワークに対応するため自分でも購入しました。
いま、illustratorアプリケーションはサブスク方式によるプログラム提供(=使用)が大前提となっているので、ver.CCでの対応ということになると相当に対象が限定されてしまう気がします(それだけ、年間契約料が高く維持が難しい)。例えば、アカデミック版を廉価で入手できる学生・教育関係者や、デザイン関連の個人事業者、それに(私のような)業務でadobe IDを持っていて自宅マシンにセカンドライセンスとしてインストールできる業界関係者、くらいなものかと。
学生版を購入したと思い込んでいたのですが、確認してみたところ、2年以上通常版を払っていたことに気がつきました…これを見なければ気づかないところでした…
illustratorも使用経験があるので、仕事にもよりますが卒論が終わる1月上旬以降であれば対応は可能かと思います。

さて[106059]ピーくんさんのリクエストに応えまして、全国高校駅伝出場校の分析です。
出場校は男女各47校なので計94校になりますが、実際は男女揃って出場した高校が14校あるので実際の出場校は80校になります。

その14校は青森山田(青森市)、仙台育英(仙台市/多賀城市)、学法石川(石川町)、山梨学院(甲府市)、十日町(十日町市)、西脇工業(西脇市)、智辯奈良カレッジ(香芝市)、智弁和歌山(和歌山市)、平田(出雲市)、世羅(世羅町)、西京(山口市)、大分東明(大分市)、小林(小林市)、北山(今帰仁村)です。また、男女が違う高校ながら同じ市から出場しているのは山形市(東海大山形/山形城北)、福岡市(福岡第一/筑紫女学園)となります。

94校を人口規模別に分けると次のようになります。ただし町村は一つのカテゴリーにしました。

70万人〜13
30万人〜70万人17
20万人〜30万人8
10万人〜20万人21
5万人〜10万人13
〜5万人11
町村11

また、都道府県庁所在地からの出場は35校となっています。こうしてみると、そこまで大都市集中ではないようにも思えます。

ついでに[106184]未言殳定さん
はじめまして。質問に答えますと、明確に島と呼べるのはこの2つだけです。しかし次の2つはなかなか面白い事例です。
・浜中町 町役場がある霧多布地区は半島という扱いになっているようですが、本土からは霧多布大橋を渡らないと到達できないので、島として考えることもできるかもしれません。(参考:[57151]北海道ファンマガジン
・淡路市 淡路島そのものが島なのですが、市役所があるのは生穂新島という埋立地になっています。埋立地のため島という定義は満たさないと思われますが、近い事例として挙げておきたいと思います。(参考:淡路島被害調査報告書

他にも新潟島とか言い出したらキリがなさそうなのでこの辺にしておきます。
[106174] 2022年 11月 29日(火)18:45:02未開人 さん
新庁舎の情報
令和7年度の新庁舎の情報を解禁します。

大磯町 令和7年度の利用開始を目標。現住所で建て替え。

厚真町 令和7年度中の竣工が目標。現在の近くの場所に建てるとのことなので、住所は「厚真町京町」にはなるかと思います。現在の建物は震災遺構として保存し、歴史資料館に改修する方針です。

行方市 令和7年度の供用開始を目標。なめがた地域医療センターの一部を改修するとのことなので、「行方市井上藤井」になると思われます。また、現在3か所に分かれている市役所機能の集約も行います。

[106083][106084][106089]グリグリさん
ご迷惑おかけしました。ご対応ありがとうございます。

高校駅伝についてもまとめたいですが、卒論が忙しいのでしばしお待ちください。
[106082] 2022年 11月 9日(水)19:55:26【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 9日(水)20:47:09
未開人 さん
経県値 市区町村版
経県値 市区町村版のリリース、おめでとうございます。昨晩登録しておきました。早速登録されている方々は高い方ばかりですね。
沖縄県に関しては記憶が十分ではないのであとで親に聞いて追加しようと思います。

①度数の偏りについて
昔の話ですが、経県値の度数分布が問題になったことがありました。(アーカイブズ)結果として「範囲を絞った場合にはそれほどでもない」ということから現状維持となりましたが、市区町村版だとどうなるでしょうか?僕の場合は全然点数が高くないので「通過」の割合が比較的高かったですが、全体的にはバランスが取れていると思われます。「接地」はやや少ないと思われますが、シチュエーションが限られるので妥当なのかと思います。
ちなみに、居住5*3+宿泊4*38+訪問3*86+接地2*25+通過1*274で749点でした。

②宿泊なしでの最高経県値は?
僕の埼玉県での経県値は82点、割合では26%となっていますが、宿泊なしの県でこれを上回る方はいらっしゃいますか?
4年間通学していたので自主判断により点数を上げたい一方、宿泊なしのまま点数を積み重ねたい思いもあります。
通勤・通学していたが宿泊はない、というケースは市区町村単位なら増えると思うので、みなさんがどう対応されるかは気になっています。

③マガジンの更新はいかがでしょうか?
駿河の民さん
[104050]で一度提案しましたが、「経県値 市区町村版の誕生」を特集に加えることを再提案します。急かしているわけではありませんが、やるかやらないかの意思表示は欲しいです。
[106064] 2022年 11月 5日(土)18:49:04未開人 さん
高校駅伝出場校所在地
ピーくんさん
[106054]
「Fビレッジ」は外来語由来町名に該当すると思われます。(参考

[106059]
どちらも出題されたことはなさそうです。高校駅伝の強豪校は世羅をはじめ豊川、大牟田、小林などあまり大きくない都市に強豪校が多いイメージですし、分析しがいはありそうです。全校出揃ったら詳しく調べてみましょう。また男女があるので十番勝負にも困らないですね。
[106046] 2022年 11月 3日(木)19:10:01未開人 さん
結城ガーデンは閉鎖済み
地名コレクションを更新しました。といっても大した話題ではないかもしれませんが…

