都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54213]2006年9月27日
中島悟
[53111]2006年8月6日
中島悟
[53041]2006年8月5日
中島悟
[53005]2006年8月4日
中島悟
[52923]2006年8月2日
中島悟
[52786]2006年7月30日
中島悟
[52452]2006年7月19日
中島悟
[52420]2006年7月19日
中島悟
[52135]2006年7月11日
中島悟
[51930]2006年7月1日
中島悟
[51853]2006年6月22日
中島悟
[49383]2006年2月22日
中島悟
[47554]2005年12月20日
中島悟
[47552]2005年12月20日
中島悟
[47551]2005年12月20日
中島悟
[47001]2005年11月30日
中島悟
[45453]2005年10月6日
中島悟
[44884]2005年9月14日
中島悟
[44681]2005年9月5日
中島悟
[44331]2005年8月20日
中島悟
[44102]2005年8月13日
中島悟
[43983]2005年8月8日
中島悟
[43839]2005年8月2日
中島悟
[43836]2005年8月2日
中島悟
[43019]2005年7月15日
中島悟
[42938]2005年7月10日
中島悟
[42837]2005年7月5日
中島悟
[42728]2005年7月1日
中島悟
[42724]2005年7月1日
中島悟
[42587]2005年6月26日
中島悟

[54213] 2006年 9月 27日(水)12:51:38中島悟 さん
ごうど
[54187]小松原ラガーさん ほか
私の知人には「ごうど」さんがいます。ただ、表記は「神門」ですが。
地名として存在しているかは知りませんが、たぶんルーツは同じだと思います。
[53111] 2006年 8月 6日(日)15:47:35【1】中島悟 さん
徒然3件
[53098]千本桜さん
帰属する大字名より著名になった集落名
これで絶対はずせないのが「吉野ヶ里」
旧・三田川町の大字田手に属する6集落の1つで、昔からどこを掘っても土器片が出てくる所でしたが、
遺跡が有名になり、公園ができ、駅名が変わり、ついには町名となってしまいました。

さて、今日は2日遅れで鰻を食べてきましたが、向かいの奴が「筑紫次郎って誰?」
私「たったいま斜張橋を渡っただろう。一体何年佐賀に住んでるんだ!」と言ってやりました。
ちなみに20年住んでて初めて聞いたそうです。

[53079]愛比売命さん
平和に生きましょう
そういえば、メール殺到事件からもう20ヶ月
「論理の通じない人は大勢いる」という、久しく忘れていたことを思い出しました。
[53041] 2006年 8月 5日(土)11:04:05中島悟 さん
Re:ザ・ぼんち
[53037]じゃごたろさん
「盆地」って言葉はいつから使われ始めたんでしょうね。
確か、明治30年頃に和訳されたものかと記憶しています。
当然、それ以前には「~盆地」は存在せず、膾炙するのは更に時代を下るはずです。
[53005] 2006年 8月 4日(金)12:17:28【1】中島悟 さん
huzisanさんへ
3日前には「そう判断して確信しています」「何千字という説明が必要で~省略しました」
一昨日には「いつごろから使われ出した言葉なんだろうか」
きのうには「誤用である証拠は、気づきしだい、又出したい」

自信たっぷりに散々もったいぶっておきながら
実は何の証拠も掴んでいなかったとは、あんまりでないかい?

もう底が知れたので、どうぞおひきとりください。

※この書き込みは1日経ったら消すつもりでしたが、
 本人が何とも思っていないようなので消すのやめます。
[52923] 2006年 8月 2日(水)12:33:43中島悟 さん
ちょっとご機嫌、ちょっと立腹
[52897]佐賀県さん、かたじけない(ひょっとして佐賀県さん十番勝負初参加!)
もし国勢調査をお持ちでしたら問九もお願いします。

・・・ソウ言エバ、佐賀県ッテ一時期、おしんガイジメラレタ地トシテ有名ニナッタナァ

[52894]huzisanさん
ダサい地名はみんな誤用ですか?
御託はいいから早く「大和盆地は誤用」の理由を書いてください。
[52786] 2006年 7月 30日(日)09:54:42中島悟 さん
十番勝負
[52773]いっちゃんさん
採点部長としての職責をかつてほど発揮する機会が無い・・・(哀)。
私的には4つ出来れば満足でしたが、そういうことなら
問四:鳥栖市
問五:嬉野市(終了らしいけど絞り込めない)
問九は調べきれないのでパス
問十は何か怪しいコメントが続いているので放棄
[52452] 2006年 7月 19日(水)23:06:19中島悟 さん
十番勝負
問一:町田市
問十:北九州市

