都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [33900]〜[33999]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[33900]〜[33999]



… スポンサーリンク …

[33999] 2004年 10月 9日(土)16:35:13BANDALGOM[月の輪熊] さん
散漫亀レス4題
[33933]Hiro(&TOKO)さん
10月1日に合併で誕生した「周防大島町」のホームページが本日公開されました。
ようやく開設されましたね。
前日(7日)まで、
http://www.town.suo-oshima.lg.jp/
で何度か試してみましたがエラーが出るばかり、他に
http://www.town.suooshima.yamaguchi.jp/
http://www.town.suo-oshima.yamaguchi.jp/
http://www.town.suooshima.lg.jp/
http://www.town.suooshima.jp/
http://www.town.suo-oshima.jp/
http://www.suooshima.com/
でもエラーが出ました。

その一方で、
http://www.suo-oshima.com/
で試してみたところ、「VALUE-DOMAINのトップページ」につながったので、このURLで開設されるのかと思っていました。


[33872]ニジェガロージェッツさん
もっとも、今の神戸ではポートタワーより高い高層建築が林立していて、港の突堤に建っているからこそ絵になりますが、市街地に建っていたのではビルの谷間に埋もれてしまいますがね。
ポートタワーと通天閣は高さがあまり変わりませんね。
8年前に両方行ったことがありますが、「港の突堤に建っている」ポートタワーと「市街地に建っている」通天閣はだいぶ印象が違ったものです。


[33882]sutekinaおじさん
新潟でもプロ野球球団? 「新潟アルビレックス」というのはバスケットボールと同じ名称です。(サッカーは、「アルビレックス新潟」) 難題は多いと思いますが精神的には応援しましょう。
アルビレックスは随分手広くやっていますね。
バスケだけでなく、サッカーでもシンガポールの「Sリーグ」にも参戦していますし、今度は野球とは・・・驚きの連続です。


[33910]Issieさん
柏市では気象庁が「柏」に設置した震度計と,ほかの機関・組織が「旭町」に設置した震度計がそれぞれ「3」を記録した,と発表されています。
柏市役所の1階には地震計がありますが、
気象庁が「柏」に設置した震度計
というのはここのことでしょうね。
一方、「旭町」というと思い浮かぶのは気象大学校ですが、ここは気象庁傘下ですから「ほかの機関・組織」が設置するはずがありませんし、柏駅西口のビル街の一部も「旭町」ですから、その一角にでもあるのでしょうか。
しかし「柏」と「旭町」では距離が近すぎますね。
[33998] 2004年 10月 9日(土)16:04:06SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No397.続けて申し訳ありません
[33993] 2004 年 10 月 9 日 (土) 15:09:57 いっちゃん さん
問四「週間」
というのはつまり

問四:日立市

ということでしょうか?
[33997] 2004年 10月 9日(土)15:57:27【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No396.十番勝負
皆さんこんにちわ。讃岐の民です。

[33993] 2004 年 10 月 9 日 (土) 15:09:57 いっちゃん さん
問十「先頭」
なるほど!やっと分かりました。

問十:相生市

ですね?
[33996] 2004年 10月 9日(土)15:43:06BANDALGOM[月の輪熊] さん
新「富山市」、「佐久穂町」&「筑北町」
富山地域7市町村の合併協定調印式が予定通り行われました。
12~19日に各市町村議会で合併関連議案が審議されるとのことですが、婦中町でどうなるかですね。


[33932]小太郎さん、でるでるさん
「合併調印式」
10月20日 長野県佐久町・八千穂村
が今朝の更新で反映されていませんが、リンクされている信濃毎日新聞サイトの合併情報、同新聞サイトの1週間分の記事&ニュースダイジェスト(全県・地域)、長野県関係4テレビ局のサイト、合併協議会と両町村のサイトを探しても、それらしき情報が載っていません。
これは誤報だったのでしょうか?

佐久町・八千穂村のニュースを探すついでですが、信濃毎日新聞サイトの合併情報では、筑北4村の合併協に関するニュースも出ていました。
麻績村の合併協離脱を承認し、解散はしないものの、坂井村が住民意向調査を行うため、当面、協議を休止することを決めたとのことです。
[33995] 2004年 10月 9日(土)15:38:58ピーくん さん
すみません
[33993]いっちゃんさん
答え合わせお疲れさまでした。
問六に関しては、出石隠さんの方が先に答えていらっしゃいました。追加した時に、確認が不足していました。そのようなことで、順番を変えていただけませんでしょうか?
[33994] 2004年 10月 9日(土)15:15:23PUFF さん
初参加
 「合併」の滋賀県野洲市内の住人です。少し前から何度か訪問させていただいていましたが、なかなかここの全貌が見えてこない状況です。疑問はいくつも持っていたので、おお、同好の先達もたくさんおられることと思って遠くから眺めておりました。自分の疑問点もたくさんありますのでいくつも解消することができました。そしてその一つ一つの奥が深い。なかなか薀蓄であります。類似があるかと、莫大な量の過去ログとかも、チラチラとはみているのですが、なんにせよ大きいし早いのがこのサイトの特徴で、十分についていけていません。ちなみにお気に入りへの登録は、「地理マニア」として入れています。
 今回の疑問は、市町村合併関連。10月1日に3市が誕生したのは滋賀県ですが、市の記載順は誕生順のようですね。滋賀では、常に、大津市→彦根市→長浜市、と進んでいきます。ではこの10月の誕生によってできる3つの市は、何の順番に載るのでしょうか。合併協議会設置順ではなさそうですし、都道府県での議会可決順か、あるいは官報搭載順というのが考えられるところではないかと思いますが、どうなんでしょうか、教えてください。
[33993] 2004年 10月 9日(土)15:09:57【2】いっちゃん さん
答え合わせ(その6) まじかよ~&熟語
ワンフレーズヒントをさりげなく出したら、怒涛の回答ラッシュ。簡単だったかな?
一つ一つコメントをしたいところですが、ちょっと無理ですねぇ・・・。

問題[33715] 答え合せ(その1)[33798] (その2)[33842] (その3)[33866] (その4)[33896] (その5)[33934]

問一長浜市[33950] 今川焼問六上野市[33939] 烏川碧碧
問一根室市×[33938] 白桃問六鴨川市[33949] みかちゅう
問一那覇市[33963] U-4問六加茂市×[33963] U-4
問一大津市[33982] G問六豊川市×[33972] 稲生
問一米子市×[33986] 出石隠問六小平市×[33975] M.K.
問六小金井市[33978] G
問三倉敷市[33936] YASU問六池田市[33985] ピーくん
問三鹿児島市[33938] 白桃問六大町市[33986] 出石隠
問三上越市[33939] 烏川碧碧
問三長野市[33941] M.K.問七上尾市×[33939] 烏川碧碧
問三仙台市[33947] 牛山牛太郎問七高松市[33941] M.K.
問三東大阪市[33950] 今川焼問七旭市[33949] みかちゅう
問三周南市[33954] G問七荒尾市 [33951] G
問三北九州市[33958] Hiro(&TOKO)問七千歳市[33958] Hiro(&TOKO)
問三沖縄市[33959] yamada問七磐田市×[33972] 稲生
問三いわき市[33963] U-4
問三福山市[33985] ピーくん問八川崎市[33949] みかちゅう
問三東大阪市×[33986] 出石隠問八川口市[33958] Hiro(&TOKO)
問八旭川市[33981] キュッキュ
問四春日井市[33935] YASU
問四東金市[33943] ピーくん 問九春日部市[33948] G
問四茨木市[33944] かすみ
問四水沢市[33981] キュッキュ問十安城市[33936] YASU
問十赤穂市×[33955] 讃岐の民
問五日南市[33938] 白桃問十有田市[33942] miki
問五出水市[33941] M.K.問十尾花沢市[33946] 般若堂そんぴん
問五美濃市[33965] U-4問十石巻市[33947] 牛山牛太郎
問五川越市[33980] G問十厚木市[33949] みかちゅう
問五松江市×[33986] 出石隠問十上尾市[33958] Hiro(&TOKO)
問五神戸市[33992] 今川焼問十赤平市[33981] キュッキュ
M.K.さんの問六は、狭山市の方が近いかと思われます。
問六と問七は表裏みたいなものです。
問九は残り1市だと思われます。

今度は漢字二文字で特徴を現してみましょう。
問一「水辺」  問三「過去」  問四「週間」  問五「保存」  問六「他所」
問七「重複」  問八「順位」  問九「肩書」  問十「先頭」

※問六の回答は「出石隠さん」→「ピーくんさん」の順。
[33992] 2004年 10月 9日(土)14:47:03今川焼 さん
十番勝負
問五:神戸市

間に合わなかった問二を除けば、あと一つまでこぎ着けました。
[33991] 2004年 10月 9日(土)13:01:41白桃 さん
岡山市の横暴
岡山、御津、灘崎は合併に際し、合併協定調印式を行わないようですね。まぁ、編入合併だから、それでいいのかもしれませんが、御津、灘崎の両町に失礼ではないのですかね。式と名のつくものは、方程式以外あまり好きではありませんが、やはり節目が大切なこともあるのではないか、と、ヘンに年寄りジミテきた今日この頃です。

明日は、沖縄県那覇市へ試験立会いのための出張です。那覇会場の皆様、試験がんばってください。
(飛行機は無事飛ぶのかな?)
TGRSさんへ
(ビデオ有難うございました。昨晩、やっと見ることができました。)
[33990] 2004年 10月 9日(土)12:52:53ピーくん さん
公式HP開設
栃木県鹿沼市・粟野町合併協議会(法定)
http://www.k-a-gappei.jp/
[33989] 2004年 10月 9日(土)12:26:49【2】小太郎 さん
合併情報
京都市の9月定例議会は8日、京北町の編入合併関連議案を原案通り可決しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000074-kyt-l26

桧山北部三町合併協議会は8日、委員による投票の結果、合併後の新町の名称を「せたな町」とすることを決めました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041009&j=0023&k=200410097218

「合併調印式」
10月30日 宮城県石巻市・河北町・雄勝町・河南町・桃生町・北上町・牡鹿町
http://www.sanriku-kahoku.com/
[33986] 2004年 10月 9日(土)10:29:16出石隠 さん
十番勝負
[33886] 稲生さん
[33896] いっちゃんさん
問四 土佐清水市
の答え合わせがなされていないようです。
自信作の回答です。

いっちゃんさんのヒント、すばらしいです。
ただ、1,5,6は自信なしです。
問1 米子市
問3 東大阪市
問5 松江市
問6 大町市

[33985] 2004年 10月 9日(土)10:00:01【1】ピーくん さん
答え
問三 福山市
問六 池田市
いっちゃんさんのヒントの意味が分かりました。

問六を追加しました。
[33984] 2004年 10月 9日(土)09:33:03【1】出石隠 さん
まとめて失礼します
[33836] ゆう さん
良い色ですね。実は、私の自分色も鯉をモチーフにしてるんです。
自分色を登録する際、赤を使おうと決めていたのですが、ゆうさんをはじめ、似ている方がいらして、この色では登録できないかもと思っていました。

