都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[36937]2005年1月20日
みやこ♂
[36935]2005年1月20日
みやこ♂
[36934]2005年1月20日
みやこ♂
[36873]2005年1月18日
みやこ♂
[36868]2005年1月18日
みやこ♂
[36867]2005年1月18日
みやこ♂
[36856]2005年1月18日
みやこ♂
[36841]2005年1月17日
みやこ♂
[36773]2005年1月15日
みやこ♂
[36772]2005年1月15日
みやこ♂
[36763]2005年1月14日
みやこ♂
[36753]2005年1月14日
みやこ♂
[36748]2005年1月14日
みやこ♂
[36697]2005年1月12日
みやこ♂
[36660]2005年1月10日
みやこ♂
[36658]2005年1月10日
みやこ♂
[36211]2004年12月30日
みやこ♂
[36179]2004年12月29日
みやこ♂
[35944]2004年12月22日
みやこ♂
[35932]2004年12月21日
みやこ♂

[36937] 2005年 1月 20日(木)21:41:45みやこ♂[みやこ] さん
れすぽんす 2題
●ルート50号・レス
[36875] いっちゃん さん 「拡大両毛ネタ」
モチロン,不肖わたくしの出身校は旧制第四中学でゴンス。ただ我が母校,ご承知でしょうけれど,こんど中高一貫の共学校になっちゃうんですよね。わたくし,錚々たるメンバーからなる「ルート50号(最近聞きませんね)」の面汚し,ではありますが,何か置いて行かれるようでちょっと寂しい。でもね,○さんの「足利学校(Gさん紹介記事)」と,○っちゃん さん の「“宇都宮高校の本家[22974]”」に挟まれた「サコー([25226]文末)」としては,仕方ないのでしょうねぇ。“いい大学”を目指す人は,みんな越境入学しちゃいますもんね。
わたくしは成績劣悪で,同期生で組織した「裏口入学三羽ガラス」のウチの1羽だったものですから,通学も裏口(東口)から出入りしてたもんです。先日行ったら裏口へ続く路地が,野良猫が通るくらいの獣道になっちゃってましてね,裏口入学は無くなったんだと,安心しました(冗談ですからねっ!?)。終戦直後,昭和天皇が佐野への巡幸の際,この道を通って校庭に入られた,と知ったのはずっとあとの話,です。

●地獄谷コレクション・レス
[36889] なかなか さん
「地獄谷 所在地;滋賀県永源寺町」と「地獄谷温泉 所在地;熊本県小国町」の2点ご紹介ありがとうございます。前者はフリーパスさせちゃいましょう。でも後者はちょっと悩ましいですよね。微妙なニュアンスの違いですが「場所の名前」ではなく「温泉の名前」という感じ,でしょうか。これ,ちょっと保留にさせてください。しかし,速やかに切り返してくださるあたり,まるで最初から用意されていたみたい。色々悩まず,最初から素直にお返事した方がよかったです。

ところで、みやこさんのことを私は勝手に女性だと思い込んでいましたが
どうもすいません。バリバリの♂です。最初の書き込みでニョーボ話を書いていますし,[26836]でも再度告白していたのですが,そんなもんイチイチ気になさるハズもなく・・・。とっても不親切な名前ですよね。やっぱ,改名しようかな,何にしよう・・・。

最初の書き込みといえば,それは2004 年 1 月 20 日のことでした。ちょうど一年経ったんですね。おかげさまで楽しい時間を過ごさせて頂いております。「4つ以上の市町村が一点で交わる場所探し」「七差路探し」「市町村合併パラパラまんが」・・・色々な夢が叶いました。ありがたいことです。オーナーさんはじめみなさま,これからもどうぞ宜しくおつきあいのほどを・・・。
[36935] 2005年 1月 20日(木)20:40:48みやこ♂[みやこ] さん
上毛三山:佐野から見える山
[36880] sutekinaおじ さん 「さんさんさん ・ ・ 山」
もし両毛地域から見えるとしたならば「両毛三山」でもいいのでは?(文意をくみとり,省略記述 文責:みやこ)
いつもお世話になっております。
栃木県内の両毛地域で上毛三山が見えるのは,田沼や足利などの山の稜線を除けば,渡良瀬川流域に限定されます。特に佐野の街からでは大小山(山の頂上付近に「大」と「小」の文字看板が掛けてあるんですよ)が南に出っ張っているために,妙義・榛名は全く見えません。赤城も山の天辺だけです。足利の渡良瀬川北岸もほぼ同様だと思います。
これが渡良瀬川のそばまで行くと,一気に広がるんですね。お天気次第ですが妙義・榛名もよく見えます。しかし,それはコレらの山を知っていれば,の話。しっかり意識するにはあまりに遠く小さいので「あぁ,あの特徴的な山の名前は何だろう」とは普通,考えません。西のスカイラインで一番目立つのは浅間山でしょう。この季節,あたかも富士山と見まごうばかりの格好良さです。
したがって「栃木県内の両毛地域からは“ほぼ”見えない」のです。「山がある場所も見える場所も上州に限られる」なら,「両毛三山」と言うのはつらいですよね。いや無論,武州であるところの本庄市や深谷市あたりからよく見えることは承知しておりますが。