問十は大物ばかりでつかみどころがないなぁ。
この解も確証が持てない。
[52420] 2006年 7月 19日(水)01:54:03中島悟 さん
久しぶりの十番勝負
問二:摂津市
問七:壱岐市
問八:福岡市

はっきり分かったのは問七のみ。
二は絞り込めないし、八は確認できないし。
[52135] 2006年 7月 11日(火)00:47:54中島悟 さん
宮城県に行ってきました
で、とあるお祭りの実行委員長のお言葉を抜粋してみました。


旅行ってば、こごすばらぐ宣伝ばすてきて驚いたのが、ばや、
なんぬもわがんねえんだもんなス。
「宮城県って、なまはげの」そいづば、秋田県だ。
「盛岡の近く」ん、でえてえそんだけんとも、盛岡は岩手県の県庁所在地でがす。
「温泉行くんだったら、山形から回って行ったほうが楽?」んだなぁ、
県境にある山コのほーは秋保だの鳴子だの温泉あっから。そごで一泊や日帰りで
温泉入ぇっていぐのもいんでねが。だけんども、山形県との県境は山だべ。
蔵王だのある奥羽山脈でがすと。トンネルだのもあっけんとも、平地と考えたらわがんねよ。
「秋田美人」後半はうれしいっつうが、おしょしいけんと、
前半はばや、なじょにするべって思ってしまう。
「九州で」ばー、たぶん、宮崎県でないすかそいづは。
もちろん、私も他人のことは笑えねぇぐらい、あっぺとっぺになっている部分もありす。
はっぱわがんねぇ地域もあっておしょしいです。
だけんとも、島根県がどごさあるか分がってるし、岐阜県ば地図で指させます。
わるいけんとも、東北育ちのわだすには、あんまし関係はねぇ土地だけんとも
[51930] 2006年 7月 1日(土)07:29:04中島悟 さん
上野発の夜行列車降りた時から~
[51897]EMMさん
来月の松島は行かれるのでしょうか?
体調面で不安はあるものの、頭の中はすでに松島モードです。
  わりと狭いな、どれくらい廻れるかな?
  やっぱり正宗由来の名所が多いなー
  遊覧船のコースは・・・っと
  ブルーインパルス、見たかったなー
  女川町、ふふふ、佐賀の玄海町と同じだね
  仙台空港遠いな。おお!名取が仙台に食い込んでる
  あの大河原、船岡とこんなに近いのに合併できないのか
  茂庭っ湖?「っ」?
おっと久しぶりに地図に見入ってしまいました。
ちなみにタイトル、貸し切りです。
[51853] 2006年 6月 22日(木)23:45:14【1】中島悟 さん
ご無沙汰でした。一万二千年ぶりに帰ってきました。
タイトルはもちろん嘘ですが、ほんとにお久しぶりです。

[51830]佐賀県さん
昨年、閉店に追い込まれたこのスーパー。佐賀市の中心街が、また寂しくなりました。
同感ですが、仕方の無い流れかも。私自身、アーケードが分断されて以降は足が遠のいていました。

[51405]EMMさん ほか
ローカル野菜
野菜じゃないけど、お米はヒノヒカリ(肥の光)とサカエモチ(栄餅)

私事ですが、引越ししました。それに伴い町民から市民になりました。
とは言え、かつて町役場だった支所のそばなのに中央集積が全く進んでいない所なので近くにコンビニさえありません。
さて、たぶん一升一鯛かもしれない修羅場は乗り越えたものの、恒常的に多忙になってしまいました。
ここはADSLには最高の立地ですが、肝心のパソコンに向かう時間さえままなりません。
永く地理から遠ざかっていたので、もう沖縄がどこにあるのか分からなくなっちゃう位にウラシマ太郎状態です。(嘘)
これからぼちぼち回復して、次の十番勝負には何とか参加しようと思います。
[49383] 2006年 2月 22日(水)01:04:56中島悟 さん
佐賀県内一周駅伝大会 および私信
2月17~19日に郡市対抗駅伝大会がありました。

順位チーム昨年の順位
1佐賀市2
2伊万里市1
3杵島郡3
4唐津玄海8(東松浦郡),9(唐津市)
5武雄市6
6神埼郡5
7小城市7(小城郡)
8鳥栖市10
9鹿島市13
10藤津12(藤津郡)
11三養基郡11
12佐賀郡4
13西松浦郡14
14多久市15

