都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[103202]2021年11月7日
デスクトップ鉄
[103180]2021年11月1日
デスクトップ鉄
[103163]2021年10月30日
デスクトップ鉄
[103160]2021年10月30日
デスクトップ鉄
[103099]2021年10月28日
デスクトップ鉄
[103085]2021年10月28日
デスクトップ鉄
[102938]2021年10月24日
デスクトップ鉄
[102884]2021年10月23日
デスクトップ鉄
[102847]2021年10月11日
デスクトップ鉄
[102832]2021年10月7日
デスクトップ鉄
[102830]2021年10月7日
デスクトップ鉄
[102819]2021年10月6日
デスクトップ鉄
[102816]2021年10月6日
デスクトップ鉄
[102808]2021年10月4日
デスクトップ鉄
[102785]2021年10月2日
デスクトップ鉄
[102707]2021年9月29日
デスクトップ鉄
[102684]2021年9月28日
デスクトップ鉄
[102669]2021年9月28日
デスクトップ鉄
[102659]2021年9月28日
デスクトップ鉄
[102650]2021年9月28日
デスクトップ鉄
[102648]2021年9月28日
デスクトップ鉄
[102546]2021年9月24日
デスクトップ鉄
[102507]2021年9月23日
デスクトップ鉄
[102494]2021年9月23日
デスクトップ鉄
[102371]2021年9月18日
デスクトップ鉄
[102349]2021年9月18日
デスクトップ鉄
[102303]2021年8月30日
デスクトップ鉄
[102298]2021年8月30日
デスクトップ鉄
[102247]2021年8月16日
デスクトップ鉄
[102042]2021年5月28日
デスクトップ鉄
[102023]2021年5月23日
デスクトップ鉄
[101999]2021年5月19日
デスクトップ鉄
[101987]2021年5月17日
デスクトップ鉄
[101973]2021年5月16日
デスクトップ鉄
[101960]2021年5月15日
デスクトップ鉄
[101933]2021年5月12日
デスクトップ鉄
[101852]2021年5月9日
デスクトップ鉄
[101848]2021年5月9日
デスクトップ鉄
[101840]2021年5月9日
デスクトップ鉄
[101816]2021年5月8日
デスクトップ鉄
[101805]2021年5月8日
デスクトップ鉄
[101764]2021年5月7日
デスクトップ鉄
[101735]2021年5月7日
デスクトップ鉄
[101693]2021年5月6日
デスクトップ鉄
[101679]2021年5月5日
デスクトップ鉄
[101590]2021年5月1日
デスクトップ鉄
[101576]2021年5月1日
デスクトップ鉄
[101448]2021年3月5日
デスクトップ鉄
[101439]2021年3月3日
デスクトップ鉄
[101434]2021年3月2日
デスクトップ鉄

[103202] 2021年 11月 7日(日)09:16:33デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」感想について
[103196] で次回以降も開催とのオーナー グリグリさんの表明がありました。
参加されなかった方も含めて、多くの感想をお寄せいただき、ありがとうございました。いくつかのコメントについて実行委員の一人として返答します。

まずはハンデについて。[103036] かぱぷう さん、[103190] 伊豆之国 さんのベテラン勢から、ハンデを課されなかったことへの不満が表明されたのは、予想どおりでした。囲碁の段位は、タイトル獲得、勝数、賞金ランキングにより昇段し、累積勝星が大きな要素を占めますが、今回のハンデは、直近のタイトル獲得と賞金ランキングに特化しました。開始直後のメダルラッシュを避けたいという観点から設定しました。
[103171] 未開人 さんも「はっきりいって不満」とのことでしたが、対象期間を10年にしたためハンデ対象から漏れました。今後のハンデ基準がどうなるか分かりませんが、いずれ堂々たるハンデ解答者になると思います。
そんななかで、[103164] N さんが
ハンデとして3日目までは考えちゃいけないと思ってたので、3日目までは問題は見ないようにして10/26 21時から試合開始。
「考えるのも禁止」は意図していなかったので、さすがは王者の風格と感心しました。

難易度については、[103192] 新潟雷鳥 さんが
やった感想としては、わからないけど聞いたら納得できる、ちょうどいい難易度の良問ばかりだったと思いました。正直初日に見た時は一問も答えられる気がしなかったので半分以上答えられたのはよかったかなと思います。
と、いっていただいたのが印象的でした。
[103196]オーナー グリグリさん
元々の趣旨である「入門コース」を意識し、次回は難易度をもう少し低くしたトライアルにできればと考えています。今回は残念ながら完答にまで至らなかった初参加の方が数名いらっしゃいました。メダルはともかく、「解答できること・解答できたこと」が継続して参加するモチベーションに繋がると思っています。
完答を逃した解答者が出た最大の要因は、想定解数が20台の問題が4問もあったことだったと思います。一問でも売り切れて完答が望めなくなると、残りの問題に取り組む気力がなくなるというのは、初期の私の経験です。想定解数についてもコメントがありましたが、共通項発表時に書いたように今回一番の反省点でした。ハンデ設定にもよりますが、少なくとも30人以上の解答者を想定し、想定解数を増やすべきだと思いました。

ヒントについて。[103171] 未開人 さん
そういえば、今までも少しずつ傾向はありましたが今回完全に変わったのがヒントでした。なんと、アナグラムが1題も出題されなかった。実行員の皆さんにはなぜアナグラムを出さなかったかの説明もしていただけるとありがたいです。短期間なのでアナグラム出題+解答で2日取ってしまうとヒント不足になるからかと予想します。少なくとも、十番勝負においてヒント=アナグラムの図式は完全に崩れましたね。
「出題+解答で2日取ってしまう」というのも一つの理由ですが、アナグラムヒント作成は結構難しいというのが最大の理由です。グリグリさんからも、アナグラムにこだわらなくてもよいといっていただきました。

12月3日(金)21時からここで第5回全国の鉄道路線五番勝負を開催します。この大会で好成績を収め、以降の十番勝負でブレークした解答者が複数おられます。今回初参加の皆さん、出題者と相性の良いサヌカイトさん、ぜひのぞいてみてください。五番勝負では、従来どおりアナグラムヒントを出します。
[103180] 2021年 11月 1日(月)19:38:09【2】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」裏領主
[103171] 未開人 さん
今回は市盗りがないのでそれほど解答市を吟味する必要はなかったのですが、市盗りがあってメダルが狙える状態だったら解答市を探すのにかなり難儀したと思います。(中略)
この問題は市盗りがある普段の大会なら絶対に出せない問題で、[102841]に掲げたコンセプト以外に、「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」こともトライアルの1個の趣旨なのかと非常に感心しました。
[103175] あきごん さん
市盗りを意識せずに自由に解答できる、これはこれでありなのかなと感じました。(中略)
普段は市盗りを意識して解答を避けている大都市のさいたま市で解答。
当初は入門編の解答を市盗りに反映させるという議論もありましたが、トライアルに市盗りがなかったことが解答に影響したようです。なお、未開人さんの「市盗りがない分出題地域に偏りがある問題を出せる」については、共通項発表の問六にコメントしたように、市盗りがある本番でも想定解市が偏在した問題が出題されています。