ちなみに佐野の南の方でどんな山が見えるかというと,まず遠く南にそびえているのは富士山。その右にはピークの判然としない関東山地が並び,それに重なるように見える銀嶺は八ヶ岳でしょう。その右には西上州の荒船山,浅間山,妙義山。それから榛名山の榛名富士,その辺に(草津)白根山。さらに巡って赤城山,袈裟丸山,皇海山,(日光)白根山,男体山,女峰山,唐沢山,三毳山,筑波山・・・と来て富士山に戻るわけです。唐沢山に登れば,冬の晴れた日には新宿の高層ビル群,ちょっと離れて池袋のサンシャイン60も見えます。東京タワーはどうだったかな。
で,最後に強引に地理ネタに持ってくると,佐野から見える都道府県は,栃木県はモチロンとして,静岡(ええっ?),山梨,埼玉,長野,群馬,茨城,東京(え?)ってことですか。もしも丹沢(神奈川)が見えていたらシメたものなんですが。
[36934] 2005年 1月 20日(木)20:38:23みやこ♂[みやこ] さん
北海道の三山:三山レス
地名コレクションの表で「現在検証中」と表示してある知床三山ですが,確定させるのはどうも無理みたいです。「羅臼岳・硫黄岳・知床岳をそういう」と聞いた(読んだ)覚えがあるのですが(地図リンク)。ネット検索では,「知床三山の羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳」と出る始末。百歩(いや365歩)譲って斜里岳は許そう!すごく格好いい山だし(それでも遠音別岳や海別岳の立場がないよなぁ・・・)。それだって,雌阿寒岳はアカンですよ。阿寒は知床とは言えないっす(地図リンク)。いや,呑気なもんだなぁ。どうしてもこの3つをまとめたきゃ「道東三山」でしょうね(←と,書いて念のため検索したらビンゴでした.ラッキーです.)。
他にも「知床三山」と題した写真も出てきました。こっちは「羅臼岳・三ツ峰・サシルイ岳」と山座同定いたします。かなり恣意的で小粒な三山ですね,編集子としてはとても納得いきません。まぁそんなこんなで結局,望んだ答えは見つからずじまいでした。

大雪山・トムラウシ山・十勝岳の「深田百名山トリオ」にも何かありそうですけど見つかりませんでした。強いて言えば「北海道脊梁三山」とか。←これがネット検索にかかるようになってそのうち流布されたりして(大雪山系三山:旭岳・十勝岳・富良野岳 というのは1件ヒット。でも間に挟まったトムラウシを除外しているのが全く解せません)。


[36881] EMM さん  [36880] sutekinaおじさん
「雄山」、「大汝山」、「富士ノ折立」・・・・・・「立山三峰」
採用です。だってソレ,使ってましたもん。改めて調べておりませんでしたが,おかげさまで助かりました。EMM さん はちょっと不安がっていらっしゃいますが,編集子がそういうのだから採用ですとも!(オーナーさん,わがまま通してごめんなさい・・・)

