都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [23100]〜[23199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[23100]〜[23199]



… スポンサーリンク …

[23199] 2003年 12月 30日(火)00:42:23ズッキー さん
こーんばーんはー
[23195] 地図を見て育ちました さん
6.山県市、瑞穂市、田原市誕生
 それなりに、由来のある地名で評価してます。
瑞穂市は日本の国の美称なので、瑞祥地名ですから、由来有る地名では無いですね!
ひらがな地名と瑞祥地名、どちらがマシでしょう?
[23198] 2003年 12月 30日(火)00:42:09白桃 さん
お言葉に甘えて、さっそくの突っ込みを
[23194]地図を見て育ちました さん
☆管直人の息子衆議院選に善戦。
管→菅。字を間違えると無効票になりますか?(笑)。それにしても岡山県は二世議員が多いですね。(しかも結構大物)橋本さん、江田さん、平沼さんetc.
☆10月1日新幹線ダイヤ改正、のぞみ大増発。
白桃の学生時代に新幹線が岡山まで伸びました。そして”ひかりは西へ”
☆タイガース、リーグ優勝。岡山にこんなにファンがいたとは。
星野仙一さんは岡山県の顧問(宣伝マン)?に就いたとか。倉敷商の星野、松岡、関西の守安、岡山東商の平松。岡山出身の名投手ですね。
ところで、全く機能していないと思うのが吉備高原都市。せめて、賀陽&加茂川の吉備中央町は吉備高原町にして欲しかった。「瀬戸内市」、「あかいわ市」の命名も個人的には???でした。
[23197] 2003年 12月 30日(火)00:10:34牛山牛太郎 さん
ちょこちょこっとです。
みなさん、おばんです。

[23145]なおさん。
 僕が少し気になるのは、鹿島台町ですね。
 住民の方は、仙台方面(中部)と石巻・古川(北部)のどちらを支持しているのでしょうか?

 鹿島台町はわかりませんが、隣の松山町に住んでいる友人の生活圏は、古川市です。皆がそうだとは限りませんが、ご参考までに。


[23173]seahawkさん。
 すいません、宮城県人ですがどちらも知りませんでした。

 もう、十代の方々は知らないのですね。これは、ある程度の年齢を育んだ方々でないとわからないでしょう。と、いうことは村田町在住の「吉川団十郎」氏の「ああ宮城県」も、ご存じではないと思います。
[23196] 2003年 12月 29日(月)23:21:34【2】YSK[両毛人] さん
神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ 「兵庫津の道」を掲載!!
拙ホームページからのお知らせです。

「神戸メモリーズ・アンド・メロディーズ」に、新地域文「兵庫津の道」を掲載しました。
ぜひ、ご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

http://www.chiikibun.com/kobe/kobe-mm.html

今回の更新に併せて、ページ構成を変更しました。
既発表の3本を、「I.はじめての“神戸”」というくくりで1つにまとめ、今回(4)と(5)の文章を、「II.兵庫津の道」という形でまとめました。

また、「トピックス」ページを新設し、新長田・大正筋周辺の変化の様子や、25日まで開催されていた「神戸ルミナリエ」の様子のリポートなどをまとめました。

ますますパワーアップした「神戸M&M」、今後の展開をどうかご期待ください。

【裏話】
今回の執筆にあたり、12月13日、東京でのオフ会の翌週、日帰り神戸行きを敢行し、新長田、兵庫、そしてルミナリエの取材をしました。善は急げではありませんが、思いつきで、ふらっと行ってまいりました。
ニジェガロージェッツさんには、事前に予告もせずに押しかけてしまったにもかかわらず、ルミナリエや新長田をご案内いただきました。大変お世話になりました。感謝いたします。
[23195] 2003年 12月 29日(月)22:25:20地図を見て育ちました さん
ひらがな市名は誰が考えるんだろう?
[23193]miki さん
1.南アルプス市誕生!
これはブランドにも使えますよね。
2.清水市、静岡市と合併!
 清水の名前を残して欲しかったです。
3.さいたま市、政令指定都市に!
 名前は嫌ですけど、仲の悪い浦和と大宮が同居するのは面白いですよ。
4.東かがわ市、いなべ市誕生
 もう、ひらがな市名にはウンザリです。
5.千曲市誕生
 この名前は結構好きです。地域の象徴の千曲川はイメージも良いと思います。
6.山県市、瑞穂市、田原市誕生
 それなりに、由来のある地名で評価してます。
[23194] 2003年 12月 29日(月)21:51:00地図を見て育ちました さん
白桃さん、"突っ込み”お待ちしております。
新参ですが自分なりの『岡山県10大ニュース』逝かせて頂きます。順番は関係ないです。

☆管直人の息子衆議院選に善戦。民主党を支持してるわけではないけど、民主党候補にいれました。

☆桃太郎スタヂアムがオープン、天皇杯でJ1チーム同士の試合が県下初開催。

☆10月1日新幹線ダイヤ改正、のぞみ大増発。事実上の値上げ。

☆長船町、議員発義で住民投票。邑久郡合併を混乱させる。

☆岡山ドーム(ドーム型体育館)オーブン。

☆武蔵ブーム。でも、大河ドラマは見事にコケました。来年の“新撰組”は近藤勇役が香取慎 吾だって~!?。

☆タイガース、リーグ優勝。岡山にこんなにファンがいたとは。

☆西粟倉村で正月帰省中の女児二人行方不明。凍死体で発見。これは悲しすぎました。

☆ビル・ゲイツ、カルロス・ゴーン来岡。小泉さんよりも会ってみたかった。

☆川崎製鉄と日本鋼管合併でJFEスチール誕生。野球部を返せ~!。

☆いぶきの里スキー場、オープン。人口造雪機は岡山では画期的。
[23193] 2003年 12月 29日(月)21:20:00【1】miki さん
2003年の大ニュース
私の独断と偏見で考えた2003年の地理系大ニュースです。
1.南アルプス市誕生!
コザ市以来2番目のカタカナの市。
2.清水市、静岡市と合併!
あの清水市が消滅するなんて...。
3.さいたま市、政令指定都市に!
あれで年賀状の郵便番号の混乱が起きませんように...。
4.東かがわ市、いなべ市誕生
ひらがなの市も増える一方。
--
5.周南市誕生!
徳山市、新南陽市と2つも市がなくなったのは千曲以上に大きいですよね。
--
6.千曲市誕生
更埴市までも消える運命。
7.山県市、瑞穂市、田原市誕生
平成の大合併はどこまで続くのやら...。

※--で囲んだ項を追加、数字訂正
[23192] 2003年 12月 29日(月)20:55:51【1】ペーロケ[愛比売命] さん
れすれす
[23161]ペナルティーキックさん
 多分、年代は私よりもだいぶ若いかと思いますが、「正しい街」をご存知だとはなかなかシブイですね(笑)。拙稿[9674]でもいくつか書きましたが、本当に椎名林檎は地名のデパートなんですね。他にも個人的には長渕剛の「桜島」も挙げたいのですが。。。え、マイナーすぎ?失礼しました。

[23181][23182][23183][23184][23186]太白さん
 よくぞここまで調べましたね!!しかしやっぱり演歌は強いですね。

[23127]牛山牛太郎さん
 そういや新岩国駅、ほとんど使わないなあ。。。新幹線を使うときはたいがい広島まで出ますもの。

[23189]なおさん
 おかえりなさい。海外旅行いいですね!
点数ではなく学習度(新知識の吸収度)で判定します。
 時代は変わりましたね。私の頃はそういった評価基準がなく、通知表は10段階評価、定期テストは順位と偏差値と、競争を煽るものばかりでした。
 そういえば地理の順位とか内容そのものもだいぶ変わったそうで、私は漁業の水揚げ量1位は釧路港、水揚げ高1位は焼津港、と習った記憶がありますが、今では共に境港がトップだそうですね。あるいは国内で最も大きな工業地帯は「京浜工業地帯」と習いましたが、今はトヨタの影響で「中京工業地帯」が1位で、貿易額でも名古屋港が横浜港を押さえているとか、そもそも最大の貿易港は「成田空港」が常識なのですね。ああ、時代の流れに取り残されないように、必至についていかねば。。。。
[23191] 2003年 12月 29日(月)20:41:39ペーロケ[愛比売命] さん
帰って来た分散型
[23085]ペナルティーキックさん、[23114]地図を見て育ちましたさん ほか
 福島県は県全体で約211万人いますが、これは50万人都市を擁する西日本の岡山県(約195万人)、熊本県(約185万人)、鹿児島県(約177万人)よりも多いのですね。確かに、これくらいの人口がいるのなら、50万都市が一箇所欲しいものでしょう。これが人口が分散した県の悲しいところ、静岡県も宮城県や京都府や広島県より人口が多く、山口県も愛媛県や大分県や長崎県よりも人口が多いのに、核都市が無いためになかなかそう思ってもらえないのです。といっても、個人的には分散型都市構造の方が、個性的な街が切磋琢磨して、地味な競争が展開されて面白いような気がします。
 あ、これは私の持論ですが、街の活力は都市の規模に比例するのではなく、そこに住む住人の情熱に比例するのです。例えば北九州市の魚町商店街よりも松山市の大街道のほうがずっと元気があるように見えますし。
[23190] 2003年 12月 29日(月)20:19:22まるちゃん さん
九州新幹線・船小屋駅設置問題
[23135] 軒下提灯 さん
柴田・村田・大河原3町が掲げる新幹線新駅誘致が実現したとしても、白石蔵王駅の二の舞いになる可能性は大きいと思います。

新幹線の新駅誘致の話題がでていますが、福岡県の八女地域では、九州新幹線の船小屋駅(筑後市)設置問題により、地域の合併に大きな影響を与えています。

八女地域は六市町村(八女市、筑後市、黒木町、立花町、星野村、矢部村)合併で動いていましたが、
九州新幹線の船小屋駅の設置に総事業費二百四十八億円、うち地元負担八十億円とする構想が判明し、八女市と筑後市が多額の負担金をめぐって対立しているようです。
新市の中心となる、両市の対立だけに、合併の枠組みの根本を崩しかねない状況ですね。
参考  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031227-00000004-nnp-l40
[23189] 2003年 12月 29日(月)20:18:08なお さん
皆さん にならって・・・
ただいま帰りました。
九十九里浜を最初に目撃いたしました。
東京なども見え、小田原~富士山~静岡を見た後、雲に突入いたしました。
写真をとったので難易度☆×0.7のクイズを希望の方にメールで送信いたします。

[23187] 愛比売命 さん
点数ではなく学習度(新知識の吸収度)で判定します。

北海道学B+まあ覚えたのが地名くらいなので・・・
東北学E-やはり土地鑑がありません・
関東甲信越学C-今年は縁がありませんでした。
北陸学D+関東甲信越地方と同じです・・・
東海学B+なんともいえませんねぇ~
近畿学C-縁がありません(ぇ
中国地方学A-旅行に行って実際の風景を見たせいか、風景・文化的な話には少しのれました。
四国学A-中国地方と同じです。
九州学A+やはり地元なので~・・。・・~

市町村形状学対象外ほとんど学びませんでした。
地形学A軒下提灯 さんのクイズやniceな社会の授業で得意に・・
方言学F-自分の県の方言がおかしくなってしまいました・・・
地域区分学SP道州制、東・西日本の境界などにかなり力を入れました。(一番の得意分野です
スポーツネタ学C+サッカー以外はスポーツ音痴のせいかまだまだです。
知名学B+皆様の知識に比べると微生物と銀河くらい(意味不・)僕の知識が劣ってます・・
      でも個人的には頑張ったつもりなので・・・
音楽SP+掲示板では頑張れなかったけど、他の場面では合唱など大成功!
鉄学B+路線名を大分覚えましたね・・でもまだアナウンス専門です
人口学A+白桃さんには足元にも及びませんが、あくまで努力度なので・・・
合併学A-今年の後半から情報以外の地域情報を盛り込みましたが・・容量の無駄遣い状態です。
古文?なんともいえません・・・
現代文B+分かりません・・・

[23188] 白桃 さん
ちょっと控えめにしておきます。
落書き帳および家族の5大ニュース
1位この場には合わないような出来事なので伏せます。
2位道州制・東西分断の大議論披露
3位ローカル過剰
4位旅行多し
5位短文書き込み崩壊

※トークが下手なのでご了承ください・・・(謝
[23188] 2003年 12月 29日(月)19:08:14白桃 さん
では恒例の・・・
1週間に及ぶ(嘘)邸宅の大掃除もなんとか落ち着き、2003年市町村落書き帳関連10大ニュース(白桃個人の部)を
1.東かがわ市誕生・・・誰がなんと言おうが、これは大事件!
2.オフ会出席・・・楽しかったけれど迷惑もおかけしました!
3.白桃に女性疑惑・・・今年でしたっけ?
4.偽名で書き込む・・・♪一度だけなら許してあげる~?グリグリさんだけが知っている
5.西大寺再訪・・・もう少しゆっくりすれば良かった(そういえば、奥様と京都を訪れました:忘)
6.ライバル登場・・・姓は軒下、名は提灯。恐るべし
7.群馬、新潟、沖縄、北海道・・・千葉に加え国勢調査人口完全版作成
8.出題ミス連発・・・本職の国家試験でもやらかしました(秘)
9.三本松、春、秋を制す・・・肝心の夏は初戦負け。
10.有馬記念的中・・・4度目、まぁ、阪神の優勝よりは確率高いよ。
#9と10は直接関係ありません。スミマセン

蛇足:太白さんご苦労さまです。来年の紅白には「♪お盆は三本松で逢いましょう」でフランキー白桃が出場予定です。
[23187] 2003年 12月 29日(月)18:01:12ペーロケ[愛比売命] さん
2003年の自己採点
 お久しぶりです。皆さん、年の瀬の忙しい頃、いかがお過ごしでしょうか??