本番の市盗りに影響させず、第一回トライアル単独で市盗りルールを適用して決定した領主です。今回次の137市で裏領主が誕生しました。公式の領主(表領主)と対比して示します。
領国必要石高裏領主石高表領主石高
旭川市4まいす5おがちゃん41
室蘭市1かりない1おがちゃん12-11
網走市1ピーくん1おがちゃん5-4
稚内市11いっちゃん3-2
美唄市1油天神山1いっちゃん3-2
紋別市1あきごん1般若堂そんぴん3-2
千歳市11BEAN6-5
砂川市11とりぴー3-2
歌志内市1未開人3鳴子こけし7-4
恵庭市1naidesu1白桃2-1
伊達市(北海道)1鳴子こけし1BEAN3-2
むつ市11油天神山5-4
宮古市1はしもつ1デスクトップ鉄3-2
八幡平市1油天神山1EMM4-3
滝沢市1リシェル1まつもとしろくま5-4
気仙沼市1さざ波1KK4-3
湯沢市11星野彼方5-4
鹿角市1naidesu1スカンデルベクの鷲4-3
天童市1まいす1星野彼方5-4
伊達市(福島県)1鳴子こけし1菊人形2-1
北茨城市1リシェル1スカンデルベクの鷲6-5
鹿嶋市1さざ波1スカンデルベクの鷲6-5
常陸大宮市1しおり1いっちゃん5-4
坂東市1埴輪1JOUTOU3-2
かすみがうら市1さざ波3スカンデルベクの鷲21
桜川市1リシェル1スカンデルベクの鷲3-2
神栖市1Takashi1スカンデルベクの鷲5-4
小美玉市1あづま1くは5-4
佐野市2鳴子こけし2白桃6-4
日光市1リシェル5伊豆之国6-1
桐生市2リシェル2おがちゃん5-3
沼田市1さざ波1JOUTOU5-4
館林市1鳴子こけし1星野彼方5-4
富岡市1サヌカイト1おがちゃん5-4
蕨市1ばなし1くは4-3
桶川市1新潟雷鳥1JOUTOU5-4
久喜市2サヌカイト1スカンデルベクの鷲5-4
八潮市1とりぴー1くは4-3
三郷市2鳴子こけし3くは7-4
吉川市1星野彼方1スカンデルベクの鷲4-3
銚子市1あきごん1まりんぶる~5-4
香取市1埴輪1まりんぶる~5-4
青梅市2ほと3デスクトップ鉄5-2
三条市1naidesu1EMM6-5
加茂市1EMM1EMM3-2
村上市1埴輪1EMM7-6
妙高市1ばなし2ソーナンス4-2
魚沼市1はしもつ1EMM8-7
南魚沼市1埴輪1星野彼方5-4
胎内市1EMM1白桃2-1
小矢部市1新潟雷鳥1EMM8-7
南砺市1あづま1EMM25-24
珠洲市1未開人2EMM7-5
加賀市1まいす1EMM12-11
野々市市1EMM1EMM6-5
敦賀市1未開人1EMM16-15
大野市1とりぴー1EMM13-12
富士吉田市1せいこう1勿来丸7-6
南アルプス市1あきごん29-7
北杜市1三重うなぎ1ぺとぺと5-4
上野原市1あづま1今川焼5-4
甲州市1さざ波1U-44-3
飯田市1新潟雷鳥1勿来丸5-4
諏訪市1深夜特急1勿来丸6-5
駒ヶ根市1せいこう1k-ace4-3
飯山市1せいこう1さざ波5-4
塩尻市1はしもつ3勿来丸30
佐久市1せいこう5せいこう6-1
高山市1三重うなぎ1白桃5-4
美濃市1未開人1らるふ5-4
瑞浪市1埴輪1883-2
恵那市1ほと1勿来丸4-3
美濃加茂市1未開人1EMM6-5
可児市1埴輪1ぺとぺと5-4
瑞穂市1琉龍1EMM4-3
下呂市1まいす16-5
磐田市2さざ波2さざ波5-3
伊豆の国市1さざ波1伊豆之国8-7
碧南市1未開人1ぺとぺと5-4
愛西市1三重うなぎ1ぺとぺと10-9
尾鷲市1三重うなぎ14-3
亀山市1三重うなぎ16-5
鳥羽市1深夜特急17-6
熊野市1未開人18-7
伊賀市1深夜特急310-7
彦根市2深夜特急2ぺとぺと5-3
近江八幡市1鳴子こけし1桜トンネル5-4
守山市1とりぴー1あきすて5-4
米原市1しごん1あきすて5-4
藤井寺市1新潟雷鳥1白桃5-4
洲本市1はしもつ1深夜特急4-3
豊岡市1かりない1今川焼9-8
西脇市1油天神山1今川焼10-9
淡路市1かりない1桜トンネル5-4
加東市1いたがさき1スカンデルベクの鷲2-1
たつの市1三重うなぎ1今川焼6-5
五條市1あきごん3深夜特急5-2
香芝市1あきごん1桜トンネル3-2
新宮市1深夜特急1桜トンネル7-6
倉吉市1星野彼方1桜トンネル7-6
大田市1埴輪1白桃5-4
安来市1とりぴー1なると金時3-2
津山市1とりぴー1白桃8-7
玉野市1いたがさき1白桃9-8
高梁市1まいす5今川焼50
美作市1とりぴー1鳴子こけし2-1
竹原市1ピーくん1うっかりじゅうべえ3-2
江田島市1星野彼方1くは5-4
萩市1とりぴー1くは7-6
三好市1サヌカイト5がっくん8-3
坂出市1サヌカイト1白桃8-7
東かがわ市1サヌカイト3白桃25-22
三豊市1サヌカイト1白桃10-9
宇和島市1サヌカイト4がっくん8-4
西条市2ほと2がっくん5-3
大洲市1琉龍1未開人3-2
四国中央市1ピーくん2がっくん6-4
安芸市1未開人1うっかりじゅうべえ5-4
宗像市1ほと1かぱぷう8-7
福津市1ピーくん1かぱぷう4-3
鳥栖市1ほと1おがちゃん5-4
小城市1ほと1白桃4-3
山鹿市1さざ波1まつもとしろくま5-4
阿蘇市1かぱぷう1さざ波4-3
天草市1油天神山1さざ波5-4
日田市1かぱぷう1かぱぷう6-5
佐伯市1星野彼方1デスクトップ鉄7-6
津久見市1未開人5さざ波23
竹田市1未開人3デスクトップ鉄4-1
杵築市1かぱぷう1全角2文字2-1
日南市1ピーくん1白桃3-2
鹿児島市6ばなし6ペーロケ60
霧島市2ばなし2白桃4-2
志布志市1ばなし5白桃41
南九州市1ばなし2白桃5-3
姶良市1ばなし5桜トンネル23
石垣市1深夜特急1M.K.10-9
未開人さんが最多10市の裏領主で、正答した10市すべてを領国化しました。加茂市のEMMさん、佐久市のせいこうさん、日田市のかぱぷうさんんは表裏領主兼任です。旭川市、かすみがうら市、津久見市、志布志市、姶良市は、裏領主の方が石高が多かった。
また、鹿児島県で全市を制覇したばなしさんが裏総領主になりました。
総領国必要石高裏総領主石高表総領主石高
鹿児島県15ばなし20白桃29-9
この分析は、デスクトップ鉄が独断で行ったもので、グリグリさんや他の実行委員と相談した公式のものでないこと、次回(あるとしたら)以降も継続するかどうか限らないことをお断りしておきます。
[103163] 2021年 10月 30日(土)22:19:48デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」問十
百名山山頂が所在する市町村です。山名から地理院地図にリンクしています。
()は、Wikipedhiaに所在地として記載されているが、山頂から外れている市町村。
山頂付近が境界未定の富士山は、剣ヶ峰の気象庁ドームの所在地が富士宮市となっているので採用。
山(最高峰)標高町村
1利尻山1721m利尻町・利尻富士町
2羅臼岳1660m羅臼町・斜里町
3斜里岳1545m斜里町・清里町(・標津町)
4阿寒岳(雌阿寒岳)1499m釧路市足寄町
5大雪山(旭岳)2290m東川町
6トムラウシ2141m美瑛町・新得町
7十勝岳2077m美瑛町・上富良野町・新得町
8幌尻岳2052m平取町・新冠町
9羊蹄山1898m(ニセコ町・倶知安町・喜茂別町・真狩村・)京極町
10岩木山1625m弘前市(鰺ヶ沢町)
11八甲田山(大岳)1584m青森市(・十和田市)
12八幡平1613m八幡平市,(仙北市・鹿角市)
13岩手山2038m八幡平市・滝沢市雫石町
14早池峰山1917m宮古市・遠野市・花巻市
15鳥海山(新山)2236m(由利本荘市・にかほ市,酒田市)遊佐町
16月山1984m鶴岡市庄内町・(大蔵村・西川町)
17朝日岳(大朝日岳)1870m小国町・朝日町・(大江町・西川町)
18蔵王山(熊野岳)1841m山形市・上山市
19飯豊山2128m喜多方市(小国町・阿賀町)
20吾妻山(西吾妻山)2035m米沢市北塩原村
21安達太良(箕輪山)1728m(福島市・二本松市・郡山市)(大玉村)・猪苗代町
22磐梯山1819m苗代町・磐梯町(・北塩原村)
23会津駒ヶ岳2133m檜枝岐村
24那須岳(三本槍岳)1917m那須塩原市西郷村
25越後駒ヶ岳2003m南魚沼市(・魚沼市)
26平ヶ岳2141m魚沼市みなかみ町
27巻機山1967m南魚沼市(みなかみ町)
28燧ヶ岳(柴安嵓)2356m檜枝岐村
29至仏山2228mみなかみ町・片品村
30谷川岳(茂倉岳)1978mみなかみ町・湯沢町
31雨飾山1963m糸魚川市小谷村
32苗場山2145m湯沢町・津南町・栄村
33妙高山2454m妙高市
34火打山2462m糸魚川市・妙高市
35高妻山2353m(妙高市),長野市
36男体山2484m日光市
37日光白根山2578m日光市片品村
38皇海山2144m日光市,沼田市
39武尊山2158mみなかみ町・川場村・(片品村)
40赤城山(黒檜山)1828m桐生市・沼田市
41草津白根山2171m草津町
42四阿山2354m(上田市)・須坂市嬬恋村
43浅間山2568m嬬恋村・(軽井沢町・御代田町)
44筑波山877mつくば市
45白馬岳2932m(黒部市)朝日町・白馬村
46五竜岳2814m黒部市,(大町市)
47鹿島槍ヶ岳2889m黒部市,大町市立山町
48剱岳2999m上市町・立山町
49立山(大汝山)3003m立山町
50薬師岳2926m富山市
51黒部五郎岳(中ノ俣岳)2840m富山市,高山市・飛騨市
52水晶岳2986m富山市
53鷲羽岳2924m富山市,大町市
54槍ヶ岳3180m松本市・大町市,(高山市)
55奥穂高岳3190m松本市,(高山市)
56常念岳2857m松本市・(安曇野市)
57笠ヶ岳2897m高山市
58焼岳2455m松本市,高山市
59乗鞍岳(剣ヶ峰)3026m(松本市,)高山市
60御嶽山(剣ヶ峰)3067m(下呂市・高山市)木曽町・王滝村
61美ヶ原(王ヶ頭)2034m松本市・上田市(長和町)
62霧ヶ峰(車山)1925m(茅野市)・諏訪市(下諏訪町・長和町)
63蓼科山2530m茅野市立科町
64八ヶ岳(赤岳)2899m北杜市,茅野市富士見町(南牧村・原村)
65両神山1723m秩父市小鹿野町
66雲取山1727m秩父市奥多摩町,(丹波山村)
67甲武信ヶ岳2475m秩父市,山梨市(川上村)
68金峰山2599m甲府市川上村
69瑞牆山2230m北杜市
70大菩薩嶺2057m甲州市丹波山村
71丹沢山(蛭ヶ岳)1673m相模原市山北町・(清川村)
72富士山(剣ヶ峰)3776m(富士吉田市),富士宮市・(富士市・御殿場市・裾野市)(鳴沢村),(小山町)
73天城山(万三郎岳)1406m(伊豆市・伊東市)東伊豆町・(河津町)
74木曽駒ヶ岳2956m上松町・木曽町・宮田村
75空木岳2864m駒ヶ根市(飯島町・)大桑村
76恵那山2191m中津川市阿智村
77甲斐駒ヶ岳2967m北杜市,伊那市
78仙丈ヶ岳3033m南アルプス市,伊那市
79鳳凰山(観音ヶ岳)2840m南アルプス市・韮崎市(・北杜市)
80北岳3193m南アルプス市
81間ノ岳3189m南アルプス市,静岡市早川町
82塩見岳3052m伊那市,静岡市
83悪沢岳3141m静岡市
84赤石岳3120m静岡市大鹿村
85聖岳(前聖岳)3013m飯田市,静岡市
86光岳2591m飯田市,(静岡市)川根本町
87白山(御前峰)2702m白山市白川村
88荒島岳1524m大野市
89伊吹山1377m米原市(揖斐川町・関ケ原町)
90大台ヶ原山(日出ヶ岳)1695m大台町,上北山村(・川上村)
91大峰山(山上ヶ岳)1915m天川村
92大山(弥山)1729m大山町・(琴浦町・江府町)
93剣山1955m三好市(・美馬市)那賀町
94石鎚山(天狗岳)1982m西条市久万高原町
95九重山(中岳)1791m竹田市(九重町)
96祖母山1756m豊後大野市・竹田市高千穂町
97阿蘇山(高岳)1592m阿蘇市高森町
98霧島山(韓国岳)1700mえびの市・小林市,霧島市
99開聞岳924m指宿市
100宮之浦岳1936m屋久島町
[103160] 2021年 10月 30日(土)21:09:32【3】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!国の市十番勝負トライアル」共通項発表
いろいろ不手際がありましたが、第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を終了します。多くの方に参加いただき、実行委員一同感謝感激です。
[102847]
ハンデによって開始直後のメダルラッシュはかなり緩和され、初中級者のメダル獲得の可能性が高まります。一方、初中級者の完答一番乗りはハンデによっても難しいと思いますが、参加のタイムラグによって上級者間の順位争いは白熱すると思います。
と書いた予想の後段は外れました。第58回十番勝負で初参加したばなしさんが完答一番乗りする一方、ハンデや自主的配慮で参加が遅れた上級者は想定解が売り切れ完答を逃しました。これほど多くの参加者があるとは予想せず、想定解数が少ない問題を出したのは失敗でした。完答できなかった上級者のみなさんには申し訳ありませんが、ビギナーの7名が完答できたことは、大会の趣旨からはよかったと思います。

それでは、共通項を発表します。過去問に類問がある問題がありますが、全く同じ共通項は排しました。

問一:安中市、本庄市、中津川市、草津市
該当しない市:京都市
(想定解数:26市)
■中山道六十九次の宿場がある市
参考ページ:中山道六十九次
未解答市:なし
36回問六(旧中山道が通る市)の類題だが、宿場がある市に限定。草津と大津は東海道五十三次と兼用。京都は六十九宿に入らない。

問二:長岡市、さぬき市、羽咋市、韮崎市、魚津市
該当しない市:安中市、名護市
(想定解数:92市)
■人口密度が200人/km2台の市
参考ページ:データベース検索
未解答市(63市):帯広市、登別市、恵庭市、北上市、石巻市、寒河江市、東根市、いわき市、須賀川市、桜川市、鉾田市、大田原市、みどり市、君津市、富津市、いすみ市、三条市、小千谷市、阿賀野市、敦賀市、あわら市、茅野市、塩尻市、佐久市、東御市、安曇野市、瑞浪市、海津市、松阪市、いなべ市、志摩市、東近江市、舞鶴市、加西市、紀の川市、出雲市、瀬戸内市、赤磐市、廿日市市、柳井市、周南市、阿南市、吉野川市、八幡浜市、土佐市、香南市、豊前市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、唐津市、伊万里市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、南島原市、都城市、鹿屋市、枕崎市、指宿市、いちき串木野市、宮古島市
問題市の並びを自治体コード順とせず解答のてがかりとした。出題者は、共通項にあまりにもピッタリな「二百余神社」をみつけ出題し、これを地図ヒントとして提示した。

問三:仙北市、郡上市、丹波篠山市、四万十市、朝倉市
該当しない市:京都市、人吉市
(想定解数:33市)
■「全国京都会議」に参加している「小京都」が所在する市
参考ページ:小京都と京都ゆかりの町
未解答市(2市):足利市、萩市
京都市は「全国京都会議」に参加しているが、「小京都」ではない。人吉は、最も新しい脱会市。

問四:山形市、前橋市、浜松市、四万十市
該当しない市:村上市
(想定解数:26市)
■40℃以上を記録した観測地点がある市
参考ページ:歴代の最高気温ランキング
未解答市:なし
ある年代以上の方なら山形市が日本一暑い市と習った記憶があるはず。1933年に記録した40.8℃は、2007年多治見市で40.9℃を記録するまで70年以上破られなかった。地球温暖化によって、今世紀になって記録更新が続いている。
気象庁のランキングページでは20位タイ(40.3℃)までしか記載されておらず、参考ページを見つけた。気象庁の過去の気象データ検索で確認し、信用できると判断した。落書き帳過去記事は、全く記憶に残っておらず、開催期間中にみつけた。

問五:帯広市、柏市、舞鶴市、香美市、合志市
該当しない市:南島原市
(想定解数:45市)
■各都道府県内の市町村及び特別区の中で人口が五番目に多い市(2020年国勢調査速報値)
参考ページ:データベース検索
未解答市(15市):北上市、登米市、大館市、須賀川市、土浦市、越谷市、南砺市、東近江市、岩出市、岩国市、小松島市、武雄市、島原市、日南市、宜野湾市
特別区を含む人口順位の問題は、27回問七(都道府県の中で人口が三番目に多い自治体である市)があった。今回は東京都のほか鳥取県も外れ、各県1市の問題にもかかわらず想定解数は45。帯広・舞鶴・合志の問題市3市は2015年国勢調査ではそれぞれ6位、4位、6位だったが、道府県内で順位変動があり5位になった。

問六:名寄市、富良野市、常陸太田市、筑西市、上尾市
該当しない市:春日部市
(想定解数:63市)
■セイコーマートの店舗がある市
参考ページ:店舗検索|セイコーマート
未解答市(31市):小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、留萌市、芦別市、江別市、赤平市、士別市、三笠市、根室市、千歳市、滝川市、砂川市、深川市、登別市、伊達市(北海道)、北広島市、石狩市、北斗市、水戸市、日立市、石岡市、常総市、高萩市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、行方市、鉾田市、越谷市
想定解は北海道、茨城県、埼玉県以外にはなく、北海道は全市が該当。想定解市の偏在は過去問にもあり、類題の41回問七(セブンイレブンのない市)は、鳥取県と沖縄県が全市該当した。極めつけは2市出題の50回問五(読みが「さ」で始まる都道府県の市)で、埼玉県と佐賀県だけ全市が該当。

