都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[103363]2022年1月1日
グリグリ
[103343]2022年1月1日
グリグリ
[103340]2022年1月1日
グリグリ
[103330]2021年12月31日
グリグリ
[103324]2021年12月30日
グリグリ
[103322]2021年12月28日
グリグリ
[103321]2021年12月28日
グリグリ
[103319]2021年12月27日
グリグリ
[103317]2021年12月26日
グリグリ
[103315]2021年12月25日
グリグリ
[103313]2021年12月24日
グリグリ
[103311]2021年12月23日
グリグリ
[103309]2021年12月23日
グリグリ
[103307]2021年12月22日
グリグリ
[103301]2021年12月20日
グリグリ
[103299]2021年12月20日
グリグリ
[103296]2021年12月19日
グリグリ
[103293]2021年12月18日
グリグリ
[103291]2021年12月17日
グリグリ
[103283]2021年12月16日
グリグリ
[103282]2021年12月16日
グリグリ
[103280]2021年12月16日
グリグリ
[103278]2021年12月15日
グリグリ
[103276]2021年12月14日
グリグリ
[103273]2021年12月12日
グリグリ
[103263]2021年12月7日
グリグリ
[103262]2021年12月6日
グリグリ
[103260]2021年12月5日
グリグリ
[103258]2021年12月4日
グリグリ
[103250]2021年12月2日
グリグリ
[103245]2021年11月30日
グリグリ
[103241]2021年11月28日
グリグリ
[103219]2021年11月16日
グリグリ
[103217]2021年11月15日
グリグリ
[103214]2021年11月13日
グリグリ
[103205]2021年11月8日
グリグリ
[103199]2021年11月5日
グリグリ
[103196]2021年11月4日
グリグリ
[103193]2021年11月3日
グリグリ
[103188]2021年11月2日
グリグリ
[103185]2021年11月2日
グリグリ
[103115]2021年10月28日
グリグリ
[103054]2021年10月27日
グリグリ
[103052]2021年10月27日
グリグリ
[103046]2021年10月27日
グリグリ
[102953]2021年10月24日
グリグリ
[102948]2021年10月24日
グリグリ
[102876]2021年10月18日
グリグリ
[102875]2021年10月18日
グリグリ
[102863]2021年10月17日
グリグリ

[103363] 2022年 1月 1日(土)00:40:31オーナー グリグリ
Re:サヌカイトさんへ
[103359] サヌカイトさん、私の不注意でご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。[103339] の記事は復旧させました。また、[103359]の書き込み処理にもちょっと不手際があり、重ね重ね申し訳ありませんでした。改めてお詫びいたします。
[103343] 2022年 1月 1日(土)00:11:16オーナー グリグリ
サヌカイトさんへ
2021年12月31日 23:57:50 のサヌカイトさんの書き込み記事が十番勝負開始の準備作業のため誤って削除されてしまいました。後ほど復旧させますのでご了承ください。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
[103340] 2022年 1月 1日(土)00:00:00オーナー グリグリ
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負(問題)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
落書き帳五千万字達成を記念して第五十九回全国の市十番勝負を開催します。最初の採点は本日午後9時頃を予定し、その後も毎日午後9時頃に1日1回採点を行う予定です。終了は1月15日(土)午後9時を予定しています。[103324]に書きましたように、想定解数については明日2回目の採点時に提示します。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります。該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です。副題リンクの先のページは共通する特徴に関連する情報です(かなりひねってある場合もあります)。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2022年1月1日開始時点での情報を基にしています。
(6)お正月の大切な時間を損なう恐れと勉学や仕事への重大な影響が考えられます。また、十番勝負への依存が生じる場合があります。個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。

問一:藤沢市、高山市、広島市、長崎市、国東市
副題リンク:蒼天の拳

問二:福島市、大和市、一宮市、堺市、たつの市

問三:市原市、八王子市、千曲市、豊田市、尾道市

問四:鹿嶋市、御前崎市、大阪市、江田島市、佐賀市
副題リンク:八日市場

問五:夕張市、尾鷲市、呉市、宇部市、長崎市
該当しない市:登米市

問六:岩沼市、輪島市、境港市、下関市、鹿児島市
副題リンク:三崎漁港

問七:仙台市、いわき市、加古川市、宇陀市、島原市
該当しない市:一関市
副題リンク:いわき市役所

問八:伊勢崎市、東久留米市、横浜市、長野市、いちき串木野市
該当しない市:龍ケ崎市

問九:富里市、御殿場市、豊川市、高槻市、下松市

問十:郡山市、珠洲市、亀岡市、壱岐市、菊池市
副題リンク:Itochu Garden

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負 解答状況
[103330] 2021年 12月 31日(金)14:18:13オーナー グリグリ
Re3:若年で当選した首長PART18
[103327] むっくんさん、ご指摘ありがとうございました。若年で当選した首長の一覧を更新しました。年内に対応できました。^^;
[103324] 2021年 12月 30日(木)11:38:22オーナー グリグリ
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負(開催予告2)
今年もあと2日になりました。新型コロナの第六波がじわりと着実に近づいて来ているようです。普段通りの元の生活に戻るのはまだ見通せませんが、恒例の新年十番勝負はいつものように年明けと同時に開始です。新年ステイホームを十番勝負でお楽しみください。初めての方、大歓迎です。トライアルで腕試しをした方、本番にチャレンジしましょう。久しぶりの方、いつも参加していただいている方、皆さん、お待ちしています。

繰り返しになりますが、[102844]で言及した十番勝負の改善施策のうち、「保留」採点については今回は採用を見送ります。もう少し精査が必要と考えました。想定解数の時間差提示については実施します。出題時に想定解数は提示しません。2回目の採点時に提示する予定です。なお、皆さんの感想にあった売り切れ不安の解消を考慮し、今回の想定解数は各問多めになっています。
[103322] 2021年 12月 28日(火)08:39:01【1】訂正年月日
【1】2022年 2月 3日(木)18:36:50
オーナー グリグリ
今年の経県値
私の今年の経県値です。
グリグリの2021年経県値
一歩も千葉県を出ませんでした。鉄道、バスも全く利用しませんでした。買い物や通院以外は完璧に引きこもっていましたが、サイト運営だけに没頭していたらおそらく精神的に辛かったと思います。幸い、今年はガーデニングにかなり力を入れていましたので、気分はそこそこだったと思います。人付き合いが嫌いなわけではありませんが、人付き合いができなくても苦にならない質なので大丈夫なんでしょう。