 さて、私のこの一年間を振り返って、100点満点で自己採点してみました。唯一の採点基準は自分の知識の深さです。もちろん独断と偏見で(笑)。

北海道学72点北の大地に滑りに行きた~い♪
東北学12点あまり土地鑑がない地域なので、赤点だ~。
関東甲信越学69点[9675]など。両毛地方、是非行きたいですね。
北陸学45点[22531]百万石の城下町に、松山に似たものを感じます。
東海学39点きし麺食べて、もうちょいガンバロ!!
近畿学77点かなり長い間、西宮市民でしたもの。
中国地方学79点今住んでいるため、だんだん中国地方ネタが増えてきました。
四国学97点やっぱり四国が一番!!
九州学72点話題がやや少なかったかな??
'
市町村形状学92点[10117]など。こういった話題は大好きです♪
地形学78点[18798][22759]など。ちょっと得意分野。
方言学76点[9466]伊予弁、[9524]関西弁など。
地域区分学75点[9405]道州制、[20398]東・西日本の境界など。
スポーツネタ学71点但し高校野球ネタ専門。サッカーは弱いです。
知名学62点皆さんの博識に比べれば、まだまだ。。。
音楽60点[9674]カラオケのご当地ソングなど
鉄学53点あまり暴走すると大変ですがね。
人口学49点やっぱり白桃さんにはかないません。
合併学40点でるでるさんに非常に助けられております。
古文30点この成績でHNを古典から取るなんておこがましい。
現代文11点過去ログを見ていると、乱文が目に余る(汗)

 しかし、知識に偏りが多いですなあ。。。来年はもっと様々な知識を吸収し、満遍なくレスできるように努力したいものです。

#地理学の学問の名前が良くわからないため、詳細部分は勝手に命名しました。
[23186] 2003年 12月 29日(月)16:12:55太白 さん
紅白で歌われた地名の曲(5) 1990年以降
1990年(6/58)
福士りつ/津軽あいや節 加藤登紀子/知床旅情 坂本冬美/能登はいらんかね (千年の古都/都はるみ) 新沼謙治/渋谷ものがたり チョー・ヨンピル/釜山港へ帰れ

1991年(3/56)
Mi-Ke(ミケ)/想い出の九十九里浜 坂本冬美/火の国の女 前川清/そして神戸

1992年(5/56)
松原のぶえ/愛冠岬 南こうせつ/神田川 光GENJI/リラの咲くころバルセロナへ (谷村新司/三都物語) 細川たかし/佐渡の恋唄

1993年(3/52)
いしだあゆみ/ブルー・ライト・ヨコハマ 中村美律子/島田のブンブン(?) 石川さゆり/津軽海峡冬景色

1994年(2/50)
(都はるみ/古都逍遥) 山本譲二/関門海峡

1995年(3/50)
中村美律子/河内おとこ節 堀内孝雄/東京発 前川清/そして神戸

1996年(5/50)
長山洋子/ヨコハマ・シルエット 小林幸子/越後情話 伍代夏子/鳴門海峡 鳥羽一郎/カサブランカ・グッバイ 郷ひろみ/2億4千万の瞳~エキゾチック・ジャパン

1997年(6/50)
由紀さおり・安田祥子/トルコ行進曲 石川さゆり/天城越え 鳥羽一郎/カサブランカ・グッバイ 吉幾三/津軽平野 森進一/襟裳岬 五木ひろし/千曲川

1998年(3/50)
中村美律子/河内おとこ節 山川豊/アメリカ橋 前川清/神戸

1999年(7/54)
原田悠里/津軽の花 中村美律子/河内酒 石川さゆり/天城越え 鳥羽一郎/足摺岬 山川豊/アメリカ橋 前川清/東京砂漠 かぐや姫/神田川

2000年(6/56)
石川さゆり/津軽海峡・冬景色 天童よしみ/道頓堀人情 さだまさし/無縁坂 吉幾三/津軽平野 氷川きよし/箱根八里の半次郎 前川清/長崎は今日も雨だった

2001年(6/54)
長山洋子/遠野物語 伍代夏子/九十九坂 キム・ヨンジャ/イムジン河 鳥羽一郎/志摩半島 前川清/大阪 氷川きよし/大井追っかけ音次郎

2002年(7/54)
田川寿美/女人高野 中村美律子/河内おとこ節 川中美幸/貴船の宿 香西かおり/津軽じょんから節 石川さゆり/天城越え 美川憲一/湯沢の女 細川たかし/津軽山唄

2003年(11/58)
水森かおり/鳥取砂丘 石川さゆり/能登半島 綾戸智絵/テネシーワルツ 山本譲二/みちのくひとり旅 山川豊/函館本線 前川清/東京砂漠  TOKIO/AMBITIOUS JAPAN! はなわ・テツandトモ/佐賀県なんでだろう~スペシャル合体バージョン~ ゴスペラーズ/新大阪 (細川たかし/浪花節だよ人生は) 五木ひろし/逢えて…横浜


90年代前半を底にして、再び演歌では地名の曲が増加しています。鳥羽一郎・山川豊兄弟と中村美律子、前川清、氷川きよしあたりが頑張って(?)いますが、ポップスでは、少なくとも曲名に地名をつけないのが主流ですね。
[23185] 2003年 12月 29日(月)15:30:26【1】faith さん
東京で変わってくあなたの未来
[23171] 白桃さん
昭和30年頃から始まる東京への人口一極集中化を歌ったものに
もしかしたらおっしゃっている意味を取り違えているかも知れませんが、
斎藤由貴さんのデビュー曲「卒業」(1985年)もそうですね。
「だけど東京で変わってく あなたの未来は縛れない♪」

※リンク先の発言番号を間違えていたので訂正
[23184] 2003年 12月 29日(月)15:30:21太白 さん
紅白で歌われた地名の曲(4) 1980年代
1980年(4/46)
金沢明子/津軽あいや節 都はるみ/大阪しぐれ 沢田研二/TOKIO 加山雄三/湯沢旅情

1981年(4/44)
水前寺清子/有明の海 森昌子/哀しみ本線日本海 山本譲二/みちのくひとり旅 竜鉄也/奥飛騨慕情

1982年(7/44)
ロス・インディオス&シルヴィア/コモエスタ赤坂 青江三奈/伊勢佐木町ブルース 石川さゆり/津軽海峡・冬景色 森昌子/立待岬 郷ひろみ/哀愁のカサブランカ フランク永井/有楽町で逢いましょう 西田敏行/ああ 上野駅

1983年(6/42)
青江三奈/大阪ブルース (都はるみ/浪花恋しぐれ) 八代亜紀/日本海 水前寺清子/あさくさ物語 サザンオールスターズ/東京シャッフル 細川たかし/矢切の渡し

1984年(9/40)
堀ちえみ/東京Sugar Town (水前寺清子/浪花節だよ人生は) 石川さゆり/東京めぐり愛 シブがき隊/アッパレ!フジヤマ 千昌夫/津軽平野 山本譲二/奥州路 (細川たかし/浪花節だよ人生は) 三波春夫/大利根無情 五木ひろし/長良川艶歌

1985年(0/40)…該当なし

1986年(3/40)
研ナオコ/Tokyo見返り美人 石川さゆり/天城越え チェッカーズ/Song for U.S.A

1987年(3/40)
荻野目洋子/六本木純情派 竜童組/八木節イントロデュース 新沼謙治/津軽恋女

1988年(3/42)
岸千恵子/津軽じょんがら節 (松田聖子/Marrakech~マラケッシュ~) 森進一/京都去りがたし

1989年(4/54)
ペギー葉山/南国土佐を後にして 内藤やす子/六本木ララバイ'90 佐藤しのぶ/ロンドンデリーの歌 三波春夫/東京五輪音頭

それにしても、ずっと見てくると演歌は勿論、青江三奈、フランク永井あたりに「地名の歌」が多いのが分かります。彼らが紅白に出場しなくなった80年代後半になると、地名の歌が激減しています。
[23183] 2003年 12月 29日(月)15:10:50【1】太白 さん
紅白で歌われた地名の曲(3) 1970年代
1970年(3/48)
ザ・ピーナッツ/東京の女 フランク永井/大阪流し 森進一/銀座の女

1971年(10/50)
加藤登紀子/知床旅情 青江三奈/長崎未練 藤圭子/みちのく小唄 島倉千代子/竜飛岬 いしだあゆみ/砂漠のような東京で ザ・ピーナッツ/サンフランシスコの女 渚ゆう子/京都慕情 五木ひろし/横浜・たそがれ (北島三郎/北海太鼓) フランク永井/羽田発7時50分

1972年(5/46)
藤圭子/京都から博多まで 小柳ルミ子/瀬戸の花嫁 島倉千代子/すみだ川 青江三奈/日本列島みなと町 美川憲一/銀座・おんな・雨

1973年(8/46)
いしだあゆみ/ブルーライト・ヨコハマ ザ・ピーナッツ/ウナセラ・ディ東京 青江三奈/長崎ブルース 渡辺はま子/桑港のチャイナ・タウン 三善英史/円山・花街・母の街 フランク永井/有楽町で逢いましょう 藤山一郎/長崎の鐘 三波春夫/大利根無情

1974年(3/50)
青江三奈/銀座ブルーナイト 島倉千代子/襟裳岬 森進一/襟裳岬

1975年(6/48)
青江三奈/神戸北ホテル ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ 内山田洋とクール・ファイブ/中の島ブルース 三橋美智也/津軽じょんがら節 橋幸夫/木曾節三度笠 五木ひろし/千曲川

1976年(4/48)
山口百恵/横須賀ストーリー 内山田洋とクール・ファイブ/東京砂漠 三橋美智也/津軽甚句 フランク永井/東京午前三時

1977年(4/48)
石川さゆり/津軽海峡冬景色 島倉千代子/京都北嵯峨別れ寺 布施明/旅愁~斑鳩にて 森進一/東京物語

1978年(11/48)
石川さゆり/火の国へ 庄野真代/飛んでイスタンブール 中原理恵/東京ららばい 水前寺清子/肥後の駒下駄 西川峰子/東京ラブ・コール 由紀さおり/トーキョーバビロン (島倉千代子/りんどう峠) 平尾昌晃・畑中葉子/カナダからの手紙 (さとう宗幸/青葉城恋唄) 春日八郎/さよなら宗谷 三波春夫/さくら日本花の旅

1979年(9/48)
桜田淳子/サンタモニカの風 金沢明子/津軽じょんがら節 サーカス/アメリカン・フィーリング 青江三奈/盛岡ブルース 角川博/大阪ものがたり 沢田研二/カサブランカダンディー フランク永井/東京午前三時 藤山一郎/丘を越えて~長崎の鐘~青い山脈 森進一/新宿・みなと町


78年、79年は多く歌われていますが、全体的には減少傾向です。私は知らないのですが、渡辺はま子「桑港のチャイナ・タウン」とザ・ピーナッツ「ウナセラ・ディ東京」は何度も歌われています。ロサンゼルスやニューヨークはないのに、サンフランシスコは当時の憧れの対象なんですね。いしだあゆみ、山口百恵は横浜・横須賀のイメージアップに貢献したといえるかも知れません。
[23182] 2003年 12月 29日(月)14:43:37太白 さん
紅白で歌われた地名の曲(2) 1960年代
1960年(7/54)
花村菊江/潮来花嫁さん 藤本二三代/東京の空の下で 大津美子/東京ドライブ コロムビア・ローズ/新調深川節 橋幸夫/潮来笠 フランク永井/東京カチート 藤島桓夫/月の法善寺横丁

1961年(10/50)
花村菊江/木曾の花嫁さん 神楽坂浮子/東京の下町娘 楠トシエ/石松金毘羅道中 島倉千代子/襟裳岬 神戸一郎/東京ラプソディー 芦野宏/カナダ旅行 三橋美智也/石狩エレジー 春日八郎/長良川旅情 森繁久彌/五木の子守歌 ダーク・ダックス/北上夜曲

1962年(4/50)
美空ひばり/ひばりの佐渡情話 越路吹雪/新土佐節 飯田久彦/ルイジアナ・ママ 森繁久彌/しれとこ旅情

1963年(7/50)
仲宗根美樹/奄美恋しや 雪村いづみ/思い出のサンフランシスコ 楠トシエ/銀座かっぽれ 吉永小百合/伊豆の踊り子 島倉千代子/武蔵野エレジー 春日八郎/長崎の女 三波春夫/佐渡の恋唄

1964年(10/50)
朝丘雪路/夜の八丈島 渡辺はま子/桑港のチャイナタウン 西田佐知子/東京ブルース 江利チエミ/木曽節 吉永小百合/瀬戸のうず潮 ザ・ピーナッツ/ウナ・セラ・ディ・東京 藤山一郎/長崎の鐘 新川二郎/東京の灯よいつまでも フランク永井/大阪ぐらし 坂本九/さよなら東京

1965年(9/50)
三沢あけみ/アリューシャン小唄 西田佐知子/赤坂の夜は更けて 吉永小百合/天満橋から 坂本スミ子/グラナダ 春日八郎/大阪の灯 東海林太郎/赤城の子守唄 三橋美智也/二本松少年隊 三波春夫/水戸黄門旅日記 フランク永井/東京しぐれ

1966年(5/50)
ザ・ピーナッツ/ローマの雨 アントニオ古賀/その名はフジヤマ 北島三郎/函館の女 和田弘とマヒナ・スターズ/銀座ブルース フランク永井/大阪ロマン

1967年(3/46)
扇ひろ子/新宿ブルース (村田英雄/浪花の勝負師) 北島三郎/博多の女

1968年(8/46)
三沢あけみ/木曾節 江利チエミ/八木節 青江三奈/伊勢佐木町ブルース 黒沢明とロス・プリモス/たそがれの銀座 フランク永井/加茂川ブルース 鶴岡雅義と東京ロマンチカ/小樽のひとよ 北島三郎/薩摩の女 美川憲一/釧路の夜

1969年(10/46)
青江三奈/池袋の夜 いしだあゆみ/ブルーライト・ヨコハマ 島倉千代子/すみだ川 ザ・ピーナッツ/ウナ・セラ・ディ・東京 三田明/サロマ湖の空 デューク・エイセス/筑波山麓合唱団(?) 三波春夫/大利根無情 橋幸夫/京都・神戸・銀座 内山田洋とクール・ファイブ/長崎は今日も雨だった 北島三郎/加賀の女

60年代は地名の歌の全盛期だったようで、10曲入っている年が3回あります。後半は北島三郎の「○○の女」シリーズが目立ちます。
[23181] 2003年 12月 29日(月)14:42:02太白 さん
紅白で歌われた地名の曲(1) 1950年代
[23136] 軒下提灯 さん
タイトルに地名の入ったヒット曲。昭和40年代編と30年代編もお願いします。
すでにキャッキュさん、ぴょんさんが詳細に調査されていますが、年末ということで少し視点を変えて、「紅白歌合戦で歌われた曲目」という切り口で見てみたいと思います。演歌などは同じ曲が何度も歌われているので、売上げ(オリコン)とは違った側面があると思いますし、昭和26年までさかのぼれますので。