問七:函館市、大和市、東大阪市、佐世保市
(想定解数:25市)
■「中央」のつく駅がある市
参考ページ:落書き帳過去記事
未解答市:なし
比較的知名度のある中央林間駅(大和市)、佐世保中央駅(佐世保市)を入れ解答の手がかりとした。函館市は路面電車、東大阪市はJRの駅。なお、落書き帳の『記事検索』に4市を入力すると参考ページに辿り着けるため、サイト内の機能を使いこなす方にとっては簡単だったかもしれない。

問八:熱海市、川西市、阿南市、島原市
該当しない市:根室市、松江市
(想定解数:27市)
■都道府県の最東端がある市
参考ページ:『東西南北端』コレクション
未解答市:なし
第36回問七(市域の東端が都道府県内の市の中で最も東にある市)と異なり、区町村も含めた最東端。非該当の根室市は北方領土を考慮すると最東端ではない(択捉島蘂取村のラッキベツ岬が該当)。

問九:青森市、富士宮市、奈良市、廿日市市、奄美市
(想定解数:59市)
■世界遺産のある市
参考ページ:日本の世界遺産一覧
未解答市(27市):函館市、弘前市、つがる市、釜石市、北秋田市、伊勢崎市、藤岡市、富士吉田市、静岡市、富士市、御殿場市、裾野市、羽曳野市、橋本市、田辺市、大牟田市、中間市、佐賀市、佐世保市、平戸市、五島市、南島原市、荒尾市、宇城市、那覇市、うるま市、南城市
51回問八で日本遺産が出題されたが、出そうで出ていなかった世界遺産の問題。今年登録された青森市と奄美市を出題した。

問十:日光市、富山市、松本市、富士宮市、指宿市
該当しない市:富士吉田市、美馬市
(想定解数:59市)
■日本百名山の最高峰が所在する市
未解答市(30市):青森市、宮古市、花巻市、遠野市、山形市、米沢市、鶴岡市、上山市、喜多方市、那須塩原市、桐生市、秩父市、相模原市、糸魚川市、黒部市、甲府市、山梨市、韮崎市、甲州市、長野市、上田市、須坂市、伊那市、大町市、茅野市、中津川市、飛騨市、豊後大野市、小林市、えびの市
「百選」は十番勝負の定番だが、知名度の高い百名山は出題されていない。百名山の山頂が所在する市町村を記載したページは見つからず(Wikipedhiaの所在地は、山域全体を含む)、最高峰の緯度・経度から地理院地図とマピオン地図で特定した。境界付近の山頂は若干甘めに判定し、微妙な市は解答があったら追加するつもりだった(別記事でリストを記載します)。

進境著しい最若手の駿河の民さん(問ニ、問六、問九)、出場すればAランクのハンデだった超上級者の勿来丸さん(問五、問七、問八)、正答数と領国数のランキングで堂々1位の十番勝負師白桃さん(問一、問三)と十番勝負研究所のデスクトップ鉄(問四、問十)が出題しました。実行委員もおおいに楽しませてもらいました。ありがとうございました。
[103099] 2021年 10月 28日(木)21:00:09【1】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」第五回採点 & 第三ヒント
第二ヒントの効果で正答が伸び、EMMさん、サヌカイトさん、さざ波さんが完答、完答者は7名になりました。9問リーチは5名です。またNさんに続き、ピーくん さん、星野彼方さん、かりないさんが問一を除く9問正答で解答終了しました。
問一に続き問八が想定解終了し、問四が残り1、問七が残り3、問三が残り5になりました。

第三ヒントとしてSVヒントを提示します。明日の採点時は、第四ヒント(二文字ヒント)を提示します。

◆第三ヒント(SVヒント)
以下のストリートビューは共通項に関連しています。
問一:南木曽町
問二:北九州市
問三:津和野町
問四:四万十市
問五:鹿児島市
問六:筑西市
問七:函館市
問八:安城市
問九:青森市
問十:富士宮市

【解答状況】( )内は累計です。
回数採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110/24(日)7265710109
210/25(月)50(122)44(109)6(13)--1(10)
310/26(火)27(149)25(134)2(15)---
410/27(水)33(182)32(166)1(16)---第一ヒント:区町村ヒント
510/28(木)47(229)40(206)7(23)---第二ヒント:地図ヒント

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況 ランキング 歴代メダリスト

[103060]未開人 さん
出題者予想にご参加いただきありがとうございます。残念ながら全問外れです。
[103086]ピーくん さん
問七 作成者 勿来丸 さん
あたりです。
[103085] 2021年 10月 28日(木)12:26:20デスクトップ鉄 さん
既出解答
[103082] いたがさき さん
問十:西条市
は既出です。
[102938] 2021年 10月 24日(日)06:54:22デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」
[102884]の問四の想定解数に誤り(転記ミス)があり、25から26に訂正しました。申し訳ありません。

[102922]軽井沢発御殿場行きさん
【注意事項】の(2)をよくお読みください。
問題番号と解答を正確に書き込んでください
を満たさない解答は採点しません。
[102884] 2021年 10月 23日(土)21:00:00【1】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」出題
新企画第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」を開始します。最初の採点は明日午後9時頃を予定し、その後も毎日午後9時頃に1日1回の採点を行う予定です。終了は10月30日(土)午後9時を予定しています。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります。該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2021年10月23日開始時点での情報を基にしています。

問一:安中市、本庄市、中津川市、草津市
該当しない市:京都市
(想定解数:26市)

問二:長岡市、さぬき市、羽咋市、韮崎市、魚津市
該当しない市:安中市、名護市
(想定解数:92市)

問三:仙北市、郡上市、丹波篠山市、四万十市、朝倉市
該当しない市:京都市、人吉市
(想定解数:33市)

問四:山形市、前橋市、浜松市、四万十市
該当しない市:村上市
(想定解数:26市)

問五:帯広市、柏市、舞鶴市、香美市、合志市
該当しない市:南島原市
(想定解数:45市)

問六:名寄市、富良野市、常陸太田市、筑西市、上尾市
該当しない市:春日部市
(想定解数:63市)

問七:函館市、大和市、東大阪市、佐世保市
(想定解数:25市)

問八:熱海市、川西市、阿南市、島原市
該当しない市:根室市、松江市
(想定解数:27市)

問九:青森市、富士宮市、奈良市、廿日市市、奄美市
(想定解数:59市)

問十:日光市、富山市、松本市、富士宮市、指宿市
該当しない市:富士吉田市、美馬市
(想定解数:59市)

想定解数の少ない問題があります。売り切れにご注意ください。

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第一回チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル 解答状況

#問四の想定解数に誤り(転記ミス)があり、26に訂正しました。申し訳ありません。
[102847] 2021年 10月 11日(月)19:56:13【1】デスクトップ鉄 さん
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」ハンデ
[102841] 勿来丸 さん
今回は初心者の方に「主役」となってもらいたいので、十番勝負の常連メンバー、上級者の方に「ハンデ」を設けたいと思います。具体的には、「上級解答者の方の参加時間を遅らせる」というものです。参加のタイミングは遅れますが上級解答者でも回答することは可能です。
第一回「チャレンジ!全国の市十番勝負トライアル」参加者のハンデです。過去10回(第49回から第58回)の各回の十番勝負の完答順位と完答者の平均正答順位の1位から5位までに5~1点(平均正答順位の同順位は得点を折半)を与え集計し、これに金メダル数を加算した得点ランキングです。
ランク解答者得点完答順位正答順位金メダル
A66.54713.56
A*勿来丸59.51624.519
Bスカンデルベクの鷲47112412
B*白桃4021136
Bおがちゃん3510178
Bぺとぺと33.5920.54
B桜トンネル 29.5211.516
B星野彼方235126
Cとりぴー161033
CEMM10532
C鳴子こけし10433
深夜特急6501
伊豆之国5122
未開人3030
*デスクトップ鉄3003
さざ波3003
ピーくん2200
サヌカイト 2002
Takashi1100
油天神山1100
かぱぷう1001
まつもとしろくま1001
まりんぶる~ 1001
*駿河の民1001
Aランク(50点以上)は3回目、Bランク(20点以上)は2回目、Cランク(10点以上)は1回目の採点時から解答可能とします。なおニックネームに*を附したのは、実行委員(?)です。実行委員は解答しないので、足止めの解答者はAランク1名、Bランク5名、Cランク3名になります。
10点未満にも実力者が含まれています。本人にとっては不満かもしれませんが、失礼ながらハンデなしで最初から解答していただくことにします。
ハンデによって開始直後のメダルラッシュはかなり緩和され、初中級者のメダル獲得のチャンスが高まります。しかし、上級者の参加が遅れても、初中級者が完答一番乗りするのは難しいと思います。一方、参加のタイムラグによって上級者間の順位争いは白熱化すると思います。上級者と初中級者のどちらにとっても本番の十番勝負とは違った戦いになるでしょう。ぜひ、ご参加ください。
[102832] 2021年 10月 7日(木)23:35:15デスクトップ鉄 さん
Re:想定解分析未解答の扱い
[102831] N さん
また、この問題の想定解数を786→123と見做すのなら、32回問八(人口増減率が高い市(高い順))も「2010年人口>2005年人口の市」だけを想定解にしないと辻褄合わないと思うんですよね。
そのとおりでした。出題者の提示した想定解数にもどします。
第30回問十は第32回問八と同様全市該当とし、5月22日追加した未答市を削除します。鈴鹿市の選択率100%は復活します。
第30回問六も想定解数を783にもどし、全市該当の扱いを継続します。
[102830] 2021年 10月 7日(木)20:08:51デスクトップ鉄 さん
想定解分析未解答の扱い
[102821] N さん
当該記事で「鈴鹿市の100%が維持された…」と書かれていたので、気にしていませんでした。
第57回もNさんが鈴鹿市を解答されたので、第30回問十の未答市に追加したのに気づかずに、書いていました。
ところでその問題、共通項は「男性が多い」ですけど、想定解数が全786市なので男性>女性の市だけが未答になるのもなんだかな、という気がします。
難易度分析(問題別)の想定解数が間違っていました。「男性>女性」の123に訂正しました。また、問六(年間降水量の多い市(多い順))は、全市が該当しますが、当時の市数は786なので783から訂正しました。
なんとなく、順位問題の解答機会は想定解数に関わらずせいぜい参加者数を上限にするのが無難かなと思いました。三十回問十であれば未回答が2名いるので、富里市に続く浦安市、平塚市まで未答扱いにするとか。
順位問題は、第30-32回と第34回の4回、問六から問十の計20問ありました。順位問題の解答機会数は、全市該当の問題は正答市数(未答市ゼロ)、それ以外の問題は非順位問題と同じ扱いにしていました。参加者の数を解答機会数の上限とし、正答数との差だけを未答とするというのも、一つの考え方かと思います。しかしこれは、「共通項に該当することが多い市はどこか」を分析する想定解分析の趣旨と異なります。また今となっては、10年前の該当市の順位を調べるのはけっこう大変です。そこで順位問題の解答機会数と未答市の扱いは、これまでどおりとしたいと思います。鈴鹿市を救済するために特例をもうけ、第30回問十の想定解だけ変更することもいたしません。ご了承ください。
鈴鹿市の解答選択率100%が2011年に途絶えていたのに、Nさんに鈴鹿市を解答させ続けてしまい、申し訳ありませんでした。それにしても、富谷市、那珂川市は、解答選択率100%が早々に途絶えてしまったのは残念でした。