9町村からいきなり1町になった東松浦郡は唐津市と統一チームになり、
佐賀市・佐賀郡・神埼郡も名前こそ同じですが再編されています。
6町から3町に半減した佐賀郡は4位から12位に転落、
逆に戦力が増した佐賀市は優勝となりました。

ひょっとしたら既出かもしれませんが、今のところ読み返す余裕さえありません。
ゴタゴタは終息しつつあります。5月位から復帰できると思うので、その時はまたよろしくです。


おまけ
岡山県真庭市の新住所
中和村は「蒜山」じゃないだろう、と、声を大にして言いたい。
[47554] 2005年 12月 20日(火)23:00:31中島悟 さん
合併数地名(yamadaさんへ)
もう既になくなりましたが、

 岡山県真庭郡八束村

7村合併ですが元々は8村合併の予定で命名されました。
(土壇場で東茅部村が抜けたようです)
[47552] 2005年 12月 20日(火)22:12:32中島悟 さん
誤変換
鹿島市娘

「佐賀そう!佐賀県」なんてキャッチコピーもありましたね、昔。
[47551] 2005年 12月 20日(火)21:29:14【2】中島悟 さん
オーナーグリグリ様へ(経県度について)
お久しぶりでございます。
すでに大勢の方が進言されておりますように、今さら評価基準の大幅な変更は困難と思われます。
特に、これから参加されるビギナーの為にも、「立った」「歩いた」は残すべきと考えます。
オーナーが問題にしていらっしゃる点はつまり

 ・「宿泊」が多すぎる
 ・「宿泊」と「居住」の差が曖昧

なのですから、この部分に関してのみ

 ☆「居住」6点 永く泊まったもしくは住んだ(通算概ね1年超)
 ◎「滞在」5点 連続もしくは何度も泊まった(通算概ね1ヶ月超)
 ○「宿泊」4点 泊まった

これ位にとどめてははいかがでしょうか。
下位の基準を残しつつ、上位の基準をはっきりさせ、
また、今までの点数を下げないということで、皆にも受け入れやすいと思いますが、どうでしょう?


P.S.たぶんこれで正規分布にも近くなります。
  「滞在」のハードルが1週間では、ここのメンバーにはちょっとヌルいと思います。
[47001] 2005年 11月 30日(水)12:52:11中島悟 さん
ただいま沈没中
お久しぶりです。私的事情でなかなか浮上できずにいます。

[46981]hmtさん
鹿児島県にも同じような所があります。
菱刈町は元大隅国で、志布志町付近は元日向国だったようです。
[45453] 2005年 10月 6日(木)23:32:27中島悟 さん
人口だっていいじゃない地理なんだもの
私が地図に興味を持ったのは一体いつだっただろう?
世界の人口分布図を見て、「アジアには何でこんなに人が多いんだろう」と
大変不思議に感じたことが思い出されます。
「米を作っているから」というごく簡単な答えを知るまで、
実に十年以上もの時間を経ることになりました。

[45450]eiji_tさん
追記
これも地理に関する一つの切り口だから一向に構わないと思います。
(判断するのはオーナーですけど)

[45412]般若堂そんぴんさん
山だらけの小さな島ですが、飛鳥朝以降の日本には常に
世界総人口の2%以上がひしめいていたそうです。
特に、江戸中期には5%近くにまで増えていたとか。
[44884] 2005年 9月 14日(水)01:04:07中島悟 さん
選挙の思い出?
[44846]JOUTOUさん
選挙権を得てからは皆勤ですが
私も皆勤ですが、私の場合もう一言ついて
「20歳の誕生日より前に初投票して以来の皆勤」です。(理由は[44331]