まずは1950年代。第1回から第3回の紅白は1月3日放送でしたので、1953年は2回紅白が行われました。放送年の隣のカッコ内は(地名の入った曲数/全体の曲数)です。


1951年1月3日(8/14)
暁テル子/リオのポポ売り 赤坂小梅/三池炭坑節 松島詩子/上海の花売娘 渡辺はま子/桑港のチャイナ街(タウン) 林伊佐緒/銀座夜曲 鈴木正夫/常盤炭坑節 東海林太郎/赤城かりがね 藤山一郎/長崎の鐘

1952年1月3日(6/24)
菅原都々子/江の島悲歌 宇都美清/ハワイ航空便 津村謙/上海帰りのリル 鈴木正夫/新相馬節 瀬川伸/上州鴉 灰田勝彦/アルプスの牧場

1953年1月3日(4/24)
暁テル子/東京シューシャイン・ボーイ 鶴田六郎/長崎の精霊祭り 津村謙/東京の椿姫
藤山一郎/東京ラプソディー

1953年12月31日(7/34)
笠置シヅ子/東京ブギウギ 三条町子/東京悲歌 菅原都々子/佐渡ケ島悲歌 渡辺はま子/あゝモンテンルパの夜は更けて 灰田勝彦/東京の屋根の下 小畑実/ロンドンの街角で ディック・ミネ/長崎エレジー

1954年(7/30)
長門美保/松島音頭 渡辺はま子/東京の薔薇 浜口庫之助/セントルイス・ブルース・マンボ 藤山一郎/ケンタッキーの我が家 伊藤久男/数寄屋橋エレジー 小畑実/長崎の街角で 霧島昇/石狩エレジー

1955年(4/32)
川田孝子/狩勝の美少年 ペギー葉山/マンボ・イタリアーノ 鈴木正夫/相馬盆唄 林伊佐緒/真室川ブギ

1956年(6/50)
赤坂小梅/三池炭坑節 西村つたえ/横浜(ハマ)の谷間 大津美子/東京アンナ 渡辺はま子/桑港のチャイナタウン 鈴木正夫/常盤炭坑節 東海林太郎/赤城の子守唄

1957年(4/50)
淡谷のり子/雨の東京 大津美子/東京は恋人 美空ひばり/長崎の蝶々さん フランク永井/東京午前三時

1958年(6/50)
大津美子/銀座の蝶 渡辺はま子/長崎のお蝶さん 楠トシエ/銀座かっぽれ 神戸一郎/銀座九丁目水の上 フランク永井/西銀座駅前 三橋美智也/おさらば東京

1959年(7/50)
松島詩子/スペインの恋唄 ペギー葉山/南国土佐を後にして 江利チエミ/八木節(※下野国八木宿に由来) 楠トシエ/石松金毘羅道中 曾根史郎/僕の東京地図 伊藤久男/サロマ湖の歌 春日八郎/東京の蟻

第1回紅白歌合戦では、過半数が「地名の歌」でした。「常盤炭坑節」「上海帰りのリル」あたりに時代を感じます。東京、銀座、長崎が多いですね。「地名+エレジー」も当時のトレンドだったようです。

[23180] 2003年 12月 29日(月)14:26:28はやいち@大内裏 さん
合併協議会の公式サイト
葉山村・東津野村合併協議会の公式hpを発見しました。
http://www.vill.hayama.kochi.jp/gappei/

26日から新町の公募も開始されています。1月31日締め切りです
[23179] 2003年 12月 29日(月)14:25:55白桃 さん
邸宅大掃除中
[23176]ズッキーさん
「柳ヶ瀬ブルース」「長良川艶歌」とある岐阜は稀有な例ですね!
まぁ、この2曲は岐阜市全体をイメージさせるものではありませんね。それに「岐阜」という歌詞も出てこなかったように思います。仰るように俳句でいえば「季語が動く」感のある歌ですね。特に「柳ケ瀬ブルース」は。かくいう白桃もいい加減です。「内陸の中心都市」ではない、岡山、熊本、姫路、富山あたりも歌謡曲にはあまり出てこないですね。これらも、もともと港町ではないからでしょうか。岡山は「桃太郎」、熊本は「おてもやん」、「あんたがたどこさ」などイメージさせる歌はあるのですが…。(特に「あんたがたどこさ」は地名にこだわった良い歌?だと思います。)
[23177]両毛人さん
[23178]軒下提灯さん
「前橋ブルース」
知りませんでした。お許しを!朔太郎美術館?あたりは風情があってなかなか良いですね。でも、前橋と聞くとなんとなく「歌ごころ」がわかないです。「厩橋」にもどしてみましょうか(笑)。
[23178] 2003年 12月 29日(月)11:36:18千本桜[軒下提灯] さん
♪哀愁の船岡
地域限定で活動している歌手のCDは、ローカル地名入り御当地ソングの宝庫ですね。
柴田町船岡の八百屋のおじさんが5、6年ほど前に発売した♪「哀愁の船岡」。聴きたい?。
♪「桜並木の 花道で 想い寄せ逢う 二人ずれ (中略) 別れた女は 今いずこ あつい想いの 船岡よ」

[23171]白桃さん
前橋には♪「前橋ブルース」がありますね。たしか、♪「三の宮ブルース」を唄った「森雄二とサザンクロス」の歌で、群馬県では結構唄われているらしいです。群馬のいとこを大河原のスナックに連れて行った時、♪「前橋ブルース」を唄いたかったらしいのですが、この地方では♪「前橋ブルース」なんて入っていませんから、がっかりしていました。その替わり、宮城県だと♪「石巻の女」が入っていますね。

[23135]牛山牛太郎さん
東北新幹線の予定ルートが「角田市」を通っている地図を見たことがあります。
その地図を見たことはありませんが、あの当時は柴田町が角田ルートを支持し、大河原町が白石ルートを支持していました。なんでやねん!、柴田・大河原が協力して柴田郡南部に駅設置運動をしなかったのは!。白石、角田および大河原&柴田の3極構造の仙南地域にあって、大河原町&柴田町の占める割合は、当時すでに白石市、角田市を凌いでいた筈なのに、駅設置に名乗り出ることすらしなかった。一関、水沢、北上、花巻の地域エゴまる出しともとれる誘致運動とは雲泥の差でした。大河原、村田、柴田3町地域は小さな「市」を凌ぐ都市地域なのに、弱小自治体に分離しているせいか、意識まで弱小だったようです。もう、意識を切り替えないといけませんね。
[23177] 2003年 12月 29日(月)11:01:20YSK[両毛人] さん
広瀬川流れる岸辺・その2
兵庫津と格闘中?の両毛人(YSK)です。

[23171]白桃さん
歌にならない街
例をあげれば、旭川、郡山、前橋、長岡、甲府、長野、山口などでしょうか。
前橋ですか~、「前橋ブルース」って歌を聴いたことがあるのですが、あまり有名ではないのでしょうね。

前橋といえば、市街地に広瀬川という川が流れていまして、けっこう美しい雰囲気をつくっています。
萩原朔太郎のゆかりの地でもあり、前橋市としては「水と緑と詩のまち」をキャッチフレーズにしているのですが、全国区では印象が薄いのでしょうか・・・。
[23176] 2003年 12月 29日(月)10:41:04ズッキー さん
ああ~ああ柳ヶ瀬のぉ♪
白桃さん
あと内陸部にある地方中心都市、それも人口10万人以上の比較的大きな都会も少ないようです。
じゃあ、「柳ヶ瀬ブルース」「長良川艶歌」とある岐阜は稀有な例ですね!鵜飼は観光資源と言うより古典芸能状態ですし・・・でも両曲とも題名と歌詞の「柳ヶ瀬」「長良川」を変えたら、日本各地で転用可能な詩ですけど・・・
[23175] 2003年 12月 29日(月)10:22:44KMKZ さん
メトロセブン、エイトライナー
[23163]花の東京都民 さん
あとは陸の孤島なので、新交通を作るべきですね?
メトロセブンという名の環七沿いに鉄道路線を建設する構想が、東京東部の3区(足立、葛飾、江戸川)にありますよね。

同様にエイトライナーという名の環八沿いに鉄道路線を建設する構想が、西部の6区(大田、世田谷、杉並、練馬、板橋、北)にあり、赤羽駅で両者は接続される予定になっています。

幻に終わった東武西板線の構想が、より大規模になって復活したような路線ですが、大規模な路線なので、はたして実現できるかは疑問ですが。

http://www.city.nerima.tokyo.jp/choki/chuuki/ansin2.html 練馬区中期実施計画

これは、誤報ではないですよ。(笑)
[23174] 2003年 12月 29日(月)09:54:08はな さん
公式HP
たけもとさんへ

次の公式HPのURLが更新されています。

北海道士別市    http://www.city.shibetsu.lg.jp/
静岡県大井川町   http://www.oigawa-t.jp/
広島県大朝町    http://www.oasa-town.jp/
熊本県山江村    http://www.yamaemura.jp/
沖縄県今帰仁村   http://www.nakijin.jp/
沖縄県渡名喜村   http://www.vill.tonaki.okinawa.jp/

HP あの町この町
[23173] 2003年 12月 29日(月)09:49:49seahawk さん
宮城の合併、地名の歌など
[23105]牛山牛太郎さん
「大崎市」もとてつもなく大きい市町村ですよね。鳴子から鹿島台まで同じ市とは、という感じがします。行政サービスの充実を望みたいものです。

今確認しました!!。一安心なんてところじゃありません。ものすごくウレシイです!!。
自分はてっきり柴田・村田・大河原の3町が「さくら市」になると思っていたので、ちょっと肩すかしを食らったような感じですが、たしかにできるだけその土地の地名にしてほしいなとは思っています。ただ、柴田と大河原がかなり印象の強い市町村だけに、「さくら市」に逃げられなくなった場合に市名決定においてもめてしまうかもしれません。


[23149]ぴょんさん
東京ミッドナイトロンリネス ソニン
佐賀県 はなわ
ソニンは去年、「津軽海峡の女」という歌も出しています。この曲には、東京とソニンの故郷高知が登場しています。
はなわはアルバムで全都道府県の歌を出したので、もしそれを数えればかなり増えることになると思います。

現代の洋楽で言うならば・・・
エミネム(現在話題のヒップホッパー)は「White America」など地名がいくつか出てきます。
(落書き帳メンバーのみなさんでエミネムファンという人はなかなかいないと思いますけど)
Limp Bizkitというバンドもいるのですが、彼らの「Show Me What You Got」には、なぜかアメリカの主要都市がつらつら歌詞に出てきます。日本語訳の歌詞を見たことがないので、意味は全く不明です。


[23165]牛山牛太郎さん
宮城県人なら、誰でも知っている歌です。
  「はじめまして仙台」・・・・・・森雄二とサザンクロス

 宮城県人なら、誰でも知っている歌手です。
  「望郷新相馬」・・・・・花京院しのぶ
すいません、宮城県人ですがどちらも知りませんでした。


[23167]yamadaさん
seahawkさんなら一発でわかるかも。
わかりました!ホントに懐かしいですね。家の近くの風景やよく通っていた道の風景も写っていてやっぱりうれしくなりました。
[23172] 2003年 12月 29日(月)09:27:52【1】KMKZ さん
幻の合併構想、東武西板線
[23163]花の東京都民 さん
[23160]月の輪熊さん
足立区と草加市が越境合併話
(中略)
結局誤報だったようです。
月の輪熊さん、フォローありがとう御座います。
私には、[20333]で、この合併構想を紹介した責任がありますから、昨日、ネットで検索してみたのですが、信頼の置けるような記事が見つけられませんでした。まさか、誤報とは。


[23163] 花の東京都民 さん
東武鉄道の大師線は本来ならば池袋に接続していたはずなので、それを池袋まで延伸。
[2748]のせか さんの投稿によれば、東上線の上板橋駅に接続される予定だったそうです。

[2748]せか さん
> 東武伊勢崎線の西新井駅と東上線の上板橋駅とを結ぶ「西板線」構想があった名残
そのとおりで、実際に現大師線の開通当時(1931年)の路線名は西板線だったのです。
ルートは西新井~大師前~現在の環七通り沿い~ときわ台駅北側~上板橋でしたが、
関東大震災や昭和恐慌などの影響により計画は中止
[23171] 2003年 12月 29日(月)08:37:00白桃 さん
歌にならない街ほか
なんか、白桃に出て来いと、いわんばかりの話題ですね。(笑)
歌謡曲のタイトルや歌詞によく出てくる地名、特に街に関しては以前書き込んだのですが、歴史を感じさせる都市、港のある町、温泉、付近に有名な景勝地や観光地を控えた都市が多いですね。逆に歌にならないのが大都市近郊のいわゆる「衛星都市」。志村けんの「東村山音頭」ぐらい?町田や相模原、枚方、豊中なんてのはまず出てこない。あと内陸部にある地方中心都市、それも人口10万人以上の比較的大きな都会も少ないようです。例をあげれば、旭川、郡山、前橋、長岡、甲府、長野、山口などでしょうか。
余談ですが、昭和30年頃から始まる東京への人口一極集中化を歌ったものに、「僕は泣いちっち」、「リンゴ村から」、「南国土佐を後にして」などなど。これは「大阪で生まれた女」?を経由して1975年頃の「木綿のハンカチーフ」あたりまで続きますね。
#「南国土佐を後にして」はもともと別の歌であった、ということはIssie先生の書込みをご参照ください。
[23170] 2003年 12月 29日(月)00:25:53般若堂そんぴん さん
日本地鉄中文書写的站名 神戸市地鉄篇
中国語表記の神戸市営地下鉄路線図の駅名および路線名の中で,日本における表記と異なるものをご紹介します.

ソースは例によって内緒です(ムフフ).