こちらは、千葉県の経県値です。
グリグリの2021年経県値(千葉県)
まさしく買い物と通院だけの記録になります。外房には足を延ばしませんでした。昨年は雛人形の寄付に勝浦まで行きましたが。
[103321] 2021年 12月 28日(火)08:13:42オーナー グリグリ
Re:人口異動を伴う境界変更一覧の誤植
[103320] Nさん
もう一か所、夢前町は播磨郡ではなく飾磨郡ですね。
ありがとうございます。修正しました。リスト作成時の確認が不十分でした。
[103319] 2021年 12月 27日(月)19:06:47オーナー グリグリ
Re:人口異動を伴う境界変更一覧
[103318] 勿来丸さん
1987年3月1日に富山県であった境界変更ですが、「高岡市と西礪波郡西福岡町」ではなく「高岡市と西礪波郡福岡町」ではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございました。修正しました。今まで気が付きませんでしたが、さすがですね。条件反射で見付けられるのかな?
[103317] 2021年 12月 26日(日)19:54:52【1】訂正年月日
【1】2021年 12月 27日(月)08:54:27
オーナー グリグリ
都道府県市区町村の公式メディアの動向
都道府県データランキングの中の公式メディアの採用率を更新しました。対象は、公式Facebook公式Twitter公式YouTube公式Instagram公式LINEに加え、メールマガジンになります。全国合計の採用率の高い順に、Facebook(69.2%)、YouTube(51.8%)、Twitter(47.1%)、LINE(44.0%)、Instagram(31.0%)、メールマガジン(30.6%)となっています。Facebookは多少頭打ちになっており、Twitterもやや鈍化、YouTubeは昨年の伸びが大きく今年は微増、LINEは昨年から今年にかけて急増中、Instagramも順調に増加中、メルマガは30%でずっと横ばいという状況です。都道府県別で90%を超える採用率は、大分県のFacebook、東京都のTwitter、静岡県と茨城県のYouTubeです。10%未満は、高知県と沖縄県のTwitter、佐賀県のInstagram、香川県と岩手県のLINEになります。

公式メディアの情報提供はピーくんさんからいつも数多くいただいており、Hiro_as_Fillerさんが編集長として幅広い調査に加え、提供情報の確認登録を慎重に実施しています。お二人には本当に感謝、感謝です。できるだけ精度の高い情報をタイムリーに提供できるよう、私の方で編集管理システムの強化を行い、情報提供と確認が効率的に行える仕組み作りを行なっています。多くの皆様に公式メディアのページをご利用ご活用いただければと思います。よろしくお願いいたします。
[103315] 2021年 12月 25日(土)21:00:31オーナー グリグリ
第6波が確実に近づいて来ています
本日の感染者数は322人。全国の実効再生産数は12月6日以降1を超えていますが、今日はとうとう1.324と1.3を超えました。これは第5波が始まった7月20日の実効再生産数とほぼ同じ値です。感染発生数の実数は第5波の時よりも一桁少ないですが、オミクロン株の感染力の高さを考えると、これから急激に感染拡大する恐れがあります。まだまだ油断はできません。
[103313] 2021年 12月 24日(金)12:08:49オーナー グリグリ
「人口異動を伴う境界変更一覧」関連の確認(ekinenpyouさんへ)
[103309]で境界変更による人口異動であることが判明し 「人口異動を伴う境界変更一覧」のページを久しぶりに更新しました。すっかり頭が錆び付いていて、このページを5年前に立ち上げた頃の落書き帳での議論をすっかり忘れており、ちょっとがっかりしています。当時の記事を読み返しながら、頭の中を整理し始めていますが、未対応の案件があることに気がつきましたので、1年以上前の記事で恐縮ですが、ekinenpyouさんに確認があります。

[100806] ekinenpyouさん
稲沢市 減少94・清須市 増加94&減少10となっていました。(差引は清須市 増加84)
この件ですが、稲沢市は減少94に加えて増加10もあると考えてよろしいでしょうか。
※平成27年国勢調査報告 第2巻 人口等基本集計結果 その2 都道府県・市区町村編(12分冊)
こちらは文書利用だけでe-Statでは参照できないのですね。平成17年国勢調査のPDF資料のようにネット参照できるとよいのですが。

それから、[100809]の相模原市と町田市の人口異動に関しては、はっきりしないところがありますので、現状の記述通りで修正は不要と考えますが、より確度の高い修正案がありましたらアドバイスをお願いします。まだしっかり議論をトレースしきれていません。
[103311] 2021年 12月 23日(木)18:30:51オーナー グリグリ
Re:若年で当選した首長PART18
[103295] むっくんさん、若年で当選した首長の一覧に反映しました。追加内容は次の通りです(一部情報を修正しています)。ご確認いただければ幸いです。いつも情報提供をありがとうございます。では、今後ともよろしくお願いいたします。

#氏名生年月日自治体名就任日年齢就任日任期
1鈴木 文夫1923.5-1924.5茨城県北相馬郡内守谷村31歳?ヶ月1955(S30).4.301
2村田 義雄1916.5-1917.5埼玉県比企郡玉川村38歳?ヶ月1955(S30).5.13
3加藤 博康1915.5-1916.5埼玉県秩父郡両神村35歳?ヶ月1951(S26).4.303
4勝俣 正男1914.4-1915.4神奈川県足柄下郡宮城野村36歳?ヶ月1951(S26).4.231-2
5関 一雄1919.5-1920.5富山県婦負郡山田村35歳?ヶ月1955(S30).4.301
6浅井 長一郎1919.5-1920.5石川県能美郡粟生村31歳?ヶ月1951(S26).4.?2
7楠 紀章1918.5-1919.5岐阜県郡上郡牛道村36歳?ヶ月1955(S30).4.301
8田中 栄一1911.5-1912.5岐阜県揖斐郡坂内村34-35歳1947(S22).4.?4-
9仲井 正夫1919.5-1920.5岐阜県揖斐郡横蔵村39歳以前1959(S34).5.2以前1-
10高田 肇1912(M45/T1)岐阜県本巣郡文殊村34-35歳1947(S22).4.?1
岐阜県本巣郡本巣村38歳?ヶ月1950(S25).6.13-
11上ヶ島 増雄1909-5-1910.5岐阜県郡上郡高鷲村36-37歳1947(S22).4.?3
12小倉 信次1919.5-1920.5三重県飯南郡森村35歳以前1955(S30).5.2以前1-3
三重県飯南郡飯高町48-49歳1968(S43).10.204
13広田 饒世1911.5-1912.5岐阜県大野郡清見村39歳?ヶ月1951(S26).4.233-
14梶川 忠男1924.5-1925.5三重県飯南郡櫛田村30歳以前1955(S30).5.2以前1-3
15細淵 直男1922.5-1923.5三重県多気郡大杉谷村32歳以前1955(S30).5.2以前1-3
16吉岡 信一1918.5-1919.5奈良県吉野郡丹生村32歳以前1951(S26).4.30以前2-3
17長島 克己1916(T5).2.18島根県八束郡岩坂村31歳1-2ケ月1947(S22).4.?1
島根県八束郡八雲村65歳1-2ケ月1981(S56).4.?2
18藤原 香1916.5-1917.5岡山県赤磐郡仁堀村38歳以前1955(S30).4.301-2
19広川 茂男1922.5-1923.5広島県深安郡引野村32歳以前1955(S30).4.301-2
20柏原 竜寿1911.5-1912.5広島県芦品郡藤尾村34-35歳1947(S22).4.53-4
21横山 明義1918.5-1919.5高知県香美郡上韮生村36歳以前1955(S30).5.2以前2-
22大崎 昌広1917.5-1918.5高知県高岡郡下半山村28-29歳1947(S22).4.53
23矢野 景郎1924.5-1925.5高知県吾川郡仁西村30歳?ヶ月1955(S30).4.301
24三石 重行1915.5-1916.5高知県幡多郡津大村39歳?ヶ月1955(S30).4.301
25末吉 静雄1915.4-1916.4福岡県嘉穂郡大分村31歳?ヶ月1947(S22).4.52
26中園 喜久男1908.4-1909.4福岡県三潴郡城島町37-38歳1947(S22).4.52-
 