「なんか入場券が来てるからすぐ帰ってこい」と聞いたのは九州一周旅行の真っ最中にして
投票日のわずか2日前。行程を急遽変更して、翌日は別府→由布→日田→久留米を強行。
ちなみに移動は自転車なので、ゆっくり見て回る暇全然なしでした。
[44681] 2005年 9月 5日(月)00:57:05中島悟 さん
そのうち50冊全部揃えたくなるかも
[44676]EMMさん
実は私つい最近「角川日本地名大辞典 17 石川県」を買ってしまいました。
はぁ~~、買ったのですかぁ(羨)
図書館も近いというのに、通いでは満足できなくなりましたか。
[44331] 2005年 8月 20日(土)02:09:43中島悟 さん
いっちゃんさんへ
ここへわざわざ書くことでもないと思いますが・・・
18日が30代最後の日なら誕生日は20日
誕生日が19日なら30代最後の日は17日
ではないでしょうか。
[44102] 2005年 8月 13日(土)01:40:36中島悟 さん
優ちゃんさんに告ぐ
[44077]
同じこと書いた人が先月も居ましたが、簡単にこんなこと書くもんじゃないよ。
関わった人が皆、たいへんいやな思いをします。しかも2度目だね。
少しぐらい注意されたからといって安直に繰り返さないように。
ところで、一日反省すると書いてあるけど、30分でやめたの?
[44082]
何を見たのか知らないけれど、リストもれだね。
一つの資料だけを信用せずに、もう少し調べて問題作りなさい。
[44083]
打吹さんが「地図を見ろ」と言っているのに、まだ見ていませんね。
すぐ鳥取県の地図を見て自分の目で確かめてきなさい。
[44084]
すでに何度も何度も間違えている問題を、たった5分で書かないで。
何かひらめいても、すぐに書かずに少しぐらい下調べしてから書きなさい。

[44081]
きつい人が多い
きつい人っていうのは、私のこういう書き込みのことを言うのです。いや、これでも序の口です。
ほかの人は大抵、小学生向けに穏やかに語っておられます。
それを「きつい人」と見るようではとてもやっていけませんよ。
[43983] 2005年 8月 8日(月)22:58:20【1】中島悟 さん
「最寄駅」の定義とは?
山頂から駅舎までの直線距離、というわけではなさそうですね、[43966]優ちゃんさん。
しかし[43981]で打吹さんが書いているように、
鳥取県大山町か鳥取県伯耆町はどちらかが含まれていないとおかしいです。
蒜山に活動拠点を持つ者として、これに同意です。
大山の最寄駅は単純に走行距離で見れば溝口駅もしくは大山口駅ですし、
大山寺までバスがあるかどうかという微妙な線はとても問題からは読み取れませんし、
ましてや大山口駅からもバスがあるという。

米子駅は「最寄駅」ではなくて、「観光客にとって最も使える駅」ですね。
優ちゃんさんは一体何の資料を見たのですか、「るるぶ」みたいな?
[43839] 2005年 8月 2日(火)22:59:53中島悟 さん
紺屋町
[43807]笠津前浜さん
熊本市には紺屋町と横紺屋町と紺屋今町と紺屋阿弥陀寺町があります。
読み方は多分「こうやまち」です。
[43836] 2005年 8月 2日(火)22:51:00中島悟 さん
横浜で思ったこと
【根岸公園と岸根公園】
まぎらわしい!電車に乗り間違えたと思って無茶苦茶焦った。

【籠の鳥、あるいは生簀の魚】
日本丸がそう見えた。動かさない船って地図に載るのね。

【東京ビッグサイトのアレ】
盆暮れだけじゃなく、今年は3月にもあったのね。
EMMさんは行ったのかな?

【潮の香り】
東京湾でもちゃんとするのだな、弱いけど。
(実は東京湾に臨んだのは初めて)
[43019] 2005年 7月 15日(金)12:50:26中島悟 さん
恥はかきすてるべし
[43009]YSKさん
役職を降りたければ降りればいい。書きたくなければその間書き込まなければいい。
だけど
YSK名義の書き込みの全件(この書き込みも含む)削除
これだけはいただけない。YSKさんを名指しした私の記事まで死んでしまう。
私だってこれまでにずいぶん書き込みでしくじってますけど、私も辞めなきゃ駄目ですか?