[33840] 牛山牛太郎 さん
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

[33847] 稲生 さん
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
「いずしかくれ」さんとお読みするのでしょうか?
「出石隠」の読みはとくに考えていませんでした。ただ、島根県の旧国名「出雲」「石見」「隠岐」の頭文字を並べただけで、キーボードでは『いずし』変換、『いん』変換と打っていました。『いずしいん』が呼びやすいかもしれません。
島根県には西の津和野と東の亀嵩しか、踏み入れておりません。
津和野は山口方面から訪れられたと予測できるのですが、亀嵩はどんな経路で行かれたのでしょう?松江、安来方面から南下するのが一般的と思えるのですが、鳥取県日南町から山越え、広島県西城町から山越えのルートもあります。
私の予測は日南町から。その理由は、ある作家つながりです。

[33969]  中島悟 さん
ほとんど同時登録となりましたね。
私のほうがちょっと後輩ですね。よろしくお願いします。
[33983] 2004年 10月 9日(土)07:57:56【5】ピーくん さん
レス&合併情報
[33966]月の輪熊さん
いろいろとアドバイス、フォローしていただきありがとうございました。また、ニュース検索について、お墨付きをいただき、安心しました。

でるでるさん
香川県綾上町・綾歌町合併協議会(法定)
※新町名公募中(住民対象9/22~10/8)
香川県琴南町・満濃町・仲南町合併協議会(法定)
※新町名公募中(住民対象~10/8)
上記の公募が終了しています。

福岡県八女市・筑後市・広川町任意合併協議会(任意)
※新市名公募予定(世帯対象10月頃)とありますが、公募期間が、10/15~10/28です。広報ちくご10月号に掲載されていました。

福岡県瀬高町・山川町・高田町合併協議会(法定)
※3町での合併を事実上断念,協議会を解散予定(2004/9/30)
9/30に解散しています。

北海道佐呂間町・/14上湧別町・湧別町合併協議会(法定)となっています。修正してください。

南光町議会、三日月町の加入可決 佐用4町出そろい合併協を再発足へ /播磨・姫路 - 毎日新聞 (433文字)
 2004年10月
三日月町が加入することが決まりました。

よろしくお願いします。

#ニュース検索結果を追加しました。
[33982] 2004年 10月 9日(土)07:30:32G さん
十番勝負
問一:苫小牧市、新潟市、加賀市、野洲市、豊見城市
大津市

釧路を見て”ハッとしてGoo”ときました。(古ぅ)
[33981] 2004年 10月 9日(土)06:10:19キュッキュ さん
82番 迷宮のアンドローラ
「全国の市・十番勝負」(第四回)
やっと,ゆっくり考える時間ができました。

問四:水沢市
問八:旭川市
問十:赤平市


[33937]はやいち@大内裏さん
北海道議会が閉会し函館市の廃置分合議案が可決されました
いよいよ残り2か月を切りました。私の担当する事務は,合併する自治体や関係機関との調整が,なかなかはかどらずに,焦っています。このまま,見切り発車にならないよう,気合いを入れ直して,仕事しなくちゃ。
そして,息抜きに落書き帳に遊びに来ます。
[33980] 2004年 10月 9日(土)06:02:42G さん
十番勝負
寝る前にふと・・・
問五:佐渡市、東御市、倉吉市、高梁市、八女市
川越市

違うかなぁ~?
[33979] 2004年 10月 9日(土)05:27:39KMKZ さん
レスを少々
[33960]あんどれ さん
「和泉」は「にぎいずみ」と読んでいました。
拙稿[29943]で、
和泉(いずみ)は、二文字にするために「和」を付けたようですが、伊達は「いだて」が「だて」に変化したと考えられるそうです。
と書いてしまいましたが、和泉も好字二文字にするために「和」をつけたのではなかったのですね。


[33964]地球人 さん
最近の怪獣映画では、破壊される街の映画館の入場客が多いこともあり、破壊される街の誘致があるそうですね。
 さて、この次は、どの街が、どのタワー(またはビル)が壊されるのでしょうね。
「怪獣に破壊された街コレクション」ができそうですね。
中国人民日報社のウェブサイト人民網日本語版の7月5日付の記事によれば、今年の7月に「ゴジラ」シリーズ最終作「ゴジラ FINAL WARS」の上海ロケが行われたそうです。アジアで最も高いテレビ塔である東方明珠電視塔を破壊するのでしょうね。
[33978] 2004年 10月 9日(土)05:13:36G さん
十番勝負
問六:府中市(東京都)、大野市、中野市、小野市、福岡市  該当しない市:府中市(広島県)
小金井市

問六と問七が頭の中でこんがらがってます・・・???
[33977] 2004年 10月 9日(土)04:27:50【1】実那川蒼[あんどれ] さん
合成地名(福井、滋賀編)
yamadaさん、合成地名コレクションへの追加をお願いします。

都道府県市町村名現在名合成1合成2合成3備考
福井県丹生郡清水町清水町志津美方天津「しみつ」→「しみず」
滋賀県甲賀郡貴生川村(消滅)水口町→甲賀市内貴、北内貴虫生野宇川
鮎河村(消滅)土山町→甲賀市鮎川大河原
竜池村(消滅)甲南町→甲賀市竜法師池田
小原村(消滅)信楽町→甲賀市小川、小川出柞原
蒲生郡金田村(消滅)近江八幡市金剛寺上田、長田
平田村(消滅)八日市市上平木、下平木上羽田、中羽田、下羽田
鏡山村(消滅)竜王町山面、山中
東浅井郡湯田村(消滅)浅井町湯次三田
高島郡新旭町新旭町新儀参考

清水町は合成地名であるものの、合併前の3村に共通する地区名(清水畑村、清水尻村、清水山村)でもあります。
また、新旭町のケースが、合併直前の村名と明治の大合併で消えた村名の合成になっていますが、これは間違いありません。(新旭町の紹介
そのほかのものは合成地名の条件を満たすものを取り上げましたが、合成地名ではなく、小字名などで存在する可能性もあります。

ところで、千早赤阪村や大網白里町のような例は、合成地名の一部ではあるけれど、どちらかと言えば連称地名とでも呼ぶべきもので、普通の合成地名とは分けたほうがいいかもしれません。
宝達志水町のような例はどうするんだ、とか言われてしまいそうですが。

【訂正履歴】
冒頭の行を変更。
[33976] 2004年 10月 9日(土)03:58:58はやいち@大内裏 さん
フライングですが
[33975] 2004年 10月 9日(土)03:56:21M.K. さん
今夜(今朝?)の塗り絵と十番勝負
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「坂東市」を加えた茨城県図
・関係2市村ともに合併関連議案を可決した「中野市」を加えた長野県図
・関係3市村すべてが合併関連議案を可決した「五條市」を加えた奈良県図
(↑あまりにユニークなこの形状は何に例えればいいのでしょう)
・関係2村ともに合併関連議案を可決した「東峰村」を加えた福岡県図

[33715]十番勝負回答
問六:小平市

[33934]いっちゃんさんによる極上のヒントのお蔭で、狭山市は問六の想定解ではありえないと確信するにいたりました。今いる狭山市から勤務地のひとつ小平市に乗り換えさせてくださいまし。
4つのジャッジを待つ身ですが、これでとにかくスッキリしました。
[33974] 2004年 10月 9日(土)03:44:46浪速っ子 さん
武生の町を歩いていたら、、
皆さんこんばんは。なんか、また台風が来襲してきてますね。できる限り被害が少なくてすむように
祈っています。さて、一昨日『武生、金沢、羽咋方面』にJR西日本一日乗り放題きっぷを使って行ってきました。そしたら、武生(福井)で、『(武生)銀座通り』という商店街を見つけました。
振興会もあるようですし、もし良ければ『銀座コレクション』のはじっこに加えさせてあげてください。なお、武生の商工会議所のHPに振興会については掲載されています。通り名は昭和の初めにつけられたそうです。

詳しくはここを見てください。
http://www2.hokuriku.ne.jp/takefu/kensaku/bunrui_2.asp?bb=94
[33973] 2004年 10月 9日(土)02:16:13futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
同名の自治体名称(修正版)
 前回の修正版です。 指摘いただいた、くは さん、中島悟 さん、ありがとうございました。(絶対の自信はありませんが。)
 オーナー・グリグリさま、[33794] は、削除希望します。いろんな点で見苦しく、ファイルサイズも少々ありますので。
  ------------------------------
 都道府県内で同じ名称を使っている自治体です。 あくまで文字が一致するものであり、ここでは読み方は問いません。
 2004.09.30現在のものです。(翌日には変更になった所もあります。)
   [ 「>」:左の自治体域に右の自治体が含まれる、 「・」:隣接している, 「/」:接していない ]