県の飛び地として知られる結城ガーデンですが、恐らく既に閉鎖済みです。 ホームページは消えていますし、建物は競売にかけられたようです。

コロナ禍に入り休業していましたが、昨年の盗難事件の影響が大きかったものと思われます。

こちらはオフ会の会場にもなりうるかと思っていたので残念です。(筑波でやられたようなので当面はないと思いますが)

ところでこんな記事を見つけました。県境サインに掲載されるかは微妙ですが、いかがでしょうか。

[106025]むっくんさん
ありがとうございます。市になるデメリットもあったということですか。とりわけ2年で市制施行した前橋が気になりますが、県庁の問題が関係していたのでしょうか。それとも調査以前は市になれないと思っていたので調査以降に移行の検討を始めた、とかですかね?

[106039]海辺を飛ぶ鳥さんの問題は全く歯が立たないので今回の解答は見送ります…
[105934] 2022年 10月 12日(水)00:09:11未開人 さん
十番勝負議論
[105927]グリグリさん
部首については明確なルールはないようですが、概ね伝統的に決まっているようです。(『康熙字典』を参考にしているようです。)
ただし日本独自の新字体については辞書の編纂者によって異なる見解が出ている字もあります。

[105932]メークインさん
特に学生さんでPCを持っていない場合には、あまりにも難易度が高いなと感じました。
問題を解かせるのに、表計算ソフトを使いこなせる能力まで問うのは、さすがに酷かなと思います。
GIGAスクール構想によってタブレットが行き渡ったので、実は格差はそれほど大きくないのでは、と考えております。
尤も、学校から持ち帰り可能なのかという点も含めて自治体ごとの裁量なので判断しかねる部分はあります。

[105933]白桃さん
今回は該当しませんでしたが、58回の問五はかなり有効なヒントとして効いていたと思います。個人的にはこの種類のヒントは高く評価しています。

ところで個人的に気になったのですが、市長の年齢(問五に関連)が市の平均年齢(問八に関連)より若い市っていくつあるのでしょうか。調査するタイミングが異なるので一概に比較できないとは思いますが。

これとは別件で、因子町関連(?)の質問です。「生まれながらの市」はどのようにして決められたのでしょうか。概ね人口2万5000人だったということは[85273]でわかりましたが、前橋や宇都宮、大津などはなぜ含まれなかったのでしょうか。そして前橋が市になった経緯についてとかはどなたかお分かりでしょうか。
[105903] 2022年 10月 1日(土)17:47:24未開人 さん
新庁舎の情報
岩手県葛巻町
広報くずまきによると11月1日に開庁、11月7日に業務開始です。住所は変更なしとのことです。

あと、戦国市盗り合戦の総領主のページで、北海道の領主狙いが油天神山さんになっていますが、正しくはスカンデルベクの鷲さんだと思われます。
[105870] 2022年 9月 26日(月)17:52:35未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。
さて、今回は大学院の試験を控えていたため参加すら危ぶまれたのですが、結果的に一次試験が終わった後の開始だったので参加することにしました。
それでも普段通りの準備はしたつもりでしたが…
[105397]で今回は想定解が少ないとの予告があったため毎回予想に入れている女性市長が今回こそ出るかと思ったり、他にも過去問の類題や5月リリースの市区町村のシンボルからも出題されるだろう、という予想はしていました。

[105423]問七:竹原市(7位)18分56秒
最初に予想問題をある程度調べてみましたが全滅。(シンボルについては後述)仕方がないので伸びている問題を検索したらあっさりヒットしました。
開始前に中国地方で正答したことがないのが気になっていたので気づいたら竹原市を選んでいました。

[105430]問四:室戸市(6位)31分54秒
こちらも伸びていたのでgoogle検索で発見。特に考えることなく室戸市を選択。

[105439]問二:鳥栖市(金メダル)1時間54秒
問題を眺めていたら非該当市が正答市と同じ県にあることに気がつきました。これは第47回などで見られた、47都道府県の1位が想定解となり、僅差で2位の市を非該当として表示したものだと思いました。そして古河市が1位で取手市が2位のもの、神戸市が1位で西宮市が2位のものを考えたら県外通勤通学者数が思い浮かびんました。
解答の検証には人口計算機 というサイトを用いました。これを用いて隣県の市町村を1つ1つ塗っていく作業をしました。こちらのサイトは大変重宝しています。
想定解はほとんどが大都市だと思っていたので、取り敢えず人口10万人未満ならよしと思い、また他の解答者に先を越される可能性もあったことから、最初に思いついた鳥栖市で行きましたが、結果的には上野原市や曽於市も該当していましたか。
(因みに解答後自分で調べた範囲では笠岡市が岡山市より多かったのですが、東京や大阪も含めると逆転するのですね)
この時問八も調べたのですが、「高齢化率」までは思いつきましたが南相馬市が違っていたので様子見でした。

第2ヒントが出た時採点結果が公表されなかったのですが、その間にアナグラムを考えていたため、後の問題を少し早く解くことができました。

[105587]問三:夕張市(9位)、問八:室戸市(18位)3日27分16秒
第1ヒントの川場村で道の駅川場田園プラザor世田谷区との姉妹都市が共通項に絡んでいるのだろうとは思いましたが、道の駅の表彰とかに目が行き、表記は全く気にしませんでした。ノーヒントはほぼ無理だとして、第1ヒントで答えるためには他の問題をあらかじめ答えてじっくり時間を使うのが良さそう。
問八は第二ヒントでやはり高齢化率で、見る資料が違っていただけか、とも思いましたが取り敢えず高知県で高齢化率最高の室戸市を解答。駄目なら土佐清水市を解答する予定でした。
とはいえ初日から想定解数47市は読めていたし、その時点では問題市から何となく当たりそうな珠洲市で行くのが最適解だったか、とも思っています。
真の想定解は共通項を見て初めて理解しました。平均年齢は全く思いつきませんでした。

