都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
夜鳴き寿司屋さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[37675]2005年2月9日
夜鳴き寿司屋
[37140]2005年1月28日
夜鳴き寿司屋
[37015]2005年1月23日
夜鳴き寿司屋
[36849]2005年1月17日
夜鳴き寿司屋
[36561]2005年1月9日
夜鳴き寿司屋
[36268]2005年1月1日
夜鳴き寿司屋
[36168]2004年12月29日
夜鳴き寿司屋
[36121]2004年12月28日
夜鳴き寿司屋
[35502]2004年12月3日
夜鳴き寿司屋
[35439]2004年12月1日
夜鳴き寿司屋
[34927]2004年11月7日
夜鳴き寿司屋
[34925]2004年11月7日
夜鳴き寿司屋
[34885]2004年11月7日
夜鳴き寿司屋
[34728]2004年11月2日
夜鳴き寿司屋
[34644]2004年10月31日
夜鳴き寿司屋
[34555]2004年10月28日
夜鳴き寿司屋
[34474]2004年10月25日
夜鳴き寿司屋
[34472]2004年10月25日
夜鳴き寿司屋
[34423]2004年10月23日
夜鳴き寿司屋
[34402]2004年10月22日
夜鳴き寿司屋
[34324]2004年10月19日
夜鳴き寿司屋
[34242]2004年10月16日
夜鳴き寿司屋
[33464]2004年9月27日
夜鳴き寿司屋
[33300]2004年9月23日
夜鳴き寿司屋
[33290]2004年9月23日
夜鳴き寿司屋
[33251]2004年9月22日
夜鳴き寿司屋
[33004]2004年9月17日
夜鳴き寿司屋
[32948]2004年9月16日
夜鳴き寿司屋
[32945]2004年9月16日
夜鳴き寿司屋
[32682]2004年9月7日
夜鳴き寿司屋

[37675] 2005年 2月 9日(水)22:30:46夜鳴き寿司屋 さん
新造地名は難しい
 なにかと議論になっていた(?)南セントレアですが一旦撤回されたそうです。下記のような反対プログまで出来ていたのですが、

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/

 それにしても、合併の是非と一緒に新市名も2月27日の住民投票で1位の得票数を集めたものに決定されるそうですが、下記がその候補12案です。みなさんはいずれが良いと思いますか?なんだか「美」「浜」「南」が多くよく似た名前ですね。
残念ながら投票権は無いのですが。


南知多市  みなみちたし
美南市   びなんし
美南市   みなんし
南浜市   みなみはまし
知南市   ちなんし
美波市   みなみし
美南市   みなみし
美浜市   みはまし
知多美浜市 ちたみはまし
美南海市  みなみし
南美浜市  みなみみはまし
南セントレア市 みなみせんとれあし
[37140] 2005年 1月 28日(金)00:01:59夜鳴き寿司屋 さん
笑撃!セントレア
[37139] 2005 年 1 月 27 日 (木) 23:27:11 ほいほい さん

 ついに(?)でましたですね。南アルプス市の第二段!

 セントレアですが、和製英語ですねこれは。それにしても中部国際空港の愛称ですが、英語ではCenrairになりますが、英語の正式名称がCentral Japan International Airport になるのですね。これでは「中央日本国際空港」ですが、妥当とは思えませんね。インパクトがありすぎますが、余談ですが中国のシャングリラ県に匹敵しますね、これは。
[37015] 2005年 1月 23日(日)09:55:22夜鳴き寿司屋 さん
ヒバゴンはヤマンバに非ず
[36973] 2005 年 1 月 21 日 (金) 22:20:00 SkalarNicolTiestar さん

何故ら自治体としてのoriginalityの欠如と
私みたいに区市町村で日本の地理を理解する者としては
ややっこしいからです
出来ればそう言う明白な法律を作って欲しいです

同じ郡内でなければ、同一の町村名をつけて構わなかったわけで、現在でも群馬県にある3つの東村なんてケースがありましたですね。

 同一名称市名回避は、あくまで行政指導ですから法律で規定するのは難しいですし、現存する東京都府中市と広島県府中市の扱いが難しいですし。

[37009] 2005 年 1 月 23 日 (日) 03:28:56 くるり さん

そういや広島県には「ヒバゴン」ていう怪獣がいませんでしたっけ?

 怪獣ではなく雪男のような類人猿ですよ。過去にもレスしたことありますが1970年代初頭に比婆(ヒバ)郡西城町近辺の山間部で目撃されたもので、一説には大サルとも野性的な生活をしている人ともいわれていたのですが、正体は不明で目撃されることがなくなり、現在にいたっています。

 余談ですが、西城町の公式HPにキャラクターとして登場しています

http://www.town.saijo.hiroshima.jp/

しかし、ここは今年4月には合併で庄原市西城町になるので存続があやぶまれますが。


 また、直木賞作家の重松清氏の小説「いとしのヒナゴン」では、もし再び“ヒバゴン”が現れたらという設定の小説がありまして、今年映画公開の予定だそうです。かつて実在した町類人猿課や市町村合併問題ともからませた映画のようです。

http://www9.ocn.ne.jp/~saijo/HIBAGON-HP/EIGAtop.html

[37011] 2005 年 1 月 23 日 (日) 04:06:21 くるり さん

一言で纏めれば、「普通に『共通語』使えば良い」んです。
#「標準語」ではなく「共通語」ですよ。大阪府の標準語は「大阪弁」ですし、沖縄県の標準語は「琉球語」ですからね。

 自分の普段使っている言葉が標準語であり、東京の言葉が共通語ですね。
 よく、広島から上京した人が東北の人に訛りがひどいと指摘された話や、広島弁同士で話をしていたらケンカしているように誤解された話など聴きますが、やはり所換わればということですね。
[36849] 2005年 1月 17日(月)23:12:15【1】夜鳴き寿司屋 さん
10年前のあの日も寒い晴れた日でした、
[36818] 両毛人 さん
[36808]ニジェガロージェッツさん

 あの時は、私の兄も阪急京都線沿いに住んでおり、また祖母の友人も津名町に住んでおり、あのときの不安を昨日のように思い出します。また神戸は私の母が生まれた地であり、他人事とは思えないですし、1995年2月に行った阪神間の惨状は忘れられないです。

 私も被災地における真の復興を心より応援申し上げますとともに、犠牲となられたみなさまへの深い哀悼の意を表します。
 
余談情報

 広島県福山市と深安郡神辺町との合併協議ですが、本日のローカルニュースによると、合併方式をめぐり、編入方式を主張する福山側と、対等合併を主張する神辺側の対立が埋まらず、合併協議が事実上白紙に戻されたそうです。だた、ここの合併協議は以前から紆余曲折が激しいので今後の展開は読めませんが、ただ人口比が10対1での対等合併は企業ならともかく、市町村合併では寡聞にして知らないです。せめて新設方式なら可能性は無かったといえますが、どうなることでしょうね、いったい。
[36561] 2005年 1月 9日(日)00:06:21【2】夜鳴き寿司屋 さん
徳島といえば金長たぬきの昔話
 今年の正月は風邪でダウンしていたため文字どおりの寝正月でした(涙)