北海道(48)
石狩 支庁>市・郡厚田 郡>村浜益 郡>村松前 郡>町上磯 郡>町
檜山 支庁>郡奥尻 郡>町瀬棚 郡>町岩内 郡>町古平 郡>町 
寿都 郡>町積丹 郡>町島牧 郡>村余市 郡>町空知 支庁>郡
雨竜 郡>町夕張 市・郡上川 支庁>郡>町中川 郡>町留萌 支庁>市・郡
増毛 郡>町天塩 郡>町苫前 郡>町宗谷 支庁>郡枝幸 郡>町 
利尻 郡>町礼文 郡>町網走 支庁>市・郡斜里 郡>町常呂 郡>町 
紋別 市・郡虻田 郡>町白老 郡>町日高 支庁>町浦河 郡>町 
三石 郡>町新冠 郡>町静内 郡>町様似 郡>町十勝 支庁>郡 
広尾 郡>町足寄 郡>町釧路 支庁>市・郡>町阿寒 郡>町厚岸 郡>町
白糠 郡>町根室 支庁>市標津 郡>町
青森県(3)青森 県>市三戸 郡>町上北 郡>町
岩手県(5)岩手 県>郡>町二戸 市・郡紫波 郡>町胆沢 郡>町
九戸 郡>村
宮城県(8)宮城 県>郡柴田 郡>町亘理 郡>町加美 郡>町
登米 郡>町桃生 郡>町牡鹿 郡>町本吉 郡>町
秋田県(8)秋田 県>市鹿角 市・郡山本 郡>町川辺 郡>町
由利 郡>町仙北 郡>町平鹿 郡>町雄勝 郡>町
山形県(3)山形 県>市最上 郡>町朝日 町/村
福島県(8)福島 県>市相馬 市・郡伊達 郡>町安達 郡>町
石川 郡>町双葉 郡>町岩瀬 郡>村北会津 郡>村
茨城県(6)%茨城 県>町結城 市・郡那珂 郡>町真壁 郡>町
猿島 郡>町新治 郡>村
栃木県(5)栃木 県>市河内 郡>町芳賀 郡>町塩谷 郡>町
那須 郡>町
群馬県(7)群馬 県>郡>町甘楽 郡>町吾妻 郡>町
新田 郡>町邑楽 郡>町利根 郡>村東 村/村/村
埼玉県(4)秩父 市・郡入間 市/郡児玉 郡>町大里 郡>町
千葉県(6)千葉 県>市海上 郡>町山武 郡>町
夷隅 郡>町印旛 郡>村長生 郡>村
東京都(4)大島 支庁>町八丈 支庁>町三宅 支庁>村小笠原 支庁>村
神奈川県(4)神奈川 県>区川崎 市>区三浦 市/郡津久井 郡>町
新潟県(3)新潟 県>市三島 郡>町刈羽 郡>町
富山県(1)富山 県>市
石川県(4)石川 県>郡羽咋 市・郡珠洲 市・郡鹿島 郡>町
福井県(7)福井 県>市大野 市・郡坂井 郡>町今立 郡>町
南条 郡>町三方 郡>町大飯 郡>町
山梨県(1)山梨 県>市
長野県(4)長野 県>市諏訪 市・郡佐久 市/町松川 町/村
岐阜県(12)岐阜 県>市羽島 市・郡土岐 市・郡恵那 市・郡
本巣 市・郡可児 市・郡大野 郡/町海津 郡>町
養老 郡>町安八 郡>町武儀 郡>町白川 町/村
静岡県(7)静岡 県>市富士 市/郡磐田 市・郡榛原 郡>町
小笠 郡>町引佐 郡>町賀茂 郡>村
愛知県(6)愛知 県>郡知多 市・郡額田 郡>町幡豆 郡>町
渥美 郡>町一宮 市/町
三重県(9)三重 県>郡桑名 市・郡鈴鹿 市/郡一志 郡>町
飯南 郡>町多気 郡>町度会 郡>町阿山 郡>町
志摩 郡>町
滋賀県(5)滋賀 県>郡野洲 郡>町甲賀 郡>町蒲生 郡>町
高島 郡>町
京都府(1)京都 府 >市
大阪府(3)大阪 府>市泉南 市・郡豊能 郡>町
兵庫県(12)兵庫 県>区赤穂 市・郡神崎 郡>町佐用 郡>町
城崎 郡>町出石 郡>町美方 郡>町朝来 郡>町
氷上 郡>町津名 郡>町三原 郡>町一宮 町/町
奈良県(3)奈良 県>市生駒 市・郡吉野 郡>町
和歌山県(4)和歌山 県>市有田 市・郡那賀 郡>町日高 郡>町
鳥取県(5)鳥取 県>市気高 郡>町西伯 郡>町日野 郡>町
岩美 郡>町
島根県(4)島根 県>町八束 郡>町仁多 郡>町邑智 郡>町
岡山県(8)岡山 県>市御津 郡>町和気 郡>町邑久 郡>町
川上 郡>町/村勝田 郡>町英田 郡>町久米 郡>町
広島県(8)広島 県>市府中 市/町安芸 郡・区佐伯 郡・区
御調 郡>町世羅 郡>町沼隈 郡>町神石 郡>町
山口県(6)山口 県>市美祢 市・郡大島 郡>町玖珂 郡>町
豊浦 郡>町阿武 郡>町
徳島県(7)徳島 県>市勝浦 郡>町海部 郡>町板野 郡>町
阿波 郡>町美馬 郡>町三好 郡>町
香川県(1)香川 県>郡>町
愛媛県(1)伊予 市・郡
高知県(4)高知 県>市安芸 市・郡土佐 市/郡>町吾川 郡>村
福岡県(11)福岡 県>市宗像 市・郡田川 市・郡八女 市・郡
糟屋 郡>町遠賀 郡>町鞍手 郡>町嘉穂 郡>町
朝倉 郡>町浮羽 郡>町三瀦 郡>町
佐賀県(3)佐賀 県>市・郡神埼 郡>町小城 郡>町
長崎県(2)長崎 県>市東彼杵 郡>町
熊本県(9)熊本 県>市玉名 市・郡菊池 市・郡八代 市・郡
宇土 市・郡鹿本 郡>町阿蘇 郡>町天草 郡>町
球磨 郡>村
大分県(6)大分 県>市・郡日田 市・郡宇佐 市・郡大野 郡>町
直入 郡>町玖珠 郡>町
宮崎県(2)宮崎 県>市・郡北郷 町/村
鹿児島県(6)鹿児島 県>市・郡指宿 市・郡出水 市・郡川辺 郡>町
薩摩 郡>町姶良 郡>町
沖縄県(2)沖縄 県>市国頭 郡>町
*合計(286)
[33972] 2004年 10月 9日(土)01:34:48稲生 さん
高校の部の残り
いっちゃん先生の一言は、とっても重い発言ですね。
みんなが、一気になだれ込み・・・

問六・豊川市
問七・磐田市

私は、多少貧血気味かも・・・
[33970] 2004年 10月 9日(土)01:03:07般若堂そんぴん さん
Alpes
アルプスの語源に関する話題が出ていますね.
参考までに,ラテン語でアルプスは Alpes(アルペース,複数形.単数形は Alpis アルピス)です.
[33969] 2004年 10月 9日(土)00:38:56中島悟 さん
佐賀県さんのあせがってこなすけんが
私ごときが、という気もしてあまり気は進まなかったのですが、
とりあえず登録しました。なお、タイトルは嘘です。
佐賀県さん、これくらい書いてもいいよね。どうせ誰も分かんないだろうし。
(ひょっとすると地球人さんなら分かるかも)
1日の合併ラッシュ、2日のオフ会に紛れて静かにひっそりとやったのに、
牛山さんと讃岐さんが発見されてますね。

[33870]なおさん(烏川碧碧さんへのレス)
すごいですね。僕の住んでいるところでは大人でも県外の書き込みは至難の技です。(九州内なら佐賀・熊本・福岡で可能)
確かにほとんど無理っぽいけど、中津ならどうだろう?

[33897]佐賀県さん
私にとっての親しみを感じる都道府県
自分の場合は

1福岡 2熊本 3鹿児島 4大分 5長崎 6島根 7岡山 8鳥取 9宮崎 ・・・43沖縄

鹿児島が高いのは3号線をしょっちゅう行き来していたから。(時にはしろくまを食べるためだけに)
島根が宮崎より高いのは毎年毎年遊びに行っているから。
同じく岡山・鳥取は親戚がいて頻繁に行っているから。
広島・山口をすっ飛ばしているのは通過しているだけだから。(特に山口には宿泊すらしたことが無い)
そして沖縄が最下位なのは、陸伝いに行けず、まだ行ったことが無いから。
(一応、ほかの未踏県である山形・群馬・新潟・高知よりは高い)

烏川碧碧さん
鳥栖・佐賀・唐津・鹿島在住の各知人は銀座など知らないと言っております。
(佐賀の白山の辺りを昔、銀座と呼んでいたような?という不確かな情報があるが、
 少なくとも現在では使われていません)
佐賀県にはもしかするとひとつも無いかもです。
とは言え、大牟田在住の知人も大牟田銀座商店街を知らなかったので、あんまり当てにはできませんが。

出石隠さん
ほとんど同時登録となりましたね。
島根には来月、麗雲荘に行きます。
[33968] 2004年 10月 9日(土)00:26:51ken さん
自治体名と地名
[33945] ふじなが26号 さん
kenと申します。はじめまして。
四国中央市の四国中央は地名と言ったらおかしいと思います。あくまでも自治体名です。
最初は、そうなんですが、だんだん微妙になって来るんですよ。
北九州とか、東大阪とか、国立とか。
「東大阪」は、自治体名で、枚岡(旧市)、布施(旧市)が、地名として消滅したわけではないけれども、「大阪の枚岡に行ってきました」と、現実問題、普通の会話の中で使えるか?
という問題ですね。

「羽曳野」という地名は存在したことはなく、市名として、考案されたものですが。
羽曳野は自治体名であって、地名・古市は健在だと、言い張っても、だんだん、微妙になって来ますよね。
「浦安」も同様ですが、猫実と言っても、もう通じないですよね。

合成名も、「八潮」とか、「大田(区)」とか、昭島とか、自治体名であって、地名ではない、と、どこまで、言い続けられるか。

駅名の動向も重要なキーですね。
平駅も、いわき駅に変わって、だんだん、旧地名は影薄くなって行きます。
もし、小倉駅が、北九州駅に改称していたら、流れもずいぶん違ったろうと思うんです。
[33967] 2004年 10月 9日(土)00:09:32作々 さん
さよなら市町村 6~薩摩郡上甑村~
薩摩郡上甑村(46389)

上甑島と中甑島に跨るように存在する上甑村は、1889(明治22)年の町村制施行時に8ヵ村が合併して成立しました。
島名、村名の「甑」については、[33876] (下甑村)を参照。

村の北東部には約4キロに渡る「長目の浜」と呼ばれる景勝地があり、海跡湖を形成しています。このほかにも、なまこ池や貝池、甑島の名の由来となった「甑大明神」などの観光スポットるほか、遊覧船「かのこ」によるクルージングも楽しめます。
村ではアジ、キビナゴなどを中心とした漁のほか、真珠の養殖も行われています。

2004年10月12日からは薩摩川内市となり、これまでの薩摩郡上甑村○×は薩摩川内市上甑町○×となります。

村の花:カノコユリ、村の木:ツバキ、村の鳥:メジロ
2004年9月1日現在の人口:1,821人
[33966] 2004年 10月 9日(土)00:06:30【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
予想通り否決!?
[33937]はやいち@大内裏さん、でるでるさん

[33892]淡水魚さんが既報ですが、福岡県小石原村・宝珠山村は7日、県知事への合併申請を行っています。
合併関連議案は4日~7日の間に可決されたことになり、また12月県議会で審議ということになります。

さて、予想されていたことではありますが・・・
山形県三川町議会は庄内南部7市町村の合併関連議案を否決しました。

愛媛県議会の結果はまだ分かりません。
開会を報じる毎日新聞の記事と、今日の愛媛新聞愛媛朝日テレビでは議案の数が合いませんし、
一般会計補正予算案など39議案を可決
補正予算案など、38議案を原案通り可決
では分かりにくいものです。
廃置分合議案が県議会で否決されるということはまずあり得ない訳ですが、それでも確たるニュースソースを見るまでは・・・。

よろしくお願いします。


ところで、亀レスになりましたが、気になったもので・・・。
[33853]ピーくんさん
未確認情報ですが、山口県柳井市・大畠町の各議会は、合併関連議案を可決しました。
安中市・松井田町の法定協議会設置可決の件も、同じようにニュース検索の結果を書き込んで消されていますが、ニュース検索の結果が出ているのですから、「未確認」にはならないと思いますよ。
ネットニュースもときたま、「足立区と草加市の越境合併構想」([23160]拙稿)のような誤報もありますが、概ね信頼に値しますし。

書き込み訂正をやりすぎました。すみませんでした。
[25022]N-Hさん、[25048]拙稿、[25079]まがみさんの書き込みにある方法を試されてはいかがでしょうか。
[33965] 2004年 10月 8日(金)23:28:47U-4 さん
最後のひとつ
どうせ台風、明日はどこもでかけられないし、最後まで考えてみるか・・・
わかっちゃいました。

問五:美濃市

先月行ってきました。お勧めです。
[33964] 2004年 10月 8日(金)23:20:04地球人 さん
次に怪獣が現れるところは?
こんばんは。地球人です。
今日は、職場の飲み会でした。
台風がまた近づいてきていますね。被害が出ないことを祈っています。