[105595]問五:士別市(9位)3日41分34秒
これは今の力量ではアナグラムに頼るしかない問題ですね。人口が少ない方から順に調べていったら士別市がヒットしました。
ところで解答してから気づいたのですが、士別市長の渡辺英次さんはこの解答の前日が50歳の誕生日だったということで、非常に危ない解答でした。もしかしたら問題市に入っていたかもしれません。

[105609]問九:珠洲市(17位)3日1時間11分29秒
これもアナグラム前には厳しいかな… というのも56回問九で類題が出ていましたし、過去に存在していたものを合わせたら相当な数になるのではないかと思っていた彼です。
人口最小は夕張市でしたが、〇〇年時点の郡という線引きの可能性があり、北海道の市は危ういかもしれないと思ったのでより安全なところを選びました。

[105617]問六:須崎市(17位)3日1時間39分54秒
これは完全な失態その1です。市のシンボルからは確実に出ると思っていましたが、問題市が2市しかない問六を保留にしておいて、そのまま確認を忘れていました。
アナグラムを解いても戸田市の何がもうすぐかわからず、記事検索をしてようやく辿り着くという有様でした。人口最小の須崎市が残っていてよかったです。

[105672]問一:魚津市(19位)4日11時間57分10秒
アナグラムヒントは「また物を使う」を解いたためリサイクルが関係する?と思って解答から遠ざかる。SVヒントは最初共立女子大学を指しているのかと思いましたが、翌朝もう一度確認してみると大学ではなく学士会館の方でした。
この日は大学院試験の2次試験の日で、朝から解答が思いついたことにより幸先の良い1日になると思い、
今日はいいことがありそう。
と書き込みました。

[105688]問十:えびの市(15位)5日9分41秒
完全な失態その2ですね。人口を見れば初日解答も容易ですが、それを怠っていました。市区町村ヒントで区町村が絡む共通項だとわかりますが、そうすると次のSVヒントで「二日市」の方に目がいく、というのがなかなかうまくできていると思います。

完答順位:12位、金メダル1個、誤答なし、平均正答順位11.8
今回の最大の良かった点は問二の金メダルでしょう。参加人数が多いこともあり、前回に引き続き金メダルは分散したようですが、連続して金メダルを獲得することができました。これは他には金メダル数歴代位1位の桜トンネルさんだけのようなので、なかなか良い出来だと思っています。
他には夕張市や室戸市で着実に領主に近づいているのも評価点でしょう。土佐清水市は一歩後退しましたし、肝心な歌志内市と相性が悪いのがなんともいえないところですが。
上野原市を選んでいれば人口最小記録を大幅に更新できたようなので、その点も残念ではありました。しかし少ない方から数えて三番目なのでしっかり調べなかった割には良かったのかと思っています。
一方で反省点はかなり多い回となりましたが、次回以降に活かせそうです。
①基本的なデータベースの収集
初期の頃は人口や隣接などのデータベースは必ず紙やExcelなどに見える形で残していたのですが、だんだん目で確認するだけになってきました。転機としては58回がSVを中心とした出題であり、さらにその大会が時間が取れなかったにも関わらずある程度結果を残せたことからそれ以降基本的な確認を怠るようになっていきましたね。初期はどちらかというと問十のような問題が得意だったのですが、ここ数回は発想重視のスタイルで挑むようになりました。どちらかというと初心者に近い解答戦術でしょうか。
②直前の記事の確認
問一と問六は直近の記事からの出題でしたが、全くの予想外でした。前回千畳敷が出たことから、最低限オーナーの記事だけは確認したのですが…
せめて予想問題に入れるくらいはしておかないとですね。
③e-Statの活用
59回だけならたまたまかと思いましたが、今回ではっきりとe-Statの活用は問題を解くために必要であることがわかりました。今までは先述した人口計算機などでなんとかしてきましたが、それだけでは限界のある問題が出題され始めています…

今回特に良かったと感じたのが海辺を飛ぶ鳥さんでした。基本的なデータベースを抑えていれば解ける問六と問十を初日に解答したことなど僕の初期のスタイルに似ている気がしました。特に藤沢市金メダルからの初代領主はお見事でした。トライアルでも1位完答でしたし、今回の8位完答は順当に実力を発揮できた結果だと思っています。

とはいえこれ以上上位を目指すとなるとデータベースの自作は必須なようですね。完答後90分程度で簡単に作ってみましたので、次回以降活用していきたいと思います。問題の傾向によってはExcelやe-Statの熟練度が解答に大きな影響を与えてくる気もしますが、勝負だけが目的ではないのでそこは仕方がないのかと受け止めるつもりです。


今回の大会は大学院の試験期間中だったこともあり準備が不十分だった、との見方もできますが、筆記試験は終わっており、口述試験は対策するにも限界があり、そして他のことには手が付かない状況でしたので、時間はむしろいつも以上に取れました。満足のいく研究計画書が書けなかったこともあり、むしろ十番勝負がなかったらまともな精神状態を保っていられなかったかもしれません。そういう意味でも今回は開催していただけたことが何より大事なことでした。