この機会に、丹波篠山市の取扱いを見直しました。単なる改称なので、これまで前身の篠山市と連続するものとして扱っていましたが、今回の問八で丹波篠山市は、篠山市(誤答1あり)時代とは不連続の取り扱いだったことが判明。丹波篠山市から篠山市時代のデータを分離、非現存市として集計し、想定解分析(市別)を更新しました。
[102819] 2021年 10月 6日(水)10:29:14デスクトップ鉄 さん
Re:業務連絡
[102818] N さん
想定解分析で鈴鹿市の未答が1付いてますが、過去回で想定解の見直しでもありました…?
鈴鹿市については気付いていませんでしたが、5月22日の更新で「第30回問十の未答市を追加して再集計」した結果でした。第30回問十は順位問題で、共通項は「男性が多い市(男性比率の高い順)(2005年国勢調査データによる)」でした。鈴鹿市は解答の順番が来ず、未答市だったのです。
唯一解答選択率100%だった鈴鹿市が未答市となるのはさみしいので、82未答市を元に戻しますか。
[102816] 2021年 10月 6日(水)06:51:06デスクトップ鉄 さん
大都市が完全復活-第58回想定解分析
[102808]に続いて想定解分析のコメントです。
[102785]で速報した解答機会7(正答7)の名古屋市以外にも、大阪市6(5)、浜松市5(5)、神戸市5(5)、仙台市4(1)、札幌市4(4)、福岡市4(4)と政令指定都市の出題・解答が多くありました。このほか横浜市も想定解数5問で問題2問、正答2問でした。
第34回開催後の[80884]で初めて想定解の大都市外しを指摘しました。また、第39回後の[86276]で大都市外しは、共通項をコト・モノ・ナマエに分けたときのモノ外しによって生じていると指摘しました。
第1回から30回までとその後5回ごとの政令指定都市の想定解数と想定解比率、全市の想定解比率に対する指数を下記します。なお、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、堺市、岡山市、熊本市は、十番勝負第1回開催時点では政令指定都市ではありませんが、第1回からのデータに含めます。
1-30解数選択率指数31-35解数選択率指数36-40解数選択率指数41-45解数選択率指数
札幌市4113.7%210.2 816.0%247.6 00.0%0.0 48.0%87.4
仙台市5418.0%276.9 1428.0%433.3 918.0%290.4 612.0%131.1
さいたま市3411.3%174.4 1224.0%371.4 48.0%129.1 48.0%87.4
千葉市4414.7%225.6 918.0%278.6 510.0%161.4 918.0%196.7
横浜市6020.0%307.7 1122.0%340.5 48.0%129.1 918.0%196.7
川崎市4414.7%225.6 1020.0%309.5 36.0%96.8 816.0%174.9
相模原市4414.7%225.6 816.0%247.6 1020.0%322.7 48.0%87.4
新潟市4515.0%230.8 1530.0%464.3 816.0%258.2 1020.0%218.6
静岡市5819.3%297.4 1530.0%464.3 918.0%290.4 1020.0%218.6
浜松市4816.0%246.1 1530.0%464.3 612.0%193.6 1326.0%284.1
名古屋市6220.7%317.9 1632.0%495.2 714.0%225.9 1020.0%218.6
京都市7123.7%364.1 1734.0%526.2 510.0%161.4 510.0%109.3
大阪市6722.3%343.6 1224.0%371.4 612.0%193.6 918.0%196.7
堺市3812.7%194.9 510.0%154.8 510.0%161.4 1020.0%218.6
神戸市4715.7%241.0 1020.0%309.5 714.0%225.9 1122.0%240.4
岡山市6220.7%317.9 1428.0%433.3 816.0%258.2 816.0%174.9
広島市5819.3%297.4 1428.0%433.3 612.0%193.6 1122.0%240.4
北九州市4615.3%235.9 1734.0%526.2 510.0%161.4 918.0%196.7
福岡市4916.3%251.3 1428.0%433.3 510.0%161.4 816.0%174.9
熊本市4113.7%210.2 1836.0%557.1 36.0%96.8 1020.0%218.6
政令市計101316.9%259.7 25425.4%393.1 11511.5%185.6 16816.8%183.6
合計148896.5%100.0 25446.5%100.0 24506.2%100.0 36219.2%100.0
46-50解数選択率指数51-55解数選択率指数56-58解数選択率指数
札幌市48.0%111.5 816.0%190.5 516.7%205.6
仙台市612.0%167.3 918.0%214.3 930.0%370.1
さいたま市816.0%223.0 510.0%119.1 26.7%82.2
千葉市714.0%195.1 918.0%214.3 826.7%329.0
横浜市816.0%223.0 612.0%142.9 1033.3%411.2
川崎市816.0%223.0 816.0%190.5 413.3%164.5
相模原市510.0%139.4 1224.0%285.7 516.7%205.6
新潟市510.0%139.4 1020.0%238.1 723.3%287.9
静岡市612.0%167.3 612.0%142.9 1033.3%411.2
浜松市48.0%111.5 1122.0%261.9 930.0%370.1
名古屋市510.0%139.4 1122.0%261.9 1240.0%493.5
京都市918.0%250.9 1020.0%238.1 1033.3%411.2
大阪市816.0%223.0 1224.0%285.7 1033.3%411.2
堺市612.0%167.3 48.0%95.2 516.7%205.6
神戸市816.0%223.0 918.0%214.3 723.3%287.9
岡山市510.0%139.4 918.0%214.3 826.7%329.0
広島市714.0%195.1 1020.0%238.1 826.7%329.0
北九州市612.0%167.3 1224.0%285.7 413.3%164.5
福岡市612.0%167.3 816.0%190.5 620.0%246.7
熊本市510.0%139.4 714.0%166.7 826.7%329.0
政令市計12612.6%175.6 17617.6%209.5 14724.5%302.2
合計28417.2%100.0 33268.4%100.0 19268.1%100.0
第1回から30回まで、政令指定都市20市の想定解比率は24.5%、全市の想定解率が6.5%ですから、全市平均の2.6倍の出現率でした。特に京都市は1-30回では平均の3.6倍、31-35回は5.3倍出題されました。31-35回の京都市の解答機会率は24%で、開始直後10問すべて京都市で解答すれば2問が正答となる状況だったのです。それが、36-40回では想定解比率指数が1.6倍と半減し、第50回までほぼそのレベルで続きました。第35回まで平均の2倍の想定解率だった札幌市は、36-40回の想定解が0となりました。
この状況は、共通項の3分類のうち大都市に存在することが多いモノ問題の出題比率が低下することによってもたらされました。
1-30回31-35回36-40回41-45回46-50回51-55回56-58回
モノ8428.0%1428.0%816.0%8 16.0%612.0%10 20.0%826.7%
コト14849.3%2550.0%3366.0%35 70.0%3264.0%35 70.0%1653.3%
ナマエ6822.7%1122.0%918.0%7 14.0%1224.0%5 10.0%620.0%
300100.0%50100.0%50100.0%50100.0%50100.0%50100.0%30100.0%
35回までモノ問題は、全体の28%を占めていましたが、36-45回16%、46-50回12%と比率を下げました。また第41回問七の「セブンイレブンのない市」はモノの不存在問題で、大都市が該当しない問題でした。
それが第51回以降一転増加に転じ、大都市の想定解が復活する傾向をみせ、今回完全に復活したといえます。第58回は問三、問六、問九の3問がモノ問題で、名古屋市、神戸市はこの3問のすべてに、札幌市、横浜市、新潟市、静岡市、浜松市、大阪市、北九州市は2問該当しました。
[102808] 2021年 10月 4日(月)19:27:19【1】デスクトップ鉄 さん
十番勝負も格差社会-第58回難易度分析
昨晩十番勝負研究所のデータを第58回の結果を加えて再集計し、更新しました。まずは、難易度についてコメントします。
[102785]の速報で書いたように、今回は完答や銅メダルの所要時間で記録更新がありました。その結果、回別総合難易度は58回中56位、問題別では問九と問四がCランクに入ったほかはBランク5問、Aランク2問という、低難易度の大会となりました。
しかし総合難易度に反映される銅メダルの平均所要時間が0日03:37:06(58位)であるのに対し、10位の平均(10人が解答しなかった問題がある1-4回、7回、24回は、10位まで解答された問題の平均)は3日11:08:03(25位)で、その差は3日07:30:57あります。過去10大会の銅メダルと10位の所要時間、完答1位と10位の所要時間を比較します。
銅メダル平均10位平均時間差完答1位完答10位時間差
493 13:12:126 02:39:242 13:27:125 01:54:378 00:23.482 22:29:11
501 09:15:163 21:41:462 12:26:304 12:46:068 01:20:233 12:34:17
511 02:13:083 03:15:582 01:02:503 05:57:158 04:43:034 22:45:48
521 02:03:032 16:36:231 14:33:201 17:12:505 04:00:323 10:47:42
531 03:46:503 23:24:442 19:37:541 16:50:077 22:23:446 05:33:37
540 13:39:222 11:20:311 21:41:081 20:29:526 14:49:524 18:20:00
550 15:34:254 04:28:353 12:54:102 00:32:308 01:12:156 00:39:45
560 20:08:122 09:15:041 13:06:520 22:55:307 19:14:486 20:19:18
571 21:42:311 23:08:480 01:26:175 23:15:417 23:00:051 23:44:24
580 03:37:063 11:08:033 07:30:570 04:37:117 21:09:227 16:32:11
銅メダルの10位との時間差は、53回に次いで2位、完答1位の10位との時間差は断トツの1位という結果になりました。一部の上級者が好記録を出す一方、初中級者との格差が拡大した傾向を示しています。

指標別の難易度はかなりばらけています。銅メダルと10位、20位が異なるのはヒント提示後の解答が影響していると思われます。
総合難易度問八>問四>問九>問二>問三>問一>問五>問十>問六>問七
金メダル問七>問八>問五>問二>問一>問十>問四>問三>問六>問九
銅メダル問一>問九>問四>問十>問七>問八>問三>問五>問二>問六
10位問一>問四>問七>問八>問十>問五>問三>問二>問九>問六
20位問一>問四>問十>問七>問二>問九>問六>問三>問五>問八
誤答率問八>問四>問二>問三>問九>問五>問一>問十>問六>問七
完答者正答順問一>問四>問七>問二>問十>問九>問五>問八>問六>問三
完答者31名のの正答順は、
解答者問一問二問三問四問五問六問七問八問九問十合計相関係数平均正答順位
164785210319550.409 3.9
2勿来丸1029176458355-0.186 3.9
3おがちゃん23491016785550.002 3.5
4鳴子こけし9103.57.53.53.57.53.53.53.5550.754 12.2
5深夜特急10569718342550.709 8.6
6サヌカイト103.53.58527619550.727 9.4
7白桃 10698751342550.328 7.0
8EMM10648719523550.731 10.5
9駿河の民10956218734550.635 8.5
10桜トンネル68110295374550.449 11.5
11スカンデルベクの鷲81069427351550.603 13.2
12伊豆之国94361875210550.439 12.7
13星野彼方91710452638550.436 11.0
14かりない 81310529647550.667 14.2
15かぱぷう 10218546379550.732 18.1
16とりぴー815769.5439.52550.068 17.0
17ぺとぺと103.59613.58752550.325 11.8
18さざ波7.56210944417.5550.612 23.7
19あきごん10937615428550.768 16.4
20デスクトップ鉄751108.524368.5550.655 19.0
21ばなし10936148275550.702 21.9
22未開人9.5823516479.5550.524 13.3
23Takashi 78296131054550.480 27.1
24BEAN31210645789550.162 26.4
25今川焼101.5361.57.59457.5550.499 27.4
26なると金時10658349127550.769 23.4
27くは49110578263550.394 25.4
28黒猫10726913458550.626 30.3
29naidesu7.59210153.53.57.56550.670 27.4
30はしもつ9102516.536.584550.357 30.9
31全角2文字81049156237550.692 31.0
合計251.5173.5113231.5139.5116.6175132.5148.5168.5359.4
平均8.383 5.783 3.767 7.717 4.650 3.887 5.833 4.417 4.950 5.617 1.537
標準偏差2.176 3.218 2.370 2.227 2.755 2.596 2.302 2.005 2.390 2.734 2.477
問題間の難易度の差が小さく、解答者間の問題ごとのばらつきが大きくなりました。バラツキを示す標準偏差の平均は2.477と前回の1.738から反転上昇し、解答者解答順の分析を始めた第41回以降では54回、49回に続く3位になりました。一方問題ごとの平均順位の標準偏差は1.536と前回の2.355から反転低下し、これも41回以降の54回、49回に続く低い方からの3位でした。
各解答者の正答順位と全体の平均正答順位との相関係数は、なると金時さんの0.796とあきごんんさんの0.768が1位、2位で、平均的な解答傾向と類似しています。勿来丸さんは、-0.186と唯一のマイナスで、弱い逆相関を示しています。難易度が2位の問四を最初に解答したことなどの結果でしょう。

[102807] 未開人 さん
こちらを見てもらえるとわかると思いますが、前回までの570問の中央値が大体11分です。メダル争いはそれだけ苛烈です。(中でも56回は歴史的でしたが)
第56回は問題間の難易度差が大きく、2分2秒の問七をはじめ20分以内のメダル売り切れが4問ありましたが、3日を超えた問題が2問あり、平均を押し上げました。今回の最短銅メダルは問六の7分45秒でしたが、18時間以内に全問が売り切れ、10問平均では58回中最速となりました。
[102785] 2021年 10月 2日(土)19:36:03デスクトップ鉄 さん
第58回十番勝負記録集
十番勝負研究所のデータは更新作業中ですが、第58回の記録の速報です。