「ヶ」を除いて表記したもの
神戸市地鉄:駒林

平仮名を漢字表記にしたもの
神戸市地鉄:湊元町

中国語に訳したもの
神戸市地鉄:海湊旁
[23169] 2003年 12月 29日(月)00:15:58紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
みさきうた
 ダ・カーポが歌う、「宗谷岬」の歌。たしか「流氷とけて、春風吹いて……」だったような。
 さとう宗幸さんが歌う、「地球岬」の歌。タイトルもそのままだったような。歌詞に「ちきゅう~みさき~」と入っている。地元では流れているらしい。
 加藤登紀子さんで出てました、「知床旅情」。作詞・作曲は、かの森繁久彌老。自身で紅白歌合戦にも出てまして、実は「作詞・作曲・歌唱」のいわゆるシンガー・ソング・ライターとしては初めての出場者だったとか。

 本当に地元だけの歌なら、昔都はるみさんがあちこちで吹き込んだという盆踊りの歌とかはどうでしょう。
 「岩見沢観光音頭」「美唄音頭」……。
[23168] 2003年 12月 28日(日)23:55:09地図を見て育ちました さん
名古屋って、歌になりにくいみたいですね。
[23143] なお さん
☆福岡・博多もその例に入るのではないでしょうか?

鋭いなー。福岡と博多か~、確かに入ります。
いまの市町村も過去に多くの合併を繰り返してできたものですよね。合併に大事なのは生活圏を共有する事だと思います。
以前テレビで福岡市民のひとにインタビューしてたのを思い出しました。“福岡の良さってナンでしょうか”とゆう問いに、“街を回るのに自転車で十分だから”と回答してました。

[23159]今川焼さん、[23157]ぴょんさん、[23155]あんどれさん、 [23154] 花の東京都民 さん

石原裕次郎の『白い街』 これって、名古屋の歌です。何年の曲なのか、ヒットしたかどうかは知りませんが。
[23167] 2003年 12月 28日(日)23:54:56yamada さん
西磐井郡と登米郡と栗原郡と栗原郡
[23051]seahawkさん
4つのうち、同じ県ではないという町はありますか?
はい、そうです。1つだけ県が違う町が入っているのです。

正解は、A=花泉町、B=石越町、C=若柳町、D=志波姫町でした。

[23050]軒下提灯さん
お見事です。
B町の写真B-Iのキャプション「駅から東に約2Km」は、「ここがB町の中心集落ですよ」の意味を込めたものですね。
私は、商店街も形成されているので、ここが中心だと思っていたのですが、実は違いました。ここは「芦倉」というところで、本当の中心部はさらに南でした。

それから、先日のクイズ
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hym4605silk/lst?.dir=/quiz&.src=ph&.view=t
にEとFを足しておきました。Eは、落書き帳でも何度か話題になったことがあります。軒下提灯さんがよく大河原とともに紹介する(仙南ではない)あの町です。seahawkさんなら一発でわかるかも。FはEの隣で、当地出身の有名人の話題も落書き帳にあります。
[23166] 2003年 12月 28日(日)23:27:52稲生 さん
天竜川・浜名湖地域の区割り案
私のところにも、上記合併協の「第二回合併協だより」が回覧板で回ってきました。

こちらは静岡市と取りまとめの手法が違って、まだ合併方式(新設か編入か)も決まっていないのに、区割り案が4案出され協議されています。(去る12/10の第三回合併協で提示されました。)
先に政令指定都市構想ありきです。

北遠地区(天竜市・佐久間町・水窪町・春野町・龍山村)と浜北市はどの案においてもそれぞれ1つの区となっています。
面白いのは浜松市内です。4案のうち3案において、来春浜名湖花博の会場となる村櫛を含む庄内地区が陸続きの和地地区と別の区になり、湖を隔てた雄踏町・舞阪町などと同じ区に含まれています。
浜松市内は最高6区、最小3区となっており、人口60万人ですから3区ぐらいで良いんではないでしょうか。
結局合併する地域全体では、9区から6区の案となっています。
私としては、1区あたり人口10万人程度以上の案とする6区案がいいと思っています。
[23165] 2003年 12月 28日(日)22:59:38【1】牛山牛太郎 さん
白石蔵王駅って、不便ですよね。
みなさん、おばんでがす。

[23135]軒下提灯さん。
 いずれにしても白石蔵王駅はあまり利用しません。ひょっとして、白石市内の人でも白石蔵王駅を利用しないで福島駅から乗ってたりして(笑)。

 それにしても、どうして白石蔵王駅はあんな中地半端なところにあるのでしょうか?。もう少し南下すれば東北本線と交差するので、その位置に駅を作ればよかったのではないかと思います。ほかの独立駅のように、まるっきり在来線から離れているわけでもないのに、もう不便ったらありゃしない。でも地元のウワサでは、ある人物が新幹線のルートをあらかじめ手に入れ、その土地を買い占めて、莫大な利益を得たというのを聞いたことがあります。もしかしたら、そのことの兼ね合いで駅の場所が決まったのでしょうか?

 それから以前、図書館か古本屋かは忘れましたが、東北新幹線の予定ルートが「角田市」を通っている地図を見たことがあります。どのような用途の地図かも忘れてしまいましたが、もしご存知の方が居られたら、何か教えていただけないでしょうか?


あと、地名の入った歌です。

 宮城県人なら、誰でも知っている歌です。
  「はじめまして仙台」・・・・・・森雄二とサザンクロス

 宮城県人なら、誰でも知っている歌手です。
  「望郷新相馬」・・・・・花京院しのぶ

ご当地ネタで、すいません。

 #一部を訂正
[23164] 2003年 12月 28日(日)22:52:09地図を見て育ちました さん
ただいま、名古屋から帰ってまいりました。
 学生のときに過ごした名古屋で地元の友人と忘年会をして参りました。東京には足元に及びませんが、岡山よりも変化が早いのに驚きました。万博と国際空港の開港が近いせいもありますが。愛知県は不況知らずと聞いた事ありますが、“名古屋はお金持ってるな~”って、感じました。

[23124]稲生 さん
☆渥美半島などで、他にもありますか?また、教えてください。

ホンと、偶然発見しました。とても寒くて、風の強い日だったのを覚えています。そんな日でないと多分見えないのでは。

[23137]ペナルティキック さん
☆もっともっと借金が少なかったら、今ごろ西白河郡全域と合併してます。(トホホ)

岡山県の津山市に少し似てますね。

☆(郡山うすい百貨店)ギブアップ(民事申請)してしまった様です。

とても残念です。百貨店は街に必ずしも必要なものとは思いませんが、バロメータ一の一つと思っています。

☆福島県は東京と仙台へ人材を流出させるだけの草刈場になってしまう恐れがある

わたしは、学校も街の構成に欠かせないものと思っていますが、せっかく勉強しても人材が定着してくれないと効果うすいですよね。
[23163] 2003年 12月 28日(日)22:12:41花の東京都民 さん
お礼と返事
[23155]あんどれさん
確認はしていませんが、北島三郎が歌ったとか歌わなかったとか。

そうですね、「よさこい節」でした!!

たった今ぴょんさんの記事で確認しましたが歌っていなかったようですね。

[23156]ぴょんさん
がっかりするんですか?あっ、そうですか~。僕は行ったことが無いので札幌と高知にいくきかいがあったら見てみたいと思います。

[23160]月の輪熊さん
本当に驚きました!!
そうですよね?そうだとしたら区の広報に書いてあるはずですし。
あ~、何だかホッとしました。月の輪熊さん、どうも有難うございました。

紹介されたリンク先にアクセスしてみました。そうしたら区民の皆さんが合併批判を展開されていました。
ある記事に書いてありましたが、この話に乗じて悪名高きあの*チャンネルという掲示板で徹底した足立区批判(もう中傷)が展開されていたそうです(僕も見ました)。
あれはハッキリ申し上げてデマです(ほとんがね)。悲しくなりました。

町並みが汚いだとか、学校のレベルが低いだとかいろいろな事が書いてありました。
一部地区の町並みが汚いという事実は認めますが、全域ではありません!!

T駅西側は「地価の安い世田谷」といっても過言ではありません!!

第**中学は賢いですよ?有名高校進学率も区内では一番ですから!!

小学校の私立中学進学者が少ないのは経済的な理由もあるんでしょうけど、交通の便が悪いので仕方がありません。でも北千住にある有名塾Nに通っている児童も沢山いるわけで!!

草加と結びつきが強いのは確かです。

都道府県制度が廃止になるのなら僕は賛成ですけどね?

合併特例金が下りるので怒涛の再開発が展開され、町が綺麗になりますからね?
あとは陸の孤島なので、新交通を作るべきですね?
東武鉄道の大師線は本来ならば池袋に接続していたはずなので、それを池袋まで延伸。
[23162] 2003年 12月 28日(日)21:46:12稲生 さん
富士山の見える範囲
落書き帳アーカイブスの‘富士山への憧憬’に示されていますが、
富士山の見える北限は福島県岩代町の日山(直線距離299km)であり、
西限は和歌山県那智勝浦町の妙法山(直線距離322.6km)だそうです。

富士山可視マップというのをながめてみると、
富士山より西側は、静岡市から遠州の平野部・渥美半島そして海(伊勢湾)を渡り、津・松阪とさらには紀伊半島の山間地とかなり限られていますが、
東側は神奈川・東京・埼玉の東半分、群馬・栃木・茨城南部、千葉の西半分さらには千葉・茨城の太平洋側と関東平野の広範囲に及んでいます。
関東の方が、どこからでも見ることができるのですね、うらやましいです。

徳川家康が江戸に幕府を置いたのも、富士山が見えるところだからという説があるようですが、(「富士見」が「不死身」に通ずるからだそうで)なにやら、理解できる話でもあります。

三鈴さんが[11134]で、
何年か前のNHK大河ドラマ「武田信玄」で、武田-北条-今川の3国の同盟を結ぶ話し合いの席上で、
中井貴一演じる信玄が、窓外に見える富士を見ながら、中村勘九郎演じる今川義元に対して
甲州から見る富士は裾に山々を従えて優美だが、駿河から見る富士は「尻丸出し」だ!
と言い放ち、これに義元が大笑いするというシーンがあったのを、思い出しました。
と述べられていますが、我々静岡県人は駿河湾側から見る富士、すなわち右側に宝永山がアクセントとして付いているもの、が脳裏に刻まれていますので、甲府盆地からみる富士山は、何度見ても後姿を見ている感じになってしまいます。
[23161] 2003年 12月 28日(日)20:39:50【1】Pachi[ペナルティキック] さん
私の年代(って言うには早すぎますが)
今の流れに乗っかっちゃいます。
自分の頭にこびり付いている歌手の歌っていた地名関係の羅列です。

山崎まさよし@Passage c/w江古田
ゆず@ゆずの素岡村ムラムラブギウギ
椎名林檎@無罪モラトリアム歌舞伎町の女王
丸の内サディスティック
正しい街※歌詞に福岡の地名が出てきます
その歌詞です。作詞作曲/椎名林檎
http://www.geocities.jp/euglena_epsilon/ringo/tadasiimati.html
どなたかに正しい街ででてくる百道浜やら室見川について解説して頂こうかと思ったら、両毛人さんのクイズ・この地域はどこでしょうか?PartⅡ で既出でした。

高校を卒業してからはぱったり音楽の流行について行けなくなってきているなぁ。
[23160] 2003年 12月 28日(日)20:23:45【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
あっと驚いた合併話は、結局誤報
[23113][23154]花の東京都民さん
足立区と草加市が越境合併話を進めているって本当ですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
*足立区と草加市の越境合併について情報をいただけたらこれ幸いです。
ここでも、KMKZさんの[20333]、なお(KN)さんの[20365]で話題になりましたが、9月26日のヤフーニュース(時事通信)に出ていたものですね。
ここでリンクが貼られている当該記事はすでに削除されていますので、検索したところ、以下の掲示板に記事の内容が出ていました。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/keijiban/keijiban1/show.cgi?index=405

結局誤報だったようです。

※書き込みリンク修正
[23159] 2003年 12月 28日(日)20:03:09【2】今川焼 さん
「みんな名古屋で」
[23155] あんどれ さん
つボイノリオさんの「名古屋はええよ!やっとかめ」しか知りませんが、ほかにどんな歌があるのでしょうか?
1984年から、愛知県や名古屋市などが「愛知・名古屋マイソング」というのを募集していて、その第1回目の作品が「みんな名古屋で」でした。歌っていたのはチェリッシュ。
そのころ名古屋は、オリンピックにふられるし、タモリにはバカにされるし、で散々でしたから何とか都市のイメージアップを図りたいという思惑があったようです。「青葉城恋唄」の大ヒットで一躍イメージアップした仙台のことが念頭にあったと、当時報道で聞いたことがあります。全国的には、まったくヒットしなかったと思いますが、かなり最近までNHKテレビ(みんなの歌かなにか)でときどき流れていた記憶があります。
♪庄内川の 赤い橋を 渡れば 見なれた街 ~ ってご存じないですか。
[23158] 2003年 12月 28日(日)19:35:18YSK[両毛人] さん
広瀬川流れる岸辺
仙台関係者としては、「青葉城恋唄」(1978年、さとう宗幸)を挙げたいところですね。
#「青葉城」が地名としていいかは分かりませんが・・・。

また、タイトルに地名はないものの、歌詞が地名だらけの歌としては、森高千里さん(1992年発表アルバム内の曲で、1993年のシングルのカップリング、1995年のベストアルバムにも収録)とミニモニ。(2003年)の「ロックンロール県庁所在地」もいかがでしょうか。そういえば、「浦和」が「さいたま」に変更されていましたよね・・・。

その他、
「銀座」(1998年、古内東子)
「白いTOKYO」(2003年、ZYX)
などが検索できました。

個人的には、「ヤーレンソーラン北海道」なんてのも思いつきました(笑)。
[23157] 2003年 12月 28日(日)17:27:01【1】ぴょん さん
名古屋
[23155]あんどれさん
つボイノリオさんの「名古屋はええよ!やっとかめ」しか知りませんが、ほかにどんな歌があるのでしょうか?