次回は卒論提出間際ですね…進捗次第では三大会連続の金メダル、その前に自身初の三大会初のメダルを取りに行きたいところですが、それどころではない場合は提出後一発完答を狙うので、僕が取りたい市をとっておいていただけると幸いです。

と、ここまで書いて院試の結果を待っていましたが、無事合格していました。

[105866]Nさん
市長の年齢については気になっていたのでこのデータは助かります。
これについて思うところはありますが、全体公開はできない内容を含むので、ここには書き込みません。
直接話せる機会とかがあればいいですが…
[105688] 2022年 9月 21日(水)21:09:41未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負解答
問十:えびの市

ありがとうございました。良い問題ですね。
[105672] 2022年 9月 21日(水)08:57:10未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問一:魚津市

今日はいいことがありそう。
[105617] 2022年 9月 19日(月)22:39:54未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問六:須崎市
[105609] 2022年 9月 19日(月)22:11:29未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問九:珠洲市
[105595] 2022年 9月 19日(月)21:41:34未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問五:士別市
[105587] 2022年 9月 19日(月)21:27:16未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問三:夕張市
問八:室戸市

初日から疑っていたけど、見るべきデータを間違えていたようですね。なんとも悔しいです。
[105439] 2022年 9月 16日(金)22:00:54未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問二:鳥栖市

我ながら、完璧な推理?
[105430] 2022年 9月 16日(金)21:31:54未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問四:室戸市

とりあえず乗っかってみます。

[105426]デスクトップ鉄さん
串間市は問題市です。
[105423] 2022年 9月 16日(金)21:18:56未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 解答
問七:竹原市

よろしくお願いします!!
[105395] 2022年 9月 8日(木)19:31:48未開人 さん
浜松市の区名募集結果
[105296]で行っていた浜松市の区名募集の結果が公表されました。

NHK 読売新聞

特にA区では18位までの候補が除外されたようで。これ自体はよくある光景なので今更どうこう言っても仕方がないのかとは思います。

一方で区名案上位に「家康区」「直虎区」などがあったようですが、下の名前を区名にするのはありなのか、とは思います。
名字や姓であればアーカイブズにも人名由来の市町村がありますし、比較的見られる事例ではあります。(尤も、前例がないから駄目、というわけではありませんが)
[105356] 2022年 8月 27日(土)23:28:54未開人 さん
全数把握とは
[105354]ピーくんさん
全数把握というのは感染者全員に対して発生届を出すかどうかという問題で、見直し後も感染者数の公表自体は継続されるとのことです。
参考
グリグリさんも感染者数の集計については続けられると思っていますが、どうでしょうか。

[105346]グリグリさん
16日ですか。院試の一次試験と二次試験の間ですね。一週間遅ければ…と思いもしましたが、終わったら終わったで忙しそうなのでむしろこの日程の方がいいかもしれません。あと一週間早かったら初日参加は諦めていましたが、この日程では初日から参加するかどうかは検討中です。
[105341] 2022年 8月 26日(金)00:19:36未開人 さん
来年度からは/高崎と前橋の総称/検査数の集計
[105319]ピーくんさん
そういえば、来年度より旭川大学が公立化されて旭川市立大学になるので、想定解から外れますね。
附属高校である旭川大高は今年甲子園に出場しましたが、来年度からは旭川志峰に校名変更します。
私立大学の公立化に伴う系列高校の取り扱いの事例としては、2016年に成美大学が公立化されて福知山公立大学となりましたが、系列の福知山成美高校は名称変更はされていません。

[105331]白桃さん
よって、広域都市圏名を本来ならば「高崎広域都市圏」とすべきところを、県都前橋に敬意を表しようと、「前高」「高前」「橋崎」「崎橋」「前崎」「崎前」「高橋」「橋高」「群央」「群中」と一週間迷った挙句、「群馬中央」という当たり障りのない名称に決定しました。
「高前」という名称はバイパスをはじめとして使われることはありますが、「前高」が使われることはありませんね。これは、「前高(マエタカ)」が一般的に(県立)前橋高校を指す名称として用いられていることが理由です。(関連:[45470]烏川碧碧さん)
そうすると「群馬中央」というのはありだとは思いますが、「中西毛」というのも考えられるかもしれません。

[105339]グリグリさん
検査数のページはあまり見ないので見てみましたが、検査陽性率が100%を超えるというのは理論上はあり得ないので数値として信用できるものではないですね。概数は把握できた方がいいと思いますが、毎日集計する性質のものではないと思います。
特にPCR検査で商品券がもらえるため繰り返し検査を行なっている実態があることや、保険金目当てで陽性判定を貰う人がいることを考えると、諸々の数値も疑わしいものになってきてしまいます。
重症者数、検査数に限らず、入院者数、宿泊施設療養者数、自宅療養者数なども都道府県間で公表の切り口や定義にかなり違いがあります。できる限り都道府県間の比較ができるデータに揃えるように努力していますが、厚労省が指導して全都道府県で統一的にデータを把握できるようにしないのか、非常に不思議ですし、情けなくも思います。
これについては全面的に同意します。
[105259] 2022年 8月 10日(水)17:21:27【1】訂正年月日
【1】2022年 8月 10日(水)17:30:02
未開人 さん
大学名を考えるなら
[105258]k_itoさん
覚えたければ覚えてもよいですが、それはあくまでマニアックな趣味としてであり、進路検討にはなんら関係のないことです。
はい、マニアックな趣味を持つ人ですので、少しばかり書かせていただきます。

個人的にはこの問題は良問だと思っていますし、初日で答えられなかったのが悔やまれます。名前系の問題は特別意識しないと解けないことを改めて感じさせられました。また、高校の問題と大学の問題が両方出題されるのも予想外でした。