[36883] 牛山牛太郎 さん
文字三山(もんじさんざん)・・・・・栗原郡栗駒町、一迫町。
大土ヶ森(580.3m)・中の森(610m)・櫃ヶ森(615.9m)です。
[36902] 昆布in さん
房総三山(千葉) 鹿野山(353m)、清澄山(377m)、鋸山(329m)
富山三山(千葉) 富山(350m)、御殿山(364m)、伊予ヶ岳(337m)
三峰三山(埼玉・東京) 妙法ヶ岳(1329m)、白岩山(1921m)、雲取岳(2017m)
多良三山(佐賀・長崎) 経ヶ岳(1076m)、五家原岳(1057m)、多良岳(996m)
ぞくぞく追加,ありがとうございます。牛山牛太郎 さん,昆布in さん,いつもいつもお世話になってます!
[36873] 2005年 1月 18日(火)23:18:58みやこ♂[みやこ] さん
古い話題で恐縮ですが「七差路」で一息。
ちょっと前の話になりますが,「ロータリー」について書き込ませて頂きました。で,「そういや,軽井沢に“ロータリー”というところがあったなぁ」と思い出しましてね,地図を見てみたんです。そうしましたら,ありました。旧軽ロータリーです。なんでこれを“ロータリー”というのかはわかりませんけれど。
で,話はそれだけで終わらなかったンですよ。その南にこんなものを見つけました。軽井沢東雲交差点です。ううむ,ちょっと苦しいけど充分に「“一転収束型の”七差路」です。アーカイブス「街の中の迷路 -差路の考察-」には未収録のようなんですが,初出でしょうか?であるならば,わたくしの発見した初めての七差路ということになり,長年の夢がまた一つ叶ったことになるのですが。
[26797][26826])の前例もあることだし,ひたすら低姿勢なワタシ・・・。
[36868] 2005年 1月 18日(火)20:04:53みやこ♂[みやこ] さん
地名コレクション・レス
[36858] EMM さん
かわりに白山三峰は如何でしょう?白山の3つの頂、御前峰、剣ヶ峰、大汝峰の事です。
あ,これ「とっても美味」です。早速いただくことにしますネ。パクパク。

[36823] 淡水魚 さん
三山のバトルと言うと、古典で習った「香具山は 畝傍を愛しと 耳成と(以下略)」を思い出します。「畝傍を愛(お)し」と読むか「畝傍雄々し」と読むかによって男女が逆転するのですが、教科書では畝傍山が女性でした。
確かに畝傍山は女性だったような気がします。そうかぁ,そんなお話もあったのですか。日本の神々は全く,愛すべき存在ですなぁ!ちなみにオラが方では男体山と女峰山の夫婦は1男2女をもうけておりまして,長男:太郎山(たろうさん),長女:大真名子山(おおまなごさん),次女:小真名子山(こまなごさん),となっております。次男に小太郎 さん もとい,小太郎山(このへん)を入れる説もあります(真名子とは「愛児」のことだそうで.それにこの名前ですが,雨月物語には怖いマナゴさんがでてきますネ.)。
末っ子の小真名子山は甘えん坊で「兄さん,兄さん(標高2,323m)」といつも呼びかけているのでありますが,片やその長男はグレてしまい,現在服役中です(標高2,368m:兄さん牢屋)。あ,むろん冗談です・・・。

[36742] なかなか さん 「地獄谷?」
地名コレクションに記載されていない「地獄谷」を発見しました。場所は東京大田区の大森駅前です。
お返事が遅れました。こっ,これわ・・・かなり無理目ではないでしょうか・・・(-_-;)。面白いのは全くもって事実ですが・・・。例えば栃木県大田原市の飲み屋街,通称「親不孝通り」みたいなもので。スミマセンが見送らせていただいていいですか?

どうも,連続で長々と失礼しました。昨日「バンナ寺」を娘たちと散歩してきたみやこでした(収穫は,イチョウの落ち葉3枚.)。
[36867] 2005年 1月 18日(火)20:02:56みやこ♂[みやこ] さん
RE:「さんさん三山」
[36804] sutekinaおじ さん 「さんさん三山」
あ,標題が「さんざん」に見えた・・・ という余談はおいといてっと。ふと気づいたら,皆様のご協力によりコレクション数が丁度100なんですね。増えましたねぇ。ニッチ狙撃のコレクターとしては,びっくりです。
今なら丁度「日本100三名山」です(なんだそりゃ)。狙ったわけではありませんヨ・・・。どうも仰せのとおり「三山ブーム」とやらが来ているのかもしれませんね!???

「日本三霊山」については、「立山」に換えて「御嶽山」との説もあるようです。
なるほど。御嶽山は今でも講を持つくらい,現役の霊山でしたっけ。入らないわけがない,ですよねぇ。でもコレを入れると立山が外れてしまう・・・(別に自分が三山自体を決めるわけでないのに色々考えちゃう私.)。そりゃ惜しいなぁ。
あくまでもわたくしの個人的な印象ですが,富士山を外して「立山・白山・御嶽山」が三霊山にふさわしいような気がします。いやなに,富士山が嫌いで外そうとしているワケではありません。富士山,大好きです。山登りのとき,ビルの高層階にのぼったとき,ドライブしていて遠くの山がよく見えたとき・・・。どこに行ってもまず富士山を捜すのがわたくしの性ですもの。それくらい好きです。ただ,富士山は唯一の存在だと思うんですよね。「不二」とも書きますしね。唯一にして多数(富士山コレクションの数の多さよ!)というあたりがその偉大さを如実に表しているような気がいたします(ここで「じゃぁ,私はどぉなるのぉ~」との恐山さんからのツッコミあり・・・)。
てなわけで注記いたします。

「白根三山」よりは「白峰三山」の方が好きですね・・・
わたくしは「根」も「峰」もそうは違わないと思っていますので,実のところ,それほどこだわっていませんでした。ただ確かにこの両者の表記,「白峰」の方がいいですね。白根だと「日光白根」か「草津白根」の方がピーンと来ますものね。直しましょう!