1西内 徹1924(T13).11.23香川県綾歌郡美合村26歳5ヶ月1951(S26).4.231-2
2宇都宮 光明1910(M43).12.31愛媛県北宇和郡近永町36歳3ヶ月1947(S22).4.51
3洲浜 正敏1914(T3).10.19島根県邑智郡田所村36歳5-6ヶ月1951(S26).4.?1
島根県邑智郡瑞穂町58歳以前1972(S47)以前?
[103309] 2021年 12月 23日(木)11:05:06オーナー グリグリ
人口異動を伴う境界変更一覧(2015年〜2020年)
[103301] に書きましたが、2020年国勢調査確報値における2015年組替人口と2015年調査人口の差異から、[103300]でスカンデルベクの鷲さんに教えていただきました1人以上の差異がある境界変更について、人口異動を伴う境界変更一覧「2015年(平成27年)10月2日 〜 2020年(令和2年)10月1日」として追加しました。なお、国勢調査人口の増減比較ランキングに2020年データを反映するかどうかは思案中です。
[103307] 2021年 12月 22日(水)17:21:22オーナー グリグリ
データ更新忘れ
[103306] Nさん
「2021/04/01」、「2020/10/01」を選んだ場合も同様の注意書きが出てくるのですが、「最新」の場合と「2021/04/01」「2020/10/01」を選んだ場合とで推計人口の値が違うようです。
「2021/04/01」「2020/10/01」のデータ更新忘れでした。ご指摘ありがとうございました。更新しました。
[103301] 2021年 12月 20日(月)20:37:33オーナー グリグリ
Re:組替人口
[103300] スカンデルベクの鷲さん、早速説明をありがとうございました。そうか境界変更に伴う組替人口でしたか。町田市と相模原市の入り繰りで気がつかなければいけませんでした。ということは、こちらの人口異動を伴う境界変更一覧に追加する情報になりますね。ありがとうございました。それにしてもだんだん記憶が希薄になっているようで、ピント外れの指摘で頭が回っていません。こちらの国勢調査人口増減ランキングのページも更新が必要なのですが、手間を考えると躊躇しています。他のページと比較して極端にアクセス数が少ないことから、国勢調査人口増減ランキングは廃止しようかと考えています。
[103299] 2021年 12月 20日(月)18:43:57オーナー グリグリ
教えてください(2015年国勢調査人口の差異)
2020年国勢調査の人口基本集計を確認していたところ、次の自治体の2015年人口について、2015年国勢調査の公表人口と、2020年国勢調査の基本表にある2015年公表人口に差異があることに気がつきました。

2015年人口2015年人口差異
都道府県市町区2020年公表値2015年公表値2020-2015
-------
千葉県千葉市中央区205,227 205,070 157
千葉県千葉市若葉区150,921 151,078 -157
-------
東京都13,515,272 13,515,271 1
東京都町田市432,349 432,348 1
神奈川県9,126,213 9,126,214 -1
神奈川県相模原市720,779 720,780 -1
神奈川相模原市中央区269,887 269,888 -1
-------
山梨県市川三郷町15,678 15,673 5
山梨県富士川町15,289 15,294 -5
-------
福岡県北九州市若松区82,877 82,844 33
福岡県北九州市八幡西区256,084 256,117 -33

2020年国勢調査の基本表にある2015年公表人口は、2015年国勢調査の公表人口が修正されたものと考えられますが、この修正はどこかでアナウンスされていたのでしょうか。少し探してみたのですが見つけられませんでした。また、この場合、2015年公表値の訂正(改版)は行われないのでしょうか。当サイトの2015年人口の修正が必要と考えています(広範囲なのでちょっと大変)。
[103296] 2021年 12月 19日(日)09:51:10オーナー グリグリ
落書き帳のURLリンク仕様の見直しについて
[103295] むっくんさん、若年首長のたくさんの情報をありがとうございます。精緻な調査による情報提供に深く感謝いたします。あらためて情報確認の上、データ更新を行います。ところで、
#何故か、一か所テキストリンクが出来ませんでした。
とのことで、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。記事内のURL記述にリンクを貼る仕様については、これまではかなり複雑なロジックにしていました。とくに日本語コードがエンコードされずにそのまま記述されたURLは正しく認識できない仕様でした。しかしながら、UTF8対応などで日本語コードも扱いやすくなったことにより、URL記述の認識ロジックをシンプルに見直すことにしました。

見直し内容として、落書き帳の便利機能のページに以下の記述を追加しました。
URLの認識範囲
URLと認識する範囲は、http(s)://........ の"........"に入る文字で決まります。すなわち、"........"には、半角の"]"、半角および全角スペース、改行コード以外の文字が該当します。URLの直後にこれらの文字以外が続くと、その部分もURLの範囲と認識しますのでご注意ください。URLの認識範囲は、テキストリンクおよびURL直接記述に共通ですが、URL直接記述の場合は、半角の"]"は除外しません。