さて、
問題市の中では、足利市・芦屋市・別府市の3市です。これらの大学は、地理好きのみなさんからすると「大学関連の出題かな」とピンとくるきっかけとなる市たちになります。
とのことですが、このうち足利大学は2018年に足利工業大学から名称変更された大学です。デスクトップ鉄さんが問題市にいれたのはこのためでしょうが、大学名の変更までチェックする人がどれだけいるのでしょうか。現在の中高生であればそれも過去の大学名なのでしょうが。(ちなみに僕は足利工業大学で覚えてました。名称変更された話は耳に入れていたので思い出した感じです。別府大学については知りませんでした。)というわけでこの意見には賛成で、恐らく大学名を覚えていることは期待していなかったと思います。

さて、k_itoさんの表ですが、京都市は東京都立大学にも含まれていますね。

追記:読み方は異なりますが、山県市が富山県立大学、和歌山県立医科大学、岡山県立大学に含まれます。
[105216] 2022年 8月 2日(火)12:28:41未開人 さん
第二回 全国の市十番勝負トライアル 感想
今回は光栄なことにハンデをいただけたので、2日目からの参戦となりました。簡単に振り返ってみましょう。

問二:飯山市
これは瞬殺でした。該当しない市もはっきりしていたので迷うことはなかったです。飯山市は人口最少市として選択。

問五:敦賀市
見た瞬間に市制施行順に近かったのでとりあえず市の変遷のページを探す。室戸市は市制施行は二番ではなかったがコード順で二番であることを確認。あまり解答市を吟味せずにとりあえず少なさそうなところを選びましたが、意外にも人口5万人前後の市が多くて驚いています。

問六:鳴門市
大東市といえば大阪桐蔭高校くらいしか思いつかないので、これもすぐに浮かびました。念の為確認してみて、春夏どちらでも良いことがわかりました。これは他のハンデ解答者よりも速く思いついたのではないかと思います。
こちらも解答市をそこまで吟味せずに答えたのですが、須崎市はすっかり抜けていました。
ところで[105211]にも関連することですが土佐市は非該当として提示しても良かったのではないかと思います。

ここまでは一目見てわかりました。

問四:須崎市
問七:勝浦市
ここら辺も少し考えたら気付きました。解答市は共に人口最少になっていたようです。

問一:津久見市
河内長野市の解答を見てようやく気付きました。こちらも人口最少。

ここまで30分で6問思いつきました。

問九:結城市
問題市の中で富士見市が特徴だったので色々調べてみたのですが、前橋市が富士見町を併合していたことに気づき、「富士見」に思い至りました。地名系の問題は線引きが難しいのでどうみても確実な市を選択しました。夕張市を解答しなかったのは勿体なかったですね。
実行委員のうち2人が静岡出身なので静岡問題として出題したのでしょうか、と思ったら特にそこは意識されていなかったようですね。

問三:富士吉田市
こちらはWikipediaの検索から。青森市がのちに追加になっていることに気づかず想定解数57だと思ってしまいました。

出題3時間でここまででした。

問十:安芸市
夕方になってからまた考え始めたのですが、まだ隣接問題がないことに気づき探してみるとヒット。デスクトップ鉄さんはあえて入れたみたいですが、本大会での出題の多さを考えると隣接は是非抑えておきましょう。

ここまでを[105045]で書き込み。

問八:南九州市
鳴子こけしさんに先に完答されてしまったのが悔しいのでもう少し考えることにします。非該当のつくば市・北九州市という組み合わせは市制施行年の問題、画数の問題など色々考えられたのですが、一旦「筑波」が漢字表記されるものは何かを考えたら一瞬でした。
学校関連の問題は本大会ではあまり出題されることがなく、今回は既に出ていたので2問出るのは盲点でした。今後も出題されるなら真っ先に対策しなければいけない分野です。

というわけで完答は3位でした。問八が思いつくまで待てば一発完答も狙えたのですが、まあいいとしましょう。
今回は完答1位を狙っていたので解答市についての吟味が不十分だったのは反省点です。

さて、出題者予想ですが…1問しか当たっていませんね。問六はサービス問題なのでまた実質全問不正解ですね。どうやったらこんなに外せるのでしょうか。

次回は来年開催でしょうか。そうであれば、実行委員を務める準備はできていますのでよろしくお願いします。現在使えそうな問題が6問ほどできておりますが、難しかったという指摘に対して今回の問題より簡単にするとなると結構苦労しそうです。難易度を下げる策としてはヒントを出すのを1日早めるのもありかもしれません。
[105152] 2022年 7月 30日(土)00:03:10未開人 さん
新潟県・岐阜県・愛知県の大合併
[105140]零参弐八さん

なぜ本人が2県について作っていない(作れない)か考えたことはありますか。
どうしても作って欲しいなら本人にTwitterで言うのが良いと思いますが、本人はこのようなツイートをしています。


あと、[79347]も読んでみましょう。この時期の岐阜県の地図を作ることは、実質的に町村制施行以前の地図を作ることになります。「完璧主義者」であるとおっしゃるならそれに従って、他県の地図も町村制施行以前のものを作成すべきだと考えます。

ところで新潟県で1901年に大合併が行われたのはなぜなのでしょうか。岐阜県に比べると合併が不十分だった印象はないのですが、人口が多かったことが影響しているのでしょうか。
[105126] 2022年 7月 28日(木)22:04:36未開人 さん
第二回 全国の市十番勝負トライアル 出題者予想
[105045]
あと、問三の想定解数が違いませんかね?僕が間違っているかもしれないので何とも言えませんが。
については僕が確認不足でした。想定解58個を確認しました。