[33926] KMKZ さん
 現在のように街に超高層ビルが林立する前は街で一番目立つ建物がタワーだったわけですから初期の怪獣映画ではよくタワーが標的になっていますね。

 ラドンは長崎県佐世保市に来襲し、西海橋の下を飛んだことがあります。
 ギャオスは、福岡ドームでつかまりそうになりました。
 最近の怪獣映画では、破壊される街の映画館の入場客が多いこともあり、破壊される街の誘致があるそうですね。
 さて、この次は、どの街が、どのタワー(またはビル)が壊されるのでしょうね。


[33952] 佐賀県 さん

[33918] 地球人
長崎県北部から見ると
1 佐賀県

 1番目に佐賀県が来ているのは嬉しいことですね。
 長崎県にとって唯一の陸続きの県なので当然といえば当然かもしれませんが、何といっても福岡県の存在は大きいですから。
 長崎県の方でも、佐賀県より福岡県の方に親近感を持っている人も結構いらっしゃるような気がします。特に壱岐・対馬地方で。

そうですね。対馬の方は、福岡県が一番でしょう。壱岐の方については微妙かな、佐賀県または福岡県でしょうね。あと、島原半島南部では、熊本県が一番近いかもしれませんね。
ただ、やはりお隣さんなので、佐賀県とは仲良くしていきたいと思います。
[33963] 2004年 10月 8日(金)23:03:29U-4 さん
いっちゃん先生の適切な指導もあって
ようやく先が見えてきました。

問一:那覇市
問三:いわき市
問六:加茂市

残りはあと1問
[33962] 2004年 10月 8日(金)22:43:18烏川碧碧 さん
銀座ノート/実は統一タイトルを、ちょっと格好いいな、と思っていたのだったりする。
[33826] 紅葉橋瑤知朗 さん
[33848] KMKZ さん
[33904] らるふ さん
[33959] yamada さん

毎度ご協力ありがとうございます。
いただいた情報を銀座コレクションに追加いたしました。

これでようやく250件です。


さあって、そろそろ番外編でも……。
[33961] 2004年 10月 8日(金)22:30:53【2】作々 さん
南風~協議再開~
お疲れ様です。

本日も南九州から合併関連情報です。

姶良中央合併協議会のHPが開設されています。

東臼杵南部合併協議会は新町名称を美郷町に決めたようです。しかし、住民の9割が反対の意思を示した諸塚村の存在もあり、すんなりと合併とは行かなさそうです。予定では11月9日に調印式を行う予定とのことです。(UMK(テレビ宮崎))
⇒追記。

南日本新聞によると…
東市来町、伊集院町、日吉町は7日にそれぞれ特別委員会を開き、吹上町を含む4町での法定協設置を賛成多数で可決したようです。順調に行けば来週中にも法定協が設置されそうです。


川辺地区合併協議会の1市3町の首長・議長が集まり、14日に協議を再開することを決めたようです。また、金峰町の加入についても前向きに捉えているようです。


屋久島地区合併協議会が7日に開かれ、合併目標期日を2006年3月31日に1年延期することを決めたようです。


大根占町・田代町合併協議会では7日、小委員会から新町名称候補5点が報告され、それに1点を加えた6点を候補としています。
青葉町、大隅中央町、錦江町、滝瀬町、滝花町、実野里(みのり)町
[33960] 2004年 10月 8日(金)21:39:48【3】実那川蒼[あんどれ] さん
熟字訓と、熟字訓に見えるがそうでないもの
[33940](ふじなが26号さん)
和泉(いずみ)について これは2文字で「いずみ」と読むはずだと思います。日本語には、読まない文字はありません。(英語だったら多数見られますが)その為、熟字訓であると思われます。
本からの受け売りの知識で、ネット上にもソースを発見することができなかったので参考程度に聞いてほしいのですが、もともとは「和泉」は「にぎいずみ」と読んでいました。「和」を「にぎ(にき)」と読むソースは見つかっていて(和銅と和同)、「純度の高い」という意味であったようです。
いつの間にか「和」のほうを読まなくなって、「泉」の読みである「いずみ」を「和泉」の読みにも使うようになったのですが、それが和泉国の表記が確立したときより前なのか後なのかはちょっとわかりません。

これを「熟字訓」と考えるか、それとも「読まない文字」と考えるかですが、日本語には「単独の文字で、なおかつ読まない文字」はありませんので(漢文など、特殊なものは除く)、「熟字訓」と考えるのが妥当なような気がします。なお、英語にも「単独の文字で、なおかつ読まない文字」はありませんが、英語は綴りと発音との乖離が激しいので、言ってみれば全部が「熟字訓」です。

さて、福井県に遠敷郡という郡があります。これは「おにゅう」郡と読みます。振り仮名を振るときは「遠」に「お」、「敷」に「にゅう」と振る慣例になっていますが、「遠」の音読みは「エン」「オン」、「敷」は「フ」で、何かおかしいです(訓読みは全然違いますね)。素直に読めば「遠敷」を「おんぷ」と読むことはあっても、「おにゅう」にはならないような気がしませんか。
これはあたかも熟字訓のように見えますが、実は、「おにゅう」は旧仮名遣いで「をにふ」と表記し(国郡沿革表・北陸地方)、「遠」が「をに」、「敷」が「ふ」に当たるとするとぴったりと合うのです。

で、問題は「遠」が「をに」になるかどうかなのですが、漢字音が日本語化されるに当たって、n以外の母音を伴わない子音はiかuを伴って発音されたのですが(駅(ek-i)とか発(hat-u)など。ngは少々異なりますが、省略します)、nにもiが伴って「に」となることがあったのです。その証拠として、花の紫苑(しおん)が旧仮名遣いで「しをに」と表記されていたこともあるのを挙げたいと思います。
もっとも、「遠敷」は当て字と推定されますから、先に「をにふ」という言葉があり、それに「遠敷」という文字を当てたと考えるのが妥当だと思われます。そうでなければ、「遠敷」は「おんぷ」だろうが「とおしき」だろうがどう読んでもいいことになってしまいます。

※「遠敷」は「おにぶ」と読まれることもありました。「をにふ」の音が変化したものと推察されます。

【訂正履歴】
(1)「国郡沿革表・北陸地方」へのリンクを加えたほか、文章を一部変更。
(2)「和銅と和同」へのリンクを加えたほか、文章をさらに一部変更。
(3)ngについての注釈を追加。
[33959] 2004年 10月 8日(金)20:53:14yamada さん
「十番勝負」と地名コレと「びん」
「十番勝負」(3回目)
問三:沖縄市


合成地名コレクションは、ついに600件を突破しました。調べた都道府県はまだ1/4なので、森コレクションを上回るのも近いかも?

烏川碧碧さん(銀座コレクション)
岩手県一関市大町に「大町銀座」(商店街)があります。


[32838]牛山牛太郎さん
沖縄県豊見城市に保栄茂(びん)という地名がありました。
…と書き込もうとしたら、過去ログにありました。恐るべし、落書き帳。

[17703]琉球の風[てつ(沖縄の)]さん
7.保栄茂(豊見城市)・・・・・・【びん】※読みは二文字です
[7860]ケン(地理好き)さん
保栄茂(びん)
[33958] 2004年 10月 8日(金)20:12:01【2】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回) - 4
問三:北九州市
問七:千歳市
問八:川口市
問十:上尾市

とりあえずわかるところだけ。。。
残りはまた考えます。

【1】追い抜きの無いことを確認し問七を追加
【2】追い抜きの無いことを確認し問三を追加
[33957] 2004年 10月 8日(金)19:53:06miki さん
出身地・付け足し
[33952]佐賀県さん
滋賀県・國松知事の出身地は栗東市ではないでしょうか?
[33956] 2004年 10月 8日(金)18:55:08NTJ会長 さん
何故タワーに登るのか? そこにタワーが有るからさ・・・
[33907] 地球人 さん
第1カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー」
第2カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー+α」(αはどの位置でも可)
第3カテゴリー 「通称名が、自治体名+タワー(+α)」

ふむふむ・・・
正式名称が、「タワー+自治体名」の場合にも、第一カテゴリーになるのでしょうかねぇ?
まぁ、そんなの、無いとは思うのだけれど・・・・
万一発見された場合には、準第一カテゴリーといった所でしょうか?
第二カテゴリーは、「正式名称に、自治体名と"タワー"の文字を含むもの」と読み替えると判り易そうですね。
で、第3カテゴリーで、+α が付いているものは、準第3カテゴリーといった所かなぁ?

銚子タワー、正式名称が「銚子ポートタワー」であれば、第2カテゴリーになるんですが、検索すると、「銚子タワー」ばかりでますね。
あたしも記憶では、「銚子タワー」だったのですが、地図で検索すると出てくる名称が「ポートタワー」なんですよねぇ・・・
正式名称で第二カテゴリー、加えて認知度では第三カテゴリーに属しているということでしょうか。

ポートタワー繋がりでもう1件。
千葉ポートタワー
タワーの建設目的は様々ですが、コイツの目的は「記念碑的存在」で、ほとんど存在意義の無いタワーです。
流石、あたしの地元・・・(__;

で、タワーの分類ですが、名称によるカテゴリー分類の他、建造目的及び用途による横軸分類も儲けると面白いかもしれません。

ちなみに前述の「日本海タワー」などは、建造目的は水道塔だった記憶があります。
その上階を転用して展望台になっておりました。
[33955] 2004年 10月 8日(金)18:52:51【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No395.十番勝負
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

いっちゃんさんのヒントで何となく分かりました。
問十:赤穂市

でどうでしょうか?
[33954] 2004年 10月 8日(金)18:49:10G さん
十番勝負
今日は何故か冴えてます!?
問三:名古屋市、京都市、下関市、五島市、大分市  該当しない市:大阪狭山市
周南市
[33953] 2004年 10月 8日(金)18:21:44みやこ♂[みやこ] さん
ALPINUS LOCUTIO
[33893] Heimskringla さん
[33895] hmt さん
とかく地名の由来はわからないものですよね。まして外国のお話ともなると,オイラはグリコ(お手上げ)。
実は[28371]に書いたのですが,「アルプとアルプスは別物」と解釈できる説があるんですよ。ですから[33689]で hmt さんがお示ししてくださった「白山=アルプス説」も捨てがたいですよね。というか,私も「アルプスの語源は白い山」と思ってました。俗説だったのかなぁ。
で,ワタクシ昨日まで,ちょっと家を空けて日光白根山に登ってきました。「根」と「山」は基本的に同義でしょうから([30549]),これもまぁ「アルプス行き」だったのかな,こじつけで言えば。紅葉がナカナカ見事でしたよ。