P.S.オーナーグリグリ様
夕方から横浜へ行くのでこの記事が消せません。後で何とかしておいてください。
[42938] 2005年 7月 10日(日)10:53:23【2】中島悟 さん
しかし赤道・黄道・白道は間違えない
[42736]Issieさん
遅くなりましたが、調べてきました。
東京堂出版「国旗・国歌の常識」より
大宝元年以来、朝賀式や即位式という重要な大儀ごとに掲げられてきた日像の旗は、太陽を金色に表したもので、赤い日の丸とは直ちに結びつかない。
(中略)
では、赤色に描かれる日の丸は、いつごろからどのようなところで用いられるようになったのだろうか。この点、早い例としては、平安末期の保元の乱に活躍した源義朝が「日出シタリケル紅ノ扇ヲハラハラトツカヒテ」と『愚管抄』に記されている。
(中略)
この源平の戦いでは、平家側が赤旗、源氏側が白旗を用いたが、そのころから武家でも公家でも旗や幕などに家々の紋章を描くようになった。とくに武士の世界では、敵味方の識別や結束を示すだけでなく、戦闘中の成功を認めてもらうためにも、目立ちやすい家紋を作って種々の旗に染め抜いたり鎧の袖などに縫い付けることが一般化したのである。
このような旗印を調べてみると、赤い日の丸を描いた例が少なくない。
(中略)
一方、近世初頭には、この日の丸を船印として用いるものが現れた。豊臣秀吉や徳川家康から御朱印状をもらって東南アジア各地に雄飛した朱印船である。その南蛮貿易に活躍した角倉氏や末吉氏は、寛永十一年、京都の清水寺などに大きな絵馬を奉納しており、そこに描かれた朱印船の船尾には日の丸の旗がみえる。これは事実上、日本船籍を示す国旗の役割を果たしていたことになろう。
(中略)
また文化七年、朝鮮使節を対馬まで出迎えるにあたっても、「平常、廻船方御用ノ船ノ相用ヒ来リ候フ船印ハ白地朱丸ノ印」にて、同様の「一円朱ノ丸ノ旗織・・・地白」を掲げるべきことが再確認されている。
結局、「日の出の赤」と「目立つ赤丸」は相当早い時点で結びつき、使われてきたということですね。
それから、白地は単なる地でしかないのでしょうが、これもカラフルな国旗群の中にあってはよく目立ってます。
(風が無くても容易に区別できますしね)
そして[42787]hmtさん同様、私も「太陽=赤、月=黄」の回路が出来上がってしまってます。
いや~刷り込みって怖いですね~(笑)
[42837] 2005年 7月 5日(火)23:32:41中島悟 さん
きりがない小字の“村”
愛比売命さんへ

「字名の“村”コレクション」の中に
三養基郡上峰町大字前牟田(字)坊所新村
が収録されているのですが、これは小字ですよね。
小字まで手をつけると「合成地名コレクション」をも大きく凌ぐ膨大な数になる恐れがあります。
ちなみに、坊所新村から半径5kmの範囲だけでも

中村上峰町江迎(坊所新村から北東わずか1km)
新村みやき町寄人
田手村三田川町田手([41857]で既出)
衣村三田川町田手
新村神埼町本告牟田
下板本村千代田町下板
崎村千代田町崎村(つまり大字でもあります)
中島上村久留米市大善寺町中津
中島下村久留米市大善寺町中津
安武本村久留米市安武町安武本

という具合です。
大字だけに絞ったほうが無難ではないでしょうか?
[42728] 2005年 7月 1日(金)22:06:37【1】中島悟 さん
3つ以上の郡からできた市
[42705]BEANさん
昔の地図と、ちょっと前の地図と、むじなさんのつかんぼやとを見比べて、なんとか4つ見つけました。

周南市:都濃郡・熊毛郡・佐波郡
    (新南陽の飛び地だった和田が佐波郡)
府中市:芦品郡・甲奴郡・御調郡
    (下川辺と諸田が御調郡)
大田市:安濃郡・邇摩郡・邑智郡
    (相式が邑智郡)
出雲市:簸川郡・八束郡・飯石郡
    (伊野が八束郡・須佐が飯石郡)
あと、佐賀市ももうじきです。
[42724] 2005年 7月 1日(金)19:50:40【1】中島悟 さん
昔の地図はあるけれど 最新の地図がなかったり・・・orz
[42714]愛比売命さん
複数の郡からできた市
あれ?松山市がありませんね。
BEANさんはこう書いています。
(注)明治の郡統合直後を基準にしています。
松山市が出来たのはM22年ですが、愛媛県は一応M30年基準ということで。
ちなみに郡統合以前まで遡ると、大阪府から続々とリスト入りです。そしてたぶん津山市が堂々1位。
[42587] 2005年 6月 26日(日)14:38:36【3】中島悟 さん
四県に接する市
「またがる」じゃなくて「接する」ですよね
[42586]さすらいさん
高山市
長野・富山・石川・福井と接してます。
しかしさすがにもう無さそうです。

(あぁぁぁ YSKさん すみません。早まってしまった。)


更に追加:KMKZさんの[42594]で秩父市も該当するとのこと。迂闊でした。
(珍しく即答したらロクなことないなぁ)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示