オリコンで検索かけるとこれだけでした。
ただ、このページは90年代以降のものなのでもっとあるはずです。

名古屋ブルース/ロス・プリモス&真咲よう子
名古屋平成音頭/南条茂
名古屋のひとよ/真咲よう子
名古屋ブルース/城ゆき

私も「名古屋はええよ!やっとかめ」は知ってましたけど..。
でもこの4曲知らないんですよね。

※内容変わらず。文の順序変更
[23156] 2003年 12月 28日(日)17:06:59【1】ぴょん さん
はりまや橋
[23154]花の東京都民さん
題名は分かりませんが歌詞に『はりまや橋~』
それは多分「土佐の高知のはりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た よさこい よさこい」と歌う「よさこい節」ですね。→フォロー済みでした。

はりまや橋といえば「札幌時計台」、「首礼門」とともに「日本3大がっかり名所」という不名誉?なものの一つとして数えられてますね。 私は95年頃に行ったので「えっ!!これ?..」てな感じ(だって橋の長さより幅が大きいんだもん..)でしたがなんか最近ちゃんとお堀を復元して橋らしく??したそうで。汚名返上にはなったのでしょうかねぇ..。
[23155] 2003年 12月 28日(日)16:45:13実那川蒼[あんどれ] さん
Re: 地名の入った歌
[23154](花の東京都民さん)
題名は分かりませんが歌詞に『はりまや橋~』
「よさこい節」ですね。

歌の中に『名古屋』が入っているとその歌はヒットしないそうです。
つボイノリオさんの「名古屋はええよ!やっとかめ」しか知りませんが、ほかにどんな歌があるのでしょうか?
[23154] 2003年 12月 28日(日)16:36:57花の東京都民 さん
地名の入った歌
これはどうでしょうか?

花(滝廉太郎)『春のうらら~の隅田川~』

阿波踊り

安来節

題名は分かりませんが歌詞に『はりまや橋~』

歌の中に『名古屋』が入っているとその歌はヒットしないそうです。


*足立区と草加市の越境合併について情報をいただけたらこれ幸いです。

*ハシリグモの生息地域を教えてください。
[23153] 2003年 12月 28日(日)16:06:16今川焼 さん
十二支の町と函館の曲
[23146] キュッキュ さん
その中で気になったのは,宮崎県北方町ですが,ここは字名が子から亥までの12しか無いようです。
町内を地域区分したところ12に分かれたので,十二支を命名したのでしょうか。
郵便番号簿や郵政公社のサイトの郵便番号検索コーナーでは、北方町だけアイウエオ順ではなく干支の順で郵便番号が記載されていますね。また北方町の干支地名の由来などについては、[12015] で、でるでる さんが書いておられます。
[23150] キュッキュ さん
函館の曲としては、「立待岬」森昌子 1982年 は、外せないでしょうね。
また、「函館本線」山川豊 1981年 もあります。

----------
訂正です
[23112] 今川焼
北但合併協議会へ「但馬」の名称を新市名に使わないよう申し入れたのは、「朝来市」「養父市」の合併協議会ではなく、養父郡と朝来郡の町村会でした。
[23152] 2003年 12月 28日(日)12:25:26かすみ さん
追加いいです?
[23150]キュッキュ さん
[23149]ぴょん さん

面白い調査ですねぇ~。
わたしは学生時代に洋楽で地名の入った曲のオムニバスを作ってみたりしたことが
ありました・・・ちょっとした趣味程度のカワイイものでしたが。(^-^;

今年の紅白に出場する水森かおりさんの「鳥取砂丘」入れておいて下さいね。
彼女は他にも「東尋坊」、「龍飛岬」、「尾道水道」なーんてシングルも出してます。(笑)
[23151] 2003年 12月 28日(日)10:36:55faith さん
デパートの買収
[23140] ズッキー さん
ダイエーが資本提携した百貨店の店名をきちんと残しているのに比べて、大手百貨店は、店名・社名を変更させるのはいただけませんね!よほどの不祥事を起こさない限り、旧店名のほうが地元の馴染みも良いでしょうに。
ダイエーグループには、自社でデパートを展開するための、十分なブランド力を持った店名がないから、元の名前を残したほうが有利と判断しているのでしょう。
別にダイエーが「良心的」とかそういうことではありませんよ。
[23150] 2003年 12月 28日(日)07:43:05キュッキュ さん
まだまだありそうです
[23147][23148][23149]ぴょんさん
私よりデータが多いようで。昭和60年以降は次の機会に,と思っていたら,先を越されてしまいました。
「函館の女」は是非書きたかったのですが(私,函館在住です。),43年以前だったので・・・。
私は,比較的多くの方が知っているかな,と思った曲を選んでみましたが,人それぞれ好きな曲,覚えている曲は違いますので,ほかにもいろいろありそうですね。
歌謡曲には,「御当地ソング」というのがあって,その土地土地の風情などを歌ったものが多く,ヒットするしないにかかわらず,地元では人気があったりしますよね。
[23149] 2003年 12月 28日(日)07:05:10ぴょん さん
地名の曲 vol.3 H2~
H2湘南 My LoveTUBE
能登はいらんかいね坂本冬美
小樽運河都はるみ
H3想い出の九十九里浜Mi-Ke
佐渡の恋歌細川たかし
H4マンハッタン・キス竹内まりや
リラの咲くころバルセロナへ光GENJI
渡良瀬橋森高千里
H5カナディアン アコーデオン井上陽水
東京は夜の七時ピチカートファイブ
H6越前恋歌香西かおり
H8アジアの純真PUFFY
渋谷で5時菊池桃子&鈴木雅之
鳴門海峡伍代夏子
H11AFRiCATRUE KiSS DESTiNATiON
H12箱根八里の半次郎氷川きよし
H13銀座あたりで ギン!ギン!ギン!けん♀♂けん
大井追っかけ音次郎氷川きよし
H14東京桑田佳祐
H15上海ハニーORANGE RANGE
東京ミッドナイトロンリネスソニン
佐賀県はなわ
新大阪ゴスペラーズ

案外少ないですね。調べてるうちに朝になっちまいました。まぁ休みだから...いっか。
[23148] 2003年 12月 28日(日)07:05:07ぴょん さん
地名の曲 vol.2 S50~S64/H1
S50巴里にひとり沢田研二
あこがれの北新地上田正樹とサウス・トゥ・サウス
石狩挽歌北原ミレイ
S51東京砂漠内山田洋とクールファイブ
東村山音頭志村けん
河内のオッサンの唄ミス花子
S52むさし野詩人野口五郎
能登半島石川さゆり
東京物語森進一
S53ハリウッド・スキャンダル郷ひろみ
モンテカルロで乾杯庄野真代
S54なぜか上海井上陽水
アメリカン・フィーリングサーカス
カサブランカ・ダンディ沢田研二
大阪で生まれた女BORO
新宿みなと町森進一
S55大阪しぐれ都はるみ
S56ふたりの大阪都はるみ
S57哀愁のカサブランカ郷ひろみ
No N.Y.BOOWY
越前岬川中美幸
グッバイ上海中山ラビ
S59俺ら東京さ行ぐだ吉幾三
津軽平野千昌夫
S60霧のソフィアアルフィー
六本木心中アンルイス
鎌倉物語サザンオールスターズ
雨の西麻布とんねるず
S61六本木純情派萩野目洋子
Song for U.S.Aチェッカーズ
天城越え石川さゆり
S62SPANISH BLUETM NETWORK
COME BACK TO ASIATM NETWORK
S64/H1FUNK FUJIYAMA米米CLUB
振り向けばヨコハママルシア
河内おとこ節中村美律子
[23147] 2003年 12月 28日(日)07:05:02ぴょん さん
地名の曲 vol.1 ~S49
[23138]キュッキュさん
[23136]軒下提灯さん

今出てるの以外で私が持ってる曲でこれだけありました。(中には少々ヒット曲とはいえないものも入ってますが...)
密かにmp3コレクターだったりします。(地名物というわけではなくって洋・邦楽ジャンル問わず)
日本/JAPAN/ニッポンは多数につき除外しました。
長いので3分割します。

S40函館の女北島三郎
網走番外地高倉健
S41ラブユー東京黒沢明とロス・プリモス
柳ヶ瀬ブルース美川憲一
S42霧の摩周湖布施明
小樽のひとよ鶴岡雅義と東京ロマンチカ
S43サハリンの灯は消えずジェノバ
さよならサハリンジェノバ
山谷ブルース岡林信康
S44本牧ブルースゴールデンカップス
長崎ブルース青江三奈
S45銀座の女森進一
S46琵琶湖周航の歌加藤登紀子
京都慕情渚ゆう子
長崎慕情渚ゆう子
おもいでの長崎いしだあゆみ
なのにあなたは京都へ行くのチェリッシュ
砂漠のような東京でいしだあゆみ
S47能古島の片思い井上陽水
S48円山、花町、母の町三善英史
北京ダック細野晴臣
[23146] 2003年 12月 28日(日)06:09:08キュッキュ さん
十二支だけ?
[23024]オーナーグリグリさん
来年の干支は「猿」です。そこで「猿」「申」の文字が入った地名を集めたいと思います。
北海道には沙流(さる)郡がありますが,ま,これは置いといて・・・。
Yahoo!の郵便番号検索では,かなり多くの「猿」「申」地名が見つかります。(地図では確認していませんが。)
その中で気になったのは,宮崎県北方町ですが,ここは字名が子から亥までの12しか無いようです。
町内を地域区分したところ12に分かれたので,十二支を命名したのでしょうか。
[23145] 2003年 12月 28日(日)05:13:52なお さん
合併から
時間が空きましたので、もう一書き込みします。

[23108] 太白 さん
現在寄りが4000kmくらいに迫っています。

[23105] 牛山牛太郎 さん
僕が少し気になるのは、鹿島台町ですね。
枠組みが郡単位で行われているため、生活圏・商業圏・通勤圏が
食い違っています。
住民の方は仙台方面(中部)と石巻・古川(北部)のどちらを支持しているのでしょうか?

☆大変と思うのですが、鹿島台町は住民投票を行っているのですか?(帰ったら自分で調べます。・・・29日18時に大分に到着します。

[23097] ミケ さん
やはり九十九里市ですね。
ここ落書き帳での総合予想が的中しましたね。

[23094] 1285 さん
三本松はここで何度も取り上げられている落書き帳、有名地名ベスト3
に入るような地名です。
もし、知りたかったり、この話題を堀り深めて 議論したいのであれば。
アーカイブズの
http://uub.jp/arc/arc223.html
       を参考にしてみるのをおすすめします。

[23079] seahawk さん
西大分や別府ではその逆で猿と言う名がついていないのに猿が入っています(関係無いか・・・
・・ローカルな話ですいません。
[23144] 2003年 12月 28日(日)02:48:29BANDALGOM[月の輪熊] さん
Re:極西(?)からのおたより
[23143]なおさん
現在こちらは朝の7時になりました。
(中略)
明日、西日本に戻ってきますのでそれからレスをします。
「極西」で、19時間の時差ってことは、大晦日にボブ・サップと戦う元横綱の故郷??
いやー、うらやましいですなあ・・・。
[23143] 2003年 12月 28日(日)02:36:32なお さん
極西(?)からのおたより
現在こちらは朝の7時になりました。
現在Sホテルに宿泊しております。

[23135] 軒下提灯 さん
採算性の良くない地域でも住民の意志が強ければ、ある程度妥協居していいと僕は
考えています。

やはり、駅数もしばらくは人口増加が大きければある程度創られる可能性は
あると思いますが¥、やはりもうそろそろ見直しが必要だと思います。

[23133] 白桃 さん
さすがに人が何等分かにされていることはないと思いますが、
直接問い合わせて見るのがよいと思います。
或いは宜野座村についての沖縄県統計研究などが良いのでは(!

(日の出)

[23131] 花の東京都民 さん
東京では行きが降ったのですか?
天気予報で26~28日に行きが降るとは聴いて居たのですが、本当に降っていたのですね。
(これで日本全都道府県がなんと年内に初雪・・・

[23114] 地図を見て育ちました さん
現在は一つに成っておりますが、福岡・博多もその例に入るのではないでしょうか?

それともう一つですが、核となる都市がなくても中規模な範囲で特色を
活かせていればいいと思うんです。
たとえ人口が合併により群を抜かしたとしても、都市自体の大きさは特殊な
政令などを受けない限りはさほど違いは無いと思うのです。

[23127] 牛山牛太郎 さん
明日、西日本に戻ってきますのでそれからレスをします。


都合によりメールアドレスの提示と合ペ情報ができません。
帰宅後の大量のレスを分散擦る形になりますが、2書き込み
まではご了承ください。
[23142] 2003年 12月 28日(日)01:43:25般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月28日
35th anniversary,東京都営6号線(現:三田線):志村(現:高島平)~巣鴨!(1968年12月28日開業)
都営6号線の最初の開業区間です.他の地下鉄路線とは接続していませんでした.
[23141] 2003年 12月 28日(日)01:32:18【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併あれこれ
でるでるさんへ

朽木村が加入した高島地域合併協議会で、合併期日を05年1月1日に変更した模様です。
また、「西近江市」の名称も再協議することで決着したようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031227-00000003-mai-l25

また、日光地区合併協議会の新市名募集期間は、1月15日~2月13日となっております。


[23112]今川焼さん
ここは、新市名の公募のときは、たしか既存市町名は使用不可だったはずで、私は「なか淡路市」で応募しました。結局、既存名を使用してもそれが市名の一部ならよいということだったんでしょうか。
私も「中淡市」「淡央市」の2点で応募していたのですが、最終候補にも入らなかったようで・・・。

毎日新聞の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000004-mai-l28
によれば、公募要項には「旧市町名は使用しない」を盛り込んでいたものの、「洲本五色」や「すもと」「洲本」が数多く寄せられ、洲本市議会選出の委員が容認発言をしたことから、市民グループが抗議し、結局「洲本」「五色」は使用しないこととし、「洲本五色」は造語として位置づけた、とのことですね。


[23121]軒下提灯さん
これは、氏家町・喜連川町の合併が決定したということでしょうか?。それとも、合併はまだ未定だが、新市誕生の折には「さくら市」にしましょうね、ということだけが決定したと言うことでしょうか?。
合併協HPの「協定項目」
http://www.gappei-uk.jp/contents/06_koumoku/06_koumoku.htm
を見ると、未協議の事項もまだまだありますし、「合併決定」というのは少なくとも都道府県議会で議決され、総務大臣に届け出がなされた段階と考えられますから、「合併はまだ未定だが、新市誕生の折には「さくら市」にしましょうね、ということだけが決定」に当たるでしょうか。
まあ、柴田・村田・大河原3町合併による市名は「さくら市」を外さざるを得ないでしょう。


さて、[23104]にて、米子市・淀江町の新市名は「既存市町名不可の場合は、応募を見送る」と書きましたが、先程合併協HPにつながり、公募についての案内が出ていました。
1.「米子」「淀江」の名称も応募可能です。
とのことなので、「米子市」で応募することにします。