[36524] 2005 年 1 月 7 日 (金) 23:28:34 えどいん さん

 他の一部の県にも同様の事がいえることですが、地域として凋落したというよりも日本全体の経済発展と人口増加に比べ増加率が相当鈍かったのが理由のように思います。

 いわゆる廃藩置県当時、一番人口が多かった府県が新潟県ですが、ランキング的には日本海側の都市なども人口も多かったのです。
 
 その後の工業化社会に伴う都市部への人口集中が起きたのですが、人口を集中させるような要因が日本海側と四国には乏しかったので人口がふえるどころか減少気味になったのだとおもいます。

 特に徳島、高知は人口を大きく吸引するような産業に乏しかったですし、愛媛や香川もたいしたことありません。

 現在の四国四県の人口を合わせても400万人ちょっとですから、横浜市よりも人口が多い程度ですので、四国全体としても多くありません。

 また徳島の場合には四国の中でも鉄道が開通したのも一番最後でしたし、徳島平野の経済中心地として発展しようとしても、徳島の経済的規模が小さかったために全国の発達のレベルに比べ緩やかだったのだと思います。

 もっとも発展に取り残されたからこそ古い町並みが残り観光地になっている都市も数多くありますし、人口が多いから発展して生活しやすいとは必ずしもいえませんから、良い面もあるとは思います。

(といいつつ私の実家は、現在では過疎化が著しい愛媛県の山奥にあったりしますが)
*文章訂正
[36268] 2005年 1月 1日(土)00:00:54夜鳴き寿司屋 さん
さよなら2004年、2005年が良い年になりますように
謹賀新年

 こちら雪が残っており寒いです。皆様にとって新年が良い年になりますようにお祈りしております。
[36168] 2004年 12月 29日(水)00:11:00夜鳴き寿司屋 さん
卍と〆
[36161] 2004 年 12 月 28 日 (火) 23:12:19 稚拙 さん

 卍は左向きになっていますが、ハーケンクロイツ(鉤十字)は右向き(反対)になっており、結構違いに気が付かない場合が多いですね。もともとはヒトラーがドイツ民族主義運動のシンボルとして採用した紋章でナチスのシンボルだったそうです。
 一説にはサンスクリットの卍と由来が一緒のようであるといわれていますが、またオカルト的要素も強く黒魔術的意味があるともいわれています。余談ですが戦争犯罪に対して責任追及が厳しい現在のドイツではハーケンクロイツを掲げると犯罪行為になります。

 ここで地名の話ですが、一部の小字に卍や〆、凸凹などの記号のような「漢字」がつくケースが結構あるかもしれませんね。なかには俗称が〆沢なんてあったりして。余談ですが私がローマ字と勘違いした「南Y島」(香港にある島でYは髪に関する漢字)もありますが。
[36121] 2004年 12月 28日(火)00:18:54夜鳴き寿司屋 さん
Big earthquake
[36119]じゃごたろ さん

[36115] Issie さん

 私が住む広島県でも活断層による大規模地震の発生が懸念されていますが、やはり懸念があったのに対策が間に合わず発生した地震に2001年の芸予地震(M6.4)がありました。これは1905年の明治芸予地震(M7.2)が起きており、同規模の地震が懸念されていたのですが、被害は少なかったとはいえ明治の地震と同様になりました。あと、西日本では阪神大震災が記憶に新しいですが過去には鳥取地震や南海地震、丹後地震など頻繁に大規模な地震が起きており、意外にも阪神大震災が起きるまでは地震の危険性を強く認識していなかったように思います。南海地震では相当な被害を被っていたとの話を聞いていたのですが。

 それはさておき、インド洋で大津波とは聞いたことはなかったのですが、有史以来初めての出来事のようです。津波被害というのは地震の規模に関係なく大きなものが出る場合があるようですが、今回の地震の規模はM9.0で阪神大震災のM7.2より1600倍も強力で、過去100年間でも4倍の規模だったそうです。最大はチリ地震のM9.5だそうです。それにしても地球の揺れによる現象の前になんて人間は無力であるかを痛感しました。

 被害にあわれた方には月並ですがお見舞い申し上げます。
[35502] 2004年 12月 3日(金)01:18:11【2】夜鳴き寿司屋 さん
先生だけが忙しくてはしるだけでない師走は忙しい
 本当に朝が寒くなってきました。我が家のネコなど石油ファンヒーターのある部屋から動かず一日中寝ています(笑)
 先生が走るのは通知表をつけるだけで忙しいわけでなく、他にもやることがあるからだという冗談がありますが、年末は同窓会に忘年会に出張に・・・・・
 おまけに家も障子の張替えなどの大掃除に年賀状まで。年賀状といえば宛名によっては合併によって住所録更新のためにチェックされている方も多いでしょうね。本当にすることが多すぎるとおもいます。
あー忙しい。ついでに資金ショート気味ですが(哀)


[35496]ゆう さん

 広島県安芸郡府中町の合併話は現時点で消滅ですか、このまま「日本のレソト」状態も安泰ですね。それにしてもこの町が市制したら「安芸市」も「府中市」も現存していて使えないので、「安芸府中市」しかないでしょうが、この名前の高校は実際にあります。広島市の財政が再建するまでは合併の再起動はないでしょうね。


[35476][35487]中島悟 さん
[35391] 般若堂そんぴん さん
[35485]special-weekさん


 私もこの問題については、地理に直接関係ないし政治的に不愉快な話題ですので触れたくは無いのですが、あまりにも遺族なら望んでいるから良い事だといったステレオタイプ的な感覚を覚えたので、中国の儒教思想や岳飛と秦檜の話をすればいいでしょうが、話がまとまらないので、あくまで私の身内話ということでお許しを。

 日本が起こした戦争の中で戊辰戦争(西南戦争も?)で賊軍とされたり戦病死したものを除けば第二次世界大戦までに戦死した兵士を祀ったのが彼の神社でありますが、私の母方の祖父ですがビルマのミンシャンで戦死し、件の処に合祀されているわけでありますが、少なくとも死んでいくつもりだけはなかったでしょうし、他にも環境が悪かったので家族を戦病死や病死で無くした事もありますが、我が家では強い不愉快な意見しかありません。