・完答所要時間04:37:11(Nさん)は、第40回06:13:48(k-aceさん)を1時間40分短縮し記録更新、第54回から5連覇。
・銅メダル平均所要時間03:37:06は、第25回04:53:17を1時間16分短縮し記録更新。
・金メダル所要時間は、Nさんの問九26秒、おがちゃんさんの問六28秒が第31回問八スカンデルベクの鷲さんの23秒に次いで2位、3位。これまでの2位勿来丸さんの第56回問七を上回った。
・平均正答順位1位は、おがちゃんさんで3.5。勿来丸さんの3.9は、Nさんと並んで2位タイで、4連覇ならず。
・メダル売り切れまでの時間17:48:13(問一、勿来丸さん)は、第25回15:28:37(問三、ヌオさん)についで2位。
・名古屋市の正答7問(Nさん6、勿来丸さん1)は、第20回糸魚川市の6問(5名にばらけた)を上回り第1位。
・Nさんの6問は、同一回同一市正答数の記録を更新。これまでは4問が最多で、第24回の金沢市(EMMさん)、広島市(桜トンネルさん)、第37回の東かがわ市(白桃さん)、第52回の姫路市(深夜特急さん)の4人。まだ5問以上の同一解答者全市解答は出ていない。勿来丸さんに問四を取られたのは惜しかった。

問四の共通項をいかに表現するか、考えていました。「ルーツの市から」ときましたか。共通項としては長すぎますが、厳密にいうと「現在の市を構成する市のうち最初に市制施行した市が市制施行後の合併により新たに海岸線まで領域を拡大した市」ということですか。
[102707] 2021年 9月 29日(水)13:58:54デスクトップ鉄 さん
誤送信
[102705] ピーくん さん
[102684]はタブレットからの投稿でしたが、二重投稿になっているのに今気が付きました。スマホからの投稿が二重になった方もいらっしゃいましたが、同じ現象でしょうか。
グリグリさん、[102686]を削除していただけませんか。十番勝負の解答ですので、自分で削除するのはやめておきます。
[102684] 2021年 9月 28日(火)22:59:44デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:長岡市
[102669] 2021年 9月 28日(火)19:53:30デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:大船渡市
問十:行橋市
[102659] 2021年 9月 28日(火)15:48:47デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:大船渡市
[102650] 2021年 9月 28日(火)09:10:49デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:別府市
[102648] 2021年 9月 28日(火)05:40:59デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:名護市
[102546] 2021年 9月 24日(金)19:44:17デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:大分市
[102507] 2021年 9月 23日(木)19:03:41デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:益田市
[102494] 2021年 9月 23日(木)15:53:38デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:都留市
[102371] 2021年 9月 18日(土)22:07:06デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:泉南市
[102349] 2021年 9月 18日(土)21:04:04デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:横浜市
[102303] 2021年 8月 30日(月)17:36:30【1】デスクトップ鉄 さん
Re:湘南モノレール・十番勝負など
[102300] 勿来丸 さん
この駅と正反対の側(ずっと北の方)にも尻手駅([102298]デスクトップ鉄さん)がありますが、よりはっきりしているのは南の方でしょう。
もう答をいっていいと思いますが、私の意図していたのはその一つ北の矢向駅で、第4回全国のJR駅五番勝負の問二の問題駅でした。Mapionの大縮尺の地図で見ると尻手駅もホームが一部横浜市にまたがっていますね。想定解から抜けていました。なお駅の所在地は駅長室の位置で決まり、矢向駅は横浜市、尻手駅は川崎市、大船駅は鎌倉市です。

既に[102248]駿河の民さんが手を挙げておられますが、私も同じく企画運営をやってもいいかな、という風に思っています。私も学生なのでうまく時間を割けるかどうかがとにかく一番の不安ですが、可能な限り協力させていただきたいです。作問等についてはオーナーに一度目を通してもらう方が難易度調整がスムーズにできそうな気がします。
実は昨日グリグリさんにメールを送り、駿河の民さんと共同で行ってもよいと手をあげました。駿河の民さんからはまだ連絡がありませんが、白桃さんにも協力していただくことになりました。勿来丸さんに加わっていただけるなら、大歓迎です。
作問については、グリグリさんも解答したいという意向があるため、問題の難易度を調整するため、白桃さんと打ち合わせています。よろしかったら、メールください(私のアドレスは、ウェブページのフッターの著作権表示箇所のDesktoptetsuをクリックしてください)。
[102298] 2021年 8月 30日(月)08:33:51デスクトップ鉄 さん
クイズの解答
[102294]ありがたきさん
横浜市内には該当する駅が二つありますね。[102297] ぺとぺとさんが解答した駅ともう一つ。
私の全国のJR駅五番勝負で出題したことがある問題でした。
[102247] 2021年 8月 16日(月)20:11:08デスクトップ鉄 さん
十番勝負入門コース
[102243] オーナー グリグリさん
初心者の参加を促進するという観点から、市盗りとは切り離して入門コースを再開することを改めて考えたいと思います。
参加者に制限をつけるのでしょうか。第44回まで開催されていた以前の入門コースは、メダルがすべて確定したあと一般コースからの参加を認めていたので、売り切れがでて、本来の入門コースの解答者が完答できないという事態を招きました。
[92689] で白桃 さんが
「一般コース」完答後に「入門コース」を答えようとなさる方がかなりいますが、第一志望の学校に合格したにもかかわらず、その後で第二志望の学校を受ける、コレ何の意味があるのでしょうか?
と書かれたとおりです。

入門コース用の採点システムを整備した上で、入門コースの企画運営をどなたかに委任できればと考えています。問題作成から開催案内、開始、採点、ヒント出し、開催終了までの一連の運営になります。落書き帳への書き込みと、採点システムによる作業になり、一部のページ作成は私が対応することになると思います。
十番勝負研究所としては手を上げたいところですが、これを一人でやるのはかなりハードルが高いと思います。それだけグリグリさんに十番勝負開催の負荷がかかっているということですね。何人かで分担することが可能なら、アナグラムヒントの作成などでお手伝いできるかと思います。

第五十八回十番勝負が9月18日開始となりましたので、第4回全国の鉄道路線五番勝負は、ここで9月3日(金)から6日(月)まで開催します。前回の第13回全国のJR駅五番勝負は、駿河の民さんが金メダル3個を獲得、完答第1号と圧勝でした。十番勝負の小手調べにぜひご参加ください。
[102042] 2021年 5月 28日(金)19:14:25デスクトップ鉄 さん
十番勝負:完答順位と平均正答順位
[102033] 未開人 さん
54回は完答者正答順が一番遅かった問六でも7.542で極端に難しい問題はありませんでした。しかし今回は問四の完答者正答順が9.517と極端に大きかったため、完答順位はほぼ問四を答えた順番になってしまいました。それよりは他の問題も反映される平均正答順位の方が良いと思った次第です。
おっしゃるとおり、超難問があるとその正答順位が完答順位にほぼ一致します。今回の10位までの完答順位は、問四の1位と2位、9位と10位が逆転しただけの結果になりました。完答者正答順の分析を始めたのは第41回からですが、デスクトップ鉄の完答順位が最もよかった第31回を思い出しました。問四の銅メダルを獲得し、3位で完答したのですが、このときは完答順位の1位から5位までが問四の正答順位に一致していました。第31回問四の完答者正答順は9.444で、今回の問四よりは低かったですが、ほとんどの完答者が最後に解答する、完答者正答順位9.5程度超の難問があると、こういうことが起こります。また相性のよくない問題がひとつでもあると、完答順位を大きく下げることになります。
平均正答順も万能ではありません。一発完答狙いだけでなく、市盗りを意識して最後に同じ市をまとめて解答する傾向もあり、こういう解答者の平均正答順位は実力を反映しません。一方、初期の解答者は、メダルばかりを意識して、完答にこだわらなかったという面もあります。

[101999]
瞬発力のある若手は平均正答順位で、経験豊富なベテランは完答順位で優位に立っています。
と書きましたが、直近の回で金メダルから見放されている白桃さんが第56回、第57回に2位、3位で完答していること、平均正答順位3連覇の勿来丸さんの完答順位が必ずしもよくないことからの直感的なもので、データに基づくものではありませんでした。そこで、第41回以降3回以上完答している35名の完答順位と平均正答順位を調べてみました。
解答者完答回数平均完答順位(A)平均正答順位(B)A-B完答順>正答順完答順=正答順完答順<正答順
172.76 9.65 -6.89 1322
ぺとぺと176.29 6.29 0.01 2114
スカンデルベクの鷲178.00 7.89 0.11 449
鳴子こけし178.59 11.29 -2.71 845
桜トンネル 1710.41 7.52 2.89 0413
深夜特急1711.29 13.75 -2.45 1223
EMM1711.35 9.92 1.44 5210
伊豆之国1713.71 12.96 0.74 629
デスクトップ鉄 1714.47 15.05 -0.58 737
かぱぷう 1715.29 12.99 2.31 5012
なると金時1717.65 16.05 1.59 638
まりんぶる~1718.29 16.07 2.22 4310
くは1721.59 23.05 -1.46 935
白桃165.06 6.34 -1.28 646
星野彼方166.25 9.58 -3.33 1006
油天神山1611.44 15.03 -3.59 1402
Takashi1412.93 15.34 -2.41 905
k_ito1417.07 21.53 -4.46 1013
BEAN1322.62 22.32 0.30 724
勿来丸126.58 7.63 -1.04 417
さざ波1220.08 18.02 2.07 426
駿河の民1123.45 18.45 5.01 1010
naidesu925.78 23.64 2.13 405
とりぴー811.00 13.39 -2.39 422
穴子家826.38 30.94 -4.56 521
せいこう827.00 24.59 2.41 116
ピーくん721.43 22.30 -0.87 313
うっかりじゅうべえ723.86 25.39 -1.53 511
m#523.00 25.28 -2.28 410
おがちゃん410.50 5.73 4.78 103
サヌカイト426.00 20.20 5.80 004
未開人37.67 9.67 -2.00 111
まつもとしろくま316.00 18.43 -2.43 201
むっくん323.67 22.23 1.43 201
平均正答順位は、各回の問題ごとの全参加者における平均正答順位を完答回数で平均した値です。一方、完答順と比較した正答順は、各回の解答者の平均正答順位を完答者だけでみた順位で、完答順位がよかった回数、同順位だった回数、平均正答順位がよかった回数を示しています。
参加した回によって、完答順位と平均正答順位がばらついており、直近の白桃さんと勿来丸さんの成績も全期間を通じた結果ではありませんでした。白桃さんは第41回、第44回、第50回に二冠となるなど、平均正答順位でも健闘していました。勿来丸さんは第45回からの参加ですが、初期は完答順位の方がよく、全12回を通じると完答順位が平均正答順位を若干上まわり、正答順位がよかったのは12回中7回でした。
「瞬発力のある若手は平均正答順位」は、桜トンネルさんのデータで示されました。同順位が4回ありましたが、完答順位のほうがよかった回はなく、開始直後に金メダルを量産し、平均正答順位で圧勝するも、その後失速する(失礼!)傾向を示しています。今回初金メダルの駿河の民さんも完答した11回のうち10回で平均正答順位が高く、サヌカイトさんも4回の完答回すべてで、平均正答順位の方がよかった。やはり「瞬発力のある若手は平均正答順位」はデータ的に裏付けられたと思います。
一方「経験豊富なベテランは完答順位」は、データ的にはっきり示されませんでした。完答回のすべてで完答順位がよかったのは、5回完答のm#さんだけでした(同順位が1回)。一発完答型のNさんですら、平均正答順位の方がよかった回が2回ありました。
デスクトップ鉄は、「平均正答順位が悪く、ヒント提示後に順位を上げて完答し、つじつまを合わせている」と自覚していたのですが、平均正答順位が完答順位よりもよかった回のとその逆の回がともに7回、同順位が3回だったという結果は意外でした。
[102023] 2021年 5月 23日(日)09:17:24デスクトップ鉄 さん
第57回十番勝負想定解分析
十番勝負研究所の想定解分析(市別、都道府県別、開催回別)を更新しました。第30回問十(2005年の国勢調査で男性比率が高い市。順位問題)の未答市を想定解に含めていませんでしたが、男性比率100%以上の市を未答市に追加して再集計しました。なお、参照したページに、2010年市制施行の問題市みよし市は含まれていません。
#グリグリさんにお願いです。5月16日の更新履歴で、同日に上書き更新したものがダブって表示されています。こちらから編集できないので、整理していただけませんか。
第57回の解答機会数574は、前回の550を上回りましたが、問四(解答機会31)と問七(34)が売り切れました。売り切れは、第52回問七(25)以来で、同一回2問売り切れは第42回の問ニ(35)と問五(33)以来。なお第25回は、解答機会が9から18と少なく、全問売り切れました。最多解答機会数の売り切れ記録は、第22回問五(54)で、同じ回の問七(52)が2位。第22回の参加者は全57回中の最多の65名でしたが、完答者は35名、完答率は54%にとどまりました。
解答機会数が前回より増えたのに、該当市数は419から410に減り、市重複度は、1.313から1.400に増加しました。同じ市の出題が多かったことを意味します。つくば市、横浜市、相模原市、静岡市、岡山市、徳島市、高松市の7市が解答機会4で、うちつくば市、相模原市、高松市が全問解答されました。高松市は出題者が意識されていたようですが、同一解答者の同一回4問解答はありませんでした。なお、第56回の出題機会4は能美市だけで、1問解答されただけでした。
解答機会4の7市には政令指定都市が4市、県庁所在地が5市含まれ、大都市外しは薄まったようです。横浜市の解答機会4ははじめてです(12回、23回は想定解5だったが、問題がそれぞれ2と3あった)。有形無形のモノ問題が問一、問六、問七の3問、問五も大都市が該当するコト問題でした(問七は大都市限定のモノではないが)。
[101328] で書いた45回以降正答がなかった市のうち、羽村市、石岡市、鉾田市、さくら市、飯塚市が解答されました。さくら市は駿河の民さんが一挙に3問正答で領主に、飯塚市は2問正答でした。鈴鹿市の解答選択率100%は、27問連続になりました。