「荒川三山」の「東岳」は単独の場合「悪沢岳」が使われますので、そちらを主にしたらどうでしょう。
ご主旨はわかりますが,あくまでも「三山コレクション」では東岳で行きたいとおもいます(わたくしの個人的な好みが「東岳」なのは事実です.)。ご承知のとおり「荒川三山」は,「荒川二山」の方がふさわしい,としか思えないような山容です(地図リンク)。どのようないきさつでこれが三山になったのか知るべくもありませんが,想像するに,このなか唯一の三角点があるピーク,「中岳」がまずあって,それを凌駕する「東岳」とのセットが先に成立し,次いで南ア主稜線を縦走する登山道が近くを通る西端のピークが「前岳」として加わった・・・というストーリーでしょうか(三山コレクションにも書いたように,前岳・中岳には固有の「○○河内岳」という名称もあることですし.)。
ですので一つひとつの山について扱うときには「悪沢岳」とし,三山として扱うときには「東岳」とするのがいいのかなぁ~と感じている次第です。とはいえ[24406]の「日本の3000m峰」では,槍ヶ岳に次ぐ本邦第7位の高峰として「東岳」を掲げ,しかも前岳・中岳を両方とも3000m峰にカウントしている,というダブルスタンダードなんですが。今見返すと,今回の書き込みの方が自分の気持ちを正しく表していると思います。

検索で「両毛三山」がかなりの件数ありました。これは「上毛三山」の別名でしょうか?
検索の結果,「両毛三山」が「上毛三山(上州三山・上野三山・群馬三山)」のことを指しているのはほぼ間違いないようです。
わたくしの考える上毛三山の「最大かつ素晴らしい特徴」は,一つひとつ“独立したその立派な山体”が,「全て上州の範囲内で完結している」ということです(たしかそもそも,それこそが上毛三山の由来だったハズ.)。3つとも,あれだけの立派な山容では,普通なら県境にかかるでしょう(ある人曰く「赤城山のマッスは富士山,御嶽山に次いで本邦第3位」だそうです.)。とにかく「両」毛といっているのに下野国にかかっていないのは全くおかしい。ですからこれは,明白な錯誤だと判定するところです(おっと偉そう)。おそらくは「じょうもう」と「りょうもう」で音が似ていることからの誤解なのでしょう。
里から大きく見える,ということも大変重要です。山のマッス自体でしたら「上州武尊岳」や「至仏山」が絡んでもいいはずなのに(武尊は丸ごと,至仏もかなりの部分が群馬県.)そうならないのは,ひとえに群馬県の中央部から見えないことによるでしょう。上毛三山は,実に象徴的な「里から見た三山」の姿だと思います(あれ?「燧ヶ岳」「至仏山」「平ヶ岳(または武尊岳)」で「尾瀬三山」っていいませんでしたっけ?)。
一方で高山での三山の典型は,「白峰三山」や「鳳凰三山」「荒川三山」のように稜線上に並んだピークを指すものでしょうが,こちらは実際にそこに登ってこその,三山のような気がします。人間の見る場所が対象にかなり近いンですね。両者とも同じ「山岳の三山」ですが,だいぶ性格を異にしているような気がしますね(だいぶ話が飛びました.)。

番外にでも熊野三山を置いたらいかがでしょう。
そうですね,神社仏閣系を早く追加したいと考えています。「湖東三山」も満を持して待機してるし([29411] 今川焼 さん)。やるなら早いウチですよね・・・(まさか「関東の三大師」も!?手元には,まだ5個ほどしかありません.トホホ・・・)。
[36856] 2005年 1月 18日(火)02:08:12みやこ♂[みやこ] さん
彦間川界隈
[36846] さんにこふ さん
わぁ,同郷の方ですか。こりゃまた世間は狭いもので。いや[36772]では失礼いたしました。もうちょっとだけ「飛駒町」とした理由を書きますね。