[33843] sutekinaおじ さん
(三題話に出てきたものは)より多くの人に知られた場所の中から、選ばれたということでしょう。
レスをつけて頂きましてありがとうございます。
いくら良い景色があっても,あるいは安くておいしい食堂があっても,人に知られていなければ「無いのと一緒」です。利用して初めて価値を生じる性質のモノだからですね(そういう意味で“貴重な動植物の存在”は別問題.)。
針ノ木大雪渓や三伏峠などは幸福者なのでしょうね。確かにおっしゃるとおり,針ノ木程度の雪渓は他にもありますね。一般的な登山道が開設されているかどうか,が大事でした。三伏峠を入れたがる背景というのも,何だか「南アでも仲間に入れてよ」という意志を感じるなぁ。縦走でなく,あそこを「越える」利用者って,昔も今もごくごく稀な気がする・・・。
トコロデ,一番高い峠は飛騨乗越だそうですが,一番低い峠・・・(危険な書き込みになりそうにつき,中止・・・)
[33952] 2004年 10月 8日(金)18:18:32佐賀県 さん
隣県意識と都道府県知事の出身地
[33909] なお さん
お隣り:熊本県(阿蘇を省く北部)・佐賀県・宮崎県(北部)
 レスありがとうございます。
 「地域ブロック」の考え方、ごもっともです。
 そうですか。なおさんにとっては佐賀県と宮崎県(北部)は同じくらいの親近感ということですね。
 参考になりました。

[33918] 地球人 さん
長崎県北部から見ると
1 佐賀県
 1番目に佐賀県が来ているのは嬉しいことですね。
 長崎県にとって唯一の陸続きの県なので当然といえば当然かもしれませんが、何といっても福岡県の存在は大きいですから。
 長崎県の方でも、佐賀県より福岡県の方に親近感を持っている人も結構いらっしゃるような気がします。特に壱岐・対馬地方で。

 ところで全く話は変わりますが、全国知事会のホームページを参考に、全都道府県知事の出身地をリストアップしてみました。
 データは、今の所一番最後に知事選挙のあった福島知事選挙の翌日のH16.9.6現在となっているようです。知事選が近いところもありますし、どうやら高知県も再選挙となるもよう。このデータも短命に終わるのか…。

都道府県名知事名ふりがな出身地
北海道高橋はるみたかはし はるみ富山県
青森県三村申吾みむら しんご青森県上北郡百石町
岩手県増田寛也ますだ ひろや東京都
宮城県浅野史郎あさの しろう宮城県仙台市
秋田県寺田典城てらた すけしろ秋田県大曲市
山形県高橋和雄たかはし かずお山形県山形市
福島県佐藤栄佐久さとう えいさく福島県郡山市
茨城県橋本 昌はしもと まさる茨城県
栃木県福田昭夫ふくだ あきお栃木県今市市
群馬県小寺弘之こでら ひろゆき東京都
埼玉県上田清司うえだ きよし福岡県
千葉県堂本暁子どうもと あきこ東京都
東京都石原慎太郎いしはら しんたろう兵庫県神戸市
神奈川県松沢成文まつざわ しげふみ神奈川県川崎市
新潟県平山征夫ひらやま いくお新潟県柏崎市
富山県中沖 豊なかおき ゆたか富山県
石川県谷本正憲たにもと まさのり兵庫県西脇市
福井県西川一誠にしかわ いっせい福井県丹生郡朝日町
山梨県山本栄彦やまもと たかひこ山梨県甲府市
長野県田中康夫たなか やすお東京都
岐阜県梶原 拓かじわら たく岐阜県岐阜市
静岡県石川嘉延いしかわ よしのぶ静岡県小笠郡大東町
愛知県神田真秋かんだ まさあき愛知県
三重県野呂昭彦のろ あきひこ三重県飯南郡飯高町
滋賀県國松善次くにまつ よしつぐ滋賀県
京都府山田啓二やまだ けいじ兵庫県
大阪府太田房江おおた ふさえ広島県
兵庫県井戸敏三いど としぞう兵庫県
奈良県柿本善也かきもと よしや奈良県
和歌山県木村良樹きむら よしき大阪府
鳥取県片山善博かたやま よしひろ岡山県瀬戸町
島根県澄田信義すみた のぶよし島根県出雲市
岡山県石井正弘いしい まさひろ岡山県岡山市
広島県藤田雄山ふじた ゆうざん広島県
山口県二井関成にい せきなり山口県美祢市
徳島県飯泉嘉門いいずみ かもん大阪府
香川県真鍋武紀まなべ たけき香川県木田郡三木町
愛媛県加戸守行かと もりゆき愛媛県八幡浜市
高知県橋本大二郎はしもと だいじろう東京都
福岡県麻生 渡あそう わたる福岡県北九州市戸畑区
佐賀県古川 康ふるかわ やすし佐賀県
長崎県金子原二郎かねこ げんじろう長崎県北松浦郡生月町
熊本県潮谷義子しおたに よしこ佐賀県
大分県広瀬勝貞ひろせ かつさだ大分県日田市
宮崎県安藤忠恕あんどう ただひろ宮崎県西都市
鹿児島県伊藤祐一郎いとう ゆういちろう鹿児島県出水市
沖縄県稲嶺惠一いなみね けいいち沖縄県那覇市
※山形県の高橋知事の「高」の正式な字は、上記ホームページで確認してください。
※上記ホームページでは新潟県の平山知事の出身地が掲載されていませんでしたので、新潟県のホームページで調べて掲載しています。
※出身地が都道府県レベルと市区町村レベルの所とばらばらですが、上記ホームページの内容をそのまま掲載していますので、御了承ください。

 このデータを見ると、やはり地元出身の知事が多いですね。地元出身率は68.1%(32/47)でした。
 地元出身ではないのは北海道、岩手県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、石川県、長野県、京都府、大阪府、和歌山県、鳥取県、徳島県、高知県、熊本県の15都道府県で、関東・近畿に多いようです。

 なお、複数の知事を出している都道府県をランキングで示すと…

1.5県東京都(岩手県、群馬県、千葉県、長野県、高知県)
2.4都府県兵庫県(東京都、石川県、京都府、兵庫県)
3.2道県富山県(北海道、富山県)
2県大阪府(和歌山県、徳島県)
2県岡山県(鳥取県、岡山県)
2府県広島県(大阪府、広島県)
2県福岡県(埼玉県、福岡県)
2県佐賀県(佐賀県、熊本県)

となっています。
 やはり東京都は多いですね。それに負けず劣らず多いのが兵庫県。
 地元以外の都道府県に知事を複数輩出しているのは東京都、大阪府、兵庫県の3都府県で、東京都と大阪府は他の都道府県に複数の知事を輩出している一方で、地元は他の都道府県出身の知事となっています。

 我が地元佐賀県について言えば、熊本県も合わせて2人を輩出していることは何となく嬉しいことです。
 前兵庫県知事の貝原知事も佐賀県出身でした。

 以上、「十番勝負」で盛り上がる皆さんを尻目に書き込んでみました。
(こんなこと書き込むヒマがあったら十番勝負にチャレンジすればよかったかなぁ。こんな表作ったら容量も食っちゃうし…。)
[33951] 2004年 10月 8日(金)18:17:45G さん
十番勝負
もひとつわかりました!?
問七:加茂市、橋本市、府中市(広島県)、小林市、川内市  該当しない市:府中市(東京都)
荒尾市
[33950] 2004年 10月 8日(金)18:04:12今川焼 さん
十番勝負(もう少し)
いっちゃんさんのヒントが出たら堰を切ったようですね。私も便乗します。

問一:長浜市
問三:東大阪市
[33949] 2004年 10月 8日(金)17:42:28【1】みかちゅう さん
十番勝負・2回目の挑戦
皆さんの解答を表にしているうちにいっちゃんさんのヒントが。非常に核心を突いていてしかも面白い。感心&感謝します。

問6  鴨川市
問7  旭市
問8  川崎市
問10 厚木市

※あとから書き込んでいる人がいなかったので訂正機能を使って書き込み(問7)。
[33948] 2004年 10月 8日(金)17:34:25G さん
十番勝負
問九:青森市、市川市、市原市、府中市(東京都)、徳島市  該当しない市:福井市
春日部市

想定解の残りが少ないところから。(やった~! いっちゃん先生のヒントが出た!!)
[33947] 2004年 10月 8日(金)17:34:14牛山牛太郎 さん
Re:第一回オフ会開催&引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
みなさま、おばんでございます。

[33715]オーナーグリグリさま。
[33934]いっちゃんさん。
やっと、わかりました。
問三:仙台市。
問十:石巻市。

地元でそろえました。
[33946] 2004年 10月 8日(金)17:29:04般若堂そんぴん さん
十番勝負,小学生編
[33715]グリグリさんの十番勝負
問十:尾花沢市
[33934]いっちゃんさんのヒントでやっと小学生……
[33945] 2004年 10月 8日(金)17:23:47ふじなが26号 さん
四国中央市他について
四国中央市の四国中央は地名と言ったらおかしいと思います。あくまでも自治体名です。球市町村名が地名から消滅したと書いてある本もありますが少しおかしいと思います。
例えば、ある町村が合併して、「巨人市」に決定したとします。この場合、「巨人」は自治体名です。
ところが、これを地名と言うには大げさだと解釈する理由があります。全国に「巨人」といった地名は無いため、巨人を「地名」と言うのは少し抵抗感があります。自治体名でも住民が地名だと思えば地名であるといえます。もちろん巨人を地名と見る人はあまりいないと思います。(巨人市は巨人軍からクレームが付くから絶対できないと思います。兵庫県西宮市が阪神市とか甲子園市とかになるのと同じかも…それでも甲子園は地名として確立しているようだし)
[33944] 2004年 10月 8日(金)17:20:29かすみ さん
わたしもノった!
[33934] いっちゃん さん
問題の特徴をワンフレーズで表現してみました。

すごぉ~い、おもしろいです!
わたしも一つ参加できます。( ̄▽ ̄@

問四:茨木市  ・・・出てませんでしたよね??


またまた台風(マーゴン)が近付いていますね。
今まで上陸した台風以上の勢力とも言われていますので
みなさまお気をつけ下さい。
せっかくの連休がぁぁぁ。(T-T)
[33943] 2004年 10月 8日(金)17:17:33【1】ピーくん さん
答え&御礼
[33934]いっちゃんさん
ヒントのおかげで、謎が解けました。いろいろ考えてしまいました。
問四:東金市
残りは、分かりません。

まがみさん
遅くなりましたが、メンバー紹介の文章を、更新していただきありがとうございました。

#まがみさんへの御礼を追加。
[33942] 2004年 10月 8日(金)17:01:28miki さん
遅ればせながら参戦します。
[33934]いっちゃんさん
私も遅ればせながら参戦します。
問十...有田市
[33941] 2004年 10月 8日(金)17:00:43【1】M.K. さん
やっぱりヒントが無いとダメなのね
[33715]十番勝負回答
問三:長野市
問五:出水市
問七:高松市

帰宅を待てずに、ちょっと変わった場所からです。帰ったら、塗り絵もしましょう。
※帰宅後、追い抜きなしを確認のうえ問五を追加
[33940] 2004年 10月 8日(金)16:36:48ふじなが26号 さん
地名の読みについて
和泉(いずみ)について これは2文字で「いずみ」と読むはずだと思います。日本語には、読まない文字はありません。(英語だったら多数見られますが)その為、熟字訓であると思われます。長谷で「はせ」と読んだりするのと同じことです。普通の読みに無い物は全てこの部類に入ると思います。但し、小谷(おたり)は小で「お」で「たり」は「たに」の音が変化したものだという情報がありました。
[29448]村が無くなる県は広島県(2004年11月5日)の次は滋賀県(2005年1月1日)で長崎県は2005年3月1日、大阪府は未定
現在1村で抜けている府県がありました。
神奈川県清川村…現時点で合併の予定は無し
京都府南山城村…相楽郡7町村の合併協議会に参加していたが解散