[103295]については、ロジック見直し後、私の方で記事を修正しました。記事最下部にその旨記載しましたので、ご了承ください。

なお、これまではURL直接記述の場合、URL直後に日本語が書かれていてもURL部分だけをリンクできていましたが、今回の見直しにより、日本語部分もURLの一部として認識されますのでご注意ください。URLの後に改行せず説明を加える場合は、必ずスペース(半角・全角)を入れるようにしてください。以上、よろしくお願いいたします。→ みなさま
[103293] 2021年 12月 18日(土)12:07:26【3】訂正年月日
【1】2021年 12月 18日(土)12:08:52
【2】2021年 12月 18日(土)12:10:11
【3】2021年 12月 18日(土)12:11:12
オーナー グリグリ
落書き帳記事の訂正機能強化(訂正時間の記録と表示)
落書き帳の記事は最初の書き込み後30時間以内であれば訂正できます。訂正の有無は記事タイトルの後ろに表示される【】付きの訂正回数表示によって判断できますが、訂正が行われた時間は不明でした。今回この点を改善し、【】付きの訂正回数にマウスオーバー(あるいはタップ)すると訂正した時間をポップアップ表示するように改善しました。これにより、いつ訂正が行われたのかを確認することができるようになりました。なお、訂正時間の表示はこれ以降の訂正で記録されます。既に行われた訂正については表示は行いません。

訂正1:訂正時間の表示はタイトルの【1】にマウスオーバー(タップ)でポップアップします
訂正2:訂正画面のプレビューでも訂正時間の表示を確認できます
訂正3:訂正記録の時間はプレビュー表示の時間ではなく実際に訂正を行なった時間になります
[103291] 2021年 12月 17日(金)17:41:53オーナー グリグリ
第五十九回 落書き帳五千万字達成記念 全国の市十番勝負(開催予告)
2021年も残り2週間と押し詰まって来ました。今年も新型コロナに振り回された一年でしたが、第六波が確実になりそうで依然として先が見通せない状況です。早く普段通りの生活に戻ることを祈るばかりです。恒例の新年十番勝負はいつものように年明けと同時に開始します。ステイホームを十番勝負でお楽しみいただければと思います。初めての方、大歓迎です。トライアルで腕試しをした方、本番でお待ちしています。最近ご無沙汰の方、いつも参加していただいている方、できるだけ多くの皆さんに参加していただければ幸いです。

なお、[102844]で言及した十番勝負の改善施策のうち、「保留」採点については今回は採用を見送ります。もう少し精査が必要と考えました。想定解数の時間差提示については実施します。出題時に想定解数は提示しません。2回目の採点時に提示する予定です。なお、皆さんの感想にあった売り切れ不安の解消を考慮し、今回は想定解数を各問多めにしています。

戦国市盗り合戦の総領国・領国の必要万石数の更新を行いました。領民数を、前回開催時の国勢調査速報値から確報値に更新しました。この結果、岩手県(11万石→10万石)と、可児市(2万石→1万石)の必要万石が各々1万石の減少となりましたが、総領主・領主への影響はありませんでした。
[103283] 2021年 12月 16日(木)12:23:05オーナー グリグリ
御礼
[103266] 未開人さん
こちらの書き込みは僕ではなく[103252]勿来丸さんです。
ご指摘ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

[103277] 伊豆之国さん
「Challenge Trial」第一回の「傾向と対策」のタイトルが、「第五十八回全国の市十番勝負」になっています(こちら)。
至急ご訂正をお願いいたします。
ご指摘ありがとうございました。訂正はすぐに行いましたが、お礼が遅くなり申し訳ありません。
なお、[103277] の記事にあるリンクはそのままです(URLにタイトルも含まれているため)。
[103282] 2021年 12月 16日(木)12:08:49【1】オーナー グリグリ
新規記事|記事訂正|記事検索
[103281] 白桃さん
ご迷惑をお掛けしているようですが、ボタンを押したのは一度だけです。
すみません、ご迷惑をお掛けしているのはこちらです。確認ありがとうございました。

やはり、一連の重複書き込みに関してはシステム側に何らかの原因があるようです。一つ考えられる原因として、新規記事や記事訂正完了時にウィンドウを閉じるために使用していたスクリプトが影響を与えていた可能性があります。このスクリプトは落書き帳の初期から使っていたものですが、現在では有効ではないようなので使用を中止しました。これで少し様子を見てみたいと思います。

なお、スクリプト使用中止により、これまでは新規記事、記事訂正(および記事検索も)のリンクをクリック(タップ)すると新たなウィンドウ(あるいはタブ)が開いていましたが、今後は新たなウィンドウを開かずにそのまま画面が遷移します。完了時には「落書き帳に戻る」ボタンで戻ることになります。

リンクをクリックした際に新たなウィンドウが次々と開く仕様は古いタイプのWebサイトによく見られますが、スマホが主流になった現在ではかえって煩い仕様になっています。当サイトについては、かなり以前からウィンドウの遷移を原則次のようにしています。

(1)都道府県市区町村内の遷移(リンク)については新たなウィンドウ(タブ)は開かない。
(2)外部リンク(当サイト以外のサイト)については新たなウィンドウ(タブ)で開く。

「新規記事|記事訂正|記事検索」については(1)の例外扱いだったのですが、今回の件で原則通りに変更します。なお、上記基準が徹底されていないページも残っている可能性があります。例外扱いのページもありますが、お気づきの点がありましたらお知らせください。ご協力をよろしくお願いいたします。
[103280] 2021年 12月 16日(木)09:39:13オーナー グリグリ
書き込みの確認(白桃さんへ)
[103273] の重複訂正や重複書き込みに関連して、白桃さんに確認させてください。

[103279] を書き込まれた際に、新規書き込み時に4回「これですぐに書き込む」ボタンが押下されたと記録されていました(同一内容の連続書き込みのため重複書き込みは無視しています)。意図的に複数回押下されていますか。それとも押下は1度だけとの認識でしょうか。後者であれば何らかの原因があると思われるので調査が必要です。また、訂正についても2度「記事を訂正する」ボタンが押下されたと記録されていますが、こちらはいかがでしょうか。

これまでも重複書き込みは頻繁に起きていますが、ページの再読み込みのタイミング遅れなどで、書き込みができていないとの勘違いからの連続操作ではないかと推測していましたが、あながちそうとは言えない頻度で発生していることから調査が必要ではないかと考えています。確認をよろしくお願いします。
[103278] 2021年 12月 15日(水)21:24:57オーナー グリグリ
上越新幹線が...
新型コロナ感染者の新たな発生がこのところ、群馬県、新潟県など上越新幹線のルートにあたる都県で増加しています。