※日光地区の項目追加。
[23140] 2003年 12月 28日(日)00:32:22ズッキー さん
老舗どす!
[23137] ペナルティキック さん
この一撃は郡山ひいては福島県全体に与えたダメージはかなりでかいです。(全館リニューアルで)下手に高級化路線に移行したらその流れに市民がくっ付いて来なくて、待ってる間にギブアップ(民事申請)してしまった様です。
かつてのオリエンタル中村(名古屋)丸屋(鹿児島)奈良屋(千葉)のように、いつかは郡山三越に名称変更されるんでしょうかね?前三(前橋)のように閉店するよりは数段ましですが・・・ダイエーが資本提携した百貨店の店名をきちんと残しているのに比べて、大手百貨店は、店名・社名を変更させるのはいただけませんね!よほどの不祥事を起こさない限り、旧店名のほうが地元の馴染みも良いでしょうに。
[23139] 2003年 12月 28日(日)00:29:00紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
国州省市区町村
 力士の出身地も、今や「都道府県市区町村」では表わせないほどになりました。
 日本相撲協会が発表する、外国人力士の出身地を見ると、ムリヤリ日本式にしたような、そうでないような。
 初場所番附発表記念で現役力士の出身地を挙げて見ましょう(外国人の場合、“字名”は記されていません)。

・ロシア連邦ブリヤート共和国(北の湖部屋・大露羅=おおろら=→ロシア人力士第1号)
・ロシア連邦北オセチア・アラニア共和国(大鵬部屋・露鵬=ろほう=ロシア人関取第1号)
・ロシア連邦沿海州レソザボズク市(阿武松部屋・阿夢露=あむうる=アムロじゃないのね)
・ブルガリア国ベリコタルノボ市(佐渡ケ嶽部屋・琴欧州=ことおうしゅう=→ヨーロッパから入門第1号)
・モンゴル国ナライハ市(大島部屋・旭天鵬=きょくてんほう=関脇経験者)
・モンゴル国ウランバートル市(同・旭鷲山=きょくしゅうざん=モンゴルの高見山?)
・モンゴル国ウンデルハーン市(同・旭天山=きょくてんざん=モンゴルから入門6人の生き残り)
・モンゴル国トブ県バトスンベル郡(尾車部屋・星風=ほしかぜ=星の数ほどいるモンゴル力士の一人)
・モンゴル国トブ県(境川部屋・城錦=しろにしき=モンゴルの地名はよく分からない)
・トンガ王国トンガタプ市(武蔵川部屋・南ノ島=みなみのしま=父も元幕下南ノ島)
・ブラジル国サンパウロ市(玉ノ井部屋・功弐東=くにあずま=元十両)
・チェコ共和国プラハ市(鳴戸部屋・隆の山=たかのやま=優勝者には「チェコ国友好杯」が贈られている)
・中華人民共和国北京市(湊部屋・仲の国=なかのくに=漢字だと外国人だと気付きにくいなあ)
・中華人民共和国遼寧省(東関部屋・高世=こうせい?=先場所入ったばかり)
・中華人民共和国内蒙古(荒汐部屋・蒼國来=そうこくらい=先場所序ノ口優勝)
・グルジア共和国トビリシ市(追手風部屋・黒海=こっかい=今場所新入幕)
・アルゼンチン国ブエノスアイレス市(陸奥部屋・星誕期=ほしたんご=アルゼンチン関取第1号)
・韓国ソウル市(春日山部屋・春日王=かすがおう=韓国から初めての関取)
・カザフスタン共和国アクタウ市(錦戸部屋・風斧山=かざふざん=シコ名はそのまんま)

 ( )には代表的な力士を記しましたが、モンゴル・ウランバートル以外は1人が多いですね。

[23126] 2003年12月27日(土)11:22:47 般若堂そんぴんさん
綱取り場所を前にした大関がここに参詣すると御利益がある,というのは地名の由来とは全く無関係な私の妄想です.

 ぜひ日本人大関陣には。
[23138] 2003年 12月 27日(土)22:55:24キュッキュ さん
タイトルに地名の入ったヒット曲 Part2
[23136]軒下提灯さん
タイトルに地名の入ったヒット曲。昭和40年代編と30年代編もお願いします。
リクエストありがとうございます。調子に乗って第2弾。
といってはみたものの,実は,今回の選曲は,オリコンという音楽情報誌のデータを基に,自分なりに選んでみたんですが,このオリコンは昭和43年にスタートしたもので,それ以前のデータは無いに等しいのです。ましてや,30年代は,私も10日くらいしか生きていませんので,現在,資料を持ち合わせておりません。今あるデータから,昭和43年~49年のヒット曲を拾ってみました。

昭和43年 ラブユー東京(黒沢明とロス・プリモス)
        伊勢佐木町ブルース(青江三奈)
        小樽のひとよ(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
        釧路の夜(美川憲一)
昭和44年 ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)
        長崎は今日も雨だった(内山田洋とクールファイブ)
        池袋の夜(青江三奈)
昭和45年 新宿の女(藤圭子)
        京都の恋(渚ゆう子)
        知床旅情(加藤登紀子)
昭和46年 よこはま・たそがれ(五木ひろし)
        長崎から船に乗って(五木ひろし)
        雨の御堂筋(欧陽菲菲)
昭和47年 瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
昭和48年 そして、神戸(内山田洋とクールファイブ)
        神田川(南こうせつとかぐや姫)
昭和49年 襟裳岬(森進一)
[23137] 2003年 12月 27日(土)22:32:34【2】Pachi[ペナルティキック] さん
分散か集中か
[23114]地図を見て育ちましたさん
規模も知名度もあるのに周辺から嫌われてる街
白河市は少しその気があります。借金抱えすぎなんです。もっともっと借金が少なかったら、今ごろ西白河郡全域と合併してます。(トホホ)

郡山のことは“うすい百貨店”の件でチョッと気になってました。
 この一撃は郡山ひいては福島県全体に与えたダメージはかなりでかいです。(全館リニューアルで)下手に高級化路線に移行したらその流れに市民がくっ付いて来なくて、待ってる間にギブアップ(民事申請)してしまった様です。

会津若松は予想どうりです。生き残るには観光か、文化か、内陸型産業の育成か?。会津大学に期待してます。(中略)
福島県に中核都市を作る早道は、県都・県内主要企業の本社・報道機関の本社・福島大学・裁判所など、主要な機能や人材をすべて郡山に集めることだと思います。福島には期待できそうにないので。
 会津大学はコンセプトそのものは間違っていないのですが、起業支援や企業誘致の点で、まだまだ足りていないです。学校がここにあるから4年間滞在しただけの街に成ってしまっては意味が無いのですがね。
 福島市が期待できるかどうかは別にしても個人的に県庁の移転には反対はしていません。福島市と郡山市の両方が都市規模に於いて頭打ちとなってしまった時に、福島県は東京と仙台へ人材を流出させるだけの草刈場になってしまう恐れがあると感じています。そうならないための手立てとしては有効だと思います。
 そもそもどこかの都市が伸びるということは、近隣の都市を押しのけて成長することですから。

[23116]faithさん
福島県の人が一応不自由なく暮らせているのであれば、おっしゃるような一極集中型の「中核都市」がなくても別に構わないのではないでしょうか。
県庁所在地と拮抗する都市が存在しているのはある意味では長所だと思います。
私の所は一応不自由しておりません。
その拮抗する都市同士が喧嘩さえしなければいい方向に働くと思います。そういう意味じゃ高崎と前橋は微妙な関係ですね。
[23136] 2003年 12月 27日(土)21:47:07千本桜[軒下提灯] さん
Re:タイトルに地名の入ったヒット曲
[23128]キュッキュさん
タイトルに地名の入ったヒット曲。昭和40年代編と30年代編もお願いします。
[23135] 2003年 12月 27日(土)21:29:01千本桜[軒下提灯] さん
新幹線の駅誘致運動
[23127]牛山牛太郎さん
仙台まで出てノンストップか、1駅にしかとまらないような列車に載ります。
牛山さんの在来線最寄駅はF駅ですか?。私の最寄駅はK駅ですから、東京へ行く時は福島まで在来線で行き、そこで新幹線に乗り継ぎます。東京方面に行くのに仙台へ出て新幹線に乗ったことはないですね。すると、仙台駅利用か福島駅利用かの境界は大河原駅あたりになりそうですね。いずれにしても白石蔵王駅はあまり利用しません。ひょっとして、白石市内の人も白石蔵王駅を利用しないで福島駅から乗ったりして(笑)。柴田・村田・大河原3町が掲げる新幹線新駅誘致が実現したとしても、白石蔵王駅の二の舞いになる可能性は大きいと思います。でも、新駅の是非は地域の将来展望も絡んで、簡単に要、不要の答えは出せない難しい問題だと思います。私はできるなら3町域に新幹線の駅があったらいいなぁ~と思います。建設費用をどうする?なんて聞かれると困るけど・・・。
東北本線の開通当初は、福島~仙台間に白石、大河原、岩沼の3駅あるのみでした。それが今では17駅に増えました。開通当時の明治時代には想像しないほど駅間距離が短くなっています。いずれ、新幹線も駅数が増えて行くのではないでしょうか。そして新幹線の役割も変化し、仙台~柴田(仮)、柴田(仮)~福島といった短距離移動の手段として日常的に利用される時代が来るかもしれません。その時、駅の有る都市と無い都市では利便性に差が生じると思うのです。沼津の二の舞いにはなりたくない。角田の二の舞いにはなりたくないという思いがあります。でも一番大きな判断材料は、これからは日本が人口減少に突入して行くことでしょうね。人口が増加していた時代を参考にしても、あてにならない時代がきそうです。だから、新駅を造ることが妥当なのかどうか私には分からないのです。でも、気持としては誘致運動が実って欲しいと思っています。そして、この地域に対し、新幹線の駅を持つにふさわしい潜在的可能性を感じています。そうしないと、仙台~福島80キロ区間にわたって、延々とヘソなし地域が続くことになります。日本の大動脈が走る地域で、80キロ区間にわたってヘソになる中心都市が存在しない地域って、他にあります?。
[23134] 2003年 12月 27日(土)21:17:17たけもと さん
定型目的外
というわけでひさびさに定型URL目的外の報告です。

秋田県 山本郡 藤里町
福島県 白河市
茨城県 稲敷郡 阿見町
埼玉県 桶川市
山梨県 南都留郡 足和田村

以上削除。

ちなみに
先日、富山県はすべての市町村が定型URLになりました。
これだけ足並みを揃えられるのは凄い。
[23133] 2003年 12月 27日(土)20:22:10白桃 さん
沖縄県宜野座村推計人口の怪
前から気がついてはいたのですが、沖縄県宜野座村の女性の推計人口が小数点以下第2位まであります。このため宜野座村及び沖縄県の合計人口を表計算するときに思わず笑ってしまいます。どうしてこうなっているのか全く分かりませんが、なんとなく沖縄県らしくて良いです。
[23132] 2003年 12月 27日(土)19:43:13花の東京都民 さん
蜘蛛と越境合併の再来
[23113]でも書きましたが、本っ当に教えて下さい!!

情報不足で大変困っています!!

情報お待ちしております、お願いします。
[23131] 2003年 12月 27日(土)19:33:20花の東京都民 さん
大雪と都市分散型県と富士山
こんばんは。今日は大雪の降りしきる中、水戸に行ってきました。

この前も話題に挙がっていましたが、茨城県は完全に都市分散型県ですよね?
千葉県?と埼玉県?もそのような感じがします。

茨城県は小さな都市圏が幾つか存在していると思います。

何時もは常磐道千代田石岡から乗って東京に帰ってきますが、今日は下道から帰ってきました。そして龍ヶ崎?市の
牛久沼に差し掛かると、何と、夕日に染まる霊峰富士が見えました!!

超感激しました!!
[23130] 2003年 12月 27日(土)18:11:54【1】白桃 さん
寒い!
厚狭起きると、窓の外は由岐。東京地方ではこれが初雪?
年賀状をポストに投函しに行ったら寒かった。風邪ひきそう?そんなわけはありませんが…
年賀状といえば、周南市、東かがわ市と初めて書きました。2年後の年賀状にはもっともっと新しい住所名が増えそうですね。さくら市、あおば市、のぞみ市、ひかり市、こだま市…。
ところで、年賀状があまりそうなので(失礼)お世話になっっている掲示板の皆様にもお出ししたいのですが、まさか、佐倉市グリグリ様、太田市両毛人様…では届かないでしょうね。
[23129]hmtさん
三本松を前景に 海辺を行く汽車と汽船を描いた表紙の時刻表がありました。
ご報告いただき有難うございます。この時刻表のできた当時には「あの三本松」には汽車がまだ来ていなかったようです。郷土の大先輩、南原繁(元東大総長)や笠置シヅ子(東京ブギ・ウギ)も草鞋で徳島県境から三本松まで歩いていたのでしょう。

#途中で電話が入り、書き込もうとしていたことを忘れてしまいました。思い出して追加訂正しました。
[23129] 2003年 12月 27日(土)17:46:28【1】hmt さん
「三本松」 と 「旅行案内」 との浅からざる縁
[23102] 会長さんへの報告
♪サイレンサイレン に続き またまた 昔話ですが、
三本松を前景に 海辺を行く汽車と汽船を描いた表紙の時刻表がありました。

1915(大正4)年1月、旅行案内社から第244号が創刊された 「公認汽車汽船旅行案内」 がそれです。号数は月刊時刻表の元祖である「汽車汽船旅行案内」(1894年創刊庚寅新誌社)を引き継ぎ、鉄道業界関連の交益社、出版大手の博文館と 時刻表を発行していたライバル3社が合同して誕生しました。

「三本松の時刻表」 の名で以後30年にわたり親しまれた表紙は、当時の有名な商業デザイナー 杉浦非水 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/doinaka/mq/ten-h/t06-2.html によるもので、三本の松は 3社合同事業を象徴すると共に 旅を連想させるものでした。本文は、寝台車・食堂車等にデザイン化された記号が採用されたものの、全体としては漢数字のオールドスタイルでした。

10年後の1925年4月に 日本旅行文化協会から 鉄道省編纂の 「汽車時間表」 (現在のJTB時刻表の前身でアラビア数字) が発行されると、「三本松の時刻表」からは「公認」の字が外されてしまいました。
JR発足の際に、今度はJTBが「国鉄監修」の看板を失うことになりますが、これは62年後の話。
漢数字の 「三本松の時刻表」 は価格でも「汽車時間表」との競争にさらされながら 更に約20年健闘しましたが、用紙の入手も困難になった戦時中の1944年3月号を限りに、明治以来の通算593号で民間時刻表50年の歴史を閉じました。