 個人的には、宗教的には慣習的な範囲で熱心でない(一応真言宗のお寺の檀家ですが)し、政治的には無党派(投票には行きますが)ですが、最高裁(1997年4月2日判決)の判例では僅かな金額でも行政機関が宗教的活動に支出により関わる事が憲法違反とされていますが、それがなくても政治家が参拝して感謝しているぞ、とポーズをされても心底からしているように思えず、ただ政治的打算で行っているようにしかみえません。あのような相手を説得するだけ思想が違うから無駄、手前勝手な自己正当化するだけの説明を再三にわたり簡単にすませただけの儀礼的な慰霊を政治的ショーに使って、他国の顰蹙をいかがなものかと疑問に思います。
 反対に広島、長崎の原爆被害をアピールすると原爆投下した国にとっては「反米的」と受け取られているでしょうね。原爆投下を正当化する彼の国の世論や原爆投下した爆撃機を博物館に展示することに賛成する人々と日本の現首相の姿が重なってしかたないです。

 本来なら公人は私のようにこっそりかげながら参拝する形のほうがいいと思いますが、あんなにされたのでは迷惑で。私の祖母など徴兵年齢の拡大で祖父を30歳過ぎで取られた首相を恨んでいたし、彼らのような主張をする勢力が台頭したら戦争になるからいやだと言っておりました。私も日本の思想が死者を悪く言わないとは承知していますが指導者と一緒にされることに違和感がありますし、正直許すことが出来ない背信行為だと感じます。

 もっとも宗教云々の話ですが、毎年開催されている遺族会の盆の慰霊祭が、某護国神社の前で仏教式で開かれている神仏習合方式なので、本来は慰霊の形は宗教設備など関係しないほうがいいと思います。それこそ信教の自由ですから。
 また個人の心情とは別に公人は行動を考えてほしいものです。もし、これが所属する会社の経営者なら取引先の再三の要請にもかかわらず信念を通して怒らせる行為をして営業活動が不調になったとしたらたまったものではないですね。

 結論としては人がどんな宗教の形式で慰霊しようと意見するつもりもありませんし、反対もしませんが、少なくとも相手があることを忘れず相手の立場でかんがえる事をしてもらいたいです。たとえ外国の反対があろうとなかろうと公人による意思表明を遺族がすべて望んでいるわけではありません。

余談
 中国で買った日本の観光ガイドブックには東京の地図には明治神宮や皇居はありましたが件の神社が載っていませんでした。(中国人が観光で行くとは考えにくいですが)
 また別の本のその神社の説明ですが日本の賛否両論について紹介されており、あまり違和感は感じなかったのですが、一般の神社の宝物殿にあたる就技館を「戦争博物館」と紹介していました。実際に行ったところ、なかに日本の武具や刀剣、艦上爆撃機「彗星」に潜水艦や兵士の遺品まで大量の兵器を展示していますので、間違っているような間違っていないような表現です。

*一部加筆訂正
 私もこの問題については今後はメールにてお願いしますが、営業トークではプロ野球、政治、宗教をするのは厳禁といいますが、前述のうちプロ野球以外は今後は余程のことは無い限り自粛します。あまり楽しい地理ネタになじみませんし。
[35439] 2004年 12月 1日(水)00:00:08夜鳴き寿司屋 さん
Forever Osaka Kintetsu Buffaloes
 お久しぶりです。毎日のように拝見していたのですが、スランプ状態でして(笑)ついでにパソコンも暴走をしてしまいまして・・・・先日、港に寄港した某中米国籍でアジア人の乗員で日本の湖の船名がついた貨物船を見ました。日本語なら船に「○○丸」とつくところでしょうが、大変不思議な感じがしました。

 正式に尾道市と因島市の合併協議が始まったのですが、現在の因島市役所を「総合支所」にするそうです。通常の「支所」に比べたら格式が高いのかどうかわかりませんが。



追伸
 タイトルですが、この事でもう語る事は無いでしょうが、ファンの友人も今年一番残念だったと嘆いていました統合チームの事も語るべく事はありませんが、あの1988年10月19日の事は永遠に忘れないと思います。
[34927] 2004年 11月 7日(日)23:56:33夜鳴き寿司屋 さん
尾張名古屋は城でもつ
[34913] 2004 年 11 月 7 日 (日) 20:49:31 熊虎 さん

そのための暫定的な新市という意味では「隷属市名」でも致し方ないかと思います

 方角プラス著名な都市名の最初といえば東広島市ですが、名古屋市とは圧倒的に規模が違うのですから取りあえず暫定的な感はありますね。まあ「尾張市」ならば「終わり」に通じて最後になってしまうでしょうね。
[34925] 2004年 11月 7日(日)23:43:42夜鳴き寿司屋 さん
にんべん
 実際にある地名では「兵庫県佐用郡佐用町佐用」とにんべんが続くのがありました。
また神奈川では「神奈川県横浜市神奈川区西神奈川」がありました。これも書いているうちに間違ってしまいそうなところです。ところで日本では番地をのぞいて県名から小字まで書いた場合最長になるところは何処なのか気になるところです。
[34885] 2004年 11月 7日(日)09:58:22夜鳴き寿司屋 さん
広島県一長命だった村
 少し亀レスですが・・・

 先日の旧豊松村最期の一日を特集したニュースを見たのですが、豊松村は107年間合併がなかった村でしたが昭和30年代には総理大臣(池田勇人?)から油木町への合併を勧告されたそうです。そのときは当時の村長が抵抗したため実現しなかったのですが、今回は時代の流れに逆らえなかったと村長は無念さをにじませていました。

 また閉村式では村旗を下げるとともに職員による村長バッチの取り外しをやっていましたが、ここ1週間は日本各地で同様な事をしていたのでしょうね。
[34728] 2004年 11月 2日(火)23:06:12夜鳴き寿司屋 さん
不死鳥が鷲に破れ残念、鳥類は燕、駒鳥、鷹とくれば不死鳥はいつか復活してほしいです
[34721] 2004 年 11 月 2 日 (火) 18:50:12 般若堂そんぴん さん

夕方の地方ニュースを見て楽天,いや,落胆……

 建具屋さんか中華料理店かに似た名前の争いなんて冗談もありましたがみなさん食事したかったのでしょうか?ちなみに件のHPで買い物はしたことないです。来年「鷲の鯉煩い」や「おい鯉、ワシが相手じゃ」なんてダジャレが新聞で出たりして・・・

[34716] 2004 年 11 月 2 日 (火) 14:57:45 たらい さん

郵便物を送る場合に送り先の住所を「下田市一丁目xx-xx」と書くとところを
「下田市1-xx-xx」と書いても間違いではないのでしょうか?