感染発生数(移動平均)

偶然なのか何らかの要因があるのか、どうなんでしょうか。クラスターでもなさそうですが、まさか上越新幹線でウィルスが.....
また、検査件数に関しては、大阪府の件数が他の都道府県の倍以上と突出しているのが目立ちます。検査重視の成果でしょうね。

10万人当り1日検査件数
[103276] 2021年 12月 14日(火)07:00:19オーナー グリグリ
役所・役場の位置修正(47都道府県の地図)
ニュース欄に記載しましたが、役所・役場の移転による47都道府県の地図の修正(位置を示す赤丸の修正)を行いました。17市町村の位置を修正しましたが、比較的大きい修正だったのは、宮古島市、青森県南部町、結城市などでした。隣県地図にも影響がある場合は合わせて修正しています。位置に関してお気づきの点がありましたらお知らせください。

#余談ですが、「日本地図」キーワードでGoogle検索すると47都道府県の地図がトップになります(当サイト最多アクセスページ)。
[103273] 2021年 12月 12日(日)20:42:24オーナー グリグリ
記事訂正時の訂正回数重複カウント防止と浜松市の行政区再編情報
[103268] あきごんさん
 前からなのですが、スマホから記事訂正をすると、訂正回数が2回カウントされるのですが、何が原因なのでしょうか?
 最初はうっかり二度触ったのかとも思いましたが、そうでもないようです。数字が大きくなる以外に特に支障はないのですが。
2回カウントされる要因は同一訂正内容の訂正プログラムが2回起動されているからですが、なぜ2回起動されるのかはよくわかりません。訂正画面のリロードなどで複数回起動が発生しますし、訂正ボタンの微妙な2度押しなども考えられます。あるいは、スマホ特有の処理があるのかもしれません。同じ現象は新規書込でも頻繁に発生していますが、こちらは荒らし対策などで重複投稿を防止する機能を組み込んでいますので、2回書き込まれることはありません([103193]参照)。

新規書込と同様の重複防止を記事訂正に組込みました。訂正前後のタイトルおよび記事本文が同一の場合は訂正回数を加算しません。

[103271] 未開人さん
浜松市で現在の7つの行政区を3つに再編する案が最終案として内定しました。(関連HP)
市区町村変遷情報の予定情報に掲載していい事案だと思われますが、どうでしょうか。
もちろん変遷予定情報の対象です。さっそく浜松市の行政区再編情報を新規登録しました。かなり以前から議論されていたのですね。アンテナが低くなってしまっています。情報提供をありがとうございました。
[103263] 2021年 12月 7日(火)11:41:38【1】オーナー グリグリ
Re:面白かった過去問
[103251] 未開人さん、[103252] 勿来丸さん、[103253] 白桃さん、[103257] Nさん、遅くなりましたが、回答をありがとうございました。出題者の思惑と一致している感想もあり、励みになりました。

[103252] 勿来丸さん
51-2:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)
落書き帳を活用した面白い視点の問題。十番勝負が「単なる市町村クイズ」ではないことを実感させますね。気づいた時に「これは参った」と思わせる清々しさがあります。出題のタイミングも完璧ですね。
[103257] Nさん
51-2 令和に書かれた
まさにこの時このタイミングでしか出せない問題で、すごく感心した覚えがあります。
発想の契機はよく覚えていないのですが、この共通項は今しかないと感じ嬉しくなった記憶があります。

[103253] 白桃さん
5.「奥の細道」が通る市
・・・
5.理科系の方でもこんなセンスの良い問題をだすのかと感服した問題
格別のお言葉をありがとうございます。大学は理系で仕事も技術系でスタートしましたが、40代後半からはコンテンツ系などIT関連の企画中心になり、理系を追求することよりも、理系ベースの文系的発想が好きになり仕事もシフトしていきました。この問題は全問題の中でも異彩を放っていると思いますが、類問が発掘できないのが悩みです。

[103257] Nさん
41-7 セブンイレブンが無い
気付いたときにやられた、と思わされた問題。
「○○がない」という共通項は他にもあったと思いますが、発想の柔軟性が問われる問題で積極的に開拓しています。
52回全体 問題小出し+問題番号の隠しヒント
問題番号なりの隠しヒントがあるという前提で、こういう形式は嫌いではないです。
あまりやり過ぎないようにし、味付けレベルで今後も取り入れたいと思っています。

[103252] 勿来丸さん
やはり過去問とは異なる視点、共通項の明快さ、絶妙な難易度というのが重要になってくるのだと思います。
いずれも毎回留意している視点ですが、重複を含めこれまでに580問を作成しており、オリジナリティを出すのに苦労しています。これからもこの3つの視点を意識して問題づくりを進めたいと思います。

[103251] 未開人さん
こうしてあげてみましたが、グリグリさんの工夫次第というよりは偶然性が強くされるようにも感じますね。
そうあっさり切り捨てられると、力が抜けそうです(笑
情報量を多くした問題は色々な迷彩を生み出すことにつながるので副題の導入は良い試みだと思いますが、58回のようなメダルラッシュに繋がりますね。メダル争いが激しくなるのは個人的には面白いのですが、環境による有利不利がはっきりしてしまうという問題があります。
環境というのはPC/スマホの違いでしょうか?

以上、コメントをありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

【訂正】引用者間違いを訂正([103266]
[103262] 2021年 12月 6日(月)20:38:43【3】オーナー グリグリ
漢数字だけの地名
地図を眺めていてたまたま見つけた地名です。
愛知県知多郡南知多町大字山海字七七九五
字名「七七九五」は「ななくご」と読むようです。この地名は過去に話題になっていないようです。

数字自治体名としては、四万十市、九十九里町などありますが、一から十までの漢数字だけの地名に興味が湧きました。大阪の十三などがありますが、四文字は初めてです。しかも「十」を含んでいません。語呂合わせなのでしょうが、角川地名大辞典にも載っていないようで、どのような由来かわかりません。もっと探したくなりますね。ということで軽く探してみました。七五三は難読で有名です。

岐阜県本巣市七五三(大字:しめ)
愛知県岡崎市高橋町字一二三(字:ひふみ)
愛知県岡崎市福岡町字九十九(字:つくも)
愛知県田原市越戸町九五三(字:くごみ)

京都府宇治市槇島町のこのあたりの、十一、十六、十八、二十四、三十五、の字名(?)は、番地のような数字を漢数字で表記したもののようです。八戸市のタクシー会社に「三八五交通」がありますが、これは、三戸、八戸、五戸を地盤とすることからの合成名。