2年前にこのホームページをはじめて見ましたが、なんとこの落書き帳に初めて書き込んだのは2004年6月のことです。それまでも別のホームページに書き込みました。
[33939] 2004年 10月 8日(金)16:30:00烏川碧碧 さん
やっと!
[33934] いっちゃん さん
問題の特徴をワンフレーズで表現してみました。

これでようやくわかりました。

問三: 上越市
問六: 上野市
問七: 上尾市


ただ、想定解の数を考えると、どうも問七の自信が無くなってきます……。
[33938] 2004年 10月 8日(金)16:29:27白桃 さん
ヒントのおかげです。
[33715]グリグリさん
[33934]いっちゃんさん
問一 根室市(ちょっと自信なし)
問三 鹿児島市(この問題がわからなかったのがグヤシ~い)
問五 日南市(門外漢さんからこの関係の本もらったのに)
問八は42番目に答えようと思ってます。これは、1285さんからの問題とだぶってませんか?
[33937] 2004年 10月 8日(金)16:21:02【5】はやいち@大内裏 さん
函館市・つがる市・十和田市・長野市・塩尻市・鳥取市・伯耆町 廃置分合可決
北海道議会が閉会し函館市の廃置分合議案が可決されました
http://www.gikai.pref.hokkaido.jp/honkaigi/16-3t/anken.htm

青森県議会が閉会し2件の廃置分合議案が可決され、知事は即日、決定書を交付しました
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1008/nto1008_16.asp

鳥取県議会が閉会し2件の廃置分合議案が可決されました
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/rokuga10-08.html 議案23・24号

長野県議会が閉会し2件の廃置分合議案が可決されました
http://www.pref.nagano.jp/gikai/giji/gian1609.htm

愛媛県議会の最終日です


岡山県佐伯町議会は合併関連議案を否決しました
http://www.sanyo.oni.co.jp/

[33961] 作々 さん
臼杵南部合併協議会は新町名称を美郷町に決めたようです

[20623]拙稿でも書きましたが、昨今、新自治体名における「美郷」の人気が高騰気味ですね。
そのうち本当にサミットでも結成されるんじゃないかしらん。
[33936] 2004年 10月 8日(金)16:12:22【1】YASU さん
連続ですいません。(十番勝負)
問3:倉敷市
問10:安城市

*追加しました。
[33935] 2004年 10月 8日(金)16:04:09YASU さん
ヒントがないと答えられません。
いつもながら、いっちゃん先生のヒントに助けられています。
とりあえずわかったものから(ご近所で・・)
問4:春日井市
[33934] 2004年 10月 8日(金)15:36:01いっちゃん さん
答え合わせ(その5) ワンフレーズ
問題を学校別に分類しただけで、回答がたくさん来てしまいました。
また、私が言うのも何なんですが、むじながいりさんが全問制覇しました。

問題[33715] 答え合せ(その1)[33798] (その2)[33842] (その3)[33866] (その4)[33896]

問三あきる野市[33927] むじながいり問五竹原市[33930] ピーくん
問四向日市[33898] 今川焼問六佐久市[33903] あんどれ
問四十日町市[33899] M.K.
問四日向市[33900] みかちゅう問十綾部市[33898] 今川焼
問四甘木市[33901] U-4問十甘木市[33901] U-4
問四廿日市市[33905] あんどれ問十熱海市[33911] 稲生
問四土岐市[33911] 稲生
問四栃木市[33925] G
問四日高市[33928] Hiro(&TOKO)

どこかの総理大臣ではありませんが、問題の特徴をワンフレーズで表現してみました。
問一「市ぜん」問五「ゆい市ょ」問八「じゅんゆう市ょう」
問三「市ょうめつ」問六「てい市ゃば」問九「ひら市ゃいん」
問四「なな市ゅるい」問七「ステー市ョン」問十「市ゅっせきぼ」
[33933] 2004年 10月 8日(金)12:39:59Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
公式HP情報
10月1日に合併で誕生した「周防大島町」のホームページが本日公開されました。
http://www.town.suo-oshima.lg.jp/

先日暫定的(と思われる)に修正が加わった隠岐の島町ホームページ(旧西郷町ホームページ)
http://fish.miracle.ne.jp/saigo/
とあわせ、やっと(とりあえず)10月1日合併自治体のホームページがそろいました。

お手数ですが、たけもとさん更新をお願いいたします。

#尚、隠岐の島町誕生に伴い、旧西郷町ホームページは前述のとおり「隠岐の島町役場」との記載になりましたが、旧都万村ホームページは、「隠岐の島町役場 都万支所」との記載に変更になっています。
[33932] 2004年 10月 8日(金)10:37:27【5】小太郎 さん
合併情報
茨城県岩井市と猿島町の臨時議会で7日、合併の議決が行われ、午後から合併申請式が行われました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news004.htm

奈良県五條市長と西吉野村長、大塔村長の3人が6日、県庁を訪れ、柿本善也知事に合併申請書を提出しました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20041007ddlk29010821000c.html

和歌山県海南市と下津町の合併協定調印式が7日、予定通り行われました。
http://mytown.asahi.com/wakayama/news02.asp?kiji=2158

兵庫県香住町議会は7日、合併関連三議案を審議し、賛成多数で可決しました。
http://www.nnn.co.jp/tajima/news/200410/news0410081.html

「合併調印式」
10月19日 秋田県鷹巣町・森吉町・阿仁町・合川町
http://www.hokuroku.co.jp/frame_news.html
10月20日 長野県佐久町・八千穂村
http://www.shinmai.co.jp/gappei/
[33931] 2004年 10月 8日(金)10:08:44いっちゃん さん
お金がポロり
[33929]親子でNターンさん
問3.すぐにお金を落としてしまいそうな都市は?
「サツがポロっ」で、さっぽろ?
[33930] 2004年 10月 8日(金)07:41:06【7】ピーくん さん
答え&合併情報
問五:竹原市

でるでるさん
福岡県大川市・大木町合併協議会(法定)
※新市名公募中(世帯対象9/20~10/5)
公募期間が終了しています。

福岡県豊築1市2町合併協議会(法定)が10/5に設置されています。
法定合併協議会一覧にUP!してください。

山梨県峡北地域合併協議会(法定)
※合併関連議案を山梨県議会が可決(2003/11月)
下記に掲載されています。
※合併関連議案を山梨県議会が可決(2003/12/11)

兵庫県佐用町・上月町・南光町合併協議会(法定)
新町名候補5点が提案されています。
「大撫(おおなで)町」「さよう町」「佐用町」「星都(せいと)町」「千種川町」
10/28に決定予定。三日月町が、加入した場合の新町名の選定が、どのようになるのかは分かりません。

茨城県神栖町・波崎町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。

よろしくお願いします。

#情報を追加し、文章を修正しました。すみませんでした。
[33929] 2004年 10月 8日(金)07:16:24親子でNターン さん
なぞなぞをもう1題
[33923] 両毛人さん。
[33927] むじながいりさん。
ともに正解です。

ここでもう1題。
問3.すぐにお金を落としてしまいそうな都市は?
[33928] 2004年 10月 8日(金)07:03:07Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回) - 3
小学校と言われると気軽に答えられるのはなぜでしょう。^^;

問四:日高市
[33927] 2004年 10月 8日(金)06:25:36むじながいり さん
回答
本当に早起きは解くです。これが合っていればいっちゃん先生に次いで10問完答です。
問三:あきる野市


[33922] 親子でNターン さん
問1.都市名です。関西弁で「指名打者」は?
打つのみや
[33926] 2004年 10月 8日(金)06:20:49KMKZ さん
ゴジラ、音無川
[33912]地球人 さん
怪獣映画といえば、よく、○○タワーは壊されたり、巣になったりしましたね。
現在のように街に超高層ビルが林立する前は街で一番目立つ建物がタワーだったわけですから初期の怪獣映画ではよくタワーが標的になっていますね。
東京タワー(1958年完成)がまだなかった1954年に公開された最初の怪獣映画「ゴジラ」ではアナウンサーが実況放送していたテレビ塔にゴジラが襲い掛かり、アナウンサーの絶叫と共にテレビ塔が倒されるシーンが衝撃的でした。

最初の超高層ビルである霞ヶ関ビルが完成したのは1968年ですが1967年に放映されたウルトラセブンでは建設中の霞ヶ関ビルの鉄骨の上にガイコツ怪獣が腰掛けるシーンがありました。


[33920]音無鈴鹿 さん
直下に(首都高だったか地下鉄だったかは忘れましたが)トンネルが掘削される
徳川吉宗が桜の木を植えさせて以来の東京の桜の名所、北区の飛鳥山の地下には首都高中央環状線王子線の飛鳥山トンネルが建設されました。

ところで石神井川は飛鳥山付近では「音無川」と呼ばれていますが、これは吉宗が出身地である紀州の音無川にちなんで命名したからです。
[33925] 2004年 10月 8日(金)04:46:24G さん
十番勝負
問四:水海道市、春日部市、木更津市、小金井市、大月市
栃木市

いっちゃん先生の(おまけ)でわかりました。(嬉)
[33924] 2004年 10月 8日(金)02:39:04【1】事務吏員 さん
Opera
Operaの話題が出ていたようなのでちょっと。
自分の職場の端末ではGLinGLinが見れないとぼやいていましたが、
最近、愛称「京ぽん」のPHSに機種変更したので、お昼休みも楽しく「落書き帳」覗いています。

今週末までで半数を超える都道府県議会が終了しますね。
大阪府は今議会どころか特例期間中に合併成就しそうな市町村は多分なく、寂しいやら嬉しいやら(?)