出題者予想をしてみましょう。前回がまさかの全滅[103099]だったので、一問でも当たっていたら嬉しいです。

問一:伊豆之国さん
問二:さざ波さん
問三:デスクトップ鉄さん
問四:駿河の民さん
問五:デスクトップ鉄さん
問六:伊豆之国さん
問七:デスクトップ鉄さん
問八:駿河の民さん
問九:伊豆之国さん
問十:さざ波さん

皆さんの完答を祈ります。
[105049] 2022年 7月 24日(日)21:24:50未開人 さん
第二回 全国の市十番勝負トライアル 解答
問八:南九州市

これが出てこないとは… 一生反省します。
[105045] 2022年 7月 24日(日)21:08:50未開人 さん
第二回 全国の市十番勝負トライアル 解答
残念ながら9問で解答します。

問一:津久見市
問二:飯山市
問三:富士吉田市
問四:須崎市
問五:敦賀市
問六:鳴門市
問七:勝浦市
問九:結城市
問十:安芸市

あと、問三の想定解数が違いませんかね?僕が間違っているかもしれないので何とも言えませんが。
[104946] 2022年 7月 18日(月)22:34:40未開人 さん
第7波という呼称
新型コロナウイルスは今月に入り感染が再拡大しています。一般的には「第7波」という呼び方がされているようですが、疑問が残ります。

4月〜6月の間に感染者数過去最多を更新した県は14で、その他の県でも感染が拡大した県は見られます。東京や大阪では明確な山は見られませんでしたが、それは大都市偏重ではないでしょうか。

実際に静岡県では「第8波」という呼び方がされていますし、感染者数のグラフからも明瞭ではないが5月に一つのピークがあることを読み取ることができます。

また、流行しているウイルスも、1月〜3月がBA.1、4月〜6月がBA.2、現在がBA.5と異なります。

このように考えると、第◯波という呼称はやめて、流行時期などによる別の呼び方を考えたほうが適切かと思います。
[104868] 2022年 6月 26日(日)16:29:03未開人 さん
個人的な掲載基準
[104867]グリグリさん
移転時期、移転場所が明確、基本計画書がある、などの検討レベルでの線引き、あるいは、移転時期が◯年以内など時期で区切る、等々、ある程度の基準を考えたいと思います。
僕はそれより先の情報も20件ほど集めてはいますが、現時点で令和6年までの情報しか提供していません。あまり先の情報を載せても開庁予定日が変わるたびに更新するとなるとオーナーの負担が増えると思ったからです。さいたま市や竹富町の町内移転などは特筆すべき話題と考えているため例外です。

ついでに新しい情報も収集しているので載せておきます。
南丹市 増改築。基本計画によると今年度末には完成するようです。
京丹後市 峰山庁舎を増改築の上庁舎統合します。令和6年度末の完成を予定。
[104845] 2022年 6月 21日(火)01:37:04未開人 さん
新庁舎の情報/Re:2045年人口予測
直近の情報が見つかりましたので報告します。

神戸市中央区 7月19日に中央区東町115番地に移転。

ついでに
網走市 令和6年の秋頃に移転予定。場所は網走市南5条東1丁目10番地外。

[104842]メークインさん
他の県ならば、他の大きな自治体に既に合併されているので、このようなランキングに表立って出てこないだけだと思います。
僕もそう思います。現存している自治体はまだ可視化されるだけいいのではないか、と思ってしまいます。豊根村富山地区や五條市大塔地区なんかは本当にどうなってしまうのでしょうか…
[104809] 2022年 6月 9日(木)12:21:33未開人 さん
Re:第二回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」ハンデ
[104808]デスクトップ鉄さん
五番勝負の中これを集計していたのには脱帽です。この得点は実感としての現在の実力にかなり近いものを感じます。

本題ですが
Aランクは第1回採点以降、Bランクは第2回採点以降、Cランクは第3回採点以降参加可能とします。
についてはAとCが逆ではないでしょうか。
[104748] 2022年 5月 21日(土)13:33:28未開人 さん
役場移転情報
[104746]グリグリさん
ではついでに、こちらも追加お願いします。

大子町
報道によると共用開始は今年9月。場所は「大子町大字北田気地内」の大子町営研修センターグラウンド。

令和6年までの情報は今の所これくらいでしょうか。
[104747] 2022年 5月 21日(土)13:13:07【2】訂正年月日
【1】2022年 5月 21日(土)13:13:58
【2】2022年 5月 21日(土)13:42:14
未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。いつものように感想文を書いていきましょう。
開催前から想定解数60固定は疑っていましたが、タイトルが「ウクライナに平和を」となった時点でそれ以外の可能性も検討していました。
仮に今回から想定解数の表示を後出しするとしたら60だろうという見当はついたのですが、それを見越して前回から手を打っていたというのがすごいところです。

[104211]問四:豊前市(金メダル)7分51秒
[103954]の更新より、「平成に若年市長が誕生した市」という予想問題を作成していました。実際にあきる野市を調べていたところで秋川市の文字を発見。これは若年首長のケースに含まれないのですが、他の市はどうだったか思い浮かべてみると平成の大合併で市名が変更された市が並んでいました。会津若松市は改称と考えると、「改称/新設合併で市制施行当時から名称が変わった市」という共通項に行き着きました。多少なりとも不安はありましたが金メダルが狙える時間だったので、ここで解答しないと一生後悔するという思いから解答しました。
「市制施行日・市の誕生日・市名誕生日」のページを見るという発想にはいきつかず、「消滅した市名」のページから人口が少なさそうな豊前市を選択。結果的に初メダルと初金メダルは両方とも福岡県になりました。