 一番町などは例がありますが一丁目というたしかに町名は珍しいですね。しかも下田市には一丁目、二丁目、三丁目、四丁目、五丁目、六丁目までありますね。どうも旧市街地内の住所のようですね。
 よく似たケースでは福岡県の福間町には町名の後ろにいきなり番地がくるケース(例:遠賀郡福間町XXX番地)がありましたが先月から「福間町福間南」に変更になりました(来年からは福津市になります)
 下田市のケースなら郵便番号が正確なら届く可能性もありますが自治体名の後ろに番地が福間町のようにいきなりくる感じになりますので、間違いとは言い切れないまでも一丁目と書く方が正しいと思います。郵便番号が正確なら現在は届きますが「415-0022 一丁目X-X」とかいたら驚かれますね。
[34644] 2004年 10月 31日(日)16:10:31夜鳴き寿司屋 さん
霜月を前にして
 11月最初の週は新しく合併すによってスタートする自治体もありますが、アメリカの大統領選挙とプロ野球の新球団の決定もあります。前者は大接戦ですが後者は決まったのような雰囲気ですね。

 自己責任が問題になっているようですが、そうなった原因を作ったの方が説明責任を取っていないのであまり云えないと思われます。自己責任を言わないといけない状態を解消するために行動しているのにかえって悪化させていますから。

 余談ですが尖閣諸島の名称を某氏が中国語(中国語は釣魚群島)と勝手に思いこんで憤慨していましたが、もう少し歴史的地理的に学習してからいってほしいものだと苦笑しました。まあ世の中には自分の都合にあわせたマイルールを「常識」としたうえ、それをわかってくれるはずと楽観的観測する人がトップにたっている組織は珍しくないですが。

 実は私ごとですが来月から転職予定でして、今度の仕事は出張(西日本のみ)が多いそうなので各地のリポートが書けるかもしれないので期待してください。
[34555] 2004年 10月 28日(木)00:18:47夜鳴き寿司屋 さん
National Park
[34545] 2004 年 10 月 27 日 (水) 19:32:29 みやこ さん
「本邦最初の国立公園」についても色々論議がありまして,3ヶ所説,8ヶ所説,12ヶ所説,15ヶ所説・・・などです(最後の説はワタシだけ?)。

 以前、みやこさんが[30335]でレスされていた日本の植民地だった台湾の3つの国立公園ですね。(その節はこちらこそ追加情報をありがとうございました)台湾に日本の国立公園が指定されていたなんて忘れられた事実であります。
 それにして朝鮮半島には金剛山や白頭山や珍島など景勝地が多数あるのに国立公園設置の動きがなかったのは意外ですが、日本の朝鮮に対する植民地支配の一端が垣間見えますね。

[34551] 2004 年 10 月 27 日 (水) 23:27:35 地球人 さん

小学生のころかな、「国立公園」というのを聞いて、「へぇ~、国が公園を造っているんだぁ」と思ったことがありました。当時の私には、「公園」というのは、近所の公園のイメージだったのです。

 私もありました(笑)それと「汚職事件」と「御食事券」の勘違いがありました。
国が作った公園は「国営○○公園」というようですね。

私は、西海国立公園の区域内に住んでいる人に聞いたところ、自分の家であっても、外壁や屋根の色を変更する時には、国立公園事務所の許可がいるそうですね。

 国立公園の維持管理などを定めた「自然公園法」(2002年4月改正・平成一四年四月二四日法律第二九号)では、国立公園内でも特に風致を維持するために必要とされた区域を特別地域に指定できるとありまして、第13条の3項には環境省大臣の許可が必要な行為として以下の規定(災害復旧活動をのぞく)があります。

一 工作物を新築し、改築し、又は増築すること。
二 木竹を伐採すること。
三 鉱物を掘採し、又は土石を採取すること。
四 河川、湖沼等の水位又は水量に増減を及ぼさせること。
五 環境大臣が指定する湖沼又は湿原及びこれらの周辺一キロメートルの区域内において当該湖沼若しくは湿原又はこれらに流水が流入する水域若しくは水路に汚水又は廃水を排水設備を設けて排出すること。
六 広告物その他これに類する物を掲出し、若しくは設置し、又は広告その他これに類するものを工作物等に表示すること。
七 屋外において土石その他の環境大臣が指定する物を集積し、又は貯蔵すること。
八 水面を埋め立て、又は干拓すること。
九 土地を開墾しその他土地の形状を変更すること。
十 高山植物その他の植物で環境大臣が指定するものを採取し、又は損傷すること。
十一 山岳に生息する動物その他の動物で環境大臣が指定するもの(以下この号において「指定動物」という。)を捕獲し、若しくは殺傷し、又は指定動物の卵を採取し、若しくは損傷すること。
十二 屋根、壁面、塀、橋、鉄塔、送水管その他これらに類するものの色彩を変更すること。
十三 湿原その他これに類する地域のうち環境大臣が指定する区域内へ当該区域ごとに指定する期間内に立ち入ること。
十四 道路、広場、田、畑、牧場及び宅地以外の地域のうち環境大臣が指定する区域内において車馬若しくは動力船を使用し、又は航空機を着陸させること。
十五 前各号に掲げるもののほか、特別地域における風致の維持に影響を及ぼすおそれがある行為で政令で定めるもの


と細かく規定されています。地球人さんの友人の方のおうちは国立公園内の特別地域内にあるのはまちがいないでしょうね。
[34474] 2004年 10月 25日(月)01:12:14夜鳴き寿司屋 さん
何も云えなくて・・・
[34462] mikiさん
[34468]ニジェガロージェッツさん

 私も悪気はなかったように思いますが結果として前者は問題発言だと感じました。運が悪いなんてあきらめろと言われているのと同様であり、真意はどうあれ配慮に欠けている言い方ですね。あまりこの問題をレスするのは気が進まなかったですが、台風の時には家が大きく揺れて現在も隣の家のアンテナが倒壊したままだったり畑の樹木が傾斜していてもどうすることができない状態を見るにつけて、明日は我が身に降りかかる災害かと思い身につまされます。私事ですが我が祖母は神戸の空襲に遭遇し、夫が戦死し、艦載機の機銃掃射に遭遇し、床上浸水に2度も遭遇し、南海道地震に遭遇し、最後は結核で長期療養を強いられたのですが、これらの事も命があったから話を聞けたのですが、老いて孫に話すことが出来ない亡くなられた方に対して何も言い表せないやるせない感情でいっぱいで、上手にレス出来ませんが月並みな言葉になりますがお見舞い申し上げますとしかいえません。
[34472] 2004年 10月 25日(月)00:52:50【1】夜鳴き寿司屋 さん
首都消失(小松左京氏の小説タイトルより)
 表題の小説ですが、ある日首都が消失(実際には謎の雲に覆われて通信も往来も途絶)し、残された都道府県知事会や帰国した外交官などが臨時政府を名古屋に樹立して米ソ超大国の干渉(1986年の作品ですから)に対抗する小説だったのです。これはSFですが首都機能が麻痺したらどうなるかを空想したものです。

[34466] 2004 年 10 月 24 日 (日) 23:21:01 稚拙 さん

地震のことがあるのでむずかしいですが、地震は全国どこでもそんなに危険は変わらないからどこに移転しても同じでしょう。

 現実問題として天災が全く発生しない場所は地球上のどこにもありませんし、危険性も程度に差があれどこのでもあります。それに人為的災害が発生する可能性もあります。機能を分散することは可能でしょうが首都機能全部を新規に建設する都市に移転するのは現状では難しいようです。