【追記】九五三 追加
[103260] 2021年 12月 5日(日)12:28:01【1】オーナー グリグリ
公式ホームページURL分類
[103259] ゆうさん、お久しぶりです。
現在公式ホームページURLの分類で「定形ドメインの例外」とされている田川市、大衡村、生坂村(と過去に例外とされた上齋原村、君田村)ですが、JPNICの公開文書をあたりましたが、過去に例外的な申請が通った余地が見当たりませんでした。
[97604]にも少し書きましたが「地域型JPドメイン名」はさらに「地方公共団体ドメイン名」と「一般地域型ドメイン名」に分かれます。
これらの市村は「地方公共団体ドメイン名」ではなく「一般地域型ドメイン名」を使用していると考えるのが自然ではないか、との考えに至りました。
丁寧な調査をありがとうございました。自然に考えればというご考察に同意し、田川市、大衡村、生坂村については「独自ドメイン(都道府県型jp)」に分類し直しました。いかがでしょうか。→ 定形URL形式以外の公式HP一覧
[103258] 2021年 12月 4日(土)19:39:35オーナー グリグリ
2020年10月1日国勢調査人口データ更新
2020年10月1日の国勢調査データを速報値から確報値に更新しました。対象は次のページです。

ランキングデータ
47都道府県の市区町村
47都道府県のデータ
都道府県の人口
データベース検索
政令指定都市の一覧中核市の一覧施行時特例市の一覧(市区町村プロフィール)
人口・面積・人口密度市部・郡部自治体規模(都道府県データランキング)

国勢調査人口増減ランキングについては、更新作業量が大きいため、改めて作業を進めます。新型コロナのワクチン接種率など人口比率関係のデータはすでに確報値を適用済みです。戦国市盗り合戦の領国石高は、第五十九回全国の市十番勝負開催に合わせて領民データを更新し石高を再計算します。
[103250] 2021年 12月 2日(木)09:34:51オーナー グリグリ
Re:面白かった過去問
[103246] デスクトップ鉄さん
[103247] あきごんさん
[103249] ぺとぺとさん

回答をありがとうございました。出題者が面白いと思う、あるいは、面白いと思ってもらえるだろう、と考えている感覚とはかなり違う部分もあるようです。とても参考になります。

[103246] デスクトップ鉄さん
31-04 40 E 「四」か「月」の文字が入る駅がある市
複数条件の共通項はあまり評判が良くないのではと思っていたのですが、評価してくださる方もいるのですね。

[103247] あきごんさん
第58回【問一】同じ読みで始まる市の中で人口最多の市
同じ複数条件でも階層条件の場合は難易度は高くなりますが、解ったときの納得感は問題ないようですね。

[103246] デスクトップ鉄さん
その後47市問題は侮れなくなりました。
(中略)
ユニークな発想の問題は想定解の詰めが甘くなるという面もあります
ユニーク発想を常に追求したく、詰めの甘さというか共通項の曖昧さを補う意味で、「保留」採点を導入することにしました。

[103247] あきごんさん
問題市の並びに意味を持たせた問題は、その意味を考える楽しみもあるので面白い仕掛けだと思いました。
(中略)
共通項があいうえおになっていたり、1234…と数字順絡みだったりと面白い仕掛けの回があって、見ていて面白いと感じましたが、
[103249] ぺとぺとさん
第十四回問6:問五の想定解市と隣接する
→ペア問題というのが斬新。
出題者の思惑を評価してもらい嬉しいです。問題市の並び、問題間の仕込みなど、かえって邪道(?)という意見もあったと思いますが、面白さ創出の視点からは今後も積極的に取り入れていきたいと思っています。

改めてコメントをありがとうございました。第五十九回の問題作成に活かします。
[103245] 2021年 11月 30日(火)19:16:09オーナー グリグリ
令和2年(2020年)国勢調査・人口等基本集計(確定値)
[103243] 白桃さん
令和2年(2020年)国勢調査・人口等基本集計の結果が本日14時30分に公表されます。
本日発表がありましたね。白桃さんは大忙しでしょうね。
当サイトの速報値データも確定値で更新する予定ですが、現在、私事で超多忙のため更新には少し時間がかかりそうです。できるだけ早く対応したいと思っていますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[103241] 2021年 11月 28日(日)11:03:38オーナー グリグリ
面白かった過去問
そろそろ次回十番勝負の問題作成に取り掛かろうと思っているのですが、これまでの過去問の中で面白かった問題、印象に残っている問題などを教えていただけないでしょうか。作問の参考にしたいと思っています。面白いという視点や難易度との関係なども語っていただけると嬉しいです。
[103219] 2021年 11月 16日(火)12:13:47オーナー グリグリ
移転情報
[103213] 未開人さん、新庁舎の情報をありがとうございました。移転情報を更新しましたのでご確認いただければ幸いです。
福島県双葉町 令和4年8月末に町内の仮設庁舎で業務再開。住所は双葉町大字長塚字町西73-4他。
8月末業務再開の記述を見つけられなかったのですが、実施要領にある「令和4年春頃の居住開始に向けた開庁を目指し、役場の本体機
能としての規模の仮設庁舎を駅東地区の駅前広場に整備する」との記述から開庁予定を2022年春としました。
埼玉県小鹿野町 工事完了は令和4年12月なので、開庁は令和5年でしょうか。
工事完了予定として2022年12月としました。
長崎県波佐見町 開庁は令和5年を予定。現在地での建て替え。
開庁予定を2023年度としました。
これとは別に、長崎県東彼杵町でも令和6年度末までに庁舎移転を行うようですが、詳細は未定とのことです。
詳細未定なので掲載は見送ります。
双葉町の仮設庁舎が町内に戻ってくるのは大きな出来事ですね。
10年を過ぎてもまだまだ厳しい状況が続いています。第一歩でしょうね。
[103217] 2021年 11月 15日(月)15:38:09オーナー グリグリ
Re:経県値マップのバグ
[103216] Nさん
いつ頃からなのかはわかりませんが、経県値マップで「接地」の都道府県が右下の凡例の部分に表示されないようです。
都道府県版の試作開発中に、本番用のライブラリープログラムへ不要なコードが混じり込んだようです。先月の20日頃に発生していたと思われます。ご指摘ありがとうございました。正しく修正しましたので、表示は正常に戻っています。
[103214] 2021年 11月 13日(土)10:56:27オーナー グリグリ
5000万文字への御礼
[103203] サヌカイトさん
落書き帳50,000,000文字 おめでとうございます
まずは、グリグリさん。
[103201]リシェルさんの記事をもちまして、落書き帳計50,000,000文字達成したようです。おめでとうございます。落書き帳のますますのご発展を心から祈願しています。
ありがとうございます。
5000万文字!、全く気にかけていなかったのでお知らせいただきとても嬉しかったです。
記事番号1番が、1999年11月21日(日)09:10:00 ということで、ほぼ22年での達成になりました。長く続けられているのも、ひとえに応援していただいている皆様のおかげです。改めて深く感謝いたします。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