安蘇郡の中でも,彦間川の流域はかつて足利荘だったそうで([25581]では「安蘇郡赤見町(中世のころは足利荘)」と,[29539]には「旧飛駒村を含む彦間川流域は,中世のころは足利荘でした。旗川の西が足利荘,東が佐野荘だそうです」と書きました),そういった意味で「赤見町・新合村・飛駒村」の3村を見ると“ヒコマ”がキーワードとして浮上したワケです。そして単純に河川名の“彦間”を採るのではなく,いささか神話じみたお話のある“飛駒”を選択した,というわけなんです。

何といっても,地名コレクション(盆地コレクション)にも収録されている「飛駒盆地」,わたくし大好きなんですよ。まさに桃源郷の趣がありますよね。変な店もあって,何だか仙人が住んでいる感じ。

それから[36768] むじながいり さんの「幻の栃木県に所属する自治体名募集」に対し [36772]では欲張って足利郡・安蘇郡の町村を埋めてしまいましたが,どうぞお気になさらず,どんどん新名称をご提案ください。「新・旗川村」,「新・坂西町」など,みんな結構強引です。他の方からどんなものが出るか,とても楽しみです。

てなわけで,同じ「佐野人」ということで,これからもどうぞよろしくお願い致します。
[36841] 2005年 1月 17日(月)20:13:23みやこ♂[みやこ] さん
いっけね
[36819] むじながいり さん  [36834] いっちゃん さん
そうでした。せっかくだからもっと自由な発想で遊ばねば。ついリアリティーを第一に考えてしまったもんで・・・。というわけで,既出の仮想市町村名(例えばわたくし提案の「佐野市」とか)に「“ちょっと待ったぁ”コールもアリ」ですよね。
[36773] 2005年 1月 15日(土)10:24:05みやこ♂[みやこ] さん
昭和10年の市町村(東西南北)
ちょっと機会がありまして,昭和10年発行の分県地図を引っ張り出し,目を通してみました。この地図には各県ごとに市町村の一覧表が付属しているので,今では消滅してしまった市町村名が続々出てきて,実に楽しめます。「どっかに“佐野村”ってないかなぁ~」とページをめくっていたのですが,ふと気づくといつの間にか「東西南北」が組になった村名を捜していました。全部に目を通したわけではありませんので甚だ中途半端ですが,以下,気のついた5例を示します。

山形県飽海郡 東平田村・西平田村・南平田村・北平田村・中平田村(東西南北+中ヒラタ村)
埼玉県比企郡 東吉見村・西吉見村・南吉見村・北吉見村(東西南北のヨシミ村)
広島県豊田郡 東生口村・西生口村・南生口村・北生口村(東西南北のイクチ村)
佐賀県小城郡 東多久村・西多久村・南多久村・北多久村・多久村(東西南北+なしタク村)
宮崎県東臼杵郡 東郷村・西郷村・南郷村・北郷村(東西南北のゴウ村:ちなみに同県南那珂郡にも西を除く3つの郷村が…)

別になんだというわけではありませんが,ちょっと面白いと思ったので書いてみました。

ところで,栃木県インターチェンジバトル(?)ですが,乗り遅れてしまいました・・・・・。せっかく[36713] 軒下提灯 さん に振っていただいたのに・・・シクシク。
[36772] 2005年 1月 15日(土)10:14:59【1】みやこ♂[みやこ] さん
ボクも~~!
[36768]むじながいりさん 「幻の栃木県に所属する自治体名募集」
地元ゆえ,わたくしも行かせて頂きます。

まず,市名記載のない5つの黄色は,各々現行名でいいと思います。宇都宮,足利,栃木,佐野,鹿沼ですね。本当は佐野は「安蘇市」というプランもありますが,この時点では既に佐野市として出発していますから,順当なところでしょう。

次は足利郡。最初に足利市北方の「北郷村+名草村」です。これも元の鞘に戻して「北郷村」でしょう。さらに,足利市西方のかたまり。やっぱりここは「坂西町」ではないでしょうか。かつて坂西村やら坂西町やら存在した区域ですから。富田村+吾妻村は,中央を貫流する旗川に敬意を払って「旗川村」。旧安蘇郡にあった旗川村の復活です。

安蘇郡に移って,葛生町の南の細長い町は,これまた現行「田沼町」でしょうか。その西は・・・現・佐野市の赤見町と彦間川流域の2村ですから「飛駒町」ではいかが。最大集落は赤見で,そこには名水百選にも選ばれた出流原弁天池もありますが,あまりにピンポイントすぎるでしょう。那須町(芦野町+那須村+伊王野村)のように1町2村の合併で,町が新町名を名乗れなかったケース,という形になります(赤見在住の方,ごめんなさい)。