[101973]デスクトップ鉄の
問題が難化すると初心者が金メダルを取る確率が上がる傾向にあります。
について、[102018]勿来丸さんから
「手が届きそうなくらいの難問なら初心者の金メダルもあり得るが、誰も手が出せないような難問になるとまぐれ以外で金メダルはほぼ期待できない」と考えるのが自然に思います。
とコメントがありました。
[97492]で、第50回終了時点の全500問について、問題が易しいほど上級解答者がメダルを独占する傾向を示しています。その時点で金メダル1個の解答者は26名(26個)いましたが、うち46.2%の12個を難易度Eランクの問題で獲得しています。一方上位5名の金メダル191個のうち、Eランクは29個で15.2%と5ランク中最低でした。
第41回以降の初参加者の初回金メダルは、
45-05さざ波境界未定のある市D
45-06うっかりじゅうべえうかんむりの文字が入るD
49-09とりぴー読みに複数の町の読みが入るE
54-06サヌカイト東端西端の経度差最大E
と、Dランク2問、Eランク2問です。とくにうっかりじゅうべえさんとサヌカイトさんの金メダルは、[102019]で出題者が
初心者にもチャンスがある新鮮問題を毎回1問以上できるだけ多く提示できればと考えています。
と書かれた新鮮問題だったと思います。
なおマクロ的にみると、回別総合難易度(偏差値)と金メダル占有度には-0.276の弱い負の相関(第41回以降は-0.511)があり、難易度が低くなると金メダルが集中し、高まると分散する傾向を示しています。

6月4日からここで第13回全国のJR駅十番勝負を開催します。十番勝負同様Nさんが強いですが、二強の一角で、全国の鉄道路線五番勝負を含め交互に完答一番乗りを果たしています。Nさんに先行して、一番乗りするチャンスは、十番勝負より高いと思います。また、駿河の民さんは十番勝負より早く、金メダル2個獲得(鉄道路線五番勝負)しており、十番勝負より金メダルがとりやすいです。初めての方もぜひのぞいてみてください。
[101999] 2021年 5月 19日(水)19:16:46デスクトップ鉄 さん
第57回十番勝負:平均正答順位
[101981] 未開人 さん
それよりも平均正答順位は初参加以来9.6→12.1→7.1と推移しました。これが一番実力を表している指標だと思うのでできれば過去大会のデータが欲しいところです。
平均正答順位が一番実力を表しているというのは異論があります。[99823]
完答順位はマラソンランナー、平均正答順位はスプリンターの種目といえます。
と書いたように、両者はともに実力を示す、別カテゴリーの指標です。瞬発力のある若手は平均正答順位で、経験豊富なベテランは完答順位で優位に立っています。
どんなデータをお望みかわかりませんが、下表は全57回の平均正答順位と完答順位の1位と2位のデータです(第45回と第55回は2位タイが2人)。
完答者平均正答1位順位平均正答2位順位完答1位完答2位
12YSK1.8 M.K.4.1 YSKM.K.
22M.K.2.5 いっちゃん4.4 いっちゃんM.K.
32千本桜5.1 烏川碧碧6.5 千本桜烏川碧碧
46むじながいり2.7 いっちゃん2.9 いっちゃんむじながいり
510いっちゃん3.3 白桃3.4 むじながいりいっちゃん
65EMM2.8 いっちゃん4.6 EMMいっちゃん
75いっちゃん5.7 EMM5.9 いっちゃんEMM
811今川焼4.7 なると金時5.9 いっちゃん太白
914白桃4.5 なると金時5.2 白桃 稲生
1019白桃3.5 EMM5.3 いっちゃんEMM
1122白桃4.4 EMM6.7 運び屋Aいっちゃん
1216白桃4.4 suikotei5.8 suikotei白桃
1320ぺとぺと4.6 EMM4.7 EMMKK
1429がっくん4.5 今川焼5.3 ぺとぺと白桃
1518EMM4.4 ぺとぺと6.3 ぺとぺと桜トンネル
1614いっちゃん3.4 白桃7.0 いっちゃんぺとぺと
1710ぺとぺと3.9 星野彼方6.8 星野彼方ぺとぺと
1813桜トンネル 5.4 ぺとぺと6.1 桜トンネル いっちゃん
1936白桃5.3 桜トンネル 6.0 白桃 ぺとぺと
2014桜トンネル 2.2 ぺとぺと2.3 ぺとぺと桜トンネル
2123ぺとぺと4.9 白桃7.6 ぺとぺといっちゃん
2235EMM5.8 KK7.1 ヌオいっちゃん
2330EMM4.1 桜トンネル 5.3 EMM桜トンネル
2433EMM5.5 桜トンネル 6.0 桜トンネル 油天神山
254EMM4.5 ヌオ5.0 ヌオEMM
2623白桃4.3 KK7.4 白桃 いっちゃん
2721桜トンネル 4.8 ヌオ5.0 桜トンネル 白桃
2836桜トンネル 3.6 EMM5.6 桜トンネル なると金時
2928桜トンネル 2.7 白桃5.3 白桃 まつもとしろくま
3034EMM2.5 桜トンネル 2.7 白桃 おがちゃん
3118桜トンネル 4.4 まりんぶる~4.7 桜トンネル まりんぶる~
3224スカンデルベクの鷲4.1 ぺとぺと4.9 ぺとぺとスカンデルベクの鷲
3324桜トンネル 3.7 おがちゃん4.8 おがちゃんまつもとしろくま
3419桜トンネル 2.7 星野彼方4.1 まりんぶる~桜トンネル
3527桜トンネル 3.4 白桃5.7 桜トンネル 白桃
3628桜トンネル 2.4 白桃4.7 おがちゃんk-ace
3717桜トンネル 4.5 おがちゃん4.9 白桃 桜トンネル
3823ぺとぺと4.1 桜トンネル 4.5 星野彼方桜トンネル
3925桜トンネル 3.1 星野彼方4.3 まつもとしろくまぺとぺと
4028桜トンネル 2.3 k-ace2.4 k-aceおがちゃん
4130白桃2.8 桜トンネル 3.9 白桃 桜トンネル
4229EMM3.3 桜トンネル 5.5 EMM油天神山
4332桜トンネル 2.2 N、白桃4.4 桜トンネル
4429白桃3.2 桜トンネル 5.4 白桃 星野彼方
4525ぺとぺと5.6 白桃、鳴子こけし6.9 白桃 鳴子こけし
4632スカンデルベクの鷲2.8 桜トンネル 4.4 スカンデルベクの鷲白桃
4728Takashi 6.3 白桃6.4 スカンデルベクの鷲
4828ぺとぺと5.1 Takashi 5.3 スカンデルベクの鷲
49202.6 星野彼方5.3 とりぴー
5028白桃4.8 ぺとぺと5.2 白桃
5125星野彼方3.8 スカンデルベクの鷲5.6 白桃
52252.7 スカンデルベクの鷲2.9 スカンデルベクの鷲
5326勿来丸1.9 桜トンネル 3.8 勿来丸
5436ぺとぺと3.5 スカンデルベクの鷲5.3 おがちゃん
5531勿来丸3.0 おがちゃん、スカンデルベクの鷲5.0 スカンデルベクの鷲
5633勿来丸4.6 桜トンネル 6.8 白桃
5730勿来丸3.6 おがちゃん3.8 深夜特急
平均正答順位1位は、桜トンネルが5連覇を含む14回、白桃さんが9回、EMMさんが8回記録しています。勿来丸さんは、次回白桃さん、EMMさんに並ぶ4連覇を目指すことになりますが、若干暗雲が。[101964] Nさんの
問一、問六で勿来丸さんに名古屋を持っていかれたのはちょっと痛かったので、次回以降は解答戦略を見直す…かも?
が一発完答を見直し、金メダル争いに参戦するということであれば、強敵が出現することになります。
なお、Nさんは五月雨出題が3問あった第49回に初日から参戦し、完答順位と平均正答順位の2冠王になっています。2冠王は、のべ23人いますが、第53回の勿来丸さんのあとでていません。
[101987] 2021年 5月 17日(月)12:44:40デスクトップ鉄 さん
続・第57回十番勝負難易度分析
予告した第57回の誤答率についてです。第57回は、初回採点時の誤答が0で、採点を重ねるごとに誤答率が上昇しました。
開催期間が2週間に短縮されて初めての第45回と比較して、誤答率の推移を示します。左が第45回、右が第57回のデータです。なお、下表の誤答率は、研究所の難易度分析では誤答率の計算に含めていない問題市や既答市を含んでいます。
解答累計正答累計誤答累計誤答率累計 解答累計正答累計誤答累計誤答率累計
192923434585863.0%63.0% 51515151000.0%0.0%
255147488276512.7%44.2% 176815662211.8%2.9%
340187391211662.5%35.3% 14821379137.1%3.7%
424211221432688.3%32.2% 179915942511.8%5.1%
57218614916914.3%31.7% 1811718112050.0%4.3%
6522351540690.0%30.9% 601775316571211.7%6.8%
7622961600690.0%30.1% 5122839204122423.5%10.5%
831260291892716.5%27.3% 322602723152915.6%11.2%
952312482374757.7%24.0% 43303412722314.7%10.2%
1014326142510750.0%23.0% 283312229463721.4%11.2%
1117343162671765.9%22.2% 40371373313407.5%10.8%
12293722629337910.3%21.2% 11382833934327.3%11.3%
13364082932278619.4%21.1% 638863450430.0%11.1%
14464544036269213.0%20.3% 239023470430.00%11.0%
第45回は、初回採点時に60%を超えていた累積誤答率が次第に低下し、20%で収束しました。一方、今回は初回の0から次第に上昇し、7日目から11%ほどで横ばいになりました。もう一つ注目すべき点は、総解答数の推移です。第45回は初日の92が最多でしたが、今回は初日は51で、6日目の60が最多です。なお、ヒントの効果は第45回は8日目から、今回は5日目から現れています。
同様に第46回から第56回までの推移をみます(56回は、15日目まで採点があったが省略)。表が大きくなりすぎるため、解答数と累積誤答率のみ示します。
4647484950515253545556
111349.6%3040.0%8423.8%1675.0%719.9%5211.5%3030.0%422.4%7613.2%8027.5%8610.5%
28032.1%4128.2%6618.7%883.3%388.3%337.1%6016.7%204.8%409.5%1825.5%417.9%
35425.5%3624.3%4015.8%1866.7%158.9%157.0%3413.0%233.5%2011.0%1922.2%57.6%
41724.2%1324.2%1214.9%3244.6%1310.2%216.6%1311.8%214.8%2410.6%621.1%336.7%
51623.6%3523.9%2214.3%1940.9%2310.0%257.5%1310.7%85.3%610.2%520.3%306.7%
63022.6%823.3%314.1%5836.4%139.2%137.5%289.0%214.5%2110.2%2019.6%265.9%
73421.2%2824.1%3813.2%3333.3%1410.2%97.1%268.4%333.6%528.4%4215.8%316.7%
81921.2%1724.5%2612.4%5928.6%259.4%276.7%187.8%253.7%527.9%3913.5%166.3%
9820.8%6822.5%1411.8%1628.0%238.5%306.7%137.8%123.5%369.5%4311.4%387.8%
10320.6%1523.0%811.8%2526.2%98.2%186.2%177.7%183.7%139.4%1710.7%208.3%
11220.5%2422.2%1112.7%3226.3%97.9%126.3%97.4%203.4%129.4%810.8%118.6%
121619.6%3024.1%1012.9%1525.4%317.1%77.3%188.0%313.3%159.6%1410.3%218.1%
13519.4%2424.4%2312.3%1825.0%297.1%196.8%47.9%33.7%3810.9%910.9%28.3%
14019.4%6223.7%1812.0%2324.5%167.4%227.0%27.8%174.2%1810.7%3511.3%178.8%
累計誤答率は、第45回と同様ほとんどの回で日を追って次第に低下しています。なおヒント効果がでた初日は、49回、50回が4日目、46回、48回、51回、56回が5日目、52回、53回、54回、55回が6日目、47回が7日目です。
出題者は第47回開催前の [94712]
47回は「誤答なだらか分布への挑戦」を目指す。
と宣言されました。問四から問七の4問の五月雨出題がその方法でした。その結果、開催直後は様子見をする回答者が増え、最多解答数は9日目の採点時となりました(ヒント効果は7日目から)。誤答率は、その前の45回、46回に比べて初回の誤答率が低下、累計誤答率の低下幅も16.3ポイントに下がり、2日目以降の誤答率はなだらかになりました。第49回も五月雨出題が3問ありました。多くの解答者が様子見したにもかかわらず、初回の誤答率が75%、2日目の累計誤答率が83%と最多になりました。なお第52回も全問が五月雨出題または1市出題でした。
「誤答率なだらか分布」が本格的に実現したのは、第53回です。古典的な5市出題に戻り、初日の誤答率が2.4%で最後まで2%-6%で推移しました。第56回もかなりなだらかな分布になりました。しかし今回のように初回の誤答がゼロで、累計誤答率が次第に上昇したというのははじめてです。初日は様子見していた解答者が多く、解答数が少なかったため誤答がゼロだったということでしょう。また、様子見していた解答者がヒント提示後復帰し解答数が増加しましたが、ヒントが難しかったためか、誤答率は低下しませんでした。
難易度が高まったにもかかわらず金メダル占有度が上昇したのは、様子見の解答者が多かった初日に、おがちゃんさん、桜トンネルさん、勿来丸さんが金メダル合計6個をさらっていったことによると思います。そのなかで、駿河の民さんの初めての金メダルは立派でした。