#メッセージ御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
[103205] 2021年 11月 8日(月)18:53:18オーナー グリグリ
Re:「履歴情報」に関する事務連絡
[103204] 白桃さん
「市区町村変遷情報」の「履歴情報」において、
「1941年(昭和16年)2月11日に四日市市が、(三重郡)日永村と常磐村を編入」
となっておりますが、
編入された町村は、それだけではなく、
(三重郡)羽津村、富田町、富洲原町が抜けています。
因みに、「市の変遷」四日市市の項では正しくなっています。
確認しました。この情報に限らず、履歴情報全般に同様の抜けが生じていました。
10/27に旧熊毛町の周南市からの分立に関する住民運動の情報を追加した際に、編集プログラムを一部修正したことによる悪影響の結果でした(プログラムデグレード)。編集プログラムを是正し履歴情報を含む一覧表ページを全て再生成しました。抜けはなくなっていると思います。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。また、ご指摘ありがとうございました。
[103199] 2021年 11月 5日(金)09:34:57オーナー グリグリ
Re:若年首長(衆議院議員)
[103197] Nさん
既に把握されているかもしれませんが、先日の衆議院議員選挙に当選された方のうち若年首長にあたる方を備忘として置いておきます。
いえ、頭から抜け落ちていました。
リストアップしていただいた情報をもとに若年首長の一覧を更新しました。ご指摘をありがとうございました。
[103196] 2021年 11月 4日(木)11:07:18【1】オーナー グリグリ
十番勝負トライアルについて
初めての試み【第一回】チャレンジ!全国の市十番勝負トライアルは、多数の新規参加者に集まっていただき、大いに盛り上がりました。問題作成から企画運営まで実施していただいた実行委員の皆様にまずは深く感謝いたします。また、前回に引き続き、新規参加者の勧誘に大いに寄与していただいた勿来丸さんには感謝と敬意に加え、できれば当サイトの広報宣伝部長をお願いしたくなりました。

初参加の皆様、前回から2回目の皆様、フレッシュなメンバーに数多く参加していただき、また、丁寧な感想文までたくさん書き込んでいただき、本当にありがとうございました。次回以降の十番勝負にも参加していただき、大いに楽しんでいただければ幸いです。

今回のトライアルは多くの意味で画期的でした。これまでの参加者が運営側に回るという逆転の発想から、実行委員の皆さんの出題経験も貴重でしたし、第三者が運営できるよう採点システムの機能強化を行なったことは、今後の十番勝負の運営効率化にも大いに寄与しました。また、出題やヒント出しなどにもいろいろな工夫が見られ、十番勝負の新たな発展への手掛かりが得られたように思います。

一方、私が意外だった点は、今回の難易度は決して低くないように見えたにもかかわらず、解答は順調でした。感想戦でも難易度は本編よりも易しかったという意見が多く、初参加とはいえ元々の知識レベルが高い方が多かったのかなとも思いましたが、どなたかが書かれていたように、名前系や隣接系の問題がなく、問題市の特徴を掘り下げることで行き着けるコト・モノ系の共通項が主体だったということもあるかもしれません。今後の十番勝負の出題にも大いに参考になりました。

第一回の成功を受けて、第二回以降のトライアルを継続していこうと考えています。今回はそれなりにレベルの高い方(?)の集客にうまく嵌まったと思いますが、元々の趣旨である「入門コース」を意識し、次回は難易度をもう少し低くしたトライアルにできればと考えています。今回は残念ながら完答にまで至らなかった初参加の方が数名いらっしゃいました。メダルはともかく、「解答できること・解答できたこと」が継続して参加するモチベーションに繋がると思っています。今回は勿来丸さんの集客にかなり頼ってしまいましたが、次回はさらに幅を広げて集客できるかどうかが課題になりそうです。アクセスログからは潜在参加者はかなりいるように思うのですが。

十番勝負が長く続くよう、トライアルを通じて様々なチャレンジ行いたいと思います。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
[103193] 2021年 11月 3日(水)10:21:25オーナー グリグリ
Re:多重投稿
[103127] Nさん
iPhoneでブラウザが勝手にリロードされることがある(かつてあったなのか今もあるなのか、はわかりませんが、1年ほど前に仕事で似たようなことはありました)ので、システム的に多重投稿を防止する対策は必要そうですね。
多重投稿の防止については、以前から荒らし対策の一環で組み込んでいます。どのような場合に防止されるかなど仕組みについては説明できませんが、今回のケースはレアケースですり抜けたものなので、更なる対策は現時点では考えていません。スマホからの投稿が増えたことにより、重複投稿が増えていることは間違いありません。
[103188] 2021年 11月 2日(火)16:33:46オーナー グリグリ
Re:市区町村変遷情報の誤植
[103187] Nさん
那珂郡 本郷村, 河波村の一部の境界変更がありますが、玖珂郡の誤りだと思われます。
ご指摘ありがとうございました。誤植ということで更新履歴に残さずに修正しました。
[103185] 2021年 11月 2日(火)00:12:37【2】オーナー グリグリ
100人目の女性首長(当サイト調べ)
[103183] BANDALGOMさん
10月31日に行われた我が地元・柏市の市長選挙で、野党系の元衆院議員・太田和美氏が当選しました。
千葉県では3人目の女性市長ということになります。
熊さん、お久しぶりです。お元気ですか?
柏市長の情報をありがとうございました。千葉県では君津市、鎌ヶ谷市に次いで3人目の現役市長誕生ですね(過去には白井市に女性市長)。また、タイトルにも書きましたが、当サイト調べですが、100人目の女性首長の誕生となりました。やっと100人です。内訳は、知事7名、市長53名、特別区長2名、町村長40名で、合計102名になりますが、野田川町長と与謝野町長を務めた太田貴美さんと、元木津町長で現木津川市長の河井規子さんがいらっしゃるので、ユニーク人数では100名になります。→ 女性首長の一覧