あとは全県に目を移すと,今市町,大田原町は順当なところ。藤原町,栗山村,三依村の1町2村は鬼怒川温泉もあることだし,「鬼怒川町」とか。それとも一時流行ったように,「鬼怒川温泉町」とか。現実味がありますよね・・・。
※文末訂正
[36763] 2005年 1月 14日(金)23:37:00みやこ♂[みやこ] さん
ご協力感謝いたします!
[36747] 淡水魚 さん 「沼津アルプス」
記事のご紹介ありがとうございました。早速コレクションページからリンクを張りました。
[36759] 今川焼 さん 「各地の三山です」
わわわ!いきなりこんなにも!!すごいですねぇ!がんばってついて行きますので,どうぞよろしく!
[36753] 2005年 1月 14日(金)19:01:32【1】みやこ♂[みやこ] さん
がっかりしないで・・・(*^_^*)
[36752] 両毛人 さん 剣ヶ峰コレクションの11番,剣ヶ蜂は,国土地理院の地図上でも「蜂(ハチ)」なんです。
※表題を書き換えました。
[36748] 2005年 1月 14日(金)17:44:17みやこ♂[みやこ] さん
三山コレクション,ただいま大募集中!
[36711] [36741] 牛山牛太郎 さん
毎度ありがとうございます。「大熊三山,米良三山」ですね。早速追加します。それから「日本三彦山」も追加します。何たってそれよりマイナーな「三白根」も収録済みですから。
それと「白根三山」は「白峰三山」とも言うそうです。
そうでした。これも記事に注記したいとおもいます。読みは両方「しらねさんざん」で良かったと思います。

[36719] じゃごたろ さん
いつもお世話になってます。
岩手山と早池峰山が姫神山をめぐって戦う・・・
まるで我が方の「男体山vs.赤城山の,女峰山争奪戦」みたいなお話ですね。わたくしは,ウチの方の神話の根っこは,足尾を含む日光地域を上野国にするか下野国にするかでモメたことの名残,とにらんでおります・・・(全くの当てずっぽうですが)。
(岩手山の)別名の「巌鷲(がんじゅ)山」とは、残雪が鷲の様に見えるということから由来するそうなのですが、「雪形コレクション」にいかがですか
あ,気づきませんでした。「巌鷲」は岩手山の山容を鷲に見立てて,そのうえで「岩手」を漢風に気取って「がんじゅ」と読んだ名前と認識していました・・・。どれどれ,ネットで検索してみると・・・(岩手山,雪形っと)・・・おお,写真まで出てきました!しかも別の雪形まで。ではすぐに対応させていただきます。そういや雪形コレクション,山名からの地図リンクが未着手でしたっけ・・・。
以上、みやこさんには言わずもがなな説明かもしれませんが
いえいえ,そんなことはありません。わたくし,東北と西日本の山が非常に弱くて,例えば岩手県の山って,まだ一つも登っていないんですよ。強いて言えば八幡平をドライヴしたくらいで。とても助かる情報です。ありがとうございます。それとやはり「岩手遠野三山」とはまどろっこしいですね,「遠野三山」に直しましょう。いやこれ実は,最初っからリスト入りしてまして・・・。だって元ネタからの流用ですから・・・。
「北信五山」・・・気が向いたら番外ということでいかがでしょうか
「北信五山」,いかにも仲良し五姉妹か,ゴレンジャーか,という感じでいいですよね。一つ一つの山が,しっかり自己主張する個性的な山であることも魅力の一つです。今回の三山コレクション立ち上げに際し,全面的に参考とさせて頂いた,あかほり@岡崎 さんの全国三山巡りにも紹介されています。「番外編」,大いに食指を動かされますネ。近い将来,是非取り組みたいと思います。

[36723] なかなか さん
津江三山・和泉三山・丹沢三山・三浦三山
早速どうもありがとうございます。しかも一挙に4点も!当然リスト入りです。そうでしたか,丹沢三山というのもありましたか。お示しくださった三山を拝見しますと,なるほど,確かに。またよろしくお願いします。


その他,自前で調査した結果「薩摩三山(霧島岳・開聞岳・大ノ柄岳)」「鹿児島三山(霧島岳・開聞岳・桜島山)」「球磨三山(白髪山・市房山・仰烏帽子山)」「尾之間三山(割石岳・耳岳・モッチョム岳)」も見つけました。中にはネット検索で1件しかヒットしなかったものもありますが,それは改めて注記いたします。
それから,早く神社仏閣系の三山にも取り組みたいですね,なんたってグリグリさんのページは「山系」じゃないんですから。