【1】タイトル変更、リンク追加
[23128] 2003年 12月 27日(土)17:14:18キュッキュ さん
タイトルに地名の入ったヒット曲
最近,参加できそうな話題がないので,自分の趣味の中から,こんなことを調べてみました。

タイトルに地名の入ったヒット曲(昭和50年代編)
昭和50年 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウンタウン・ブギウギ・バンド)
        千曲川(五木ひろし)
昭和51年 横須賀ストーリー(山口百恵)
昭和52年 津軽海峡冬景色(石川さゆり)
昭和53年 カナダからの手紙(平尾昌晃・畑中葉子)
        東京ららばい(中原理恵)
        飛んでイスタンブール(庄野真代)
昭和54年 ガンダーラ(ゴダイゴ)
        ジパング(ピンク・レディー)
        カリフォルニア・コネクション(水谷豊)
昭和55年 TOKIO(沢田研二)
昭和56年 奥飛騨慕情(竜鉄也)
        ヨコハマチーク(近藤真彦)
        みちのくひとり旅(山本譲二)
昭和57年 原宿キッス(田原俊彦)
昭和58年 冬のリヴィエラ(森進一)
        矢切の渡し(細川たかし)
        釜山港へ帰れ(渥美二郎)
昭和59年 長良川艶歌(五木ひろし)

[23127] 2003年 12月 27日(土)14:35:31牛山牛太郎 さん
柴田市について。
みなさん、こんにちわです。

[23121]軒下提灯さん。
 人口が最も多いのは柴田町だから、町名を引き継いで柴田市とし、市役所も柴田町内にしたいなどと柴田町長がのたまうのであらせられるのでございますればクソ喰らえですが、

 私は子供のときから、柴田町と大河原町が合併すればいいなと常々思ってきました。合併することでお互いの町にないものを見事に補完しあい、仙南の中心都市として発展していくことを思い描いていました。そのときの市名や市役所の位置は「柴田市を名乗るのであれば市役所は大河原」、「大河原市を名乗るのであれば市役所は柴田」、がベストなのではないかと考えてきました。今もその思いは変わりません。現在は、村田町も入っているので一概には言えませんが、柴田市を名乗るのであればやはり市役所は大河原だと思っています。新しく建設するのであれば、警察署のある大河原町と村田町の境界あたりか、村田町沼辺地区が妥当ではないかと思います。

 それから、その沼辺地区に新幹線の新駅を作るという動きがありますが、私は必要ないと思います。我が家からは白石蔵王駅が近いのですが、一度も利用したことがありません。私は仙台まで出てノンストップか、1駅にしかとまらないような列車に乗ります。白石蔵王だと、停車する本数もあまりなく、何駅にもとまるような列車しかないですから。新駅ができても、同じようなものだと思います。


[23107]夜鳴き寿司屋さん。
 たぶん牛山牛太郎さんはMacユーザーでしょうか?

 私は、ウインドウズです。でも、やっぱり字がおかしくなってしまいます。まあ、もう「マルイチ」使わないですからいいですけどね。
[23126] 2003年 12月 27日(土)11:22:47般若堂そんぴん さん
私的おもしろ地名,10
山形県西村山郡西川町の綱取.
http://www.yamagata-np.co.jp/media/chimei/kj/k060.html
に由来が記されています.
集落内には綱取不動尊もあるそうです.
綱取り場所を前にした大関がここに参詣すると御利益がある,というのは地名の由来とは全く無関係な私の妄想です.
[23125] 2003年 12月 27日(土)11:22:40稲生 さん
愛知県西部の合併情報
[23106]ゴンギツネさん
豊川市・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町が合併した場合の新市名候補5点が決まりました。
豊川市、東三河市、宝飯市、穂の国市、とよかわ市です。
私は「豊川市」で応募しました。「東三河市」「宝飯市」「穂の国市」あたりで決まると、結構センセーショナルですね。
ゴンギツネさん、愛知県在住でしたら、どんどん愛知県の合併情報を教えてください。私としては特に三河地区の情報が詳しく知りたいです。

新城市・鳳来町・作手村の南設楽地区は「新城市」で順調ですが、
設楽町・東栄町・豊根村・富山村・津具村の北設楽地区は新庁舎位置をめぐり難航したあげく、任意協が解散したようです。
離島を除いて人口・日本一最小の富山村は存続できるのでしょうか?
[23124] 2003年 12月 27日(土)10:39:39稲生 さん
『ぐるっと富士山一周クイズ』のヒントのページ
稲生です、おはようございます。

私のHPの『ぐるっと富士山一周クイズ』のヒントを作りました。
よかったら、ご覧になってください。

[23115]地図を見て育ちましたさん
☆富士山の見える名所★愛知県田原市蔵王山展望台
情報ありがとうございます。
私の守備範囲なので、今度撮影に行きたいと思います。
渥美半島などで、他にもありますか?また、教えてください。
[23123] 2003年 12月 27日(土)09:44:561285 さん
ありがとうございました。
[23096]スペシャルウィークさん
情報提供ありがとうございました。
東日本だけではなく
西日本も多いんですね。
[23122] 2003年 12月 27日(土)01:31:30ありがたき さん
富士山とわたし
[23092]N-H さん
私のお気に入りの富士山の見える場所、それは以前も書きましたが私の勤務先です(笑)。
晴れた日には相模湾越しに実に壮大に見えます。
あと、横浜市磯子区にある岡村天満宮という神社の近くで、息を呑むほど美しい富士山を見たことがあります。
結構距離はあっても富士山は雄大に見えるんですよね。

先日、わたしの職場が移転しまして今は横浜の大黒埠頭に通っているのですが、新しい勤務先からは富士山が見えます。そこは、みなとみらい地区が対岸に望める場所ですので、天気が良ければ、ベイブリッジ越しにランドマークタワーと観覧車に富士山なんて構図も見られます。と、ロケーションは良いのですが、通勤は微妙に不便で困ってます…。

富士山といえば、以前富士山にちなんだ地名の話題が出ていたかと思いますが、わたしの生まれた場所も東京都杉並区の京王井の頭線富士見ヶ丘駅に近い場所です。「富士見」「ふじみ」またはそれらを含む富士山にちなんだ地名・駅名は東京に数多く見られますが、昔から馴染みのある響きのですので、わたしにとってお気に入りの地名のひとつなのですね~。
[23121] 2003年 12月 27日(土)01:01:57千本桜[軒下提灯] さん
さくら市と柴田市
[23100]月の輪熊さん
「さくら市」の名は栃木県氏家町・喜連川町にとられましたね。
[23105]牛山牛太郎さん
「今確認しました!!。」
これは、氏家町・喜連川町の合併が決定したということでしょうか?。それとも、合併はまだ未定だが、新市誕生の折には「さくら市」にしましょうね、ということだけが決定したと言うことでしょうか?。
もし本当に氏家・喜連川の合併が決定し、市名も「さくら市」と決定したのなら、柴田・村田・大河原3町合併による市名は「さくら市」を外して考えるべきでしょうね。その場合、個人的には大柴田市は嫌です。大柴田って、大河原町の大、柴田町の柴、村田町の田だそうですが、それなら大河原町の大、村田町の村、柴田町の田で、大村田市でも良いことになります。市名候補のうち、大柴田市は御都合主義的で嫌ですよ。
この地域の市名は、屁理屈言わずに柴田市でもいいんじゃないかと思います。勿論それは柴田町の柴田ではなく、柴田郡の柴田です。地域の人々の記憶から消えてしまったかもしれませんが、昭和の大合併期に柴田群南部の大同合併による柴田市構想が決裂し、暫定合併して現在の大河原町・村田町・柴田町が発足したと書いてある本を読んだことがあります。槻木町と船岡町が合併して柴田町を名乗っているのも仮の姿なれば、大河原町も村田町も仮の姿。昭和の大合併期に合併決裂した、大河原・村田・槻木・船岡・金ヶ瀬・沼辺・菅生の旧4町2村1地区が今こそ合併して、柴田市を名乗る時が再びめぐって来たのです。白石市、角田市の発足から遅れること約50年です。今また合併話が破綻したら、トホホ以外の何ものでもありません。そのためには、柴田市を名乗るにあたって柴田町に少々控えめに出てもらいたいものです。柴田町が柴田市に昇格するのだ、などと思わないで欲しいものです。なにせ、かって柴田郡の中心であった記憶を失っていない村田や、現在も柴田郡の機能中心を担っていると自負している大河原が相手なのですから。
宮城県の市町村コード番号順で行けば、大河原町・村田町・柴田町3町合併となるはずですが、コード番号に逆らって柴田町・村田町・大河原町3町合併となっていますね。私はこの3町列記順に、合併構想を練り上げた旧大河原青年会議所(現さくら青年会議所)はじめ、大河原在住合併推進派の人たちの見識を感じているのですが、いかがでしょう。人口が最も多いのは柴田町だから、町名の柴田を引き継いで柴田市とし、市役所も柴田町内にしたいなどと柴田町長がのたまうのであらせられるのでございますればクソ喰らえですが、言っているらしいですね。本気じゃないといいけど。
[23120] 2003年 12月 27日(土)00:45:10地図を見て育ちました さん
う~ん・・・
[23116]faith さん
福島県の人が一応不自由なく暮らせているのであれば、おっしゃるような一極集中型の「中核都市」がなくても別に構わないのではないでしょうか。
県庁所在地と拮抗する都市が存在しているのはある意味では長所だと思います。

個人的には分散型がすきなんですけど、50万クラスの都市も必要ではないかとゆう意見があったので、苦し紛れにチョッと現実離れしたこと書きました。ライバルが有るに越した事はないと思います。
[23119] 2003年 12月 27日(土)00:30:16地図を見て育ちました さん
えっ?。
 チョッと、ドキッとしました。住んでるところは違うけどニアミスしてるかも。

申し訳ないけど、明日名古屋に行くのでもう寝ます。って、もう日付超えちまったよ!。
岡山の運転マナーガ悪いのは確かです。こうゆうとこが田舎か?。ヤンキー仕様のワゴンRが多い。人間より車のほうが多いのでボタン式信号が多い。なにわナンバーの外車には気をつけた方が良い。
[23118] 2003年 12月 27日(土)00:00:04花の東京都民 さん
地図を見て育ちましたさんへ
愛知県は東海道新幹線で通過しただけなので、いや~知りませんでした~。豊橋に行く機会があったら是非行ってみたいと思います。

地図を見て育ちましたさんは岡山のどちらにお住まいなんですか?

8月に行った時は岡山駅のトレン太君、10月に行った時はトヨタレンタリースを利用しました(西口を出てすぐの所のやつ)。無免許なので母が運転したんですね~。

この前仰っていましたが、確かに一極集中ですね~岡山は。でも不便は感じませんでしたよ(特に岡山市)?。山間部では大変驚きました。急カーブなのに道路工事中で砂利むき出しな上に、ガードレールがない・・・。いや~タダでジェットコースターに乗ったような気分で、楽しかったですよ。あと岡山の人はみ~んな外車に乗っていらっしゃるんですね?ベンツ・BMW・アウディ・ワーゲンその他が沢っ山走っていました。瀬戸内海が本当に綺麗ですね。感激しました。

また訪問したいと思います。

点滅式押しボタン信号機に大変感激しました!!あれは東京にも導入すべきです。
あとロータリーとかMOMOですね?

これは習慣なんでしょうけど、岡山の人はハザードを出さないいんですね?
こちらがハザード出したら驚いていらっしゃいました。
[23117] 2003年 12月 26日(金)23:54:50警笛中毒 さん
盛岡にJクラブ誕生?
 昨日、「Jリーグチームを盛岡に作る会」が岩手県からNPO法人の認証を受けました。2010年度のJ1昇格を目指して活動するそうです。実現すれば仙台・山形に次ぐ東北地方で3番目のJクラブになります。  http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m12/d25/NippoNews_14.html
 去る9月に、岡山にもJリーグを目指す動きがあることをこの掲示板で述べました([19943]参照)が、最近になって徳島(大塚FC)の2005年からのJリーグへの参加表明などのようにJリーグを目指す動きがいくつか現れています。Jリーグでは10年以内にJ1を18チーム、J2を20チームにするそうです( http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031124_70.htm 参照)が、2010年にも実現できそうです。
[23116] 2003年 12月 26日(金)23:49:34faith さん
福島県について
[23114] 地図を見て育ちました さん
福島県に中核都市を作る早道は、県都・県内主要企業の本社・報道機関の本社・福島大学・裁判所など、主要な機能や人材をすべて郡山に集めることだと思います。福島には期待できそうにないので。
官公庁はともかく、企業の本社を集めることがどうやって可能なのかは知りませんが、それは別として…
福島県の人が一応不自由なく暮らせているのであれば、おっしゃるような一極集中型の「中核都市」がなくても別に構わないのではないでしょうか。
県庁所在地と拮抗する都市が存在しているのはある意味では長所だと思います。
[23115] 2003年 12月 26日(金)23:31:45地図を見て育ちました さん
花の東京都民さん江
 ☆富士山の見える名所★(知ってたらご免なさい)

 愛知県田原市蔵王山(“ザオウサン”?。正式な呼称知りません)展望台。

 また岡山に来てやってください。結構観た範囲が広いのに驚きました。

[23114] 2003年 12月 26日(金)23:03:25地図を見て育ちました さん
遅くにご免なさい、とても参考になりました。
[23085]ペナルティキック さん
 東京と尾瀬への玄関と考えれば白河に地の利を感じます。少しだけ勉強しましたが、歴史的背景からみれば周辺地域との繋がりも強いのでしょうね。反面、規模も知名度もあるのに周辺から嫌われてる街をいくつか知ってます。
 郡山のことは“うすい百貨店”の件でチョッと気になってました。ヨークベニマルで一世を風靡した郡山もやはり中心市街地は時代に後れてしまったのでしょうか。
 県都もありそれなりの人口を持ちながら福島は影が薄いのは不思議ですね。なんでだろう?。
 いわきはどーしても倉敷とダブってしまいます。複数の街が合併して正解だったのは北九州だけではないかと思います。インフラ投資がどうしてもバラマキ型になってしまい、核が育たないのでしょうね。
 会津若松は予想どうりです。生き残るには観光か、文化か、内陸型産業の育成か?。会津大学に期待してます。

 最後に、ペナルティーキックさんは気分を害するかもしれませんけど。福島県に中核都市を作る早道は、県都・県内主要企業の本社・報道機関の本社・福島大学・裁判所など、主要な機能や人材をすべて郡山に集めることだと思います。福島には期待できそうにないので。



[23113] 2003年 12月 26日(金)22:43:27花の東京都民 さん
足立区・草加市越境合併とその他
足立区と草加市が越境合併話を進めているって本当ですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

走り蜘蛛はどの辺に生息しているか教えてください。
*岡山市周辺は確実(母親の体験談から)
*仙台市周辺は確実(亡き祖父の話から)
*小田原市周辺は確実(担任の先生の体験談から)

上記またはそれ以外の地域の情報をお待ちしております。
[23112] 2003年 12月 26日(金)22:32:33【2】今川焼 さん
兵庫県合併模様
柏原町・氷上町・青垣町・春日町・山南町・市島町合併協議会
[23099] 月の輪熊 さん
郡部ということもありますし、さまざまな根回しもあったのでしょうけど、新市役所が氷上町ということもありますし、「丹波市」を受け入れたというところでしょうか。
まあ、こういう場では「譲歩」の姿勢が大事ですからね。
おっしゃるとおり、ここで否決となれば、再度同じ6町の枠組みでの合併は難しいのでは、という危機感の中でのぎりぎりの判断だったようです。が、水面下ではいろいろ駆け引きがあってその結果ということもあります。それから市役所(本庁舎)は、当面現氷上町庁舎を使用しますが、合併特例債が使えるうちに新庁舎を建設することになっています。建設位置は合併後に決めることになっていますが、そこでまた一悶着ありそうです。(柏原町vs氷上町?)