 首都移転の話はデノミ実施以上に蒸し返された話でして、1923年の関東大震災後も当時の政府の中には首都を天災が起きない場所という事で、兵庫県の播磨平野や当時植民地だった朝鮮京城府(現在のソウル)に移転する構想もあったようですが実現していなかったです。

 明治維新後の政府は一説には大阪を首都にする予定だったようで、実際に造幣局を大阪に設置していたりしますが、東国に首都に置く方が国内の安定につながると言うことで東京が首都になったようです。また明治時代には東京は海に面していることから軍事攻撃に弱いとされ、群馬県に首都を移転する構想もあったようですが予算がなかったために見送られ、昭和時代中期にも構想だけが一人歩きをして、現在もまた財政が危機的なので首都移転は見送られる公算が大きいようです。かの政府案では日本の移転先は常磐線沿線のいずれかだったようです。

 外国では経済的中心と首都が一致しないケースは数多いですが、災害が比較的少なく経済活動が活発なのに首都が定着しないところに中国の例があります。中国史で有名な話ですが中国の華中地域が一番発達しているのに、そこを首都とする王朝はすべて短命で終わり、最初は首都としていても他に移転するジンクスがあります。近代でも中華民国の首都は南京でしたが、日中戦争では日本軍による暴虐的な占領を受け、戦後に南京を回復したと思ったら共産党政権に台湾に追い出されました。中国内では北京は北の端で水不足が深刻で冬の気候も厳しいので環境が快適とはいえないの方ですから。

*一部内容とタイトルを訂正(誤:消滅→正:消失)しました。すいませんでした。
[34423] 2004年 10月 23日(土)01:56:57夜鳴き寿司屋 さん
本日はニンニクの皮を剥いていて頭痛がひどいです
 表題の状態でして少々頭が参っております。

[34417] 2004 年 10 月 23 日 (土) 00:19:07 般若堂そんぴん さん


「公序良俗に反する」ページをいつの間にか18禁に変更してしらばっくれている「Y新聞社」

 実は先月そこの方とその問題について親子(!)2人で口論をしておりました(苦笑)個人的な意見としては確かにあの問題の仕方はフェアでなかったと思います。某関係者が言っていた「上場企業でなければ加盟させない」と言っていたのですが、YもKも上場企業じゃないです。
 私の兄にいたっては、もう片方のインターネットサイトで扱っている健康食品に疑問ありと言っておりました。まあ10年来の構想が既に時代から大はずれになっていたのだけは確かでしょうね。

[34420] 2004 年 10 月 23 日 (土) 01:02:24 地球人 さん

イーグルスといえば「ホテルカルフォルニア♪」・・・ではなくて、野球の話です

 私の頭の中に聞こえてきますよ、あのサウンド・・・
たしか「広島」の場合は最初は「広島県出身者でチームを作れば強いチームがつくれる」と方針で、当初の出資者として広島県と広島市のほか呉市や福山市などの県内の自治体も少しずつ出しているそうなので、広島県のチームが正しいように思います。もっとも運営会社は最初のシーズンでは発足できず、2年目には役員会で合併による解散を決議(即日撤回)し、最終的には累積債務を処理するために1955年に一度精算されたそうです。現在の会社は3代目ですがいずれも親会社が存在しない事にはかわりありません。

 球団名の地名ですが、アメリカのメジャーチームにも都市の名前じゃなく「ミネソタ・ツインズ」や「テキサス・レンジャーズ」などがありますね。都市名だったら「ミネアポリス」「アーリントン」ですが州名を出すことに意義があるからでしょうね。

 もし四国の松山に球団があったら「松山ボチャンズ」だけはないでしょうが、四国を代表する生き物といえば高知のクジラなので「ホエールズ」か?暴走ししても収拾がつかないのでこのへんで。
[34402] 2004年 10月 22日(金)20:49:12【3】夜鳴き寿司屋 さん
Tohoku Rakuten GoldenEagels  or  Sendai Livedoor Dreams?
 現在、仙台を本拠地に加盟申請している片方の球団の愛称が「ゴールデンイーグルズ」に決まったそうです。東北地方を代表するイヌワシの意味だそうです。

 略称は「楽天イーグルス」だそうですが、公募をここはしていないので誰の発案なのでしょうか?戦前に「東京イーグルス」(1937年~40年)という職業野球チームがあったので二番煎じのような気がします。地方名と国名を冠した企業名の集まりである「北海道日本ハムファイターズ」よりも長い「東北楽天ゴールデンイーグルス」とは。
 また、かの巨人軍の当初愛称案が「ゴールデンカイツ」(日本書紀の故事にある光輝くトンビである金鵄の意、また戦前には軍人の武勲に対する勲章に金鵄褒章があった)だったそうですが、英語の隠語がとんでもない意味だったのでボツになりました。

 それにしても市町村合併にしても、企業、団体名にしても新たに命名するときにはどうにかしてほしいような名称が少なくないと思うのは私だけでしょうか?


*後半追加
[34324] 2004年 10月 19日(火)18:57:08【1】夜鳴き寿司屋 さん
アメリカの州と日本の県
[34311] 2004 年 10 月 19 日 (火) 11:36:34 TateYoko さん

「県って、アメリカの州と同じようなものでしょうか? 呼び方が違うだけですか?」

 このHPの落書き帳アーカイブアメリカ合衆国における行政区画及び制度についてに日米の詳しい地方自治制度の違いが書いておりますのでご参照ください。

 ここにあるようにアメリカの州と日本の県は似ているようで全く異なる制度です。アメリカの州は独立以後の歴史的な背景から権限が大きいのは有名です。各州とも合衆国憲法とは別に州憲法を持っております。そのため税制も消費税などの税率も異なりますし、犯罪に対する刑罰もテキサス州など37州では死刑制度は存続しているが、ハワイ州などでは死刑が廃止されています。
 アメリカ人にとってState(州)の概念しかもたなければ、日本のPrefecture(県)の概念は理解しにくいと思われます。

 また同じ「県」との言い方といえば中国の行政組織にある「県」も日本のものとは違い、中国の行政区には省級、地級、県級、郷級の4段階(そのため「市」には上位の地級市と地級の下に所属する県級市もしくは県級区のカテゴリーが存在します)があり、県の扱いが日本でいえば郡並の扱いです。省が「県」のような役割にも思えますがそこは中央集権国家体制なのでアメリカの州のような強い権限はないのですが、なぜか日本の県と省が姉妹関係を結んでいる(例:四川省と広島県、陜西省と岡山県)といったケースもあります。