なお、[101691]出題者は「問題市の段階提示」として五月雨出題の復活に言及されました。しかし、[99802] で書いたように、過去の五月雨出題と1市出題の21問中、スカンデルベクの鷲さんが6問、桜トンネルさんが3問金メダルを獲得しています。出題者も[99805]
五月雨式出題が熟練者に利することはあっても初心者にはかえってハードルになるということは、これまでの結果から何となく認識していました。
と述べられました。領主税と異なり皆さんから反対意見がないようですが、新規参入者の意欲を高めることに逆行するのではないでしょうか。
[101973] 2021年 5月 16日(日)10:58:33【4】デスクトップ鉄 さん
第57回十番勝負難易度分析
第57回の結果を加えて、十番勝負研究所の各ページを更新しました。まずは、難易度分析です。
解答者の感想のように今回は難易度が高まりました。回別総合難易度は57回中25位と中位ですが、50回以降の最難回になりました。問題別では、問四と問八が難易度ランクE、問一と問二が難易度ランクAでした。問四は全570問中27位です。この結果、4連覇を果たしたNさんの完答所要時間は5日23:15:41で57回中8位ですが、最初のヒント提示後でみると2日02:13:25で、これまでの最長となりました(ヒント後所要時間2位は、同じNさんの第49回2日01:55:51で、これに18分遅れ。なおNさんは4連覇を含み7回一位完答していますが、うち4回はヒント前完答)。同様に深夜特急さんの問四金メダルの所要時間5日21:49:30は全570問中3位ですが、最初のヒント提示後3日21:02:16を要し、1位の第38回問八(都道府県で最も孤立する市、桜トンネルさん、19分後)、2位の第42回問六(都道府県庁所在地よりも人口密度が高い市、白桃さん、8時間後)を大きく上回りました。

いつものとおり問題間の難易度を各指標で示します。
総合難易度問四>問八>問九>問十>問五>問六>問七>問三>問二>問一
金メダル問四>問七>問九>問三>問八>問十>問一>問六>問五>問二
銅メダル問四>問八>問五>問三>問七>問九>問十>問六>問一>問二
10位問四>問七>問八>問九>問五>問三>問十>問六>問一>問二
20位問四>問八>問七>問十>問九>問五>問三>問六>問二>問一
誤答率問四>問十>問六>問九>問九>問八>問二=問三=問五>問一
完答者正答順問四>問七>問八>問九>問三>問十>問五>問六>問二>問一
完答者30名のの正答順は、
#解答者問一問二問三問四問五問六問七問八問九問十合計相関係数平均正答順位
14.54.54.51094.54.54.54.54.5550.449 9.6
2深夜特急1.51.5697310584550.883 10.2
3白桃21510479863550.843 8.9
4桜トンネル 41610729835550.837 6.7
5Takashi15310429867550.868 11.9
6未開人42810735691550.663 7.1
7おがちゃん41510937862550.786 3.8
8勿来丸 25810139476550.697 3.6
9スカンデルベクの鷲 31510429867550.937 10.8
10デスクトップ鉄72695110438550.537 14.9
11いたがさき1.5361071.59594560.878 12.5
12ぺとぺと21710856394550.657 5.6
13鳴子こけし31610628964550.946 11.9
14とりぴー 2.52.5576491081550.768 21.6
15EMM12510739864550.961 13.9
16m#152.582.5791055550.645 18.9
17なると金時 21710638954550.928 13.9
18駿河の民1259.563879.54550.926 12.0
19さざ波16394.54.59972550.771 20.8
20伊豆之国21610459783550.913 16.8
21ピーくん12310479658550.738 20.7
22かぱぷう 21610537948550.846 14.9
23しずしず21610439875550.979 23.4
24油天神山 23410617859550.810 16.0
25くは17310428956550.763 18.2
26まりんぶる~ 1.53.58.58.53.51.57105.55.5550.805 31.4
27あきごん44910218647550.673 29.7
28サヌカイト25.52825.595.5105.5550.597 24.0
29ハル 5.55.538.5317108.53550.642 33.1
30せいこう21495367108550.788 24.5
合計7382157.5285.5152.596.5242.5219195147.51651
平均2.433 2.733 5.250 9.517 5.083 3.217 8.083 7.300 6.500 4.917 2.355
標準偏差1.484 1.879 1.837 0.804 2.030 1.780 1.390 1.990 2.021 2.162 1.738
問四が最も難しく、問一と問ニが易しかったというのは、全指標で共通しています。問題間の難易度に大きな差があったことは、問題ごとの正答順位のばらつきが第56回に比べさらに低下したことにあらわれています。バラツキを示す標準偏差の平均は1.738と前回の1.991から低下し、第41回以降の最低になりました。一方問題ごとの平均順位の標準偏差は2.355と前回の1.987から上昇し、これも41回以降の最高でした。
完答者10問平均標準偏差回答順位標準偏差
41302.248 1.686
42292.339 1.495
43322.099 1.793
44292.130 1.641
45251.791 2.277
46322.108 1.769
47271.811 2.165
48201.989 1.936
49282.487 1.455
50201.818 2.124
51251.982 2.007
52252.536 1.090
53261.880 2.079
54361.464 2.313
55311.663 2.257
56331.991 1.987
57301.738 2.355
各解答者の正答順位と平均正答順位の相関係数は、しずしずさんの0.978が最高でした。平均的な解答傾向に一致していたことを示します。一発完答をあきらめヒント前に8問正答したNさんを除くと、デスクトップ鉄の相関係数は0.550と最低で、相変わらず全体の傾向と乖離しています。しかし、前回の0.398から増加したのは問題間の難易度差が高まったためでしょう。

問題が難化すると初心者が金メダルを取る確率が上がる傾向にあります。しかし、今回は金メダル占有度が第56回の18(=2^2*4+2、2個x4人+1個x2人)から24(=3^2*2+2^2+1*2、3個2人、2個1人、1個2人)に高まりました。また誤答率が上昇したのに、1回目の採点時は誤答ゼロでした。これらの分析については、稿を改めます。

#1[101974]Nさんのご指摘により、完答所要時間とヒント後所要時間を訂正しました。失礼しました。
#2[101976]深夜特急さんのご指摘により、正答順位表を訂正しました。
#3[101981]未開人さんのご指摘により、正答順位表を訂正しました。重ね重ね失礼しました。
[101960] 2021年 5月 15日(土)19:56:56デスクトップ鉄 さん
想定解
想定解分析作成中につき、質問です。
問十の未答市に羽生市ははいりませんか。母音は「a」と「u」だけですが。
[101933] 2021年 5月 12日(水)17:47:13デスクトップ鉄 さん
Re:楽しい十番勝負を目指して(妄想)
十番勝負は開催中ですが、解答ラッシュの間隙を縫って、[101691] オーナー グリグリさんに反応します。
(3) 市盗り合戦への領主税導入
領主税の導入を考えています。新規参入者でも領主に手が届くようにするための一案です。例えば、
・開催前に保有石高の10%を課税し保有石高から控除(全領主対象)
・小数点以下の石高は保有石高としては切り上げ表示(内部では小数点ありの実数で保持)
・領主判断は切り上げ後の保有石高でこれまで通り判断
新規参入者が領主になりにくい状況にあるため、参入障壁を低くして十番勝負を活性化する意味では歓迎します。

十番勝負開始直前の第40回終了時点には、領主石高(領主不在の領国は領主狙いの石高)が1万石の市が96市ありました。初参加者でも正答すれば領主になれる市が全市の12%もあったということです。ところが、第56回終了時点には、1万石市は、三沢、角田、東御、豊明、泉南、水俣、串間の7市に減ってしまい、新規解答者が領主になる可能性が大幅に低下してしました。なお、これら7市ではメダルなしで領主になれたので、三沢、泉南の各8回をはじめ領主が頻繁に交代し、全7市で29回の領主交代が起こりました。活性化に貢献していたのです。
また、第40回終了時点で領主石高が10万石以上の市は32ありましたが、第57回開始時点までに領主交代があったのは、高松(9回)と千葉、新潟(各1回)だけです(ほかに京都と大阪で、領主狙いが領主になった)。これらの市の領国石高は、領主が石高を積み増した金沢、大阪、福岡だけが2桁の増加で、17市が0以下(敦賀は-1)です。これらの市では、参入障壁が高く、領地を脅かされることがないため、絶対領主は安心して他国の獲得にまわっていたのです。
さらに初期にメダルで領国を獲得し、その後参加がなく領主の地位を維持している例がけっこうあります。たとえば、M.K.さんが10万石で領主の豊田市と石垣市は、それぞれ第1回、第2回に金メダル2個で獲得したものですが、第7回を最後に解答がないのに、領国を維持しています。これも解答者の意欲をそいでいると思います。

という背景でグリグリさんの提案(妄想)ですが、全領主に対し一律に税を課すのは、新参加者の参入障壁解消にはあまり効果がないと考えます。例えば、第56回終了時の最多領国石高は金沢市の56万石、続いて福岡の46万石、岡山と広島の33万石ですが、10%の税をかけても、領主狙いとの差は圧倒的で焼け石に水です。ましてや新規参加者に手が届くものではとうていありません。二戸市、つくば市、那珂市、相模原市、三島市、浜松市、大分市など領主と領主狙いの戦いが激化している市では、戦いはより白熱するでしょうが、新規参入者の解答意欲が高まるかどうかは疑問です。

そこで、特許権などと同様の有効期限を獲得石高に設けるという案はどうでしょうか。これにより、過去の蓄積ではなく、同時期の対戦成績が市盗りに反映されることになり、絶対領主も過去の獲得石高に胡坐をかくことができなくなります。例えば、獲得後10回まで有効とし、第47回以降の獲得石高で比較すると、岡山市は現領主白桃さんの2万石が最多となりますが、必要石高に足りず領主狙いに転落します。広島はぴーくんの4万石が最多で、領主不在の領主狙いになります。10回連続して正答がないとリセットされることになり、課税方式に比べ新規参加者にとってのハードルが格段に下がります。解答機会がない市はどうするのかという問題はありますが、第47回から第56回まで10回連続解答機会がない市はみよし市だけでした。この方式の問題点は、横浜など必要石高の高い市の領主が永久に誕生しないだろうということがあります。したがって採用する際は、必要石高を人口比例ではなく対数比などで逓減する必要があります。