番外といえば,「三岳」というのも。屋久島の,宮之浦岳・永田岳・黒味岳の3つです。え?なんで番外なのかって・・・?ご存じの方も多いでしょうが,それは秘密です・・・。なんちゃって。ご想像ください・・・。
第一ヒント 「愛子さま」
第二ヒント 「みたけ」と読みます。
第三ヒント 軒下提灯 さんの「居酒屋/藤乃」には,きっと備えてあるに違いない???
[36697] 2005年 1月 12日(水)01:22:18みやこ♂[みやこ] さん
地名コレクション3題 と ロータリーレス
先ほど「三山コレクション」を立ち上げてみました。まだまだ作成途中ですが,早いウチからみなさまにご覧頂きたいと思いまして。それから「アルプスコレクション」「雪形コレクション」も 山登りのネタ探し人 さんの情報([36407] [36426])から追加してみました。これも暫定的な訂正ですが,おいおい直していきます。これからも,ご意見,情報提供など宜しくお願いいたします。

[36664]猫使い さん,[36668]みかちゅう さん(「湖水の島コレクション」落成おめでとうございます&ありがとうございます.),[36669]むじながいり さん ロータリーご紹介頂きありがとうございました。少し本腰を入れて集めてみようかな。世界的に有名なロータリーといえば,[26427] で 太白 さん ご紹介のパリ凱旋門 でしょうね(←リンク先を元書き込みから拝借)。何度でも好きなだけ,ぐるぐる回れるそうで・・・(そりゃそうだ)。オランダに遊びに行って,それからパリまで車で出かけた友人は,凱旋門の周りを3回まわったと自慢してました(じゃぁ,ワン!と吠えなくてはいけませんよね!!)。いいもん,いつかボクだって行くから!
[36660] 2005年 1月 10日(月)23:41:37みやこ♂[みやこ] さん
「アルプス・雪形コレクション」
[36407] [36426] 山登りのネタ探し人 さん
アルプスコレクションに「宇都宮アルプス」「房州アルプス」「相州アルプス」「東温アルプス」の4点,雪形コレクションに「白馬」を1点,ご紹介くださりありがとうございました。わたくし,その辺のコレクションの編集子をいたしております“みやこ”と申します。
ご紹介頂いたモノにつきまして,ネット検索で確認させて頂きました。4つのアルプスはある程度の認知がなされているようですので,早速コレクションに加えさせていただきます。
ただ,雪形の「白馬」については,樹木の伐採跡が起源のようですね。人為的要素によるものなので,とっても判断に迷ってしまいます。しかし,どうやらワザとではないようなので,折角ですからコレクションに加えましょうか。無論「意図的な伐採による造景は雪形ではない」という立場に今も変わりはないことを改めて宣言するものです。
といいますわけで,これからもドシドシお教えくださいませ。お待ちしています。
[36658] 2005年 1月 10日(月)23:33:05みやこ♂[みやこ] さん
沖縄道路雑感2題
みなさま,お久しぶりです。本年もよろしくおつきあいくださいませ。
ところで,わたくし正月早々「機上の人」となりまして,「浦安三山」を見下ろしながら「富士」を遠望しつつ,「日本アルプス」やら「御嶽山」やらを眼下に,一路「最西端の県」へ行ってきました。

石川市から南下するドライヴがてら,国道329号の「↑沖縄」という道路標識も見てきましたヨ。もちろん「どこに行こうと沖縄だろうに!」というツッコミも忘れずに。ところが同行者曰く「“沖縄”っていう町があるんでしょ」と全く動ぜず。あ~あ,つまんないの。しかしふと考えてみれば,沖縄は島国ならぬ島県だから「↑沖縄」という道路標識は沖縄県内でしか見られないわけで・・・。何ともパラドキシカルなお話です。