洲本市五色町合併協議会
ここは、新市名の公募のときは、たしか既存市町名は使用不可だったはずで、私は「なか淡路市」で応募しました。結局、既存名を使用してもそれが市名の一部ならよいということだったんでしょうか。
「洲本五色市」。かつての大湊田名部市以来の合成市名の登場となりましたね。淡路一市までの暫定市名なのかもしれませんが、「淡路市」は、淡路島北部の新市名になってしまうし、全島一市が実現する日が来るのかどうか。

北但合併協議会
「丹波市」「淡路市」の混乱を見ているだけに、「但馬市」「豊岡市」「城崎市」の3候補を選んだところからなかなか先に進みません。「朝来市」「養父市」の合併協議会から「但馬」の名称を新市名に使わないよう申し入れがありました。兵庫県では旧国名の市名は鬼門なのかもしれません。

美方町・村岡町・香住町合併協議会
郡名はどっち?
美方町・村岡町は美方郡。香住町は城崎郡。2対1で美方郡になりそうですが、人口では香住町が他の2町の合計を上回ります。まさか郡名でモメることはないでしょうけど…。

最後の1段を追加
[23111] 2003年 12月 26日(金)22:05:02【1】YSK[両毛人] さん
クイズ・この地域はどこでしょうか? パート2 正解発表
下記ページに、すべての写真の正解をアップしました。

(5)と(12)の写真は正答が出ませんでしたが、答えを知りたい方は上のページをご参照ください。

<追記>
このクイズ企画ページは掲載を終了しました。ご了承ください。
[23110] 2003年 12月 26日(金)20:25:21花の東京都民 さん
霊峰富士と郷土愛のさらに向こう側
こんばんは。

[23092]N-Hさん
こんばんは。はじめまして。
そうなんですよ~、千住新橋を始めとする荒川に架かる橋からは見渡せるのではないでしょうか?荒川は川幅が広いため、ひらけるんですよね~。でも知らない人は多いと思います。
小学校の音楽室からでも霊峰富士を見ることが出来ましたよ?
もう一つの音楽室からは筑波山を見る事が出来ました。

さぞ綺麗なんでしょうね~?
浮世絵の様に見えるんですか?勤務先から?

[23093]みかちゅうさん
生粋の江戸っ子といわれる方々の事ですね?僕もそう思います。
仰るとおりですね。最近家の近所の広大な国有地が競売にかけられた上に、何と不動産会社の手に渡ってしまいました(C*1)。もうすぐ完成予定です(建売一戸建て)。そこの人達が町内会にちゃんと参加するのかが不安です(強制参加ですが・・・)。旧道の方でも建設していて、これも完成間近。しかも鰻の寝床のような車庫付三階建てです。鰻の寝床の様だからかは分かりませんが、鰻屋の隣に位置しています。地元では結構有名な店で、森元首相も食べに来ました。

あと町内会の力はこちらでは衰えてはいませんね。別の町内会ですが、新興宗教団体を追い出そうと日々抵抗運動を展開しています。酷いときにはバリケードが警察の手によって作られ、怒り狂う住民を阻止していました。Jさんが来たときかな?今は信者だけが住んでいる模様。
[23109] 2003年 12月 26日(金)18:15:31Pachi[ペナルティキック] さん
いいタイトルが思い浮かびません
大田原市・湯津上村・羽黒町合併協議会のHPを発見しました。
http://business3.plala.or.jp/oyk3city/index.html
更新宜しくお願いいたします。
[23108] 2003年 12月 26日(金)16:36:54【3】太白 さん
2つの「さくら市」は理論的にはありえます。
[23105] 牛山牛太郎 さん
まさか国のほうも、同時期に同じ市名を許可するなんてことは(府中市の事例以外)ないと思われる
最近議論があったとおり、地方分権一括法施行に伴い、市の名称は、もはや国との協議事項ではありません。また、他と同じ名称も可能です。したがって、他に同名市があるかどうかは関係ないと思います。理論的根拠は[22581][22583]などで示されています。
もちろん、牛山牛太郎さんの地元の合併協議会が「自主的に」同名を回避する可能性まで否定するものではありません。

こんなに広くて、住民へのサービスが疎かになってしまわないものかと心配になります。
基礎的自治体がある程度広域な方が、自治体の個々の担当者がより専門性を持てるようになる面もあるわけで、広域合併と住民サービスのレベルの問題は、総合的な観点から判断する必要があると思います。

#後半部分を追加。
[23107] 2003年 12月 26日(金)15:45:05【1】夜鳴き寿司屋 さん
それは機種依存文字ですね。
[23105]牛山牛太郎 さん

 忙しいので手短ですいませんが、その○に数字は機種依存文字といいまして、MacパソコンとWinパソコンではソフトで規定されているコード文字が異なるので、Winで打った文章をMacパソコンで閲覧すると異なる字に見えますので(たぶん牛山牛太郎さんはMacユーザーでしょうか?一応Winパソコンでは丸に数字に見えます)、出来るなら使用を避けるべき文字です。残念ながら難しいと思います。

 また機種依存文字の詳しい解説は下記HPで

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
[23106] 2003年 12月 26日(金)15:20:28ゴンギツネ さん
新市名候補
豊川市・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町が合併した場合の新市名候補5点が決まりました。
豊川市、東三河市、宝飯市、穂の国市、とよかわ市です。

http://www.1shi4cho.jp/meeting/meeting_16.html
[23105] 2003年 12月 26日(金)14:30:39牛山牛太郎 さん
2ヶ月ぶりに、数字の付く地名です。
みなさん、こんにちわです。

[21207]太白さん。
 変わった数字の地名

  四阿屋山(あずまややま)・・・・長野県東筑摩郡麻績村
  四阿山(あずまややま)・・・・・・長野県須坂市
  越百山(こすもやま)・・・・・・・・長野県上伊那郡飯島町

 「こすもやま」なんて、なんか美しい星空がよく見えそうな山の名前ですね。


[23081]seahawkさん。
 古川に近いところから県境までカバーしてますし。

 宮城県の現・古川市を含む「大崎市」も、海に近い鹿島台町から県境の鳴子町までカバーしています。東西に細長い市域になります。ここも、こんなに広くて、住民へのサービスが疎かになってしまわないものかと心配になります。


[23100]月の輪熊さん。
 「さくら市」の名は、栃木県氏家町・喜連川町に取られましたね。
 これで一安心というところでしょうか。

 今確認しました!!。一安心なんてところじゃありません。ものすごくウレシイです!!。
まさか国のほうも、同時期に同じ市名を許可するなんてことは(府中市の事例以外)ないと思われるので、こちらのほうは「さくら市」を名乗ることはないことでしょう。残りの候補市名はすべて地域名や地名を含んだものなので、もうどれになってもいいです。とにかく、よかったよかった。


それから、「猿」の付く難しい読みの地名です。

 猿喰山(さるまみやま・さるまめやま)・・・・広島県山県郡千代田町


#オーナーグリグリ様。

 数字のキーで、「②」や「③」のように「まるいち」を使うと、プレビューで「ュ」と表示されます。落書き長上では確認していませんが、もし間違って表示されるなら、直していただけないでしょうか。
[23104] 2003年 12月 26日(金)14:09:48BANDALGOM[月の輪熊] さん
応募案
新年元旦から公募が始まる米子市・淀江町の新市名は「米子市」にすることに決めました。

「伯耆」はすでに岸本町・溝口町の新町名に決まっていますし、他に名案が浮かばないというのもありますが、山陰地方の中核都市、皆生温泉などを抱える観光都市として全国的な知名度があり、ソウルとの間に定期航空路も開設されている「米子」こそ、新市の名称として最もふさわしいと思いますし、淀江町においては、人口規模から考えれば「米子市への編入合併」であってもおかしくないところを、米子市・淀江町ともに廃して新市を設置する「新設合併」方式に決まったことを踏まえ、新市名「米子市」を受け入れることが望ましいと考えたものです。

なお、既存市町名不可の場合は、応募を見送ります。
#合併協HPで公募についての案内がでているか確認しようと思いましたが、つながりません。


また、[22902]で五城目町・八郎潟町・井川町の新町名は『「湖東町」または「秋田湖東町」』にすると書きましたが、1人1点限りなので、「地理的イメージが容易」「3町がもともとの秋田郡に属していた」という理由で、「秋田湖東町」に絞ることにしました。


長野県本城村・坂北村・麻績村・坂井村の新村(町)名も、地図を見ながら次のように考えました。

「冠着村(町)」(信州百名山、筑北三山の一つで、「姨捨伝説」でも知られる冠着山に因む)
「四阿屋村(町)」(筑北三山の一つで、4村にまたがる四阿屋山に因む)
「聖高原村(町)」(4村の中で最も代表的な観光地)
「聖山村(町)」(信州百名山、筑北三山の一つである聖山に因む)
「三山(みやま)村(町)」(筑北三山の聖山、冠着山、四阿屋山に囲まれた地域の特徴を表わす)
「筑北村(町)」(4村を含む地域の広域地名として定着している)

「三山村(町)」については、既存市名だけでなく、「全国の既存町村名」も対象外とするケースがまま見受けられますが、4村がこれにあたらない場合は「三山」と「美山」をかけて、「美山村(町)」も検討することにします。
[23103] 2003年 12月 26日(金)14:02:35ありがたき さん
鉄子の部屋
[23073]Zzz さん
『窓際のトットちゃん』ですか?

です。ご存知の方にはいっぱつですが、知らない人が見たら何のことだか?な言葉ですよね。
黒柳徹子氏の著書に出てくるくだりなのですが、トットちゃんが通う学校(トモエ学園)で飯盒炊爨をするときのエピソードです。この本には自由が丘、等々力、九品仏などの地名が出てきます。かなり前の作品ではありますが、今でも面白く読めるものだと思いますので、興味のある方は是非。

ちなみに、今回のタイトルの「鉄」の字ですが、わざとです<最近鉄分多いので…
[23102] 2003年 12月 26日(金)14:01:54白桃 さん
「三本松を全国的に有名にする会」会長として
[23096]special-weekさん
三本松は落書き帳ではかなり有名な存在ですよ。ね!?>白桃さん
もう少し宣伝活動をしなければならないですね。タイトルの会は本日発足した任意団体です。(笑)
[23101] 2003年 12月 26日(金)14:01:52トミ さん
2つのレス
でるでるさんへ
市町村合併情報の島根県「邑東合併推進協議会(法定)」の
「※邑智町と大和町の2町村で合併協議を継続へ」の大和町を
大和村に訂正してください。お願いします。

[23088]オーナーグリグリさん
富士山と南アルプスを同時に撮影した写真です。
とても美しい写真ですね。おお~って思いました。右側に見えるのは甲府盆地ですか?
[23100] 2003年 12月 26日(金)13:51:05BANDALGOM[月の輪熊] さん
調印第1号、さくら市
引き続き、今日の合併情報更新分から(合併市町村名絡み)。

★川薩地区法定合併協議会
※新市名は「薩摩川内市(さつませんだいし)」
※合併協定調印式予定(2004/2/19)
鹿児島県の調印第1号ですね。
昨日の新・安来市の調印は、島根県の第1号でしたが、これに続く吉報といえましょうか。

「薩摩川内市」は私も応募していましたが、これからの焦点は何らかの賞に選ばれるかどうかです(笑)。
初の名付け親賞となった「十三湖町」は幻になりそうですが、隠岐島後町村合併協議会からも私の応募した「隠岐島後町」が特別賞に決定との連絡が実家にありました。
(前々勤務先がつぶれた後だったので、実家の住所で応募していました。)

ちなみに、川薩地区合併協HPの「地区別応募件数」で「国外 1」とあるのは私ではありませんね。
前勤務先の上司が逃亡する頃だったので、実家の住所で応募していますし、私は「薩摩市」「薩摩川内市」の2点を応募しましたので。

ところで、「薩摩川内市」の合併期日は来年10月12日ということで、「笛吹市」と同じですが、この日は「赤口」ですね。
しかも火曜日で、中途半端な感じですが、一つ思い当たったのはこの日が「甲子」ということです。
干支の1番目ですから、新市のスタートの日としてふさわしいということで選ばれたのでしょうか。

一方、「栗原市」の合併期日となっている17年3月14日も「赤口」ですが、この日の干支は「丁酉」。
これは単に月曜日ということで選ばれたのかもしれませんね。


[23078]牛山牛太郎さん
私の居住地の新市名がいまだに決まりません。いつ決まるのでしょうか?。「さくら市」だけには、ならないでもらいたいものです。
「さくら市」の名は栃木県氏家町・喜連川町に取られましたね。
これで一安心というところでしょうか。
10年以上前から「さくら市」を提唱していた某青年会議所関係者はガッカリでしょうけど。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示