 また日本の行政組織である「県」の名称も中国の律令制度の影響があったため、明治維新後に廃藩置県の際に「藩」から「県」に移行した際に、「郡」よりも小さい行政区として「県」を採用したようですが、県が再編で大きくなっていくうちに上位の行政区であった郡を追い越してしまったようです。現在では「郡」は有名無実化しています。
[34242] 2004年 10月 16日(土)00:33:42【2】夜鳴き寿司屋 さん
雑談なるがままに 神無月篇
 うーん、最近ネタが思い浮かばない(苦笑)スランプかな?タイトルの神無月ですがなんでも出雲地方では「神有月(神在月)」というそうです。どうも全国の神々が出雲に集い神議りを行うとの伝承があるそうです。そのため出雲以外の地域は神が不在になっているそうです。

[34171] かすみ さん

トカゲ座ってあったのね・・・。(笑)

トカゲ座は白鳥座とカシオペア座の間にある星座だそうなので、気がつかないうちにそれとなく見ているとは思いますが、暗い星ばかりだそうです。そのため空気が澄んでいて光源がないところでなければ見えないようです。台風の名称として日本が提案した星座はてんびん座やカジキ座、クジラ座などマイナーなものばかりです。

 余談ですが地名に関する星座といえば、南アフリカ共和国・ケープタウンのすぐ南に実際にある山の姿を星座にした「テーブル山座」や、ギリシア神話でアポローンの太陽の戦車に乗って暴走したパエトーンがゼウスの雷電により打ち落とされた川を星座にしたエリダヌス座がありますが、いずれも日本ではあまりよく見えません。

[34233]地球人 さん
[34212] 牛山牛太郎 さん
「広島の原爆ドーム・長崎の平和祈念像などの原爆に関するもの」

 以前にも書いた事でありますが「ウルトラマンエース」の第1回では、何故か広島県福山市が超獣ベロクロンの襲撃を受け壊滅したのですが、当初のシナリオ構想では1回は広島市を舞台にするそうだったようです(未確認情報です、ただ作品自体の設定が諸般の事情により途中で大きく変更されていたようです)
 しかし東京や大阪などの大都市や富士山と比べたら工業都市としたら福山はすごくマイナーな感じがします(住んでいてなんですが)やはりベロクロンは広島を狙うのをやめたかわりに福山をかわりに襲撃したようです。
 また関西国際空港も企業サイトのクレームによりゴジラ上陸も行われなかったそうです(某ランドもそうです)。日本では不可侵な聖地があるとともに壊されるのもいやな所も存在するのでしょうね。

皇居は戦争中でも、空爆の目標からは外されていたともいいますし。

 戦争末期の1945年5月に命令に反して明治宮殿(皇居)を空爆したアメリカ軍の爆撃機の操縦士は降格処分受けたと聞いた事があります。宮殿が再建されたのは1968年の事ですが、20年前にレーガン大統領が来日した際に、宮殿で開かれた晩餐会でナンシー・レーガン夫人が「この宮殿は新しいですね」と聞かれ、それに対して昭和天皇は「前の宮殿はあなたたちが空襲で焼いたからね」と返したそうです。
 一説には皇居を空爆しなかったのは、万が一交渉すべき政府首脳を抹殺した場合、対日戦争の収拾が困難にならないための処置だったといわれています。同様に皇居に対して核兵器使用する作戦案も却下されたようです。

 また皇居といえば地下鉄路線が走っていないのも自主規制との説がありますが、建設に使用する道路もないし路線があっても駅が開設できない(必要がない)ので建設されなくて当然でしょうね。

*一部修正
[33464] 2004年 9月 27日(月)12:17:47夜鳴き寿司屋 さん
キジネコの画像が気に入ってしまいました
[33449] オーナー グリグリ さん

 HPの引越作業お疲れ様でした。移転お知らせのネコの画像大変かわいらしいですね。グリグリさんのニャンコちゃんですか。

[33420]般若堂そんぴんさん

 「あっぷる市」ですか?これなら「林檎市」の方がましですね。脱力ネーミングというか受け狙いの当て馬というか、なんともいえないセンスですね。
 先日広島市に所用で行っていたのですが、広島~呉市の直行バスの名称が「クレアライン」でしたが、このネーミング(余談ですが因島行きは「フラワーライナー」、福山行きは「ローズライナー」、甲奴行きは「ピースライナー」、府中市・神辺町行きは「リードライナー」、竹原行きは「かぐや姫号」、三原行きは「やっさ号」です)なら良いとおもいますが、「あっぷる」とは、マック君のマークが頭に浮かんでしまいました。
 また広島の会社名に(株 )△□○ (ミヨマルと呼ぶそうです)があるのですが、登記は片仮名ののようですが奇天烈なネーミングです。まさか市町村名に「○山町」なんて登場したら大変です。


[33443] inakanomozart さん

 プロ野球に加盟が取りざたされている社会人野球チームの会社名が、創業者で静岡県出身の「志太」氏の名称から来ているそうですが、もし仮にそのチームが静岡・草薙球場が本拠地のプロ野球球団になった場合やはり地名由来のチーム名みたいになりますね。
[33300] 2004年 9月 23日(木)17:43:06【2】夜鳴き寿司屋 さん
自治体の封筒コレクション、広島県議会、桟橋滑走路について
[33266] みかちゅう さん

 新市名に対する疑問といえば「青森県白神市」は秋田県から秋田県が主要だと異論が出ていますし、「岩手県八幡平市」も秋田県から異論が出ていますね。少しでも地域が掛かるとしても主要な部分がある県からにしては反論されても仕方はないと思います。しかし「ちらん枕崎市」は全国的にも知られている「知覧」の地名が浮いてしまって悲しいです。

[33124]グリグリさん
[33293] Firo さん


 私も興味があります。中国や韓国の封筒など持っておりますが、中国の場合は郵便番号が6桁もあります。また韓国や台湾は郵便番号は5桁です。
 また自治体の封筒(自分宛ですが)を持っているのですが、画像を送れば宜しいでしょうか。また実物を送る場合にはどうすればいいのでしょうか。消滅自治体コレクションなど面白いかもしれないですね。

[33299] 月の輪熊 さん

 広島県内のニュースによりますと、今月の県議会の日程が当初決まらなかったのも議長と非議長との主導権争いが激しかったためだそうです。そのために審議が難航しているようです。同様に広島市議会も市長と議会が対立しています。それが原因で広島市への合併を海田町と宮島町が取りやめたかどうかは不明です。

 余談ですが現在広島市で問題になっている事に新球場と広島湾岸の高速道路がありますが、新球場については現在の広島市民球場を改築する方向に話がすすんでいますが、湾岸道路(広島高速)は広島西飛行場の北側を高架道路で通過すると航空法の規定で、滑走路(1800m)として使用出来る長さが短縮され、大型機が発着できなくなるとして、地下トンネル方式が主張されてきたのですが、費用が3倍かかるのがネックになり、県と市が対立していたのですが、結局は高架道路で建設される事になりました。
 そのかわり滑走路が短縮しないようにするためなんと現在の滑走路の南側の海面に桟橋を建設しその上に滑走路を設置(440m)する構想だそうです。この方法は羽田空港新D滑走路(計画中)と同じそうですが、このように埋め立てに寄らない海上建造物は地図にはどのように記載されるのでしょうか?やはり通常の桟橋のように水面上に点線でしょうが空港の場合は不思議な感じがします。