それと既出かもしれませんが,こういう道路の報告も。嘉手納のロータリーです。周辺の道路の付け方からしてロータリーの後付けかと思いましたが,「道の駅嘉手納」にあった資料館の写真によると,道路が先みたいです。
ロータリーという仕組みは車社会の産物でしょうから,徒歩に頼ることしかなかった我が国では珍しいものではないでしょうか。なのでわたくしは,通りかかるととても気になります。(ここでいう「車社会」とは馬車時代を含みます。信号機などのエレクトロニクスや交通誘導員も不要なので,誠に理にかなった構造と申せましょう。でもちょっと車が多いと直ぐに渋滞するし,慣れも必要なので,今となっては普通の信号機付き交差点の方が安全でしょうケド。)
あと,どんなところにロータリーがあったっけかなぁ・・・(“駅前のロータリー”はズルだよなぁ・・・)。あれ?「北海道旭川市のロータリー」と,「栃木県宇都宮市のロータリー」しかパッと出ないぞ。おかしいなぁ,「気になる」んじゃなかった?しかも,後者は丸じゃなくて四角だがね。でも宇都宮じゃ「江曽島のロータリー」っつって有名なんですけどね。
[36211] 2004年 12月 30日(木)10:05:47みやこ♂[みやこ] さん
いいと思うんですが。
[36202] いっちゃん さん 「え゛っ」
いいんですかねぇ・・・???
編集子としては,載せたいですねぇ。実のところ「浦安三山」とは呼んでおりませんでしたが,わたくしも以前から「あの三山」は気になっておりましたし。
オーナーさんはじめ,皆さんから拒否反応が出なければ,こういうのを載せても面白いのでは,と思って,[36179]は書き込んだものです。あ,それと「地名コレクション・見学者機能」の営業も兼ねまして。
もし,お名前が出るのがお嫌なら,そこだけでも直しますが・・・。
[36179] 2004年 12月 29日(水)03:52:24みやこ♂[みやこ] さん
地名コレクション
すっかり風邪をひいて喉をやられ,声が「ダンシングオールナイト」状態です。トホホ。

トミ さんの「○本○コレクション」
まだ作成中とのことですし,既に収集済みの案件だとは思いますが,自分のコレクションをシコシコしてるのにも疲れたので,ちょっと横から失礼いたします。栃木県の「○本○」からちょっと思いついたものを2つだけ。
七本桜 今市市にあります。日光杉並木街道(R.119)の交差点名にもなっています。たしか杉並木に7本の桜が混じっていたことに由来するのだと記憶しています。
三本松 日光市,戦場ヶ原のド真ん中にある地名です。かつて,3本の天然カラマツが立っていたことに由来します。明治のころ,戦場ヶ原にまだまともな道がないころ,よい目印になっていたのだそうです。今は枯れてしまいましたけれども。

「三山コレクション」
ただいま鋭意編集中です。噂の“あの三山”もまだリストに入っています。どんな具合かは,地名コレクションの「見学者」機能でお確かめになってみてください・・・。
[35944] 2004年 12月 22日(水)00:51:47みやこ♂[みやこ] さん
すっかり大阪夏の陣,外堀は埋められてしまったようで・・・
[35911] 今川焼 さん [35917] sutekinaおじ さん 「三山コレクション」
ええと,やっぱりワタクシがやってもよろしいようですね。といいますか,下手な落語家の謎掛けみたいなもので,最初からオチはわかっていたような・・・。はいっ!!思いっ切り張り切ってやらせていただきますよ!どんどん情報をお寄せください。検索用キーワードは「三山」ということで。
さて,「全国三山巡り」では,神社仏閣系(熊野三山など)が除いてありますが,将来的には,我らが「都道府県市区町村版」ではそれらも含めて収集してみたいものですね(しかし,それにつけても時間が欲しい・・・・・)。
[35932] 2004年 12月 21日(火)19:04:42みやこ♂[みやこ] さん
Dreams come true!!
[35922] いっちゃん さんの書き込みにもありましたが,むじながいり さんのHP(つかんぼやと)に「!完全版!栃木県市町村合併パラパラまんが」が公開されています。栃木県内の,明治22年以降全ての市町村合併がビジュアルに楽しめます。これは圧巻です!
で,それをご覧になりつつ以下の駄文をお読み頂くと,ぐっと楽しみも増すのではないか,と思います(営業,営業っと)。

[35373] 栃木県の市町村合併(明治22年~平成17年):その1 名称編
[35416] 栃木県の市町村合併(明治22年~平成17年):その2 合併事例編
[35443] 栃木県の市町村合併(明治22年~平成17年):その3 分立/分割編
[35491] 栃木県の市町村合併(明治22年~平成17年):その4 改称事例編
[35495] 栃木県の市町村合併(明治22年~平成17年):その5 その他雑記類編

是非,むじながいり さんには全都道府県制覇を目指して頂きたいなぁ!外野が言うのは簡単ですけど・・・スミマセン・・・。
(むじながいり さんは「つかんぼやと」で“みやこ”に過分なお言葉を掛けてくださっていますが,わたくしは資料をご提供申し上げただけ,ですので念のため。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示