追伸:暗証コード、メールでお問い合わせください。[103183][103184]は自分色に修正しておきました。
[103115] 2021年 10月 28日(木)22:56:09オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/264人目)
まいすさんからメンバー登録依頼があり、264人目のメンバーとして登録しました。まいすさん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.28まいす新規登録(264人目)

トライアル終了後にでも、よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[103054] 2021年 10月 27日(水)13:54:59オーナー グリグリ
熊毛町を取り戻そう会
久しぶりに変遷情報に予定情報を追加しました。表題のとおり、平成の大合併で周南市の一部となった旧熊毛町の分立に関する住民運動の情報です。数日前の新聞記事で知りましたが、旧熊毛町の元町議ら4名が「熊毛町を取り戻そう会」を9月7日に結成しました。

取り戻そう会のページの参考資料に詳しく書かれていますが、合併特例措置法の片道切符問題など平成の大合併の問題点について考察しています。当サイトでも、平成の大合併のデータを数々掲載していますが、負の部分についてのデータが欲しいところです(人口減少や地域の人口偏在化、行政サービスの低下、地方の経済活動低下促進、等々)。市域が広大になった自治体では、中心部から離れた地域での課題をクローズアップする必要がありそうです。私の知り合いでも同様の嘆きが聞こえてきます(一関市の一部になった旧花泉町)。
[103052] 2021年 10月 27日(水)08:34:25オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/263人目)
リシェルさんからメンバー登録依頼があり、263人目のメンバーとして登録しました。リシェルさん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.27リシェル新規登録(263人目)

トライアル終了後にでも、よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[103046] 2021年 10月 27日(水)00:19:57オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/262人目)
三重うなぎさんからメンバー登録依頼があり、262人目のメンバーとして登録しました。三重うなぎさん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.27三重うなぎ新規登録(262人目)

トライアル終了後にでも、よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[102953] 2021年 10月 24日(日)17:37:14オーナー グリグリ
メンバー登録情報(新規登録/261人目)
はしもつさんからメンバー登録依頼があり、261人目の新規メンバーとして登録しました。はしもつさん、よろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2021.10.24はしもつ新規登録(261人目)

トライアル終了後にでも、よろしければ差し支えない範囲で自己紹介をお願いします。
[102948] 2021年 10月 24日(日)12:43:59オーナー グリグリ
トライアル活況、素晴らしいです!
トライアルが始まりました。こんなにたくさんの方が参加されるとは、素晴らしいです。初参加の皆さん、初めまして、よろしくお願いいたします。実行委員の皆さん、ありがとうございます & ご苦労様です & 引き続きよろしくお願いいたします。

[102894] 深夜特急さん
グリグリさんは参加されないんですかね?
事前に問題や共通項を見ていますので参加はできません。次回以降、採点システムが安定すれば、参加できるかもしれません。とは言いながら、解答者としての自信はまったくないんです。

[102929] 未開人さん
相当細かい指摘ですが、「記事数の推移」の欄で、今年の祝日の変更が反映されていません。
ご指摘ありがというございます。修正しました。

あと、細かいことですが、トライアルの解答の際、「回答」という言葉を使われる方が多くいますが、「解答」が相応しいです。かくいう私も、ずいぶん昔に指摘されたことがあります。ちょっと気になりましたので。。。
[102876] 2021年 10月 18日(月)14:32:06オーナー グリグリ
記事検索のプチ修正
落書き帳の記事検索の設定画面をプチ修正しました。具体的には、
■検索期間の指定について、デフォルト設定を検索年から検索範囲(記事番号の範囲指定)に変更
・検索年を指定しなければ検索範囲で検索
■検索範囲を4区分から次の3区分に変更
・80000〜(2012年1月〜)※デフォルト
・1〜79999(1999年11月〜2012年1月)
・全記事(連続使用はお控えください)

以上です。プチ修正の背景は、検索範囲を広く取れることから検索範囲(記事番号範囲)指定がより多く使われていることにあります。その前提として、サーバー性能の向上などにより、以前ほど検索負荷がかからなくなっていることがあります。全記事検索でも検索時間は以前より遥かに向上しています。とはいえ、連続使用はほどほどにお願いします(とくに複数キーワード指定の場合)。
[102875] 2021年 10月 18日(月)11:46:44オーナー グリグリ
女性首長はわずか2.4%
[102867][102871] ピーくんさん、若年首長と女性首長の更新情報をありがとうございました。またいろいろ興味深い話題の提供をありがとございます。[102869]の女性衆議院議員の比率(41人、10.1%)が低いのもそうですが、女性首長に至っては、1788都道府県市区町村のうち41都県市区町村とわずか2.4%にすぎません。あまりに低い。何故なんでしょう。がっかりします。

話は変わりますが、[102872]の「昼飯町」、落書き帳では過去に話題になっていないですね。私も初めて知りました。まだまだ知らないことがたくさんあって、長生きしなければと思ってしまいます(笑)。そういえば、地名コレクションには案も含め「面白地名」「珍名」コレクションがありませんね。まぁ、豊見城市にある湖名など、ちょっと活字にするには憚れるものも対象になるので、コレクションとしては難しいかもしれません。私がパッと思いつく面白地名は向津具半島(むかつくはんとう)です。先日の県境サインに入れた栃福橋も面白地名(地名ではありませんが)としてもいいかな。

最後にお願いです。流石に8連続書き込みはちょっと圧倒されますね。ネタを積極的に提供されているわけですし、他の方が書き込まないわけですから問題ないのですが、見栄えというと変ですがバランスからも少し配慮していただけますか。定期的なネタと言われているものなどは、一つの記事にまとめるなどしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

※石垣市の新庁舎業務開始予定(11月15日)、ようやくわかりましたね。情報更新しました。ありがとうございました。
[102863] 2021年 10月 17日(日)10:55:57オーナー グリグリ
花時計コレクション・氷コレクション
[102858] EMMさん
過去に「こういうコレクションはどうでしょうか?」と言うアイデアをいただいたものについてコレクション案にまとめてあります。
このページの関連記事番号にずれているところ(?)があるようです。私が提案した花時計コレクションの[96399]は関係ないですし([96246]は正しい)、氷コレクションの[83047]も関係ないようです([92070]が正しい)。念のためお知らせしておきます。

ところで、花時計と氷は私が提案者になっていますが、担当してみたい方がいらっしゃれば喜んでお願いしたいです(備考欄にその旨記載していただけませんか → 編集長)。とくに、花時計は探すのが楽しいと思います。氷は一度まとめるとその後の維持はあまり負担にならないと思います。
# 気分転換に花時計を集めたくなりました^^


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示