*間違いを訂正、一部加筆
[33290] 2004年 9月 23日(木)11:59:01【1】夜鳴き寿司屋 さん
 1952年当時のプロ野球本拠地
 下関にあった大洋ホエールズの話が出たので当時の本拠地球場の資料です。当時は14球団(セ・パ7球団ずつ)もあったのですが、後楽園球場に5球団も本拠地があったため、1953年のシーズンでは国鉄と巨人の対戦が5試合消化できなかったそうです。
 また松竹ですが実際には冠スポンサーで大阪・船場の田村駒(株)の社長がオーナーで彼の「駒治郎」の名前からロビンズ(駒鳥)のニックネームが付いたのですが、彼の会社が経営危機に陥り(現在も盛業中)主力選手を放出したために成績が低迷し、1952年を最後に大洋に合併したそうです。
 また当時の球団の親会社といえば,大洋をのぞけば鉄道会社と新聞社、映画会社だけ(広島も少しだけ中国新聞社が広島県とともに資本参加していたそうです)でした。


東京都後楽園球場(現存せず)セントラル・リーグ巨人
東京都           セントラル・リーグ国鉄スワローズ(現ヤクルト)
東京都           パシフィック・リーグ毎日オリオンズ(現ロッテ)
東京都           パシフィック・リーグ大映スターズ(現ロッテに合併)
東京都           パシフィック・リーグ東映フライヤーズ(現日本ハム)
愛知県中日スタヂアム(ナゴヤ球場)セントラル・リーグ中日ドラゴンズ
京都府衣笠球場(現存せず)セントラル・リーグ松竹ロビンズ(現横浜に合併)
大阪府大阪スタヂアム(現存せず)*パシフィック・リーグ南海ホークス(現ダイエー)
大阪府藤井寺球場(閉鎖予定)パシフィック・リーグ近鉄パールズ
兵庫県甲子園球場セントラル・リーグ阪神タイガース
兵庫県西宮球場(現存せず)パシフィック・リーグ阪急ブレーブス(現オリックス)
広島県広島総合球場(現広島県営球場)セントラル・リーグ広島カープ
山口県下関球場(旧)セントラル・リーグ大洋ホエールズ(現横浜)
福岡県平和台球場(現存せず)パシフィック・リーグ西鉄ライオンズ(現西武)
*近鉄も本拠地球場

 また大洋ですが大洋松竹ロビンズ(洋松)は1953年と54年は大阪スタヂアムが本拠地球場にしていたので近畿圏には東京と同数の5球団あったのですが、来年からは2球団に減りそうなので関西の経済的低下が否めないのが残念です。

 余談ですが神宮球場がプロ野球の本拠地になったのは1962年ですが、最初は1954年に建設した駒澤球場が東京オリンピック開催の為に用地確保のため取り壊された(現在は軟式野球場として復活)東映の本拠地になったのですが、諸般の事情で国鉄と1964年に本拠地球場が交替になりました。その後2球団が後楽園球場・東京ドームと同じ球場を本拠地として使用していたのですが、東映の後身の日本ハムが今年から北海道に移転しました。
 また他にも現在では無くなった本拠地球場には川崎球場(川崎市)と東京スタジアム(東京都荒川区)、大阪の日本生命野球場(日生球場、懐かしいです)があります。
[33251] 2004年 9月 22日(水)23:42:05【2】夜鳴き寿司屋 さん
雑談なるがままに 長月篇
 合成地名といえば大分県湯布院町も1955年2月に湯平村と由布院町が合併した際に。湯平の「湯」を取って「湯布院町」としたそうですが、現在でもJRの駅名も全国的に知名度が高い温泉も「由布院」と同音異字なのでややこしい話であります。

[33209]般若堂そんぴん さん

 ブルーな奄美 と聞いて「空しい」とおもいました「ブルー」ですから・・・・
あまりにも突飛な発想ですし、受けでもねらったのかな。中国雲南省の「シャングリラ県」のように外来語だけならともかく合成語は勘弁してほしいです。

[33232] 須賀野 さん

北方領土の6村の位置付けや、平成の大合併での動きの方も、
知っている方がいたらお願いします。

 普段、北方領土の村が載る事は無いのですが、一部業者のギフトの「配達不能地域」に離島や山間部の地域とともに北方領土6村が入っているところもありました。また北方領土の郵便局はソ連軍侵攻により事実上は廃局になっておりますが、法的には廃止や休局の公示はないので現在も「現存している」ようですが、ゴーストのような存在であります。

 余談ですがロシアでは千島列島はクリル諸島と呼称し北クリル地区、クリル地区、南クリル地区の3地区に分かれていますが、そのうちクリル地区は択捉島とウルップ島に跨っております。ロシアには北方四島とそれ以外の千島諸島を切り離す概念はなかったようです。 参考HPロシアの行政区分がわかります。

 現在のところ、ロシアから返還される可能性は限りなく低い(ただでさえロシア国内では分離独立を求めるテロが横行しているし、ロシアの領土問題は日本に対してだけではないので)とおもいますが、仮に日本が主権をもつものとしてロシアに認められたら、恐らくは現在のロシアの行政区に則して歯舞諸島(根室市)、国後、択捉の3つの地区に分かれれると想定できます。現在住まれているロシア国民を追い出す事は現実的ではないですし、やはり北方領土に適用される特別法で別途規定が行なわれる可能性があります。もはや日本人がいない地域なのでしかたありません。

 また日本時代の村については現在も地方自治体のコードが存在する「現存する」村ですが、合併を決める住民も議会も首長もいない「幽霊地方公共団体」であり、特別な処置がないかぎり今後ともこのまま生き続けるとおもいます。

オマケ

 今度のオフ会も金欠のため欠席します。都から800Km離れていますし残念です。やはり遠征には飛行機で行くしかない?