もう一つの案は、長期間十番勝負に参加していない領主の領国石高を没収するというもの。第7回以降50回連続不参加のM.K.さんの豊田市と石垣市の領国石高を没収すると、豊田市はk_itoさんが6万石で、石垣市はなると金時さんが5万石で領主になります。30回連続不参加を没収の基準とすると、たとえば最終回答が第24回のでるでるさんが領主の平戸市も、領主狙いの駿河の民さんが4万石で領主になり、同時に新参加者のハードルも下がります。いかがでしょうか。
[101852] 2021年 5月 9日(日)20:00:05デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:豊後大野市
[101848] 2021年 5月 9日(日)18:37:36デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:奄美市
[101840] 2021年 5月 9日(日)17:52:09デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問十:田村市
[101816] 2021年 5月 8日(土)20:22:35デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:山県市
[101805] 2021年 5月 8日(土)18:22:23デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:山形市
[101764] 2021年 5月 7日(金)18:57:21デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:豊後高田市
[101735] 2021年 5月 7日(金)00:47:08デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:宮古市
[101693] 2021年 5月 6日(木)16:39:29デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:八王子市
[101679] 2021年 5月 5日(水)22:06:00デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:大分市
[101590] 2021年 5月 1日(土)22:38:37デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:豊後大野市
[101576] 2021年 5月 1日(土)21:23:26デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:横浜市
[101448] 2021年 3月 5日(金)19:04:34【2】デスクトップ鉄 さん
アナグラムの難易度
[101442] グリグリさん
お付き合いいただき、興味深い分析をありがとうございます。グリグリさんは、市1と市2の間を読みが移動する回数「移動数」を最優先の指標としています。これは、「2市の読みから1市を作る」アナグラムに限って適用できる指標です。私は、十番勝負のアナグラムヒントなどにも適用できる汎用的な難易度を考えていました(アナグラムヒントについては後述)。
私の[101439]の方法は、追記で書いたように、続く音がそのままセットで移動するときに、高難度になってしまう欠陥がありました。そこで変化しない文字列(グリグリさんのいう「部品」)をブロックとして移動するように修正してました。また、2市が循環するので誤答と語尾の文字の移動を1としました。その結果は次のとおりです。表が崩れてしまうので、正順・逆順とも合計しか記載していませんが、例えば
那珂川市+茅野市=河内長野市は、正順(なかがわちの):1+2+2+3+2+0=10、逆順(ちのなかがわ):3+2+2+3+0+2=12
加西市+砺波市=境港市は、正順(かさいとなみ):1+1+0+2+0+2=6、逆順(となみかさい):2+2+3+1+3+1=12
と計算しています。
順位グ順位市1市2市3正順逆順平均
11那珂川市な+か+が+わ茅野市ち+の河内長野市か+わ+ち+な+が+の101211
220加西市か+さ+い砺波市と+な+み境港市さ+か+い+み+な+と6129
32三郷市み+さ+と逗子市ず+し土佐清水市と+さ+し+み+ず867
311笠間市か+さ+ま津市松阪市ま+つ+さ+か957
512桐生市き+りゅう佐賀市さ+が龍ケ崎市りゅう+が+さ+き666
521坂井市さかい砺波市と+な+み境港市さかい+み+な+と486
521堺市さかい砺波市と+な+み境港市さかい+み+な+と486
53津久見市つく+み井原市い+ば+らつくばみらい市つく+ば+み+ら+い666
94八尾市や+お嘉麻市か+ま岡山市お+か+や+ま465
96高山市たか+やま戸田市と+だ大和高田市やま+と+たか+だ465
114甲斐市か+い志摩市し+ま釜石市か+ま+い+し444
117春日市かす+が三浦市み+うらかすみがうら市かす+み+が+うら264
117鹿屋市か+のや美馬市み+ま上山市か+み+のや+ま264
117伊賀市い+が志木市し+き石垣市い+し+が+き264
1110伊佐市い+さ関市せ+き伊勢崎市い+せ+さ+き444
1112嘉麻市か+ま八女市や+め亀山市か+め+や+ま444
1112那珂市な+か男鹿市お+が長岡市な+が+お+か444
1124つがる市つ+が+る志摩市しま鶴ヶ島市つ+る+が+しま264
1125射水市い+み+ず大津市おおつ泉大津市い+ず+み+おおつ264
1125射水市い+み+ず佐野市さの泉佐野市い+ず+み+さの264
2221水戸市み+と土佐市と+さ富里市と+み+さ+と423
2227あま市あま佐久市さ+く天草市あま+く+さ243
2227富士市ふじ能美市の+みふじみ野市ふじ+み+の243
2227伊佐市い+さ多摩市たまさいたま市さ+い+たま243
2227伊佐市い+さ甲斐市かい西海市さ+い+かい243
2227宇土市う+と甲斐市かい東海市と+う+かい243
2232三木市み+き津市君津市き+み+つ243
2232佐久市さ+く津市草津市く+さ+つ243
2234富山市と+やま郡山市こおりやま大和郡山市やま+と+こおりやま243
2235能美市の+み加茂市かも美濃加茂市み+の+かも243
3216阿波市あ+わ甲斐市かい赤磐市あ+かい+わ222
3216志摩市し+ま男鹿市おが塩竈市し+おが+ま222
3218諏訪市す+わ加賀市かが須賀川市す+かが+わ222
3219那珂川市なか+がわ津市中津川市なか+つ+がわ222
3635日立市ひたち那珂市なかひたちなか市ひたち+なか021
3635敦賀市つるが志摩市しま鶴ヶ島市つるが+しま021
3635安芸市あき志摩市しま昭島市あき+しま021
3635伊那市いな志木市しき稲敷市いな+しき021
3635富士市ふじ美濃市みのふじみ野市ふじ+みの021
3635津市志摩市しま対馬市つ+しま021
3642佐賀市さが三原市みはら相模原市さが+みはら021
3643津市志摩市しま津島市つ+しま021
3643那珂市なか津市中津市なか+つ021
3645日立市ひたち太田市おおた常陸太田市ひたち+おおた021
3645出水市いずみ大津市おおつ泉大津市いずみ+おおつ021
3645香美市かみ天草市あまくさ上天草市かみ+あまくさ021
3645出水市いずみ佐野市さの泉佐野市いずみ+さの021
3645小松市こまつ志摩市しま小松島市こまつ+しま021
3650和泉市いずみ大津市おおつ泉大津市いずみ+おおつ021
3650和泉市いずみ佐野市さの泉佐野市いずみ+さの021
3652大和市やまと郡山市こおりやま大和郡山市やまと+こおりやま021
3652大阪市おおさか狭山市さやま大阪狭山市おおさか+さやま021
3652美濃市みの加茂市かも美濃加茂市みの+かも021
おおむねグリグリさんの順序に近いですが、変化しない文字列がない、加西市+砺波市=境港市が2位になってしまいました。また36位タイに19組が並んでいますが、グリグリさんの採用率のような別の指標が必要ですね。

追記:加西市+砺波市=境港市だけでなく、坂井市+砺波市=境港市と堺市+砺波市=境港市も難易度が上位ですね。2文字や3文字の文字列の中で完結するブロックは、何らかの方法で減点する必要がありそうです。

さて、この方法で計算した第56回十番勝負のアナグラムヒントの難易度です(7,8は文字数)。いかがでしょうか。
8問5トイレなら待てだと+い+れ+な+ら+ま+て+だまだ盗られてないま+だ+と+ら+れ+て+な+い5,6,2,1,2,3,625
8問4入江と狩野川い+りえ+と+か+のが+わ若いのが取り柄わ+か+い+のが+と+りえ5,2,2,1,2,416
8問10無名家ドラマむ+めい+う+ち+ど+ら+ま同名町村ど+う+めい+ま+ち+む+ら4,1,2,3,1,5,016
8問7青葉女子也あ+お+ば+じ+ょ+し+な+り同じ場所ありお+な+じ+ば+し+ょ+あ+り1,5,1,1,1,1,5,015
8問9甘える間もないあ+まえ+る+まも+な+い今もある名前い+まも+あ+る+な+まえ5,2,2,1,1,415
7問9ウニ丼決意う+に+ど+ん+け+つ+い同一県にど+う+い+つ+け+ん+に2,1,4,0,2,514
8問2飛騨のサロン芋ひ+だ+の+さ+ろ+ん+い+も広さの問題ひ+ろ+さ+の+も+ん+だ+い0,3,1,1,3,0,5,113
7問7能登に高知市の+と+に+こ+うち+し今年のうちにこ+と+し+の+うち+に3,0,3,3,0,312
7問4山持つ各位や+まも+つ+か+く+い今も活躍い+まも+か+つ+や+く4,0,1,1,4,111
7問5的だけ左ま+と+だけ+ひ+だ+りまだ一人だけま+だ+ひ+と+り+だけ0,3,3,1,3,111
7問6鱈子と緋色た+ら+こ+と+ひ+い+ろ平たい所ひ+ら+た+い+と+こ+ろ4,0,1,2,1,3,011
8問8羽鳥だけ待ちなは+と+り+だけ+まち+な隣は町だけと+な+り+は+まち+だけ1,4,0,2,0,411
7問2赤い鯛あるあ+か+い+たい+あるある値以下ある+あ+たい+い+か4,1,1,1,310
8問1半値の絵と本は+ん+ね+のえと+ほん本年の干支はほん+ね+ん+のえと+は4,1,1,0,410
7問3運を呼ぶ氷見う+んを+よ+ぶひ+み部品を見ようぶひ+んを+み+よ+う3,0,2,1,28
7問8アルル絵古銭ある+る+え+こ+せんある線越えるある+せん+こ+え+る0,3,1,1,38
7問10伊賀にある剣い+が+に+ある+けん県外にあるけん+が+い+に+ある4,0,2,1,18
7問1ケチにも遺命け+ち+にも+いめい地形名にもち+け+いめい+にも1,1,1,14
[101439] 2021年 3月 3日(水)21:06:59【1】デスクトップ鉄 さん
アナグラムの難易度(Re:2市の読みから1市を作る1市を作る)
[101437] 伊豆之国 さん
1組は割と簡単にわかりました。(中略)もう1組は見つけるのが相当難しい…。それぞれの組合せを見つける難易度は、大差がありそうな気がします…。
もう答を書いてもよいでしょう。「津+那珂川=中津川」と「茅野+那珂川=河内長野」の2組です。
どちらも「全体を組み替える難易度3」ですが、私も中津川は簡単にわかりましたが、河内長野は時間がかかりました。
アナグラムは文字数の階乗個できます。4文字で24組、5文字で120組、6文字で720組と幾何級数的に増加します。したがって5文字の「なかつがわ」よりも6文字の「かわちながの」の方が難しいのは当然ですが、同じ文字数でも難易度に差が出ます。ネットで検索しましたが、アナグラムの難易度について書かれたものは見つけられませんでした。そこで、新旧の文字の配列で個々の文字がいくつ移動したかよって、難易度を定量化できないか考えてみました。
「つなかがわ」から「なかつがわ」は、「な」が2番目から1番目に1移動、「か」は3番目から2番目に1移動、「つ」は1番目から3番目に2移動、「が」と「わ」は元の位置にとどまり移動は0。文字の移動の合計は「1+1+2+0+0=4」となります。逆の「なかがわつ」から「なかつがわ」は、「0+0+2+1+1=4」と合計は同じです。この方法で、[85536] くはさんの難易度3のうち、5文字と6文字のペアと比較してみました。
中津川(なかつがわ)津(つ)+那珂川(なかがわ)1,1,2,0,04
那珂川(なかがわ)+津(つ)0,0,1,1,24
上山(かみのやま)鹿屋(かのや)+美馬(みま)0,2,1,1,04
美馬(みま)+鹿屋(かのや)1,4,2,1,19
土佐清水(とさしみず)三郷(みさと)+逗子(ずし)2,0,2,4,19
逗子(ずし)+三郷(みさと)4,2,1,2,413
河内長野(かわちながの)茅野(ちの)+那珂川(なかがわ)2,4,1,3,0,414
那珂川(なかがわ)+茅野(ちの)1,2,2,2,2,09
龍ケ崎(りゅうがさき)桐生(きりゅう)+佐賀(さが)1,1,1,2,0,27
佐賀(さが)+桐生(きりゅう)4,2,3,2,3,317
かすみがうら春日(かすが)+三浦(みうら)0,0,1,1,0,02
三浦(みうら)+春日(かすが)2,4,4,4,3,219
つくばみらい井原(いばら)+津久見(つくみ)3,3,1,2,2,213
津久見(つくみ)+井原(いばら)0,0,2,1,1,26
ペアの市のどちらを先にするかで差が出ます(かすみがうらは先が春日か、三浦かによって、17の差)が、中津川は、上山や土佐清水よりもかなり易しいと言えるでしょう。4文字の長岡(ながおか)=男鹿(おが)+那珂(なか)も2,0,2,0で4ですから、4文字市と同程度の難易度といえます。河内長野は、他の6文字市と同程度の難易度といえるのではないでしょうか。
アナグラムの難易度の定量化について、もっと良い方法があれば、ご教示ください。

追記:この方法に欠陥があることがわかりました。例えば、ABCDE→EABCDは、8。また、「やりなげ」→「なげやり」も、8です。続く音がそのままセットで移動するときに、難易度が増えてしまう結果になりました。この意味から、[101440] グリグリさんの部品数は、この問題を解決します。ありがとうございました。

第3回全国の鉄道路線五番勝負は、明後日5日21時ここで開催します。
[101434] 2021年 3月 2日(火)17:46:14【1】デスクトップ鉄 さん
Re:2市の読みから1市を作る
呼ばれたようなので。
[101433] グリグリさん
2市の読みを1市にするというのは、第二回七番勝負(2014.4.19〜5.2)問三の共通項でした。
どこかで見たような気がしたのですが、ペアシティにあったのですか。私が見つけた51組は、この想定解51組から「三郷+逗子=土佐清水」が抜け、「津+志摩=津島/対馬」を2組としていました。
さて、追加の2組が分かりますか(難易度2と難易度3です)。
2014年以降市制施行したのは、富谷市と那珂川市ですが、富谷のアナグラムの弥富がペアシティの想定解に含まれていないので、対象外。そこで「な・か・が・わ」を含む市を探したところ、2市ありました。この2組ですね。どちらも[85536] くはさんの定義による
全体を組み替えるのが難易度3
ではないですか。

#タイトルから余分な文字を削除


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示