[104226]問八:鳥羽市(誤答)20分49秒
早くから答えが集まっていそうな問八の問題五市をサイト内検索。希少地名(海岸)、松原、千畳敷の3つのコレクションが出てきたのですが、本命は3月にコレクションの独立があった希少地名(海岸)でした。松原は最近の更新がなさそうなことと想定解数の少なさ、千畳敷は最近出題されたので最初から候補から外していました。とは言え「希少地名(海岸)がある市」という共通項を作るか疑問に思ったため、念の為希少地名(海岸)と松原の両方に当てはまり、かつ人口の少ない鳥羽市を選択しました。

実際この時点では問八の方が自信があり、問四は[104255]三重うなぎさんの別解が当たっている可能性もあったのでかなり不安でした。
この時点で問五(人口密度)、問十(世界遺産)も思い付いてはいたのですが、どちらも過去出題がみられたこと(それぞれ50回の問十とトライアルの問九)からひとまず様子を見ることにしました。

[104309]問十:熊野市(17位)1日6分29秒
[104314]問五:向日市(6位)1日10分56秒
読みが当たっていたようなので、そのまま解答。問十はトライアルの時と同一市から解答、問五は人口最小市から解答。

[104326]問二:鹿角市(16位)1日24分19秒
伸びていたので普通に「か」で始まる市と理解。初日のうちに想定解数に行きつけば解ける問題なので良問だと思います。コメントの
まあ、こういうこともあるよね。
というのは、想定解のうち人口ワースト5が問題市となっていたことに対してでした。角田市もかなり狙っている市ですが先に取られてしまっては仕方がなく、残っていた中で人口最小市が想定解の中では七番目に少ない鹿角市でした。

ここで問二の想定解数60、問十は想定解数59だが実はグリグリさんが密かに1個発見していて60になっていたのか?ということで想定解数60だろうということに行きつきました。だがまだ確信は持てず。

[104345]問八:土佐清水市(9位)1日43分54秒
希少地名(海岸)と松原が両方外れたのは予想外でしたが、気を取り直して再度調べてみると千畳敷を発見。そういえば最近追加されていたことを思い出し、想定解数が60になっていた可能性を考えて解答。前回出題時は珠洲市で解答していましたが、理由はよく覚えていません。
実際、多少なりとも総領主に興味を示している部分はあるので人口規模が似たようであれば石川県よりは北海道や高知県からの解答を優先したいというのはあります。

この時点で実は今回のコンセプトは「過去問の再利用」なのではないかと多少疑ったりもしました。(気付いてなかったですが問四も29回に同一出題があったようで)

[104366]問一:高崎市(16位)、問三:夕張市(9位)1日1時間36分25秒
問一は郡山市やいわき市が誤答になっていることから、大都市の問題に見せかけた何かで、実は問七が人口関係の問題では、と疑っていました。例えば第40回の問一が「濁音を含む市の人口ランキングトップ40」なので、その類題を予想していました。長岡市が人口80位なのでどうすれば…と思っていたら郡山市やいわき市は人口60位より人口が少ないことを発見。
問三は人口と人口密度に挟まれたものといえば面積しか思いつきませんでした。
ここで問題になってくるのが解答市選択で、個人的には一番来てほしくない共通項でした。本当は前回の感想で「次回以降解答市の合計人口が30万人に達した時点で解答を打ち切ります」と言おうとしていたのですが、言わなくてよかったです。
問一は解答せずに完答を諦めることもも考えたのですが、どうせ解答するなら普段選択することのない地元高崎市にすることにしました。夕張市は言うまでもなく。
懸念はここで高崎市を答えたことが後続の解答者への大きなヒントとなることでした。僕が大都市を解答するということはそれしか解がないということですので。
(誰かこの解法で解いた方いらっしゃいますか)

[104369]問六:夕張市(9位)1日1時間48分32秒
問一と問三を解答したことで、「奇数はランキング、偶数はその他の問題」という構造にも気づきました。これは第47回(奇数が47市問題、偶数が偽47市問題)の構造と似ています。
偶数問題で残っていたのは問六。隣接がまだだと思い確認してみると一番初歩的な隣接自治体数がヒット。想定解数60を確認し解答。再び夕張市。

[104391]問七:宇和島市(誤答)、問九:駒ヶ根市(10位) 1日4時間35分3秒
残る2問は非該当市(=61位)を待とうと思ったのですが、他の方の解答ペースが思いのほか速く、次の採点までに10人くらい完答しそうな勢いだったので考えることに。問七は「人口、面積、人口密度」とくれば人口増加数しか思いつきませんでした。お題の奈良市を長野市に変えれば2020年10月1日から1年間の人口減少数ワースト60となり、これは普段の顔ぶれとかなり異なるので問題としても面白そう、と思ったのですが、さすがに問題市を間違えることはないか。
問九は全く浮かばず、何となく十番勝負トライアルを開いてみたら問十も想定解数が59。まさか日本百名山も、と思って既解答を見ると、誤答になっているのがつくば市、指宿市という比較的標高の低い百名山(筑波山、開聞岳は標高ワースト1、2ということは知っていた)ので標高が関係と推測。念の為調べてみると全部当たっていた。
本命の東御市は既に解答済みだったため他に人口の少なさそうな駒ヶ根市で解答。