 それにしても仙台市にプロ野球新球団設置希望がふたつとは、個人的には松山市に本拠地をしてもらいたかったのです。球団がないのは東北と四国だけですし、松山と高松のWフランチャイズにしても面白かったのですが。まあ長野よりは有望だとおもったのですが(長野県の方ゴメンナサイ)来年すぐにの可能性では仙台が勝るという事でしょうね。来年の新球団の本拠地のダークホースは静岡市?との可能性もありますが、政令指定都市になることですし慶事として迎えられるかも。しかし来年にはどうなっている事でしょうね。まあ来週の事もわからないですが。
[33004] 2004年 9月 17日(金)23:13:38【1】夜鳴き寿司屋 さん
ストライクとストライキは同義語
[32959] 般若堂そんぴん さん

以前より大阪近鉄バファローズのファンを自称していた般若堂そんぴんは,もしも新球団が認められればそのファンとなることを決意した模様

 現存12球団(1950年の2リーグ分立後合併で既に4球団消滅)のなかで日本シリーズに優勝した事が無いチームに「永遠に」がつくのが避けられない事態になり、野球ファンとして残念至極です。大企業としてプライドを取ったのかもしれないですが、当該企業はあやめ遊園地に続き花園ラグビー場も経営放棄しそうな雰囲気なので、バブル破綻のツケとはいえ経営者のモラルハザードが進んでいるようで、諦めざるおえないです。

般若堂は「奥羽愛の現れ.だが,現在のバファローズの選手が在籍するうちは新生『オリックス・バファローズ』をも応援し続ける」と語るが,「卑劣な裏切り行為」との批判も

 過去の合併球団のその後を考えると西鉄ライオンズ以外は強くなったところがなく、縮小のビジョンしかなく駆け込み寺的な合併では、経営面でも将来が不安なのは私だけかな?

 現近鉄の選手が纏まって行くのであれば応援していいと思いますが、卑劣な裏切り行為でないとおもいます。来年は仮加盟みたいに公式戦に仙台のチームが参加したらいいなとおもいます。もしかして静岡のチームが先かな?実際に2リーグ成立時の球団を見ると母体になる実業団チームがなかったところが多数の上に球団成立がシーズン開始前の2月という前例(1954年の高橋ユニオンズ)もあるので、来年の加盟も無理せずとも可能でしょうが、意に沿わない、あらかじめ書いたシナリオにもマニュアルにも無い事は出来ないのでしょうかね。

[32997] なお さん
[32981] BerryBlossom さん

 あれだけ意見の隔たりがあったらいたしかたないのかもしれませんね。ただ云えるのは「国家100年の計、企業10年の計」の言葉のように、大きな構想があって発展することよりも、目先の事がよければいい強いものに巻かれろ的発想が幅を利かせているのはいかがなものかとおもいます。嵐で中止になったと諦めるしかないでしょうね。まあ梅雨時に何日も試合が出来なくて運営会社が倒産した事はないので常識的にいって球団が潰れたりしないでしょうが出来ない妥協でなかったはずですが、残念です。

しかし社会人野球チームが最高潮の3分の1まで減少している現状を鑑みると統一的な野球振興策を考えるだけのリーダーが不在なのは残念です。

 ストライキといえば私の住む市内の某バス会社が、最近1年間に200日以上(!)もストライキをしていたのですが、結局は本社敷地は処分され従業員も大部分辞めたようですが現在も盛業中のようです。このストライキの原因と顛末は触れませんが、従来どうりのサービスが行なえなくなるような合併による合理化は無益どころか有害であります。

 本来なら一般社会のように倒産したり合併したりで企業が消滅しても次々企業が誕生しているのですから、球界にも代謝能力があってしかるべきだとおもいます。

*一部加筆。 日本語のストライクもストライキも英語では”Strike”との同義語から来ています。
[32948] 2004年 9月 16日(木)19:07:32夜鳴き寿司屋 さん
新幹線でGO!
[32939] 愛比売命 さん

しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

 私の場合は青春18切符利用の旅で、最終便接続が出来るように相生~岡山間を新幹線で1区間だけ乗車した事が2度あります。なんだか大金を損した気分になりましたが。
 この区間は距離も所要時間も長く山陽本線でも閑散区間のために、最終の姫路発岡山行きの普通電車に乗車し損ねた為です。間違ってもこの区間だけは新幹線の新駅構想はないでしょうね。本当に何も無い山の中を走っていますから。

 以前、バブルの時代に広島から東広島までゴルフに行くだけに利用した話を聞いた事が有りますが、現在では絶滅したようです。またお金より時間が大切な場合には新大阪~京都間を利用する層があるかも知れません。
[32945] 2004年 9月 16日(木)17:48:30夜鳴き寿司屋 さん
合併破談 迷走する市町村
 別に関係者ではないですし宣伝する気はないのですが、本日、NHK総合テレビのクローズアップ現代のサブタイトルです。福岡県の宝珠山村と小石原村の2村の合併への取り組みなど密着取材を通して、「平成の大合併」の裏側で追いつめられている地方の実状を伝えるそうです。一見する価値はあると思います。

 それにしても迷走といえば広島県も因島市と瀬戸田町が新「尾道市」に合併する構想が出ているのですが、ここの枠組みも迷走が続いているのでどうなるかわからないです。

[32682] 2004年 9月 7日(火)21:23:26夜鳴き寿司屋 さん
Re:ご意見をお聞かせ下さい
[32673] 2004 年 9 月 7 日 (火) 13:28:40 yao さん

 あくまで私の個人的意見ですが私の住んでいる町という事で。
1:合併して良かった面・悪かった面
良かった面は広域経済権に則した市域になったこと。悪い面はこれから顕在化する恐れがあること。

2:合併する前と後でどのように変わったか?できれば具体的に 大まかでも結構です
変わった面は特にないのですが、今でも古い行政の枠組みで考えてしまいます。
3:税金面・行政面でのサービスは?
実は合併で吸収した方の町に住んでいるので変わった面はないです。
4:交付税とか補助金のの変化は?
全国的な事でありますが、地方債財源を除けば少なくなったようです。
5:各公共料金と教育保育・老人問題面・福祉面
料金は変わっていないですが変わったところはないです。
6:合併してのメリットとデメリット面
財政規模が拡大した反面、無駄に大きな公共事業が多くなった?
7:これから10年20年先の思い当たる様々なメリット・デメリット面
将来、地方分権が進み現在の県並の権限が市に与えられるなら受け皿として最適でしょうGが、将来に財政赤字で身動きが取れなくなる恐れがあります。
8:他の市町村へ合併を勧めますか・薦めませんか?
ケースバイケースでしょうが、互いの役場が数Kmしか離れていないよう場合には合併したほうがいいとおもいます。しかし他に比べ独立的な地理条件がそなわっている自治体は無理にしなくてもいいと思います。
9:その後の財政状況面を特にお聞きしたいですね
合併前から公共事業で財政が悪かったので、よくなっていないとおもいます。
10:合併特例債のことはどう思いますか
現在は良くても将来的に償還が不履行になる借金はすべきで無いとおもいます。
11:地方交付税の段階補正面のこと
あまり詳しくないのでコメントは差し控えます。
12:私だったらこのようにしたいです
従来にない地方自治制度を構築すべきだとおもいます。
13:職員・議員数はどのくらい増えましたか減りましたか その金額は?
職員は少し減らしたようです。議員は3人定数が増えました(1人年間800万円の人件費)が、合併した2つの町の議員と町長を特別な委員会に任命しているので人件費は余分にかかっているようです。
14:広域行政はどうなりましたか
解体はされずに枠組みが残っているようです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示