では。
[33923] 2004年 10月 8日(金)01:37:11YSK[両毛人] さん
千だがや
[33922]親子でNターンさん
問2です。
[33922] 2004年 10月 8日(金)01:34:55親子でNターン さん
ちょっとしたなぞなぞ
問1.都市名です。関西弁で「指名打者」は?
問2.東京都内のJR駅です。名古屋弁で「10の3乗」は?
[33921] 2004年 10月 8日(金)00:39:00烏川碧碧 さん
御礼レス
[33904] らるふ さん
和歌山県の「銀座」情報

どうもありがとうございます。
おかげで和歌山県の欄をうめられます。v(


[33920] 音無鈴鹿 さん
この展望台は飛鳥山タワー、正式名称は飛鳥山スカイラウンジです。展望台の中央部が売店、その外側の展望台部分がドーナツ状になっていて、床がゆっくり回転してました。

おおっ、それです。それ!
飛鳥「山」タワーだったのか……。

「飛鳥タワー」というのは、私の記憶違いだったのですねー。
[33920] 2004年 10月 8日(金)00:23:24音無鈴鹿 さん
飛鳥山スカイラウンジ
[33834] 烏川碧碧 さん
今はもう無くなってしまったのですが、同じ北区の飛鳥山公園にあった展望台。これが「飛鳥タワー」と呼ばれていたように記憶しているのですが
この展望台は飛鳥山タワー、正式名称は飛鳥山スカイラウンジです。展望台の中央部が売店、その外側の展望台部分がドーナツ状になっていて、床がゆっくり回転してました。老朽化に加え直下に(首都高だったか地下鉄だったかは忘れましたが)トンネルが掘削されることになり、十年ほど前に撤去されたと記憶しております。東北新幹線が開通したとき、ここまで見に行ったなぁ~


…クイズはお手上げです。週末にゆっくりと考えま~す。
[33919] 2004年 10月 7日(木)23:52:29SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No394.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

さきほど、富士コレの香川県分を追加しました。香川には、「讃岐七富士」と呼ばれる富士があるのですが、なぜか「讃岐七富士」に該当するのが8つも今回発見されました。


愛比売命さんへ

またも富士コレからです。
宮城県雄勝町にある富士「小富士山」なのですが、読みが「おふんつぁん」といいます。これの希少地名(山)への追加をお願いします。
[33918] 2004年 10月 7日(木)23:50:07地球人 さん
長崎と大分の距離感
[33909] なお さん
となりの別府市に別府タワーというタワーがあります。
現在は観光目的で利用されています。100m地点には展望台兼レストランとなっています。(大分の高層建築物の屋上にはだいたいレストランがあります。)

レスありがとうございます。別府タワーは、第1カテゴリーですね。

おなじマンション:福岡県(全体)・熊本県(阿蘇)
お隣り:熊本県(阿蘇を省く北部)・佐賀県・宮崎県(北部)
近所:熊本県(南部)・宮崎県(南部)・長崎県・山口県(西部)・愛媛県(西部)
同じ自治会:鹿児島県・山口県(東部)・愛媛県(東部)・広島県(西部)
町内:沖縄県・長崎離島・岡山県・香川県・島根県

長崎県北部から見ると
1 佐賀県
2 福岡県
3 熊本県
4 大分県
5 鹿児島県
6 宮崎県・山口県
といったところでしょうか。

 先日、親戚の法事で、大分県の院内町に行ってきました。長崎自動車道・大分自動車道・宇佐別府道路を使い、3時間ちょっとのドライブでした。正直な話、昔は半日かかりだったので、覚悟をしていきましたが、長崎~大分はだいぶ近づいてきましたね。
[33917] 2004年 10月 7日(木)23:41:08作々 さん
さよなら市町村 5~薩摩郡東郷町~
薩摩郡東郷町(46383)

東郷町は、1952(昭和27)年に上東郷村を東郷村と改称し、即日町制施行して成立しました。
東郷の由来には、古代の「詑万郷」を2分した際に、西部を高城郡、東部を東郷郡としたと言う説や、昔川内川は入り江で、その東部(東江)というところからきていると言う説があります。

ブドウ狩り、イチゴ狩り、ミカン狩りなどの観光農園が町内各所に数多くあり賑わいを見せているほか、秋になると川内川で味わうことのできる「鮎づくし」も人気を集めています。また、ガラス工芸や陶芸を楽しめるスポットもあります。
町の主産業は川内川支流の豊かな水を利用したフルーツの栽培です。

2004年10月12日からは薩摩川内市となり、これまでの薩摩郡東郷町○×は薩摩川内市東郷町○×となります。

町の花:コウバイ、町の木:クロガネモチ、イメージキャラクター(マスコット):うめマル、梅香
2004年9月1日現在の人口:5,972人
[33916] 2004年 10月 7日(木)23:28:05地球人 さん
ドム教会
[33868] EMM さん
昔々、友人(拙稿[28170]に出てくるのと同一人物)と、それぞれが行ったことある各地のタワーの話をしていたのですが、向こうの方が多そうなので、私はこれを持ち出しました。
その後は「これはありか?」みたいな感じで話が進んだんですが…

レスありがとうございます。
自治体名称ではないので、今回はカテゴリー外となりますが、私の地元の塔なので、うれしく思いました。
もともとは、オランダ第4の都市、ユトレヒトにある、ドム教会の鐘楼ですね。
[33915] 2004年 10月 7日(木)23:25:32【1】今川焼 さん
難行した「丘陵コレクション」
ようやく「丘陵コレクション」ができ上がりましたのでお知らせします。説明文や備考欄については、これから書き込んでいきたいと思います。

さて、気軽に引き受けた「丘陵コレクション」ですが、やってみるとこれが思いのほか難物でした。ウォッ地図はほとんど役に立たないので、地図でチェックできるものの他は、らるふさん([28835])に習ってコンサイス日本地名事典を買い込み、「あ」から順番に拾っていきました。
それで丘陵名はわかるのですが、位置の特定に手こずりました。地形図を見ても山や川のように一目瞭然とはいきません。(特に大都市圏は)ですので「主な市町村等」の欄は、「だいたい」です。ですが、あまりに見当違いである場合は、どうぞご指摘ください。
また、新たな丘陵があれば、特にそれよりもこっちの名称の方が地元ではメジャーだよというものがありましたらぜひお知らせください。よろしくおねがいします。

「原コレクション」の方も、もう間もなくで完成予定です。
[33914] 2004年 10月 7日(木)23:24:34special-week さん
アーカイブ日記

 グリグリ様
 アーカイブの編集作業をしたいのですが、アクセスできない状態になっています。もしかしたら、お役御免になったのかもしれませんが、システム上のトラブルでした復旧よろしくお願いいたします。ご多忙だとお察しいたしますし、アーカイブ編集がそれほど緊急性を見出せるものではありませんので、お手隙のときにでも、のんびりやっていただければ幸いです。
[33913] 2004年 10月 7日(木)22:59:30地球人 さん
少しは先生に近づいたかな?
[33850] いっちゃん さん
自治体名+タワー
うわっ!
いっちゃん学園において現在スタンバイ中の問題の1つが話題になってしまってるう~(泣)。

そ・そ・そんなことになっているなんて(驚)
しかし、先生の問題がまったく解けないのに・・
これで、少しはいっちゃん先生に近づけたのなら良かったと思います。
[33912] 2004年 10月 7日(木)22:43:35地球人 さん
タワーレス その3
タワーレスその3です。

[33836] ゆう さん
旧自治体名になりますが、拙稿[4030]に登場した「スカイタワー西東京」は、「田無タワー」と通称されます。このタワーの運営会社は「株式会社田無タワー」です。

[33837] ありがたき さん
西東京市に「西東京タワー」ありますよ。
正式には「スカイタワー西東京」というんですが、会社名的には株式会社田無タワーだったりします。正式名称ではないので、邪道でしょうか?

ゆうさん、ありがたきさん、レスありがとうございます。
正式名称が「スカイタワー西東京」なら、第2カテゴリーですね。

[33848] KMKZ さん
その昔、怪獣映画「ガメラ対バルゴン」でバルゴンにへし折られてしまった「神戸タワー」がありますね。
正式名は「神戸ポートタワー」らしいですが、「神戸タワー」で通じますよね。>関西の方

[33854] スナフキん さん
正式名は「ポートタワー」だそうです。神戸は付きません(これは恐らく横浜にある「マリンタワー」にも言えることかと思いますが)。さらに、神戸タワーは湊川新開地にあった別物(現存せず)であって、「神戸タワー」の呼称では混同されて通じることはないそうです。

KMKZ さん 、スナフキん さん レスありがとうございます。
「神戸タワー」については、残念ながらカテゴリー外になるみたいですね。

[33863] NTJ会長 さん
銚子タワー 正確には、銚子ポートタワーという名称のようですね。

新潟タワー レインボータワーが正しい名称っぽいですね。
新潟市内には他にも、日本海タワーっていうのもあります。

NTJ会長 さん はじめまして。レスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
銚子タワー、正式名称が「銚子ポートタワー」であれば、第2カテゴリーになるんですが、検索すると、「銚子タワー」ばかりでますね。
新潟タワーは、第3カテゴリー、日本海タワーは自治体名がないのでカテゴリー外になりますね。


[33872] ニジェガロージェッツ さん
[33874] ひでぞう さん
[33887] KMKZ さん
「神戸タワー」「ポートタワー」

ニジェガロージェッツ さん、 ひでぞう さん 、 KMKZ さん レスありがとうございました。

神戸タワーは、知る人には懐かしいものなのでしょうね。
また、怪獣映画といえば、よく、○○タワーは壊されたり、巣になったりしましたね。
[33911] 2004年 10月 7日(木)22:37:04稲生 さん
小学校の部
久しぶりに富士山を間近で見て、リフレッシュして来ました。

なーんだ、小学校の部が二つとも判らなかったとは・・・

問四・土岐市
問十・熱海市

で、お願いします。
[33910] 2004年 10月 7日(木)22:06:05Issie さん
震度5
[33906] 月の輪熊 さん
茨城県南部と埼玉県東部で震度5弱

各地の震度の第一報として発表されるのは,気象庁の「気象庁予報警報規定」(昭和28年運輸省告示第63号)で通常の天気予報の単位として定められた「一次細分区域」ごと,その区域内での最大値です。
次に第二報として各市町村ごとの震度が発表されることになります。

ちなみに,昨夜の地震の場合,柏市では気象庁が「柏」に設置した震度計と,ほかの機関・組織が「旭町」に設置した震度計がそれぞれ「3」を記録した,と発表されています。
気象庁 地震情報
(このリンクは時間が経過すると切れてしまうと思われます。恐らく恒常的にある入口ページはこちら。)
同一市町村内に複数の震度計が設置されている場合,「各市町村の震度」として発表されるのはそのうちの最大値なんでしょうね。

「震度5弱」を記録した つくば市 の場合,それは旧茎崎町の「小茎」のデータで,「谷田部」では「4」と発表されています。
関城町と宮代町は,それぞれ1ヵ所しか設置されていない震度計が「5弱」を記録したようです。

当,相模原市では「相模大野」の震度計が「3」を記録し,ほかの震度計(中央,磯部,田名,相原,上溝)はそれぞれ「2」を記録していて,最大値の「3」が「相模原市の震度」として電波に乗ったようです。
「震度2」というのが,私の感じた値としてはリーズナブルなものでした。
[33909] 2004年 10月 7日(木)22:05:58なお さん
大分から同心円状にひろがる書き込みはどこまで響くか・・・・・?
[33907] 地球人 さん
となりの別府市に別府タワーというタワーがあります。
現在は観光目的で利用されています。100m地点には展望台兼レストランとなっています。(大分の高層建築物の屋上にはだいたいレストランがあります。)
※公式HPがなかったので検索して気に入った紹介をリンクしました。

[33897] 佐賀県 さん
僕も名付けて(いっぱい名前がついているかも)親近度が高い県・・・・・といきたいのですが、
宮崎県や熊本県など同じ県でも親近感がかなり違うので簡易的な地域ブロックでいきたいと思います。

おなじマンション:福岡県(全体)・熊本県(阿蘇)
お隣り:熊本県(阿蘇を省く北部)・佐賀県・宮崎県(北部)
近所:熊本県(南部)・宮崎県(南部)・長崎県・山口県(西部)・愛媛県(西部)
同じ自治会:鹿児島県・山口県(東部)・愛媛県(東部)・広島県(西部)
町内:沖縄県・長崎離島・岡山県・香川県・島根県