[104444]問七:会津若松市(18位)2日1時間36分54秒
この日は某所で盛り上がってしまい、採点結果のことをすっかり忘れていました。採点をみてみると案の定問七は誤答。ここで足利市が正答となっていること、非該当市が川越市であることを手がかりに歩きながら解答を考えます。
足利市がランキングトップ60に入りそうなのが鉄道駅の数(しかしこれは川越の方が多そう)と市制施行の順番しか思いつかず、市制施行の順番を電車内で調べてみると見事ヒット。
しかし慌てていたため解答市の吟味が十分できなかったのが反省点です。ここは室蘭か米沢を選ぶべきだった… 駿河の民さんはタッチの差で参考記録にならず、多少申し訳ない気持ちもあります。

完答順位:10位、金メダル1個、誤答2個、平均正答順位11.1
結局足利市が出るまで問七がわからなかったので、実力はこれくらいかと思っています。金メダルが取れたのは素直に嬉しいです。
1日目にもっと積極的に解答していれば平均正答順位は上がったかと思われますが、これでも順位で見ると7位なんですね。
そういえば前回の感想で勝山市、尾鷲市、竹田市を優先的に狙うと言っていましたが、すっかり忘れていましたね。
ところで初の金メダリストが4人出たのは史上最多ですかね?

問二のような問題は一見小都市に想定解が集中しているのか、と思わせてきますが、市盗りの観点から考えるとむしろ狙っていない市で正解するのは誤答よりも痛いというのがなんとも悩みどころです。大都市狙いの解答者の方が当たる確率が高いので積極的に解答できるのかとも思います。
とはいえグリグリさんにこれを是正せよというつもりは一切なく、ハンデの中戦っていくのも一つの醍醐味だったりします。
(こんなことやっているから上級者に勝てないという指摘はさておき)
とはいえ夕張市や土佐清水市は着々と解答を積み重ねられているのでそれは一つの成果でしょう。

来年以降年4回開催になるのは嬉しいことですが、トライアルの日程をどこに折り込むかが懸念点になりそうです。またオフ会を復活させるとしたら、という点もスケジュールとの相談になるでしょう。くれぐれも無理のないように。
また[104710]あきごんさんの意見には賛成で、僕も開催期間は10日程度が良いと思います。今回は例外として、過去大会では10位の完答が7日目かそれ以降という感じでした。今の人数を考えると個人的には中日で10人が完答くらいがちょうどいいと思うので、ヒントの早期化により5日目で上位完答という感じが良いのではないでしょうか。ただし、年4回あれば時期に応じて年1回は7日間開催、年1回は副題の活用などを試してみるのもいいかもしれません。

次回9月は院試のため日程との相談になりそうですが、院試後であれば参加したいと思います。それでは、次回もよろしくお願いします。

[104740]駿河の民さん
完答順位ではサヌカイトさんにはなんとか勝てたものの未開人さんやはしもつさんに負けてしまい(特に後者は衝撃でしたが、嬉しくもありました)、メダルではお三方に完敗してしまったので変化球出題への対応力をつけたいところです。
ご指名ありがとうございます。他の回とトータルで見てみると五分五分なので、これからも切磋琢磨していきましょうか。
[104723] 2022年 5月 18日(水)00:43:51未開人 さん
Re:第60回十番勝負難易度分析
デスクトップ鉄さん、更新ありがとうございます。
僕自身の感想は時間が取れる時に書くとして、今回の難易度分析についてです。
問四の銅メダル所要時間が3分37秒となっていますが、正しくは11分33秒ではないでしょうか。
[104704] 2022年 5月 16日(月)00:04:34【1】訂正年月日
【1】2022年 5月 16日(月)00:11:00
未開人 さん
十番勝負の間に
感想はまた後で書くとして、十番勝負の間にいくつかニュースがありました。

①さいたま市役所の大宮移転
読売新聞
2031年とかなり先の移転情報については基本的には情報提供しないことにしていますが、これは重大なニュースです。
新しい住所は埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目603番地1,2とのことです。実際には旧大宮市の地域だっただけでむしろ新都心に近い地域ですけど。浦和と大宮の統合という長年のテーマの解決につながるのでしょうか。
移転情報

②沖縄復帰50年
昨日5月15日が沖縄県復帰50年の日でした。(時間がなくて書き込めなかった)
このホームページは「都道府県市区町村」ですが、現在の「1都1道2府43県」が成立したのはこの日のことです。(注:戦前の北海道は北海道庁)
西表島の役場移転情報に関連して少し沖縄の歴史を調べていても、沖縄特有の事情などが感じられます。
例えば、沖縄県における人口増加は自然増/社会増がどのように関わっているか、元々の米軍基地がどのように利用されているかなどもっと調べたいことがあります。これを機にもっと調べてみたいです。

ところで、今回の十番勝負は「沖縄復帰50周年記念」かと個人的には思っていました。
[104444] 2022年 5月 3日(火)22:36:54未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問七:会津若松市

しまった、時間を忘れて出遅れた。
[104391] 2022年 5月 3日(火)01:35:03未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問七:宇和島市
問九:駒ヶ根市

これが一番自然だと思うが…
完答なるか?
[104369] 2022年 5月 2日(月)22:48:32未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問六:夕張市

あと2問は該当しない市を待ちましょう。(ないかもしれないけど)
[104366] 2022年 5月 2日(月)22:36:25未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問一:高崎市
問三:夕張市

今回は完答順位で見ると熟練者が有利な気がしますね。
[104345] 2022年 5月 2日(月)21:43:54未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問八:土佐清水市

恐らくEMMさんの思考は僕と同じだったはず。
今回大会は一度は賛同できないかなと思いましたが、よく見てみると何重にも作り込まれている…
[104326] 2022年 5月 2日(月)21:24:19未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問二:鹿角市
まあ、こういうこともあるよね。
[104314] 2022年 5月 2日(月)21:10:56未開人 さん
第六十回 全国の市十番勝負 解答
問五:向日市

京都府は初めてかな?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示