といった感じです。
やっぱり交通網の影響が強いでしょう。鹿児島県(西部)は新幹線を利用した後は“同じ自治会”
にあがる可能性が高いです。

[33880] ken さん
合併後の市町村に気象庁が設置した震度計が複数ある可能性があります。
また、同じ市町村内でも震度が違う恐れがありますので、テロップで流れる地点の数は変わりません。
ただ、市町村内すべての震度が同じの場合は略したり、一番揺れが大きかったところに合わせたりして放送するかもしれませんね。
これは、“各TV局のみぞ知る”かもしれません。各局によって違うと思います。減らずに市町村名を付属して言わないといけない局もあるかもしれません・・・・
[33908] 2004年 10月 7日(木)22:04:19地球人 さん
タワーレス その2
タワーレス その2です。

[33831] まがみ さん
一応、あるんです。「大阪タワー」

レスありがとうございます。
第1カテゴリーですね。実は、私が参考にしたサイトにも、大阪タワーがあったのですが、「閉鎖中」と記載してあったので省いてしまいました。よくよく調べると、展望室が閉鎖されているだけで、タワーとしての機能は今も生きているみたいですね。

[33832] 讃岐の民 さん
群馬県高崎市にも「高崎タワー21」という名前のタワーがあります。恐らくテレビ搭か何かだとは思いますが。
[33877] 讃岐の民 さん
やや特殊なケースとしては、今年3月末にグランドオープンしたサンポート高松の中核施設で、地上30階高さ151.3mで四国一高いビルであります「高松シンボルタワー」があります。

レスありがとうございます。両方とも、第2カテゴリーですね。
高松シンボルタワーは、高層ビルといった趣きですね。「タワーホテル」とかいう呼称もあるので、こういうタワーもありなんでしょうね。

[33834] 烏川碧碧 さん
「自治体名+タワー」ではないのですが、タワーが注目されているこの機会に……。
東京都は北区に、「飛鳥タワー」というのがあります。
田端駅前のビルディングで、下層階には田端文士村記念館が入っていたりします。
ときに、今はもう無くなってしまったのですが、同じ北区の飛鳥山公園にあった展望台。これが「飛鳥タワー」と呼ばれていたように記憶しているのですが、どうだったでしょう

レスありがとうございます。
「飛鳥タワー」で検索したら、目指すものはみつかりませんでしたが、烏川さんの書き込みが2番目に出てきますね(^^)
[33907] 2004年 10月 7日(木)21:26:14地球人 さん
タワーレス その1
こんばんは。地球人です。
昨日の地震で被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。

たくさんの皆様に、自治体名+タワーのレスをいただきありがとうございます。
ちと、仕事が忙しくてレスできませんでした。

今回は、東京タワー、京都タワーから思いつきましたので、
第1カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー」
第2カテゴリー 「正式名称が、自治体名+タワー+α」(αはどの位置でも可)
第3カテゴリー 「通称名が、自治体名+タワー(+α)」
として考えました。

[33829] EMM さん
通称、俗称だと意外とあるかも知れません。
[33799]でありがたきさんが書かれている、野々市にあるラジオ塔は通称「野々市タワー」でした。
一部世代限定かも知れませんが。

レスありがとうございます。第3カテゴリーですね。


[33830] かすみ さん
滋賀の長浜駅から少し歩いたところに地元の人なら知っている
「長浜タワー」という建物があります。
以前は毎週その前を通っていましたが毎度首をかしげていました。
それはそれはもう・・・コメント不能。(謎笑)

レスありがとうございます。第1カテゴリーですね。
検索して見てみました・・長浜タワー
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
これは是非、実物を見てみないと・・、長浜は秀吉や山内一豊の城下町でもあるので、是非今度お邪魔したいと思いました。
[33906] 2004年 10月 7日(木)20:59:27BANDALGOM[月の輪熊] さん
昨夜の地震、合併関連
[33879]猫使いさん
[33880]kenさん
[33881]みかちゅうさん

昨夜の地震は、こちらもかなり揺れましたね。
大きな揺れがしばらく続いたので、かなり緊張しました。
茨城県南部と埼玉県東部で震度5弱とのことでしたから、間に挟まれた柏あたりも、震度5に近い揺れだったかもしれません。

さて、秋田県は6日、新「秋田市」、「潟上市」、「由利本荘市」となる2市12町に合併決定通知書を交付しました。
5日付で総務大臣に届け出たということなので、山口県([33821]参照)同様、「今月20日~22日頃の官報告示に1000点」としておきましょうか。


[33894]はやいち@大内裏さん
石川県議会が閉会し上記4件(白山市・能美市・能登町・中能登町)の廃置分合案が可決されました
石川県は「宝達志水町」と新「志賀町」の廃置分合議案が、9月27日に追加提案されるとの情報を得ていましたが([33003]拙稿、[33165]事務吏員さん)、結局提案されなかったのでしょうか?
明日の各新聞に載るか、そうでなければ、県議会HPには議決結果が掲載されませんので、明日以降に今日の本会議の録画放送をチェックするしかありませんが。

岐阜県内の廃置分合議案についてはまだわかりません。
岐阜県議会HPは中継がなく、議決結果も掲載されるまで日数がかかりますね。

明日8日閉会の各道県議会は、愛媛県を除いてライブ中継されます。
北海道・青森県・長野県は午後1時から、鳥取県は午前10時からです。
[33905] 2004年 10月 7日(木)19:46:41実那川蒼[あんどれ] さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)解答その3
ははははは。そういうことでしたか。

問四 廿日市市

問八は中学校([33896]参照)かつ地元の草津市が例題に入っているので、なんとかして答えたいのですが。
ひとまず、先にわかった問四だけ回答しておきます。
[33904] 2004年 10月 7日(木)19:37:15らるふ さん
和歌山県の「銀座」情報
烏川碧碧さん

和歌山県の「銀座」を見つけましたのでお知らせします。
田辺銀座白浜銀座
白浜の銀座通りは途中から「銀砂通り」と呼び名が変わるようです。(「銀砂」の読み方はわかりませんが)

それから、私の地元の西宮市に「鳴尾銀座商店街」がありました。かつては「こんな所に銀座があるのか?」と思いましたが、もう二十数年訪れていませんので、まだあるのかなあ?って感じですが、烏川碧碧さんが「銀座コレクション」で参照されている日本の商店街にも掲載されているの大丈夫でしょう。
[33903] 2004年 10月 7日(木)19:20:14実那川蒼[あんどれ] さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)解答その2
[33798](オーナー グリグリさん)
問六 庄原市 × [33761] あんどれ
むぅ。勘を頼りに解答しましたが、想定解とは違っていましたか。Googleでもそれらしいものは見つかりませんね(謎)。

問六 佐久市

※ 全部わかってらっしゃる(?)いっちゃんさんが羨ましいです。
[33902] 2004年 10月 7日(木)18:53:18【1】hmt さん
神奈川県南多摩郡小野路村
[33700] Issie さん
ともかく,「県史」で少なからずこだわっているのは,水源管理がねらいであれば「三多摩」である必要はなく,北・西の「両多摩」でよかったはずではないか,ということです。

北・西多摩郡はともかく,南多摩郡の東京府移管については,この地域が比較的高度に商業化した養蚕・製糸・絹産業の発展を背景に自由民権運動の盛んな地域であったことがしばしば指摘されています。

たしかに。
関東シルクロード[30364]の拠点だった八王子のことはさておき、武蔵府中と鎌倉を結ぶ鎌倉上道(近世には大山へのルートとして利用されました)の宿場・小野路村に視点を置いて、幕末から明治を眺めてみます。

幕末期、小野路村外34ヶ村の寄場名主・小島鹿之助為政は、剣術の出稽古に来ていた近藤勇の後援者として、日野宿の寄場名主・佐藤彦五郎(妻は土方歳三の姉)と三人で義兄弟の契りを結んだ人物です。鹿之助の父の代から孫の代まで4代86年にわたる「小島日記」は、激動の時代を南多摩の地から見た貴重な記録として残されており、その屋敷は小島資料館(町田市)になっています。
「小島日記」は研究会により解読中です。2001年に「小島日記物語」(博愛堂叢書)が刊行されています。

江戸時代は、一般的には兵農分離がなされた時代ですが、武田家遺臣の八王子千人隊のような半農半士の存在が示すように、この南多摩の地では、「農」と「士」の垣根が低かったようです。士族でない近藤・土方は新選組を作り、小島鹿之助も「小野路農兵隊」を編成して治安にあたりました。この農兵隊には、剣術のほかに砲術が組み込まれており、講武所砲術師範の山口直邦から学んでいます。

実は、小野路には山口直邦の旗本知行地があり、生麦事件の賠償金を巡ってイギリスとの関係が険悪になった1863年[26683]には、殿様の奥方が 「疎開」 するための準備がされました。余談ですが、hmtは “村人は奥方の草履の厚さに驚いた” という話を母から聞いたことがありますが、この疎開騒ぎの時のことだったわけです。

横浜開港後、外国人の国内歩行範囲が開港場の十里四方と制限された時代、ここ多摩川以南は遊歩行地として認められ、異人さんが通行しました。後にトロイア発掘で有名になったハインリッヒ・シュリーマンも、商人として資金作りをしていた1865年に日本を訪れ、原町田に泊ったと書いています。

明治になってから、小島鹿之助と佐藤彦五郎は近藤・土方の名誉回復に尽力し、高幡不動に殉節両雄之碑を建てました。

小野路村の隣村・野津田村では、名主の石坂又二郎が、1855年の江戸大地震の復興等に努めた後、心労で死に、15歳の息子が元服して跡を継ぎました。このとき、11歳年長の小島鹿之助は 兄弟の契りを結んで、終生彼と協力することになりました。
この少年は、小島を通して新選組の動向など京都の最新情報を熱心に吸収し、その体験が後に政治家としての感覚を磨いたと思われます。初代の神奈川県会議長や代議士、群馬県知事などを歴任した三多摩自由党の大立者、多摩一円に広がる自由民権運動の中心人物となった石坂昌孝がその人です。

多摩の農民たちは再び結束を強め、時代に挑んだ自由民権運動は、薩長土中心の明治政府に対するレジスタンス的な性格が強かったという見方があります。野津田には町田市立自由民権資料館があります。

時代は下って1927年、大正天皇陵が 京都から遠く離れた多摩の地に造られた理由は、この地の自由民権、反政府的な思想を一掃して、尊王思想によって人心を掌握する政策によるものとも言われています。
[33901] 2004年 10月 7日(木)18:52:09U-4 さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)その5
いっちゃん先生はみごとなヒントを出してくれます。
初心に返ってながめると気が抜けてしまいます。

問四:甘木市
問十:甘木市
[33900] 2004年 10月 7日(木)18:35:39みかちゅう さん
十番勝負・やっと1問
久しぶりに湖水の島コレの更新をしました。中国地方も広島までは調査済みなので近々アップできると思います。それにしても中海の多いこと。八束町の大根島の周辺にたくさんあります。は~、たいへんだ~。

>いっちゃんさん
しっかり課長に昇進されたのですね。私なんかまだ1問しかわからないのに…。それはともかく解答です。
問4 日向市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示